【テレビ】「正解はCMのあと」は逆効果…視聴者86%「不愉快」 テレビ局は「努力は許して」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1物質混入φ ★
場面を盛り上げるだけ盛り上げておいてから「正解はCMのあとで」「最新情報はこのあとすぐ」。
こんなテレビの「山場CM」が多い番組に視聴者が不快感を抱いていることが、
榊博文・慶応義塾大教授(社会心理学)らの調査で明らかになり近著で発表された。
国際比較でも日本の山場CMは欧米より格段に多い。
テレビ局側の思惑とは裏腹に、そうしたCMへの好感度が低くなり商品の購買意欲も下がるという。

榊研究室は、慶大通信教育部、文学部の727人を対象にアンケートを02年に実施。
調査対象の半数近くが20代で、次いで30代が多かった。

調査では、視聴者をCM明けまで引っ張ろうとする山場CMに対する印象として、
強い肯定から強い否定まで九つの尺度で聞いた。「不愉快」について86%が肯定。
CM明けのシーンの繰り返しには、74%が「イライラする」と回答した。

山場CMを含む番組については、84%が「好感が持てない」。
山場CMの商品について42%が「好感が持てない」、34%が「買いたくない」と回答。
それぞれ60%前後あった「どちらともいえない」を除けば大半がマイナスの評価だった。

話の流れが落ち着いたところで出る「一段落CM」と比較すると、
山場CMが「商品を買いたくない」で3.8倍、「商品を覚えていない」も2倍と本来の効果をうち消していた。
>>2以降に続きます)

http://www.asahi.com/culture/update/1106/TKY200711060131.html

★1 11/06(火)16:44:38
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194335078/l50
2物質混入φ ★:2007/11/06(火) 22:01:17 ID:???0
>>1の続き)

また、日本と欧米のテレビ番組の山場CMを02〜03年に比較した。
ニュース、ドキュメンタリー、ドラマなど7分野で各国の代表的な3番組ずつを録画して比率を調べた。

その結果は、日本の40%に対し米国は14%で、CMのタイミングが法律で規定されている英国は6%、
フランスにいたってはゼロだった。

自らのテレビ視聴体験から調査を思い立ち、山場CMと命名した榊教授は
「テレビ局は視聴率ダウンを避けようと始めたのだろうが、広告効果を下げているばかりでなく、
CM明けの期待外れの展開を学習した視聴者のテレビ離れを招いているのでは」と分析する。

日本アドバタイザーズ協会(旧・日本広告主協会)の小林昭(ひかる)専務理事は
「初耳の研究結果だ。テレビ局が決めているCMを入れるタイミングについて
議論したことはなかったが、今後の対応を検討していきたい」という。

一方、民放テレビ局は「視聴者の受け止め方に関心を払わなければいけないが、
CMのあとも見ていただく努力については度を超さない限りは許していただきたい」(テレビ東京)、
「CM明けについての説明は親切に告知する意味合いもあると思うが、視聴者の声に対しては
謙虚に耳を傾け、その感性に敏感でなければならないと考えている」(テレビ朝日)と言っている。

(以上)
3名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:01:21 ID:fELU5oxM0
くなみまなまなおま
4名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:01:38 ID:QgWg1O6b0
2
5名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:02:38 ID:sUavQ8BA0
ニュース系以外は生で見ずにHDDに録画してみようよ。
生で見るのは本当に時間の無駄。
6名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:02:49 ID:7Gn9UlPB0
前フジで見た謎解き番組で、散々引っ張った挙句
種明かしは来週で、とかいうのがあったな。
7名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:03:12 ID:JK4e7acG0
挙動不審ww
8名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:04:21 ID:Xiu0IrBs0
無闇やたらとテロップ多用するのも止めれ
9名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:04:24 ID:53a5TwRw0
クイズの答えなんて実況ch見てたら問題が出された瞬間に答え書いてる奴いるしなぁ
10名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:05:08 ID:qUk6cZol0
>度を超さない限りは許していただきたい

だから、度を超していると視聴者は判断しているわけだが
11名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:06:08 ID:GHDXBehF0
逆効果だろうがなんだろうが、次の日にはどんなCMが流れていたかなんて忘れてる
だから視聴者が不愉快に思おうが、その商品を買わないと決めようが関係ない
決めたことを忘れているんだから
12名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:06:18 ID:wtJlGnsG0
ストラックアウトは7枚抜きの時点でCMいくと7枚止まりなの確定
8枚抜きの場合やパーフェクト達成した場合はあと1枚のとこでCMにいくから
あとSASUKEもCMいくタイミングでこの後で失敗するんだなって推測できるから、
面白くもなんともない
13名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:06:31 ID:gcfyI+1k0
というかテレビ自体が最近不愉快だなあ
数年前までは見てなくてもなんとなく付けてたこともあったが、今は五月蝿くて五月蝿くて
14名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:06:45 ID:WEwX/OtSO
ここらへんでCMかなあと予想できて萎えるよね
15名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:07:16 ID:KXTN3V3+O
リンカーンスペシャルの
三村の黒ヒゲ危機一髪の時10台ぐらいのカメラで
爆発の瞬間を延々見せられた時はマジで引いた…
16名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:07:56 ID:H7QXfkYn0
>>9
続きはwebでってかw
17名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:08:03 ID:uFVb6esg0
>>8
最近はテロップが無いと何言ってるのか分からない
滑舌の悪いタレントが多過ぎる。
18名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:08:16 ID:IB0Z7nBo0
逆な話だけど、
NHKのスポーツニュースは冒頭でネタバレしちゃうのがちょっと嫌
19名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:08:34 ID:yA+EyvlQ0
イラついたときに見るCMにいい印象を持つわけがない。
20nhk:2007/11/06(火) 22:08:41 ID:h3mx7TFW0

非常識極まり無し!
21名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:08:40 ID:vfDpbcH1O
ミリオネアとかもうざいね
観てないけど
22名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:10:25 ID:IQdA1a0wO
TBSの亀田のCMの多さが断トツじゃないの?
23名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:10:31 ID:EXlTVjDn0
盛り上がった所に水を差すバカな演出
24名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:10:31 ID:aD2rmGT00
>>18
ニュースはそれで正解だろ。
冒頭だけ見ればOKという人にとっては便利
25名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:10:41 ID:rH8H/UUt0
この後 すぐ!
26名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:11:30 ID:lL4p6Y7R0
クライマックスでCM→CM明けにだらだらとクライマックッスまでの
ダイジェストまたCM→CM明けにまたクライマックス、そして落ち。

CM明けの繰り返しは見ていてうんざりしてチャンネルをかえる。
意味ないと思う




27名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:11:40 ID:Gc+MjIBp0
昨今の糞番組構成で
金を出してるスポンサーは嫌悪感をもたれていることに気づいているのだろうか・・
あなた方スポンサーのCMの商品は間違いなく視聴者に嫌われてるのですよ。
28名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:11:55 ID:PcR9qi7o0
15分遅れくらいで追っかけ再生で見れば、
CMとかくだらないトークとか飛ばせていい感じで見られる。
29名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:12:24 ID:m5At48fJ0
ステイチュ〜〜〜ゥン!!!!
30名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:12:24 ID:zVqAiipy0
なにを今更って感じだな。

>>8
テレ朝のサッカー中継がウザい。「LIVE」だけならまだしも
いちいち「高原、俊輔揃い踏み!!」みたいなのやこの前の
エジプト戦も「大久保代表初ゴール!!」が延々出たままだし。
31名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:12:51 ID:0nfdqTBE0
その努力が無駄なんだよ
32名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:13:10 ID:rx7LO0rV0
スポーツ中継でも「このあと○○登場」で散々引っ張ってなかなか出てこないのが腹立つ
33名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:13:12 ID:UpQuGlgd0
CM
なんて昔からトイレタイム。
34名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:13:23 ID:6mbu2nAL0
>>18
むしろ結果発表を引っ張るニュースは嫌だぞ。
35名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:14:43 ID:RNEep4i30
仕込みが台本で動いてVTR流して
芸能人の顔が心霊写真みたいに右に出でいる番組全般はクソ番組が多いな
36名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:14:51 ID:ueufEy0f0
>>8
同意。
無用なテロップで視覚ばかり発達して聴覚が劣化し、
人の話を上の空でしか聞かないバカガキが増えたような気がする。
37名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:15:32 ID:+XtRI5NC0
10chのお昼にやってるワイドショーも、あり得ないタイミングでCMが入るの
。イラっとするから観るのやめたわ。
38名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:15:38 ID:hyYYRgKM0
14%も不愉快と思わない奴がいるほうが信じられない
ゆとりかwwww
39名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:15:43 ID:Cb+e6UiK0
品質落としてまで捻出した宣伝費で視聴者に嫌悪感を抱かせる。
まさに悪循環w
40名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:15:53 ID:+nq4HgFc0
こういうのは秋元康考案だっていう話を
どこかで聞いたことがある

そんな場面でCMが来るのはもうわかってるから
その前にリモコンでチャンネル変えちゃうクセがついてるので
CMはカットで他の番組に移って1分後位に戻すか他が面白ければ
そっちに逝っちゃう。どっっちにしても不快なのは間違いない
41名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:15:58 ID:daYPlRnXO
画面下方に出る出演者の様子を映すのもやめてほしいな
明らかに意識してる
王様のブランクとか
42名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:16:02 ID:D8dSAxqb0
7:45頃、「CMの後もまだまだ続きます!」って言うよな。
あと5分で終わるのに。

マジウゼー
43名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:16:30 ID:QEcv63VB0
これ、先月、日経の記事にあったなぁ。
そんときもスレ立った?
44名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:16:47 ID:RNEep4i30
そしてこの後衝撃の事実とかいいながら
芸能人の驚きの顔さらしてCM

ビューティーコロシアムなんて典型的
45名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:16:48 ID:GHZ6xV360
>>「正解はCMのあと」は逆効果

これ、絶対当たってるよ
俺なんか「正解はCMの後で」になると他のチャンネル回して
そのままチャンネル変えてたの忘れて
CM明けの正解を見逃すケースが多々ある
46名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:17:08 ID:er/kmgunO
>>15
あれ、何度もリピートして放送事故かと思った
47名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:17:58 ID:KamS2uRm0
>>45
あるあるw
絶対に視聴者を減らしてると思う。テレビ関係者はバカか?
48名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:18:04 ID:IB0Z7nBo0
>>40
テロップ多用は自分の中では、とんねるずのみなおかがハシリの様なイメージがある
これも秋元康考案の手口なんかな
49名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:18:14 ID:daYPlRnXO
>>37電話出演者にCM待たせるのはイラつくな
50名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:18:17 ID:JvbgZv6QO
最近は気になる番組が
あったらHDDに録画して後で見るからこういう表示やナレーションがあると
「CM?ああ早送りするだけだからw勝手にしろw」と思ってしまう小さな俺…
51名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:18:55 ID:1IqEdKPs0





日本で一番嫌韓なのは若い女性です

ttp://english.oricon.co.jp/news/20060801_03.html
日本人以外で結婚したいと思う国の人
男性は7位に韓国人を選んでるが女性は韓国人なんて相手にしてない
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suii05/marr2.html
国際結婚は増え続けてるのに唯一ここ十年減り続けてるのが日本人女と韓国人男の結婚
10年で2842件→2087件と激減
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1180001634/
「中高年の女性ばかりに需要があるので”おばさんが見るもの”という偏見に近い
見方もされている。」韓流の総元締めの発言



52名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:19:19 ID:V+dxQuXsO
最近は正解はCMの後!とか言い出したらチャンネル変えるなあ
めんどくさいしハッキリ言ってそれほど興味ないようなことが多いし
そーゆー番組の視聴者にもなりたくねーし
53名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:19:20 ID:hyYYRgKM0
>>45
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
わかるぞ
まあ
2ちゃんの実況みて確認できるからな
54地上波民放は低学歴のための娯楽:2007/11/06(火) 22:19:21 ID:Elmipq8A0
地上波民放は低学歴のための娯楽
55名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:19:26 ID:LTVXKS4N0
テレビって一番変わりにくいというか自浄の利かないメディアなんだろうね
ま、自らを戒める事のできるメディアなんてないか
56名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:19:37 ID:uV7OStmY0
ゴチの???もうざいな。
大げさに言って全然ニアピンとか
57名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:19:50 ID:D8dSAxqb0
>>40

俺もそのクチ。
チャンネル変えてそのままな事が多い。
リモコンは常に持ちながらテレビを見ている。
58名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:20:02 ID:6mbu2nAL0
>>48
それが元なのかは知らないけど、初めの頃はここぞって時に出てくるから
おもしろさ倍増だったんだけどな。
多すぎってのはおもしろくないね。
59名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:20:12 ID:pUYVedDhO
これをやる番組のスポンサーの商品は買わないと決めている。
60名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:20:14 ID:pOGRD8oh0
TBSは保険屋の誇大広告報道の直後なんかに、他の保険会社のCM流したりしてたな
自分とこのスポンサーをヨイショしたつもりなんだろうけど、そんなタイミングで保険のCM観ても
別会社だろうが良いイメージ持てるわけがない… ほんと、ズレてるよw
61名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:20:30 ID:8dSgSqz7O
そういうときはむかつくからCMに入った時点でチャンネル変えてる。
62名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:20:32 ID:clDsCCmR0
CMの商品絶対買うもんか、って一回思うよな。
少数派かと思ってたけど大多数の一人なのか。

63名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:21:02 ID:AcNJv1DR0
HDD録画組からするとTV局のこういう努力はまったくの無駄w
64名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:21:17 ID:MOvz1kP70
>>18
NHKのスポーツニュースは酷いよな
スポーツ中継はいいのにな。民放は論外
65名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:21:23 ID:BFn3gAwKO
すぐチャンネル変えるわな。
待ってる間、腹ただしいし
66名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:21:26 ID:I+cU7JYN0
>>40
ガセだな。
アメリカじゃかなり昔からあったの知ってる
67名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:21:35 ID:uBMNk06a0
そのまえに、女にセクハラするのを・・・

は置いておいて、アンケート調査で終わらせるあたり終わってる
これは広告理論では、好悪の念と売り場での反応は別と言う結果がもう出てるのに
68名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:22:09 ID:rx7LO0rV0
リモコン発明前のチャンネルをガチャガチャ回す時代の遺物だろ
69名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:22:10 ID:RNEep4i30
日テレのオールウェイズのスパムがウザい件
アメリカでは広告はしつこいと逆に嫌われるという結果が出ているはずなんだが
70名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:22:11 ID:5niMOHgpO
>>58
そうそう最初は面白かった。
71名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:22:54 ID:JpnLs7yd0
正解なんざ知らなくても生きていけるから普通にチャンネル変える
というか、むしろムカツクからチャンネル変える。
72名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:22:58 ID:fkeL36L9O
残りの14%の意見が聞きたい
73名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:23:21 ID:5niMOHgpO
>>66
日本の話だろ。
74名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:23:24 ID:jydqboHE0
Nステで「xxxはCMの後」って出て延々違うニュース見せられて
その次のCM後の最後の辺りで放送されて以来Nステは見なくなった。
つまり30分延々引っ張られた・・・( ゚Д゚)イッテヨシ
75名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:23:30 ID:6aiQlA2v0
昔懐かしい投稿特ホウ王国のCMひっぱりがひどすぎだったな。
CM前とCM明けのVTRがかぶりまくり。
あれなくしたら30分番組でいけるんじゃないかとすら思った。
76名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:23:55 ID:qrsrfNkR0
ついでにスポーツ中継のバラエティ化も評価低いっての調査で明らかにしてもらいたいな。
77名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:23:57 ID:D8dSAxqb0
正解はCMの後でって言われてもチャンネル変えちゃうから…正解見逃しちゃうんだよね。
78名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:24:04 ID:A1IJjKOp0
最近パターンが一緒だから読めるんだよな
79名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:24:31 ID:Aqvw77UVO
まあみたいものはHDに録画して後で見るからね
あんなCMのいれかたするならオンタイムで見る気しない
80名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:24:50 ID:LxMv5qkzO
>>58
世界一受けたい授業?のテロップがうざい
81名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:24:52 ID:osN7tt740
山場のCMは,基本的に目をそらすか,ネットの画面を見ていますね。
たまに目に入れば,反感を持ちますね。
82名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:25:09 ID:E372RUsH0
ハードディスクに一旦貯め、後追いで見てるのでCMは見ないですんでる。
不愉快なら回避する策はあるのに。
83名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:25:31 ID:0ga162TF0
CMが面白かったら見るけど
最近のCMは酷すぎるのばっか
84名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:26:09 ID:p55/Rgp60
正解はCMの後!
   ↓
チャンネル代える
   ↓
そのまま見逃す

でも見逃した所で後悔するものでもないからなぁ
85名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:27:06 ID:ueufEy0f0
山場CMが全部エステーの殿だったら許す
86名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:27:22 ID:aOHrRC6A0
続きはwebで というやつも不愉快になる。
全員がネットつないでるわけじゃねえだロウに
87名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:27:36 ID:frCn9sE30
買いたくないは流石に可哀想だな・・・w
常に山場の番組はCM流せないぜ
88名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:27:52 ID:I+cU7JYN0
>>73
日本が真似したんだよ。
TVショッピングもアメリカにかなり影響されて今みたいなスタイルになった
89名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:27:55 ID:osN7tt740
これは広告理論では、好悪の念と売り場での反応は別と言う
結果がもう出てるのに >
多分一時代前の理論でしょうね。
基本的に見ないものに,効果が期待できるはずがありませんよね。
昔は選択肢が無くて,仕方なく見てしまっていたんですよ。
90名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:27:57 ID:CgZD+bBS0
で肝心の視聴率は低下傾向なわけだが
ざまぁwwwwwwwww
91名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:28:10 ID:daYPlRnXO
かといって
犬一致系
は見ないけどな
92名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:28:19 ID:6mbu2nAL0
昔はCMがあるから地上波がロハだしな、って思ってたけど、
今となると別にテレビの無料放送が無くなってもさほど困らないな。
テレビ放送もがっつり改革しなきゃならん時期なのかな。
93名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:28:22 ID:nC7WNOD70
CMがいらない
94名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:28:25 ID:AVTIwG+c0
テレビはこのパターンばっかりだから、盛り上がった場面になる度に
「ああ、どうせここでCM入れるんだろうな」って思って素直に見れなくなった

で、テレビを見てイライラするのも馬鹿らしいから見る時間も減ったし
95名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:28:38 ID:RNEep4i30
TBSでアジアシリーズ中継だとよ
これすごい燃料w
もう見る前から韓国接待中継になるのみえみえ
96-:2007/11/06(火) 22:29:03 ID:JjC5H9qq0
こういうアンケートをTVでやってほしい
97名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:29:07 ID:rx7LO0rV0
>>86
同意、

しかも大抵どうでもいい内容だから検索する気にもならんしw
98名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:29:31 ID:uV7OStmY0
サッカーの「CMのあといよいよキックオフです!」
現実はキックオフまで残り30分
ボクシングも同じ
99名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:30:08 ID:B+sDCQx+0
>>86
最近では「○○で検索!」もかなあ
15秒使って何も紹介せず検索任せなのもあるね
100名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:30:23 ID:HGMqK3Dq0
アニメやドラマは決まった時間にCMはいるけど
バラエティやクイズ番組は本当に酷いよな。
101名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:30:29 ID:D8dSAxqb0
最近テレビ見てないなぁ。
今思えば、そのウザイ”CMの後で”ってのが流行りだした頃から見なくなった気がする・・・

102名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:30:29 ID:Cp0Mh1ZL0
テレビは視聴者を見てるんじゃなくって
スポンサーさまを見ているんだよ!
103名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:30:39 ID:RXAQkJ19O
『別に全く気に無んないし。』と吐き捨てて毎回チャンネル変えてる俺が来ました。
104名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:30:39 ID:xhROfXimO
今みたいなやり方じゃなくても視聴者を引っ張る方法はあるだろ。例えばクイズ番組で、1問やって答えも出して一区切り。
で、CMに行くんだが、CMの前に次のクイズのあらましを予告しておく。そのクイズが面白そうだったら視聴者もチャンネル其のままで気持ち良くCMを見られる。
要は作り手側の努力不足。安易な方法に頼り過ぎ。
105名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:30:57 ID:1XypDmbV0
もうテレビ見てないから何してもいいよ
106名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:31:08 ID:iPE9nEwvO
亀の試合はじめるまでの一時間が耐えられん
107名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:31:21 ID:0ga162TF0
>>98
オリンピックはもっとひどいぜ・・・
108名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:31:43 ID:iw2tVkZu0
許すはずねえだろw
盛り上がってるとこでCM流すような番組は録画するか見ないようにしてる
109名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:31:43 ID:GiAhC5iwO
努力の方向が間違ってる
テレビ局員自身がみたくないような番組つくってるからな
110名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:31:54 ID:pDxzkBuF0
>>15
リンカーンはスタッフ全員が馬鹿で出てる芸人が全員やる気ないというクソ番組w
1コーナー終わり→次コーナー紹介「この後すぐ!」→CM→
リンカーングッズ紹介&放送予定の企画紹介まだまだ続くよ!→CM→
来週のリンカーンは〜www
中身の薄さに戦慄を覚えるなww
111名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:32:00 ID:Y4j6yFI60

CM中はトイレがデフォルト
112名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:32:36 ID:VCFmdnQIO
>>58
水曜どうでしょうは、本当にテロップの使い方とフォント選びがうまかったなと思う。
113名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:32:41 ID:rx7LO0rV0
>>102
スポンサーさまは視聴率を見てるから、結局視聴者の方を向かなきゃいけないだろ
114名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:32:51 ID:6mbu2nAL0
>>111
頻尿なら病院で見てもらった方がいいぞ
115名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:32:58 ID:D8dSAxqb0
>>86
俺も同意。
親世代はネットなんてしてねーよ。
116名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:33:32 ID:cRw60jSG0
続きはWEBでも同じくらいウザい
117名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:33:33 ID:48vDGQW70
あのイライラ感をあえて避けてる人も多いんじゃなかろうか

正解はCMの後で!→あーもういいやハイハイ、って
118名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:34:13 ID:8MIOHWSy0
テレビのバラエティ番組の、あの利己的で一方的な押しつけがましい演出がうざい。
ネットやる以前はテレビ観てたけど、今はまったくといっていいほど観てない。
119名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:34:19 ID:AFG6e4pR0
webの発音に驚いた
ウエブだと思ってた
120名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:34:22 ID:SizAUuLI0
不愉快って事は結局CM見てるって事でしょ?
スポンサー側にとっては実は成功って事なんじゃないの?
121名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:35:15 ID:LO8ggOJ00
いったいどうなってしまうのか! CMのあとすぐ!
122sage:2007/11/06(火) 22:35:44 ID:GsmgM6Wp0
俺がTVを見なくなった理由。
とにかくCMの音量がでかすぎる。
急にステレオになるのもあいまって、
びっくりするほどうるさくて、そのたび
音量を下げるのがうっとおしくなってTV見るのやめた。
CMの音量も規制してほしいっす。
123名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:35:59 ID:g9Hd94joO
確かに不愉快だよな。テレ東は「別にいーじゃん我慢しろ」ってことを言いたいんだろう。そんなんだから糞なんだよテレビ局は・・・・・
124名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:36:08 ID:Z1DdjaT+O
俺なんかCM中は他の番組にチャンネルかえてCMが終わる寸前に元のチャンネルに戻す技術が身についてしまったもんね
オシャレ関係と情熱大陸のCMが短いこととかバッチリだもんね
125名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:36:08 ID:AKywr2R30
確か乱一世だと思うけど、CMの間にトイレ済ませとけ的なことを言って番組干されてたっけな。
126名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:36:47 ID:/nu83wyl0

  >アンケートを02年に実施
  >アンケートを02年に実施
  >アンケートを02年に実施
  >アンケートを02年に実施
127名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:37:46 ID:IMKczipG0
あと腹立つのが1分ほどCMやって10秒ほど番組が始まったと思ったら
またCMってとき
128名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:37:51 ID:oEuJqE0P0
民放はCMを見て貰えなかったら、スポンサー離脱。ますます
バラエティーとドラマばかりにという方向だから仕方ない。スポーツ
番組でCMうざいとかいってたら中継そのものがなくなる。快適さを
求めるならCSで見ればいいんだけどね。
129名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:38:41 ID:5llePSHhO
>>119
ウェブって発音だよな(´・ω・`)
130名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:39:02 ID:rx7LO0rV0
>調査対象の半数近くが20代で、次いで30代が多かった。

これが一番TV業界の先行きが暗いことを証明してるな
惰性で見てくれるお得意様はどんどん減っていく

いい加減、改革してかないと将来危ないだろ

ま、無理だろうけどw
131名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:39:13 ID:aOHrRC6A0
>>127
世界丸見えがそんな感じだったような飢餓ス
132名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:39:16 ID:LO8ggOJ00
>>126

2002年のアンケートを何で今になって発表したんだろうな。 4,5年前と今じゃテレビの番組演出も変わってるはずなのに
133名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:40:11 ID:uBMNk06a0
>89
「見た」CMに関しての好悪の念は商品購買に無関係だから、そりゃ見ないCMでは意味ないわな
そういう趣旨なら、不愉快とかそういう項目じゃなくて、正解はCMの後というシチュエーションでどれくらいチャンネルを変えるかという調査をする必要があるというだけの話だ
134名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:40:35 ID:D8dSAxqb0
そんなウザイ構成なのに視聴率良い番組ってあるの??

