【漫画/記録】あの名作「美味しんぼ」が、ついにコミックス100巻へ到達★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼471@巨乳ハンターDφ ★
 新刊コミックス情報をお伝えする「今週の新刊」。10月28日〜11月3日に発売される
主なコミックスは、月末なので63タイトルとちょっと少なめ。ついに100巻目を迎える
「美味しんぼ」に、「静かなるドン」「ゴルゴ13」「浮浪雲」と長寿タイトルが多数登場する。

 ビッグコミックスは30日発売。「スピリッツ」の長寿作「美味しんぼ」100巻
(雁屋哲作、花咲アキラ画)では、「究極のメニュー」と「至高のメニュー」の戦いの
一環である「日本全県味巡り・青森編」が描かれる。(後略)
全文はこちら
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20071028mog00m200013000c.html

【現在連載中でコミックス100巻前後の作品一覧】
・こちら葛飾区亀有公園前派出所 約150巻
・ゴルゴ13 約140巻
・美味しんぼ 100巻  ←←←← 今ここ
・クッキングパパ 約90巻
・あぶさん 約90巻
・ミナミの帝王 約90巻
・静かなるドン 約80巻
・あさりちゃん 約80巻
・はじめの一歩 約80巻
・浮浪雲(はぐれぐも)約80巻
・パタリロ! 80巻
・まるごし刑事 約80巻
・釣りバカ日誌 約70巻

参考記録
・ジョジョの奇妙な冒険(80巻で完結)→スティール・ボール・ラン(続編)13巻 計93巻
・ドカベン48巻+大甲子園26巻+プロ野球編52巻+スーパースターズ編20巻 計146巻
・コータローまかりとおる59巻+柔道編27巻+コータローL8巻 計94巻
・グラップラー刃牙42巻+バキ31巻+範馬刃牙9巻 計82巻

前スレ http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1193586810/
★1が立った時間:2007/10/28(日) 18:57:45
2名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:09:55 ID:LY3/A4dS0
3名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:10:00 ID:gmI8Swf50
3なら廃刊
4名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:10:14 ID:+d/DVc+s0
これぞまさしく犬の糞
5名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:10:19 ID:kwG84IoG0
おいちんぽ
6名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:10:40 ID:xS+qa9Ie0
遅いよ・・・
7名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:11:10 ID:40DBuOjU0
反日過ぎて買うのやめた
8巨乳ハンターDφ ★:2007/10/30(火) 20:11:33 ID:???0
【業務連絡】
・前スレで出ていた「これも長いぞ」という作品を幾つかリストに加えました
・前々スレで指摘があった弐十手物語は110巻で完結している為リストから外しました
・その他間違いや修正ありましたらお願いします

ではごゆっくり( ´・ω・`)ノシ
9名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:12:20 ID:2l/Cfnoz0
>>10
>>20
じゃあ死ねよ
10名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:12:22 ID:nnv3DRMo0
今、山岡とゆう子の間に男女の双子と次女いるけど、
次男が出来て、子供4人になったんだな
11名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:12:28 ID:xS+qa9Ie0
>>8
どうもお疲れ様です。
感謝。
12朝日るw:2007/10/30(火) 20:12:56 ID:oEW17Bzr0
反日勢力が対小林よしのり戦に向けて投入した左翼の最終兵器
13名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:13:45 ID:V1OFW8xI0
今日買ってきたけど、全部青森編だったな
つい最近青森に行ったんだけど、出来ればこれを読んで青森に行きたかったよ
ラーメン発見伝も青森だったしなーすげー損した気分
14名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:14:25 ID:dQPsmWq8O
惰性で買ってる。
味巡りがあると凹む。活字説明ばっかりだし、上手そうじゃない。
15名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:14:31 ID:nlsC0cbpO
美味しんぼスレがこんなに伸びるとはwwwwwwwww
16名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:15:54 ID:liLwlpNO0
反日チョン漫画
17名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:16:09 ID:xS+qa9Ie0
牛すじの赤ワイン煮ってりょうりがあるよね?
あれ,赤ワインに付けておくの牛すじ以外の鶏とか豚でもいいの?
18名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:17:27 ID:2I5JAfFzO
100巻買ってきた
記念すべき巻の表紙の中心に飛沢が収まってる
雁屋本気だなw
19名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:17:41 ID:pzQQjYat0
「NEC」の看板がよく描かれていた記憶がある
20名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:18:04 ID:Q8Y2vs0/0
で、栗田ゆう子は山岡に犯られるまでは処女だったのか?
21名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:18:23 ID:Yh3bRxfP0
>>17鳥はまずあわない。豚も微妙。
22名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:18:37 ID:lByWYhVj0
コータローまかりとおるは今どうなってんだ
なんかパチンコになってるし
23名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:19:07 ID:xS+qa9Ie0
美味しんぼは結婚まで,って言う人がいるけど,
結婚前の二木とオーストラリア関係の話しは無駄だと思う。
24名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:19:56 ID:kwG84IoG0
山岡「日本では変にボジョレーヌーボーをありがたがる風潮が強くなって
しまった」
25名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:20:19 ID:xS+qa9Ie0
>>21
そうなんだ・・・
赤ワインに漬けておいて,煮るだけだよね?
スゲー単純なだけにそそられてたのに・・・
26名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:21:00 ID:Q8Y2vs0/0
珍しい苗字の主要キャラと同じ苗字なんだがどうすればいいかな?
27名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:21:24 ID:hn6hwXYC0
書店行ってきたけど、カウンターの横にあり得ないぐらい積まれてた。
記念で買う人多いのかな。
そんな中で冷静に「SAPIO」を店員に差し出す俺。
28名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:22:19 ID:8AU98X2c0
>>3
マジですか?
 
29名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:22:22 ID:80uxuH4F0
究極レベルの勝ち組ストーリー。
30名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:22:22 ID:AtWO6sr/0
飛沢はともかく難波をどうにかしてくれ。
不愉快すぎる
31名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:23:04 ID:IFIaHFx/0
で、今の山岡とゆう子の年齢はいくつって設定なんだ?
確か連載当初は山岡が27でゆう子が22だったと思うが
32名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:23:05 ID:bgg2Uj8K0
山岡さんが、子供までつくっていたとは・・・
33名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:23:21 ID:xS+qa9Ie0
最近,コンビニで売ってる廉価版系の料理漫画でお勧めはどれよ
34名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:24:19 ID:p2p8UZb20
TVアニメ版って、DVDかなんかになってないの?
35名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:24:20 ID:SFR3GcdK0
  オーストラリアに来てからというもの、大変な愛国者になってしまったので、日本のものにけちをつけられると、かっとなる。
(これがおかしいことに、私自身が悪口を言ったり批判したりしているものでも、外国人に言われると我慢がならない。

 気がつくと、本当は自分が大嫌いな物を一生懸命に弁護しているのに気づくことがある。
日本の物について、私が批判するのは構わないが、外国人が批判するのは許せない、と言う極めて狭い了見なのだが、
それの何処が悪い。と居直るね、私は。

 ま、その狭い了見を日本人に批判されたら、素直にその批判を受け入れるが、外国人に批判されたら、猛烈に反発するね。
外国人によるそんな批判は一切受け入れない。もちろん、こんな狭い了見はよろしくないと分かっているから、
そのうちに態度を改めるつもりだが、まあ、そのうちに、ね)

                                     美味しんぼ塾 第六十三講「チーズ」より 雁屋哲
36名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:24:31 ID:1JeU60Mf0

夕日のレゼルベ

鳩屋の黒ラベル
37名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:24:44 ID:0h7CB19+0
まだやってたのか
38名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:24:57 ID:2l/Cfnoz0
もちもちの食感、バナナホットケーキ 2007年10月17日

・作り方
1・ボウルにホットケーキミックスを入れ、バナナ1本を加えて潰すようにして混ぜ、牛乳を加えてよく混ぜる。
2・大きめのフライパンにサラダ油を熱し、生地を流してを数枚ずつ焼く。
3・残りのバナナ1本を切り分け、焼き上がったホットケーキの上にのせ、メイプルシロップをかける。
ホットケーキは、卵と牛乳を混ぜて作るのが定番ですが、今回は卵の代わりにバナナを混ぜて焼きます。
バナナを混ぜることでモチモチとした食感になり、朝食にもぴったりですよ。

山岡「やれやれ、こんなホットケーキをうまいと言っているようじゃ、
ほんとにフードスタイリストかどうか怪しいもんだ」
読者「な、何だあんたは!先生がせっかく…」
山岡「明日もう一度この来てください こんな素人が作ったような
ホットケーキよりずっとうまいホットケーキをご覧に入れますよ。
あーあぁヤダヤダ!あーあぁヤダだねぇ!あーあぁあーあぁ!!」
http://www.asahi.com/edu/kosodate/mamarecipe/TKY200710160192.html
39名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:25:00 ID:T2EIqT12O
>>26
じゃあ死ねよ
40名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:25:25 ID:DK+h4iJq0
マッタリとしていて、イカ臭い
41名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:26:28 ID:l+lZKtgP0
バキって合計80巻超えてたんだな・・・・

俺が学生の頃は長いマンガといえば
ゴルゴ、三国志、こち亀
くらいだったのに今じゃ三国志の60巻が色あせて見える
42名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:27:04 ID:kwG84IoG0
海原雄山
「ことの本質を忘れては、うまいもまずいもない!」
「お前は日本人のくせに日本人好みも知らん、愚か者だ」
43名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:27:05 ID:2l/Cfnoz0
>>39
え…?
44名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:28:06 ID:2I5JAfFzO
>>22
どうも無理なんじゃないのもう ここまで休載長引くと
本人はすぐ完治みたいに言ってたがかなり病状よくないのかもね
45名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:28:42 ID:DK+h4iJq0
>>42
じゃあ死ねよ
46名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:29:15 ID:6uajrLUdO
>>26
「良い名字を手に入れたのに、名字が泣いてるな」
47名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:30:36 ID:cZZmtuLI0
エンドレスに日本が悪いを100巻
48名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:31:44 ID:xS+qa9Ie0
>>26
「最高の・・・最高の名字をカネで買いあさったんだ!」
49名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:31:54 ID:ueRhaA3G0
【金大中事件】「日本は保護責任を放棄した。これは人権侵害だ」拉致事件報告書受け金大中氏[10/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193742560/
50名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:34:25 ID:4lyFC6Mg0
俺のように、「昔は好きだった」と言う奴はいっぱいいると思うw
51名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:34:39 ID:2j0hhaEE0
>>23
その辺の話までは追っかけて読んでた。二木のウザさは最強。
52名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:36:52 ID:VTP0qOhq0
ファミコン版買って、アンキモ投げ捨ててゲームオーバーになったやつはいないのか
53名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:37:21 ID:V33Y4Rp+0
岡星の人が欝になったんだっけ?
54名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:39:30 ID:c/Gdrkh3O
全国味巡りは40近くあるのだが果たして原作者が生存できるかな。あと金上の問題が頓挫してる。
55名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:40:17 ID:Lm2FWwaD0
天才岡星は現在欝です。
酷い有様です。
56名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:40:19 ID:7SHDLueT0
栗田たんとちゅーしたい
57名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:40:51 ID:C6bo2CA1O
>>50ノシ
58名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:40:58 ID:sv3VthWB0
今上天皇はいなかったことになっている。
59名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:41:13 ID:xS+qa9Ie0
栗田さんの初恋の人=山岡っていうのは真っ赤な嘘だったんだよね
60名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:41:14 ID:9xNbhy+w0
○美味しんぼの嘘を暴け
http://www1.odn.ne.jp/~aaa23320/sekaisi.html#oisinbo
61名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:41:54 ID:75nW/bwn0
新美味しんぼキャスト

山岡・・・山P
栗田・・・まきまき
海原雄山・・・北大路欣也
中川・・・阿部寛
大原・・・大杉漣
谷村・・・唐沢寿明
富井・・・インパルス板倉
荒川・・・薬師丸ひろ子
三谷・・・今井りか
岡星・・・堤真一
岡星(弟)・・・嵐大野
62名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:43:04 ID:2I5JAfFzO
堀北真希かあ
出るとこ出ましょのイメージならイケるか
63名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:43:26 ID:Lm2FWwaD0
>>61谷村が唐沢って無理無理
64名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:43:37 ID:ZrRpLfyh0
究極のプレゼン能力があれば、
至高の料理に勝てるんじゃね?
65名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:44:37 ID:xS+qa9Ie0
>>61
山P って2chではロンパリでクチパクで有名な人?
てか,このリストは何だ??
66名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:45:44 ID:rvptDrFX0
ゴルゴ13は146巻まで確認した。
67名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:45:48 ID:RGtGByj+0
ファミコンの美味しんぼは超糞ゲーだったよなww
68名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:46:02 ID:NB03dEN9O
>>45
え・・・?
69名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:46:55 ID:xS+qa9Ie0
カレーについては,記憶喪失を装った話しで究極の調合方法が完成してたはず
70名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:47:49 ID:BTTdLLgc0
100巻まとめた八種plz
71名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:49:42 ID:RVNyXSxc0
中盤のブーム「たはっ!」
72名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:50:56 ID:XWJWmetC0
おほっ
73名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:51:43 ID:2j0hhaEE0
今は関西で朝、アニメの再放送やってるけど今見ても面白い。
何故か次回予告がないのが気になるが。
金曜ロードショーでやってた長寿料理対決も見たいけど
あれは時間の関係で無理なんだろうな。
74名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:52:41 ID:xgRzfP6j0
トンカツ大王の話で泣いたのは人には言えない秘密だ
75名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:53:10 ID:Lm2FWwaD0
>>61チヨは野村昭子なので中川阿部寛はなし小林ねんじとかじゃね?
76名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:53:32 ID:xS+qa9Ie0
トンカツ大王に感動する・・・
本当の漫画を読んだことが無いんだな。可哀想に。
77名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:53:55 ID:MBXnqGuiO
まったり
78名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:54:04 ID:VTP0qOhq0
最近Zガンダムを見たんだが、ジェリドの声が山岡にしか思えず
あまり楽しめなかった
79名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:54:27 ID:J2ogAJtE0
しゃっきりぽん!
80名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:54:34 ID:favAp6iD0
本当の漫画ってなんですか?
81名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:54:34 ID:2I5JAfFzO
>>76
なにっ!ぬけぬけと
82名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:58:12 ID:XLBKIJqgO
命と器は良い話
83名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:58:33 ID:HimC2gD6O
>>78
同意
84名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:59:20 ID:Lm2FWwaD0
>>61岡星弟はえなりかずき
85名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:59:25 ID:xS+qa9Ie0
>>81
感受性が鈍ってるんだ
86名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:59:34 ID:pLkvXK6G0
>>1
美味しんぼはもはやどうでもいい、それより
あさりちゃんが80巻までいってるのがビックリ

浮浪雲はタケちゃんのイメージしかないなあ

まるごし刑事って知らん もしかしてタカとユウジってやつ?

パタリロはククロビン
87名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:00:17 ID:fKqfoEEH0
>>17
すじじゃなくてすねな。
スネ肉って結構高いと感じてしまう俺は貧乏人。
88名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:00:31 ID:/l5cv6N0O
100巻パラ見したら山岡が妊婦みたいに太ってた

オリーブオイルの出番じゃね?
89名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:01:16 ID:xS+qa9Ie0
>>87
あ,そうそう。すね肉。
あれ,豚とか鶏はダメ?
90名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:02:26 ID:2I5JAfFzO
>>85
うねう〜この俺に向かってきいた風な事を…
91名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:03:13 ID:NpY5DqHK0
100巻で終了と勝手に期待してたんだがまだ続くのか・・・
いい加減買うのいやになってきた
92名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:03:16 ID:QEfQ27+Q0
で究極のメニューはいつ完成するんだ
93名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:03:59 ID:KWEC1+dW0
ああーやだやだやだやだ!!!

いやだねえー!!!!
94名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:04:07 ID:xpNHupB30 BE:246551033-2BP(1)
ガキ『お待ちどう!』
中川『おう、ありがとよ。』

…ズゥ 雄山『ふむ…』 …ズズ 雄山『うむ…』
…ズッ! ズズ!! ズーッ!!!

絹江『まあ!なんという食べっぷり!』
ゆう子『お見事!』


95名無しさん@恐縮です :2007/10/30(火) 21:06:16 ID:RTcK7SbS0
だん、だん、気になる〜
96名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:06:37 ID:2I5JAfFzO
ラーメン食っただけで感嘆されるオッサンもどうかって感じだよな
97名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:07:40 ID:oFl/7G160
>>1
あさりちゃん 約80巻
パタリロ! 80巻

マジで!?
アニメしか知らんが、原作ではこんなに長くやってたのか・・・
98名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:08:51 ID:K4cpEm3+0
そもそも、究極のメニューって考えが理解不能
99腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/10/30(火) 21:09:28 ID:IHAg7dLy0
>>61
岡星の旦那鋭すぎるwww

甲本ヒロトの弟とか仮面ライダー響鬼のトドロキやった人とかああいう不器用な感じの人が良い
100名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:09:54 ID:RVNyXSxc0
初期によくあった「僕たち週刊タイムの『究極VS至高』のファンなんです」
って導入からトラブル持ち込まれるパターンが最近なくなった。
田舎料理の目録の味巡りなんか作中でも誰も読んでないのかな。
101名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:10:24 ID:QMDqgq8qO
飛沢って巨人の上原に似てるよな
102名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:10:46 ID:SL2WCWCJO
大阪嫌いなとこはオマイラと同じだな
ただそこに中韓をミックスするのがカリーならでは
103名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:11:35 ID:YSRSqo3Q0
>>89
創作料理だ、ためしてみそ。
104腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/10/30(火) 21:11:47 ID:IHAg7dLy0
>>86
過去スレによれば

あさりちゃんは最近、女子高生になってたりカリスマ保育士になってたりもするらしい
まるごし刑事は、ワイドショーとかバラエティに良く出る元刑事の北芝ってオッサンが原作者
パタリロは○○編みたいな感じで延々と続いてるらしい
105名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:11:51 ID:UCHUjzo40
100巻といっても話がもうつまらんなってる美味しんぼ
ここ最近のはもう取材とか現実の食べ物のことばかりで
漫画のウソはないし漫画より紹介ものになりがちだし 話がほんとつまらん
やっぱり1巻〜14巻くらいまでがいかにも漫画で面白かった
しかも現実の世界で食品メーカーの不祥事あいついでいい材料になってしまってるからな
106名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:12:55 ID:vZ1ig+lG0
美味しんぼがアツいのは3巻まで
4巻以降は山岡が丸くなってダメだな
107名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:13:04 ID:2I5JAfFzO
パタリロ80巻既刊
パタリロ西遊記全8巻
パタリロ西遊記外伝全1巻
パタリロ源氏物語4巻既刊
奥様はパタリロ全1巻
家政夫パタリロ全1巻
家政婦シリーズ以下続刊
108名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:18:43 ID:RVNyXSxc0
連載年数だったら「小さな恋のものがたり」が一番
なんせ40年も続いている
109名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:19:42 ID:H4TpYLGF0
山岡と栗田がくっついて
子供が生まれ
海原雄山は
栗田と孫にはちと頭が上がらない感じで
やや丸くなった。

足掛け100巻、進展したストーリーはこれのみ
110名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:20:07 ID:2I5JAfFzO
仙人部落も相当長くないか連載期間
40年越えてそう
111名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:23:08 ID:IH0WmcNi0
>>1

こち亀が抜けとるよ
112名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:23:47 ID:2j0hhaEE0
>>95
Dang Dang気になる〜も良いんだけど、EDのLINEも地味に名曲。
初代OPのYOUも良い曲だが、あまり知られてない…。
113名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:23:52 ID:GKMafUIu0
>>111
>>1
【現在連載中でコミックス100巻前後の作品一覧】
・こちら葛飾区亀有公園前派出所 約150巻
114名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:25:41 ID:4dxonlev0
じゃあ死ねよ
115名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:25:58 ID:EE+lZGkc0
・あさりちゃん 約80巻

これに驚いた
116名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:27:01 ID:xS+qa9Ie0
「あさりちゃん」って聞くと,「飛び出せ姫子」って思い出すんだけど,
なんでだろ
117名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:27:45 ID:jZ577Cr20
年月は経ても、絵の上手さは全く上達しないな…。
118名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:30:29 ID:NGXTWdAl0
このスレの途中まで、クッキング・パパと勘違いしてた俺ガイル
119名無しさん@恐縮です :2007/10/30(火) 21:31:30 ID:RTcK7SbS0
昔のアニメ主題歌のほうが作品にあっているものが多かった・・・ような気がする

こち亀はなんちゃって最終回で終わったものと思っている
120名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:31:56 ID:UCW6dGw80
▼美味しんぼ 55巻 第2話 〜韓国と日本〜

山岡 「どうして韓国人が嫌いなんですか?」

尾沢 「あの連中、無礼だよ。いつまでも昔の事を根に持って、日本人の顔さえ見れば“謝れ、謝れ”と言う。
    いったい何回謝れば気がすむんだ?戦後五十年も経つんだぞ!」

山岡 「日本は謝っていませんよ。」

尾沢 「バカ言え!ちゃんと歴代の首相も謝ってるじゃないか!!」

山岡 「あの首相たちはいずれも国を代表してではなく、私人の立場で謝罪したのです。
    私人がいくら謝罪しても国が謝罪したことにはなりません。
    国会決議、あるいは謝罪使節団の派遣、などの方法で国家が謝罪しなければ謝罪にならないのです。」

栗田 「韓国の人の実感では、一度も日本は公式に誤ってないと思われてます。
    これはすごいことだと思います。」

尾沢 「あぐぐぐ」

はる 「今度も首相が謝罪したけれど、
    直前の国会決議で謝罪を取りやめにした後だったから余計に白々しく聞こえたわね。」
121名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:32:37 ID:xS+qa9Ie0
初期で栗田が山岡の寿司を食べるのはどんなストーリーだっけ?
半額寿司食ってたら,中途半端に思い出した
122名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:33:17 ID:V1OFW8xI0
俺も昔は美味しんぼの知識で知ったかグルメ人になってたわ
123名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:33:49 ID:UCHUjzo40
山岡「天皇には朝鮮の血が混じってるんですよ」

小沢「なんだと!そんなこというなら金輪際貴様とは!」

山岡「俺がいってるんじゃない。この書物に質されてるいつ」
124名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:36:17 ID:UCHUjzo40
>>121 1巻「寿司の心」
銀座のすし屋に大原社主らといったら店の親父が横暴で
クリタが注文に悩んでいたらさっさと決めろと文句いわれ
山岡にはそうだな。パックの寿司でもくえばいい。といわれ
山岡「こんな店の寿司よりパックのほうがまだまし」みたいにいわれ
キレタ親父を大学病院につれていきそこのCTスキャンでシャリの写真といr
シャリの握りが糞最悪なのを暴き
最後は親父がきれてゆうこをレイパー
125名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:36:39 ID:xS+qa9Ie0
>>123
雄山が交通事故で死んでからはあまり読んでないけど,
最近はこういうネタなの?
126名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:37:03 ID:HXzOGGai0
>>130
じゃあ死ねよ
127名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:37:33 ID:xS+qa9Ie0
>>124
ああ。最後はレイパーのあれか
128名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:38:31 ID:xS+qa9Ie0
半額寿司って,安いようだけど高いよね
2パック買うし
129名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:41:38 ID:izRx/RBF0
ダラダラとよくも続いてるなぁ

連載当初の頃は「トンカツの肉の厚さは5mm!」とか雁屋の思いつきを
さも本当のように描いていたんだよな、あの頃が懐かしいゼ ( ´,_ゝ`)

※その後、テレビの特番でそのとおり作ったのを雁屋が食べて
  「やっぱりもっと厚い方が美味しいね…」と言っていたのには笑った
130名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:41:52 ID:8cdQbiA80
言われなくても死にますよ
131名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:43:42 ID:65OZ+B1x0
今度、アメトークで「究極のメニューフルコース」やるらしいね。
132名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:44:10 ID:xS+qa9Ie0
まずくて食えたもんじゃない
133名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:44:54 ID:zQD0Of8G0
>>123
この書物って、どんな本。
マジで教えてください。
134名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:45:42 ID:V1OFW8xI0
なんだったっけ
続・日本書紀とかそんな名前だっけ
135名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:45:48 ID:xS+qa9Ie0
>>133
古事記か日本書紀だな
136名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:45:51 ID:o5X4cZLZ0
中国人なんだろ この作者
137名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:46:20 ID:J2ogAJtE0
ほう、では教えてくれ
ポン酢のポンとはなんだ?
138名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:46:59 ID:2I5JAfFzO
富井副部長は満州育ち
139名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:47:00 ID:xS+qa9Ie0
情けない。本当のポン酢を食べたことがないんdなな
140名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:47:40 ID:DA2jHkMU0
桓武天皇の母親が朝鮮人だったとか何とか>>123
141名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:49:06 ID:f+cj6jli0
やれやれ、こんな板を芸スポと言っているようじゃ、
ほんとに2ちゃんねらーかどうか怪しいもんだ。
明日もう一度このスレに来てください。
こんな素人が書き込んでいるような板より
ずっとキモい2ちゃんねるをご覧に入れますよ。
142名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:50:02 ID:xS+qa9Ie0
>>141
な,なにぃ!!!
143名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:50:29 ID:f/hbq60s0
最近全く読んでないが、まだやっているの?
どうせマンネリになっているだろうな。
144名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:51:07 ID:Fb8pXhB4o
1年以上の読んでなくて久々に原作読んだけど余裕で話題についていける
145名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:51:33 ID:IcBJgxFb0
岡星さんの鬱は治ったのか?
146名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:51:50 ID:xS+qa9Ie0
>>143
吹雪で閉じこめられた社長が質素なローピン料理に心を動かされる話しとか
知らないんだろうな・・・
147名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:52:19 ID:4dxonlev0
金上とか知らなくても平気だしな
148名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:53:24 ID:2I5JAfFzO
栗田さんが母乳あげる為に乳晒した回は見ておくべきだな
149名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:53:46 ID:f+cj6jli0
>>146
あなた出してっ!
150名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:53:47 ID:xS+qa9Ie0
>>145
死んだ
151名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:54:54 ID:4dxonlev0
海原雄山展の話とか好きだけどな
なんでオチヨさんじゃないと仕切れないんだ。
152名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:55:19 ID:K4cpEm3+0
もう、どれがネタだか分かんないや・・・・
153名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:55:50 ID:xS+qa9Ie0
>>149
海原の若旦那!
154名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:56:28 ID:QQK6esKA0
>>52
ノシ

当時小学生だったと思うが、
1回プレイでクリアして違う意味で泣きそうになったw
多分すべての死亡ルートも制覇している・・・。

そんな私は1巻〜4巻までの背表紙がゴールドではない、
全て初版購入者www
小3からずっと購入し続け、気がつけば年末で30才(・ω・)
155名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:56:46 ID:EB3KQvrw0
岡星が欝になったあたりからみてないな。ちょっとヘビーすぎるよ。

初期のころみたいにめちゃめちゃ差別主義者の
すき焼き屋のオヤジを懲らしめるとか
雄山がとりあえずわさび醤油でなんでも食べちゃうとか
そういうわかりやすいノリでいって欲しい
156名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:57:18 ID:KWEC1+dW0
たまには雄山風俗に行くとか無いのか?
157名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:58:07 ID:ffmcUQ1+0
なんだかんだで漫画系のスレって伸びるな。
冨樫でもマガジン売上減でも。
158名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:58:27 ID:DA2jHkMU0
>>156
性欲より食欲が上回ってるんだよ雄山は
159名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:58:40 ID:2I5JAfFzO
岡星が鬱になったのは有名だがその後はるさんまで鬱になったのはあんま知られて無いな
160名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:59:05 ID:a1qy85OQO
そこで山口六平太ですよ
161名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:59:28 ID:izRx/RBF0
最初は単なる料理のウンチク勝負メインだったけど
そのうち食品問題から環境問題へいって、ついには政治・思想まで語り出した漫画だよな
162名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:01:24 ID:xS+qa9Ie0
うわっはっはっっはっはは
なんと情けない連中だ
163名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:02:56 ID:UCHUjzo40
ポン酢のポンとはポンカンのポン スッポンのポン マージャンのポンのポン
164名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:04:29 ID:xS+qa9Ie0
俺をそこら辺の汚らしい政治ゴロと一緒にしないでくれ
165名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:06:37 ID:6w6xwvzjO
鬱病が気の持ち用で治ると思ってんのかな。
作者って。
166名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:07:21 ID:6KovuVhk0
はん、100巻ぐらいで喜んでいるなんて滑稽だねえ〜
あんた達、漫通ぶっているけどまとも漫画を読んだことないんだろ?
167名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:09:34 ID:WdRhy3Fj0
明石のタコを使うとります!
168名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:09:38 ID:8QfxEhae0
>まるごし刑事 約80巻

これだけ知らない
169名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:09:58 ID:OkWISfQj0
栗田の美食倶楽部乗っ取り計画はどうなったの
170名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:10:24 ID:f+cj6jli0
>>1
30点
171名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:11:05 ID:4dxonlev0
ドカベンのスーパースターズ編がもう20巻に達していることにおののいた
こないだ始まったばっかりじゃないのか
172名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:12:20 ID:jwq9UgRv0
久しぶりに読んだら岡星さんだっけ?がうつ病になってて引いた
173名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:13:39 ID:f+cj6jli0
じゃあ死ねよ
174名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:15:37 ID:p2p8UZb20

ところで、

釣りキチチ三平は、何巻ぐらいなの?
平成版とか出てるみたいだけど。
175名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:15:47 ID:fbqcjqbC0
>>165
豚肉でガンが治る漫画だからな・・・w
176名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:17:24 ID:JRBa310t0
さすがに鬱だと1回でなんかのメニューで治るってわけじゃないんだな
177名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:18:32 ID:/UJ/ysZH0
代用ガムとかおでんとか
副部長の貧乏エピソードは大好きなんだが
満州からの引き上げ組という設定がもう使えないから
最近はただの無能上司と化しているな(´・ω・`)
178名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:19:55 ID:UCHUjzo40
クリタのババァの痴呆が地鶏の鍋で治る 1巻の最後
料理で恋愛成就
幼稚園の土地買収計画が蛙の唐揚で回避される
偽りのチーズ協会で株主総会を都合よく片付ける 金上の東西新聞買収問題にて

179名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:20:13 ID:vx7Rh0V20
100巻到達記念?の作者セレクションの分厚いやつをコンビニで見たが
背表紙で不敵に笑う雄山の存在感に目を奪われた
180名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:21:06 ID:6KovuVhk0
>>178
蛙?河豚だろ
181名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:21:59 ID:YB/Yb/EbO
42巻以降の文庫はいつ出ますか?
182名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:23:05 ID:S/v+DpkRO
全く関係ないことだと思うけど、のたり松太郎はどうなったの?
長いこと不定期連載だった気がするけど
183名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:23:25 ID:USlCeRBU0
パタリロまだ続いていたのかよ
184名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:26:48 ID:2I5JAfFzO
パタリロはたまにやる魔界戦争シリーズがおもしろい
185名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:27:19 ID:f+cj6jli0
>>175
スペイン人の嫁乙
186名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:28:18 ID:f+cj6jli0
>>180
蛙の唐揚げも出てきたぞ
187名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:28:18 ID:75nW/bwn0
岡星はパンチの阿部ちゃんで。
188名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:28:47 ID:UCHUjzo40
エックスジャパンのギターのPATAがなんでPATAかっていえば
パタリロのパタからきてるんだぜ ついでにジャイアンツファン 
189名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:30:12 ID:c/Gdrkh3O
食品偽装も当然来るよなでもはやく金上と富井の部長昇格こないかな
190名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:31:57 ID:6KovuVhk0
>>186
蛙は河豚のひきたてやくであって、解決の料理ではないだろww
191名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:32:51 ID:NcV2Uf860
この漫画、ときどきウザイんだよ。
原作者の雁屋哲の左翼思想が反映されてたりすると。
192名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:32:47 ID:EQfBxrggO
はるかな昭和の昔、美味しんぼのネーム貼りをしていた私が飛んで参りました。
193名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:35:44 ID:FYO60TloO
>>184
アスタロトだっけ あれの続きて出てる?
文庫版しか知らないがむちゃくちゃ中途半端な所で終わってる
194名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:36:37 ID:1ENXPO/QO
今回稀に見るつまらなさだったな。
つまわんと思っても惰性で買っちゃうから
正直早く終わってほしい
195名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:37:15 ID:X94ElrOi0
コータローほど長期連載のわりに国民に根付いていない漫画もない
196名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:38:47 ID:sE4wF+hQO
食べたいもの
・チョコレートそうめん
・湯葉のグラタン
・いもむし
197名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:39:14 ID:6KovuVhk0
>>194
俺もそうだ
後半、gdgdになっても惰性で読んでたドラゴンボールを思わせる感覚があるな
198名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:39:18 ID:QMDqgq8qO
>>171
読んでないけどどうせ年間の半分はオールスター戦なんだろ
199名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:39:43 ID:qBpy0nYrO
>>182
北勝海みたいな横綱に勝って2度目の優勝を果たし、令子先生(だっけ?)に
プロポーズしたら見事OKが出て結婚して大団円。
200名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:42:45 ID:RVNyXSxc0
>>199
違う。
駒田中が曙に勝って優勝して令子先生の教え子のキャバ嬢と結婚して大団円
201名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:43:49 ID:JDxZ1c+r0
>>195
そういやそんな漫画もあったな。なんで続いてるんだろ?
202名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:44:00 ID:2I5JAfFzO
アスタロトて漫画自体は中途のまま終わってる
パタリロに出てくるアスタロト編は断続的に続いてる
203名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:49:48 ID:wmouTRjS0
変な後輩出てきてから全然面白くない
204名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:50:15 ID:nT+ZBK2B0
あのウソをついて店のお嬢さんと結婚したパスタ野郎の回が不快過ぎてそれ以降知らない。
205名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:53:51 ID:2I5JAfFzO
パスタ野郎の回はひどいな
206名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:55:25 ID:f+cj6jli0
骨髄が
207名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:55:47 ID:4yo3+o/O0
名作だったのはせいぜい10巻前後まで。あとは失笑ものの漫画に成り下がっていった。
208名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:56:10 ID:yW0XqXXM0
あの対戦相手救われなかったな。



「おおきに・・・」
209名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:56:22 ID:rVZCfUJ20
栗子視ね
210名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:58:37 ID:yRuJZhbbO
すいません、漫画素人の私でもわかりますよう美味しんぼ、クッキングパパ、焼きたてじゃパンをガンダムに例えていただけませんか
211名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:04:30 ID:Oudaax0yO
クッキングパパとは対極に位置する漫画。クッキングパパは絵が受け付けんがこちらの方が好き。
212名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:05:00 ID:6KovuVhk0
美味しんぼ=ブライト
クッキングパパ=ランバ・ラル
ジャパン=つぼ好き
213名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:05:46 ID:Y14ZbbB30
顔が平べったくなってきたな
214工員:2007/10/30(火) 23:06:02 ID:Vozn0fV80
人体への害が未確認の食品添加物にからんでいるくせに
明らかに有害なアルコールには寛大な矛盾。
215名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:06:38 ID:Roc/IS8L0
惰性連載漫画が増えすぎ
216名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:08:20 ID:2I5JAfFzO
信のパスタは美味もんが作れれば全て許されるて典型だな
近作だと山岡の息子が歩きタバコで火傷するんだがその犯人も美味もんを努力して作ってご馳走したら
根は立派な奴!て事で山岡に許された
217名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:09:26 ID:4yo3+o/O0
>>210
一応、連邦軍に属しているがなぜかジオン軍の肩ばかり持つアムロ>美味しんぼ
218名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:09:36 ID:RVNyXSxc0
ヒゲとボイン 作者の年齢79歳

おそらく日本最高齢の隔週刊連載を持つ漫画家
219名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:11:18 ID:lutow4jV0
・まるごし刑事


これ知らない
名前すら始めて聞いた。
220名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:11:28 ID:NpY5DqHK0
山岡と栗田の双子のガキがむかつくんだがw
俺心狭いのかな?みんなあれかわいいと思えるのかな?
221名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:12:38 ID:JDxZ1c+r0
アニメ放映だけにして、サザエさんみたいに毎回毒にも薬にもならない話題で続けていけばいいのに。
222名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:12:38 ID:wVL1bvVR0
あの山岡が家庭を持つとはなあ・・・
223名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:12:56 ID:X94ElrOi0
>>221
今がそれだろ
224名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:14:38 ID:AmviIqSa0
1話完結タイプのほうが長期連載しやすいんだろうかなあ?
225名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:17:29 ID:pQ2HjWiyO
あさりちゃんとパタリロは連載終了していないの?
なんかロケットで突き抜けたって感じ。
226名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:18:25 ID:5fuP+ORmO
朝日新聞的で地方在住人をバカにした漫画で読む価値無し
227名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:19:45 ID:ijkJW7q70
>>219
あの元公安?の北芝健が原作者の漫画
228名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:35:52 ID:yW0XqXXM0
「この茶碗は本物だから割れたんだ。」

はしびれた。
229名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:41:51 ID:SF0jTcm+0
・あぶさん 約90巻


なんでワイン探しのマンガが90巻も続く???
こんなもん、「ありませんでした」「向かった先は製造法を唯一知るじいさんの家に足を踏み入れた」
「幻の酒か何か知らないが飲んでみたらなんかまずい」
で終了だろ。

いや読んだことはないが。
230名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:43:39 ID:DYzjDfnL0
最近のは料理解説と説教ばかりで、ドラマ性ないよな。
231名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:45:28 ID:j5Q4t6g30
クッキングパパ、あさりちゃんが続いてることに驚いたw
232名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:46:57 ID:SF0jTcm+0
しかし目玉焼きの
「これは日章旗と同じ、日本人の愛国心の表れなのです!」は大笑い

愛国心ってのはどこの国でも「やっすい」なあとw
233名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:48:52 ID:xb4je07aO
しゃっきりぽんと踊るわぁ!

どんな食い物なんだろう
234どうしてパンチラが流出?:2007/10/30(火) 23:49:33 ID:YgFi0WQM0
   |    ,.ゝ─-,.r'´ ̄ `丶、     のべ25万人が見た女子アナ国会議員のパンチラ!
    ヽ,.r'"   ,. / ヽ `ヽ--─ '"フ    元・テレ朝女子アナウンサーまるたまさん(白パンティー?)
   /  ,.' /  il i ヽ 丶   ,.イ  http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/292
 ,.イ/  /i /l   !| l   ヽ l,..ノ,. 'i  日本人でよかった♪ 白でよかたーーー!
  /ィ / /-ノ、l  ハ ! ! : l i/j l |    ノノこの番組で有名となった丸川珠代さん(参院議員)です。
  ! l/ ,ir‐‐、 iヽl -ヽl、 l !│ / ,' ! http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/292
   )r'! i l;;ソ   ‐r‐、,ソ,.j / / /,ィ      ,. -‐- 、
  '´ l |  '     j.:.::ゞj /、 / // i     / ,. -、 ヽ
    l lヽ  l>  `'‐'"//ッノ ! ハ! `   /  , '   ヽ ゙!
   ,.-l 、ゝ、 __ ,.  ‐'フ,' ミ,.| j |     ,'  /    j  l
  /  ` シ;.    "'ツ'´  ,シヽ' `'    |  l    ノ! ,.ヘ
  !   ,.ゞヘ;.j、ハ.r;.iゞ'ミ'゙   `丶、   l  '、    '"'´
  l l / /  ヽ   ヽ      ヽ   ヽ 丶たけしさんの隣のまるちゃんに注目!(白パンスト?)
  ヽ,i'  , '   > '´ ヽ   ヽ、     j    ヽ、 ヽでも、小泉チルドレン筆頭の
  /  '、 ,.'   ,ノ   リ     ,ヘ、    ヽ ヽ佐藤ゆかりたん萌え〜パンチラは無ーーーい!
  !   ヽj  ,. '"      !    l  ヽ、. --、._ j  !
  丶   `'´       ノ‐--- '!        〉i`ヾ、
    ヽ...,, -- 、..    ,. '"|     j      / ,'   ヽ
     ト、 ヽi ゙;,,.シ ̄;ゞ  l    ,'l     ,.' ノ-'"  丶
    〉、  l `''"^'''"´ ̄|     l、..__,. -' =‐- 、.._   i
     | 丶. !   ,. ‐ ' ´l   、l,. - ‐ '" ̄ `丶、 ` |
     |   l ,. '´    l     !             ヽ j
    !  /      ,. !   │          / パンチラ規制厨涙目!w
235名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:55:07 ID:FYO60TloO
やっぱ近城や団とか出てくる以前のは何度読んでも面白い
よく言われてるけどまあ許容出来るのはせいぜい山岡栗の結婚までだよなあ
以降はもう漫画として完全に腑抜け
236名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:56:28 ID:xpbk4eFP0
てか1巻とか初期の頃の絵の方が好きだな
てかあの時の方が上手かったような
上手くデフォルメされてて
237名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:59:09 ID:f+cj6jli0
>>216
料理を作ったのははるさん。
奴はタケノコを掘ってきた。
238名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:04:16 ID:5xKbyrHD0
今月クッキングパパ95巻
239名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:05:11 ID:5xKbyrHD0
間違えた11月だ
240名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:05:41 ID:erHxz9GV0
栗田一族は雄山の地位と名誉、そして財産を狙って山岡と結婚したとしか思えない
241名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:06:24 ID:DiMpdlJh0
ワンパターンでな
揉め事発生→料理を食う→解決
世の中、もっと複雑だよ
242名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:11:22 ID:WyI/2z2y0
あさりちゃんはドラえもんより巻数多いとはね
243名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:15:10 ID:XC2Sl+piO
エスパーの話は異色だったな。
瞬間移動でカツオ節工場とか行った話。
244名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:20:11 ID:Sr5kKl1kO
トンカツを食えるぐらいが丁度いいんだ トンカツが
245名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:29:38 ID:0QbjqMeKO
何度でも言う。

冷やし中華の時の栗田さんの可愛さは異常
246名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:31:38 ID:kEIR0Q2O0
いまだにあの寝取りパスタ野郎の話を覚えてる連中結構いて吹いた
たしかにムカついたけどw
247名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:32:02 ID:4SRzv2Ri0
1冊読むのに小説並みに大変なのがなー
まあ入り込んでしまえば、読み物としては一流だけど。
248名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:32:29 ID:jjZ2AJ5+0
小林よしのりのウヨク漫画と同じ出版社。

ウヨクと反日でバランスとれてまつw
249名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:35:35 ID:cgwBjGMQ0
小麦粉ガムのことは、最近になっても妹と話す。
あと、課長が熱々のネギを食う話は母と話す。

父は死んだ・・・
250名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:35:59 ID:dI/rJMSb0
アサヒスーパードライをあからさまに批判してたよな
251名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:36:14 ID:VpXpVdkL0
久しぶりにスピリッツ見たら画も話も気持ち悪くなってた
252名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:36:47 ID:vkTx8Q6f0
冨樫の長期休載の理由が判明。なんとレベルEの続きを書いていた! 
ジャンプスクエアで連載とともに、コミック発売も決定。
漫画速報板より
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1182689647/l50
253名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:36:50 ID:7/DS77EmO
秋刀魚苦いか酸っぱいか
254名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:39:16 ID:UXdmNIkW0
未だにまったりとはどういう味わいなのかわからん
今ではもう大分使われかたも変わったが
255名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:39:31 ID:XHqZEkq0O
チベット料理ってとりあげてた事あるかな?

みてみたいな。チベットに取材にいったシーンから
256名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:40:55 ID:5xSR9snJ0 BE:328734443-2BP(1)
でもスーパードライは旨くないのは事実だろ
257名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:42:35 ID:iaeH0T/L0
>>253
いやいや、秋刀魚はやっぱり目黒にかぎる
258名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:44:08 ID:PxEuDcsq0
ポルノはやっぱり目黒にかぎる
259名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:50:10 ID:ON+2EwFE0
>>254
はんなりもわからん
260名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:52:43 ID:9C+YVwUdO
作画は島本和彦か池上遼一でやって欲しかった
261名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:54:00 ID:BJgqke0H0
>>258
なんちゅうもんを食わせてくれるのや
262名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:56:31 ID:kmWYWh+vO
何このうましんぼって漫画おもろいの
263名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:57:23 ID:ON+2EwFE0
             , -───- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     | なんちゅうもんを
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ  食わせてくれたんや…
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒i
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |  なんちゅうもんを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !
264名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:01:25 ID:Jfvjd5dC0
漫画板の方に行ってみたら
予言者がいっぱいいたw

72 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2007/07/20(金) 23:58:03 ID:sbr7M+lM0
>>69-71
中国料理が化学調味料まみれなのも日本のせいだと美味しんぼで
書いた雁屋だもの、当然日本が悪いという結論だろ。

山岡  「日本が安さだけを求め、中国人民が嫌がるなか有毒野菜を
      作らせた。それなのに日本はそのことを反省し謝罪するどころか
      自分達に一切非が無いかのごとく中国を断罪するこんな恥知らずな
      卑怯な国があるだろうか」

栗田  「そんな… なんて酷いの」
265名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:07:20 ID:pNmJZblw0
>>262
うましんぼw

びみしんぼって言うんだよ
266名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:15:43 ID:qlxuUaD60
びみしんぼ言うな。うちの親父かよ。
267名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:21:14 ID:GpXgtI1x0
ゴルゴ13が140巻って
デュークさんは500人ぐらい殺しちゃったのか?
268名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:21:38 ID:28ZmP7se0
100巻は超絶つまらない
買わないほうがいいと思う
269名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:25:13 ID:zvIAemj1O
栗田と山岡の披露宴が最後の辞めどきだったのになあ
270名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:34:14 ID:cytcT9kOO
ジャーンジャーンジャーン
山岡「ひえっ」
山岡「あわわ」
山岡「これは雄山の罠じゃ」
山岡「退けーっ」
271名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:34:31 ID:bwW5P2iBO
>>267
ゴルゴ本によると、1500人くらいだったかな
272名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:48:58 ID:0+PnjK2n0
紅志野菖蒲文平鉢,海原雄山の作です。
273名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:52:19 ID:NIY69RZhO
ハンバーガーの話が一番ワロタ
274名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 02:07:38 ID:He/ck5oRO
中川!もう寝るから
275名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 02:09:39 ID:n7jOF8o50
岡星の角刈りご主人はツンデレ
276名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 02:13:42 ID:sKH2nXdR0
もっと中国産の危険性も指摘しろよ。 

白人コンプレックスの塊なんだよな、コイツ。
277名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 02:14:41 ID:H4+gQoNmO
で、海原雄山とは仲直りしたの?o(・ω・`)o
278名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 02:17:12 ID:Qpf1lzPJO
ハンマと海原親子は和解したらあかんね
279名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 02:23:27 ID:T64IYhtJ0
雄山への憎しみと母親へのゆがんだ愛情で人格が形成されてる山岡さんが
和解なんかしたら、人格崩壊して廃人になってしまいます

もっともそれを狙ってる節があるのが栗田母
280腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/10/31(水) 02:24:50 ID:WHdzCi4w0
>>273
どんな話か忘れてたが某サイトで見て開幕30秒で思い出したw
281名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 02:25:26 ID:gaAHapmk0
シャブシャブとすきやきの良い所を取って「シャブスキー」ってのは、覚醒剤みたいでよろしくない
282名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 02:29:19 ID:KWhGQQ7e0
ていうか
前巻末に次号は11月末発売って書いてたじゃんかー
283名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 02:35:24 ID:habraLmJ0
これが栗田くんのクリトリスか
284名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 02:37:45 ID:ON+2EwFE0
シャッキリポンと、舌の上で踊るわ!
285名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 02:43:02 ID:WNZYDNLS0
山岡って調理師免許持ってるの?
286名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 02:52:03 ID:Ols1+ti70
>>285
名士の子供なんだからそんなの不要だろ。
調理師免許なんて馬の骨が新聞広告で見つけた就職のために使うもの。
287名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 02:54:08 ID:5xKbyrHD0
確か屋台の時に持ってるって言ってた気がする
野球少年が屋台の手伝いで野球の試合でれないってやつ
288名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 02:55:26 ID:iVlIgcm2O
ケンカの仕方が下手なんだよな〜
289名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 02:58:38 ID:dWTG0Pto0
おおおおっ、捨ててくれ!腐ってる。この食べ物は腐っている!!
290名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 03:00:38 ID:Eauwro8B0
最初読むときは料理の解説飛ばして読む
この漫画疲れるんだよね
291名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 03:05:18 ID:4HpdX3de0
10年くらい読んでないんだけど、
究極のメニューと至高のメニューはもう完成したの?
292名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 03:08:23 ID:HzfEbvOh0
文化右翼
293名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 03:11:17 ID:BK3eRxV/0
>>290
最近はその部分の比重が多くなりすぎてなー
294名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 03:12:04 ID:Li2ufdp2O
この作者の人は牛の脳食ってよく狂牛病にならなかったな
295名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 03:19:16 ID:gm0K1ysB0
カリーはタバコやめたの?
296名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 03:21:35 ID:Wx70XdZaO
>>204
あれは後味の悪い回だったw
297名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 03:29:02 ID:BJgqke0H0
>>265
バーカ「みみしんぼ」って読むんだよ。
ゆとり乙
298名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 03:34:37 ID:J/RxKMEp0
>>296
しかし、木崎の態度は男前だったぞw 
あの去り際は美味しんぼ史上五指に入るぐらいのカッコよさ。それだけが救い。
299名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 03:43:16 ID:gaAHapmk0
>>291
一応大規模発表はしたけど、終わりのない追求が究極のメニューだってさ
300名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 03:44:36 ID:TSV4ESyD0
100巻記念発売のコンビニコミックは吹いたw
301名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 03:46:50 ID:z3tB3S/fO
鯛ふじの主人とジェフはどこへ…
302名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 03:49:27 ID:ZnrfTY+T0
そろそろ連載終わりそうだね
やっとだよw
303名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 04:01:22 ID:mDWGmry00
じゃあみんなで最終回の予想しようぜ

おれは登場人物全員が食中毒で
死ぬと思うんだ
304名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 04:03:16 ID:jul1qUkO0
終わり方
@雄山が病気で倒れる
A山岡「あんなやつ、知るかよ!」栗田「山岡さん!」
B社主や文化部長副部長ら「なんとかあの二人の仲を取り持つことはできまいか・・・」
Cみんながんばる(団とか、近城等々。)
Dゆう子「山岡さん、至高と究極が争うのではなく、融合してこそ、最強なのじゃないかしら!?」
山岡「うむむ・・・、いやだ!でも、わかった!」
E山岡、美食倶楽部に帰る
 中川「若、ついに帰ってきてくださったんですね!」
 チヨ「ゆう子ちゃん、これでいつも一緒にいられるね」
 
臥せっている雄山が「フッ」と笑い、目を瞑って、安らかな表情になったところで終わり。
305名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 04:08:00 ID:QrGl7oahO
美しい国(笑)
306名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 04:09:28 ID:yMwSUmt20
正直わからないんだけど、料理漫画でどう反日を表現するんだ?
日本の食材はダメ!キムチ最高!とか書いてあるわけ?
今関西でアニメやってるのみてるけど普通だし…
307名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 04:13:16 ID:pYINfKFC0
44間までだな、折れ的には
308名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 04:17:17 ID:XbdVKuEpO
>>306
漫喫か図書館に行って嫁。
話はそれからだ。


それにしても、この一年ちょいくらいで何故にああ花咲アキラはキモいタッチに
変わってしまったんだ?(異様にキャラの顔が四角くなってきている件)
何よりあれが不快でしょうがない。
309名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 04:21:08 ID:z3tB3S/fO
@山岡の友達が厄介事を持ち込む
A山岡が料理で解決しようとする
B雄山出現
C「またしても基本を忘れてるようだな」「なにっ」D対決
E山岡が勝つ
F「ついにワシを越えたか…」「雄…おやじ…!」
G終わり
310名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 04:22:08 ID:ZnrfTY+T0
>>306
この作者は海外ガラミでけっこう偏った思想押し付けて来る時があるよ
しかも登場人物総出でその意見に乗っかって批判展開するもんだから
表現としちゃけっこうキツイもんがあると思う
311名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 04:27:34 ID:BGdi8vdF0
チョンマンガらしくホンタクやってくれよ
312名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 04:28:03 ID:44zNVVp30
おいしんぼってマンガの中での時の流れはどの程度なの?
リアルタイムと同じってことはないと思うんだけど
具体的に20XX年とか出てるの?

はじめの一歩はまだ199X年だったっけか
313名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 04:32:57 ID:nI1shPIc0
>>312
基本、一話完結か数話完結だから時間進行はそう重視してない。
長寿漫画によくありがちな形だけど、すごく緩やかに時が流れているが。
314名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 04:38:26 ID:vO5N2Jxq0
リアルタイムじゃないが
20数巻から絵のタッチ変わったよね?
あれから見なくなったな
なんか、むかつくんだよね、あの絵
315名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 04:40:21 ID:BJgqke0H0
>>308
一時期の山上たつひこの絵を思い出すw
316名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 04:40:31 ID:vtyCKkpHO
>>309
雄山が山岡に自分を越えたなんて死んでも言わないな。
もしそう思っても口では言わず>>304のように暗に態度で示すはずだ。
317名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 06:12:42 ID:0QbjqMeKO
>301
ジェフはグリーンピースに逆らったので


おや 誰か来たみたいだ
318名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 07:24:30 ID:51Hje6kEO
「ちわ〜!桂剥き用の大根お届けに上がりました!」
319名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 07:41:34 ID:9C+YVwUdO
東西新聞のモデルは北海道新聞
ライバルの新聞は十勝毎日新聞
320名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 07:45:23 ID:eDAVOaQ/0
自慢じゃないが1話も読んだ事ない
登場人物もストーリーも知らんがタイトルは知ってる
321名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 07:57:52 ID:tTv9CqCU0
単行本の表紙の色がゴールドに変わるまでは面白いんだよね
後はもうツマンネ
322名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 08:57:33 ID:SfzkmHiN0
うちも家族間が険悪だから、クリ子のおせっかいさが鼻につく。

結婚披露宴の時、雄山が亡き妻とのエピソードを語り、
史郎もそれに応えるように視線を交わした。
それで一応の和解は済んでるんだよな。
二人ともガンコだから、あとは時間に任せるしかない。

なのにクリ子一族は「ファミリーは仲良くないと!」ってな具合に
自分たちの価値観を押し付けるからよけいに引っかき回される。
323名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 09:22:33 ID:HTFacCnC0
びゃぁぁぁぁlうまいいいぃぃぃぃ
324名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 09:27:11 ID:AzvK9IDcO
ほうじ茶が不味いので何度も煎れ直させてたら
嫁が出ていきました。
325名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 09:27:16 ID:J/RxKMEp0
>>322
世間の「仲のいい」親子を見ても、あれほど頻繁に顔を合わし、
自分の信念や考えを直接ぶつけ合うような親子なんてまずいないよなw
326名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 09:27:27 ID:LBmhVJOU0
花咲アキラって他に漫画書かないのか
あまりオファーもなかろうが
327名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 09:29:57 ID:+QZn5lpKO
食い物で何でも解決してんじゃねーよ
ゆうこは糞婆に成り下がっちまった
328名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 10:04:37 ID:7sJF77XlO
マタニティドレスの話はいらない
329名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 10:07:33 ID:6uAJgT1D0
>>326
サヨク御用達で大活躍中です
330名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 10:08:28 ID:l8b85S280
女体盛り
331名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 10:18:28 ID:yMGObOBKO
【最終回】富井の毛穴が綺麗になる→終了
332名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 10:28:16 ID:0IIny4r30
鱧だよ鱧
とにかく鱧食ってれば人類は幸せなんだよ

という漫画だよね
333名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 10:28:44 ID:4a3k3Lhp0
美味しんぼオンライン面白かったのになあ・・・
サービス終了したんだっけ??
334名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 10:30:16 ID:xYjwEFtj0
新聞社の創立何周年記念って話はどうなったの?
至高vs究極は?
335名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 10:31:42 ID:pbbdZB5W0
焼肉の回で
「これはハラミというものだ」
「さすが海原さんはお詳しい」
というのにワラタ
336名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 10:36:41 ID:mHU+ZSXdO
山岡史郎VS亀田史郎の究極の対決が最終回
337名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 10:37:59 ID:0xrKe/zV0
最終回は
今までの話はダンボールハウスで寝ていた山岡の夢だったとさ
END
338名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 10:38:30 ID:aGfKlwdDO
美味しんぼDSレシピ集の新品が1000円だったから買ってみた
家庭で作る料理って感じがしないレシピが多い気が
339名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 10:39:15 ID:IwVW48fi0
あさりちゃんが続いていることにびっくりした。
340名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 10:41:20 ID:4S2TwWa00
パタリロってまだやってたのか・・・
341名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 10:43:16 ID:fHShRZ080
>>322
んもーっ!
せっかく私が頑張って仲直りの席もうけたのにーーープソプソ!



すっげー正義感の押し付け。
事あるごとにアメリカのグローバルスタンダード批判を連呼するくせにwww
342名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 10:46:11 ID:phV5Jz9M0
山岡と岡星さんの出会いってエピソード化されてんのかな。
どっちも昔はワルそうだし、初対面の印象はお互い良くなさそw
343名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 10:54:44 ID:ceu5r5di0
あぶさんってなんだ?
344名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 10:57:44 ID:ttBJqUxf0
>>342
山岡と岡星との出会いは、初登場の京極さんを接待するとき、
浮浪者の源さんに良い店を訪ねて、紹介されたのが初めて。
345名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 10:58:35 ID:k043RZFeO
最終回
・山岡の子供が車にひかれる→意識不明の重体

・山岡ファミリー大泣き&医者から絶望的な告知が

・意識不明の子供、昏睡状態の中暖かい光を見つける→見た事ない女の人の姿が…

・山岡が病院内で母ちゃんが得意だった料理を発見→子供の意識が戻る事を願ってその料理を作り始める

・昏睡中の子供、見知らぬが何故かどこかで知ってる女の人に抱かれ暖かい温もりの中、名前を呼ばれてる事に気付く→女の人「まだこっちに来るのは早いわ。みんなの元に帰りなさい」

・子供が意識戻る→みんな大喜び、山岡と海原その勢いで和解→子供にさっきの料理食わす

・山岡「母さん、ありがとう…」

・大団円
346名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 11:01:13 ID:6axqJho90
>>309
ショボ〜w
347名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 11:02:23 ID:ybVHlEWs0
山岡「これは俺が一年間貯めたザーメンだ!」
一同「げぇぇ!?こんなに沢山・・・」
山岡「さあ、栗田さん飲め!」
栗田「嫌よ!」
山岡「ちっ!仕方が無い俺が飲むか・・・」
348名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 11:09:38 ID:tMrTw0EP0
月刊のコミックは数少ないけど連載長いの多いな
完結前に作家の年齢がやばいと思うんだ

ストーリーが中途半端のまま、終了した月刊漫画ってある?
349名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 11:09:41 ID:fHShRZ080
>>347
> 山岡「これは俺が一年間貯めたザーメンだ!」
> 一同「げぇぇ!?こんなに沢山・・・」
> 山岡「さあ、栗田さん飲め!」
> 栗田「嫌よ!」
> 山岡「ちっ!仕方が無い俺が飲むか・・・」

ユーザン「シロー。何打その体たらくは。ただ単に溜めるなど安直な手法でゆう子の心をつかめるとでも思っているのか!」
クリ子「あなT・・・フゴフゴ・・・お義父さま。。。。(素敵。。)」
ユーザン「これを見てみろ!」
一同「げぇぇ!?これは一体・・・」
ユーザン「これはわしが一年間常に人肌で暖め続けたザーメンだ。熱すぎても冷たすぎても駄目なことがお前にはわからんのか!」
クリ子「これなら、、、これなら私にも!」


350名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 11:34:49 ID:eT3gYcJl0
岡星、頑張れ!頑張れ!
鬱なんかに負けずに頑張れ!ファイト!
351名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 11:40:18 ID:6YyKd9nGO
にわか食通を量産してしまった漫画だよなあ
料理を美味しんぼベースでしたり顔で語る奴の多い事多い事
352名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 11:54:40 ID:uNaTSF/3O
アジの押し寿司の話で栗田さんが自分の腕毛を抜いたのがショックだった…
以来腕毛ボーボーのイメージ。
353名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 12:04:28 ID:NNS6bDQoO
初期の山岡はかっこよかった
354名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 12:08:18 ID:k043RZFeO
>>348
ドラえもん
355名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 12:10:04 ID:nXlxQQZ/0
>352
女にも腕毛は生えてるよ。童貞君
356名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 12:23:39 ID:0QbjqMeKO
>345
その展開ならせめて記憶障害だな
意識がないと飯は食えん。

夢枕に立つのはシルエットの老夫婦(実際は雄山が見舞いに来てた)だろ

その頃、深く険しい山奥から材料を採って戻ってきた山岡(あざや怪我だらけ)が病院の調理場を借りて自分が高熱で昏睡していた時に母が作ってくれた料理を作っていた。
さぁ出来たと病室に戻ると雄山作の器に乗った、山岡が作ったのと同じ料理が置いてある。味見をすると自分の料理は一味も二味も足りない事に愕然。
栗田やおチヨはそれを察しつつも山岡手製の方を食べさせようとするも待ったをかける山岡。
意を決した顔で雄山作の料理を手ずから子供に与えると突然失ったはずの思い出話をしだす子供。喜ぶ一同。
そして「あのね、夢でおじいちゃんとおばあちゃんが子供の頃のお父さんを看病してたの。お父さん、おじいちゃんの作った料理を食べたら元気になったんだよ」
そう、母が作ってくれたものだと思っていた料理は実は雄山が作ったものだったのだ。
まだ陶芸家として芽の出ない若かりし雄山、貧乏で士郎を医者にかからせてやれない。せめてと山奥から滋養のあるものを採ってきて作った料理、それがこの一品だったのだ。

場面は変わり後日、究極vs至高の場。
料理の説明に立った山岡の独白。最後に雄山を父さんと呼んで
さぁ俺達の戦いはこれからだー(完)
357名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 12:36:44 ID:XC2Sl+piO
>>322
同意。母親不在の父子なんてあんなもんだ。
358名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 12:41:27 ID:w9mOOX2e0
最終回予想

山岡が国家を揺るがすような重大なミスを犯す

遊山と夕子が手を組み、すばらしい料理を作り何とか丸く収める

ミスから立ち直る事が出来ないで飲んだくれている山岡に夕子はついに愛想を尽かし離婚

かといって、行く当てもないのでとりあえず子供達を抱え美食クラブで居候

いつの間にか遊山とあんな事やこんな事・・・・

大円団
359名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 12:45:22 ID:sqbYwuFb0
久々に見てみたら子供が出来ててびっくりした
あの山岡がねえ・・・
360名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 12:48:36 ID:BJgqke0H0
>>358
大円団...
361名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 12:52:22 ID:Z1ZWn4VRO
>>358
山岡みたいなパンピーがどうやったら国家を揺るがすような危機を起こせるんだぜ?
362名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 12:53:49 ID:jl/lZsi4O

雁屋(東京育ち)の大阪コンプレックスは、痛すぎる。
「日本の文化を大切にしろ。」とかほざいている割に、

大阪を侮蔑するような描写をすると。
自分のお膝元の東京が、大阪の歴史・文化・芸術に敵わないからって
漫画の中で、その鬱憤を晴らそうとするなよ。
363名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 12:58:18 ID:BJgqke0H0
京極以外の関西人の顔やキャラが全部同じ。
小太りで丸顔で吊り目で押しが強い。
364名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 13:00:15 ID:6YyKd9nGO
ところで何巻辺りから今のあの変なピザった絵になったんだ?

一応だらだら金上辺りまでは買ってたけど以降は全く見てなくて
たまたま今コンビニで100巻ちら見してあまりのバランスの悪さに衝撃受けたんだけど
365名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 13:00:37 ID:ETC26RSn0
こういうところで語られる山岡像は意外と初期のとんがった山岡の姿なんだよな。
366名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 13:01:45 ID:1p26e4NeO
あ!今さっき買い物行ってきたのに美味しんぼ買うの忘れた('A`)
367名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 13:05:00 ID:0+PnjK2n0
>>360
大円団も知らないゆとり
368名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 13:05:59 ID:ETC26RSn0
>>364
7巻あたりかな。
初期の栗田さんは異常なくらい可愛かったのに今じゃ爬虫類

http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up0124.jpg
369名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 13:08:00 ID:BJgqke0H0
>>367
自己紹介乙w
「大円団」辞書引いてみ。
ってかそれじゃ変換できなかったろうにwww
370名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 13:10:01 ID:+QZn5lpKO
栗田さんお母さんに似て来たよな
371名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 13:10:14 ID:rtePd1eJ0
今やってるのは中国野菜だっけか。
日本が安く買い叩くのが悪いそうです。
372名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 13:10:42 ID:NzzutUsT0
終わりどきを間違った典型的な例
373名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 13:12:46 ID:3sra/DxQ0
このスレも100までやるの?
374名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 13:13:05 ID:6YyKd9nGO
>>368
個人的には団や近城が出始めた頃の栗も好きだなあ

ただ今現在の絵見てほんとに唖然とした・・・
375名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 13:15:38 ID:dDTeNnwJO
>>368
こんなに可愛かったっけ(;゚Д゚)
完全に忘れてた…
376名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 13:20:31 ID:ETC26RSn0
377名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 13:21:44 ID:kS7E85qe0
>>369
大団円だよな
おれも身に覚えがある
378名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 13:23:06 ID:HUKQmM1/O
正にクソマンガ スピリッツ終わりすぎ
379名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 13:23:31 ID:wVNQSURZ0
380名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 13:23:42 ID:c8kzmGxh0
>>369
釣りは一回にしないとつまらないよ
381名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 13:34:08 ID:yMwSUmt20
>>310
違う意味で興味が湧いた。
かといって最初から読むのは辛いので反日思想色が強い巻を教えてくれないか。
382名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 13:40:08 ID:V0VG5AeU0
はじめに、イガミ合う男女が出てくると
最後はその二人がくっつくって流れはまだ続いてますか?
383名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 13:45:15 ID:f+uaEk+s0
もう100巻にもなったのか・・・
30巻くらいまでは集めてたけど
やっぱり5巻くらいまでが輝いてたわな。
>>61
個人的に山岡さん役はバナナマンの設楽とか
似合いそうな気がするが・・・。
栗田さんは若い頃の富田靖子で
384名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 13:45:36 ID:BJgqke0H0
>>380
釣り?釣られてやっただけだが?
385名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 13:56:21 ID:7ZjdRKkA0


        | ̄〕         | ̄`―――――‐' ̄ >   | ̄`――――――‐' ̄ >
____|  |___,へ  | ┌‐─┐┌‐─┐ |   |  r――――――┐ |
|____   ____〉 |  |     | |  . | |   |  | ____| ̄r__へ|  |
       |  |       | |___| |____|  |   |  | l_________   ______   |
       /  ヽ       |  _________  |   | | l⌒ヽ__|  |  | |
      / ∧ ヽ      | |         |  |   |  |  ` 、ノヽ__ノ    |  |
 ____/ /  ヽ \_ .  |  |       _|  |   |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
 |___/    \_____|   |__ノ       ヽ_ノ  . |_l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |_|

386名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 13:57:40 ID:0QbjqMeKO
>384
もう止めれ

後、2chで誤字や誤用にツッコミ入れるなら先に2典plusで調べてからの方がいい。

…ツッコまないのが一番楽だが。
387名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 13:57:59 ID:P/sCb7Mq0
お・・・大円団!
388名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:00:01 ID:MLMQrIyj0
ちょいと前にスピリッツ読んだら山岡と栗田さんが同棲してて、進展あったんだなぁと感慨深かった。
389名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:06:39 ID:XR9ncDMF0
大予想

じつは山岡の母親は生きていた。
すべては士郎の勝手な妄想
390名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:09:57 ID:ux+4fELu0
大円団が大団円の誤用なのは分かったんだけど、何でこんなにネタになってるの?
391名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:12:09 ID:tsUrnRXAO
おれは広島県の某高校卒で、韓国に謝罪旅行に逝ったんだけど、
事前の洗脳教育で美味しんぼが使われてたな。
確か強制連行がどうとかのシーンだった
392名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:12:13 ID:P/sCb7Mq0
俺の予想

「ジャスト一分だ いい夢見れたかよ」の声とともに
山岡が目を覚ます
393名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:13:18 ID:U63WXWvD0
来月だっけドラマあるの?
松岡じゃなくて唐沢に戻してくれないかな。
394名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:16:46 ID:TGbFfsKV0
21巻くらいは読んでいたか。

銀行の娘とカメラマンがが出てきてから読むのやめた。
395名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:18:02 ID:mksC5/Da0
雄山「宇宙を・・・・・手に入れたら・・・・・みんなで・・・・・・・」
396名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:21:08 ID:P/sCb7Mq0
山岡「まだお前は俺を喰ってないじゃないか! お前は俺を喰うんだろ?」

雄山「・・・もう喰ったさ はらぁいっぱいだ」
397名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:23:23 ID:BEVSXy1k0
じゅうべえちゃんでも山岡さんが出ていたな。
398名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:24:29 ID:TvSUCy/J0
アニメオンリーの俺にしては、原作の絵が汚すぎて読む気にならんのだよ
399名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:25:57 ID:YqOmeXtv0
俺はスイ
400名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:26:01 ID:L9oWFHl60
何時の間にか山岡の年齢を越してる俺ガイル
401名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:27:59 ID:LdL21c2l0
まさかパクリのwindowsでこのスレを見ているやつはいないだろうな
402名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:30:29 ID:ux+4fELu0
オー、サンタマーリア。
403名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:31:15 ID:Cx15nBez0
>>368 この頃の絵柄のまま続いていってくれてれば、多分まだコミックス買ってたな。
404名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:31:30 ID:eY8WPlyx0
マック使わない奴はバカ
ジャズを聴かないやつはガキ
朝鮮、台湾に日本人はひどいことを

こういう作者の押し付けがましい主張さえなければもっと評価したいマンガですね
405名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:34:20 ID:eY8WPlyx0
ドカベンスーパースターズ編なんて知らなかった。実質的にコレが一番かな
ページ数でいえばゴルゴかもしれんが
コータローってあんだけ続いてるんだから面白いんだろうと思って勢いで全巻買ったんだけど
死ぬほどつまんなかった
406名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:34:40 ID:LpB6uBeg0
>>356
最後で台無しww
407名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:34:47 ID:G5Wvahnq0
山岡は保坂尚希で女は東原亜紀で。
408名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:35:24 ID:Cx15nBez0
美味しんぼって1巻に一つぐらい凄く不快になる話が入ってる気がする。
409名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:36:24 ID:DZzLnfuf0
結局全部は栗田が見ていた夢なんだろ?
最後は出勤初日のシーンでおわり。
410名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:37:20 ID:wKXo81Z+0
美味ちんぽってAVでねーかな
411名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:40:23 ID:eY8WPlyx0
>>403
この絵柄そんなにいいかー? おれなら20巻前後がいいかなと
412名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:40:38 ID:0QbjqMeKO
>406
ん?
長く険しい料理坂を登らせた方が良かったか?
413名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:40:45 ID:gjnImFD5O
>>410
リサイクルショップの古そうなAVコーナーにあった件について
414名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:45:45 ID:0QbjqMeKO
>409
ハイハイ奇面組
415名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:46:52 ID:wKXo81Z+0
>>413
あるんかいw 検索しても出てこねーから無いのかとw
416名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:48:41 ID:MvUx1wBI0
>>413
そんなコーナーを覗くあんたもどうかとw
417名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:50:50 ID:BbMbZIRT0
栗田さんの女体盛りとワカメ酒が出てくるの何巻だったっけ?
418名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:54:56 ID:pdcvtP6n0
あさりちゃんって結構スゴイのな。
419名無し募集中。。。:2007/10/31(水) 14:55:31 ID:wgYJaBt4O
121巻
420名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:57:43 ID:fHShRZ080
>>415
古くはfresh dance(=flash dance、アメリカンポルノムービー大賞受賞作)や
わくわくおぶつらんど(=わくわくどおぶつランド)、透けパン刑事(=スケバン刑事)など
パロディタイトルはほぼ間違いなく発売されている模様。
421名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 15:01:28 ID:zTjCRx4HO

こないだの回で、「中国の農民が農薬を大量使用するのは、日本が安価を強制するからだ」
なんて電波とばしてたな
中国と貿易してるのは日本だけらしい

食の安全がテーマの回だったんだが、重金属汚染や大気汚染にはひとことも言及せずほっかむり

この原作者に食を語る資格なんざ欠片もないよ
422名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 15:22:01 ID:vyG2Wokb0
fresh danceじゃなくてflesh danceじゃないかと思うぞ

中国農民に金を払いすぎるから農薬買う余裕とかできちゃうんだな。
農薬も買えない値段で買ってやれば安心。
423名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 15:33:36 ID:Wnq6P6et0
>>421
こんなもん、農家と出荷に関わった奴の責任以外のなにものでもないわな。
一般消費者が、イチイチ残留農薬をチェックするなんて不可能なんだから
口に入れるものを作る人間が守るべき最低限の義務だ。出荷するときの
価格なんぞ何の言い訳にもならん。

それを守らないからこれだけの騒動になっているのであって、割に合わんと
思うなら作らなければ良いだけ。

毒物を含んだ食料を出荷した側に同情する余地など一切無い。
424名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 15:36:05 ID:PAkykovD0
今後のストーリー

世界の大手新聞社で競う、美食トーナメントが開催。
アメリカからは「デリシャスなメニュー」
イタリアからは「ボーノなメニュー」など、強敵ぞろい。

国外の敵に立ち向かうため、日本代表の究極と至高が手を組むことに。

425名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 15:38:36 ID:sa/1FlzB0
もう栗田ゆうこだってそろそろ更年期だろ
426名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 15:48:09 ID:YqOmeXtv0
雄山の死後山岡が美食倶楽部を継ぐが経営がうまくいかず栗田に八つ当たり、
子供達が反発して家をでて帝都新聞に入社、憎みあう親子が料理で対決・・
427名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 15:49:12 ID:IfDbdh5F0
>>424
神様とか魁皇さまとかが出てくるのも間近だな
428名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 15:57:32 ID:GU0e7TRxO
美味しんぼファンとしてはまたTVアニメ復活してほしい

勉強にもなるし、一家で安心して見られる。
撲殺天使とか一家で見られないもんな!
429名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 16:20:46 ID:uNaTSF/3O
>>355
私は処理してる。
だから外で抜くほど腕毛伸びてるなんてありえない。
430名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 16:28:49 ID:Ru1+WBL80
原作者は反日野郎
431名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 16:33:07 ID:H4+gQoNmO
>>428
テレビ大阪で朝再放送してたのにすぐ終わった・・・
結構初期ので毎日みてたのに(´;ω;`)ウッ…
スッポン土鍋の回おもしろかった
432名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 16:33:27 ID:b3kfS+v40
む!チリソースもゴマソースも同じ皿で取れと言うのか!?
433名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 16:36:10 ID:SfzkmHiN0
卵料理にあたって生死の境をさまよった山岡がちょっと回復したとたん
入院部屋で山岡に半熟玉子料理を食べさせたこともあったな。

コミックスに収録されなかった話も印象に残ってる。
たしか食欲のない赤ちゃんにハチミツを食べさせる話で、
「現在は一歳未満の赤ちゃんにハチミツを食べさせてはいけないことになってる」
という抗議が殺到して謝罪文掲載&コミックス未収録になったんだよな。
434名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 16:39:44 ID:H4+gQoNmO
ってかすっぽん土鍋は本当に具がなくても良いだしでるの?
435名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 16:41:17 ID:PAkykovD0
>>434
洗ってない鍋なら
すげー良い出汁が出るよ
436名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 16:42:29 ID:umPhsavr0
で、俺が5歳の頃から愛読してるコボちゃんは今何巻ですか?
437名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 16:43:09 ID:3r7ynYLG0
いまだに大円団を大団円とかいってるやついるんだな。
既出をがいしゅつと読むやつもいるし、きめーんだよ。きしゅつな。
乞食もなんて読むかわからないんでちゅか。きめーんだよ
は?
438名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 16:47:05 ID:2EQPlmNAO
えーっ?天才岡星の鬱病まだ治ってないの!?
そんな事じゃ駄目だろ、岡星!
お前が頑張らなきゃ誰が美味しんぼを支えるんだよ!
鬱病なんかに負けないで頑張ってくれよ!
お前しかいないんだよ岡星!!
439名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 16:48:56 ID:KJc5hwXb0
初期は雄山が本当にただのクズだったなぁ
大原社主の鋭いツッコミ無視して強制脱会させるわ、
フランス料理を理不尽にけちょんけちょんに貶すわ。
440名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 16:51:47 ID:sa/1FlzB0
つか毎日こんなもんばっか食ってたら糖尿病になるぞ
441名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 16:53:02 ID:k043RZFeO
最終回

山岡がもう料理なんかしたくないと言い出す。そんな中対決の招待状が…山岡シカト

鬱で動けなくなった山岡のかわりに栗田が対決に参戦

しかしボロボロに負けてしまい栗田さんが…

子供の似顔絵にやる気をだし海原邸にいくが、そこには栗田さんの女体盛りに舌包みを打つ美食倶楽部の姿が…

山岡発狂。究極と至高の補完が始まる

全ての人間は酢になり、山岡は自らを究極と至高の補完の母体となる。

色々な葛藤の中、山岡は人間として料理を作る事に再び芯を見つける。

帝都新聞社に山岡が出社する。そこにはパソコンを打つ栗田が

山岡「おにぎり食わないか」

栗田「気持ち悪い」

終劇
442名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 16:54:35 ID:eT3gYcJl0
岡星には本当に頑張ってほしいと思うよ。
本人目の前にいたら「頑張れ!頑張れ!」って声援送ってあげたい。
だいたいもっと辛い状況の人もいるだろうし
才能に恵まれた岡星が甘えてちゃいけないと思う。
頑張れ!岡星!
443名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 16:59:03 ID:wylC90sk0
今週のこのマンガのせいで、ジュース飲むのが気持ち悪くなった。
虫とか虫のウンコとか・・・カップ豚骨ラーメンも。
444名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 17:04:37 ID:AzvK9IDcO
お前等はヘチ貫の教えを全く理解してないな…
445名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 17:05:26 ID:PUNk59cB0
つうか栗田って最悪の女だよな!
キャンプ先でカレールーで作るのは嫌だとか言い出すし
一緒に旅行したくない女(と言うか人として)No.1だと思う。
446名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 17:15:34 ID:Cv/uBuzQ0
>>368
ウホッ!
447名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 17:19:44 ID:+QZn5lpKO
岡星欝なの?
冬美はやっぱり不幸を呼ぶ女だったんだ…
448名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 17:23:11 ID:iaeH0T/L0
冬実姉さんは不幸を呼ぶというよりも、確実に命を絶っていく女
449名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 17:50:49 ID:9y9tAmVl0
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  ( | |      __)  |    | もうめんどいから
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < ホカ弁でいいや・・・
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
450名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 17:51:33 ID:mksC5/Da0
>>438
>>442
岡星潰す気満々だなw
451あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2007/10/31(水) 17:57:58 ID:fHShRZ080
>>444
近頃の美味しンぼでは
それがしの大金時はピクリともうごきませぬorz
452名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 17:59:33 ID:EAqk3Fba0
>>439
雄山のモデルは北大路盧山人で、その実話ベースなのが地味に凄い>雄山クズなエピ

盧山人はガチで自己中傲慢の塊だったらしいからなあ
453名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 18:07:38 ID:clSO9NNzO
最終回のオチ

副部長が山岡の口に唐辛子をつめる
「ヒィ〜」

大円団
454名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 18:13:35 ID:00vVuzMQ0
なんか雰囲気にダメオヤジと同じ類の物を感じる。
455名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 18:16:33 ID:b3kfS+v40
最後は陽士と遊美がいちいち食べ物にうるさい
両親を惨殺、そこに遭遇した雄山が亡骸の士朗とゆう子の
死肉を良一に調理させ、これは美味いと一言
かくして至高のメニュー完成
456名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 18:17:34 ID:HK7GDSsG0
美味しんぼってまだやってたのか
457名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 18:21:12 ID:f5e11ExDO
この作者、日本が嫌でオーストラリアに
移住したって聞いたけど。
458名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 18:21:53 ID:BjMAoxW20
アニメの山岡の声
低すぎないか?
459名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 18:25:14 ID:1QaCM+lU0
>>421
この作者は北京生まれだからね_
460名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 18:26:45 ID:PYhS7k/EO
小学校の頃アニメで玄米とオムレツと牛丼の話を見たのを覚える。
でもミスター味っ子の方が好きだった。
461名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 18:27:33 ID:hGiXMLsyO
ドラマで唐沢寿明が主役の美味しんぼが個人的に好きだった
462名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 18:32:40 ID:P/sCb7Mq0
>>458

してないんじゃね?オーストラリアで有人種差別がまた復興してきた
と漫画中描いてたし
463名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 18:33:42 ID:8G8xzz260
岡星のマスターが鬱になって、中央線に飛び込んだ話ってどうなったの?
464名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 18:36:34 ID:5yfFayZY0
>>458
副部長みたいな声の山岡だったら即行打ち切りになってたぞ多分。
山岡はジェリドでいいよ。
465名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 18:38:24 ID:1p26e4NeO
美味しんぼが終わった後、山岡は家族を置いて海外へ放浪の旅に。
残された栗田は定食屋のおかみに。
そして山岡の息子は料理人を目指すべく味皇料理学校へ。
更に死んだと思っていた雄山が実は生きていた。
という美味しんぼ2が始まります。
466名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 18:39:21 ID:GX5io2Ae0
ついつい作者選集を買ってしまったよ。
初期はおもしろかったなあ、トンカツ大王とか忘れてたけどよかった。

ところで質問なんだが、日本料理とワインを合わせるネタの回で
さんざん「醤油やみそと海外のワインは合わない」と言っている割に、
それ以降の回で「醤油とワインを合わせたタレにトンカツを浸しておにぎりの具にする」
というのをやってたんだが(それ以外にも醤油とワインを組み合わせた料理は結構出る)、
飲んで合わないものなのに、調味料としてなら合うってどうなの?
だれか試したことある?
467名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 18:39:58 ID:oxajYffg0
>>457
あれっ?
ヤになってまた日本に戻ってきたんじゃなかったっけ?w
468名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 18:48:33 ID:oxajYffg0
>>466
調理する時にワインを使うと、例えば、マグロのづけを作る時にワインと醤油を
混ぜて使うと、確かに多少はまともに食えるようにはなるな。
でも俺はやっぱり、そこまで無理してワインと日本食を合わせる必要はないと思う。
だってワインって、ブドウから造るんだぜ?
どう考えても、米から造る日本酒と日本食の相性の良さに勝てるはず無いじゃんwww
469名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 19:07:56 ID:GX5io2Ae0
>>466
そうなのか、生でも調味料としてならぶつからないのね。
自分も、ハンバーグやステーキを焼いたとき、
フライパンに残った肉汁に醤油とワインを加えたソースをよく作るけど
あれは火を通すから別物なのかなと思ったんだよね。

カラスミとワインが合わないとあったけど、アレは本当だったw
山岡たちほど「ぐむむ…」としかめっ面するほどじゃなかったがw
魚卵とワインはホント合わないね。
470名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 20:01:21 ID:g8BuuA1U0
初期の話しで,鯛の日焼けを見て云々,って話があるよね?
そこで,電車の中で釣好きな親父達とのやりとりで
オールドミスのオバサンが「替えの下着は持ってるけど」って言うのが
新鮮だった。こういうこと,第三者に言うのかな。
471名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 20:09:14 ID:g8BuuA1U0
>>409
今の作者は初期の栗田を描くことは出来ないだろうな・・
472名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 20:12:46 ID:tJQcfkE80
>>469
魚卵や生ものと会わないのはワイン少しでも飲んでればすぐわかるよ。
俺は日本酒はほとんど飲まないが、刺身とかは日本酒が一番合う。
ホヤなんかワインで食ったら死ぬwwww
473名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 20:15:28 ID:5RzwoEym0
オレが一番気になったのは
たこ焼きの話で、たこ焼きにソースはいらんとか書いてた次の巻位で
もんじゃの話の時に、ソースは欠かせないとか言ってたの。

おまえの好みだけちゃうんかと。
474名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 20:21:11 ID:UKblQF6mO
岡星の店、いつも山岡一味しか客いねーじゃん
そりゃ鬱になるよな
暖簾をくぐってくるのはいつもの連中。友達もできない
475名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 20:21:40 ID:2BsYuguV0
浮浪雲ってまだ連載してたの??
476名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 20:26:02 ID:g8BuuA1U0
>>474
そうでもない。らしい。
477名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 20:26:18 ID:2BsYuguV0
>>441
>>山岡がもう料理なんかしたくないと言い出す。

そもそも、山岡、料理なんかしてないだろw
親子そろって大切な食べ物を食べては文句言うだけ。

>>「日本全県味巡り・青森編」

なんかほのぼのとした戦いだ。
478粟野:2007/10/31(水) 20:26:26 ID:jwkzhlIz0
晩飯食いながら久々に1巻を読んだが、やっぱ面白いな。
激昂して立ち上がる山岡を杖で制する海原雄山。たまらん。

今の美味しんぼの登場人物は
それこそ鬱の人が描いたかのようなのっぺり具合だ。
479名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 20:28:32 ID:g8BuuA1U0
>>478
>激昂して立ち上がる山岡を杖で制する海原雄山。たまらん。

このシーンは重要だな。雄山の雄山たる所以。
しかし,今は孫のために一生懸命ピカチュウの絵皿を焼いてるらしい・・・
480名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 20:30:27 ID:btFIyjHJ0
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       ロハス!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
481名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 20:35:25 ID:fHShRZ080
>>468
ちなみに某牛丼チェーンでは
アメリカ産牛肉を美味しくするために
醤油と葡萄酒を混ぜた調味液に牛肉ぶち込んで
ひたすら揉みまくって柔らかく炊き上げてます
482名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 20:47:02 ID:YqOmeXtv0
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       スイ!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
483粟野:2007/10/31(水) 21:04:58 ID:jwkzhlIz0
>>479
多分交通事故で頭打ったんだな。

孫が出来たぐらいで腑抜けるとは、ありえねぇぜ・・・
484名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 21:08:52 ID:j3bFApw1O
ふと思いだしたが、味覚の表現で「まったり」って初めて使ったの
この漫画じゃないかという気がする

その数年前にえんどコイチのついでにとんちんかんで
「まったりした味ですわね」
「まったりとはどーいう味なんだ! まったりとは!」
っていう場面があったのを覚えてるんだが、その時は「まったり」なんて
言葉、味覚を表すのにはもちろん言葉自体なかったはず

今やまったりは味覚を表す言葉ですらなくなってるけど
結局どういう味を表す言葉だったのかわからず仕舞いだったが、
言葉って生き物だと「まったり」って言葉を見るとつくづく思う
485名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 21:13:45 ID:uxJP3g0aO
山岡も栗田さんも、今何歳なんだろう?連載が長いマンガを見るとつい考えてしまう。
486名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 21:17:56 ID:btFIyjHJ0
ミスター味っ子とかこのマンガは当時のグルメレポーターの教科書になってたりして
487名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 21:34:40 ID:oxajYffg0
>>25
すんげ〜遅レスだけど、フランス料理にコック・オ・ヴァンって言う、鶏もも肉の赤ワイン煮があるぞ。
多分、美味いと思うw
488粟野:2007/10/31(水) 21:39:03 ID:jwkzhlIz0
ジャック・ルピック氏に・・・
489名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 21:44:10 ID:pptQ6bR80
山岡は実年齢だと50近くか・・
490名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 21:51:38 ID:ZfM4rl6U0
再度のアニメ化してないのは、原作者が許してないからだろうけど、どうして?
アニメだったら、原作通りだし、テレビ放映で宣伝になるし、いいことづくめなのに。
491名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 21:54:04 ID:FXzVntfu0
>>441
すげー、見事なまでの面白くない長文の好例だな。
ワザワザ段落空けしてある所がまたすごい。
お前、只者じゃないな。
492名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 21:58:40 ID:iaeH0T/L0
>>491
これはこれは>>441が失礼いたしました
明日、もう一度このスレに来てください
きっと、>>491が納得していただける長文をお見せしますよ
493名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 21:58:54 ID:g8BuuA1U0
岩瀬すげぇ・・・
494名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 22:19:17 ID:cclbwXKD0
栗田がうざくて読むのやめました
495名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 22:23:30 ID:k71P1XIn0
そこでシソの葉さ
496名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 22:33:37 ID:YojOUg880
>>489
そんな事言ってたら
タラちゃんは、、、
497名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 22:43:36 ID:iCamg485O
>>497
じゃあ死ねよ
498名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 22:57:48 ID:G4HtoKq60
>>492
かわいそうに。本当の長文を(ry
499名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 23:10:14 ID:FPdaaDfRO
コンビニで作者が選んだ傑作選みたいなのをパラ読みしたけど
昔は全然絵が違ったんだな、ていうか栗田さん可愛かった
500名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 23:15:19 ID:2ICFgcU70
トンカツ大王の話はよかった。
それかソルトピーナッツの話のどちらかだ。

カクマル副総理はどこにいったんだろうなぁ
501名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 23:15:49 ID:zaO8KUQy0
岡星の鬱のエピソードだけ抜き出して傑作選作ってくれ。
岡星、頑張れ!
502名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 23:19:23 ID:Mi1wRr7F0
つい最近久々に立ち読みしたら「中国産野菜はひどい」みたいな回で
さすがにこれは無理だろと思ったらちゃんと最後は反日でまとめてるのにワロタよwww
503名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 23:24:00 ID:cbYI+Kfw0
アジフライアジアジフラフアジア
ドボドボドボドボドボドボドボドボドボドボドボドボドボドボドボドボドボドボ
ドボドボドボドボドボドボドボドボドボドボ
504名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 23:32:05 ID:+C5XZIHS0
おいしんぼってアニメでしか知らないけど

原作ってそんなに反日的な場面があるの?
505名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 23:38:31 ID:olq4NPNoO
美味しんぼってまだ続いてたのか!

マンガなんてドラゴンボール末期頃から立ち読みすらしてないから。

はじめの一歩もまだ続いてるとは。
506名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 23:39:53 ID:i/P8si1y0
こことか
http://www1.odn.ne.jp/~aaa23320/sekaisi.html#oisinbo
ま、これが正しいと無条件に信じちゃうのもまたキケンだろうけど
507名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 23:49:12 ID:ENOZvb5G0
海原雄山「カップラーメンうめーっ!」
508名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 23:51:13 ID:A2ah82Dg0
>>504
反日というか、元々東大中退で左の人だからね
509名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 23:58:33 ID:01yCAXKM0
>>460
自分も「うまいぞぉぉ━━━━━━ !! 」の味っ子の方が好きだった
510名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 00:00:25 ID:pptQ6bR80
初期の小娘だった栗田さんは可愛かったのになあ。今は初期の田畑さんより・・
511粟野:2007/11/01(木) 00:05:46 ID:YunVDbmr0
美味しんぼを見て実際に試したのは
オイルサーディン丼と目玉焼き丼ぐらいだな。

食ってみたいのはMr味っ子の「超極厚カツ丼」
512名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 00:13:08 ID:PTM9OEbe0
山岡と栗田のセックスシーンはあったっけ?
栗田のクリを味わう山岡。
513名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 00:14:04 ID:fteT0p7F0
おれが2ちゃんねるで初めてみたネタスレが栗田スレだったんだ
あれに比べたらいまの2ちゃんねるなど見れたものじゃない
514名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 00:15:12 ID:Klavwqqq0
そんなもの食ってたら味覚狂うぞ
515名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 00:16:28 ID:GWNYcl+L0
唐沢ドラマまた見たいな
516名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 00:18:07 ID:LFywtLkQO
最終回

それは突然の事だった。
山岡がパチンコに夢中になっていた隙に娘の遊美が誘拐されてしまったのである。

3日後、山岡家の努力も虚しく遊美は変わり果てた姿で見つかった…
悲しい事に全裸の上に白い液まみれであった…

さらに一週間後、犯人が捕まった。なんと、犯人は韓○人であり、犯行は全面的に認めていた。
山岡「なんてことだ…今までの考えは捨てなければいけないのか…」

さらに、裁判では人権派の弁護士を従え心身耗弱を訴え無罪を主張するのであった…

一方その頃、著名人の海原家の孫娘が殺されたという事もあり、マスコミが押しかけ大変な騒ぎになっていた…

山岡「日本ではいつも被害者が吊るし上げられてしまう。加害者は警察に守られ、屋根の下でメシまで与えられてるていうのによ!クソッ!」

山岡はその日を境に人が変わってしまった。栗田とはうまくいかず、そのまま離婚してしまった。しかも栗田の反対も虚しく被害届けを取り下げてしまったのだ。

栗田「山岡さん、一体どうしてしまったの…」

それから1ヶ月後…
栗田がテレビを見ていると聞き覚えのある名前が聞こえてきた…

「あの幼女殺人事件の被害者の実の父親の山岡士郎がたった今殺人で逮捕されました!被害者はなんとこの事件の実犯人です!」

そう山岡は自分の手で犯人を下すために被害届けを取り下げたのだった…

コナン「バーロー…」

大円団
517名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 00:26:18 ID:N0ycefoLO
>大円団
518名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 00:29:07 ID:uN8LLnej0
ミスター味ッ子の作者は今「喰いタン」という食品の薀蓄漫画書いてるな
「犬にチョコレート食わすと死ぬ」とか「これは○日に作られたものではない。なぜならこの食べ物は時間がたつと〜〜と言う風になるからだ」とか
そういう薀蓄だけど
519名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 00:35:49 ID:BWVRIm1D0
Dang Dang 気になる〜♪
520名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 01:39:36 ID:e4fbYYLM0
>>154
今の1〜3巻って背表紙とか金色になってんの?
521名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 01:51:32 ID:bIMhtPet0
>>516
まったく笑えない上にキモイです。
522名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 01:57:30 ID:tk6pRSs00
>>521
>>516が大変失礼な事をしました
一週間後、このスレに来てください
本当の最終回というものをお見せしますよ
523名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 02:02:05 ID:e4fbYYLM0
赤黄緑の123巻は貴重なのか・・
524名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 02:05:53 ID:6hJP4gB0O
この漫画を映像化するなら
三国れんたろうと佐藤浩一みたいなガチで仲の悪い親子で映画とったらヒットするかもね
525名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 02:08:41 ID:0rq3ob220
またその釣りか
526名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 02:12:30 ID:6hJP4gB0O
またってこの釣りネタ考えたの俺なんだけど
真似してるパクり野郎がいるのかよ
527名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 02:17:42 ID:HT4fOUht0
>>524
三国連太郎がもっと若かったら面白かったろうなぁ。
今やボケかけた、ヨボヨボのおじいちゃん、まあもう84才だから
しょうがないんだけど、迫力ある雄山の演技は無理w
528名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 02:25:40 ID:rw+3U9S00
あさりちゃんってまだやってたのか…
保育園の頃に読んでた時は
クラスメイトの男の子の顔がしょうゆ顔かソース顔かとか、
80年代真っ盛りだった。

公式サイト見てきたけど、もう家族以外原型留めてないじゃん…
クラスの女子とか変わりすぎだろ… 
男子はもろジャニーズジュニアだし…
529名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 02:38:01 ID:DRFEG64DO
100巻よりコンビニ廉価版の作者セレクションのほうを買うべきだな
分厚い割にサクッと読めて面白い

ホメゴロシにしか思えない巻頭挨拶もなんかツボにはまったw
530名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 03:04:17 ID:Xz5UgqSc0
絵が洗練(?)されて初期の頃のパワーが
無くなったのはある(よく言われてることだけど)けど、
登場人物の女になんか妙なエロさが出てくるようになった。

政治家同士の恋愛エピの熟女政治家なんかが
ひさうちみちおのマンガに出てくる女みたいで
すごくエロかった。

まあ、絵が下手なのはそう思う。
家具と人間の大きさがあってなかったり、
山岡の子供が小学生くらいに見えたり。

まあ、好きだけど
531名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 03:10:48 ID:sdIH8mwWO
最近の巻を読んでみたら冬美ちゃんがえらく可愛くなっててびっくりした
是非、今の画風でザビーネを書いてほしい
532名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 03:13:40 ID:IYFMY/RpO
安住アナ
533名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 09:00:45 ID:b/jCTLfoO
「このキムチは辛すぎる!」
534名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 09:08:59 ID:aqlwGGPOO
このカレーはかれぇwwwwww
535名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 09:10:09 ID:Peiktl59O
へ?辛い?キムチって辛いもんでしょ?
グビグビスパスパ
536名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 09:23:14 ID:deG1pZCU0
雄山と仲直りしたらダメだぞ
537名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 10:01:43 ID:3UuLcpwUO
ドスドスドス!
このスレを立てたのは誰だあ!!!!
538名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 10:03:11 ID:b/jCTLfoO
「辛すぎるキムチは、インチキだ。しかも、535(富井)は、私達の国を理解してない!だから、帰らせてもらう」と、席を立つ。 ここで問題。富井が私を激怒させた理由を2つ書き記してくれ。
539名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 10:17:05 ID:mlRoNg3c0
うまいぞぉ〜!うまいぞぉ〜!
540巨乳ハンターDφ ★:2007/11/01(木) 10:19:01 ID:???0
>>537
私だ m9( ´・ω・`)
541名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 10:33:55 ID:XfiQgmzDO
んで?、カリーは相変わらずアサヒってるの?(´・ω・`)
542名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 10:39:10 ID:cYmrfLORO
>>540
そうか。おまえか!
おまえはキャップ剥奪だ!出て行け!(パリーン)
543名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 10:44:49 ID:BfN6Kity0
冨樫の長期休載の理由が判明。なんとレベルEの続きを書いていた! 
ジャンプスクエアで連載とともに、コミック発売も決定。
漫画速報板より
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1182689647/l50
544名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 11:01:27 ID:5z0ig5zI0
最終回はダイユー商事の藤本の助けを借りて山岡がラーメン屋を出す話だろ?
545名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 11:45:00 ID:tC0Wi8kmO
記憶喪失のカレー話のスパイス成分表のカレー食ってみたい
546名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 12:06:48 ID:nMlxdwi90
>>538
キムチしか誇れるモノがない国、乙www
547名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 12:08:18 ID:PTzYi5L30
栗田「このチンポは出来そこないよ!たべられないわ!」
山岡「お、お、女のお前になにが判るあるかぁーー!」
王大人「ここは私に任せていただけないでしょうか?」

そして試食タイム
王大人「う〜む、栗田さんのチンポが本当のチンポです。
    山岡さんのは短小で剥けてもいない出来そこないです」
山岡「・・・私もう帰っていいあるか?(´・ω・`)」
548名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 12:20:58 ID:Nxc/VeXb0
金上ってまだ出ているのかい?
549名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 13:08:58 ID:hkOOTYKz0
作者セレクションの登場人物紹介で、局長が「社主にはゴマすり」的なことが書いてある。
いつ頃から局長はそういう位置づけのキャラになったんだっけね?
初登場から少しの間は「社主に諂わないで出世した希有な役員」キャラだったのに。
白スーツカコイイじゃんとか思ってたのにw

惰性で100巻まで買ったけど、第1期究極&至高にケリが付いたらもう買わない予定。
あとどのくらいで飛沢編になるんだろ、教えてエロい人。
550名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 13:15:08 ID:tC0Wi8kmO
>>549
一応山岡栗田の結婚時で一旦一区切りついてたんじゃなかったっけ?
その時審査員達は続けるべき云々な話で続ける事になったけど
551名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 13:18:58 ID:1+mifDGS0
唯一買ってるのは浮浪雲とゴルゴだけだな
一歩とこち亀は売った
552名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 13:23:53 ID:lW4PbnYb0
30巻ぐらいまでしか読んだ事ない。
553名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 13:53:16 ID:8ZM/y+ci0
みなさん、ポテトボンボンが揚がりましたよ・・・・。
           ○○○
          ○○○○○
         ○○○○○○
∧_∧    ○○○○○○○
( ´・ω・)   ○○○○○○○○○
( つ○O  ○○○○○○○○○○
と_)_) ○○○○○○○○○○○○
554名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 14:08:33 ID:GWh4Yk8L0
ジャズと落語が好きなおっさんはタチ悪い奴が多いがカリーはその典型。
花咲のもっちゃりした絵柄も手伝って、ジャズと落語を扱った回は全て酷い。

>>553
いただきます
つ○
555名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 14:14:18 ID:VTdLswVuO
それはどうかと
556名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 14:24:51 ID:5HiLBNSyO
今まで美味しんぼに献上してきた岡星さんを鬱病で殺そうとした雁屋を俺は許さない!
557名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 14:26:28 ID:O0g1xtKzO
雄山「こんな栗田が究極とは…笑わせるわ」ギシギシ

士郎「これが至高の田畑…ウッ」
558名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 14:28:21 ID:d5WcF3joO
栗田さんのエロ画像が見たい
559名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 14:32:52 ID:GWh4Yk8L0
>>556
貢献じゃなくて?
560名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 14:34:33 ID:grTQgNc90
岡星兄弟最強説

山岡のブレーン岡星(兄)←下げマンの嫁を娶りさらには鬱にかかる始末
美食倶楽部の椀方岡星(弟)←料理人にあるまじきヘビースモーカー
561名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 14:38:08 ID:7tP/7VGO0
最終話は、やっぱフグ毒とかで山岡が・・・。
562名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 14:46:43 ID:WJp/fZrw0
>>554
阿佐田哲也に死んで謝れ。
563名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 14:52:45 ID:45KH9w4L0
ゴルゴ全巻(ベスト版含む)を完備し、ゴルゴを見るためだけのゴルゴ専用部屋を家に作るのが夢
564名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 15:54:19 ID:W1TZMOLe0
栗田さんがすげー悪くいわれてるがしばらく読んでないうちに
そこまで劣化したのか
565名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 16:14:26 ID:UbWWH9bC0
最終話予想スレになってるのか?
566名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 16:25:50 ID:JJLewl/k0
更年期障害に陥った栗田さんと鬱の岡星がマツタケとあわび料理でお互いを慰める

それを見届けた山岡は浮浪の旅にでるのであった(雄山死亡)
567名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 16:30:53 ID:GWh4Yk8L0
>>562
すまん、言葉足らずだった。
自分は特別だとうぬぼれる感じの悪いジャズマニア、
落語ファンが多いのは知ってるだろ?
無論、色川武大なんて別格だし。
568名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 17:17:18 ID:UG2cZ5Ng0
愛エプで梅沢が、「中華料理人は新しく店を出す時チャーハンで試験を受ける」
とかなんとかいってたが、ゲストの陳健一にそんな話きいた事ないと言われて
失笑をかってたな。もちろんネタはアレだろ。
569名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 17:20:37 ID:GWh4Yk8L0
お嬢様なんて呼ばないで
私はあなたの妻です
570名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 17:24:11 ID:rSmdJDvu0
まだやってたのか
571名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 17:25:14 ID:GeIAIrul0
もめ事が食い物で解決してしまうお花畑マンガ
572名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 17:32:39 ID:lW4PbnYb0
>>571
それ食い物マンガ全部。
573名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 17:37:14 ID:OztBL4gi0
これまでの究極と至高の対決の通算対戦成績分かる人がいたら教えて〜

俺の感覚では、まだ至高のが上回ってる気がするが
574名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 17:50:42 ID:TVXHo2AY0
>>504
コラムなんかでは日本の豆腐はアメリカの豆腐よりマズイとか世界で一番美味いのは中華料理とか書いてたな
あとキムチを味のオーケストラと評していた
ただそこまで反日って印象は受けなかったけど
575名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 18:01:05 ID:rCwAEavV0
雄山 「おい、中川!





野球しようぜーー」
576名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 18:19:54 ID:U9OiWA+O0
キムチよりゲロのほうが味のオーケストラだろうな。
ただし酸味が多いのが欠点。
山岡はゲロから酸味を取り除く技術を発明すれば、
食っては吐いての繰り返しで生きていけるので究極のメニュー完成となる。

577名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 18:24:05 ID:HgEYb/WDO
やっぱ結婚するまでがおもろかったわ
付き合う前にいきなりプロポーズしたり一緒に住みたくないとか言い出すし栗田の母親に激怒されたり
578名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 18:24:40 ID:W1TZMOLe0
>>576
俗物図鑑のゲロ評論家みたいだな
579名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 19:05:13 ID:8n8Ul7Jk0
580名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 19:06:01 ID:9m9bvclG0
山岡が栗田に中出ししたのが許せん。
581名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 19:07:33 ID:LYPKGTK10
まさかそれはないだろ。
それじゃ日本軍が慰安婦にしたことと同じじゃないか。
582名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 19:08:55 ID:CmKAk1S+O
最低じゃない!日本人て
583名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 19:16:56 ID:sdIH8mwWO
さぁさぁ、お酒でごまかしに参りましたよ
584名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 19:29:10 ID:g1DR+TKf0
まだ至高と究極の決着ついてないのか・・・
585名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 19:43:44 ID:9FbC1yVb0
誰か山岡の人脈一覧を作ってくれ。
政財界の大物からスポーツ選手、芸術家、果ては外国の要人まで。
586名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 20:15:21 ID:sdGD60Y3O
岡星さん早く復活してくれよ。
お店だってどうすんのよ。
病気なんかに負けるなんて岡星さんらしくないよ。
たまには表に出て運動とかした方がいいよ。
587名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 20:18:08 ID:7NEmgY0d0
>>576
夏は冷たくしてもイケるぞ
ぜひ試してくれ。ウマいぞ!
588名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 20:21:08 ID:1YwzQzPGO
おのれっ!
雄山の味覚と嗅覚を試しているつもりかっ!
589名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 20:27:48 ID:W1TZMOLe0
>>376
改めてみると初期の栗田さんはかわいいな。
590名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 21:14:19 ID:QKHXleamO
>>505

> マンガなんてドラゴンボール末期頃から立ち読みすらしてないから。



とりあえず部屋から出てみない?
591名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 21:20:01 ID:TlTPjjJA0
マスターキートンを返せ
592名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 21:20:55 ID:UzdtMoBd0
>>504
彼の中では、無条件で中韓=善、日本=悪、っていう、完全な二元論みたいね。
まあ、糞サヨクだから、当然っちゃ当然なんだけどw
593名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 21:42:32 ID:N0ycefoLO
雁屋のギャグレベルの低さは凄かったな
姉妹漫才師のネタの描写で、レントゲンとったら影が写ってて
大騒ぎしたがエレキバンだった、ってネタで客が「どっ」って
効果音つきでウケてるシーンがあって、氏んじゃえばいいのに、
って思った
594名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 21:49:17 ID:w8/Aja6f0
>>583
うーん、ごまかされちゃう!

しかしここまで来て、未だに千葉繁版山岡の話が出てこないな。
メガネとかやってた時期だっただけに凄い違和感があったが。

二木さんは確かにウザかったけど
島津冴子の声でやられたのも懐かしい思い出。
金上を「究極・至高を脅かす最強の敵」とか謳って出した割りに
単なるチキンで自意識過剰な自爆大好きバカだったのは
「雁屋って本当に話し作りのセンスねぇな」と失笑させてくれたのも
いい思い出。

ちなみに雁屋はギャグセンスはおろか、ネーミングセンスもない。
なんだよ坂道すべっ太ころん太とか。
595名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 21:52:39 ID:tk6pRSs00
今までスレにまったく出てないが海のマツタケご飯の話は秀逸
596名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 22:24:33 ID:aMf0ZSP40
おそらく 30代40代のリアルタイム世代と
10代20代の遅れてきた世代で評価が分かれてるんだろうな。
597名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 22:43:55 ID:UBKcEGCv0
>>595
トコブシや!
598名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 22:44:47 ID:JJLewl/k0
年下の男と一緒になったゆう子に逃げられた士郎と、鬱の岡星がマツタケ料理でお互いを慰める

それを見届けた富岡は中国に飛ばされるのであった(雄山死亡)
599名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 22:50:03 ID:w8/Aja6f0
>>598
マイケルかよw

結局最後は巨人の星みたく親父超えなんだろうが
もうそのタイミングを徹底して逸した感が強いこの作品。
全県めぐりの最後で「これからも食の為に頑張ります!長い間応援ありがとう!」
ってテロップ打って終わっても何の問題もない駄作になった。
600名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 22:54:51 ID:fxiZCGu0O
この漫画まだ決着ついてないんだ…。山岡と栗田は結婚して子供が四人?
もういいだろ。あるものを美味しく食べてりゃ幸せだよ。贅沢だよな。美味しんぼ。
601名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:10:25 ID:3AmxDHtC0
雄山は再婚しないの?
ていうか栗田と結婚してほしかった。
602名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:11:06 ID:+flrvxhd0
昔美味しんぼのレシピを真似たことがある。
たっぷりの鰹節でダシをとってどうたらこうたらっていう料理だったんだが家じゅうの鰹節使っておかんにしばかれた。
603名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:19:19 ID:a9A/L8O10
思想が偏っている話の回は読みたくありません
美味しい話だけしてくださいよ
604名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:20:05 ID:UzdtMoBd0
>>602
料亭料理って、半端なく鰹節を使うもんなw
あんだけ、高い金取る訳だわ。
605名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:24:25 ID:v2tIn/400
ドンボルガンの寿司の話ってこの漫画と対極だよな
606名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:26:17 ID:GFj20QjR0
ド=モルガン?
607名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:38:28 ID:OmC2LluQ0



テレビではゆう子より同僚の方(ばばあじゃない方)
が美人過ぎると思うが。


608名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:46:52 ID:aDxswHsSO
今日買って読んだけど1冊まるまる究極vs至高だったからつまんなかった。
短い話のがいくつか入ってるやつの方が好きだ。
609名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:55:32 ID:sLWNaF4O0
左派的、というのは60年代の東大生、というのを考えれば何となくしょうがない
かな、と思うんだけれど、どちらかと言えば取り上げる題材や評価の持ち上げ方・
落とし方なんかが「電通っぽい」のが気になる…。具体的にはっきりとは言葉に
出来ないんだけど…。
610名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 00:35:25 ID:MUMC0oAj0
この漫画に出てくるキャラがほとんど嫌い
特に栗田さんとか
挫折を味わったこともないから人の痛みも知らなそう
そのくせ性格よくて好かれるし
カマトトぶってるだけでもてるし
山岡も嫌い
海原雄山のおかげで大学行っていい会社入ってグータラしていられるのに
母親が死んだことでいつまでも海原を恨んで
お前がこうしていられるのは誰のおかげだよ
そのくせ他人の人格批判は立派で
食べ物の味にうるさすぎ
生産者とかを批判するならおまえが全て作れよ
自分は新聞社でグータラしてるだけのくせに
この夫婦は絶対ひどい目にあわないよね
人の痛みの上で幸せが成り立ってる
611名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 00:39:04 ID:rpo3xypg0
>>609
電通っぽいって、確かこの人、電通出身じゃなかったっけか?
612名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 00:39:59 ID:nU2/wbFz0
やはり、母乳の味見はしたんだろうか?
絶対興味あると思う
613名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 00:43:27 ID:EZlbvBsD0
まだスレで誰も触れてないがアップルパイとアップルティーの話も悪くない
後、黒い刺身の話も秀逸
614名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 00:46:41 ID:pTN445ECO
>612
ケコーンして18ヶ月の太郎がいるが
母乳なんぞ味わいたいと思った事はないぞ

まぁ揉んで舐めてりゃ嫌でも口に入るんだけどナー
615名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 00:49:02 ID:fW5od0bv0
バブル全盛に美味しんぼの出したテーマは斬新だった
15巻ぐらいからは精神論ばっかだけど
616名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 01:13:42 ID:qp8cfL900
・こちら葛飾区亀有公園前派出所 約150巻 サザエさん系?
・ゴルゴ13 約140巻            裏社会系
・美味しんぼ 100巻  ←←←← 今ここ  料理
・クッキングパパ 約90巻          料理
・あぶさん 約90巻             スポーツ
・ミナミの帝王 約90巻           裏社会系
・静かなるドン 約80巻           裏社会系
・あさりちゃん 約80巻           サザエさん系?
・はじめの一歩 約80巻           スポーツ
・浮浪雲(はぐれぐも)約80巻        知らん
・パタリロ! 80巻             ギャグ漫画 つーか、まだやってんだ
・まるごし刑事 約80巻           知らん
・釣りバカ日誌 約70巻           釣り
・ジョジョの奇妙な冒険 計93巻       分類不明
・ドカベン 計146巻            スポーツ
・コータローまかりとおる 計94巻      スポーツ?
・グラップラー刃牙             スポーツ

長くやりたいなら、スポーツか裏社会か料理だな
617名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 01:19:53 ID:N0nEqmJnO
ニッカ党にしてサントリー叩きの作者w
618名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 01:22:50 ID:E9YjSstq0
「あたる君の、おいちんぼ、おいしいっ」
619名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 01:26:46 ID:QM7ztibmO
山岡太ったよな〜
620名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 02:09:18 ID:/g7YpZ3/O
この漫画に出てくる奴は恩義知らずが多いよな
山岡が余りに不憫すぎるよ
岡星より山岡が鬱病になった方が、物語の展開に
膨らみが出たんじゃないだろうか?
621名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 02:33:07 ID:s9f6NzrI0
キチガインボか
622粟野:2007/11/02(金) 02:34:25 ID:+r2LRIKh0
最近ミナミの帝王の濃い演出に病み付きになりそうで怖い。
あのテイストで美味しんぼ描いてくれないかなぁ・・・・

雄山「このあらいを作ったんは・・・・

      煙草吸ってる奴やおまへんかぁーーー!!?」

ゴオアアアア
623名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 03:03:31 ID:udwlIzvS0
3巻あたりの栗田さんは最強!!

しかし岡星が死ぬとはな・・・
624名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 03:22:18 ID:wR4lFAxc0
>>616
コナンは今59巻だっけ?
年間5巻ペースだから凄いよな。
625名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 03:23:29 ID:KjPZVc6a0
>>613
黒い刺身の話をググって読んだが、
>富井副部長は中国生まれで、中国残留孤児のことになると他人事とは思えなかった。

とあるということは、富井副部長(めがねのおっさん?)はもう定年で
今は子会社か何かに行ってるのか?
626名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 03:42:20 ID:VtyokNKLO
雄山が「らしさ」を失ってから読まなくなってしまった。士郎の料理が旨かったのに皿のせいにして逃げる、あの理不尽さこそが雄山だったのに。
627名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 04:07:07 ID:gjI38I16O
>>610
たかが漫画にそこまで考えるのか…
他人をいちいちやっかむ奴にしか見えない
現実の人間でもない奴等をそこまで捉えたって仕方ないんじゃん?
山岡と栗田はああいう話の主人公だから、
ああいう性格とエピソードで描かれてる訳で
全ては『漫画』としてのストーリーが面白くなるように作られてるんだから、
深く考えずに全体の流れを楽しめばいい
楽しめないなら、漫画として好みじゃないだけ
628名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 04:23:35 ID:VPzPdp+g0
引き際を失ってしまったな
629名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 04:24:08 ID:74SyJqYL0

『中国が北朝鮮を併呑する』
http://www.netlive.ne.jp/archive/SII/ 

[ビデオ]講師:青木直人(ジャーナリスト)
2007/9/28
630名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 04:41:24 ID:92YmOsit0
どんなにがんばったってマルちゃん緑のたぬきよりうまいものなどないわ!
by雄山
631名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 04:43:27 ID:f78+MsKTO
たまたま立ち読みしたら栗田さんの顔がなんか恐いというか気持ち悪かったのが気になった

ここ見てたら中身までそうなってたのか…
632名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 05:05:43 ID:DtcxSaKC0
すし王子のが普通に飢え
633名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 05:29:49 ID:uTG9C+1K0
流れ星銀にウィードを足すと100巻超えてない?
634名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 05:31:46 ID:71EigPr80
今のこち亀はつまらないと思うんだが、最近のガキは喜んで読んでるようだ
635名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 05:36:59 ID:hQA/TLMLO
【芸能】たむらけんじ経営の炭火焼肉たむら、豪州牛肉を米沢牛と偽装発覚
http://same.u.la/test/r.so/society6.2ch.net/river/1191308543/
636名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 05:50:59 ID:gvFt9rxi0
美味しんぼのアニメは秀作
話はいくらでもあるわけだから
ぜひ復活してほしいんだが
637名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 05:54:24 ID:SC/HAeP2O
>>610
それをトミー副部長と唐じん先生でやってくれ
638名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 06:15:35 ID:nOxttfgY0
香川県民の俺としては、美味いものをテーマにしてるくせに、
めちゃくちゃ美味いさぬきうどんをテーマにしてない時点で美味を語る資格なし。
何回かうどんをテーマにしたのはあったらしいが、全然クソみたいだったらしいし。
639名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 06:19:06 ID:EjonIf4rO
美味ちんぽ
640名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 06:26:45 ID:kllwHYEt0
美味しんぼvsミスター味っ子を共作で描いてほしい
641名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 06:30:21 ID:6GREqnnJ0
山岡にゴローさんがアームロック極めて欲しい
642名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 06:43:33 ID:eOlRS7Xg0
そろそろ終了しろよ。
643名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 06:53:14 ID:RGPJBqtU0
げ、むこで単純かつも坊なメスを犯していたことにぶはえづき、むして藁しく負いた
644名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 06:55:01 ID:dOSxyCcn0
>>638
「究極対至高」の日本編で香川はまだやってなかったんだっけ? まー
讃岐うどんやってなかったってのは意外だが。

思うんだが、50巻前後で極亜テレビの金上社長ってのとの対決があった
が、あれってもしかしてT豚Sのことなんじゃ(ry
645名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 07:17:04 ID:oDzKYwx10
>>644
ちげーよ。フジな、フジ。T豚Sは思い切り左やろうが。
646名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 07:18:49 ID:C7dr7GLz0
>>638
伝聞だけでそんなに怒るなよw
647名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 07:42:24 ID:yYNWCGSiO
>>638
おばあちゃんのうどんをほっぺとすると、お相撲さんたちのは・・・


象のお尻だわ!
648あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2007/11/02(金) 08:41:36 ID:Hp4X3pZu0
>>586
みんなで岡星さんとこに押しかけてエール送ろうか。
岡星頑張れがーんばれって。
「死にたい」とか言い出したときには山岡見習って「じゃあ死ねよ」って切り返すのがお約束!
649名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 13:18:01 ID:iD1M1aO90
頑張れ!岡星!
女房子供いるんだろ?
お前が頑張らなくてどうすんの?
お願いだ、頑張ってくれよ、岡星!
仕事に情熱持ってくれよ!
650名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 13:18:39 ID:vJlVeMOb0
20巻辺り以降読んでなかったけれど、100巻を立ち読みしてきた。
青森県民の俺から言わせてもらえば、失笑モノの内容。
けの汁なんてありがたがって食うようなものでもないし、普段どれほど不味いもの
食ってるんだ?とか突っ込み入れたくなってしまう。他も、いわゆる有名どころの
取材をステレオタイプ的に取材してるだけだし。

三味線で紹介された人、あの人はよく言えば力強いく悪くいえば少しうるさい演奏をする。
三味線に限った話ではないけれど、もっといろんな人の聴いてみたのかも疑問。
つけくわえるなら、じょっぱりって良い意味では使わない。子どもや老人のきまぐれな
わがままみたいなもんだ。

あと、南部せんべいのところで岩手に対して怒ってるが、津軽民にとっては南部なんて
どっちでもいい存在。
青森県でひとくくりにしないで、津軽vs南部でマニアックな料理でもたくさんでてる
ならまだしも・・・。


取材情報をそのままマンガにするのはいいが、もっと突っ込んだ取材するべきだな。
通り一遍の観光案内しかできないようじゃ、この先たかが知れてるww
651名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 13:23:03 ID:+5H4d5vPO
海原雄山が堂々と食い逃げする動画を見て吹いたよ
652名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 13:25:32 ID:RU6tyPws0
気がついたら山岡さんとこ子供4人居るんだな
共働きなのかね?山岡さんの給料だけでは生活できないだろ?
子供はみんな保育所?
653名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 13:27:25 ID:MuTMpkxbO
>>633
合わせて65巻じゃね?ヤマトも合わせれば更に伸びるが
654名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 13:28:24 ID:0AAUKBOr0
655名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 13:31:07 ID:XIDVCxGPO
>>652
チヨとか雄山の所の使用人を無料で使い放題だから問題ないだろ
656名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 13:38:28 ID:YIfUlH0k0
美味しんぼの同人って無いよな
657名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 13:40:05 ID:gJkT4EK80
雄山がこっそり仕送りしてそうだ
658名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 13:40:52 ID:C7dr7GLz0
>>656
んなわきゃーない
659名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 13:49:13 ID:BehXY3OW0
こち亀はマニアックな話と4年に一回のオリンピック男の話だけ読めばおk
660名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 13:50:06 ID:p86o3yh5O
DAN・DAN気になる〜♪
661名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 14:01:24 ID:C7dr7GLz0
>>654

             , -───- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     | なんちゅう絵を
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ  見せてくれたんや…
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒i
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |  なんちゅうもんを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !
662名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 14:04:37 ID:CYkjqL0J0
あの「名作」って言葉に抵抗ある。せいぜい人気コミック程度にしとけ。
663名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 14:11:46 ID:+v2eD3MS0
美味しんぼといえば、よくない創作料理の例として
刺身にきなこをまぶして出したっていうのが思い浮かぶ。
最低でも2回は出してたはず。
原作者のお気に入りのエピソードなんだなぁと思った。
664名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 14:13:22 ID:RU6tyPws0
>>655
マジかよ、子供二人でひーひー言ってる俺涙目
665名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 14:13:36 ID:iNWakfN20
>>650
三味線とか津軽も含めて今はみな邪道の叩き三味線がでかい顔をしてるのは
困ったものですね。
「和太鼓コンサート」と同じくでっち上げなのに外人だましに使われているのは
日本の恥。

あと、「ヨサコイソーラン」も含めてこれが日本三大でっち上げ伝統の恥じゃないかと思う。
666名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 14:19:56 ID:PMMnfRchO
「でも日本人も悪いんですよ」
667名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 14:20:52 ID:C7dr7GLz0
>>665
汚らしいよさこいソーランを広めた奴らは罪が深いよ
公立の小中学校の現場に食い込んでるのも本当に困る。
自分の子どもにはアレだけはやらせたくないのだが。
668名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 14:23:21 ID:sDHJ8Nsy0
>>663
確か文化部恒例食べ物自慢大会「まずい料理」の回と
わさび以外のそばに合う薬味を探す回だった。
1個目はまずい料理として山岡?が紹介、
2個目は真面目な料理人が考えすぎて出してしまったヘボンメニューとして岡星が出した。
669名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 14:25:43 ID:s0SyQMCn0
5巻位までの雄山ってどう見ても極悪人としか思えないんだがw
670名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 14:29:46 ID:iD1M1aO90
>>664
一応、大手新聞社勤めだしなあ
671名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 14:31:49 ID:PF66rhqKO
極悪人雄山も含めて、初期の頃のキャラが生き生きしてて良かった
672名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 14:32:09 ID:z/Pv4p1B0
昨日のテレビ大阪の美味しんぼ
山岡が放送禁止用語かなにか言ってたのか
音声が一部途切れていた。
韓国のキムチに比べ日本のキムチはって説明する時
何ていったんだろ?
673名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 14:41:23 ID:+v2eD3MS0
>>668
くわしく教えてくれてありがとう!
言われてみたら、薬味の回はなんとなく覚えてる。
辛い大根を使ってなかったっけ?

自分にとって美味しんぼは、山岡栗田の結婚式がピークだったな…。
674名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 14:43:06 ID:f1yNjKVaO
くれつぼカブ懐かしい
675名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 14:46:05 ID:zE76elhu0
最終回

天まで続く坂を駆け登る山岡

そして大きな筆文字で「未完」の二文字。
676名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 14:48:38 ID:5gk/+tgt0
結局 原作者がこの漫画を読むような世代と
食生活が違うのだろうから、 身近なトピックが
なくなってきたような気がするなあ。

ちなみに飛沢?は むかつくから最近読まなくなった。
677名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 14:50:57 ID:pxqSeMt4O
大目にみて読めるのは35巻くらいまで
初期の山岡はかっこよかった
678名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 14:51:09 ID:CYkjqL0J0
環境悪化で世界的な食料危機になり昔の料理を思い出しながら
山岡が餓死して終了。
679名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 14:53:32 ID:rDaH31DY0
料理の説明ばっかになってしまってる感は
否めないな。だから面白く無くなってしまってるかな。
もうちょっと面白いストーリーには出来ない
もんかね。今のああいう描き方が楽なのは解る
けどこれからも続くんだから考えて欲しい・・・
680名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 14:53:38 ID:Wb29V4kU0
どっかの国から核ミサイルが飛んでくるがいつものように
食べ物で解決して「食に国境はない!」とかいって終わり。
681名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 15:04:51 ID:sDHJ8Nsy0
>>673
そそ、岡星弟が雄山に「そばの薬味にわさびなど安直な!」とかおこらりて
山岡&くり子&彼女と薬味探しに出かける話。
むっちゃ辛い大根を見つけてこれでオケ、となったんだけど、、くり子が
「雄山がこの大根を知らないわけない」と言い出して、
ハタと思い出した山岡が暮坪蕪という辛いカブを見つけて弟合格、ってヤツ。

俺も暮坪蕪食ってみたいw
682名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 15:16:54 ID:C7dr7GLz0
>>673
カブのような大根、大根のようなカブ
「うぬっ、雄山を試すか!」
683名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 15:36:41 ID:ji18Dz940
読んでたのは10年以上前だったかな
本当に毎回楽しみに読んでいたな
この漫画が残した功績は大きいよ





それだけにマンネリ化したのに惰性で続いているのは残念だ
684名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 16:13:58 ID:L5x6ELpC0
>>395
カイザー乙
685名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 16:32:13 ID:5oRtwr880
50巻を超えてもおもしろい漫画はない。
豆知識な。
686名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 16:32:15 ID:+v2eD3MS0
>674 >681 >682
大根じゃなくて暮坪蕪だったのねw
thx


美味しんぼは、岡星兄弟の話とか雄山との親子の情とか、
ストーリー性のあるものが断然面白かったな。
環境問題や国の背景もそりゃ大切だろうけど、
くどくど説明されたり説教めいたのは正直うんざり…。
初期の頃のをもう一度読み返してみることにするよノシ
687名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 16:34:11 ID:fFLn8NZO0
>>685
個人的にはこち亀は60巻台頃が一番面白かったなあ・・・
688名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 16:34:42 ID:XJJrNoLZO
>>685
はじめの一歩は面白いよ
689名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 16:40:31 ID:8R/Tg6p80
>>688
展開がダレてる
690名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 16:40:50 ID:W5W9COv6O
最終回

究極と至高の対決はまだまだ続くんだ!


691名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 16:41:07 ID:I7yZ8HyD0
>>689
作者取材のため・・・
692名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 16:43:07 ID:8R/Tg6p80
実際に料理するにはクッキングパパの初期のほうが役にたったな
それも今は読んでないが 
693名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 16:43:30 ID:5gk/+tgt0
こだわりの蕎麦屋に行ったら
ごまがふりかけてあったので おいおいと思った。
これは この漫画の影響だろうな。
694名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 16:49:08 ID:VNablT1/0
20巻くらいでやめとけば名作だったのにな
695名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 16:55:53 ID:gJkT4EK80
クッキングパパってまだ連載つづいてるのか
93巻まで出てるってすげーな
とすると、そろそろまことはさなえちゃんとセックルくらいしてるかと思ったが

>>しかし高校生の時キスをしようとして大濠公園に誘い、その時はケンカ状態になるものの、
みつぐやえつこの助言でさなえと仲直りしている(第92巻参照)。

まだキスしてないのか?
696名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 16:57:01 ID:4fkHhrTiO
だんだん気になる〜
697名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 17:04:29 ID:sDHJ8Nsy0
クッキングパパも美味しんぼとは別の意味で作者の思想が滲み溢れてるよね。
男にはなにがなんでもワキゲを書くところがキモスw

>>695
まことが大学合格したとき、チューしたと思う。
698名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 17:05:02 ID:7nGIGFT3O
中村由真もマン毛見せたしなー。
699名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 17:10:55 ID:I7yZ8HyD0
ダングダング
700名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 17:12:40 ID:NT60Gp8W0
>>685
サザエさんに謝(ry
701名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 17:14:51 ID:Tk0DOten0
やっぱ記憶に残るのは暴言吐きまくりの初期の雄山&山岡だな。

飢えたオオカミのようなエッジの立ち方。そこまで言うかのような
人を人とも思わない言いたい放題やりたい放題の数々。

それが今や二人ともただのツンデレお爺ちゃんとマイホームパパに
なっちまった。やっぱ家族は男をダメにするな
702名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 17:24:28 ID:MJwhuGazO
この漫画ずっと大好きだったけど
栗田くんがチョン寄り発言した所で読むのやめた
703名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 17:24:30 ID:vy2cCth40
山岡ってうどんの話で川に落ちてから性格変わったよな
やっぱ本物あの時死んだんかな
704名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 18:21:41 ID:Hp4X3pZu0
>>665
佐渡の鬼太鼓がいつの間にやら
怪しげなパフォーマンスショーにデフォルメされちゃったもんな。。。

ヨサコイソーランの蔓延で民謡は
怪しげな自称“テクノ調”に改竄されてるし。
何遍聴いてもポンチャックと寸分違わぬ電波音楽なんだけど。

>691
板青木村三人組のA級トーナメント参戦。
楽しみだ。
705名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 18:23:00 ID:sK0CWW8u0
>>702
原作者が極左だから仕方ない。

ってか話の流れ的に100巻で終わると思ってたのに続くのか。
706名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 18:28:48 ID:N8EwZU4f0
美味しんぼ57巻の「新聞戦争」に
とんでもないキャラが出てるぞ。
金上と帝都新聞の社長がゴルフしてるシーン。
707名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 18:29:21 ID:iaG6Cqdq0
とんかつ大王とゴールドバーガーの回がベストバウト
パンと肉の相性を女のすし屋で教えるときの中松警部が場末の赤味の握りだな
といっていた奴が折れは旨そうに感じる。

それと宇田のピクルス食べたい・・。
708名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 18:33:38 ID:ftuKppAm0
>>681
暮坪蕪って実物がどんなのか知らないけど、普通カブって僅かに泥臭くないか?
繊細な新そばに本当に合うか、疑問だ(笑)
709名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 18:44:35 ID:C7dr7GLz0
>>708
大根の良いところとカブの良いところを併せ持ったカブらしい
雄山も「わずかな土の薫り」とか言ってたような気が
710名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 18:50:49 ID:bq3w2wuj0
子供の時にアニメで見て何とも思わなかったけど、
今スカパーで見ると中国や韓国の料理とかに結構
執着してて何か反日さが見えてて変な感じだった。
711名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 18:53:15 ID:R7uOvxRB0
オマンコして子供が生まれた所までしか知らんな
712名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 18:56:26 ID:oDzKYwx10
>>706
うpうp
713名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 19:11:08 ID:0PCoQrUy0
ちょっと前までニコニコでアニメ版よく見てた
原作と変わってるとこもあるけど今見てもすごく面白いな
714名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 19:21:42 ID:PgBH77Z40
女将を出せ!!!
715名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 20:26:30 ID:NRdGYYfM0
あさりちゃんは俺がガキの頃コロコロで連載始まって
娘がてんとう虫コミック持ってる
まさか俺に娘が出来るまで続くとは思わんかったwwwwwwwwww
716名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 20:36:02 ID:Vqi1aWGT0
じゃあ死ねよ
の元ネタ何巻?
717名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 20:36:36 ID:5yQcBJuy0
反日漫画
古い日本の男の典型海原雄山が悪役だしな
718名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 20:39:52 ID:xfgJj74a0
>>709
夏は冷たくしてもイケるぞ
是非ワサビ醤油で試してくれ
ウマイゾ!
719名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 20:43:26 ID:yAXSvaVDO
だいたい食べ物の事で喧嘩するのは品がない
720名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 20:46:43 ID:f6LpDD4y0
たまにセックスシーンとか載ってるの?
721名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 20:48:09 ID:5u6AF2bx0
孤独のグルメ>>シャッキリッポンの壁>>>美味しんぼ
722名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 20:51:22 ID:xfgJj74a0
>>720
釣りバカでは「合体」と称してところどころ出る
723名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 20:51:43 ID:uNjza/IG0
び、美味しんぼ…か
724名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 20:54:23 ID:hyEBLPf+O
新聞社同士のケンカとか
怒った政治家を食い物だけで収めるとか
リアルでありえんだろw
725名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 20:55:26 ID:rGqSpmVKO
やはり谷間をポロリの、パンツをチラリの、といきたいね。
726名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 21:06:17 ID:q6gj6uhI0
なんか、こんだけ五感が敏感だと
セクースも面倒そうだな
727名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 21:07:00 ID:QUc6fJn+O
百貨店で山岡の助言で、大根に土を付けたまま売って
「新鮮だよ〜!」と大好評立ったけど
俺やだな
728名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 21:10:53 ID:iMokqzVPO
>>726
いい肉を食べた後の体液は悪い肉のそれと比べて味が違うとかなw
729名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 21:11:53 ID:ftuKppAm0
>>709
俺は、その、僅かな土の薫りが、新そばの香りを殺すと思うんだが
雄山も語るに落ちたな・・・・(苦笑)
730名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 21:12:48 ID:wAvhyVrj0
ゆう子は絶対に口内OKな嬢だと思う。
731名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 21:16:20 ID:XRkaY/Vj0
>>723
駒田?
732名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 21:43:27 ID:Ff9Mx0mZ0
最近のをちょっと見たけどゴマイケルみたいに目が離れてるな
あと、エキストラの人物をアシスタントに書かせてるんだろうけど
絵が違いすぎ
733名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 21:49:06 ID:xQLAgKkCO
「シャッキリポン」は流行語大賞に選ばれた事あるの?
734名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 22:34:11 ID:kPz/nBI7O
むほほ!
むほほ!
もひとつおまけにむほほ!
735名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 23:25:05 ID:NM+MPPfkO
もうすぐ、唐山か京極のあぽーん危機がくるか
736名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 23:28:00 ID:Fo7Sfnua0
最近絵が変
100巻末の次巻の予告がきになる。
連載は見てないから気になる。
とても気になる。
737名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 23:39:08 ID:Fo7Sfnua0
東西新聞恒例食事大会シリーズが好きです
738名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 23:41:20 ID:Fo7Sfnua0
雁屋哲の顔は逆さにしても顔に見える。
これ豆知識ね。
739名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 23:52:34 ID:72diPscc0
名作(笑)
740名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 00:31:51 ID:yM25R9wDO
>>718
アゴ乙
741名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 00:34:19 ID:vwUEFIK+0
>>724
朝日と産経は紙上でけんかしてます。
742名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 01:23:28 ID:sudNKvhrO
ところで王家の紋章は完結しましたか…?
743名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 02:07:09 ID:Sok+wFEQ0
この漫画は言ってる事がコロコロ変わるのがな〜。
山岡が料理を出すときは最高級食材を惜しげもなく使うのに、雄山がそういうことをすると激しく非難するとか。
あと天然以外はクズみたいな表現がちょっとな。
一般家庭とか経済的に問題の有る飲食店とかに対して、採算度外視の食材を薦めたりとか。
漫画と言われればそれでお仕舞いだが、食を追及する新聞記者という設定の割には一方的な見地から
でしか物を見てないんだよな。
干物の話なんて魚河岸三代目の方が説得力あったしな。
744名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 02:09:10 ID:y3sFDEVo0
パスタ野郎の回って何巻?

栗田さんが結婚前に団社長に泊まり旅行に誘われてたことを
思い出したけど(当時子どもだったからフーンとしか思ってなかったが)
今になって、ちょwww団社長wwやる気まんまんwwwwと気づいた。
745名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 02:20:42 ID:AnRM73ga0
>>744
ノビルに阻止されたけどなw
746名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 03:03:37 ID:ba5KtfL6O
>743
特に米の話な
最初は角丸副総理に「米だけは譲れない。それを言えない政治家は糞」みたく言ってたのに
時間経ったら奇形の猿出して農薬問題提起しつつ「こんな国産米より外米のがマシ。農家必死杉w」だもん
747名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 03:14:34 ID:i2zKbdyT0
パタリロってまだ続いてるの?
あとあさりちゃんも。
748名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 03:25:12 ID:eO1svj3V0
長編漫画は1話読みきりってのが多いな
749名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 05:22:07 ID:KhO++Bb00
雁屋哲は儲けてるみたいだが
花咲アキラはどれくらい儲けてるのかな
750名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 06:08:56 ID:hu9Z+fdP0
>>743 自分、荒らしでも煽りでもないんですが、
それだけ美味しんぼ読んでるって凄いですね。
昔、読み続けてたけど、自分の地方の回を見て何だか嫌になっちゃって。
山岡ならば、まだしも雄山までも、こんなレベルで語るのか?と思うと・・・。
立ち読み、読み捨てが良かろうと。
まぁ、雁屋さん、お好きなだけ続けて下さいな。
751名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 09:23:21 ID:iLCfbqIl0
>>750
カリーは取材なんてしてないぞ。
奴はオーストラリア在住で、取材のために日本に戻ってきてなんて、しない。
752名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 18:24:11 ID:ebB2iB0J0
「名物にうまいもの無し」
「空腹にまずいもの無し」
空腹で名物を食べたらどうなりますか?

・・・というゲーム帝国のネタが忘れられない(解答は忘れた)
753名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 18:28:31 ID:NScmpFXD0
>>524
実際にその親子で映画化されたの知ってて言ってるくせに
754名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 18:32:22 ID:xDe2p8cqO
>>752
「うまいもの」と「まずくないもの」は違う
755名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 18:33:05 ID:xF1OiCfV0
まだやってたのかよ
756名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 18:34:34 ID:TFguqnrUO
富井の息子死ね
757名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:21:17 ID:qFRfBsp9O
支那の虹色川の水で育った野菜をネタにしろよ。
758名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:44:02 ID:oBjN2YPZ0
>>757
もうしてる
毒菜になるのは中国人に安い賃金しか払わない日本人が悪いそうだw
759名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:07:37 ID:qFRfBsp9O
>>758



wwwwwww
760名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:15:28 ID:bF8eLCbB0
>>758
中国国内で流通してる野菜が問題なのに、なんで日本人が悪いんだよw
761名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:16:29 ID:xHt5nsZ8O
ペリーローダンシリーズは2,300巻(230じゃないぜ)だがな
762名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:19:39 ID:OLHETrnGO
コスト削減するところ間違ってる日本人が悪いと思うよ
763名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:21:18 ID:YEkgxEgc0
俺も日本人が悪いと思う
764名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:21:43 ID:qv3NLus/0
長良川河口堰も凄い主観で叩いてたな。
実際治水の必要性とかあったのに思いっきり「悪魔の要塞」とかいって。
765名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:22:05 ID:PaqHqMRv0
100巻ちら見したが、京極さんだけは奇跡的に変化してない。
766名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:24:31 ID:41a0oBi20
中国人は、安く買う日本人向けにはわざと高い農薬を添加して
日本人に「安物買い」の愚かさを教えてくださっているんです。
767名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:24:49 ID:7RXgdvQP0
今週の話は笑ってしまったw
添加物取る=常識に欠けた人間
768名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:26:09 ID:qy2Wcewm0
来週このスレにもう一度来てください
添加物の真髄を教えますよ
769名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:31:03 ID:1tWlB6wp0
で、食材で
犬たかハクビシン出た?
770名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:38:38 ID:j0/Z3i5q0
今、コンビニで100円で売ってるので立ち読みしてたら、コンペイトウ
の話で号泣してしまったよ。雄山がゆう子に「お前のために披露宴に
出席してやる」って言ったシーンで。
771名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:39:55 ID:L5FmFZZk0
昔の山岡はクールで渋い男だったし、栗田さんも可愛かったのに…
今はどっちも目も当てられん
772名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:43:43 ID:0AEm/9sO0
二人が結婚の約束をしたあたりから
エッチシーンを期待していた奴はいないか?
773ビッグ錠:2007/11/03(土) 23:46:13 ID:6kYzTcs6O
やれやれ…ここの人たちは、本当のグルメマンガを知らないんだな。
「食いしん坊」「味平」で検索してください。
最高のグルメマンガを御覧にいれますよ。
774名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:49:06 ID:qy2Wcewm0
>>773
確かにその二つもいいが「包丁人満太郎」を挙げない時点で
真のファンではないと言わざるをえない
775名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:49:25 ID:uWMNOgDYO
とっくに言われてるだろうけど
作者の主張を言う為だけの漫画になってからつまんなくなった
776名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:51:04 ID:jpQyVW8D0
まだやってたのか
777名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:53:03 ID:fM+UZerk0
>>770
>100円で売ってるので立ち読みしてたら
文脈大丈夫か?
普通、100円で売ってるので買ったら
とならないか?
ていうか、100円だったら買えば?
778名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:00:30 ID:nPPPZvSDO
アンキモアンキモアンキモ
779名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:01:59 ID:g/NSmdzqO
二木>>>>>>>>>栗田
780名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:07:19 ID:/ZpudhXi0
惰性漫画キター
781名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:11:38 ID:52M4se5X0
女将を呼べ!
782名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:20:15 ID:9Tdi0KND0
>>774
一本包丁満太郎だろ?真のファンが聞いてあきれる。
牛次郎の信者なの?
783名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:52:57 ID:GrGgpbRx0
>>749
花咲アキラは諸星大二郎の別ペンネーム
784名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:53:41 ID:Qfi5OLwj0
>>783
ええ話や
785名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:56:26 ID:d4N+Lpxh0
まぁこの漫画は凄いよ。犬を食う人を擁護したり、中国は素晴らしいと連呼したり。
日本人は世界中から嫌われるのが当たり前だとか、クジラの肉が食えない
人にクジラの肉だということを隠して食わせてみたり。

それを正当化しちゃうんだから凄いよな〜
786名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:06:51 ID:CxzlPb540
豆腐と水
787名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 09:21:26 ID:rPe2W0Rf0
「申し訳ありません。明日出すべき麺を今日出してしまいました。」
「馬鹿者ーっ!死んでしまえーーーーっ!!」
788名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 15:18:33 ID:ICRha53L0
で、まだ完結しないのかよ
789名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 15:21:18 ID:4e3d8VDh0
あさりちゃんすげええええええええええええええええええ
790名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 15:22:34 ID:jD8aaE7q0
食い物に能書き垂れる奴は大嫌いだ。
791名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 15:26:18 ID:0i72nS18O
海原雄山『>>790表に出ろ!!』
792名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 15:27:41 ID:YdT50KRa0
しゃっきりポン
793名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 15:30:06 ID:ii6+8ViR0
AVで美味ちんぼか美味ちんぽは既にあるよね。
794名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 15:31:21 ID:xWocdszT0
宮崎哲弥はグルメ漫画オタクなんだよな。
美味しんぼを最初に批判したのは自分だって自慢してた。
795名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 15:36:47 ID:+QmWkiwvO
アワビでしょートコブシでしょー
796名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 15:38:42 ID:qnBpUSuo0
>>777ってラッキーナンバーなのにきんもーー☆☆
797名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 15:39:40 ID:UjfgDGi7O
だいたい塩だけで吸物作れとか、いくら普段使ってるからってすっぽんの鍋で煮立てただけの雑炊とか無茶だろ
798名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 15:41:49 ID:Qf09WW0C0
「ドカベン」と「あぶさん」がストーリーで合流したらもしかして日本一かな
799名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 15:42:33 ID:/cKkHTd00
最終回は

・雄山が死ぬ間際に、山岡の料理をくって美味いって言って、「おやじ〜〜〜」って山岡号泣エンド
800名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 15:44:44 ID:ICRha53L0
・士郎が先に逝って、ゆう子が「お父様ぁ〜突いて突いて」とか言うに1000ガバガバス
801名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 15:48:59 ID:li42m83a0
>>751

あいつ、オーストラリアを理想の国みたいに言ってたけど今も白豪主義が根強くて
人種差別が酷いんでとっくに日本に逃げ帰って来てるぞ。
802名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 15:50:42 ID:G+9TMQccO
>>797
家にある使い古した鍋は水だけ入れて沸騰させたら
うっすら出汁の香りはする
だけどそれだけで味とかは特に付かないけど
803名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 16:06:57 ID:FDjFD7a90
>>801
オーストラリアにはベトナムとか中国難民が山ほどいるので無理は無い。
あれを人種差別と言ってはかわいそう。
804名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 16:17:39 ID:Th0eAu9P0
雄山は中華天津大将軍と相打ち、戦いのヒントを残して死亡。
805名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 16:39:27 ID:deb3HTGl0
栗田ゆう子のハイレグ水着シーンならアニメであった。そこで一時停止して抜きまくった思い出がある。
806名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 16:40:48 ID:vzEh4q8S0
副部長のハイレグ水着シーンならアニメであった。そこで一時停止して抜きまくった思い出がある。
807名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 16:46:20 ID:NQD6SWLZO
本屋で百巻の表紙見たけど、山岡さんの顔 横に伸びすぎ
いつからあんなになったの?
808名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 16:56:40 ID:nfGKaWAL0
809名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 17:34:59 ID:eWlj4wHT0
周大人とかどうしたんだよ
810名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 17:41:05 ID:VhDQ44400
初期の山岡には会社に泊まったり女性社員に嫌われたりと親近感をおぼえたが
いまやかわいい嫁貰って子供までできて俺にとって遠い存在になりやがりました
811名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 17:42:59 ID:ms6vL8bI0
休みの日はポロシャツとかチノパンとか着てやがるしな。
812名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 18:04:45 ID:I395L1pq0
鯨合戦、は後世に残すべき作品だと思うがな。
ただ、俺も含め、本当のくじらの「おいしいところ」を食べた経験のある人は、既に非常に少数派に
なっていると思う。

自分が食べた「鯨」といえば、給食で食べた竜田揚げとか、ノルウェー風煮込みぐらいで、
あまりおいしいものではなかった。
だから、「鯨はおいしい」ということがわからなければ、日本人が再び立ち上がることはないだろう。
全く、欧米の意のままに操られているな、俺たちって。
813名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 18:06:42 ID:52M4se5X0
>>798
野球狂の詩もよろしく
814名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 18:10:48 ID:XhdHjP6CO
>>808
高○屋の包装紙みてぇな柄だな、オイw
815名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 18:55:33 ID:+TLIEULT0
初期の頃に外国人と日本人で旨み勝負みたいなことするよね?
あのとき,栗田って間違ったよね?
816名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 18:58:22 ID:52M4se5X0
>>814
伊勢丹の包装紙みてぇなのもよろしく
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/yarisugi/backnumber/070512/11.jpg
817名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 18:58:30 ID:z+ndDJQ00
て、いうかこの漫画、THE シェフのパクリじゃねえの?

今一番のグルメ漫画は漫画ゴラク連載の大市民日記by柳沢 きみお
818名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 19:00:06 ID:89gltPHD0
今の絵ってパタリロみたいなんだけど
819粟野:2007/11/04(日) 19:03:44 ID:5SAO++sy0
>>817
あの作者、何かもう漫画書く気ねぇだろw
820名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 19:07:36 ID:UC9/p/Ap0
10巻前後まで名作
821名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 19:59:17 ID:zdbu1q1vO
最終回

山岡が突然倒れた。
病院をいくつも回ったが原因は全くわからない。
途方にくれる栗田。心配そうに見守る子供達。
海原に相談すると、実は山岡の病気は母と同じ、そして一族独特の病気であり、一度発病すると助からないとのことであった
822名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 22:21:57 ID:XFF/0b4U0
スコッチ好きとしてはあのウソまみれのスコッチ批判が我慢ならない。
823名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 22:22:31 ID:uhLEtSuQ0
>>801
へぇ〜、てっきり、弟の戸塚何とかに取材させて、自分はオーストラリアで
悠々自適かと思ってたよ。
824名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 22:23:49 ID:Jgnc7MZN0
>>787
ツボ入ったwww
825名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 22:28:07 ID:Dt1OiQsV0
山岡さんはなぜ常時喪服なのですか
826名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 22:34:05 ID:sPdnkcyI0
一話完結の割合を増やしてもらいたい
一巻同じ話とか読んでて面白くないよ
827名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 22:35:26 ID:5hc+IkzW0
100巻全204ページ内訳

物語 1〜26ページ
取材記録 28〜61ページ
対決 62〜204ページ

まさかここまで創作力が無くなるとは・・・・・・
828名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 22:43:30 ID:XFF/0b4U0
つかやめたくてもやめられないのかも。

言うなればドラゴンボール状態
829名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 22:47:24 ID:cZRJ1XwEO
雄山「チヨ、早くしゃぶれ」
830名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 22:47:49 ID:OaFyt7kp0
コンシュルジュってマンガで思いっきり否定されてたよなw
無農薬の野菜はかえって危ない!とか

あれは宣戦布告かね
831名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 22:49:21 ID:ohBVqOER0
>>829
障子裏「中川『うぅ・・・・』」
832名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 22:51:14 ID:aEgamNPx0
>>779
おまいは見る目がある
833名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 22:52:52 ID:q8/tNTM90
>>828
そうか?
そろそろ後輩に後を託して終わりそうな雰囲気じゃね?
834名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 22:56:04 ID:kmsy2bWo0
>>817
あんま言いたくないけどTHEシェフってすごいパクリが多い。鶏が食えない男に鶏肉食わせる話があるんだけど、
それが話の設定があしたのジョーのから丸パクリで萎えたことがある。
835名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 22:57:30 ID:5hc+IkzW0
>>834
そもそもザ・シェフ自体がブラックジャ(ry
836名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 23:37:02 ID:Ya/myY/30
>>752
空腹は最高のスパイスなだけ。食材自体はかわらない。
837名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 06:27:40 ID:79wPEX6HO
>752
不味くはないが、美味しくない。
838名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 07:21:23 ID:pd970hwbO
まだやってたのか
839名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 07:34:51 ID:Tui0WkZuO
久々に読んだらキャラの表情が完全に死んでた。続き過ぎたマンガはこうなる。
840粟野:2007/11/05(月) 07:38:56 ID:CJp+ghsD0
>>839
絵を描いてる人が鬱なんでないか?
841名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 07:39:04 ID:Xxb3sN4b0
スピリッツを5年ほど買ってたが、美味しんぼは
一度も全部読んだ事が無い。
なんでこんなつまらないのが続くんだ?
誰か説明してくれ。
842名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 07:39:17 ID:c3tTG33F0
ステレンキョー三人組
843名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 08:01:16 ID:JvEchm/0O
この漫画見てると腹が減る
844名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 08:04:08 ID:7D2v/z8VO
おのれっ!!
845名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 08:12:14 ID:DVpUPNjh0
バカ
うまっ!!!
846粟野:2007/11/05(月) 08:13:35 ID:CJp+ghsD0
ベーコンをカリカリに炒めて、油を・・・
とかの簡単な料理は美味そうに見えるんだけど、
何か手が加わった料理は全然美味そうに見えない
美味しんぼの絵の不思議。
847名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 08:28:52 ID:lm9WnVTG0
美味しんぼファンなんているのか。
848名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 08:30:55 ID:zR2Qt5US0
雄山が士郎褒めたからもうそろそろ終わるかも
849名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 08:34:04 ID:9uAqsGXeO
一巻まるまる味巡りだなんて。最高につまらん。
しかもクリ子妊娠中に戻ってるし
850名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 08:40:19 ID:8e5EOEx00
料理食材の思い入れの他にもパソコンの話まで展開してたな。あからさまなMac礼賛w
まるで windows は悪魔あつかいだったのはあきらかな筋違いで作者の偏見まるだし
851名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 08:40:23 ID:4WvhIQod0
肉味噌味のスパゲッティや鮭のマヨネーズ和えみたいなのが
何度も紹介されてるのを見ると
意外に原作者の食にたいする引出しが狭いんじゃないかと感じる。
今は地方料理の紹介と中国韓国礼賛電波だけだし。
まあストーカーロリ男が美化されてたり、
飲酒運転や万引きがアットホームに描かれてるクッキングパパと
どっちの毒電波がマシなのかわかんねーな。
料理紹介マンガなら俺は魚河岸三代目と酒の細道は嫌いじゃない。
852名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 08:41:26 ID:nPal0Ne/O
立ち読みしたが青森編長すぎ
853名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 08:42:08 ID:8qIveMx00
なんか料理の絵が美味そうに見えないんだよね
854名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 08:45:23 ID:qfvAlRGr0
アンコウがつれない漁師に向かって「海に落すぞコノヤロー」みたいな士郎に戻ってくれ
855名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 08:50:30 ID:/ioocA1P0
料理で、会社乗っ取りから、恋愛成就まで
何でも解決するあのノリを復活して欲しい
856名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 08:51:47 ID:/+JMQX2v0
なんか反日みたいだけど、そういう描写がある巻読んだことない。
最初の方のコミックス面白かったな。
一気読みしたくなってきた。
857名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 08:58:44 ID:Q3HDeOb50
とにかく、結婚はそれなりに評価の高いままに終われる最大唯一のチャンスだったのに
それを逃してそれなりにも評価高くない漫画に成り下がった。
今の巻数増加は恥の上塗りとしか・・・
858名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 09:03:05 ID:/bMKx297O
釣り馬鹿は始めからつまらんかったけどな
859史郎:2007/11/05(月) 09:11:02 ID:Jt5ErysDO
ん ま〜い!!!!
860名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 09:13:09 ID:BE2P16aDO
>>850
あの作者はろくに調べもせずにいいたい放題だからな
まるでねらー
861名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 09:17:36 ID:iWc+HhydO
>>857
だよなあ 結婚編で終わってりゃ丁度良い感じだったのに
雄山の妻に関する話とか山岡との和解要素もあって
あの話そのままで完になっても何らおかしくない感じだったし
862名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 09:24:57 ID:jCSPrmcMO
つーか明らかに結婚で終わる流れだったよな
やっぱ編集?
863名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 09:25:25 ID:+iQT5gC/0
副部長が部長に出世して
雄山が再婚したあたりから
読まなくなった
864名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 09:28:51 ID:SQyuCTkfO
鶏肉食って認知症が、豚肉食って末期癌が治るのだから
牛肉でも食わせて早く岡星の鬱病治せよ
865名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 09:29:13 ID:wZ7c/WgA0
50巻以降の楽しみ方としては、
栗田さんが雄山の遺産を手に入れようと必死(山岡が乗り気じゃないので自らがアノ手コノ手を使って)なのが見所
じつに面白い。

三人の子供は全員…
866名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 09:31:46 ID:Un6DuBlj0
美味しんぼで本当に読む価値があるのは
カバーが色つきの巻まで
つまり5巻までってこった

あとは読む価値なし
867名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 09:36:19 ID:3dSY+Hz+O
結婚したらしたで子供はどうなんだって新たな展開を望んだわけで。
こりゃガキ共が反抗期まで成長、山岡の雄山に対するキレっぷりが受け継がれ、
それを解決して三代続いた確執終了。しかし、ゆう子が不治の病に・・・みたいまで続くだろ。
868名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 09:36:20 ID:8e5EOEx00
以前、比内地鶏を扱っていた記憶があるなw
869名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 09:39:16 ID:q+iMTV5x0
>>868
ん?比内地鶏と比内鶏は違うもんだぞ。
ちゃんと話中でも触れてたような。
870名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 09:39:26 ID:ePTFKgAg0
毎回ちゃんと食に関するテーマを見つけて100巻まで行った事にも感心するが
何より驚かされるのがお前らがかなり熱心に読みこなしてバイブルの如く崇め奉ってる点だなw
食べ物系の板に常駐している気違い美味しんぼ信者の数は異常。
871名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 09:44:24 ID:q+iMTV5x0
>>851
酒の細道は酒をどう楽しむかが主眼であって
食い物紹介じゃないような。
結構美味しんぼからのネタ借用が見られるけどねw。

三浦かすみマンセ−
872名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 10:09:36 ID:4WvhIQod0
>>871
紹介されてるツマミが作ってみるとなかなか美味いのがあるのよ
873名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 13:14:12 ID:OJGz0t7N0
>>856
この男は戦前の北京生まれだから、中国人のねえやにおんぶされて、街頭屋台の
肉まんやら焼餅やらを頬ぼってたんだろうなぁ。
その記憶が美しすぎて、中国マンセ〜・日本批判しか出来ない体になってしまった
んだよ(苦笑)
874名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 15:33:08 ID:AwTbQrt20
10年前ぐらいに90何巻か見たんだが、とっくに100巻超えているのだと思っていたよ。
875779:2007/11/05(月) 18:27:38 ID:mZUh8m/0O
>>832 適度に隙が有って、黒髪が似合い、品の有るお嬢様。
876名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 18:48:43 ID:wVXhOevb0
品はないぞw
877779:2007/11/05(月) 19:22:46 ID:mZUh8m/0O
まだ許せる範囲だよ。あとホクロもよろしいかな。
878名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 20:26:11 ID:Hnvygwtk0
段ボール肉まんも日本のせいとか言ってそう
879名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 21:32:04 ID:+/+TmeQ90
段ボールを有難がって食べる日本人が悪いニダ
880名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 22:00:57 ID:TSQyvT/00
>>52
マグロだかなんか釣り上げた魚殴ってゲームオーバーになったぜ・・
881名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 23:02:15 ID:opJKHh3fO
政治家、デパート社長、がでない
882名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 23:12:09 ID:AezG+aeeO
>>52
>>880
なんか面白そうなゲームだなww
883名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 23:14:48 ID:GuDClLo10
>>882
二年後、このスレに来てください
PS3版「美味しんぼ」の真髄をお見せしますよ
884名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 23:19:56 ID:7zvB6UVH0
>>883
今だから言うが、PS版美味しんぼの話は確かにあった。
カリーの弟がしゃしゃり出て潰れたがw
885名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 23:22:00 ID:zcqRYYNX0
東西新聞=朝日新聞でFA
マジまんまだなw
平然と食糧事情とかも捏造しまくりだもんなw
886名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 23:48:28 ID:W3sZRYs4O
100巻立ち読みしてきたが縦横の比率がおかしくね?
みんなメタボ化して見える
887名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 00:17:50 ID:yMIxgPJi0
>>886
カリー関係ねえじゃんw
888名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 05:34:30 ID:3+4DY6EYO
昔に比べて顔の縦横の比率が明らかにおかしいよな
何巻からああなったんだ
〜結婚〜金上辺りまではまだ普通の比率だったのに
889名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 05:42:22 ID:+ynv0xPj0
山岡に怒られる〜
890名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 05:46:37 ID:7D4iMoRrO
900ならアニメ復活
891名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 05:50:15 ID:pTtySe1j0 BE:876624184-2BP(1)
『クジャンバーガーか…そこまで知っているのなら話やすい…』
892名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 05:58:44 ID:c+QJXxyG0
>>368
ちょっと1巻から揃えてくる
893名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 06:24:30 ID:c+QJXxyG0
>>752
語り部氏はこういう腐った質問に実に面白い回答するんだよなwww
また単行本欲しくなった
894名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 06:53:47 ID:S6EdMhGWO
馬鹿どもに車を与えるなっ!
895名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 07:18:29 ID:6AbFiWo8O
あぶさんが最近90巻になったのだが、

100巻になるのは何年くらい先になるのだろうか…
896名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 07:23:38 ID:G49f1V0U0
金上あたりまでは古本で揃えてたけど、さすがにもうええわ
897名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 07:27:05 ID:rl1e8F59O
一応全巻持っているが色々矛盾してたり
おかしな思想に基づいていたりする箇所も多々あるので
描いてあることを丸ごと鵜呑みにしない方がいい
MMRを読むつもりで読むとちょうどよい
898名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 07:28:44 ID:KoGXjiFz0
山岡が栗田さんにプロポーズするところから先は
全然読んでないんだよな。
登場人物の変遷とかもすごいだろうな。
海原雄山とかまだ生きてるのかな?
899名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 09:06:59 ID:muG0a3UA0
>>898
雄山は酒に酔った富井に殺された。
中川とゆう子が結婚して美食倶楽部を経営している。
山岡は東西新聞を辞めて幻のパンダ料理を求めて中国へ。
900名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 09:11:04 ID:BJHjLqU9O
ガキの頃にトイレット博士の全30巻が凄いと感じたのが懐かしい…
901名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 09:19:45 ID:VPfj/4xrO
あさりちゃんの80巻ってのはなんだ
902名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 09:22:07 ID:krOKc6ZMO
・恥ずかしい料理合戦の美女が好き
・47巻の作者とキャラの対談は恥ずかしくて読めない
・大原社主が「〜なのかしら」て言った
903名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 09:22:52 ID:7kFtUJ+C0
栗田さんがAVデビューすんだってな
904名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 09:37:24 ID:KoGXjiFz0
>>899
>>903
釣られないぞ(;´Д`)









と、いいつつあせって思わずwikiで調べた俺ww
905名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 09:42:09 ID:fVX3tNtc0
コミックス1巻の頃のキレた感じの山岡はカッコよかったのに
906名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 09:42:23 ID:dAkWOO4I0
豆腐屋の娘が一番すき。
907名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 09:54:15 ID:pCtQ7MLfO
結婚式の衣装を別人が書いてて顔と衣装が調和してなかった印象があるな>結婚式の巻

しかも、その衣装がださかった…
908名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 09:56:32 ID:UHjo/fbQO
良三の過大評価が過ぎる件。
909名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 10:03:10 ID:3IfAMT4H0
初期のB級グルメネタは好きだった。
骨髄カレーや、羊の脳味噌の話はものすごく美味そうなんだが、
今じゃ無かったことにされてそうだな。
910名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 10:35:09 ID:krOKc6ZMO
いちご大福やカツ丼が物凄いレアな存在
最近ヅケ丼よく見るね
911名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 11:37:09 ID:hmUBtDTp0
うーーーーーーーまーーーーーーいーーーーーーぞーーーーーーーーー!!!!
912名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 17:14:55 ID:muG0a3UA0
うわぁっはっはー!
913名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 17:19:14 ID:8X7DgW2H0
>>911
味王さんどうかしました?
914粟野:2007/11/06(火) 19:13:24 ID:bXXAugk40
>>909
そういやもう無理なのかな>骨髄カレー

和牛のでも駄目なんだっけ?
915名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 19:17:20 ID:aLCcdzao0
犬食ってたのには驚いたね
916名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 19:19:26 ID:1FPYLwmc0
15年ぐらい前に先輩に単行本まとめ借りして読んでたから懐かしくて最近のを買ってみたんだけど、
マンガの中の時代の変化にびっくりした。

・山岡とゆう子が結婚してた。
・富井副部長が取締役になってた。
・中川が独立したもののうまく行かずコンビニでバイト
・良三が反美食倶楽部の評論家としてテレビ出まくり
・帝都新聞が外資のUSAタイムズに買収された
・大原社主がクーデターで失脚
・谷村部長は部長のまま
917名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 19:20:33 ID:PVlXWexF0
>914
アメ牛のだってOKだぜ
918名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 19:23:35 ID:8IhZwXcE0
>>916
嘘だっ!
919名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 19:25:20 ID:U3LyveQ00
ラーメンライスが一番うまそうだった
920名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 19:25:28 ID:muG0a3UA0
>>916
・京極さんが新興宗教教祖に
・辰さんが性同一性障害で戸籍変更

が抜けてるじゃないか
921粟野:2007/11/06(火) 19:26:22 ID:bXXAugk40
>>917
アメ牛の背骨って売ってんだっけ?
めんどくさい世の中だのうw
922名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 19:30:36 ID:8GxAC5tU0
>>916
山岡の娘が援助交際、その相手が京極さん、というのを忘れてるぞ。
923名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 19:31:45 ID:TIcuOqE10
NHKミロ
924名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 19:33:19 ID:8GxAC5tU0
>>923
食の循環?
赤福や白い恋人を見習えばいいんじゃね?
925名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 19:44:06 ID:SEWPk1ix0
一番好きな女性キャラはサビーネ。
926名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 19:55:12 ID:B9CqjqRBO
>>922
岡星や中松警部はどうしてるの?
927名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 19:58:44 ID:8GxAC5tU0
>>926
・岡星は鬱が治らず、結局、長期入院
・中松は、蕎麦屋の路上営業許可に恣意的に関わった事が内部告発でバレ、免職。今は警備会社で交通整理。
928名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 20:00:05 ID:F1oxq5d30
>>926
・岡星は鬱病になり、山岡に「死ねよ」と罵られ、そのまま自殺
・中松警部は暴力警官として市民団体から告発され、クビは免れたものの、
巡査に格下げされた上に最果て署に左遷
929名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 20:02:31 ID:8GxAC5tU0
>>928
嘘を言うな!w
930名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 20:08:01 ID:muG0a3UA0
931名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 20:32:35 ID:urZgVK/T0
富井の息子の茄子嫌いを克服させた、茄子のごま油炒めは本当にうまい。
932名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 20:33:24 ID:yDeq7FCW0
最近読み始めた人は山岡が雄山に杖で
突き飛ばされたとか信じられんだろうなぁ
はぁ、まちがって来週から初期の作風に戻んないかなぁ
933名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:07:48 ID:vnOyFdnX0
>>932
ワサビ醤油で鴨を食べて外国の食文化をけなしたりする雄山もな
934名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:23:05 ID:y1UXxDQk0
初期の山岡は雄山の顔にツバをかけたりしてたのにな
かわっちまったな
935名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:43:42 ID:59tJvZSxO
最近読んだ人はキレた山岡が、小泉の頭をパーシモン製ドライバーで



殴った事なんか知らないだろうな。
936名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:47:18 ID:H2YyxWP1O
ゆう子が大学時代にボランティアと称して遊ぶ為の金儲けしてた事もな
937名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:48:56 ID:vnzV0D/10
山岡と結婚する前あたりの巻でゆう子が大学時代にロストバージンしてたのを知ったのが一番の衝撃だった。
938名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:49:31 ID:uBK38o3a0
初期の雄山キャラはモデルの北大路魯山人のネガティブ逸話まんまだよ

>>933なんか、魯山人の有名実話まんま

ま、あまりに魯山人ライクだと物語展開がやりにくいとはオモ
評価されるべき業績を残した人だが、ネガティブエピだけ読むと偏屈通り越してる異常者だから
939名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:54:07 ID:wpdOKjqX0
おいしんぼより野望の王国の方がイイのに
940名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:54:25 ID:H2YyxWP1O
板山社長と山岡がウナギ屋に行って「あれえ?この鰻はタマネギの腐った臭いがするぞ〜」とか営業妨害する話はひどかった
941名無しさん@恐縮です
>>938
トゥール・ダルジャンまで行って、わざわざワサビ醤油で鴨肉食ってんだもんな。
ワサビとワインなんて、全然合わんだろ〜が、どんだけ味音痴なんだか(笑)