【競馬】凱旋門賞馬ディラントーマスなど、外国馬8頭が招待受諾/ジャパンC
1 :
ウインガーφ ★:
25日(日)に東京競馬場で行われるジャパンC(3歳上、GI・芝2400m)に予備登録の
あった外国馬のうち、今年の凱旋門賞馬ディラントーマスなど8頭の関係者が招待
を受諾したことが1日、JRAより発表された。
他には昨年のBCターフ(米G1)を制したレッドロックスなどが招待を受諾。なお、ディ
ラントーマスが出走すれば、トニービン(88年・5着)、キャロルハウス(89年・14着)、
アーバンシー(93年・8着)、エリシオ(96年・3着)、モンジュー(99年・4着)、バゴ(05年
・8着)に続く凱旋門賞馬の出走となる。招待受諾馬は以下の通り。
【アメリカ】
アルティストロワイヤル Artiste Royal(牡6)
グランドクチュリエ Grand Couturier(牡4)
ロイヤルハイネス Royal Highness(牝5)
【イギリス】
ハリカナサス Halicarnassus(牡3)
ペイパルブル Papal Bull(牡4)
レッドロックス Red Rocks(牡4)
【アイルランド】
ディラントーマス Dylan Thomas(牡4)
【ドイツ】
サデックス Saddex(牡4)
[ 11月1日 20時5分 更新 ]
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=horse&a=20071101-00000013-kiba-horse 関連記事:
ジャパンカップ(GI)・ジャパンカップダート(GI) 外国馬情報(2)−招待受諾馬について−
http://www.jra.go.jp/news/200711/110105.html
2 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 22:49:06 ID:bMrzMwGV0
ライブドー
3 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 22:49:44 ID:/w8FRvbu0
サムソンがぼっこぼこにされやんよ!
どうせ来ません
モンジューがタップにフルボッコされたのは覚えている。
6 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 22:50:32 ID:9e2xh04M0
7 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 22:50:42 ID:jq8fTBEQO
逃げ
うをを、ディラントーマス来るってことは
日本で種牡馬入りかよ
9 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 22:51:06 ID:tIM5yjJQ0
>トニービン(88年・5着)、キャロルハウス(89年・14着)、アーバンシー(93年・8着)、エリシオ(96年・3着)、モンジュー(99年・4着)、バゴ(05年・8着)
凱旋門賞レベル低すぎwwww
日本馬強すぎwwww
来る来る詐欺
11 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 22:51:28 ID:VQWc9a5g0
8頭もいたら3歳牡馬出れなくね?
12 :
高橋尚子:2007/11/01(木) 22:51:29 ID:bpGZWtH9O
出る出る詐欺だよ気を付けて
13 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 22:52:00 ID:cvp4J64mO
これでサムソン世界一
3歳牡馬は何も出なくていい。ダービー馬以外いらん。
16 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 22:53:00 ID:YhoXnfUw0
機関車トーマスくるのか 単勝1倍台確実
17 :
谷岡φ ★:2007/11/01(木) 22:53:02 ID:???0
馬が観光旅行に来るのかw
18 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 22:53:33 ID:voRuBHPy0
馬券わかんなくなるから正直言って来ないで頂きたい
バゴって日本で種牡馬やってるよね確か
20 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 22:54:02 ID:7AVB96dx0
しかし1頭も来なかった
21 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 22:54:33 ID:whhj77hk0
こねえだろうな
22 :
腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/11/01(木) 22:55:08 ID:Qb5iVo4K0
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ ちょwwwトーマス来んのかおwwww
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/ \
/ ─ ─\ 切りだな
/ (●) (●) \
| (__人__) | ________
\ ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
凱旋門では モンジュー>エルコンドル
JCでは スペシャル>>モンジュー
でもスペシャル>>>エルコンドル、というとここではボコボコに叩かれる。
なんでーー?
アサクサキングスに期待してる。出るかしらんが
>>14 モンジューの子供とスペの子供が戦うと、時代を感じるね。
>>9 凱旋門を勝った馬だけど、本当に強い馬は来ていないからな。
トーマスはさすが凱旋門賞馬と思える実力の持ち主。
旧5歳時のスペシャル>>>エルコンドルはガチ
これって受諾した訳だから、基本的には登録だけの話とは違う。
今年は豪華になったね。
ディランはJC3着にきたファンタスティックライトみたいな勝手なイメージだけど
欧州の帝王系のイメージないな
来る来る詐欺
32 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:00:35 ID:NY9ZJdnHO
ディラントーマスのどこが実力馬よ
空き巣G1勝っただけだし
34 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:01:06 ID:YhoXnfUw0
BCターフ馬と凱旋門馬が来るとかwwwww
これなんてウイポ?
35 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:01:14 ID:5tS60NYP0
で ダートは?
ファルブラヴもアルカセットも日本の種牡馬になってたな
勝てば高値で種牡馬として日本に売れる見本市みたいもんかも
ディラン来るのか
香港捨ててこっちか
ちゃんと外国馬が来るのか。良かった
>>26 エリシオ、モンジューは今の機関車より評価高かっただろ常考
40 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:03:04 ID:VRUM2Wtb0
どうせほとんどこないとは思うが今年は受諾自体ゼロかと思ってたよw
41 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:03:20 ID:yzyta/6eO
どうせ直前で取り消すんだろうけど、ディランにはまじで来て欲しい
今年は外国馬優勝だな
マーベラスクラウン
43 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:04:21 ID:SbV0SaZzO
で、何頭が直前回避かなと
種無しでもいいからジョージワシントンに来て欲しかった
45 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:05:11 ID:/3mCEFG+0
バカじゃないのか!
モンジューは最初から「凱旋門賞馬はコケる」法則に引っかかりそうな雰囲気丸出しだった
ドイツ馬とアメリカ馬でカナダのGI勝ってる馬いたらその馬単裏表で。
サムソンには勝てんだろ
50 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:06:13 ID:lXrs3lji0
こいつBCで負けたんだよな?
51 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:06:26 ID:VRUM2Wtb0
52 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:07:11 ID:yIyNaZPPO
このうち大半が香港に選ばれて辞退
もしくは明らかな香港前のひと叩き
なんだから喜ぶな。
53 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:07:56 ID:rYxLTsJP0
ポップロックが全員まとめて差し切るよ
インフルエンザの影響で日本馬のみとか悲惨な事態を想定してたけど、
なんぞ、この超大物wwwwww
55 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:08:12 ID:zO6DebVJO
どうせ毎年恒例来るよ来るよ詐欺でしょ
56 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:08:24 ID:RCiMAXiE0
オブライエンだから結局日本来なそう
57 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:08:39 ID:RlZA7nfmO
種牡馬入お披露目会だなー
58 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:09:38 ID:8WZQQtz50
良く知らないけど、ディープインパクトの方が強いんじゃないの?
まだハイセイコーって走ってるのかな?
レガシーが勝った時のメンバーは史上最高
日本馬がちと小粒だったが…
60 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:10:20 ID:gr3FnNgb0
ステイヤー高く評価してるのは日本ぐらいだからなぁ
62 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:11:13 ID:S9bzQ+nn0
サムソンはまたパンドラにフルボッコだろ
63 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:11:40 ID:NAcKpz020
昔、マジで相模ックスが来ると信じてフル虚脱感に襲われた。
64 :
◆HzXrJszt0Y :2007/11/01(木) 23:11:52 ID:cd83ixg+0 BE:63637079-2BP(192)
ディランはJC→香港?
使い過ぎだろ。
65 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:12:00 ID:0DjskTSW0
ディラントーマスをサムソンが破って…
という筋書きです。
66 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:12:10 ID:vspYeFH00
ディランマッケイがどうしたって?
67 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:12:27 ID:ZiEtaIem0
JCは日本の牝馬買っとけばいい
68 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:12:46 ID:cFv+NvL00
おほ、にぎやかだねえ。
今年の凱旋門賞馬がくるかもなのか。
でもなんか、サムソン勝ちそうw
日本の芝は合うとかいう前評判の高い加・米のG1勝った奴も良くコケる
70 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:13:35 ID:8WZQQtz50
ディラントーマスって言うからアメリカの馬かと思ったら、フランスの馬なんだね。
ロベルトディランとトーマスハーンズが名前の由来だよね?
>>48 JC参戦当時のエリッシオは7戦6勝内G13勝
前走の凱旋門賞はその年のBCTを勝つピルスドゥスキーに
対して5馬身差をつけるなんてパフォーマンスを見せてた
わけだが。
72 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:14:15 ID:vL7fJZHW0
ケリーは来ないの?
73 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:14:19 ID:/w8FRvbu0
今賞金2億5000万円だっけ?
香港のやつより高いのかな???
74 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:14:23 ID:cFv+NvL00
というか、Dylan Thomasの馬主は、
この馬を殺す気なのか?
何この殺人ローテ。
75 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:14:47 ID:dGfZzTKf0
メイショウサムソン ◎
ポップロック ○
インティライミ ▲
だな。日本馬で他に有力馬が思いつかない。
76 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:14:56 ID:+stACozIO
ディランって、凱旋門、BCターフと来て、それでJCなのか?
すごいね。
香港にネコババされないことを祈る。
77 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:15:09 ID:SAd+1M+gO
豊が外国馬を引き連れて先頭ゴールするスペみたいな展開になりそうだな。
78 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:15:11 ID:8yt/qfFwO
JC史上最強馬はホーリックス
79 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:15:38 ID:yzyta/6eO
80 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:15:51 ID:RlZA7nfmO
JCの独特な雰囲気は好きだな
馬券当たった事のない唯一のG1だが
81 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:16:32 ID:zF/Vg6o/O
そういやJCに来る海外馬は香港走れて日本馬は香港出入り禁止なんだっけ?
82 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:16:41 ID:13W5dow70
まあ凱旋門賞馬が来るのは盛り上がるよな
JCDもちょっとは盛り上がって欲しいものだが・・・
ダートのホウオーに期待してる。悪い意味で
84 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:17:08 ID:vWENwWHZ0
トニービンってたしか、ホークスターといっしょに逃げまくった挙句結局バテて、
ホーリックスとオグリの世界レコードの鼻差を演出したんだったかな?
あれこそが凱旋門賞馬最強神話が崩れ去った瞬間だった。
ついでにアーバンシーも3歳牝馬とかで話題にはなったけど、サッパリだったな。
すでに凱旋門賞馬が日本の馬場に合わないのは常識だと思う。
>>57 昔は本当にお披露目するだけでレースではサッパリだったんだが
ピルサドスキーがなぜか勝っちまって…それ以来俺はJCの馬券を買うのを止めた
86 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:18:17 ID:qAm5BCKA0
受諾だからよほどのことがない限り来るのが基本線だな。
今年は営業頑張ったのか、種牡馬で売ろうとしてるのか
>>84 そもそもアーバンシーってあっちでも稀なレベルのどろどろの馬場で勝った馬だったし
>>83 ダービーで一番人気に推された馬がダート走るなんて初めてだからな。闇捨てされて誰が騎乗するんだろ。
90 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:19:45 ID:RCiMAXiE0
イブンベイだな
91 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:19:52 ID:8yt/qfFwO
>>84 逃げまくったのはイブンベイじゃなかったか?
92 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:20:02 ID:Dy+OkB4tO
イブンベイとトニービンを間違えるような繋がりが分からん。
94 :
腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/11/01(木) 23:20:21 ID:Qb5iVo4K0
>>84 トニービンは違う。そりゃイブンベイ
アーバンシーは人気薄で凱旋門勝ったからJCでも人気にはなってない
95 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:20:22 ID:GeIAIrul0
直前回避だろ
もういいよ、飛ばしは
96 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:21:17 ID:cFv+NvL00
Dylan Thomasのローテ見れば分かるが、
昨年から殺人(いや殺馬)ローテで世界を回ってるような状況だから、
普通に勝ちに来てると思うよ。
俺は気が触れてるとしか思えないw
>>88 晩年は名古屋競馬で走ったロングシンホニーに謝れ
98 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:22:11 ID:uz1DW1b2O
凱旋門賞馬が来るってだけで盛り上がるやね。
>>85 ピルサドスキーはあきらかにその辺の出走馬より格上だぞ?
シングスピールと一緒に世界中ドサ回ってタフさと輸送への強さは証明済みだったし
まさかチンコ立てながら勝つとは想像もしなかったが。
100 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:22:33 ID:Dy+OkB4tO
101 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:22:44 ID:RCiMAXiE0
アーバンシーは産駒がめちゃくちゃ走ってるから凄いよ
なんだこの釣りだらけのスレは・・・
103 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:22:57 ID:+stACozIO
ホークスターと殺人ラップで先行したのはイブンベイでしょ?
トニービンはその前年の四着だったと思う。
でも凱旋門馬がペイザバトラーあたりに完敗するのがよくも悪くもJC。
ディラン誰が乗るの?ファーロンにムルタ、スミヨン
ファーロンはいらない
105 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:24:16 ID:S9rSNe800
ファルブラブとサラファンの馬単取って以来、JCは当たってないな。。
確か5000円のうちの2000円を買って、90万くらいになったな。
単にデットーリから流しただけだけどw
106 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:25:09 ID:Ayso3DGyO
去年とえらく違うな、凱旋門賞馬にBCターフって・・詐欺な悪寒
107 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:25:31 ID:j7mMjR5/O
ディラントーマス
対
コスモバルク
だな。
108 :
84:2007/11/01(木) 23:25:36 ID:vWENwWHZ0
>>ご指摘のお前ら
そうだイブンベイだw
何となくそうだったような気がして書いたものの、全然違ったなw
あのあたりの時代が既に忘却の彼方なんだよwオッサンにはw
109 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:26:25 ID:F3e1AE+O0
トーマスくんのかよwwww
楽しみやなぁw純粋に
110 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:26:42 ID:zF/Vg6o/O
111 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:26:46 ID:cFv+NvL00
今年のキングジョージとアイリッシュチャンピオンステークスと
凱旋門獲ってる馬だもんな。
正直、現在のターフ世界一を名乗ってもいいような戦績。
でも、なぜかサムソンが勝ちそうな気がするのは俺だけではないはず。
イブンベイって2000mを当時の日本レコードで
突っ走った馬だよな
ある意味最強だよな
113 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:26:59 ID:RCiMAXiE0
あの頃のJCにはワクワク感があったな
114 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:26:59 ID:z31tnuZZ0
キャロルハウスは何もできずに惨敗したよね
115 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:27:53 ID:ytaOKcSk0
なんだよこの馬のローテ・・・
えらい頑丈なんだろうな
116 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:27:58 ID:QjZ1cwCq0
レッドロックスはBCターフ馬と言っても、ラキ珍くさいが
ゴーランなんてキングジョージ勝った年に来たのにロクに話題にならなかったんだぜ
119 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:28:25 ID:13W5dow70
ピルサドってエアグルーヴのメス臭でフルボッキしちゃったんだっけw
>>78 牝馬で勝ったのってどれくらいっすか?ホーリックス以外で
ディランがうまく走れば、去年の3着のウィジャくらいの能力あるだろ
123 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:29:36 ID:z31tnuZZ0
ルグロリューって牝馬だったよな?
124 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:29:37 ID:Zq6ijc/BO
インフルエンザあったのに来るの?
125 :
84:2007/11/01(木) 23:29:45 ID:vWENwWHZ0
あと、スタイリッシュオブセンチュリーとかいう馬がお披露目走行に来て、
何とかシンジケートを組んでもらったものの種無しだったという記憶もあるんだけどな。
また間違えてるかもしれないがw
126 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:29:51 ID:TfAvjunb0
>>120 第1回 メアジードーツ
第3回 スタネーラ
>>126 そんなに遡るのですか…
ありがとうございます
BCターフが馬場もレース内容もクソ過ぎたおかげで馬が集まったな
受諾といっても選出と変わりないよ
半分もこない
ベルメッツも凱旋門賞馬じゃなかったか?
131 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:32:48 ID:8yt/qfFwO
>>120 最近の競馬よくしらないがアドマイヤグルーヴが勝ったような。
自信ないが
そろそろ凱旋門賞馬とかに勝たせた方が来年から良い馬来るんじゃね?
133 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:33:38 ID:v0RS1rPWO
>>131 アドグルは出走すらしてなかった気がします…
135 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:33:53 ID:RCiMAXiE0
オセアニアから来なくなったなあ
コタシャーンのこともたまにわ思い出してあげてください・・・
137 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:34:30 ID:ytaOKcSk0
なんかみんな香港意識してるけど最近はJCよりフジヤマケンザン香港のが格上なのけ?
138 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:34:42 ID:TfAvjunb0
>>125 スプラッシュオブカラーは「種無し」じゃなくて「牝馬に無関心」だったはず
シンジケートが加入してた保険会社が馬を引き取り、なんとか治療に成功したけど
大した仔は出なかったね
こんなに凱旋門賞馬をありがたがってくれるのはもう日本だけなんだろうなw
140 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:34:47 ID:yzyta/6eO
141 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:34:52 ID:8yt/qfFwO
142 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:35:17 ID:z31tnuZZ0
たまにはゴルデンフェザントみたいな俊足の馬が見てぇーな
>>26 エリシオ、モンジューは間違いなくその年の欧州最強馬だったわけだが
>>135 来年もまたカラジが中山グランドジャンプに来るよ
145 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:36:32 ID:9FBLorjVO
>>120 メアジードーツとかじゃないか?
えらい昔だけど。
しかし今年はインフルエンザのせいで外国馬ゼロとか言ってたの誰だよ?
>>138 また間違えてたかw
しかし勉強になりましたわ。
147 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:36:58 ID:8yt/qfFwO
149 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:37:41 ID:3y5hhpz10
ポップロックだな勝つのは
ダイナアクトレス、エアグルーヴ、ヒシアマゾン、ファビラスラフィン、オールアロング、マジックナイト
連帯や3着以内まで拡大すると長距離の割りには、結構牝馬が活躍してるレースだな
珍しいな。JRAか社台が買ったのか?
記憶違いウザイ
153 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:39:47 ID:z31tnuZZ0
インフルエンザにかかったのは、ボーンクラッシャーじゃなかった?
この時期の招待受諾だとほぼ来る
何頭かは無理やり権利を買ったのかもしれないが
155 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:40:35 ID:hQxLdyQL0
本当に来るならサデックスが適正高いと思う。
>>151 クールモアが購入済み
ザ・ロックみたくリースで来るかもしれんが
157 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:41:35 ID:6030f8CqO
祭りなんだからメンバー豪華なのはいいことだ
158 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:41:44 ID:9FBLorjVO
一頭だけおんなのこが受諾してますが
こいつはどんな実績があるの?
159 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:42:18 ID:a/dTvNGyO
凱旋門馬はモンジユー以来か?
あの時はタイガーヒルから買ってたなあ。あまり聞かないけどタイガーヒル産駒の成績はどうなの?
160 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:42:24 ID:e05taZyq0
デットーリは来るのかな
ディラントーマス出んの?
ディンヒルの仔だから日本の馬場合うと思うけど
ローテがなぁ・・・
久しぶりだな。
ただ、微妙な成績で終わる馬多いけどな>凱旋門賞馬のJC
wkwkしてきた。JRAありがとう
凱旋門勝つような馬が
日本の馬場で勝つのは
日本場が凱旋門勝つより難しいと思う
166 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:43:37 ID:5QPZxTJLO
BCターフ、イングリッシュチャンネル強かったな
昨日ウイポやってたらJCに各国のオークス馬が集まったんだけどこれはレベル高いの?
169 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:44:09 ID:+SrtWojR0
おお、これはうれしいな
かなり金払ったんかな
>>158 ピヴァリーDS勝、ヴェルメイユ賞2着、ガネー賞2着
172 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:44:54 ID:kHHi9u/U0
凱旋門賞馬参戦はありがたい
まぁまぁ人気かぶってくれるので
173 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:45:40 ID:qAm5BCKA0
JCに来る馬って格好いい響きの馬名が多いから好きだなあ。
たまに変なのもいるけど
JCDはマジで廃止してもいいような気がしてきたよ
>>161 ダートにえらく大きなレースの勝ち馬があるんだが、強いのか?
3連複を
サムソンとポップロックから流せば
ほぼ当たるんじゃね?
>>156 なるほど。
となると純粋に勝ちにきた超一流馬の牡馬としてはモンジュー以来くらいかな。
だからディランはこねーよ
180 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:47:42 ID:fb31C1190
ディープインポクトは引退したんだっけ
オペラーといい勝負した外国馬いたけど、それくらいのレベルと思う。
182 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:48:26 ID:NOPx7Dw50
香港蹴ってまで、馬インフルで一騒動あった日本に来る価値はあるのかね
サイアーとして売り込みに来るだけ?
>>175 アメリカのG1一勝馬はそれほどでもないような
一応パシフィッククラッシック勝ってるけど
G1を5勝とか普通の国なんで
ディラントーマスターフ5着に負けてんのか
しかもイングリッシュチャンネルごときに契られて
しかしあまり外国馬が来過ぎると、インティライミかバルクあたりが除外されそうな気がするんだが
大丈夫かな
まあバルクは出なくていいけど
ディランは香港Cと両にらみ
たぶん逃げられるだろう
188 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:50:20 ID:RgFyG/oQ0
ディランは勝つ可能性十分。 今まで日本で勝てなかったのは
ほとんどがサドラーズ産駒。 こいつはデインヒル産駒である。
デインヒル産駒は日本の馬場に合う可能性はある。
パシフィッククラシックは一応格上GTだしそれなりの評価はしていいかと
ただ今年のデルマーのAWは時計が滅茶苦茶かかって
アメリカで評価の指標になってるベイヤー指数もかなり低かったけど
>>158 15戦4勝(4-6-2-3)
1着
ビヴァリーDステークス(米G1)
マルレ賞'(仏G2)
ベリーワンH(米G3)
2着
ヴェルメイユ賞(仏G1)
ガネー賞(仏G1)等
191 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:51:17 ID:+stACozIO
シングスピール、ピルスドゥスキ、スウェインは強かった。
スウェインにも一度はJCに来てほしかった。
ディランは今年10戦目
もともとデインヒルの仔は厳しいペースは苦手だし
去年もアメリカいって惨敗してるから向こうと比べてテンの早い日本の競馬は無理かな
まぁ来ないけど
KG馬が来るのか。何年ぶり?10何年ぶりぐらいじゃないのか??
194 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:52:12 ID:ViCT4SGHO
かわりになだぎがディラン・マッケイで出走。
トニービンなんかグレイソブリンだから勝たなきゃいけなかった
よな。
196 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:53:43 ID:Om1WdhI+0
>>120 ホーリックス以来勝ってないけど
1995年のヒシアマゾンから
ファビラス、エアグルーヴ×2 まで4年連続日本の牝馬が2着になったり
有馬記念と比べるとJCでの牝馬の活躍は目立つ
アマゾンの前年とその前の年がチンポ無い馬が勝ってるので
6年連続日本のチンポ無し馬が連対した
>>184 アメリカでのGT馬=日本での重賞勝馬ぐらいに見とけばOK?
オーソライズドみたいな雑魚3歳牡馬が来なくて良かった。
>>193 ゴーランがいるでしょ
人気にもならなかったけど
>>175 スチューデントカウンシル陣営は早い時期からJCD来るって言ってたし本気度は高いだろうな
201 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:54:21 ID:/EjmGKxCO
タイガーヒル何着だっけ?
また来る来る詐欺か
>>175 日本の砂場場の中では府中は軽いとはいえ、アメの土で結果出した馬は洋梨でおけ
>>196 チンポはある。精巣がないだけだ。ちゃんと学習しろボケ。
っつーかKGと凱旋紋章を勝った馬が来るのって史上初じゃねえのか。
206 :
158:2007/11/01(木) 23:55:30 ID:9FBLorjVO
ありがとう。
よくしらんレースもあるけど、
欧米股にかけてなかなかの実績があることはわかった。
日本からは牝馬出ないだろうし、頑張って欲しいな。
スチューデントカウンシルってオールウェザーはいいの?
オールウェザーもこなすんなら日本のダートでもいけそうな気がするけど
>>199 おーゴーランとかいう名も無き島の蝙蝠がいたのー。
いたような気がするな。いたっけ。
>>197 どこの競馬場も小回り左回りで1600から2000の重賞がいくつでもあるから、
それに適正のある馬はいくらでも勝ててしまう。逆に才能あるのにそれに合わなくて
泣かず飛ばずなのもいるんだろう。
210 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:57:27 ID:/5GhRWcrO
ハリカルナッソスってFF5
211 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:57:31 ID:Q3ihsDxEO
JCDはどうなん?
中央のダート中距離唯一のGIだけに下手な外国馬無い方が濃いメンバーになりそうだけど。
と言うか世界相手のレースと言うより、日本ダート界の王者を決める最高峰レースとして
本来の思惑と全く違う形で立派に機能してるなw
>>197 パシフィッククラシックは西海岸のビッグ3といわれる大きいGTだよ
213 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:59:27 ID:EN8L0j640
馬インフルの影響で外国馬なしに近い状態になると思ったら…
よかったなあ
ディラン、ファインモーションと同じ父かな?
走りも似とる
216 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 00:01:35 ID:REopxX6gO
仮にこの8頭が全て来たとしたら日本馬は最大10頭か。
サムソン、ポップ、インティ、キングスは出走表明してて、
ダメジャーがマイルとの両睨み、ムーンも香港行きがなくなりこっちに来るかも。
バルクは秋天でイメージ悪くなっちまったから来るかどうか…。
あと何がいるだろうか?
>>211 去年のJCDで、出走馬全馬が日の丸のゼッケンつけてるの見たときは
目を覆いたくなったよ
エレクトロキューショニスト来いよ
>>216 サムソン、ポップ、インティ、朝金、パンドラ、デルタ、ロックなんとか
ディランじゃサムソンに勝てる気がしねー
そんな事よりダーレーはムーンにデットーリを乗せるべき
221 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 00:04:09 ID:Xs7986td0
イングリッシュチャンネルは今年ドバイでムーンに惨敗した馬。
日本で実績をあげてる種牡馬の仔は招待レースめっちゃ強いんだよな。
アルカセットしかりファラブラヴしかりフェアリーキングプローンしかり
よって状態がまともならディランは勝てると
223 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 00:04:55 ID:KR+SyBfSO
>>186 バルクって往年のハシルショウグンみたいに地方招待枠じゃないの?
ちなみに過去JCで一番名前がかっこよかったのはシングスピール
225 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 00:06:06 ID:xBxrAivj0
>>211 3ヶ月後に距離がちょっと違うフェブラリーsあるし
メンバーたいして変わらんし
その間に地方では距離ほぼ同じ東京大賞典と川崎記念あるし
外国馬が来ない時点で存在意義がわからんレースになったと思う
登録のときは毎年テンション上がるんだよ
ただ、ディラントーマスは血統的に日本の馬場もこなせそうではあるな。
モンジューとかリナミックスみたいなバリバリのパワータイプサイアーと違って、デインヒルは結構素軽い部分もあるし。
228 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 00:06:57 ID:OXW1cwL50
モンジューって力の入る馬場ばかり走ってた記憶が・・・
モンジューが勝った時の凱旋門の馬場は不良だったような。
それでも2着に来たエルコンはやっぱ強かった。
って、ことで
エルコン>>>>>ワンダー>4cm>スペw
でも、あの年のJCにデイラミ来てたらスペからじゃなくそっちから
買ってたかな〜
去年のBCターフでレッドロックスに負けたグリチャン。
今年のBCターフでグリチャンに負けたレッドロックス。
いいライバル。
230 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 00:08:23 ID:xBxrAivj0
231 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 00:08:24 ID:Xs7986td0
ディランの騎乗はファロンだろうね。でレッドロックスにデットーリ。
ディラントーマスはしらせすぎじゃね?
今年もう8戦もしてるよ
特に10月は凱旋門賞→BCターフだぜ
タフすぎ
ファロンって日本これるの?
234 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 00:09:02 ID:t7GWx0/v0
シンザンは出んのか
栗田と野平はどこば行った?
>>224 キングプローンの餌にかかったおまえが自殺しろ
>>230 勝った馬全てがそうとは言ってないぞ
>>215 走るフォーム。
デインヒル
血統的にはどこか、上限が決まった感じのが多い。
ただ、周りがヘボだとやたらかっこ良く勝つ。
237 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 00:10:11 ID:WvCgHNJ40
マンデュロがケガして引退しちゃったから
今年の凱旋門賞のレベルが下がったのは仕方が無い
238 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 00:11:19 ID:Dnsw1M2WO
フランスから来てないな
222の法則からいつだかのJCでクリスタルグリッターズ産駒の
ディアドクター買ったらからっきしだったなw
>>239 いや、3着にきてたわ。
当時3着馬はフクでしか馬券になんなかったからすっかり忘れてたわ
ディアドクターといえば東海帝王。おかーべ。
242 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 00:14:30 ID:Xs7986td0
JC最多勝はデットーリの3勝。ヤツが乗るだけでオッズが跳ね上がる。
243 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 00:14:38 ID:X5ZPtgEDO
個人的にサデックスが面白そう。
244 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 00:17:04 ID:BBgTH6yh0
ファロンって今は日本では乗れないんじゃなかったっけ
乗らなくていいけどね。
まぁくるわけないんだけどね
くりゃあいいのに勝負になるから
少しでもサムソンの人気すってくれ
きたらお客さんだろ
見に行くけど
凱旋門→ターフ→JCのローテは過酷すぎるな。
やっぱ香港だろうな
251 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 00:22:50 ID:il/mSl0O0
JRAも囃し立てろよ。天下の凱旋門賞馬だと。
素人がそっちに飛びつけば、どんどん馬券にうまみが増す。うへへ。
252 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 00:24:24 ID:DGvgmNGV0
ディラントーマスって命名は、
日本でいうところのフサイチセキグチみたいなもんなの?
253 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 00:24:31 ID:PkAUZsTt0
どうせ日本馬で牡のチャンピオンホースが出てきたらそいつが1着
牡の有力場不在で牝のチャンピオンホースが出てきたらそいつが2着
三歳牝馬は一頭も出ないのか・・・。
255 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 00:27:33 ID:BBgTH6yh0
256 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 00:28:09 ID:ID6Wi9dy0
イ、インドのシンザンは??
サルサソースみたいなもんだな
おいおいディラントーマスくんのかよw
260 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 00:40:16 ID:NlljMF6r0
ストラテジックチョ
261 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 00:40:46 ID:nK3PppCv0
ようこそディラン
「もしサムソンが凱旋門出てたら」の重要な材料になる
263 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 00:43:42 ID:nK3PppCv0
264 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 00:43:57 ID:hxJr4MoA0
レッドロックスがレッドソックスに似てるから勝つわ
タテヤマが現役だったらタテヤマできたのに・・・
267 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 00:57:14 ID:mJDcYWZeO
ウオッカはエリザベス女王杯に出る場合じゃないだろ
これはJRAGJだな
馬券は一切買わないけど
269 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 01:05:45 ID:tOnXaVGh0
ディラントーマスてwww
インティライミに勝てるかも怪しいっしょ
頼む、今年は外国馬に勝たせてやってくれ
これで日本馬が掲示板独占とかしたら、まじで外国馬がますます日本に来なくなるぞ
>>236 言えてるな。
デインヒルは中途半端だな。
サドラーズウェルズでは重すぎる。
カーリアンではショボすぎる。
272 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 01:17:25 ID:/NnMZMiD0
煮沸苺通りという馬もいたね。
勝馬は思い出せんが。
凱旋門賞馬が来るのか
面白いな
274 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 01:18:44 ID:OMO1SZ+tO
>>270 別に来なくてもいいじゃん
嫌々来るレースならどちらにせよ価値がない
しかし酷い過酷ローテだな、これでもし機関車予後ったら
クールモアの連中はジョージワシントンの墓前で切腹した方がいい
>>275 余裕あるローテでも予後る奴は予後る。
いちいちそんなこと言わないでいい。
277 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 01:21:52 ID:0sKlnbWs0
ディープのダービーを冷静に見直して気付いたんだが、
ディープさえいなかったらインティライミが妙に強い勝ち方している
278 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 01:23:28 ID:ftuKppAm0
>>277 今年の秋華賞3着馬もダービー完勝だよな、冷静に見たら
>>277 ディープ世代は最強なんだから当たり前だろ。
オーストラリア最大のレース、メルボルンc馬と2着馬を余裕で差し切るほどの現役最強馬なんだからな。
281 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 01:27:14 ID:dytaZ9cNO
全然強くないシックスセンスが凡走しただけ
スペ基地って妄想が激しくてすげーきめぇ
284 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 01:36:04 ID:9Df/iTOV0
>>267 ウオッカ陣営が凱旋門とか、大言壮語してた時代が懐かしい。
カワカミと同じような下降曲線。
GIで上位にいられるだけまだマシだな。
どこぞの凱旋門賞挑戦を表明していた3歳 牡馬 はもう使い物にならんからなぁ。
日本の恥だな。
287 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 01:39:34 ID:XpCxp0r6O
288 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 01:41:40 ID:soYTXonz0
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
|::::::: i ホジホジ
|:::::::: /' '\ |
|::::: -・=- , (-・=- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (6 ⌒ ) ・ と'⌒^^ヽ、 /
| | ┃ _ノョヨコョヽ ヽ < どやキヨ、見とるか?
∧ | ┃ ヽニニソ ト、 \ \
/\\ヽ ┗━━┛ ノ`、/ ̄\ \________
/ \ \ヽ. __ / \ | ヽ
. r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ `、 i
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ビシッ ヽ |
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ヽ /
ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ )-'
289 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 01:42:27 ID:lrOcfAcp0
最近香港に押され気味のJC
どうすればもっと盛り上げられるだろう
ウォッカは京都2200m合ってそう感じするが
291 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 01:42:41 ID:MvfUS6rI0
だからステップレース用意してやれって
292 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 01:44:37 ID:/NnMZMiD0
>>283 これだけの戦績なのに、ムルタ騎乗で6戦1勝なのが笑える。
293 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 01:46:49 ID:AUc9A7uF0
今回の尻切れ馬名
アルティストロワ
グランドクチュリ
【招待枠】
ストラテジックチョイス
>>291 凱旋門とBCターフから間がないからステップレースいらんだろ
むしろ2位、3位の賞金上げてやれば金に目をくらませてもっと来ると思う
298 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 01:50:24 ID:60Q5SV580
>>296 今サブプライムローン絡みでドル安円高だしな
299 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 01:52:36 ID:Ev4gFgdaO
鈍足競馬の申し子凱旋門賞馬は欧州以外で勝ち星なし
まともなのはBCクラシック2着のサキーのみ
ファンニステルローイが代わりに来るなら許す
301 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 01:56:31 ID:TPvRZHsYO
ID:c1CXK9Cq0から糞味噌のゲロみたいな匂いがするな
自殺してほしいよね
302 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 01:59:47 ID:hu6DQqda0
ディラントーマスBCターフ負けてそのまま引退ってギャロップに書いてたぞ
ディラントーマスのローテ、日本でいうと
京都記念→日経賞→春天→中山記念→金鯱賞→宝塚記念→札幌記念→オールカマー→毎日王冠→天皇賞(秋)
みたいなローテで走ってんな。
304 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 02:07:17 ID:1Y1oOyqo0
ダスカが勝つな
俺のダスカ最強!ダスカかわいいよダスカ
中山記念の場所間違えた。ま、いいか。
ディラントーマスが来るなら、世界の合田はどんな約束をするのだろう。
今年は小島よしおかな・・・
こないよ
308 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 02:09:20 ID:6d1mEBPn0
凱旋門賞馬はJCDに出れば
去年エルコン産駒勝ったし
309 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 03:05:21 ID:eQe0Bth3O
韓国からはこないの?(´・ω・`)
韓国好きだからきてほしい。
>>309 韓国の競馬はダートしかないから、もし来るとしてもJCDだね。
まぁ、レーティング足りないから招待されることもないだろうけどw
311 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 03:19:38 ID:OHhIGWZt0
280 名無しさん@恐縮です sage 2007/11/02(金) 01:24:34 ID:c1CXK9Cq0
>>277 ディープ世代は最強なんだから当たり前だろ。
オーストラリア最大のレース、メルボルンc馬と2着馬を余裕で差し切るほどの現役最強馬なんだからな。
285 名無しさん@恐縮です sage 2007/11/02(金) 01:38:18 ID:c1CXK9Cq0
GIで上位にいられるだけまだマシだな。
どこぞの凱旋門賞挑戦を表明していた3歳 牡馬 はもう使い物にならんからなぁ。
日本の恥だな。
295 名無しさん@恐縮です sage 2007/11/02(金) 01:47:47 ID:c1CXK9Cq0
>>293 あーそう。
312 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 03:22:10 ID:WBRYRstB0
この馬そんなに大物なの?
ベターやコタシャーン並みの競馬を見せてくれればいいけど。
313 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 03:22:42 ID:5RfcT461O
サムソン―ポップで鉄板
314 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 03:24:01 ID:eQe0Bth3O
315 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 03:25:16 ID:lrOcfAcp0
韓国の最強馬って日本のG3レベル?
>>308 韓国の馬を連れてきて、メインレースじゃなく最終の
3歳以上1000万以下(ダート1800m)に出走させたらレース的には面白くなると思う
>>315 それに達してないと思う
ただ近年すげぇ力入れてる
>>44 大統領はモンマスの地で安らかに眠ったよ…
320 :
腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/11/02(金) 03:31:18 ID:63DT6V5a0
どうでも良いけどジャパンカップって競馬歴浅かった頃のが当たってたし外しても良い所突いてたなー
ネットとかが発達して海外のレース映像とかバンバン見られる時代は便利だけど
そこで強い勝ち方とか弱点とか見ちゃうと妙に影響されちゃって困る
今の自分じゃランドとかマベクラに絶対◎は打てないと思うし
ああ、あの頃の閃きよ何処へ・・・
321 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 03:52:01 ID:d/7dG/B0O
当日、デットーリ×小島太の馬券買うことは決めている。
デットーリが乗ると5馬身位違うイメージがある。
323 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 04:35:35 ID:NuooogXx0
痴漢車トーマス
今年は馬フルエンザで来ないのかと思ってた
325 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 05:46:05 ID:omFwsonV0
ディラントーマスやってくるのか
すげえ楽しみなんだがターフ間に挟んでるしな・・
326 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 05:57:26 ID:ZDOgB1hxO
327 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 06:15:08 ID:z8XOyz+I0
ドタキャンしそうな気がしてならん・・・
328 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 06:33:27 ID:aQk4DVBn0
>>207 重いオールウェザーのデルマーのGTを勝ってるので、日本はかなり向いていると思われる
というか、適性を理解しての参戦っぽい かなり前から準備してたし
329 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 06:34:44 ID:cAYc5D3a0
どうせ再来週くらいになったら、キャンセルするんだろ
そりゃ負けるよな。
イメージ的には、JC馬が有馬記念後の出がらし状態で中3週で凱旋門賞に挑戦するみたいなもんだもんな。
331 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 07:17:43 ID:3Ym8+Aa1O
毎度の受諾8頭、後日辞退馬8頭ってオチだろ?今は昔みたいに顔見せなんて無いんだし勝ちに来てもみんな負けてんだし。
社台が種牡馬購入決まった馬しか日本には来ないさ。
ディープは出走しなし馬場は水と芽土大量に撒きますから勝てますよ、だから来てくださいってアピールしたんだろ。
ディープいないし宝塚でムーンに負けた馬ばかり揃えましたってなりゃ弱い馬ばかりだと思って勝ちにきてくれるか
>>99 それまでのジャパンカップというレースは
「外国馬の一番格上は黙って消し」ておけば確実に馬券が取れるレースだったんですよ
その法則が崩れたのがあの時。
その年に凱旋門賞に出て、3位入線以内の馬が勝ったのって、ディープとなんだっけ?
ピルサド
凱旋門でピルサドは五馬身離されて負けてたよな。その馬がジャパンカップを勝って、初心者だったけど、世界は広いと思った
>>130 キングジョージ、ベルメツの年の凱旋門はソーマーレズ。
ピルサド神は種馬として神だったな
受胎率が低くて駄目ならまだわかるけど、
受胎率がよくて全く走らず。
339 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 14:22:36 ID:Q/074ek3O
昼下がりのエアグルーヴに
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
340 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 15:54:11 ID:yw4wtU2JO
341 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 16:00:07 ID:SUTCtWfXO
ロイスアンドロイスは三着だったな。
また来る来る詐欺か
ピルサドスキーってパントルセレーブルにぶっちぎられたイメージしかないなぁ。
あの時ローレルが無事だったらどこまで通用したんだろう。
344 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 16:24:54 ID:YxROEuDu0
出らんとーます
マジ出走なら「必死だなトーマス」って思う
346 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 19:38:51 ID:EVvcyHUM0
2007年11月25日
S アドマイヤムーン4 アイルランドのディラントーマス4 メイショウサムソン4 イギリスのレッドロックス
受諾受諾受諾受諾受諾受諾受諾受諾受諾受諾受諾受諾
A+ ウオッカ3♀
A アストンマーチャン3♀ アサクサキングス3
A-
A-- ピンクカメオ3♀ ヴィクトリー3 船橋のフリオーソ3
受諾受諾受諾受諾受諾受諾受諾受諾受諾受諾受諾受諾
B+ ダイワスカーレット3♀
B フサイチパンドラ4♀ スーパーホーネット4
B- [外]ローブデコルテ3♀ アドマイヤオーラ3 ドリームジャーニー3 [外]ロックドゥカンブ3 フサイチリシャール4(´・ω・`)
マツリダゴッホ4
受諾受諾受諾受諾受諾受諾受諾受諾受諾受諾受諾受諾
C+ ドリームパスポート4
C ベッラレイア3♀ ナムラマース3 フサイチホウオー3(´・ω・`) マイネルシーガル3 カワカミプリンセス4♀
347 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 19:57:17 ID:P4sqPPkw0
取り敢えず、ドイツで好走歴のある馬は複勝でも買っとくべき?
349 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 20:02:58 ID:NfjEwcMLO
サムソンから人気の無い外国馬(香港馬)を買う予定。
350 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 20:07:05 ID:kLc/Yrv50
うほっ結構面白そうな面子。
外国馬が強いってのはもはや都心伝説だな。
JCみたいな場松の競馬ですら人気にもならなくなったし。
353 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 20:40:51 ID:8CYIJHFB0
で、今年の面子でJCに当初から本気で出ようと思っていた陣営はどこ?
355 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 20:56:17 ID:TEXRrcvk0
JCダートのメンツもまあまあだな
今年のドバイやBC馬がこないのはしょうがないとしてもパシフィックC馬が来るとは思わんかった
他の3頭はたぶんヴァーの影も踏めないと思うが
ま、ダート未経験馬が来た年もあったことを思えばまともになりつつあるな
357 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 22:35:25 ID:11M+AYiU0
>>356 去年なんか外国場来てすらいないしな
もうやめればいいのに
358 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 22:40:04 ID:hmHSVhlzO
サムソンの鼻差圧勝劇を見たい。
359 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 22:41:57 ID:Dd7/HaYB0
検疫の関係でこれないんじゃないの????
360 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 22:46:37 ID:SUTCtWfXO
>>356 ダート未経験っていっても日本のダートと海外のダートは全然違うんだから海外の馬はほとんど未経験と言ってもいい。
361 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 22:47:31 ID:cplKuwUp0
ディラントーマスよ
アメリカの芝で勝てなくて日本で通用すると思ってるのかwww
362 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 22:52:23 ID:WBfL3L6fO
363 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 22:58:39 ID:6iaTU6Xw0
なんつーか、南半球馬は呼ばんのか?あれかインフルエンザか
ナチュラリズム元気かな?ホーリックスとアルカセットは種付けせんのか?
>>361 BCは大雨で日本でいうところの不良馬場だったからね
パンパンでカチカチの馬場が得意らしい
365 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 23:20:08 ID:Cae22RUe0
自分の力瘤を叩きながら力んだ変な顔で「見ろやこの筋肉!カッチカチやぞ、カッチカチやぞ、ゾックゾクするやろ」と叫ぶ。(ちなみに、『踊る!さんま御殿!!』出演時にこの「筋肉」のギャグを披露した際、明石家さんまに「え?今のギャグ?」と言われてしまったことがある)
366 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 23:42:11 ID:paMo8IEq0
菊花賞から中1週でルドルフがマジェスティーズ抑えた3着にきたときは岡部の悔しさとは逆に驚いた。
シービーとベッドタイムを買ってましたw
外国馬は初期〜中期には凄い馬きてたよな。
なんか思い切った改革案ないかね?
367 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 23:47:23 ID:KijLdU2u0
初めて競馬場で生を見たのがルドルフのJC。
レース直後の場内のざわめきがとても印象に残っとる。
>>361 今年のBCターフのタイム2:36.96だよ?
2500の有馬でもそんな遅いタイム滅多にでねーぞ。
370 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 01:03:29 ID:1U9DqYni0
>>159 なつかしいな、俺はハイライズとインディジェナスをしこたま買ってスペはずしで爆死したわorz
371 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 01:37:54 ID:4mQ4A/gW0
ど う み て も き ま せ ん
普通にJCは登録だけでスキップして香港行くと思うけど
373 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 01:52:04 ID:lIHUtMqNO
今年は日本馬がメンバー弱いし来るんじゃね?
空き巣だとしてもきません
376 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 02:57:05 ID:pNNsdipZO
2億5千万円の賞金は魅力じゃないのかな
377 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 03:05:34 ID:135aFuHF0
デットーリ×小島太は日本のどのラインよりも信頼できるぜ
378 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 03:07:03 ID:K3YCC94TO
来てくれたら嬉しいなぁ
379 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 03:11:10 ID:py3lXS280
純粋に見たいよねー、日本では難しいとは思うけどやはり夢見てしまう
380 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 03:14:25 ID:H7nVYZ+GO
近年の欧州はレベル低すぎてワクワクしない
JC出走予定馬よりJCDのスチューデントカウンシルの方が血統的に向いてる感じがする
BCターフは道悪ではあったようでだが、欧州なみの遅さだな
>>382 今晩21:10〜
BS1でBC放送するよ
Jスポで見たけど嵐の影響でものすごい不良馬場だった
384 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 01:58:18 ID:SzJl0UaX0
ダートなんて、まさに田植え中の田んぼだったな・・・
なんで田植え中なの?
388 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 13:25:35 ID:FlRkwFzl0
z
この時期の受諾だからよほどのことが無けりゃ来るつーの
>>1 > ロイヤルハイネス Royal Highness(牝5)
> レッドロックス Red Rocks(牡4)
この二頭はオーナーの意向と、態勢がととのわなかったので辞退
>アルティストロワイヤル Artiste Royal(牡6)
一方こいつは僚馬と一緒に来日したようだ
出走辞退があるとしたら今週までだろうな
391 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 16:31:50 ID:dvQhsWff0
【ジャパンC】〜ディラントーマスなど5頭、15日に来日予定
25日(日)に東京競馬場で行われるジャパンカップ(GI・芝2400m)に出走する外国馬の来日予定スケジュールが、今日JRAから発表された。
6日(火)に来日したアルティストロワイヤル(アメリカ・牡6歳)を除く5頭は、いずれも11月15日(木)に成田空港に到着、21日(水)に東京競馬場へ移動する予定となっている。
<成田空港への到着日時>
●11月15日(木)7:30着 KZ115便
グランドクチュリエ(アメリカ・牡4)
●11月15日(木)10:40着 KL861便
ディラントーマス(アイルランド・牡4)
サデックス(ドイツ・牡4)
●11月15日(木)13:00着 JL6408便
ペイパルブル(イギリス・牡4)
ハリカナサス(イギリス・牡3)
※アルティストロワイヤル(牡6)は、同厩舎でマイルCS出走予定のベクラックス(セン5)に帯同して京都競馬場に移動、マイルCS終了後に東京競馬場へ移動予定。
※この日程はあくまで予定のため、変更される可能性もある。
ttp://keiba.radionikkei.jp/news/20071107K04.html
来るの確定か
実に楽しみだ
393 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 16:40:28 ID:69O3I03v0
2年目〜90年代半ば?までの外国馬は結構凄い面子きてたね。
日本馬もトップクラス何頭かは最近以上の史上最強クラスのポテンシャルあったから面白かった。
394 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 16:44:36 ID:gtdWYYeU0
直前になって5頭ぐらい辞退かな
395 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 16:49:38 ID:xoL6gtYb0
そろそろ凱旋門賞馬がジャパンカップを勝つシーンが見たい
396 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 16:52:16 ID:RhcoJByPO
凱旋門とジャパンカップ勝った馬っていないよな?
惜しかったのでもピルサドとエルコンくらいじゃね。
パントルセレブルが来てたら勝ってただろうけど
ロベルトデュラントーマスハーンズ
398 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 17:11:53 ID:dvQhsWff0
過去最高実績の馬が来日する
399 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 17:13:19 ID:6lQjqTAK0
凱旋門賞馬はバゴ以来?
JC勝った馬はいたっけ
400 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 17:20:34 ID:dvQhsWff0
凱旋門賞馬はBCもJCも勝っていません
キングジョージ馬や愛チャンピオンS馬もJCは勝ってません
401 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 20:22:58 ID:RhcoJByPO
あれ、ピルサドってキングジョージ勝ってなかった?気のせいか
402 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/07(水) 20:27:36 ID:WZsK9kdGO
なかなか豪華じゃね?
どうだろうね・・・
405 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:43:27 ID:PW/py0vl0
406 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 09:52:51 ID:b58hWf6rO
普通に回避w
>>381 大坪さんの解説的には向いてないな
まあ土曜日だとあんまり関係ないけど
>>385 なんか見てて怖くなるほどの超不良だったな。
あれは走らせるべきだったのかなあ。
故障が続出しやしないかと、そればっかり考えてレースどころじゃなかった。
409 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/08(木) 11:43:55 ID:QkCaJ6Sv0
EDの上に米国民の面前で予後らせるんだから
>>396 ピルサドスキの5馬身前を走っていたと考えると凄いよな・・・。
あ、あれ?エリシオ・・・
回避ですかそうですか
香港だとさ