てか、そもそも視聴率ってどうやって統計しているの?
135名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:41:02 ID:QwSFmovO0
>CMのあとも見ていただく努力については度を超さない限りは許していただきたい
努力の方向が間違ってるという話だろ(´・ω・`)
136名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:41:03 ID:rH8H/UUt0
メントレのカードオープンは大体見逃すね 雨トークみたいな最初にCM固めうちがいい
137名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:41:22 ID:QGtNy+hwO
自分がよく見る番組だと、
@ナイナイのゴチ。料理の金額や順位発表の時。特にバードの引っ張り方はイラつく。
Aネプリーグの1つめのやつ。解答でる直前にCMいくとハズレっぽい。
BメントレGの料理のやつ。カードオープン!のとこ。

だいたい萎えてチャンネル変えて、戻ってみると先に進んで訳わからんくなってる。

でも、勿体つけずに構成していくと、1時間番組なんか30分枠で充分になるんじゃね?

連ドラもそうだよね。3ヶ月クールでも第1話と最終回だけ見て、後は「次週予告」をつなげて見たら満足なのが多い気がする。

個人的に、イラつきながらも許せたのは、ドラゴンボールの冒頭(先週までの概要を振り返るとこ)ぐらいだな。
138名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:42:22 ID:sUavQ8BAO
逆効果もクソもないと思う…
139名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:42:24 ID:BTOCzvAL0
>>135

視聴者でなくスポンサーに対する配慮だよね。
140名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:42:56 ID:uBMNk06a0
CMうざいなら金出して有料放送みればいいのに
ニュースもドキュメンタリーもCMなくて快適だぜ?
それかNHK
141名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:43:17 ID:spnSS3VM0
>>128
いいんじゃね。それで民放がなくなるならせいせいする。
142名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:43:35 ID:Z2jMoIJZ0
CM明けに、数秒の再放送って絶対止めろ!
うざくて仕方ない!
あれは誰の為?
143名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:43:44 ID:rx7LO0rV0
>>134
番組の評価基準を瞬間最高視聴率とかではなく、CM中の平均視聴率にするのがスポンサー的には
当たり前のことなのに、どの企業もそんなこと要求しないんだろうな
144名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:44:27 ID:A5nRvGSP0
スポンサーに何も言えず公平な報道などできるわけがないくせに正義面する糞テレビ局死ねばーか
145名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:44:44 ID:sVuHRves0
こういう手法が鬱陶しくて観たい番組だけ録画してる。
おかげでダラダラ観なくなった。
146名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:44:51 ID:J5PF5U5f0
テレ東が言うと何か許せるな
147名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:45:15 ID:D8dSAxqb0
2002年のアンケートだったのかw

5年も前の情報なんて意味ないじゃん
148名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:45:41 ID:Na2tfzGZ0
努力(笑)
149名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:45:41 ID:rw1sVswMO
オナヌーはCMのあとにね、うふっ
150名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:46:07 ID:uMoQlIRM0
>>131
あれは番組前半にほとんどCMを入れてないから
151名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:46:23 ID:Z1DdjaT+O
>>136
あるあるwwwww
CM中にサンデースポーツにチャンネルかえて、そろそろかなと思ってチャンネル戻したら字が流れてる向こうで何か食ってるっていうwww
食わず嫌いもCM中にNHKのスポーツに回して戻ってきたら罰ゲームというw
152名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:46:37 ID:zFOzRdI/0
視聴率ってのはあくまで「見たか/見ないか」のカウントを百分率にしただけのものであって
見てどう思ったかどうかというのははなっから脳裏にない。

だからTBSのスポーツ中継みたいな
いつまで経っても始まらない「この後すぐ」とか
競技と関係ないアイドルオンステージとか
テンパって世界チャンピオンを投げようとする似非プロボクサー
なんてのがまかり通る。
153名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:46:45 ID:mPxtUS140
学校へ行こうとか笑ってこらえてとか安住アナの食べる番組
結構好きなんだけど。でもスタジオトークいらないと思う
154名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:46:56 ID:CfnlGk2K0
CMの出し入れごときで視聴率を操作するような番組を作る奴らが悪い
155名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:47:15 ID:96bgKVok0
CM入る前に司会者のコールと客の拍手でCMに入り、CM明けも拍手で始まるそんな落ち着いた番組がみたい
156名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:47:22 ID:IEy/rMK90
>>48
マジカル頭脳パワーもテロップ多用したら視聴率上がったらしい。
ビートたけしが笑いを後で入れてるとかと併せて自分の著書の文章で嘆いてたけどね
157名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:47:55 ID:bTOnmmw0O
新聞の投書欄に「バラエティーのテロップが邪魔」と載ると決まって数日後「耳が聞こえない人には必要」と反論が載るな。
158名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:48:34 ID:b8yaPnic0



次スレにあの超大物が・・・!?

この後すぐ!!!



159名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:49:18 ID:Xiu0IrBs0
>>122
>CMの音量も規制してほしいっす。

これマジでハゲド
夜中とか、CMになると急に大音量になるとホントびっくりする(´・ω・`)
160名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:50:19 ID:xDqNUyM50
おまえらどんだけキングなんだよw
161名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:50:30 ID:pDxzkBuF0
テレビ東京の深夜のやりすぎコージーが最強だな。内容も構成も。
45分番組でエンディング歌の前に一回CM入れるだけのノンストップw
しかも業界人視聴率が異常に高いってw
テメーら面白いと思って見てんなら何故真似せん!?www
162名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:50:31 ID:Za74B5/J0
今のテレビ番組は視聴率が取れる手法をとっているかもしれないが、
視聴者のことは全然考えてない。
自分達が内輪で楽しめる番組を作ってるだけでしょ。
163名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:50:32 ID:oCoxHDVV0

全日視聴率(9/17〜10/14)
NTV…8.2、TBS…7.7、CX…9.0、EX…8.2、TX…3.7、NHK…6.7

視聴率合算計…43.5%

半分以上の人はもう地上波離れしてる。

今は、地上波を見てる事の方がマイノリティ、不人気集団。
自分が、不人気、地上波のTV芸人見て喜んでるような少数派だという事の自覚持ったほうがいい
TV見てる事自体がが恥ずかしい時代なんだよ
164名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:50:36 ID:yERKJk+g0
突然入る「暴力的」CM。
画面を埋め尽くす「暴力的」テロップ。
テレビ、オワタ。
165名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:51:28 ID:2igWNRKO0
まだまだ続きますってテロップ出しといて
CM明けにチョロっとやってあと次回の予告とかいうのもやめてほしい

ってか、もうほとんどテレビ見てないけど
166名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:51:45 ID:7Sb6L07o0
CM自体に魅力があればなあ
167名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:52:24 ID:J6ELXO5d0
これって興味惹かれるじゃん
ワクワクするじゃん
おまえらおかしいよ
168名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:52:53 ID:rx7LO0rV0
>>163
ほとんどの人は1日の半分以上は仕事や家事で忙しいからTV見てる暇ないだろw

43.5%ってむしろ高い方だなと驚いたが、ニート基準だと違うのか・・・
169名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:53:12 ID:b8yaPnic0

    ┌───────┐
    |●       ● |
    | ┌▽▽▽▽┐ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |      | | < 正解は今月分の領収書の裏で!!
   /  └△△△△┘  \ |   受信料はらえ!!
  //|\受\       |\\\__________
 (_)|  \信\     | (_)
    |    \料\   |
    |      \払\ |
    |    /\ \え|
    └──┘  └──┘
170名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:56:11 ID:uFVb6esg0
山場CMって最初に考えた人は頭良いと思うけど、
今だに効果があると思ってやってるのはKYだよな。
171名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:56:16 ID:8I/oWbLM0
テレ朝の23:15開始の番組は頭に2分CM突っ込んで17分開始
他にもラテ欄の時間と実際の放送開始時間の違う番組あったはず
172名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:58:28 ID:uMoQlIRM0
喋りテロップって、確実に日本人の集中力を下げたよね。
憶測だけど。
173名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:59:20 ID:8bI1hAeHO
努力は許していただきたいって、努力するのはいいんだけどさ、
8割以上の人が不快感を抱いてて、逆効果だっていうデータが出てるんだから、
普通なら努力の方向が間違ってるんだって気付いて方向転換したりするものなんじゃないの。
テレビ局の人達の感覚ってよくわからないね。
174名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:00:48 ID:xW0tSLje0
許す許さないの話じゃなくて逆効果だって言ってるのに馬鹿すぎ
175名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:01:19 ID:spnSS3VM0
>>173
近頃は特に視聴者との意識の乖離が激しくなってきた気がする。
だんだん平気で嘘つくようになってきたしなあ。
176名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:01:55 ID:pLG3KmKa0
山場CMでチャンネル変えて結果が分からず悔しいと思った事は無いな

乱一世はなんと言うのだろうか
177名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:02:08 ID:pLqzhm5oO
やりすぎコージーはラテ欄の時間より3、4分遅れて番組が始まる。
その間にまとめてCMを流して、番組始まったら最後まで一度もCM挟まない。
こういう形態は観てて本当に気持ちいい。
これは放送が遅れてる関西だから為せる業?
それとも全国そうなの?
教えて関東人。
178名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:02:54 ID:6ej/p1Du0
>>173
向いてる方向が違うんだろ。
視聴者は二の次でスポンサーに「こういう工夫をしてます」というのを
端的に示す方が重要なんだろうさ。
だから視聴者に「ガマンしてください」みたいな言い方ができる。
179名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:03:46 ID:WvWYFTaW0
ここはミリオネアスレですか?
180名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:03:52 ID:nAcdWLbX0
俺も絶対嫌だな。
あまりの気分の悪さに、チャンネルを変えてしまう。
コマーシャルなんか見て無いよ、提供スポンサーよ。
181名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:03:53 ID:mPxtUS140
やべっちFCもCMの入れ方良いよ
182名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:04:23 ID:48vDGQW70
>>173
どっかの誰かが新しい手法を産み出すのを待っているのです
183名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:04:46 ID:KsAhxarZ0
土曜にやってたドラマの「SP」CM多すぎ
撃たれた瞬間CM→CM後また撃たれる前からとかさめるワイ
184名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:04:48 ID:icZnjXmiO
見たい番組は全部録画しろ
生で見るな
一時間番組が45分で見れるよ
185名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:04:55 ID:HRqHgPOo0
マツケンサンバが流行った時に2時間引張ったフジが最強
186名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:05:15 ID:blWw+8Pt0
「この後すぐ」って言われると萎える→CMなんて見ない→
CMの間に他事をやる→夢中になる→TV見るのを忘れるw
187名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:06:59 ID:oEuJqE0P0
いよいよになれば録画でCM飛ばす手法も業界の合意事項とかで搭載禁止だろ。
いつだったかフジTVの社長が録画機のCMスキップを批判してたし。
188名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:07:22 ID:cnRj2pzR0
>>158
正解はCMのあととかはとんだ茶番。それは俺が正解だからテンキュ。
189名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:08:06 ID:/ttmhiw3O
これが原因でテレビを見なくなりましたね。テロップもイライラするし。
190名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:08:08 ID:t5DSFesr0
馬鹿馬鹿しい。
不愉快かなんだか知らんが結局見てんだろ。
視聴率維持に効果があるというデータがあるからテレビ局は
しつこくやってんだよ。
191名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:08:38 ID:2Ifw3s6e0
CM専門チャンネル作れよ
192名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:08:39 ID:G41ilOEN0
そんでもって、流れるのはパチンコのCMばっかりだしな。同じやつを何回も。
そりゃテレビ見る気も無くすわ。
193名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:09:54 ID:XRy7y5f80
黄金伝説のスタジオが一番いらない
現地の芸人だけで十分だ
194名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:10:31 ID:yD167jTq0
CMの上に本編を塗してある様なクソ番組は全て録画!
必要なとこだけ見る。

     スポンサー涙目ぇ〜wwwwwwwwwwwww
195ティーヌ先生:2007/11/06(火) 23:11:00 ID:SJvH7Apx0
>CMのあとも見ていただく努力については度を超さない限りは許していただきたい

テレ東には失望しそうです…
絶対に許さないよ!

p.s.
てかCMを視聴者に見てもらいたいなら
CMだけ延々と流す(フィーチャーする)番組作れば良いんだよ
それくらいあこぎにやれよ
196名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:11:37 ID:NPq3CXkc0
これはスポンサーがテレビ局に改善を要求すべきだな
197名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:11:40 ID:b8yaPnic0
>>177
スポットCMだからかな?
わからんちん。
198名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:11:47 ID:rx7LO0rV0
>>195
それテレビ通販だなw
199名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:11:47 ID:idmzFUAZ0
フジやTBSのK-1の番組で毎回冒頭から「この後○○選手登場!」って映像やテロを流すのがうざい
どうせ一番最後にやるの分かってるんだよ
しかもその試合はショボイ試合の確率が多くて、それで番組が終わるとゲンナリする。
200名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:11:56 ID:6bV8THtH0
ひどいのは5分くらいでまたCMでひっぱることもあるけど
マジで氏ねよって思うわ
201名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:12:31 ID:yD167jTq0
不快・しつこい保険CMランキングキボンヌ!
202名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:13:30 ID:xyZMbSRT0
CMが面白くないから、さらにイライラする。
203名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:13:38 ID:efYcHEo2O
100%不愉快だな
204名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:13:57 ID:iyX13r05O
CM明け繰り返しがある番組は時間があるから
チャンネル変えたり、用事しやすいです
けど違う番組見入っていいとこ見逃す場合が多々ある
205名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:15:51 ID:spnSS3VM0
バラエティの番組終了間際とか、連続CM来るからなあ

録画でCMスキップしたとしても、内容の重複持ってこられちゃたまらん
206名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:15:58 ID:qUk6cZol0
しかし、そんな程度でチャンネル代える人たちって何のためにテレビ見てるの?
207名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:17:20 ID:yD167jTq0
最近は、洒落もセンスも感じられない、スポンサーのご機嫌取りとしか
思えないようなクソ作品ばっか・・・
海外のCM見習えよ!
208名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:17:43 ID:SizAUuLI0
お茶入れたいとか、トイレ行きたい時とか、
CMの入らないNHKだと困るときもある。
209名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:17:54 ID:i2HflQ5M0
>>5
また当たり前なことを・・・
210名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:18:27 ID:idmzFUAZ0
>>80
世界一受けたい授業は先生が出て来るシーンで
周りに沢山出て来る文字がうっとぉしいわ
211名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:18:29 ID:rx7LO0rV0
>>206
暇潰しとか他の何かをしながら見とかだろ

つか、真剣にTVに集中して見るほどの番組ってほとんど無い

他にやることは山ほどあるし
212名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:19:19 ID:QGtNy+hwO
>>192、はげどー!!
自分とこの地方だけかと思ってたわ。特に夜中が酷い。
自分はパチンコしないんだけど、イベント前とか「毎月5、15、25日は…」とか「店長決死の決断!」とかさ。
中には、いきなりドデカイ叫び声から入るのもある、それをリピートしまくり。
スレチだけど、こんなCM見て心を躍らせて店に行って、店の設備投資や宣伝費に寄付する(=負ける)なんて信じられん。
213名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:20:29 ID:J6ELXO5d0
そんな宣伝田舎ぐらいだろw
214名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:20:35 ID:yibp8ME10
チャンネルを変えろ!テレビを消せ のサイン
215名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:20:37 ID:MMBtqYzzO
>>172
でも聴覚障害の人には好評らしい。
216名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:20:38 ID:6AKX5ZJG0
クイズとかもうつまらん
他もつまらん
決まった番組数本しかちゃんと見なくなってる
そんな人増えてるだろね
217名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:21:46 ID:rhS/g/j3O
>>209
一番の問題はそこまでして見たい番組が無い事なんだよな。
218名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:21:48 ID:PLV/T4Im0
>>1
素晴らしい研究だ!
219名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:21:54 ID:SDhnd8ep0
最近はほとんどテレビ見ないし、なにしてもいいよテレビ局。
1分おきにCM入れても見る人は見るんじゃない?
このスレにも CMの入れ方に事細かに文句言いながらも見てる人が
いっぱいいるみたいだし。
220名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:21:58 ID:6p8QOnVm0
最新映像が届きましたとかいって
朝のニュース放送”内”でCMを流す必要はないだろ
221名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:22:01 ID:MVPLVLmMO
こういう番組作らせる糞スポンサーの商品なんか買うわけないだろ死ねバカ
222名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:23:35 ID:K/ScKTS50
>>210
世界授業はテロップより「音」の演出がうざい。
223ズームイン:2007/11/06(火) 23:24:00 ID:MMBtqYzzO
>>220
あと映画の宣伝も特集コーナーでやらないでもらいたい。
224名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:24:31 ID:Zylti1z60
最近は番組自体が不快なものばかりだ。
225名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:24:42 ID:6p8QOnVm0
テロップの出ない番組は「さんまのまんま」くらいか
226名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:25:40 ID:yD167jTq0
CMって企業イメージ下げる為に作ってんだろ?
227名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:26:27 ID:Wj9srY/jO
>>215なるほどなるほど(・ω・)
障害のある方が観られるのはNHKだけとか嫌だ
しかしテロップは良いとして、スタッフの作り笑いは邪魔で仕方ないよな
228名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:26:47 ID:ff8LSA3g0
最近はタレントの小窓画像がイライラする
229名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:27:26 ID:MMBtqYzzO
あと野球中継とかのVTR入れる前と終わりの後に入れるサブリミナル画面も止めてもらいたい。
目がチカチカするって爺さんが怒ってる
230名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:28:43 ID:2Ifw3s6e0
最近2時間ぐらいの番組が増えたよね?これも視聴者離れと関係あるの?
昔は1時間続くのでさえ夜の8-9時あたりに1日1・2回あるぐらいで
2時間も続くのは映画とか正月みたいな特別な時だけだった気がする
231名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:30:11 ID:QGtNy+hwO
おかげさまで最近は、ゴールデンでもよく国営放送のニュースを見るようになったのも事実。

夜7時、9時…あと11時あたりのニュースと天気予報。次の日、会社で「今日は雨ふるかな?」とか「次の休日は晴れる?」とか聞かれて即答できるようになった。
「今度の休みは布団が干せるよ」とか。意外と重宝がられる。
232名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:31:03 ID:K/ScKTS50
>>227
障害者用には、ちゃんと一言一句文字が出る文字放送字幕というのがあるんだけどな。
今はともかく、地デジにはデフォで搭載されているから、
将来的には、障害者のためにテロップ演出するというのは、全く理由にならなくなる。
文字放送字幕は、今はほとんどの番組でやっていて、
日テレの野球中継なんかは、生放送でやっている。
233名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:31:06 ID:CoAXzqDM0
こないだのやべっちも最後酷かったぞ
「CMのあと浦和最新情報!」、ってテロップ流してCM明けに流れたのは、ACL準決勝で円陣組むレッズ選手の映像とサポのWE ARE REDSコールをかぶせて番組終了
テレビ局って池沼しかいないのか?
234名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:31:15 ID:Ab8hq9XZ0
たしかに、山場のあとのCM見るとむかつくもんな。
第一、CMで流れた商品なんてぜんぜん覚えてないしw
所詮、テレビ屋の浅知恵だったんだな。
235名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:31:43 ID:nlpT5U2q0
クイズ番組だったらCM間に考えたりして楽しめるからまだいいけどそれ以外はやめてくれ
236名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:31:49 ID:Z9whLzysO
この調査は
挑戦とかでいい記録が出そうなところでブツッとCMに行かれる
のも含むよな?

今までこういう調査しなかったのが不思議だ。
GJ。
237名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:32:31 ID:i3triKBnO
ようやくこれが話題になったな。
今までみんな不快じゃないのか不思議に思ってたよ。
でも、民放よりNHKの方が面白いと
気付かせてくれたのもある意味このおかげ。
238名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:32:48 ID:KtTAssiL0
正解VTRどうぞって言ってCM流すんだよな
くそうぜえ
239名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:33:26 ID:rx7LO0rV0
>>230
コンテンツ不足=製作側の努力不足だろ

特に腹立つのが番組改選時の特番

各局とも、だらだらした内容の番組を垂れ流すんだよな
240名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:33:58 ID:MMBtqYzzO
>>234
たしかに「早く続き見せろよ〜ムカつくなぁ」
って思ってたら、何のCMかなんて覚えてないもんなぁ
241名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:34:32 ID:spnSS3VM0
>>236
して欲しくなかった調査だろうなあw
にしても、

>日本の40%に対し米国は14%で、CMのタイミングが法律で規定されている英国は6%、
>フランスにいたってはゼロだった。

いかに日本のテレビが腐ってるかがわかるなw
242名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:36:05 ID:Wj9srY/jO
>>232ほうほう(・∀・)勉強になった!
243名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:36:17 ID:uMoQlIRM0
>>215
そのための文字放送。
244名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:37:12 ID:+EI20G+20
答えを先に出してCM明けに問題出す
もしくは質問だけ出して答えは全部ネットで!
245名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:37:48 ID:I0IwlUcL0
>>228 最近TVに出てる女の医者いるでしょ。派手な女。名前も知りたくない。
あいつが小窓で頷いているのは、むかつく。
246名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:38:15 ID:i3triKBnO
メントレGのカードオープンの直前、
城島の「こいッ!」の声と共にCM…
俺はその時必ずチャンネルを変え、
そして毎週もれなくカードオープンを見逃します。
247名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:38:37 ID:rx7LO0rV0
芸人の多用もつまんねー原因だよな

ネタが面白いのとフリートークが面白いのは違う才能なんだっていい加減気づけって
248名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:40:23 ID:uFVb6esg0
「CMの中に正解のヒントがあります」だったら、一生懸命CM見るかも。

・・・でも、何のCMだったかは憶えてないだろうな。
249名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:41:00 ID:A5zBXT8+0
そのCMに和田アキや伸助じゃなおさらだな。
250名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:42:41 ID:QGtNy+hwO
>>239
ベタなのが「NG大賞」「警視庁24時」「ものまね」「新番組対抗」系?
最近は「スポーツ名珍場面」「オールスター大運動会(水泳大会)」とか無い気がするけど。代わりにサスケみたいなやつか?

