【サッカー】AFCチャンピオンズリーグ決勝第1戦 浦和レッズ、敵地イランでセパハンと1-1のドロー★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
AFCチャンピオンズリーグ決勝第1戦(7日、イラン・フーラドシャハルスタジアム)

 セパハン 1−1 浦和
0-1 44分 ポンテ
1-1 46分 マフムド・カリミ

GK 23 都築 龍太
DF 2 坪井 慶介
DF 5 ネネ
DF 20 堀之内 聖
DF 22 阿部 勇樹
MF 13 鈴木 啓太
MF 17 長谷部 誠
MF 14 平川 忠亮
MF 10 ポンテ
FW 9 永井 雄一郎→11 田中達也(71分)
FW 21 ワシントン

日本勢としてACL初制覇を狙う浦和は序盤から守勢に回り、苦しい展開。
前半44分にポンテがミドルシュートを決めたが、後半開始すぐにカリミの
同点ゴールを許した。
試合は2試合の合計スコアで争われる。並んだ場合はアウエーゴール数が
多いチームの勝利となるため、第2戦では0−0で引き分けても優勝となる。
第2戦は14日に埼玉スタジアムで行われる。

AFCチャンピオンズリーグ 決勝第2戦
11/14(水)浦和×セパハン(埼玉スタジアム 19:20)

http://www.urawa-reds.co.jp/sokuhou/html/sokuhou_latest.html
http://www.sanspo.com/soccer/world/afc_cl/2007/score/20071107_1.html
前スレ 2007/11/07(水) 23:21:59
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194445319/
2名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:11:10 ID:MGeb/mDm0
2
3名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:11:36 ID:DXLse7p/0
まだオフィシャルには11/14の放送予定が出ていない
過去の試合で、一週間前になっても放送予定が
出なかった事はない。

きっと、局内でも揉めてるんだろうな
ttp://www.tv-asahi.co.jp/tafc/afccl/2007/index.html
4名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:11:38 ID:aBdqPAhP0
セパハンwwwwwwwwwwwww暴走族か?
5名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:11:52 ID:K/2I2a5j0
ロードで引き分けなら大したもんやな
6名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:12:00 ID:YUyAmTXy0
VIB
7名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:12:23 ID:bjGzB50P0
10なら城南が優勝
8名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:12:37 ID:HRrYnrDj0
9名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:12:46 ID:GiSWP8zJ0
標高1600mだからって足止まりすぎ
レッズの選手は甘えすぎだよ、ポンテが最後まで攻めでは走ってたんだから
他の選手も死んでも走るべきだった
もう雑魚過ぎて話にならないね。
来年からはレッズ出なくて良いよ
10名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:12:47 ID:MesF1Cnu0
               //
              / /
            /   / 
           /  彡彡彡彡ミミ
         /   彡彡彡彡彡ミミミミ
        /    彡彡彡彡   ミミミミミ
       / l⌒l彡彡  ━   ━ミミミ  パカ
       /  l  | 彡彡   ・   ・  |ミ  
      /  |  l (6ll     U    |   イケメンイン見に来たお!
      /   |    l     ・∀  │
     /   |    \    ,,,,,_/ ヽ
     " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー'
11名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:13:17 ID:7irlfCWR0
啓太とか長谷部は気付いてんのかね。
今日のポンテぐらいやれなきゃ欧州じゃ通用しねえってことが。

特にベーハセな。
12名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:13:18 ID:xZEWLcpi0
↓ラモスが浦和の旗振りながら一言
13名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:13:28 ID:dSoj4kLx0
>>986 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/11/08(木) 00:11:01 ID:M8gJj7fo0
>>つーか初戦からとかならともかく決勝まで言ってようやく地上波しろって馬鹿ばっかりだからどうでもいいよ
>>本気で見たい俺らはとっくにスカパー入ってるし


ほう、スカパーのどのチャンネルで見るんだ? 是非教えて欲しい。
14名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:13:29 ID:cVUXnYIs0
角沢死ね

セパハンの選手はもちろん
レッズの選手名もまともに実況できない

ほんとしね
15名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:13:30 ID:ZbUC9NwwO
あのメンバーで引き分けは上出来
16名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:13:31 ID:RXiQeh5rO
>>1
すてきやん(*゚ー゚)
17名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:13:34 ID:PGzjsnf/O
アワェイ点取って引き分けは良くやった
残り試合もベストメンバーで頑張って
18名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:13:42 ID:m9edRed50
ほんと酷い試合内容だったけど、ドローでよかった

つーかボール飛びすぎ&はね過ぎ
19名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:13:57 ID:X/NmBtBE0
10/28 J1 30節   名古屋
11/07 ACL決勝    @セパハン
11/11 J1 31節   @川崎
11/14 ACL決勝    セパハン
11/18 J1 32節   清水
20名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:14:00 ID:8evjCRLC0
>>10
酒井がいたら・・・・
21名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:14:38 ID:es9Rk/7C0
地上波で放送しろって・・・
身勝手にほどがあるだろ。

金は出さないけど口は出すか?
22名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:14:48 ID:VPkBkLG50
中田秀がレッズで復帰しないかな〜
ACLが盛り上がれば中田も戻ってくれないかいな?
23名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:14:58 ID:VhahY+bA0
>>19
この日程はヤバイ。負ける可能性もある。
24名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:15:03 ID:4+flWPUf0
27ゲトー
25名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:15:04 ID:gm/INrm60
>>22
誰?
26名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:15:05 ID:dSoj4kLx0

テレ朝、ACLを地上波で生放送しろ
放送しないのなら、日テレに売れ あるいはBS1

  テレビ朝日 03 − 6406 − 2222
  「視聴者の皆様からのご意見・ご要望をお待ちしております。」
    http://www.tv-asahi.co.jp/contact/

放映権の飼い殺しへの抗議に、ご協力をお願いします。
デジタル放送へ誘導の餌に使わないでください


  注:電話は報道ステーション終了時まで受け付け


27名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:15:05 ID:fCHD06Yr0
レッズはボール運べる選手が欲しいな。
長谷部の劣化が激しくて、ポンテがつぶされるとどうしようもなくなる。
まぁ、DFの適当クリアーも考え物なんだが。
28名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:15:46 ID:ZC2RSylQ0
なんかつまらん
29名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:15:52 ID:dSoj4kLx0

放映権の飼い殺しも、転売目的のチケット買い占めと同じように、
迷惑防止条例で禁止して欲しい。

30名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:15:52 ID:MSmV5PVrO
>>1
乙です。
31名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:15:57 ID:Lmg8j1FM0
白黒テレビ
エンドロール
32名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:16:05 ID:4SJLOHCQ0
ACL 決勝 第1戦 浦和レッズVSセパハン ポンテゴール 
http://jp.youtube.com/watch?v=dH7jEpaGs_Y
ACL urawa reds sepahan   
http://jp.youtube.com/watch?v=PgrbF63tlxE
セパハン戦速報
http://jp.youtube.com/watch?v=8kcMEs5ego8
33名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:16:06 ID:eEJgE1EW0
試合内容としてはこのうえなくつまんなかったな
ホームではなんとかしろよ
34名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:16:07 ID:cVUXnYIs0
>>27
劣化(笑)



なに、劣化ってw
35名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:16:07 ID:NxZloo380
>>23
これでも埼玉スタジアム多めにしてあるんですよ
36名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:16:08 ID:BEQJMgkI0
セパハンは勝っても負けてもCWCにでられるんだろ。
37名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:16:22 ID:OlgXcPNJO
>>18
セパハンの選手ですら滑る、ズルズルのピッチもな。

38名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:16:25 ID:1UVP5v4CO
引き分け多すぎ…先制するまではいいのに先制したら引きすぎだろ
39名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:16:26 ID:OYxUVKUE0
セパハンの決定力の雑さならホーム完封だな。かつての日本代表を
思わせる精度の低さだった。
40名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:16:27 ID:+BNCHksiO
NHKの山本さんの実況でアジア王者へ
41名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:16:28 ID:5YCDYG610
11/14(水)は見るか
42名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:16:54 ID:ceJFnnqi0
そういやハイビジョンサイズに合わせるために画面をつぶして放送するのは意味があるんだろうか<テロ朝
43名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:16:55 ID:dSoj4kLx0

NHKはBS1での生放送での権利を売ってくれるように打診したけど、テレ朝拒否。
日テレはACLの放映権を譲ってくれるよう打診したけど、テレ朝拒否。

完全な飼い殺し。
44名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:16:59 ID:VPkBkLG50
>>25
リングの人
45名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:17:01 ID:gm/INrm60
>>36
浦和もほぼそうですね
46名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:17:06 ID:HA03BaKW0
決勝戦なのにテレビ中継しないんだね

この国は
47名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:17:08 ID:PMmBF1fY0
見れないって言ってる人はデジタルにしない理由って何かあるの?
まだ来てないって地域もあるらしいからその人は残念だけど。

デジタルって言っても地上波もBSもNHK以外無料。
つまりアナログと何も変わらないのに。

するのもしないのも自由だけど、別に意地になることでも無いんでない?
ただサッカーみたいならするのも悪くないよ、CSもHD放送増えてきてるし。
48名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:17:17 ID:PGzjsnf/O
サポーター泣かすようなことしたら許さないお
しょっこしょこにしてやんよ
49名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:17:22 ID:sIo5kJL50
失点シーンの前の場面で、平川の中途半端なクリアボールが落ちてくるところを啓太は相手の
選手と競り合わなかったけど、あれは競らないほうがいいの?
50名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:17:30 ID:ywxg0FF50
>>19
川崎もGLの頃にこんな感じの日程だったけど無敗で乗り切ったし
案外浦和もあっさりいっちゃうかも
51名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:17:36 ID:QAJdI5Z+0
毎回あんな試合を繰り返してよく負けないもんだよ。
マジで感心するわ。
52名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:17:44 ID:ZK4fIZalO
地味に山田がいないのは痛いんだな
53名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:17:49 ID:ceJFnnqi0
>>47
チューナーとか高くね?
ウチはケーブルだから見れるけど
54名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:17:58 ID:dSoj4kLx0
>>47
地デジ工作員乙
55名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:18:12 ID:VPkBkLG50
デジタルチューナー高いんだよボケ
56名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:18:17 ID:QZzv5+qN0
浦和って、なんつーか手堅い試合するよな。
57名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:18:27 ID:NxZloo380
>>54
デジアナの言うことなら聞くぜ
58今日の結果:2007/11/08(木) 00:18:35 ID:jicy/aRp0
AFCチャンピオンズリーグ 
セパハン 1−1 浦和 

天皇杯 
G大阪 2−2 山形 
   (PK5−3) 
川崎 3−0 C大阪 
59名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:18:36 ID:kXMWTwDI0
まぁナビスコの決勝も3パーだったしなぁ
突然「さあ決勝だ」って中継しても、数字は取れないだろう。
60名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:18:38 ID:6yIBW10H0
ポンテイイ
61名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:18:46 ID:PMmBF1fY0
>>54
だから工作員じゃないよ、するもしないも自由って言ってるっしょ?
ただ意地になる話でもナイって感じるだけ。
62名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:18:50 ID:dSoj4kLx0

ACLが一般人に認知されるかどうかは、Jリーグにとっては大きいよな。

ACLが地上波で放送されて、一般の人が代表だけじゃなく、Jリーグにも
興味をもってくれれば、経営も楽になるし、選手のレベルの底上げにもなる。

代表の人気もドーハからだからな。それまではそんな予選があることすら認識
してもらえてなかった。実際、そのときも、一次予選はほとんど放送が無かった
からな、最大の山場のUAE戦ですら直前に放送が決まった。

63名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:18:58 ID:b+ozO4Yc0
浦和強いなぁ、全盛期の磐田より強いな
64名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:19:14 ID:bs4yfIz10
>>27
別に長谷部は劣化してないだろ
坪井は間違いなく劣化してるけど
65名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:19:24 ID:FjmUQ4Gr0
浦和とセパハン戦について、もうたくさんの苦情が寄せられている事と思います。
この日本サッカー史上大事な1戦を地上波で放送しないのは御社にとっても日本サッカー界にとってもマイナスです。
BS朝日に入ればいいとおっしゃられるかもしれませんが御社の利益のみ追求しているように感じられ、ACLの価値を否定し、今後のACLのありかたも否定しているているとしか考えられません。
私はベガルタ仙台サポーターですがACLを日本A代表のW杯予選と同等な重要な大会と認識しており、浦和レッズを全力で応援しております。
どうにか、11月14日の浦和のホームの1戦だけでも地上波で放送していただきますようお願い申し上げます

↑をコピペして↓へ

テレ朝、ACL)を地上波で生放送しろ
放送しないのなら、日テレに売れ あるいはBS1

  テレビ朝日 03 − 6406 − 2222
  「視聴者の皆様からのご意見・ご要望をお待ちしております。」
    http://www.tv-asahi.co.jp/contact/

放映権の飼い殺しへの抗議に、ご協力をお願いします。
デジタル放送へ誘導の餌に使わないでください


  注:電話は報道ステーション終了時まで受け付け
66名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:19:25 ID:FhAacEb0O
ネネに年俸払う = 金をドブに捨てる


まあ内容は醜かったが今はトーナメントだからとにかく結果が大事
最低限の結果は残した
67名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:19:29 ID:DH3b5Z8r0
ケーブルテレビでみました
68名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:19:53 ID:hFSqsWtt0
次どんな感じで川崎る気だろうか
69名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:20:05 ID:dSoj4kLx0
>>59

Jリーグ最後のチャンピオンシップ (ゴールデン帯での放送)

2004/12/05(日) 19:00 - 21:04 12.0% Jリーグ・チャンピオンシップ・横浜F・マリノス×浦和レッズ TBS
2004/12/11(土) 19:30 - 22:30 15.3% Jリーグ・チャンピオンシップ・浦和レッズ×横浜F・マリノス NHK総合

70名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:20:19 ID:6QOTp/fC0
地上波でそんなに見たいのかねえ。大した試合してないんだが
71名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:20:23 ID:TH4dOCfc0
>>65
坪井の劣化酷過ぎ。なんじゃありゃ。
72名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:20:38 ID:ThCK5ZvX0
ネネと坪井のノープレス何とかしろ。もう一歩前でコース消さなきゃユルユルすぎて
センタリング思うコースににされ放題だし、スペースありすぎて中央に切り込むのも簡単。
両翼それじゃ怖すぎてみてられねーよ。そんなにやってないはずの阿部のCBの方がはるかに良い
73名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:20:42 ID:7irlfCWR0
こんだけ徹底的にスポーツニュースで黙殺してたら、
いきなり決勝放送しても数字取れるわけがない。
放送しないという判断はテレビ局側としては正しいんだろうな。

今年は仕方ない。
ただ、来年もスルーしたら……
74名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:20:47 ID:dSoj4kLx0

昔は、CS(チャンピオンシップ)があって、ゴールデンで一般の人に
Jリーグの試合が露出する機会がった。数字も15%とかまあまあ。

さすがに前期・後期制はリーグとして歪なので廃止は正解だとは思う
けど、逆に一般人にJリーグをアピールする機会が減ってしまった。

ACLは制度上矛盾のない正真正銘のプレーオフ。国際試合としての
緊張感もあり、世界に通じる戦いとしての位置付けもある。どのクラブ
が出ても日本(Jリーグ)の代表の試合ということで、一般人に受け入
れられやすいと思う。
75名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:20:47 ID:3ZUDa7K40
>>55
いい加減DVDくらい買おうよ
チューナー全部付いてるんだし
76名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:20:51 ID:VPkBkLG50
>>59
ナビスコ決勝なんて見ても何も興奮しないけどACLはちゃうな.浦和のファンでもないけど
うぃあ〜って叫んじゃったよ

やっぱガチの国際試合にはかなわん。
77名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:20:52 ID:OYxUVKUE0
>>43
日テレの話は東スポ(そもそも東スポだからかなり怪しい)けど書いてあったけど、
NHKが生放送を打診したのか?衛星放送で権利が競合するからテレ朝が衛星
で放送した時点で、NHKは必然的に録画だろ。
78名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:20:55 ID:8bUdiLrjO
スレタイありえなぇ
空気読めや!
79名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:20:55 ID:9N7NsiDw0
みんな無茶言うな。
坪井、堀之内、ネネの最終ラインだぞ。
今年この面子で試合やったのなんて数えるぐらいだ。
80名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:20:55 ID:oYpzUgIb0
>>61
テロ朝の飼い殺しに怒ってるんだよ
81名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:21:00 ID:Z7BFjNDxO
今は小野の力も借りたいくらいだな。
82名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:21:00 ID:bs4yfIz10
>>66
ネネはその政治力と人脈、人望で将来はブラジルの大統領になるかもしれない

そうじゃないと雇ってる意味が分からん
83名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:21:15 ID:gm/INrm60
準決勝あたりからずーっと地上波の話
いい加減もういいよ
84名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:21:15 ID:FjmUQ4Gr0
おまえらBSで天皇杯の川崎戦やってるから実況しにきてくれ
85名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:21:31 ID:EqDBs0W60
ポンテだけ別世界だった
86名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:21:46 ID:dSoj4kLx0
>>73
そもそも、それが一番おかしいわけで。

こういうアジアNo.1を決める大会が開催されていること、
それに日本代表として浦和が出場していること、予選リーグ
を勝ち抜いたこと、トーナメントを勝ち上がっていること、
これらをほとんど報道していない。義務の放棄だろ。

公共の電波を使わせてもらっている立場を忘れている。
スポーツニュースの枠が無いわけではなくて、その枠全て
を偏った、どうでもいいような特集につぎ込んでいる。

この姿勢が追求されるべき
87名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:22:01 ID:GiSWP8zJ0
10日も休んだんだから45分休まずずっと走ってろよ雑魚共が
10年近くスポーツしてなかった俺ですら12km/hで1時間ぶっ続けで
楽勝に走れたんですが??浦和の選手はそれくらいも出来ない訳?
         甘 え る な よ
たかが標高1600m。普段から「さいたま」とか言う標高の低い生ぬるい土地でやってるからそうなんだよ雑魚が。
山梨とかのチーム見てみろ。標高高くても低くても普段と変わらずプレイ出来るから
浦和は温すぎるんだよ。そこ等辺の高校生の方がよっぽど強いわ
88名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:22:02 ID:es9Rk/7C0
>>47
地上波でやれって騒いでる奴は、
おもちゃ屋で駄々をこねるガキと一緒。

大声で泣いたら、おもちゃを買ってくれると思ってる。
89名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:22:13 ID:8DlN9bpB0
日程はまだしもターンオーバーできないのがきつすぎる
早くルール見直せよ
90名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:22:17 ID:p/oHWWfxO
アナルファック
91名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:22:29 ID:y7WxfPs00
「やっぱり野球はおもしろい」の名言を生み出した局だぞ?w
あきらめれ
92名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:22:35 ID:OtAo4UAS0 BE:332564797-2BP(6639)
次1-1で引き分けたらどうなんの?
93名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:22:49 ID:NxZloo380
>>92
延長戦
94名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:23:00 ID:bs2t69wO0
日本サッカー応援宣言(笑)

氏ねよ、テロ朝。
95名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:23:11 ID:YmVf9IQ10
また、PKまで行くだろ

今の浦和の状態で解消は無いと思う
96名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:23:21 ID:PMmBF1fY0
>>80
かもしんないけど一応生中継はしてるわけだし。
個人的に他者に文句言う場合は自分で最善の手を尽くしても理不尽な形で妨害された場合にしたいなあって。

まあ別にデジタル推進はしてないよ、切り替え遅いし、イラ付く点は多々あるしね。
97名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:23:29 ID:ThCK5ZvX0
最後の最後セパハンの足が止まって、スペースに走ってくる選手が
ほとんどいなくなったから、助かった。
いやマジやばかった
98名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:23:36 ID:MZj5CAS3O
>>87
いかにもねらーっぽい(笑)
99名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:23:40 ID:69kmLHzXO
>>4
恥ずかしい馬鹿がいるな…
100名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:23:45 ID:3ZUDa7K40
レッズに俊輔がいたら、間違いなく地上波でやってたな
スター選手がいないクラブじゃ地上波では見るに耐えない
101名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:23:52 ID:m9edRed50
トゥーリオいないとやっぱ恐いわ
102名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:24:03 ID:8evjCRLC0
しかし日程きついな
決勝で負けて、J優勝も逃し、ガンバが開催国枠でトヨタ杯出場という最悪のシナリオは避けたい
103名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:24:12 ID:jnF96iEW0
>>92
PK
坪井がいるから、確実に浦和は1失点以上する。
だから、攻撃で相当頑張らないと浦和は厳しい。
104名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:24:30 ID:75TjGMsh0
地デジの番組表みたら、「相棒」はいってるよwwww
105名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:24:52 ID:NxZloo380
>>104
相棒は外せない
看板番組だある意味
106名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:24:53 ID:9Ws2s3+xO
相手はもうクラブW杯出場確定なんだよな
107名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:24:57 ID:ceJFnnqi0
>>102
ガンバは今日山形戦延長PKやってヘロヘロだから普通に千葉に負けそう
108名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:25:10 ID:OQ2Fhmrm0
>>88
だから日テレとNHKは買うって言ってんだろ?
おまけでついてきただけの放映権ならただでも譲れよ
日本戦しか放送しない局なんだし
109名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:25:12 ID:HA03BaKW0
地上波でやれよ
110名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:25:11 ID:Z7BFjNDxO
川崎戦だけはターンオーバーで戦ってくれ。ここまで来たら来週ACL優勝しないと
111名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:25:25 ID:p3tx1ZIK0
>>105
それじゃ当日の試合は水谷と寺脇の2トップにすれば解決
112名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:25:44 ID:bs2t69wO0
>>102
イランも16クラブH&Aのリーグ戦やってて、アジアではJに次ぐ日程の過密さだと
思うんだけど、セパハンは14日までどんな日程なんだろね。
113名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:26:08 ID:hFSqsWtt0




                 だって外人だのみなんだからしょうがない




114名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:26:08 ID:dSoj4kLx0
>>108
セットで買う羽目になったのもテレ朝が勝手に動いたから。

従来は、協会が電通経由で契約して、放送できる局に適材適所で割り振ってた。

115名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:26:18 ID:OtAo4UAS0 BE:184758757-2BP(6639)
そうかPKか
なんか斜め上のこと考えてた
116名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:26:21 ID:oYpzUgIb0
>>96
おれはBSで見てたけどさぁ
もっとたくさんの人に見てもらいたいわけさ
金払う内容でもないしw
117名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:26:22 ID:DH3b5Z8r0
>>86
どうでもいいような特集ってのは主観はいりすぎ
ACLこそどうでもいいって思う人が大多数だったんじゃね?
118名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:26:30 ID:FhAacEb0O
釣男不在がでかすぎ
119名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:26:50 ID:MCDTiymYO
次の試合失点しなきゃ優勝か!
最後はマジで生で流せや!
でもチケット買った奴はいい試合見れそうだな…羨ましい
120名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:26:53 ID:8DlN9bpB0
こんな重要な試合を地上波で放送すらしない局が「日本サッカー応援宣言」とか笑わせる
121名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:26:57 ID:ThCK5ZvX0
次うまくすれば。釣男と山田が帰ってくるんだろ
そうすりゃ阿部がCBに戻って釣男もいるから今日よりははるかに安定すると思うが。
今回の浦和にセパハンが勝ち越せなかったのは運の尽きかもしれない
122名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:27:10 ID:6XqXP77JO
テレ朝なら地上派でやるわけねえな
野球より面白いものを見せるわけないだろ
123名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:27:18 ID:Y+hPd+tR0
>>112
+カップ戦、エンペラー、、、大統領制か。

リーグ戦のほかにも試合無いの?
日本はやっぱアジアでは過酷な方だよ。
124名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:27:32 ID:KOeOltYT0
>>110
オジェック「ターン…オーバー…?」
125名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:27:34 ID:NxZloo380
>>111
六角も外せないわ
126江沢民 ◆wVY0rSvgOo :2007/11/08(木) 00:27:45 ID:hODIy11+O
>>11
(`ハ´)Jリーグでぬくぬく育ったリーベンに欧州なぞ100年早いある
127名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:28:15 ID:7irlfCWR0
川渕のボケはベストメンバーがどうとか
どうでもいいことに文句言ってないで、
テレ朝のニュース番組のデスクに「ACLまであと○日」みたいな
フリップが立つように圧力かけるなり裏工作するなりしろよなー。
こういうところに権力使わないでどうすんだか。使えねぇ。
128名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:28:43 ID:HIETf5EJ0
今時液晶テレビも持ってないから見れないんだよ。

試合自体はしょぼいからたいして見る価値ないけどね
129名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:28:49 ID:Z7BFjNDxO
結構強いじゃないか相手は。前評判じゃ守備だけかと思ったぞ
130名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:29:03 ID:dSoj4kLx0
>>117
お前、報ステのスポーツコーナ観たことないのか?

「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「次は高校野球」
「次は、大リーグ○○選手の特集です」
「最後にプロ野球の経過結果をもう一度」
「以上、スポーツでした!」

こんな感じだぞ

131名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:29:09 ID:v1JWArfj0
プロ野球ファンだが、浦和を応援する
応援しないで「サカ豚」とか抜かす奴は在日
132名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:29:14 ID:HA03BaKW0
なんかさ、パラボラアンテナってダサくね?w 
いかにも受信してま〜すって感じでさw
あれ家に着けてると恥ずかしいんだよね・・

だから地上波でやれよ
133名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:30:06 ID:VkCBHkQ3O
>>132
地面に置くタイプのもあるぞ
134名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:30:09 ID:qyuoOO2D0
>>121
山田は全治1ヶ月だからCWCに間に合うかどうかでしょ
135名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:30:17 ID:ceJFnnqi0
>>132
パラボラのある家を見てダサいと思ったことは一度もない
136名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:30:24 ID:CyaTvRBK0
来週も地上波放送ね〜のかよ
テロ朝氏ね

フジは空気呼んで
女子バレーを21時台から放送するのに…
137名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:30:36 ID:y/Z2fvb30
すぽると・・・
138名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:30:38 ID:/QBewsIj0
>>132
ちょっと苦しいかなw

じゃあ家のアンテナも外せば?あれもいかにも受信してまーすって感じだぞ。
139名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:30:48 ID:DZJeNN/n0
>>122
テレ朝は、地上派で決勝放送して興味なかった人間に興味を持たれ、
レッズが優勝した場合、世界クラブ選手権出場→その放送は日テレ→
興味なかった人間が日テレの試合も見てしまうかもしれない→自局の裏番組を
見られるのを最悪のシナリオと考えてそう
140名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:30:48 ID:p3tx1ZIK0
>>134
あの人は全治一ヶ月のケガを1週間そこらで直した事もあるからよくわからん
141名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:30:54 ID:ZbUC9NwwO
オバハンは立ち上がり15分に全力かけてきて疲れると怖さそんななかったな〜
カウンターも飛び込まないで遅らせれば怖くないし
そんなチームに坪井とネネはどったばた(´・ω・`)
142名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:31:06 ID:2G0kNhNq0
浦和戦を観ていてるとミドル打つ奴がいれば勝てるんじゃねと思うけど
どのチームも精度低いよね
143名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:31:12 ID:eDokbyLZO
>>132
地上波はどう見てるんだw
144名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:31:13 ID:6yIBW10H0
>>135
むしろハイカラでイカしてる
145名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:31:28 ID:KhRpG1RD0
うんちのような試合だったお
146名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:31:31 ID:gm/INrm60
>>129
今日の試合はセパハンが強いと言うより浦和がショボかったような
147名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:31:52 ID:euh7LfmL0
また外人のおかげかよ〜  
148名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:31:52 ID:O5ugSzK70
Jリーグ放送もないところには放映権とらせないようにとかできんかな
149名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:32:04 ID:vYd3QtYG0
パラボラという間抜けな響きが良くない。地上波でやれ。
150名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:32:05 ID:v1JWArfj0
>>132
屋根の上にテレビアンテナついてるだろ、ダサくね?w 
いかにも受信してま〜すって感じでさw
あれ家に着けてると恥ずかしいんだよね・・

だからインターネット中継しろよ
151名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:32:13 ID:IbbCyApf0
>>145
うんちしないと人は病気になるんだお。
つまり優勝するためには必要な試合だったんだお。
152名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:32:23 ID:eAsdX1OE0
今日の報ステのスポーツはやきうのトライアウトにお隣の国のフィギュアスケートの
選手の特集だったな。
153名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:32:24 ID:XB0zXQYD0
別にスポーツニュースでやらなくとも、生中継がなくとも好きな人は
好きだからいいでしょう。俺なんてF1とかmotoGPとか好きだ
けど、あまりニュースでやらなくとも不満は無いぞ。

これだって浦和の人が盛り上がっていれば、それでいいんじゃね。

プロ野球の巨人軍みたいに日本全国どこでも浦和のサポーターになっ
て欲しいというなら、不満はあるかもしれんがそれではJリーグの理
念とやらに反するんだろ。

154名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:32:37 ID:KhRpG1RD0
ネット中継しないって意味がわかんねえよな
放送局ってあほだろ
155名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:32:43 ID:kVg1CGobO
最近は代表の視聴率が下がってきて、
メディアはオシムがマイナーな選手ばかり選ぶからだ!とか言うけど、
これって自業自得だよね。

クラブの試合をまともに扱わないから、クラブで活躍した選手もマイナーに見えてしまう。
156名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:32:48 ID:uOO4UiZJO
ホームも地上波無しか…テロ朝は育てる気全く無いなw
157名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:32:51 ID:PilSQFWe0
>>147
世界中のクラブチームに挑戦状を叩きつけてるのか?
158名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:33:09 ID:GiSWP8zJ0
>>132
ダサイとか以前にあれ見てNHKが家まで押しかけてきてBSの料金払えって言って来る
159名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:33:10 ID:gm/INrm60
>>132
ケーブルひけよ
160名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:33:15 ID:9N7NsiDw0
ワシントンはこういうピッチ悪い時はあんまり活躍できないな。
逆にポンテはどんなピッチでもすぐに対応していつもと同じプレーが出来る。
161名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:33:20 ID:ceJFnnqi0
>>157
インテルにはイタリア人が居ないとかブラッターが叩いてたな
162名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:33:26 ID:OlgXcPNJO
>>139
その論理ならテレ朝は全日本大学駅伝の中継もやめるべきだよな。

全日本を盛り上げれば盛り上がるほど、お正月の箱根駅伝はさらに盛り上がるんだしw

163名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:33:40 ID:S+zc85Ti0
>>127
「星野JAPAN 決戦まで○○日」
の看板はよく見かけるけどね
164名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:33:43 ID:R9T/zewaO
居間のTVでしかBS見れんが横にいた母ちゃん『あら浦和、日本のチームが相手じゃないの?』サカ好きじゃなきゃ存在すら知らないんだよな
165名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:33:50 ID:HK6/hsOt0
>>155
ガチのアジアカップなら前回より視聴率よかったけど
166名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:33:53 ID:V/wNKoJp0
>>154
ネットで中継してたぞ。
167名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:34:00 ID:fGNEIIKt0
まぁスレの伸び方からみると地上波はないと見た。
168名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:34:10 ID:kVg1CGobO
>>148
おかしいよね。
クラブと代表は繋がってるのに。
マスコミは代表だけしか扱わない。
代表でのみプレーするスターなんかいないのに
169名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:34:19 ID:KhRpG1RD0
>>166
違法じゃねくtw?
170名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:34:23 ID:4+flWPUf0
>>145
ちょっと言葉足らずだったな。
「うんちについたトウモロコシのような試合だった」
が正解。
171名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:34:37 ID:VYMu9MoqO
(´・∀・`)
172名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:34:45 ID:DXLse7p/0
>>157
多分、ビルバオサポ
173名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:34:47 ID:JcI8tepZ0
今日の試合が地上波で流れたら、拙かっただろ。
BSデジタルくらいでいいんだよ。
174名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:34:52 ID:sIo5kJL50
多分>>147は元磐田サポ
175名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:34:55 ID:8DlN9bpB0
>>127
ルールの為のルールになってるのがいかにも日本人的思考だよな
どの試合もベストメンバーで戦うって聞こえはいいけど現実を見れば所詮建前でしかない
でもって、明らかに弊害が出てるのはもう分かりきってるのにそれを直そうとしないのもこれまたいかにも日本人だ
176名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:35:02 ID:KMXAKP9KO
野球のアジア1を決めるのは生放送なのに
サッカーの生放送はないんですか そーですか そーですか
177名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:35:05 ID:KhRpG1RD0
>>171
なんだおまえ、楽しそうだなあ
178名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:35:06 ID:ZgsusgxpO
来週から入院なんだよ。病院のテレビなんか地上波しか
うつらんだろうな。せめてテレ玉でやってけれれば
179名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:35:19 ID:KStpqoX50
セパハン週末のリーグ延期でこっちくるみたいね
もうどんな形でも優勝してくれりゃそれでいいよ
180名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:35:22 ID:A5uGcAH/0
>>169
向こうの放送局が自国の権限でやってるなら違うね。
181名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:35:24 ID:v1JWArfj0
>>166
ピアキャストか?
182名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:35:25 ID:ThCK5ZvX0
次は埼玉でやるというのに、またネットで小さい画面で英語だかアラビア語だかの放送見る
しかないのか・・・
183名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:35:40 ID:QSqceRc5O
ガンバが菓子杯優勝した時より伸びるの早いな
184名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:35:42 ID:p3tx1ZIK0
>>164
周囲に結構宣伝したけど
あんまり興味もたれないんだよな、興味持つ奴は元々Jをそれなりに見てる奴
185名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:35:42 ID:TAz/Bc2I0
念の為に聞くが次の試合1−1じゃ駄目なんですか?
186名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:35:43 ID:NxZloo380
>>170
とうもろこしは消化悪いんだって
うどんにしとけ
187名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:35:47 ID:qyuoOO2D0
>>140
でも、それ脱臼だから上手く骨がはまって腫れが引けば試合出れそうだけど
今回は肉離れだから幾ら何でも無理だろ
188名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:35:52 ID:WeIh+lXgO
地上波やらないの?
189名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:36:08 ID:bs2t69wO0
>>169
放映権買ってるのはテロ朝だけじゃないからね。
日本ではテロ朝独占というだけで。
190名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:36:12 ID:Tm9uSAWT0
フジなんて結果も教えてくれないぞ
191名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:36:14 ID:4NAJn4V+0
ACLの先のCWCが日テレだからなぁ
あんま盛り上がってもらいたくないんじゃないの、テレ朝的には
192名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:36:21 ID:+X3KL5oFO
オジェックのことだから、今日のgdgd試合やった面子から
スタメンをほぼ変えることなく、
そのまま土曜の川崎戦と来週の決勝に挑むんだろうな('A`)

最悪、土曜の川崎戦でまた怪我人出しかねない…
193名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:36:23 ID:A5uGcAH/0
>>181
違う。
194名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:36:26 ID:KhRpG1RD0
普通にネット中継でいいじゃんねー
なんでやんないのかいみ分からん
こんだけブロードバンド環境世界一なのに
195名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:36:26 ID:eAsdX1OE0
>>185
それだと延長戦。
196名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:36:35 ID:FoEqC9A8O
ネネはコーチで雇ったほうがよくねぇ?
阿部を右で使ってるの見ると酒井(友)が残っててくれたらなぁと思わずにはいられない……

来年、三都主復帰として、ネネ+三都主の左サイドなんてw
197名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:37:00 ID:kVg1CGobO
>>176
変だよな。
別に野球の放送がダメとは思わないが、あまりに偏るのはね
198名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:37:01 ID:DXLse7p/0
>>169
海外ネット中継
199名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:37:03 ID:8DlN9bpB0
>>148
本来なら代表戦とJを抱き合わせ販売すればいいんだよな
代表とJで代理店が違う弊害が出てるな
200名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:37:12 ID:ceJFnnqi0
>>191
それが一番正解な気もする
12月のトヨタカップが盛り上がるのはテロ的に困る
201名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:37:17 ID:euh7LfmL0
浦和レッズが強いのは、 ポンテとワシントンのおかげだから。

ポンテという外人がいなかったら、浦和はこの試合は負けていた。
202名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:37:26 ID:4tHA43340
>>185
延長、ただし点を入れられた時点で勝利以外なくなる
(延長にもアウェーゴールが適用されるため)
203名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:37:37 ID:NxZloo380
>>199
あれ?Jは博報堂だっけ?
204名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:37:44 ID:2caZkGT60
Jの嫌われ者の劣頭だから、、みんな応援しないんだよなぁ。
東京ならみんな応援したのに
205名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:37:45 ID:JcI8tepZ0
ネネは酷かったなぁ。
クリアの半分が目前の敵へのパスだった。
206名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:37:49 ID:gm/INrm60
>>182
朝日実況よりはいいんじゃね?
207名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:37:52 ID:sIo5kJL50
地上波中継緊急決定という流れだと負けフラグになりそうな気もする
208名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:37:54 ID:6yIBW10H0
テレビ朝日ってうんこ過ぎだろ
亀田の件といい
209名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:38:10 ID:7irlfCWR0
204 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/11/08(木) 00:37:44 ID:2caZkGT60
Jの嫌われ者の劣頭だから、、みんな応援しないんだよなぁ。
東京ならみんな応援したのに
210名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:38:17 ID:Fcwyfqzl0
レッズの応援がダサすぎた。
何か、俺たちが北朝鮮の連中を「プッ」って見てるのと同じ視線で、
欧米人は日本人を見てるのが分かるよね、
レッズサポを見てると。
211名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:38:26 ID:6X1smNs80
テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵
テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵
テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵
テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵
テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵
テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵
テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵
テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵
テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵
テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵
212名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:38:33 ID:09zpsje40
>>201
>>157

無知は罪だな〜。
213名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:38:40 ID:dSoj4kLx0
>>199
今回のAFCとの契約に関しては、テレ朝が従来の慣行を破って
だまし討ち的に、協会と電通の頭越しに放映権を掠め取った。

セットで買う羽目になったのもテレ朝が勝手に動いたから。
従来は、協会が電通経由で契約して、放送できる局に適材適所で割り振ってた。

NHKはBS1での生放送での権利を売ってくれるように打診したけど、テレ朝拒否。
日テレはACLの放映権を譲ってくれるよう打診したけど、テレ朝拒否。

完全な飼い殺し。
214名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:38:46 ID:2caZkGT60
209 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/11/08(木) 00:38:10 ID:7irlfCWR0
204 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/11/08(木) 00:37:44 ID:2caZkGT60
Jの嫌われ者の劣頭だから、、みんな応援しないんだよなぁ。
東京ならみんな応援したのに
215名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:38:47 ID:p3tx1ZIK0
しかし国内よりも海外のほうが知名度高い場合があるJリーグは奇異だな
216名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:39:13 ID:JcI8tepZ0
>>182
今日さいたまスタジアム行けばよかったのに。
217名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:39:21 ID:GITuZVih0
イギリスで一番人気のあるスポーツ、サッカーは圧倒的に労働者階級のファンが多い。
当然、プレイヤーも労働者階級出身者ばかり。
才能のある者は、十二、三歳の頃からプロの下部組織に登録し、ひたすら練習を重ねる。
もちろん頭のほうは良くなくて、ほとんどが義務教育以上の教養はないというか、せいぜい字が読める程度といったほうがいいぐらい。
(中略)ほんの五年ほど前までプレイヤーのほとんどが大卒で、医者や弁護士といった職業を持つ国の代表選手が大勢いたラグビーとは大違いなのだ。
ちなみに、98年にある調査会社が「イギリスで最も知能が低そうな有名人は?」というアンケートを行ったところ、サッカー・イングランド代表で国民的アイドルのポール・ガスコインがダントツのトップだった。
須田泰成『モンティ・パイソン大全』より抜粋。

字が読める程度だってwwwwwwwwwww
先進国の人間なのにwwwwwww
ほとんどが中卒wwwwww

218名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:39:33 ID:4bLcnggP0
219名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:39:38 ID:Tm9uSAWT0
相棒、報ステ>>>>>ACL
220名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:39:46 ID:OOVhCukkO
浦和CL無敗か
221名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:39:53 ID:y+OFVCV60
冷静になってみ。

地上派中継やって
浦和が優勝したとして
おいしいのは12月の日テレだよ。

そういう計算もあるんだろうな。
222名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:39:55 ID:FyXXBI6k0
しかし阿部は頼もしいな
阿部の尻拭いがなけりゃ今シーズンの浦和やばかったろ
坪井は阿部に飯おごっとけや 下手クソがおされプレイすんなっつうの
223名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:40:16 ID:hFSqsWtt0





               おまえらが核沢の実況で抗議するから自粛してんだよ




224名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:40:19 ID:KhRpG1RD0
画質悪くてもネット中継で事足りるってわかったよ
はやく楽天はTBS乗っ取って放送やれよ
225名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:40:20 ID:MZj5CAS3O
クラムボンは わらったよ
226名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:40:31 ID:8NQqdiwq0
あー 試合見てぇよ

ったくよー
227名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:40:35 ID:1aY2x1v7O
>>185 いいお PK勝てば
228名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:40:45 ID:sIo5kJL50
>>220
川崎も無敗です
229 :2007/11/08(木) 00:40:53 ID:YWJG1uHt0
浦和勝ち→優勝
セパハン勝ち→準優勝
0-0→優勝
1-1→延長
2-2以上の同点→準優勝
230名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:41:14 ID:i1gKExQI0
>>210
ずっと単調に歌い続けてるのはダサいよね
231名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:41:18 ID:jw3GtPtQ0
>>228
上位進出出来ない無敗には意味なくね?
232名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:41:24 ID:VPkBkLG50
だいたい野球の北京五輪って意味ないじゃん。ロンドンではないし北京でもやる気ない国ばかり
なんで日本だけてんぱってんの?まじおかしいし滑稽にうつる 、星野ジャパン?オナニーじゃん
やきゅうの世界大会=メジャーリーグでいいのに・・
いまさら国別対抗もないよ、それもメジャーがでない五輪てWW
それよりACLやんって気がする
233名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:41:33 ID:JJw+mvrw0
234名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:41:35 ID:es9Rk/7C0
>>211
打倒・読売にため、朝日は必死になってサッカーを支えてるというのに・・・
なんと恩知らずなことを言うのか
235名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:41:36 ID:sIo5kJL50
>>231
ないよ
236名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:42:01 ID:3P3ZFArLO
>>210
youtubeや海外の浦和特集見てる限りではそんなコメントはされてない
237名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:42:01 ID:MSmV5PVrO
『日本サッカー応援宣言』の看板は降ろしてもらおうか。
238名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:42:05 ID:dSoj4kLx0
>>221
だったら、日テレが欲しがってるんだから、日テレに売ればいい

放映権の飼い殺しも、転売目的のチケット買い占めと同じように、
迷惑防止条例で禁止して欲しい。

239名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:42:37 ID:SCKFmCJQ0
小野はなにしてんだよ疲れてる人の代わりくらいは出来るだろ
240名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:42:46 ID:6X1smNs80
>>234
釣りですか?それとも白雉ですか?
241名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:42:55 ID:i1gKExQI0
相棒>>>>>(超えられない壁)>>>>>AFC決勝
242名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:43:02 ID:bs2t69wO0
>>230
ボカのは単調じゃないの?
243名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:43:13 ID:c81VI5mM0
リーグ戦でもそうだが、
内容で負けててもなぜか相手が外してくれて(コースふさげてなくても)
勝ちをつかんでる。

強烈なラッキーチャームもってるんじゃね?
244名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:43:20 ID:ywxg0FF50
日テレが放送すると試合の合間に無関係な緑の話題を振ってきそうで嫌だな
245名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:43:21 ID:ThCK5ZvX0
同じテロ朝でもやべっちのスタッフはACL放送したいって思ってるだろうな
局としては代表より盛り上がれれると困るしJやCWCの放送権など持っていないから
つぶしてんだろうな。
246名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:43:26 ID:VPkBkLG50
でも今日の銭金面白かった
247名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:43:36 ID:GiSWP8zJ0
どっちにしろ浦和もセパハンもトヨタカップでれんだろ
セパハンは勝っても負けても100パー
浦和は負けても開催国枠で出れるだろ。
G大阪とかJ2の下位チームに引き分ける様なクラブが押しあがってくるとは思えんし
248名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:43:40 ID:tpyLXLap0
テレ朝社員が派遣されました
249名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:43:53 ID:Fcwyfqzl0
>>230>>236
日本のサポのチャントは、リズム感が悪いんだよね。
俺はブラジルでサッカーの試合を見たことがあるが、
ブラジル人のチャントはすごくリズミカルなんだよね。
全員声がデカいし。

250名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:44:05 ID:6X1smNs80
テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵
テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵
テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵
テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵
テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵
テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵
テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵
テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵
テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵
テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵
テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵
テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵
テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵
テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵
テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵
テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵
テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵
テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵
テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵
テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵テレ朝はサッカーの敵
251名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:44:41 ID:p3tx1ZIK0
>>244
韓国のチームが得点するとドンチャンゴールスムニダーとかはしゃいだりな
252名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:45:04 ID:JcI8tepZ0
>>238
欲しい奴には売らなけりゃいけないのか?
ACLについたBSのCMの広告主はどう思うかね?
一方的な債務不履行だろう。
社会常識なさすぎ。
253名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:45:15 ID:ALrloNpw0
レッズは朝鮮人いないのか?
いないのなら補欠でいいから採れよ、そしたら絶対地上波でやるから
254名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:45:15 ID:eOJNTXjg0
飼い殺しかあ、金ありあまってるからこそ出来る芸当だよな
255名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:45:42 ID:KhRpG1RD0
ネット中継見た奴もいるだろ
256名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:46:25 ID:J9x6sOqB0
外人頼り情けねえなぁ
257名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:46:25 ID:p3tx1ZIK0
>>253
来季在日2世だか3世が入団するお
258名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:46:52 ID:OwiWyc/G0
別に地上波はいいだろ 今日のゲーム放送したら興味ない奴は幻滅してた
259名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:46:57 ID:GITuZVih0
今時サッカーなんて田舎の低学歴しか見てないからどうでもいいよ
260名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:46:58 ID:HXJ5+fIy0
>>3
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=96538781&area=tokyo

サッカー・AFCチャンピオンズリーグ2007・決勝「浦和レッズ×セパハン(イラン)」  My番組表に登録する


(最大延長10・20まで)

11月14日(水) 19:15〜21:20
BS朝日

カレンダーに追加
261名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:47:05 ID:DEJ5EQuI0
「日本サッカー応援宣言」byテロ朝ww
262名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:47:15 ID:1JhGriSw0
ベトナム戦なんかよりこっちの試合が見たいんだが
263名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:47:27 ID:KB1jVlm/0
「中澤の高さが活きました〜!」
「決意のヨーロッパ遠征!」×∞
「ハンブルガーSV高原 柳沢!」
「ル・マンがボール持った!」
「ドイツがなんだぁ〜!」
264名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:47:35 ID:bs2t69wO0
>>255
ネット専用スレでもBS派と同じくらい伸びてたから、まあまあいただろね。
265名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:47:40 ID:HK6/hsOt0
浦和って自陣ゴール前での守備というか運が異常に強いよな
266名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:47:42 ID:AQQ0zhkX0
永井下げて達也入れた瞬間から空気が変わりだしたな。
ワシントンは前線で張って一撃があるから良いけど、そしたら
永井が中盤まで下がってやったら良いのに、二人でべったり
不動だったら中盤がら空きになってもおかしくない。

DFに批判集中してるけど、永井がまともに競り合ったりキープ出来たり
下がって受けたりしたら、あそこまで適当クリアしなくてもいい。

永井って典型的な黄金世代タイプだな。軽すぎる。
あと、中盤のファウルが少なくて、プレスが甘かったのはイエロー対策だと思う。
そうであってほしい。
その中で、最終ラインのみであそこまで跳ね返したのは、良くやったと思う。
永井があのプレースタイルの限り、ホームだろうとポッゼッションサッカー
は難しいだろうな。

まぁ何にせよ、浦和頑張れって事です。
267名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:47:43 ID:ThCK5ZvX0
ネット中継は昭和の白黒テレビで力道山見てるのこんな感じだったんだろうなー
ってのが味わえた。
268名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:47:46 ID:DXLse7p/0
>>257
親父さんは日本人らしいけど、
国籍は韓国なの?
269名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:47:54 ID:gm/INrm60
>>239
怪我してるんです。こんな時に
>>255
270名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:48:35 ID:MSmV5PVrO
歌のリズムがどうとか言ってる奴って何なの?
いつものホームの雰囲気つくって、いつものプレーしてもらう為だろ。
アラブ圏のチームにリズム感あるか?あれはあれで、アラブのチームにとったらいつもの“やり慣れた雰囲気”なんだよ。
271名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:48:56 ID:qyuoOO2D0
>>247
セパハンは確定だけど浦和は確定じゃないよ
まだJリーグ優勝決まってないから
272名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:49:01 ID:KhRpG1RD0
視聴率云々ってえか、ネット中継でパソコンで見ちゃう人が
その便利さに気付いてるでしょ今更だけど。
なんで日本はこう遅いんだ!
273名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:49:09 ID:KMXAKP9KO
BSで見られるし 地上波でやらなくても個人的にはダメージないんだけど
テレ朝には、やらないならやらないで
一切サッカーに関わって欲しくない
アジア1を決めるんだよ?
これは日本のサッカー界にとって非常に重要な出来事なのに
スルーするなんて信じられない
274名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:49:08 ID:eOJNTXjg0
もう、地上波はニュースとバラエティだけの時代だねえ
275名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:49:09 ID:bs2t69wO0
>>267
途中でチャンネル変えたら普通に見れるようになった。
276名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:49:11 ID:cVUXnYIs0
>>266
同意

永井→達也がポイントだった

もっと早く入れて欲しかった
277名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:49:17 ID:eP9Ior1h0
>>256
我が日本国は油を筆頭に食料も含め。
外国に頼らないと生きていけません。
278名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:49:56 ID:7irlfCWR0
浦和が負けないのは、
ダメな試合だと分かった途端、完全にサッカーを放棄するからだろうな。

今日の後半とか、まともに試合やる気なかった。
バカみたいにひたすら相手陣内に蹴るだけ。

下手にやる気だして効果的な攻撃組み立ててたら、負けてた気がする。
279名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:49:58 ID:1RTUJJWvO
釣り男は2戦目に間に合うのか教えれ!
280名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:50:06 ID:AQQ0zhkX0
>>267
それネットだけじゃなく、普通にテレビでも白黒になったよ。
281名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:50:06 ID:dSoj4kLx0
>>252
つまり、テレ朝がタダでもいいから、貰ってくださいというまで
抗議の電話が殺到すればいいのか?


テレ朝、ACLを地上波で生放送しろ
放送しないのなら、日テレに売れ あるいはBS1

  テレビ朝日 03 − 6406 − 2222
  「視聴者の皆様からのご意見・ご要望をお待ちしております。」
    http://www.tv-asahi.co.jp/contact/

放映権の飼い殺しへの抗議に、ご協力をお願いします。
デジタル放送へ誘導の餌に使わないでください


  注:電話は報道ステーション終了時まで受け付け

282名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:50:12 ID:DEJ5EQuI0
>>252
会社の都合などそっちでどうにか処理しろ
283名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:50:20 ID:VPkBkLG50
浦和の帰化したアルゼンチン人はどーなってのか?
284名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:50:53 ID:1JhGriSw0
地上波やらなくてもいい派だけど
マスゴミの扱いが低すぎるが悲しいや。
やっぱり野球には勝てないのかなあ。
285名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:51:13 ID:48kPG1TQ0
>>283
実力があれば出てくるだろ、今で出てないって事はそういうわけだろう。
286名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:51:20 ID:HQDi3IXR0
>>261
「日本サッカー応援宣言」→「日本代表応援宣言」
287名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:51:32 ID:v5dbfnIaO
視聴率取れるだろ
浦和のホームだと埼玉スタジアムの雰囲気と緊張感は半端ないもんだし
浦和のホームだと選手はいい動き、ましてやセパハンのようなホームでしか強くないチームだと浦和の流れに持って行けるだろうし
優勝する確率がほぼ100%の試合なんだから地上波でやって欲しいわ
288名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:51:35 ID:ldzM2U2x0
第2戦は浦和2−2セパハン
って感じか
289名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:51:54 ID:w1cgGak/0
>>284
日本ではね、でも浦和の名は確実にアジア中に広がった。
290名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:52:00 ID:BpNDZJS/0
頼む、次のホームは絶対勝ってくれ
291名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:52:00 ID:kmDM77pJ0
292名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:52:05 ID:oDYMk3bo0
所詮浦和だからな
293名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:52:21 ID:tt1ucoVl0
>>288
負けじゃん。
294名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:53:15 ID:PqercDJV0
わずか数万のHDDビデオ買ったらみれるんだけど。
34歳年収280万妻子家のローン持ちの俺でも持ってるぞ。
295名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:53:18 ID:XCIPqFdn0
シトンいなかったのによく頑張ったよ
296名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:53:24 ID:ThCK5ZvX0
>>288
そんな負け予想は今までずーっと繰り返されてきてここまで来た。
297名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:53:25 ID:1RTUJJWvO
>>283
靭帯やった。
298名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:53:26 ID:aFgAcaIi0
>>287
いきなり訳わからん大会を中継しても無理だろう 認知度はゼロに近いし
埼玉限定なら取れるだろうけど
299名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:53:29 ID:KhRpG1RD0
つうかね、電通が大々的にレズ応援キャンペーン
うざいくらい張ればね、ある程度盛り上がって視聴率いくかもしれない
けどねいかなくてもどうってことない
300名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:53:47 ID:P29yojcnO
>>284
防衛団で勝ってもな…
301名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:54:10 ID:dSoj4kLx0
>>210
King of Clubs 世界10大クラブ特集 浦和レッズ編 1/3
http://www.smilevideo.jp/view/1242314/861151

King of Clubs 世界10大クラブ特集 浦和レッズ編 2/3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1242399

King of Clubs 世界10大クラブ特集 浦和レッズ編 3/3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1242495
302名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:54:11 ID:1JhGriSw0
看板番組の相棒とかぶるんだから
どう考えても地上派はありえないよなあ。
303名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:54:32 ID:HQDi3IXR0
野球のこの手の試合の場合は試合前から各局のニュースが取り上げてるから
一般人の認識度が試合前からかなりある。
サッカーは地上波放送するとしても事前にほとんど取り上げないから一般人は知らない。
304名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:54:45 ID:FyXXBI6k0
>>280
白黒になるたび地元イラン製作製作ってうるせーよな
言い訳してる暇あるならてめえで製作しろっての
問題ないときはイランが作っただのヒトコトもいわねーくせに
テロ朝の腐った体質がここでもでてくるわ
305名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:54:58 ID:ALrloNpw0
>>291
民潭に報告に行くぐらいの真性の在日くんか、これは来期は地上波期待できるな
法則で負けなければだけど・・・
306名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:54:59 ID:4+flWPUf0
地上派の画質をDVDとすると
ネットの画質はどれくらいですか?
307名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:55:19 ID:DXLse7p/0
>>291
thx
308名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:55:30 ID:6GXlFksv0
無知ですまんが、カリミってあのバイエルンにいたカリミだよな?

いつバイエルンから出たの?
309名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:55:32 ID:dSoj4kLx0
>>298
>>いきなり訳わからん大会を中継しても無理だろう 認知度はゼロに近いし

そもそも、これが一番おかしいわけで。

こういうアジアNo.1を決める大会が開催されていること、
それに日本代表として浦和が出場していること、予選リーグ
を勝ち抜いたこと、トーナメントを勝ち上がっていること、
これらをほとんど報道していない。義務の放棄だろ。

公共の電波を使わせてもらっている立場を忘れている。
スポーツニュースの枠が無いわけではなくて、その枠全て
を偏った、どうでもいいような特集につぎ込んでいる。

この姿勢が追求されるべき
310名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:55:33 ID:KhRpG1RD0

>>306
ごみです
311名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:56:00 ID:HIETf5EJ0
地上波中継してこの試合がアジアの最高峰だと思われたら嫌だね。
312名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:56:04 ID:oDYMk3bo0
電凸するところは、韓国臭がするな
日本人なら、日本人らしくするべきだな
313名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:56:09 ID:7i0+/fBu0
これからBSで見ようと思った俺の立場は。。。orz
314名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:56:27 ID:gm/INrm60
>>308
弟らしいよ
315名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:56:27 ID:dSoj4kLx0
>>308
弟じゃなかったけ?
316名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:56:27 ID:JcI8tepZ0
>>304
白黒以前からイラン製作って字幕出てたよ
お前も腐った体質してんなぁw
317名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:56:34 ID:odV8ee2DO
>>253
ごめんこうむる
318名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:56:43 ID:BpNDZJS/0
なんで野球のアジアシリーズは地上波でやるのにサッカーはやらないんだろう
319名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:56:48 ID:ThCK5ZvX0
>>306
youtube画像よりちょっと悪いくらい
320名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:56:56 ID:kE59xCcX0
>>103
今日の坪井は以前のようにきれいに相手ボールをカットしていたりしてたよ
321名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:56:58 ID:TIIhER860
>>313
阿呆、録画みるなら情報断ちは常識だろう、何でこのスレ見たんだよ。
322名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:57:03 ID:MKt+eWZQO
>>306
紙芝居夢芝居
323名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:57:49 ID:VgA5Vcq50
決勝は放送するとかいってたのに
なんじゃこれはwwwwwwwwwwwwww
324名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:57:51 ID:KhRpG1RD0
ほれ、このスレだってほとんどネット中継みてんじゃんか
なんで日本の企業がやらないのかなあ
325名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:57:56 ID:5NwpI60B0
今日の実況見る限りは核沢も松木も現地に入らず
スタジオの中継見ながらの実況だもんな
テロ朝のヤル気の無さには呆れを通り越して感動すら覚えるw
326名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:58:16 ID:OQ2Fhmrm0
テロ朝は今回だけじゃなくてずーーーーーーーーーーーーーーーと
いろんなアジアの試合を放送させなかったの
NHKが買うって言ったアジアユースの試合すら売らなかったんだから
地デジの問題じゃくてここはこれからもそーいう事をやり続けるんだよ
死ね
327名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:58:21 ID:V96Lsft50
坪井は代表レベルではないな。確実に穴だ。
代表で阿部のセンターバックが穴に思えていたけど阿部が頼もしかった。
ネネもひどい。
ワシントンも微妙。ポンテはアジアでは超越しているMFだ。
日本のスタンダードが長谷部だとか鈴木だとか永井だと日本サッカーは厳しい。
328名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:58:32 ID:CkG+VmZ40
>>322
そうか?最近のは画質はクソだが紙芝居は少なくなってきてるように感じる。
329名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:58:44 ID:VB30fiz80
イランでテレ朝がカメラ持ち込んで撮影したら、赤字だろ。
イランから衛星中継を2時間するだけでも、どんだけ苦労があるか考えてみろ

330名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:59:00 ID:Fss7BHzI0
>>324
日本の企業したら金とんぞ、いいのかそれで?
331名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:59:01 ID:VL83nTnY0
あれだろ、相手に攻めさせるだけ攻めさせておいて、
最後は勝つ。
横綱相撲、っていう奴だ。
332名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:59:08 ID:8evjCRLC0
ポンテが頑張ってゴールに繋がるプレーをする→DFがヘマして失点

毎回このパターンな気がするが・・・・
333名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:59:10 ID:dSoj4kLx0
>>311
一番中継してはしかったのは準決勝の城南(韓国)戦だな、
レギュレーション的に事実上の決勝戦。いい試合だった。
334名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:59:30 ID:KfLRDHst0
帰宅が遅かったので、後半を30分あまりしか見れんかった。
レッズは相変わらずというか何というか。
埼玉での試合に興味がつながったのはいろんな意味でよかった。
335名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:59:34 ID:6GXlFksv0
レスサンクス。

そか、弟かw
336名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:59:39 ID:FoEqC9A8O
右サイドはイヤだって明言してたけどタリーさんはやっぱスゲーんだな
337名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:59:49 ID:Lc9zjFcm0
正直、セパハンを応援します。
338名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:00:05 ID:VB30fiz80
おまえら、イランはアラブでも遅れている国だと知らないのか?
サウジやUAEとはちがうよ。
339名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:00:11 ID:Fss7BHzI0
>>337
頑張って下さい。
340名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:00:17 ID:1RTUJJWvO
必死にテロ朝を擁護しているヤツが居るなw
341名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:00:21 ID:i1gKExQI0
どうでもいい野球のアジアシリーズはしっかり放送される件w

【地上波】
日付       ゲーム                              放送局
11月8日(木) GAME2 NPB(日本) vs KBO(韓国)            TBS  
11月9日(金) GAME4 CPBL(チャイニーズタイペイ) vs NPB(日本)  テレビ朝日 ←←
11月10日(土) GAME5 NPB(日本) vs CBA(中国)          日本テレビ  
11月11日(日) GAME7 決勝                       日本テレビ

【衛星波】

GAME1〜GAME7の全試合 J SPORTS

342名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:00:25 ID:gm/INrm60
>>331
風車の理論か
って勝ってないし…
343名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:00:40 ID:1JhGriSw0
地上波デジタルを普及させたいから
こんな仕打ち?と思うしかないや
344名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:00:43 ID:dSoj4kLx0
スポニチのこの記事

浦和決勝進出でゴールデン進出だ!
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/10/02/01.html


やっぱり、業界内でも顰蹙かって、あてつけにこんな記事かかれてるのかね?
345名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:00:50 ID:kE59xCcX0
>>141
川崎戦は力を温存していたこともないだろうから、
チームが疲れていてgdgdで力が落ちていたんだろうな

それでも川崎相手程度なら1ゴールもさせず、勝ったんだけど
浦和にはやられた
346名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:01:00 ID:KB1jVlm/0
サントスが前倒しでフッキしないかなあ
347名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:01:04 ID:VB30fiz80
テレ朝はアジア専門で中東、欧州には滅法弱いって知らないのか?
348名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:01:08 ID:BpNDZJS/0
まあ既存のマスゴミにはもう何も期待してないけどね
今まで電話やネットからいくら文句言っても何も変わってこなかった
これからも無理でしょ
マスゴミに公平性などありません
スポンサー至上主義の偏向放送局でしかない
349名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:01:43 ID:oDYMk3bo0
日の丸スポーツ 世代別視聴率バランス スポンサー 購買世代ライン

浦和では特定に偏る
350名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:01:52 ID:Sh+Fp0Iv0
セパハンってまんがが昔あったんだ
それだけを思いながら試合を観ていた
351名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:01:53 ID:P29yojcnO
>>318
防衛のため
352名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:01:58 ID:MSmV5PVrO
そのスポーツは国を動かした
そのスポーツは人々を変えた

とか言ってんだから、市民のパワーを見せ付けてやるべきだな。
353名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:02:10 ID:4muUBNX40
点取ったら即取られ癖どうにかしろ萎える
354名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:02:16 ID:la4iOBcO0
جهت تماشای فینال لیگ قهرمانان
آسیا قیمت بلیط
برای کسانیکه با پیراهن زرد به
استادیوم بیایند 2000 تومان میباشد !
355名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:02:42 ID:kE59xCcX0
>>327
>坪井は代表レベルではないな。確実に穴だ。
日本のスタンダード。
Jリーグや代表アジア予選よりACLの方がレベルが高いんだから仕方がないところもあるだろ
356名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:03:07 ID:Z1DpQQUt0
>>348
ACLのスポンサーになっている日本企業に要望を出してみよう。
357名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:03:38 ID:VB30fiz80
テレ朝は
アジア、又は米国の一部、しか常駐の中継の基点がないんだよ。
民放ではテレ東に次いで海外に弱いテレビ局。ニュースをみてるとわかるだろ。
あとは特派員をおいて、その都度撮影しているだけ。
NHKしか中東はまともな中継はできない。
358名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:03:46 ID:ALrloNpw0
>>352
だから韓国か朝鮮の国旗がいるんだって、あのCMのも出てるだろ
359名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:03:51 ID:1RTUJJWvO
>>344
やべっちFCはACLガンガン押しまくってる。
サッカー班と上層部で衝突してるんじゃないかな…。
サッカー班がその新聞社にそういう情報を流して、上層部に圧力を掛ける作戦に出たとか…
360名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:03:56 ID:RXiQeh5rO
オシムの家のテレビは、スカパーからBSまで全て見れるんだろうなぁ
オシムもテレ朝に抗議してたりしてw
361名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:04:38 ID:5YL5+3xG0
しかしこんだけ日本人が活躍しないと
なんか悲しくなるな
362名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:05:07 ID:WiDXDyX20
あの2トップじゃ中盤に負担かかりすぐるだろ常識的に・・・
永井が前半全然プレスしないのは、後半に右SHに入るからだと我慢してたが
363名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:05:09 ID:hgHnvSxR0
>>361
何本決定機を阻止したと思ってるんだ!
364名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:05:26 ID:7irlfCWR0
スポーツ新聞は結構ACLに好意的だったような。

確か浦和が城南に勝った時も1面にした新聞あったし。
365名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:05:43 ID:Z1DpQQUt0
とりあえずアウェーゴール奪っての1−1は及第点。
川崎Fは0−0で苦しんだからね。

Home&Awayの醍醐味を伝えようとしないなんて
テレビ朝日って何も分かっていないんだね。
それとも視聴者に分からせたくないのかな?(笑
366名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:05:47 ID:xKs6nFOLO
なにもできない協会も無能だな
367名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:05:56 ID:CsCQV+UK0
そのスポーツはアンチテレ朝を増やした
368名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:05:57 ID:LN05NEng0
結局、ブラジル人が点取ってるだけじゃん
369名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:06:01 ID:DXLse7p/0
>>364
ACL一面の新聞だけ売り切れてたw
370名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:06:04 ID:y7WxfPs00
サカオタは試合を見るためならお金をだしてでも見ようとするからな
野球ファンとの決定的な違いはそこにある
371名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:06:22 ID:ALrloNpw0
ところで、レッズサポはイランまで行ったの?さすがに無理?
372名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:06:36 ID:6yIBW10H0
テレ朝死ね
レッズ生きろ
373名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:06:37 ID:dSoj4kLx0
>>359

うん、そう思う。どんな会社でも全員の意見が完全に一致なんてのはありえない。
テレ朝の中にも、サッカーを放送しようという勢力もあれば、しなくていいという勢力もある。
電話やメールでの抗議、その件数は、サッカーを推す勢力の力になるのは間違いない。



   テレビ朝日 03 − 6406 − 2222
     「視聴者の皆様からのご意見・ご要望をお待ちしております。」
      http://www.tv-asahi.co.jp/contact/

374名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:06:39 ID:QPn3TPdY0
>>365
川崎も1−1の引き分けだったら。
ホームの0−0で勝ち抜けだったのにね。
375名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:07:01 ID:kE59xCcX0
ミスしてるのは、浦和サポが大好きな永井や平川や、いなかったが山田
だから阿呆くさいんだよな
こいつら浦和サポが叩いて追放しろよ
376名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:07:01 ID:xD9glwhDO
2対1の計算で有利だが
坪井がいるんで心配
377名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:07:09 ID:bs2t69wO0
>>371
日本から行ったのは300人らしい
378名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:07:11 ID:Z1DpQQUt0
>>359
むしろ彼らは肩身狭い思いしていると思う。
上層部があまりに非協力的だからね。
379名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:07:31 ID:ZbUC9NwwO
サッカー好きな有力な権力者がでてこない限りテレビでこんな扱いでしょ…
日本のサッカー界には政治力まだまだないね…
380名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:07:32 ID:gm/INrm60
>>371
居たぞ。歌ってたぞ。手拍子してたぞ。旗振ってたぞ。
381名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:07:49 ID:KhRpG1RD0
熱き血のイレブンですよ
382名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:07:58 ID:p3tx1ZIK0
>>359
京セラの会長さんがポケットマネーでサッカー専用スタ作るおって話があって
知事はじめお歴々がサッカーなんていらん、野球だ野球って却下したこともあるから
ありえないこともないな
383名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:08:04 ID:VL83nTnY0
向こうのファンは「ホームで引き分けた。しかも点とられた。もうだめだ。」
とか言ってるんじゃないの。
384名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:08:14 ID:8evjCRLC0
川崎は馬鹿だよなぁ
勝てた試合だったのによー
385名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:08:25 ID:1JhGriSw0
>>369
そうなんだ〜。レッズがもし優勝したら
次の日の一面はどうなんだろう?
星野ジャパンなのかなあ。
386名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:08:26 ID:RXiQeh5rO
明日のスポーツ新聞の1面は何だろうな…
387名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:08:28 ID:qyuoOO2D0
>>364
新聞や雑誌は売上げと言う判りやすい数値が出るからな
388名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:08:32 ID:kE59xCcX0
>>377
600人って角沢が言ってたよ
個人ツアーで倍になったんだろう
389名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:08:37 ID:2MiKhD8U0
テレ東とフジにはサッカー好きの人がいそうな雰囲気がある
日テレも野球至上の目を盗んでなんとかしようという姿勢は感じられる
テレ朝は完全に焼き畑農業

人気あるものを取り上げて人気なくなったらポイ
2番煎じ3番煎じの嫌らしさしか感じない
絶対に先頭にはたたない姑息さ

多分野球も防衛しきれないと思ったとたん見捨てると思う
390名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:08:53 ID:kUm5qMmi0
00:10天皇杯4回戦 川崎 vs C大阪 (BS1)
01:48 UEFAチャンピオンズリーグ リヴァプール vs ベジクタシュ (フジ)
02:10AFCチャンピオンズリーグ決勝第1戦 セパハン vs 浦和 (BS1)
02:14セリエA 02:14 ミラン vs トリノ (日テレ)
05:00 コパ・スダメリカーナ リーベル vs ボタフォゴ (G+)
06:45 コパ・スダメリカーナ アルセナル vs ゴイアス (G+)
10:00 プレミアリーグ ウェスト・ハム vs ボルトン (JSPORTS2)
12:00 バルサTV#8 95/96UEFA杯 (JSPORTS2)
12:30 コパ・スダメリカーナ グアダラハラ vsワシントン DCユナイテッド (G+)        ※
14:15 コパ・スダメリカーナ エル・ナシオナル vs デフェンソール・スポルティング (G+)
17:00 カタルーニャ杯 バルセロナ vs ヒムナスティック (JSPORTS2)
23:00 07/08 Foot! #13 (JSPORTS2)
00:00 ワールドサッカーマガジン #726 (GAORA)
00:25 サッカーアース (日テレ系)
391名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:08:57 ID:JZ86MSQKO
サッカーはスポーツを越えたと聞いたのですが
392名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:08:59 ID:3uNxyX/BO
ネネ、坪井があまりにも酷い出来。
おかげで阿部や長谷部、啓太、平川も負担倍増で中盤もgdgdに。
この2人が今日は足引っ張っていた。あとFW二人はもう少しチェイシングしろよ。
393名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:09:07 ID:6NkGgNS20
>>386
デイリーは新井?
394名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:09:22 ID:dSoj4kLx0

しかし、この試合は是非放送して欲しかった。歴史に残る名勝負だった。

【サッカー】ACL2007準決勝第2戦 浦和レッズ×城南一和 4/4
http://www.smilevideo.jp/view/1364402/861151
395名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:09:29 ID:aFgAcaIi0
人気あるものを取り上げて人気なくなったらポイ

それはフジも同じだ
396名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:09:56 ID:5S7GgwrX0
>>392
文句言うならJの笛に言うべきだな。
397名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:10:07 ID:y7WxfPs00
そうそう、最近の日テレは野球オンリーじゃなくなった
そのせいで全体的な視聴率落としてることに気付いたみたいだからね
398名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:10:08 ID:i1gKExQI0
週末のJリーグは休憩しろ
399:2007/11/08(木) 01:10:10 ID:JrANbzBe0
みんな内容がって意見は重々承知です。。本スレでも珍しくそういった意見が出てくるくらいだし。
確かに内容がってのは分かる。けど、今すぐってのは難しい。ACLもリーグも終盤戦だし・・。
はあ、俺も心臓悪い。。
400名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:10:13 ID:FjmUQ4Gr0
日米共通の悩み 視聴率 11月6日 中日新聞
 

様々な国の選手がWシリーズに出場しており世界中の野球選手にとって夢舞台に続いて、

海外のファンは増えた。だが米国内のテレビ視聴率は低落傾向にある。今回の全米視聴率は
平均10.6%。昨年の10.1%は調査の始まった68年以降最低だったが、それに次いで
2番目に低い数字だった。中継局のFoxは今年、対策を講じた。土曜日だった開幕日を
水曜日に変更したのだ。水曜日の夜の視聴率がいいとのデータがあるなどが理由だった。
しかしせっかくの変更も実を結ばなかった。一方的な展開になったのが響いたようだ。
視聴率が低迷しているのは娯楽の多様化が原因だろう。加えて近年のテレビ主導の運営が
足を引っ張っているようでもある。例えば試合の長さ。USAトゥデー紙によると、
ワールドシリーズを含むポストシーズンではイニング合間のCMの時間は公式戦より長い
2分55秒だと言う。選手やファンにとって無意味な50秒間が積み重なって、ワールドシリーズは
4戦とも3時間半を超えた。今季公式戦の平均試合時間は2時間51分であった。短期決戦では
戦い方が慎重になる。試合時間は長くなりがちだ。それは仕方ないし、見る側も緊張感が高まる。
だが、いたずらに間延びしているのでは困る。てきぱきとスピーディーなのが大リーグの
魅力だったはずだ。せっかくの夢舞台で魅力がそがれているのは残念だ。
401名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:10:16 ID:4muUBNX40
フレーズ連呼もいい加減気に障る間隔続けなければ良いよ。
特に酷いのは日本代表だ。念仏かよ。
延々と同じフレーズに気が狂いそうだ
402名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:11:09 ID:Z1DpQQUt0
アジアチャンピオンズリーグ
看板出しているスポンサー一覧
panasonic
TOYOTA
NIKE
Nikon
Epson
Fly Emirates
Novotel
ING
403名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:11:11 ID:CB6Z3Rz50
レッズよわーと思うんだけどいつも負けない
404名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:11:26 ID:ALrloNpw0
>>377
>>380
すごwさすがだ・・・
405名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:11:34 ID:RXiQeh5rO
今の所、ニュース映像で流したのはNHKだけ。
すぽるともスルー。
406名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:11:45 ID:kE59xCcX0
>>392
つーか永井とワシントンという地蔵2トップだからw
あれが負担の根源

そしてとうとうワシントンが守備で奔走しだしたw

ネネが外人としてはへぼい
坪井は日本人だから仕方がない
相手もJやアジア大会よりACLは強いんだよ
407名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:11:48 ID:BpNDZJS/0
ニュースステーションの頃は久米もサッカーに理解を示してたし
カビラのコナーもあってまだ良かったんだけどな
今のチョンが製作してる捏造ステーションになってから完全に焼き豚一色だもんな
408名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:11:50 ID:1RTUJJWvO
テロ朝はJのスポンサーになって、
川淵にテロ朝の役職に就かせて、
AFCに対して自ら放映権の値上げを切り出して、
うまい具合にサッカーを飼い殺せる状況にしているよ。
おいしい所取りだけして放送…
自分達でコンテンツを育てるという事をしない。出来ない糞会社。吸い付くすだけ吸い付くして、旨味がなくなったら捨てるだけ。チョンみたいな会社だ…
409名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:12:12 ID:sKD6JqWrO
>>1
スレタイ見ただろが!
410名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:12:11 ID:MSmV5PVrO
日本サッカーに一番愛情があるテレビ局は日テレだぜ。
讀賣新聞社は0だが。
411名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:12:13 ID:VZfUjnr2O
>>86
実際一般人はこの事を全く知らないだろうな。
これが野球ならテロ朝大騒ぎwwww
412名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:12:17 ID:Oln0mDFb0
テロ朝は糞だな。
権利独占してるから他局は殆ど報道しない。
当のテロ朝も代表目当てでとっただけだから飼い殺し。
最悪のパターンだ。
413名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:12:18 ID:7irlfCWR0
スポーツ番組の場合は他局と内容が被ってもたいしたことないけど、
スポーツ新聞だとその辺すごくシビアで、
「他が野球ならウチはサッカーぶつける!」
みたいな判断が働く分、結果的に公平になってるんだろーな。
414名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:12:20 ID:VB30fiz80
テレ朝というより、電通がACLを重視してないから、なんだけどね。
ACLはアジアにしか売れないからな。
もともと放映権料が安いから必死に売り込むこともしないしね。

415名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:12:22 ID:bs2t69wO0
BS朝日とネット中継だけにも関わらず本スレで9スレ行ってるから、2ちゃん的には
結構な人数が見てたんだろな。
416名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:12:37 ID:P29yojcnO
じゃあ見るなよ
417名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:12:47 ID:K+gzD4Fu0

というかさ、野球ファンとサッカーファンが罵り合っているけど
あれほど不毛なものはない

どちらも人気が伸び悩んでるから、他方を罵倒して優越感に浸りたいだけ
実に低レベルだよ
418名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:12:49 ID:oc9oGY8v0
>>371
大量に行っていつものノリでやってたよ。大旗も振り回してたし。

旗の持ち込みができてたのが意外。旗竿がセキュリティにひっかかるのは国際大会のデフォなのに。
419名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:12:51 ID:dSoj4kLx0
>>378
そうかもね。
特にこのVTRとかやばかったんじゃね。やべっちのスタッフ

浦和レッズ、ACL決勝へ1/3(fromやべっち)
http://www.smilevideo.jp/view/1397997/861151

今観ても鳥肌が立つ
420名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:12:58 ID:KhRpG1RD0
ネット中継みるだけよ
うぜえ朝日の世話にはならねえ
421名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:13:20 ID:1RTUJJWvO
>>371
核沢が600人来てるって言ってたよ
422名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:13:23 ID:5U4lLJw+0
決勝戦なのにH&Aってなんだよ?
こんなん第2戦がホームな浦和が有利になるだけやん
もし次もスコアレスドローだったら マレーシアで延長戦な
423名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:13:27 ID:1JhGriSw0
やべっちFCで力を入れているのが
せめてもの救いだよねえ。。。
424名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:13:37 ID:oc9oGY8v0
>>382
公共施設として作ろうとしたのかな?だとすれば愚策だな。
425名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:13:44 ID:IbGeohmpO
やるじゃん浦和、アウェー引き分けは有利だな
普段はくたばれ糞レッズ状態のガンバサポですが
応援しとります
426名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:14:06 ID:ZbUC9NwwO
レッズサポのみんなが無事帰ってこれますように(´ω`)
427名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:14:30 ID:bs2t69wO0
>>410
ナベツネ以外はいいとこだぞ。
全日本少年サッカー大会を主催してるのは読売だし。
428名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:14:43 ID:StnzUFez0
世界で成功してる儲かってる部類にサッカークラブの放映権が入るんだから、適当に亀田以上にACLを煽れば、安定して儲かるのがわからんマスコミの見る目の無さがむなしい
429名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:14:46 ID:p3tx1ZIK0
>>424
サンガのホームスタジアム用にだよ、京セラはサンガの親会社
430名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:15:01 ID:kE59xCcX0
>>410
讀賣新聞社というよりナベツネ個人だよ
ナベツネと川淵は最近は関係改善した
431名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:15:12 ID:dSoj4kLx0
>>414
今回のAFCとの契約に関しては、テレ朝が従来の慣行を破って
だまし討ち的に、協会と電通の頭越しに放映権を掠め取った。

ACLセットで買う羽目になったのもテレ朝が勝手に動いたから。
従来は、協会が電通経由で契約して、放送できる局に適材適所で割り振ってた。
432名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:15:15 ID:VB30fiz80
電通が
クラブワールドカップ>>>>>>>>>>>>>>アジアチャンピオンズリーグ なんだよ。

世界に放映権を売れるクラブワールドカップとアジアにしかアジアチャンピオンズリーグ
どっちが儲かるかわかるよね。
433名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:15:30 ID:KMXAKP9KO
中日がアジアシリーズ決勝進出してスレが10もいくかな?
テレ朝はそれを考えろ
434名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:15:37 ID:K+gzD4Fu0
>>422
わかったわかった
おまえみたいな朝鮮人は虐殺されればいい
435名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:15:52 ID:5NwpI60B0
>>403
今期Jで対戦したクラブのすべてが
「次やったらうちが勝てる!」
と思ってると思う。けど次に対戦しても
あのgdgdな展開に持ち込まれて
浦和に逃げ切られる、このパターンがデフォ
436名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:15:56 ID:qyuoOO2D0
>>422
っていうか決勝だけ一発勝負なのは欧州だけらしいよ
それに延長でもアウェーゴール適用されるから一概に延長戦ホーム有利とは言えない
それと今日の試合結果はスコアレスじゃない
437名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:16:13 ID:KfLRDHst0
>>405
スルーというより、試合時間が遅すぎたとか、放映権?の問題とかあると思われる。
NHKは録画放送するから映像持ってただろうし、時間の最後に押し込んだ感じだった。
438名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:16:14 ID:P29yojcnO
>>426
団体だから大丈夫だろ
439名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:16:26 ID:bs2t69wO0
>>412
城南戦の時は露骨だったな。
他のどの局よりも報道時間が短かった。
放映権持ってる局は他局よりも長くダイジェスト流せるはずなのに、逆に短いとは
信じられん。
440名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:16:40 ID:CNyzByPzO
>>410
トヨタカップと高校サッカーやってきたからな
441名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:16:41 ID:oc9oGY8v0
>>389
日テレは現場が頑張っているという。
だてにキリンカップ・高校サッカー・トヨタカップ(現CWC)という定期イベント三本柱を持っているわけではない。
テロ朝は確かに論外。TBSは・・・・・・国際放送連合唯一の民放正会員ということで、ネタは豊富なだけやれるはずなのにな・・・
442名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:17:07 ID:KhRpG1RD0
在日が指導部にいる番組および局はだめだめ
443名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:17:44 ID:K+gzD4Fu0
>>430
ナベツネは野球もそれ自体としては愛してない
読売の社長になるまでルールすら知らなかったんだからな
444名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:17:50 ID:VB30fiz80
おまえらの意見はまちがっているぞ。

電通が中継しろ、とテレ朝に言えば、テレ朝は中継するんだよ。
業界の力関係は、電通>>>>>>>テレ朝

ようするに、電通がACLは儲からないから捨てているんだ。
445名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:18:08 ID:oJ6bxv750
>>294
アンテナは?マンションが契約してるからいらないのかな?
446名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:18:19 ID:dSoj4kLx0
447名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:18:30 ID:D3oS6/CQ0
DFがボロボロだった、でも負けない
448名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:18:32 ID:DEJ5EQuI0
>>432
両立しないものじゃないだろ
449名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:18:40 ID:V5e14IE50
カリミってあのカリミか!やるな
450名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:18:43 ID:AQQ0zhkX0
地上波とかどうでも良いよ。BS、CS入ればいいんだし。
それより、スポーツニュースが所詮野球ニュースなら、
ネットでのスポーツニュースを作ってほしい。

すぽると.netとかで良いじゃん。そこで野球並みにサッカーの情報流してほしい。
選手の移籍情報とか契約とか前日練習とか。ピクシーに電話とか
やべっちもスパサカも結局、試合後の結果だけじゃん。
尻取りしたり馬鹿みたいだし。サッカーバラエティじゃ無くニュースを。

それこそ、サカダイやサカマガとかまめに取材してるんだし、ビデオカメラ持って持って
映像撮って、自分のとこのホームページで流せば良いのに。
451名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:18:49 ID:bs2t69wO0
>>444
AFC関連の放映権に電通は絡んでないよ。
452名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:19:06 ID:kleudrQ5O
セパハンはかなりつよかったね、引き分けでラッキーだったよ
453名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:19:10 ID:RXZ6FhTB0
勝ったも同然のドローやな
454名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:19:22 ID:rN7bYct50
意外と知られていないが
高円宮殿下が亡くなって以降
ナベツネは、サッカー&川渕叩きをしていない。
それまでは酷かったけどな
455名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:19:24 ID:1JhGriSw0
日テレは意外にサッカーやってるんだよね。
高校サッカー、トヨタカップは歴史あるし
ヴェルディも深夜ながら放送してる。
少年サッカーも放映してたような。。。
456名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:19:33 ID:OQ2Fhmrm0
電通はクラブワールドカップがあるんだからACLは欲しいだろ
457名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:19:37 ID:DXLse7p/0
>>430
フットサルのスポンサーになったり、
社内にサッカー支援室みたいなやつを作ったんだっけ?
458名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:19:38 ID:qyuoOO2D0
結局、サッカーを盛り上げようとしてるスタッフに対する上層部の理解力の差だよなぁ
459名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:20:07 ID:K+gzD4Fu0
日テレはサッカー不毛の70年代、80年代にも
けっこうサッカーをとりあげてくれてたな...

年がばれるけど
460名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:20:09 ID:1RTUJJWvO
>>422
UCLくらいじゃね?
南米、北中米、オセアニア、アジアはH&Aな?
461名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:20:09 ID:ALrloNpw0
>>453
前回も同じようなこと聞いたぞw
462名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:20:12 ID:Z1DpQQUt0
>>422
そんなもん結果論。
セパハンが1−0勝利だったら、浦和は絶体絶命だった。
H&A方式は最高のシステムだよ。

1発勝負の決勝だと、「負けたくない」だけの試合になること多いからね。
463名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:20:13 ID:ceJFnnqi0
>>453
負けてないのが不思議な試合だったからな
464名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:20:16 ID:DEJ5EQuI0
>>441
でも日テレは試合途中にCM入れるという不思議な放送をする局だからなあ・・・
465名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:20:29 ID:VB30fiz80
>>451
なに言ってんだ?
AFCのアジア放映権はすべて電通が売ってんだよ。
電通のホームページで確認してこい。

466名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:20:46 ID:kE59xCcX0
>>389
フジ系は清水エスパルスを捨てて会社再生法まで持っていったよ
海外と代表だけ
1社スポンサーのナビスコカップは金になるから継続してる

フジは金、金、金、金、

1、2を争う悪はフジ
467名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:21:13 ID:eNVqgk1Y0
はあ、CL決勝だ? こんな糞試合、地上波なんて無理無理。流したところで
視聴率3%もとれないよ。サッカーなんて代表戦以外ゴミと一緒

と、テロ朝関係者が申しておりますw
468名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:21:16 ID:d3SBQE4WO
>>424
建物は会長が資金出して土地はどこか公有地で適地がないかという話だったな。
そしたら、野球と陸連に潰されて、その金で西京極を改修しろという話になってた。
469名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:21:17 ID:dSoj4kLx0

902 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/11/08(木) 00:04:39 ID:bs2t69wO0
>>830
01年の時点ではACLはまだ始まってない。
テロ朝はAFCと直接交渉してAFC関連の放映権を買った。
AFC主催試合は全部テロ朝に握られてしまった。
09年の切り替えでは、これを是正するはず。
今はAFCに日本の理事もいるし、ACL改革委員長が川淵になってる。
テロ朝の不意打ちは効かなくなるであろうと。

470名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:21:17 ID:2MiKhD8U0
日本にもプルアウェイでスペースをつくる皇族がいた・・・
471名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:21:25 ID:Z1DpQQUt0
日テレが放映権持っていたら
決勝トーナメント1回戦から地上波生中継してくれそう。
472名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:21:29 ID:p3tx1ZIK0
しかしここまできて
アウェイゴール2倍だから実質2-1だな、とか言い出す奴が出て来ないのは不思議だ
473名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:21:29 ID:kE59xCcX0
>>443
ナベツネはもともとスポーツなんぞより政治が好きだからな
474名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:21:29 ID:CNyzByPzO
代表が電通で、Jは博報堂じゃなかったか?
475名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:21:53 ID:1RTUJJWvO
>>431
あれ?フジがそんなのしようとして、日本サッカー協会からしばらく干されなかった?
476名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:22:13 ID:BpNDZJS/0
>>441
日テレは巨人のイメージが強いから野球って感じに見えるが、実はサッカーもやってるんだよな
あと、俺は個人的にダイヤモンドサッカーをやってたテレ東も好きだ
でも、どの局にも言えるが、サッカーが人気出始めてから必要以上に野球を防衛しようとしてるのがムカつく
昔は野球と言えば巨人中心でそれ以外は今のJくらいの扱いだったのに
今は全球団満遍なく報道してるって感じ
477名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:22:23 ID:A1yumFK50
>>450
フジならCSにサッカー専門の情報番組持ってるぜ。
そしてプロ野球の情報見るにしても専用の専門番組持ってる、懐かしのプロ野球ニュース。
478名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:22:46 ID:VB30fiz80
日本代表の試合すべてとAFC(アジアカップ、ACL)は電通
Jリーグだけが博報堂
479名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:22:59 ID:bs2t69wO0
>>455
読売新聞が全日本少年サッカー大会を主催して日テレが放送
高校サッカーを日テレが主催して放送
ヴェルディとベレーザを日テレが保有、ヴェルディ戦を録画で放送
キリン杯を放送
トヨタ杯・クラブW杯を放送

一番サッカーと縁が深いマスコミではある。
氏家は元サッカー部でもあるし。
480名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:23:08 ID:DtdO7je90
ごめん、全然知識ないんだけど
地デジ見るためにはどうしたらいいの?

テレビを新しくするだけでいいのか!?
SOPで見れるから調べる気も全然ないんだけど、優しい人お願い
481名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:23:12 ID:oc9oGY8v0
>>429
なら誰が何と言おうと作れば済む話ではなかね。
482名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:23:12 ID:DEJ5EQuI0
まあ、一般視聴者がテレビ画面の向こうの事情を推し測る義務なんかないわけで
483名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:23:19 ID:WSPlCnO+0
埼スタpvにやべっち前田アナが来ていて
試合終えて帰るサポに声を掛けて絵を撮っていた。
当然「地上波生中継頼む!」って声が上がっていたんだが
前田アナは申し訳なさそうに頭下げてたな。
484名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:24:04 ID:1JhGriSw0
テレ東のダイヤモンドサッカーも
当時貴重な番組だったなあ。
前半後半分けて放送してたけどw
485名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:24:07 ID:kE59xCcX0
>>477
フジはやめろ
フジは癌
486名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:24:08 ID:HxTj5IYE0
>>480
SOP見れる為の勉強したんなら。
地デジ導入の情報なんてもっとゴロゴロしてると思うが?
487名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:24:14 ID:eNVqgk1Y0
>>480
そんなん、地デヂチューナーこうたらええねん
488名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:24:25 ID:cVUXnYIs0
代表、CWCは電通
Jは博報堂


Jが陽の目を見ないのは仕方ない

489名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:24:37 ID:DEJ5EQuI0
>>480
チューナーまたはチューナーつきHDD録画機とBSアンテナ。
テレビ自体は変えなくても平気。

490名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:24:50 ID:8evjCRLC0
博報堂(笑)
491名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:24:54 ID:DtdO7je90
>>486
もう、意地悪しないで教えてよモジ(((´ω` *)(* ´ω`)))
492名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:25:01 ID:dSoj4kLx0
>>483
現場もつらかろう
493名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:25:06 ID:KqAM2wHjO
>>483
前田アナにその権限はない
494名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:25:12 ID:OrYMpXSK0
>>476
防衛なんて言葉を使うと
お里が知れるぞ
495名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:25:32 ID:Z1DpQQUt0
>>467
ビビるなよw

ビビッているから中継できないテレ朝。
テレ朝は野球に必死だもんな。
496名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:25:34 ID:vu7Ft9Si0
ただし、電通のハイライトサッカーも頭打ちで、
J中心のオシムで率が取れることも分かり
Jにすりよっている。その意味で、浦和の成績は重要。
497名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:25:36 ID:9egw4wTUO
野球はもうシーズン終わってて直接関係ないのにまた野球のせいにしてるのか
サカ豚頭おかしいなw
498名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:25:41 ID:fd68V9ir0
>>422

おいおい・・・全然有利じゃないってば。。
もしホームも1−1で延長に突入したら何と延長にまでアウェーゴール導入だぞ??
延長に点取られたら2点取れないと敗退・・・

何でこんなルールなんだ??
499名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:25:51 ID:38OtVOIN0
川崎の方が強かったな
500名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:25:51 ID:oc9oGY8v0
>>468
あーあ、公有地なんて言うから・・・
501名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:25:57 ID:HxTj5IYE0
>>491
だから検索。
こんなとこに書き込む前に検索。

さあ行っておいで。
502名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:26:07 ID:lZD/h4wsO
デジタル外の地域のオリの怒りはこのスレのデジタルつけろと言ってるカスにぶつけたらいいのか?カス朝にぶつけたらいいのか?
とりあえず朝日新聞取るの明日で止めて文句言うわ。
503名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:26:55 ID:BpNDZJS/0
>>484
そうそうw
俺はあれを小学生の頃に見てサッカーの面白さを教えてくれた番組だった
504名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:27:11 ID:ceJFnnqi0
BSの電波が行かない地域もあんのか
日本も広いんだな
505名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:27:11 ID:YFC8zgHV0
BSデジタルでやってたから地域外なんてないだろ?
506名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:27:18 ID:p3tx1ZIK0
>>481
そりゃまぁそうだが、そんな話ですら反対されるぐらいだから
Jクラブの試合をゴールデン生放送なんて、もっと反対されるだろうな、って話
507名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:27:25 ID:DtdO7je90
>>487,489
おう、優しい人ありがとう。
普通にチューナかって付けたらいいのか!!

もうTV自体全く見てなくて
10年落ち位の古いテレビで、買い替えようとオモって宝
チューナ付きTV買ってもいいんだよね。
有機ELのTVが安くなったら買うぞ!

ありがとう!!
508名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:27:26 ID:dSoj4kLx0
このスレでの煽りに、むかついた方は、その怒りをテレ朝にぶつけましょう。



テレ朝、ACL)を地上波で生放送しろ
放送しないのなら、日テレに売れ あるいはBS1

  テレビ朝日 03 − 6406 − 2222
  「視聴者の皆様からのご意見・ご要望をお待ちしております。」
    http://www.tv-asahi.co.jp/contact/

放映権の飼い殺しへの抗議に、ご協力をお願いします。
デジタル放送へ誘導の餌に使わないでください


  注:電話は報道ステーション終了時まで受け付け
509名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:27:40 ID:OAeWjn+50
>>502
BSは韓国まで映るらしいが。
日本で映らない地域なんてあるのか?

最悪ケーブルで見れるだろうに。
510名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:27:55 ID:Z1DpQQUt0
>>469
それまで何もできない川淵情けない。
511名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:28:01 ID:VB30fiz80
>>496
なにバカなこと言ってんだ?
12月まで浦和レッズが金儲けに利用されているだけだよ。
天下の電通がJに擦り寄るって、それはキリン三菱の三菱自動車レッズだから。
それくらい業界では常識。
512名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:28:23 ID:kE59xCcX0
貢献が1番高いのは読売・日テレでしょ。定説。
テレ東だとダイヤモンドサッカーの実績は立派だが、
あれは三菱が立派だったお陰でできたこと。
もともと数字がとれないニッチ局だからやれた面がある。
513名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:28:23 ID:gm/INrm60
>>507
電気屋さんで聞いたら早いんじゃないかな
514名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:28:25 ID:dSoj4kLx0
>>507
サッカー見るなら、液晶はイマイチなんだよな・・・
515名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:28:26 ID:6WA9Ddun0
>>507
有機ELが普及するのは当分先だろw
516名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:28:36 ID:eNVqgk1Y0
アホか。日テレだって馬鹿じゃない。そんな視聴率2%もとれんCL決勝なんて地上波で
やるわけねえだろ、ボケ。だいたいスポンサーが集まんねえんだよ、クズ

と、テロ朝関係者が申しておりますw
517名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:29:05 ID:oc9oGY8v0
>>506
スタジアムは常設だが
番組はヘタしたら一回放送でおしまい。

影響のケタは違う。
518名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:29:06 ID:bs2t69wO0
>>465
どこに載ってるの?
W杯のことは載ってるの見たけど。
519名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:29:19 ID:BpNDZJS/0
>>494
意味不明
520名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:29:21 ID:AQQ0zhkX0
>>477
知ってる。清水圭のやつな。あれも試合後のダイジェストだけだろ?
そうじゃ無くて、もっと試合結果以外のニュースだよ。
代表選手に「日の丸を背負う思いは?」とかありきたりなのでもなく。

もっと、国内サッカーの流れみたいなのを報道してほしい。
521名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:29:26 ID:Z1DpQQUt0
>>508
>注:電話は報道ステーション終了時まで受け付け

20時とかまでじゃないのか?
今日(21時以降)かけたら1度も繋がらなかったぞ。
522名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:29:32 ID:DEJ5EQuI0
>>504
BS電波が受信できない世帯ってあるよ。
都市部の住宅密集地とか。
523名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:29:33 ID:DXLse7p/0
>>479
Jリーグ以降、ヴェルディを巨人みたいにしようとしてくるったな。

全少・高校サッカー関東開催・読売クラブ創設・トヨタカップ招聘、
これ全部、正力松太郎の支援が大きいらしいね。

あの人は怪物だわw
524名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:29:34 ID:hHuz7iDy0
準決勝のときも思ったけど永井氏ねばいいのに
525名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:29:35 ID:ceJFnnqi0
>>511
それなら名古屋とかもっと取り上げられないとおかしいね
526名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:29:59 ID:VB30fiz80
レッズサポーターは早く気づいたほうがいいよ。
ACLもCWCも電通に利用されて、チケット代を出してあげているだけ。
すべて電通が仕切ってることわかんない?
527名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:30:06 ID:qyuoOO2D0
>>498
冷静に考えれば公平なルールだと思うけど?
延長アウェーゴール出来ようされないと1戦目ホームのチームが不利じゃん
528名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:30:10 ID:la9kBMpr0
ポンて蹴っただけであのゴールだろ
あの外人ただ者では無いな
529名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:30:16 ID:UI/6LOed0
カリミって欧州でやってなかったんだな
530名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:30:20 ID:DEJ5EQuI0
>>509
ケーブル会社がカバーしてない地域が首都圏にさえ結構あるという現実
531名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:30:26 ID:iSK0oRRf0
>>522
つケーブル。
532名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:30:51 ID:oc9oGY8v0
>>527
塚、そんなら延長いらんて。即PK戦でいい。
533名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:30:56 ID:vvHiJQ6R0
今地デジでテレ朝14日夜の番組表見たが
通常編成だったぞよ
534名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:31:01 ID:ceJFnnqi0
>>524
一本惜しいシュートあったじゃん
あれ入ってりゃ英雄だよ
535うすびぃ:2007/11/08(木) 01:31:16 ID:9KwNUBcY0
ポンテもこんなレベル低いとこでよくプレーすうりょ

コンサドーレ札幌>>>セパハン>川崎>>>>うらわ
536名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:31:49 ID:oc9oGY8v0
>>529
このカリミはテヘランの魔術師とは別人でしょ。
あっちは海外経験あったはず。
537名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:32:05 ID:c/QylFuF0
>>534
2本あった、ポストに当てたミドルより。
あのどフリーの頭を決めて欲しかった。
538名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:32:09 ID:ayBSYZil0
アウェイできっちり引き分けるのは
たいしたもんだね。
内容なんか二の次。実をとるのが
最優先。

それにしてもポンテすげーなぁ。
539名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:32:12 ID:kXMWTwDI0
ロッテ2軍
540名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:32:38 ID:Z1DpQQUt0
>>532
H&A方式
延長に入ったらHomeチームはマジきつい。
1点取られたら2点取らなきゃ終わりだからな。
541a:2007/11/08(木) 01:32:45 ID:buwLYGvq0
>503
同年代だね。俺もだよ。
542名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:32:46 ID:kE59xCcX0
>>534
入ってないから、死ねばいいのにと言われる
543名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:33:21 ID:dSoj4kLx0
>>521
いま、HPで確認したら、こんなんなってたw
やるな〜テレ朝ww


電話番号: (03) 6 4 0 6-5 5 5 5 (2007年11月1日より番号が変わりました)
※電話番号はくれぐれもお間違えなきようお願いいたします。

受付時間: 月曜〜金曜 8時から「報道ステーション」終了まで
土曜・日曜 10時から18時まで(13:00〜14:00は業務休止時間になります)
祝祭日 11時から19時まで
544名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:33:36 ID:oc9oGY8v0
>>538
ポンテの負担を周囲が肩代わりしてる感じがしなくもない。
あくまで軽快なポンテに重ったるい他の10人・・・
545名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:33:41 ID:vRCKRSxz0
全体的に球際軽すぎたな
あまりにビビリすぎ、サッカーやめろ
546名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:34:14 ID:kE59xCcX0
>>544
一番警戒なのは永井だよw
547名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:34:28 ID:oc9oGY8v0
>>540
だから90分×2でドローなら即PKの方がまだ公平。
548名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:34:51 ID:8evjCRLC0
ポンテがいくら頑張っても坪井がダメにしちゃうからな(笑)
549名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:35:12 ID:MSmV5PVrO
悪の枢軸・ナベツネが逝ったら、ベルディー復活あるかもね。
550名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:35:54 ID:kE59xCcX0
>>548
ACLレベルだと坪井に限らずJリーグの全クラブのDFがきびしい
551名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:36:02 ID:2MiKhD8U0
決勝はテレ東で実況久保田 解説は前田秀樹と森孝慈のダブル解説
ピッチレポーターは名取
552名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:36:20 ID:ALrloNpw0
アウェイゴール方式なんていらんと思うがなー
絶対ホームでの試合に小さなゴールマウス使うとこが出るってw
553名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:36:30 ID:1RTUJJWvO
>>395
フジはちゃんと自分で育てるからな
テロ朝みたいに、いい所盗りはしない
554名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:36:35 ID:ayBSYZil0
>>535
内容はまぁ確かにあれだが、負けずに国際大会勝ちあげれないよ。
他のJリーグチーム。
555名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:36:45 ID:dSoj4kLx0

 電話番号: (03) 6 4 0 6-5 5 5 5 (2007年11月1日より番号が変わりました)

まさか、電話番号変えてくるとは思わんかった
556名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:36:52 ID:5NwpI60B0
>>549
ないよ。緑はとことん人気ないから
557名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:36:57 ID:MrrcH4yg0
結局来週は地上波で放送しないの?
558名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:37:04 ID:ThCK5ZvX0
ポンテも調子悪かったけどあれ入ったから神だもんな。
ことごとくボール獲られまくってパスもオーバー気味
インターセプトされまくり。まあ浦和全員がそうだったけど。
559名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:37:14 ID:7GXxIyFF0
>>550
川崎は抑えてたぜ。
560名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:37:18 ID:bs2t69wO0
>>549
ヴェルディの不運は開幕時に東京にJ規格を満たすスタがなかったことだな。
味スタ計画はすでにあったろうから、東京ヴェルディの名前で等々力使ってもよかったのに。
561名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:37:25 ID:978opiIA0
これで日本に帰って日曜に川崎とやるのかよw
で、来週の水曜にまたセパハンとか。

川崎戦延期してやれよw
相手は休養十分なんだろ
562名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:37:29 ID:kE59xCcX0
>>553
フジが育ててたら何故清水エスパルスをポイ捨てしたんだ?過去は消えないよ
563名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:37:46 ID:qyuoOO2D0
>>547
まぁ、PKはどうしても勝敗を決しないといけない為にしょうがなくやるモノ的な考え方だからね
564名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:37:55 ID:YFC8zgHV0
電話で抗議なんかしたって見れなかった事実は変わらないのに暇だね
さっさとBSデジタルぐらい付ければいいのに
多くの人にはこんなのが誘導の餌になんかなるわけない
どうせ日本のチームが勝ち上がらなかったら見ないんだろ
565名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:38:17 ID:FyXXBI6k0
堀ノ内消えてたな
ネネは読みがいい
ワシントンもヤバいとき守備にきてブラジル人は空気が読めると思った

阿部と平川は化けモノだな週末も余裕で走れるだろ
566名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:38:24 ID:kE59xCcX0
>>559
昨日のセパハンは川崎戦のセパハンとは人が変わったように走ってたやん
567名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:38:32 ID:FTrCLEv20
>>556
川崎ってことがダメだと思ったら。
フロンターレはしっかりとサポ増やしてるもんな。

何で緑は人気が無くなったんだろう。
568名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:39:26 ID:KUnzte640
今日のスポーツ紙一面にして下さい。
569名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:39:27 ID:w7pLvFSk0
>>549
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |  
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ       ないない
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |    
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
570名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:39:28 ID:qyuoOO2D0
>>561
川崎は今日天皇杯があった

【サッカー】天皇杯4回戦 ガンバ2点差追いつきPK戦で山形に勝利! 川崎はセレッソに順当勝ち[11/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194439550/
571名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:39:37 ID:ayBSYZil0
>>544
まぁまだ伸びしろがあるってことじゃね?

コンデションも過密日程でよくないだろうし。
戦術ポンテとワシントンで負けないならそれもよし。
572名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:39:52 ID:bs2t69wO0
>>564
それはWBCでも同じだったろうな。
五輪の野球決勝は1%行かなかったようだし。
573名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:39:53 ID:978opiIA0
>>565
カカやロナウジーニョも時々ものすごい守備するときあるな。
ごくたまにだけど、相手にガツガツ行く。

574名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:40:11 ID:UbdiyHknO
ウィアーさん達おめでとう。
敵地で引き分けなら、充分でしょ。
575名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:40:42 ID:3mDMK7WR0
>>567
川崎時代の緑は人気あった
東京移転してオワタ
23区内ならよかったのに
576名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:40:50 ID:ZbUC9NwwO
>>520
Jsゴールがテレビになったら満足できそうね(´ω`)
577名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:41:03 ID:p3tx1ZIK0
>>559
あの時のセパハンと昨日のセパハンは別チームと思うぐらい違う
578名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:41:56 ID:hHuz7iDy0
W杯時の小野見てるみたいで不快なんだよ、永井
俺だけか?
579名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:42:04 ID:1JhGriSw0
週末の川崎戦はポンテだけでも
休ませてくれ。頼むorz
580名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:42:05 ID:ayBSYZil0
阿部はいいDFになったなぁ。
日本代表も阿部と釣男できまりか?
中澤入れて3バックか?
581名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:42:05 ID:MSmV5PVrO
>>556
ですよねー〇rz

>>560
何かやってくれそうなんだよね。エジムンドやワシントン引っ張ってきたりするから、いつまで経っても軽視はできない存在。
582名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:42:14 ID:I6eAWFdc0
次勝てるかなあ・・・
今日の試合見て勝てると思う?
こうなったら必死こいて応援するよ
583名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:42:15 ID:vu7Ft9Si0
いわゆるヴェルディ悪玉論てのも考え物だ。
今やどこのJチームにも3人以上は元ヴェルディがいる。
で、そいつらはチームの大黒柱としてサポから人気あるし。
584名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:42:16 ID:DEJ5EQuI0
>>560
川崎市の公共施設でそれは許されないだろ
585名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:42:38 ID:fxfF56nj0
川崎もセパハンホームではかなり押されてたよ
川崎が一方的に押し捲ったのはホームでの話
586名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:42:59 ID:3mDMK7WR0
>>577
>別チームと思うぐらい違う
>別チームと思うぐらい違う
>別チームと思うぐらい違う
587名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:43:05 ID:gm/INrm60
>>558
悪いときに悪いなりのプレーが出来るから凄いと思うわけで
588名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:43:06 ID:kE59xCcX0
ドイツW杯の小野役を毎試合やってるのが永井
589名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:43:27 ID:DEJ5EQuI0
>>567
野球と同じことやろうとして弱体化したから
590名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:43:31 ID:978opiIA0
>>570
ACLはやっぱ取って欲しいから。
別に川崎も今日試合あるとかは関係ない。
591名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:43:38 ID:ayBSYZil0
>>578
永井は一番前だから小野ほど致命傷にならない。

まぁ確かに現代との試合のPK四番目に出てきたときは
絶望したwwwwwwwwww
592名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:43:52 ID:ceJFnnqi0
>>575
川崎時代もバブルが終わったら物凄い勢いで人気落ちたよ<緑

593名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:44:40 ID:8UhlNrhU0
オジェックならターンオーバーやるな・・・やってくれ
594名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:44:45 ID:kE59xCcX0
>>591
小野は過少でも守備貢献するが、永井は守備を放棄
595名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:44:58 ID:i1gKExQI0
オジェック交代遅いよ
596名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:45:02 ID:qyuoOO2D0
>>591
オレは二人目にワシントンが出てきた時に敗けを覚悟したw
597名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:45:04 ID:p3tx1ZIK0
>>586
なんか問題あるの?
川崎の時のセパハンは主力FWもいなくてリーグ開幕間もなくてコンディションあがりきってなかっただろ
598名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:45:14 ID:1RTUJJWvO
>>563
壷が高すぎたんじゃね?
599名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:45:26 ID:AQQ0zhkX0
>>576
良いねそれ。Jsに映像があったら面白いよ。
もっと、審判とか協会に毒舌吐けるなら、なお良い。
600名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:46:02 ID:ThCK5ZvX0
セパハンFWまともなの復帰したんだろ
601名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:46:27 ID:DEJ5EQuI0
永井って、守備しない選手じゃなかったよね?
去年くらいまでは
602名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:46:35 ID:gm/INrm60
>>599
全部じゃないけど動画はあるけどね
603名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:46:50 ID:kE59xCcX0
セパハンを倒すなら動けていない川崎対セパハンのときに倒した方が楽だった
604名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:46:56 ID:N6QjPngHO
ホームで勝ってアジア制覇して欲しいね。
サポの後押しがあるから大丈夫とは思うが。
605名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:47:04 ID:ayBSYZil0
>>567
地域密着って感じから遠かったから、バブル崩壊とともに
その煽りを一番食ったんでしょ。
その後対策するどころかホーム移転しちゃったし。
緑だけじゃなくて、今サポの多いところは地域に根ざしたとこばっか。
606名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:47:13 ID:ZbUC9NwwO
>>594
永井は守備が下手だ。それがどうした。彼は天才だ。



ドリブルの。
607名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:47:23 ID:bs2t69wO0
>>584
自治体が違うってのはネックだけど、等々力ホームにしてもクラブが川崎に移転したわけじゃ
なかったからね。
もったいなかったと思う。
ヒールとして強いチームであってくれてると、また盛り上がりにも一役買ったのに。
608名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:47:26 ID:FyXXBI6k0
ワシントンは素晴しいと思うんだけどな
浦和サポは出てくなら出てけばとか冷たいよな
去年何点取ったと思ってんだよ
キーパーまでやったんだぞ
609名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:48:05 ID:gAiT33YE0
二川君と加地君が来てくれれば、浦和最強。チェルシーにも勝てる。
610名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:48:42 ID:kE59xCcX0
>>606
ドリブルの天才だろ?得点する才能が少しでもあったら良かったのにな
611名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:48:46 ID:qyuoOO2D0
>>601
守備するしないというより動かない
612名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:48:50 ID:WVu3mltN0
浦和さん次の川崎戦はペナルティ覚悟で一軍温存頼みます。
もうここまで来たら絶対優勝してください。
クラブW杯初出場が開催枠とかマジ勘弁してください。
613名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:49:02 ID:ThCK5ZvX0
坪井は怪我恐れてる感じがするんだよな
ネネもそれに近いような
614名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:49:14 ID:978opiIA0
>>607
でも、来年の川崎と緑の試合は盛り上がりそうだからいいんじゃないw
615名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:49:22 ID:ayBSYZil0
あともう二つくらい浦和みたいなチームがJにできるといいんだけどね。
候補は新潟と、あとどこだ?
616名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:49:40 ID:wYCCmEOy0
>>1
そうだな。しかしその問題も
 在 日 朝 鮮 人 の 強 制 送 還
で99%解決する。

残り1%が何か?その答は君自身でみつけてくれ。
617名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:49:45 ID:bs2t69wO0
>>592
地域密着と周りがやり始めてる中、全く川崎に根付くつもりがなかったから反感買っちゃったね。
自分たちは東京のクラブだって意識丸出しで。
実際東京のクラブではあるんだろうけど。
618名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:50:55 ID:kE59xCcX0
浦和はチーム一丸となって戦う結束力が高いから、
永井が癌だろうが和のために疎かにできないチーム体質なんだろうな

対照的なのがガンバの西野朗
干して捨てる
619名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:51:05 ID:gm/INrm60
>>606
なのにドイツ行ったときポストマンやらされてたらしいな
>>615
強くなったら瓦斯じゃないか?
620名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:51:14 ID:AdJjnnB3O
>>580阿部は3バックじゃないと無理でしょ
621名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:51:50 ID:MSmV5PVrO
>>615
名門の2クラブに頑張ってもらわないと・・・
622名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:51:55 ID:ceJFnnqi0
>>617
三菱も東京のチームだったんだよ
緑同様東京に本拠地が置けなくて、浦和に行った
両極端な結果になってしまったな
623名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:51:56 ID:ZlbdqtlO0
日テレ サッカー・イタリア・セリエA「ACミラン×トリノ」
フジ   サッカーUEFAチャンピオンズリーグ「リバプール×ベジクタシュ」
テレ朝 AFCチャンピオンズリーグ スルー
624名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:51:59 ID:DEJ5EQuI0
>>615
かつての鹿島や磐田は浦和みたいなチームじゃなかったの?
625名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:52:05 ID:fxfF56nj0
浦和優勝でも浦和は開催国枠になるんじゃないか?
セパハンが開催国枠なわけはないし、アジア代表が2つってこともありえないし
626名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:52:17 ID:978opiIA0
でも、正直東京のクラブって言い張るんなら、23区内に専スタが欲しいところなんだけどね。
どのクラブにも不可能ではあるけど。
瓦斯とかもどうも東京って感じがしない。
627名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:53:03 ID:DEJ5EQuI0
>>617
「読売は全国区」
628名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:53:05 ID:bs2t69wO0
>>615
新潟は資金的に苦しいんじゃね?
やっぱりバックに大企業つけてるとこじゃないと。
629名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:53:54 ID:6yNnSgtK0
テレ朝は日テレにアシストしちゃう形になるからあまり押したくないんだろうな
630名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:54:21 ID:ayBSYZil0
>>619
瓦斯はサポ多いの?
ぶっちゃげ東京なんであんまいい印象ないんだがw
植田朝日とかここだろ?確か。
暴れてる印象しかない。
631名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:54:29 ID:p3tx1ZIK0
>>628
三菱の浦和に対抗するなら、名古屋、横浜FM、広島だな。
632名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:54:47 ID:ywxg0FF50
>>615
鞠、東京、名古屋あたりだろうけどどこも(笑)つけたくなるのがなんとも
633名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:54:49 ID:kE59xCcX0
>>624
磐田は浦和よりガンバの方が近いだろうね。サッカーも。
親会社の資金援助の成り行きでチーム力が右にも左にも振れる。
634名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:55:03 ID:EGCn7eXm0
中7日だけどJリーグも普通にあるんでしょ
Jはメンバー落とすの許したれよマジで
635名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:55:24 ID:ayBSYZil0
>>624
サポの人数考えるともう一歩って感じ。
強かったけどね。
Jの構造上サポの多くて収益を多く上げたクラブが
上行くだろうし。
636名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:55:26 ID:5pCqFlI00
まあ浦和に対抗できるのは間違いなくガンバなんだろうけど
あそこら辺は土地柄がなあ…
637名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:55:59 ID:p3tx1ZIK0
>>634
ちなみに今週末のイランリーグのセパハンの試合は延期されました
638名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:56:04 ID:bs2t69wO0
>>622
読売クラブはなまじクラブとしての歴史がある分、川崎移転は飲めなかったのかもね。
J発足前からユース保有してるとこだったし。
639名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:56:25 ID:DXLse7p/0
640名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:56:25 ID:vu7Ft9Si0
でも、23区のサッカー少年たちは練習場は麻生グランドなど県を越える。
多摩っていうのは、実は23区内で育った奴にとって違和感が無い。
北区、板橋区は浦和になるが。
641名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:56:29 ID:ceJFnnqi0
>>632
どこも親会社が福利厚生事業の一環でやってるようなチームに見えるな
成績もパッとしない
642名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:57:04 ID:kmDM77pJ0
>>617
笑えるくらい埼玉の西武とおなじだわ
643名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:57:08 ID:kE59xCcX0
鹿島は可哀想
02W杯までの観光資源として成り立っていた
644名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:57:40 ID:4SJLOHCQ0
ACL 決勝 第1戦 浦和レッズVSセパハン ポンテゴール    
http://www.youtube.com/watch?v=dH7jEpaGs_Y
ACL urawa reds sepahan      
http://www.youtube.com/watch?v=PgrbF63tlxE
セパハン戦速報   
http://www.youtube.com/watch?v=8kcMEs5ego8
ACL Sepahan(IRN)1:1Urawa Reds(JPN)  
http://www.youtube.com/watch?v=oUv7PcON8Xw
645名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:57:51 ID:VkesEpSfO
【実況フジ】【UEFA CL】「リバプール×ベジクタシュ」
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1194453789/
646名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:58:50 ID:RXiQeh5rO
テレ朝燃えちまえ!
647名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:58:57 ID:eOJNTXjg0
緑は巨人との兼ね合いもあるし、全国区の人気を狙ってたから東京は譲れなかったんだろう
648名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:59:09 ID:AQQ0zhkX0
地域FC賞賛派の俺はFC東京の名前は凄く良いと思うけど、
ユニの色がバルサでユルネバ歌ってとか、とにかくダサいよねやってる事が。
スタも専スタじゃないし。

むしろリーグで何時もあの位置なら、ニューカッスル辺り目指せと思う。
649名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:59:21 ID:978opiIA0
>>636
ガンバはどちらかというと、立場的に昔の磐田や鹿島に近いと思う。
大人数のサポに支えられて、それによってチームが強くなるというと、
今はやっぱ新潟くらいだと思う。
650名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:59:39 ID:bjGzB50P0
浦和=置物ハゲジャパン
651名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:00:05 ID:oc9oGY8v0
>>573
まさにマリーシアの見本。
ブラジル人の守備はえげつなくて効果的。
652名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:00:06 ID:qz7kPE400
FC TOKYOはクラブポテンシャルは浦和に次ぐだろ
23区内にそれなりの専用スタ作れば、
3万人以上平均のクラブには成るよ
あと、ガンバもな
ようはハードが全てじゃ無いが、日本はハードが糞過ぎる
653名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:00:31 ID:ayBSYZil0
>>647
今じゃ巨人は東京でも人気ないぞ。

新潟での人気もアルビレックスもってかれた。
654名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:01:02 ID:kE59xCcX0
>>640
あるよ。23区内ではFC東京は
ほとんどが東京ガスのおかげでポスター露出してるようなもの。
意外と緑はサッカーおやじがシンパになってポスター張りに店舗を利用させたりしてる
655名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:01:16 ID:ywxg0FF50
>>648
他はJ2だしねえ
656名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:01:17 ID:oc9oGY8v0
>>605
種から育てたわけではなく
植え替えでも立派な大木に育てるのは可能ってことだな。
657名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:01:27 ID:DEJ5EQuI0
>>652
専用スタかどうかで、そんなにサポの数が変わってくるもんなの?
658名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:01:32 ID:eOJNTXjg0
>>632
横浜は熱狂的なファンが生まれるような土地じゃないから無理
659名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:02:03 ID:ayBSYZil0
ちなみにFC東京のホームスタジアムってどこにあんだ??
660名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:02:45 ID:DEJ5EQuI0
>>640
多摩川と多摩はかなり違うぞ
661名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:02:55 ID:GEgxeyeF0
まあ今日の試合がもし大敗だった場合地上波でやっても盛り上がらないからなあ
でも引き分けで勝てる望み何とかつないだわけだから地上波でやってほしいよなあ
662名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:03:04 ID:WVu3mltN0
大体ベストメンバー規定ってサポの為にあるんだろうがww
そのサポがメンバー温存を望んでるのに
本末転倒になってないか?
協会の一部の偉いさんの為にサッカーやってるんじゃないだろww
663名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:03:05 ID:fxfF56nj0
動員的には浦和>新潟>>>FC東京=マリノスみたいな感じだっけ?
上2つが飛びぬけているから3万台をコンスタントに集められるクラブが欲しい
664名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:03:12 ID:p3tx1ZIK0
FC浅草とかならともかく
地方出身者が多い東京都で地域密着型のサッカークラブはあわなさそう。
665名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:03:38 ID:bs2t69wO0
ドメサカ板にあったブンデスリーガとJリーグ

・バイエルン=浦和(リーグやCLを席巻する絶対王者。)
・ブレーメン=G大阪(対抗勢力の最有力でありながら、CLでは目立った成績を残せず)
・ドルトムント=磐田(90年代にCLを制するも、近年は中位に低迷)
・シャルケ=鹿島(古豪でありながら、近年はあと一歩でタイトルを逃し続ける)
・ハンブルク=千葉(唯一降格経験無しの古豪だが、近年は優勝争いと残留争いを繰り返す)
・レヴァークーゼン=名古屋(地元の大企業の支えで補強を図るも、近年は中位が定位置)
・ベルリン=FC東京(首都クラブでありながら地味)
・フランクフルト=清水(UEFA杯制覇 ≒ アジアカップウィナーズカップ制覇)
666名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:03:51 ID:OQ2Fhmrm0
>>638
移転も何も読売ランドは東京都下の上に半分は川崎市に突っ込んでる
クラブハウスは川崎市側にあり、23区にはないんだから
都民が味方につかないのはしょうがないよ
川崎といっても川崎駅とは市の端と端で接点が無いし無理はあったけど
667名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:04:21 ID:C3b+n9Mr0
野球のアジアシリーズに中居を呼んで中継する(それも予選リーグ)金があるなら
副音声に矢部なりを呼んで保険かけてゴールデンでやればいいのに
668名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:04:26 ID:MrrcH4yg0
上野公園でも神宮外苑でも芝公園でも新宿御苑でも新東京タワーの周りにで良い
贅沢言わないから1万5千人しか入らない小さいフクアリみたいのでもいい
23区にクラブが欲しい
669名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:04:51 ID:ywxg0FF50
>>663
順  チーム  今 年   昨 年   増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  浦 和  44,990  45,573   -583 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  新 潟  38,361  38,709   -348 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  F東京.. 25,269  24,096  +1,173 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
04  横 浜  24,173  23,663   +510 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
05  大 分  18,980  20,350  -1,370 ▼
06  G大阪  17,087  16,259   +828 △
07  川 崎  16,972  14,340  +2,632 △
08  磐 田  16,734  18,002  -1,268 ▼
09  清 水  15,740  14,302  +1,438 △
10  名古屋 15,403  14,924   +479 △
11  鹿 島  15,052  15,433   -381 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
12  千 葉  13,968  13,393   +575 △
13  甲 府  13,570  12,213  +1,357 △
14   柏    13,362.   8,328  +5,034 △
15  横浜C  12,281.   5,119  +7,162 △
16  神 戸  11,993.   6,910  +5,083 △
17  大 宮  11,459  10,234  +1,225 △
18  広 島  11,098  11,180.    -82 ▼
670名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:05:42 ID:dSoj4kLx0
671名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:05:45 ID:ayBSYZil0
>>666
東京ディズニーランドは千葉にある。
東京と名乗ることに意義があるのだよ。
672名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:05:58 ID:vu7Ft9Si0
>>654
いや、無いだろ。
サッカーの試合で使えるサイズのコートなんて区に一つあるかどうか。
有名私立ですら、北区・赤羽区を除けば糞みたいな練習場しかない。
サッカー部は31市か千葉県側で練習する奴多いよ。
673名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:06:16 ID:p3tx1ZIK0
>>669
今年は下位チームが意外と頑張ってるな、とおもったら昇格組か
674名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:07:05 ID:kE59xCcX0
>>664
地方出身者が多いとは言え、
東京23区に家が持てる奴らの多くはもう2世、3世、4世、5世だよ
つまり多くが田舎を知らない人間で、
生まれた東京のどこかしらの地域に密着するしかないのさ

今時家が持てるのは、多摩、千葉、埼玉、神奈川
675名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:07:20 ID:ayBSYZil0
>>669
千葉あたりはもう少しファンあつめらんねーのかな。
いいスタジアムできたんだし。
676名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:07:21 ID:dSoj4kLx0
国立が球技専用スタジアムに改修されて、
そこを瓦斯と緑がホームにするようになれば、
ビッククラブになると思う。
677名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:07:28 ID:bs2t69wO0
>>669
清水は昨年の好成績で戻ってきたんかね?
678名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:07:35 ID:oc9oGY8v0
>>618
壊れるまでパーツは替えないって風だな。
ダメになってはじめて交換。
679名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:07:43 ID:iNaHCkzW0
いままで情報断ちしてたのしみにしてたのに
試合開始直前にNHKにネタバレされたワロチw
680名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:07:49 ID:qBnfKmZg0
ACLでてるクラブにくらいターンオーバー認めてやてほしいなぁ
レッズなら2軍出してもそこそこやるんじゃないか?
681名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:08:07 ID:OQ2Fhmrm0
>>671
外から見ればそうかもしれないけど中から見ればそうは思わない
浦和が埼玉と名乗らないのが良い例じゃない?
682名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:08:16 ID:bs2t69wO0
>>675
フクアリは18000人だっけ?
683名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:09:26 ID:qz7kPE400
>>657
間違い無く変わるよ
俺はJEFオタだけど、フクアリ出来てから、動員増えてるもの
まあ、キャパが18000しかないから、
注目試合で観客動員を稼げない事を考えると、
やはりスタは重要で、効果絶大
臨海の糞スタじゃ無理だもの
立地もそうだけど、
東京なら、23区内の立地条件良い所に、プレミアチックな専用スタ作って、
話題性が上がって、専スタの満員を経験させれば、
リピーターは絶対に増える
固定ファンも多く成るだろう
今でも2万近くは瓦斯はあるんだから、
平均で3万前後は確実だね
684名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:09:42 ID:fxfF56nj0
マリノスは郷土愛の薄い土地柄&リピーターを遠ざけるスタジアムと
もう動員面では伸びしろはなさそうなんだよなあ
岡ちゃんの下でリーグ2連覇してた時もちっとも伸びなかったし
685名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:09:48 ID:AdJjnnB3O
ブラジル人頼みのカウンタースタイル。時代遅れの3バック。さすがアジアw
686名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:10:17 ID:DEJ5EQuI0
戸田あたりにサッカー場作って東京ヴェルディがそこに行ったとしても
地域密着型の人気は出ないだろ。
687名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:10:24 ID:qBnfKmZg0
>>683
フクアリと臨海じゃアクセスが違いすぎだろ
688名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:10:38 ID:C3b+n9Mr0
専用スタは凄い
柏しか行ったことがないけどマジ校庭でサッカーやってる近さ
689名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:10:49 ID:dSoj4kLx0

もし、仮にスタジアムを新しく建てるとしたら。貴方ならどっち?

 A.トラック付きの、球技が観にくく、閑古鳥が鳴くスタジアム     ( 130億円 )

 B.トラック無しで、球技が観やすく、地域に活気を与えるスタジアム ( 70億円 )

690名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:11:04 ID:bs2t69wO0
>>685
セパハン戦というか、今のレッズは4バックじゃね?
691名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:11:05 ID:GEgxeyeF0
>>683
もう臨海は全く使ってないのか?
つか京都やガンバは早く専用建ててほしい
692名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:11:56 ID:iMcvTGZe0
最近ターンオーバーやっていい方に転んだためしがないから
そのまま乗り切れ
693名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:12:10 ID:DEJ5EQuI0
>>683
湾岸の埋立地に作るしかないだろうね。
オリンピック招致が実現したらどうなるかな
694名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:12:44 ID:qz7kPE400
>>687
蘇我に臨海スタあっても、変わらないよ
やはり専用スタ効果で、集まってるファンは多い
695名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:12:58 ID:2MiKhD8U0
でれーとしたクソスタジアムに浦和もびっくりのつまんないサッカー

そりゃ優勝しようが人気でないわ
696名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:13:18 ID:ayBSYZil0
>>689
つか愚問だよな。
だいたい日本にゃ閑古鳥がなくご立派な野球専用スタジアムが
あるのになんでサッカーは少ないんだ?
やっぱ試合数が段違いだからかな?
横浜スタジアムは一度いったけどあれは嫌がらせだろ。
697名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:13:31 ID:978opiIA0
>>692
とりあえず、ポンテと啓太と阿部は休ませてやってほしい。
698名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:13:49 ID:DgTlomkqO
この時間まで情報断ってきたBS1組
いま放送直前の2時のNHKニュースでハイライト付きでネタバレされてたw
699名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:13:55 ID:kE59xCcX0
>>688
つーか、柏のは練習場で公式戦やってるからな
あれを見たければ練習場に行くと良い
試合全体を満喫したい場合、
あの手のスタジアムは死角が多すぎで逆にダメなんだ
700名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:13:56 ID:C3b+n9Mr0
>>693
そのスタジアムでフジテレビをけしかけて欧州サッカー公式戦やらせたり・・・できないかな・・・なんて・・・
701名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:14:13 ID:31D7XPYB0
>>652
23区内のどこに専用スタジアムを作る土地があるんだ?
あったとして瓦斯メインでつくって減価償却できるのか?
702名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:14:31 ID:nfg+Ks8hO
>>677
うん、成績いいし今年はエコパドーピングが無いから確実に増やしてる。
703名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:14:38 ID:Brx9I+zi0
アウェーで1-1のドローならまずまずなんだが
点の取られ方っていうかいらない失点だったから文句も言いたくなる
704名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:14:42 ID:MrrcH4yg0
>>693
湾岸じゃなあ・・・
ゆりかもめとか乗って行くの萎えるわ
705名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:14:44 ID:rw9Ynewy0
今日の角沢の酷さについて語るスレはないの?
706名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:14:45 ID:cG9nGRBDO
>>683
確かに犬さんはフクアリできてから「観客の少ないクラブ」のイメージはなくなったね。

深刻なのは栗鼠&熊あたりか
707名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:14:47 ID:DEJ5EQuI0
>>696
横浜スタジアムはすり鉢型で駅から近くて野球が見やすい球場だよ。
708名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:14:52 ID:bs2t69wO0
レイソルって今年柏の葉使った?
709名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:15:01 ID:OQ2Fhmrm0
>>598
NHKにしちゃ無神経な嫌がらせだな
710名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:15:20 ID:978opiIA0
現実的に、もしスタの環境が変わるとしたら、日本単独でW杯が開催される時だろうな。
それまでは大して変わらんだろ。
711名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:15:52 ID:vu7Ft9Si0
湾岸の専用スタとかやめてくれよ、23区民にとって新宿・渋谷から
一本でいけるならともかく、埋立地なんて遠すぎて行きたくも無い。
東京は沿線文化なんだよ。区と市で割るな。
712名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:15:52 ID:zAfN8E9q0
>>708
新潟戦で使ってた
713名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:16:26 ID:p3tx1ZIK0
そう考えるとアルウィンはもったいない気がするな
http://waka77.fc2web.com/studium/24Nagano/02alwin1.jpg
714名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:16:29 ID:ayBSYZil0
>>701
お台場か新木場だな。それか江戸川陸上競技場を改修^^
715名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:16:42 ID:TiKs90UN0
スタジアムの話題でいつも思うんだけど、陸上用トラックの部分をなんとか客席に出来ないだろうか
716名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:17:06 ID:C3b+n9Mr0
>>696
野球場ももっと天然芝とかにしたくてもオフのコンサートや催し物を考慮して
人工芝とかにしているのが現状だし

サッカー専用にするなら他イベントのことを考えないと難しいのかも
札幌ドーム方式をもう少しうまくすれば
717名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:17:11 ID:kE59xCcX0
FC東京は失敗を今なら取り返せるよ
1600万人のホームというのは土台空想でしかない
都内の100万人地域にしぼってやりなおせ
必要なら名前も変更しろ
そうでなければもうダメ
718名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:17:12 ID:/cpvGSr30
浦和サポは楽勝だって言ってたのに結構危ないじゃん
719名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:17:23 ID:56BeAaFP0
ネタバレ食らったorz
720名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:17:26 ID:fxfF56nj0
日産スタはサッカースタジアムとしては立地が割といい方だが
ベイの横浜スタジアムが駅や繁華街と目と鼻の先なのを考えるとね
そのベイですら閑古鳥が鳴いているんだぜ・・・
721名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:17:53 ID:d3SBQE4WO
>>693
オリンピックは陸スタを新規、国立競技場をサッカー場に改修する案が出ている。
722名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:18:31 ID:OQ2Fhmrm0
国立を改装する計画に乗れればねー
陸上野郎が嫌がってるみたいだけど、もう陸上なんかしないし
球技場に作り変えて欲しいよね
723名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:18:45 ID:dSoj4kLx0
国立競技場、全面改修へ・文科省、五輪誘致にらむ
URL:http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071004AT1G0303P04102007.html

 文部科学省は国立競技場(東京・新宿)を初めて全面改修する方向で検討に入った。
老朽化への対応のほか、東京都が招致を目指す2016年夏季五輪でサッカー会場に
使うことを要請しており、国際大会の基準に合った仕様にリニューアルする。
1964年東京五輪の主会場になった日本スポーツの“聖地”が建設後半世紀ぶりに
生まれ変わることになりそうだ。

 具体案としては、観客席の一部を可動にして、サッカーなどの試合では陸上トラックの
上までせり出し、専用スタジアムのように観戦しやすくする。トラックも国際大会で
使えるよう現在の8レーンから9レーンに拡大。現在の収容人員約5万人から
大幅に増やす改修は難しいものの、客席の3分の2を屋根で覆うことなども検討する。



724名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:18:45 ID:EemYc2Ls0
情報シャットダウンして楽しみにしてたんだけど。。。BSニュース。。。
725名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:19:20 ID:FTrCLEv20
>>721
正確には可動式の席を付ける、だな。
トラックは今の国際規格のにするらしい。

専用にもなるスタになるってこと。
726名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:19:43 ID:qz7kPE400
>>701
まあ議論はあるだろうが、
国立ぶっ潰して、5万前後の専用箱スタ
そこをFC東京のホーム
今の味スタを改装して、緑のホームに

新国立は、お台場当たりに陸上競技場込みでいいから、
7万前後の作れれば一番良い
代表戦で使うと考えると、
席はピッチに近かずける可動式がベスト

夢を持とう
727名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:19:43 ID:p3tx1ZIK0
仮に国立をサカ専にしたとして
緑か瓦斯がそれじゃホームにしますっていって反発うけんかね
728名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:19:45 ID:EemYc2Ls0
まじありえねえ。。。苦情もんだよ
729名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:19:55 ID:DEJ5EQuI0
>>722
東京オリンピックの思い出を引きずってる年代の人間が権力握ってる限りむりじゃないの?
730名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:19:58 ID:ayBSYZil0
>>721
陸上競技場ってそれこそ23区に2つずつある印象だがそんなに
必要なのかな?収益はサッカー場より少なそうだけど。。
731名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:21:05 ID:kE59xCcX0
FC東京は失敗だから
東京Vも
732名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:21:07 ID:2MiKhD8U0
陸上は公園の中にトラックだけ作って
大会あるときだけ組み立て式のスタンドつくればいいのに
スタジアムにする必要あるのか?
733名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:21:16 ID:DEJ5EQuI0
>>727
国立は日本国民のものだもんなあ・・・
734名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:21:22 ID:OQ2Fhmrm0
なあ、陸上トラックをつけると陸上は建設費を払ってくれるんだろうな?
競技会を開いて元が取れるんだよな?
735名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:21:22 ID:bs2t69wO0
>>715
客席がもっと高い位置にあれば豊田スタやビッグアイみたいな収納式の客席を
設置できるかもしれんけど、陸上競技場の最前列って中途半端な高さじゃね?
作ってもトラックにまで届かないような気がする。
736名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:21:53 ID:DJ4dYAqrO
14日は2大女神・未央リエ効果で楽しみだわあ♪
737名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:22:34 ID:MrrcH4yg0
>>727
そんなのじゃ応援する気なし
瓦斯にしたってそれじゃ多摩調布周辺のサポ失うだろ
緑は二度目の移転になるし話にならん
738名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:22:36 ID:p3tx1ZIK0
>>726
あんたらは多摩川クラシコとか言ってるんだから味スタにこだわれよw
739名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:22:49 ID:2MiKhD8U0
駒沢の後ろに病院がなければ・・・
740名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:22:52 ID:4muUBNX40
1マラソン大会にスタジアム使わなくても良いよな
スタートとゴールだけってどんだけだよ
741名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:23:00 ID:Zv5NJOClO
競輪場廃止にしてサカスタ作れば良いのにな
年寄り客しか居ない赤字お荷物大宮競輪を
アルディージャの専用スタにしてくれ!
742名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:23:26 ID:dSoj4kLx0
>>727
大丈夫だろ。J開幕当時とは、W杯を経てスタジアム事情がまるで違う。
五輪のサッカー競技がらみで改修させたこともあって、国に稼働率を
挙げるように頼まれたという形をとって、ホームスタジアム化できる。
勿論、ビックイベント時にはそっちを優先する。ゆるいホーム権でな。

問題は、サブトラックも確保できないくせに、9レーンのトラックをつけたがる勢力
743名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:23:27 ID:f4Tdi6qZO
>>715
陸連がイマだに権力持ってるから
サッカー場とかつくるときにトラックもつくると
いくらか助成金でてるみたいよ?
よって削れない
744名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:23:46 ID:fxfF56nj0
味スタもたった一度の2013年の東京国体の為にトラックのスペースが設けられた
745名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:24:16 ID:kE59xCcX0
>>741
大宮はもう失敗
746名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:25:08 ID:ywxg0FF50
>>741
大宮はあんな立派な専スタ持っててナニが不満なんだよw
747名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:25:13 ID:MSmV5PVrO
テロ朝にお願いするより、
日テレにお願いした方がうまくいきそうな気がしてきた。
放映権売却の交渉が成立しなかったら、讀賣新聞でそれをネタにネガキャン張れるし。
748名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:26:00 ID:OQ2Fhmrm0
陸上は100億の建設費を返せるんだよな?
よくサカ専の話を出すとすぐ金を返す話がでるけどさ
陸上なんかじゃ一銭も返せる気がしないんだが
749名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:26:54 ID:Zv5NJOClO
>>745
マジで駄目なのか?
後数年で廃止閉場は確実なんだが
750名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:27:04 ID:0/V/59Mr0
俺の理想

浦和…鈴蘭
大阪…鳳仙
横鞠…黒焚
瓦斯…武装
川崎…県南の5人組
千葉…慙愧の虎
鹿島…スネイクヘッズ

751名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:27:15 ID:qz7kPE400
大宮は以前の大宮公園のが遥かに良かったのに
そりゃ小さいクラブだろうけど、
背伸びする必要無いじゃん
小さいけど、以前スタのが魂があったよ
なんであんなカスみたいな専用スタに改装したのか
752名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:27:17 ID:dSoj4kLx0
>>747
NHKはBS1での生放送での権利を売ってくれるように打診したけど、テレ朝拒否。
日テレはACLの放映権を譲ってくれるよう打診したけど、テレ朝拒否。

完全な飼い殺し。
753名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:27:19 ID:AQQ0zhkX0
>>713
良いスタジアムだけど、日本のお役所と言うか、美意識が皆無だよな。
例えば埼玉スタジアムの座席を真っ赤にするとか、
鹿スタにしても、浦和にしても、ピッチの周りのコンクリート剥き出しの
何とも言えない灰色感とか、観客が入ってない時の、微妙な色使いの座席とか

広告パネルの使い方とかで見栄えが結構変わると思うんだけどな。
754名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:27:22 ID:eOJNTXjg0
野球はどうせドームなんだから地下に作って、その上にサッカースタジアムを作ればいい
755名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:27:32 ID:jb0CP7u70
サッカーの時だけ自分で金払って作れっていわれるよね
他のスポーツは客入らなくても専スタなのに
756名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:27:33 ID:TiKs90UN0
やっぱ難しいんだなあ
757名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:29:30 ID:kE59xCcX0
>>749
浦和レッズという巨大で強力な給水口の横に作ったから全部持ってかれてるよ
アンチ浦和を前面に出して喧嘩を売る姿勢を持てればまだなんとか見込みがあるものの、
親会社のNTTが絶対に許さないからアウト
758名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:29:36 ID:fxfF56nj0
後発のプロスポーツっていう苦しさはあるな
759名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:30:54 ID:bs2t69wO0
豊田スタジアムみたいにラグビーとの兼用でゴール裏部分を収納式客席にすればいいのに。
ラグビー界は政界にも財界にも顔が利くんだろ?
ラグビー再興のために専スタをってやらんもんかね。
760名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:31:05 ID:Zv5NJOClO
>>757
そっかぁ〜
悲しいね
761名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:31:31 ID:yndXIV0r0
あくまでプロ球団の『興行』
それに税金投入するにはそれなりの根拠が必要
少なくとも、陸上はアマチュア、市民利用を前提としてる

全国に数多ある野球場も大抵、アマ仕様

じつはプロ野球開催に公式対応してる球場は少ない
762名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:33:08 ID:UJKuxpCa0
なんだよ 今NHKBSで見てるのにネタばれすんな
763名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:33:13 ID:OQ2Fhmrm0
そうそう、ラグビーと兼用で全然いいと思う、芝の部分も広くなるし
自民は森がいるんだから顔が利くのになー国立の件、頼むよー
764名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:33:33 ID:TqrFQb7w0
浦和も大宮も応援してる地元民の俺は異端だ廊下
でも、どっちにも頑張って欲しい
765名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:33:55 ID:gm/INrm60
ラグビーは協会が仲悪いんじゃなかったっけ?
766名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:34:01 ID:MrrcH4yg0
ラグビーの秩父宮って経営成り立ってるのかね
767名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:34:30 ID:aFgAcaIi0
BSの映像汚すぎw目に悪いからやめとこ
768名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:34:49 ID:bs2t69wO0
>>761
それはわかるんだけど、国体の開会式のためだけにでかい陸上競技場作らせる陸連って
なんなのかね。
立派な客席ついてる陸上競技場の数は陸上王国アメリカよりも多いんだってよ。
769名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:35:07 ID:jb0CP7u70
サッカー+陸上スタも実質陸上専用スタだよね
すぐ近くにトラックあるし
専用じゃないのサッカーくらいだろ
770名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:35:12 ID:Zv5NJOClO
>>764
オレもそうだよ
771名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:35:44 ID:OQ2Fhmrm0
利権がからめば仲が悪いくらいはなんとかなる
俺も秩父宮が頭をよぎったけどw
772名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:37:14 ID:dSoj4kLx0
>>761

何か勘違いしてないか? 
プロスポーツを税金で提供しているのではなくて、産業(プロスポーツ)を誘致するためのインフラを整えているだけだと思うが。
773名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:37:18 ID:d3SBQE4WO
>>715
エコパはフランスみたく引き出し式席作ったけど、中途半端な作りで今は使っていない。
774名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:38:00 ID:dSoj4kLx0
>>761

実際、球技専用スタジアムにした方が、コスト的にも、その後の利用
を考えても断然良いのは確かだよね。

そもそも陸上競技場と球技場では、フィールドの面積がぜんぜん違う。
同じ収容人員でも建設費が1.5倍程度になるといわれている。

そのくせ、集客が見込めるサッカー観戦に使うと、臨場感が無いので、
リピータを増やせず収益が悪化するという、踏んだり蹴ったり。

775名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:38:32 ID:dSoj4kLx0
>>774の続

サッカー(ラグビー)グランドに、陸上のトラックをつけると、面積
にして約2.5倍になってしまう。是非図面で確認して欲しい。

しかも陸連の公認を得るためには、補助競技場も同時に建設する必要
があるので、合計で5倍の土地が必要になる。これは、競技場を建築
する際に買収しなければならない土地の広さだけではなく、当然、基
礎工事などの建設費や、その後の保守費にも効いてくる。


【横浜国際総合競技場】
http://maps.google.com/maps?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=ja&q=%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E6%B8%AF%E5%8C%97%E5%8C%BA%E5%B0%8F%E6%9C%BA%E7%94%BA3300&t=h&om=1&ll=35.510282,139.606168&spn=0.006908,0.007843&z=17&iwloc=addr


776名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:39:07 ID:dSoj4kLx0
>>775の続き

一方で、イベントとして1万人を超える集客が見こめるのは、スポー
ツではサッカー等が中心となるのだが、陸上のトラックがあるとサッ
カーを観るには臨場感を著しく妨げてしまうので、集客にはマイナス
要素となってしまう。サッカー以外のコンサート等の集客を見込める
イベントでも別にトラックなんか必要無い。

結局、この手のスタジアムのトラックていうのは、たった一度きりの
『国体の入場行進という競技』のためだけに存在する、とよく揶揄さ
れる結果に終わってしまう。

777名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:39:08 ID:bs2t69wO0
>>773
作るやつが競技を理解してないのが痛いね。
778名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:39:16 ID:kE59xCcX0
>>760
Jリーグもできた時は野球に喧嘩を売っていたのだけどね
同じようなことやってるだけじゃ売れないのが当然だよ

もう大宮は終了
779名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:39:55 ID:yndXIV0r0
>>768
国体のメーンスタとしては陸上競技場が欠かせないからだろうね。

意外にも最近の国体用は廉価版が多い

豪華で、維持費のかかるW杯仕様造って痛い目みたから
当分の間、専用とか造りたくないだろうな
780名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:39:56 ID:o+cmSq7v0
いや今リバポとタシュの試合見てるけど攻守の切り替え早い早い
781名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:40:37 ID:bs2t69wO0
>>778
売ってたというか煽ってたのはマスコミだけじゃね?
782名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:40:45 ID:OQ2Fhmrm0
埼スタの1階席に行った事無いけど、傾斜どう?
国立も横国も等々力も最悪だよ
メインで見てても見にくい
783名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:41:21 ID:qz7kPE400
いや今リバポとタシュの試合見てるけど、スタの素晴らしさに嫉妬で狂いそうに成る
784名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:42:51 ID:gm/INrm60
スタが良ければシーチケ売れると思うんだけど
お役所は建前が大事だから
半ば諦めてるけどな
自力で造れるようになれば一番なんだけども
785名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:42:56 ID:GEgxeyeF0
イタリアも結構陸上スタ多いぜ
デッレアルピ、オリンピコ、フリウリ、レナトダッラーラ・・・
786名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:43:11 ID:bs2t69wO0
鳥栖スタジアムでいいんだよなあ。
あれ設計したのは誰なんだろ。
787名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:44:54 ID:kE59xCcX0
>>781
当事者では、少なくとも川淵は確信犯だったね
788名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:45:03 ID:MCDTiymYO
>>783
俺ミランの方見てるわw
789腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/11/08(木) 02:45:18 ID:tZOrUOOd0
やるじゃん
790名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:45:21 ID:jb0CP7u70
大宮はもう専スタ出来ただろ
埼玉は2つも良スタあってうらやましい
791名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:45:22 ID:3IEGYSZJO
トヨタカップに日本から2チーム出ると、テルはどっちの助っ人やるのかなあ。
792名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:45:54 ID:yKFPq+3k0
負けてもJリーグ1位で開催国枠でトヨタカップ出るんだろ
緊張感がないな
793名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:46:40 ID:C3b+n9Mr0
>>791
日本から2チームでることはありません
794名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:47:05 ID:TiKs90UN0
>>791
必要ない気がするw
795名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:47:21 ID:DXLse7p/0
796名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:47:50 ID:7e0d05DJ0
そういえばセパハンはトヨタカップでることは決まってるのか
797名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:48:34 ID:2MiKhD8U0
そんな言うほど大宮って終わってるか?
NTTと大宮公園があるし
浦和ほど荒々しい応援はなんだかって思ってる
ファミリーとかよそ者のサラリーマン向けの
上品なイメージで売れば結構もちそうだけど

現状では駒場の薄暗い照明と汚い芝生みたいなイメージで
なんかショボいって感じだけど

水戸と大宮はいずれ地味に伸びないかなあ
798名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:48:39 ID:bs2t69wO0
>>792
レッズには優勝してもらって来年のACL枠を3にしてもらいたい。
799名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:49:19 ID:oDYMk3bo0
無職ニート時間
800名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:49:40 ID:qz7kPE400
コロンビアとモンテネグロが日本で試合したスタも結構良かったな
松本だっけ?あれもラグビー兼用だろうけど、最低でもあれレベルが全国に広がって欲しい
801名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:49:57 ID:C3b+n9Mr0
トヨタカップでミランとやれれば万々歳だな
日テレもガッツポーズだな
802名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:50:24 ID:978opiIA0
>>792
俺は逆だな。
初出場が開催国枠は嫌だから、今回は是が非でもJのチームに優勝して欲しい。

フランスW杯の時も、日韓の前に絶対自力で出てくれと思ってた。
W杯と比べるとCWCは随分と微妙な大会ではあるけどね。
803名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:50:46 ID:zLBV2lp90
おいおいサカヲタども
いくら語っても結果は同じだぞw
804名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:50:57 ID:iyLKvWlrO
>>784
アーセナルのエミレーツスタジアムは100年ローンって聞いたな。
805名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:50:59 ID:dSoj4kLx0
>>801
つまり、セパハンとの対戦は、3戦目が重要ってことだ
806名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:52:31 ID:3P3ZFArLO
>>574
うぃあーって京都?札幌?東京?磐田?マリノス?
どこのこと?
807名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:53:05 ID:+VXISfg00
天皇杯4回戦 G大阪vs山形 PK1人目 遠藤保仁キタ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Vca64vduoOc
808名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:53:22 ID:ckFRH2q8O
ポンテすげぇ!!!!
809名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:54:00 ID:zLBV2lp90
浦和のサッカー人気は異常 浮いてるな
科学者でも解明するのは不可能だろうな
810名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:54:05 ID:C3b+n9Mr0
>>805
川崎ともやってるからセパハン飽きるわw
オセアニア勝ち上がってこないかな
811名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:54:25 ID:6ypQhmRFO
第二戦って地上波で放送するの?
812名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:54:25 ID:yKFPq+3k0
>>798
そういう規定になってるの?
>>802
まぁ格好つけたいならそうだな
微妙というか参加チームが少ない上にオセアニア(笑)だからな
決勝以外は欧州南米対決の余興だもんなぁ
813名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:55:16 ID:dSoj4kLx0
>>810
正直、2戦目で負けても、3戦目で負けてもいやだよなw
814名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:55:18 ID:Hdsw3Ifc0
>>798
これが一番重要だよな!! <来年のACL枠を3

チャンスあるのはG大阪、鹿島か。
両サポも今回は浦和応援してるんだろ?
815名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:55:22 ID:HXJ5+fIy0
>>807
ACL決勝Tにも進めないガンバじゃん
816名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:55:28 ID:kE59xCcX0
>>797
> ファミリーとかよそ者のサラリーマン向けの
それ実は浦和のゴール裏以外の姿なんだよね
全部先行されて成功されてるんだ
817名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:55:41 ID:OGz7/Kl80
ネネはそろそろ切ってヨドを連れて来ればいいのに
818名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:56:34 ID:Hdsw3Ifc0
>>812
ACL優勝チーム⇒次の年のACLは決勝トーナメント1回戦からの登場。
819名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:56:38 ID:d3SBQE4WO
>>777
日本の一種規格の陸スタだとトラックの形状は記録優先で安全確保のスペースを
きちんと取り、大会で各競技同時進行できるようにする陸上競技専用になる。
総合競技場といっても陸上競技としてであり、それ以外のフィールド競技は取り
敢えず出来ます程度。
スタンドの作りも多くは陸上競技を観戦しやすくするのに傾斜は緩やか。
エコパは国立や長居等と並ぶサッカー観戦しやすい陸スタだけど、規格は一種だからピッチと距離が有り席を引き出しても届かない。
今のままだと国立改修も同様になるだろう。
820名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:57:42 ID:yKFPq+3k0
>>818
あーそうなのかd
821名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:58:36 ID:Hdsw3Ifc0
>>810
オセアニアのチームじゃ
セパハンには勝てないだろう。
822名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:58:39 ID:gm/INrm60
もしかして浦和のフロントはACLでこんだけ盛り上がるなら
儲かるからGLもやりたいんじゃないか
823名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:59:06 ID:1RTUJJWvO
>>724
mjdk?
http://www.nhk.or.jp/css/
NHKに朝になったら電話してやれよw
サッカーのACLを楽しみに情報入らないようにBS1の放送待ってたら、BSニュースでそのACLの結果を流されたました。そんな事してたら、BS1のACL中継自体視聴率が下がるじゃないか。馬鹿だなー♪
って優しく電凸ね?
ついでに来週の優勝決定試合を生でしろって言っといて
824名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:59:11 ID:kE59xCcX0
オセアニア代表と中日がやった方が視聴率とれたな
勝った方が浦和と
それで勝った方がACミランと
825名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:59:41 ID:bs2t69wO0
>>812
レッズが優勝すれば、レッズは来年前回優勝チームとして決勝トーナメントからになる。
J枠は2のまま。
だから実質3になる。
今年リーグ1位・2位がレッズとガンバになれば、リーグ3位にもACL出場枠が与えられる。
鹿島か清水のどちらかになるはず。
826名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:59:49 ID:8RNBWX3M0
ミランとは絶対やりたいしな
ACL優勝してCWCでセパハンに負けるってのが一番ヤダ
827名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:00:34 ID:FyXXBI6k0
国立と横国一緒にスンナ
国立は見やすいよ味スタよりはるかにマシ
828名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:00:56 ID:TdTktBvw0
まぁ負けると予想してたから、引き分けなら上出来じゃね?
829名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:01:02 ID:zLBV2lp90
>>824
それだと中日がミランと対戦することになるな・・・
830名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:02:22 ID:1RTUJJWvO
>>829
野球ファンKY
831名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:03:14 ID:OQ2Fhmrm0
浦和がACL取ってガンバがJを取るのが日テレ的には理想だな
浦和にはいい迷惑だけど
832名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:03:53 ID:dSoj4kLx0
>>819
国立はサブグラウンドの確保が難しくて、国際競技大会の開催が
可能な陸上競技場にする可能性は皆無。なのに、何故9レーンの
トラックをつける必要があるのかと。
833名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:03:59 ID:C3b+n9Mr0
川崎浦和ともにセパハンにPK負けっていうのが最悪のシナリオ
って書いてたら何かありそうな気がしてきたorz
834名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:05:22 ID:yKFPq+3k0
>>825
丁寧にサンクス
清水嫌いだから鹿島…も嫌いだったどうでもいいや
835名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:06:32 ID:6a0rTN9EO
>>829中日じゃミランに勝てないだろ。ガッツ様は落合すら敵じゃない
836名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:06:32 ID:8RNBWX3M0
>>833
またあのフラッグで邪魔すればいいw
でも逆側のゴールならどうすんだろうな
837名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:07:07 ID:1RTUJJWvO
>>831
既出じゃないのか?
ACLで日本のクラブが優勝した場合は、
開催国枠は無くなる。
ACLで準優勝したクラブが開催国枠の変わりにCWCに出場。準優勝も日本のクラブだった場合は、3位の他国のクラブが開催国枠の変わりにCWCに出場。
838名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:08:06 ID:dSoj4kLx0
>>835
それは種目にもよるだろう。
ストライクアウトだったら、まだ可能性がある。
839名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:08:18 ID:KxeyGcbZ0
>>836
たぶん逆のゴール裏に大フラッグが運ばれる
840名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:08:39 ID:Hdsw3Ifc0
>>804
アメリカも似たような感じだよ。
連中はまず立派なスタジアム作って、観客を惹きつける
観客惹きつけ臨場感あるスタジアムにし、チケット購買意欲をそそる
収益upスポンサー獲得up
飽きられる前に再びスタジアム改修して、観客を惹きつける
→この繰り返し
⇒相乗効果のスパイラル
スタジアムをただ同然で貸し出して地域活性化に繋げて欲しいとする所もある。
とにかく欧米のスポーツビジネスは素晴らしいよ。
目先の利益にこだわる馬鹿な日本のお役人どもには
一生懸かっても思いつかない発想だろうなw
841名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:09:00 ID:VZfUjnr2O
テレ朝にチャンネルあわせてると野球のクラブアジアNO.1決定戦の
宣伝がうざいくらい流されてるわけだが…。
842名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:10:34 ID:OQ2Fhmrm0
>>837
あれ、そうなのか・・・・
だとするとCWCに出るために!ってのは建前になっちゃってるのか・・・
第一回のブラジルの時は普通に出れたのにー
843名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:10:59 ID:C3b+n9Mr0
>>836 >>839
あのフラッグ攻撃が全国中継されたら
お茶の間にセンセーショナルを与えると思うんだがなあ

お茶の間どん引きの可能性も捨てきれないが
844名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:11:39 ID:Hdsw3Ifc0
>>837
その通り。今回はどの道CWCには1チームしか出られない。

でも今回のACL決勝には来年のACL出場権3チームが懸かっている!!

845名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:13:13 ID:Hdsw3Ifc0
>>843
旗は
縦振りよりも横振りの方が効果高いと思うんだが。
横振りはゴールが動いているように感じるはず。
846名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:14:03 ID:OQ2Fhmrm0
>>844
俺はACLにまったくステータスがあるとは思ってないから
開催国枠で出れるならやっぱどうでもいい大会に見えてしまう・・・・
決勝に行った以上は勝って欲しいが
847名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:14:06 ID:1RTUJJWvO
>>841
野球のは予選は放送やってたっけ?
野球も予選はBSのみ?
でもサッカーは決勝すらBSのみで、野球のACLは決勝Tの1戦目から地上波生放送って卑怯だな。
野球もH&Aやるのかな?
848名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:14:27 ID:Hdsw3Ifc0
>>841
サッカーで言うところの「A3杯」なんだけどな(苦笑
849名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:15:59 ID:DgTlomkqO
テレ朝地上波で二戦目やんないの?
850名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:16:00 ID:Hdsw3Ifc0
>>847
だから「A3杯」のようなもんだから予選などもない(苦笑
851名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:16:56 ID:8RNBWX3M0
A3の浦和は弱かった
つかあれイラネ、あれはナビ優勝クラブでいいよ
852名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:16:56 ID:bs2t69wO0
>>846
再来年からはステイタス感じるようになるかもよ。
予定では賞金が20倍になるそうだから。
今は優勝賞金50万$だけど、20倍だと1000万$となってデカいからね。
853名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:17:33 ID:D/0ADBPZ0
今後、陸上トラック付きのスタジアムでは、
絶対にサッカー観戦しない!!これを徹底すれば、
将来的にはスタジアム建設計画も変わってくるんじゃね?
854名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:18:24 ID:Hdsw3Ifc0
>>849
やるんじゃないの?
““常識的””に考えて。

あの局に““常識””など無いと言われればそこまでだけどw
855名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:19:31 ID:C3b+n9Mr0
A3も野球のアジアシリーズも日本のチームのファンからは「罰ゲーム」と呼ばれているからな

もう地上波やらないならテレ玉に譲ってほしかったな
14日は埼玉県民の日らしいから記念特別番組で特番も組んだだろうし
856名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:20:37 ID:ThCK5ZvX0
A3笑えるのは相手中国のクラブチームで審判も中国人って所だな
あんなクソ試合付き合うのやめようぜ。協会がどうしてもやりたきゃ自分たちが行って
削られてこい。
857名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:20:45 ID:Hdsw3Ifc0
>>851
優勝クラブは当然ACLにも出場しているわけで
A3杯の出場は日程的に選手をさらに苦しめているよね。
ACLに出場していない上位チームを参加させるような大会になると
国際経験踏めるクラブが増えるんだけどなあ。
858名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:20:46 ID:yKFPq+3k0
せっかくのトヨスタアピールのチャンスなのに1試合しかないのか
横スタのダサさを全世界に晒さないでくれ…
859名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:21:03 ID:DgTlomkqO
>>854
一番常識なきゃいけないNHKでさえいまとんでもないネタバレプレーしたからなぁ
心配だorz
860名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:21:16 ID:zLBV2lp90
>>835
ミランには負けるけど浦和になら勝てるだろ・・・
悪くてドロー。。。
861名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:22:12 ID:OQ2Fhmrm0
>>852
まあ、金は大事だけど、Jリーグってアジアじゃレベルの高いリーグだから
せめてそれと同等のリーグのチームと戦えないと価値は感じないのよ
中東も東アジアも魅力のあるチームってあんまりないし
862名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:23:01 ID:HBmIWXzm0
浦和、とうとうここまで来たか
絶対、途中で息切れすると思ったのに
浦和がACL取ったら、
Jリーグバカにしてる俺も考えを改めんといかんかもな
それほど重要だよ、まずアジア王者になるのは
863名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:23:12 ID:euoPC1kLO
結局、ポンテさまさまのチームだな
864名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:24:53 ID:DgTlomkqO
>>861
アメリカ、オーストラリアとカップ戦やったほうが強化にはつながりそうだよな
どっかの国がうちも入れろっていってきそうだが
865名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:26:50 ID:jNU2g0mm0





           テレ朝は、敬愛する城南一和が敗退したからって


           このような露骨な放映権飼い殺しをするなよ









866名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:27:56 ID:1RTUJJWvO
>>864
(`*´)ノ
867名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:28:45 ID:C3b+n9Mr0
来週のテレビ朝日番組表を見ると1時間半も深夜に通販をやってる
だったらサッカーで60分くらい伸びたって平気なんじゃないのか
相棒を9時30分からにすれば十分対応できるだろうに
868名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:29:34 ID:kE59xCcX0
>>861
Jリーグのトップの浦和とオージーと中近東のトップはあんまり変わらん
特亜のトップもな

東南アジアもACL常連国はホームだけ強い
日本代表が対戦したベトナムと同じ
869名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:29:44 ID:0V9IqzLi0
優勝したら予選免除ってすごい優遇ぶりだな
日程的に楽になるかと思ったが
その分ナビスコは予選から出ないとダメなのか
870名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:30:34 ID:bs2t69wO0
>>861
イランは結構レベル高いんじゃないかね。
ドイツやトルコを行ったり来たりしてる選手が多いようだし。
国内日程が結構過密なせいで、日本同様これまでACLではあまり結果残せてないけど。
セパハンはカップ戦王者で、リーグ戦では中堅クラスにいるらしいよ。
アジアのクラブ情報がもっと入ってくれば、面白いんだろうけどね。
871名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:31:05 ID:kXMWTwDI0
>>867
他番組を動かして放送するほど、サッカーは(代表戦はサッカーバレー何でも数字取れるが)数字は取れない
プロ野球のチームみたいに、自社とつながりがある(球団を所有している)わけでもないし
872テロ朝が!:2007/11/08(木) 03:31:23 ID:o/ItSXk8O

おのれらみたいなクソ左翼会社がサッカーの放映権なんか持つなやボケ!


873名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:33:03 ID:uk4uy9bv0
MLSはどうせ組むんならJよりヨーロッパと組むだろ。
オーストラリアなんてクラブレベルじゃしょぼいし。
結局嫌いでもアジア全体でレベルアップするしかないよ。
874名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:33:03 ID:OQ2Fhmrm0
>>868
同等に「強く」ても面白くない
浦和もJじゃあんまり面白いサッカーをしてないけど
セパハンと比べたらまだ見れるサッカーしてるし
875名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:33:09 ID:ThCK5ZvX0
中東のクラブチームっていったら、オイルマネーで良い外人買ってくるイメージがあるな
876名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:33:36 ID:CKxLZH8TO
BS朝日見れるから別にいいや
877名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:34:23 ID:fZg659oOO
浦和のキーパーは補強ポイントだね
昨年の最小失点キーパーってどうしたの?
878名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:35:00 ID:DTvANVFSO
NHKBSや日テレが決勝の放映したいと交渉したが、テレ朝が蹴った。
ってホント?
879名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:37:16 ID:3lOO3mqHO
>>871
いや今回は特別醜いだけだろ
日テレなら普通にCWC絡みで予選から放映してたよ
880名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:39:09 ID:kE59xCcX0
>>874
開催国枠で出ても、
オセアニア代表とアジア代表に連勝しなければ、
欧州代表とはやれんよ?
881名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:39:15 ID:Hdsw3Ifc0
>>853
役人連中は最初から観戦者視点に立って作ろうとしないから意味無いと思う。
役人は作ることだけに目的があるから(苦笑
将来的な収益とか全然考えないで作るから、懲りずに陸上と併用なんてスタジアムを考える。
観戦者視点に立って、どういうスタジアムが収益を上げ、地域貢献できるかを考えれば
おのずと答えは出てくるはずだが、
お役人連中は全て詰め込めば収益のプラスになるだろとか机上の計算でしかない。
市原臨海の数十年間の収益と
フクアリの数十年間の収益
同じ年数比べればどちらが儲かるか誰でもわかると思う。
陸上関係者にとっても併用は迷惑でしかないと思う。トラックの品質保持や使用制限を考えれば。
改修等によって双方の専用競技場を作れば問題なし。
その発想に至ることは無いのかね?日本のお役人さんは。
882名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:39:53 ID:ThCK5ZvX0
リーグ→ACL→CWCって流れだからACLとCWCはセットの方がいいんだよな。
テロ朝放送権まだしばらくもってんだろ。来年も無理だろうな。
883名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:40:41 ID:2q++nWj/0
>>48
不覚にもワロタw
884名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:43:10 ID:Hdsw3Ifc0
>>879
予選はさすがに無いかもしれないけど
決勝トーナメントからは確実にやっていただろうね。

つかテレ朝よりも日テレとかのほうがACL情報多いし。
朝のニュース番組とか特に。
テレ朝はやべっちだけ。
885名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:44:52 ID:DgTlomkqO
テレビ局ってテレ東以外クソばっかだな
886名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:45:44 ID:yKFPq+3k0
テレ朝はやる気ないくせに散々煽るんじゃねーよ
なにが絶対に負けられないだよ何がサッカーは戦争を止めただよ
きもいんだよ
887名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:46:30 ID:MSmV5PVrO
ACLをクラブW杯の予選と捉える見方には違和感を禁じえない。
Jリーグや天皇杯優勝の副賞がACL出場権であり、ACL優勝の副賞がクラブW杯出場権。
タイトルにこそ価値がある。
888名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:48:14 ID:OQ2Fhmrm0
>>880
そのほーが体力的には楽じゃん

ACLは運営がしっかりしてるリーグが少ないから無理が多いんだよ
イランは比較的まともなリーグだけど
889名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:48:57 ID:Hdsw3Ifc0
>>870
結構選手の質は高いよ。
イランとブンデスの交流深いし
実際多くの選手が活躍している。
日本人でバイエルン入れた選手いないけど
イラン人は過去に2人入っている。ダエイ、カリミ
その選手達も元々は国内リーグから巣立ったんだから、良い選手を輩出するリーグだよ。
890名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:49:43 ID:DgTlomkqO
>>887
Jの関係者は「タイトル取らなくても自分たちはアジアの頂点」とか思ってるんだろ
891名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:50:00 ID:MSmV5PVrO
>>889
ハシェミアン
892名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:51:31 ID:kE59xCcX0
>>887
勝ちぬけば勝ち抜くほど副賞になるってか?
FIFAが綺麗な階層構造をしている以上、逆進行で価値序列がつくことはありえない
893名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:53:20 ID:Hdsw3Ifc0
>>887
ACL優勝はまじで難関。
欧州で欧州CLが最難関のように。
これは過去の大会から応援している者ほど痛感している。
だから今やっている浦和は相当凄いことをしでかしているんだよ。


それを分かっていてやらないテレ朝。
確実にわざとだろうなw
894名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:53:30 ID:WiDXDyX20
アジアの次は、環太平洋杯ができればいいと思うな。
895名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:54:04 ID:kE59xCcX0
>>888
ラクはできても経験が積めない
他の出場国は全て予選を勝ち上がったところばかりなんだから
それでもいい勝負ができると思うのはおこがましいだろうな
896名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:55:12 ID:ta7BbZG+0
>>894
そういやJとオーストラリアとMLSのリーグチャンピオンかなんかがやるカップ戦
できるって話なかったっけ
897名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:55:23 ID:SbVu1Wn5O
ベストメンバー規程とかなくならねえかな
どうせ日程は変える気ないんだからさ
898名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:57:08 ID:ThCK5ZvX0
今まで長かったが、あと1試合だぜ。あと一試合で泣いても笑っても終わる。
899名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:58:54 ID:WiDXDyX20
>>896
おマジで?


やっぱ国際大会は魅力だよ。
ナショナルだけじゃなく、クラブでも世界に通じてる、
ってのが子供にとっても絶対いい。やるにしても応援するにしても。
900名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:00:23 ID:OQ2Fhmrm0
>>895
無駄に金を使う経験?w
A3ですらまともな大会にならないのに
移動飛行機で16時間とか笑えない苦労なんかしても
選手の質は上がらないでしょう?
901名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:00:33 ID:MSmV5PVrO
>>892
FIFAがいくら段階構造を整えても、歴史や権威はついてこないっしょ。
UFFACLタイトルよりクラブW杯タイトルの方が権威あるなんて誰も思ってないように。
実際、欧州や南米ではインターコンチネンタル杯っていわれてたり、日本ではトヨタ杯っていわれてるくらいだし。
902名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:01:14 ID:VJH1yhj0O
にわかの質問だけど、
敵地で一点取ってドロー
これは上出来と思って桶?
903名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:02:29 ID:tGuYYwT00
>>902
おk
904名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:03:14 ID:GDNBAd0R0
>>897

川崎がやった事を見れば
別に大した規定じゃない事がわかると思うけど。

メンバー変えないのはオジェックの問題だし。
現実問題としてターンオーバーは2人くらいが限界だし。

問題はサブに良い選手をいかに抱えるかって点だけだよ。
それが大変だけど。
905名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:03:59 ID:xV7+rCTp0
ホント浦和はしぶといな
負け試合を引き分けに持っていくもんな
906名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:04:34 ID:fON5mFlI0
闘利王は間に合いそうなのか?
907名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:06:12 ID:MSmV5PVrO
>>902
ホームで引き分けで善かったと思うチームはないでしょう?
セパハン側がどういう心境かを推察すれば、今回の戦果は上々。
908名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:06:45 ID:kE59xCcX0
>>900
たとえばボカは上手いけど、
同時にえげつないサッカーもやるよ
キミどこかのお嬢様サッカー好きみたいなサッカー観してない?
909名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:07:38 ID:KSESSF910
ほとんど攻められてたな

後、セパハンのロングパスがなんであんなに繋がるのか不思議すぎ

もしかして、今まで見てきたサッカーの試合で一番ロングパスが繋がってる試合を見たかも
910名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:08:09 ID:VJH1yhj0O
>>903
>>907
dクス
911名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:10:47 ID:GDNBAd0R0
>>899

パシフィック選手権が2月にあるよ。
といってもまだ完全に決まったわけじゃないけど。

これはナビスコカップ優勝者に与えられるので
出るのはガンバ。
L.Aギャラクシーが出てくるって話だ。
一応ハワイでやる予定。
スポンサーが付けば今後発展するかもしれんね。


で、さらに後南米王者との対戦も予定されてる。
これは親善試合程度だろうけど。
912名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:12:04 ID:kE59xCcX0
>>901
その面はしょうがないね。
UEFAだけ経済規模が違うし、
それこそメジャー開催してるアメリカ以上だしね。

それでも、南米、アフリカ、北米、
そしてアジア、ついでにオセアニアでは、
階層構造は十全な内実を持つよ。
欧州も意識しているから、敗者バルセロナの落胆のしようったらなかったわけだ
913名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:12:37 ID:IsmJFcL/O
試合直前BSニュースでネタバレしそうになって耳塞いでコタツ潜った。
ポンテがいちいち巧くてワロタ
阿部はクロス下手すぎてワロタ

ホームは大丈夫か?
914名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:12:44 ID:xV7+rCTp0
思ったよりも攻められたな
川崎はあんなに押されることはなかったよな
915名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:13:23 ID:DgTlomkqO
クラブワールドカップとかパシフィック選手権とかようやく現実がサカつくに追いついてきたな
916名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:13:52 ID:lOYZLEHw0
もうスポーツは有料でみるしかないのかな?

くだらんバラエティしか見ない日本人の質を問うよ・・
917名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:14:52 ID:kE59xCcX0
>>914
セパハンが川崎とやった時は、リーグ開幕直後だったそうだ
どう見てもコンディションが上昇してるよ
918名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:15:53 ID:ThCK5ZvX0
相手FWが違う。そのうえ全然プレスしない両サイドのCB ネネ&坪井
フルボッコですわ。そのわりには耐えたけど
919名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:16:17 ID:xV7+rCTp0
浦和は前節名古屋ごときにも押されっぱなしだったからなぁ
疲れで調子を落としてるのかもしれん
920名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:19:23 ID:5qgURN9Z0
湯浅まだ来ない
921名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:19:28 ID:xj/dzDs90
ネネツボイ・セパハンVS浦和レッズでした
922名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:20:03 ID:/raXFv8ZO
今日の試合みる限りミランとガチでやったら三本以上パスつなげないだろうな。

つかなんで浦和って連動して動けないのかね
923名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:20:53 ID:EemYc2Ls0
二兎を追う者は一兎も…にならないことを祈る
924名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:21:36 ID:0V9IqzLi0
浦和は一つ負けるとガタガタになりそうな危うさはあるな
925名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:21:54 ID:MSmV5PVrO
川崎から210分間無得点だったセパハンの攻撃陣を過大評価し過ぎと思うんだが・・・
川崎って山脈にトンネルが掘られてるようなDF陣だし・・・
926名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:21:59 ID:ThCK5ZvX0
ほとんどパスがオーバー気味だったんだけど気圧のせいかね。
ポンテもあの距離のシュートとか永井のおしいシュートとかやたら
球が伸びてる気がするんだが
927名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:23:10 ID:KSESSF910
川崎のDFは箕輪とか寺田が180後半あるから海外向けなのかもしれんぞ
その点でセパハンのロングボールの対応がうまくいったのかもしれん
928名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:23:55 ID:vL/pv/2iO
なさけねーな浦和の馬鹿が。こんなんが日本No.1チームかと思うと情けないな。ポンテサマサマだな
929名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:24:04 ID:xV7+rCTp0
ツウリオが帰ってきたらロングボール跳ね返せる
930名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:24:42 ID:W0XlmXaR0
この調子でホーム、日本でも勝ってくれー。
12月浦和出たら面白くなるから。
頑張ってくれ。
931名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:25:05 ID:uCubrR560
攻撃に関してはここ一年そんなに良くないからね。<浦和
守備力が売りなチーム。
でも、ACLだと坪井と都築が頼りないw
ベストメンバー組めずにアウェーで1点取って引き分けられたら上出来だよ。
932名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:25:54 ID:PUteAw4M0
浦和ってポンテいなくなったら相当弱くなるな
933名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:25:55 ID:xV7+rCTp0
けどアウェイで何試合負けてないんだ?
ホントしぶといよレッズは
934名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:25:55 ID:kE59xCcX0
それと浦和のファウル数が極端に少ないよな
ゴール前FKやPKになったりしかねないチャレンジを全部やめて挑んだっぽいよな
935名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:28:00 ID:IsmJFcL/O
浦和はガッツ&アンブロにポンテ押さえられるから、放り込みしか出来ない
ミランの長身CBに放り込みは効かない
でもミランは点が取れない
しかし、カカかセードルフがミドルズッコン
936名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:28:41 ID:xj/dzDs90
ホーム3勝2分
アウェイ1勝5分
937名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:29:47 ID:KSESSF910
>>932 その通り過ぎ
ポンテいなかったら、シドニーFCにも負けてただろうし
938名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:29:58 ID:vL/pv/2iO
アウェーゴールに助けられる1番みっともない勝ち方しそうだな。アウェー引き分けでもいいような試合展開には呆れ果てるな
939名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:30:18 ID:tln4mEHw0
レッズは阿部と釣男以外の日本人は、国際レベルにない
というのがACL準決・決勝見てると良く分かる

坪井は言うまでも無いとして
とくに長谷部が酷い
フィジカルと守備がおこちゃま過ぎる
940名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:30:32 ID:PctURtPf0
敵地でドローなら最高の結果やん!

また焼き豚どもは発狂しとるんか?(w
941名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:32:00 ID:xj/dzDs90
>>928
情けないのは浦和じゃなくて浦和に勝てないJ1の残りカスだろw
942名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:32:29 ID:OIh6p//gO
>>916
今日の中継はただじゃん。

まあ、去年までは、NHKBSとBS-iで、Jリーグを毎週末4〜5試合は中継してたのに(今考えるとすごいな)、
今年からスカパーが入ったおかげで、ただで見られる試合が激減したがな。
943名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:32:50 ID:xV7+rCTp0
ワシントンがダメだった
やる気無いんじゃないか
944名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:32:59 ID:kE59xCcX0
>>939
そうは言っても、他クラブの誰が出ても大同小異だろうよ
945名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:33:40 ID:/bTcXYU90
名古屋相手にあんな試合したから心配してたが
おもいのほかボロボロだな浦和は。
高度、芝、ボールと問題はあったが、根本的にチーム全体がガス欠だねぇ。
946名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:33:44 ID:Ad2+f9fOO




小野





947名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:34:24 ID:cANg1AiP0
実際地上波で放送したら何%獲ると思う?
18〜25%は取れると踏んでるんだが。
948名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:34:33 ID:/raXFv8ZO
やっぱ日本人にはオシムサッカーが一番あってるな

浦和のサッカーは個人能力頼みだから世界が相手だと限界がありすぎだろ
949名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:36:16 ID:3lOO3mqHO
テレ朝がACLを扱わないのはアジアンシリーズの底の浅さがバレるからじゃないのか?
950名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:36:40 ID:vL/pv/2iO
>>941カスの親玉があんなんじゃ情けねぇよな(笑)言い訳ばかり言うなよ、今日の結果でわかっただろ浦和の馬鹿が
951名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:37:08 ID:ThCK5ZvX0
そんなこと言ったらアジアカップの方がひどいだろ
952名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:37:42 ID:FJGt38pa0
そんなに数字とれんよ。まず「AFCチャンピオンズリーグ」ってのが
日本には浸透してないから。
953名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:37:54 ID:Irmvziuw0
アジアンシリーズVS ACL

アジア対決してみろ
954名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:38:34 ID:xj/dzDs90
言い訳とか意味不明wさすが携帯厨w
悔しいですね^^v
955名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:39:14 ID:eOJNTXjg0
ミランだってカカとか外国人いなかったらしょぼくなるぞw
クラブはそういうもんだ
956名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:39:46 ID:7FdVWxeH0
Jは気使って川崎戦を今からでも延期にできんのかね?
このまま行ったら確実に浦和力尽きるぞ…
とりあえず平川の運動量は異常

今になって完全に高校の同級生、小野を超えた
957名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:40:13 ID:vL/pv/2iO
44分ポンテ・46分カリミ(笑
44分ポンテ・46分カリミ(笑)44分ポンテ・46分カリミ(笑)44分ポンテ・46分カリミ(笑)44分ポンテ・46分カリミ(笑)44分ポンテ・46分カリミ(笑)44分ポンテ・46分カリミ(笑)44分ポンテ・46分カリミ(笑)
958名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:40:31 ID:sh09aX5h0
CWCのどこが心配ってミランもボカも現状大不振
そしてパチューカが現在絶好調って事
959名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:40:38 ID:41shII640
レッドダイヤモンズ頑張った
960名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:42:20 ID:ywxg0FF50
>>958
バチューカVS浦和の決勝が冗談抜きでありそうなんだよなw
961名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:45:11 ID:eZGVUiZY0
ああ、なんでカリミがいるんだよ。
イランのカリミだよな?
962名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:45:54 ID:5qgURN9Z0
日テレきた
963名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:47:58 ID:NgKLl4uA0
そのカリミじゃねえよ
964名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:48:54 ID:+VXISfg00
スポーツ紙2誌レッズ一面キタ
965名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:49:29 ID:CKAvN5YV0
なんか、のどかな雰囲気のスタだったね。
ジュビロの決勝の時の相手もイランのクラブだった気がするけど、
もっと殺伐とした雰囲気だったの覚えてる。
966名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:53:02 ID:xV7+rCTp0
次川崎戦か・・負けるかもな
川崎今好調だし
967名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:53:42 ID:FjmUQ4Gr0
日テレではきたがフジはやるか?
968名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:54:23 ID:a13JCYZO0
>>966
ぶっちゃけ負けても仕方ないだろうな、勝ち点差はあるし
啓太、阿部、ポンテは休ませてほしい
シトン、長谷部、平川とかもベンチスタートでいいよ
969名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:56:09 ID:DgTlomkqO
>>965
ジュビロの相手はサウジアラビアのアルイテハドじゃね?
970名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:56:35 ID:cANg1AiP0
アジアの派遣を賭けて戦うAFC>>>>>>>>>>>>>>>コナミの思いつきで始まったアジアシリーズ
971名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:58:10 ID:FjmUQ4Gr0
>>970
禿同
972名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:58:25 ID:PGzjsnf/O
お前らベストメンバーで池よ
サポーター泣かすなよ
犬飼
973名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:59:13 ID:eOJNTXjg0
野球の場合は興行色が強すぎるからな
974名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:00:59 ID:xV7+rCTp0
ジュビロの時も決勝はイランのクラブだった
サウジのアルイテハドとは準決勝か準々決勝だったはず
975名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:01:53 ID:wMfDzyP/0
野球ファンだって浦和応援してるんだから
変に煽るのは勘弁してよ
976名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:03:17 ID:ntDvJtf10
>>968
次戦はマジでリーグ、ACL共に肝となる試合だと思う

負けを覚悟でわりきってメンバー落として臨むのか
多少きつくても主力を使うか

難しいとこだろうな、体的にはきつくても
勝つ事でもってる部分ってあると思うし
逆に言えば一つ負ける事でガタっと崩れてしまう危険性もあるからなあ

でも次、川崎は中村出れないんだっけか
977名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:04:01 ID:CKAvN5YV0
>>969
うろ覚えだったからぐぐって見たら、エステグラル・テヘランってイランのクラブだった。
テヘランは首都だから、スタがデカかったのかも。
978名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:04:36 ID:xV7+rCTp0
相馬とかどんだけ使えないんだろう
山田怪我したから左相馬、右平川にするのかと思った
979名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:05:29 ID:DgTlomkqO
>>965>>974
ググったらジュビロ三年連続決勝進出の一年目がイランのエステグラルってクラブだった
980名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:06:37 ID:a13JCYZO0
相馬より西澤つかってほしい
981名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:07:08 ID:UbTyxiK1O
>>979
3年連続って、すげー
またその頃みたいに強くなってほしいわ
982名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:07:27 ID:DgTlomkqO
>>977
9万人収容スタらしい
983名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:09:04 ID:CKAvN5YV0
>>982
すげーw
984名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:10:03 ID:7nEW5J8eO
また来年も監督がオジェックだと思うと鬱になるわ。せめてトリビソンノにしてくれよ…。
985名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:10:45 ID:xj/dzDs90
日本代表も戦ったアザディスタジアムとかだろ
986名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:11:35 ID:eOJNTXjg0
9万人収容スタでイスラムの歌を歌われたら小便漏らすわ
987名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:16:45 ID:DgTlomkqO
>>985
そのスタジアムらしいけど
エステグラルのページだと90000
アザディスタジアムのページだと120000
収容になってるな。

12万の髭のオッサンたちとか想像しただけで恐いなw
988名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:17:32 ID:FjmUQ4Gr0
フジデキター
989名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:20:13 ID:xj/dzDs90
>>987
怒号と石が飛び交う超絶アウェイ最高だぜw
990名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:23:32 ID:Lw/pCw/J0
最初の100レスくらい見たら地上波地上波ばっかりで吹いた。
そんな語る気も起こらんような中身のない試合だったのか?
991名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:25:08 ID:FBDFmgXj0
>>989
でもジュビロのそれより今大会の全北の方が凄かったよな
特亜ってとんでもないなと改めて思った
992名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:26:01 ID:PqZv8KHP0
とりあえずおめでとう
993名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:27:49 ID:BuTGhzbQO
>>1000なら2戦目は2-1浦和勝ち!
994名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:28:10 ID:xj/dzDs90
>>991
まぁあの国の人は親善試合の水原?とバルサの試合でペットボトル投げつけてる人達だしw
995名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:28:59 ID:ijE8rzESO
1000ならセパハン優勝
996名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:29:23 ID:xV7+rCTp0
1000なら浦和快勝で優勝
997名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:29:29 ID:4LJcTcx7O
リトバルスキー辞任
998名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:30:08 ID:xV7+rCTp0
1000なら第2戦浦和快勝で優勝
999名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:30:11 ID:/fUqQIxG0
1000
1000名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:30:11 ID:ijE8rzESO
1000ならオツオリ黄泉がえり
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |