【F1】ハミルトン「アロンソは友達」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ユリゲラー浣腸φ ★
http://f1.gpupdate.net/ja/news/2007/10/30/172727/

2007年シーズン中に険悪な仲になったと言われているルイス・ハミルトンとフェルナンド・
アロンソだが、ハミルトンはアロンソと自分は友達であると再び主張した。

「フェルナンドと僕は一緒に働いている他の2人と同じように上手くやっているよ」と、ハミル
トンはBBCに語った。「僕たちは親友ではないし彼が僕を家に招待してくれることもない
けれど、僕たちは『ハーイ』と声を掛けるしプレイステーションをすることもある。一緒に食事
をすることもあるんだ」

「シーズンの最後にはお互いに抱き合い、僕たちはなんて素晴らしい1年だったんだろうと
言ったんだ。僕は彼と働けたことが嬉しかったと言ったよ。来年は誰がチームメイトになるの
かわからないけれど、特に気にはならないよ。それがフェルナンドだったら素晴らしいけれど、
誰でも構わないんだ」
2名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:29:06 ID:DHxZlgQd0
222222
3名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:29:27 ID:wYJQZrh30
アロンソの本音↓
4名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:30:48 ID:KBPD+xJN0
俺はノンケだって構わず喰っちまうんだぜ
5名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:31:12 ID:t7D1mZngO
ルイスのタイトルありえへん
6名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:31:49 ID:7iwl59Lz0
ハミルトンってなんか小物臭が漂うな
7名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:33:13 ID:i6guIqvG0
またこのゴキブリは優等生ぶった発言をしやがってwww
8名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:34:01 ID:zTPqYzMlO
アロンソは(ただの)友達
9名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:34:18 ID:n7jOF8o50
ボールは友達
10名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:34:28 ID:AuKPEIgxO
なにこのFRIDAYされたアイドルの言い訳みたいなスレタイ
11名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:36:37 ID:9VGJKW6YO
11なら来年俺がF1デビュー
12名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:38:35 ID:7iwl59Lz0
>>11
金さえあれば不可能でもない
13名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:39:08 ID:yepvUoCT0
何この見え透いた嘘は
14名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:42:46 ID:h0fWEjyi0
嘘ばっかついてると口が曲がるぞ
15名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:44:12 ID:6dMoqXLU0

ハミルトンも表裏使い分けることできるようになってきたんだね。
シーズン中盤でこの態度ができれば、
こんなに嫌われることもなかったろうに…
16名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:45:44 ID:amaCUV7p0
俺もハミルトンとは会ったことはないけど友達だよ
17名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:46:26 ID:yIy0cNRbO
社会では誰もがアロンソになりえる
18名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:46:53 ID:GYMi2ud5O
誰でも構わない?
19名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:52:01 ID:EXcEtoUSO
無理すんな
20名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:57:58 ID:73KdPWO7O
これだから黒人は嫌だ
21名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 02:04:58 ID:GpXgtI1x0
>>1
だからお前はもうF1スレ立てんじゃねーよ
22名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 02:05:45 ID:NoLG33RpO
これじゃアロンソだけが悪者じゃん
23名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 02:07:40 ID:3//1tYoB0
タイトルが獲れてたら絶対こんな事言ってないだろう・・・
24名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 02:10:38 ID:rVnbf+auO
アロンソ「だが断る」
25名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 02:11:12 ID:htW6euec0
とにかく黒岡村はコメントがウゼエ
26名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 02:11:49 ID:eg/KcUbL0
このクロンボ調子こくな
ライコネンのやらせ優勝なんて何の価値もないな
真の王者はアロンソだ。
27名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 02:16:17 ID:BcezVtp4O
友達の友達はアルカイダ
28名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 02:23:21 ID:ov+rvP7m0
結局はアロンソの片思いだったってことか
29名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 03:50:11 ID:N1ACZGwsO
>>1
つまりハミは眉毛をチームメイトにしたくないんだろ。
30名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 03:53:38 ID:UeuDpFfdP
イメージ最悪
31名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 03:59:02 ID:ZugNOrmP0
>彼が僕を家に招待してくれることもない
僕が彼をじゃないところが嫌らしい
32名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 04:10:27 ID:eZm0sAkH0
>>26
馬鹿じゃねーwww
アロンソなんてカスじゃんw 新人のハミルトンにも劣ってるしwww
33名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 04:15:21 ID:tvM/1UpCO
この煩い石炭早く死なないかな。
34名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 04:25:04 ID:RdsOrX720
「僕たちはなんて素晴らしい1年だったんだろう」と言う所でイギリスでは大爆笑
35名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 04:29:22 ID:t7D1mZngO
2007年シーズン中にFLUSHに密会をスクープされたルイス・ハミルトンとフェルナンド・
アロンソだが、ハミルトンはアロンソと自分はあくまで友達であるとして、恋愛関係にはない事を強調した。
36名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 04:49:21 ID:ny2OqPIjO
アナタとトモダチにナリタイデース!
37名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 04:49:38 ID:Ea84HGVj0
鳩山ハミルトン
「私の友人の友人がアロンソダ」
38名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 05:53:16 ID:0Q6K3vRi0
いまさらwww
39名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 07:45:08 ID:2oUNWtxG0
そんな嘘つかなくてもわかってるよ〜
40名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 07:48:06 ID:SM3//iHzO
何いってんだこのカス
来年は枕から出ていけだの好き放題言ってたくせに
41名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 07:52:11 ID:rtYgbm8g0
なんだこのキテレツ大百科みたいなコメントは
42名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 07:53:48 ID:tgiPSkDWO
嘘だ!
43名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 07:55:35 ID:rjipN/OuO
ハミってんじゃねぇかよ(;´д`)
44名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 08:00:16 ID:WbMO+YQ20
正直に付き合ってますって言えよ
45名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 08:19:30 ID:vBpcf81U0
体だけ弄ばれて捨てられたんだろ?
彼はお前の体だけが目的だったんだろ。

あれ? 俺は何のスレ開いてたっけ?
46名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 12:45:47 ID:hf9KJ9i+0
F1レーサーはだいたい友達
47名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 13:49:20 ID:c5RhZRFr0
ttp://www.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/071101101017.shtml
ルイス・ハミルトン(マクラーレン)が29日(月)、母国であるイギリスを離れてスイスに移住
すると発表したことを受け、英国の報道機関には様々な反応が巻き起こっている。
22歳のルーキーであるハミルトンは、地元の報道陣やファンに生活を乱されるためイギリス
を離れる決心をしたと説明した。
ミハエル・シューマッハ、フェルナンド・アロンソ(マクラーレン)、ニック・ハイドフェルド
(BMWザウバー)らがスイスに居住している理由は、国外で仕事をする外国人に課される
税金が優遇されるからという話があるが、ハミルトンはこのことについて触れることはしな
かった。

一方、イギリスの『The Times(タイムス)』紙は、“スイス、ハミルトンに高税逃れをさせる”
という辛口の見出しをつけた。

また『The Daily Telegraphe(デイリー・テレグラフ)』紙は、「ルイス・ハミルトン、英国式の
課税の暮らしから逃れる」と報道。

さらに『The Gurdian(ガーディアン)』紙は、「ルイスはスイスで暮らす道を選んだ。という
ことで、“ハミルトン通り”よ、さようなら」と報じた。同紙の見出しは、ハミルトンの故郷で
あるスティーブニッジ市が彼に敬意を表し、ある通りにハミルトンの名を命名すると前日
発表したことを皮肉ったものだ。

『Daily Express(デイリー・エクスプレス)』紙は、「ルイス・ハミルトンは、コーナリングに
対応する手腕をこれまで見せてきたが、今回このF1界のスターは、(イギリスを離れ、
母国に背を向けるという決断をしたことで)Uターンが得意技であることを披露した」と
述べた。

しかしハミルトン自身は今週末、「高い税金は経営者には関係があるかもしれないけれど、
僕にとっては大きな問題じゃないよ」と、ドイツの新聞『Bild am Sonntag
(ビルド・アム・ゾンターグ)』紙に語っている。
48名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 15:15:17 ID:c4okbLrM0
(   ・ , _ ゝ ・ )プ
49名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 15:37:37 ID:6kzF2N2G0
天性の腹黒野郎だなブラックなだけに
50名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 16:11:42 ID:1zivhSzb0
こんな嘘ばっか言ってるからハミルトンの発言は信じられない
51名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 07:42:58 ID:/PbPxw1aO
こいつの最近の発言内容、明らかにおかしくないかw
52名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 08:04:26 ID:vZ6JrQ4PO
狂信者の匂いがする
53名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 08:05:04 ID:uQpl5qDP0
\( 〇 ⌒   ▽   ⌒ 〇 )/ 片腹痛いわ!
54名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 08:08:25 ID:0uBwE7980
たっくんより嫌いなドライバーが出てくるとは思わなかった。
55名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 08:32:13 ID:NDGI0dTk0

     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
56名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 10:58:29 ID:9ITzN8Es0
アロンソ「ハミルトンは嘘つき」
57名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 10:59:14 ID:9wA84LaD0
この二人の関係ほど分からないものはない
58名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 11:00:22 ID:n3j28RC20
全世界のF1ファン
「ハミルトンは来年春白人団体に殺されるからどうでもいい」
59名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 11:01:03 ID:7Nr9hcC40
そうか
60名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 11:04:33 ID:M6eDiX8y0
よく言うわw
61名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 11:05:21 ID:EOCENibrO
亀田2「内藤は親友」
62名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 11:14:09 ID:XgVn8Oky0
私も前からアロンソとは友達だと思っていました!
63名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 11:24:51 ID:jWY7ukIM0
>>57
こんなにわかりやすい関係無いぞ

むしろ険悪と言われてたモンと妹の方がわかりづらかった
64名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 11:48:27 ID:NcneC53M0
白々しいな、こいつ。自分の本の中では散々書いてるのに。

ハミルトン、チーム内不和は「アロンソの問題」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071102-00000004-fliv-moto
65名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 11:54:04 ID:AhtVgSHAO
一言も口を聞かない
メディアには相手に原因があると吹聴
シャンパンファイトでのあきれた距離感
メカニックも巻き込んだ開発の主導権争い
プライベートは以っての外



……でも友達なんだろ?
66名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 12:45:16 ID:vC6OK05Q0
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
67名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:51:15 ID:6zWXnaWK0
しかしこいつらも大変だ
ただ車を速く転がすだけじゃ駄目なんだな
68名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 22:46:41 ID:G8leYyhI0
素早く車を吊り上げてもらえるようにするのも大事だからな
69名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:05:20 ID:BNkht4a/0
こういうこというから嫌われるんだよ
黒人だからだけではない
俺も嫌い
70名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 13:39:01 ID:TiKugfzf0
71名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 18:21:59 ID:tqKqrqOIO
>>70
こういうのって普通はキャリアの絶頂〜引退後に書かないか?
72名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 18:32:50 ID:hdTJIDZ60
>>71
給料が安いから出版して金稼ぐんだってさw
ちなみに07年のハミルトンの収入は10億円ぐらいだそうだが
73名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 21:01:18 ID:7gTgar9W0
>>71
今が絶頂ですから
74名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 06:16:10 ID:I/45FsCkO
>>73
正確には今年の前半が絶頂
75名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 07:27:23 ID:dTifei+l0
シューはどうしてる?
76名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 07:48:26 ID:I/45FsCkO
>>75
確かドライバー育成顧問みたいな肩書きの自宅警備員
77名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 08:09:39 ID:URoiCFUG0
アロンが口きいてくれないって言ってたやんw
78名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 12:57:43 ID:b8EDD2Ff0
アロンソがノーコメント貫いてる時も
一人でマスコミにアロンソの悪口言いまくってたくせに
全部終わってから僕は友達になろうと努力してたんだ!
ってこいつ最低だなw
79帰社倶楽部φ ★:2007/11/06(火) 11:40:28 ID:???0
test
80名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:44:59 ID:3jT/Flnj0
ありのままの姿(悪キャラ)になればいいのに
81名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:46:05 ID:gM9HK9d/0
>それがフェルナンドだったら素晴らしいけれど

よくもまあ、こうもバレバレの嘘をつくもんだなw
82名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:51:45 ID:FraEkp080
キャプテン翼でたとえると

ハミルトン=日向
アロンソ =松山
83名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 15:56:44 ID:yZh+xoQ20
アロンソも付き合いにくそうだが裏表のないぶんまだハミルトンよりはマシだと思う
84名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 16:17:09 ID:3jT/Flnj0
<1ヶ月前のコメント>
ハミルトン、アロンソのマクラーレン離脱を希望
10月2日15時1分配信 TopNewsレース速報

ルイス・ハミルトン(マクラーレン)は、2008年にフェルナンド・アロンソがマクラーレンに残留することを望んでいないと語った。
日本GPでアロンソとともにフロントローを分け合い、レースでは優勝を飾ったイギリス人ルーキーのハミルトンは、アロンソに批判的なコメントをしている。
それによれば、チーム代表(ロン・デニス)は、チームに忠誠を誓うドライバーのみを起用するべきだ、というのだ。

その後、「来季も契約が残っているアロンソだが、アロンソに2008年もチームメートでいてほしいか」と聞かれた22歳のハミルトンは、「いいや」とコメント。
そして「もしチームがアロンソをキープしたいんだったら、そうするだろう。僕はチームが僕を必要としてくれる限り、チームにとどまるよ」と話した。
また、「今シーズンは、僕がどのチームに所属していたいのかという自分の気持ちを再確認する助けとなってくれた。
僕のキャリアを全うするべきチームはマクラーレンなんだ。ここはとても快適だし、満足している」とコメント。そして以下のように続けた。
「チームは賢明な判断を下すことだろう。チームには政治というものもあるし、スポンサーやその他さまざまな物事も関係してくる。
だけど、チームは正しいことを行うだろうし、僕もそう信じているよ」
「誰がマクラーレンに加入してくるかなんてことはわからないけど、フェルナンドがフェラーリ、そして僕がマクラーレンで戦うのは面白そうだ」

(中略)

また、ハミルトンは、残りのレースで行われるタイトル争いに関して、シューマッハやセナが起こしたように、
アロンソと接触することを恐れていないとも語っている。
「フェルナンドがシューマッハのようにやるかどうかを見てみたいね。
彼は他人がコースオフしようが、とにかく自分がどこを走っているかということにしか注目しないんだ」
「彼がプレッシャーに負けるかだって? まだわからない。僕はフェアに戦って勝ちたいんだ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071002-00000006-fliv-moto
85名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 16:43:33 ID:59wHOoHv0
>>82
キン肉マンで頼む
86名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 16:56:25 ID:lWSAN1N80
呼ばれてもいない誕生会にやってくる奴みたいw
87名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 17:01:10 ID:TmncO4gi0
この外国人特有の上辺だけの言い回しは何とかならんのか
88名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 17:01:14 ID:Hs8P/BqyO
翼くんだってボールは友達と言いながら蹴ってるし
89名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 17:01:50 ID:qKtX1Ecc0
アロンソ「ニグロがほざいてんじゃねーよw」
90名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 17:03:50 ID:3pN8NnKIO
ワロス。
CMでは仲良さそうだったけどなあ…
91名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 17:04:03 ID:5mG4gYHYO
こんなコメントを真に受ける馬鹿って存在するの?
92名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 17:04:38 ID:WFuCucgGO
ハミルトン「ベッドで彼は、本当に優しいんだ」
93名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 17:05:45 ID:60ssqluU0
アゴ兄とアグリは、超マブ達
自家用ジャンボに乗せてくれるぐらいに
94名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 17:11:02 ID:2izCiFl10
ドスっ!
「やべ〜 当てちゃったよ・・・」
チャララ〜 チャララ〜♪
「おいおいおい、どこ投げてんだよ冗談じゃないよおい」
「こっち来るよ・・・」
「ふざけんじゃないよバキッ」
「おいおいいおい押さえろ押さえろ」
ドカッバキッビシビシッ
「何ですか今のは。星野ですよあたしは」
「いやいやいやカントク」
「いやいやいやじゃなくて星野ですよ」


「俺達は友達だもんな〜〜〜〜〜」←今ここ?
95名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 17:15:14 ID:n53TquBUO
黒も眉毛ももう勝たしたくねーな
F1が嫌いになったわ
96名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 17:16:31 ID:HeEDQDG2O
アロンソが友達やったらそこら辺歩いてる奴みんな友達やわwwwww
97名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 17:17:35 ID:6Kc2354u0
くそがきが心にもない事を言っていると聞いて飛んできました
98名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 17:17:59 ID:QRkSV+xD0
トモダチナラアタリマエ
99名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 17:26:35 ID:3jT/Flnj0
>>91
イギリスに集中してる
100名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 17:47:08 ID:FWG1SP4NO
>>93
マイ チケットびりびり
アグ 何するんだ
マイ 俺の飛行機に乗りな、それまで楽しみもうぜ
101名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 17:49:44 ID:3jT/Flnj0
顎は日本人マニアなのか?
102名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 18:25:47 ID:kvVhUUvE0
今年はセカンドで新人だから、失う物がなかったけど
来年ファーストになって、2年目で結果を求められるから
その状態でどうかだな

っていうか、下位に低迷しろよ
103名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 20:19:23 ID:2NRklCBj0
【F1】ハミルトン「チームメイトはチームプレイヤーである事が条件」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194347388/l50
104名無しさん@恐縮です
>>101
アグリは顎がまだペーペーだった頃、飯を奢ったり色々面倒見た。
それを恩に思っていて、顎は自分のサイン入りフェラーリをアグリにプレゼントしたりした。