もうネタ切れなんだろうね、だったら映画(吹き替えじゃなく字幕で)でもやった方がマシ。
…てことは、CS見れば済むのか?

いっそ、地上波もCSみたいな編成にしちゃえば?スポーツ専門、アニメ専門、なつかしドラマ専門…みたいに。
251名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:42:45 ID:spnSS3VM0
>>246
('A`)人('A`)

でも多いと思うぞw
252名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:42:57 ID:/hQPDikuO
最近、親父がNHK、教育ばかり見てた理由がわかる気がする。
子供の頃はバラエティー見たくてチャンネル変えたかったけど、
大人になった自分も気付けばNHKや教育点けてる時間が1番長い
253名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:43:07 ID:2jmF394N0
当たり前だろ
テレビ局バカだな
254名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:43:07 ID:0MvxZqC10
CM番組に組み込めばいいのになんで出来ないんだろう?
255名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:43:11 ID:OFJGmgaB0
酷いときは2回CM行く時あるよな
キレそうになる
256名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:43:48 ID:4fGqZlH6O
>>240
確かに!

短いCMを何度も繰り返しやられるのもムカつくな。逆に長くシッカリとしたCMだと「ちゃんと作ってる」と好印象を受ける。
スポンサーは今回の調査を受けてテレビ局にきちんと圧力をかけてほしい。
257名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:44:12 ID:OFJGmgaB0
>>228
映った途端笑顔になるんだよな
まじで目障り
258名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:45:18 ID:RNEep4i30
>>199

勘のいい人だと時間で読める
8時40分くらいに始まると5秒くらいで一撃KOとかな
実際サップVSピーターアーツは吹いた
259名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:45:29 ID:C3su7cFO0
テレビ局にとっては、クライマックス前でのCMにムカつかれても
チャンネルガチャガチャ変えられてるうちは
数分で元の番組に戻ってくる可能性もあるからまだマシなんじゃない?
彼らにとって問題なのは、ムカついたらテレビを消すor見ないって選択肢を
視聴者が覚えたことだと思う
これが最近のテレビ離れに繋がってるんじゃない?
260名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:45:40 ID:voaOTzP+O
フジでロンブーが司会やってるベストハウス123は溜めがなくて、とっとと流してくれるから見ていて爽快。
この番組をテレ朝がやったら一位の度にCM入れてるな。体育の時間の初回放送糞すぎてすぐ変えた。
261名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:46:09 ID:bro9d3Uh0
同じCMを連続で流すのやめてほしいな
262佐藤ゆかり?:2007/11/06(火) 23:46:28 ID:goMZxS8C0
|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1184094492/90
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1179432524/38
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185060675/125
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1185061063/99
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/90
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?

|  /l、  みんなのパンチラ
| (゚_ 。 7   国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
し⊂、 ~ヽ http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/309
   しf_, )〜 小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?
263名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:46:29 ID:Z9whLzysO
『正解はCMのあと!』
で、仕方なくCM見てたら
『詳しくはwebで!』

このモヤモヤをどうしろと。
264名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:47:00 ID:yYqdudg10
>>256
15秒CMはうんざりするな
265名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:47:17 ID:2njs85kO0
テンションの最大値を10として番組を見てたとする。

番組の山場でテンションが8まで上がった時にCM挟まれると4〜5に落ちる。
そこでクライマックスを迎えてもせいぜい6〜7。
だから番組が面白くない。
266名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:48:05 ID:FM4NzZu00
「努力については度を超さない限りは許していただきたい」って、
「許す許さない」の問題ではないってことに気づいてない時点で終わってる。
そういう広告はムダですよ、ってわざわざ教えてくれてるのに、とんちんかん。
267名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:48:15 ID:3hbbeUOe0
ゆるさん


CM前後でおなじ映像を長々とみせられるのも苦痛
268名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:48:35 ID:RNEep4i30
>>246

もう最近はどこでCM来るかある程度わかってしまうからなーw
269名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:49:10 ID:Ds2yjUpM0
俺は、山場CMの時は、必ずチャンネルを変える
所詮、テレビの情報なんぞ、ほとんどが使い捨てだからである(笑)
270名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:49:27 ID:MMBtqYzzO
>>244
CMの「詳しくはWebで」もムカつくな
271名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:49:49 ID:k4GYVMWD0
もうテレビCMっていうビジネスモデル自体が破綻してると思うよ。
実際録画だと飛ばして見ないし、リアルタイムでも
「正解はCMのあと」→「あっそ。なら別にいいや」って感じで
他のチャンネルに替えるか、TV消しちゃうもん。
272名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:50:03 ID:PzfHaseM0
確かに不愉快
273名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:50:30 ID:MMBtqYzzO
>>249
悩み無用か
274名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:50:38 ID:vgeohLYG0
02年って、何でそんなに古いの?
275名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:50:48 ID:F9QKbZio0
>>1
なにをいまさら!!
276名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:50:49 ID:gqG7f0Ro0
>>8
諸悪の根源はダウンタウンにあります
277名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:51:38 ID:AIhPjQOa0
チャンネル換えて結果を見逃すことの多いこと多いことw
278名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:52:15 ID:vgeohLYG0
>>276
なにそれ?
279名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:52:27 ID:uxGlLFDUO
>>276
よく覚えてたね(´・ω・`)
280名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:52:28 ID:MMBtqYzzO
>>250
録画して売る奴や動画サイトに流すやつがいるから映画は厳しくだろうな
281名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:52:34 ID:3Es3SIO80
正解は!越後製菓!のCMをみると年の瀬が近いなぁ。と思うけどな。
282名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:53:27 ID:yOWsy9Mh0
アナルの小さい奴が多いと思う
283名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:53:28 ID:hsu3CXIf0
テロップの多用は耳が遠い人にとっては有益だから許容する。
正解はCMの後はすげーむかつく。
284名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:54:01 ID:uFVb6esg0
>>281
ワロタ
285名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:54:35 ID:g3L6B+C/0
>>271
CMタイアップのヒット曲が出なくなったのもそういうのが原因だろうね。
286名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:54:52 ID:WSzb8mBV0
確かにこれのせいでNHKしか見なくなったな。
287名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:55:18 ID:3kWgyxAk0
「正解は番組終了までのどこかで〜!!!!」
「最新情報はいつやるか分かりませんよ〜チャンネルはそのまま!」
が流行るお燗
288名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:55:38 ID:Z805ucCaO
たしかに年とともにNHKの歴史とか自然物の方がおもろくなってきたな。
そもそもテレビは消してることが多くなったし。
CMとか誰かに気を使ったようなコメントは騒音と同じだ、テレビを消して静かだと自分の時間がじっくり過ごせるよ。
289名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:55:40 ID:K/ScKTS50
テロップ使うなとは言わんが、センスのないDが多すぎる。
ただテロップだしとけばいいだろみたいな奴ばっかり。
290名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:55:53 ID:AycS5tgYO
>>227
スタッフの作り笑いってドリフ大爆笑が原点?
291名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:56:22 ID:AFm6UnjD0
>>257
それで思い出したが、VTRの後の女性タレントの泣き顔アップ。
あれ出るとすぐチャンネル変えるw
292名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:56:46 ID:nGtrPcch0
ふしぎ発見がこれやりだした時はガッカリした。一社提供なんだからセコいことすんなよ。
293名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:56:48 ID:l8L2YCrf0
日テレのウザさにはらわたが煮えくり返ってたのは10年以上前
特報王国のCMまたぎでCM前と同じVが1分くらい流れてたころ
294名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:56:56 ID:LNNne7km0
TBSで世界陸上を見ていたときのことです。
番組の中で

「まもなく!この後すぐです!」と連呼していました。300回は聞いたと思います。
ボブサップ曙戦でも世界陸上でも、とにかく、「このあとすぐ!」と1000回は叫びます。

ところが、実際に末次が走り出すのは、間もなくと言ってから3時間も4時間も後なんです。
女子棒高跳びで、間もなくこの後、イシンバエワ!間もなくこの後、イシンバエワ!
さぁ、あいよいよこのあとすぐ、間もなく、イシンバエワが跳躍いたします。
間もなくこの後、イシンバエワ!さぁさぁ、このあとすぐと200回は聞いたような気がします。
295名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:56:59 ID:i3triKBnO
>>281
あとケンタッキーね。

日本の年の瀬は竹内まりやの歌声と共に
296名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:57:29 ID:GdimWls4O
既に
度を過ぎてる

CMが始まるとチャンネルを変えてしまい、
CMどころかクライマックスまで見ないで終わるパターンが多い
変えたチャンネルがちょうど山場だと戻すのを忘れる
297名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:57:43 ID:K/ScKTS50
>>290
ドリフはおばちゃん笑い。
そのおばちゃん笑いに対抗して出てきたのが、ひょうきん族のスタッフ笑い。
298名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:58:40 ID:2njs85kO0
CM以外にも、最近は番組の冒頭でダイジェストを延々と見せられるからイライラする。
で、さらに腹が立つのは、オチの部分が見えてしまう時があるんだよなぁ。
299名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:00:01 ID:cq1Zzrya0
俺は迷わずチャンネルを替える
300名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:00:40 ID:YCMaSp130
TBSでいえば、日曜昼の「アッコにおまかせ」。11:45開始のはずなのに、延々CM見せられて、途中安藤アナが15秒くらい出てきて、またまたCM、そしてそしてやっと始ったのが、何と11:50。皆さん、ぜひ見て体感してください(笑)。
301名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:01:01 ID:lhZZZApS0
>>292
どうせこの木何の木なんだしな
302名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:01:08 ID:z6tn5WFP0
俺もむかつくからCM入るとすぐチャンネル換える。
見逃すことも多いけど、見る価値ないのがほとんどだから
別に気にしない。
どうしても気になるのは実況スレのログちょろっと見て
ああそういうことねって確認すれば済む程度のものだし。
303名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:03:12 ID:oqpbCT8n0
てかまだおまいらテレビ見てんのか?
ニコニコの再放送でいいじゃん。
一気に見れるし。どこまで人がいいのか、はたまた馬鹿なのか。
304名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:04:42 ID:2njs85kO0
>>294
格闘技番組のメインイベント紹介の常套句だね。
「まもなく」「このあと」
どうせ最後にしかやらないんだから、終了30〜60分くらい前にしか番組を見ない。
これで見逃した事は一度もないしね。
305名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:04:49 ID:i3triKBnO
昔トゥナイトで乱一世が「トイレはCM中に!」みたいな発言をしたら

スポンサーから抗議を受けて降板させられたんだよな。

乱は間違っていないと思う。むしろ視聴者に対して良心的。
306名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:05:13 ID:NWrblXr30
チャンネル変えてる間に正解発表してて結局最後まで正解わからず\(^o^)/
307名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:05:19 ID:P9gv7eUw0
>>300
その番組はそれ以前の問題で見ない。
308名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:05:31 ID:GuTe9qNcO
アタックチャンスも、児玉さんが拳を握りしめた瞬間にお知らせ入るからウザイ
309名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:05:57 ID:tL5yU05Q0
>>306
wwwあるある
310名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:06:45 ID:p1/ECESd0
>>301
製品のCM見せて、会社のイメージ悪くして、なんの得があるのかと思うよ。

>>303
正直、「正解はCMのあと」くらいからまったく見なくなった気がするんだよね。
目の前の視聴率に走って、みずから影響力低下を招いたテレビ局。どうしてこんな
無能の集まりが給与高いんだろ。寡占の社会悪を見せつけられている気がする。
311名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:07:03 ID:2InEd7lg0
>>228
そうだね おまえらのリアクションなんか見たかねえんだよって感じ
歌が流れた時に 小窓で口ずさまれっちゃった日にゃ もう
312名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:07:35 ID:uzhYlHlDO
CMの後でチョメチョメがマジ切れ!
ってのが一番感じ悪い。
313名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:07:53 ID:chOoL6BY0

すごく感動できるドキュメンタリー、いいところでCMに切り替えると

ああ 結局商業優先ですか って思って冷めます。
314名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:08:00 ID:X0wGiE/LO
テレビ、薄型の買ったけどテレビ見なくなったな…。ニュースくらいかな
315名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:08:35 ID:vqvEMjSF0
地上波はもうほとんど見ない
316名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:08:40 ID:chOoL6BY0
>>308

これは多分20年以上前から
許してあげようよww
317名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:08:48 ID:UZQgStqP0
このせいでオレは地上波見るの辞めた。
今はスカパーのみ。
スカパーもチャンネルによってはCMウザイけどね。
地上波よりは遥かにマシ。
318名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:09:00 ID:ovQ3axDI0
NHKはじまったな。
319名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:08:59 ID:/OADzgAMO
>>308
それはもうお約束ごとの域ではないかな?
320名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:09:17 ID:PmITUsSXO
俺はニコニコ見てる時間の方が長い。
自分が見たい分だけ見れるのがいんだよな。
テレビは見さされている時間が長いのに気付く。
321名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:10:26 ID:2fcQuMa10
エンタの神様の観客が不自然に若い女性のみで
ネタ披露している時客側から「せきやくしゃみ」がないし
しかも女の客がピクリとも肩動かしてないから笑ってないのに笑い音声とか不自然
322名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:11:49 ID:kZ7l1BgJ0
CM的には、番組と番組の間のスポットCMの方がちゃんと見ている気がする。
323名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:12:01 ID:uZM6CLxO0
テレビ東京が言うなら仕方ないな。
324名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:12:10 ID:DirOYZ/50
>>321
エンタの神様は、笑い声の音量を下げるという演出をやることがある希少な番組。
325名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:12:23 ID:DYld0Ao50
いいところでお決まりのように挟まれるCM、アレは

「ねぇ〜見て見て、続きも絶対見てよぉ!!!」

と子供が目の前で駄々をこねているかのように見えて、
非常にイライラさせられます。
326名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:12:24 ID:E7yce0GYO
このやり方に侵食されてないジャンルは生中継のスポーツぐらいだな。
327名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:12:35 ID:VA/UAWw+0
こういう調査に意味あんのかな
そりゃそう答えるだろうって気もするし
328名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:14:08 ID:gCCFxvUn0
NHKの長所はCMがないこと。当たり前のことだが。
329名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:14:13 ID:Z1aAnNEw0
>>5
軽く流し見たいが、録画して後で見るという手間を取るほどではない場合が多い。
だから、たまたまその時間にテレビの前にいれば見る…いなければそもそも見ない。
まあ地上波はほとんどニュースだけだけど。
330名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:14:49 ID:vGSctcO20
マスコミって基本的にむかつくんだよね。
331名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:15:03 ID:zyHo6OJy0
TBSはこういう部分でも酷いな
332名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:15:23 ID:yG9jkVAz0
夕方の情報番組でモザイクかけてCM突入とか
事故とか結構悲惨な体験の映像みたいな物までそれやってる
クイズの正解引っ張るより性質悪くない?
333名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:16:27 ID:xuM423sx0
CMの後とか言う場合たいてい見そびれているな
334名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:17:21 ID:DirOYZ/50
>>332
夕方のニュースは廃墟と化してるよ。
日テレがプラス1で仰々しい演出するようになってから、他局が真似し始め、
その後フジテレビのスーパーニュースが芸能ニュースやり始めたのがトドメだった。
335名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:17:47 ID:zcyAp4ftO
テレビをリアルタイムでみるやつは馬鹿
336名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:18:28 ID:+F1HIAMt0
提供バックのネタバレもやめてほしい
337名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:19:43 ID:2fcQuMa10
夕方のニュースでセレブ(笑)スイーツ(笑)はねえだろ
338名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:19:48 ID:DirOYZ/50
>>336
提供バックの上下左右に文字を入れるようになったのも
>>1と同じくらいの時期の90年代後半だな。
よくあんなのスポンサーが許すと思う。
提供字幕見なくなるやん。
339名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:20:38 ID:zJPaFKgr0
>>319
確か昔はアタックチャンスのチャイムが鳴ったら
CMに入ってたはず。何年前かは忘れたけど。
340名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:22:51 ID:g4pAchFA0
【通信/政策】テレビ局の負担、50%増 電波利用料、総務省調整[07/10/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193824714/
341名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:22:54 ID:oBzZm4sC0
「この後もまだまだ続きます!」=5分後に終了
342名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:23:00 ID:5OYUWf1x0
マスゴミの本音
『おまいらなんぞだまってCM見てりゃいいんだ、クスボケカス』
343名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:24:30 ID:PYzHxx060
>>334
夕方の情報番組は関西のムーブやアンカーのほうがよっぽど硬派
たまにようつべで見るけどガチ報道だし
関東のニュース番組の制作能力の低さに呆れるわ
344名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:27:33 ID:fetesmXa0
つうか、いまどき、地上波の番組を真剣に観ている時点でイタすぎだろ。
345名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:28:09 ID:UZQgStqP0
言っとくが
民放というのはCMを見せるのが仕事。
CMの合間に番組をやってる。

んなもん見るなよ。
どうせくだらんバラエティーばっかりだろ。
346名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:32:57 ID:yJ/ScslW0
職場の昼飯時とかも、民放はみんなイタくて耐えれない。
国営ニュースみてオフ。
347名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:33:03 ID:HR0b115t0
>>338
それでも目立つ表示方法をスポンサーに薦めれば高額の広告料をゲット出来る。
(例)
・企業名読み上げ
・白いフィルターの上にロゴ表示(日テレ)
・ロゴを着色(TBS)
348名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:33:48 ID:arx55wTZ0
企業はTVCMを何のために打つかっちゅーと、
製品と会社の宣伝、それにブランドイメージを作ることやな。
そのためには、視聴者にある種のインパクトちゅーか
イメージを与えんといかん。
基本的に民放の番組作りはそれが最優先で、番組そのものは
そのCMの放送される時間に視聴者を引きつけるための
撒き餌にすぎん。
しかしこの「山場CM」の手法を使うと、番組の方にインパクトが
ありすぎて、実際のCMの印象が薄れてしまうっちゅーこっちゃ。
イメージは視聴者が番組の展開で緊張状態にあるときよりも、
一段落ついてふと緊張が緩んだ時にスッと与える方が効果が大きいからな。
349名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:34:18 ID:6l/IR8CP0
山場CMのための引張りがくるとチャンネルを変える。CMも見ないし山場が終って数分経つまで
元のチャンネルにはもどらない。
350名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:34:25 ID:6O/dVtha0
CMはさむ場合最近は答えを見なくなった
351名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:36:47 ID:yMsV7rPhO
続きはwebで
の方が嫌いだな
352名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:38:32 ID:8/WV7HoB0
バラエティとかでせりふのテロップ入れまくりもなえる
353名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:38:36 ID:/hBhgwvh0
チャンネル変えて、そのまま忘れちゃう事が良くある。
354名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:41:45 ID:XS2XxY5M0
ザッピングしまくるから、結局CMも見ないし
引っ張った結末も見ない事がほとんど。
355名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:42:02 ID:hVJMbZ69O
あらゆる分野でサービスが向上している中、より不快感を与える仕様になっていってるのは民放ぐらいでは
356名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:44:38 ID:TycN8cum0
TV局はチャリティーで放映してるんちゃうぞ
あいつらもいい番組つくるためにはスポンサーから金が必要だ
確かに俺もうざいかと思うが、こればっかりは許してやれ
NHKに金払うのと、どっちがいいかって話だ
357名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:45:40 ID:R8ZV8qrmO
>>338提供字幕はスポンサーが金払ってCM流すと違い、テレビ局からスポンサーへのオマケ的なサービス。別にやらなくてもいいらしい。
358名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:47:11 ID:xqbsNT3q0
こういう場合100%チャンネルかえる。1分半したら戻せばいい。
359名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:47:13 ID:h2Wwz6mB0
もはやテレビなんてどうでもいいな
360名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:47:40 ID:Cxt8YNXh0
最近はNHKまでモザイク入れて「この正体…実は!」みたいなのとか
変なタメがあるな
361名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:48:14 ID:m6USbztg0
10年ぐらい前まではその手法のCMをウザイと感じていたが、
今はCMをウザいと感じる程の番組自体が殆どなくなってしまった。
PCやりながらテレビを付けてるぐらい。
CMの音がうるさい時はチャンネル変えるんじゃなくて、消しちゃってる。
362名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:49:45 ID:HuYCS24p0
>CMのタイミングが法律で規定されている英国

どんな法律なんだろう?日本も規制すればいいんじゃね?
363名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:59:40 ID:/LvLYu7A0
こういうのがあるからテレビだけをじっくり見なくなった。くやしいからね
ながら見ってやつ
これならいいとこでCMに行かれても
「く、くやしくなんかないんだからね!別に見入ってたわけじゃないし!」と思える
364名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:03:10 ID:we9ccAXx0
>>353
あるあるw
365名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:04:48 ID:9zWAo4q50
『CMの後、なんと○○○!!!』のテロップ

次回の予告。(2分程で終了)
366名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:08:03 ID:DAAAMk430
トリビアのゴールデン移籍一回目がひどかったな。CM明けのたんびに一分以上巻き戻し。
見ててものすごくいらついた。
苦情が多かったらしく、次回から改善されたが。
367名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:08:41 ID:tfn8wAdQ0
最近そこまで熱中するテレビ番組なんてないし、腹立つこともないわ
368名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:09:27 ID:Yr+Fw9j40
チャンネル変えるか消すから別にいい
369名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:09:55 ID:UkgUXLtu0
最初に、しゃべってることをテロップに出すようになったのは、
私の知る限り、ヘイヘイヘイだったと思う。
でも、ダウンタウンやゲストが面白いことを言った時だけ
テロップにして強調するって感じでよかったんだけど。
結果的には今のテロップ地獄を作っちゃったから、やっぱり諸悪の・・・
370名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:10:05 ID:9zWAo4q50
そういや、放送事故の為に入ったCMだけはしっかり見る
371名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:10:07 ID:SWLN4PGT0
CM中は流れたレスを読む時間
372名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:11:10 ID:nVkGZ+4S0
テレ東の木曜映画の番宣CMは秀逸
373名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:12:21 ID:Cxt8YNXh0
>>369
最初にテロップを出した番組はナイトスクープ

これ常識
374名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:12:41 ID:QwdEzBUM0
ネタの無いTVマンは、ようつべでも行って
Spirit 1984 を検索してみて来い
375名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:13:12 ID:3WFSVAgf0
まだまだ続くよ!とかいっときながら次週予告な件
昔からだ
376名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:13:39 ID:/LvLYu7A0
テロップ最初に多用したのは電波少年って何かで見たような
ハンディカムで撮った話し声とか分かりにくいのが多いからとか
377名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:14:41 ID:QwdEzBUM0
>>372
禿同w
CSIの宣伝もなw
378名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:15:27 ID:f0anV0bn0
他局の企画パクリまくってどれも同じようなタレントの安易な番組ばかり
その上これが努力って…
もうTVは2〜3局でいい。潰れろ
379名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:16:09 ID:mgMdVYdS0
>CMのあとも見ていただく努力については度を超さない限りは許していただきたい」(テレビ東京)、
なんだかなぁ〜テレビ東京は山場CMとか関係なく、回数多い・長い・マイナーメーカーの3悪だろうが。
380名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:16:36 ID:6pJAvxpL0
耳の遠くなった母ちゃんがテロップで判断して笑ったりしてるの見ると
まあこれもアリかなって最近は思う
タイミングの悪いCMは今更そんな事に気がついたのかって感じだが
むしろ企業の方からこういうCMの入れ方はやめてくれと言いだすべきだと思うんだが
381名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:17:15 ID:EdnaeyRf0
CMも原因でテレビみてないわー
テレビっ子なんて言葉があった時代がうらやましい。
382名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:18:00 ID:/Y3GK9BO0
こうやってテレビ離れが進んでいくんですね
383名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:18:07 ID:E7yce0GYO
CMの後、衝撃の出来事がor衝撃の発言が

と、煽ったCM明けの9割9分9厘は衝撃的な出来事でも発言でもない。
384名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:18:09 ID:xqbsNT3q0
むかしどのチャンネルかけても1分のタイタニックの宣伝CMやってた時あったな。

何で日本は15、30秒のCMが多いんだ? 27秒とか、1分10秒とかあってもいいと思うけど。
芸術性や自由度が増せばもっと見るとおもうけどな。
385名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:19:42 ID:TlBIfKS00
引っ張るのが不愉快ってか
芸能人全般が不愉快だわ
クイズ番組なんて見てないけど
386名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:20:36 ID:Ney8J01y0
一昨日の朝日読んだ。地上デジタルって、アンテナを今までとは
別に買ってとり付けないとダメなんだってな。

当然配線も別、記事では地上デジタル対応テレビ18万5千円に
対して、アンテナ、ブースターと設置工事、配線工事で11万5千円
って書いて有ったぜ。
387名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:20:45 ID:/LvLYu7A0
かと言ってCMを最初や最後にまとめて流したら視聴率高くてもスポンサーは怒るんだよね
388名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:20:59 ID:PcJlkJctO
今頃気付いてもなw
389名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:21:17 ID:gXYHGqPCO
山場CM多用する番組は、その日に関しては気になるから我慢して見るけど、次の放送から番組自体見なくなる。
390名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:21:41 ID:Dl2paBsl0
ここ数年プロ野球離れといわれてたけど、
同時にテレビ離れも静かに進行していたわけだな。
391名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:22:56 ID:fCl+fqOx0
ま、こういうスレが伸びないのもテレビ離れの証拠なんだけどね
392名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:23:03 ID:EdnaeyRf0
テレビもつまらない上にCMとか電気代の無駄まじで。
金もかけるつもりもない番組を放送して恥ずかしくないもんだなとおもうよ。
視聴率なんて期待できないからテレビ局と芸能事務所と広告の3つで
金を錬金してんだうに。視聴者なんて意味なし。塵だと思ってるよ。
じゃなかったらうさんくさい韓流なんて絶対捏造しない。

視聴者は今や一番邪魔な存在。
393名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:24:25 ID:LcmUxYu90
こんなもん調査せんでもわかってるだろwwwwwwwww
394名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:24:56 ID:q61kYOpFO
企業としてはせっかく高い金かけてるCMが
テレビ局の視聴率稼ぎの勘違い小細工で変な流し方されてるせいで
逆に企業や商品のイメージを悪くしてるわけで結構深刻な問題なんじゃないかな
395名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:25:39 ID:sgp9tIuQO
>>366
バ火災と中野のカミカミに対する苦情は改善されませんか?
396名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:25:45 ID:4UjKqMjy0
>>379
テレ東は努力してるじゃないか
397名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:26:20 ID:EA201nbLO
ベストハウス123を少しでも見習えよ。
398名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:27:49 ID:mVno3orA0
山場でいきなり入るCM、という手法が蔓延し始めてかから
地上波TVは純粋に楽しめなくなった。

いきなり入るCMに備えて心の準備をしなければならないため、
非常にストレスフルになる。

地上波はニュース関連とNHKくらいしか見なくなったね。
CSのほうが安心して見れる。
399名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:29:21 ID:L3Z/DLpL0
何の会社か忘れたけど、
テレビCMなんかを大幅に削って、
実演販売とか現場での販促に充てたら売り上げあがったとかいう話もあったな。
400名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:29:59 ID:q61kYOpFO
>>387
出光の題名のない音楽会のように
一社提供ならやってる所あるし好評だよな
ソニーの世界遺産もそうだっけ?
401名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:31:55 ID:Rlnd/Nkj0
単純に、ディレクターや、プロデューサーが、CMの新しい入れ方を”考えていない”だけじゃない?
マンネリというより、
単に、新しく考えるのがめんどくさいから、
何年経っても、くだらん、”CMの入れ方”しかできないだけ。

腕が無いだけだよwww
402名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:32:02 ID:UhD1ySr+0
CMなんて実況タイムだし
403名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:32:31 ID:/LvLYu7A0
野球はキリのいいとこでCM入ってるけど視聴率暴落してますねw
404名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:34:24 ID:bTjs8mn80
>>399
それ花王ショックじゃね?
コピペでその話を見ることあるけど肝心のソースを見たことないんだよなー
405名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:34:48 ID:Rrz6U4AO0
>>398
あれって、要するに「集中力を切らす訓練」みたいなものだからなあ。

>>399
店頭でのパフォーマンスの訴求力はCMの比じゃないからね。
買い物の楽しみとも言えるし。
406名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:35:40 ID:c4Vf71bB0
heyheyheyの45分過ぎてからの引き伸ばしがウザすぎる
407名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:36:01 ID:zuiBM4CiO
この結果、アンケートの取り方がかなり影響していると見た
てか、母集団の選び方とか、質問項目の並びとかの情報も出せよ
これだけの数字じゃ何の意味もない
これだから文系はバカとか、理系の人に怒られるんだよ
408名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:38:30 ID:6O/dVtha0
>>406
どうせいつも40分ぐらいまでしか見ないからいいや
409名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:39:13 ID:3gMRFzx00
>>399
車のニューモデルとかゲームソフトとか新しく出たと知らせないと売れない商品も多いけど
化粧品とかシャンプーとかってCMにそこまで訴求力あるかな、とはたしかに思うね。
しかもそういうCMってどれも似たような作りだし…。
410名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:39:40 ID:KTp569jK0
こんな研究ははじめて聞きましたとはいったいどんなバカですか?
15年も前から切れやすくなった子供たちの原因と言われてたよ
犬だってこんな風な嫌味なお預け喰らってたらキチガイに育つ
411名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:40:14 ID:GOlsQ5sZO
理系ですが不快なのは変わりませんね
412名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:40:29 ID:Rlnd/Nkj0
>>378

俺の住んでる地域は、民放2局www

子供の頃はコンプレックスだったし、
県外に出たときは”他のチャンネル、番組”が、すごっく気になった。

でも、社会人になって、結局、あんまり時間無いし、
テレビの流行を追う事も無くなったし、
インターネットで情報は十分手に入るから、

TV見なくなって、今は、民放2局で十分だと思うようになったwww

俺の地域じゃ、世間(主に東京)が言う”視聴率”なんて、意味ないしwww
デジタル放送さえ、必要ないよwww
413名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:41:40 ID:L3Z/DLpL0
>>404
ああ、それだそれ。
でも都市伝説だとしても妙に納得してしまうよなー。

414名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:41:44 ID:QNPKcS+P0
     /// | | | l iヾ
    /./ /   \\ヽ、
    // (●) (●) ヽヽ
  r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、
  | | |   ),r=‐、(   | | ノ
  `| |ヽ    ⌒     ノ| ||
   | | | |\ `ー-‐'' /| || ||
   | | |/⌒llー 一ll⌒ヽ| ||.
   | | |  r/\__/ヽi  || ||
415名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:45:07 ID:NS2mTBtQO
ダイバスターのCMはよく出来てる
416名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:45:48 ID:6OQFPEMR0
にこにこの時報も嫌い
417名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:45:56 ID:/ZXMx6hbO
そういえば
テレビ、特に民放をほとんど見なくなってから
精神が安定してきたなw
418名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:47:16 ID:mVno3orA0
まぁ、CMはマスコミ様にたいする「みかじめ料」の意味合いが強いからね。
いざという時に、「報道しない自由」を駆使してもらうためには、上納金をたっぷり
納める必要があるからねぇ。ま、マスコミは一種のヤクザだね。
419名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:50:15 ID:qsiE4V8SO
>>409
化粧品だのそういった企業はマーケティング系の部署がエリート意識が無駄に高い
もはや宣伝効果云々より広告業界を意識したオナニーやってるだけ
420名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:51:39 ID:6pJAvxpL0
412は福井県か東国原県だな
421名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:51:52 ID:CfAzWwGA0
GAORAの「バイオラバー」のCMだけは許す。


てか、ホント、地上波見なくなったなぁ。
よく見るのはNHKのニュースぐらい。
って、ニュースもネットあれば不自由しないし、
地上波見なくても問題ない日が増えた。
「見たい」と思う番組もほとんど無いし。
422名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:52:59 ID:VQQIRzs6O
引きこもりで陰湿なアトピーボンクラ 三宅一生死ね!
423名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 01:57:53 ID:hVJMbZ69O
今回の亀田騒動でのテレビのバカっぷりはおもしろかった
424名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:00:00 ID:Gar4Q4ds0
テレビ局って視聴者の為に番組作ってるんじゃなくてスポンサー様の為に番組作ってるんだもんな
俺らがどんなに不愉快な思いしても数字稼げれば良いんだろ、だから俺はスカパーとWOWOWメインにテレビ見ている
でもWOWOWはドラマW作るの止めろ、面白くないから
425名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:01:45 ID:d6KXIRc20
民放のニュースも
次に読むトピックの主語だけをぼかして、意味不明な伏線めいたことを言い残してCM入るけど
あれはバラエティ番組でやられるよりも嫌
バラエティ番組だけならむしろそんなに腹は立たない
426名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:01:54 ID:wmzu4HUmO
スカパー見てる人は挙手
427名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:02:12 ID:/X58b9Jk0
>>15
あれはひどかったなw
捏造のTBSなんだから一周ないし二周でも申し合わせときゃいいのに
428名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:03:32 ID:u7tJfakS0
受信料払ってない奴らが偉そうに
429名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:03:59 ID:84wCXihzO
マグロ!



この後すぐ!
430名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:04:26 ID:6pJAvxpL0
スカパーもなあ
長年見てれば再放送だらけで飽きる
431名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:05:00 ID:ROTzMsVUO
これがあると正確な視聴率計れないじゃん?
やっぱり録画率も調べるべきだと思う。
432名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:05:31 ID:1E4b4Rg70
TBSはそれしかないじゃんw
しかも1,2分戻るし
433名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:07:14 ID:dOHUN+0NO
CM明けにおさらいみたいな感じでさっき流した場面をリピートするから尚更イライラ…
434名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:08:14 ID:yzuMuo8x0
NHKのように最初に結果言った上でVTRにいくのが一番気持ちがいい
435名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:09:43 ID:u3vzptm30
>>15
わかる
436名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:11:34 ID:R47L9WNjO
ヒントだけで不愉快
437名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:12:02 ID:X5jTskbX0
番組の質に自信がないから、こういう手法に走らざるを得ない。
番組の内容そのもので視聴者をひきつけられない制作側も酷いもんだ
438名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:13:32 ID:xdcCs6K40
山場CMが流れたらチャンネル変えてそのままってパターンが結構あった
そのうちテレビも興味無くなったな
439名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:18:37 ID:WqU0ruGY0
マスコミの主張する報道の自由=自分の都合の良い時間帯に報道する自由
440名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:19:33 ID:qDKPySbS0
>努力は許して

w
441名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:19:41 ID:tT11fL200
俺も前から不快に思ってた。
バラエティー番組なんて見ても見なくてもどっちでもいいのに
答えはCМのあとって、そんなんどうだっていいよ。
俺はこういう展開になったら絶対に即チャンネル変える。
442名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:23:25 ID:sEBVce+p0
TV局がこれやるようになってからザッピングするようになった。
前はつけっぱなしの垂れ流しだったんだが煽りがウザイので
チャンネル変えちゃうw
443名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:27:41 ID:5uNc7ZM/O
自分がCM入ってもチャンネルも変えないでそのまま放置しちゃってる時は腹がよじれる程笑っていた
時かすげえ感動させられていた時だな。
今のつなぎ止め手法は不快だからチャンネル変えるし戻すの忘れて違う番組を見ている程つなぎ止める事柄の興味が
薄っぺらいもんだからつなぎ止めにすらなっていない番組が多すぎる。
444名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:29:05 ID:E7yce0GYO
努力の方向が完全に間違ってる。
TV局の人間も自身でテレビ見てて不快に思わんか?
視聴者の心理が理解出来ないヤツに面白い番組なんぞ作れるワケがない。
445名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:29:17 ID:qpelK1dB0
俺の記憶がただしければ
山場CMを露骨にはじめたのは
TBSの悪魔のささやき
だったと思う

そのころは
「えー このタイミングでCMかよ うまいな〜」
なんて感心してたが、今じゃウザいだけ
446名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:31:20 ID:BBaIrE0S0
>>445
その番組でだけやってれば個性であり技法だけど
全部が同じことやりゃそりゃね・・・という程度のことにも気付かないテレビ局の無能ぶりはどうよ。
447名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:31:21 ID:DAAAMk430
>>445
アッコと古館の番組だっけ?何か記憶あるな。
448名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:34:41 ID:U6IlWU130
層化タレントばっかりの番組も不愉快
449名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:34:46 ID:C1lDnACuO
山場CM、CM前後同じシーンの繰り返し、結論も何度も違う角度からのカメラで繰り返し、くだらない字幕、最近は顔文字まであるし、テレビを見ることが面倒臭くなった。ここ1年くらいテレビ見てない
地デジになったら、テレビを買い替えない。見なくてもいいや。面倒だし、金かかるし、山場CMにしつこい繰り返しだし。
見たいのはスポーツくらいだけど、それもどうでもいいや。テレビ要らない。
つまんない。うざい。しつこい。くどい。うるさい。
テレビ、バイバイ
450名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:35:31 ID:sTlVbJZG0
酷かったのがマジ駆る頭脳パワー
この番組が蔓延させたんじゃねえの

坂東 次のクイズはこちらをご覧下さい!

で、いきなりCMに入る

不愉快極まり無かった
451名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:35:43 ID:E7yce0GYO
>>445
その番組に俺の小、中学校時代の同級生の女が出てた。

毎日家の近くで待ち伏せてチンポを見せる変態オヤジから身を守る資金が欲しいって。
452名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:36:30 ID:AEQGdqvj0
大事な部分でCMが入って、その間ザッピングしてたら肝心な部分見逃した事に数時間後に気づくことが間々ある
453名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:37:46 ID:LO9atnPQO
亀田とかK-1なんて引っ張りまくりじゃん
確信犯的にやっといて何が努力だ

CMの間にチャンネル変える→結果見逃す
→実況板に行って過去ログ漁るか、「さっきの結果教えてくれ」って聞く
これで充分だろ
454名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:38:11 ID:IoPKZUSYO
みなさん。CM中はトイレタイムですよ。
455名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:38:41 ID:A1WZkRVU0
>>447
「私は裏ビデオ見たいビンボーです」
「帰ってください」

ってのが記憶にある
456名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:40:39 ID:TIz/Qsh/0
K-1で「このあと武蔵登場」って1時間以上右上に貼り付けるのはなんなんだって感じ
457名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:42:30 ID:IzOWhoqK0
ああ、確かに俺の場合速攻で100%チャンネル変えるわw
んで他のチャンネル観ててハッと思い出して戻すと
その話題はすでに終わってて二重にムカつくケース多し。
458腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/11/07(水) 02:44:36 ID:vGliTkuY0
本当に番組に力があれば姑息な真似しなくたって最後まで見るよ

女だらけの水泳大会なんてポロリへの期待感だけで2時間視聴者釘付けだったじゃないか
459名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:44:57 ID:qpelK1dB0
>>451
どうでもいい奴が100万取ってオーディエンスからブーイングされるのが面白かった

AIDS貧乏で出た人はその後死んじゃったな
460名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:44:58 ID:sEBVce+p0
前は垂れ流しだったからCMもわりと目にしたんだが
ザッピングするようになってCMほとんど見なくなったw
確かに最初に考えた奴は興味をもたせて制作費を抑えると
いう点で画期的な手法だったのだが視聴者のテレビへの依存度
が減った今となってはかなり逆効果だと思われる。

ただ少し疑ってるのは視聴率の調査でザッピングでチャンネルを変えたとき
タイミングによっては視聴率を水増ししている可能性がないかなあという点w
461名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:45:29 ID:BHMgZHkg0
CM延ばしも問題だが他にもあるだろう?
徹底討論:徹底しないまま次々に討論テーマを代える
爆笑:苦笑いしかない
スッキリ:却って何も解決しないままで不満増幅
他局のスキャンダルにはしつこく追及するくせに自局にはほおかむり
ジャーナリスト:芸能人にはプライバシー無視のくせに政治家には及び
462名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:46:06 ID:sUZnFiaQ0
>>292
ふしぎ発見はCM中に視聴者もクイズに参加できるからあまり不快じゃない。
ていうかなかなかいいアイデアだと思った。
463名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:46:21 ID:Ge7UESOlO
不愉快なんて、そんなもん分かっててわざとやってると思ってた
464名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:47:09 ID:TIz/Qsh/0
野球中継は試合中にスコア表示しなければ視聴率5%は上がると思ってる。

まあ野球は本当に昔からあのスタイルだが、ザッピング癖のついた現代人には敵すぎる。
465名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:47:49 ID:AEQGdqvj0
クイズはまだいいよ
映画の盛り上がってきたシーンでCM入れるのは最悪やわ
あれはもはや映画に対する侮辱
466名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:48:11 ID:xeaVCsmX0
全部録画してみるから別に。
467名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:48:16 ID:Dl2paBsl0
内藤チャンプが民放に引っ張りだされているん?
テレビ業界と広告代理店、テレビ離れを食い止めるのに必死だな。
468名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:48:31 ID:qpelK1dB0
たまに東京フレンドパークを見ると編集が素直でホッとする
と同時に山場CMがかなりストレスになってるんだなと認識する
469名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:48:58 ID:z/eY5xVuO
教授って簡単だな
470名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:50:35 ID:TIz/Qsh/0
ふしぎ発見って最近見てないけど変わったん?
あれ、問題の後にCMで、出演者の答えと正解はCMなかったよね
471名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:50:41 ID:sEBVce+p0
このあとすぐ!がチャンネル変更の合言葉w
472名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:52:10 ID:DAAAMk430
本当におもしろい番組だとCM中にチャンネル変えようという気も起こらないんだよね。
そのままボケーとCM見ちゃう。
473名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:54:37 ID:E7yce0GYO
>>459
そうそうw

>>455の裏ビデオの人もたしか100万円獲ってた。
んで、凄く切羽詰まった人とかは逆に獲れないんだよね。
マイホームが洪水かなんかで流れて、その後頑張って建てた家も火事で全焼した人が
一円も獲れなかった時は、不謹慎だが家族全員で腹抱えて笑わせてもらった。
474名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:54:41 ID:8ct/rS2P0
世界仰天ニュースで3時間ぐらいの特番で引っ張るだけ引っ張って
オチは来週だったことあったぞ。あの番組好きなんだけど作ってる奴は最低だ
475名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:56:23 ID:QWTuwCscO
>>872
ちょっと分かる
476名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:56:40 ID:VXOAkuJk0
人を小ばかにしてるよね、このやり方は
477名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:58:30 ID:m6USbztg0
>>468
アタック25もCMの入るタイミングがあらかじめ分かってるからホッとする。
言われてみれば自分も無意識にそういった番組を選んでる気がするな。
478名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 02:58:55 ID:bIFiA2lX0
>>475
何というロングパス
479名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:01:54 ID:UrBrAMZN0
天気予報でさえ「CMの後は紫外線情報です」とか言っといて
実際にCMの後で流れるのは「今日は全般に強めでしょう」とか
ほんの5秒くらい。やりすぎだろ。
480名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:02:26 ID:inLbgbsM0
「正解はCMの後で」は大して気にならんが・・・・・
50分くらいに「まだまだ続きます!」と言っておいて、
次週予告して3分で終わるのが一番許せん。
481名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:04:00 ID:TIz/Qsh/0
>>480
それはもうスタードッキリからだなw
あんときはアレやるのあの番組だけだったけど
482名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:04:22 ID:/t31pEx30
ヘキサゴン終盤の「CMのあともまだまだオモシロ解答が!!」は一発正解フラグ
483名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:05:18 ID:9zWAo4q50
>>434
コロンボor古畑方式
484名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:05:28 ID:b9a9kKoB0
こんなんで不愉快に思ってる奴とか人間として器が小さいよな。
485名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:07:12 ID:gTB6I8zm0
>>326
TBSのスポーツ中継の「この後すぐ」は侵食例だろ
486名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:07:34 ID:IgeFHhlH0
テレ朝の体育の時間
第一回放送の予告でバンバン流してた
スケートとダンサーのクルクル対決が第二回放送

同じく第一回予告で扱ってた
なんちゃってサスケに至っては第三回放送

CMまたぎなんて時限の話じゃない
もう完全に詐欺

死ねよテレ朝
487名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:08:35 ID:TC5ifAe60
科のOPもEDも曲が神過ぎるんだけど?


408 名前:Mr.名無しさん :2007/11/07(水) 03:03:50
俺がイライラしてるよ


409 名前:Mr.名無しさん :2007/11/07(水) 03:03:55
>>398
何のチャンスだよ


410 名前:Mr.名無しさん :2007/11/07(水) 03:03:56

336 :('A`):2007/10/05(金) 08:31:41 0
http://www.nbvfrt789olknbvfrty6789olknbvcdrtyujhgtyu8ikjbvcdrty7ujhbvcdrt678ijhvcxdrtyuijbvcxdrtyuijbvcxdrtyuijbvcxsdertyuijbvcxsdertyuikjbvcxdrtyuijbvcxsdrtyuijnbvcxsdrtyuijbvcxser678ijbvcxer678ikjbvcxdrt7ikjbvcxsrt7ikjbvcxdrtyuikjbvcxdrty
u 328 :('A`):2007/10/04(木) 20:07:00 0
>>324
女が惨殺されて本気で喜んでるキチガイDQN貞のお前よりウヨの方がマシだと思う


488名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:08:55 ID:TIz/Qsh/0
テロップ乱発をやりだしたのはヘイヘイヘイからかな
初めて観たときはどうにも無理矢理笑わさされてる感があったな
489名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:09:28 ID:K1ls3LclO
>>752
ほんとだよね〜
490名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:11:40 ID:ROTzMsVUO
>>452
ていうか、俺なんか毎回そのパターンで大事な所見逃すw
491名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:12:31 ID:r7WPOUPQ0
「CMの後で!」って煽られると、むしろCMの時間を意識してチャンネルいじるなぁ
盛り上がりのオチまでつけてからCM入るほうが、そのまま次の別展開を待てる気がする
492名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:14:50 ID:9zWAo4q50
午後によくやる番宣の為の番組だけで内容把握、実際見ないという自殺行為。
493名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:14:54 ID:odxio1tJ0
この後もまだまだ続きます
   ↓
CMを12本ほど流して
   ↓
CM開けはエンディングロールのみ
494名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:15:04 ID:rzfn8VhO0
俺は引っ張ったり、CM明けの繰り返しをがあるとチャンネルをすぐ変える
そして落ちやクイズの結果を見逃すことが多い
しかし少しも悔しくないね
何故ならそのまま他局を見てるからさ
所詮時間潰し程度に見ているくだらない番組だからな
495名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:15:32 ID:9DOQEyL00
>>488
ここ!ここで笑うんですよ〜
ここですよ〜 いいですか〜 ここで笑って下さいね〜

そんな押し付けがましさがあるよな
496名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:15:42 ID:ok5slbz00
今やこれやらない番組ないから盛り上げたらトイレタイムだと思ってる
497腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/11/07(水) 03:17:08 ID:vGliTkuY0
>>486
ロナウジーニョと俊輔のキック対決って体育の時間だっけ?

