【野球】中日ドラゴンズ・落合監督激白「完全試合オレだって見たかった」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
中日の53年ぶりの日本一達成から一夜明けた2日、落合博満監督(53)はナゴヤドームで
本紙のインタビューに応じた。日本シリーズ史上初の完全試合まであと3人だった山井大介投手(29)を
交代させたことに賛否があることについては「オレだって(完全試合を)見たい。
でも、われわれには勝たないといけない使命がある」と“説明”。山井の右手にマメができたことを交代の理由に挙げ、
故障につながりかねない続投を回避したチーム事情を語った。
(中略)
みんなが(完全試合を)見たいのは分かる。オレだって見たい。でも山井のここ
(ユニホームの右太もも部分)の血を見たら…。本人が『ダメです』と言ったらしょうがない」
(中略)
「山井には来年、再来年がある。それでなくても右肩を悪くしてこの2年放れていないんだ。
あれで『行け』といって肩をぶっ壊したらアイツの野球人生は終わり」
(中略)
「ベンチの中のことを知らないんだから、それはそれで仕方ないよ。書かれるのは慣れている」

たたかれ、踏まれてきた野球人。だが、天才打者と呼ばれた昔と違い、今は選手を守ったという自負がある。
だから、柳に風と受け流す。想定外の波紋を広げた日本一から一夜明け「ゆっくり眠れた」と穏やかな表情に戻っていた。 

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/dragons/news/200711/CK2007110302061424.html

前スレ http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194099016/
★1 2007/11/03(土) 23:10:16
2名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:01:58 ID:yormdzaK0
2gt
3名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:02:39 ID:yormdzaK0
ってか、お前が(ry
4名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:03:06 ID:qzVQhKqP0
初4ゲット
5名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:03:35 ID:Yc5jKawF0

まとめ

【ワルクナイ】 落合…本人投げる気がないなら仕方ない。

【ガッカリ】 1位 中日ファン…自分の所の山井をカス扱い、全く信頼していない。53年のせいか少しアレ。
【ガッカリ】 2位 試合…仕方なかったとはいえ、本当に白けた。
【ガッカリ】 3位 山井…気弱すぎん?「投げたい」と言えないかなあ?

【ガンガッタ】 岩瀬…あの中で良く投げた。
6名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:03:39 ID:nrFMXlqy0
リーグ優勝していないのに日本一なんて偽装そのものだな。
7名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:03:40 ID:8WCIDaC40
>>5なら>>6に継投
8名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:04:15 ID:KBP+pRmv0
>>1
改めて思うが監督ってのは大変な仕事だな。
いろんなこと考えながら決断しなければならない。

本当にお疲れさまでした。来年も頑張ってください。
9名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:04:45 ID:pvs9rVbh0
まだこいつブツブツ言い訳してるのか
まったくみっともない奴だ
10名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:05:12 ID:sgvrsii80
岩瀬じゃなくて、今中だったらよかったんだろ。

終了
11名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:05:13 ID:aHu6C82u0
というか岩瀬はあんな酷い交代で優勝投手になって本当に心から喜べるのか?
後輩の完全試合を奪っての勝利にどんな未来があるんだい?
残ったのは優勝の嬉しさよりも、一生消えない後悔なんじゃないのかい?
だってこれ将来までずっと言われ続けるぜ
「交代したときどんな気持ちだったんですか?」ってさ

12名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:05:45 ID:J2VsIgUn0
言い訳にしか読めないなあ。
何を今更言い逃れしようとするのか。かっこ悪い。

だから野球人気なくなるんだよ。
10年前の面影すらない。
13名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:05:49 ID:vCrobDGb0
油に火を注ぐとはまさにこのこと
14名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:05:57 ID:6xTZ3E3H0
>>5
岩瀬はまさに鉄人だな
あの場面は日本プロ野球史上、最も緊張するリリーフ場面だったし、
二度と現れない場面である可能性が高い
15名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:06:16 ID:3CoETJNU0
――――(評価派)――――
王貞治   「あの場面で個人記録は関係ない」 (サンスポ)
コリンズ  「あの交代には驚かなかった」(サンスポ)
岡田彰布 「あら、代えるやろ」 (サンスポ)
広岡達郎 「落合監督の強烈な意思を誰も邪魔する事はできない」(中日新聞)
森祇晶   「良くぞ決断した」(ニッカン)
上田利治 「勝ち切るためには当然の策だろう。」(デイリー)
権藤博   「個人記録よりチームの勝利が優先」(報知)
達川光男 「1番いい投手を最後に出すのは当然。何も問題はない」
江藤省三 「大した監督だと思う」
高橋直樹 「あの判断は間違いないし、悪いことだとは思わない」
浦和・田中達也 「ファンとして完全試合は見たかったが、あそこで代えるのはすごいと思った」
ピエール瀧 「記録より勝ちにこだわるから継投はアリ」
――――(中立派)――――
牛島和彦 「分からなくはない。難しい決断だったと思う」(スポニチ)
山本エカ児 「考えられない継投ではない」(報知)
永谷脩   「皮肉めいた采配(さいはい)にも感じる」
東尾修   「私が投手なら監督とケンカしている。しかし日本一を最優先するのは当然」(テレビ朝日)
山田久志 「評価してもいいが自分が監督なら絶対に交代させることはない」(ニッカン)
星野仙一 「勝った以上、誰しもが批判や非難はできない」(ブログ)
野村克也 「10人の監督がいたら10人代えない」(テレ朝)
――――(否定派)――――
江本孟紀 「他球団の監督だったら100%投げさせているだろう」
やくみつる 「空気読めない采配」(サンスポ)
彦野利勝 「支持してるのは野球を知らない人達」(CBCラジオ)
谷沢健一 「落合は監督の資格が無い」 (フジテレビ)
玉木正之 「俺は野球ファンをやめる」(本人ブログ)
デーブ・スペクター 「もうきしめんは食べない」
16名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:07:28 ID:Ye9nBhxi0
星野仙一「いろいろ言われるだろうけど勝てばいいんです。ま、私が監督ならば代えなかったけど」(日テレ)
須藤豊「僕が監督だったら投げさせていたな。投げていたのがエースの川上だったら、同じことしていただろうか」(夕刊フジ)
牛島和彦「分からなくはない。難しい決断だったと思う」(スポニチ)
権藤博「個人記録よりチームの勝利が優先」(報知)
達川光男「1番いい投手を最後に出すのは当然。何も問題はない」(報知)
山本エカ児「考えられない継投ではない。他のチームの監督にもいい勉強」(報知)
山田久志「高く評価してもいい。自分が監督なら絶対に交代させることはない」(ニッカン)
森祇晶「考えが浮かんでもなかなか行動に移せるものではない。良くぞ決断した」(ニッカン)
上田利治「勝ち切るためには当然の策だろう。」(デイリー)
広岡達郎「これは信念に突き動かされた采配だ。 中日を五十三年ぶりの日本一にさせるんだという
落合監督の強烈な意思を誰も邪魔する事はできない。 日本シリーズで初の完全試合という個人記録ですら、
入り込む余地はなかった」(中日新聞)
王貞治「あの場面で個人記録は関係ない。負けたら札幌だったし、岩瀬でよかったんじゃないか。負けたときにどちらの策が後悔しないか。岩瀬でしょう」
コリンズ「あの交代には驚かなかった。勝てるクローザーがいる。僕も岩瀬に代えていた。レギュラーシーズンならダメだけどね」
岡田彰布「あら、代えるやろ。そら(岩瀬は)胴上げ投手やし。ウチはああいう完全試合はないけど、ウチやったら球児に投げさせとるよ」
野村克也「10人の監督がいたら10人代えない」(テレ朝)
谷沢「落合は監督の資格が無い」 (フジテレビ「とくダネ!」)
玉木正之「これが落合野球やというならサッサと辞めてほしい」(本人ブログ)
やくみつる「空気読めない采配」(サンスポ)
ヨネスケ「昨年のリベンジに対する強いこだわりの結果」(夕刊フジ)
ナイナイ岡村「落合必死やん。中日は2位(棚ぼた)なんだからギャンブルせいよ」(ANN)
つぶやきシロー「個人の数字なんて気にしなくていい。プライドも関係ない。チームが勝てばいい」(サンスポ)
鳩山由紀夫幹事長「落合監督特有の“冷静”と“冷酷”の狭間に生きる世界観が凝縮されていた」(夕刊フジ)
17名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:07:30 ID:cy1yOPrX0
まぁ、確かめようもないからなぁ。力関係からして山井的には
肯定するっきゃないしw
18名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:07:38 ID:9qxu9LlxO
まだ騒いでる馬鹿がいるのか。
19名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:08:03 ID:dpYoD42s0
>>11
ヴァカ?別に岩瀬が「投げさせろ」って言ったわけじゃないんだけど。
あんな極限状態での継投なんて誰だって嫌に決まっている。
20名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:08:11 ID:KBP+pRmv0
>>15
デーブwwwwwwwwwwwwwww
21名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:08:35 ID:Ye9nBhxi0
>>16のうち監督として日本一の経験がある人のコメント
権藤博「個人記録よりチームの勝利が優先」(報知)
森祇晶「考えが浮かんでもなかなか行動に移せるものではない。良くぞ決断した」(ニッカン)
上田利治「勝ち切るためには当然の策だろう。」(デイリー)
王貞治「あの場面で個人記録は関係ない。負けたら札幌だったし、岩瀬でよかったんじゃないか。負けたときにどちらの策が後悔しないか。岩瀬でしょう
広岡達郎「これは信念に突き動かされた采配だ。 中日を五十三年ぶりの日本一にさせるんだという
落合監督の強烈な意思を誰も邪魔する事はできない。 日本シリーズで初の完全試合という個人記録ですら、
入り込む余地はなかった」(中日新聞)
野村克也「10人の監督がいたら10人代えない」(テレ朝)

まとめ:ノムさん以外落合批判してる奴らは素人と日本一になれない雑魚
22名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:08:35 ID:XcJQ4o5Z0
アホか・・・さっきのメガスポではきりしたがな

山井4回あたりからマメ潰れるも、そのまま投げる。ユニに血がついてる

8回ベンチで森繁にマメ見せる。森繁びっくりして落合に報告

落合仕方なく交代

むしろよく8回まで引っ張ったもんだ。
23名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:08:37 ID:nbudlTAsO
ファミスタ'87の『おちあい』へろへろホーマーはまさに芸術
24名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:08:50 ID:CE1vDWR6O
そんなに選手の怪我が心配なら8回まで引っ張るなよ。発覚した時点で代えろや。
25名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:09:08 ID:nFicdJ+B0
鉄の左腕の折れるまで〜熱い血潮の燃え尽きるまで〜

血を飛ばしながら投げろや
26名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:09:26 ID:fqSd3Vod0
27名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:10:00 ID:A1THQUgw0
>15
ちょwデーブwwww
28名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:10:05 ID:K/dLiEveO
つかさあ、あの場面で代えられてきっちり締める岩瀬はすげえよ

だから落合も岩瀬にしたんだよたぶん

うちの永川ならまず先頭四球はまちないない
29名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:10:18 ID:Y5RkY7VP0
発覚した時点で代えたやんW
30名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:10:34 ID:AghDXL4M0
岩瀬はマジ痺れた。

53年ぶりの日本一
完全試合
1点差

全てがかかった登板でぴしゃり3人で抑えたけど
神がかってるぞこれ。。。。。。
31名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:10:53 ID:Q88NRta7O
>>15を見ると反対してる奴に人間性のいい奴はいないな
32名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:11:05 ID:ZtPHKwu60

この一年間、選手のケガの情報を一切公表しなかったのに、
自分の采配が疑われた場合は必死に主張する。
落合とはそういう男なんです。
しかも嘘だと俺は思うよ。
33名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:11:09 ID:nbudlTAsO
ドラサンズ
・げいり
・うの
・おおしま
・おちあい
34名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:11:59 ID:PFUTjbNI0
うちの馬原なら一発
やられたかもな

岩瀬みたいになってほしいわ
大馬神にも
35名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:12:22 ID:ypc6cnHb0
>>15
評価派のメンツすげーな
森や上田、広岡までいるじゃん

で、反対派はこの実績ある人間まで否定するのか?
監督経験ある人間が、こぞって落合に賛成してる以上、素人は何も言えんと思うのだが
36名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:12:31 ID:hofMPrjh0
>>15
評価・中立派の面子見てから谷沢と彦野のコメント読むと笑えるなあw
37名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:12:34 ID:ONE+yba/0
まだ頑張ってるアンチいるのか もういいんだよ無理しなくて
38名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:13:06 ID:Krgvwu4E0
もういいじゃん
言いたい奴には言わせてやったほうがいいって自分で言ってたじゃん
39名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:13:13 ID:F+o0dryR0
そろそろ飽きてきたからさ、最後荒木が投げた危なっかしかった送球がもうちょっとずれていてエラーになっていたらどうなっていたかを語ろうよ。
40名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:13:13 ID:42vSSwzj0
なんか落合も松井みたいに
アンチばっかになるのかね?w

落合は勝つためにすべてを懸ける奴だから
しかたないのかな・・・
41名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:13:26 ID:dpYoD42s0
>>21
これまでの中日に足りなかったのはこの非情さすら感じる執念なんだろうなあ、と
あの采配で思ったが、やっぱりそうだよな。
42名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:13:35 ID:6xdhj6gI0
谷沢とか玉木はそうとうカッコ悪いな
43名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:13:36 ID:d1UHsRLq0
いやいや、監督が見たかったのは土曜のガンダムだって
ネタが割れてますぜwwww
44名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:13:35 ID:TlrpDH1SO
岩瀬批判するのは違うだろ落合やコーチに山井に投げさせて下さいって言えって事?
準備しろと言われて山井投げさせてなんて言う抑えなんて嫌だね
凄い場面で出て行って
抑えた岩瀬を批判するのはよくわからん
内心、山井に投げさせてやりたいとは思ったかもしれないね、岩瀬も
でも、どんな状況でも行けと言われれば、マウンドへ向かう、それが岩瀬の仕事
45名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:13:37 ID:fqSd3Vod0
明日の大沢親分たちが楽しみだな
46名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:13:51 ID:AAqrdNovO
>>22
森繁って誰やねん
47名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:14:18 ID:K/dLiEveO
デーブはそもそもきしめん食べないんじゃないの?埼玉生まれだし
48名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:14:44 ID:tag+Oe7g0
オレ流(失笑)
49名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:14:49 ID:PFUTjbNI0
森繁に
全ドラゴンズファンが吹いたw
50名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:14:50 ID:NXedFAOU0
>>30
シーズン2位という結果が全てを無にしてるよ
たぶんこの日本一を認めているのは中日ファンだけだと思う

選手は頑張ったんだから、悪いのはこの制度を決めた連中なのは分かるが
こんなことが続いたらプロ野球の人気は確実に落ち続けるだろ
51名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:14:58 ID:nbudlTAsO
野球通の高橋ジョージのコメントに期待
52名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:15:14 ID:mukaf9JzO
スポーツジャーナリスト(笑)
53名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:15:22 ID:ypc6cnHb0
>>39
荒木のイップス癖があそこで出るとは思わなかったなw
>>46
中日のピッチングコーチな
投手交代はこいつに一任してる
もちろん、最終的に決めるのは監督である落合だが
54名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:15:37 ID:BZJayJtl0
前スレみたいな
2chの擁護派に「あの時こう言っただろ」と
繰り返すだけの争いは勘弁
55名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:15:43 ID:t57i8mH7O
>>15
>デーブ「もうきしめんは食べたくない」


いや、きしめんは関係ねえだろw
56名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:16:02 ID:YrQQ9Zb10
アンチがどんなにがんばろうとも中日ファンはそれすら快感なんだぜ

つか、谷沢はOBなんだからさあ。
57名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:16:38 ID:ZtPHKwu60
>>15
野村は否定派だろ。
58名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:16:43 ID:XcJQ4o5Z0
山井もこの状態でよく完璧に抑えたな
あのキレキレスライダーは指に負担かかってたろうに、大したもんだ
この状態で3人で切った岩瀬も凄い。

しかし素人評論家はいいとして、こんなアクシデント状態だったのに
その可能性も考えずに
監督批判してしまった元プロの評論家は悲惨だな。
59名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:16:50 ID:42vSSwzj0
>日本一を認めているのは中日ファンだけだと思う

それでいいんじゃないか
俺は金満時代の巨人の優勝・日本一なんて認めてないからなw
60名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:16:57 ID:rbnOCJ2j0
デーブ・スペクター・・・腕を上げたなwww
61名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:17:00 ID:AghDXL4M0
中日ファンじゃない奴が
がたがた言うな。
62名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:17:10 ID:kO2kZq09O
海堂X聖秀の9回裏を思い出した
63名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:17:26 ID:YrQQ9Zb10
>>57
野村は否定してないよ
自分はやらないといっただけで
もちろん賛成はしてないが

てか、野村の論調が否定的ってされてるのは朝日のせいだろ
64名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:17:40 ID:ByLI46+d0
豆を潰して肩をぶっ壊す投手がどこにいるんですか?
65名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:17:42 ID:TtTD1agi0
お前が言うな
66名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:17:46 ID:/qyg3uHL0
>>16
俺はコリンズの意見が好きだな。レギュラーシーズンと日本シリーズの差は
やっぱあると思う。交代した直後は俺も何で?と思ったけど冷静に考えたら
まあなくもないなって思った。ピッチャーが川上だったら続投かもね。
やっぱり山井がいくら良かったとしても信頼度で言えば岩瀬だろうし。
それにどうしても勝たなくてはいけない試合だからやくみつるみたいな批判は
おかしい。この采配で少し落合いを見直したよ。
67名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:18:54 ID:3wrgrSchO
>>61 だったら、地上波で放送するな
68名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:19:03 ID:t57i8mH7O
落合アンチ急先鋒の金村は、何にもコメントしてない?
出遅れたのか?
69名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:19:15 ID:YrQQ9Zb10
>>64
故障なんてそんなもんだぞ?

瞬発力系のスポーツはちょっとフォームが崩れるだけで故障するもんだ
70名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:19:16 ID:K/dLiEveO
>>64
負傷箇所が他の箇所の故障を誘発するのはどのスポーツにもある気がするが
71名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:19:37 ID:VXFf10K0O
落合擁護派の人はなぜ頑張ってるのか
落合だって「言いたい人には言わせておけばいい」と言ってるのに


【野球】落合監督「言いたい人には言わせておけばいい」★3
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194027476/
72名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:19:40 ID:i3Eq9/EZ0
イチローが2005年に、フライを取って三塁ランナーが帰らないのを確認しつつも
すぐ本塁に送球、拍手を浴びた際に言ったセリフ

「プロ野球とは何かですよね。最終的に勝つことだけを目標にしているのはアマチュア。
僕はそれでは甘いと思います。
逆に言うと、勝っても駄目なこともある」
73名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:19:47 ID:XcJQ4o5Z0
>>64
山井は右肩痛持ちだ。指の負担が肩に掛かってくるから
無理したらまた再発する。今年前半までまともに投げられなかった。
74名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:20:12 ID:ByLI46+d0
>>69-70
じゃあ何で8回まで投げさせたんですか??
75名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:20:17 ID:qGtk9JLWO
つーか山井が二塁打とか打たれて いきなり岩瀬に交代とかなら
最初から出せよ 心の準備あるんだからよとなるだろ
打たれて変えたらいいというのは素人理論

つまり回の頭から投げさすのはストッパーに任せるという点で当然の策

結果的に優勝できたんだから問題ないだろ
76佐藤ゆかり?:2007/11/04(日) 01:20:28 ID:Atjz0eWg0
みんなのパンチラ
国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/309

みんなのパンチラ
国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/309

みんなのパンチラ
国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/309

小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?


みんなのパンチラ
国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/309

みんなのパンチラ
国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/309

みんなのパンチラ
国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/309

小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?
77名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:20:28 ID:42vSSwzj0
>>67
テレビ局に言えよ
78名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:20:30 ID:LzP7DvOR0
ねぇねぇまだ続けるの?
79名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:20:51 ID:tq9L+UWr0
>>39
あれは半身の体勢だしファインプレーだろ
仮に暴投しても内野安打にはなってもエラーにはならないよ
80名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:20:53 ID:IuCUfkCn0
日ハムクソレベル打線を批判する奴がいないのが不思議。
81名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:21:01 ID:K/dLiEveO
>>16
またナイナイ岡村がしゃしゃり出てるのか
デーブと違って笑えないんだよな、芸人のくせに
82名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:21:13 ID:wMlJMN4t0
あれ?なんか「落合の英断」とか絶賛していた人はどこにいったの?
83名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:21:23 ID:XcJQ4o5Z0
>>74
8回までそれほど酷いとは誰も知らなかった
山井もなんとか長い回を投げたかったんだろう。
84名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:21:32 ID:PLYX6TaBO
【野球】星野監督、五輪代表候補に中日山井投手を追加の意向
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1192541147/
85名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:21:39 ID:Y+wtlqmOO
阪神ファンの僕に言わせていただきますと

完全試合は見たかった
けど、限界だったなら仕方ない
山井も投げたかったならアピールするでしょ

まぁ、そんな事はチームの中で決まった事ですから
僕らが何を言おうと関係ないでしょう

っていうか、シリーズ制覇してまだ満足しないんでしょうか
86名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:21:44 ID:UFCVVJca0
test
87名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:21:45 ID:OBj9DfGXO
>>15
江本は継投に驚きは無いと理解を示していたよ
88名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:22:00 ID:J2VsIgUn0
>>50
言いたい事は判るが、多くの日本人に
とっては、どうでもいいんだろう。
こだわりなんてないよ。これぞ真の日本一。。
89名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:22:06 ID:0Q7FlH+RO
山井はチキン
90名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:22:06 ID:ZtPHKwu60
>>63
君がそう思ったならしかたないが、
野村の発言の映像を観たけど、明らかに否定してたよ。

>>56
わかってないなあ。
OBだからこそ、山井の悔しい気持ちを代弁したんだろ。
山井が本音を言えるわけないからね。
91名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:22:32 ID:PFUTjbNI0
んでドラファンとしては
どうなの?今回の件について
どっちの意見が多いの?

周りのドラファンとか身近の
意見内でもいいので教えて!
92名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:22:55 ID:YrQQ9Zb10
>>74
本人がいわなかったんだろ?
普通にマメ潰したてわかったらもっと早く交代するだろ
93名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:22:55 ID:t57i8mH7O
品川さんだって賛成してたんだから間違いないよ
94名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:23:02 ID:VXFf10K0O
>>74
よく知らんが、球数的には問題なかったんじゃね?
95名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:23:42 ID:u/uqL1Hv0
>>36
そんなに言うなら、オマエらが現役の頃に日本一になっとけって話しだよな。
外野の他球団や素人の非難は言わせとけって感じだが、こいつらはオマエが言うなだよ。
96名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:23:49 ID:LoA9r2Cn0
>>80
そうなんだよな。負ければ終了、ダルビッシュは好投。
山井がよかったとはいえこの状況でヒット一本も打てなかったハム打線は…
97名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:23:51 ID:2rOAvfGy0
ミドルデイの53イヤーぶりの日本一達成から一イーブニング明けた
2デイ、落合博満監督(53)はナゴヤドームで 本紙のインタビュー
にアクセプトした。ジャパンシリーズ史上ファーストの完全マッチま
であと3ヒューマンだった山井大介投手(29)を チェンジさせたこ
とに賛否があることについては「オレだって(完全マッチを)見た
い。 でも、われわれには勝たないといけないメッセージがある」と
“説明”。山井のライトハンドにマメができたことをチェンジのリー
ズンに挙げ、 フォールトにつながりかねない続投を回避したチーム事
情を語った。
(中略)
みんなが(完全マッチを)見たいのは分かる。オレだって見たい。でも山井のここ (ユニホームの右太ももパート)のブラッドを見たら…。本人が『ダメです』と言ったらしょうがない」
(中略)
「山井にはネクストイヤー、再来年がある。それでなくてもライトショルダーをバッドにしてこの2イヤーリーブしていないんだ。
あれで『行け』といってショルダーをぶっブレイクしたらアイツの野球ライフはフィニッシュし」
(中略)
「ベンチのインサイドのことを知らないんだから、それはそれでウェイないよ。書かれるのは慣れている」

たたかれ、踏まれてきた野球人。だが、ジーニアス打者と呼ばれたフォーマーと違い、ディスは選手を守ったという自負がある。
だから、スリムにメソッドとターンアサイドする。想定アザーの波紋をスプレッドした日本一からワンナイトビギニング「ゆっくり眠れた」とジェントルな表情に戻っていた。
98名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:24:09 ID:AghDXL4M0
>>91
悪魔の誘惑に対して
中日が53年ぶりの日本一になる為に払った代償。

これでとにかく呪いからは解放されたと思う。
来年から中日は新しい時代がはじまる。
99名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:24:18 ID:ypc6cnHb0
>>75
そういうことなんだよな
星野も言っていたが、あの継投は結果成功したのだから文句は言えない
賛否両論ではあるが、筋も通っているしな

>>91
地元のラジオのドラゴンズ応援番組がアンケートをとったら
8割が落合支持でした
100名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:24:27 ID:9HvtOopD0
鳩山>>亀田パパ>>>>>>>>>>>>>>>>>落合>>>>>>>アニメ大好きキチガイおたく
101名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:24:31 ID:YrQQ9Zb10
>>91
普通に岩瀬なら納得って所が大多数
山井もみたかったけど、マメなら仕方がないねえって所だな
102名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:24:41 ID:wSZElJYD0
道民だけど、自分の周囲ではみんな完全試合を見たかったと言ってたぞ
ハムが勝てないのはよく分かっていた
勝つために・・・という気持ちは判るがこっちは、もはやHP0だったし
考えすぎたんじゃないの
103名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:25:35 ID:PFUTjbNI0
>>98-99
ほうほう、やっぱり結果出して
こそって意見が多いか

53年ぶりだもんなぁ
104名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:25:39 ID:LB1kiwiE0
>>1
つくづく言い訳がましい男だなあ
105名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:25:40 ID:Itt7BQvl0
11月17日やっけ?
その日に名古屋で優勝パレードあるらしいから
文句がある方はそこで 

山井が可哀相だの 落合氏ねだの 全国の野球ファンを裏切っただの

と罵倒するなり、プラカードを作って持っていって直接抗議しに行くのは
どうですかね?
106名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:25:55 ID:AghDXL4M0
>>102
おまえは中日をしらない。
107名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:26:09 ID:XcJQ4o5Z0
しかしある意味山井よりも、ダルが1番素晴らしいピッチングを見せたし
シリーズ記録を作ったのに、この問題でスポットが当らないのは気の毒だな。

108名無し:2007/11/04(日) 01:26:19 ID:zdbu1q1v0
ドラファン向けのラジオ番組で
わざわざアンケート答えるようなヤシの
二割不支持は、割合として多いと思う。
109名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:26:31 ID:IuCUfkCn0
>>96
さらに押し進めて言うと、ここのスレの連中は
山井の全投球内容を理解してるのかな?
俺も全投球内容は確認してないけど、失投を打ちそこないしているとか
あるっしょ。
110名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:26:32 ID:YZOKttrZ0
>>106
あそこでHR一発でも出てたらほぼ日ハムの逆転日本一だったよな
111名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:26:33 ID:uOjuZosd0
落合の陰謀とか圧力とか推測ばっかだな
嘘も100万回言えば真実になるってか
112名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:26:43 ID:nQXYGFmR0
9回、山井続投でHR打たれて同点になったとして、文句言う奴いる?
俺は言わない。
113名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:26:55 ID:7PbdI+UH0
素人や小物、日本一になってない奴ほど批判してる

王貞治「あの場面で個人記録は関係ない。負けたら札幌だったし。負けたときにどちらの策が後悔しないか。岩瀬でしょう」 (サンスポ)
岡田彰布 「あら、代えるやろ。ウチやったら球児に投げさせとるよ」 (サンスポ)
星野仙一「私が監督ならば代えなかった」(日テレ)
森祇晶「考えが浮かんでもなかなか行動に移せるものではない。良くぞ決断した」(ニッカン)
上田利治「勝ち切るためには当然の策だろう。」(デイリー)
広岡達郎「中日を五十三年ぶりの日本一にさせるんだという 落合監督の強烈な意思を誰も邪魔する事はできない。」(中日新聞)
野村克也「10人の監督がいたら10人代えない」(12人の監督の中で10人の監督は代えないが俺と落合だけは代える・テレ朝)
谷沢「落合は監督の資格が無い」 (フジテレビ「とくダネ!」)
玉木正之「俺は野球ファンをやめる」(本人ブログ)
やくみつる「空気読めない采配」(サンスポ)

画像:落合監督の言葉通り、前夜の山井のユニホームのズボンには血痕のようなものがついていた
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200711/image/071103bt20071103062_MDE00002G071103T.jpg
画像:5回表2死から稲田を打ち取り、ベンチへ引き揚げる山井、右脚太ももあたりに一筋の血の跡が
http://www.chunichi.co.jp/article/sports/news/images/PK2007110302161427_size0.jpg
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/shimen/images/PK2007110302161435_size0.jpg
画像:8回表を終え、山井(中)らとベンチで話し合った後、深刻な表情で監督の元へ向かう森コーチ(左)。山井は谷繁と固い握手
http://www.chunichi.co.jp/article/sports/news/images/PK2007110302161428_size0.jpg

当日、テレビ解説を務めた阿波野秀幸氏は試合後、山井のユニホームに血がついているのを目撃したという。
「カウントが1−3になった場合、ノーヒットノーランならボールでもいいが、完全試合ならストライクを取りにいきたくなる。そうすれば本塁打を喫する可能性もある」
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200711/bt2007110306.html
http://www.chunichi.co.jp/article/sports/news/CK2007110302061416.html
114名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:27:12 ID:rbnOCJ2j0
落合さんはそんなことより今週のガンダム00の方が気がかりない様子です。
115名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:27:13 ID:7O3erNQ00
>王貞治「あの場面で個人記録は関係ない。負けたら札幌だったし、岩瀬でよかったんじゃないか。
>負けたときにどちらの策が後悔しないか。岩瀬でしょう

さすが世界の王貞治。日本一監督2回

・・・・

巨人監督で日本一がとれなくて5年。追われるように退団。

ダイエー監督で弱いダイエーに怒ったファンに、バスへ生卵を
ぶつけられ事件などを経験。
「我々は勝つしかない。勝てばファンも拍手で迎えてくれる」
と言って耐え忍ぶ。

就任5年目(通算監督歴10年目)にやっと日本一がとなった
その経験からのオモーイ台詞です。
116名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:27:50 ID:YrQQ9Zb10
>>102
中日は04年に3勝2敗から2連敗くらってるからな
ネガなのが中日ファン

俺も3勝1敗で日本一の確率は5割と思ってた
3勝2敗で北海道にいったら日本一2割くらいじゃねて感じで
まあ、3連敗はほとんどなくても、2連敗なら普通にありえるからな
117名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:27:50 ID:ONE+yba/0
アンチの勢いも無くなってきたな・・
118名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:28:00 ID:i3Eq9/EZ0
どっちにしても広義では水を差したと思うよ
119名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:28:17 ID:Ryat28gt0
野球見ないから山井というのがどういう奴か全く分からないが
もしピッチャーがロジャークレメンスだったら落合も変えなかっただろうな
120名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:28:19 ID:ypc6cnHb0
>>109
8回は球が浮いていた
解説の阿波野も言ってたから間違いない
多分、交代の原因の一つとして考えられるな
121名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:28:29 ID:uzzD2Xoy0
落合が「無理させて肩を壊したらど〜たらこ〜たら・・・」って言ってるけど
岩瀬だって常に酷使しすぎだろ。
122名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:28:39 ID:uR30TjNT0
>>11

あほか。あの状況で投げたがる投手なんていねえよ。

もし逆転されたら猛烈に誹謗中傷され、

守り切ってもお前みたいなバカに叩かれるんだからな。


123名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:28:50 ID:t57i8mH7O
王さんが賛同してるとなると、夕刊フジの江尻は落合を叩けないだろうなぁw
124名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:28:51 ID:xmNmLzof0
私の母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが、
母の作る弁当はお世辞にも華やかとは言えないほど質素で見映えの悪い物ばかりだった。
友達に見られるのが恥ずかしくて、毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。
ある朝母が嬉しそうに「今日は〇〇の大好きな海老入れといたよ」と私に言ってきた。
私は生返事でそのまま学校へ行き、こっそり中身を確認した。
すると確かに海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだし、彩りも悪いし、
とても食べられなかった。
家に帰ると母は私に「今日の弁当美味しかった?」としつこく尋ねてきた。
私はその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜っていたので
「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」とついきつく言ってしまった。
母は悲しそうに「気付かなくてごめんね…」と言いそれから弁当を作らなくなった。
それから半年後、母は死んだ。私の知らない病気だった。
母の遺品を整理していたら、日記が出てきた。
中を見ると弁当のことばかり書いていた。
「手の震えが止まらず上手く卵が焼けない」 日記はあの日で終わっていた。
後悔で涙がこぼれた
125名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:28:58 ID:Ql+DYPPlO
だからはっきり言わない山井が悪い
呑んで替わったんなら同情を引くような素振りを見せるな
126名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:29:03 ID:AghDXL4M0
>>103
でき過ぎなんだよ。
次が札幌で53年ぶりの日本一。
リーグ2位だけどCS無敗、日本シリーズ圧勝で
最後は完全試合で!中日が日本一だぁぁぁぁぁ!

というのは。
冷静に思うと悪魔の罠のように思える。

これでいい。
俺たちは代償を支払った。
来年からは日本シリーズも普通に戦えると思う。
127名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:29:10 ID:ZtPHKwu60
>>113
おまえ、さっきから何回も野村の意見を勝手に捏造しやがって。
いいかげんにしろよ。
128名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:29:12 ID:zDZGyoHHO
>>91
正直その時は落合死ねと思ったけどそれも日本一で吹き飛んだ今は今まで気にもしてなかったじゃねえかっていうニワカ他球団ファンがとやかく言ってるのがムカつく
129名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:29:18 ID:jlVxhOFC0
江本孟紀 「他球団の監督だったら100%投げさせているだろう」
やくみつる 「空気読めない采配」(サンスポ)
彦野利勝 「支持してるのは野球を知らない人達」(CBCラジオ)
谷沢健一 「落合は監督の資格が無い」 (フジテレビ)
玉木正之 「俺は野球ファンをやめる」(本人ブログ)
デーブ・スペクター 「もうきしめんは食べない」

こいつらその後なんか言い訳してんの?
130名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:29:20 ID:PFUTjbNI0
>>115
王辞めれコールなんてのもあったもんな
やっぱり結果が全てなんだなと実感

131名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:29:27 ID:vayZQJhs0
でも川上なら代えなかったと思うしね・・・監督経験者は勝ちたいから支持するだろうけど
ファン目線はちと違うからね
132名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:29:31 ID:B/7L2pBI0
>>11
頭おかしいね
133名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:29:51 ID:ONE+yba/0
まぁ、批判してるやつらは甘ちゃんってことだな
134名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:29:53 ID:rWTdG761O
というかこれで決着だろ
内部の事は落合が言う事からしかわかんないんだし
やくみつる出張りすぎたな玉木?誰?流行りの売名行為ですか?
135名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:30:07 ID:hOb0CyRl0
他球団のファンや野球に興味がない人は、中日ファンが持つ日本一への想いがよくわからないんだろうな。
自分の父親は1955年生まれで、子供のときから中日ファンと言ってたが、
50年近くも、自分の好きなチームが日本一になるシーンを一度も見たことがなかった。
ファンと言っても、TVで観戦し、年に数回球場に行く程度で、
中日の試合を最後に見に行ったのが今年の夏の神宮球場だった。

実は、父は今シーズンも中日が日本一になった瞬間を見ることができなかった。
明日にでも、父が眠る墓前で、中日が日本一になったことを報告するつもりだ。
136名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:30:19 ID:23ynp9f40
>>80
支離滅裂な擁護をする奴が、いないからに決まってんじゃん。
137名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:30:21 ID:BZJayJtl0
>>121
岩瀬とウッズは大事に使ってるんじゃね
井端は酷使かな
138名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:30:36 ID:ypc6cnHb0
>>129
玉木は謝罪コメ(半ば開き直りっぽいが)だしてたよ
139名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:30:50 ID:6nMoqoVd0
>>91
山井を見たかったけど豆ができちゃってドクターストップかけられたんなら仕方が無い
山井完全>山井岩瀬の完全>>普通に勝ち>超えられない壁>札幌で日本一 なんだし、
あと実際この前の山井は今年多投して結果残してた
シュート中盤からほとんどつかってなくて気にはなっていた
まあスライダーが良すぎて使う必要がないと判断してたんだと思ってたけど
140名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:31:05 ID:IuCUfkCn0
>>120
まあ、野球を数字や記録でしか見られない記録フェチのスレってことやねw
141名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:31:29 ID:YrQQ9Zb10
>>121
落合は岩瀬をずいぶんとセーブして使ってるよ
チームの勝率がいいから試合数が増えるって所だし
142名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:31:41 ID:EO5GuDgC0
>>129
デーブ狙いすぎて外してるなw
143名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:32:13 ID:zk+yi3sN0
今回のはいいとしても、このエンタメ性の無さが野球人気低下につながってるよな
144名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:32:38 ID:Y+wtlqmOO
>>105

あの…それをしてどうなるの?
勝って帰ってきた選手に?
最後きちんと抑えた岩瀬もいるのに?

優勝のマウンドにいたピッチャーに「お前じゃない方が良かったよ」って?

何しろ山井が1番投げたかっただろうし
されて困るのも山井だろ

要は叩きたいだけなんだろ?阿呆か
145名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:32:58 ID:qlJAi0RH0
落合のせいで岩瀬はこの先一生いいとこ取りする
汚い先輩の汚名をあびるのか
146名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:33:05 ID:qeeN2rww0
多分江本の言い分だったと思うが
大記録が誕生する事による新たなファン獲得のチャンスを消したって理由

野球に興味を持ってない人が野球の記録に興味を持つとは思えない
俺の場合もし仮にW杯で日本が優勝できたとしてもJリーグを見るようにはならないと思うし。
147名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:33:09 ID:23ynp9f40
>>129
あったのかなかったのかもはっきりしないマメを、知らない時点で批判してたら
しょうがないんじゃないの?
148名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:33:27 ID:Ryat28gt0
というかお前ら野球なんか見て人生大丈夫なわけ?
あれって3時間くらい取られるわけだろ?
働いて金稼いでる奴もいれば必死で勉強してる奴もいる
いい女とセックスする事もできるし
自分でやるならともかく
人がやってるの見てるのってもったいなくない?
149名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:33:45 ID:Y+wtlqmOO
>>105
ごめんなさい、わたくし勘違いをしていました

誠に申し訳ございません
150名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:33:57 ID:pYAqab7dO
>>112
当然文句を言う。
正直、札幌には行きたくなかった。流れが変わるのは怖かった。
151名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:34:04 ID:32kVzvsN0
>>121
藤川10連投、リードされて上原起用など
おまえちゃんと見てないだろ?
152名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:34:21 ID:g5jKlwgS0
マメごときで故障ってw
153名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:34:30 ID:3wrgrSchO
>>80 相手も11三振のクソレベルだったから
154名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:34:35 ID:C+70aQ/l0
近い将来、小学校の道徳の教科書に取り上げられそうな希ガス。
内容によっては半島がどうのこうの、沖縄がどうのこうの言われてる並に、
物議を醸し出しそうな悪寒。
155名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:34:56 ID:4v9sjzxm0
まあ、監督経験者は同じ立場の人間として
監督の大変さを分かってるだろうから、
あからさまに人の采配を批判できないんだろうけど、

実際に同じ立場になって、
球場の山井コールを空気読まずに無視出来るのは、
落合監督だけだと思うよ。
156名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:34:57 ID:h3r7Ouw/0
ドラキチ以外の一般人の心境を代弁してるのは
ナイナイ岡村のコメントだろう。

そもそもお前ら2位じゃんw
157名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:34:58 ID:AghDXL4M0
>>148
地域の祭りだからあまり関係ない。
ただの娯楽じゃないし。
158名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:35:03 ID:YsfbGsqJ0
アンチ中日でもシリーズは見るんだなw
広島VSオリなんで絶対見ないし
広島の5番手が完全試合やってもフーンだな
阪神VSロッテ辺りだったら見るが、
阪神5番手が8回パーフェクトでも藤川なら最後だけ
見たい

悪いが巨人野球はつまらんから見ない。
巨人の5番手なんて何の興味もない。
アンチの5番手でも完全試合はやらせたいんだなw
159名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:35:04 ID:6nMoqoVd0
>>120
球が浮き出したのは7回からだね
稲葉が打った球は普通にドキッとした
160名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:35:13 ID:PFUTjbNI0
ほんと羨ましいわドラゴンズが
うちのホークスなんて1位通過でも
最後は負け、2位通過でも結局負け

踏んだりけったりですわ

他球団から日本一後も形はどうあれ
これだけ注目されんだからw
161名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:35:14 ID:XcJQ4o5Z0
てか、結果的に27人凡退もおそらく二度と見る事のない大記録だけどな

山井のピッチングは良かったしスライダーもキレてたが
球は集まってたし、甘いところもあったのにハム打線は捉えられなかったな。
内部のゴタゴタで野手もテンション下がってたんかな?
もしそうならファンはがっかりだったろうな。
162名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:35:18 ID:YrQQ9Zb10
>>146
WBCであれだけ盛り上がったのに、シーズンみてればねえ

>>148
2chなんて時間がもったいないよね?
163名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:35:22 ID:ypc6cnHb0
>>112
豆がつぶれてて続投させたとするなら
文句言うよ
164名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:35:24 ID:u/uqL1Hv0
>>115
世界一が抜けてるぞ
165名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:35:30 ID:zk+yi3sN0
>>146
そんなことねーよ
むしろコアなファンほど放置していてもファンだからな
まったり見てた奴の期待に応えるほうが新規開拓につながる
しかし、監督連中の意見を聞いたらこりゃ駄目だと思ったわ
166名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:35:45 ID:d9HKi+iG0
豆は結局あったんだ?
名古屋の番組?を2chで文字に起こしたのでは有ったか無かったか微妙な感じだったんだが
167名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:35:57 ID:ONE+yba/0
>>150
俺は今回のことでは一貫して落合を援護してたけど
そうなってたらアンチに変わってただろうな。
168名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:36:17 ID:3ggj0XeE0
完全試合やったら山井が燃え尽きてしまったような気がする
169名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:36:23 ID:X4PF4h1+0
>>72
これは試合前に韓国を口撃するだけして肝心の試合で負けるというのが
プロの野球って事なのかな。向こう30年はなんたらとか言ってたよねぇ。
韓国に二敗しても世界一って、セリーグ2位でも日本一ってのとよく似てるねぇ。
さすがイチロー。
170名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:36:45 ID:7L418LNK0
>>156
だって某球団が勝たないんだもん
171名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:36:51 ID:JBNvL9ok0
にながわしんえいもんはしねか
172名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:37:01 ID:AM3IoxQBO
継投で完全試合(笑)
これを記録にしたい味噌・・・糞も味噌も一緒にするって意味理解できたよ
173名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:37:03 ID:8WCIDaC40
そういや中日ファンのイチローはどう思ってるんだ?
174名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:37:07 ID:6nMoqoVd0
>>152
野球、少なくてもピッチャーのこと何にもわかってないと自分から暴露してるようなもんだぞ
ピッチャーはつめの長さをそれこそ1mm単位で気にしてるような人達なんだぞ
175名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:37:10 ID:rzKfsBDQ0
投球できないほどのマメの画像もユニに付いた血の画像もないのに
176名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:37:44 ID:tq9L+UWr0
>>112
文句言うような奴は中日ファンとは思えない
HRで同点なんて事故も同然だし
神ピッチしていた相手に対して例える比喩としてはズレもある。
それを言うなら岩瀬にしたって被弾の危険性はある。
177名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:37:59 ID:u/uqL1Hv0
>>129
>玉木正之 「俺は野球ファンをやめる」(本人ブログ)

あいつがメディアから消えるのは嬉しい限り。
え? まだ出てるの?w なんで?ww
178名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:38:16 ID:YrQQ9Zb10
>>166
ユニフォームに血がついてる写真と動画(腿の指をぬぐえる位置)
交代前に指を見せてる写真
は出てる

あとは好きに判断すれば言いと思う
179名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:38:44 ID:tq9L+UWr0
>>173
個人を大事にするイチローがこの件をよく思っているとは思えんね。
間違いなく観ていたと思うから本音が出るかは別としても聞いてみたいもんだ。
180名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:38:45 ID:7L418LNK0
でも玉木が野球ファンやめてくれるなんて嬉しい限りだなぁ
181名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:39:02 ID:ypc6cnHb0
>>166
試合中のベンチを映した映像が、さっきテレ東で流れてたんだが
山井が森コーチに指を見てもらってるのがバッチリ映ってたよ
例の血のついたユニフォームの写真もあるし、豆がつぶれてたのはほぼ間違いない
182名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:39:03 ID:mfaY0auv0
近藤は未だに覚えてるが
山井は一週間もすれば忘れられそうだ
よかったよかった
183名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:39:28 ID:wAmiSh6s0
>>15 否定派にカスが集中
中立にオレのくみてふとノムさん
でもオレは評価派
184名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:39:33 ID:23ynp9f40
>>174
となると、4回から8回まで引きずった事と、辻褄が合わなくなる。
185名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:39:39 ID:TlrpDH1SO
まだ岩瀬を悪く言うヤツ
いるねw
頭わりー
186名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:39:54 ID:DOFKhu+T0
落合は故郷秋田を見捨てたいい振りこきの似非都会人。。
187名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:40:05 ID:M8Ue33Mq0
いろいろグダグダ言ってるけど、変えた理由は
「最後は岩瀬で締める」
これだけだろ。
豆だの疲れだのいらないんだよ。はっきりと「うちのチームは最後岩瀬で締めたかった」
って言えばよかったものを嘘をつくから無理がでるんだよ。
豆ができた→もし投げられないほどの豆ができたならもっと早い段階で変えてる。
      少なくとも7回に代打は出てる。日本シリーズの大事な試合で隠して
      投げる様なPなら9回も投げる(東尾みたいなこと言う奴が例)。
疲れで無理→本人が「疲れは無かった。9回は岩瀬で締めて貰いたかった」って言ってるから
      これはない。そもそも86球しか投げてない。これでへばるようなら
      先発にむいてない。本当に肩が緩いなら、肩が壊れるとか言われるようなPを
      何故先発に使った?何故8回まで投げさせた?落合は馬鹿かって話になる。 
確率重視→日ハムは下位打線で全員右打者。代打は田中(右)くらい。1番も右。
     あの日の山井が押さえられない理由は無い。
     今シーズンの右打者の披打率 岩瀬.260>山井.180
点取られる→ダルは降板済み。中日の攻撃はウッズから。十分点が期待できる。
  
要は10点差だろうがどんな状況でも最後は岩瀬でいくと決めていただけのこと。
188名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:40:17 ID:X4PF4h1+0
>>162
WBC優勝してもその年からどんどん減っていく中継数と視聴率、増えるのは球団の赤字ばかり。
この現状を無視して中日がああいうことをするから人気なくなるとか
完全試合させていれば人気回復したのになんて的ハズレもいいところだよな。
189名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:40:22 ID:BZJayJtl0
最終的に「山井コールした中日ファンが悪い」となるのかもしれんよ
190名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:40:24 ID:B/7L2pBI0
批判してる奴らの面子見りゃ分かるだろ
肯定的なコメントしても小物過ぎて取り上げてもらえないから
マスコミ受けのいい批判コメントしてるだけ
彼らも仕事もらうのに必死なんだから勘弁してやってよ
191名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:40:29 ID:dpYoD42s0
>>160
いやいや、鷹さんは日本一になった時はかなり注目集めたでしょ。
それも好意的な形で。

うちなんか、マスゴミは「中日ドラゴンズ悲願の日本一おめでとう」すら
まともに言わず、「非情の采配」「物議をかもす」ばっかりだよ。
したり顔のバカタレントどもがわけわかんないこと言ってるし。
お前ら普段野球見てないだろと。
192名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:40:31 ID:d9HKi+iG0
>>178
>>181
そうなんだ、サンクス
193名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:40:33 ID:XD813qNw0
もし本当にマメで自分から投げれないと行ったなら
あまりにもハートが弱すぎる。
194名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:41:03 ID:YrQQ9Zb10
>>173
イチローはチームとかよりも結果を出すのがファンのためと思ってる人だからねえ
結果を出すのが最大のチームプレイとかね

まあ、イチローは山井の立場じゃなくて岩瀬の立場だからどうなんだろうかなあ
とりあえず普通に喜んでるんじゃね?
195名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:41:47 ID:ypc6cnHb0
ところで原とブラウンとボビーのコメントってないの?
196名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:42:28 ID:23ynp9f40
>>193
でも、4回から8回まで、1点差のままダルビッシュ相手に投げる
根性はある。

わけがわかんねーよwwwwwww
197名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:42:48 ID:ONE+yba/0
>>186
日本一、地元を見捨てる人の率が多い県だから問題なし
198名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:42:52 ID:nqip7dCT0
>>22
山井がもうちょっと早くつぶれたマメのことを報告していれば
こんなザワつかなかったのに・・・。
199名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:42:54 ID:h3r7Ouw/0
>>170
二位の癖にやることセコイっていうか必死すぎるわ。
さすが名古屋って感じですね。
200名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:42:59 ID:NXedFAOU0
>>188
中日は基本的に地味な不人気球団だから
優勝してもニワカファンすら付かないし、低迷してもファンが激減するわけでもない

野球不人気の原因は巨人の横暴に愛想が付かされたことと
ヤクルトとかニワカに支えられてた球団からファンが激減したことだよな
201名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:43:04 ID:7PbdI+UH0
素人や小物、日本一になってない奴ほど批判してる

王貞治「あの場面で個人記録は関係ない。負けたら札幌だったし。負けたときにどちらの策が後悔しないか。岩瀬でしょう」 (サンスポ)
岡田彰布 「あら、代えるやろ。ウチやったら球児に投げさせとるよ」 (サンスポ)
星野仙一「私が監督ならば代えなかった」(日テレ)
森祇晶「考えが浮かんでもなかなか行動に移せるものではない。良くぞ決断した」(ニッカン)
上田利治「勝ち切るためには当然の策だろう。」(デイリー)
広岡達郎「中日を五十三年ぶりの日本一にさせるんだという 落合監督の強烈な意思を誰も邪魔する事はできない。」(中日新聞)
野村克也「10人の監督がいたら10人代えない」(12人の監督の中で10人の監督は代えないが俺と落合だけは代える・テレ朝)
谷沢「落合は監督の資格が無い」 (フジテレビ「とくダネ!」)
玉木正之「俺は野球ファンをやめる」(本人ブログ)
やくみつる「空気読めない采配」(サンスポ)

画像:落合監督の言葉通り、前夜の山井のユニホームのズボンには血痕のようなものがついていた
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200711/image/071103bt20071103062_MDE00002G071103T.jpg
画像:5回表2死から稲田を打ち取り、ベンチへ引き揚げる山井、右脚太ももあたりに一筋の血の跡が
http://www.chunichi.co.jp/article/sports/news/images/PK2007110302161427_size0.jpg
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/shimen/images/PK2007110302161435_size0.jpg
画像:8回表を終え、山井(中)らとベンチで話し合った後、深刻な表情で監督の元へ向かう森コーチ(左)。山井は谷繁と固い握手
http://www.chunichi.co.jp/article/sports/news/images/PK2007110302161428_size0.jpg

当日、テレビ解説を務めた阿波野秀幸氏は試合後、山井のユニホームに血がついているのを目撃したという。
「カウントが1−3になった場合、ノーヒットノーランならボールでもいいが、完全試合ならストライクを取りにいきたくなる。そうすれば本塁打を喫する可能性もある」
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200711/bt2007110306.html
http://www.chunichi.co.jp/article/sports/news/CK2007110302061416.html
202名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:43:15 ID:IuCUfkCn0
もういいじゃねえか。
中京出身の稲葉が空気を読んで素晴らしい結果を残したんだからw
203名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:43:16 ID:DBqlfBaP0
この記事見ても、まだ落合を叩くチンカスは死んだほうがいいと思うよ。って、妹(13)が言ってた。
204名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:43:22 ID:AghDXL4M0
>>195
原は現役時代から落合コンプレックスの塊だからムリポ。
今年はオーナーにも名指しで比較されて非難されてたし。
205名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:43:46 ID:jw92zyOp0
>>201
206名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:43:48 ID:wNLZIGbh0
まぁとりあえず白けたよね
どんなに言い訳しても大勢の白けた人の気持ちは動かせないよ
207名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:43:51 ID:nn2y/eWPO
普段は選手のケガとかを公表しないのに今回はなぜしたんだろうね
208名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:43:54 ID:tq9L+UWr0
イチローが例えば連続安打記録がかかってるのに
降ろされたりとか犠打を強要されたりしたら間違いなく切れるだろうなw
209名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:44:06 ID:eO/b8Yxr0
山井の顔はこわばり、目が完全に泳いでいる。
落合擁護派にとっては絶対に見たくない映像だろうけど、
山井が嘘をついてることはまず確実だな。

http://jp.youtube.com/watch?v=WShb8NeCBUs
210名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:44:16 ID:X4PF4h1+0
>>193
プロスポーツ選手が土壇場で弱気になってイップス発症、
そのままコケるなんてよくある事。よく野球選手でも2ch的に「魔送球」と言われるような
暴投返球する人いるでしょ、あれがいい例。
211名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:44:42 ID:m+bA93Yb0
優勝するチームに酷使されない選手がいる訳なかろうが。
優勝したけど壊れていった選手は沢山いるんだ。

いやぁ見たかったなぁ、ぐらいなら兎も角
それを落合批判に結びつける新聞記者は異常。

マメの件を知らなかったとしてもやはりおかしい。
212名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:44:46 ID:ZtPHKwu60

>>201
野村の意見を捏造するな、ボケ!

213名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:44:58 ID:4j5aoV3AO
イチローは認めるんじゃないかな
マリナーズも今年の最終戦は完投できそうだったエースから
クローザーを出す必要の無い点差で出してた
地元名古屋なら岩瀬で締めたいだろうしね
ファンサービス言うなら、地元で優勝を決めるのが最高でしょ
214名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:45:06 ID:23ynp9f40
>>201
これも入れといて

落合監督「完全試合オレだって見たかった」
215名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:45:26 ID:tq9L+UWr0
>>211
采配を振るうのは監督

結果に対して責任を負うのも監督
采配に批判派つきもの
216名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:45:29 ID:YrQQ9Zb10
>>200
まあ、巨人・阪神に比べればってところだけどな。
逆に中日が大人気なんてなったらファンはどこのテレビのドッキリだよと思うよ
217名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:45:55 ID:hnk9qolE0
マメと肩って関係あるのか?
218名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:45:56 ID:3wrgrSchO
>>201 敬遠野郎が個人記録云々に言及しちゃうのは藪蛇だな
219名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:46:12 ID:yvBa9ak80
擁護してるのは実績ある監督ばかり
批判してるのは評論家や小物監督


結局、ペナントとシリーズの戦い方の違いが理解できない人間が
自分の無知。無理解にきづかずに批判してるってこと。
220名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:46:14 ID:h3r7Ouw/0
>>213
イチローの脳内を捏造しないでくださいw
221名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:46:30 ID:ksMDLOpM0
マメが潰れて血染めのボールを打たれ感動のフィナーレ。
222名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:46:34 ID:FVfX9qUaO
>>201
野村はねつ造だなw
223名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:46:42 ID:LzP7DvOR0
>>193
初めから岩瀬に締めてもらうつもりだったんじゃないの?そこにマメがつぶれたりパーフェクト
ピッチングで本人は困ったかもよ。だから聞かれてもどれを理由に言っていいかってのがあった
かも。
すべて仮定になるけど。
224名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:46:49 ID:SAITvyTo0
江本孟紀 「他球団の監督だったら100%投げさせているだろう」
やくみつる 「空気読めない采配」(サンスポ)
彦野利勝 「支持してるのは野球を知らない人達」(CBCラジオ)
谷沢健一 「落合は監督の資格が無い」 (フジテレビ)
玉木正之 「俺は野球ファンをやめる」(本人ブログ)
デーブ・スペクター 「もうきしめんは食べない」
225名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:47:11 ID:YrQQ9Zb10
>>207
落合は終わったからだって言ってたけどな
226名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:47:32 ID:xyzlFlTN0
広岡、森、上田が落合采配を支持してるだけで、もう決まりだろ
広岡、森なんて合計して13年くらい監督やって11回くらい優勝してるんだぞ
星野みたいに極端に酷使して選手寿命をつぶしては、政治力で就職口を工面して面目を保って
きたようなのとはわけが違うよ!
現役監督では岡田、ブラウンが支持してるし、コリンズもそれに近いし

星野だって自分なら絶対しない派だけど、明確に批判してるわけではない
227名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:47:48 ID:zk+yi3sN0
イチローはOKなんじゃないの?
あいつはシアトルのファンのことしか考えないだろうし
中日も名古屋のこと考えればいいからねw
228名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:47:49 ID:6nMoqoVd0
>>217
ひざを痛めて庇って歩いてる間に腰を痛めたってのと同じでしょ
229名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:47:59 ID:XcJQ4o5Z0
>>209
まだそんなこと言ってるのかよ
基本的に怪我は隠すんだよ。まだアジア戦も残ってるし
試合直後で、言っていいものかどうか判らない状態だぞ
230名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:48:08 ID:PFUTjbNI0
てかもしも落合監督が王監督みたいな
人柄だったらみんなどういう対応してたか
非常に気になるw

やっぱ監督の性格、イメージによっても
いろいろあるだろなー大変だね

231名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:48:27 ID:23ynp9f40
王貞治「あの場面で個人記録は関係ない。負けたら札幌だったし。負けたときにどちらの策が後悔しないか。岩瀬でしょう」 (サンスポ)
岡田彰布 「あら、代えるやろ。ウチやったら球児に投げさせとるよ」 (サンスポ)
星野仙一「私が監督ならば代えなかった」(日テレ)
森祇晶「考えが浮かんでもなかなか行動に移せるものではない。良くぞ決断した」(ニッカン)
上田利治「勝ち切るためには当然の策だろう。」(デイリー)
広岡達郎「中日を五十三年ぶりの日本一にさせるんだという 落合監督の強烈な意思を誰も邪魔する事はできない。」(中日新聞)
野村克也「10人の監督がいたら10人代えない」(テレ朝)
谷沢「落合は監督の資格が無い」 (フジテレビ「とくダネ!」)
玉木正之「俺は野球ファンをやめる」(本人ブログ)
やくみつる「空気読めない采配」(サンスポ)

落合監督「完全試合オレだって見たかった」(中日スポーツ)←New!
232名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:48:31 ID:h3r7Ouw/0
>>227
どうしてもイチローという威光が欲しいんだねw
233名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:48:31 ID:LV2Ealjb0
>>209
アナウンサー「豆が破れたので、と落合監督は言ってましたが?」
山井「あっ、そうですか。」
平井「言い訳だろ。」


「そうですか」ってww山井ももう少し「そうなんですよ」ぐらい言えよwww
あと平井wwコイツwwwww
234名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:48:41 ID:ldqpscJ70
>>213
メジャーと日本は違う
メジャーなら最後まで投げさせてたと思うけど
ここは日本だからな
235名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:48:44 ID:32kVzvsN0
落合が報道ステの野村発言に反論
「10人監督がいたら10人ともカツノリを使わない」

ttp://www.sponichi.co.jp/adult/
236名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:48:54 ID:tq9L+UWr0
>>226
彼等は落合の決断力に嫉妬してるんだよ
自分にだってあれくらいできるんだってもんだ
だが実際にあの場に立ったら絶対に交替できないだろう。

俺自身は交代に否定的だけど
237名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:49:18 ID:KjzKuwGh0
お前らこんなどうでもいい事によく熱くなれるな
やっぱり野球なんか見る奴は暇人ってことか
すぐムキになって自分の意見を主張しちゃって…
みんな一回頭冷やした方がいいよ
238名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:49:28 ID:ZtPHKwu60
>>207
選手の不調の言い訳には使わせないけど、
自分の采配の言い訳には使う。

落合はとことん自分勝手な奴なんだよ。
239名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:49:39 ID:YbeGeTJn0
肯定とか否定とか言ってるが本人が代えてくれっていったって言ってるだろ。文盲かよ。
240名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:50:10 ID:ONE+yba/0
アンチのみなさん
なんかこうもっとパンチの効いたレスしてくれよ
ヨレヨレになってるぞ
241名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:50:13 ID:1E5Cm/Zj0
結果がすべて、優勝を祝う人より
落合の采配に対する不満が注目されてる時点で
この采配が間違いだったという事が立証されている
242名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:50:14 ID:kk9en7xG0
彦 利勝って現役時代に落合にへーこらしてたんだろwww
成績みたら弱すぎて笑えた コラムの仕事なんて干されてやめちまえ
243115:2007/11/04(日) 01:50:17 ID:7O3erNQ00
>>130
巨人ではフロントにこき下ろされ。NHK解説の浪人時代あり。
ダイエーではファンに罵倒されて、悔しい思いをして、それでやっと日本一をとっている。
王監督って人はスターだけど苦労もしてるんですよね。

>>164
WBCの世界一はまあ、いろいろと負けて負けて勝ったりと複雑な
経緯もあり、今回の日本シリーズとは違うケースかな?と略しました。
244名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:50:34 ID:AghDXL4M0
星野はマジで現場指揮官としての
器の違いを見せ付けられて困惑してたのがわかる。

政治家としては星野が上だけど。
245名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:50:38 ID:ldqpscJ70
>>237
アジアカップの韓国戦ほどじゃないよw
246名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:50:51 ID:tpOhtfxp0
山井は、本当に可哀想だと思う。
8回までパーフェクトでクソ監督に変えさせられ
掲示板では、山井で逝ったら100%負けてたと中日ファンに言われ
いつのまにか、完全試合に挑戦しなかった屁タレ投手だと監督にも公言され
全てを失くしてしまったな

247名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:50:55 ID:BZJayJtl0
>>234
それってほんとかな?
メジャーなら投げさせてるっての。
248名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:51:13 ID:o8ed7DxV0
>>245
しむらー
249名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:51:30 ID:5dk3Zkt+0
交代は正しかったな。普段まったく野球見ない人間やテレビのコメンテーターがこんだけあーだこーだ騒いでんだから。
十分盛り上げてるじゃん。
250名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:51:56 ID:xyzlFlTN0
>>224
確か俺の知識では
江本と彦野と矢沢は、今回の采配に関係なく、元々落合批判派だよ
251名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:51:58 ID:bddJ4A+Y0
リーグ優勝できなかったのに日本一になるからこれくらいの
犠牲をださないとカッコつかなかったんだろ
252名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:52:13 ID:C9U4ZdE10
批判してない監督とか評論家の奴らのリストがあるけど、
この中の何人かは批判しないであげてるだけでしょ?w
253名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:52:15 ID:C3RkP8LO0
もう言い訳はいいよ。黙ってればいいのに
254名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:52:18 ID:h3r7Ouw/0
常識的に考えて、一生に一度できるかできないかの記録を
しかも優勝のかかった試合のたった残り3人でできる可能性のある
ピッチャーをまだ一本もヒットを打たれてないのに止めさせるのに
マメは説得力に欠けるw

監督が自分の決断を一人の功労者の責任にかぶせたずるい言い訳。
255名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:52:22 ID:PFUTjbNI0
でも見たかった!ってのがみんな
本音じゃないの?
256名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:52:45 ID:s7ewr/l30
中日以外のファンが落合を叩きたいだけだろ。
257名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:53:02 ID:w7ilzktl0
王貞治「あの場面で個人記録は関係ない。負けたら札幌だったし。負けたときにどちらの策が後悔しないか。岩瀬でしょう」 (サンスポ)
岡田彰布 「あら、代えるやろ。ウチやったら球児に投げさせとるよ」 (サンスポ)
森祇晶「考えが浮かんでもなかなか行動に移せるものではない。良くぞ決断した」(ニッカン)
上田利治「勝ち切るためには当然の策だろう。」(デイリー)
広岡達郎「中日を五十三年ぶりの日本一にさせるんだという 落合監督の強烈な意思を誰も邪魔する事はできない。」(中日新聞)
石原慎太郎「見事な采配。あれが本当のリーダーだ」


マメが原因でした
できれば投げさせたかった

www
258名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:53:03 ID:ypc6cnHb0
>>238
「全てのシーズンが終わった今だから話せる」と落合はインタビューで言ってました
シーズン中は作戦面で怪我を隠すというのは間違ってないので、これは筋が通ってると思うのですが
どう思いますか?
259名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:53:06 ID:DBqlfBaP0
>>244
星野は、落合をライバルというか敵視してたけど、

もはや完全に、選手としての実績も、監督としての実績も、落合がはるか格上に位置づけられたな。
260中日ヲタもアンチもこれ100回読んで死ね:2007/11/04(日) 01:53:22 ID:ct1OVwjT0
東海ラジオアナウンサー酒井弘明

ドラゴンズにおける「岩瀬」というものを理解できない人々が何を言っても意味が無いでしょう。
完全試合を受け継いでも許され納得させる抑え
他の11球団に居ますか?過去20年の球界でも居ますか?かろうじて横浜の佐々木ぐらいですか?
そういう選手がいない球団のファンがぎゃーぎゃー文句言ってるのが逆に可哀想でね。
想像力の欠如じゃなくて想像することすら出来ないでしょう。
ある巨人ファンの方が「あそこで岩瀬は巨人ファンなら誰もが理解できますよ」と言ってました。
あのチームのファンの方にしては珍しく中日の選手を正等に評価されてます。
でも巨人だけを抑えてきたわけじゃないですから。
新人の頃から苦楽を共にしてきたドラゴンズファンでしか理解できない領域に
岩瀬という選手がいるんです。
こうなってくるとちょっと宗教問題に近いですけどね(笑)
261名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:53:23 ID:PFUTjbNI0
>>256
主に巨人ファンじゃねーの?
262名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:53:32 ID:ldqpscJ70
>>247
メジャーにとって野球はショウだからな
客が楽しんでくれるのがすべて
ヒーローあってのベースボール
記録あってのヒーローって感じ
263名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:53:37 ID:1r98mHEa0
「中日ファンは喜んでるけど野球ファンは喜ばない」って言ってるけど
中日ファンが喜んでるならいんじゃないの?
264名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:53:40 ID:YwUzV6PX0
彦野ってたいした実績ないのになんでこんなに偉そうなの?
コーチすらやったことないでしょ
そうか?
265名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:53:50 ID:6qWLruFL0
>>239
コメントを鵜呑みにするとは とんだお子ちゃまですね
266名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:53:52 ID:ufeAGXDI0
サッカーで例えるのは不満かもしれんが、
レッズだったら、監督の采配に不満があればブーイングしてるよ
けど中日はそれやらなかったじゃん
監督、選手とサポーターが同等の立場じゃねえんだよな
それってサッカー、特にうちでは有り得ない

うちらサポは選手や監督、オーナーサイドと同等だと思ってるから
12番というのは伊達じゃないんでね
不満があればバスも囲むし、応援の手もひっこめる
組合と企業の関係とはまた違うが、応援のストライキってもんすらある

それが野球には無い
落合の采配のようなファン度外視はうちでは有り得ないよ
得点王も奪るし、リーグ優勝もする、優勝のために記録を踏みにじることは無い
高い次元での勝利を願ってるから、リスクも覚悟の上
あそこは負けてもいいから継投させるべきだったと思うぞ
結果的にシリーズを落としても、だ
そして当然、負けても選手を讃える。スタ全体が震えるほどにコールする
だから一体感が生まれる。スタジアムが真赤に染まる

野球はそれが無い。サポーターの地位が低すぎる
だから人気がどんどん無くなって視聴率も落ちるんじゃないか
267名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:54:15 ID:E37Nznmk0
個人記録の価値は優勝より薄いっていってもあの日ハムの打線で
HR打てた可能性は低いしな。

もし完全試合達成してたら翌朝のワイドショーは山井特集で大変な
事なってただろうな。名古屋の一地方の優勝って扱いなっちゃった。
268名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:54:24 ID:8WCIDaC40
>>237
お前こそちょっかいかけるな。
やたら落合を叩くだけの糞アンチばかり。
すでに画像が出て結論は出てるんだよ
みみっちいと思わないのか。
269名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:54:28 ID:dpYoD42s0
>>255
そらそうよ。

肯定派は「完全試合なんてどうでもいい」と言っている訳じゃないし、
野球ファンなら一度は拝みたいのは当たり前のこと。
ただ、日本シリーズで日本一が決まろうとしている特殊すぎる状況だったから
これだけ話題になっているってだけ。
270名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:54:36 ID:StqdommS0
まー勝ち負けがすべてかってことだろうね。
勝ち組とか負け組みとか今風なんじゃないの。
落合もツマンネー男だったって琴田。
271名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:54:38 ID:DWeC9+emO
完全試合なら野球人気上昇、という理屈には首を傾げたい。そんなに単純なものかよ?
と、どこのファンでもない俺が言ってみる。
272名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:54:57 ID:1r98mHEa0
>>266
野球はサポーターじゃないよ
273名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:54:58 ID:cRiy15U/0
>>113
>野村克也「10人の監督がいたら10人代えない」
>(12人の監督の中で10人の監督は代えないが俺と落合だけは代える・テレ朝)

ノムは代えないといっていた。一本打たれてから代えると。
274名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:55:20 ID:Jx+i0Hdm0
本当に豆が投球に支障があったら8回には代えているか、それ以前に
フォアボールかヒットを出してるはず。

球場の中日ファンが交代を恐れて9回表に山井コールをしたということは、
中日ファンは山井続投派か…?

ん?じゃあ交代派はどこファンなんだ……?
275名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:55:29 ID:BZJayJtl0
>>262
でも、こんなレアなケースで言い切れるものかなぁ?
あれだけ分業制が進んでるメジャーなのに。
276名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:55:33 ID:h3r7Ouw/0
>>260
どこを立読み?





 人
  とし
   て
277名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:55:34 ID:1GD5ssr8O
まあ、投げていれば打たれただけだ。
278名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:55:49 ID:kk9en7xG0
彦野って同時期に落合は4番で自分は補欠じゃあなぁ 4番>補欠
今だって中日におこぼれみたいな仕事もらってるだけ 監督>中日のコラム
選手時代もその後も負けてるから妬みだろ
しゃしゃりでてくんなよw
279名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:56:22 ID:blqnYAfq0
>217
大学まで野球経験者だがマメと肩は
関係ある。出血していて球が指に掛からなくなると
無意識のうちに肘や肩に負担のかかる投げ方に
なってしまう。
280名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:56:25 ID:R/kWpYMc0
落合ファンではないが、認めざるを得ない点はいくつもある。
@ 選手の悪口、陰口を言わない。ましてやマスコミ相手に個人批判は絶対しない
A現役時代からそうだが、先輩、後輩関係で理不尽をしない。暴力を振らない
B星野、長島,両大監督の下での経験から反面教師として、ゲーム中感情を表に出すことは極力しない。
C家のこと(野球以外のことでは)愛妻を信頼し、任せている。
Dここ最近ファンをものすごく大事にするようになっつた。

281名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:56:31 ID:ZtPHKwu60
>>258
シーズンが終わったから話せる、っていう理屈もわからんではないけど、
中日の選手からみたら、「自分の采配の言い訳には使うのかよ」って思うよ。
282名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:56:51 ID:AghDXL4M0
いや彦野はあの時代の空気を吸って
あの時代の為に今があるから批判するのはわかるんだけど

それだと日本一になれないんだよ。
283名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:57:08 ID:YrQQ9Zb10
>>261
あと燃えドラスレとかな
284名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:57:09 ID:t57i8mH7O
かれこれ、丸二日叩き続けているアンチの活力は
一体どこから湧いてくるのだろう・・・
285名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:57:32 ID:DBqlfBaP0
落合批判してる奴って、イチローも批判してそうだよな。

で、長嶋やイボイを教祖として崇めてるような奴だろうな。

どっちも、経験や実績を尊重せず、マスゴミの印象操作に流されて判断してる低脳。
286名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:57:33 ID:ONE+yba/0
>>281
選手も人それぞれ思うことなんて違うだろ
287名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:57:38 ID:cRiy15U/0
>115
王監督も、日本シリーズでノーノーペースの投手を代えたからな
これはもっと早い回だったけど。
288名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:57:38 ID:9iL8Ws4zO
>>261
日シリ前は「CSが実質は日本シリーズ」「セ・リーグはレベルが低い」って言っておきながら
1-8、1-9、2-4、0-1(完全試合W)で負けたチームのファンじゃないの?
289名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:57:50 ID:Hj62EEte0
>>198
岡本とか平井が挟まるんだぜ
必死だったんだ

山井GJ!
290名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:58:04 ID:xyzlFlTN0
>>255
たとえ本音だけで話してもみんなのわけないじゃん、こんだけ落合采配支持派が多いんだから
「完全試合」とかいう記録が、53年ぶりの日本一、それも7度目の正直より大事だとはとても思えん
291名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:58:20 ID:R/kWpYMc0
違う。大多数の選手は怪我を好評したがらない(メジャーは違うが)からだ
292名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:58:26 ID:h3r7Ouw/0
>>280
E成人した息子といつもキスを交わす
293名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:58:30 ID:2jMNjCVJ0
ぶっちゃけ肩をこわしたらいけないとかいってるけど
そんなに球数いってたの?

つか、完全試合ペースで投げて肩壊すって
もう先発だめって言われてるのと同じじゃね
294名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:58:31 ID:PRixCUhB0
こんな100%ありえない采配に擁護派が出まくってるのは結果オーライだったことと
出てきたのが岩瀬だったからでしょ

パヲタが叩くのはわかるが
(オレだって成瀬の凄さは実感できない。上原や藤川と違って痛い目にあってむかついたことがない)
岩瀬にろくな目にあってないセヲタが
岩瀬ありえねーとか言ってるのを見ると来年もCS制覇は中日で間違いなさそうだな
295名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:58:32 ID:lgc/TiVSO

しかし谷沢のコメントは、次期監督候補から完全に外れてるから、

完全に開き直った発言だなw
296名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:59:23 ID:1lZ7BzhrO
落合よ
言い訳はいくない
297名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:59:23 ID:t57i8mH7O
298名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:59:32 ID:4aLT9okE0
評価してるメンツ見ると、やっぱシーズンと日シリじゃ戦い方変えないといけないんだろうなぁ。
落合もシーズンと変わらず望んだ日シリじゃことごとく失敗してたし。
短期決戦の戦い方を身につけた落合はますます付け入るスキが無くなったな。
299名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:59:33 ID:6qWLruFL0
去年のシリーズなんて あれだけ事前の予想が高かったのに
一方的に負けていたからな
あれは悔しかったと思う
300名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:59:37 ID:ldqpscJ70
>>275
イチローが最多安打の記録作ったシリーズで
相手チームがファーボール出したら大ブーイング
相手方のホームにもかかわらず
優勝争いで負けられなかったはずなのに全部勝負してた
301名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:59:37 ID:7rooiJD6O
>>285
全然。イチロー好きだけど長嶋や松井はあんま好きじゃない
302名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:59:58 ID:+YdGG6KZ0
勝ったのにグチグチ文句言う馬鹿が多いな
もちろん芸能人のことだが
303名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:00:03 ID:/rA1K+sd0
シーズンの戦いを見てないで、ただ日本シリーズの1試合だけを見て
何か言ってる人が多すぎるってことだろ。
岩瀬という投手の意味を理解できていない人がほとんどなんだから。
昔みたいに中日の抑えは誰ということが、
日本シリーズを見る人の共通の認識になってない。
日本シリーズだけしか見てないから。
プロ野球を取り巻く環境が、そういう状況になっているということ。
304名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:00:20 ID:w7ilzktl0
>>226
岡田に支持されても何も説得力ないと思うが。
305名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:00:29 ID:AghDXL4M0
岩瀬を打てるもんなら打ってみろカスども
306名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:00:43 ID:3daszKZ10
パーフェクトやノーヒットノーランの記録が崩れるとたちまち連打され1発で
ひっくり返されるパターンが多いから石橋を叩いただけで、マメで交代っつうのは
うそくさ。なにがオレ竜や
307名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:00:46 ID:5B7hTRWR0
病も有名になったのう
死ぬ前におまいの完全試合が見たかったわい…ゴホゴホッ
308名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:00:48 ID:N8sASfAkO
>>294
100%有り得なく無いから、支持者がいる訳で。
論理破綻も甚だしいですねw
309名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:00:49 ID:Cx48/KXEO
>>273
野村は温情あるからな。

それにあそこはその「温情」を発揮していい場面。

これが王手をかけられて負ければ後がない試合なら代えても誰も文句ないと思う。

だがそういう場合でも、もっと前の相手が上位打線に回る時に代えてるだろうよ・・

それだけ不可解。爪が割れたとかなら解るが
マメで投手生命が奪われる事は絶対ない。

俺は元投手だから断言できる。
310名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:00:57 ID:1r98mHEa0
いきなり生放送で「昨日の山川投手」って言う時点でダメだな
311名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:01:04 ID:R/kWpYMc0
落合と谷沢は水と油
312名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:01:13 ID:9GfWLfH40
>>254
>監督が自分の決断を一人の功労者の責任にかぶせたずるい言い訳。

そこを黙して語らずくらいの気持ちが落合にはないね
自己保身でまあぺらぺらよく喋ることw
313名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:01:30 ID:Hj62EEte0
>>293
山井はたぶん一生肩痛とつきあっていくはず
これは実は川上もそうなんだけど
314名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:01:34 ID:StqdommS0
松井の全打席敬遠と同じだろ
勝負にこだわったんだろ
315名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:01:34 ID:dKW/lyXS0
>>162
台本があるわけじゃあるまいし、
WBCような劇的なドラマみたいな展開
シーズン中でもそうそうあるわけじゃないからなあ。

だからこそ、プロ野球の長い歴史の中で
日本一決定試合での完全試合達成っていう
初めての快挙のチャンスを、挑戦もせずに放棄させちゃった
落合監督を批判する意見も出てくるんだろうなあ。
316名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:01:38 ID:h3r7Ouw/0
>>285
自分勝手な中日ファンにイチローも同一視されて不憫だな。
イチローは何も言ってないのに。
317名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:01:47 ID:VNSUk3eu0
2位査定する球団が日本一に重みを置いてないのは明らかだね
ならば完全試合は選手としては優先しなきゃいかんだろ
318名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:01:55 ID:pJ9N/gEPO
一番えらいのは岩瀬だよな
319名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:02:00 ID:YrQQ9Zb10
>>266
まあ、視点がズレてると思うんだが
320名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:02:15 ID:H97vMeI60
豆ってのがしょぼさを際立たせちまうんだろーな
爪が剥がれたとか脱臼とかならよかったんだが
321名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:02:39 ID:4aLT9okE0
>>303
> シーズンの戦いを見てないで、ただ日本シリーズの1試合だけを見て
> 何か言ってる人が多すぎるってことだろ。

つーか、シーズンとCS以降じゃガラッと戦い方が変わったからな。
シーズン中の落合ならありゃ続投だっただろ。
322名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:03:26 ID:xyzlFlTN0
>>281
俺、中日の選手じゃないけど、
中日の選手こそ「最後は岩瀬だ」と思っていただろうから、そんなこと思うわけないよ
323名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:03:28 ID:1E5Cm/Zj0
この采配が優勝にドロを塗る行為だったのは確か
あ〜あ、せっかくの優勝が台無しだよ
324名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:03:29 ID:CxzlPb540
>318
いや谷繁も頑張ってたぞ
325名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:03:30 ID:Hj62EEte0
しかしあのユニによく血がついてたな
あの写真がなかったらもっと疑われてただろうな

ここまで疑われる落合も落合だが…
326名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:03:34 ID:F+o0dryR0
◆中日オーナー
 「谷沢君は監督の器じゃない。だから要請しなかった。」
327名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:03:43 ID:ypc6cnHb0
>>281
中日の選手がそう思ってるソース、根拠をお願いします
>>304
確かに智将ではないと思うが、現役で監督やってる人間だから説得力はある
少なくとも江本や谷沢よりも、ずっとね
328名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:04:07 ID:BZJayJtl0
>>300
さすがに覚えてないけど、なるほど。
329名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:04:12 ID:9SuiTC3A0
東海ラジオアナウンサー酒井弘明

ドラゴンズにおける「岩瀬」というものを理解できない人々が何を言っても意味が無いでしょう。
完全試合を受け継いでも許され納得させる抑え
他の11球団に居ますか?過去20年の球界でも居ますか?かろうじて横浜の佐々木ぐらいですか?
そういう選手がいない球団のファンがぎゃーぎゃー文句言ってるのが逆に可哀想でね。
想像力の欠如じゃなくて想像することすら出来ないでしょう。
ある巨人ファンの方が「あそこで岩瀬は巨人ファンなら誰もが理解できますよ」と言ってました。
あのチームのファンの方にしては珍しく中日の選手を正等に評価されてます。
でも巨人だけを抑えてきたわけじゃないですから。
新人の頃から苦楽を共にしてきたドラゴンズファンでしか理解できない領域に
岩瀬という選手がいるんです。
こうなってくるとちょっと宗教問題に近いですけどね(笑
330名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:04:16 ID:Cx48/KXEO
>>309
続きを書けば、この落合采配に賛成している輩は

いわゆる選手時代たいした実績残せなくて監督業に固執している面々ばかり。

広岡に代表されるようにね・・

こういう阿保程後づけ論理で便乗したがる。
331名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:04:18 ID:1r98mHEa0
>>325
あの血を認められずにサインペンて言ってる人もいるけどね
332名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:04:18 ID:t57i8mH7O
>>321
岩瀬のイニング跨ぎなんて、シーズン中じゃ有り得んもんな
333名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:04:36 ID:4aLT9okE0
>>309
> >>273
> 野村は温情あるからな。
> それにあそこはその「温情」を発揮していい場面。
> これが王手をかけられて負ければ後がない試合なら代えても誰も文句ないと思う。

長期戦になれば中日不利って判断が中日ベンチにはあったからな。
だからCSも最短で終わらせてきたんだし。
334名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:04:44 ID:YrQQ9Zb10
>>309
マメでもあるぞ。
俺なんて親指の横をちょっと切った違和感で
試合中に肩やらかしたから
335名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:04:56 ID:mfaY0auv0
行かなかったヘタレの山井に
行かせなかったヘタレの落合
野球が終わった日
336名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:04:57 ID:7r0UkH6s0
>>313
そうそう。
沖縄のキャンプでも憲伸は山井にアドバイスを送っていた
肩痛持ちだからこそ教えられるんだろうね。
337名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:05:16 ID:AghDXL4M0
落合は自分自身が経験してるからな。
齋藤雅が9回までノーヒットで音に打たれた後、
落合にサヨナラ3ラン打たれて、そのままの勢いで中日が優勝した。
http://jp.youtube.com/watch?v=HlhkqprBxB8
338名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:05:22 ID:Frcl8C5m0
>>316
まあイチローなら間違いなく落合支持だと思うがw
339名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:05:28 ID:roTFj+6U0
ラジオの解説で落ひたすら合批判を続け
TV番組でやんわり落合批判をひたすら続け
日本一の翌日に 監督の器なし と断言する

こんな奴って

阪神(関西)に居る?

阪神が優勝した年に岡田を叩き続けた奴っている?
居るなら教えてくれ
名古屋という土地柄が異常なのかどうか知りたい
340名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:05:43 ID:ZtPHKwu60
>>327
君は他人の立場に立って物事を考える訓練をした方がいいよ。
341名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:05:49 ID:2jMNjCVJ0
まめで肩こわすやつなんかいないだろ

聞いたことねえよ
342名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:06:08 ID:WHZR5G2W0
スレストされたのに何故か書き込めるスレ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194107936/
56 名前:停止しました。。。[停止] 投稿日:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

57 名前: しつこい荒らし(catv?)[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 02:03:12 ID:Nzgu0VLM0
てすと
343名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:06:16 ID:pJpDhwj30
>>281
豆は写真もあり阿波野という目撃者もいる「事実」であって
言い訳とは言わない。

無策のまま完全試合され、史上稀に見る悲惨なシリーズ敗退をした
ヒルマンはスルーで、優勝監督を叩き放題って、日本人もおかしくなったもんだな。
豆も捏造だとかって2ch脳に犯されているとしか思えない。
344名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:06:25 ID:u5hwYXD30
王貞治   「あの場面で個人記録は関係ない」 (サンスポ)
コリンズ  「あの交代には驚かなかった」(サンスポ)
岡田彰布 「あら、代えるやろ」 (サンスポ)
星野仙一 「勝った以上、誰しもが批判や非難はできない」(ブログ)
野村克也 「10人の監督がいたら10人代えない」(テレ朝)
やくみつる 「空気読めない采配」(サンスポ)
谷沢健一 「落合は監督の資格が無い」 (フジテレビ)
原辰則   「なんで俺には聞いてくれないの?」(心の声)
345名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:06:54 ID:OkJUZVXa0
>>274
>球場の中日ファンが交代を恐れて9回表に山井コールをしたということは、
>中日ファンは山井続投派か…?
>ん?じゃあ交代派はどこファンなんだ……?


熱心な落合ファンに決まってるだろ。
想像してみろよ、他の監督がこんな采配したら絶対誰も擁護しない。
みんなが批判するに決まってる。

「さすが落合、そこにしびれる憧れる」ってどっかのスレで言ってたしw
346名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:06:57 ID:ypc6cnHb0
>>337
落合が、山井交代の時にこれを意識したかどうか、すごく気になるんだよね
どっかの記者が聞いてくれないかな
347名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:07:51 ID:YrQQ9Zb10
>>338
あの人は落合大好きだしな

>>344
最後www
まあ、巨人OBが支持しちゃってるから原は批判できんだろな
348名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:08:05 ID:m2VtxpYS0
>>260
>あそこで岩瀬は巨人ファンなら誰もが理解できますよ

いや横浜ヲタの俺でも納得できる
というか佐々木ならOKって言ってるのなこの人。よくわかってるじゃねーかw
349名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:08:12 ID:AEgc4Jh50
山井コールにやたらこだわってる奴らがいるが
岩瀬出てきたらすぐに岩瀬コールに変わったと
球場にいた俺が言っておく

テレビだと山井コールしか映らなかったの?

あと試合終了後の落合コールもすごかったよ
隣りのお姉さん号泣してたしw
350名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:08:16 ID:Hj62EEte0
>>346
むしろあの流れで代えちゃって
岩瀬が打たれる心配をしてたと思うよ

ウッズ代えなかったのは
次の回、先頭だったからって言ってたし
351名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:08:30 ID:ldqpscJ70
>>338
イチローなら最後まで行かせてただろ
彼は足をフェンスでえぐって
肉がめくれて走れないのに打席に立ってたからな
あれは監督も怒ってた
我慢も大概にしろって
352名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:08:32 ID:h3r7Ouw/0
>>338
間違いなくwww
353名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:08:38 ID:hofMPrjh0
>>330
お前・・・w
354名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:08:43 ID:ONE+yba/0
アンチの勢いが完全に無くなったな
355名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:08:44 ID:pJ9N/gEPO
全然関係ないことなんだけど
文頭に「まあ」とか、否定から話を始める人間は信用できないことが多いと思う
関係ないことだな
356名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:09:29 ID:+VY+gfKN0
落合非情最悪

(豆、山井自ら降板。俺だって見たかった)

山井根性なしヘタレ



この後はどうなるんだろう
357名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:09:33 ID:ZtPHKwu60
>>343
あのね、実際にケガしたという「事実」がある選手にも一切言い訳させなかったのに、
そういう命令をした本人が破ってるという矛盾がわからんか?
358名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:10:02 ID:dpYoD42s0
>>344
いや、原は聞かれても困るだろw

落合監督は凄いよ→お前も少しは見習えヴォケ
落合監督間違っているよ→間違った采配なのにCSでフルボッコにされたわけだな
359名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:10:03 ID:Hj62EEte0
>>349
山井交代と聞いて激しいがっかり感があったのは事実だが
神(岩瀬)が降臨したとあっては盛り上がらざるを得ない
360名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:10:12 ID:cNDJVxPE0
本当に継投策に賛成しているのが落合信者だというなら聞きたいんだが、
イ・ビョンギュとかいう選手を落合が使いつづけるのはなんでだ?

あれこそ落合の守備重視・進塁打重視の野球に合わない選手だと思うんだが。
361名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:10:23 ID:fLLkFcEl0
◆森祇晶
「考えが浮かんでもなかなか行動に移せるものではない。良くぞ決断した」(ニッカン)
◆上田利治
「勝ち切るためには当然の策だろう。」(デイリー)
◆ソフトバンク・王監督
 「あの場面で個人記録は関係ない。負けたら札幌だったし、岩瀬でよかったんじゃないか。
負けたときにどちらの策が後悔しないか。岩瀬でしょう」(サンスポ)
◆オリックス・コリンズ監督
 「あの交代には驚かなかった。勝てるクローザーがいる。僕も岩瀬に代えていた。
レギュラーシーズンならダメだけどね」(サンスポ)
◆阪神・岡田監督
 「あら、代えるやろ。そら(岩瀬は)胴上げ投手やし。ウチはああいう完全試合はないけどウチやったら球児に投げさせとるよ」(サンスポ)
◆大矢明彦・横浜監督の話
「むずかしい局面だと思うが、個人的には自分なら続投させていた。
落合監督は確率が高いと思ったほうをえらんだ。それは過去50年以上日本一になっていない状況などをはかりにかければとうぜんの選択だと思う。
ただ、もしうちで、たとえば(三浦)大輔や工藤や土肥が同じように好投していたら、高宮や那須野や木塚や加藤やホセロやクルーンは出さない。」
362名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:10:25 ID:u/uqL1Hv0
>>266
ゆとり乙
363名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:10:35 ID:4aLT9okE0
>>348
実際に佐々木はけっこう点差があっても登板してたもんなぁ。
364名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:10:42 ID:BZJayJtl0
>>349
「とくダネ」では見事にカットされてたよ
365名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:10:53 ID:j9vjmwDu0
>>260
同じ東海ラジオに出演してる谷沢は死んだほうがいいと思う
もう谷沢呼ばれないだろうなwwwwwwwwwwwwwwww
366名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:10:54 ID:YwUzV6PX0
日ハム打線も三巡目になってたから
山井は強い打球打たれてたよ
試合みてなかったやつが何言ってもなぁ...
367名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:11:02 ID:fLLkFcEl0
◆広岡達郎「これは信念に突き動かされた采配だ。 中日を五十三年ぶりの日本一にさせるんだという 落合監督の強烈な意思を誰も邪魔する事はできない。 日本シリーズで初の完全試合という個人記録ですら、 入り込む余地はなかった」(中日新聞)
◆東尾修「私が投手なら監督とケンカしている。しかし53年ぶりの日本一を最優先するのは当然。大げさに言えば自分の首をかけての決断」(テレビ朝日)
◆石原慎太郎「落合は見事だと思う。泣いて馬謖を斬ったんですよ。私は落合監督は絶対正しかったと思う。あれが本当のリーダーだ。」
◆牛島和彦「53年ぶりの日本一が懸かるマウンドとなると分からなくはない。難しい決断だったと思う」(スポニチ)
◆権藤博「監督を経験した立場から言わせてもらえば、個人記録よりチームの勝利が優先。落合監督らしい完璧な守りの野球。」(報知)
◆達川光男「1番いい投手を最後に出すのは当然。何も問題はない」(報知)
◆山本功児「考えられない継投ではない。他のチームの監督にもいい勉強」(報知)
◆山田久志「高く評価してもいい。しかし自分が監督なら絶対に交代させることはない」(ニッカン)
◆佐々木主浩「私も最後は岩瀬が行くと思っていた。」(TBSラジオの解説サイト)
◆杉下氏「私が生きてる間に中日の日本一が見れて嬉しかった」
368名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:11:17 ID:h3r7Ouw/0
>>347
どうしてもイチローと落合の考え方を100%同一にしたいわけですねw
369名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:11:57 ID:8WCIDaC40
落合とイチローといえば の定番
ttp://www.youtube.com/watch?v=I6WrXoquyR0
370名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:12:05 ID:YrQQ9Zb10
>>360
契約だろ。
監督といえど契約には逆らえない

まあ、今回ビョンでも両翼なら使えそうだってのは少し驚いた
371名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:12:17 ID:/k319Fhf0
08:00 THE・サンデー
▽元アイドル緊急座談会…10代頂点栄光と苦悩
▽落合采配江川が斬る

[出]江川卓 [司]徳光和夫 [司]馬場典子 
[出]井筒和幸 [出]関口照生 [出]小松成美 [出]元木大介
372名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:12:38 ID:nDXSTUYiO
マメじゃない説もあるし、山井は「行けと言われたら行けた」とか、なんか怪しい。

堂々と「最終回は岩瀬と決めてた」って言えば良かったのにな。それがオレ流だ!って。
結果的に勝ったんだし、女々しい言い訳は落合らしくないよ。
373名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:12:39 ID:dViI7B2i0
>>344
ちょw最後www
リーグ優勝したのに大して話題にもならずに、コメントも求められない。
完全に空気扱いで可哀想な気もする。誰か聞いてやれよw
374名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:12:47 ID:pVNtyhh/0
>>209
これ見るとやっぱりマメで代えたとは思えない
岩瀬のほうが失点の確率が低いと思ったから代えたってはっきり言えば良いのに
それが信念なんだろうから
落合らしくないね
375名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:13:01 ID:Hj62EEte0
直接関係ないけど、ビョンは一応試合前の
フリーとかだとすごい打球飛ばしているらしい
376名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:13:22 ID:Eiw9SOlvO
>>309
お前の経験の物差しで言うな。
お前はそんなコンディショニングにたけているなら
なんでプロになってないで2chなんかやってんの?
まったくもって説得力がないと釣られてみる。
377名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:13:28 ID:u/uqL1Hv0
>>280
Fドラマヨおいし〜い ttp://youtube.com/watch?v=Mkjd34p8Avg
378名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:13:29 ID:StqdommS0
拝啓
森西武みたいに強いけど詰まんない野球をぜひ続けてください。
敬具
379名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:13:33 ID:+VY+gfKN0
>>375
打球はえらい伸びる
ただ当たらん
380名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:13:44 ID:8WCIDaC40
>>209
うーん、思ったほどでもない・・・
381名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:13:50 ID:YrQQ9Zb10
>>372
マメじゃない説は指見せて相談してる画像・映像が出たからさすがに暴論クラスだと思う
382名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:13:52 ID:XD813qNw0
>>339
阪神といえばだいぶ前に優勝確実とか言われてロードに出た時真弓が
記者にVロードですねって聞かれて「俺が差すのはVロートや」って答えて
ロード連敗で優勝できなかったの思い出した。
383名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:14:23 ID:AxjwsfbO0
ヒロさんカッケー




まじかっけえな落合
384名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:14:33 ID:+VY+gfKN0
>>381
その画みたいんだけど誰か上げてくれないかな
385名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:14:34 ID:WFLn4PFI0
落合以外の人間がこんな野球をやってたら人気ガタ落ち>中日
386名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:14:34 ID:c7mUOG590
>>148 自分でやれることなんてたかが知れてる

プロの球遊び見ないのってもったいなくない?
387名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:14:49 ID:1r98mHEa0
>>361
三浦、工藤l、土肥がそこまでいったら後ろの投手より安定してるもんな
388名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:14:56 ID:tpOhtfxp0
>>366
こういうのみてると
中日ファンて救えないねw
389名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:15:08 ID:AEgc4Jh50
>>359
がっかりって言うより
ええ?マジで、みたいなどよめきだった びっくりしてポカーンみたいなw
その後すぐにピッチャー岩瀬のアナウンスあって
うおおおお岩瀬ええええみたいな感じ

俺は1アウトとるまでまだポカーンとしてたwww
390名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:15:17 ID:2jMNjCVJ0
国分太一「代えられたときどうだった?」

佐藤藍子「最初からあの場面で代えられると思ってました」
391名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:15:26 ID:Bn1Cny140
>>260
過去20年でも岩瀬が最高だって??

仮に1000人の中日ファンが
岩瀬とソンドンヨルと郭源治と牛島と与田と1001をランク付けしたら
岩瀬1位にあげるのは所詮700人ぐらいじゃね?
392名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:15:42 ID:eSvERWX8O
>>360
契約内容をお確かめ下さい
393名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:15:53 ID:Cx48/KXEO
>>349
そりゃ代えられてしまった後じゃ
岩瀬頑張れとしか言いようがないだろうがよ・・

もうマウンドにいないんだからさ・・

だから前の回プルペンに山井がいないのに
代えられてしまう事を察知して
球場全体山井コールが起こったんだろうが・・

あれはファンからの「落合しょうもない事は頼むからやめてくれよ?俺達はそれは望んでないぜ?」

っていうメッセージじゃねぇかよ・・

落合は前科があるからマジでやりかねないからさ・・・
394名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:16:01 ID:Hj62EEte0
そういや原監督って体調崩してオーナーとの会談?を欠席するくらいだったらしいけど
もう復活してるのかな
395名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:16:07 ID:D9nuaI8VO
阪神ファンだけど
あの采配は落合らしいと思った
非情だけど勝ちに拘る
落合にしかできないある意味素晴らしい采配だと思ったよ
岩瀬出て来たらやっぱイヤな感じするもんな
でもこれがペナントレース中だったらコキ下ろしたかも

まー、叩く奴の気持ちも分からんでもないけど
情だけじゃ勝負はできないって事じゃないのか?
結果出してなんぼだからな
396名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:16:18 ID:XOwSP1XL0
>>360

親会社  : 中日新聞:サヨク電波記事
スポンサー : パチンカス屋
      ↓
政治的理由・スポンサー圧力
      ↓
毎年半島選手雇用&レギュラー起用

落合の意思とは関係なく、無理矢理でも使わされる


397名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:16:38 ID:qeeN2rww0
あの状況で0点に抑えられるチカラは山井より岩瀬だという認識自体は間違ってないんだろ?
あの時球場にいたファンが最も望んでいた事は前人未到の個人記録ではなく53年ぶりの優勝のはず
だったら第一目標を達成するためにその他全てを犠牲した監督の決断力の高さを称えるべきではないかと
398名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:16:43 ID:wuNd/iGe0
>>280
糞味噌は日本で一番最悪でクズな不人気球団だが、
落合は本当に良い監督だな
落合だけは何処に行っても応援できる、というか早く味噌なんか出て欲しいよ
味噌のせいで落合まで不人気扱いだし
OBなんだから日ハム辺りの監督をやって欲しい
399名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:16:47 ID:f7u7TwRz0
巨人だと木佐貫が完全試合をやってて9回上原みたいなもんか。
原がこういう采配をやるとは思えんが、仮にやったら巨人ファンは原を批判するかな?w
400名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:17:11 ID:+VY+gfKN0
>>393
豆のことなんて知らないんだから
山井の続投を望んで当然じゃん

なんでファンの声援を裏切ったみたいになってんのかわかんない
401名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:17:14 ID:lf7hHqcy0
>>341
オマエみたいなド素人ばかりが書き込んでいるスレだな。
ただでさえ肩が弱ってる選手にとっては選手生命にかかわるってwww
批判してる連中は「野球知らないけどケチつけたい」
そんな馬鹿の集まりなんだろ?
402名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:17:53 ID:AghDXL4M0
>>391
はっきり言って貢献度がダンチ。
全盛期はソン=岩瀬=郭(7回からいってたこと考慮して)>与田だろうけど
岩瀬以外は輝いたのが1〜2年程度。
岩瀬は異常。

牛島は知らん見てない。
403名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:17:54 ID:h3r7Ouw/0
あそこで岩瀬が一本打たれて、アーッ!て方がドマラティックで
息子とディープキスな落合らしいと思うんだけどw
404名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:18:15 ID:RBg90rZs0
>>15 東尾に一票
405名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:18:22 ID:fLLkFcEl0
>>399
巨人ファンは原が長嶋以上の馬鹿だということを
知っているから何をやらかしても驚かない
またかよって感じ
406名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:18:31 ID:4aLT9okE0
>>399
原は変に落合に対抗して、シーズン中にそういう継投やらかしそうで恐いw
407コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/11/04(日) 02:19:02 ID:bZGcGr980
岩瀬っていまいち評価が低いよな・・・
玄人好みのピッチャーみたいな扱い
日本で1.2を争うピッチャーなのに
もしかしたら松坂よりスゴイのに
なにが運命を分けたんだろうな
かたや数十億も稼いでるのに
408名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:19:05 ID:pJpDhwj30
>>357
ちゃんと事実を確認しましょう。
山井は本人から一杯だって申し出たんだから。
手を見てそれをコーチと相談している映像もある。
君は落合が嫌いなだけなんだろ。
409名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:19:12 ID:hWcAJIXc0
>75
正解
410名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:19:12 ID:u/uqL1Hv0
>>345
別に恐れたわけじゃないだろ。あの場面、普通に山井コール。
411名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:19:20 ID:7lkKOVcV0
ふーん そ。
412名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:19:31 ID:efy3p5md0
>>406
どんどんやって自滅してください^^
413名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:19:34 ID:kksHhKHc0
>>398
くやしいのうwwwwくやしいのうwwww
なんせその最低球団にフルボッコにされたんだもんなあwww
414名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:19:56 ID:lu445HB50
そもそも「中日の山井」が
ビミョーな日シリで完全やって、
プロ野球の人気が復活にするのか?

オレにはよくわからん。
415名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:19:58 ID:cshvRbQ60
俺は横浜ファンで10年前の横浜の佐々木は頼もしかった。だけど
いくら佐々木がいるからとはいえ、先発が無失点で降板するのは
見ていて納得がいかなかった

416名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:20:19 ID:IQo8raJ10
山井が完全試合するなんて10年早いよ。
実績が伴ってないと絵にならない。
417名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:20:21 ID:4Z/1Erde0
そんなに岩瀬がすごいならなんで2004年まで抑えをやらなかったのか
2003年には大塚まで取っている、岩瀬が史上最強かと言うとちょっと違うのではないか
418名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:20:29 ID:Hj62EEte0
>>407
NPBでダントツの最高年俸投手ですが…
419名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:20:34 ID:KU9XF0V70
なんで本人に突撃しないの?

それで解決するのにw
420名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:20:42 ID:h3r7Ouw/0
>>407
大リーグいって活躍したら応援するかな。
中日の選手は大リーグいかねーな。
421コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/11/04(日) 02:20:47 ID:bZGcGr980
>>414
最近は亀田みたいなキャラが受けが悪い時代だよ
山井みたいなのが人気出るんだよ
422名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:20:57 ID:AxjwsfbO0
>>397
つか批判してる奴は中日の優勝とかどうでもいいよ的な外野だからな
ファンの願いであるナゴドで優勝も
外野にとってはそんなんちっぽけなことなんだよ
423名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:21:01 ID:YrQQ9Zb10
>>407
そうか?
中日ファンでいうのはアレかもしれんが
セならどこいっても岩瀬→オワタだとおもうもんだぞ?

あえて言えば岩瀬は名古屋から離れるとホームシックになることか
424名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:21:18 ID:KRC0zQBi0
テレ東の映像の何が笑ったかって、落合が7回に言われてたら
8回どうしようか困ったと、真顔で言ったところ

ブルペンやってなかったのか、岡本平井が信用無いのかw
425名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:21:47 ID:TPVVDWzN0
>>406
>原は変に落合に対抗して

あるあるww
426名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:21:55 ID:kksHhKHc0
>>407
お前が岩瀬を知らなかっただけだろ?
名実、年俸ともにトップだよ。
427コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/11/04(日) 02:21:59 ID:bZGcGr980
>>418
マスコミ的によ
自主トレとか家族の密着とかねーじゃん

>>420
メジャーじゃ打たれるかもしれんwww
ストレートが平凡だし
428名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:22:02 ID:YwUzV6PX0
>>407
松坂はPL戦等のわかりやすいドラマがあるからじゃないかな
岩瀬はもちろんいいピッチャーだよ
巨人に来てほしいw
429名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:22:02 ID:AEgc4Jh50
>>393
おまえドーム来てないだろ
アンチの妄想は本当にどうしようもないな

そんなやつばかりいたら、なんで試合終了後に落合コールが起こるんだよw
430名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:22:05 ID:1r98mHEa0
巨人で野間口が8回完全で上原9回で完全リレーやったら別の意味で楽しみだ
431名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:22:13 ID:2LAWshXF0
>>407
このスレを見てわかるのは

中日ファンの岩瀬信仰はキチガイレベルだが

他球団ファンの岩瀬の過小評価っぷりがそれにも増してひどい
パリーグヲタは仕方ないけどねぇ。
432名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:22:14 ID:Hj62EEte0
>>417
え? 中継ぎ時代の岩瀬のほうが評価高いじゃん

CS見たいにランナーが出てから登板して
根こそぎ虐殺してたのが全盛期の岩瀬だし
433名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:22:19 ID:tpOhtfxp0
8回までパーフェクトの山井と岩瀬
何故、岩瀬のほうが抑える確立が高いと思うんだ中日ファンは?
434名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:22:28 ID:AghDXL4M0
>>207
抑えより、ランナー背負って出てくる
セットアッパーのほうが絶対難しい。
郭が凄かったのはそこだし。

岩瀬はセットアッパーでありえない死神っぷり見せ付けたんで
異常。
むしろ力が落ちたから抑えやってるって認識。
435名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:22:54 ID:BlravGbd0
>>416
近藤真一さんに言ってください。
436名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:22:56 ID:efy3p5md0
>>433
守護神を信じて何が悪い
437名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:23:09 ID:23ynp9f40
>>422
そういうスタンスだから、視聴率最低記録を更新して
来年の、日シリ中継の危機すら囁かれるようになるんだろうな。
438名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:23:11 ID:h3r7Ouw/0
普通に完全試合やって優勝すればいいだけの話だったのにね。

2位のくせにせこい采配するところが名古屋チック。

439名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:23:22 ID:Cx48/KXEO
>>401
じゃあマメぐらいで選手生命落とすようなPを大事なポストシーズンに使うなよって話。

爪が割れたなら解る。爪ならあまりの激痛にどうしても爪を無意識にかばうからさ・・

マメで肩壊すPなんざそれはマメが原因じゃなしに
元々肩がぶっ壊れてんだよ・・・
440名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:23:41 ID:O6d6trXU0
>>407
ヒント:ルックス
441コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/11/04(日) 02:23:41 ID:bZGcGr980
>>423
たとえば阪神のJFKの何だっけ?
名前忘れたけど、すごい球投げるヤツいるじゃん
アイツなんてブッサイクだけど、マスコミ的には絵になるし
キャッチフレーズも付けやすい
岩瀬はなんもないじゃん
淡々と抑えてるだけ
442名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:23:43 ID:7lkKOVcV0
落合=つまらない おれのイメージは完成した。
443名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:23:46 ID:xyzlFlTN0
>>357
たしかに、
今回でも山井は朝日の記者に「豆が潰れたのは事実か」と聞かれて
最初は否定したくらい、怪我の公表はチーム内で厳禁されてきた。
なのに、
その体制を作った指揮官自身が怪我のことを言うのは、一見矛盾してるように見える
でも、日本一になって1シーズン終わったんだよ(アジアシリーズだけは残ってるけど)
なんでシーズン中のような緘口令をしく必要があるの?
こんな当たり前のことをネタに批判っておかしいんじゃないの?
444名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:23:52 ID:YrQQ9Zb10
>>417
それなりの抑えがいたら
岩瀬のような鉄人は中継ぎでピンチになったら登板のほうが使い道が広いからな
445名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:24:07 ID:+VY+gfKN0
>>417
中継ぎ時代はCSでの投球がデフォで第4戦くらいの投球もしょっちゅうだった
446名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:24:15 ID:DEVPSUdaO
>>15
彦野と谷沢は恥ずかしいな
否定するのは人それぞれあるから仕方ないが
否定の仕方が痛い
447コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/11/04(日) 02:24:20 ID:bZGcGr980
>>426
岩瀬くらい知ってるよ
でもソンドンヨルとか与田に比べると地味すぎw
成績だけがプロじゃないよ

448名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:24:24 ID:KRC0zQBi0
なんか映像とか証拠出てるのに認めないって、亀田一家みたいw
449名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:24:32 ID:aPlIktcE0
わざわざこんな当たり前の事説明してるってのはさすがに批判は堪えたってことだな。
450名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:24:53 ID:F+o0dryR0
◆日本ハム・ヒルマン監督
 「9回の前に、私が出来る最後全身全霊を込めて山井攻略のアドバイスを選手へしたのに、変えてくるとは思わなかった。」
451名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:24:54 ID:1r98mHEa0
ソンドンヨルや与田の方が地味だよな
452名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:24:57 ID:XD813qNw0
>>406
もしガルベスが今いてそんなことになったら
なんでも投げつけそう
453名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:25:00 ID:BZJayJtl0
>>433
そこはベンチが判断することで
中日ファンがどう思うかは関係ないんじゃね
454名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:25:03 ID:+VY+gfKN0
>>439
だから元々肩壊れてんだよw
455名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:25:10 ID:0vrD8IPi0
落合もかなり精神的に重圧を受けていたことが伺えるし、
監督としては優勝を最優先したということでしょうね。
そういう追い込まれた状態の時には定石通りやることが
一番落合にとってもチームにとってもベストの選択だったんだろう

456名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:25:11 ID:VodiajaA0
山井の血を目撃していた阿波野が後日、9回続投リスクなど分かりやすいコメント出してる

今年の日本シリーズは、中日が53年ぶりの日本一の座についた。
第5戦は先発の山井から抑えの岩瀬への継投で日本ハムに1人の走者も許さずに勝利したが、
シリーズ史上初の完全試合の可能性もあった山井の交代をめぐり、落合監督の
采配(さいはい)に賛否両論が出ている。(プロ野球取材班)

(中略)

当日、テレビ解説を務めた元横浜、巨人投手コーチの阿波野秀幸氏は試合後、
山井のユニホームに血がついているのを目撃したという。
「監督が選手起用や作戦を説明する必要はないし、交代が議論を呼んだから後で話したのかもしれない」。
投手心理から「カウントが1−3になった場合、ノーヒットノーランならボールでもいいが、
完全試合ならストライクを取りにいきたくなる。そうすれば本塁打を喫する可能性もある」
と分析し、「短期決戦で、しかも1−0だから個人のことよりもチーム。
完全試合がかかっていなければ、交代に異論を挟む人はいなかったはず」と語った。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071102-00000947-san-spo
457コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/11/04(日) 02:25:13 ID:bZGcGr980
>>428
巨人に来たら潰れる典型の抑えじゃねーか?
プレッシャーでコントロール無くしたら終わり
地味な中日でのびのびやってるのが合ってる
458名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:25:15 ID:hofMPrjh0
>>361
大矢、実名出すのはかわいそうだよw
はっぱかけてるのかもしらんが
459名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:25:17 ID:hiNOBo5U0
>>200
たしかに地味で不人気な中日がどうなろうと球界全体に及ぼす影響は少ないはずだよな
それよりも巨人とか阪神って今マジでやべぇんじゃね?
日本シリーズの視聴率も関東、関西で5%とか出してたし
もう、野球ファンっを兼任してる阪神ファン、巨人ファンはほとんど残ってなさそうだな
460名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:25:30 ID:xxtAQjC/0
>>430
巨人ファンは擁護するだろうし
他のファンは叩く

そんなもんだろ。
巨人における上原の絶対的な価値は
雑草魂とかほざいてた頃から上原見てる奴にしか伝わらないよ

岩瀬も同様。どんだけわかりやすい記録残してもファンじゃなけりゃ理解できないもんだ
461名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:25:42 ID:CX9JXv6d0
でもさ、完全試合がなくなったからって、野球人気が落ちるとか言ってるけれど、
そんなんで見なくなる人なんて最初から見なくていいと思うんだけどね。
本当に野球好きなひとは、ずっと見てるわけだし、むしろニワカが消えて欲しいんだけど。
462名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:25:42 ID:2/l+zEWf0
>>439
肩壊したから去年1年放れなかったんだよ。
463名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:25:58 ID:Hj62EEte0
>>441
藤川はすごいけど
WBCでイマイチだったのが残念

岩瀬はいままで大舞台で打たれたことないからな
464名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:26:09 ID:X1/Ou0vm0
>>361
コリンズの意見が一番納得できるような気がする。
>>367
山田は自分が王にホームラン打たれて、それをバネにして大投手になった経験があるからな。
杉下氏の言葉には重みがある。何だか泣けてくる。

結論として、選手たちが納得しているなら、問題ない。
ただ、野球ファンは大記録を目の前で見たかった。俺もその一人だが。
465コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/11/04(日) 02:26:18 ID:bZGcGr980
>>440
岡島も松坂もブッサイクだろ
高津だって地味な顔してた
466名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:26:21 ID:XOwSP1XL0
>>427
中日VS 産経 VS 朝日 の構図があるから、

ドラゴンズの全国的な扱いは、どうなるかわかるよね
フジ、朝日の叩き振りもマスゴミ内のそういう理由もあるんだよ

ドラゴンズは、中日新聞の縛りから離れて、
トヨタ傘下に入れば、スポンサー効果でがらりとマスゴミの扱いも変わる。
467名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:26:28 ID:c0tXhD+40

擁護してるのって、野球関係者が多いな。
素人や評論家は批判が多いな。
監督の理想とする野球と、ファンがみたい野球がズレてきてるね。

擁護してる人たちは、一ファンとして判断したらどうなんだろう。
オレは見たかったなぁ、完全試合…

落合さんはめちゃくちゃ有能だし考え方とかすごい尊敬できるけど、
WBCとか国際試合専門になって欲しいなぁ。

プロ野球にはドラマも欲しい。
やっぱり一番身近なスポーツだし。

468名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:26:29 ID:QUVf1Ag3O
>>428
つコバマサ
469名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:26:35 ID:Vwnta9Js0
本当は山井に9回も行かせたほうが良かったんだろうけど
落合は勝利のことしか頭になかった
今は後悔してるんじゃないかな
「完全試合俺だって見たかった」って言ってるくらいだから
采配が正しいと思うのなら
「また同じ事があっても9回は抑えに投げさせます」くらい言うだろうから
470名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:26:45 ID:ONE+yba/0
アンチの言い分が支離滅裂になってきたな
471コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/11/04(日) 02:26:58 ID:bZGcGr980
>>451
なんでだよ

ドンヨルや与田が出てきたらワクワクしたよ見てて

岩瀬が出てきたらなんか元気がなくなる
472名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:26:58 ID:H1l3lCCT0
>>456
阿波野、分かりやすい説明だな。
全くその通りだわ。
473名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:27:05 ID:hiNOBo5U0
>>454
批判的な奴ほど情報難民なんだよ
知れば知るほど一面的に批判なんてできなくなる
どんなことでも
474名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:27:16 ID:u/uqL1Hv0
>>433
岩瀬、ホントに過小評価されてんな。
悲しくなってきたよ。。。
475名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:27:38 ID:M8Ue33Mq0
>>408
山井は9回投げられたと言ってるぞ。朝日新聞ソースだがな。
最後は岩瀬に締めてもらいたかったから変わったとも言っていた。
一杯だから変わったとは言ってない。
本当に豆や体力でだめなら7回に代打が出ている。
476名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:27:41 ID:N8fS3ARx0
>>433
いつも抑えてきたから
477名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:27:44 ID:efy3p5md0
>>461
完全試合がなくなったからって、野球人気が落ちる

そんなこと言ってる奴がいるんだ…
ほわかにも程がある
478名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:27:50 ID:YrQQ9Zb10
>>457
野球知らずに批判してたのしい?
ノーアウト満塁で登板して平然と抑えるのが岩瀬
479名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:27:51 ID:ypc6cnHb0
>>433
岩瀬は日本シリーズ通算で11試合投げて、失点0だよ?

逆に聞くが、
8回投げて体力減ってる&球が浮き出した山井よりも
ブルペンで調整万端で日シリ失点0の岩瀬の方が、信頼度が低いと考えた理由を教えてくれないか
480名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:28:03 ID:tpOhtfxp0
>>436
なるほど、中日ファンはあの時点で
岩瀬への継投を期待してた訳ですかそうですかw

おまいら、実はアンチじゃないだろうな
481コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/11/04(日) 02:28:08 ID:bZGcGr980
>>462
そうだ 藤川だ
岩瀬がそんなにスゴイならメジャーで注目されてるはず
やっぱルックス・キャラ的に商売にならないと見たのかな

482名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:28:08 ID:XOwSP1XL0
>>467
ノリさん育成選手から奇跡のMVPがあったじゃないかw
山井がパーフェクトしたらMVPになってるしw
483名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:28:15 ID:2jMNjCVJ0
>>399
逆に上原が怒りそう
484名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:28:19 ID:k+j1YpE20
俺が金本の連続試合出場記録をなんともおもわないのと同様に
岩瀬の9年間の働きをなんとも思わない奴が居るのは仕方ない
全球団平等に強い思い入れを持ってプロ野球を見てるわけじゃないからね
485名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:28:22 ID:GaJetfmhO
まだアンチはグダグダしてんのかw

ほんと見苦しいのぅ、腐りまくってる奴の妬みはよ。
人間としての器が知れるわ。

こんな所でグダグダしてる暇あるなら、尻の穴を広げる練習でもしとけやw
486名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:28:26 ID:ZtPHKwu60
>>443
選手を擁護するためにルールを破るのならわかるけど、
落合は自己保身のためにルールを破ってるってことを言いたいんだよ。
そんな自分勝手なリーダーじゃ選手はついてこないって。
487名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:28:40 ID:hiNOBo5U0
>>471
大人になっただけじゃろ
488マメのウソ:2007/11/04(日) 02:28:47 ID:RA9QH/jC0
>>1
>山井の右手にマメができたことを交代の理由に挙げ、

これを見てまだマメが本当で
自分から申し出たって話しを信じる奴がいるのか?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1427953
山井投手CBCに生出演 (12:22頃)

アナ「最後に、マメを潰れたんですか?落合監督がそんな話をしてました」
(同席したドラ選手が何故か苦笑)
山井「ああ、そうですか、、はい」
平井「言い訳だろ?w」
高木「何か嘘くさいねぇ・・・」
(カメラが山井の手をアップ。山井、軽く拳を握り指先を隠す)
アナ「あ、でも平井さんは言い訳だろって」
アナ「真相は薮の中ですかーw」
アナ「最後はいきたかったんじゃないですか?」
山井「まあ、やっぱり投げたいって気持ちはありましたね」
岡本「マメ潰れたんでしょ?」
山井「はい・・・潰れました」
アナ「余計怪しくなりましたねぇ〜w」
489名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:28:51 ID:1D8q1+u/0
そんだけ岩瀬が凄いなら、ランナー一人出てからでも余裕で抑えられるだろ。
落合自身、岩瀬を絶対視してない証拠だよ。
490名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:29:11 ID:O6d6trXU0
――――(評価派)――――
王貞治   「あの場面で個人記録は関係ない」 (サンスポ)
コリンズ  「あの交代には驚かなかった」(サンスポ)
岡田彰布 「あら、代えるやろ」 (サンスポ)
広岡達郎 「落合監督の強烈な意思を誰も邪魔する事はできない」(中日新聞)
森祇晶   「良くぞ決断した」(ニッカン)
上田利治 「勝ち切るためには当然の策だろう。」(デイリー)
権藤博   「個人記録よりチームの勝利が優先」(報知)
達川光男 「1番いい投手を最後に出すのは当然。何も問題はない」
江藤省三 「大した監督だと思う」
高橋直樹 「あの判断は間違いないし、悪いことだとは思わない」
浦和・田中達也 「ファンとして完全試合は見たかったが、あそこで代えるのはすごいと思った」
ピエール瀧 「記録より勝ちにこだわるから継投はアリ」
――――(中立派)――――
牛島和彦 「分からなくはない。難しい決断だったと思う」(スポニチ)
山本エカ児 「考えられない継投ではない」(報知)
永谷脩   「皮肉めいた采配(さいはい)にも感じる」
東尾修   「私が投手なら監督とケンカしている。しかし日本一を最優先するのは当然」(テレビ朝日)
山田久志 「評価してもいいが自分が監督なら絶対に交代させることはない」(ニッカン)
星野仙一 「勝った以上、誰しもが批判や非難はできない」(ブログ)
野村克也 「10人の監督がいたら10人代えない」(テレ朝)
織田裕二 「モーリスグリーンがはえぇ〜んだ!」(TBS)
――――(否定派)――――
江本孟紀 「他球団の監督だったら100%投げさせているだろう」
やくみつる 「空気読めない采配」(サンスポ)
彦野利勝 「支持してるのは野球を知らない人達」(CBCラジオ)
谷沢健一 「落合は監督の資格が無い」 (フジテレビ)
玉木正之 「俺は野球ファンをやめる」(本人ブログ)
デーブ・スペクター 「もうきしめんは食べない」
491名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:29:18 ID:h3r7Ouw/0
マメがあろうが関係なく8回までずっと完璧でありながら
そんなにも山井さんという人は信頼されてないんですね。
中日にいないほうがいいんじゃない?w
492名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:29:35 ID:7dGIKJLj0
オレだって見たかった
493名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:29:37 ID:CM892RE80
森繁は2004年の日本シリーズで岡本とドミンゴの交代機逃してクソ批判されたってwikiに。
たぶんその批判っていうのもお前ら2ちゃんねらだよな。
今回は結果的に勝ったにも関わらず交代させて批判か。
ほんとに気の毒な連中だな。

って書こうと思ってたのにもう下火になってあんまアンチいねーじゃないか!
494名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:29:50 ID:Hj62EEte0
>>481
いや今年普通にヤンキースが狙ってるらしいから…
やばいなぁ
495コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/11/04(日) 02:30:00 ID:bZGcGr980
>>478
だから中日でやってるから楽なんだよ
巨人でやってみ
一球一球を解説され、打たれたら一気に戦犯
たった1回の炎上で「次はない」んだよ
496名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:30:09 ID:+VY+gfKN0
>>480
違う

完全試合は当然見たい。
でも岩瀬なら納得。

最初っから岩瀬を期待してたやつはいないとは言わんが少数だ
497名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:30:15 ID:BZJayJtl0
>>480
都合のいいほうにしかレスしないのね
寂しい
498名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:30:16 ID:XFWg6tmcO
>>266
すまん、携帯なんでどこが縦読みかわからん
499名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:30:19 ID:O6d6trXU0
>>465
岩瀬は不細工っていうか、威圧感が全くない。
フォームも派手じゃないし。
500名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:30:29 ID:YrQQ9Zb10
>>471
岩瀬が出てきて元気になる他球団ファンを見てみたいんだが?

他に元気が出る奴いるか?
501名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:30:54 ID:hiNOBo5U0
>>489
たとえば無死一塁ならノーヒットでも点をとられることはあるな
打たせてとる岩瀬だけに

けちをつけることはいくらでもできるけど、それに対する反論だっていくらでもできる
502コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/11/04(日) 02:30:57 ID:bZGcGr980
>>487
もっとマウンドで感情出すべきだと思う。
熱を感じない
この手の選手って日本に多いけど、一体誰のために野球やってんだろって思う
サラリーマンみたいだ
503名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:30:59 ID:AEgc4Jh50
>>488
ユニフォームに血が付いた写真あるのに何言ってるの?
504名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:31:00 ID:JdzdnuO90
>>460
俺は巨人ファンだけどそれは擁護できないなあ
まあ現実的には99%ありえないしあったとしても原は代えないだろうけど
505名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:31:14 ID:Inl1nUcUO
>>417
岩瀬が抑えに転向した時の俺の感想
「岩瀬を抑え?勿体ない」
506名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:31:16 ID:GaJetfmhO
>>489
馬鹿か?
お前の頭ん中にゃホームランはないのか?
507名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:31:28 ID:k+j1YpE20
落合最悪。もう野球ファンやめた とほざいてるアホが大勢居たが
そいつはどの球団のファンでもなかったのか?
どっかの球団のファンだろ


完全試合見たかったのに!!落合氏ね!野球ファン辞めた
もう明日から阪神戦見ない!

↑こんな奴居るのかよ。居たら旧甲子園と共に死んでくれ
508名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:31:32 ID:N8fS3ARx0
>>475
いけると言えばいけた
だっけ?
山井が、いけないと言ったんだから、落合は代えるだろ
509名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:31:33 ID:YwUzV6PX0
与田みてわくわくって相当なおっさんだな
岩瀬は与田の4倍貢献してるわ
510名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:31:38 ID:StqdommS0

354 :名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:08:43 ID:ONE+yba/0
アンチの勢いが完全に無くなったな

470 :名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:26:45 ID:ONE+yba/0
アンチの言い分が支離滅裂になってきたな

ごくろうさん
511コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/11/04(日) 02:31:39 ID:bZGcGr980
>>494
まじで?ヤンキースってww
似合わんwww
イボイ・井川・岩瀬wwww
512名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:31:43 ID:VodiajaA0
>>488
また馬鹿のひとつ覚えのニコ動画厨かw
513名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:31:52 ID:JdzdnuO90
>>361
クルーン以外は説得力がありすぎて笑えん
514名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:32:24 ID:tpOhtfxp0
>>479
インタビュー受けてる山井みたが
ノリで投げるピッチャーに見える
つまり、気力さえ大丈夫なら岩瀬と同等の信頼度が得られると思うが
ナニかを求めてる人間は強いものだよ。

逆に、岩瀬にしたら失敗しても次があると開き直れる訳だが
515名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:32:35 ID:ldqpscJ70
>>469
まあ正論だな
でもそれは冷静になった状態なら言える事
516名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:32:35 ID:CX9JXv6d0
>>481
ヤンクスが狙ってるんだけど。
マジで勘弁してほしい。
517名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:32:39 ID:lf7hHqcy0
>>439
批判しているヤツの程度が良く分かるレスだなwww
518名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:32:40 ID:XD813qNw0
フロントは山井が保留しないような金額出さないと
519名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:32:55 ID:nCWDGPSd0
こんな言い訳聞きたくなかった
「これがオレの野球だ文句あるのか?」と言って欲しかった
後ろ暗いことがあることを自分から認めるなんて、残念です
今日を限りに中日ファンを辞めたいと思う
520名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:32:58 ID:pYAqab7dO
>>439
故障で投げられなかったのもあるが、中日の先発としては開幕から12番目くらいの選手だ。
来年のローテだって保障されてるとは言えない。故障しなくてもね。
521名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:33:02 ID:nQXYGFmR0
ニコはやめてほしいんだけどなあ
522名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:33:06 ID:6xdhj6gI0
この采配に関して中日ファン以外が批判するのは変だと思う
523コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/11/04(日) 02:33:15 ID:bZGcGr980
>>499
だよな 温水みたいな顔してんもんな

>>500
相手が熱くなるようなピッチャーがいいじゃん
真っ向勝負しようぜみたいな対立構図が見たい
藤川なら打ってみろとばかりにストレート投げ込むだろ
524名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:33:20 ID:efy3p5md0
>>480
自分は中日好きだけど1番好きな球団は違うから何とも言えないし
あの試合自体終わり10分しか見てなかったから詳しくは知らないけど
日本一になってくれるのを望んでたから別にそこまで完全試合は気にしないかな…
525名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:33:31 ID:GMovN7yNO
まああの場面で投げるのはプレッシャーだろう
しかし山井が投げようが岩瀬がなげようが日ハムは結局パーフェクトをやられただろうな
日ハムヘボすぎ
526名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:33:34 ID:h3r7Ouw/0
>>512
内容に対してコメントできないレッテル張り乙。
527名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:33:35 ID:hofMPrjh0
豆が無くても山井だったら交代も理解できるけど、
昌さんだったら交代なんて絶対許さねえ!

たとえ3勝3敗だったとしても
528名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:34:02 ID:jjYHEDWQO
交代批判してる連中って、まず日ハム打線をナメすぎだよな。
529名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:34:05 ID:YrQQ9Zb10
>>516
大丈夫だ、岩瀬は1年NYにいける人間じゃない

多分

>>518
今年は倍増で4000万くらいじゃね?
530コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/11/04(日) 02:34:10 ID:bZGcGr980
>>509
はぁ?与田&野茂知らない世代?
531名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:34:13 ID:7lkKOVcV0
なんか 肯定派と、しょうがない派をごっちゃにしてコピペしているアホがいるな。
532名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:34:17 ID:XOwSP1XL0

        /⌒\     /\
       / / 〜'ヽ   /\  |
      ( (ヽ`_´) /   |: |  
       ) 丶  <./     |: /
      /⌒ ∀ ミミ      |/
      /   / |::|
      |√7ミ | |::|   >>500 クローザーが出てきて元気の出る相手チームのファンってw
      |/|::|13ヽ_V   
     /| |::|   |         岩瀬が出てきた時点でオワタ\(^o^)/なのにw
   / /ヽ_V   N
  /   Vλヘ、| i
       V\W
533名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:34:18 ID:Hj62EEte0
巨人戦ノーアウト満塁で岩瀬が登板して
ペタジーニと松井ともう一人誰かを完全に押さえて無失点で切り抜けるとか
あのときの岩瀬は凄かった

山田監督はここぞのピンチでジョーカーみたいに岩瀬を使って
しのいでたからな
他球団はあれはズルイとおもっただろう
534名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:34:18 ID:Cx48/KXEO
>>477
そりゃ落ちるよ。特に子供は未だになんで代えたのか理解できんだろうさ・・・・

特に投手やってる子なら尚更夢を打ち砕かれただろうね。

なんせ100%完璧に抑えて交代させられてる場面を目の当たりにしてしまったんだからさ・・

0点に抑えてるとかじゃないんだぜ?

一人たりとも塁を踏ませてなかったんだ・・ぜ?
535名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:34:23 ID:+VY+gfKN0
>>523
お前岩瀬嫌いなだけだろ
536名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:34:29 ID:7dGIKJLj0
>>521
確かに四球は多いけど
左の中継ぎは足りないからな。
ブログも面白いし
537名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:34:43 ID:7lkKOVcV0
それから 野村は否定派だからなw ねつ造するなw
538名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:34:56 ID:LJrm3VMK0
あとちょっと投げただけで肩がぶっ壊れる状態だったの?
豆は潰れてたかもしれないけど、そんな風には見えなかった。
肩がどうこう言うなら、もっと早い段階で変えろと。
言い訳すんな、落合
539名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:35:05 ID:23ynp9f40
>>504
山井の完全試合をそれほど見たくない、中日ファンが多いことには
面食らったよなw
540名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:35:11 ID:GaJetfmhO
>>519

はなからファンじゃねーだろがw
541名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:35:12 ID:RA9QH/jC0
>>503
>ユニフォームに血が付いた写真あるのに何言ってるの?
コラにだまされてるんじゃねーの
542名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:35:13 ID:7junJkbr0
>>495
泡原が出るたびにN速でスレがたつぐらい人気者だったが

巨人はあいつに「次」を何回与え続けたと思ってんだ

炎上キングだろ
543名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:35:15 ID:u/uqL1Hv0
>>514
なんじゃそりゃwww
544名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:35:30 ID:CX9JXv6d0
>>519
どうぞ、消えてください。
545コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/11/04(日) 02:35:48 ID:bZGcGr980
>>535
だって色んな選手のインタビューとかで
あんま名前出ないじゃん、岩瀬って
寂しくないか?超一流でNo1を争うピッチャーなのに
546名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:35:51 ID:2/l+zEWf0
叩いてる奴って、ただ落合かドラゴンズを叩きたいだけだろ?
547名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:35:54 ID:7dGIKJLj0
山井はパーフェクトできなくても
優勝記者会見くらい出ろよ。
548名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:36:02 ID:1E5Cm/Zj0
>>522
そんな事ないだろ 野球を愛してるものへの冒涜だろ。この采配は
549名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:36:11 ID:CX9JXv6d0
>>523
全盛期の佐々木とかはマジで元気なくなったぞ。
550名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:36:23 ID:Yx2E/s120
まだこいつブツブツ言い訳してるのか
まったくみっともない奴だ
551名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:36:26 ID:qeeN2rww0
どーでもいいことだが明日のサンプロで野球の尺あったら間違いなくこの問題を取り上げるだろうな

江川はPだったから完投させるべきだったと言うだろうし、元木は監督の采配を支持するだろう
で、最後に徳光が一言「セの覇者は巨人ですよ」とw
552名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:36:42 ID:Fyp1gIUr0
>>534
アマチュアの野球なんてプロ以上にチームの勝利最優先だぞ。
本当に投手やってる子なら夢とかそんな話じゃ無い事は普通に理解できる。
553名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:36:43 ID:VodiajaA0
>>526
はぁ?
アンチお決まりの散々使い回したニコ動画を
今更持ち出されてどんなコメントしろっていうの?ww

お前ら2位じゃん のレスをひたすら繰り返すしかない
アホにふさわしいレスだなww
554名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:36:48 ID:23ynp9f40
555名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:36:51 ID:Ng92QMXd0
素人や小物、日本一になってない奴ほど批判してる

星野仙一「私が監督ならば代えなかった」(日テレ)
牛島和彦「分からなくはない。難しい決断だったと思う」(スポニチ)
権藤博「個人記録よりチームの勝利が優先」(報知)
達川光男「1番いい投手を最後に出すのは当然。何も問題はない」(報知)
山本エカ児「考えられない継投ではない。他のチームの監督にもいい勉強」(報知)
山田久志「高く評価してもいい。自分が監督なら絶対に交代させることはない」(ニッカン)
森祇晶「考えが浮かんでもなかなか行動に移せるものではない。良くぞ決断した」(ニッカン)
上田利治「勝ち切るためには当然の策だろう。」(デイリー)
野村克也「10人の監督がいたら10人代えない」(12人の監督の中で10人の監督は代えないが俺と落合だけは代える・テレ朝)
谷沢「落合は監督の資格が無い」 (フジテレビ「とくダネ!」)
玉木正之「俺は野球ファンをやめる」(本人ブログ)

言わせておけ!落合監督が『山井交代』批判に“オレ流”反論(2007/11/03、サンスポ)
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200711/bt2007110306.html
画像:落合監督の言葉通り、前夜の山井のユニホームのズボンには血痕のようなものがついていた
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200711/image/071103bt20071103062_MDE00002G071103T.jpg
2007/11/03、東京中日スポーツ一面
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/shimen/images/PK2007110302161435_size0.jpg
8回、山井が突然「代わります」 落合監督が語る交代劇(2007/11/03、中日スポーツ)
http://www.chunichi.co.jp/article/sports/news/CK2007110302061416.html
画像:5回表2死から稲田を打ち取り、ベンチへ引き揚げる山井、右脚太ももあたりに一筋の血の跡が=ナゴヤドームで
http://www.chunichi.co.jp/article/sports/news/images/PK2007110302161427_size0.jpg
画像:8回表を終え、山井(中)らとベンチで話し合った後、深刻な表情で監督の元へ向かう森コーチ(左)。山井は谷繁と固い握手(下)
http://www.chunichi.co.jp/article/sports/news/images/PK2007110302161428_size0.jpg
556名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:36:59 ID:IuCUfkCn0
落合は叩かれるのが好きなMなんだよ。
かみさんの顔見ればわかるだろ?
夜の営みのプレイ内容も。
557コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/11/04(日) 02:37:08 ID:bZGcGr980
>>542
泡原のストレートにはロマンを感じたけどな俺www
だって見た目に凄かったじゃん
あの幻想がチャンスを与え、そして生き恥を晒した
岩瀬よりオイシイキャラだった
558名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:37:20 ID:YXle0bH0O
>>15
首位打者の実績がある谷沢や現役時代に人気のあった彦野が、
中日のコーチになれない理由が分かったような気がする

53年の重さが解ってないOBが居ることに激しく失望した

お前等の時に勝ってたら・・・
559名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:37:30 ID:GaJetfmhO
的外れ批判を認めず、今度は捏造扱いか。
アンチは今度はどこぞの国の様な事を言い始めたな。
560名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:37:37 ID:YrQQ9Zb10
>>545
おまえが絶賛してる藤川が遠い存在とテレビでも名言してる岩瀬

>>547
人数的に山井は会見出るには微妙じゃね?
561名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:37:38 ID:AEgc4Jh50
>>541
きちがいもほどほどにしとけよ
コラを新聞の一面に乗せたら大問題だっての
562名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:37:53 ID:9eZHpS5r0
これ、誰か指摘した人いる?

5回表、工藤を打ち取ってベンチに帰る山井が右手の人差し指を
気にして見てる。

563名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:38:08 ID:ZtPHKwu60


>>555

野村の意見を捏造するな、ボケ!!!

564名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:38:08 ID:AghDXL4M0
お前ら・・・岩瀬はなぁ

1999 DIPSera2.57 HldR0.886 74.1/3投球回数
2000 DIPSera2.92 80.1/3投球回数
2001 DIPSera2.67 62.2/3投球回数
2002 DIPSera2.05 59.2/3投球回数
2003 DIPSera1.895 63.2/3投球回数
2004 DIPSera2.98 64.1/3投球回数
2005 DIPSera1.72 57.1/3投球回数
2006 DIPSera2.56 55.1/3投球回数
2007 DIPSera2.39 59投球回数

8年連続 DIPSera2点台なんだが。
プロ野球史上、確認できる記録だと岩瀬以外に無い。
大体抑えでも2年で終わる。佐々木でも。

お前らは岩瀬の異常さを理解して無さすぎ。


 
565名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:38:16 ID:u/uqL1Hv0
>>523
岩瀬も打ってみろと思ってスライダー投げてんだよ
566名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:38:17 ID:7lkKOVcV0
断言するわ。 やきうはもっと人気が無くなる。 
567名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:38:24 ID:Gk/mfevl0
あと3人投げたら肩が潰れるのか。嘘くさいな。
568コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/11/04(日) 02:38:28 ID:bZGcGr980
>>549
そうか?

佐々木が出てきたら、なんとかしてコイツ打ってやろう!って仁志とか清原とかめっちゃ熱くなってたじゃん

そして近鉄首になった元四番のヤツがHR打ったときは燃えた

あんなん欲しいね
569名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:38:31 ID:Ng92QMXd0
谷沢健一、とくダネ!で落合采配を心置きなく非難
http://jp.youtube.com/watch?v=U417rSV2eDA


東海テレビ 53年ぶり日本一特番生放送victory
53年間分のファンの応援がとうとう届いて日本一に!!
みんなー!おめでとう!  鹿島出演
http://jp.youtube.com/watch?v=GQnz8NFSmZg
鹿島 「最後は岩瀬で締める」


谷沢健一 ← 川淵一派玉木日本シリーズ 糞撒き妨害の策略に乗った馬鹿www 
570名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:38:33 ID:ldqpscJ70
落合の采配に文句言ってるやつはメジャー見ろよ
もうすげーから
150キロのストレートなんて遅いくらい
571名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:38:35 ID:Hj62EEte0
>>562
つーかテレ東の番組かなんかで
完全に検証されてたらしいよ
572ひみつの検疫さん:2024/06/28(金) 06:27:15 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
573名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:39:02 ID:tag+Oe7g0
マメが潰れたのは4回
セコイ言い訳を繰り返してるな
574名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:39:11 ID:3DhIFRLp0
なぜおまえ達は落合の超人ぶりを理解できない
それが哀れでならないから、このスレを使ってそのすごさを解説してやっているのに
完全試合より落合の采配のほうがすごいに決まってるだろうが
高木や星野がこんな継投をしていたらオレは批判するけど
575名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:39:18 ID:RA9QH/jC0
>>561
>コラを新聞の一面に乗せたら大問題だっての
山井は手を見せないんだぜ
576名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:39:21 ID:h3r7Ouw/0
落合は肯定してるファンも同意してるんだから、
「8回までパーフェクトの山井よりいつもの岩瀬の方が信頼できる」って
普通に言えばいいんだよw
577名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:39:30 ID:7dGIKJLj0
>>560
活躍考えたら出ない方がおかしいよ。
サービス精神無さすぎ。
さすが中日
578名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:39:38 ID:AghDXL4M0
計算方法

 (四球 + 死球 - 故意四球) ×3 + 本塁打 × 13 - 奪三振 × 2
DIPSera = ――――――――――――――――――――――――――――― + 3.12
                          投球回  

嘘だと思うならやってみろ。
岩瀬はプロ野球史上でも異常(抑え、中継ぎ含めて)
579名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:39:41 ID:qGtk9JLWO
谷沢は監督の資格ないとか言ってキャンプの視察に行けるのかね?

53年ぶりに優勝して貰ってるのに落合に会わせる顔ないだろ
580コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/11/04(日) 02:39:46 ID:bZGcGr980
>>560
藤川のは先輩へのリップサービスだろ
本当は自分のほうが球はスゴイって思ってるよ
左のスライダー投手は3割増しに見えるって思ってるよ
581名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:40:16 ID:O6d6trXU0
岩瀬 仁紀
ここまで9年間の通算防御率1.97

成績だけ見れば確実にバケモノです。
582名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:40:16 ID:+VY+gfKN0
>>576
万全なら続投させてたって言ってるっつーの
583コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/11/04(日) 02:40:18 ID:bZGcGr980
>>564
>8年連続 DIPSera2点台

日本語でおk
584名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:40:18 ID:3wrgrSchO
ランナー背負ったら出てこれない岩瀬が悪い
585名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:40:22 ID:/R+2pSYz0
「山井には来年、再来年がある。それでなくても右肩を悪くしてこの2年放れていないんだ。
あれで『行け』といって肩をぶっ壊したらアイツの野球人生は終わり」


は?なら8回も投げさせるな。5回で変えろボケ。今更訳の分からん言い訳をするな小物
586名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:40:26 ID:ONE+yba/0
批難や叩きは落合の活力源だもんな。多ければ多いほど喜ぶだけw
587名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:40:26 ID:nW2dEALe0
【芸能】“悪女”になった栗山千明の魅惑的なポスター公開!写真家・蜷川実花さんとコラボ(画像あり)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194038892/

201 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/11/03(土) 11:29:56 ID:7ORygro10
千明様の握手会で、次が俺の番だ!とドキドキしていると
「指の豆が潰れたから」の一言で千秋に交代されてしまいたい。

周りからの「それはいくらなんでも可哀想だよ」の声にも
眠そうな顔で「言いたい奴には言わせておけ」と冷たくコメントされたい。
588名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:40:27 ID:CX9JXv6d0
>>568
でも打てないだろ、実際。
中日ではマグレで大西とか打ったけど、本当ダメだったわ。
589名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:40:27 ID:CXjBFY6e0
岩瀬とか関係なし
あの場面は例えガニエでも替えるべきじゃない
590名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:40:29 ID:M8Ue33Mq0
>>506
日ハムの789番今年何本HR打ってるんだ?
一本打たれたって同点じゃねーか。ダルは降板してるんだし
9回裏中日はウッズから。まだまだチャンスあるだろ。
591名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:40:32 ID:ypc6cnHb0
>>514
でも、山井は8回終わったあと、自分から交代をコーチに申し出ている
気力があるピッチャーなら、交代を自分から言うだろうか?
落合や森コーチから、無理やり交代を強制されたなら話は別だが、そんな話はないしな
だから、落合の「山井が自ら交代を申し出たから、岩瀬に代えた」というのは嘘ではないだろう
592名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:40:42 ID:wo0vD3RXO
落合の采配見てきた奴ならわかると思うけど、きちんとやってる選手に対しては
「プライド」とか「意地」を結構尊重する監督だし、いつもならあそこで代えないっての
中日を巨人戦でしか見たことないようなやつらが批判してんだろ?
593名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:40:53 ID:rrT4SYgC0

       野球人気に■なし。

594名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:40:59 ID:G6Vtttv40
>>438
そうなんだよね。
リーグ1位になった時だったのなら違和感が少なかったかも。
今年からのルール変更のおかげでシリーズに出られただけでももうけもんなのだから。
メジャーでワイルドカード権チームがのびのびやってワールドシリーズまで勝ち上がるのと
大差がありすぎ。
落合さん、せこすぎでファンも可哀想。






595名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:41:16 ID:7Nt0KCs90

確率論からすれば、山井続投より岩瀬に継投を選択した判断は間違っていない
落合は、毅然と勝つことのみにこだわったと押し通して欲しかったw
ヒットを打たれてから岩瀬に交代なら局面は全く変わってしまうし、ましてやその1本がHRだったら・・
596名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:41:20 ID:Cx48/KXEO
>>552
じゃあ何故甲子園で「思い出代打」とかあるのよ?

それにマメが潰れて代えられてる投手なんざ見た事ないぜ?

たいてい「血染めの熱投」とかで完投してるじゃねぇかよ・・

あれは肩壊すからあかんのか?

そーかそーかあれは駄目なんだ?へぇ〜せちがらい世の中やのう
597名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:41:22 ID:+VY+gfKN0
>>580
お前はアレだ
見た目に凄いやつしか認めないわけだ
598名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:41:22 ID:Hj62EEte0
球威が落ちたといわれて
3連連続40セーブの岩瀬です
599名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:41:22 ID:a5Nxp0wx0
>>564
でさわざわざ「DIPSera」を持ち出すのはなんで??
NHKのアナみたいにスウィープとかもわざわざ使ってるの?ww
600名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:41:30 ID:AEgc4Jh50
>>575
だから昨日の中日スポーツの一面に写真載ってるの
情報難民もいい加減にしろよw恥ずかしい
601名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:41:37 ID:h3r7Ouw/0
>>553
でも結局コメントなしだね。

あと「2位なのにセコイ」というのが私の言い分なので、
後を削って捏造しないでください。
602名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:41:41 ID:XD813qNw0
>>554
マメどころの話じゃないなこれはヒドイ
603名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:42:10 ID:efy3p5md0
ID:Cx48/KXEO

が怖い…
604名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:42:13 ID:Ew5/VmS20
605名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:42:17 ID:AghDXL4M0
>>583
投手自身の能力によるもの
(運や守備につく野手の能力に左右されない四球、死球、本塁打、奪三振)
だけで投手の能力を評価した指標。

藤川のここ2年は凄いけど
岩瀬の8年連続はマジで異常。
606名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:42:18 ID:hr6FqJ1J0
本人がその日のテレビ番組できっぱり投げたかったといってるのに
まだ落ち合いは言い訳するか
607名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:42:28 ID:DmHD281k0
>>488が貼っているのと動画が、>>209が貼ったこれだよ。


http://jp.youtube.com/watch?v=WShb8NeCBUs
608名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:42:34 ID:0vrD8IPi0
中日ファンが一番山井の完全試合をみたかったんじゃないの?
正直な話。でも、マメを作った山井より岩瀬の安定感を選んだ
落合の英断が結果的に中日を53年ぶりに優勝に導いた、
だから落合の事を尊重してるいるんだと思うけどね。

もっとも東京人は山井よりも落合よりも福嗣くんと信子に
興味があるんだけどw
609名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:42:38 ID:w8K8KokNO
替える勇気のほうがある意味凄い
610名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:43:01 ID:pSuYIcoj0
パンチ→ギャラード
これ中日過去最強のリレー
611名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:43:13 ID:V1gKqRPoO
>>129
谷沢はCSのプロ野球ニュースで相当怒ってたな
612名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:43:15 ID:pVNtyhh/0
>>576
だよな
交代そのものよりマメがどうのって言い出したのに萎えた
613名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:43:20 ID:dhsJGG2s0
おまえの親父が殺されてもまだ母親が居るじゃないか

これに納得できる奴だけ落合を批判しろ
614名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:43:24 ID:ZtO12KJM0
>>546
これは、誰がやっても叩かれる。
昔、王はノーノーペースでやったけど、パーフェクトでやった奴は落合だけ。

俺は、岩瀬はもっと褒められるべきと思うし、山井のマメの話は本当なの
かなあと思ってる。

615名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:43:29 ID:9eZHpS5r0
>>424
山井がラジオで、ベンチに帰ってブルペンの映像見たら
誰も準備してないから苦笑いしたとか言ってた。
616名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:43:29 ID:CX9JXv6d0
>>600
こういうタイプは実生活でも新しい技術や情報についていけず、古臭いものにとらわれるタイプ。
かわいそうだからほっておこうよ。
617名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:43:35 ID:7dGIKJLj0
山井のゴーグルのメーカー教えて
618名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:43:50 ID:Ng92QMXd0
◆森祇晶
「考えが浮かんでもなかなか行動に移せるものではない。良くぞ決断した」(ニッカン)
◆上田利治
「勝ち切るためには当然の策だろう。」(デイリー)
◆ソフトバンク・王監督
 「あの場面で個人記録は関係ない。負けたら札幌だったし、岩瀬でよかったんじゃないか。
負けたときにどちらの策が後悔しないか。岩瀬でしょう」(サンスポ)
◆オリックス・コリンズ監督
 「あの交代には驚かなかった。勝てるクローザーがいる。僕も岩瀬に代えていた。
レギュラーシーズンならダメだけどね」(サンスポ)
◆阪神・岡田監督
 「あら、代えるやろ。そら(岩瀬は)胴上げ投手やし。ウチはああいう完全試合はないけど、
ウチやったら球児に投げさせとるよ」(サンスポ)
◆大矢明彦・横浜監督の話
「むずかしい局面だと思うが、個人的には自分なら続投させていた。
落合監督は確率が高いと思ったほうをえらんだ。それは過去50年以上日本一になっていない状況などをはかりにかければとうぜんの選択だと思う。」

619名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:43:57 ID:IbLh9eTf0
>>337
>落合は自分自身が経験してるからな。
>齋藤雅が9回までノーヒットで音に打たれた後、
>落合にサヨナラ3ラン打たれて、そのままの勢いで中日が優勝した。
http://jp.youtube.com/watch?v=HlhkqprBxB8

この年(1989年)は巨人の優勝。
中日が優勝したのは前年(1988年)。
620名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:43:57 ID:Hj62EEte0
何も大塚が来たからって
出て行かなくてもよかったのになギャラード…

最高の劇場王だったぜ
621名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:44:08 ID:AghDXL4M0
>>599
成績に現れないセットアッパーの凄さを伝えるのに
便利だと思ったから。
単純に打者vs投手の力の指標だからね。

岩瀬は異常。異論は認めるが反論は認めない。
つーか、反論できねーだろwwwwwwwww
622名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:44:11 ID:lumfWlDx0
4回途中に豆をつぶしたとしても、8回に首脳陣に申告したんだよ。
落合も信念にもとづいて岩瀬を送ったわけではないから、
わざわざ「岩瀬で勝利を確実にするため」なんて言えないだろ。
怪我人に特攻させて記録チャレンジを見たいわけ?
貴乃花を思い出すよ。
623名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:44:16 ID:YrQQ9Zb10
>>602
それはいつもの中日
そういうってもなんだかんだで金は出す

>>600
テレビ局で映像もでたしな
中スポ以外でも写真でてるし
624名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:44:42 ID:7dGIKJLj0
豊田さんもDIPS良いから褒めて
625名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:44:46 ID:O6d6trXU0
>>614
誰がやっても叩かれるっていうか、普通は誰もやらないからなぁ
626名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:44:55 ID:u/uqL1Hv0
>>520
むしろ大舞台で起用した采配に注目して欲しいもんだよな。
627名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:45:29 ID:pVYtdzoK0
侃々諤々大山鳴動して「豆」一つでした。

お前らごくろう。

628名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:45:33 ID:a5Nxp0wx0
337 :名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:05:16 ID:AghDXL4M0
落合は自分自身が経験してるからな。
齋藤雅が9回までノーヒットで音に打たれた後、
落合にサヨナラ3ラン打たれて、そのままの勢いで中日が優勝した

89年まで中日が優勝したことになるとはねw
これだから味噌ヲタは恐ろしい・・・・
今年もリーグ優勝はしてないしね。
629名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:45:36 ID:ypc6cnHb0
>>610
ギャラードは毎回ファンの胃を痛める投球をしてたなぁwww
630名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:45:36 ID:O6d6trXU0
>>621
あれだけの投手なのに、威圧感0というのが異常だ。
631名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:45:40 ID:1r98mHEa0
>>620
最速100S達成したのにな
632名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:45:42 ID:GaJetfmhO
森前西武監督
古葉前広島監督
広岡前ヤクルト・西武監督

王SB監督
岡田監督

それぞれが今回の采配に賛同



ほしの 日本一0回
谷沢 監督経験なし
江本 監督経験なし
彦野 監督経験なし
玉木 基地外
おかもと 勘違いお笑い芸人

今回の采配を批判



どっちが重みあるかね?
633名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:46:05 ID:u/uqL1Hv0
>>527
反論しにくいからそういうこと書くなw
634名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:46:13 ID:Yhbe+jmJ0
山井は気から
635名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:46:14 ID:YwUzV6PX0
藤川は中日の選手じゃないから関係ないからねぇ

岩瀬のドラゴンズへの貢献度は中日ファンはちゃんと理解してるからおk
636名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:46:17 ID:tpOhtfxp0
>>591
それが事実なら、交代直後のあの表情はないし
インタビューでの奥歯にモノをはさんだような答えはしないだろう

それだけに野球ファンとして可哀想だと思うわけよ
しかも、中日ファンの酷い評価ときたら
落合監督にいたっては、山井が屁タレだったんだアレは仕方がなかったとか言うし
誰だよ、岩瀬だから交代してたっていうバカどもはと

なんにせよ山井は大丈夫なのかねと
637名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:46:20 ID:Ng92QMXd0
◆浦和FW田中達
「あそこで代えるのはすごいと思った。チームあっての個人だから、そこを
忘れちゃいけない」


◆玉木氏「野球を冒涜。落合監督は辞めてほしい」
11月1日(木)
コラム2本書いて晩飯日本シリーズ。アッタマに来た。これが野球か!?野球の醍醐味はどこへ消えた!?
ナンデ完全試合の山井を変えるねん。野球の最も美しい瞬間を消しやがって!スポーツに対する冒涜や!
これが野球だというのであれば俺は野球ファンをやめる!
これが落合野球やというなら…。サッサと辞めてほしい。
午前中に中日新聞に優勝予定稿のコメントを電話で送っていたが削除してもらう。
638名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:46:25 ID:AEgc4Jh50
アンチの人間性がよくわかるわ
猜疑心の塊でほんとキモイ
自分に不都合な情報はなにがあっても認めないきちがいだらけw
639名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:46:40 ID:hofMPrjh0
>>569
谷沢「今までの戦い振りから、札幌行ったとしても勝てますよ」とか言ってるし
元プロ野球選手の評論家がこんな軽い事言うなんて信じられないよw
640名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:46:43 ID:Fyp1gIUr0
>>596
>それにマメが潰れて代えられてる投手なんざ見た事ないぜ?
>たいてい「血染めの熱投」とかで完投してるじゃねぇかよ・・

アマのチームはプロとは違って豊富に選手がいるわけじゃないのだから、
実力的に、手負いのエース>>控え投手という事は往々にしてよくある事。
だから、手負いのエースが「勝利の為に」投げているだけの話
641名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:46:47 ID:YrQQ9Zb10
>>632
谷沢はアマで監督してるんだぜ実はw
642名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:46:54 ID:sDgqz8xZ0
>>626
しかもCS期間中は温存したんじゃなくて、肩痛めてたらしいしな
643名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:46:57 ID:h3r7Ouw/0
>>592
じゃぁ監督自ら「山井はきちんとやってない選手なんで
きちんとやってる岩瀬に代えました」
って言えばいいじゃないw
644名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:47:02 ID:0++q5p740
>>504
原は代えないね、その勇気と覚悟がない。
岡田監督は、自分なら藤川に代えると言ってたが、
その状況を目の当たりにして行動できるだろうか?
俺は無理だと思うけどね。
645名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:47:23 ID:+VY+gfKN0
・豆が出来たから交代
・豆を知らせたのは8回終わって
・落合「俺だって見たかった」
・山井が自分から交代を申し出た

これを前提にしないと話にならん
646名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:48:02 ID:N8fS3ARx0
>>636
その疑問はメガスポ見れば全て氷解するんだが、
見れない地方の人ならスマン
647名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:48:02 ID:7r0UkH6s0
>>617
OAKLEY
648名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:48:04 ID:ZPbXCM4C0
のぶ子さんに、カカア電化ゆるしてるから、うだつがあがらんのだろ。
そのストレスが今回、大黒柱の男の姿を見てろよ。と言わんばかりに。
非情といわれようが、変わった行動に。監督からすれば、俺流だから、
ふふぅん。見たかのぶ子、これからは、でしゃばらせんぞ。
公約果たせなかったリベンジに、大きなお土産や、のぶ子ぅおおおおwwwwwwww.今夜は、名古屋で買い捲っても文句は岩瀬ねぇぞwww。
のぶ子:はい。
649名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:48:23 ID:U7zuMisG0
山井を続投させなかったら球界人気が冷めていく…んじゃなくて
こんなことでそんな事言ってるヤツがいるから野球人気が落ちていくんだろうに

と、俺は思うな
650名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:48:39 ID:nEzwNxUG0
どんでんがうちも藤川だすよ って言ってるのは100%嘘だな
藤川って阪神で一体なにを成し遂げたんだ?

岩瀬でしか許されない行為。全盛期の佐々木でもありえない
実働時間と戦績がプロ野球一だろ 誰かデータ持って来いよ
651名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:48:52 ID:VodiajaA0
>>647
それを知ってどうするw
652名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:48:55 ID:7dGIKJLj0
>>647
ありがとう
653名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:49:13 ID:KRC0zQBi0
メガスポでちゃんと映像出ちゃったから、アンチの撤退は時間の問題w
654名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:49:17 ID:RA9QH/jC0
>>209
>http://jp.youtube.com/watch?v=WShb8NeCBUs
抜き出したんだ

>>547
>山井はパーフェクトできなくても
>優勝記者会見くらい出ろよ。
手を見せてくださいと言われると困るだろ

チームメイトからも「マメ」はいい訳だといわれているのに
655名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:49:19 ID:H97vMeI60
>>417
監督が馬鹿だったから
656名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:49:21 ID:a5Nxp0wx0
ま、しょせん中日だし記録達成してもしなくても人気に影響はないだろう。
657名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:49:33 ID:pis6KASy0
プロフェッショナルな人ほど落合の采配を賞賛し、
無責任な第三者のコメンテイターほどその場の印象だけで短絡的に非難している。
この現状が全てを表してるだろ。
658名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:49:35 ID:M8Ue33Mq0
>>591
山井は6回だか7回の時点で9回は岩瀬でいくって言われてるんだが。
当然ベンチもそれは知っている。
8回表投げきってベンチに戻った時にハイタッチで迎えられてるのがその証拠。
お役ご免が分かってなければそんなことはできない。
豆が潰れたとか疲れたは嘘。
659名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:49:45 ID:pJgy+vgy0
>>645
そこを無視、嘘扱いにいてるから延々ループするんだよな
660名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:49:54 ID:ZtPHKwu60
>>645
それは全部落合の口から出た言葉だと気づけよ
落合の言葉が前提になるわけない
661名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:50:14 ID:YrQQ9Zb10
>>649
交代するにいたった情報が出てるのに無視して叩くって時点で
野球が好きなんじゃないんだろうなと思う
662名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:50:23 ID:23ynp9f40
>>628
ええー!それも嘘なの?
野村発言といい、捏造癖越えて病気だね。
落合尊師のためなら、サリン撒きそうw
663名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:50:25 ID:K0sxsvhdO
ヘタレ落合w
664名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:50:34 ID:KRC0zQBi0
>>660
だから、メガスポでその時の映像出たんだって
665名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:50:37 ID:+VY+gfKN0
>>659
>>645
おぉ、もう・・・
666名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:50:53 ID:O6d6trXU0
>>657
それはその通りなんだが、試合を見ている人の大半が
その無責任な第三者であってだな…
667名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:51:26 ID:PSO81Q2WO
>>656
精一杯の負け惜しみかw
668名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:51:32 ID:BZJayJtl0
報道なんて後から新事実が出てくるのが当たり前なのに
落合に関しては許さないのな
669名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:51:35 ID:+VY+gfKN0
>>665
間違えた
>>660
670名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:51:35 ID:G6Vtttv40
本当に敬意をもつべきなのは、
優勝監督を堂々と批判できる野球関係者。
671名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:51:44 ID:YrQQ9Zb10
>>660
映像も画像も出ましたが何か?

あと朝刊のインタビューで山井がマメといっとります
672名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:51:50 ID:wo0vD3RXO
山井が悔しがるとしたらそれは代えた落合に向けられた感情ではなくて
この大舞台でマメを潰してしまった自分の「不運」に対する悔しさだろ
673名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:51:51 ID:1r98mHEa0
もう全部田中浩康のせいでいいよ
674名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:52:03 ID:wuNd/iGe0
味噌なんかが日本一達成と共に完全試合なんかしてたら、他球団ファンはもう二度と頭があがらなかった
陰湿味噌ヲタの事だから毎日のように、人気じゃとても釣り合わない他の他球団を叩きつつ自慢してた
それを阻止してくれた落合は神
落合の神采配は一生讃えられるべきだよ
あの時ばかりは山井なんかに日ハム打線が完璧に抑えられてたもんな
675名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:52:20 ID:lf7hHqcy0
谷沢は落合憎しでテンパリすぎw
批判書き込みのヤツらと似すぎてワロス。
676名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:52:20 ID:h3r7Ouw/0
>>595
そういう話をするのなら、優勝がかかって、チームメートの完全試合を
不意にした岩瀬がヒットを打たれる可能性にも言及しなくていいのかい。
さらにそれに動揺してもう1本打たれれば同点だし完全に流れも変わるな。

ましてや、24人完璧に抑えた山井が残り3人をきっちり抑える可能性を
言及しないのはどうしてかな。ファンからも信頼されてない選手はかわいそうだね。

677名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:52:45 ID:Cx48/KXEO
>>657
プロフェッショナルな人ではなく

プロフェッショナルぶりたい人の間違いだろうが・・・・
678名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:52:59 ID:a5Nxp0wx0
>>662
落合のサヨナラホームランは正しいが、斎藤はその年20勝し、89年はジャイアンツが
独走で優勝。落合のサヨナラ本塁打で勢いが付いて中日が優勝したなんて真っ赤な大嘘。
なんでこんな嘘を平気で言うのかは知りません。
679名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:53:04 ID:efy3p5md0
日本一監督がこんなに叩かれたら全く野球のルール知らない人は不審に思いそうだな
680名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:53:13 ID:oX2XSrHm0
継投=勝利に直結するものではない。継投で負ける事だってある訳で、
完全試合をしてるような選手を継投させる事の意味など無いね。
マメで投げれないなどと言う話はうそ。
落合は「オレ流」などと称して自分が目立ちたいだけなんだよ。
現役時代から時折、そういうところが垣間見える選手だった・・
681名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:53:31 ID:pVYtdzoK0
>>676
シーズンの山井みてないだろ
682名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:53:38 ID:YrQQ9Zb10
>>675
功労者なのに星野に中日を追い出され
次は自分が監督だと思った頃に落合に監督の座を取られた

ひねくれるのもわからんでもないw
683名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:53:39 ID:hu2esOOR0
――――(評価派)――――
王貞治   「あの場面で個人記録は関係ない」 (サンスポ)
コリンズ  「あの交代には驚かなかった」(サンスポ)
岡田彰布 「あら、代えるやろ」 (サンスポ)
広岡達郎 「落合監督の強烈な意思を誰も邪魔する事はできない」(中日新聞)
森祇晶   「良くぞ決断した」(ニッカン)
上田利治 「勝ち切るためには当然の策だろう。」(デイリー)
権藤博   「個人記録よりチームの勝利が優先」(報知)
達川光男 「1番いい投手を最後に出すのは当然。何も問題はない」
江藤省三 「大した監督だと思う」
高橋直樹 「あの判断は間違いないし、悪いことだとは思わない」
浦和・田中達也 「ファンとして完全試合は見たかったが、あそこで代えるのはすごいと思った」
ピエール瀧 「記録より勝ちにこだわるから継投はアリ」
――――(中立派)――――
牛島和彦 「分からなくはない。難しい決断だったと思う」(スポニチ)
山本エカ児 「考えられない継投ではない」(報知)
永谷脩   「皮肉めいた采配(さいはい)にも感じる」
東尾修   「私が投手なら監督とケンカしている。しかし日本一を最優先するのは当然」(テレビ朝日)
山田久志 「評価してもいいが自分が監督なら絶対に交代させることはない」(ニッカン)
星野仙一 「勝った以上、誰しもが批判や非難はできない」(ブログ)
野村克也 「10人の監督がいたら10人代えない」(テレ朝)
――――(否定派)――――
江本孟紀 「他球団の監督だったら100%投げさせているだろう」
やくみつる 「空気読めない采配」(サンスポ)
彦野利勝 「支持してるのは野球を知らない人達」(CBCラジオ)
谷沢健一 「落合は監督の資格が無い」 (フジテレビ)
玉木正之 「俺は野球ファンをやめる」(本人ブログ)
デーブ・スペクター 「もうきしめんは食べない」
――――(その他派)――――
佐藤藍子 「9回から岩瀬を投入すると思ってました」(2ch)
684名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:53:43 ID:7dGIKJLj0
>>651
どんなの使ってるのか興味あった
ガニエも同じメーカーらしい。縁起がいいな
685名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:53:50 ID:K0sxsvhdO
>>654
これは決定的だなw
686名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:53:54 ID:2/l+zEWf0
>>614
叩かれるというか、やる人間がいないと思う。
よほどの勇気と選手への気遣いがないと代えられない。

マメごときで故障するか!とか言ってる奴もいるけど、山井は肩壊して1年以上まともに放ってなかったから、監督もスッパリ代えたんだと思う。
テレビのインタビューも、シーズン中あれだけ怪我については外部に情報漏らさないようにしてたから、あやふやにしたともとれる。
そうすれば平井の茶々も真実を濁すためだったととれるし。
687名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:53:57 ID:/R+2pSYz0
結局
全野球ファンにかかわる球史に残る日本シリーズ初の偉業よりも
自球団にしか関係ない、しかも3勝1敗とまだ余裕もあるのに
目先の1勝に拘った采配をした挙句
それを堂々と開き直ることもせずに、セコい言い訳を弄してるコイツは


日本球界に恨みでもあるのかね?
688名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:54:10 ID:9eZHpS5r0
これだけ意見が真っ二つに分かれる選択を一瞬でしなければならなかった
落合こそ被害者だったかも。
689名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:54:12 ID:eSvERWX8O
>>537
野村は皮肉ってのコメントだろ
690名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:54:15 ID:+VY+gfKN0
>>681
おととい初めて山井を知ったやつにそんなこと言っても無理に決まってるだろ
691名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:54:17 ID:hr6FqJ1J0
>>654
何度見ても自分から交代を求めた人物の発言じゃないな
692名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:54:29 ID:23ynp9f40
>>678
そりゃ、落合尊師の神格化を強化するためでしょw
693名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:54:31 ID:bOIsoIUc0
岩瀬は日本最高レベルの押さえだからな
結局岩瀬も完璧に押さえたんだから。
判断は間違ってないと思う。
それに普通に完全試合達成するよりも
結果的にみんなの記憶に残ったんじゃない?
694名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:54:33 ID:O6d6trXU0
>>679
日本一になった監督がここまで叩かれたのって初めてなんじゃないか?
695名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:54:43 ID:PSO81Q2WO
>>674
実力で負けたら人気ですかw
696名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:54:46 ID:AEgc4Jh50
>>649
キモイ粘着が野球ファンやめてくれたほうがいいよな
自称評論家みたいな奴らがいないほうが応援しやすくていいよ
普通に完全試合だろうがなんだろうが
勝ったら嬉しいし
勝った後旨いビール飲めればそれでいいよ俺は
697名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:54:57 ID:mhkAcsuY0
結果よりロマン求めるなんてプロじゃねーだろ
698名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:55:06 ID:Inl1nUcUO
>>630
威圧感0の投手を打てない威圧感0の阪神打線
699名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:55:06 ID:3ggj0XeE0
久野はなんて言ってるの?
700名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:55:14 ID:8xFsNt/C0
証拠も上がっているのに未だにネチネチ
叩いているやつって、きっと自分をよく見せるために
他人を引き摺り下ろすようなゴミ屑なんだろうな。

罪はちゃんと認めて反省して心を入れ替える精神くらいは持ったほうがいいよ
701名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:55:17 ID:373UwbnS0
記録記録いうけどさー、完全試合なんて記録じゃないんだぜ?
702名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:55:37 ID:my0Y1WXf0
映像でても、ウソとか言ってる奴等すげーなw
703名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:55:45 ID:O6d6trXU0
>>690
巨人戦の山井は鬼だったけどな
704名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:55:54 ID:KdVHfkvK0
>「言いたい人には言わせておけばいい」

何いまさらぶつぶつ言ってんの?この監督さんは
705名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:56:06 ID:kk9en7xG0
>>683 玉木・彦野なんて俺ら一般人と同じレベルの人だぜ
   名前を載せるのもおこがましい。
   やくも江本もわざわざ人に嫌われることを言うタイプだし
   だれ谷沢って? 結局はっきり批判してる人はいないって事か
706名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:56:09 ID:7r0UkH6s0
>>684
「楽天のガニエ」の小山も一緒だよ
707名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:56:15 ID:U7zuMisG0
>>661
だよねぇ…前提というか情報がでてるのに
俺も山井続投見たかったけど、岩瀬だって全然構わなかった

というかやくや谷沢は日ハムだって不甲斐ないとか思わないのか…
708名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:56:32 ID:7dGIKJLj0
>>706
縁起良すぎるな
709名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:56:40 ID:wo0vD3RXO
>>676
マメが潰れて自分から交代したいと言ってる投手よか
潔く岩瀬出したほうが打たれないと普通思うけど?
710名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:56:43 ID:PSO81Q2WO
>>687
全野球ファン?何それ?
711名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:56:43 ID:RtfJ9V+z0
山井は成績もぱっとせずに終わるその他大勢の一人になるだろう
「日本シリーズで完全試合やったあの山井」という球史の巨人にはなれなかったな。
712名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:56:46 ID:YrQQ9Zb10
しかし、マメって証拠は無視なんだな

>>702
世の中にはチャンスに弱いと数字が出ても
チャンスに強いといってる奴らがいてな
713名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:56:53 ID:O6d6trXU0
>>698
いや、打てないのは阪神だけはないし、
そもそも阪神打線は威圧感がどうとかじゃなくて単にしょぼいだけ。
714名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:56:59 ID:r8eNDFDD0
完全試合達成しても、中日優勝しても、野球人気は戻らん。
715名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:57:12 ID:9eZHpS5r0
>>699
山井に、単刀直入に聞きますけど、とか何とか前置きして、
『投げたかったでしょ?』と聞いてる。
山井も本当は投げたかったみたいなことを言ってた。
716名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:57:19 ID:efy3p5md0
>>694
いくらなんでも53年ぶりの日本一になったんだからなにも批判から入らなくてもと思ってしまう

>>696
同意
717名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:57:28 ID:BoaUS/kp0
>>683
否定派がしょぼすぎるwww
718名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:57:30 ID:nqip7dCT0
>>209
あやしい・・・
719名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:57:32 ID:Cx48/KXEO
>>697
ロマンという程「非現実」な状態じゃなかっただろうに・・・

日ハム打線に捕まる気配なんざ微塵もなかったんだから
720名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:57:48 ID:Nsg0knRM0
さんざん既出だと思うが、
そもそも日ハムが1本でもヒット打ってれば
こんな騒動すら起きなかったのに。
721名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:57:54 ID:RA9QH/jC0
>>209
の youtube の動画よりも、

>>488
の niconico の動画の方がすごいよ。
チームメイトから「マメはいいわけだろ」と散々突っ込まれているから。
今、彼らがインタビューを受けたら、ノーコメントになる可能性がある。
722名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:58:01 ID:a5Nxp0wx0
近藤なんて成績は全然ぱっとしないまま終わったけど
「デビュー戦で巨人相手にノーヒットノーラン」←これだけで飯が食えるような
記録だからな。山井は記憶にも残らないだろう。
723名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:58:14 ID:hzOuew7d0
一年中そして極めつけに
監督の器が無いとまで言い切る谷沢を
使い続ける名古屋のマスコミが凄すぎると思う

名古屋の中日ファンが<首位>中日の試合を聞くためにラジオをつけると
そこでは延々とほぼ毎日<首位を指揮してる>落合批判が流れている

バルササポか名古屋人は
724名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:58:17 ID:ONE+yba/0
腹へったな・・
725名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:58:22 ID:K0sxsvhdO
>>687
確かにwww
726名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:58:28 ID:YsfbGsqJ0
53年、最後のホーム、一点差、これで決まり
じゃなきゃ普段の落合なら投げさせている
727名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:58:48 ID:PSO81Q2WO
>>692
文章よく読め。逆だ、おとしめようてしてたぞ。
728名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:58:51 ID:lumfWlDx0
中日じゃ怪我は緘口令っていうのを知らないニワカが多いな。
アジアシリーズに対する位置づけがわかってなくて、
山井は試合直後も真相を黙ってようとしたんだろ。
だから怪しげな発言に聞こえる。
落合は日本シリーズで終了と理解してたから今しゃべってんだよ。
729名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:58:59 ID:3ggj0XeE0
>>721
酔っぱらってるからなw
730名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:59:00 ID:KZzT36020
>>697
アホだ。
731名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:59:22 ID:gvP5dg3q0
だったら5-7回辺りで交代せえっちゅーねん。
732名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:59:23 ID:a5Nxp0wx0
>>692
神格化にもほどがあると思いますけどねww
他球団の優勝した年まで平気で捏造するかねw
733名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:59:43 ID:lf7hHqcy0
批判派のコメが半島気質に似ている事が良く分かった。
734名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:59:53 ID:KRC0zQBi0
まあ、映像見ちゃった人間はニヤニヤ出来るよな
マメなんて嘘、交代は後付なんていう主張が、簡単にひっくり返る自身あるから余裕余裕
735名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:59:58 ID:489t+l7yO
>>704
まったくだ。
736名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:00:03 ID:BZJayJtl0
>>719
結果はともかく捕まる気配はあったよ
737名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:00:26 ID:G6Vtttv40

野球だけやってきた社会性の乏しい人にこういう時ちゃんとしたコメントを求めることは無理があるな。
メジャーのように球団がだれかプロをつけてガードしたほうがいい。
落合さんの言い方じゃ火に油を注いだだけだよ。
738名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:00:33 ID:tpOhtfxp0
後付の理由に納得できる中日ファンが哀れ
おまいらは、これからずっとクソな勝ち方しやがってと言われ続けるんだろうなw
しかもリーグ2位というおまけつきでw
完全試合でもやってりゃ胸を張れただろうにw
739名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:00:56 ID:Ng92QMXd0
◆森祇晶
「考えが浮かんでもなかなか行動に移せるものではない。良くぞ決断した」(ニッカン)
◆上田利治
「勝ち切るためには当然の策だろう。」(デイリー)
◆ソフトバンク・王監督
 「あの場面で個人記録は関係ない。負けたら札幌だったし、岩瀬でよかったんじゃないか。
負けたときにどちらの策が後悔しないか。岩瀬でしょう」(サンスポ)
◆オリックス・コリンズ監督
 「あの交代には驚かなかった。勝てるクローザーがいる。僕も岩瀬に代えていた。
レギュラーシーズンならダメだけどね」(サンスポ)
◆阪神・岡田監督
 「あら、代えるやろ。そら(岩瀬は)胴上げ投手やし。ウチはああいう完全試合はないけど、
ウチやったら球児に投げさせとるよ」(サンスポ)
◆大矢明彦・横浜監督の話
「むずかしい局面だと思うが、個人的には自分なら続投させていた。
落合監督は確率が高いと思ったほうをえらんだ。それは過去50年以上日本一になっていない状況などをはかりにかければとうぜんの選択だと思う。」
◆鹿島 ・元中日投手の話
「 最後は岩瀬で締める。と決めていたのだろう。」
◆達川光男
「1番いい投手を最後に出すのは当然。何も問題はない」(報知)
◆山本エカ児
「他のチームの監督にもいい勉強」(報知)
◆ヨネスケ
「昨年のリベンジに対する強いこだわりの結果」(夕刊フジ)
◆浦和FW田中達 
「あそこで代えるのはすごいと思った。チームあっての個人だから、そこを
忘れちゃいけない」

☆玉木正之
「野球を冒涜。落合監督は辞めてほしい。野球の最も美しい瞬間を消しやがって!スポーツに対する冒涜や! これが野球だというのであれば俺は野球ファンをやめる!
午前中に中日新聞に優勝予定稿のコメントを電話で送っていたが削除してもらう。 」(本人ブログ)
☆ナイナイ岡村 「落合必死やん。中日は2位(棚ぼた)なんだからギャンブルせいよ」(ANN)
☆矢沢健一  トクダネで落合采配を徹底非難
740名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:00:58 ID:6R4ouIpt0
ボールに付着した血液がボールに不規則な回転を与えたから
あのピッチングができたという説があります

反則投球

【ボールや手に投球を不正にする細工を加えてはいけない】
▼素手でボールを擦るのはOK
ピッチャーは次のことを禁止されています。
 
@投手板を囲む18フィートの円の中で、投球する手を口や唇につける
Aボールに異物をつける、または異物を所持する
Bボールや投球する手に唾液をつける
Cボールをグラブ、体、着衣で擦る
Dボールに傷をつける

これは血液は当てはまらないの?
下手したら没収試合になりませんか\(^o^)/
741名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:01:09 ID:efy3p5md0
本人が豆だって言ってるんだからそれでいいじゃん。
なんで第三者がいつまでもgdgd言っているのかが分からん
742名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:01:21 ID:M8Ue33Mq0
豆で山井が降板を申し入れたって言ってる人が多いが、
山井は24人目のバッターを打ち取ったあと豆をつぶしたのか?
大事な試合なのは分かってるんだから潰れた時点で山井から言ってるはず。
4回から潰れてた説もあるが、ベンチは全く気づかず続投させてたことになる。
素直に最後は岩瀬と決めていたと言えばよかったんだよ。
豆だのなんだといいだすから矛盾点が多すぎるんだ。
743名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:01:31 ID:e1Opg9no0
批判している奴らは素人って罵られてもなぁ。
プロ野球産業を支えているのは、俺ら素人の観客なんだからしょうがないじゃんよ。
中日にも日ハムにも思い入れの無い他球団ファンは、シリーズ初の完全試合にドキドキ
しちゃったんだよ。だから、あれはやっぱり、つまんない継投だった。
744名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:01:36 ID:3ggj0XeE0
53年も中日を日本一にできなかった
星野、高木、落合(去年まで)ら歴代の監督がウンコなんだよ
そこんとこ気づけ
だからこの采配はマメ関係なく有り
745名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:01:48 ID:u/uqL1Hv0
>>639
そんなんだからテメェが現役んとき優勝出来てねえんだろうが。。。
746名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:01:55 ID:pis6KASy0
>>719
つかまる気配なんて微塵もないところから大逆転なんてプロ野球にゃ結構ある話だろ。
747名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:01:57 ID:ypc6cnHb0
>>636
交代直後の山井の顔はちと覚えてない、すまん
だが、ベンチに下がった後の山井は、明るく笑っていたぞ?
明確に落合が嘘をついてるとは、その理由じゃ弱いのでは

あと、中日ファンの意見をひとくくりにして批判するのは、間違ってるといわざるおえない
一人一人考え方は違うのが当たり前だ

ただ、山井がちとかわいそうなのは同意できる
時間が経った今、もう一回インタビューがききたいね
748名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:02:04 ID:a5Nxp0wx0
落合らしく「9回は岩瀬とはじめから決まってましたけど何か?」くらい言えば良いのに
ねちねち言い訳するところが落合らしくない。
749名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:02:08 ID:YrQQ9Zb10
>>740
故意じゃなければOK
汗だってOKだろ?
750名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:02:09 ID:my0Y1WXf0
>>721
それ優勝で浮かれてるチームメイトが、殊勲の山井を
冗談言っておちょっくてるんじゃないの?

体育会系のノリというか。
751名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:02:10 ID:6u8ajCKw0
まだ後付けとか嘘とか言ってる池沼がいるのか
野球板ではほぼ落合批判派は逃亡したというのに
752名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:02:31 ID:O6d6trXU0
>>739
ヨネスケがまともな事いっとる!!
753名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:02:49 ID:mhkAcsuY0
>>719
1−0だよ。
決めれるときに決めとかなきゃ。取れる試合は確実にとってこそのプロだろ。
754名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:02:50 ID:/R+2pSYz0
別にね
岩瀬に代えたかったら代えればいいと思うんだよ。
最終的な采配は監督の権限なんだから。
そりゃ批判はされるだろう。完全試合をつぶすのだから。
そこを「批判は甘んじて受けます」くらい言っておけばいいのに。それかノーコメを貫くとか。
山井の方から言っただの、マメが出来ただの、故障したらどうだだの


人間の器が小さいよ。
というか、そんな言い訳したら逆に叩かれるって事すら計算できないのか。
後味の悪いシーズンになったなぁ。。
755名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:03:10 ID:a5Nxp0wx0
>>743
いいじゃない? 
これからは俺ら素人じゃなくて「玄人」とやらがプロ野球界を支えていくんでしょw
756名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:03:12 ID:PSO81Q2WO
ただ、巨人ファンだけはブーブー文句たれてもいいんじゃないかとちょっとは思ってしまう。
みょうな制度の犠牲になったようなものだし
757名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:03:17 ID:gvP5dg3q0
>>741
それで済まないくらいガッカリしたんだよね。見てる側は。

逆に8回で降りる山井の気持ちがまったく理解できん。
オレなら腕がちぎれてその後引退だとしても投げるな。
758名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:03:21 ID:h3r7Ouw/0
>>681
つまり山井さんはシーズンの不甲斐ないときと日本シリーズでの完璧な投球を
天秤にかけられて、交代させられたんですね。

だったらそういえばいいじゃないですかw

下手な言い訳して、完全試合目前の投手を代えた采配の責任を
投手本人にかぶせるのがセコイっていってるんですよ。
759名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:03:33 ID:+VY+gfKN0
>>751
野球ファンじゃないんだろ
760名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:03:36 ID:HZJXry330
西武黄金時代に打撃コーチになり
なった年に優勝逃して黄金時代を終わらせた奴
761名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:03:45 ID:pis6KASy0
>>743
第三者がつまんない言うならアリだ。
だって落合は第三者のためになんか采配してないし。
つーか全ての監督は自分のとこのファンしか見てないけど。
762名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:03:50 ID:23ynp9f40
>>732
2ちゃんにいる異常者は、普通の中日ファンにとっては迷惑な存在かもしれないなw
763名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:03:56 ID:VodiajaA0
>>721
またこの流れかw

その映像に対してお前がどう思ったのか?
お前なりにその映像を見る限り
監督と山井の間にどういうやり取りが行われたか
ある程度推測できているみたいだから

是非。俺に教えてくれよ
どういうやり取りが行われたのかを



764名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:03:57 ID:RtfJ9V+z0
野村克也 「10人の監督がいたら10人代えない」

ノムさんのコメントそれだけ?
もっと続きがあるんじゃないの?
765名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:04:03 ID:O6d6trXU0
◆原辰徳「岩瀬君から強いジャイアンツ愛を感じる」
766名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:04:05 ID:9bjDThsD0
>>402
いや>>391はツンデレ
767名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:04:06 ID:my0Y1WXf0
そもそも完全試合は達成されたわけだが。
768名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:04:18 ID:GL0D8eO8O
>>731マメ潰れたのをベンチが聞いたのは八回終わってから。
769名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:04:35 ID:lgc/TiVSO

落合信者に仙一派に小松派に、
やけくそ気味の原信者も加わって、

物凄いカオスになってきたなw
770名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:04:36 ID:XD813qNw0
>>672
日本シリーズで1点差で王手かかってしかも完全試合目前なのにマメつぶれて
短い時間にいろんなこと考えたんだろうな
771名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:04:44 ID:fwn8G6+h0
>>530

お前、与田のことほとんど知らないだろwww
岩瀬を与田と比べるなんて、岩瀬に失礼すぎwww
士ねwww

年代的にお前がおっさんなのは分かった。
むしろ、頭がぼけ始めるくらい年取ってるだろ。

ちなみに俺は与田が新人の時の開幕3連戦をナゴヤ球場で見た。
岩瀬が新人の時の用に与田も打たれたな。与田の場合は打たれたのは2戦目だった気がするが。

与田の成績
1990 50試合 4勝 5敗 31セーブ 防御率3.26
1991 29試合 0勝 3敗 2セーブ 防御率3.18
1992 41試合 2勝 5敗 23セーブ 防御率3.48

4年目以降は怪我してまともに働いていないから省略。
772名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:04:55 ID:O6d6trXU0
>>761
俺もそれが真理だと思うな。
773名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:04:57 ID:XOwSP1XL0
>>693
そういうこと。
でも万が一、山井パーフェクトなんかやっちゃった日には、

日ハムm9゚(゚`∀´゚)゚9mプギャーッ

パリーグm9゚(゚`∀´゚)゚9mプギャーッ

で、折角根付き始めた、パの地元密着人気に水さす結果で
野球人気が盛りさがるのは、確実w
774名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:05:14 ID:pis6KASy0
>>754
日本一監督相手にそこまで追い込む非難派の方がよっぽど人間の器が小さいのだけはわかった。
775名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:05:24 ID:Cx48/KXEO
>>738
納得できるじゃなくて

必死に「納得しようとしてる」んだよw

つかこれ以上ない糞な勝ち方を最後の最後までしやがったよなぁ・・

こんなの一回二回の話じゃねぇだろ。大量点差でも
平気で最終回一人一殺とか揚げ句の果てには送りバントまでしだすチームだからねぇ・・
776名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:05:36 ID:6xdhj6gI0
ヤマイは気から
777名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:05:49 ID:K0sxsvhdO
>>734
その映像をあげてみろよw
778名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:05:54 ID:G6Vtttv40


一番悲しいのはあれから名前を豆井と呼ばれてる僕です。 
               by 山井


779名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:05:54 ID:ypc6cnHb0
>>658
>山井は6回だか7回の時点で9回は岩瀬でいくって言われてるんだが。

これは初耳だな。落合のインタビューと違うな。
ソース頼むわ、本当なら考えを変えなきゃだめだ。
780名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:05:58 ID:efy3p5md0
>>757
まぁ人それぞれ考えが違うのは当然のことだしな

優勝して嬉しいって思った奴もいればおまいみたいな奴もいるってことで
すぎてしまったことは仕方ないな
781名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:06:16 ID:23ynp9f40
>>764
ヒット1本打たれたら代えるとか、代えるのは落合くらいなもんで、いかにも落合らしいとか
言ってた。
782名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:06:48 ID:uRUk345k0
>>15
星野は日テレの発言からブログに置き換えられたのか
783名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:07:11 ID:u/uqL1Hv0
>>676
それでも、>>676こういうこと言うやつが居るんだよ、世の中には。
784名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:07:19 ID:hscPx5k30
中日ってわざと地味な試合やってる感じがする。新庄とかそういう価値観とは
間逆だな。
785名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:07:30 ID:mhkAcsuY0
勝ち方にまで文句言う意味がマジで分からんのだが。
最初このニュース聞いた時、理解するのに時間か勝ったよ。
786名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:08:04 ID:KRC0zQBi0
>>777
俺は録画してなかったから
でも、嘘だと思うなら野球板行ってみな、見た人のカキコあるから
787名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:08:07 ID:O6d6trXU0
>>784
それゆえ昔から玄人好みの球団と言われるんだ。
788名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:08:15 ID:PSO81Q2WO
>>738
つまらん負け惜しみだな
789名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:08:16 ID:+jo/k8LU0
>>748
別のスポーツ紙だったかな?によれば
1-0のままなら変えると山井に伝えてあって、岩瀬もブルペン入ってたわけで。
唯一の不運は8回まで日ハム打線があれだけのウンコを演じてしまったこと。
790名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:08:16 ID:6u8ajCKw0
>>757
お前馬鹿だろ
791名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:08:16 ID:YrQQ9Zb10
>>782
星野は谷沢と違って遠慮した発言だったからなあ
星野って先入観がなきゃそこまで叩いてるってかんじじゃなかった

というか谷沢がひどい
792名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:08:24 ID:h3r7Ouw/0
>>728
今更だけど、怪我に緘口令ってのもせこいね。
セコセコ野球で日本一おめでとうw
793名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:08:27 ID:t1DpjAHP0
>>784
そして誰も見なくなり、プロ野球もなくなったとさ
794名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:08:33 ID:RA9QH/jC0
>>763
なに、そのエスパー
795名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:08:42 ID:XOwSP1XL0
>>785
ヒント : 嫉妬心・マスゴミ構造
796名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:08:43 ID:sCaqCzl60
山井が、

この腕が壊れて、肩が抜けようとも
優勝完全試合という名誉のために戦う。

この試合で死んでもいい

明日にでも死んでもいい
歴史に名を残し、男として立派に仕事をやりとげたなら!

こういう意気込みがあったなら、みんながっかりしなかったよな。
なんか、自己犠牲の美学のほうを選んじゃってがっかりだよ。
喜んでるのは、石原慎太郎とか、中間管理職から上の、部下を持つ
おっさんばっかりだと思うよ。
797名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:08:44 ID:nQXYGFmR0
>>755
子供のファンもお断りってか。
そんなプロスポーツこっちから願い下げだなw
798名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:09:03 ID:lf7hHqcy0
>>787は宇野さん。
799名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:09:04 ID:vns3fNXv0
勝つためにというけど

右打者に限定すると
山井の被打率>>>岩瀬の被打率

なんだよな

下位打線でHRも打たれる可能性もきわめて低いから1本打たれるまで続投させてもよかったと思うけど、頭から変えたのをみると最後は岩瀬って決めていたんではないか
限界だったならもっとはやい回に変えとけば文句は言われなかっただろうに
800名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:09:13 ID:pis6KASy0
中日ファンは日本一で喜んでる。
それだけで落合の仕事は全て肯定される。
それがフランチャイズ制を導入してるプロ野球だ。
全国民が等しく納得したい、または憤慨したいなら代表戦を見ましょう。
801名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:09:15 ID:mhkAcsuY0
>>795
なるほどw
802名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:09:45 ID:YrQQ9Zb10
>>784
地味つうか
主力が何人もHR30本以上とか150キロ代を連発する豪腕投手ばかりじゃないってだけで
803名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:09:49 ID:PSO81Q2WO
>>775
文句があるならCSなんておかしな制度作った奴に言え
804名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:09:56 ID:wuNd/iGe0
>>773
そうそうw
しかも相手が不人気味噌だから負のオーラにやられてパ・リーグどころかプロ野球が人気が滅亡してたw
落合はそれが分かってって交代したんだろうな
805名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:10:13 ID:ZtO12KJM0
>>744
>マメ関係なく有り
それはさすがに言い過ぎ。スポーツ興業は「勝てば良い」のではなくて
「勝ち方」も大事だからね。
ところで、豆画像はまだ〜
806名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:10:19 ID:QZe+yLBSO
続投させてたら、こんなゴチャゴチャ騒いで無かったんやから山井を代えたのは失敗や。
807名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:10:22 ID:373UwbnS0
俺もあの時続投させて山井が打たれて逆転しても落合責める気にはなれんなぁ
808名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:10:34 ID:pVYtdzoK0
「ああなるほどね、豆ね」と思った人は寝ましょう。
「疑わしい」「中日日本一がねたましい」という人、ニートの人は
引き続きお楽しみください。

今日はいい行楽日和らしいですよ。
809名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:10:36 ID:oX2XSrHm0
>>683
適当な捏造すんなよ。星野と野村は否定のコメントとして出している。
野村に至っては大反対で完全否定してる。
810名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:10:36 ID:K0sxsvhdO
>>754
激しく正論
811名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:10:44 ID:nqip7dCT0
山井が真相をネットで売れば小遣い稼ぎになるだろうな〜。
812名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:10:52 ID:/R+2pSYz0
あんな寒い采配をした挙句
これだけセコい言い訳をするような奴を
日本シリーズに出場させた
セ5球団にも責任がある罠。

10年後にはこの試合が日本野球界に致命傷を与えたと評価されてる気がするよ。
813名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:11:15 ID:3ggj0XeE0
コリンズの「レギュラーシーズンならダメだけどね」が全て
後半の大事な阪神戦で小笠原の三振記録の為に引っ張って負けてるじゃないか
引き継いだ岩瀬なんかあきらかに顔が引きつってたし
814名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:11:21 ID:K0sxsvhdO
>>758
だよな
815名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:11:24 ID:hr6FqJ1J0
その日の山井の発言が一番本音を語ってる


「投げたいという気持ちはありましたね」
816名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:11:29 ID:efy3p5md0
日本シリーズがたとえ巨人対日ハムだとしたって野球見る奴は見る
観ないやつは見ないだろーし。
なんでそこで中日だと地味だから不人気になるって発想に至るのかが不思議…
817名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:11:43 ID:2/l+zEWf0
>>757
あんたはそれでいいかもしれないけど、山井には嫁さんがいるんだよ。
引退して職失ったらどうやって嫁さん食わせてくんだよ。
818名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:11:44 ID:VodiajaA0
>>777
685 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2007/11/04(日) 02:53:50 ID:K0sxsvhdO
>>654
これは決定的だなw

とコメントしているけど>>654をみてどう決定的なの?

その映像に対してお前がどう思ったのか?
お前なりにその映像を見る限り
監督と山井の間にどういうやり取りが行われたか
ある程度推測できているみたいだから

是非。俺に教えてくれよ
どういうやり取りが行われたのか
決定的だと思うに至った経緯も
819名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:11:50 ID:YrQQ9Zb10
>>807
最後の地元胴上げのチャンスだったからねえ
820名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:11:55 ID:lumfWlDx0
起こったのは信念による采配ではなくてアクシデントによる交替劇
つーか、日本のプロ野球を叩きたい連中(玉木+やく)に煽られ、
アンチ中日またはアンチ落合が、つまらんつまらんと大合唱したわけだ。

これで日本のプロ野球はファン無視でつまらないというイメージが世間に刷り込まれたわけだ。
821名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:11:55 ID:Hl4tSxOYO
滅私奉公?
そのチーム愛をストーブリーグでどの位見せてくれるのか楽しみですw
822名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:12:07 ID:pis6KASy0
俺が野村の意見をテレビで見たときは
完全否定というより、普通こんな采配する度胸がまともな人間にあるとは思えん・・的な驚きの感情の方が印象に残ったが。
823名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:12:07 ID:cT3S5hBUO
例え点差があっても山井にマメができてなくても岩瀬がブルペンで調子悪くても最後は岩瀬仁紀だったろうよ
824名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:12:07 ID:egpRW/xHO
これが8回までパーフェクトだったのが川上なら岩瀬に代えただろうか
俺にはそうは思えんのだよ
825名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:12:09 ID:BZJayJtl0
まぁ水を差したい気持ちも分かる。
クライマックスはそういうのを増長させるかもな。
826名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:12:11 ID:a5Nxp0wx0
>>812
来年も中日が3位でしかも勝率5割以下で日本一になって
「連覇ですけど何か?」くらい言えばクライマックスシリーズも終わるだろう。
827名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:12:11 ID:W6rj/GKl0
>>754
>人間の器が小さいよ


土曜の深夜3時まで2ちゃんをやってる奴に、落合もそんなこと言われたくないだろw
828名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:12:49 ID:E7dcMWTVO

今回の件をフィールドオブドリームスに置き換えるなら、山井はメジャーで打席にたてなかった悔いを残して、野球を諦めた無名選手に似ているな

叶えられなかった夢もロマンであることにかわりはないよ
829名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:12:51 ID:Ag9wgOFu0
それにしてもCSの頃はパのチームにセが敵うけないっていってたやつが山ほどいたんだが
どこ行ったんだろうか?
830名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:13:04 ID:efy3p5md0
>>824
それは・・・
確かに一理あるな
831名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:13:10 ID:Cx48/KXEO
>>799
本当その通りだよな。もっと早めに代えてやればよかったんだよ。

それを持ち上げるだけ持ち上げといて最後の最後に奈落の底に突き落とすようなやり方しやがって・・・・
832名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:13:19 ID:ypc6cnHb0
スレの後半から
ただ中傷するだけのレスが増えてきたな
もうそろそろ議論も終わるかな
833名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:13:39 ID:hr6FqJ1J0
「投げたいという気持ちはありましたね」
「投げたいという気持ちはありましたね」
「投げたいという気持ちはありましたね」
「投げたいという気持ちはありましたね」
「投げたいという気持ちはありましたね」
834名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:13:42 ID:pis6KASy0
日本一を讃えず采配批判でネチネチやってる人間の器の大きさってどうなのよw
835名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:13:43 ID:PSO81Q2WO
アンチの負け惜しみの台詞ってなんでこうもワンパターンなんだ?
836名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:14:01 ID:9eZHpS5r0
あと思うのは、8回まで完全に抑えられてたのは、守備陣のファインプレーとか
スコアラー陣の徹底的な研究もあってのことなんだよね。
とにかく中日守備陣は本当にいい位置で守ってた。
837名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:14:05 ID:Hl4tSxOYO
落合の判断の正否はともかく…

オチシンって馬鹿だよな
838名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:14:10 ID:AlcpP2Og0
山井がヘタレ?
あの日勝っていた場合のフルイニングは8イニングまでだ
そう思って指に怪我しても投げつづけたら8イニングまでパーフェクトで投げちゃった

だから降板を申し出た 仕事を成し遂げた漢に文句つけんな
839名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:14:13 ID:eXlJSl260
とにかく岩瀬を称えるべき
840名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:14:15 ID:0Z7VFA9+0
>>751

845 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 01:55:24 ID:L28xdbyY0
ほんと腐ってるな味噌球団は。
おまえらとアホ落合せいで野球人気終了だわ
俺も野球見る気なくなった。少なくともここに野球を愛するファンが一人減ったと思えボケ
--------------------------------------------------------------------------------
723 名前:代打名無し@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 01:59:56 ID:L28xdbyY0
うちの敗因が守備ってことがCSで露呈したからなぁ。もともとわかってたが
阿部からのセンターラインが弱すぎるよ。やっぱ福留取れないのか?
補強をあいつ1本に絞ればなんとかなるんじゃないの。
--------------------------------------------------------------------------------

野球板はあらゆるスレ取得してログからID検索すりゃ
落合叩いてるのがどの球団のファンかばれるからw
そりゃ慎重になるだろwwwww
841名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:14:16 ID:YrQQ9Zb10
>>829
お亡くなりに

違うと中日が証明しちゃったからどこぞの人たちは余計悔しいのかもな
842名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:14:24 ID:fwn8G6+h0
>>15
今回の落合采配について批判的なコメントをしている奴は
さんざん亀田を持ち上げておいて、手のひらを返した奴らと同じ臭いがする。
843名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:14:57 ID:G6Vtttv40

さすがに落合さんだ。
山井のことをあそこでそこまで先を読んで心配して交代なさったんだと感心するわ。
で、
優勝監督よりも小物監督と呼ばれる自分のことは読めなかったの?
844名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:14:57 ID:9bjDThsD0
>>467
あれこそ野球という「ゲーム」で
この上ないドラマだと思ったがな。
もちろん山井の完全試合達成で優勝がもっとも魅力的な終わり方ではあるんだが、
戦術的な凄みはない。
845名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:14:59 ID:+VY+gfKN0
>>833
そら投げられるなら投げたいに決まってるだろ
でも投げられないと自分で判断したから降板を申し出たんだろ
846名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:15:03 ID:K0sxsvhdO
>>775
一人一殺って伊賀忍犬かよw
847名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:15:16 ID:a5Nxp0wx0
なんか最近どのスレを見てもいきなり「亀田」とか持ち出す馬鹿がいるのはなんで?
848名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:15:20 ID:RA9QH/jC0
>>763
お前は、エスパーを求めるんじゃなくてさ、マメの画像でも映像でも示せよ、な
849名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:15:22 ID:VodiajaA0
>>794
なんだご丁寧に映像張っておいてその癖自分の意見ももたない
映像貼り続けるしか能がない屁たれ批判屋だったかww

相手にして損したw
850名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:15:38 ID:O6d6trXU0
>>841
つか、マジでダルだけだったよな今年のハムは。
何であれでリーグ優勝どころかCSまで勝ち抜けたのか…
851名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:15:40 ID:+jo/k8LU0
>>820
CSに反対していたのも落合なんだよな。
そういう意味では「好きに言え」発言とも合わせて、
やはり落合の策士っぷり釣り師っぷりは際立ってる。
そこまでの判断をその場や1日2日でできてしまうあたり、彼が名将であることは間違いないw
852名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:15:43 ID:pis6KASy0
もはやスポーツ新聞系でもブログ系でもほとんど采配理解で沈静化してるのに
ここだけじゃね?まだネチネチ言ってる奴がいるの。w

どんだけ粘着質でケツの穴が小さいのよw
853名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:15:49 ID:23ynp9f40
落合尊師がマメって言ってるのに、岩瀬正大師の神通力を強調してみたり
信者は滅茶苦茶だなw
854名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:16:03 ID:YrQQ9Zb10
>>832
案外中傷にになってからが長い

>>840
ものすごい恥ずかしいな・・・
855名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:16:20 ID:93bcFIdG0
長年中日ファンでいるやつの大半は、
あの試合、別に山井続投して、打たれて負けたとしても、納得したと思う。
あと2試合あったわけだし。

さらに、もし、それがきっかけて連敗し、日本一になれなかったとしても、それでも納得したと思う。
日本シリーズで負けるのには慣れてたし、ペナントレース2位で日本一になるのも少し抵抗があったし。

「この試合で絶対勝たないといけない」なんて思ってたの、落合くらいなんじゃね?

だからやっぱり山井続投してほしかった。
856名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:16:36 ID:PSO81Q2WO
>>826
CSの今後についてだけは同意
857名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:16:53 ID:q+rJD8CH0
故障につながりかねない続投

故障につながりかねない続投

故障につながりかねない続投

こういう嘘八百並べるから馬鹿なんだよ。
「勝利のために決断した」っていえば反発はまだ少ない
858名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:17:12 ID:hofMPrjh0
>>757
ちょう無責任wwwwwwwwwwww
859名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:17:26 ID:VodiajaA0
>>848
はいはい。お前が屁たれニコ厨なのはわかったからww

貼るだけの職人さんと語っても意味は無い(笑)
860名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:17:31 ID:hiNOBo5U0
これだけスレが伸びてるならプロ野球人気に死角無し
だな

落合と山井に感謝^^
861名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:17:45 ID:u/uqL1Hv0
>>844
同意。オレもあの交代にドラマを感じたし、痺れた。
862名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:17:46 ID:pis6KASy0
>>855
納得するわけないだろwwww
勝手に慣らすなwwww
863名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:17:48 ID:sCaqCzl60
中日の日本一なんて
日本でごく少数の中日ファンしか見たくないわけ

他の球団のファンや、たまたま、あの場面をテレビで
見ていた人たちは、「完全試合で優勝」という瞬間に期待していたわけ。

その期待に答えなかった落合は、まず視聴者に謝らないといけないわな。
864名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:17:51 ID:A4uUVgOp0
中日新聞なら間違いないな。
865名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:17:52 ID:a5Nxp0wx0
>>853
そりゃあなた、優勝してないシーズンまで「落合のサヨナラ本塁打がきっかけで
優勝・・・」とか大嘘を平気で付くようなやつらですから。
866名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:17:54 ID:AEgc4Jh50
アンチはもう涙目で反応してるだけになりましたw
867名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:17:56 ID:h3r7Ouw/0
>>817
あと3人討ち取れば一生食えたのに、そのチャンスすら
奪われてかわいそうだわw
868名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:18:00 ID:YrQQ9Zb10
>>855
中日ファンをわかってないのだけはわかった
869名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:18:09 ID:xQeaQpfW0
>>824
川上は自分から降りるなんて言わない
870名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:18:24 ID:my0Y1WXf0
山井としても、完全試合自体は達成してるし
その記録の先発投手として名前も残るし
ましてや日本一だから、あの笑顔になれた。

失敗してないんだからな。
871名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:18:33 ID:qXt1dFAD0
どっちが正しいかで議論するからややこしくなるんじゃないの?
好き嫌いでいいじゃない。
俺が監督ならこうするって感じでさ。
872名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:18:41 ID:3ggj0XeE0
>>855
>あと2試合あったわけだし。

ところが中日ファンには「あと2試合」というのが怖いんだよ
北海道に移動するし
873名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:18:47 ID:KRC0zQBi0
>>848
名古屋の放送局の記者が見せてもらったみたいよ
874名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:18:53 ID:CYNUaimh0
>>840
虚ヲタw

野球ファンやめたと言いながら巨人の守備を心配するとは
かわいいやつだなw 福留は阪神がもらいますから!

まー99%がこんな奴らだろ
こんな深夜に語ってるおまえらが辞めれるわけねーだろ 野球ファンを
875名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:19:17 ID:9SuiTC3A0
野球板が静かになったと思ったらこっちは賑わってるなw
アンチはみんなここで頑張ってるんだね・・・
876名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:19:20 ID:u/uqL1Hv0
>>855
オレはもう25年ドラゴンズファンやってるが、何か?
877名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:19:23 ID:U7zuMisG0
>>855
ルールという枠組みの中チームを優勝させるために
あらゆる手段を考えるのが監督の仕事であって別に
完全試合を達成することが目的じゃないと思う。

普段なら完全試合ってすごいことだけど、というか日シリで完全試合はそりゃスゴイよ
でもさ、完全試合単体で考えたら試合の中の単なるオマケじゃない?
価値はあるだろうけど。
878名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:19:26 ID:a5Nxp0wx0
てかさここで「落合采配は素晴らしい。代えて正解」とかいってる人たちは
昨年の昌のノーノーの時は落合を当然批判したんだよね??

「なんで岩瀬を出さないんだ!個人記録よりチームが大事だろ」ってw
879名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:19:30 ID:AlcpP2Og0
>>855
他人はそれにプギャー言うだろ?
880名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:19:30 ID:XOwSP1XL0
今回の中日優勝報道でわかった事

フジ系、朝日は、バッシングありき糞報道。

読売はライバル関係でありながら以外にも中立、好意的報道。

NHKはまとも。

TBSは、?見てないのでよくわからんw
881名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:20:02 ID:tpOhtfxp0
>>808
おまいが言うなw
882名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:20:08 ID:ClhBMlIu0
29歳で通算17勝のPが完全試合を
自分から放棄するなんてありえない
883名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:20:26 ID:yvBa9ak80
>>880
フジは叩きありきですごかったな
884名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:20:32 ID:YrQQ9Zb10
>>880
TBSは当日夜と朝は好意的だったと思う
それ以外は見てない
885名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:20:34 ID:pis6KASy0
むしろ普通に完全試合するよりドラマチックだよな。あの采配は。w
886名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:20:40 ID:yDjkCwr/0
肩の違和感とかならわかるが
マメが潰れただけで故障なんて持ち出すのはほんと嫌らしいな
ウィキペディアの山井項目で落合の采配を擁護しまくってる奴も最悪
887名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:20:42 ID:PSO81Q2WO
>>863
そんな理不尽な要求に答える義理はない
888名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:20:46 ID:mSjj+wZD0
>>840
これは巨人ファンのふりをした阪神ファンです
889名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:20:48 ID:O6d6trXU0
>>880
何だかんだで日テレ系はスポーツ中継にプライドがあるからな
890名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:21:07 ID:G6Vtttv40


この件で本が売れるぞ。
「江夏の一球」に対抗し
「山井の一豆」だな。
891名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:21:07 ID:ypc6cnHb0
>>878
お前はコリンズと東尾のコメントを読むことを勧める
その上で反論があればどうぞ
892名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:21:16 ID:h3r7Ouw/0
>>823
だったらそう監督がいえばいいのに、功労者である投手に責任を擦り付けるのが・・・w

>>824
8回まで完全試合の川上なら変えなかっただろうね。たとえマメがあっても。

つまり「完全試合目前の山井より岩瀬だから代えた」って落合が
きっぱり言えば済むだけの話なのにw
893名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:21:24 ID:efy3p5md0
>>863
おまい何様だよ
894名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:21:36 ID:my0Y1WXf0
>>877
だからこそ、日シリでの記録は参考記録扱いなんでしょうね。
895名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:21:41 ID:YrQQ9Zb10
>>880
日テレは巨人さえ関係なければこれほど中立な局もない
896名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:21:48 ID:yvBa9ak80
>>878
日本シリーズとペナントは別物
897名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:22:19 ID:O6d6trXU0
>>888
斉藤、桑田、槙原の3本柱を見て育った巨人ファンは
今の中日の戦い方にシンパシーを感じている者も多いからな。
898名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:22:21 ID:pis6KASy0
>>886
いちいち聞きに行くから答えてるだけだろ?
聞きたくなきゃ聞きに行かなきゃいいじゃん。
もともと聞かれなきゃ何も言わない人なんだし。
899名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:22:28 ID:AlcpP2Og0
>>878
アホ丸出しだな
いかん酔ってるな
釣り師ねに釣られる
900名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:22:36 ID:ypc6cnHb0
>>880
TBSはかなり好意的だな

>>893
中傷レスに相手しちゃだめ><
901名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:22:42 ID:/R+2pSYz0
なんか必死な信者から個人攻撃を受けてるんだが

セコい言い訳をして見苦しい。器が小さい。という点には反論がないんだなw
902名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:22:47 ID:a5Nxp0wx0
>>891
俺が聞きたいのはここで落合をマンセーしている人。
ろくに反論も出来ないならだまって寝てろw
903名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:22:48 ID:23ynp9f40
>>865
落合か岩瀬さえよければ、他の選手はどうでもいい感が充満してる
中日ファンにも見えなくなってきたw
904名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:22:51 ID:35QkfGok0
>>855
それはない
905名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:22:51 ID:AEgc4Jh50
>>878
日シリ本拠地最終戦の1-0と比較できるわけないのにwww
ここまでくるとすげーみじめだなアンチw
906名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:23:04 ID:XD813qNw0
>>878
どこかのテレビで言ってたな今回の交代は去年のにがい経験からだって
あの放送だと山本昌が完全試合つぶした影の張本人みたいな感じだったな
907名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:23:04 ID:wi7br8730
>>840
こいつは「腐ってる味噌球団」の福留が欲しいのかよ
ビョンラジコン福留⇔上原谷でどうだ
908名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:23:11 ID:Cx48/KXEO
>>885
ドラマなんてないだろあれにw

ただひたすら「ポカーン」と口開けたまま凍り付いただけだろあれは
909名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:23:15 ID:PSO81Q2WO
>>867
それで逆転負けしたらどうするんだ?
910名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:23:19 ID:FPkpaLP30
プレーオフチャンピオンより完全試合だろw



ロッテが日本一になったときの落合のコメント

「日本一じゃなくプレーオフチャンピオンだろ」

「昔はリーグの1位同士がプライドを持って勝負していた。
ロッテファンは喜んでいるだろうけど、オレが当事者だったら釈然としない」

http://osaka.nikkansports.com/obb/p-ot-tp2-051028-0004.html
911名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:23:20 ID:oX2XSrHm0


結局、「オレ流」などと称して自分が主役になりたかっただけ。
落合は現役時代からどこかそういう腹黒い一面のある男だった。
実に器の小さな男だ。
継投が勝利の為と言うが、継投させて打たれる可能性だってある訳で、
ましてやそこまで完全試合をやってきた投手を継投させるのは大きなリスク。
勝利を目指すならそれこそ続投が正しいとも言えるわけであの交代は実に不可解。


912名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:23:56 ID:2/l+zEWf0
>>867
一生食えるって保障なんてどこにも無いだろ?
コーチや球団関係者、解説者に確実になれるならともかく、たまにバラエティやドキュメンタリーで呼ばれて、
少ない出演料で一生食っていけるとでも?
913名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:24:04 ID:wuNd/iGe0
>>880
>フジ系、朝日は、バッシングありき糞報道。

数字の取れない不人気チョン日味噌ゴンズが嫌われてるだけだろw
何が糞報道だ馬鹿がw
914名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:24:09 ID:pis6KASy0
>>908
馬鹿にはわからなかっただけだろ。
一瞬ポカーンとするくらいならともかく。
915名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:24:17 ID:a5Nxp0wx0
>>899
はいはい反論できないわけね。だったらよけいなレスはいらんよw
916名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:24:19 ID:wQTsIF6/0
まあ否定派の面子のしょぼさ見るとあららって感じだがw
監督経験者はほぼ肯定派だな
917名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:24:42 ID:RA9QH/jC0
>>849
>なんだご丁寧に映像張っておいてその癖自分の意見ももたない
お前は、意見を求めたんじゃなくて、超能力を求めてるんだよ。
ソース主義の2ちゃんで何言ってんだよ。
オレが判断できるような資料を見せてくれればいいでないか。

ソースを示さないヤツの勝利宣言は、「w」とか「笑」とか多用するな。
918名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:24:51 ID:M8Ue33Mq0
>>838
こんな大事な試合で怪我したことを隠して投げ続けた山井はとんだ背信行為だな。
結果的に押さえたから良かったものを来年は敗戦処理だな。
こんな自分勝手な選手はもう使えんよ。ってなる。
怪我して投げ続けたことは美談でも何でもない。
919名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:24:52 ID:sCaqCzl60
山井の器が小さいということはよくわかった。
あっさり、投手コーチと落合の意見を飲んだんだからな。
そして、自己主張もしなかった。

一世一代の、100年に一回ぐらいしか
もうめぐってこないだろうチャンスだったのに

どんなことがあっても、親が死のうが子供が死のうが
自分の足が折れようが、ウンコがもれようが
投手コーチを殴ろうが、落合の嫁と福祉にののしられようが

折れは最後までマウンドに立つ!

という男の意地を見せてもらいたかった。
920名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:24:55 ID:+jo/k8LU0
>>894
というか、そもそも1試合でできるタイプの記録ってそこまで記憶に残らん。
日シリの場で「達成すれば史上初」と言ってたから感情的になってる奴が多いだけだと思う。

あと、あれだな 「他球団ファンですけど」オーラをむき出しにしながら
中日による達成を願ってましたと書いてる奴とかは滑稽w
自球団からその栄誉を出すチャンスが残ってよかったとか思うもんじゃね?
921855:2007/11/04(日) 03:24:56 ID:93bcFIdG0
>>862 >>868 >>872 >>879
自分は30年間中日ファンだ。
昭和49年の優勝は知らないが、昭和57年は横浜スタジアムまで行って小松の完封を見た。
自分の両親は50年中日ファンだ。
年間30試合くらい見にいった年もあったくらい、結構コアなファンだと思う。

でも、全員同じ意見だった。

「長年の中日ファンなら」って断ってるだろ?
922名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:24:58 ID:G44tqrRwO
山井はロッテのウォーレン真っ青なスピットボールを投げてた反則野郎


って書くアンチはまだ出てないようだな
923名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:25:01 ID:hofMPrjh0
>>863
なにその一番ファンが多いチームを勝たせろよ論理
924名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:25:14 ID:7jRMaWN80
>>892
お前の情報弱者ぶりに大笑いw

豆が潰れたのが4回、山井がコーチに報告したのが8回終了後。
報告受けたコーチはマジで焦って慌てて谷繁加えて3者会談。
で、やっぱりもうこりゃ続投は無理だって事で落合に報告。
報告受けた落合もびっくりしたが、豆潰れて血が出てるので
仕方ないと岩瀬に交代。

ここまで既に映像が出てるのに、まだアホな事をほざいてるのは
お前含めても残り数人しかいねーよw
925名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:25:24 ID:3ggj0XeE0
みんな監督面して采配に意見するなんて野球の楽しみ方わかってるな o(^o^)o
926名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:25:26 ID:0PI3ryh10
谷沢ドラゴンズと江本タイガースが見たかったby落合
927名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:25:28 ID:9bjDThsD0
>>908
完全に山井と岩瀬と落合の話になっちゃってるけど、
敵がいたということを忘れちゃいけない。
928名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:25:41 ID:BZJayJtl0
>>880
直後の報ステが酷かった
929名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:25:46 ID:JI2Yq2b2O
山井は9回を任せるほどは、信頼してなかった
って言えば済む話
でも、来年も一応、山井は必要だから、そこまではっきり言わない。墓場まで持って行くってことだね
930名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:25:47 ID:pis6KASy0
過去の完全試合達成者がそれで飯食ってるのなんて見たこと無いわな。w
TVでよく見る槙原ですら完全試合より三発食らった方をネタにされるくらいなのにw
931名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:26:02 ID:O6d6trXU0
>>927
それは忘れてもいい気がしないでもないw
932名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:26:15 ID:oX2XSrHm0
>>909
継投のリスクを言及しないお前らは本当に笑えるw
完全試合の続投と継投どっちがリスクが高いと思ってるんだ?
野村監督が批判してるように「10人監督がいたら10人続投」当然の事だ。
933名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:26:32 ID:YrQQ9Zb10
>>912
日本シリーズで完全試合したのが巨人や阪神の選手ならともかく
今の中日の代で解説者、フロント候補は多数いるからな
934名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:26:42 ID:7rjg8Htd0
>>921
長年の中日ファンなら

負けてもあと二試合あった なんて思考回路には絶対陥らない
935名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:26:43 ID:pis6KASy0
>>921
俺よりファン歴短い小僧が生意気な。w
936名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:26:55 ID:sCaqCzl60
>>930
名誉を重んじるのが武士道だろ。

武士は食わねど高楊枝なのだ
937名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:27:00 ID:PSO81Q2WO
>>913
>>808の言ってることは真実だろ?
938名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:27:15 ID:a5Nxp0wx0
>>905
馬鹿じゃないの?負けられないタイガースとの終盤3連戦。
三点差で確実に勝つなら岩瀬だろ? 違うのか? 
中日は1点差でしか岩瀬を出さないのか?
アンチ扱いする前にまともな反論しろよww
だから巨人ごときにシーズン負けるんだよw

>>906
それなら筋が通る。
あの試合も頭にあったけど、今回は同じにしなかったてわけだな。
939名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:27:24 ID:9bjDThsD0
>>931
まあそれほど日ハム打線は抑えられていたわけなんだけど、
敵という要素を抜いてしまうと、
あのゲームの流れや交替の場面の理解に支障がでる。
940名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:27:29 ID:0PI3ryh10
王も森も広岡も継投支持ですがw>>932
941名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:27:29 ID:VyjWLeMJ0
>32
1年終了したから
942名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:27:37 ID:GFbolwvdO
>>925
落合の思うツボだよなw
943名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:27:38 ID:wQTsIF6/0
>>932
怪我がなかったらな
944名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:27:44 ID:FVUMn1yu0
何処まで聞けるか分からないが、
今日4日のうるぐすで江川が落合に聞くと言ってましたよ
945名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:28:04 ID:W+pOETLd0



一般の考え >何その采配
知的ないし知的ぶる馬鹿>堕哀すげ〜

地位を振りかざせる奴が立場を利用して汗を流してた奴から手柄を奪っていった。
そうとも取れる状況になった後味の悪さにムカつけないのは可哀想。
946名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:28:12 ID:my0Y1WXf0
>「10人監督がいたら10人続投」
これって凡人にはマネできんって意味じゃないの?
947名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:28:29 ID:AlcpP2Og0
>>915
ペナントレースはもう終ってるぞ
巨人の優勝だ

これでいいか?www
948名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:28:41 ID:rVV6vphp0
>>932
おまえ>>260を声に出して10回読んで3行でいいから感想をレスしろ
949名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:28:49 ID:H97vMeI60
>>863
じゃー山井が打たれていてもあやまんなければいけないじゃないかw
9回投げなかった事に文句言うならいいけどな
950名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:28:50 ID:+VY+gfKN0
批判が的外れすぎて話にならんこと極まりない
951名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:29:07 ID:uc7ynqWT0
ゴタゴタ文句のある奴
中日の監督になって優勝しろよ。

話はソレからだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
952名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:29:11 ID:G44tqrRwO
野球ファンならCSは誰が先導切って導入しようとしたか
なぜアドバンテージを認めなかったかぐらいは知ってるよね?

そもそも昨年までの制度ならこの場に中日はいないってのも野球ファンならわかるよね?
953名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:29:17 ID:7jRMaWN80
>>944
うるぐすを待つまでもなく、さっきのテレ東で完璧な映像付きで
全部出ちまった。落合批判派はもう完全敗北。
954名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:29:18 ID:AEgc4Jh50
アンチの時計は試合当日で止まってるのはよくわかるわ
その後地元メディア中心にいろいろでてるのにw
955名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:29:20 ID:efy3p5md0
数十年後に山井と落合が黄桜のCMで語るだろ
956名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:29:22 ID:YrQQ9Zb10
>>950
まあ批判じゃなくて中傷だからな
957名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:29:27 ID:pis6KASy0
>>946
コメント生で聞いた限りでは半分あきれてるというか感服してる空気だったな。<野村
字面だけで見るからアンチが否定派にしてるみたいだけどどっちかというと中立派だろ。あれは。
958名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:29:30 ID:a5Nxp0wx0
>>947
まともに意見を返した>>906を見習えよ。 
反論できないなら寝とけよw 
959名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:29:34 ID:+jo/k8LU0
>>928
山井が出血してた事実が広く出回るまではどの局もそうだった。
翌朝くらいからだろ、慌てて「実はこのときマメが潰れていたのです」と紹介しつつ
上げた拳のやり場に困って否定的なコメント出してる「識者」の新聞寄稿の引用だけに走り出したのはw
960名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:29:43 ID:G6Vtttv40
ここ数日見てるけども、
要するに中日ファンの本質は野球そのものを楽しみたい所にあるのではなくて
勝てば誇らしげになれるだけの自分たちを俯瞰するのが楽しみなのだろうな。
東京と大阪に何をしても勝てない卑屈な地方性がにじみ出ていて
それを落合なんかに代表されるいびつな性格で今回表面化されたな。
同情してやって、関西と関東の間だから関中とか関央とか作ってやれば少しは矯正されるのでは。
そういう風ないたわり合いの社会が早く来ればいいね。
961名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:29:48 ID:sCaqCzl60
まあ、自分が山井の立場になっていたと仮定してだ

おまいらなら、落合の言うこときくのかよwww
なんだそれ、自己犠牲の美学か?

折れなら落合を殴ってでもマウンドに向かうけどな。
962名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:29:49 ID:h3r7Ouw/0
>>909
「チャンスすら与えられなかった」
ここが重要です。
963名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:29:59 ID:ImWinxR7O
>>935
おまい結構おやじだなw
964名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:30:01 ID:VodiajaA0
>>917
お前自身の発言読み返せよw

ソースを出しても

541 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2007/11/04(日) 02:35:12 ID:RA9QH/jC0
>>503
>ユニフォームに血が付いた写真あるのに何言ってるの?
コラにだまされてるんじゃねーの

苦し紛れにコラ発言するような奴に無駄無駄w

コラにだまされてるんじゃねーの
コラにだまされてるんじゃねーの
コラにだまされてるんじゃねーの

さすが2ちゃん脳だなwwww
965名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:30:32 ID:ZtPHKwu60
>>944
なんで山井に聞かないんだろうな。
落合に聞いても嘘しか言わないのに。

山井に聞いたら表情である程度わかるのに。
本音は言わないだろうけど。
966名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:30:36 ID:9eZHpS5r0
完全試合は達成できなかったけれど、山井は歴史に名を残したよ。
長い歴史のある日本シリーズで、7回1/3まで完全に抑えたのは
村山と佐々岡のみ。
今後、日本シリーズで完全試合が達成される可能性も0%に近い。

日本シリーズがある限り、今回のことは語り継がれるよ。
967名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:30:39 ID:RA9QH/jC0
>>953
>うるぐすを待つまでもなく、さっきのテレ東で完璧な映像付きで
んじゃ。その動画を待つとするか。その上でだな。
968名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:30:55 ID:IEucvWNa0
今シーズンの戦い方を見ていたら
(=完投・完封ペースでも3点差以内なら岩瀬)
8回抑える前から「どうすんの?どうすんのよ落合??」
と思って更に胃が悪くなったと思うんだがなあw
969名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:30:58 ID:PSO81Q2WO
>>945
少数派の屁理屈のマニュアルだな
970名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:30:59 ID:Inl1nUcUO
とにかく荒木の守備は神だった。
俺は谷繁の気持ちが知りたい。あの試合の全てを把握していたのは谷繁だけだろ。
971名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:31:14 ID:rVV6vphp0
>>840を見た瞬間あほらしくなったのは俺だけか
親玉の読売新聞はかなり筋が通ってるのにな
972名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:31:26 ID:a5Nxp0wx0
>>960
そりゃ53年も日本一になってない球団のファンだからなww
勝てば官軍なんだろうよ。まあこんな野球を数年でも続ければ
その球団の人気はなくなることは歴史が証明している。
973名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:31:31 ID:pis6KASy0
>>963
そこはあえて突っ込まないのがマナーだろ。w
974名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:31:47 ID:wuNd/iGe0
>>937
ん?どうした味噌ヲタ?気でも狂ったか?wwww
あ、こいつは悪いw味噌ヲタなんかやってるから元からかwwww
975名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:31:59 ID:AEgc4Jh50
このスレは情報難民をプギャーするスレになりましたw
976名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:32:04 ID:K0sxsvhdO
>>846
ちょwww銀牙wwwwwww
977名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:32:08 ID:BZJayJtl0
スレの最後の方で
前スレの再現みたいになってきたぞw
978名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:32:19 ID:7jRMaWN80
>>961
落合、コーチが降板させた訳ではなく、
山井本人の降板志願だったのは既に映像付きで確定済み。

報告受けたコーチと落合は、慌てて岩瀬投入。

テレビで完璧に流れちまってるのに、いつまで
馬鹿な事を言い続けるんだ?w
979名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:32:25 ID:hofMPrjh0
>>951
谷沢と彦野をいじめるな!
980名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:32:27 ID:pis6KASy0
>>972
それが何か不都合でもあんのか?
ちなみに動員数は増えてるけどな。w
981名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:32:30 ID:qXt1dFAD0
お疲れ様でした
982595:2007/11/04(日) 03:32:37 ID:7Nt0KCs90
落合には毅然として欲しかったが、人間そう強い部分ばかりは持ち合わせていないw
球場全体やナイン達の雰囲気を察知して、落合も保身に動いた部分も有るだろう
彼には家族も居る。  護身の感情が芽生えても、誰も落合を責められない
それ程に、昨今のマスゴミ及び世論の個人、及び身内叩きは凄まじい!
983名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:32:43 ID:my0Y1WXf0
野球そのものを楽しみたいからこそ
記録より勝利に拘るんじゃないのか?
984名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:32:57 ID:VodiajaA0
>>967
はいはい。敗走涙目乙w

985名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:33:12 ID:ZPbXCM4C0
何度も言うよ。
球団入場者の負担で、プロ野球が飯喰えてる」事を忘れてる。」
あんな采配は、Dを潰しにかかってるに違いない。
別に日本一の後は二年連続日本一か、監督として何年間で何度優勝の記録とかにこだわっпA落溜であるにちがいない。
今後特に、Dには投手で、入団したい者も減る。
自ずと、落ち無視ゃになりそ。。
投手王国も包茎になる。
やまいに侵される前に こおたぁぁいっ。とはこの事を言う。平田のひの字もでてこん監督さんや。なにかを忘れてる。ある選手が一点もぎ取って来た事を。。
986名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:33:17 ID:a5Nxp0wx0
>>983
だったらアマチュア野球見とけよwwプロ以上に勝利に厳しいからw
987名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:33:22 ID:KRC0zQBi0
>>953
野球板の方じゃもう明らかに劣勢だよね
批判ポイントを変えて凌ごうとしてるけど、かなり・・・w
988名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:33:25 ID:2/l+zEWf0
>>933
解説はあふれかえるほどいるし、コーチやるにしても、このままだと同時期に川上や岩瀬が引退するだろうからポストは空かないだろうし…。
よくて広報かスコアラー?
989名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:33:25 ID:qXt1dFAD0
ガニエが一言
990名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:33:27 ID:lf7hHqcy0
>>935オヤジだけどIDが小便くせえ
>>963オマエはマイクロソフトの社員だろ。
991名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:33:29 ID:sCaqCzl60
>>978
だから

山井は根性無しか遠慮がちな人wといわれても仕方が無いなw
992名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:33:32 ID:ClhBMlIu0
日本の野球はクレイジーってアメ公に馬鹿にされとる
993名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:33:38 ID:9SuiTC3A0
>>977
次スレも批判というより落合中傷スレだろうからな。
野球板にもう居場所ねえからこっちに逃げてきてるしw
994名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:33:50 ID:efy3p5md0
1000なら落合
995名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:34:00 ID:G44tqrRwO
そもそも野球ファンと名乗る奴は山井の背番号や下の名前すら知らない奴ばっかなんだよな
996名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:34:00 ID:j0usvFtb0
ハムヲタまだ発狂してんのかよ
どんだけ悔しいんだ?
997名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:34:06 ID:qXt1dFAD0
お疲れ様でした
998名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:34:08 ID:9SuiTC3A0
>>987
だからこっちに逃げてきたんだろww
999名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:34:11 ID:P2p7WaWK0
1000ならやきう消滅
1000名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:34:15 ID:3ggj0XeE0
1000なら来期小松監督
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |