【サッカー/Jリーグ】豊田スタジアムの開閉式屋根が故障 磐田戦は天候に関わらず開いた状態で開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大迷惑φ ★
豊田スタジアム 開閉式屋根の故障に関するお知らせ

 11月10日(土)の名古屋グランパスエイトvsジュビロ磐田戦については、豊田スタジアムの
開閉式屋根の故障により、天候に関わらず屋根が開いた状態での開催となります。

 ご来場の皆様には、各自、雨具をご用意くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

 また、雨天の場合、下図のエリア(1)〜(4)については、屋根からの雨漏りの影響が大きいと
想定されるため立ち入り禁止エリアとさせていただきます。

 なお、試合当日はメイン・バックスタンドの4階席(カテゴリー5)を開放いたします。

■サイドスタンド(ホーム・メイン側)■
http://www.so-net.ne.jp/grampus/home_game/071110/image/sta1.jpg

■サイドスタンド(ホーム・バック側)■
http://www.so-net.ne.jp/grampus/home_game/071110/image/sta2.jpg

■メイン・バックスタンド1階席のお客様へ
当日の気象状況(風雨の状況)により、雨カッパを座席にてお配りさせていただきます。
各コンコースでもご用意いたしますので、お近くの運営スタッフまでお申し出ください。
雨カッパについては数量限定とさせていただきますので、ご了承くださいますよう、よろしくお願い致します。

(一部省略)

名古屋グランパスエイト Official Web Site
http://www.so-net.ne.jp/grampus/home_game/071110/index2.html
2名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:55:04 ID:+wbyxBWF0
ワロタ
3名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:55:22 ID:WCzgW4Ma0
4名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:55:36 ID:3bVf2mFvO
エイトの呪いか
5名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:56:19 ID:QAZdxgy7O
それでよくね?
6名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:56:40 ID:8X7DgW2H0
また○菱か!
7名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:56:55 ID:LiZUcJzZ0
おー、豊田スタの試合だったか。
今期最後の観戦にいってくるかな
8名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:56:56 ID:BpCq1a7k0
12月のクラブワールドカップまでには直さないと
レッズサポが大挙して押しかけてくるかもしれんし。
9名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:56:58 ID:WCwAQu1r0
屋根なんかいらないだろ
この際取ってしまえ
10名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:57:13 ID:odnc8N7l0
ワロテモウタ
11名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:57:28 ID:9DCJeOwh0

シーズンオフが近づくと俄然活気を帯びてくる名古屋
12名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:57:31 ID:Q+qkMmX10
このスタジアムはメチャクチャいいのに
あまり使われないのが悲しい・・・
13名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:57:44 ID:odnc8N7l0
エイト 「あたしの処女をかえせ〜〜〜っ!」
14名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:57:50 ID:7pYfUvAGO
黒川紀章の怨念か
15名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:57:50 ID:c+is5/0w0
尾張徳川家がお怒りじゃ
16名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:57:57 ID:H2FUnn8j0
たまに使うからこんなことになる
毎週毎週使えよ
17名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:58:31 ID:PA7x4X360
ww
18名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:58:59 ID:CpaPSnKW0
ナゴヤドームの雨漏り事件を思い出した。
19名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:59:15 ID:q1N5WZhE0
最初から開けっ放しじゃダメなのか?
あそこ芝が悪いだろうに
20名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:59:37 ID:wwPwyw0e0
F1といいサッカーといい
21名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:59:48 ID:KET5q8Hz0
10日までに直せないなんて結構重症なのか?
22名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:59:54 ID:wSTuNSE1O
最近名古屋絡みのニュース多いね
23名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:59:59 ID:N6wKHuGC0
日本でサッカーファンやってる人なら一度はこのスタジアムに行くべき
24名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:00:06 ID:ohQ+Oqn40
壊れるような屋根を設計した奴を当日呼んで謝罪させろ
25名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:00:14 ID:LiZUcJzZ0
愛知にはもう1つJクラブがあるくらいでちょうどいいんだけどなあ。
名古屋と豊田周辺の両方をカバーするのはひとつのクラブでは無理。
26名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:01:46 ID:we+azDhl0
雨ガッパ配るとはさすが金持ち
27名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:01:47 ID:fpq7bPX70
立ち入り禁止エリアって蛇腹になってる屋根の谷の部分だから
滝の様に降り注ぐんだろうなw想像したらワロタ
28名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:02:12 ID:9DCJeOwh0
>>24
わかってて言ってそうだが、設計者は故・黒川紀章
29:2007/11/06(火) 23:02:18 ID:Pbnh3QtJ0
罰として名古屋J2降格ね
30名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:02:58 ID:Y40P/1i60
使うのが目的ではない。作るのが目的。
31大迷惑φ ★:2007/11/06(火) 23:03:00 ID:???0
32名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:03:59 ID:w0leU0DA0
なにかと話題作りで忙しいな>名古屋
33名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:05:00 ID:odnc8N7l0
はやくもエイトの呪いが・・・
34名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:06:01 ID:wwPwyw0e0
>>27
屋根が無ければ均等に降り注ぐのに
そこだけ集まった雨水が雪崩落ちるのか
35名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:07:42 ID:a6Jf+/V40
いつぞやのドイツみたになるのか
36名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:08:24 ID:GM0IGXPi0
>>12
 ピッチと座席の位置はいいかもしれん
 しかし、芝が根付いたコトってあるのか?
37名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:08:48 ID:SauUP1tY0
衝撃の事実!!!!!!!


08/18 10:30-11:25 NTV 第1回全日本中学野球選手権大会ジャイアンツカップ 3.8




*3.4% 13:30-15:40 サッカー2007Jリーグ・ヤマザキナビスコカップ・決勝「川崎フロンターレ×ガンバ大阪」



中学野球>>>>>>>>>>>>税リーグ決勝
38名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:09:03 ID:9BEpW9vQ0
福岡ドームっていつからか開いた状態で野球してないよね
39名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:09:04 ID:G4ugjOav0
明日の朝から夜まで 世界のサッカーざんまい!   浦和のACLファイナルある!!!

@
ネットで今夜欧州チャンピオンズリーグ!!!  上のタブのSOFTWAREから好みのソフト探してインストールしてね!
http://www.myp2p.eu/competition.php?competitionid=&part=sports&discipline=football
午前4時45分から 生中継!!!  レアル・マドリードの試合 他

A
明日の夜の生中継  天皇杯とアジアチャンピオンズリーグ決勝1戦目 
http://www.linet.gr.jp/~sasaki/football/calendar.html
サッカーテレビ番組表
http://www.the-afc.com/japanese/index.asp
アジアサッカー連盟公式HP
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00054202.html
Jリーグ公式WEB

天皇杯- ガンバ大阪 vs モンテディオ山形  [LIVE]
BS−1(公共放送 有料) 19:00〜21:00頃
ACL- 浦和レッドダイヤモンズ vs セパハン  [LIVE] イラン
BS朝日(無料BSデジタル) 21:28〜23:30

B
アメリカの24時間サッカーチャンネル FOXサッカーチャンネルとGOLTVを楽しもう!
ダウンロード先はこちら TVUプレイヤー  (FOXサッカー=SOCCERと表示 チャンネル名)
http://cowscorpion.com/MultimediaPlayer/TVUPlayer.html
GOLTV
http://www.goltv.tv/en_index.php 公式サイト
http://www.goltv.tv/en_index.php?date=20071101&tz=eastern&lang=en&target=schedule/scheduleinc 番組表
FOXサッカー
http://msn.foxsports.com/foxsoccer 公式サイト
http://msn.foxsports.com/id/7387380_37_1.pdf 番組表(PDFファイル)
40名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:09:58 ID:qgQ8QGxw0
万博で雨ざらしになれたガンバサポにとってはそれでも裏山C限りですw
くそ去年あたりから2回に1回は雨降ってるような気がするよ。
41名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:09:59 ID:odnc8N7l0
>>37
坂豚覚せい剤注入w
42名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:11:19 ID:n+Y/hZTrO
エイトがないだけに「八←屋根」がありませんってか
43名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:12:03 ID:qgQ8QGxw0
>>38
あれ一回開閉するだけで数百万掛かるとかって聴いたような...
あとやっぱ故障しやすいんじゃないか?
大阪ドームもイベント毎に天井の高さを変えてたけど、昇降パーツのメーカーが倒産したか
なんかで壊れた時の修理が出来ないから固定されてるし。
44名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:12:26 ID:w0leU0DA0
>>42
座布団一枚
45名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:13:24 ID:p4l1jTcQO
どう見てもエイトの祟りです
本当にありがとうございました
46名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:14:20 ID:1RyiQe9u0
なんでこのタイミングでこういうこと起こるんだよw
47名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:14:28 ID:iwamUs1F0
地球の屋根と評判の4階席開放は、
禍を転じて福をなす
と言えますな。
48名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:15:15 ID:w0leU0DA0
>>46
やらせだからだろ


順位が中位で誰も興味示してくれないから、かまってちゃんなんだよ>名古屋
49名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:15:57 ID:mc01Joue0
屋根が落ちてくるよりはマシだろ
気にしないでいこうぜ
50名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:16:57 ID:yvi4m1lG0
FC豊田つくれば?

トヨタ儲かってんだから余裕だろ
51名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:17:10 ID:dnUtSbzd0
当日は黒川紀章先生を追悼する意味で涙の雨となりそうだな
52名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:17:42 ID:gFCTVcqs0
だから雨降ってもあけっぱだったのかw
53名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:18:04 ID:nNQxEhd40


雨降って地固まる

54名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:18:17 ID:fmx/X1iS0
エイト君の嫌がらせだな
55名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:19:28 ID:nNQxEhd40
>>54
枝糸ちゃんだと信じてる

335 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/11/06(火) 11:59:39 ID:t1PkhdNL0
エイト「十年以上一緒にやってきて、捨てるなんて絶対許さないんだから!」
56名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:19:30 ID:mxp1eIn40
黒川紀章光臨
57名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:19:47 ID:vpN9anDK0
閉まった状態で壊れてくれれば・・・・
58名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:20:30 ID:KET5q8Hz0
あびる優k
59名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:21:01 ID:BazjSyRz0
なーに、直せる分だけ大阪ドームよりマシだよ
あそこなんて天井が上下して音響とか調整するシステムだったのに
装置の部品が製造中止だからって10年ももたずに使えなくなったんだぞ
アフォかっつーの
60You-名無しさん:2007/11/06(火) 23:21:03 ID:nVqhmnhT0
黒川先生ののろい
61名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:21:36 ID:w0leU0DA0
可動式の札幌ドーム誇らしい
62名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:21:42 ID:j2Amfguv0
こういうかっこいいスタジアムこそ
新潟のホームにふさわしいんだがな
63名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:21:55 ID:iwamUs1F0
紀章を悼んで黒の記章つけたらいいですね
64名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:22:37 ID:WCwAQu1r0
修理に金かかりそうだな
65名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:22:56 ID:tuinzD9MO
早野先生乙
66名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:23:15 ID:nnPAdLi10
出た

雨漏りスタジアムの真骨頂
67名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:24:16 ID:aV+8JLeb0
お詫びの一言もないとはやっぱ腐ってんなこのクラブ
68名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:24:54 ID:V4W4M+83O
トヨタざまぁwww
69名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:24:57 ID:zn0WDGfe0
キショーーーー もどってこい
70名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:25:01 ID:NDD+fX4/O
たしか大分も開けっぱあったよな
芝の関係だったか
71名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:25:51 ID:N6wKHuGC0
>>36
芝は近年は良好な状態
72名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:26:54 ID:zn0WDGfe0
これ合羽配るなんてずいぶんやさしいね。

73名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:26:56 ID:gFCTVcqs0
>>59
あそこって一回も使ってない地下駐車場と
空調があったと思ったんだがw
74名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:29:06 ID:OVnOQUX+0
黒川紀章のタタリじゃ〜♪
75青い人 (-д-)zzZ... ◆Bleu39GRL. :2007/11/06(火) 23:30:26 ID:7suNe/96O
使えねー

罰としてヤマハスタジアムでやれ
76名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:33:23 ID:n9eU4wUwO
サッカーも野球も屋根なんかいらんのだよ。瑞穂でやりゃ良いのに
77名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:36:53 ID:2vtdZLfh0
>>34
ちょっと見たいなw
78名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:43:49 ID:nNQxEhd40
79名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:45:22 ID:DEwHtw/9O
雨の日に豊田スタジアム行ったけど
屋根が動く箇所から雨漏りしてたぞ
80名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:45:38 ID:N6wKHuGC0
>>75
ヤマハのトイレってなんであんなに汚いのよ?
81名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:50:12 ID:AHK1vFQSO
豊田スタジアム紀章が関わってるの?
82名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:51:22 ID:WmhMetGYO
これの9万人収容バージョンを神宮に造ってくれ。話はそれからだ。
83名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:53:36 ID:75QT4Hbh0
トヨスタは今さら産みの親のために泣く気なのか
84名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:53:58 ID:yvoSVX4gO
スタジアムの夜間のライトは意味あるの?
85名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:55:23 ID:TuXdvN8TO
またトヨタか

配るっつう合羽ってトヨタの社員が富士で使ったヤツのリサイクルだろ
86名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:57:14 ID:336p4+e70
滝にうたれるピクシー
87名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:58:48 ID:887m6Ru80
豊スタで3万入るのは対浦和戦と磐田戦だけだから正直痛い。
タイミングが悪すぎる。
88名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:00:14 ID:2tWkvVToO
屋根の開閉って結構電気代かかるんだよね。
89名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:00:44 ID:gnubjpJOO
屋根壊れて開いたままで紀章さんが天国から試合を見守ってくれるんだね(*´Д`)
90名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:01:50 ID:vFQBO3100
使われたって客が入らないんだからこんなにでかいスタは無駄だった
91名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:02:04 ID:uXu4Fw590
くぱぁ
92名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:02:52 ID:nI2dzn9K0
初めての豊スタで、すげー楽しみにしてたのに
スタ内ちゃんと見たいから、メインの指定とったのに
電車で東京からなんだけど、乗り換え多くて時間がかかりそうだし
カッパ、貰える時間に間に合うかなぁ・・・
93名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:03:09 ID:OMvuB66K0
まあいいんじゃね
今年の日本GPに比べればこんなの天国だ
94名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:04:13 ID:2tWkvVToO
そこで名古屋オリンピックですよ
95名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:05:17 ID:pDzacWcg0
屋根を動かしたら壁にヒビが入ったと工事関係者が言ってたww
96名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:06:28 ID:gxuB/FTg0
なんでこんな時期に名古屋方面からあらゆる情報が漏れてんだ?
97名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:08:12 ID:66iIG85I0
>>92
メインの指定なら濡れないんじゃない?
98名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:11:20 ID:YQPaPY4i0
>>82
当初はW杯決勝・準決勝クラスの開催能力を持つ
観客席6万5千席クラスのスタジアムの予定だった。
(トヨタカップのスタジアムとしても予定していた)

が、W杯スタジアムとして落選したため
急遽、4万クラスに縮小された経緯を持つ
99名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:12:21 ID:hzqkoqwJ0
>>98
トヨタスタジアムまるごと大阪に持ってくることはできませんかね?
100名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:12:23 ID:nI2dzn9K0
>>97
前から3列目で結構前の方だし、自分のポンチョは持ってくけど
そういうカッパなんてある意味記念になるかな?とw
とりあえず、一番上に立ってみて
さいスタのアッパー最上階と比べてみたい。
101名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:24:15 ID:YVOgn8sp0
いい所で戦(や)ってんだな
102名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:31:51 ID:YmElteNb0
 郵政選挙の時、ここで小泉とトヨタの張会長とかが
自民党候補の応援集会をやってる映像を見たときは、なんかやな感じだったぞ。
 トヨタが自分の持ち物を何に使おうと勝手なんだけどさぁ。
103名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:32:58 ID:WQnoChLy0
このスタジアムはたぶん日本一。

1度行ってみれ。
104名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:36:16 ID:/bDWIEtt0
神宮に9万とかそんな馬鹿でかい箱作っても埋まらなきゃ意味がない
正直4〜5万で充分
105名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:36:26 ID:JRMawwMB0
アクセスとスタメシ以外は良いスタジアム
106名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:37:48 ID:TN656WSE0
芝は?
107名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:38:25 ID:2DKTbL+u0
でも、ああ見えても4万4千しか入らないからショボい
108名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:39:52 ID:qWNTAjbk0
ショボイったって今のJならあれでも十分過ぎるだろ・・・
109名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:41:09 ID:ykwKFb3/0

「エイトなんて飾りです、偉い人にはそれがわからんのですよ」
110名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:41:48 ID:Peoa6RU80
>>38
福岡ドームは海沿いにある上に屋根が全開できない設計なので、
穴から強風が吹き込んでくる感じになって、開きっぱなしだと
野球がやりにくい。

それでも初期は開放して試合をしたこともあったが、途中から雨が
降り出したので屋根を閉めたところ、蒸し暑くてたまらなかったそうな。
広大なスペースなのでエアコンでの温度調整が行き渡るのに
数時間はかかるらしい。
111名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:42:24 ID:zdf33x/80
雨降って、芝が悪いとgdgdになるからなぁ〜
112名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:43:34 ID:JRMawwMB0
>>106
あいかわらずスクラッチ芝なのか?
113名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:43:54 ID:vaXuNVpmO
屋根がないなんて、や〜ね〜
114名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:44:46 ID:gxuB/FTg0
早野乙待ちカッコワルイ
115名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:45:07 ID:xqbsNT3q0
ゴール裏あんなに高くする必要あったの?黒川のこだわり?
116名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:45:55 ID:aXGPK9A30
ざまぁwww
117名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:46:26 ID:YQPaPY4i0
>>107
でも名古屋ドームで40,500人(野球開催時は38,414人)
実は愛知県で一番収容人数の多い建物

東京ドームですら45,600人(立見席を含む、座席数は4万2千程度とも言われている)

こうして考えるとそんなに少ない訳ではない
118名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:49:48 ID:YQPaPY4i0
>>115
ゴール裏は可動席2438席が収納済み
それを引っ張り出すと低くなる

↓詳しくはこちら
ttp://www.so-net.ne.jp/grampus/event/2006/0316toyota/index.html
119名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:50:55 ID:zAR7kYQ80
黒川先生の置きみやげです
120名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:53:08 ID:CyLmtsVX0
名古屋関係のスレ立ちすぎだろw
121名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:58:23 ID:2DbXF+5l0
さすがリコールのトヨタ。
122 ◆BUK2pG.IJ. :2007/11/07(水) 01:01:40 ID:Pw+m9FuR0
ここのペアシートで手羽先食べながら試合見るのは贅沢なひとときですね
123名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:04:44 ID:PXC2YcKZ0
124名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:09:06 ID:qOSVHt5N0
125名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:41:33 ID:uiVrxIkO0
瑞 穂 消 滅 5 秒 前
126名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:50:37 ID:kf3Q/6LkO
再三名前が上がってるが、豊スタの建築士って黒川キショーなの?

サッカー観戦にはあまりにも素晴らしいスタジアムなんで、てっきり欧州の人かと思ってた…
屋根壊れててもいいから、埼スタと交換してください
127126:2007/11/07(水) 02:02:43 ID:kf3Q/6LkO
自己レススマソ
黒川キショーは豊田と九石ドームの建築士だったのか…

あんま九石は好きじゃないが
128名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:32:48 ID:k3s+hPwi0
手前のデッカイ橋もついでに名古屋市美術館もキショーだよ
名古屋は地元だからな
129名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:56:20 ID:wyCa8u0CO
>>127
九石はマシなほう
130名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:00:48 ID:4puhghNT0
なんかすり鉢状ってこわそうな気がする
日本に浸透するかな
131名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:05:46 ID:bnX/SRL+0
ピクシー来るまでになおしておきなさい
132名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:11:17 ID:Lu4N3DAm0
屋根が故障したのはあれだけど、こういうサッカー専用のスタもう少し欲しいよな
133名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:14:36 ID:PBW6WArR0
富士で広げたトヨタF1フラッグを屋根に(ry
134名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:03:53 ID:HDooDsZw0
期間工集めて大至急修理させろ
135名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:38:37 ID:BSrv+vgB0
期間工の、期間工による、期間工のための
136名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 07:49:07 ID:QXpWTCTT0
福岡ドームは選手からの「天井が開いていると球が見にくい」という
クレームにより試合中は屋根を閉めるようになった。

豊田スタジアムはサッカー専用ではなく球技場、トヨタはラグビーチーム
も持ってますから。ただゴール裏は可動席が有り、サッカーの際には
若干席を内側に伸ばすことができる。
137名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 08:09:22 ID:2R79WPDt0
>>106
先月観に行ったときはきれいだったよ。3・4年前に比べれば相当改善されてると思う。
138名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 09:12:36 ID:QL92ttcR0
雨に濡れ体調壊しうんこ漏らすやつ続出
139名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 09:19:04 ID:QCHKa7o+O
改名でハッチが無くなったわけだな
140名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 09:19:55 ID:WZKYudXZ0
あー、なんかかえっておもしろそうだ。
141名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 09:20:23 ID:7euO8NLN0
トヨタのクルマかよw
142名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 09:24:58 ID:BNY+Dta90
黒川 紀章の呪いか。
143名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 09:27:32 ID:Vg4PTUWM0
屋根なんて飾りです。
偉い人にはそれがわからんのです。
144名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 09:28:32 ID:q1mM7yOC0
黒川紀章が
145名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 09:29:04 ID:yQJoXQq90
はっきり言う、気に入らんな
146名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 09:41:57 ID:sR8JaUuW0
大型スタジアムの中で豊田スタジアムは日本一見やすいと思う

あの急傾斜での観戦は凄い

アクセスは非常に悪いけどトヨタ自動車の駐車場が無料で使えるのはいい
147名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 09:42:48 ID:ycKVAZ85O
どうでもいいよ。
普通のスタジアムには、開閉式の屋根なんてねーんだよ!
148名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 09:47:37 ID:ghDZ+GG30
空調があるぶん札幌ドームのほうが上だな。
真夏に屋根閉めたら暑くないか?
149名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 09:53:49 ID:iWLxI3dt0
真夏に開かないのより全然マシでしょ
150名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 10:08:46 ID:kWD9spm/O
>>148
実は真夏に閉めても何故か風が通ってかなり涼しいんだよ
151名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 10:09:28 ID:qbaYxV030
トヨタざまーみろ
152名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 10:10:17 ID:Lq7R79CqO
>>104
日本サッカーの聖地としていざという時に機能すればそれでイインダヨー。
そういうスタジアムが無いのが日本が抱え続けている問題点。
そこら中にサッカー専用スタを作れなんてことは言いやせん、アッシは。
153名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 10:16:45 ID:yQJoXQq90
>>148
>>78を見てわかるように
吊り天井方式で隙間が作られてるので
吹き抜けになって、結構涼しい
154名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 10:21:08 ID:17LlOD1W0
よくサッカーにはトラックは不要って言うけど屋根も不要だと思うな
俺みんなから酷評されてる万博に行く機会多いんだけど吹き抜けで小高い場所にあるから風が通って
結構気持ちいいんだよね
155名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 10:21:44 ID:sR8JaUuW0
このスタジアムは世界的にみても見易さ設備共最高水準だけどここを使ってるチームが・・・

レッズクラスじゃないともったいない
156名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 10:22:13 ID:pikUveMp0
この前初めて行ったけど、
やっぱりいいよ、このサッカー専用スタジアム。
スゲー見やすかった。

横浜や国立みたいな
トラックのある陸上競技場でのサッカーなんて
見にくくてテレビで見た方がましだからな。
157名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 10:29:16 ID:My2f54nL0
開閉式だと始めて知った・・・
158名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 10:34:53 ID:1ABwiisP0
矢作川の側で結構川風が吹くんだな、あそこは
スタンド側面上部も開口部大きくて、雨だと閉めてても結構吹き込んでくる
もともとその辺はユルい感じに出来てるね
159名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 10:40:58 ID:hiTMI0fC0
メイン側2階か3階に並んでる個室にはどうやったら入れるの?
やっぱスポンサー様用の特等席なのかな
160名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 10:42:08 ID:hq55PnW00
いつも客席がガラガラで、芝がベロベロめくれるスタジアムか
161名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 10:46:10 ID:ghDZ+GG30
>>150>>153
そうなの?西武(グッドウィル)ドームにも隙間はあるけど夏は暑く、冬は寒くて最悪だって話だよ。
>>154
観客はどうだか知らんが、選手はドーム好きらしいね。風がないからプレーしやすいらしい。
雨で汚れるのも嫌いみたい。前に確か平山世代の選手達あたりが東京ドームで練習させてもらって
メチャメチャ喜んでた。
162名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 10:48:38 ID:AEYoaCT80
いつの日か日本中がこういうスタジアムばっかりになるといいなあ・・・
その為にまず陸連潰さないと
163名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 10:51:29 ID:/KKF2SYG0
やーねー
164名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 10:53:38 ID:X7maPxfU0
>>161
それはただ単純に物珍しさからはしゃいでたんだろ、だいたいサッカーには普通ドームなんてないし
165名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 10:59:47 ID:ybK3TRFi0
ストイコビッチの写真展の時とモーニング娘のコンサートの時に行ったな
166名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 11:02:03 ID:fn9/yx2EO
まさか鉄筋が少ないなんてことは…
167名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 11:02:33 ID:z4SJpOVH0
もう移転して豊田グランパスにしろよ
中位の呪いのエイトって名称は取ってさ
そもそもエイトの語源は名古屋市なんだし
168名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 11:05:45 ID:CgVitDPLO
もう移転して豊田サロンパスに改名しろよ。
169名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 11:14:58 ID:PsxPcpfx0
こういう時に気になるのは
壊れたときに開かなくなった状態(閉まりっぱなし)、閉まらなくなった状態(開きっぱなし)、どちらが良いのかという事
便所の場合は後者
俺はウンコした後、鍵が壊れて閉じ込められた事がある
あの恐怖はない
170名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 11:23:28 ID:igWBHeOB0
これは何という黒川タイマーwwww
死んで責任が及ばなくなった頃に壊れるとは!
171名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 11:36:05 ID:z2rJujCq0
外観はコンクリート打ちっぱなしで格好悪いね・・
172名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 11:40:06 ID:66iIG85I0
>>159
あの個室、気になるよなw

>>171
一回現地で生で見てこい
173名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 11:41:37 ID:z2rJujCq0
>>171
いや、写真だけでも分かるよw
外観のコンクリートが格好悪いと言っただけで、他は素晴らしいと思うよ。
174名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 11:45:41 ID:+D/Vqeuh0
ゲストに大ちゃんを呼べば解決
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                 ヽ てるてる坊主が来たよ!
    l:::::::::               |
    |::::::::::   (●)    (●)   |  
   |:::::::::::::::::   \___/    |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \ /     ノ 
175名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 11:48:53 ID:lyB0K7/SO
屋根はどうでもいい
交通の便の悪さを何とかしろ
176名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 12:06:04 ID:X2rbL+TLO
サッカーじゃないがシアトルのセーフコ風が一番ベストだな
177名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 12:23:03 ID:kLjy3ZufO
あの橋が平らにかかってたらもうちょい楽なんだが
178名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 12:27:12 ID:wKXm2s/10
あの橋の設計も黒川さん
179名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 12:29:55 ID:66iIG85I0
あの橋は真上から見ると恐竜の骨の形だっけ?
180名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 12:30:53 ID:TwSGYY85O
新潟の大白鳥はホームサポ側の方に強風が吹くため、アウェーサポ側より寒い
181名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 13:34:16 ID:2R79WPDt0
>>154
5月の新緑の季節に万博行ったことあるけど天気も良くてとても気持ちよかった。
普段屋根つきの大きなスタジアムばっかり行ってると開放感があるね。
182名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 15:50:17 ID:Peoa6RU80
>>146
トヨタの自動車で行くと駐車場が無料、と読み取ってしまった。
俺のヒュンダイ車じゃ停めてくれないのかと勘違い。
183名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 17:06:13 ID:fhYBu2yH0
設計は黒川ってわかったけど、施工のどこなんだ?
184名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 17:19:15 ID:wKXm2s/10
>>183
大成・清水・矢作・太啓・豊田総建・三栄建設共同企業体
185名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 17:25:08 ID:fhYBu2yH0
>>184
マスコミは全然報道してないな。大成といえばベトナムの橋崩落事故あったばかり。
オレは名古屋ドームを施工したスーゼネのリーマンなんだが、あの雨漏りが全国放送で
リアルタイムで映されたときは背筋が寒くなったぞ。
みんな夜を徹して復旧作業してた。当然現場所長と名古屋支店長のクビ飛んだし。
「品質経営を憂う」なんてタイトルの社長通達なんてあん時はじめて見たわ。
大成も清水もぬるいね。
186名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 17:25:58 ID:AH2Uoz4u0
中位力の中は中途半端に中
187名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 17:35:42 ID:ebeyW+fQ0
クラブW杯 決勝 06/12/17(日)19:20 横浜

カテゴリー1  30,000円 完売
カテゴリー2  22,000円 完売
カテゴリー3 15,000円 完売
カテゴリー4 9,000円  完売

インテルナシオナルvsバルセロナ 67,218人 視聴率 20.5% 瞬間最高 30.6%
188名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 18:08:09 ID:F7H10AeL0
>>163
楢崎さん、隠れててもわかりますよ
189名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 18:24:31 ID:REscaJPI0
>>182
会社だとそういうのふつうにあるよな
仕事で日野車体にいったら見事に断られた
190名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 18:26:44 ID:GsW3rZRD0
トヨタのことだから微妙に少しずつあちこち手抜きして
そのツケが回ってきたのだろうなw
191名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 18:54:27 ID:mM2gU/no0
準地元民のくせに行った事なかったけど、
ココ、スタジアム自体は評判いいんですね。驚きました。

開場直後の芝ビラビラの試合をテレビで観てから
てっきりクソ箱物だと思ってたから。


ピクシー監督が登場したら見にいくかな・・・・。
192名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 20:42:30 ID:n4zvb7S+0
同じく黒川紀章が設計した九石ドームも屋根が閉まらなくなったことがあったなあ
193名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 21:42:34 ID:TN656WSE0
アクセスが本当に悪いよな、」ここ。
194名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:24:05 ID:3vRLaPrG0
F1 TOYOTA GP再来!? 笑
195名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:55:12 ID:nkHUK7UF0
>>191
一回くらい行けよ……
196名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:02:16 ID:xYEPigwB0
そんな故障ならまったく問題ないのでは?
開いたり閉まったりが止まらないけど開催ならちょっと驚くけど
197名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:29:15 ID:yJZI+R820
豊スタに初潮が来たよ!
198名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:54:28 ID:gR2IPDNhO
エイトを取る祟りか?
199名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:34:37 ID:PB71VfYFO
まあアクセスはアレだがスタジアム自体は国内最高級
未見の人は是非あの急勾配を体験して欲しい
200名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 18:16:59 ID:h0fgrZQ50
■J1・第31節・日程

10日:
16:00  柏 vs横浜FC  [柏の葉]  スカパー/e2/千葉テレビ(録)
16:00 横浜FMvs鹿島  [日産ス]  スカパー/e2
16:00 新潟 vs東京   [東北電ス] スカパー/e2/J SPORTS ESPN
16:00 名古屋vs磐田  [豊田ス]  スカパー/e2/J SPORTS2/東海テレビ(録)
16:00 大阪 vs千葉   [万博]   スカパー/e2/NHK総合/関西テレビ(録)
16:00 神戸 vs甲府   [ホムスタ] スカパー/e2/BS-i
11日:
13:00 清水 vs広島  [日本平]  スカパー/e2/静岡放送
16:00 大宮 vs大分  [NACK]   スカパー/e2/テレ玉
16:00 川崎 vs浦和  [等々力]  スカパー/e2/BS
201名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 21:35:59 ID:6jr83nksO
>>193
そうなの?
行った事ないけど、名鉄の駅から歩いて10分ぐらい
じゃなかったっけ?
202名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 21:41:23 ID:MFwTcM9A0
【サッカー】名古屋グランパスが水面下で大型補強…ケジュマン、ドゥリャイが来日に意欲
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1193936653/
203名無しさん@恐縮です:2007/11/09(金) 00:42:07 ID:RSk8naAn0
外観はカブトエビを串刺ししたみたいではっきり言って嫌いだな。
橋のデザインもなんか宗教じみてて気色悪いしww
美術館はカッコイイのになんでスタジアムはこんなブカッコウなの?
204名無しさん@恐縮です
>>203
お前のセンスのせい


なんかおいでん祭りの花火のせいで故障したらしいなw