あれも酷かったな。実況でボロクソ言われてた
498名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:17:26 ID:odxio1tJ0
久しぶりにヘイ×3見たけど
客の質の低下ぶりがひどかった
499名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:18:26 ID:/63W8PpE0
>>357
勉強になる。
500名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:21:10 ID:UHzTatbs0
「このあとも番組はまだまだ続きます。」と言ったら終わりのサイン
501名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:21:14 ID:/63W8PpE0
>>486
あれって期間限定番組なんじゃないの?
特番系を小出しに何週かで放送してるって奴。
5,6回放送したら終わってそうな気がするんだが。違うならスマン。
502名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:21:15 ID:JR+GsOB70
今やTVをダラダラ見るのは間違い。
HDに録画してCMトバシと早送りは常識。
スポンサー企業はCM効果を余り期待しない方が良い。
悪質なTV局の社員や広告代理店にごまかされない様に・・・
503名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:21:22 ID:6fJLp+IY0
山場CMもなければ字幕も大きくし過ぎず出し過ぎず。
探偵ナイトスクープは全ての意味で神番組だな。

あの小枝の横にいる新人探偵の横顔がムカついて全てぶち壊しだが。
504名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:21:23 ID:tRULYjBL0
 

 ■ 日本の放送事業者に対する 電波利用料 は不当に安い

http://d.hatena.ne.jp/LM-7/20070505/1178384231


 電波利用料の総額が諸外国に比べて極めて小さい事が分かるが、
放送局に対する 電波利用料 がわずか 【7億円】 というのは破格である。

 暫定的に地上波デジタルへの移行に伴うアナアナ変換対策事務のための
追加的電波料30億円が発生しているが、それを合わせてもわずか38億円であり、

TV広告市場規模が日本(188億ドル)の1/3の62億ドルしかない英国と比べても
1/20以下という激安特価である。

 仮に英国と同水準の負担を放送局に求めるとすると、現行の60倍強の

   【2,500億円】 程度の電波利用料を徴収してもおかしくない



 
505名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:23:06 ID:AV5q2Cgh0
やっぱみんなCM中チャンネル変えてるんだなw
CMなんか誰が見るかってのw
506名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:25:54 ID:odxio1tJ0
>>503
同感
前は3本目とエンディングの間にもCMあったのに今はそのままエンディング(ラスト5秒を除く
507名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:29:50 ID:jLirr8OHO
最悪なのは 黒バラ

オール字幕、オセロ中島をトモチャンと呼ぶ気色悪いスタンス
字幕で中居を中井と毎週表示するしつこさ

ノリが内輪すぎ
508名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:31:53 ID:9zWAo4q50
>>507
そういう趣旨の番組だよ。
509名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:33:59 ID:oCQ5vrzhO
FF7のCMは衝撃的でした。
来年の春発売なのに秋頃にCMしたのは。
510名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:34:23 ID:GI/d7zpSO
どうでもいいくだらないクイズの答えで引っ張られたらチャンネル変える
知りたくないわって思ってしまうなー
511名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:34:27 ID:/63W8PpE0
>>507
好き嫌いが分かれる番組だと思うのでなんとも言えない。
ああいうのが好きな人もいるしな。

CMの絡みも関係ないし。
512名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:36:32 ID:/63W8PpE0
>>509
ちなみにFF7は発売一年前からCMやってたよ。
(当然リリース時期はその時は出てないが)

ゲームの先延ばしCMはドラクエでお腹一杯だけどな。
513名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:38:35 ID:6fJLp+IY0
>>506
その代わりオープニングと1本目が離れちゃったけどね。
514名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:40:31 ID:ROTzMsVUO
>>507
さっきたまたまナイナイの番組見てたが、字幕の多さに腹立って速攻見るのやめたw
515名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:43:03 ID:+L2G74UnO
CM中は、
チャンネル変えたり
トイレ行ったり
本を見たり
携帯いじったり
結果、いいとこ見逃したり

ぐるナイのゴチのCM後に出る値段は見たことがない
516名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:43:54 ID:QwdEzBUM0
CMの後で! と出るとチャンネル変えます
517名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:44:07 ID:+tKpp5UXO
何を今さらw
これやったスポンサーは全部不買リストに入れてるよ
ちなみにジョージアが多い
518名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:44:47 ID:dX1D02XxO
このあとすぐ!!!!!
519腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/11/07(水) 03:44:49 ID:vGliTkuY0
ぐるナイってゴチ以外見る気がしないので見た事がないんだけど
最近はそのゴチもマンネリが酷くて最後まで見てられない
520名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:47:10 ID:QwdEzBUM0
>>519
ナイナイ自体が鮮度無くなってるのもひどいよなw 俺もそう思う
521名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:48:52 ID:7pjkRjzlO
前ドラマの中にCM入れてるドラマがあったけど、あれはありだと思った。
いろいろ問題があって、ゴールデンでやるのは難しいと思うが
522名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:49:20 ID:93T1d/NiO
最近はもっと酷くなってんのな
番組名は忘れたが、「○○まであと△△秒」とテロップが表示されてて
あと1秒のところでCM
CMあけてあと10秒のところからリピート始めて、肝心のところは次週こうご期待だと!
523名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:49:48 ID:jLirr8OHO
最もひどかったのは、今は亡きミリオネア
みのもんたのアップのままCMへ

打ち切られた理由がまさにこれでは
524名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:51:57 ID:7rw/59Ea0
あえて言うなら、「正解はCMの後」って言ってくれるならまだまし。
正解はこちら!とか言っといて、いきなりCM流すアホ番組が多すぎる。
CMが正解かと思うこともある。
そういう番組は、いくら正解が気になってももう見ない。
特にアゴ伸介の番組はそういうのが多すぎるので見ない。

まあ特に見たいなら録画してCMカットして見るしかないね。
525名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:53:37 ID:jWzA9+3r0
山場はしらんが
テロップで最も成功したのが深夜帯の頃のめちゃイケ
それから他でも猿みたいに真似してテロップ使うようになった
526名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:54:56 ID:XRRQJuFn0
まあでもこれはタダでテレビを見る視聴者側が妥協していい問題だと思う
タダで見せてもらってるのにこういうとこにガンガン不満ぶつけてくのは
どこぞの半島人みたいで嫌だ
527名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:55:14 ID:hVJMbZ69O
>>519
俺は逆
超能力対決や落とし穴が好きだったんだが
528腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/11/07(水) 03:56:33 ID:vGliTkuY0
>>520
めちゃイケとか見てると濱口とか加藤は相変わらず面白いのにナイナイであんまり笑えない
でもオカザイルはよかった。ああいう身体張った路線もっかいやればいいのに。
年末年始の岡村飛び込み系ギミックとか馬鹿馬鹿しくて地味に好きだったんだけどなw
529名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:56:53 ID:ROTzMsVUO
>>517
よくチェックしてるなあ。
悔しいかなジョージアって缶コーヒーで一番売れてなかったっけ?
530名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 03:59:53 ID:jLirr8OHO
CM飛ばしも少し面倒だし、CMの部分だけ録画が停止するレコーダーを出したら売れそうだな
それかいっそCMは民放全局同じ時間に同じのを流して、スポンサーは全局に均等に金払う仕組みにしたらよくね?
そうしたら視聴率を気にせず番組内容がもっと自由で真実に近づく
531名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 04:00:04 ID:93T1d/NiO
>>526
>>2を嫁!英や仏では法規制してるようじゃないか
こういう悪趣味な演出をするのがむしろ在日さ
視聴者なんてバカだからとか言いながら、演出指示してんだろ
532名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 04:04:12 ID:jDBC80Ww0
ヘキサゴンのCM明けに絶対答えるアレやめてくれよ
533名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 04:04:17 ID:h4nSYan/O
534名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 04:05:53 ID:CUc+hWOnO
CMはまだまし
答えはネットでが一番腹立つ
535名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 04:07:21 ID:XRRQJuFn0
>>531
そうやって半島人っぽく反応するのが嫌といったのさ
536名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 04:07:37 ID:ikD83gk40
CM自体がつまらないのもある
金かかってるという割には
レベルが低いから
民放なんて最近見ないけど
537名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 04:07:57 ID:4YZgwTdRO
ガチンコも鬱陶しかったよね。
538名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 04:09:14 ID:Tm+5JHgd0
亀田ショックはでかいなw
539名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 04:10:17 ID:ZU72ET440
CMの間に音を消して答えを考えりゃいい
自分の答えが回答者より先に出せる
540名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 04:10:56 ID:vFh+7KPo0
元々そんなにテレビ見ないけど、見たいのは録画して
飛ばしてみる。
「CM明け」みたいのはどうせチャンネル変えちゃうからイミなし。
541名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 04:12:00 ID:W6o71yrdO
そもそもテレビは例として1時間のクイズ番組のくせに問題が10問も無いとか半端なく内容が薄いのが堪らない
あとCM明けに同じ場面流して時間稼ぎすんなよ
542名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 04:12:31 ID:5pOx3tfq0
一時期、ぶった切りCM入ったらCMの間、意地になってチャンネル変えてた時期がありました
543名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 04:13:02 ID:93T1d/NiO
>>535
ただで見せてもらってんだから文句言うなというバカな意見に対して、
英や仏では法規制まであると言いたかったのさ
544名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 04:13:05 ID:9HJrdQkR0
「大事な大事なアタックチャンス」の後は採点する時間が必要なのでCMがいる
545名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 04:13:58 ID:jLirr8OHO
番組毎のCMの視聴率を出せば、どの番組のCMが飛ばされてるかがわかる

ボクシングのラウンド間のCMが最も見られている気がする

546名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 04:13:58 ID:ikD83gk40
つきあわされてる感じがするんだろ
無料テレビの時代はもう終わり
547名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 04:14:06 ID:Ze/r/Q6/O
強迫神経症になる
548名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 04:17:05 ID:ikD83gk40
CL待ってるこのど深夜もCS米ドラマの録画しか見てない
無料バラエティーなんて糞以外なにものでもない
NHKのが100倍マシ
549名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 04:19:59 ID:jLirr8OHO
全局足並み揃えて3時間置きにCMタイム30分という構成はどうかな?
まずCMの時はテレビ消すけど、そういう仕組みが前提にあればCMも進化するんじゃねーかな
ドラマ仕立てになったりとかさ
CMが番組の流れをぶったぎる存在であるから飛ばされてる部分もあるし
改革すりゃいいのに
550名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 04:22:22 ID:vFh+7KPo0
>>542
わかるー。見る気なくすよね。
551名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 04:23:14 ID:ikD83gk40
無料放送じゃ番組の質が上がるわけないから
なにやったって無理
利権ばかりでまともに制作費なんて落ちないだろうし
コンテンツを売ってもうけようなんて最初から考えてないし
ジャニと吉本だしとけば内容なんて誰が出てもいいんだよ
崩壊は止まらないし
ブームも作り出せない
もう終わり
552名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 04:29:18 ID:jLirr8OHO
民放が有料化するならテレビはNHKだけでいいな
テレビに割く時間なんてそんな無いし
553名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 04:30:55 ID:QOImbNY40
たしかに不愉快だけど、番組とCMってそこまで関連づけて見てないんだよなぁ
ムカついた番組のスポンサーがどこだったかなんてまず覚えてない
554名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 04:37:12 ID:EwIDoPyl0
ウンナンの気分は上々はテロップの使い方がうまかったな
出演者の台詞テロもクドくなかったし、縦文字のツッコミテロが面白かった
TBSの数少ない良心番組だったわ。
555名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 04:48:31 ID:3JwiD2J5O
CMとは関係無いけど、番組の内容がコロコロ
変わり過ぎて定着しないモノやら、
始まった当初より内容が週を追う毎に、ショボく
なってる番組が多い気がする。

シ○スケの番組とかロ○ブーの番組とか。

あと番組の司会者とか、同じヤツばっかで正直ウザイ。
556名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 04:48:44 ID:0vSmABMc0
>>54
O橋巨賤おつ
557名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 04:51:33 ID:E6G6vFIG0
今どき地上波見てるのは最底辺の犯罪者予備軍だけ
558名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 04:56:40 ID:1E4b4Rg70
【レス抽出】
対象スレ: 【テレビ】「正解はCMのあと」は逆効果…視聴者86%「不愉快」 テレビ局は「努力は許して」★2
キーワード: TBS

抽出レス数:13
559名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 04:58:33 ID:1E4b4Rg70
>>500と俺の書き込みを除いて11個か…思ったより少ないな…
560名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 05:02:39 ID:jLirr8OHO
>>557
お前も見てるくせに
マゾか
561名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 05:04:47 ID:xWu2QIA7O
>>542
>>550
俺は今でもチャンネル変えるし意地でも見ない
というか、その瞬間に冷めてどうでも良くなる
まぁ殆どスポーツ中継かニュースしか見てないから、そもそもそんな場面には出くわさないけど
562名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 05:06:14 ID:VQQIRzs6O
血液サラサラブレスレット
563名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 05:12:08 ID:ip/SP1tI0


 韓 国 で は 番 組 開 始 〜 終 了 内 で の C M は 法 律 で 禁 じ ら れ て い ま す

    開 始 直 前  と 終 了 後 に の み ス ポ ン サ ー C M を 打 て ま す

       南 チ ョ ン で さ え で き る こ と が 無 理 な 日 本 の T V 業 界


564名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 05:13:27 ID:XRRQJuFn0
>>543
惜しい
バカなさえ入れなければ半島っぽさは消えていたのに
知らず知らすにそういう言葉入れちゃう自分をまず疑いな
565名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 05:14:36 ID:h2vyzpev0
566名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 05:15:08 ID:xWu2QIA7O
>>563
日本のTV業界なんて南チョンだらけなんだが?
つまり糞以下
いや糞未満だわwww
糞にも失礼
567名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 05:15:33 ID:0ol7Wf2b0
最近TVの展開を無視して電源切れるようになった。
>>564
言葉尻を捕らえることしか出来なくなったら、おしまいさね。
568名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 05:17:40 ID:EasxNQn30
子供の集中力もテレビのCM入るくらいの時間だろ?
なくしたほうがいいな
569名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 05:20:33 ID:jLirr8OHO
昔の九州では叱る時に「この馬鹿チョンが!」と言っていた
それが「馬鹿チンが!」に変化したのは金八だ
570名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 05:23:35 ID:MIIQl/W70
とりわけごちバトルの「値段はCMの跡で」の煽りはチャンネルを変えたくなる。
で、その料理の値段がいくらだったか、大抵見逃す。
あの煽りは、催眠術のように俺にリモコンのボタンを押させる。
571名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 05:24:37 ID:1+hkHcxx0
テレビマスゴミ様の思惑通りに動かないなんて
視聴者ってのは本当に無礼な馬鹿の集まりですね
ムキークヤチー馬鹿馬鹿低学歴bakabaka!!!
572名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 05:26:10 ID:oUDiZ5SnO
こないださま〜ずが司会の12chでやってた給料公開する番組にはビックリした。
イライラを通りこして笑っちゃったよ。
573名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 05:28:36 ID:hiICictXO
>>549
アメリカだかのCMは尺が長くて、まるでショートフィルムのように趣向を凝らしたものが
多く見てて面白かった
どうせ番組中のぶったぎりが避けられないんなら、一本あたりのCMの枠を長くして、
独立した映像作品として楽しめるようにするのもありかもしれない

よくTV自体イラネとか極端な意見も聞くけど、大勢の人が同時に映像体験を共有できるTVメディアには
それなりの存在意義があるし、ゆえに広告の媒体としての価値もまだまだ大きい
問題はCMの入れ方・流し方だよな
574名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 05:28:46 ID:t8eKhfCu0
『またぎCM』を自粛しテンポよく展開する
フジの「ベストハウス123」はその意味では良質番組だな
内容はショボいけど
575名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 05:29:05 ID:ZKOjjAbl0
ダイバスターのCMは個人的に最高。
名前忘れたけど辛いラーメンのCMをしてたときは最高だったなw
576名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 05:32:03 ID:jLirr8OHO
>>573
君天才
577名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 05:37:50 ID:VX8LOmUoO
>>572
給与明細のCMの多さには驚くよな。

しかも大抵プロピアのCMだからイライラする
578名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 05:38:05 ID:F2wEmSY60
東京ガスの信長本能寺編だけは神CM
579名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 05:43:13 ID:Yb936o90O
CMの入れ方のひどいのと、
見所を最初と最後にもってきたりして
視聴率稼ぎしようとしてるのが見え見えな番組は自然と見なくなった
580名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 05:43:47 ID:U0WiE4tv0
俺さー、すっごいこと思いついちゃった
CMをなくせば全て解決しねえか?
581名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 05:54:48 ID:t8eKhfCu0
クイズ・バラエティ・情報番組での「またぎCM禁止」
      ↓
番組出演者がスポンサーのロゴ付シャツを着て視聴者に宣伝       
582名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 05:58:25 ID:luTQY6rPO
ぶっちゃけ難聴の俺にとってテロップはありがたい。
583名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 05:58:37 ID:xWu2QIA7O
>>570
君みたいな人がいるからだよ
584名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:00:57 ID:q+0Neyiu0
自然に展開の切れ目でCM入れればいいんだよ。
文章で言えば会話文の途中でぶった切るようにCM入れるから反感買うんだ。

かつて見た中で一番ひどいCMの入れ方に、プロレス中継でカウント2までいったところで
いきなりCMが来たときがあった。「ワン、ツー → CM」
あれは呆れたな。
585名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:02:01 ID:fHzECWUhO
政界はCMの後
586名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:03:53 ID:C0xdkfYw0
>ごちバトルの「値段はCMの跡で」の煽りはチャンネルを変えたくなる。

こんな糞番組みてCMの文句言うのも・・・・。AVみて「さっさとやれ、ストーリーは
余計」っていうような(w。
587地上波民放は低学歴のための娯楽:2007/11/07(水) 06:05:10 ID:8r5M14AT0
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
588名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:05:13 ID:N9WyU0vMO
>>581
すさまじく斬新で朝からびっくりした
589名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:05:19 ID:1p4mafjjO
だらだらつまらん番組を垂れ流すくらいなら24時間CMでもいいんだが
590名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:05:32 ID:xWu2QIA7O
確かにダイバスターはストレスがない
あとガスのCMで信長本能寺編は良い
591名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:10:51 ID:VdZMNNgPO
ニュース番組でもCMまたぎとかするんだからホント腐りきってるよ日本のテレビは

貴重な電波を国民の手に返しやがれ、談合情報屋ども!
592名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:11:45 ID:imSvsRodO
徳光のザ・サンデーの最後のほうは腹立たしい
593名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:15:09 ID:7ZkSMK+u0
織田裕二の「決勝はこの後すぐ!」
の2時間待ちは効果あり!!
594名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:15:20 ID:oCmgmQpO0
ミンスに頼んで「リモコン規制法案」提出してもらえばいいのに。
コピワンのごり押しするぐらいなんだからそれぐらい何でもないよね?>TV局
595名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:16:21 ID:uTEDJGjH0
>>21
録画してみるのが正解
596名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:16:30 ID:X6EQWZ9i0
本当に面白い物は黙っててもネットに流出するから
何時間もテレビをチャックして砂金を見つける行為は時間の無駄w
597名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:16:41 ID:jLirr8OHO
ブーンブーンカーセブン
ブーンブーンカーセブン
ブーンブーンカーセブン


この連呼には発狂しそうになる
こりん星がミニカーで遊びながらな
598名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:19:42 ID:uTEDJGjH0
ぷっすまのCMの入れ方はいいね。最初と最後に固めて放送するから中だるみがない(・∀・)
599名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:20:40 ID:dk9ZTPwL0
おかげさまでテレビは全く見なくなりますた
600名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:22:12 ID:uTEDJGjH0
CMうざいので録画しても、結局見なくて上書き消去することが多い
601名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:22:34 ID:9zWAo4q50
懐かしの生コマーシャル
602名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:23:08 ID:X6EQWZ9i0
>>599
1週間とおしてチェックする番組が1つもなくなるとテレビを付ける行為そのものをしなくなるよねw
603名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:27:48 ID:rJ6M2GUq0
>>581
南チョンと同じ流れだな
番組中のCM禁止→ドラマでもバラエティでも糞タイアップ増加
604名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:28:31 ID:M+GewowR0
そういう時は一時チャンネルを変えるけどな。
で、正解だけはきっちり観る。
605名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:29:24 ID:wz09jCau0
NHK以外地上波見て無いわ
ケーブル専門局楽しいよ
606名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:31:40 ID:GjNAhlI5O
CM入る前にあるニュースの映像を流しておいてCM明けにその続きをやるのかと思ったらさらに引っ張り、別の話。もうチャンネル変えるが、いいかげんにしろ
607名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:37:24 ID:boAHpnkGO
では正解VTRどうぞ

とか言ってCMだもんな

どんだけうぜぇんだよ
608名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:38:18 ID:9zWAo4q50
正解はCMの中で!
609名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:39:35 ID:jVWw0wi/0
中尾嘉宏のエロ広告もウザイ
610名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:40:14 ID:xWu2QIA7O
つーか企業にとっては番組の視聴率なんか関係ねぇじゃんな
CM中の視聴率を出させろよ
番組はキリの良いところでCMに行くようにして、そんときに次にやるコーナーの前フリだけしてりゃいいんだ
その番組が面白いならチャンネルを変えないようにしてやるよ
611名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:41:45 ID:q+0Neyiu0
でもさ、山場CMが視聴率にどういう影響を及ぼすか位、この教授のリサーチに頼らんでも
TV局独自に分析してんじゃないの? それくらいのデータ分析は当然してるでしょ。
612名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:44:33 ID:g3PPDwMd0
>>611当然テレビ局でも分析している。
自分たちに不利益な結果ならば黙殺される。
613名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:48:01 ID:q+0Neyiu0
>>612
不自然にぶった切るCMを入れると視聴率に悪影響を及ぼすなら、それはTV局にとって不利益なはずだけど、
やめないって事は、視聴率に影響は与えてないってことかな。
614名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:48:28 ID:ypuv6dp70
今時山場CMとやらがある番組見てるのなんて
池沼かヤンキーしかいないから無問題でしょ
615名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:48:53 ID:hIvV9XcBO
地上波見るの止めようぜ
616名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:49:40 ID:uTEDJGjH0
不満に思いつつも見てしまうのかな?私は絶対チャンネル変えるけど
617名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:49:59 ID:Ye9xlQoe0
初めて意識したのは特報王国だったな。
618名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:50:14 ID:xWu2QIA7O
>>112
しかも水曜どうでしょうはスポンサーを気にせず、商品の文句は言うわ、レンタカーも色んな車種に乗るし
ディレクターの藤村がスポンサーに気を使うと制限がつくからと言って一切そういうのを番組に取り入れてない
しかもCMに入るタイミングは30番組だからかも知れないがいつも同じタイミングで2回のみ
619名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:51:16 ID:Y0yGt/7G0
番組は視聴者の為に作っているんじゃなくて、スポンサーと演者の為だからこれでヨシ。


と、テレビ局は思っています。
620名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:51:53 ID:BJoFvHxf0
アタック25を見習えよな。
むしろ視聴者を置いてけぼりにするスピードで次の問題に移る。
621名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:54:59 ID:4dgK71T20
CMの後もまだまだ続くよ!って時はCM明けたあと一瞬で終わる
622名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:55:01 ID:C0xdkfYw0
>>620
アタックチャンスと最後の問題のCMは認める。
山場CMで許せるのはあの番組だけ。
こっちも分かってるし。
623名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:55:23 ID:c56d2QpY0
テレビ全く見なくなって5年くらい経つが、
確かに、見なくなったきっかけだなこれ。

あと、字幕だらけの画面。NHKのニュースでさえ字幕だらけ。
耳の不自由な人のためか何か知らんが、それなら
ドラマの画面も字幕だらけにしてみろっての。


624名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:56:29 ID:mQKcJSbm0
ミリオネアはCMとみのもんたの引っ張りのW効果だったな
625名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:56:34 ID:/U+0gVkK0
テレ東だけは絶対許さない
626名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:57:50 ID:LjXUOQXv0
クイズ番組じゃないけど
踊る大走査線の再放送時のCMが異常に長かった
一回のCMに平均4分半って長すぎだろ・・・・。

それが一時間の内に4〜5回あった
ドラマを見た気がしなかったよ
627名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 06:58:43 ID:1i0Ku1J90
これで、番組が上手く回転してるからいいんじゃない?
あと、テレビ自体が変質したような気がする。
夜にやるドラマの番宣を、朝からやられるのは疎ましい。
まして、朝、昼、夕方とやられるともっと。
628名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 07:05:43 ID:xWu2QIA7O
バラエティーの司会者も、ちゃんと区切りまでやって
「面白かったですか?次は○○のコーナーから始まります!ではCMを楽しんでくださいね〜」
ぐらい言ってみろ!
629名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 07:08:08 ID:q+0Neyiu0
>>622
アタックチャンスが本当の山場っていう展開は少ない品
630名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 07:08:28 ID:BwPjX3ah0
TV局が見せたいのが番組じゃなくてCMなのが困るわな
631名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 07:09:20 ID:VhHpyk3bO
>>618
どうヲタ、ウザイ!
わざわざ亀レスしてまで来んな!
狂信者は巣に帰ってクソして寝てろ!
632名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 07:11:38 ID:bhDqyrUz0
アタック25も一時期は、ヘンなタイミングでCM入ってたろ
すぐに戻ったけど
633名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 07:12:00 ID:xWu2QIA7O
>>631
別に内容を褒めてるわけではない
馬鹿かお前は?
構成の成功例の1つだろ…て言ってもわからんか
634名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 07:12:17 ID:KrCq7ypf0
作り手のレベルが下がってるんだろ
そういうしょうもない小細工しなきゃ通用しない番組なんだろ
ま、その小細工も逆効果なんだが
635名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 07:13:45 ID:lOqSCAJYO
>>619
それでスポンサーと出演者の印象が悪くなって逆効果なんだよな
636名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 07:14:18 ID:AL08PIrgO
クソみののミリオネアとかいうの最悪だったな
637名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 07:14:35 ID:ogDfpcNaO
このあとすぐ!
638名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 07:16:26 ID:b1xf3oRh0
ジャンプSQのCMキモイ
まぁ集糞社だから仕方がないか
639名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 07:17:52 ID:U2vmwnzB0
ネットがあればテレビはいらないし
テレビ見ないし
このメディアが今後どうなろうとそんなの関係ねぇ〜w
640名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 07:18:42 ID:q+0Neyiu0
>>639
テレビ大好きなくせにw
641名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 07:21:40 ID:2qCGMKQaO
このあとすぐ!って言って二時間待たせていいのは、ODAさんだけだ
642名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 07:23:11 ID:1TFsQNt50
テレビって団塊以上の年寄りが見るものでしょ?
30代以下の人にテレビの話題振ってもよほど大きな話題以外話が盛り上がらないんですけどw
643名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 07:25:57 ID:ztGlxeUH0
何がウザイって右上隅に入る芸能人映した小窓
だれもてめーらの顔なんぞみたくねーっつの
644名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 07:31:01 ID:d7OPvQRKO
これのおかげで番組成り立ってんのに、許せないなんてどれだけゆとりなんだよ
645名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 07:31:39 ID:h2Wwz6mB0
アホしかテレビなんて見てねえだろ
芸能人という名も馬鹿が騒いでるの見て何が楽しいんだが
646名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 07:33:10 ID:c56d2QpY0
>>644
こんなやり方しないと成り立たない番組作りなんて、どれだけ無能だよ
647名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 07:33:12 ID:q+0Neyiu0
>>644
政府のおかげで日本が成り立ってれるから政府批判は許されませんか?
648名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 07:33:37 ID:3uuiz0o80
「まだまだ続きます」」というときは大体終わり。
649名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 07:34:01 ID:gFhdVIBh0
今更気づいたが
見てる番組はニュース、スポーツ(生中継)、一部のクイズ番組と
ほとんど山場を引っ張らないものばかりになってた
ミリオネアとかは前は見てたけど間違える時はほとんどCM
入るからイライラして見なくなった
650名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 07:34:31 ID:GldU2tsAO
確かに山場でぶちこまれたCMの商品は印象悪いよな。
651名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 07:37:39 ID:X4qA8/u0O
続きはWEBで

ってのもな。見ないよ面倒臭い。
652名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 07:38:38 ID:vxMP2Aic0
653名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 07:40:20 ID:K+HPEjFl0
こんな質の放送のまま
大金かけて地デジになってもムダになるだけ。
654名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 07:40:43 ID:q1P0MJzvO
ロードショーで良いシーンを丸々カットしといて
時間の都合なら仕方ないな…とか思ってたら
CMだけは頻繁に入るなんて犯罪です
655名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 07:42:36 ID:tZFOCMVrO
>>643
それが朝ズバが嫌いな理由の一つ。
656名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 07:43:23 ID:jHgaN38eO
正解はcmのあと!
っていわれたあと流されるcmイメージは
マジで胸くそ悪い


スポンサーはイメージダウンなのによく金出すわw
657名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 07:43:35 ID:h2vyzpev0
>>631
亀レスって、亀井京子?
亀田一家?
それとも、亀井静香?
658名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 07:44:56 ID:ROTzMsVUO
>>574
ベストハウス何気に良い番組だと思うけどなあ。
司会が糞だからダメに見えるけど…
659名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 07:47:48 ID:ROTzMsVUO
>>581
いいともで香取がそれに近い事やってるぞ
660名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 07:53:10 ID:BwPjX3ah0
何も言わずにブチ切りする時もあるな。
661名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 07:58:30 ID:5bWAnZvJ0
> CMのあとも見ていただく努力については度を超さない限りは許していただきたい
タダで見せてうやってんだから文句いうなってことだろうな。
こういう高慢な考えがテレビ離れに繋がってるんだよ。
662名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 08:03:12 ID:9JF8zgMG0
>>40
俺はジャングルTVが最初にやり始めたような印象がある
あの番組はそこそこ面白かったから気にならなかったが
つまらない番組が真似しだしたな、って感じ
663名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 08:04:33 ID:7vDSsQtd0
↓本当にこのあとすぐなんですか?
664名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 08:05:46 ID:SUQG++Zh0
月9のエステー以外は記憶に残らんCMばかり

400mリレー決勝、このあとすぐ!
665名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 08:13:42 ID:BHMgZHkg0
すぐにキレル子供が増えたのはこのCMのあとは、、、が原因、って結
論だったらおもしろいのにな。
666名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 08:20:58 ID:ITWt61Tc0
もうTVなんて観ていても時間の無駄なだけ
667名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 08:24:33 ID:U15/ucNPO
チャンネル変えると自動的にCM流れるようにすればいいよ。
668名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 08:27:52 ID:hOEgAzaVO
昔、テロ朝の三宅裕司が司会のクイズ番組は必ず、正解はcmの後でだった
糞だから、観ないことにしてたよ【;`Д´】ガ-ッ!!!

世界仰天ニュースも引っ張るひっぱる
そのくせ、結末あっさりは虚しくなるから観ない
五分で終わる話を引き伸ばしすぎ

スポンサー云々以前に、糞番組は観ないよ!!
669名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 08:29:40 ID:oYYwS8ArO
『まだまだ続きます』の後のCM明けのエンドロールが許せません
670名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 08:32:02 ID:TKjXO2ER0
努力は許して?
あんな姑息な真似を努力ってか。
視聴者舐めてるだけだろうに。
最近急にそんな糞編集が増えたが。
俺なら正解見ずに他のチャンネルに替えるね。
流れをぶった斬るような編集すんなよ。
マスゴミの幼児化、低質化は酷いね。
671名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 08:34:32 ID:CwvocgVR0
CMじゃないが日テレの「世界一受けたい授業」だっけ?
あれテロップ多すぎ
教科書にライン引きすぎて、引いてない部分の方が目立ってるやつみたい
672名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 08:37:39 ID:q+SFdLI90
努力は許してって、その努力とやらが反感や不快感持たれてるのに
673名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 08:39:24 ID:vPg1QFxJ0
最近テレビ見てないや
674名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 08:41:15 ID:SpWPhC2M0
努力w
675名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 08:43:20 ID:VroOhgYT0
それよりナインティナインのANNを聴いてると無駄なCMがめちゃくちゃ多くてげんなりする
CMの放送時間も長い
676名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 08:45:47 ID:XU20Z3EN0
いつぞやのぐるナイゴチSPは凄かった。

自腹以外のすべての順位が確定したあと
最初のティンパニロールでCM、
スポンサークレジットをカットインしてCM、
シェフがうろうろして肩ポンポンの直前でCM、
10分ぐらいお預けを食わされてた。
677名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 08:47:53 ID:71MSnuU90
テレビ局に腹は立つが
別にCM自体については何も思ったことがない
678名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 08:49:59 ID:ccpREdNC0
>>228
小窓でも映さないと事務所からの圧力がすごいから、
どうしようもない。

そういえばフレンドパークはこういう演出をあまりやらないな。
喋りテロップも出ないし。あの番組こそTBSの良心かも。
679名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 08:53:09 ID:q+0Neyiu0
>>678
でもハイパーホッケーはいい加減やめたらどうかと思う。
680名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 08:54:01 ID:yBHplawLO
まあ、見てムカつくくらいなら見ないよな。
見なくなった理由は他にもあるけど。
681名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 08:56:39 ID:bVb5BhEvO
>>671
根本的に日テレの番組のテロップ量は異常
682名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 09:01:50 ID:bOKkwSEsO
>>673
同じく。
以前からNHKしか見てなかったけど、最近それさえも見なくなった
683名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 09:02:28 ID:bhDqyrUz0
テレビに対して、好意とか不愉快なんて環状もってたら、生活するのに疲れる
ある時、ふと馬鹿らしいことに気づいて、それ以来もうどうでもよくなった
684名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 09:04:11 ID:BgMyXUpN0
CSが一番
地上波なんぞ見るな
685名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 09:04:29 ID:yr5FnCO10
PBで松ちゃんも指摘してたな
もう終わる時間なのに「このあともまだまだ続きます」ていうやつもうざい
CM明けてもたいした内容じゃないし
686名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 09:13:19 ID:ypuv6dp70
>>684
同意。海外ドラマ(除く韓流)が面白くて、日本のなんか学芸会に見える。

同じ場面をCM明けにまた繰り返し流してるのとか、ムカついて反吐が出る。
687名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 09:24:53 ID:9vdw7hEw0
>>678
そもそもVTR垂れ流すだけの番組とか、スタジオにタレントを呼ぶ必要ないのにな。
688名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 09:41:12 ID:2qB1WWeM0
山場CMムカつく

何度もむかつく。

ムカつくのがわかっているのでそのうちテレビ見ない。どうしても見たい番組は必ず録画して後で見る。
689名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 09:45:31 ID:ccpREdNC0
>>687
それが事務所の圧力というもの。
うちのタレントをこの時間帯に何人出演させて、
何分何秒画面に出せ、とかそういう圧力があるんじゃないの?

よく深夜からゴールデンに昇格するとつまらなくなるケースがあるけど、
余計な芸能人を出さ「ざるを得ない」ことが
その一因にあるのかもしれないな。
690名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 09:52:15 ID:UanEZZJW0
今現在、スポンサーと視聴者にとって一番良いCMの形は、黎明期に有ったような
番組内CMだと思うがどうだろうか。
視聴者にとっては楽しく見られる。
スポンサー側は商品の印象が残りやすくCM制作費が格段に安くつく、
でいい事づくめだとおもうのだけれど、色々事情が有ってできないんだろうな。
691名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 09:57:21 ID:OV0X5iM90
どうでも言い事で視聴者からクレーム来るって嘆いてる放送作家が居たけど
そういう人の何割かはこういう事に普段からイライラ来てる人のような気がする
692名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 09:59:33 ID:OEfi+tcxO
スポンサーに抗議
これが一番効く
693名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 10:19:07 ID:JA5Ptaqc0
「山場CM」って言うのか、「引き逃げ」だと思ってた。
694名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 10:24:37 ID:S0zcM1Ds0
>>598
ぷっすまはいいよね
あと恋のから騒ぎも途中CMないからみやすい
695名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 10:29:55 ID:FRWp1w0H0
>>690
今だと、やたら主人公がサラ金借りるドラマになるなw
696名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 10:34:15 ID:OV0X5iM90
あの午前中のワイドショウでおばさんが洗剤を宣伝していたのを
バラエティで出演している芸人にやらせれば良い
面白くなかったら他の芸人にやらせたり、別に芸人以外でもいい
そしたらCM楽しくなりそう
697名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 10:40:37 ID:3WsGfR3z0
>>696
前にそんなのやってた気がする。ただ、宣伝なのでアドリブを利かせにくいんだよな。
ぜんぜんおもしろくなかった。
やっぱ餅は餅屋
698名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 10:42:04 ID:OV0X5iM90
>>697
既に有ったのか
教えてくれてありがとう
699名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 10:49:30 ID:+QWb1n/i0
>>678
フォーマット決まってるから流し見していても困らないので助かってる。
関口サイドの意向も有るみたいだけど。
番組にそれなりに集中しているとチャンネル変えないんだけど。

でも自分が子供の頃にテレビを見るなとあれだけ
言っていた親がCMに入るとチャンネル変えまくって自爆する。

番組によってはCMカット+早見早聴で1時間モノは30分掛からないね。
トーク番組は字幕が出ない番組は出演者が気を使ってしゃべっているので
きちんと聴き取れるし、そうでなければテロップが入る。
見逃してもフリップまとめなんかあるともう最高。
700名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 11:21:58 ID:UtE99h0H0
金スマの3周続けての大竹しのぶの回はマジでひどかった
2週目なんて50分の放送時間中、45分が前回のおさらい、残り5分は次回の予告
CM明けに内容繰り返すやつの究極的なバージョンだったw
701名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 11:22:59 ID:u69a1bON0
提供の時に、先の映像見せたら
この後、チャンネル変えてしまう

後、クイズで、「果たして正解か!不正解か!」という時に、
残念そうな顔をアップしCMへ行くのッて、
これ、もう答え不正解で決まるの丸解り

最悪
702名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 11:27:13 ID:SUQG++Zh0
>>700
金スマは今週が層化地獄で酷すぎ
703名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 11:27:39 ID:Gou7ZCbVO
フジの映画枠のCMが嫌だ。そのままいけばググっと興奮してきたいいところでCM…
アルマゲドンのときは毎回思う。エンディングも余韻も糞もなく次回作品のCMにいきなりチェンジ
704名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 11:29:13 ID:OP4XXEUO0
>>700
今が旬のTBSだからどうってことはない
むしろ当然だといえる
705名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 11:29:30 ID:2XRNiNRr0
そもそも民放の映画などわけのわからんカットだらけで、ほとんど別ものになってる
706名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 11:31:49 ID:BJQlVO4A0
今時TVを見ることは時間の無駄遣い、一方的一面的だし総白痴化するだけ
ネットの方が早いし多面的、調べたい知りたい伝えたいことも出来る、つまり賢くなる。
707名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 11:34:12 ID:amERBLiY0
>>84
見逃したとしても、どうしても気になる場合は
実況スレチェックすればいいだけだから
CM終わるまで待たない
708名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 11:37:17 ID:VdjSshFA0
このあとすぐ!
まだまだ続きます!
CM開けで少し前から再生
俺のオフクロでさせ「バカじゃないの?」
って言ってるよ
709名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 11:40:54 ID:eEMnNwmB0
こんなもん努力ってほどのもんじゃない。
散々使い古されて見てる側はうんざりしてる手だよ。

そもそもCM明けまで視聴者がただ待ってると思うなんてのが間違い。
710名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 11:43:56 ID:73BJNVTk0
最近はもうわざとらし過ぎてCMに行くタイミングが簡単に読めるよ
もちろんCM前のフリを見る前にチャンネル変えてるけどね
711名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 11:48:21 ID:FhWoFwKN0
あまりに視聴者を引っ張ろうという意図が見え見えなんだよな
712名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 12:00:10 ID:+d8Ut8ZC0
>>706
今時TVだけしか見ない奴は白痴だが、ネット中毒者が多面的で冷静で賢いか?
713名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 12:00:42 ID:9+yox8620
つーか、テレビってもう終わったメディアだろ、何しても無駄
714名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 12:03:19 ID:VJmkU/QC0
「ガチンコ」を思い出すなぁ。
リアルタイムで観れたとしてもビデオに録って後で観てた。
715名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 12:13:54 ID:dHE9PLBeO
いやいやテレビだって完全に終わっちゃいねえよ
多くの人が同じ映像と音を同時に手に入れる
うまくやりゃあこれほど便利なメディアはない
716名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 12:22:57 ID:BwPjX3ah0
>>713
TVなかったら、2ちゃんもネタに困るだろ
717名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 12:23:53 ID:dHE9PLBeO
とりあえず「このあと〜」字幕も何もなくいい場面で
いきなりCMでぶったぎりは体に悪いと思う
718名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 12:24:50 ID:PvGYJ+Yk0
第1試合から「まもなく桜庭」「まもなく吉田」のテロップ出してる大晦日の格闘技って
あそこまでいくともう詐欺じゃないのか。
719名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 12:38:35 ID:8X7XGNRh0
まぁかと言って山場CMなくしても視聴率は上がらないけどな
すでにネットや携帯に客を奪われてるし
ざまぁとしか言いようがない
720名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 12:39:54 ID:FptsMOL/0
タダで見せてやってんだからガタガタ言うんじゃねえよって事なんだろう
721名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 12:40:45 ID:sQAKNeQ4O
CM中も楽しめるようなCM作れないどっかの広告代理店が悪い
722名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 12:46:28 ID:ar9KzhkM0
どうなってしまうのか?!と煽って結果見せずにCM
 ↓
CM中は別番組をザッピング
 ↓
戻ってきたらすでに別の話題
 ↓
ムカついて二度と見ない


このパターンでバラエティを一切見なくなった俺ガイル
723名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 12:49:01 ID:C8pAerNAO
探偵ナイトスクープを見習え馬鹿者
724名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 12:49:58 ID:6V9aFFkH0
>>720
もしテレビ制作者がそう思っていたとしたのなら相当なバカだな。
725名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 12:52:45 ID:F5xUF00YO
いやいくらおもしろいCMあっても、始めからの話ぶったぎってまでされたら気分悪いだけ。一段落してからならいいけど。
726名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 12:55:47 ID:dyBxd1QH0
バカ専務www
727名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 12:56:40 ID:ioYhNrfW0
おまいらはPCで録画しろ。それで10分ぐらい遅れて見始める。
そうすればCMはとばして前に進める・・・と思うw
728名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 12:56:42 ID:wAcExU3a0
CMの効果ってそんなにあんのか?
別にCMで見たからってその店に行こうとは思わないんだが。
729名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 13:04:00 ID:pfZsTNFo0
大企業の莫大な広告料金→テレビ業界→世論誘導

最近は番組内で商品広告!スポンサーは金だけでなく当然口も出す。

二時間ドラマは二時間CMと言うことですから。アホらしくて見ませんが。
730名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 13:06:08 ID:2UCz7R4QO
>>681
セリフの表示じゃなくて出演者への茶々入れやツッコミに使われる銭金とぷっすまのテロップはおもしろいな。
731名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 13:08:43 ID:BjbOW84d0
>>728
食品、医薬品、化粧品などは効果絶大だと思う
732名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 13:09:37 ID:VQQIRzs6O
引っ張るだけ引っ張って、CMになったから、我慢してCM見て、いよいよかと思ったら、また引っ張ってCMなんてこともあった。
さすがにキレて、
『早く見せろ!バカ!』ってひとりで叫んだことある。
イライラしてるから、CM見ても集中して見れないから、効果ない。
高い金払ってCMしても効果ないなら、金の無駄。
企業かわいそう、気の毒に。
733名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 13:10:42 ID:b34aB/kP0
そのCMだが
エロい、エロい、エロうま
ってなんだよボケ
734名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 13:12:41 ID:2UCz7R4QO

> 最近は番組内で商品広告!スポンサーは金だけでなく当然口も出す。

それは昔も今も。
ひどいのになると、ドラマの番宣で主役を出させたくても主役が競合他社CMに出てるから出させてもらえないケースもある。例えばおしゃれイズムに綾瀬や管野が出ないのなんか。
735名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 13:13:04 ID:BHMgZHkg0
まあどんなCM挿入方法でやろうが学会員さえ出てなければいいや
736名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 13:14:59 ID:31Hn05M50
最近野バラエティはCM前の映像を平気で5分くらい巻き戻す。それを見ただけで嫌になる。

あと、テレ朝とTBSのスポーツ中継の「この後すぐ」は絶対見ない。
1時間とか引っ張ってアホかと思うわ
737名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 13:18:05 ID:VWP4i+YPO
ゴルゴ13を使ったインテルのCMに電通の社員が出演してるみたいだね。

広告代理店の社員はそんなことまでやらないといけないの?
738地上波民放は低学歴のための娯楽:2007/11/07(水) 13:19:35 ID:UwG96Oyx0
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
地上波民放は低学歴のための娯楽地上波民放は低学歴のための娯楽
739名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 13:21:32 ID:ozFkEXFOO
まあ録画すればいい話だがな
740名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 13:30:05 ID:t5wOjBv4O
いいえ、ケフィアです。
741名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 13:43:22 ID:5bWAnZvJ0
>>734
> 競合他社CMに出てるから出させてもらえないケースもある
これは当然だろ。そういうケースも含め色々な縛りがあるからCM出演料は高額なギャラが
出るわけで。
742名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 13:47:14 ID:ExdLtTBS0
それだからこそ、出演者は自身のキャラクターに
気をつけなければならないのにな。
馬鹿な女だよまったく
743名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 13:53:51 ID:0owSrL4U0
番組はまだまだ続きますってあとはもうエンディングってのも
今のTV業界のおきまり。
744名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 13:57:01 ID:uTEDJGjH0
>>651
しかも有料サイトだったりするw
745名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 13:58:53 ID:mTOAsf1E0
日常品にこそ、変な広告料がいっぱいついて価格に上乗せされてると思うとむかつく
そもそも、画期的な新商品が出まくるわけでもないし、技術革新もないのに。
菓子や車や家庭用品を買うともれなく芸能人に貢いでる事実
746名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 13:59:40 ID:uTEDJGjH0
どっちの料理ショーのカウントダウン終了と同時にCMも嫌だったなー
747名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 14:00:13 ID:3DkYFJns0
テレビつけなくなって1年くらい経つけど、今じゃ慣れて友達の家とかでついてるテレビの音が耳障りです
748名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 14:02:38 ID:Jvn0HRSz0
日本のバラエティの編集とアメリカのドラマのクリフハンガーは何がどうでも嫌い
749名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 14:03:06 ID:qpelK1dB0
取り合えず見たい番組は録画
そしてトイレに行ったりとかして15分ぐらいつぶした後で
CMとばして追っかけ再生

ストレスたまらなくて、リアルタイムっぽく見られてよい
750名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 14:05:56 ID:FMmwG2Mj0
ふしぎ発見も答えはCMの後〜になってから見なくなったなあ・・・。
そういや今はバラエティはガキの使いしか見ないな。
後は衛星放送でスポーツとニュースばっか。

もう、おっさんだねw
751名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 14:18:21 ID:K2Ane5me0
こないだのテロ朝のスポーツなんとかって番組、中村がゴールするやつみたけど、
どうせ、パーフェクトの前とか、失敗する最後の前でCM入るんだろうなって思ってるから、
真剣に見る気がしないよな。ドキドキしても切られるってわかってるし。

だから、生中継のスポーツぐらいしか、みねーな。
バラエティとかクイズ番組も結局、芸人がわざと馬鹿さらしたり、あほなことばかりで、
CM入れて伸ばすだけ。実際、地上派のあほテレビ局は自分らの首を絞めてるだけだと思うね、

結局、10年後には今のようなCMのかたちが絶滅するんじゃねえかな。
752名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 14:19:12 ID:ROTzMsVUO
>>722
そういう奴は五万といると思う
753名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 14:22:42 ID:9stX9mGW0
バラエティの視聴率稼ぎに引き技使うのは分かる。
ニュースで同じ手口使うのは汚すぎ。
スーパーJチャンネル、てめえだよ
754名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 14:35:18 ID:l6DW1utp0
>>751
偏向
捏造
タブーだらけ
芸能プロ
電痛

TVがもう信用されてないと言うのもあるだろうな
視聴率も下がって当然、CM費用の掛け方も変わり始めてるから
いまにTV局の有り方も変わってくるだろうな

いまでも、女子供専用産業だし。
お笑い芸人が出てればなんでもいい底辺専用に特化するしか無いだろう
755名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 14:37:48 ID:RSAVUyH30
欽ちゃんがマラソンでゴールする瞬間にCM入ったらCM終わるまでチャンネル変えずに待つよ
756名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 14:44:06 ID:IQMQDX8U0
番組の流れがお手軽に数字とれる演出に流れすぎ
大して面白くも無いものをテロップと後付笑い声とかでごまかしたり
芸能人並べて笑わせて面白いものの様に見せてるだけ。
短期的にはコレも通じるけど、さすがにここ数年こればっかじゃ
あまり考えない視聴者も気がつくだろ。
757名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 14:47:53 ID:tI4QouLn0
11月6日のNHK教育 視点・論点「テレビがつくる物語」
弁護士 田中早苗
 この弁護士先生はネラーッポイ発想で差なしを進めておられた。田中先生全て同意です。
亀田問題、このあとすぐで1時間以上待たせたTBS、TBSの批判のオンパレード。
758名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 15:04:56 ID:fxojO4r00
TV局って会議などで発表するとき

途中まで話をして「トイレにいってくる」

戻ってきてもう一度同じことを喋ってから続きの話をする

もう一度「トイレにいってくる」

戻ってきてそろそろ本題・結論と思いきや「ここから先は来週」

ってことをしても許されそうだ

759名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 15:22:09 ID:gTB6I8zm0
>>728
ガンダムなんかスポンサーのために番組作ってるようなもんだろ
760名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 15:27:54 ID:6RVAN7mP0
正解はCMの後でなんて言われたら即、チャンネル変える。
761名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 15:29:35 ID:5Ruz4MC20
その1発目のCMの商品は絶対買わない。
あとチャンネル変えるので正解なんて知らない。

以上引っ張るだけ無駄。

762名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 15:29:52 ID:ZSHReIJY0
このあとすぐ! 
も織田さんだから多少は許せんるんだよ マジで
基本的にTBSの引っ張りが一番ひどい
763名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 15:45:36 ID:LjCsVMNl0
テレビ朝日のトゥナイトでCM前に「ここで、トイレタイムです」と言った
乱一世は、その後テレビで見なくなったな。
764名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 16:10:02 ID:9O+d59Cp0
そもそもテレビを見ない(テレビを持っていない)
から関係ない
765名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 16:16:25 ID:Dl2paBsl0
榊教授、次は「テロップ」と「編集済みの笑い声」についての調査をお願いします。
766名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 16:22:16 ID:DSdXaeg00
以前くりぃむナントカで韓国のスタジオでなんかのコーナーやってたけど
客が誰も居ないのに客の笑い声が入ってて何か見てて悲しくなった。
767名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 16:27:18 ID:azC//ePf0
地上波放送は既に死んでいるので国民はどんどん見捨てていけばいい
CMの後は前から不愉快だったが今更この程度の事を解消しても地上波の不信は
払拭できないし、この程度の事も解決できないのも地上波の現実
768名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 16:31:35 ID:0ol7Wf2b0
「このタイミングでCM絶対はいるなwwww」
と思ってCMが入らなかったときの安堵感つったら半端ないぞww
769名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 16:33:17 ID:Z9otZ2MK0
>>722 仲間発見
770名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 16:33:21 ID:ilWNKE4j0
最近は「世界仰天ニュース」だっけ?
エピソードを延々CMとCM明けの繰り返しで引っ張ってて
本気でイライラした覚えがある。
771名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 16:57:23 ID:9O+d59Cp0
親はCMの前の話を
CMの後でまた繰り返して映すのを嫌うな
772名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 17:06:14 ID:ROTzMsVUO
>>770
そもそも仰天の面白さがわからない
773名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 17:11:00 ID:q8T/4Uco0
メントレの
「カーーーーード、オーーーーープン!」

CM

がおそろしく鬱陶しい
774名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 17:12:11 ID:P+P3IS0V0
映画も酷い。バイオハザードのCMとか酷かった
レザー光線みたいなので隊長が絶体絶命の所でCMとか
775名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 17:16:37 ID:xEgWui5RO
>>759
スポンサーつうかバンダイのためじゃね?
776名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 17:25:54 ID:CVzHa7sg0
引っ張られたあげく、ダクミなんぞ見せられた日にゃ…
777名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 17:30:28 ID:loVPxEnC0
目の前の箱で検索すれば一発で答えがわかるのに
「答えはCMの後で!」ってもったいぶってアフォでしょww

天気予報とかもね。
晴れか雨か、気温は何度かくらいCM入れずに言えるでしょって話。
778名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 17:39:08 ID:iVHZARvH0
>>738
キミみたいに頭の悪い田舎もんの家に視聴率計る機械が家に来たとき
最初の1ヶ月、頭がいいと思われたいからNHKの視聴率が上がるらしいよw
バカ丸出しだねぇ田舎もんってホントw
バカはバカと気付いてないんだねぇ
779名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 17:41:54 ID:suB7+wpdO
何が努力だよアホ
780名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 17:42:48 ID:bLfUFr2BO
クイズ番組なんかはCM中にチャンネル変えて答えを見逃す事も多い

あと、もう番組が終わる時間なのにこのあともまだまだ続きますっていうのもどうなんだ?
781名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 17:53:42 ID:STimC/dsO
>>749
やるやるw
782名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 17:57:27 ID:I2B+8qUf0
自分は見てた番組がCMに入ったら他局にかえる
これが一番

まあ民放全局CMだったときの悲しさは異常だがなww
783名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 18:01:14 ID:ZfymSOYuO
たった2分も我慢できないのか
ゆとりは
784名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 18:03:35 ID:D2zZLezU0
そういやここ数年で司会者からゲストまで何から何まで芸人だらけになったな
バラエティ、スポーツニュース、ドラマ、トーク番組、情報番組などなど
番組制作側も喋れる芸人使う方が楽だし数字も取れるのかもしれんが
ちょっと頼りすぎというか・・・どの番組もテイストが被ってる気が
785名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 18:04:29 ID:RzuMrYKO0
絶対に許さない
顔も見たくない
786名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 18:06:41 ID:AXwVoRhF0
515 名前:炎(`・ω・´ ◆RSLwJQTYPk [sage] 投稿日:2007/11/07(水) 07:46:54 ID:YW4blxHc
ADSLはPCの電源5分も落とせばID変わるけど。
この時間帯ずっと張り付いてられるほどヒマでもないんだけど。
つうかそんなつまらんことようカキコするよね。
ケチ付けたくてしゃあないんだろうけど
まじつまらん人生やのおまえ。

523 名前:ZC040233.ppp.dion.ne.jp[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 16:53:47 ID:tSesHK7O
抜けとったのはしゃあないがDIONはね。
でも他も大概変わるっしょ。
ラピとかでエロドガ落としてないのかおまえらわ。実験してやるわ。

524 名前:ZB200050.ppp.dion.ne.jp[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 17:05:37 ID:gdGCt3Ma
ほれ。

525 名前:炎(`・ω・´ ◆RSLwJQTYPk [sage] 投稿日:2007/11/07(水) 17:09:08 ID:gdGCt3Ma
自分の恥晒しageだろマヌケ。

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1189343547/515
787名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 18:33:00 ID:D3/RgpIP0
一体テレビ局はどうなってしまうのか!!!

続きは
788名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 18:35:06 ID:kMCrQhXZ0
>>357
それは間違い
出資額に応じて一画面に一社だけだったり複数社だったりする
789名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 18:45:00 ID:EM4FDL7j0
スレ見るに不愉快だと思ってる人おおいな
親がCMのたびにピコッピコch変えて結局オチ見られなかったとか多すぎてけんかになるw
790名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 18:46:23 ID:9poZ7Vhg0
これからも不快で強引な構成を続けて視聴率を下げ続けて下さい。
791名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 18:50:57 ID:whwQq896O
まあ広告だしてる商品の売上が落ちたり広告に対してよっぽどのクレームが無い限りはずっとこのままだろうな
最近はホントにTVがつまらなくなったなー
出演者が楽しめる番組ばかりで視聴者が見て楽しむ番組がないよ
792名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 18:51:41 ID:Tx4k6Mca0
>>789
往々にして大したオチでもないんだからケンカすんなw
793名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 18:52:24 ID:/UYT1E1E0
私はよいとおもうけどね

トイレいけるし。スポンサーあってこそなんだから
山場CM大万歳だよ
794名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 18:54:31 ID:kMCrQhXZ0
>>793
万々歳って言いたいのか
795名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 18:54:46 ID:AZrPliT50
CM入ってチャンネル変えるのはガチな事実
796名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 18:54:48 ID:3WsGfR3z0
>>793
おまいさんの言い方なら、その時間砂の嵐でもいいんじゃね?w
797名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 18:54:52 ID:tHvjJs810
おまいらがどう思うかより俺の努力を認めろってかw
テレビ局ゴーマンすぎ。。
798名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 18:58:05 ID:gI6eQ1kp0
てれび(笑)
799名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 19:02:08 ID:bzqInFfZO
最近はニュースと天気予報位しかテレビを見てないな
800名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 19:02:59 ID:2GoNVH4FO
残り放送時間五分も無いのに「この後○○登場!」とか馬鹿にしてんの?
801名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 19:03:35 ID:Tx4k6Mca0
>>798
それでふと思ったんだが、
スイーツ(笑)って単語もテレビ以外じゃ耳にしないな
802名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 19:06:22 ID:J3irsCn50
最近そんな仕切り方が多くなったのは、
番組制作に自信が無くなって事の表れ。
803名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 19:34:45 ID:Z+bnTvPI0
「ふしぎ発見」や「笑点」はコーナー替えや正解をCMと上手く合わせて
つないでいる。
他の番組も見習うべき。
804名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 19:39:04 ID:VQQIRzs6O
いま女子バレーやってるけど、
イタリアの選手はみんなノーブラ透け乳首。
オッパイでかいなぁ。
うはは
805名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 19:51:54 ID:yEU2rhUe0
今更気付いたのかよ
806名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 20:45:15 ID:fLnQfjmW0
CM明けにCM前の場面リピート
これがうざい
807名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 20:48:41 ID:H9ZMEDel0
>>808はこのあとすぐ
808名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 20:49:23 ID:rKsU6l6A0
シンスケの謎を解け、まさかのミステリーで酷いのがあったな
番組内の次週の予告で美女だらけの美女村の事やってて、
1週間経ってワクテカして見てみたら美女村ほとんどやらずに最後の予告で
さあ、いよいよ来週は美女村〜・・・
809名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 20:57:17 ID:DWvut7nb0
ビューティーコロシアムだっけ、「この酷い顔の整形結果は次回の放送で!」ってやつ。
あれが究極かな。
810名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 20:58:04 ID:Ph5YZzLz0
ミリオネアはみのが一言「ここでCMです」って言えばむかつかないのに
突然行くのがよくない
811名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 20:59:41 ID:FIRY79DF0
こういうときには
録画してCMスキップさせるんだよ
812名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 21:05:25 ID:tG3jDdbs0
なに今更?
俺こんなだから5年くらい前にテレビ見限ったんだけど。
813名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 21:08:13 ID:LZPTwHWi0
トイレに行くのはこの後すぐ!
(;・∀・)ウゥゥ
814名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 21:26:18 ID:mKE52erY0
>CM明けの期待外れの展開を学習した視聴者


「CMの後もまだまだ続くよ!」といった後のCM明けはエンディングとかなぁ…
815名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 22:00:01 ID:8umijs+w0
こういう調査結果はどんどん発表していくべきだな。よってage
だいたい10年も20年も前からこんなこと思ってる。CMウザイとな!
こんなことも感じ取れないTV局はバカの集合体。視聴率視聴率あ〜視聴率。
嗾けている広告代理店はクズの集合体。洗脳洗脳また洗脳。
そんなクズに踊らされている(脅迫?)企業は、どぶに金を捨てているようなもん。
本末転倒。
電通視ね。
816名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 22:02:00 ID:bsy323WU0
516 U-名無しさん [] Date:2007/10/30(火) 23:51:58 ID:snjuCQIY0 Be:
昨日売・東スポ5面より

フジ放送 女子バレーに負けた 放映権持つテレ朝は視聴率優先
浦和ACL決勝戦 11月7,14日2戦とも地上波中継中止
「だったら日テレに放映権譲れ」の声も

(中略)
 第2戦の開始時間は午後7時半。テレ朝は7時から「愛のエプロン」「銭形金太郎」の高視聴率バラエティが続き、
午後9時から「相棒・シーズン6」を放送中。特に「相棒――」は来年映画化される人気ドラマで、平均視聴率は15%を超える。
スポンサーを説得してまで浦和戦の生中継に切り替えるのはリスクがあるといわれる。

 だが、本当の理由は別にあるという。民放関係者は「W杯バレーがあるのに、わざわざスポーツの中継をぶつけるのは無謀」と話す。
11月2日開幕のW杯バレーはフジテレビが放映権を持ち、14日は女子の「日本―キューバ」戦を同時間帯に中継する予定だ。
女子バレーは平均で20%以上の視聴率を稼げる超優良コンテンツ。


↑かなり無理のテレ朝の言い訳ですね

>テレ朝は7時から「愛のエプロン」「銭形金太郎」の高視聴率バラエティが続き、

1-3月 4-6月 7-9月
10.4  11.1  *9.9  EX.* 愛のエプロン
10.8  10.5  *8.7  EX.* 銭形金太郎


それと14日のバレーは21.00放送開始です

テレ朝は放送したくないだけです
飼い殺しです
潰れろテレ朝
817名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 22:07:31 ID:yiqtHtF+O
努力は認めてっていうのはあるけど、努力は許してって変じゃね?
818名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 22:07:47 ID:o/ExdhNuO
ダントツは亀田の世界戦 このあとすぐを一時間引っ張りやがった
819名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 22:09:33 ID:/NDO2j8q0
普通に考えたら逆効果なのは分かるだろうに。
野球中継でピッチャー投げました、バッター打ちました、打球の行方はCMの後で。
今の番組は例えると全部こんな感じだろ。
820名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 22:10:24 ID:JdYR4hhB0
正解はコチラと言われると
反射的にチャンネル変えてしまうw
821名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 22:11:19 ID:c5w1A+XX0
散々引っ張った後に「小林製薬のトイレの消臭元」とかCM流されても、買う気起きないわな。
822名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 22:11:23 ID:0DLFLYSi0
ていうかあれだろ



続きはwebで
823名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 22:14:09 ID:JdYR4hhB0
テレ朝のロンハーやくりぃむナントカみたいに
さんざん笑わせてから最後にCMがくると
惰性で見てしまう 不快感もない
824名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 22:18:34 ID:d6QW6bId0
スポンサーは高い金を払って、イメージダウンしている
と思うとバカとしか言いようがない
825名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 22:20:47 ID:HR0b115t0
>>823
途中のCM前は「この後〜が!」って煽ったとしても
本編が終わると

本編終わり(A)→何も煽らずにCM(B)→次回予告・スタッフロール→終了

というパターンが意外と多いな。
不快感は無いけどBのスポンサー怒ったりしないの?Aでチャンネル変える人が多そうなのに。
826名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 22:21:06 ID:Al3r4uRT0
CM明けにえらく巻戻して
「またここから見せるのかよ」
ってゆうのを止めたのは良い
827名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 22:21:36 ID:dX1D02Xx0
商品名をしつこく繰り返すCMもウザいんだけど。
828名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 22:21:46 ID:8H286AJv0
「ここでCMくるだろー!」ってとこで逆にCM入れずに山場を流されると
一本とられたなって気がして高感度うp。おれって単純ですか?
829名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 22:22:27 ID:ca0D2OmA0
>>826
先日のバイオハザード2は
CM前に一瞬止め→CM開けは少し巻き戻った状態から
という最悪コンビネーションだったよ
830名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 22:30:24 ID:tuQWaqNR0
「正解はCMのあとで」「このあと衝撃の事実が」
は、俺的には許せる。
しかし、「まもなく登場 by TBS」と「まもなくゴング by TBS」
は、マジムカツク。
831名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 22:49:08 ID:2InEd7lg0
格闘技(K-1とか)なんて試合だけなら正味3分の1ってとこ まず録画じゃないと見ないね
時間の無駄 前にやった試合丸々再放送してたこともあったし
832名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 22:51:55 ID:3Y+94gKB0
主張には賛同するが
こんな偏ったかつ少数サンプルの調査結果を
あまり大々的に取り扱うなよと
833名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 22:52:19 ID:V3fu/gMI0
番組中、7割がCMだなと思うときがある。
小出しされるとイライラする。
834名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 22:55:14 ID:bIluD4q+O
>>828
それが一番良いよねw
ただ一つ言っとく
高感度じゃなくて好感度なw

>>830
要するにTBSが嫌いなんですか?
835名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 22:56:49 ID:mafv/f/a0
>>282
ハゲ同。↓とかね。碌なヤシしかおらんのか、テレビ局!!
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193924119/942
>942 :名無しさん@八周年:2007/11/02(金) 09:37:41 ID:uRXQmCgH0
今回の騒動におけるTBSの責任、特に亀田人気を煽り続けた菊池伸之エクゼクティブプロデューサーへの風当たりはひときわ強い。内部事情を知る局関係者は言う。
「局内に亀田番組への批判が無かったというのは嘘です。が、TBSは視聴率競争で他局の後塵を拝しています。
政策責任者会議で亀田批判が出ても、それでもお客さんは番組を見てくれるんだというスポーツ局の主張には誰も言葉を返せなかった」
それどころか、亀田一家が出演するバラエティや歌、ニュース番組などの担当プロデューサーには、
他のゲストに亀田の悪口を言わせるなというお達しが、スポーツ局から下されていた。
「当然、そんな指示を出すのはトップの座にいる菊池さんでした。もしも彼の意向に反したら、
次のバラエティ番組などには亀田を貸さないと脅されます。視聴率を得るために、やむを得ず我慢してきた」
朝ズバ!のみのもんたでさえ番組内での亀田批判を封じられていたというのだ。
しかし肝心の亀田一家がこけてしまった今はどうか。TBS子会社の社員が言う。
「もともと共同通信社の相撲担当記者だった菊池さんは、局内の一匹狼的存在でした。だから、いったんバッシングが始まると誰も止めるものがおりません」
面と向かっていい気になりすぎたんだよと罵詈雑言を浴びせる者や、あからさまに菊池氏の排斥を画策する者も少なくないという。
「特に営業担当者はどこもスポンサーになってくれなくなったと泣いていますからね」
836名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 22:56:59 ID:jIkYM2CI0
>こんな偏ったかつ少数サンプルの調査結果

視聴率とかオリコンみたいな八百長企業どもがやる何たらランキングなんてまさにそれだな
837名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:00:34 ID:U9J1PG6GO
>>826
TBSではバレーボールでそれをやらかしてたよ。
録画とわかってたが、流石に呆れた
838名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:00:48 ID:yiqtHtF+O
テレビなんてやらせばっかだからもう何年も見てない
この前もニュースで美人音楽教師が生徒と不倫!
とかやってて、後で写真見ると普通のおばさんだったし。
839名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:02:21 ID:UGbS98Yz0
>>812
そんなの自慢しにこのスレに書き込んだの?
840名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:05:11 ID:rnH4vdn0O
841名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:05:34 ID:KmH6xX8K0
>>831
そういや視聴率稼ぐためか昔の試合まるごと再放送してた時あったなw
確かノゲイラ対サップ。
842名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:07:05 ID:hDlinkMk0
俺はいいとこでCMになるとチャンネル変えてる。
もしくはトイレタイム。テレビ局の思惑には従わないようにしてる。
とはいえ、テレビはCM流すのが仕事だからなあ。
CMとCMの間に番組流してるんだよ。
その割には小口スポンサーのCM間引いたりしてるけど。
まあ結局スポンサーが悪いんだよ。
843名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:09:20 ID:yiqtHtF+O
>>840
なにか?
844名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:10:21 ID:q06ljEz70
ウチくる!の前半は本編とCMの時間が1対1か2対1ぐらいCMが頻繁
前半にCMまとめてやるので逆に後半はCM少ない

TWENTY FOURのCMの入り方はイラつかないというか息抜きにいい感じ
845名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:14:03 ID:kZ7l1BgJ0
>>841
最初、「再戦するんだ〜」と思って見てたら、
何だか試合展開が見た事あるな〜・・・
「!!再放送かよ」だった。
846名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:14:04 ID:elRjO9Op0
アリコうぜー
847名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:15:30 ID:yw+madUH0
この前、テレ東で4家族の給料を当てて、電化製品!っていう
番組やってたけど、1〜4位まで
家族名(CM)給料(CM)
全部のテロップの紙をめくり終えるまで8回のCM。
さすがに憤慨した。
848名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:15:50 ID:ESfRs/9m0
だいぶ前に
知り合いのところはそれに気付いて
その演出止めてるって聞いてたよ。

みんなにばれちゃったのか・・・。
849名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:16:47 ID:mafv/f/a0
>>332>>334
今日だけでもカナリの代物......。
http://tv.yahoo.co.jp/vhf/tokyo/2007110712.html?c=0&g=0
>NNN Newsリアルタイム ▽実録!ブランド品を売る女たち笑撃裏事情ワケ
あり妻の仰天告白&白衣の天使はスゴ腕貢がせ上手
>スーパーニュース ▽東京コインロッカー箱の数だけ人生ドラマ年金手帳に…
運転免許謎の忘れ物が次から次卒業アルバム持ち主は実家を発見…母が告白
本人直撃

「スーパーJ」はマツタケ栽培とか紹介してたが、個人的にはギリギリで桶。
やっぱり主婦が見てるのか? こういうのでも山場CMはやってるんだろうか?
....やってるんだろうな.....。
850名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:21:07 ID:cbOTL9an0
そもそもCMで見てその商品買おうと思ったことありませんから
851名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:21:30 ID:QM5KoRS50
最近は山場前にCMが来るなってほぼ予測出来る演出だから
トイレに行ったり、タバコ吸いに行っても山場を見逃す事は少ない。

ある意味視聴者向きにバレバレ演出しているのかも
852名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:22:27 ID:kZ7l1BgJ0
>>840
>>843
>テレビなんて・・・もう何年も見てない
>この前もニュースで・・・
→テレビ見てるじゃねえか!
って言いたんじゃね?
853名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:23:45 ID:FrFJh8dt0
一段落CMっていい響きだな
安心してテレビが見られそうだし、こっちの方が主流になってほしい。
854名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:24:52 ID:xEunjFoFO
何を今更って感じだよ
録画してCMカットor早送りでしょ
855名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:32:41 ID:Lrtug0B60
このスレには激しく共感!
山場CMとCM後の繰返し、超イラつく!
オレだけかと思ってた。ほっとした。
856名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:34:12 ID:dKVEnxWu0
つーか民放なんか見てる人ってまだそんなにいるんだ・・・
857名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:36:22 ID:ZNk0KEQp0
見せる側が意地でも見せようとあがけばあがく程、視聴者は離れていく
恋愛と一緒だな、あれもテンパればテンパる程ロクな結果が出ない

流れがよければチャンネル変えないでそのまま見るのにさ
858名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:37:38 ID:1hAxIB6R0
>>2
>初耳の研究結果だ

うそ〜ん。本当だったら馬鹿じゃないのww
859名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:38:43 ID:KmH6xX8K0
>>857
それなんて俺?
860名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:39:52 ID:5aJ8CAf60
クイズ番組なんかで
CMまたぎの正解発表とか意味ないよな
CM待ってまで見たいとか思わないし
どうしても答え知りたきゃNETで調べりゃ1分もかからない
861名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:42:58 ID:6d99sbI4O
テレ朝は映画のアクションシーンの真ん中でCMに行くのをやめろ
862名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:44:18 ID:t+QYaQxKO
TVなんてどうせヤラセなんだから、番組中にスポンサーに付いてる社の製品を、どアップで映せばいいんじゃね?

山場でCM流す=不快感を流すより、ドラマの主人公がその製品を使ってた方がどれだけ効果があるか…
863名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:46:30 ID:ia6UM8An0
当たり前だろ
視聴者を馬鹿にしている以外のなんでもない
864名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:49:55 ID:k7pchV5V0
こんなんでイラつくってガキかよ
865名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:50:44 ID:mafv/f/a0
>>373
まー許せるレベルでそ。
探偵ナイトスクープ  ヘリウムガスで動物も声が変わるか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1452780

>>378
テレ東以外は子供、老人、男は切り捨ての番組作り&編成だもんね....。
「相棒」だって、テレ朝と東映の資本関係が無ければ作られなかっただろう
し。もっとも、火曜時代劇はアボーソだがorz
866名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:51:41 ID:NVKMt0j00
正解はCMあとって言われて、別のチャンネルに変えて見入ってしまい。
あっ、そういえばと思って元に戻したら番組終わってたってことがよくある。
867名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:53:51 ID:AGBzdthg0
デーブ・スペクター
868名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:54:54 ID:aU13oPKa0
>>866
同じく
869名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:56:14 ID:y3jw1Pcg0
「このあとまだまだ続きます!」は
「あとちょっとで終るけど、最後まで見ろ」ってことだと学習した。

マスコミ、くだらないことで嘘つきすぎだよね。
870名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:57:16 ID:1207CmNj0
電車の中吊りがジャックされているのも逆効果だよな。
週刊誌とかの中吊りが見れない電車の時は、超むかつくから。
871名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:59:22 ID:kZ7l1BgJ0
平成教育委員会の理系の問題なら、
CM=考える時間と思えてちょうど良いのだが。
872名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 23:59:35 ID:EyZQ9xhE0
どんな状況でもCMになったらチャンネル変える
873名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:00:44 ID:BDYe4C2L0
こないだのテレ朝の「ボーン・アイデンティティ」は
久々に、こ れ は 酷 い と思うCMの入れ方だったな
874名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:01:17 ID:I24jswiI0
過剰な効果音もうるさい
ちょっとエロい話題のとき決まって「ア〜ン♪」とか
軽く叩いたり手が当たったとき大げさに「バシッ」とか色々。聞き飽きた
875名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:02:20 ID:BDYe4C2L0
過剰なテロップもな
876名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:02:36 ID:I24jswiI0
徹子の部屋とか恋のから騒ぎのCMの入り方は
全く不快感がない。30分番組だといいんだと思う。
877名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:03:21 ID:V7Ou9Xnk0
バレーボールのジャニーズコーナーは早急に撤去していただきたい
878名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:04:48 ID:JMUXmZw30
宿題サプリなんて正解発表すらないし
879名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:05:23 ID:JMUXmZw30
【調査】 「正解はCMのあと」「○○はこのあとすぐ!」…テレビの「山場CM」、視聴者の86%が「不愉快」★7
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194438643/
880名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:06:19 ID:dDhdUlGf0
タモリ倶楽部のCMの入れ方が一番好感持てる
881名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:07:20 ID:PQ28xDR60
耳に障害のある俺の友達はテロップによって助かってるのでテロップはありでいいと思います。
健常者だけがテレビを観るわけではないので健常者だけの視点で物事を決め付けるのは良くないと思います。
882名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:07:49 ID:I24jswiI0
CMをちょっとでも見せようとして唐突にCM入りするから不快感が増す。
なになに?とTV画面を注視したとたんCM入りしたら
騙されたような負けたような不快感。
特にみのもんたの顔のドアップのCMは気持ち悪い
883名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:07:53 ID:xca/5M+t0
過剰なテロップを不愉快だと思う人は、このCM前のリピートなどを不愉快だと思う人より少ないのかな?
884名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:08:42 ID:I24jswiI0
>>881
さっきから字幕放送のレスついてる
885名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:09:05 ID:JMUXmZw30
>>171
ポンキッキなんかはじめの3分
ジャパネットだし
番組自体オワタ\(^o^)/が
886名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:09:26 ID:De6q65pH0
見たいバラエティは録画してCMやプレイバックしている部分だけ飛ばして見れ。
後テレ東の深夜枠のCMの入れ方は酷いな〜ww
887名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:11:15 ID:Y3E/y3E1O
続きは番組の後半で!

間につまらんコーナー挟むのはイライラする。
888名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:11:56 ID:cLRkCwR60
録画すればおK
889名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:12:59 ID:NvMLZr7O0
その努力を違うものに傾けて下さい。
890名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:15:00 ID:1MImu+jR0
答えは来年のスペシャルで!

とかやったら神
891名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:15:29 ID:HXA5nLlg0
>日本アドバタイザーズ協会(旧・日本広告主協会)の小林昭(ひかる)専務理事は
>「初耳の研究結果だ。テレビ局が決めているCMを入れるタイミングについて
>議論したことはなかったが、今後の対応を検討していきたい」という。

頭弱いんだろうな
892名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:17:14 ID:E5Ucc9s60
CM中はザッピングして他のチャンネル見るからCMなんか見て待ってないよ。
何をいまさらこんなこと言ってるのか、という感じ。
初めからムカついてた。
893名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:17:48 ID:XBwWG7V40
難しいクイズ番組はありだな
894名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:23:17 ID:A3a41I9n0
>>857
無理をせず自然の流れで口説いていけば付き合えるってこと?
895名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:25:05 ID:w+Ltr6DxO
オナニーはこの後すぐ!
896名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:26:03 ID:J+PQq6pd0
ティッシュ・タイム。
897名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:26:11 ID:P4aMtqj2O
>>800
で、CM明けたら次週予告やってて実は○○は次週登場というオチだったりするよね
898名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:26:21 ID:+VXISfg00
CMは正解の前
899名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:26:55 ID:kKbxkInIO
今夜もドル箱は酷かった
900名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:30:27 ID:HRlMCDEHO
いやがらせ許して
901名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:31:20 ID:NvMLZr7O0
「正解はCMの中で!」
これをやりそうで怖い。
902 ◆C.Hou68... :2007/11/08(木) 00:35:35 ID:4wSUL1Uq0
考えれば分かりそうなものを
903名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:35:40 ID:qFVsZNYa0
テレビで酷いといえば
さっき報ステで中国杯にでるのにスグリは完全スルー
韓国人のキムマンセーやってた。ここはどこの国なんだ?
904名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:36:39 ID:Y3E/y3E1O

「正解はWEBで!」

905名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:37:05 ID:J+PQq6pd0
典型的な手前味噌。
906名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:38:15 ID:JMUXmZw30
「解答は携帯で」
しかも正解発表なし
907名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:41:19 ID:J+PQq6pd0
クイズの答えには興味はあるが、
出演しているタレントの回答が正解かどうかには興味がない。
908名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:42:20 ID:k79FhXGw0
最近のCMで不快なのは、BGMとかにチャイム音やバイブ音やベル音をひそませているやつ。
CM内容と関係ないところで注意をひこうというこざかしいやり方に腹が立つ。
909名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:42:45 ID:3+rE1FI30
テレビってニュース以外本当に見なくなった・・
家でコストの掛からない娯楽はテレビしかなかった時代とはもう違う。
どんなにあがいてもテレビは衰退していくよ
910名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:46:28 ID:zf7qxV010
テレビはとっとと
見たいときに見たいとこだけ
見れるようにしないと衰退していく
オンタイムで見る意味ない
録画すんのも面倒だから
ようつべとかニコニコみたいなスタイルに変えたほうがいい
911名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:47:22 ID:I5LCzmPI0
テレビを当たり前のように見ている人が多くてビックリする
俺は3年ほど見てないがそんなに面白いのか?最近のテレビ番組は
912名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:48:27 ID:Spu5iPS7O
最近のテレビは無駄に横長だよな
今後両端のスペースで常時CMが流されるような気がする
913名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:48:41 ID:w+Ltr6DxO
>>909
アイツらもそれがわかってるから、ネットを執拗に攻撃する。

不健全とか、犯罪の温床とか。
914名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:48:49 ID:J+PQq6pd0
>>908
医薬品のCM場合は、注意事項のテロップと、
その時に注意を促す「ピンポーン」などの音を出すことが、
規定されている。
915名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:50:44 ID:J+PQq6pd0
>>908
>CM内容と関係ないところで
だったね。スマン。
916名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:51:44 ID:KdqxiHzD0
>>911
漏れは春先に押入れに片付けて数ヶ月だが全然困らんw
TV番組の話題や芸人には疎くなったが
動画ならようつべやニコニコで見れるし
報道もネット・ラジオで十分OK
漏れは専らラジオとネットメインの生活
917名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:52:50 ID:xzOW5QTTO
つーか CMになったらチャンネル変えるだろ
見てもしゃーねーじゃん
918名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:53:22 ID:tXUcgryQ0
     /// | | | l iヾ
    /./ /   \\ヽ、
    // (●) (●) ヽヽ
  r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、  "しょっこしょこ"はCMの後だおっ 
  | | |   ),r=‐、(   | | ノ
  `| |ヽ    ⌒     ノ| ||
   | | | |\ `ー-‐'' /| || ||
   | | |/⌒llー 一ll⌒ヽ| ||.
   | | |  r/\__/ヽi  || ||
919名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 00:59:59 ID:e6TwQ4ma0
平均視聴率で0.1%でも伸びれば、時間帯によっては数千万の利益を生む
ひとつの番組でおいしいシーンなんてそう幾つもあるわけじゃないんだから
そこまで飽きさせずに引っ張る手法は当たり前なんだよ
にわかどもは全くわかってないな
920名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:00:38 ID:qFVsZNYa0
>>919
なんのにわか?
921名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:03:11 ID:Y3E/y3E1O

「正解は明日の朝刊で!」

922名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:04:48 ID:mMmjD0A50
「続きはwebで」の方がむかつく

「詳しくはwebで」なら許してやる
923名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:13:37 ID:olWEFV1kO
最近はDVDまとめて借りてコピりながら観たりしてると民放の番組を一日ほとんど見ないっ事もあるな。暇つぶしにすらならんで観るとイラっとする番組(タレント)多すぎ。
924名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:15:47 ID:iiR31V8b0
テレビはニュースJAPAN以外見てないなあ・・・
925名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:16:56 ID:e6TwQ4ma0
必死にテレビ見てないフリ(笑)
926名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:29:00 ID:3aeAeowFO
続きは2ちゃんねるで!
927名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:32:03 ID:jEy+D1VyO
続きはWEBで!もなんか嫌だ
928名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 01:39:32 ID:wB9GGPy0O
地デジになれば勝手に視聴率とられるのかな
2ちゃんで、亀田やらを見ない運動をしたらリアルに3%くらい影響でるな
929名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:27:24 ID:dv7Fw1HqO
>>1
フランスは民度が高いってことだな
930名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:38:08 ID:LyupYVJTO
>>925
確かに「俺、テレビ見てないぜ!」自慢が多いな。
寝てないアピールする奴と同じレベルだ。
931名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:45:17 ID:90cm6f3+0
>>911
ケーブルに入ってからはテレビ視聴時間が異様に伸びた。
実況がある程度知識のあるアナウンサーがやったり、必要のない演出を削除するだけで
スポーツ中継はとてもおもしろくなることを痛感してる
932名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:47:05 ID:ugUnW72PO
姑息な努力じゃなく、番組の中身で勝負しろ。
努力をする所が間違ってる。
933名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:49:44 ID:q2yZvOkkO
地デジチューナー買う金もない

ああ自動的に終了
934名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:51:21 ID:Lj+1+1rQO
三船・ジョージが出てると観ない
935名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:56:09 ID:0B68jsogO
俺実況しか見て無いwww
936名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 02:56:14 ID:RZ4GjE+pO
視聴者プレゼントとかも、【応募の宛先はこの後で!】
とか番組の冒頭からCM入る度に散々抜かしてるくせに、
最後の最後に数秒間とかなんだよな。

アッタマきてチャンネル変えたわ
937名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:00:31 ID:YWxiUG74O
テレ朝の23:15分からの枠の番組って最初にCM一気に持ってきてて
本編中はほぼCMないからいいよね
938名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:01:43 ID:0B68jsogO
世界陸上:この後すぐ!




3時間とか?
939名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:02:49 ID:gm/INrm60
続きはWEBで
のCMもアレなんじゃないかな
940名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:04:08 ID:+VXISfg00
政界は一寸先は闇
941名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:05:32 ID:omSYfNBsO
私もテレビより映画(DVD)の方が見たいから、ほとんど民放の番組は最近見てない。
つまんないのばっかだし、見るのはニュースぐらい。
942名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:10:35 ID:aRoiYQvW0
アタックチャンスはたまにCM前にやったりするから
異様に腹が立つ

あと大晦日のK-1とかな
「このあとすぐ」は2時間後かよって
943名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:20:50 ID:+kHlu6x5O
最近、民放は見てないなぁ。点けてても同じタレントで似たような内容だから気を入れては見てない。
今、テレビの崩壊の始まりでしょ
944名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:28:30 ID:kGxiPVdY0
>>1
やっぱり皆もそう思ってたんだね。
あと、
サッカー試合開始の笛まで、異常なCMの多さ、
映画放映中の横テロップ、
何とかしてくれ。
バラエティーは糞ばかりだから見ないが。

945名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:47:11 ID:5vkZs9880
期待させる展開で、いよいよ核心を見せる!ってときにコマーシャルになるまではいいが、
コマーシャルがあけて番組に戻ると、
さっきやったシーンに戻って、また一から始めるパターンは、ほんとイライラする。

その手の構成をす番組は、どれも二度と見ないことにして、もう何年たつだろうか。
不愉快に思っていたのは、おれだけじゃなかったんだな。
946名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 03:53:36 ID:DQdEXQTcO
正解は次スレで
947名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:04:26 ID:xBHc2Pz1O
ドラマ24はスポンサーが空気読んでCM流さない回が1回あった
948名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:07:45 ID:5bQB61vE0
>>944
サッカーは仕方ない。CMは流す量が決まってるから
試合中継を中断してCMを入れるわけにはいかない。
949名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:17:04 ID:mP2hnYPb0
>>948
ハーフタイムと終わってから好きなだけやればいい。
開始前にここぞとばかり入れる必要は全くないな。
中断してのCMはもっての他。そんなの当たり前の事言うなよ。

950名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:18:57 ID:7ozjlIH90
やっぱり>>45とか>>84みたいな人、結構多いんだろうなぁ。
まったく一緒で笑ってしまったよ

951名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:30:55 ID:cxelhTZhO
ギザがっぺムカつく
952名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:32:49 ID:3gSm3PWNO
「正解はCMに」
スポンサーと協力したら一石二鳥
953名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:44:01 ID:wAtk8CQhO
F1のCMのウザさは異常
実況でも批判の嵐
954名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 04:55:35 ID:JvnSmhcEO
>>949
試合開始時間から見ればいいだろ
常考
955名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:02:30 ID:TiKs90UN0
日本のTV自体評価下がってるよな
956恵令 ◆RuglXuaNtc :2007/11/08(木) 05:06:02 ID:6sFHVaL/0
私は日本国TVの良さを理解可能してる思っています。
日本のTV見たときの良さを忘却することは不可であると思っています。
なぜなら日本TV見て、日本語の勉強を開始の始めたから。
もっと良く分かるまで日本におります。I LOVE JAPAN!!
957名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:07:28 ID:LQMFsKQR0
>>952
おまえ頭良いな

まぁ無理だけど
958名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 05:26:15 ID:iR8A9YhN0
>>952
番組自体がCMだったってのはよくあるけどな
959名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:19:39 ID:2w2ZvYQI0
淡々とCM入れればいいんだよ。変に小細工するからむかつく。
民放でCM入れるななんてバカなことは言わないよ。
960名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:23:14 ID:7KsIru590
>>958
2ちゃんねらーでもドラマやバラエティやニュースの中にCMが入り込んでるのを知らない奴多いよな
961名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:24:19 ID:6GM+UE7/0
100%不愉快だな
962名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:46:06 ID:Yfua8KB00
ふゆかいかもしれないけどけっきょくきになってみちゃうからこうかてきなのでは
963名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 06:59:43 ID:5LjL3/pM0
俺の幸せはこの後すぐ!
964名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:50:32 ID:8/4Javec0
番組はマダマダ続くよ〜
といわれたら「後クレジット」で間違いない。
965名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 10:58:12 ID:yTKXOkCr0
そういえば今見ているバラエティは探偵ナイトスクープしかないな。

あれは1コーナー終わってからCM入るし、余剰なテロップもナレーションもないから
落ち着いて見れる・・・

関東じゃローカルでしか放送してないけどな
966名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:57:59 ID:woagkTen0
結果引き伸ばしのCMに入ると
チャンネル替えてそのまま他局の番組を見てしまい
結果を見忘れてしまうけど
その場合は2chの実況板に行って確認すれば結果が分かるから問題ない
967名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 12:59:21 ID:LoOu/CLFO
許さん
968名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:01:07 ID:TGAAMHQ+O
確かに。引き延ばしに呆れて、すぐにチャンネル変える。

特に知りたい結果など無いから。引き延ばして視聴率は上がってんのかね
969名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:11:18 ID:+twE2WWq0
大した内容じゃないものをおおげさな煽りテロップCM入れで
ごまかして引き延ばしてるだけなんだよな
最初から淡々と地味に作ればいいのに
970名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:17:03 ID:AJgU6OKP0
それができなところがテレビの悲しいところだな
971名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 13:44:03 ID:ByxSjPHB0
まぁ何が何でも視聴率取れれば視聴者の感情は無視してTV局に金だすスポンサーが手落ちと言うか。
広告効果の基準点をもう少し考慮した方が無駄金使わずに済みますよって思うけど忠告する理由も無し。
972名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:06:08 ID:a49jJAwLO
繰り返し邪魔
CM邪魔
テロップ邪魔
ワイプ邪魔
どアップ邪魔
番宣邪魔
スポーツ中継の無駄なゲスト邪魔

結論
日本の民放(在京キー局)邪魔
973名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:21:21 ID:9VbC9I9mO
ちっちゃい頃NHKしか観ない親を恨んだけど
今なら分かるな
974名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:30:53 ID:G6/CXaLG0
CMよりも、日テレ系のバラエティで客の声をプラスするあのうざい演出どうにかならねーかな?
975名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:33:05 ID:tPC+3VJx0
トリビアもcm挟むようになってからテンポが悪くなったな。
たいしたオチでもないのに引っ張られるのは興醒めする
976名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:37:46 ID:g6vgBdtgO
引き延ばしばっかりで中身は薄っぺらだから、はじめから見ない。
わざわざ時間つぶして不愉快になんてなりたくないしね。
977名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:39:36 ID:ZKKX2bch0
スポンサーのおかげでただで番組見れるんだからこのくらい許容すればいいのにな
心が狭い
978名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:39:58 ID:y6kc/z9f0
ひな壇もいや
979名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:42:20 ID:tPC+3VJx0
でもCMになったらチャンネル変えるでしょう
いいころ合いを見て戻ってくるか忘れる
CMもCMで惹き付けるものがないと見ないと思う
980名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:42:32 ID:5MbBFJAe0
>「正解はCMのあとで」「最新情報はこのあとすぐ」

視聴中の番組にこれ出てきたら即HDDの録画ボタン押して
他のチャンネルにまわして「続きは飛ばし見」に自己変換してる
CM見て欲しいなら逆効果だと思う
981名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:43:09 ID:/dXX3/CB0
正解はこのあと
982名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:43:54 ID:njBUkL6bO
散々、CMの後とかまだまだ続くとか煽っといて
結局次回持ち越しなんて…さすがにキレそうだった
983名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:46:17 ID:FO4LAEnxO
正解VTRどうぞ!
司会者のアップ
いきなりCM

とかだもんな、視聴者を舐めてるとしか思えない。
984名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:49:47 ID:CkvXdXLu0
捏造番組のCMは、捏造だと思うに1000ペソ
985名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:52:27 ID:wB9GGPy0O
みのもんたの番組で多いな
986名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:52:45 ID:w1Vb27se0
技術者のみなさんに聞きました

「え〜と、皆さんの頭脳によって研究・開発・製造された商品の売上金を盗んで生きている
 宣伝・広告に携わる連中をどう思いますか?」

「大嫌いですね」

「人間社会で一人も通用しない、集団レイプ・殺人・強盗以外に仕事のない、早稲田
 大学の人間が皆さんの金をすぐに盗みますが、どう思いますか?」

「低能シネヨって思うね」
987名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:53:37 ID:r1S52uEN0
最近のテレビはどうも・・・
テロップ乱用、行き過ぎた規制、偏向報道・・・
988名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:54:13 ID:l9nwNxpm0
ストレス溜まるわな、観てて。

こういうのが常套手段になって、生中継以外の
番組全てがこういう事やるようになると
TV自体観なくなるよ。(ま、週間視聴率ランキング
なんかみるとTV離れは既に始まっているのは明白だけど。)

CSやケーブルにもっともっと頑張って貰いたいね。
989名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 14:55:04 ID:ugw+W/hkO
以前やってた日テレの9.11特番。
「ツインタワー崩壊の瞬間を内部カメラが捉えた!」
みたいなテロップをずっと出して引っ張りまくった挙句、
「崩壊の瞬間は続きのニュース番組の中で」とやりやがった。
色んな意味であれより酷いのは見たことがない。
構成としても人道的にも終わってる。
990名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:00:18 ID:jH+HeftFO
>>986
広告費は経費になるので広告なしで利益をだしても税金でとられる
税金でとられるくらいなら広告費で使った方が会社のため

ってのが常識だけどご存じない?
991名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:00:37 ID:g6vgBdtgO
>>977
要らないモノをくれてもありがた迷惑。
面白くてためになる番組を見せてくれたなら、感謝の気持ちとして商品を買ってやることにやぶさかではないがな。
992名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:02:01 ID:/uijXt9O0
問題 このスレの次スレは立てられるんでしょうか?





正解は次スレで!
993名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:04:30 ID:G6/CXaLG0
>>990
なぜそういう税制になってるか?というところまで思慮は及ばないの?
994名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:19:48 ID:XjFDCqJy0
集中力を切ってしまうサブリミナル効果もあるから
子供にも良くないと専門家か言っていた
オームとやってる事同じだろ
TBSは前科持ちだし
995名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:23:20 ID:LW8ASMB50
この後は交通情報をはさんで
あのコーナーだ
996名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:28:49 ID:ijeUYriSO
今テレビ見てる奴なんて内容より惰性、時間潰しで見てるんだから、
この手の不愉快なことを続けてるとそのうちそいつらですら見なくなっちゃうよ
997名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:29:12 ID:0HILPVOtO
いったい、どうなってしまうのか!?
続きはCMのあと!
998名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:30:42 ID:JVg6BBIC0
せん!
999名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:31:39 ID:GCwacE1VO
1000名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 15:31:41 ID:aWNZ3jON0
臭い
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |