【芸能】“三丁目の住人”が再び勢ぞろい!映画「ALWAYS 続・三丁目の夕日」舞台あいさつ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜る φ ★
“三丁目の住人”再び勢ぞろい! 吉岡秀隆「また遊びに来て」

一昨年秋に大ヒットした映画の続編「ALWAYS 続・三丁目の夕日」
(山崎貴監督)が3日、初日を迎え、吉岡秀隆(37)、小雪(30)、
堤真一(43)ら“三丁目の住人”が都内で舞台あいさつ。

観客からスタンディングオベーションで迎えられ、吉岡は「楽しんで
いただけましたか? この感動をぜひ周りにも伝えて、また三丁目に
遊びに来てください」と目を細めた。

ニュースソース
http://www.sanspo.com/sokuho/071103/sokuho030.html
映画「ALWAYS 続・三丁目の夕日」の初日舞台あいさつに参加した(左から)
山崎貴監督、薬師丸ひろ子、堀北真希、子役の小清水一揮、堤真一、吉岡秀隆、
三浦友和、子役の須賀健太、小雪
http://www.sanspo.com/sokuho/071103/image/sokuho030_1.jpg
ALWAYS 続・三丁目の夕日
http://www.always3.jp/
2名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:27:20 ID:RKG6/F3XO
ニダー
3名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:27:20 ID:vUui4By20
22222222222222
4名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:27:28 ID:iEs5c7SD0
>>1はボディブローをくらったことないな
完璧なボディブローをもらったら全く動けない。這いずりまわることもできない。
のたうちまわるだけ。
ボディくらって悶えてる時はホモにレイプされそうになっても抵抗できないだろう。
されるがまま。

逆に言えばボディブローはレイプに使えるよ。
一発食らわせて悶絶してる間にレイプすればいい。
まったくの素人の女ならまちがいなく5分ぐらいは身動きできないだろう
5名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:27:30 ID:ogkMq/f50
        /:;:;:``丶、、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;``T;:;:ー――;:;:'';:";:´ ̄;:;|
       /三'ー- 、:;:;:;:;:;|:;:;:;:;:___;:;ョ――彳
       !三、 r=ぅ` ̄ ̄,二、    _Z三三ミ'、
       ,'ミ'^   ̄      ゙ー'   -ニ,三三三;}
       lミ,! '´ ̄`゙ヾr'_ 、_,-' " ゙゙ " '  'ヾ三三ム、
       {ミ! `、二ニ'` =キ ー‐--_;彡'  }三シT'i|
       ヾ!    ,ィ:   :.、` ̄´     ,}三/i Y/   ヒークシッ!
       l !   /(_  ,,..ノヽ      }三リ レ/
   。   { l,  /   `"U´  ヽ     }三、_ノ  
       o'、 '  fエェェェz、、 ',     彡z‐ミ、
     。   ヽ   ゙トミ二二≧) ;  i    シ} ヽ、
    。 。 o  ヽ0 `'ー'-'-'‐'′ノ ,'  / / /:.ヽ
  o       o ゝ.丶 ̄ ̄´ '" ノィ"  / /:.:.:.:.ヽー 、
     0   /イ`i 、 ___,. ィ゙´ヽ',/ /:.:.:.:.:.:.:.) ,}、
    _,. -―ァ' /:.:.l 丶   :.:.:.:hj.  / /:.:.:.:.:.:.:./ / 丶、
_,. - '´    { ヽ:.:.:ヽ ヽ、   } / /:.:.:.:.:._,.:-'゙ /     \
6名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:27:31 ID:bOSVcN0X0
ふてくされてる原始人はいないようだな
7名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:28:17 ID:Z6JuFdib0
健太君でかくなりすぎ
8名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:28:25 ID:0F1ZeLkV0
似非昭和ノスタルジー映画

安い人情劇に涙流す馬鹿どもワロスw
9名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:28:27 ID:atfCg0xG0
男が乱入したってのはマジ?
全然ニュースになってないけど
10名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:28:55 ID:HsiS1EaB0
堀北ヲタが暴れて堤が舞台から転落したらしいけど本当?
11名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:29:40 ID:qWy9vD0b0
ttp://www.tsukiji-shokan.co.jp/mokuroku/ISBN978-4-8067-1355-5.html
戦前の少年犯罪 管賀江留郎[著]

現代より遥かに凶悪で不可解な心の闇を抱える、恐るべき子どもたちの犯罪目録!
なぜ、あの時代に教育勅語と修身が必要だったのか?
発掘された膨大な実証データによって戦前の道徳崩壊の凄まじさがいま明らかにされる!
学者もジャーナリストも政治家も、真実を知らずに妄想の教育論、でたらめな日本論を語っていた!

1  戦前は小学生が人を殺す時代
2  戦前は脳の壊れた異常犯罪の時代
3  戦前は親殺しの時代
4  戦前は老人殺し時代
5  戦前は主殺し時代
6  戦前はいじめの時代
7  戦前は桃色交遊時代
8  戦前は幼女レイプ殺人事件の時代
9  戦前は体罰禁止の時代
12名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:29:57 ID:hmLs3LY2O
場外乱闘有ったってマジ?
13名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:30:19 ID:zjxudTJX0
   __________  __
  /     ヽ/ \      ヽ―ヽ― 、
 /    ___________  了   //\/ ヽ ヽヽ
 |  |/ /∨ ⌒⌒ |_/   / \___/ ̄|,ヽ |  東江戸川三丁目!
/  ,wv/    .. |    .|_____ _______ \_|    三丁目!
| (   //   フ ヽ   |.  ||.  | ̄ )    
ヽ (           |  ヽ___/ヽ__/ ノ |
 ヽ\  ______________ノ    | (______)    |
 /  ヽ_____________ノヽ  ∠_________  |_
/    |  /__\/_ヽ.| |  / \____________/ \
|    |    | |   | |  |   ヽ/      |
14名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:32:36 ID:9jqmj2Zp0
小説家の所の男の子、風邪かと思ったら声変わりだったんだな。
数ヶ月早く撮っていれば問題なかったのになw
15名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:33:44 ID:YIRnDwc60
乱入者が出て、堤が投げられて吉岡が振り回されたっていうのを記事にしろよ
16名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:33:57 ID:8hKex7HT0
初めて漫画見たけど掘北みたいな可愛い子は出てなかったな。
みんなシャクレばっかりだったぞ。
17名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:34:22 ID:sbd46Dbf0
思いっきり泣きたかったら「恋空」だよね
今どき人情劇はないわ
18名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:34:49 ID:AFZ0FwQD0
小雪の役って鈴木京香のほうが合ってると思うんだけど。
19名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:35:15 ID:iO6NfKtn0
今朝の宣伝番組で、吉岡と堤が「続編の話を聞いた時、
やめておけばいいのにと思った」と正直に話していたのにはワロタ
20名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:35:18 ID:PuTrS2290
>>16
原作通りやったらコケたかも。
21名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:36:55 ID:p5O6QSqF0
三丁目の住人に会いたくなって、初日舞台挨拶に行ってきました。

私が取ったのは2回目。映画の前に舞台挨拶。
13:00開始で舞台挨拶は始まった。
観客席から右手奥が監督・三浦友和さん・須賀健太くん・小雪さん・吉岡秀隆さん
堤真一さん・薬師丸ひろ子さん・堀北真希さん・小清水一揮くん・もたいまさこさんの10人。
司会は日テレの藤井アナ

和やかに茶川商店の3人・鈴木オートの堤さん、薬師丸さんと挨拶をし、
堀北さんの番になった途端に、いきなり舞台に上がってくる人が・・・・しかも2人。
誰もが仕込み?と思ってたのは暴漢でした。
いの一番に、堤さんが暴漢を食い止め、吉岡さん・スタッフの皆さんも止めに入り、一同騒然。
みんなが唖然としてる間に、もたいさんに守られ、女性陣と子供たちは舞台袖に引っ込み控え室へ。

無事に取り押さえられたものの、舞台挨拶中断。
吉岡さんは、舞台袖に引っ込む前に、「三丁目には悪い人はいませんよ」と笑いを取ってた。

で、再び舞台挨拶を最初から開始したものの・・・・男性陣のみの舞台挨拶。
大活躍した堤さんに大拍手!!でした。
堀北さんの後に挨拶をする予定だった小清水くんは、可哀想に言う事を忘れてしまった様子だった。
三浦さんが挨拶をしてる時に、暴漢の残党がいたらしく、ブチブチ言ってるし。
(三浦さんは終始大人の対応)
http://blogs.yahoo.co.jp/proud_of_you0321/18127240.html
22名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:36:57 ID:+CfgpAe00
四丁目の夕日
23名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:37:10 ID:XSCVLspnO
>>1の公式サイトのアドレスがまるで三作目のようだw
24名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:37:26 ID:OgQNipsJ0
ANALWAYS 俗・三丁目の夕日
25名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:37:52 ID:eaaxyhV40
男の乱入事件のニュースは出ないなw
ブログやmixiで話題騒然なのに。

【堀北危機一髪】三丁目の夕日初日舞台挨拶で男が乱入【堤舞台から転落】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1194081670/
【速報】「三丁目の夕日」舞台挨拶で堤真一が舞台から落ちて負傷 か?
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194074279/
26名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:38:05 ID:2gv04fWD0
94 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2007/11/03(土) 16:03:03.17 ID:4QnoikON
(´・ω・`)「三丁目の夕日」舞台挨拶に興奮した堀北ファンが乱入、取り押さえようとした堤真一、
舞台から落ちて負傷

116 名前:名無しステーション[sage] 投稿日:2007/11/03(土) 16:05:02.90 ID:4QnoikON
>>114
(´・ω・`)今、見に行ったツレからメールがあった

名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2007/11/03(土) 16:38:43
>>575
2回目の舞台挨拶中で堀北の番時に暴漢が後方から舞台前に走り出てくる
係員の制止を振り切り、登壇、堤さんが抑えようとするもかわし堤さん舞台下へ転落
係員や宣伝部員らしきひとが取り押さえ場外へ引きずり出すも
袖中の音響機器がなぎ倒され、マイク音声が途切れ、一時中断で全員後段
その後、仕切り直しで男性陣だけの舞台挨拶をし終了、藤井アナ相当動揺してた 以上こんな感
27名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:39:32 ID:p5O6QSqF0
『続・三丁目の夕日』初日舞台挨拶にいってきました!
場所は有楽町の日劇。
楽しみにしていた映画だし、生吉岡くんは初、しかもエキストラでなにげに参加してたので大興奮!!!
待ちに待った舞台挨拶がはじまりましたが…

とんだアクシデントが発生!!!

吉岡くんら三丁目の夕日オールスターの挨拶の途中、堀北真希ちゃんの挨拶が始まったとたん、
客席から、なんと!怪しげな男性が猛ダッシュで舞台に駆け上がり、堀北真希ちゃん方向に突進!
会場内、全員あっけにとられて見守る中、吉岡くんと堤さんや監督がとめに入るが、おさまらず、
吉岡くんは振り回され、堤さんは舞台から転落!さすがにやばいと思って見ていたら、後から
追いかけて行ったスタッフら数名にとりおさえられ、何かを叫びながらなんとか退場。

一旦、出演者は裏に全員非難していましたが、吉岡くんが出てきて『楽しい映画なんで安心してください』
みたいなことを言って、場が若干なごみました。その後、男性出演者のみが再登場。
足を引きずりながら入ってきた堤さんに会場内爆笑!
しっかり、『今夜、11時SP!』と自分のドラマの宣伝に変えててうまいなぁと思いました。
本気のSPがあそこにはいましたよ!
その後も別の人が騒いでいたりしましだがみんな大人に対応してました。三浦さんかなり大人。
堀北真希ちゃんの挨拶が聞けなくて残念でしたが映画は最高によかったです!
でも、最初はショックで三丁目になかなか入れませんでした…。もう一回見に行きたいです
http://yaplog.jp/matsu-you/archive/1659
28名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:39:42 ID:0SyNxde80
>>19
小雪はんもそんなことゆうてたナ
続編だけれど間が空きすぎたのとちゃうかな?
29名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:39:43 ID:mu5M4g/v0



在日朝鮮人









    
30名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:40:15 ID:NHmrkFtrO
堤は漢やな
堀北かわいそう
31名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:40:33 ID:qL0/qjNm0
>>21
堀北マキはショックだろうな
32名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:40:47 ID:Bk39T1v90
最近の小雪のエロさは異常
33名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:42:16 ID:y/b8+q0d0
>>24 アッー!

裏物次回作:二丁目の朝日 〜夜明けの街の兄貴たち〜
34名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:42:30 ID:p5O6QSqF0
堀北ヲタのせいで堤が負傷。
35名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:42:54 ID:15RD1wBb0
36名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:43:06 ID:5NCU7lqQ0
特殊メイクで、あーいうクチのカタチにしろよ。
37名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:45:17 ID:eaaxyhV40
133 : 刺客(catv?):2007/11/03(土) 17:04:36 ID:SbRmlC8iP
漏れも現場にいたけど、仲間(?)と思しき堀北ヲタが
なかなか再開しない舞台挨拶にしびれを切らしたのか、
「堀北ファンなんです、許してやってください!」って叫んでたのが痛かった。
危険人物が会場内に残っていることを受けて、その後女優陣抜きで再開。
(正直、もたいまさこまで下げることはなかったと思うが…)

結局堀北は一声も発することなく終了。
クソ堀北ヲタは氏ねばいいとおもった。
38名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:46:06 ID:0gY5N84iO
SPか…
39名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:46:12 ID:sJClPNX60
>>37
なんか真性サイコ集団っぽくてヤバイな
40名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:46:41 ID:5qbDTDCj0
井筒監督からの暖かいコメントはまだですか?
41名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:47:04 ID:fSnzbFw50
別に
42名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:47:57 ID:noF63/8WO
堤は漢だな。
43名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:49:23 ID:p5O6QSqF0
>高校卒業後、友人に誘われ千葉真一主催のジャパンアクションクラブに入団。真田広之の付き人を務めた。
堤真一はさすがに乱闘慣れしている訳だ。
44名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:50:19 ID:XVLwjeH+0
これ、昭和34年の芥川賞をめぐる話なんでしょ。
実際の昭和34年下期の芥川賞は該当者なしで、35年上期が、北杜夫「夜と霧の隅で」。

北杜夫が、マグロ調査船に乗って、いわゆるマンボウ航海をしたのが昭和33年〜34年。
「どくとるマンボウ航海記」が出たのが昭和35年なんだよね。航海記は中学生のころ読んだ
けど、当時ってこんな時代だったのかと思った。
45名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:50:48 ID:Bg8nkXcH0
493 名無シネマ@上映中 sage 2007/11/03(土) 13:49:27 ID:/oPfQwhH
>>402
「恋空」のあらすじ

イケメンと付き合うヒロイン → イケメンにふられた元彼女が逆恨み → 男たちにレイプ指示
レイプされる(レイプ犯の子は妊娠してない)  →
イケメンと図書室でのsex → イケメンの子供妊娠するが、元彼女に突き飛ばされ流産する →
いきなりふられる → すぐに新しい彼が出来る →
イケメンがガンになってることを知る → 彼氏を捨てて、元さや →
ガン闘病中で瀕死のはずのイケメンと野外セックス → イケメン死ぬ →
抗がん剤で精子全滅だったはずのイケメンの子を妊娠発覚 → 将来とか考えてないけど生むわ

終わり
46名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:50:59 ID:bOSVcN0X0
そんな大事件があったとは知らず、ふざけたことを書いて申し訳ありませんでした
真希ちゃん大丈夫だったのかな
47名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:51:00 ID:HcUW0Qbd0
どんな住人が住んでるか知りたいもんだ
48名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:51:06 ID:qpmj3f340
別に・・・
49名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:52:49 ID:f0ytqI4o0
>>17
別に泣きたくて、この映画観に行く奴いないだろ
50名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:53:29 ID:RHGYXqmL0
>>21
>>27
違うブログなのに、どちらでも「大人」と称されている三浦友和。
なんかカッコえかったんだろうなあ・・・。
51名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:53:47 ID:rZqZcJ+u0
健太は元からハスキーだが、益々ハスキーになってワロタ
52名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:54:29 ID:S7Mf6v7k0
新キャラがいい味出してた
女の子は勿論だが、手塚理美のおせっかいぶりが良かったわ
53名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:55:35 ID:GV7U/8SG0
まきまきぃ〜〜〜ん
54名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:56:14 ID:iO6NfKtn0
つうか、堤は暴漢に負けて舞台から落ちてるじゃんw
55名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:56:27 ID:eaaxyhV40
吉岡秀隆、舞台挨拶で危機一髪!

待ちに待った舞台挨拶がはじまりましたが…

とんだアクシデントが発生!!!

吉岡くんら三丁目の夕日オールスターの挨拶の途中、

堀北真希ちゃんの挨拶が始まったとたん、客席から、

なんと!怪しげな男性が猛ダッシュで舞台に駆け上がり、

堀北真希ちゃん方向に突進!会場内、全員あっけにとられて

見守る中、吉岡くんと堤さんや監督がとめに入るが、おさまらず、

吉岡くんは振り回され、堤さんは舞台から転落!さすがにやばいと

思って見ていたら、後から追いかけて行ったスタッフら数名に

とりおさえられ、何かを叫びながらなんとか退場。

一旦、出演者は裏に全員非難していましたが、吉岡くんが

出てきて『楽しい映画なんで安心してください』みたいなことを言って、

場が若干なごみました。

ttp://yaplog.jp/matsu-you/archive/1659


おまえら吉岡にも拍手をw
56名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:57:28 ID:kWiRcTz30
堀北真希は気持ち悪くて嫌いだが六ちゃんは非常にかわいい
57名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:57:38 ID:H4xM+YIP0
松田聖子も昔舞台で殴られそうになった記憶が・・・
58名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:58:16 ID:atfCg0xG0
報道規制か
59名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:59:05 ID:s91aFogaO
これ親父とお袋がすごい楽しみにしてたんだよな
連れてってやるか
60名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:00:16 ID:PFtd8F990
吉岡は気持ち悪くて嫌いです。
61名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:00:49 ID:ubRRnOjJ0
>>50
三浦友和は武道を心得ているから。
62名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:00:55 ID:bCGo1zE40
実家が東京だから親や親戚に聞いてみたけど
なんか違和感があって懐かしく感じないって言ってたな
その一方で地方出身であの時代に生まれたぐらいの上司がものすごい絶賛してた
63名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:01:49 ID:8+vWyO/W0
予告編のほうが泣けるってことはないの?
64名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:02:03 ID:M4dyIJXh0
キムタクのテレビドラマ映画に勝ってもらいたいわ。
65名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:02:15 ID:wBp/Z5DM0
>>37
もたいまさこも女優として扱ってやってくださいよw
66名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:02:57 ID:9g/lresx0
金儲けのために続編商法かよ・・・
象の背中のがマシだな
67名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:05:05 ID:M4dyIJXh0
>>66
ちょ、そっちは
難病商法!
68名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:06:18 ID:qL0/qjNm0
なんでもかんでも病気で死なせて泣かす映画が多すぎて好かん
69名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:06:46 ID:fLKDuMkdO
良かったよ。
70名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:08:52 ID:8b0sAV260
ここで喰いタンが乱入
71名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:12:15 ID:ie12ATFCO
堤ってSPだろw
72名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:13:44 ID:3+O/2NCK0
三丁目の堤はキレたら誰も止められないからな。
73名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:14:18 ID:eu8SY9vJ0
「三丁目の夕日」の続編は作りません
新シリーズ「四丁目の朝日」にご期待ください
74名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:15:05 ID:2w20AL5S0
四丁目の夕日映画化しろよ
75名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:15:15 ID:HWSeBe3t0
(-@∀@) 肖像権侵害で訴えるニダ
76名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:15:39 ID:/61fAMc6O
『四丁目の夕日』を映画化すべき
あれは名作
77名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:16:07 ID:8b0sAV260
東江戸川3丁目
78名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:16:46 ID:CcI4y/J1O
↑滑ったね。
79名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:16:49 ID:YIPxndfvO
じゃ5丁目の朝日新聞
80名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:18:06 ID:vbOuJ+ok0
乱入者を堤が取り押さえるって、SPの番宣乙
81名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:18:20 ID:6uVQNvjN0
昨日前作みたがいいぞ!気持ちよくて途中で寝ちゃってw
82名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:20:15 ID:3VvJ221o0
昨日1観たけどさ、一つ一つの物語はほのぼのしてて
もちろん良いと思うけどCG抜かせばTVドラマでも良いじゃん。
映画的な盛り上がりというか大団円が無いのが残念。
いくら六ちゃんの事情があっても里帰りだけで
車で追っかける必要は無いとか、細かい強引
無理やり泣かせモードがちょと引っかかった。
明日見に行くが自然な物語の大盛り上がり終焉に期待したい。
83名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:26:49 ID:rviAe7UX0
四丁目の夕日は面白いよね。吐き気がするほど
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E4%B8%81%E7%9B%AE%E3%81%AE%E5%A4%95%E6%97%A5
84名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:28:41 ID:M4dyIJXh0
>>82
前作も無理矢理じゃんよう
85名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:28:52 ID:cNoir/e20

  犯人は、たぶん、井筒。。。w
86名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:29:26 ID:QDRyTKi5O
次回作『一丁目(イッチョメ)の志村』
ご期待下さい
87名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:30:48 ID:x4zwlU6u0
「ALGAYS 続・二丁目の夕日」ってのはまだ出てないのか
88名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:32:48 ID:GV7U/8SG0
鈴木オートが鈴木自動車になって、

まきまきが女社長になるまでシリーズ化決定。
89名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:33:15 ID:3MBTL0AL0
しかし舞台も危ないよな
こういう暴漢を制止できなくて
女優がおっぱいもまれたりしたらどうするんだろうね
90名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:34:17 ID:wZizef1D0
これは日本アカデミーでさんざん恥をかかされた井筒の刺客か
91名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:34:59 ID:JbLf/53gO
「三丁目の夕日」好きな奴がタイトル似てるからって「四丁目の夕日」に興味を持ったら・・・
と思うと夜も眠れない
92名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:36:00 ID:OaOHv+pb0
その代わり昼に寝てる
93名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:46:21 ID:cNoir/e20

 井筒が犯人w
94うひょのふ:2007/11/03(土) 21:49:30 ID:8pnmrgHb0
鈴木オート、後の軽ナンバー1、SUZUKI
これ、豆知識な
95名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:51:06 ID:+5EOoBUs0
>>87
それ、なんてゲイビデオのタイトルだw
96名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:52:14 ID:r4Bq+I5aO
また小雪でるのかよ
97名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:53:12 ID:QM+oD4j10
CMで「続」とか言われても困るんだけど
うざいぐらい流しやがって
98名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 22:00:06 ID:bVTiOt+K0
>>21
>>27
三浦百和が大人なことがよくわかった
99名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 22:00:29 ID:sJClPNX60
>>91
調べたけどこっちの方がリアルっぽいなwww
ちょっと前の漫画なのにまさに三丁目へのあてつけのような作品だww
100名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 22:00:43 ID:Zgea05140
須賀健太かわいいね
ちょっと成長してたw
101名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 22:07:30 ID:3H7tYdhA0
>>62
リアルに再現したら
見れたもんじゃねえだろ
あの時代の東京は
102名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 22:09:10 ID:ODfC7dgH0
掘北がちゃんと演技できるのに感動した
103名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 22:09:27 ID:5pdmHlag0
映画の前のマリと子犬の物語の予告見て泣いちゃったよ。
まさか予告で泣くとは思わんかった。

104名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 22:09:32 ID:mdryqzKu0
いづれ、平成版「四丁目の朝日」が出る。
105名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 22:12:42 ID:UG3aUbMu0
子役も暴漢に立ち向かったのかな?
106名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 22:13:13 ID:lIjZMtuW0
>>62 当時としては最先端だったから
昔懐かしいというレトロな要素が違和感わいてんじゃないの
107名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 22:15:39 ID:ZBRwOrerO
不細工小雪いらね
108名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 22:19:30 ID:3xamAziN0
もはや昭和30年代は時代劇の世界になったわけだ。

「バブルへGO!」なんて映画もあったが(見てないけど)
あと20年ほど経てばバブル世代が50代後半になるから、
バブルが時代劇になるかもな。

そして更に時が経てばネットが時代劇になったり・・・
109名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 22:19:50 ID:pDwZfJEw0
オレん家の方ではな、今でも駄菓子屋でモンジャ焼ける(しかしスプーン・ヘラは共用・洗い場無し)し
でもガキが行くと釣銭ごまかされるし、夏場は玄関先の縁台でフンドシのオヤジ×2名が将棋
してるし、バァさんがネズミ捕りに引っかかったネズミをバケツの水に沈めてるし、これは向島に
住んでた時(去年)の話だがオレが帰宅したら大家さん夫婦がオレん家でTV観てたりするんだぞ。
で、そのままなし崩しに3人で夕飯食うんだ。

あとな、オレがガキの頃(ホンの20年ほど前)は、駄菓子屋でカステラの包み紙売ってたんだぞ。
ガキどもはそれを10円で買って、前歯でゴシゴシやって茶色いおコゲのとこを食うんだ。
ちなみに駄菓子屋のモンジャは、別途にベビースター買わないと、汁しか無いんだぞ。ゲロみたいな
ドロドロの白い液体しか。
いいかオマイラ、これは現在の話だそ。っていうかオレは先週モンジャ食いにいったからホントに
今現在の話だ。

大家さんが「三丁目・・・」を観にいった感想が
 ・東京タワーがまだ出来てなかったねぇ
 ・道路が昔は舗装されてなかったねぇ
だった。これだけだった。

つまりな、逆にいうと、それ以外は今でもああいう感じなんだぞ。だから別に郷愁もクソも無かった
っぽいんだぞ。


そういう意味でもな、おまいら電通にだまされちゃいかんぞ。
懐かしい昭和の風景=今は失われてしまった風景、って、オレん家の方じゃまだまだあんな感じだ。
「失われた風景」でなくちゃ商売にならないんだろうけど、東京なんて一部を除いてどこも
こんな感じなはずだ。
110名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 22:20:00 ID:j/EZCVHx0
不細工吉岡いらね
111名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 22:20:17 ID:Bz3TG6MRO
最近の舞台挨拶はアクシデントを起こすのが流行りなのか?
112名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 22:30:08 ID:eWUIt9kU0
堤かっけー
113名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 22:33:18 ID:SoBf7OMoO
見るつもりなかったSPを見ることに決めた
114名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 22:34:48 ID:GuXNBQdL0
観なきゃ損!
115名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 22:35:06 ID:aybFWbh70
ケータイ小説(笑)

似非昭和ノスタルジー(笑)

くだらねぇもんしか作れないのかwww

116名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 22:36:52 ID:aD+DzkLP0
「恋空」のあらすじ

イケメンと付き合うヒロイン → イケメンにふられた元彼女が逆恨み → 男たちにレイプ指示
レイプされる(レイプ犯の子は妊娠してない)  →
イケメンと図書室でのsex → イケメンの子供妊娠するが、元彼女に突き飛ばされ流産する →
いきなりふられる → すぐに新しい彼が出来る →
イケメンがガンになってることを知る → 彼氏を捨てて、元さや →
ガン闘病中で瀕死のはずのイケメンと野外セックス → イケメン死ぬ →
抗がん剤で精子全滅だったはずのイケメンの子を妊娠発覚 → 将来とか考えてないけど生むわ

終わり
117名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 22:37:13 ID:f+Z4er7K0
堤さんカッコええ〜〜
118名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 22:38:31 ID:SF33hApo0
昨日テレビで観たけど、面白かった。
公開時には興味なかったけど、なかなかいいな。
119名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 22:39:39 ID:GV7U/8SG0
学ラン愚連隊の暴力映画よりはいい。
120名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 22:40:03 ID:q3Mtzmaq0
やっぱあの頃の日本はよかったな〜
みんな人情があって楽しかったな
121名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 22:40:57 ID:ZIP9CA260
薬師丸ひろこと小雪を見ると、日本人の進化がわかるね。

122名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 22:42:41 ID:aybFWbh70
>>119

そっちのほうが面白いだろwww

http://www.nicovideo.jp/watch/sm530412
123名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 22:45:57 ID:glsNZFfOO
やっと見に行きたい映画がキター!
124名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 22:48:23 ID:1UnmOJwsO
試写会を見たよ!
 つまんなかったよ!
 予想通りの展開の繰り返しにイライラしてきたよ
 だけど父親の事業が失敗して預けられた女の子の話しは胸を締め付けられたけどね
125名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 22:52:57 ID:QookPEW7O
>>116
何その昼ドラ
126名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 22:56:28 ID:wR31BokMO
つまんなくはないが、普通のドラマレベル

序盤のゴジラは特撮ファンにはたまんないんじゃないかな。

伊福部サウンドに30年代の街並み破壊するCGにワロタ

堤さん激動
127名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 22:56:49 ID:APo4Asb00
>>109
言いたい事は簡潔に。
長いと言うだけで誰も読まん。
128名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:05:30 ID:GV7U/8SG0
ガッキーとまきまきが今時代の最先端
129名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:08:15 ID:O6/X3IiN0
やっぱ、ちょっと違うんだよなあ。 皇太子御成婚とか、力道山の
VTRに出てくる民衆が 30年キャラクターなんだけど
130名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:12:30 ID:O6/X3IiN0
小雪がトルコに売られるのは、悲しかった
131名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:15:14 ID:34zJZsua0
クソ映画観てきたぜ
5回も泣いたオレ、サイテー野郎だ
132名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:16:35 ID:BIM2zagFO
>>130
あれトルコなの?
ヌード小屋じゃなくて
133名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:18:19 ID:3xamAziN0
服にツギハギがない。
子供のセーターが破れたりガビガビになってない
(鼻水を袖に拭くから袖口がぼろぼろ)
子供の鼻の下が擦り切れてない。
おっさんのシャツが汚くない。
134名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:21:28 ID:m+jjCfu10
俺のまきまきが危なかったのか・・
俺のまきまきには指一本触れさせん、堤GJ!
135名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:29:19 ID:O6/X3IiN0
よく行水したよな
136名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:32:01 ID:16WeiEYS0
>>132
そう、ストリップ劇場。
公開初日に観てきたが、1が好きな人は観てもいい内容。ちゃんと完結したよ。
1であーだこーだうんちく言う奴はレンタルでも観るべきではない。
137名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:36:11 ID:O6/X3IiN0
セスナから、バーゲンのビラとか撒いてたんだけどなあ
138名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:37:29 ID:XmB7F5zr0
当時を知ってる奴らはおれとは違った感慨が湧くんだろうな
ちょっとうらやましいよ
139名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:41:37 ID:O6/X3IiN0
ナプキンとかタンポンなんて、ない時代だったのよ〜
140名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:44:18 ID:O6/X3IiN0
あんぱん10円  ラーメン一杯30円くらいだったよ
141名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:45:12 ID:+l+Tl4gJ0
しかしネットもゲームもアニメもない時代なんて信じられないな
どうやって引きこもったらいいんだよ

今に生まれてほんとによかったと思う。
142名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:51:42 ID:O6/X3IiN0
自宅でロシア文学を読み漁る
143名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:54:08 ID:rTzYq5Qr0
最近CSで生舞台挨拶やらないのはこういうことだったのか
CSでやってたら超お宝映像になってたな
144名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:55:49 ID:nIXky0lZ0
ラーメンが30円
信じられない・・・・
145名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:56:18 ID:XmB7F5zr0
物価も違うでしょうが
146名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:56:46 ID:jb0AnN+/0
吉岡がキモチ悪い

こんなん原作の雰囲気と設定を引っ張ってきただけの張り子作品
自分のやりたい事だったらテメーで最初からモノを作れ
147名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:58:30 ID:nIXky0lZ0
本屋で原作を見かけたこと無いけど
原作おもしろい??
148名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:03:08 ID:tDcLoGJB0
>>147
別に原作ヲタではないが、ゆるやかな流れでホンワカしたいのなら
原作の方がお薦め。
映画は30年代バンザイ雰囲気があざとすぎて俺は嫌い。

30年代はさすがに知らないが、40年代だってロクな時代じゃなかっ
たと思う50手前のおっさんには映画は・・・。
149名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:03:58 ID:B+Wj3cmL0
昭和32年 大洋優勝
150名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:05:24 ID:Y8uInxmD0
所詮はクレヨンしんちゃんのオトナ帝国のパクリ
151名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:06:43 ID:B+Wj3cmL0
40年代は、全学連やフォークソング
152名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:08:13 ID:htEMc+2p0
なんふだかんだ言っても、
1作目の1丁目の夕日が1番感動した。
153名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:08:21 ID:bH7NMwNA0
日本映画は音楽で盛り上げようとしすぎ。
154名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:10:23 ID:oUi21yRs0
いやいや、むしろ音楽の盛り上げは映像作品にとっては極めて重要。
155名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:10:31 ID:i1YLqvB90
まきまきが会社オーナーになるまでシリーズ化決定。
156名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:11:49 ID:9TTf+XQK0
三浦友和ならチンコ舐めてもいい
157名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:11:55 ID:bH7NMwNA0
あんまり盛り上げようと必死だと醒めるんだよ。
子供とか走らせたりするのもあざとい演出。
158名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:12:16 ID:mM16qAhl0
バンプの曲良かった
159名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:13:23 ID:rCjsLWNO0
>>149
大洋は35年じゃないの?
160名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:13:44 ID:mM16qAhl0
>>156
すごいです!!すごいです!!
161名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:14:49 ID:B+Wj3cmL0
長島が、今のハンカチ王子みたいに騒がれてたんだな
162名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:15:21 ID:mM16qAhl0
まきちゃん、一番後ろの列に立ってて良かったね
163名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:16:02 ID:M2PYL+vOO
40年代に入ると、雰囲気かわっちゃうからダメだろうし 
シリーズにしたらダメ 
全共闘とか 
164名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:18:14 ID:mM16qAhl0
あっ
セブンイレブン行かなきゃ
165名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:19:02 ID:bH7NMwNA0
ハンカチは長嶋というより太田だろ
166名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:20:10 ID:p6EL9d9eO
>>164
なんで?
167名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:21:26 ID:mM16qAhl0
>>166
なんかキャンペーンやってて
いろいろ当たるらしい。
168名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:21:33 ID:OGl34QzU0
>>161
人気面で六大学>>プロ野球の時代があったんだから
169名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:21:43 ID:vzjYF2DJ0
二丁目の住人だと全然別の意味に…
170名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:21:46 ID:5u75WoGH0
>>150
あったよね、すげーダサイアニメw
171名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:22:29 ID:QXp5krjM0
こういう感動の押し売りってのもたまには悪くないよね。志村けんの貧乏コントみたい。
172名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:22:35 ID:mM16qAhl0
ここで井筒監督が一言
173名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:23:24 ID:bM7aMQ3x0
堀北は堤に惚れたな
174名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:25:41 ID:7mrbxBFx0
>>82
もともとの原作がそうなんだから仕方ない
175名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:25:52 ID:zek/33Xe0
なんか前作のようなシーンごとの流れがあまり感じられなかった
脚本もっと練りこんでほしかったなぁ ギュッと詰まってる感じがしなかった
続編だからしょうがないといえばそれまでだけど
176名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:27:31 ID:jYba9q3L0
今見てきた。良かった。金曜日土曜日と続けて
ひとりでしんみり感動。
177名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:28:27 ID:mM16qAhl0
小雪さんは美脚
178名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:29:47 ID:dsIP0Ds/O
小雪とDrコトーって付き合ってる。
179名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:30:03 ID:mM16qAhl0
堤さんも
もう43歳か・・・・・・
180名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:30:14 ID:tiyNk5uaO
ねぇお母さん、なんで英語のタイトルが付いてるの?
しかも、略すと必ず「三丁目」っていうじゃん?
ねぇ、なんで?
181名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:30:59 ID:OWPL1sks0
堤さんのハイテンション演技みたい
182名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:31:23 ID:zqFK5awN0
本田健役はだれ?
183名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:32:47 ID:8Rg4vfBQO
後半吉岡と小雪の絡みが狙いすぎでちょっとしつこい。
が、全体的にはお金出した分は楽しめたよ。
184名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:35:33 ID:mM16qAhl0
>>183
狙いすぎな所がいいんだよ
185名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:39:41 ID:oUKwbSHrO
あんまり注目してなかったけど1作目面白かった。
続編も見たいね。
186名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:39:51 ID:6IQbnCNnO
オチ書かないでね。
187名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:40:02 ID:SG7HPJVK0
堀北ヲタのキモヲタが舞台乱入してかなりの騒動になったのに
それはまだニュースになってないの?情報規制?
188名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:41:28 ID:i1YLqvB90
堤なら実写版「天才バカボン」をやれる。
189名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:41:42 ID:mM16qAhl0
誰も怪我してないようだし
ニュースにするほどでもないのかも。
でも、まきちゃん可哀相。
190名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:41:53 ID:DgjNj91C0
前作では、傲慢なだけの社長だった小日向文世が、今度はいい味出していた。
191名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:42:27 ID:oe/Z50nNO
ここまで良い部分だけ見せられてもなあ、街並みもファンタジーって感じ
リアリティゼロだろ
192名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:43:20 ID:wV8PawVb0
なんのひねりも無く、そういう時代もあったなっていう映画だろw
あれで日本アカデミー賞だもんな。あり得ん
193名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:43:24 ID:B+Wj3cmL0
ろくちゃんも、やがてキャバレー勤めするんだよ
194名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:44:20 ID:mM16qAhl0
茶川先生の髪はリアル
195名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:45:10 ID:cdEIXTkLO
吉岡は歯が汚いし小雪はしゃくれだし堀北はでこっぱち&目が近すぎw
196名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:45:35 ID:cy1yOPrX0
>>187
テレビカメラ入ってなかったのかな。映像撮ってたら、ワイドショーは
黙ってないだろう。より大きな圧力が規制すれば別だがw
197名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:45:44 ID:N6VoreEn0
>>191
友和や須賀の役の背景を考えたら、良い部分だけとはいえないような
友和の役は幸せではないだろう
198名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:48:35 ID:mM16qAhl0
>>197
そういう背景も考えると
戦争映画といっても過言ではない
199名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:51:00 ID:OGl34QzU0
前作見ずに続三みたら宅間先生はオカシな人に見えるだろうな
200名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:51:08 ID:mM16qAhl0
ところでこのスレに
平成生まれの人はいますか?
201名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:53:08 ID:cJFvzDku0
小雪が堤に惚れ直したのは間違いない
202名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:53:23 ID:Y8uInxmD0
>>200これが面白いって人は皆平成生まれでしょ
昭和生まれには退屈なんじゃないの?
203ルーズソックス大統領:2007/11/04(日) 00:54:13 ID:+t8C0IAf0
H2年生まれだ
204名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:55:20 ID:UY+PMmiaO
もうコトー先生にしか見えない
205名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:57:49 ID:mM16qAhl0
>>203
やっぱり「昭和」は新鮮?
206名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:59:37 ID:mM16qAhl0
「純」「満男」「コトー」
どの呼び方かで、だいたい年齢が分かる
207名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:59:57 ID:kcwHoe8Y0
堀北はショックで暫く人前に出るの怖いだろうな
208名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:00:45 ID:JomUIrnv0
ところで友和は年くってもカッコイイな
209名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:00:47 ID:tbuFK+b5O
見てきた。
ベタだけどやっぱり泣いてしまった。
出演者も主題歌もいいね
210名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:01:41 ID:7l8ZsbED0
>>205
平成生まれっ子は今の流行歌より昭和の歌謡曲のが好きらしいね。
211名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:02:51 ID:gOmWxg2O0
>>208
まあズラなんですけどね・・・
212名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:10:26 ID:7l8ZsbED0
>>211
友和は本人も気にしてたくらいの剛毛。
でも近年は年のせいか調度いいくらいの量になったんじゃないのかな?
213名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:13:32 ID:WV9RRd5R0
1作目ではラスト、実は堀北のお母さんは青森から毎日のように
手紙を送ってきてたことが判明するシーンで
もう呼吸困難で死ぬんじゃないかと思うほどマイダム決壊して
館内明るくなるまでに復活できるか心配だったが、
今回もあれくらい強烈なシーンある?
214名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:15:53 ID:cy1yOPrX0
>>212
おまい、剛毛は男性ホルモン旺盛って事だぞ。つまりハゲるほうw
215名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:16:24 ID:iatcbP0L0
誰か、>>1は映画じゃなくてテーマパーク映像だって指摘する映画人は居ないのかなあ?

映画ってさあ、違うでしょ?擬似映像流すもんじゃないよねえ。
216名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:16:55 ID:7l8ZsbED0
>>214
毛髪は女性ホルモンが関係してるんでそ。
因みに友和の親父も未だ禿げてない。
217名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:18:08 ID:mM16qAhl0
>>214
ということは女性ホルモンを打つと
はげないの??
218名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:19:31 ID:mM16qAhl0
>>215
オールCGの映画はどう呼べばいいの?www
219名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:19:40 ID:7l8ZsbED0
>>217
禿げ難いよ。
その代わりおっぱいも膨らんでお肌も女みたいになっちゃうよ。
女性が打つと乳がん子宮がんになります。
220名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:20:18 ID:mM16qAhl0
三浦友和の父すごい
221名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:20:31 ID:enK9xe+H0
特にないです
222名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:20:40 ID:9m8KOadR0
>>207
現場いたけど、あれは怖いと思うよ。
とっさの事で身動きできない感じで、取り押さえられるまで呆然と立ってた。
そんな長い時間じゃなかったと思うけど、スローモーションで動いているような感じがした。
トラウマにならなければいいけど・・・


223名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:21:42 ID:iatcbP0L0
>>218
オールCGでも映画になっているものもあるでしょう。
3丁目の夕日は映画じゃなくて、擬似映像にステレオタイプなストーリーを貼り付けただけで、映画になってないなあ、と言いたい訳です
224名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:23:51 ID:OyPrmayB0
>>206
内田友紀の元だんなとしか認識してない。

ちなみに友和は、百恵のダンナだ。
225名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:24:47 ID:01eNTcDjO
今回も面白そうだな
226名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:25:16 ID:7l8ZsbED0
「百恵のダンナ」と言う奴は昭和生まれ
227名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:26:06 ID:7l8ZsbED0
平成生まれは「百恵って誰ですか?」
228名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:27:00 ID:PnaxqnQk0
薬師丸ひろ子と結婚できるのなら、家庭を捨ててもかまわない。
229名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:27:02 ID:lDhxEbS10
百恵のだんな
いい味出してる
230名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:27:06 ID:zek/33Xe0
>>213
ないけどそこまで感動できるあなたなら泣けるシーンはちゃんとあるはず
231名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:27:32 ID:mM16qAhl0
緑〜の中を〜♪
232名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:29:27 ID:mM16qAhl0
あぁ、百恵ちゃんの曲聴きたくなってきた
233名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:30:12 ID:PnaxqnQk0
おお、変な奴が乱入したのか・・・
こういう輩は莫大な慰謝料請求して実刑で放り込んでやればいいんだ
死刑でもかまわないと思う。
堤はさすがJAC出身だな
234名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:30:57 ID:7l8ZsbED0
ここで、友和ファンのおかまさんたちにとっておきのプレゼント♪

http://jp.youtube.com/watch?v=wLwEGRNjxQ0
235名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:31:30 ID:mM16qAhl0
>>233
主催者の謝罪は無かったの?
236名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:34:30 ID:uLpapZbw0
どうせ突進するならsawajiriの方にしろよ
期待通りにお仕置きしてくれるぞ
237名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:36:47 ID:d/OQMxX70

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1194049498/
こういうのを書くような連中が、ああいうおかしなことをしでかす!
238名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:39:01 ID:3KKOM3f80
芸能人もこの映画好きだから、これからいっぱい宣伝してくれそうだ
しかし、出演者が他の番宣するとはw
239名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:42:09 ID:ApaVJEDm0
>>214

大泣きしちゃうほどのシーンはない。
けど、グっとくるシーンが数多くある。終盤にこれでもかと。


少なくとも俺は泣いちゃったよ(・∀・)フフ
240名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:43:21 ID:dnD8ALqfO
井筒「前のが少しばかりヒットしたからって安易に続編を作る根性が気に入らない」
241名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:44:02 ID:7l8ZsbED0
>>240
チョンの捻くれ根性って奴だな。
242名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:44:27 ID:mM16qAhl0
>>240
べつに
243名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:45:42 ID:mM16qAhl0
クロサギは舞台挨拶無しになっちゃうかなぁ・・・・・
244名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:46:55 ID:s7pylMbZ0
前作はマジでウンコ映画だった
これもただの日テレの金儲け映画だな
245名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:47:17 ID:mM16qAhl0
ていうか真希ちゃんは番宣
いちばん頑張ってたよ。
それなのに酷い・・・・
246名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:49:19 ID:hZMujcqh0
堀北真希って演技力あるな。整形だなんだ言われてるけど一生懸命
仕事してればええやないか
247名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:49:57 ID:mM16qAhl0
>>237
イケメン時代の三浦さん
かっこいい!!
248名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:51:19 ID:sfupOSNRO
>>240
パッチギ!LOVE&PEACE(笑)
249名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:52:17 ID:guVsMDJx0
>>246
いわれてねえよ
キモイアンチ乙
250名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:53:47 ID:PnaxqnQk0
実験映画だからな あんまり文句いうなよ
251名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:54:06 ID:mM16qAhl0
>>248
ワロタwwwww

やっぱり井筒監督はすごいね
252名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:54:19 ID:sPGJyebr0
金曜日の放送で初めて見て堤と堀北の家族が明るくて元気で見てて微笑ましかった
でも続編は見に行かないw
253名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:54:56 ID:mM16qAhl0
>>246
デビュー当時から顔変わってない気がする
254名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:57:08 ID:1nBI8DRa0
前作あんまり泣けなかったんだけど
母親はえらく感動したらしい
良い作品だと思う
255名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:57:18 ID:mM16qAhl0
確かに
どの映画と比較して語ればいいのか
ちょっと分からない
256名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:00:05 ID:i1YLqvB90
昭和40年代より前の年代には風景とか社会状況やら
たまんない映画なんだよな。

まきまきぃ〜ん可愛ぇぇえ〜〜しw
257名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:00:10 ID:L8J99ScrO
なんだかんだ言って堀北真希おまいまんげはえとるやろ
258名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:05:05 ID:VbmBsHmO0
貧しかったけど希望のあったあの時代
259名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:06:40 ID:i1YLqvB90
>>258
未来は明るいと信じられた時代
260名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:08:20 ID:mM16qAhl0
須賀君の成長にびっくり
261名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:10:01 ID:MDlfLfdA0
堤にとっては三丁目とSPの両方宣伝できてウマーだったな
262名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:15:58 ID:bC++C/8UO
前作から4ヵ月後の設定なのに子役がデカくなりすぎ。
須賀と鈴木オートの息子は今回も出番多いのに。
あれくらいの年の子は、2年でかなり成長するから、
それを考慮すれば、まぁ頑張って4ヵ月後っぽく見せてはいた。
263名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:16:50 ID:eKzYJcWa0
あの時代のトイレ変化はさすがにない
264名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:18:56 ID:eKzYJcWa0
トイレ壷を覗いたら血だらけだった時代
265名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:24:45 ID:mM16qAhl0
>>263>>264
どういう意味??
266名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:29:44 ID:nDXSTUYiO
薬師丸は相変わらずカワイイね。

この前山口智子が「変わらない」「若い」とか記事になってたけど、同い年の薬師丸ひろ子のが全然変わってないし若いと思ったよ。
267名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:31:40 ID:HhQnzraX0
>>266
ああいう可愛いかあちゃんがいたらいいよなあ
268名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:36:02 ID:mM16qAhl0
可愛くて優しい
269名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:36:53 ID:JHD2Pr/m0
>>62
ディズニーランドみたいなもんだろ。
昭和のアトラクション作りましたみたいな。
270名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:40:11 ID:BnOFI4b30
下らん2番煎じ。

271名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:47:03 ID:e4ur0g7T0
うちのばあちゃんもあの時代の東京があんなわけないと言ってた。
少なくとも道路が全部舗装されてるはずだって。
272名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:47:14 ID:LbFbCX/60
とりあえず昨日だか一昨日だかもう忘れてるが
1作目を見て西岸良平の偉大さがわかった
映画の中身は忘れたがそれだけはわかった
273名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:48:30 ID:BTLjrIgQ0
すでに尊敬するところがないアメリカのくだらない映画より
日本の良い映画見ようよ
274名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:49:41 ID:zilej77j0
どうせ釣り馬鹿みたいに作り続けるんだろう
275名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:50:00 ID:e4ur0g7T0
日本の良い映画って俺的にはジョゼ虎見たのが最後だ。
276名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:50:08 ID:Su8T91V7O
来年のテレビ放映を、待つことにする
277名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:01:26 ID:VbmBsHmO0
春には渋谷川のほとりに可憐なスミレが咲いていたっけ・・・
278名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:05:06 ID:H7sqJ5RH0
堀北ヲタは基地ばかり
279名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:06:31 ID:ZMZtIyQi0
なんだ、二丁目の住人って見えたからホモスレかと思ったのに。
280名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:10:35 ID:eN37vqB70
今日見てきたけど良かったよ〜
凄い混んでた
281名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:12:54 ID:LuB/nA9v0
某博士が出ない三丁目の夕日など俺は認めない
282名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:23:58 ID:i1YLqvB90
以前は宇津井健のコピー演技しか出来なかった三浦も
いい味出すよーになったなぁ。

一作目の妻と娘が空襲で亡くなっていたというエピソードはキタねぇ〜。
283名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:24:52 ID:FEo5elM20
2丁目じゃなくてよかた
284名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 04:04:53 ID:guVsMDJx0
>>278
アンチのお前がキチガイの間違いだろw
285名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 04:05:20 ID:QbMlnP85O
当時は特急こだまに乗れたのは一握りの金持ちだけ。
庶民は急行でも贅沢。準急か各停がほとんど。
当時は東京〜大阪の各停も多かった。
286名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 04:18:11 ID:Uj7QZV2C0
>>45
何やそら
しょーもない映画モドキやなぁ
荒が木やら貧乳やしな
あんなのとでけんで正味な話
287名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 04:51:10 ID:vb9CeZjhO
観た人
ネタバレよろしく
288名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 04:58:08 ID:0gaZdYWJO
これはみたい。小雪って何で坂口と別れたのかな。
289名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 05:06:06 ID:ZUBNPG9S0
>>285
ビジネス特急の看板列車だったから一流企業のリーマンとかね。
290名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 05:13:45 ID:gtYZo3c3O
ひっがっし えっどがわ さんちょうめっ
291名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 05:20:34 ID:9TTf+XQK0
昭和の事件っぽく顔に硫酸ぶっかれりゃよかったのに
292名無しさん@8倍満:2007/11/04(日) 05:39:56 ID:RgYl58KC0
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘  ∧_∧ 〜
         ( ;@u@)__   __ ALWAYS〜コ・カ・コーラ〜♪
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |       
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
293名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 06:00:44 ID:asLmFaQyO
堤じゃなきゃよかったのにな…
294名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 06:08:07 ID:vnOVg0KI0
以下ネタばれ注意








犯人はシンジ
295名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 06:29:36 ID:UPf/Rm/40
296名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 06:36:25 ID:gwpmLKIyO
堀北さん怖かっただろうに…

吉岡さん、堤さんGJ
297名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 06:42:47 ID:G5tm8dpC0
掘北「おづさーん」
298名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 06:58:26 ID:Wplb6YVnO
ROCKちゃん
299名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 07:00:21 ID:PBac55zm0
堀北性悪すぎて嫌いだなw
300名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 07:21:05 ID:rQSpzqGY0
この手の事件の犯人は大概がキモヲタデブと相場は決まっている
301名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 07:23:22 ID:1ypHGY9xO
堀北の事があまり話題になってないのが笑える
302名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 07:30:23 ID:bM7aMQ3x0
堤さん出演のSPなかなかおもしろかったよ
303名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 07:32:09 ID:63aANwJ30
次々挨拶が進み、堀北真希ちゃんの番になったその時、事件は起こりました…
ロバみみが、真希ちゃんファン、なんかすごいなぁ〜と客席を見回していたその一瞬の隙に
心無いファンが舞台に駆け上がったんです何をしたかったんでしょうか?
真希ちゃんに抱きつこうとでも思ったんでしょうか?とにかく、その暴漢を体を張って
止めたのは堤さんだったんですよ!!もう、超ウルトラ、カッコよかった!!

「いい加減しろっ!」と、暴漢を喰い止めたんですからそして、あっというまに、
数人の男性に囲まれ、取り押さえられる暴君。でも、ああいう時の力ってすごいんですね…
一人を舞台から引きずり降ろすのに、結構な時間がかかったんですよ。
犯人は(もう犯人呼ばわりです)抵抗し、それでも真希ちゃんめがけて進もうとあがいていました。
そして、乱闘のはずみで、堤さんが舞台から落ち…もう、本当に許せません
壇上の女優さんたちは怯え、会場も騒然。ロバみみ、数々の舞台挨拶に参加しましたけど、
若くて人気のある女優さんもたくさんいましたけど、こんなこと初めてです
304名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 07:33:43 ID:63aANwJ30
もちろん、舞台挨拶は一時中断舞台袖に引っ込むとき、真希ちゃんが
「どうもすみません…」とマイクを通さず、小さく呟いていて本当にかわいそうでした
その後、吉岡くんが「本当に、あたたかい楽しい映画なんでね」とフォローに出て来てくれて
結局、男優さんたちだけで舞台挨拶のやり直し堤さんは、会場の凍った空気を溶かすように
打った腰に手をあて、カックン、カックン歩いてらっしゃいましたそして、「今晩夜、11時!SP!」
と番宣とひっかけて発した一言に、客席は大拍手ですよケンタくんも、「本当に怖かったですね」
と二度目の挨拶。監督に至っては、「仕込みかと思った」と言ってましたしかしながら、
初めて言葉を発した三浦友和さんの挨拶中、またもや掘北ファンが、わけのわからないことを
わめき散らしせっかくもどりかけたムードがまたぶち壊し…本当、とんだハプニングでしたよ
でも、センターブロックの前の方にいたロバみみ、堤さんの勇姿が間近で見られて、ハート射抜かれました
でも、本当に、やめましょうね。ロクちゃんは、かわいそうに、ただの一言も言葉を発しないままとなってしまい、
他の掘北ファンはせっかくのチケットをふいにしたわけで…。おまけに、「掘北ファンは危ない。
常識はずれ」といっしよくたに見られてしまいますロバみみは思いましたね。
かわいくて人気者なのも、大変だなぁ〜って。「りの君」で共演した、旬くんにも
堀北ファンからの嫌がらせ来てたら、かわいそうだな…なんて旬くんの心配までしちゃったよ
長くなって、映画の感想書けなくなっちゃいましたが、ロバみみ、泣きました
(あるブログより)
305名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 07:45:23 ID:pfhAwV3x0
たかがキモヲタ一人に負ける堤真一(笑)
306名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 08:04:04 ID:9vAJHp7T0
で、結局SPの宣伝だったってことでオケ?
307名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 08:05:10 ID:C3TY75bY0
you are always on my mind
308名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 08:12:39 ID:wnMNhEJu0
>>307
SP発言はいやらしさを感じる
309名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 08:40:46 ID:rWGtU1HZ0
スポーツ紙3紙みたけど舞台侵入男のことはスポーツ報知で書いてた。
警察署で説教と謝罪文かかされて解放されたみたい。
こいつの親には何をしたか電話でいったのかな警察は。
スポニチ・日刊スポーツは
映画のマスコミ関係者が居た回の舞台挨拶の模様のみ。
310名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 08:43:36 ID:ABkAnfIn0
鈴木オートw
311名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 08:44:24 ID:63aANwJ30
21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 07:06:20 ID:evVxo9cy0
あれ今日の報知に暴漢事件が大きく載っているの
まだ、サイトにはないけど
中見出しに「堀北ファン」壇上ズカズカだって
312名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 08:45:06 ID:crlx4YQ80
そもそもなんで六さんが女なんだよ、ふざけんな。
313名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 08:48:29 ID:JTpjdH/o0
>>312
そう言いながら、お前は壇上に上がっていったんだな?
314名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 08:59:04 ID:crlx4YQ80
だいたいなんで、あのやさしい社長が、短気な乱暴男になってんだよ、ふざけんな。
315名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 08:59:04 ID:VBBl3bd9O
梨本サイトにも出たな
316名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 09:01:00 ID:9fGmUE990
>>314
でも根本は優しいって設定じゃんか
317名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 09:05:22 ID:crlx4YQ80
>>316
じゃあ、茶川さんが若すぎんのはどうしてくれんだよ、ふざけんなあ。
318名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 09:06:08 ID:tsBPRWuA0
映画やドラマにするってことは原作からちょびっと変えるのは当然
我慢汁
319名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 09:08:32 ID:cVWPeWbW0
正直、原作は欝展開も多いんだよな・・
血反吐を吐いてあぼーんした若い姉ちゃんの話とか
踏み切りで事故ったおっちゃんの話とか・・・。
320名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 09:14:23 ID:63aANwJ30
やっぱり日テレの映画だから、報知の記者だけ2回目も残ってたのかな?
321名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 09:18:59 ID:jD8aaE7q0
高度成長期に入った頃の日本だよね。
年々生活が良くなる、給料が良くなる事が実感出来た時代だな。
丁度今と逆だな〜。
今は年々生活も給料も劣化して行く時代だな。
いざなぎ景気で国民の所得は2.5倍に今回のいざなぎ超えwでは0.98倍。
所得は減ってるんだよね。
可処分所得はもっと減って2000年に比べて7%減ってるな。
今とは違って希望にあふれてた時代だな〜。
貧乏つっても明るい貧乏、希望にあふれた貧乏だった。
1億総貧乏→1億総中流に向ってまっしぐらの時代。
今は1億総中流→1億総貧乏に向ってまっしぐらw
とニューズウィーク日本版でピーター・タスカーが冷笑してたw
322名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 09:19:13 ID:tsBPRWuA0
西岸良平の話ってバッドエンド多いしなぁ
ハッピーエンド見せろや
323名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 09:21:07 ID:tsBPRWuA0
10年ほど前から中韓のプロパガンダの手先となったニューズウィークなぞ
読む価値無し
ジムに置いてあるからたまに読むが、相変わらず胸糞悪い内容ばかり
324名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 09:21:40 ID:xMUt0zBEO
>>285
大阪のボンボン(ry
325名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 09:30:41 ID:Cvqhb/ea0
そんなステージ上に乱入するくらいの熱狂的ファンがいることに驚き。
まあ和を乱すキモオタは死ねってことで。
326名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 09:50:09 ID:WazLXGfH0
>>174
全然原作の通りじゃない部分は多々あるのに
演出不足を指摘されると原作だからと言い訳。低次元の脳みそだな。
つまらなくても原作の記号使ってれば納得するのかこのバカは。
327名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 09:57:14 ID:stEGznBMO
あそこまでCG多用しなくていいからNHKの夕方30分ドラマでやればいい ぶっちゃけその程度の作品


きらいではないんだけどね
328名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 09:58:04 ID:jfWXow9D0
これ映画というより、ミュージックインボックスだろ
329名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 10:23:26 ID:1EWPlPYZ0
>>240
「お前にだけは言われたくないよ!」

330名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 10:34:25 ID:9spE6GTP0
>>329
パッチゲのことだろ?w
331名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 10:45:45 ID:1EWPlPYZ0
>>330
 >>329は続での茶川先生のセリフだよ。

332名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 10:54:53 ID:BTbuJV8z0
吉岡はDVのくせに役立たず
333名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 11:02:55 ID:mfaY0auv0
>>240
そのお言葉、そのまま井筒さんにご返却いたします。
334名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 11:41:36 ID:mTRUSqXQ0
井筒が気に入ろうが気に入るまいがどうでもいいな
335名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 11:45:00 ID:X1HGGaLt0
マスコミがいない二回目挨拶で乱入

どうみてもヤラセではないな
336名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 12:39:08 ID:Lf0gYKMF0
出演者を変えてもいいから、昭和を舞台に
寅さんや釣りバカのように毎年続いてほしいな。
337名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 12:55:07 ID:xySNSl8v0

livedoor ニュース - 三丁目の勇士だ吉岡&堤が乱入男撃退…「ALWAYS」初日あいさつでハプニング 
http://news.livedoor.com/article/detail/3373195/ 

338名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 12:59:36 ID:PjJqfq9O0
【ゲイ能】“二丁目の数人”が再び勢ぞろい!映画「ALLGAYS 続・真夏の夜の淫夢」舞台あいさつ
339名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 13:01:54 ID:BztpNYYp0
男が乱入して堤が刺されて吉岡がバック宙したってのはマジ?
全然ニュースになってないけど
340名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 13:07:22 ID:Jx9B8j4d0
見たいなこれ
でも昭和生まれじゃないとわからないんじゃなかな
平成人が見て何か古き良き時代の何かを感じ取ることができるのだろうか
341名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 13:11:12 ID:BztpNYYp0
堀北さんには、小沢兄弟と共演して舞台挨拶してほしい
342名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 13:26:36 ID:3KKOM3f80
堤はDVのくせに役立たず
343名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 13:28:31 ID:x6TF3vMqO
>>340
昨日劇場に行ってきましたが、文字通り老若男女みんな楽しく見てましたよ。

その時代の実感や匂いは感じられなくても、
夕焼けを見たときの、寂しいような懐かしいような気持ち
そんな普遍的な共通点もいっぱいあると思うので、
もう単純に娯楽として泣いて笑って楽しめばよいのではと思います。
となりのトトロ見るのと同じような感覚で。
344名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 13:35:56 ID:pfhAwV3x0
>>303,304

143 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 07:53:44 ID:fNRiqXyD
>>142は、堤ヲタ逝き送れOLのブログ。
http://blog.goo.ne.jp/robamimi3/e/a1002869227b988de5f5cbe078e3e01a
吉岡や監督や他の人も活躍したのに、まるで堤一人が活躍したかのような日記が萎える。
つーか、他人のブログの文章を丸々コピペするアホはいないだろうからブログ主本人かもな。
345名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 13:36:59 ID:pfhAwV3x0
>>337
吉岡、堤が壇上から制止。男を取り押さえるとスタッフに引き渡した。
堤は制止する際に足を滑らせてステージから落ちたが、けがはなかった。

>堤は制止する際に足を滑らせてステージから落ちた

ださっww
346名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 13:40:35 ID:DDdAy8ZsO
鈴木オートの癖に弱つw
347名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 13:46:30 ID:Jx9B8j4d0
>>343
なるほど
とりあえず見てみる
348名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 13:51:04 ID:d6pWiVE60
三丁目祭
349名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 13:52:33 ID:+XzdAP4W0
吉岡は女には手出せるのにねw
さすが腹黒DV親父だ


内田有紀、吉岡秀隆離婚の真相
http://blog.dallio.com/pics/osii_yoshioka.jpg

女性に振られ続け生活が荒れ俳優としても演技面で酷評され続けていた頃、内田に拾われ結婚。
自分の我侭でお金を渡し土下座して内田に結婚してもらった。
しかし内田に相手にしてもらえない日々に耐えられなくなり、夜な夜な暴れまくり内田に八つ当たりし
酒、薬、DVを繰り返す生活を送るようになる。

内田が不憫に思い吉岡容疑者に尽くすようになっても、暴れ癖が抜けず禁断症状が出始める。
内田の親も様子がおかしいのに気づき、頻繁に干渉する様になるが吉岡容疑者には
それが耐えられず、隠れてアルコールや薬に逃げていた。
しかし、それに費やす金も居場所もなくなり、とうとう内田に捨てられてしまう。
吉岡容疑者にとっては当然の事だが、吉岡容疑者に怯えて真相を言えない内田はただ
自分が悪いからと吉岡容疑者を庇い、慰謝料も何もいらないから別れて欲しいと
伝えるしかなかった。

離婚後に吉岡容疑者のDVが報道され、そのうち薬や酒の金も底をつきどん底の状態となるが、
監督や大御所役者に媚びて仕事を取ってもらい、資金繰りに精を出している。
稼ぐ為にはCMが手っ取り早いが、一向にオファーがない上に楽に稼げる
バラエティーにも頭が悪いため呼んでもらえない。
イメージをアップしようと、離婚原因を内田にあるよう捏造し根も葉もない
記事を書かせたりしているが、世間では元々のイメージがなかなか
拭いきれず、俳優としての適正も実力もない為中途半端なポジションに
収まりそうな懸念が高まっている。
350名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 13:53:29 ID:pmXlFCVZ0
堀北ファンの乱入が問題になっているが
『東宝苦肉の舞台あいさつ観客総立ち要請』
http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/p-et-tp1-20071104-278613.html
には失笑したよ

ま、明日の日テレ系ワイドショーでは「スタンディング要請」は報じないんだろうけど
351名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 13:54:28 ID:OGl34QzU0
>>347
前作をレンタルしとくと分かりやすい。 続編だけ見る人には三浦友和がアブナイ医者に見えるw
352名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 13:57:24 ID:3KKOM3f80
離婚の真相

生活が荒れ女優としても注目されなくなっていた頃、吉岡と出会い結婚。
自分の我侭で派手な結婚式の演出を望み、吉岡の仁徳により式場まで作らせる。
しかし地味な結婚生活に耐えられず、吉岡の長期ロケの間は夜な夜な出歩き
アル中、薬中の生活に戻ってしまう。
ロケから帰り吉岡が常に在宅しても、夜遊び癖が抜けず禁断症状が出始める。
吉岡の親も様子がおかしいのに気づき、頻繁に干渉する様になるが内田には
それが耐えられず、隠れてアルコールや薬に逃げていた。
しかし、それに費やす金も居場所もなくなり、理由を言えず夜逃げをしてしまう。
吉岡にとっては突然の事で、心当たりがなく真相を言えない内田はただ
自分が悪いからの一点張りで、慰謝料も何もいらないから別れて欲しいと
伝えるしかなかった。
離婚後も、早速夜遊びを報道されたが、そのうち金も底をつき強引に
仕事を取ってもらい、資金繰りに精を出している。
稼ぐ為にはCMが手っ取り早いが、一向にオファーがなく楽に稼げる
バラエティーで荒稼ぎしている。
イメージをアップしようと、離婚原因を吉岡にあるよう捏造し根も葉もない
記事を書かせたりしているが、世間では元々のイメージがなかなか
拭いきれず、女優としての実力もない為中途半端なポジションに
収まりそうな懸念が高まっている。
353名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 13:58:24 ID:+XzdAP4W0
>>352

0時過ぎの吉岡婆キタ━━(゚(゚∀(゚∀゚)∀゚)゚)━━!!!
354名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 13:58:48 ID:Jx9B8j4d0
>>351
実は昨日前作見た
鈴木オートのガラス戸ぶち壊すシーンでふいたw
355名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 14:00:23 ID:d6pWiVE60
>>339
堤さんが刺されたのは嘘。
吉岡さんがバック宙したのは本当。
あと、もたいさんが回し蹴りを決めてた。
356名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 14:01:17 ID:vVJOOT+RO
スタンディングオベーションとは珍しいな
よほどの作品なのか
見に行ってみようかな
357名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 14:01:22 ID:Z5F9t/vRO
>>352
薬は知らんけど、随分適当な記事書いて吉岡にいろいろなすりつけてたな
358名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 14:02:37 ID:vrPlSiTY0
>>357
あちこちコピペしまくってる粘着だからスルー推奨
359名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 14:02:56 ID:+XzdAP4W0
吉岡は内田以外にも女性に暴力振るってたからね
360名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 14:08:57 ID:K5ustMaI0
デパートの屋上の乗り物に恐怖したなあ。
鉄塔からジェット機型の乗り物を鎖で吊るしてぐるぐる回すやつ。
勢いで外に投げ出されそうだった。。
361名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 14:11:29 ID:d6pWiVE60
「ALWAYS 続々三丁目の夕日」は
鈴木家にイケメン高跳び選手が下宿に来る設定で宜しく。
362名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 14:15:19 ID:d6pWiVE60
乱入男は実は井筒監督の知り合いらしい。
井筒監督本人が大阪の番組の収録で
話してたよ。




というのは嘘。
363名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 14:18:21 ID:+XzdAP4W0
>>352
ヲタ仲間にも嫌がられてる可哀相な0時過ぎの吉岡婆ちゃん・・・


358 :名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 14:02:37 ID:vrPlSiTY0
>>357
あちこちコピペしまくってる粘着だからスルー推奨
364名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 14:18:55 ID:4ujzvoVf0


ダメな S P だ
365名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 14:20:13 ID:kJaUA5tq0
見に行きて〜
けど泣きそうだし女の子と行くのはやばいな
366名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 14:20:25 ID:d6pWiVE60
小雪は美脚
367名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 14:21:48 ID:d6pWiVE60
もたいも美脚
368名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 14:22:36 ID:d6pWiVE60
VFX
369名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 14:23:16 ID:PoBHXYmz0
ハイハイ仕込み
370名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 14:23:17 ID:z1EXKAm00
>>365見栄はらずにいつも通り一人で行けよ
371名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 14:24:40 ID:d6pWiVE60
昭和の香り♪
372名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 14:25:01 ID:VDFWVBkD0
“ニ丁目の住人”が再び勢ぞろい!
373名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 14:26:14 ID:d6pWiVE60
>>372
IKKO 仮屋崎  KABA.ちゃん
374名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 14:26:54 ID:d6pWiVE60
あと最近良くテレビに出てる
植松とか言う人
375名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 14:27:54 ID:d6pWiVE60
実は寅さんはギネスに載っているんです
376名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 14:29:56 ID:I5iB6BrZO
スガケンが成長と共に性格の悪さが顔に出ちゃったからがっかりしたくない
1の思い出のままで閉じ込めておくよ
377名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 14:31:36 ID:xgU26jJ90
須賀健太は人にやさしくの時がピーク
378名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 14:37:04 ID:IKNui8npO
今はおいしいごはんの子役の子だな
379名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 14:39:14 ID:HOtSj4eO0
不測の事態に備え堀北や小雪、薬師丸が退場したのはいいとして
「もたいまさこ」は、いてもいいだろ
380名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 14:40:49 ID:zFmFmZT/0
乱入ってSP宣伝のヤラセだろ
381名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 14:45:49 ID:MeaDArpX0
ろくちゃんたいへんだったねー。
映画見に行くよ。
あと乱入男に言いたい。
大勢の人が楽しみに映画と舞台挨拶見に来てるんだからちゃんとマナーとルールは
守らないとなにもかも中止になっちゃうからだめだよ。
382名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 15:08:25 ID:8ja8JXKB0
堀北ヲタはキチガイだと証明された
383名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 15:33:07 ID:emQ4QrgX0
続々は冒頭ゴジラシーンのクオリティでウルトラマンを出してください
384名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 15:36:05 ID:WlSzJsfxO
一年毎に作れよ
次作がまた二年後だと子役もG馬場並にでかくなってるぞ
385名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 15:53:10 ID:Jx9B8j4d0
あの鈴木オートんとこのガキいい味出してるな
386名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 15:58:17 ID:s5/DDkpkO
>385
広章さんですか?
387名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 16:24:30 ID:QfIIav0o0
スタンディングオベーションは強制だったのに、書いてる記事がほとんどないね。
388名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 16:39:57 ID:kV/NJ7EG0
井上はこの危機を察知できなかったのか。
389名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 16:46:49 ID:Hjj7kzy+0
この前テレビでやってたの見たよ
ずいぶん臭い映画だったなぁ
純君は下手すぎだし

良かったのはBGMと子役の男の子だけ
390名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 17:04:21 ID:mfaY0auv0
大きな収穫 鈴木家に来た女の子 ツンデレでかわいい
391名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 17:10:10 ID:i1YLqvB90
全ての前フリは東宝エリカ事件か。
392名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 18:04:34 ID:mHlVyS3y0
漫画と特撮は昭和にあり
393名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 21:10:40 ID:ROeZZmzV0
やらせのスタンディングオベーション、

堀北ファンのキモヲタ中年が暴漢騒ぎ、

糞映画にふさわしいなw
394名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 21:49:32 ID:oLbKT9940
今日はカレーだあ〜!
395名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 03:33:10 ID:PlzSpY210
山崎貴ってゴジラ復活の際の監督絶対狙ってるだろな
396名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 04:12:31 ID:R1TNggIj0
これ、映画じゃなくて連続ドラマにすればいいのに

お母さんがいない子と親代わりの売れない三文文士の心が通じ合ったり
出稼ぎの少女が東京で頑張ってたら親方に優しくしてもらったり
それだけの話だったじゃん
397名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 04:33:55 ID:yXH9pcE60
あーこの間テレビでやってたやつね・・・全員下手糞すぎて・・・
398名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 04:46:27 ID:LChdmOAR0
つまらん映画だよな
古臭いお涙頂戴シーンのオンパレード
表面的なきれいごとばかり並べてアホか
399名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 06:10:37 ID:cAitzKyX0
お前みたいに裏側ばかり覗き込んで擦れ切ってるのが一番バカと思う
400名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 07:09:15 ID:Q9PTVpQVO
なんで、ハプニング映像出さないのかね。
401名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 08:57:21 ID:8yItxbwo0
598 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2007/11/03(土) 16:57:59 ID:bnva4nnk
二回目の舞台挨拶途中に男が乱入したのは本当だよ。
堀北さんの順番になった瞬間壇上によじ登って叫びながら
近づこうとしたけど、まず係員に足を捕まれこけたまま這いずってた。
男性俳優陣が気づいて係員と一緒に静止するも、男は尚も暴れて
堤さんが壇上から落下。
かなり抵抗したまま男は数人掛かりでつれ出された。
場内騒然の中、男性陣だけで挨拶を再開すると、今度は客席で
堀北さんを出せ〜とか基地外っぽく叫ぶ男がいて、また騒然。
そいつは何とか係員に説得されておとなしくなったけど。
その後、警察官4、5人が来て男を連行していきました。

650 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2007/11/03(土) 17:57:03 ID:cXPfwF+D
今、戻りました。
今年も堀北真希さんの挨拶は聞けませんでした。(去年は都合で欠席)
あの乱入した人は何がしたかったんでしょうね。後、歓談中に大声で「ごめんなさい!!」と謝っていた人も・・。
堤さんが取り押さえようとして、背負い投げで舞台下に投げ飛ばされていました、でも、その後ちゃっかり「SP」の宣伝をしていたので安心しました。

試写会を見た人のブログ
ttp://yaplog.jp/matsu-you/archive/1659
402名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 09:43:31 ID:slM7VWX50
スタンディングオベーションは要請
403名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 09:48:21 ID:YyvcFl5J0
>>396
> これ、映画じゃなくて連続ドラマにすればいいのに

それは無理。
例えば、過去10年間に、
三丁目の夕日くらいストレートな作りの人情話のTVドラマや映画が有ったか?
今は、複雑な人物設定で捻ったストーリーのドラマや映画ばかりになっていて、
そんな時代にあえて、超ストレートに昔ながらの人情話を上手に作ったから良かったんだよ。

最近の映画を70歳や80歳の人が見て感動するか? 幼稚園児や小学生が見て理解できるか?
子供から老人まで理解できて感動できるように作ったから大ヒットしたんだと思うよ。
404名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 09:53:37 ID:YyvcFl5J0
>>397
>>398

そういう感性のチミたちは、
トラウマだらけの登場人物がドキュメンタリータッチのリアルな演技をする
ケレン味たっぷりのスタイリッシュな演出と脚本の映画ばかりを見ていればいいんじゃないの?
現代は、そういう映画の方がありふれているわけだけど。
405名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 09:58:42 ID:PFSBkdkG0
ラジかるッ!来るか?
406名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 09:59:54 ID:0ytQ8h+p0
東京タワー建設の記録映画がDVD化されているので、見ておくと良いかも。
407名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 10:00:47 ID:dvnTUtmZ0
見てきたけど何だか商業主義って感じでアートじゃないよね
408名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 10:02:21 ID:DZm07B0S0
二丁目の住人はいつ勢揃いしますか?
409名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 10:28:35 ID:0ytQ8h+p0
>>407
これは、これは。井筒監督、アンニョンハシムニカ。
410名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 10:55:44 ID:A9Ljv4MG0
吉岡ってめちゃめちゃ気持ち悪い
411名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 15:55:25 ID:tmvVuacH0
懐かしい感じがするのは
作られた記憶

昭和ビジネス盛んだから

412名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 17:09:31 ID:Ck5Zkp5P0
堤カッコ悪い
目立ちたかったのか?
413名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 17:18:57 ID:PFi1BWOO0
仕込みだったのに、堤が壇上から投げ飛ばされたので映像が出てきませんww
414名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 17:46:09 ID:PFSBkdkG0
二回目挨拶の映像は封印か?
415名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 17:48:39 ID:zhtCKDzM0
バイオに3丁目も恋空も負けたよwww
あんだけ異常なまでに宣伝しまくった2作品が
全く宣伝してないバイオに負けたwww
日本のゲーオタの力を見せ付けてやったwww
416名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 17:50:06 ID:zTlxgA2v0
六ちゃん は処女じゃなくなったんだろうなあ
417名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 17:52:04 ID:RoiMOnQo0
>>414
1回目しかマスコミが入ってなかったから。
スポーツ新聞はイラスト図解だったw
418名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 17:54:07 ID:tq/uAUF40
>>415
冒頭7分間放送って、すごい宣伝やってたじゃないか。
419名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 17:55:43 ID:zhtCKDzM0
>>418
CMで少しやったのとテレビ放映しただけ。それ以外は全く
420名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 18:04:21 ID:rGe5kccf0
20.8% 21:03-23:39 NTV 金曜ロードショー「ALWAYS 三丁目の夕日」
14.5% 23:30-24:30 CX* [新]土曜ドラマ・SP(エスピー)

鈴木オート、とったな。
421名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 18:08:01 ID:lkNi0i+30
堤さん、数字持ってるな
422名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 18:17:08 ID:dHOhz+6p0
>>151
全学連って60年安保じゃなかったか?
思いっきり昭和30年代ジャンw
423名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 18:18:04 ID:dHOhz+6p0
>>151追記
昭和40年代は全共闘だろ、団塊の世代。

424名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 19:00:42 ID:PIfbv5vX0
真希ちゃんの熱烈なファンが壇上に上がってきちゃって
壇上向かって右側 (監督側)
まず 最初に吉岡さんが動いた
男性の腰にタックル・・監督が上半身を押さえ
堤さんもこれに加わり
  誰が早いとかではありませんが・・
みんなで 取り押さえようとされたのです
ただ
ファンの男性もかなり暴れていて
振り払われるように まず堤さんが下に落ちたの
壇上の端のほうだったので

その後 吉岡さんも壇上に背中から落ちるように振り払われ
すぐに起き上がり また組み付いていかれた
その頃になって スタッフやらも加わり取り押さえた

このような事だったと思いますよ

ただ 堤さんは下へ落ちてしまったので
ケガも心配されたし
変な言い方ですが、大きく取り上げられた 
425名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 20:14:11 ID:2LB0wKsPO
吉岡ヲタは吉岡が先に助けに動いたと信じたいんだろうww
426名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 20:16:18 ID:W819zuvt0
>最初に吉岡さんが動いた
初耳なんですが?
427名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 20:18:07 ID:W819zuvt0
>誰が早いとかではありませんが・・
ww
428名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 20:58:36 ID:t4gIaJf80
百恵の旦那は良い年のとり方してるな。
429名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 21:07:45 ID:Qj4pI0fJ0
日本が一番いきいきしていた時代
430名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 21:47:21 ID:7EJS/52HO
役のイメージと違って吉岡さんが、一番にタックルしに行ったのには驚いた。
小雪さんが躓いた時も、すかさず手を貸してたし、素は意外と男らしい。
それにしても誰も怪我しなくて良かった。
431名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 22:03:39 ID:ebE4DTtz0
でも、キモチ悪い事には変わりない
432名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 22:13:21 ID:aaxrR5Pt0
吉岡って見た目で損してるよね
後役柄引きずってしまうのも致命傷
吉岡は同時に2つや3つのドラマや映画の撮影を
平行してできないタイプ
433名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 22:13:44 ID:VXziUJMVO
しかも、DV
434名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 22:23:46 ID:bZ0p1KziO
吉岡=高見盛
堤=錦戸親方
435名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 22:42:55 ID:W819zuvt0
>>430
なぜそんな嘘をつくの?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:26:13 ID:0XlXp2Sa
>>105
堤さんです。(堤さんが男性では一番掘北さんの近くにいたと思います)
でも残念ながら暴漢に負けて舞台の下に落ちてしまいましたが・・・
取り押さえられたその男性は堤さんより小柄で細い印象だったんですが
力が強かったみたいですね。必死だったんでしょうね。
もちろん吉岡さんや監督も取り押さえようと頑張っていましたよ。
436名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 23:43:03 ID:PFi1BWOO0
>仕込みだったのに、堤が壇上から投げ飛ばされたので映像が出てきませんww


ww
437名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 23:50:53 ID:Y1z2hEdg0
嘘つき吉岡ヲタワロスwww
438名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 23:52:47 ID:dHOhz+6p0
今から50年後なんてネガティヴな事しか思い浮ばないよなw
439名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 23:59:51 ID:wPE/CDsQ0
吉岡は根暗な演技させたら上手いな
堤はメリハリが効いている
小雪は綺麗でスタイルが素晴らしい
堀北は可愛いのひとこと
薬師丸さんには癒される
440名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 00:17:33 ID:myeRCA350
実際に見てた者だけど、客席を良く見渡していて
男性が近づいてきたら、マジ顔になって一番早く動いたと思う。
堤が派手なパフォーマンスで目だってるけどw
441名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 00:29:26 ID:5Vyz7OYU0
吉岡ヲタってなんでそんなに必死なの?
442名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 00:37:19 ID:gi0rhvW70
どっちのヲタでもないからどっちでもいいお
443名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 00:42:58 ID:3phIPIEd0
吉岡 = DVwww

吉岡ヲタ = 嘘吐きwww
444名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 00:45:22 ID:A51g6umn0
157 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2007/11/05(月) 21:32:25 ID:RskYaINW0
堤はナデ肩でガニ股で底上げ靴を履いてるから立ち姿が変。
舞台から投げ飛ばされた時も底上げ靴を履いてたからじゃ?
一応、武道やってるんだから裸足だったら勝ってたかもなw
445名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 00:58:17 ID:iYx8M4U/O
嘘つきとか言ってるヲタは実際に見てない証拠ですね。
まあ見る角度によって感じ方は違うでしょうが、どちらも自分から行動したという感じですかね。
映像がないのが残念ですが、陸上の解析みたいなことしても意味ないですからね。
446名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 01:02:55 ID:A51g6umn0
>仕込みだったのに、堤が壇上から投げ飛ばされたので映像が出てきませんww


よって映像での検証不可能wwwwww
447名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 01:03:31 ID:YscRLL070
gfxdefgfdxeserszsdfrsxeasfgf
drsewtdrdhgsrgftftdrdfrsdghfdf
cfdssrdrsersrefftrhftfde
448名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 01:10:25 ID:MCUTlWTU0
つーか続・三丁目の夕日の前についてるALWAYSって何だよ。
ハリウッド映画のバチもんみたいでダセーよ。
449名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 01:35:28 ID:DVlZSBRMO
前作でX'masのシーン泣かされたわ。淳之介茶川そしてサンタに扮した悪魔先生。雪がシンシンと降る聖夜。心に残るね。
450名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 01:41:29 ID:m5At48fJ0
精神的にややイタイ役の方がはまるよな吉岡。
コトーとか奇麗事杉る役で違和感があるし。
ライフワークになるかも?
451名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 01:54:19 ID:DVlZSBRMO
何しろ‘北の国から’の純だからね。貴重な存在だよ、吉岡は。
452名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 01:59:51 ID:3dva087OO
ただの大根だろ、吉岡。
453名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 02:01:00 ID:iiE3F9UF0
前作もいいデキとはいえない映画だったのに
また見たい気持ちがある
454名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 02:19:40 ID:XZUYqlyL0
堤さん凄いな。ヒーローだな。
455名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 06:14:46 ID:NQ3i8nD3O
ブログでは、吉岡が先に助けに動いたなんて一つも書かれてないのにww
禿ワロス
456名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 09:02:53 ID:L1+0AkRBO
>>455
別にどっちが先でもいいじゃん
くだらない
457名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 11:12:36 ID:FE6W/0720
くだらなくなったのは>>424の捏造から
それ以前はどこにもそんな記事も書き込みもなかった
自ら言い訳してるしw
>誰が早いとかではありませんが・・
458名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 12:11:02 ID:P4IsNZgK0
嘘をついてまで腹黒DV吉岡を良い人に仕立て上げようとする健気な吉岡ヲタに泣けるwww
459名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:06:29 ID:A51g6umn0
>仕込みだったのに、堤が壇上から投げ飛ばされたので映像が出てきませんww


よって映像での検証不可能wwwwww
460名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:07:16 ID:A51g6umn0
これかw<ブログ

143 :名無シネマ@上映中[sage]:2007/11/04(日) 07:53:44 ID:fNRiqXyD
>>142は、堤ヲタ逝き送れOLのブログ。
http://blog.goo.ne.jp/robamimi3/e/a1002869227b988de5f5cbe078e3e01a
吉岡や監督や他の人も活躍したのに、まるで堤一人が活躍したかのような日記が萎える。
つーか、他人のブログの文章を丸々コピペするアホはいないだろうからブログ主本人かもな。
461名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:07:24 ID:KQtFGwaY0
二丁目の住人・・・


アーッ!!
462名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:13:42 ID:FE6W/0720
堀北ファンのブログ
ttp://blog.goo.ne.jp/paltaka/e/5e9466f5b02bf96dfa26d0e9960be221
とっさに間近の堤真一さんが危険を顧みずタックルして引き倒すも暴れる暴れる。
スタッフの駆けつけが遅れて、堤さんが舞台から軽く転落しつつも舞台に戻って
暴漢を止めるのを手伝ってました。
・・・
とっさとはいえ暴漢から堀北真希さんを守った堤真一さんの動きは素早かった。
今夜から始まる「SP」を後の舞台挨拶で宣伝していたが、まさにSPばりの動きだった。
ドラマでもさぞいい動きをしているだろう。
そして、ああいった危険そうな雰囲気なケースでとっさに動けるのも人柄の良さをしのばせる。
463名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 23:42:33 ID:xK8MAdAh0
>>462
嘘つきDVヲタ涙目www
464名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:07:17 ID:h5i2p2i50
>>455
それは堤ヲタ妄想ブログばかり見てるからでしょう
それに芸能ニュースでも吉岡、堤が・・・と発表されてるのに
名誉挽回したかったのはわかるけど、とんだ茶番に終わってしまったね
>>463
IDwwwwwwwwwwwww
465名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 00:15:56 ID:136EtBn80
105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:45:00 ID:e+6ACO9e
2回目の舞台挨拶の時、堀北を守るために吉岡が最初に
タックルしたというのは本当ですか?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:26:13 ID:0XlXp2Sa
>>105
堤さんです。(堤さんが男性では一番掘北さんの近くにいたと思います)
でも残念ながら暴漢に負けて舞台の下に落ちてしまいましたが・・・
取り押さえられたその男性は堤さんより小柄で細い印象だったんですが
力が強かったみたいですね。必死だったんでしょうね。
もちろん吉岡さんや監督も取り押さえようと頑張っていましたよ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:50:36 ID:XD8rwh3U
>>105
109さんのおっしゃる通り堤さんの隣が堀北さんでした。
堤さんの隣に吉岡さんがいました。
堤さんがまず暴漢の正面から盾になり
横から吉岡さんが加勢して暴漢を押さえ込もうとしてました。
でも暴漢はすごい馬鹿力で男二人でも抑え込めず
舞台際でもみ合っていたので、腕を掴んでいた堤さんが
舞台から振り落とされたかたちかな。
吉岡さんは足場がないのに気付いて自分から客席に
飛び降りてた。
そのあと三浦さん、監督、スタッフ数人が暴漢に飛びかかっていた。
466名無しさん@恐縮です。:2007/11/07(水) 06:26:40 ID:qBMfmTuw0
誰が最初だっていいじゃん
堤さんのファンは堤さんを見ているから
速く行動した様に見えただろうし
吉岡さんのファンは吉岡さんを見ているから
速く行動した様に見ただろうし 
堤さんはホマキの近くに居た
吉岡さんは暴漢が壇上の上がる前から目で追っていた
だから二人とも、いや監督も含めて
登壇している夕日町オールスターズは
行動が皆、早かった
ホマキにケガが無くて良かった
それだけだ
467名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 09:26:00 ID:GECeq5rF0
誰が最初でもいいのに、>>424みたいなのを書き込んだのは
誰のファンなんだんろうねw
468名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 09:33:31 ID:GECeq5rF0
>>55で十分だったのに、堤だけ大きく取り上げられるのが気に入らなかったのか?
469名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 10:43:23 ID:6QePcCps0
堤も吉岡も、もしかしたら暴漢が危険物を持っているかもしれないのに、
自分たちの身を挺して、堀北を守ったから、立派じゃないの。
それに、俳優という立場から、相手に技をかけることも出来ないということも
理解してあげないと。
そんな二人を、この記事に便乗して、叩こうとしている人がいることが
情けないわ。
470名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 11:55:34 ID:acGGliboO
事実をねじ曲げるのも情けないですね。
471名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 12:51:00 ID:QpzPwXoL0
サンチョメ!サンチョメ!ワァ〜〜オ!!!!
472名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 12:51:32 ID:MQGP+vr00
ところでなんで3丁目なんだ?
473名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 13:44:48 ID:6T6RIep/0
東宝主導のやらせじゃないスタンディングオベーション
http://jp.youtube.com/watch?v=gSzX9UQ1i2g
474名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 14:04:32 ID:ss9Kp5Hy0
結局どっち?
475名無しさん@恐縮です
だから、どっちでもイイっつってる!