『めぞん一刻』や『スケバン刑事』の主題歌を斉藤由貴がセルフ・カヴァー!(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ユリゲラー浣腸φ ★
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=16986
http://www.cdjournal.com/image/jacket/100/Z2/Z224000061.jpg

 名作アニメ『めぞん一刻』の初代オープニング・ナンバー「悲しみよこんにちは」を、
オリジナル歌手の斉藤由貴がセルフ・カヴァー! シングル「悲しみよこんにちは -
21st century ver.-」(KDSD-00176 \1,500(税込))として、ティームエンタテイン
メントより11月28日に発売されます。

 シングルには同曲のほか、ドラマ『スケバン刑事』の主題歌「白い炎」や、井上
陽水「夢の中へ」のカヴァーといった、彼女の代表曲と言える楽曲のセルフ・カヴ
ァーも収録。さらに、フジテレビが製作したインターネット・ショート・ムービー「ident
ity」「metamorphosis」の主題歌に使われた「家族の食卓」のピアノ・ヴァージョン
や、「悲しみよこんにちは」「夢の中へ」のクラブ・ミックスなども収録される予定です。

 いま現在の等身大ともいえる、しっとりとした優しいアコースティック・アレンジで、
自身の代表曲を蘇らせた本作。名曲群をどんなアレンジで披露してくれているの
か、気になるアナタならぜひお求めを!

●「悲しみよこんにちは - 21st century ver.-」(KDSD-00176 \1,500(税込))
01. 悲しみよこんにちは (21st century ver.)
02. 夢の中へ (21 century ver.)
03. 白い炎 (21st century ver.)
04. 家族の食卓
05. 悲しみよこんにちは (Yuki Nakano Remix)
06. 夢の中へ (Funta Remix)
07. 悲しみよこんにちは (Instrumental)
08. 夢の中へ (Instrumental)
09. 白い炎 (Instrumental)
10. 家族の食卓 (Instrumental)
2名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:50:09 ID:raOwnK3m0

2なら2だ
3名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:50:47 ID:XayFW8H+0
      __       \ \
 _一 ̄   ヽ  __      ヽ
         ) |   |       | あ痛たたた
        ノ /   .|      /
     ― ̄  /――-ヽ   /
4名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:50:50 ID:MzfLXzsd0
はいはいモルモンモルモン
5名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:50:51 ID:xgAzigyr0
尾崎豊の曲もやれば
6名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:50:52 ID:HZEZ5ifWO
我輩は?我輩は主婦であるの主題歌は入っていないのか?
7名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:51:08 ID:wCxi8RMz0
>>1
簡単に言うと、4曲入りカバーシングルで1500円だな
8名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:51:18 ID:raOwnK3m0
しかし、内容見たら必死だな。
9名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:51:23 ID:EuOgCKd5O
昔のベストアルバムでいいや
10名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:51:24 ID:gr9ozUay0
これはちょっと欲しいかも。
11名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:51:45 ID:KU03vijU0
白い炎はガチ名曲
12名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:51:45 ID:KgxbAGj6O
ヴァーカ
13名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:52:20 ID:OXjfc3ZT0
よ〜しパパ買っちゃうぞ〜!
14名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:54:05 ID:O2O4TqwY0
斉藤由貴は「少女時代」が好きなんだけどな。
原由子のセルフカバーのはダメだ。
15名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:54:28 ID:y1ge53yC0
写真、光あてすぎだろ
16名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:55:47 ID:a/lx4jIkO
元のアレンジも入れて欲しいわ
17名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:55:50 ID:9IMlDlzX0
斉藤由貴がめぞんの一之瀬さんが似合いそうになるとは時の流れは残酷だ
18名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:56:58 ID:ymWizTzh0
涙が乾いたあ〜とに〜は〜
19名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:57:45 ID:axJVbMraO
白い炎はいい曲
20名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:57:46 ID:sijlYXjG0
直立不動で歌うそのスタイルは
CARSに代表されるように 多くの模倣を生んだ。
21名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:59:06 ID:O+Skh0aA0
夢への扉があるの
22名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:59:10 ID:k8vVDNCP0
日本に居たのか…
23名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:59:26 ID:l3MpcXzAO
>>17
それはまさしく同感である
24名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:59:42 ID:+/8dMNUe0
>>1
06のRemix担当のFuntaって、あのFuntaだよな?
25名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:01:56 ID:ZpEJ4CtLO
尾崎対斉藤対菊池の卒業ソング合戦
26名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:03:32 ID:8MmEk65hO
青春という名のラーメン
27名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:04:07 ID:Chfc7Apc0
誰が何と言っても斉藤由貴の卒業だけはガチで名曲
28名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:06:27 ID:8d3G5bEdO
弟は何してるん?
29名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:06:32 ID:KrBSG3Dw0
四月になるとここへ来て 卒業写真めくるのよ
30名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:06:32 ID:ENJVFXZJ0
↓探し物はなんですか
31名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:07:32 ID:sbJgot+l0
それは私のおいなりさんだ。
32名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:07:59 ID:a+I9X/vy0
♪おろしたてーの水子霊〜
33名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:09:14 ID:8d3G5bEdO
>>29
それはあいだももこ
34名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:09:40 ID:C/DgnACE0
4曲入って1500円ならお得じゃないかな
35名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:11:05 ID:UJyolOsm0
ほぅ、名曲ぞろいじゃないか…
36名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:11:38 ID:BriJz5O40
元祖かくれ巨乳
37名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:12:11 ID:ZpEJ4CtLO
>>33
あいだもも(高知東急の元カミサン)と菊池桃子(ゴルファーのカミサン)を混同してないかwwwwwww
38名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:12:15 ID:Jb7yhyX00
一ノ瀬、二階堂、三鷹、四谷、五代、六本木、七瀬、八神、九条
だったかな?
39名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:13:57 ID:Pry+lNr8O
あれほど(あれほど)誰かを愛せやしないと
40名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:14:08 ID:RQ4sSAF60
>>25
渡辺美里も忘れないでくださいw

41名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:14:45 ID:Iq/hsnokO
もう鯖子にしか見えない…
42名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:15:11 ID:Wha5/zHiO
音無、千草
43名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:15:49 ID:m4Tjk1010
1500円なら買うしかないな。
44名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:16:00 ID:/MySXE7N0
斎藤由貴がコインランドリーで洗濯していたら
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1168836919/l50
45名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:16:01 ID:R2qdcgj10
なんでMayが入ってないんだ?納得いかん
46名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:16:01 ID:53CORwtC0
>>38
そう。あとは0(音無)と1000(千草)。
47名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:16:02 ID:6w0fYixqO
斉藤由貴ちゃん太ったね。
48名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:16:05 ID:HTAJyk5h0
>>25
菊地桃子「卒業〜GRADUATION〜」
A・JARI「卒業」
ZONE「卒業」
沢田聖子「卒業」
斉藤由貴「卒業」
渡辺美里「卒業」
CHARCOAL FILTER「卒業」
松山千春「卒業」
うたいびとはね「卒業」
ガガガSP「卒業」
安倍麻美「卒業」
尾崎豊「卒業」
49名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:17:21 ID:9idqB4psO
シワシワではないけど、だいぶ太ったね

顔がパンパンタイプのおばちゃん
50名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:17:27 ID:HTAJyk5h0
倉沢淳美「卒業」
51名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:19:06 ID:ZpEJ4CtLO
>>40
美里は何年か後だった。この3曲は同じ年。
52名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:19:14 ID:8d3G5bEdO
>>39
それはあいだももこ
53名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:19:19 ID:+8k4G+UXO
歌姫でみて驚いた
54名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:21:05 ID:zl8xV0B80
>>14
( ´∀`)人(´∀` )
55名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:23:10 ID:gGa90nnH0
ふいに(´;ω;`)悲しみはやってくるけど(´・ω・)人 (・ω・`)仲良くなって見せるわ〜♪
56名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:23:17 ID:qCfL9oQF0
>>48
LL COOL Jに影響を受けたおじいちゃんが歌う卒業が入ってないジャマイカ
57タカ&ハト:2007/10/29(月) 15:25:25 ID:shnTEtOb0
買おうと勘違いしてる香具師は
TBSドラマ歌姫見てからでも遅くないぞ

鯖子って役でで出てる

58名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:25:28 ID:sB48KwMF0
へーそんなことするようなタイプには見えなかったけどなあ
59名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:25:33 ID:1qw6QMFQO
雨のロードショーが良い。
60名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:26:00 ID:4+X3cz910
吾輩ははいってるの?
61名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:26:29 ID:xnVcbh7Z0
普通のおばちゃんだもんな、主婦にはかえっていいんだろうが。
62名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:26:36 ID:75RBCHZTO
スケバン刑事の歌は好きだた
63名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:26:44 ID:i8Pk1md4O
おばんざいでのおっぱいボクシングは最高だった。
64名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:26:45 ID:CnyWm3370
悲しい小鳥以上の名曲はないよ
65名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:27:35 ID:kg8qGQrHO
>>48 渡辺美里って死んでたんだな。
ドームのコンサートやめた時には急性白血病と判明してたらしい。
一周忌に小室が墓参りしたらしいけどな。
66名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:28:39 ID:vyWcZXw8O
MAYと眠り姫は神曲
67名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:30:49 ID:OXaOLwxjO
キミィ〜にィ〜 教えたァ〜ねェ〜♪
68名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:30:50 ID:shl9BoRc0
1年ほど前、何故か眠り姫を聞きたくなってオクで落札した。
69名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:33:38 ID:mxJBXsvl0
ひらひら 花びらの舞う春の午後には〜♪
70名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:34:15 ID:l9IB4q390
中途半端だなあ、卒業も歌いなおしたやつ入れろよ
71名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:35:33 ID:PMyPuSOwO
>>14
俺は原由子のほうが好きだな
YAWARA!の主題歌は名曲揃いだったと思う
72名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:35:59 ID:kziLvRHC0
好きよ好きです愛しています〜♪
73名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:36:32 ID:XsMIwhnu0
我輩みたいな役をまたやってくれ
74名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:37:07 ID:k8D/x9Bt0
ぶっちゃけた話ピカソのセルフカバーのほうがほしい
75名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:39:27 ID:ol3MNdQh0
昼の連ドラが以外と面白かった件
76名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:41:12 ID:OkqivLWFO
>>71
ヤワラのEDの「♪ページをめくると〜」って曲も名曲だと思う。
何かやたら長い名前のガールズバンド。

ちなみに「家庭内デート」は歌わないのか?
77名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:42:23 ID:FX/MaEG10
> 03. 白い炎 (21st century ver.)

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ー


土曜日のタマネギも入れて欲しかった
78名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:42:51 ID:HoyeTlnU0
うしろの正面だあれ
3年目
このあたりが、漏れにとっての神曲
79名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:43:53 ID:sl4Z1p7j0
>>75
お・ばんざい面白かったな
今日からなくて淋しいぞ
80名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:44:34 ID:hnu9zAXMO
今でもかわいいよね…
81名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:44:58 ID:vqYUDp0MO
>>16
それが入ってたら買ったわ
82名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:45:07 ID:LQeCneQE0
はじめからシネマ
83名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:45:25 ID:rPjXwY1A0
おばんざいはなかなか面白かった
84名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:46:01 ID:TGqyFQHo0
曲はいいんだけど

斉藤由貴が歌下手だから他のもうちょっとうまい歌手ならほしいお
85名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:46:16 ID:BV2xLt3d0
>>37
> >>33
> あいだもも(高知東急の元カミサン)と菊池桃子(ゴルファーのカミサン)を混同してないかwwwwwww

普通、相田翔子(元WINK)と菊地桃子を連想するだろ。  なんでいきなりAV女優やねんw
86名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:46:17 ID:T2ylHXHFO
エンディングの曲が毎回渋くていいんだなこれが
87名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:46:49 ID:k8D/x9Bt0
>>85
ひらがなだからだろ
88名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:47:25 ID:kziLvRHCO
斉藤由貴の歌は良いのが多いからなぁ
89名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:48:52 ID:kg8qGQrHO
清純派アイドル→連ドラのヒロイン→魔性の女→2時間ドラマ主演→昼ドラ主演
イメージ変わりすぎ!
90名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:49:59 ID:2cd4K8rc0
白い炎は犬の鳴き声も再現してくれ
91名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:50:19 ID:B2zHmLI30
へいき なみだがかわいたあーとにーはー
92名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:50:22 ID:sl4Z1p7j0
>>1ではシングルと書いてあるのに、詳細見るとアルバムになってる
93名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:51:11 ID:v2YY0YOz0
ふいに(´;ω;`)悲しみはやってくるけど(´・ω・)人 (・ω・`)仲良くなって見せるわ〜♪
94名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:52:23 ID:ERBdLfZg0
昼のレンドラで見かけたけど
本当に、ふいに悲しみはやってくるんだなと思た
95名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:52:30 ID:paIolRAl0
青空のかけらも入れてくれたらな
96名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:53:44 ID:vwQE4hf30
めぞん一刻のアニメと映画が糞だったことを思い出した
原作は面白かったんだけどな〜
97名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:54:20 ID:GEU4fncTO
昔、写真集では大変お世話になりました
98名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:54:29 ID:v2YY0YOz0
>>89
女優復帰作品の同窓会で立ちファックも入れてあげて
99名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:55:39 ID:cUwnJOnC0
「眠り姫」が入ってないからパス。
100名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:55:50 ID:AG2q8Fqj0
「夢の中へ」をまたやってくれ
101名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:56:24 ID:xBU/VJpL0
最近の斉藤由貴はドラマにもやたら出てるけど
金に困ってるのかな
102名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:58:08 ID:OTP1iPxC0
>>98
別に「同窓会」は女優復帰作品でも何でもないぞ
103名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:58:25 ID:jVqzaiMYO
なんで、AXIA入れないんだよ!
104名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:59:10 ID:Pt0PobsD0
デビューしてすぐのころの野球狂の詩もう一回みたい
105名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:59:33 ID:oFtjCpyL0
ムチムチ感がたまらんぜ
106名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:00:40 ID:S6D2gXoC0
>>38
一の瀬、七尾が正しい
107名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:01:02 ID:OXaOLwxjO
わたし、生きてるっていうより生かされてるんだと思うんです
108名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:01:19 ID:iKttCBaw0
夢の中へのあの珍妙なステップ?踊り?はそのままであってほしいぜw
109名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:01:23 ID:jDGsiWpD0
これ絶対買うわ。佐藤めぐみが管理人さん役の実写版もやって欲しい。
110名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:01:37 ID:U3i/7gGUO
>>89
歌姫の鯖子さんも入れてあげて。
111名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:02:51 ID:dXoiGgCM0
昔好きだったなー。部屋中にAXIAのポスター貼ってたよ。
たしか清水ヶ丘高出身だよね。
セルフカバーなら「土曜日のタマネギ」は入れてほしいね。
この人は作詞能力があるんだよね。名曲多いんだよね以外に。
112名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:03:05 ID:moJ/zNoE0
>>101
吾輩終了後、1年間女優休業。
夏から活動再開したので、待っててくれた関係者からオファーが来た。
113名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:04:44 ID:rqep26q7O
♪私、悲しい女の子ですか〜
ここで涙が雪になります


の歌だろ?
114名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:05:23 ID:tIN8yMq1O
今セーラー服姿で歌ってくれ
115名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:05:50 ID:lkeZyNGg0
それだけは止めてくれw
116名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:06:12 ID:/4dfNS1GP
曲だけは最高なんだよな… 
特に初期の筒美京平・玉置浩二のはいい。
117名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:06:24 ID:xBU/VJpL0
>>112
なるほどね
昼ドラに、歌姫と立て続けに出てたからどうしたんだと思っちゃうよ
118名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:06:32 ID:SPCv8P2Q0
mayが入ってないじゃないか!
119名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:06:36 ID:moJ/zNoE0
>>113
頬で涙が
だよ
120名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:07:54 ID:OLF9GAjA0
砂の城は?????
121名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:08:13 ID:dXoiGgCM0
だーれもーいーないのー わーたーしーだーけーなのー
うーしーろーのしょーめんだーぁれー

ホットカルピス
122名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:08:27 ID:fjxUlX/g0
チャイムと風夢がすき
123名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:09:19 ID:oFtjCpyL0
おれも全身舐められてー
124名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:10:01 ID:dXoiGgCM0
土曜日の17時からだっけ?
「斉藤由貴 猫の手も借りたいっ」って
125名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:11:58 ID:fjxUlX/g0
>>124
17時10分から50分じゃなかったっけか
126名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:12:18 ID:bv3ItVHjO
斉藤由貴 香港の汚い海
127名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:12:47 ID:moJ/zNoE0
>>122
「ガラスの鼓動」と「PANT」も入れてあげて
128名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:12:47 ID:9fe2JzT60
>>65
えええええええええええええええええええええええええええ!?
129名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:12:52 ID:fjxUlX/g0
>>125
あ、まぎらわしい
17時10分から50分間ってことね
130名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:13:18 ID:8RUZOufb0
歌うまくなったのかね
131名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:13:30 ID:fjxUlX/g0
>>127
PANTよりはageのほうがすき
132名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:13:42 ID:5pOmzriHO
80年代アイドルは、あの若く初々しい下手さが
たまらなくいいと思うから再録なんていらない。
昔のまま、アレンジも古臭いままのほうが好き。
白い炎はカラオケでも歌うし。
ナンノの悲しみモニュメントも好きで歌うが。
133名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:13:45 ID:HT3EKBxN0
俺も風夢に1票
134名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:14:10 ID:ZpEJ4CtLO
>>26
当時、それの電車ドア広告(シール)がパクられまくっていた。










漏れはキョンキョンのロッテガーナチョコとタモリのユンケル、本田美奈子の労金持ち帰りました。もう時効かな。
135名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:14:25 ID:9fe2JzT60
>>110
鯖子さんは強烈ダターヨ
136名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:15:30 ID:jM5/tVoI0
当時小学生だった俺でもTVで斉藤由貴が唄う卒業は
余りに下手だと思った記憶がある
137名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:15:35 ID:VhIhyrfn0
制服の〜 胸のボタンを〜
下級生たちに ねだられ〜

この歌がわかるヤシは仲間
138名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:15:51 ID:IUBLIi+50
カルピスのCMソングだった「予感」も演ってくれたらよかったのに。
139名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:15:52 ID:okNF7GZp0
長澤まさみも太った子持ちのおばちゃんになって、緩い昼ドラに出ることになる
んですよね。
140名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:16:31 ID:D+7IVv8b0
めぞん一刻の主題歌と「卒業式で〜泣かない〜と〜♪」は好きだ
141名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:16:37 ID:moJ/zNoE0
>>130
先月、谷山浩子とコンサートやったけど上手かったよ。
2人のデュエットが最高だった。
142名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:16:46 ID:eT2O68b7O
制服の〜 中田ボタンを〜

だっけな?
143名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:18:25 ID:dXoiGgCM0
>>129
ありがとう。
岡村孝子がゲストで来た回は録音したなー。
144名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:19:23 ID:zgrpol6UO
ぬるぽ
145名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:20:23 ID:I9WBIvdYO
>63
kwsk
146名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:20:55 ID:fX6M7qEC0
>>138
雪ダルマのアニメ風のでしたっけ
良かったあれは
147名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:23:21 ID:AcxRwzXX0
>>25
倉沢淳美(元わらべ)も入れたってくれ
148名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:25:45 ID:8GGscoel0
斉藤由貴って、何気にいい曲多いんだよなー
149名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:25:51 ID:ddX37O6rO
こいつモルモン教徒なん?
150名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:25:55 ID:UuBloxQU0
10曲も入ってて、4曲カラオケかよ。
1500のお手ごろ感で買わせるなら、これでもかって位、古い曲入れて、新曲も混ぜる位しろよ。
151名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:26:15 ID:fnORReEq0
なんか欲しいな。

伊集院と相撲部屋のドラマしてたと思うんだけど、なんだっけ?
152名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:26:24 ID:0PtW+Bbh0
他人の血は入れてはいけないが、
他人の精子はかまわないんだっけ
153名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:27:05 ID:ulx2Eyt+O
さよならにんじんぽ
154名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:28:33 ID:guZfZ+k40
>>148
作家陣めちゃくちゃ豪華だったよな
155名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:30:00 ID:GpE9Mf1s0
「情熱」が無いなんて。。。。・゚・(ノД`)・゚・。
156名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:30:27 ID:EuOgCKd5O
>>103
ごめんね、今まで黙ってて(´・ω・`)
157名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:31:14 ID:OJbPlNMx0
なんか、宗教の話を聞いてからは
気味が悪くて、嫌だわ…

このおんな
 
158名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:32:05 ID:xnyLXiX9O
ラッキードラゴンをいれろよ

あのアライグマラッキーはまだ生きてるのかな
159名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:32:28 ID:FX/MaEG10
>>154

白い炎は森雪乃丞+玉置浩二なんだぜ
160名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:32:56 ID:guZfZ+k40
>>151
「まったナシ!」な
「お・ばんざい!」の風太郎も出てた
161名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:34:28 ID:guZfZ+k40
>>159
「悲しみよこんにちは」もそのコンビだったはず
162名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:35:19 ID:xnyLXiX9O
熟女になった今こそ、かわいいあたしを歌わせるべきだ!
163名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:36:09 ID:dXoiGgCM0
「青空のかけら」は?
164名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:37:41 ID:cvU7FefOO
眠り姫〜
百年の微睡みを〜
私にも頂戴〜♪
165名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:38:57 ID:jLUm0gZK0
色白巨乳最高!
166名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:39:10 ID:VhIhyrfn0
さよならニンジンポ テト〜
167名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:39:30 ID:aXtrwvpZ0
最後のファイブが〜

っていいよねださくて
168名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:40:06 ID:xnyLXiX9O
唇より眼球のキスが好きだったけど〜
169名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:41:49 ID:B1hFBW860
斉藤由貴はあの当時のアイドルでは
決して歌は下手じゃなかっただろ
初期はアレだけど杉浦美幸とかに比べれば・・・
170名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:41:50 ID:guZfZ+k40
>>1
由貴ちゃん、ラジオでミニアルバムだと告知してたぞ
171名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:42:07 ID:cFSVRdqTO
ごめんね、今まで黙っていたけど
本当は彼がいたことを〜
172名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:42:07 ID:KffdIHvw0
家庭内デートを聴く限りは、悲しみよも白い炎もまだまだいけるだろう。
おかしなアレンジさえ加えなければ、だけど。
173名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:43:19 ID:fnORReEq0
>>160
おー、それそれ。
斉藤由貴の服がゆるゆるで前かがみになったとき凄かった記憶がある。
174名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:43:48 ID:VhIhyrfn0
>>169
保坂にヤリニゲされた杉浦美幸は酷かった
175名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:45:44 ID:fAvieSEz0
>>124
ニッポン放送でしか放送してなかったんだっけ?
当時、島根の片田舎から、朝鮮放送と格闘しながら聞いてました。
EDの曲が好きでしたよ。
さんざん探してCD買ったなー。
176名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:45:54 ID:jx9X1A0yO
ハイスクール落書きの再放送まだぁ〜
177名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:46:10 ID:bwwHrYAb0
こいつめちゃめちゃ歌下手じゃなかったっけ・・・?
178名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:46:20 ID:ARLZTXWCO
「卒業」入ってないじゃん!
179名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:46:46 ID:Tgo+x0Q90
昔ファンだった奴に、キン肉マンに似てるって言ったらマジ喧嘩になってさ
180名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:47:30 ID:qOf9bBIG0
吾輩好きだったなぁ。ナレーションも良い。
181名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:47:55 ID:dXoiGgCM0
>>175
EDの曲ってなんでしたっけ?
182名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:48:27 ID:cRSCdtKF0
実質4曲かよ!
「MAY」とか「砂の城」とか「お引越し・忘れもの」はないのか。orz
183名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:49:07 ID:guZfZ+k40
>>172
家庭内デートは神曲だよな
184名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:50:18 ID:c/v6Dp950
♪私たちは〜若い〜だからやりなおせ〜るの〜

♪あ〜あ 美しき〜その日暮らしよ〜 モンナシ〜ヌ〜
185名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:51:07 ID:jw1Hc/86O
「さよなら」がないじゃん
186名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:51:50 ID:l+D/0+zsO
土曜日のタマネギ入ってないのかよ!
187名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:53:07 ID:fIS+D/SL0
>>182
お引越し忘れ物って
私一人がわすれものーですってあれか。あれは確かにいいよな
188名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:54:31 ID:Ll9OGg9i0
おっぱいの大きい由貴タン
189名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:55:09 ID:0WSq4hCU0
あまえないでよ面白かった
190名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:55:39 ID:7nhg8pHm0
>>179
そいつと今酒飲んだらなんか楽しそうだな。
191名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:57:19 ID:9fe2JzT60
>>182
MAYナツカシス・・・
テープに何曲も録音して聴いたな〜(´-`。)

しかし、歌はマジ下手だったと思う。
192名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:58:50 ID:sWd5LEJn0
まだエホバの証人の信者なのですか
193名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:58:51 ID:shl9BoRc0
>>175
LF聞くときに邪魔なのは、朝鮮ではなくモスクワ放送。
ナンノこれしき聞くときは毎週イライラしてたものだ。
194名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:59:19 ID:uRuERReL0
菊池桃子サイドの目論見を木っ端微塵に打ち砕いた「卒業」がなぜ入ってないのか?
195名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:00:58 ID:NUH0bdHE0
白い炎好きだった
名曲
196名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:01:41 ID:dXoiGgCM0
>>193
中山美穂のA「C」とか原田知世の「雨のプラネタリウム」とか
同時期だっけか?
197名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:05:48 ID:fAvieSEz0
>>193
山陰なめんなw
どこにチューニングしても朝鮮放送なんだぜ?

>>181
DAVID BENOITの「BEACH TRAILS」
アルバム「THIS SIDE UP」に収録です。
198名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:05:57 ID:cRSCdtKF0
>>187
あの曲は、歌そのものよりもイントロが、あちこちの番組で使われていたな。
七夕の曲というのは覚えているが。

当時のシングルを聞きたいのであれば、
ttp://bokura-best.jp/2007/07/pcca-02488.html
があるんだな。

なお、
ttp://bokura-best.jp/
ttp://bokura-best.jp/2007/08/pcca-02544.html
わかる人間いたら年寄りだな。
199名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:08:50 ID:tx8yMO9o0
>>65
今コンサート中らしいけど、いつ死んだんだよw
200名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:12:52 ID:N0b09HPu0
>>194
でも桃子の方が売り上げは高かったんじゃなかった?
曲は斉藤の方が好きだが
201名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:13:47 ID:Y8hTycji0
>>192
モリマン教
202名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:19:35 ID:cRSCdtKF0
一応、公式ページはっておこう。
ttp://www.team-e.co.jp/yuki/index.html

なんだか、マツケンブームのどさくさに紛れて出した
杉良太郎の「君は人のために死ねるか」と同じ臭いがするのは気のせいか?
203名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:36:28 ID:f5heMgNd0
>>191
「歌の大辞典」って番組だっけ?
昔と現代のベストテン比べる番組。

あれに斉藤由貴がゲストで出てて、自分の「卒業」の映像見て
ゲラゲラ笑ってたな。
横に居た辺見えみりは「うわぁ〜へたくそぉ」ってな顔して笑ってた。

歌はミュージカルやるようになってから抜群に上手くなったよ
かなり基本を鍛えたと思う。
204名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:42:55 ID:a+I9X/vy0
モルモン焼き
205名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:50:08 ID:qo9IbzcH0
21 century ver.てwwwwww
206名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:53:57 ID:Ky9iDs6F0
誰がアレンジしたのかなー
昔のアルバムは武部さんがやってるのが特に良いんだよ
207名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:58:50 ID:dbg99KnK0
>>206
アレンジは澤近泰輔だそうだ
90年代の斉藤のアルバムのアレンジや、今年1月リリースのシングルも澤近が手掛けてる

>>205
stが抜けてるなw
208名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:07:41 ID:m4Tjk1010
めぞん一刻の管理人さんは、伊東美咲じゃなくて若い頃の斉藤由貴にやって欲しかった。
209名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:08:29 ID:TuKeOT670
白い炎ってこれだな
http://jp.youtube.com/watch?v=nEybsguyzzw

懐かしいが2回聞きたいとは思わないな
210名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:10:47 ID:K7xYsuvDO
9月の谷山浩子とのコンサートは超絶に楽しかった
211名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:11:11 ID:ZSevLrCl0
長瀬の歌姫でのかつてのアイドルの片鱗も見せない、ぶっ壊れた演技みたら
なんでも許せてしまえる
212名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:18:59 ID:6AR9MtGn0
>>211
「おばんざい」のくるみと中の人が同じとは思えない
さすが女優だと思う
213名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:27:19 ID:/DT10e9M0
幾千の人が行き交う街〜
214名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:33:12 ID:OgBSGjMu0
家庭内デートが入ってないやん
215名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:42:11 ID:ISJybNIt0
白い炎 冬服バージョン
http://www.youtube.com/v/frKSOihI8Fs
216名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:52:34 ID:VzgDpZ2F0
>>210
俺も行ったノシ
楽しかったな
今度はソロコンサートお願いしたい
217名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:54:59 ID:UIL0xCZw0
全盛期のアルバムリマスターで出してくれよ
218名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:57:33 ID:VzgDpZ2F0
>>217
DSDリマスタのBOXなら何年か前に出た
全アルバム復刻されてたぞ
219名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:08:24 ID:uGvkVTvL0
>>197
(・∀・)人(・∀・) ナカーマ
中国地方は全て被害者だ
220名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:10:11 ID:UIL0xCZw0
>>218
うわホントだ。全然知らなかった。ありがとう。
221名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:23:16 ID:cZlOlYJV0
てめえら、許せねぇ!!



鯖子のあんたがゆるせねぇよ・・・
222名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:24:50 ID:DLKgWJ9A0
こういうのとか「時をかける少女」とかはどんなに歌がうまい人が歌っても
駄目なんだよな。絶対にオリジナルを超えられない。
223名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:28:19 ID:VzgDpZ2F0
>>222
「悲しみよこんにちは」は近年よくカバーされてるが、やっぱり由貴ちゃんのがイイ!
224名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:34:34 ID:SWJMYT0A0
魚は目をあけて眠るとモンナシーヌが入ってたら
100万枚買う。
225名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:39:48 ID:DpKvMowvO
一枚だけすごく好きなアルバムあったな。
当時レンタルショップでバイトしてて
よく流してたよ。
情熱?だったかな?
忘れたけど。
226名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:53:23 ID:bJiDkppdO
♪あなたとかーのじょー
バースを待つ その時まーちはーいーろをなーくしたー
227名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:54:16 ID:dSVXtX6e0
君は〜欲張り屋さんだか〜ら
228名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:57:33 ID:NhEyPwPzO
斉藤由貴と言えば「卒業」
でも「卒業」と言えば菊池桃子
229名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:57:51 ID:81MJgjI00
ひとつ心配してることは〜
230名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 20:00:11 ID:vyWcZXw8O
>>228
卒業といえば尾崎だろ
231名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 20:04:58 ID:0s1hXQw80
白い炎はいかにも玉置浩二っぽい曲
当時TVから流れたのきいただけで奴の曲と分かった
232名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 20:05:52 ID:/+z0/sBs0
AXIA〜かなしいことり ←こんなタイトルの曲あったと思うんだけど
この曲好きだから入れてくれ
233名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 20:07:47 ID:5Hlm6XHHO
新録キタ━━(゚∀゚)━━!!!!買う買う!
234名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 20:08:24 ID:jACIAU000
前田日明に入れ込んでた時期もあったよな
235名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 20:12:43 ID:o70Vedvr0
>>76
レイジー・ルーズ・ブギーの「いつもそこに君がいた」か。
確かあれ、浦沢直樹のお気に入りの曲なんだよな。
236名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 20:14:16 ID:w+YmOru50
なんか安いな
237名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 20:20:06 ID:jK9LZRRb0
>>232
斉藤由貴ファンであるクドカンもその曲が一番好きだと言ってた
238名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 20:26:03 ID:bu5o29bF0
「12月のカレンダー」の名前が1回も出てきてないとは…。
239名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 20:32:46 ID:o70Vedvr0
240名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 20:35:50 ID:AJhl/kMy0
初めて買ったテープが斉藤由貴の「special」だった。
イラストはジャンプ放送局でおなじみの土居孝幸が描いてた。(彼は由貴ちゃんのファンだからかねー)
241谷岡φ ★:2007/10/29(月) 20:40:33 ID:???0
砂の城が好きだった。
中学時代に買ったベストアルバムが当時のお気に入りだったなぁ。
242名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 20:48:10 ID:UMr3mwqG0
予感とか崎谷健次郎が作った曲とか
クリスマス頃に出したTO YOU(だっけ?)っていうミニアルバムが好きだった
243谷岡φ ★:2007/10/29(月) 20:49:45 ID:???0
探し物はなんですか
244名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 20:50:12 ID:BSVfF1rA0
「アクリル色の微笑」は素晴らしい
245名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 20:52:10 ID:eTqsmiSk0
>>1
潜在いい加減変えた方がいい 何なら鯖子でもおk
246名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 21:02:28 ID:ZeJj6lgu0
シングル最高傑作は「MAY」
記録なら唯一トップテンで1位を1週だけ取れた「砂の城」
アルバムの完成度なら間違いなく「風夢」
個人的にすきなのは「少女時代」だったが、正直丹下桜版の方がさらにいい
247名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 21:05:30 ID:+JYvujZP0
おま○○許さんぜよ
248名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 21:06:25 ID:h7mALnju0
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高に川崎麻世
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

   ∩___∩
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |   こいつ最高に尾崎豊
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U
249名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 21:07:35 ID:8GGscoel0
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!あなたはか弱き大人の代弁者なのですか?
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
250名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 21:11:49 ID:6AR9MtGn0
>>244
ナカーマ
俺の中では斉藤由貴のNo.1ソング
詞も曲もアレンジも完璧すぎる!
251名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 21:16:22 ID:Pkh9Z4+yO
>>242
崎谷&谷山浩子が作って斉藤由貴が歌った「土曜日のたまねぎ」は宝物

3人とも大好きだった
252名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 21:25:28 ID:B6tewVcZ0
>>25
嘉門達夫も入れてやってくれ。
253名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 21:41:01 ID:lypneckp0
白い炎、高校の修学旅行の時
学年のアイドルの女子(ポニーテール)が歌ってたな〜
懐かしい…
254名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 21:56:23 ID:4YimyWUb0
>>213
「予感」は名作だなぁ・・
アルバム「チャイム」を小遣い握り締めて買いに行った記憶がよみがえる
255名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 21:59:49 ID:JwQ35qKh0
「情熱」がイイっていってるの一人だけだな。。残念。

♪さよならね っていいだしたのは〜 私の方が先だったのに〜
 動き出す汽車 最後の握手 まだほどけない はなせない
 情熱 情熱 愛がもえてる〜
256名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 22:07:55 ID:R2qdcgj10
だーけどーすきよーすきよすきよだーれーよーりもーすきよ
257名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 22:09:18 ID:TkpOJSO20
由貴ちゃんファンなのですが、なぜエヴァの綾波の映像で
由貴ちゃんの「終りの気配」が流れるのでしょうか。
そういうシーンがあったの?
258名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 22:10:34 ID:eTqsmiSk0
259名無しさん@恐縮です :2007/10/29(月) 22:13:28 ID:vM7G+Hgp0
めぞん一刻のドラマ第2弾はいつになったら放送するのか?
260名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 22:16:12 ID:SNzgoiI70
白い炎聞くとテンションあがる
261名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 22:25:47 ID:MDNnGHCcO
AXIAが入ってないのがショック!!!!
262名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 22:28:47 ID:2LyTaG8l0
モルモン教
263名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 22:30:20 ID:aXtrwvpZ0
TO YOU の曲が一曲も出てないな。How comeとかWhenとか神だけどな。
264名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 22:32:46 ID:fDhEHQm40
本を読んでるときに聞いてた曲って、あとでその曲を聴くと本の内容が蘇る。
そんなことってない?
「アクリル色の微笑」を聞くと、筒井康隆の「男たちのかいた絵」を思い出すんだよな。
265名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 22:34:54 ID:aXtrwvpZ0
SORAMIMIは?
266名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 22:37:31 ID:b6m/v18I0
ねぇ聞いて お母さんね 好きな人がいるの〜
それは それはね お父さん♪

(・∀・)イッチャッタ
267名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 22:38:52 ID:R2qdcgj10
ばーかねーあたしー あなたーをよーろこーばせたいー なのにー
このゆーめかーら出ーられないー 少しー うつむいて微笑むだけー
268名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 22:41:37 ID:bzTZ7FAe0
白い炎と悲しみよこんにちはが入ってるのか
ちょっと欲しい・・・
269名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 22:42:51 ID:NW2pI1DgO
(;∀;)「海の絵葉書」はないのか…
270名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 22:43:25 ID:6DmcXR5V0
でも正直、べつに歌い直してほしくもないんだけどな。
お前らどうよ?
271名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 22:45:53 ID:drWdpIumO
迷子の恋を抱き締めて
彷徨い歩く墨絵の街
あなたと彼女バスを待つ
その時街は色を無くした
最後のサインが押せなかったテレフォン
ちゃららーちゃららー
ちゃららららーらー
272名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 22:47:57 ID:6DmcXR5V0
>>271
最後のファイブ だよ。
273名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 22:51:31 ID:RUfE8KUw0
同じ曲ばっかじゃねえかwwww
274名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 22:52:15 ID:TkpOJSO20
>>270
海の絵葉書とかSORAMIMIとか予感とか今の年齢でどう表現するか聴いてみたかった。
家族の食卓は楽しみ。
275名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 22:52:29 ID:FwRjysgS0
やはりsoramimiが必要
276名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 22:54:33 ID:bzTZ7FAe0
迷子の恋を抱き締めて
彷徨い歩く墨絵の街
あなたと彼女バスを待つ
その時街は色を無くした
最後のファイブが押せなかったテレフォン
燃える胸は熱い痛みです
私おろかな女の子ですか
一人芝居で夜を旅した
いつも無口な女の子ですか
あなたが好きです

私悲しい女の子ですか
頬で涙が雪になります
自分勝手な女の子ですか
あなたが好きです
277名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 22:56:41 ID:CXrzEFyV0
>>270
思い出が加味される分、オリジナルを超えられないのは確か。
でも歌手活動再開の一環と捉えるなら有り。
自分はこの人を歌手として評価してるから。
278名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 22:56:45 ID:6DmcXR5V0
>>274
なるほどどう表現するかね。そういう考え方もあるか。
279名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 22:58:18 ID:/rLEnyhD0
>>24
顔でかいか
280名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 22:58:54 ID:lbYT4xtR0
>>251
何か間違って覚えてる?
土曜のタマネギは浩子作詞亀井登志夫作曲武部聡志編曲。
281名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:06:49 ID:ptARxA9x0
このスレ読んでCD引っ張り出してきて聞いている。
いま指輪物語が終わって予感がはじまったとこ
282名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:08:09 ID:QZh1bfcRO
SORAMIMIはイントロのチェンバロ聞いただけで泣けてくる

ここまで「好きな男性のタイプはシャア」書き込みが無いのは気のせいか?

「斉藤由貴の思想は危険であ〜る」@漂流姫は黒歴史
283名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:09:11 ID:FCWa6FNX0
アイドルなんか興味なかったが野球狂の唄で見た時はときめきました
284名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:09:24 ID:yIe7bvugO
トキオの山口との絡みは興奮したなあ。
285名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:14:05 ID:ptARxA9x0
ストローハットの夏想いもいいなあ。チャイムは外れ無しだね。
286名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:14:37 ID:9SvuXJm10
斉藤由貴のアルバムは名曲ぞろい。
アクリル色の微笑とか久々に聞きたい!!
287名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:18:58 ID:9gJg/A6V0
やな家 - 家庭内デートPV
ttp://jp.youtube.com/watch?v=l7RI_5KJiZw
レ・ミゼラブル 少女コゼット OP
ttp://jp.youtube.com/watch?v=DN-6XSqW_tA
ビューティフル塊魂 ED
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1307538
288名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:19:53 ID:PdhIHrQ70
>>263
そのアルバムの曲なら断然「Where〜金色の夜〜」が好き。
Mステで歌っているのを聴いて惚れた曲。
289名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:20:42 ID:IW4Ckhb/0
リアルに天然でそれなりに巨乳で割と美人


あと20年遅ければアキバ受けしてたな
290名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:21:48 ID:6ZDyymKR0
見えますか?青春きらめき色(ニッポン放送系)
由貴とキッチュの“世にもふかしぎ”(同上)
ネコの手も借りたい(同上)
斉藤由貴 タワーサイド・メモリー(同上、特番)

>>175氏同様、山口の片田舎から聞いてました。
投稿したらバッヂもらえました。懐かしいです。
291名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:24:44 ID:nxX4ZxCz0
この人のアルバム完成度高かったよな。
梅雨になると眠り姫聴きたくなる。
292名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:26:00 ID:ptARxA9x0
懐かし邦楽板にスレハケン
歌手としての斉藤由貴5
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1178467348/l50
293名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:26:45 ID:eYTINx430
別にファンじゃなかったけど名曲が多かったなぁ
294名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:27:08 ID:jKc8RpJi0
これ買うつもり。
ところで昔、斉藤由貴がNECのパソコンのCMやってたんだけど、
その時使われてた斉藤由貴の曲のタイトル分らないので教えてください。

歌詞の一部 「でも〜愛〜が〜x△□○・・・♪」 これしか記憶ないけどよろしく。
295名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:28:26 ID:ptARxA9x0
青空のかけらって神だな。久々に聞くとなんでも名曲に思える。
水の春 自転車に乗って アクリル色の微笑 SORAMIMI あなたの声を聞いた夜
とつづくわけだ。信じられん。
296名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:30:18 ID:Ivgoz5RQ0
>289
昔コミケ行ってたし完璧だな
297名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:30:24 ID:6z1jr+j70
最近は、昔のように、歌も演技も売れてる若手が少ないな。

上戸や長澤はヒット曲ないし、
エリカ様くらいか。
298名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:31:27 ID:PU5BqCA5O
「今だけの真実」が好き
LIVEで感動したなぁ

ホント この人は役者だよね
299名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:31:36 ID:PdhIHrQ70
>>294
「街角のスナップ」かな?

♪でも何も言えないま〜ま、笑顔ばかりをuh〜作った

ようつべにCM映像とこの曲のPVあったはず
300名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:31:56 ID:IW4Ckhb/0
>>239 目を見開くのは変わらんが、歌うまくなったな。
301名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:32:25 ID:068KimoLO
南野陽子にやってもらいたいな。
何気に名曲が多い。
302名無しさん@恐縮です :2007/10/29(月) 23:32:29 ID:EG+BxlcN0
夢の中へは3ヴァージョンあるのか
イントロ終ったところで「ゴジラが上陸しました」ってのが入ってればいいんだけどな
303名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:34:42 ID:PdhIHrQ70
>>298
先月コンサート行ったけど、歌ってても女優を感じた。
上手く言えないけど、歌の世界をも演じてしまえる人。
304名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:34:48 ID:TkpOJSO20
>>294
街角のスナップじゃないかな。
「どうしていたの 元気だったの 新しいひといるの〜
でも何も聞かないまま〜笑顔ばかりを作った
305名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:35:06 ID:6z1jr+j70
ファン層は、35〜40歳くらいか?
306名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:37:54 ID:R2qdcgj10
>>305
ズバリそうでしょう
307名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:38:54 ID:jKc8RpJi0
>>299,304さん レスどうもありがとう。
そのような歌詞でしたね。思い出しました。
CD探してみます。
308名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:39:40 ID:IW4Ckhb/0
このヒト見た目の変動が異常だったな


うわっそれ太りすぎwwwって時もあれば、
おいおいちゃんと食えよっwwwって時もあった。
309名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:39:42 ID:/lr9HGbB0
悲しみよこんにちはは名曲すぐる
310名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:41:08 ID:tW6JigGOO
歌はしっとりしてるのに演技はどんどん破綻していってる。
311名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:44:34 ID:X7djNw9U0
それはただのソラミミ
312名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:45:58 ID:vyWcZXw8O
風夢はアイドルのアルバムとはいえないぐらいの完成度の高さ
313名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:46:13 ID:UNAoT1gMO
思い出してみたら、
中1の時初めて買った下じきが斉藤由貴
声が綺麗だしぽちゃ可愛いし
ポニーテールが似合ってたなぁ
314名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:48:38 ID:ftybqaRx0
クイズ

 風夢の歌詞カードにメッセージが隠れてます。何でしょう?
315名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:49:18 ID:MLB6G4/T0
ぜっっ























たい買っちまう。
でもラッキードラゴンが…
316名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:49:30 ID:CS9rViaF0
斉藤由貴はアルバム曲が好き。
「アクリル色の微笑み」とか「いちご水のグラス」とか。
アルバムちゃんと揃えてたのに、引越し前の整理の時に
間違って捨ててしまった・・・orz

>>288
ようつべにあったよ。
http://jp.youtube.com/watch?v=BwPZKFg39Y4
317名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:50:44 ID:R2qdcgj10
>>309
死んだ友達や家族がいる人にはグッとくる曲だよね。
一応、マンガを元に歌詞作ったんだろうけど神すぎるよな。
再評価してほしい
318名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:52:01 ID:j6Q8d8Mo0
あんまし意味のない企画だな
斉藤行きってそもそも歌手が本業じゃないし、本職の人より上手いってわけでもないし
319名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:53:10 ID:ftybqaRx0
斉藤由貴にカバーしてほしい曲ってなるとお前ら何になる?
320名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:54:05 ID:9AeH9s8TO
ブルーリボン新人賞の情熱に泣いた、あの頃。今観たらきっとクソ映画だろな…
321名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:55:07 ID:BSVfF1rA0
ttp://www.youtube.com/watch?v=1sutojHe3sk
この動画を見ると切なくてたまらなくなる
一昔前の軍医みたいな服装の彼女がとても美しい、
サビの時のアップは本当に綺麗で言葉が出ない
322名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:56:07 ID:NW2pI1DgO
後世に伝えるべきアイドルは山口百恵と斉藤由貴
323名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:56:46 ID:vyWcZXw8O
>>319
斎藤由貴にカバーして欲しい曲はないが斎藤由貴の曲を誰かにカバーして欲しい
324名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:58:14 ID:DpKvMowvO
この前までやってた昼ドラで
斉藤由貴の台詞で「スケバン刑事知らない?
主演の女の子が可愛くって〜」って言わされてたぞ。
325名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:00:04 ID:W3Udd7py0
MAYって奇怪な曲だよな。異彩を放ってるよ。
326名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:02:44 ID:j11Hv6n60
ようつべ 見た
スローな曲のほうが歌いやすそうだね
丁寧に歌おうとしている姿勢は評価する
327名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:03:12 ID:f8bVMZwn0
土曜日の男が出てくるころには、既にこのスレは無いだろう。
328名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:05:17 ID:P2lGcVJO0
卒業カバー(買わないほうがいいです)
ttp://www.konami.jp/music/mone/release/vocal02.html
329名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:07:38 ID:JRBa310t0
「さよなら」が急に聴きたくなってようつべで探したら
ソックリさんのモノマネ映像しかなかった・・・・・・・


    OTZ・・・・・・・・・・・

330名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:10:09 ID:smLarhlu0
>>239
あれ?けっこう上手いな。
331名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:12:05 ID:smLarhlu0
>>324
ワロスw
332名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:14:58 ID:bzzl1SWwO
>>320
雪の断章は名作なのに(´・ω・`)
相米・田中・熊谷
凄い人達が作りあげた映画だよ セットの中で降る雪のライティングは素晴らしいよ(´・ω・`)
333名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:15:16 ID:HN9XY8du0
『恋する女たち』て映画は夏休みに俺の高校でロケがあった。
ナマ斉藤由貴とナマ柳葉敏郎を見物出来た。
カルピスのCMで流れてた『予感』て曲が好き。あと、アルバム名は忘れたが『ONE』て
曲も良い。アルバムではクリスマス限定盤だったか、『アベ・マリア』も忘れられない。
あの透き通った声は心地よい。
334名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:17:15 ID:25p4Tms20
「弟と月1でHなことしてる」と女子大生がblogで→炎上中★2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1193275618
335名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:18:31 ID:VCtBFGXC0
>>141

うはあ!それは見たい。
mayとタマネギは歌ったのだろうか・・・
336名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:20:12 ID:tOiW6PI60
>>316
おぉっ!dクス
やっぱ名曲
337名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:23:59 ID:tOiW6PI60
>>335
両方とも歌った。
あと「ブルー・サブマリン」も。
谷山さんが「情熱」「プラハリアン〜子供部屋の地球〜」を歌ったりもした。
338名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:25:18 ID:bQFCX1EY0
何年か前にNHK紅白再放送で歌ってるの見たわ
339名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:27:17 ID:txzd+TeZ0
>>321
白がこれだけ似合う人も珍しいよね。
うっとりと見入ってしまったw
340名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:27:34 ID:JRBa310t0
>>333
柳葉敏郎、高校球児の役だったんだよなあww懐かしい
高井麻巳子も出てたよな。
斉藤由貴と砂浜を歩くシーンがよかった。
けど、今見たら恥ずかしいんだろうなww
341名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:29:09 ID:tOiW6PI60
>>340
麻巳ちゃんとは今でも仲良いらしい
342名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:30:06 ID:txzd+TeZ0
谷山浩子作の斉藤由貴の歌なら「ひまわり」もいいな。
343名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:30:26 ID:w+99BJG90
もるもん教
344名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:34:13 ID:JRBa310t0
>>341
なんだっけ?斉藤由貴がやってたさんまのまんまみたいなトーク番組
斉藤さんちのお客さまだっけ?
あれの1回目のゲスト、高井だったんだよね。
異常に仲が良さそうだった。百合みたいで。
345名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:37:32 ID:L0seGHeS0
とりあえずCDは買うので、期待に応えてくれ。
346名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:38:21 ID:J2AWcvtI0
セーラー服の斉藤由貴は最高だったな!

工房のころ抜きまくった
347名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:38:53 ID:awWAHPK00
なんだかんだ言ってるがお前ら斉藤由貴のCD捨てちゃったんだろ?
348名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:39:16 ID:3jaTikdm0
ショートドラマか何かでストーカー役をやってる時の
斉藤由貴が一番ハマってたと思われる
349名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:40:03 ID:RekiDcpqO
テープかレコードの時代だったお
350名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:40:12 ID:WJaT8dPc0
いまもかわいいよなぁ
ちょっとふっくらしてさ
351名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:42:10 ID:HN9XY8du0
>>349
そこまで古くない
352名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:42:19 ID:o6i1RfMn0
>>347
CDなんて持ってなかった。レコード持ってる人にテープに録音してもらった。
それをずっと持ってたなあ。
353名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:43:44 ID:tOiW6PI60
>>347
あれだけの名盤揃い捨てられるわけないだろ
BOXも買ったぞ!
354名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:44:28 ID:JRBa310t0
俺もレコード派だった。ジャケットが大きくて得した気分になったし。
あの頃ちょうどCDへの移行期じゃなかったけ?
355名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:45:00 ID:HN9XY8du0
ちょうどレコード→CDの転換期だった頃かな?
356名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:45:25 ID:LdZ9ntGkO
斎藤と高井両方好きだった奴は多いと思う。
357名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:45:54 ID:LKI/t+KR0
オープニング斉藤由貴、エンディング村下孝蔵。
オープニング安全地帯、エンディングピカソ。

最強だったよなぁ。
358名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:45:55 ID:IKY3+dYk0
カセットテープも懐かしいな。UD-IIってアクシアだっけ?
359名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:46:05 ID:CowS0f+3O
テープでさんざん聞いた
360名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:46:50 ID:o6i1RfMn0
チャイムぐらいからCDになったんだっけ?
風夢までレコード聴いてたからCDの曲順にびっくりした。
361名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:47:12 ID:HN9XY8du0
初期のレーザーディスクも買ったが演出がダサくて馬鹿みたいだった
362名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:48:16 ID:YNwvd7xR0
「歌姫」でちんこをわし掴みする斉藤由貴の演技で
思わず勃起したオレ
363名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:48:26 ID:ktWZCVW90
>>357
ピカソw
見つめあえばハートに流れる不思議なメロディ〜だっけ。
村下孝蔵のエンディングって記憶に無いな。
364名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:50:46 ID:6tmPSCxV0
>>314
「家族の食卓」のフレーズが隠されてるんじゃなかった?

>>356
ノシ
本人達の雰囲気はもちろん、歌の傾向も似てるなぁ〜と思いきや、担当ディレクターが同じ人だと知って驚いたあの頃。
365名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:51:28 ID:wmJNvDpKO
実は斉藤由貴と深田恭子の声はクリソツ。
366名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:53:22 ID:3jaTikdm0
ピカソは「ビギン・ザ・ナイト」の方がいい曲だと思う
オープニングは松尾清憲のサニー・シャイニン・モーニングで決まり
367名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:54:54 ID:HN9XY8du0
内緒にしてたが写真集持ってたw
368【アクシア】:2007/10/30(火) 00:55:06 ID:TFReYNnBO
この人の
”胸の谷間チラリ画像”
があったはずなんだが、どこにも無いんだよなぁ〜。
(´・ω・`)探してるんだが…
369名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:56:17 ID:efwosCbW0
地味ですが「12月のカレンダー」が一番好き
370名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:56:38 ID:CN5MTxyDO
意外としぶとい
371名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 00:59:31 ID:6tmPSCxV0
ひょっとして、85年デビューアイドルで今でも歌出してるのって斉藤由貴だけ??
372名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:01:30 ID:HN9XY8du0
373名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:02:32 ID:J2AWcvtI0
>>333
金沢だったよな
違ったか?

374名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:02:36 ID:i+zuPCIbO
最近、TBSのドラマに連続で出てるな。
お・ばんざい!→歌姫。
お・ばんざい!で、はち切れそうなデカイ胸と
左利きなのを再確認した。
375名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:03:01 ID:n69js+d00
コゼットのOPED入ってないのか
376名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:03:05 ID:VCtBFGXC0
すげえ・・・この中で歌ってるのは偉い。

ttp://www.youtube.com/watch?v=CbZqN0LF6Os
377名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:03:08 ID:LKI/t+KR0
>>366
独りよがりのミステリアスこの僕に通じない
378名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:04:37 ID:HN9XY8du0
>>373
正解
ロケで使った高校は石川県立工業高等学校
379名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:05:19 ID:f7KYUO9RO
アクシアと土曜日の玉ねぎがないのが悔やまれる
380名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:06:38 ID:pgVSNr+e0
ボーイのテーマがいくら探しても見つからないんだよな
381名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:07:17 ID:3jaTikdm0
ところで「May」が無いのは何故だ
いい曲なのに
382名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:08:09 ID:e8yq9Xmn0
41歳のおばさんが歌うのかと思うと気持ち悪い。
383名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:08:31 ID:JRBa310t0
>>381
そんなにふくれないでよ
384名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:09:30 ID:HN9XY8du0
『3年目』も良い曲だ
385名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:11:00 ID:iBweAFHd0
>>375
「風の向こう」名曲だよな
386名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:11:09 ID:OuOO6uCU0
俺がぽっちゃりフェチになったのはコヤツのせいだ
387名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:11:30 ID:J2AWcvtI0
>>378
さんくす

断崖絶壁の野点のシーンも凄かったなw
388名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:11:38 ID:pgVSNr+e0
月野原もいいね。
389名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:13:03 ID:o6i1RfMn0
水の春もいいよ
390名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:13:46 ID:pgVSNr+e0
あの頃CDの下に敷くアイテムが売られていた。いまでもあるのかな。
391名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:13:55 ID:iBweAFHd0
>>384
「あの詞を始まりと取るか終わりと取るかで、その人が分かる」とは本人の弁

斉藤由貴の作詞力はマジ凄い
392名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:16:10 ID:LKI/t+KR0
シャッココッコシャッココッココォーキッココ
393名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:17:04 ID:HN9XY8du0
曲のアレンジも良いよな
今でジャンルわけすればクラシックに近いかも
歌い方もテノール風味だし
394名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:19:10 ID:7eNmXSfj0
>>392
俺が斉藤由貴の曲で唯一好きになれなかった曲だ
あとは全楽曲好きなのに
395名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:20:23 ID:Gw1oGO2y0
「さよならニンジン・ポテト、宇宙の果てにお帰り♪」
・・・が頭から離れん。
悲こんは悲こんでもちろんいいんだけど。
396名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:21:20 ID:JVY/Um4d0
手紙書きますあなたに 出さぬ手紙
今日はなんだか甘えたくて
397名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:22:33 ID:MijQT3G30
「卒業」の替え歌で「生活苦の〜中田ボタンを〜」っていうのが
流れてて腹抱えて笑ったんだけど、誰かフルコーラス覚えてる奴いない?
398名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:23:01 ID:OfT4G1eQ0
このスレを見ていると歌詞を覚えてる人が多いね。
399名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:23:23 ID:5irbW4xb0
青春時代の一番お気にアイドルだったなぁ・・・

俺も来年40ですわい
400名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:23:59 ID:7dY4YvHO0
>>366
ビギン・ザ・ナイトは素晴らしいな
401名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:24:44 ID:vFkEaHov0
ピザってるけど最近売れてるな
402名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:25:57 ID:o6i1RfMn0
>>398
歌詞が独特の世界観なんだよね。
由貴ちゃん作詞のも、他の人が書いたのも情景が浮かぶ。
403名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:28:08 ID:J2AWcvtI0
>>376
ひょうきんベストテンかw

あの状況でニコニコ笑いながらも
きちんと歌い続ける斉藤由貴カワエエ
404名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:30:44 ID:7eNmXSfj0
>>398
それだけ名曲揃いだったってことだよ。
それって凄いことだと思うよ。
405名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:33:16 ID:kbUkaP1w0
>>402
情景が浮かぶって作詞に一番大切なことだよな
406名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:35:37 ID:c3RlAMU30
アイドル時代は微妙に世代がずれてるのか、
「夢の中へ」くらいしか知らんが、最近の壊れっぷりで好感度うp
407名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:36:15 ID:ez/KJlLC0
歌詞にストーリーがあるからじゃないか。
408名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:36:16 ID:o6i1RfMn0
>>405
でも今はそういうの受けないんだって。歌詞に意味なんかいらないらしい。
409名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:36:56 ID:QXbtXqXc0
セルフカバーしないで当時の音源をリマスターかなんかして
アルバムに入れたほうが
410名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:38:08 ID:HN9XY8du0
>>403
録音でしょうよ
411名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:38:29 ID:fq3+ZXEK0
最近、ドラマ出だしたり歌を歌ったりと活動し始めてきてるのは
生活の為かな?
復活組みってだいたいが、そうだもんね
412名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:41:51 ID:HN9XY8du0
ジャンルわけすると現代の感覚では斉藤由貴は演歌
演歌は歌詞命。だから若い世代には受け入れられない。
413名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:41:59 ID:ww926wTi0
ピカソはシネマが好きだなぁ
414名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:41:59 ID:6NZl2yKH0
とくに好きでもないんだけど、よく頭の中で回る曲は「体育館は踊る」なんだよな。
この曲だけはときどき無意識に口ずさんでいる。
415名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:44:48 ID:JRBa310t0
昔の映像観るとまゆげ太えーーーーw
時代だわー
416名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:45:17 ID:xAAuZfx30
カルピスのCMなんだけど……めちゃくちゃカワエェェェェ!!!!
「飲みすぎて、顔がまるまるです…なんちゃって」 自分でゆーかwww

http://jp.youtube.com/watch?v=iDvoQgrjeaY
417名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:45:25 ID:LdZ9ntGkO
>>412
意味ある歌詞で若い奴に人気のアーティストなんてたくさんいるだろ。
418名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:47:57 ID:VjbnukhC0
昔からオバハン顔。
419名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:48:59 ID:6NZl2yKH0
顔とかあんま関係ないんだよな。
420名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:51:14 ID:HN9XY8du0
俺の娘は由貴
斉藤由貴が好きだったから名づけたのは嫁には秘密だ
421名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:51:51 ID:izRx/RBF0
斉藤も懐古商法か
422名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:56:32 ID:o2Uvl8/T0
彩弧由貴
423名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 01:59:25 ID:xAAuZfx30
>>378
おお、そうだ思い出した。金沢にロケにきたんだよ。
友達がロケに見学に行って、生写真とってきた。
それ見たらすごくかわいかったの憶えてるよ。
424名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 02:00:32 ID:l7G47+RX0
コスモス通信もいいなあ。ガラスの鼓動もいいアルバムだね。
425名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 02:05:14 ID:mM835qTR0
セルフバーニングと聞いてとんできますた!
426名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 02:08:29 ID:HN9XY8du0
>>423
その時の映画の主題歌が「MAY」
427名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 02:14:23 ID:l7G47+RX0
チャイムとガラスの鼓動で好きな曲ほぼコンプリートだな。アクシアもほしいけど。
428名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 02:20:49 ID:RekiDcpqO
ごめんね今まで黙ってて
429名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 02:26:53 ID:EIGMP6PUO
盛るもん、盛るもん
毒盛るもん
430名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 02:35:13 ID:DlSlTMAAO
おっちゃん、おばちゃんばっかり集まってるなw

そういえば、土曜日のタマネギってコーラスが売れる前の久保田利伸だったんだよね
431名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 02:38:46 ID:N4NsiHCl0
10代の斉藤由貴は今見ても可愛いな。
432名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 02:41:32 ID:vY9MNRHZ0
UD-IIはマクセルだよなたしか
433名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 02:43:34 ID:OLLXglMr0
尾崎と不倫して「同士です」とか言ってる頃は目が逝っちゃってたけど
あの頃は尾崎と一緒に薬でもやってたの?
434名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 02:48:51 ID:fJy7s2wH0
なんてことだ、「さよなら、 さよなら!」が出てない。

さよならさよならぼくのかわいい恋人
て名曲だろ。つーかリプルの曲って出てないね。
435名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 03:00:43 ID:LFPUHL4s0
>>433
もともと素質は、あった。
436名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 03:02:55 ID:iL6gdIAK0
わかった、わかったから、TBSチャンネルははいすく〜る落書きの再放送をするように
437名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 03:09:22 ID:Exw0VScU0
せめて鯖子終わってからにしろよw
438名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 03:22:25 ID:iL6gdIAK0
今日もお金をあげちゃった〜♪
439名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 03:24:28 ID:DxntBpMaO
>>436

レイプシ〜ンで抜きまくった思い出が…
440名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 03:26:18 ID:9U3Zmiir0
>>430
ん?谷山浩子では無かったか?
441名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 03:28:18 ID:8yaYZNdl0
この時間になると蛆虫が湧いてくるな。
442名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 03:30:38 ID:iAyNcbYSO
斉藤由貴って名曲揃いすぎる
443名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 03:36:09 ID:f7KYUO9RO
>>441
よう蛆虫
444名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 03:36:25 ID:5YAEl9I80
80’sのアイドル歌謡って馬鹿にする意味合いで使われるし実際クズも多いが
斉藤由貴と河合その子と薬師丸ひろ子と高岡早紀のアルバムは神だよな。
445名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 03:43:36 ID:LLW4y0MI0
ripple最強
446名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 04:31:41 ID:tIUu9/Hp0
斉藤由貴を今の人で言うと誰だ? オタ受けしてるつじあやのか?
447名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 09:04:18 ID:vBGFf8B30
>>440
谷山もコーラス参加してるが、久保田も参加してる。

>>446
つじあやの、昨年「悲しみよこんにちは」カバーしてた
448名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 09:18:22 ID:abNbj3X70
たしかアクシアはPS1、PS2
寂れた電気屋で買うと、オリジナルレーベルが日に焼けて
色あせてるんだ(´・ω・`)
449名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 09:54:21 ID:86mFwubeO
顔がシャープな時のボニーテールの由貴は最強
450名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 10:22:31 ID:UqFzn/ia0
>>444
たしかに当時のアイドルのアルバムは、やっつけ仕事感ありありで聴けたもんじゃなかったが、松田聖子、薬師丸ひろ子、斉藤由貴はアルバムに力入れてもらえてたと思う。
優秀なスタッフに恵まれてたんだろうな。
451名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 10:28:08 ID:a7rxz8VP0
「卒業」は売上的には菊池桃子の圧勝
秋元康、勢いの勝利って感じか?

曲的には圧倒的に斉藤由貴の方だと思ったけどなぁ。
「松本隆−内容=秋元康」ってのを証明したような出来、みたいな。
452名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 10:35:18 ID:UqFzn/ia0
菊池桃子の「卒業」も名曲だけど、斉藤由貴のは今でも卒業シーズンになると必ず聴きたくなる。
453名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 10:52:17 ID:ADVLVjFf0
ああ 卒業式で泣かないと〜 冷たい人と言われそう
454名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 11:28:26 ID:qAYOdy2J0
>>450
その3人って、ユーミン・谷山浩子・中島みゆき・竹内まりやを始めとする豪華な作家陣を歌手のイメージ通りに使ったのが成功だったと思う。


455名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 11:36:43 ID:jRK9dHtB0
斉藤由貴ってBESTって出した事あるの?
456名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 11:49:00 ID:TjAGnjnx0
あまえないでョとかすげーおもろかったなぁ・・
特に喫茶店のマスターが
457名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 11:50:51 ID:qAYOdy2J0
458名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 12:42:47 ID:qFNJ+xM80
>>224
俺もモンナシーヌと魚は目を開けて眠るが入ってたら
5年ぶりに新品CD買うw
459名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 13:20:15 ID:xAAuZfx30
まだ、このスレ続いてたのかw

斉藤由貴にいい曲が多いってのは、以前から思っていたが…
May と 予感 はCMでしか知らなかった。
YouTubeで初めてフルコーラスを聞けたのが、このスレでの収穫だったな。
460名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 13:25:22 ID:jRK9dHtB0
>>457
サンクス!
かなり欲しいラインナップだ。
土曜日のタマネギとか久々に聞きてぇ〜。

ってか、同じページに斉藤満喜子って名前を見つけたのも驚きだが
ベストを出してるってのもさらに驚きだ…
461名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 14:07:16 ID:TQvikAJD0
>>458
つ吾輩サントラ

>>459
まだ続いてたつったって、昨日立ったばかりのスレじゃんw
462名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 14:08:10 ID:HjDhrP0bO
たまきんが悲しみセルフカバーすればいいのに
463名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 14:10:27 ID:QtuOrcib0
我が輩のとき久しぶりに認識したら
モロおばさん体型になってた

でもなぜか興奮しました
464名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 14:16:04 ID:qRWUNk010
市原悦子と区別がつかない
465名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 14:22:29 ID:TQvikAJD0
>>464
眼科逝け
466名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 14:28:50 ID:ulcvMrg/O
>>38
七尾だボケ
死ねゴミクズ
467名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 14:31:43 ID:GOjvazuG0
家族の食卓なんか歌ってるの?
バナナマンの歌だよね?
468名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 14:47:42 ID:86mFwubeO
漆黒の髪、眉がいいんだよな
多分下も太くて濃い直毛なんだぜ
469名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 15:50:59 ID:rL/E0uTf0
眉毛が濃い人は陰毛も濃いって言うけどホントかな?

>>376
アダモちゃんwww
470名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 17:19:06 ID:j8m2Lq2p0
>>372

グッジョブ!
471名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 17:23:41 ID:NHKottYy0
卒業式のたびに「卒業式で泣かないと〜冷たい人と言われそう〜」を思い出した。
でも泣いたこと一度もない。
472名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 17:26:22 ID:2j0hhaEE0
>>455
89年(「夢の中へ」がヒットした年)にベスト盤出してた。
それをレンタルして、何度もリピートして聴いてたあの頃…。
473名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 17:27:39 ID:iMlUgyES0
昔からババアくさいアイドルだったね。
474名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 17:48:32 ID:Lmo3/kxi0
>>1
どこみてんだよw
475名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 18:02:58 ID:AlHqqLQC0
>>472
Yuki's MUSEUMね
476名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 18:09:51 ID:a7rxz8VP0
結構チチがデカイ

たしか高校では漫研の部長やってたんじゃなかったっけ?
477名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 18:19:17 ID:ADVLVjFf0
おっぱいサイズを過少申告していて、
グラビア撮影時に水着が入らなくて困ったのって斉藤由貴だっけ
478名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 18:46:23 ID:LdZ9ntGkO
予感とMAYと眠り姫は時々聴きたくなる
479名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 18:59:15 ID:A1u9FTFW0
来年、谷山浩子プロデュースでオリジナルアルバム発売









だといいな
480名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 19:28:42 ID:uEHG9PzZ0
「白い炎」が入ってたアルバム「Axia」は持ってた。「悲しみよこんにちは」の入ってたアルバム「チャイム」も持ってた
俺は完全に加齢臭世代w
ポエマーっぽいとこやモルモン女だっていうビハインドは当時、露ほども感じなかったなあ。周りにはよくバカにされてたがw
ちなみに自分の机のクリアシートには、20年も前に貰ってきたこんなのがまだはさまってます

http://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1193740074
481名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 19:31:37 ID:OuzCns+30
(´┏┓`)<ヴァー!
482名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 19:37:32 ID:1X60Y3//0
俺が初めてファンになったタレントだったな。
しかし、異常にテレホンカードが高かったな。
483名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 19:37:42 ID:Wf4Cs5Rp0
迷宮とかなしいことりが聴きたいです。
484名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 19:40:52 ID:+8Ww6gk40
なんか斉藤由貴が売れてた頃、懐かしい。
いや、ただ言ってみただけです
485名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 19:44:28 ID:owBkK1I80
おばん一刻、スケオバン刑事
486名無しさん@恐縮です :2007/10/30(火) 19:46:29 ID:5vQrNmtI0
家族の食卓か
ちょい泣きがはいったぜ
487名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 19:46:36 ID:1DIgfXCx0
激しく加齢臭のするスレだな。
488名無しさん@恐縮です :2007/10/30(火) 19:53:17 ID:5vQrNmtI0
あの曲はないのか?

海の絵はがき 長袖のシャツ

歌詞を書くといろいろと五月蝿いんでサビの部分だけ
題名は忘れた
489名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 19:56:23 ID:cksd54fNO
眠り姫がいい
490名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:01:31 ID:bXUUPIWCO
スケバン刑事ドラマ化のオーディションの告知をしたと思ったら
いきなり主役の麻宮サキが斉藤由貴でびっくりしたの思い出したw
子供心に出来レースの存在を認識したわw
491名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:02:19 ID:f5RPcpgm0
>>488
タイトルはまんま「海の絵葉書」
492名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:06:12 ID:oEEeYR3o0
>>467
嘉門達夫の歌だ。
493名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:06:04 ID:f5RPcpgm0
>>490
最初は別のアイドルがやる予定じゃなかった?
そのアイドルが別の仕事選んで、斉藤由貴が代役になったと聞いたことある
494名無しさん@恐縮です :2007/10/30(火) 20:09:16 ID:5vQrNmtI0
>>491
ありがとう そのまんまのタイトルかw
495名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:26:16 ID:YVxT8P7k0

 「土曜日のタマネギ」は名曲です。
496名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:27:54 ID:j13bBnsk0
AXIA
497名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:39:01 ID:FSU6jl4H0
>>372

ありがとう!いいもん見せてもらった。
携帯から画像でも見られるとGJなんだが・・・(望みすぎかw)
498名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:44:21 ID:5Zs2PyKeO
>>496
悲しい小鳥
499名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:51:40 ID:8lmCyEWy0
ここに来て白い炎か
そんなに売れなかったがあれはいい曲だ
玉置の作ったこれとめぞんの主題歌は、卒業とともに初期の三大名曲だな
500名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:53:45 ID:j4CW0v6UO
>>495ハウスシチューのCMソングだっけか?
501名無しさん@恐縮です :2007/10/30(火) 20:56:30 ID:5vQrNmtI0
MAYも捨てがたい
502名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:00:49 ID:LfdyZFXz0
谷山浩子作の歌も歌ってくれよ!
503名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:06:32 ID:LfdyZFXz0
504名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:18:44 ID:/MtrtHqw0
>>503
昔とは比べものにならないくらい上手くなっているな。

これって何年くらい前の映像?
505名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:18:52 ID:2j0hhaEE0
>>493
当初、宇佐美ゆかりだっけ?そのアイドル女優にオファーが来たが、
宇佐美側がスケバン刑事を蹴って別の作品を選んだので、
斉藤由貴がやることになったとかなんとか。
506名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:21:30 ID:5QEKjMYl0
AXIAが好きだ、って尾崎ファンだったオレも言ってた
507名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:22:05 ID:8U9PGHe80
斉藤由貴ってヘンな自作ポエムを朗読したり不思議系だったな
ところで弟は何してんの?
508名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:25:40 ID:5Cu1XvGl0
>>287
> やな家 - 家庭内デートPV
> ttp://jp.youtube.com/watch?v=l7RI_5KJiZw

これ好きだわw
509名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:31:34 ID:q9kg71Tx0
斉藤さんが好きでダンクとか雑誌かってたな
510名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:33:40 ID:5QEKjMYl0
透明な水と双頭の月っていうのまだ本棚にある
511名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:44:16 ID:B+unP3XHO
さよなら にんじん ポテト♪

後、砂の城が好きでした。
512名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:48:22 ID:F5MVmlBl0
チャイムは今でも時々聴いてる
斉藤さんの中じゃこのアルバムが一番好きだな
513名無しさん@恐縮です :2007/10/30(火) 21:50:21 ID:YkHMjung0
スケバン刑事は衝撃だったな。主題歌は今聞くとぐっと胸が締め付けられる。
当時小学生だったけど由貴ちゃんと同じ年齢に生まれられなかったのが
本当に残念に思えてならなかった。仮にその最初のハードル越えれたところで
更に高いハードルが無数に用意されてるのも気づかないくらい子供だったw
今思えばはじめて好きになった芸能人だな。
514名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:04:39 ID:5pbV52L50
買ってもいいな、と思ったけど
「土曜日のタマネギ」が入っているベスト盤があるみたいだから、
そっちを買うことにした。
515名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:20:45 ID:UjNEAFQO0
『めぞん一刻』と『スケバン刑事』

AVで似たような題名見たような気が
516名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:28:35 ID:LdZ9ntGkO
>>505
宇佐美って人スケバン蹴って井筒の映画でたんだっけ?
517名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:29:47 ID:UxLmNMhfP
>>515
スケパン刑事?
518名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:32:43 ID:dYxMX81a0
胸騒ぎチャーシューでも食うかな
519名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:40:57 ID:jfUe7QM50
TKD!!
TKD!!
520名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:52:21 ID:u1F3ccy+0
アージュ聴いてがっかりしたなあ
あれは似合ってないし、詩もつまらないし
521名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:02:39 ID:HimC2gD60
>アコースティック・アレンジ
アコースティック嫌いなんだけど、これは買いますw
アイドル時代も、この3曲の路線でいってほしかったんだよね〜
しっとり系のシングルが多かったけど。
>>520
アージュみたいなアップテンポが好きだった…
522名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:07:57 ID:/pTxwZlQ0
眠り姫or青空のかけら
甲乙付け難い
523名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:08:10 ID:g+s8hsgfO
隆治は何処に行ったんだ?
524名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:12:04 ID:/8yRX2EM0
斉藤由貴ふくめ姉弟はみんな子沢山。
みんな斉藤の実家に預けるから
ちょっとした斉藤保育園だと斉藤由貴本人が言ってたな。
525名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:13:25 ID:v0t1ZZ+x0
BSのアニメ主題歌大全集で

司会勤めときながら

悲しみよこんにちは歌わなかったよね

今度は歌ってくれるんかい?
526名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:18:42 ID:e0VMdaBS0
「AXIA〜かなしいことり〜」は最近
「柳沢慎吾セレクション あばよ!!」という失恋ソングコンピに入ってたな。
527名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:25:14 ID:Tm5JeNh10
>01. 悲しみよこんにちは (21st century ver.)

涙が乾きそうもないな。悪い意味で
528名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:25:26 ID:Gw1oGO2y0
スピリッツでめぞんのアニメ化が発表された時、音無響子声優:島本須美、
主題歌:斉藤由貴を見た瞬間にガッツポーズが出たなあ。
アニメは段々微妙なものになっていったが、初代OPの価値は今も薄れず。
・・・加齢臭かw
529名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:26:02 ID:lphEOU5s0
この人の名前を聞くと何故かバイブが思い浮かぶ
なんかそんな噂なかった?
530名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:29:06 ID:YJ/clwlD0
>>500
AXIAカセットテープのCMソング。
でもカレーやシチューのCMにも合うと俺も思ってた。
詞の中で作ってる料理はポトフだけどな。

>>520
>詩もつまらないし
谷山浩子に謝れ
531名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:29:19 ID:r9LQth9m0
>>529
それは皇太子殿下のお気に入りの人
532名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:29:37 ID:sVM5ASbW0
わーたーし 愚かな 女の子で−すぅぁ〜
頬で涙が 雪になります♪
533名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:30:24 ID:zRiO8GI/0
今にしてみれば音無響子って中古ババァじゃん
当時は俺も若かったんだな・・・
534名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:30:30 ID:2wJBtOGhO
懐かしい
家族の食卓↑↑
白い炎って、私愚かな女の子でしたって歌詞でしたっけ??
535名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:30:58 ID:YJ/clwlD0
>>529
それは紅茶の美味しい喫茶店の人だ
536名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:34:28 ID:lphEOU5s0
>>531
うんうん、ソノ人も有名だけど
昔クラスの男子から聞いて興味をもった記憶がある・・・。
537名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:36:55 ID:oQskDKr0O
この人のシングル曲とか大好き
情熱とか
538名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:37:43 ID:Qy22ru0K0
>>64
その通り!!
アクシアというカセットテープのCMソングだったね。

ごめんね 今までだまってて ほんとは彼がいたことを…
539名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:47:13 ID:3XOsxJxw0
>>64
冬にカルピスのCMで流れてたのはもっと良い曲だった。
シングルじゃなくてアルバムに入ってたな。
たしか…
♪幾千の人が 行きかう街…
だったような。これは名曲。
540名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:52:51 ID:B13z0AV10
>>539

それは予感だな。

でも、悲しい小鳥の方が名曲である。
541名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:53:23 ID:J43mR4ir0
それこそめぞん一刻の響子さん役を
斉藤由貴自身がやりゃ良かったのにな
542名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:55:20 ID:+JhtbiZb0
「3年目」が好きだったな。
何気に名曲が多いよね。斉藤由貴。
543どうしてパンチラが流出?:2007/10/30(火) 23:57:02 ID:YgFi0WQM0
   |    ,.ゝ─-,.r'´ ̄ `丶、     のべ25万人が見た女子アナ国会議員のパンチラ!
    ヽ,.r'"   ,. / ヽ `ヽ--─ '"フ    元・テレ朝女子アナウンサーまるたまさん(白パンティー?)
   /  ,.' /  il i ヽ 丶   ,.イ  http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/292
 ,.イ/  /i /l   !| l   ヽ l,..ノ,. 'i  日本人でよかった♪ 白でよかたーーー!
  /ィ / /-ノ、l  ハ ! ! : l i/j l |    ノノこの番組で有名となった丸川珠代さん(参院議員)です。
  ! l/ ,ir‐‐、 iヽl -ヽl、 l !│ / ,' ! http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182387820/292
   )r'! i l;;ソ   ‐r‐、,ソ,.j / / /,ィ      ,. -‐- 、
  '´ l |  '     j.:.::ゞj /、 / // i     / ,. -、 ヽ
    l lヽ  l>  `'‐'"//ッノ ! ハ! `   /  , '   ヽ ゙!
   ,.-l 、ゝ、 __ ,.  ‐'フ,' ミ,.| j |     ,'  /    j  l
  /  ` シ;.    "'ツ'´  ,シヽ' `'    |  l    ノ! ,.ヘ
  !   ,.ゞヘ;.j、ハ.r;.iゞ'ミ'゙   `丶、   l  '、    '"'´
  l l / /  ヽ   ヽ      ヽ   ヽ 丶たけしさんの隣のまるちゃんに注目!(白パンスト?)
  ヽ,i'  , '   > '´ ヽ   ヽ、     j    ヽ、 ヽでも、小泉チルドレン筆頭の
  /  '、 ,.'   ,ノ   リ     ,ヘ、    ヽ ヽ佐藤ゆかりたん萌え〜パンチラは無ーーーい!
  !   ヽj  ,. '"      !    l  ヽ、. --、._ j  !
  丶   `'´       ノ‐--- '!        〉i`ヾ、
    ヽ...,, -- 、..    ,. '"|     j      / ,'   ヽ
     ト、 ヽi ゙;,,.シ ̄;ゞ  l    ,'l     ,.' ノ-'"  丶
    〉、  l `''"^'''"´ ̄|     l、..__,. -' =‐- 、.._   i
     | 丶. !   ,. ‐ ' ´l   、l,. - ‐ '" ̄ `丶、 ` |
     |   l ,. '´    l     !             ヽ j
    !  /      ,. !   │          / パンチラ規制厨涙目!w
544名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:57:24 ID:RLx8vT/B0
声が不安定なのが逆に良かった
545名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:58:06 ID:B13z0AV10
家族の食卓はオリジナル?
546名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:58:28 ID:wTMLhxCh0
卒業は歌謡史に残る超名曲、歌詞と曲ともに最高。
547名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:59:03 ID:9Iev+sxnO
昔、「OUT」てアニメ雑誌が有って、特にアニメに関係無いのに斉藤由貴のコンサートの特集を組んでいた。

それぐらい人気が有ったんだよね。
548名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:01:26 ID:4ig9+T9t0
横浜の清水ヶ丘高校出身だったけか
高校時代はマンガだかアニメ好きで暗かったみたいな噂があったな
549名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:09:56 ID:ItT17Yy/0
ごめんね 今までだまってて 本当は彼がいたことを
言いかけて言えなかったの 二度と逢えなくなりそうで・・・

すずしい夜明けの青い海辺で あなたは子供みたいね
私はぼんやり遠くを見てた ふたりはかなしいことりね・・・

ごめんね 今までだまってて 本当は彼がいたことを
でもあなたと同じあの時に 私も恋に落ちたのよ・・・
550名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:11:11 ID:1RJbcdqO0
「悲しい小鳥」の歌詞で

今ではあなたが好きだけど
彼とは別れられない
それでもあなたを忘れない
二人は悲しい小鳥ね

という辺りが、小学生の頃は理解できなかったけど、
大人になって少し理解できるようになった。
せつない歌だな。
551名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:11:44 ID:YEOH5VtRO
かなしいことりは銀色夏生の詩がまたね〜

って情熱も初恋←漢字違う
筒美京平が作曲じゃない?最強だな
552名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:12:25 ID:Gw4egjUg0
553名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:14:03 ID:hIPvN4K80
チャイムは全曲いいな
554名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:18:38 ID:zQ0090LT0
>>529
柏原芳恵
555名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:24:28 ID:BeDg+oOQ0
キーワード: 斉藤唯
抽出レス数:0
556名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:26:21 ID:zQ0090LT0
中学の頃、斉藤由貴が大好きだったけど、
35歳になった今は熟女マニアで、若い頃より今の斉藤由貴のほうが良かったりする・・・・
557名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:28:43 ID:pTr9Aq8SO
10曲で1500円なの?安くない?
558名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:32:05 ID:iVZIyFyu0
>>555
斉藤由貴の歌聞きながら
斉藤唯で抜いてますた
559名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:33:30 ID:zt4fOtZ40
>>545
ピアノバージョンだってよ
560名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:37:05 ID:iVZIyFyu0
大正イカレチンポ娘って曲もあったな…
561名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:38:23 ID:zt4fOtZ40
>>560
イカレポンチ娘だろ

と、マジレス
562名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:38:29 ID:NWQD1bS5O
知らない人には「おはよう」じゃなくて、「おはようございます」って言わなきゃ失礼だろ。
563名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:42:40 ID:2jhatFa40
>>552
女優だな
まぁあれだ、仕事順調なだけ立派だ
564名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:42:56 ID:9u/Ji8DS0
>>560
そのアルバムに写ってる斉藤さんが可愛すぎる
565名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:43:10 ID:raqLZXOf0
AXIAからPANTくらいまで一生懸命聴いてた
LP時代から聴いてた歌手の中でiPodに入れたのは斉藤由貴くらい

AXIA〜かなしいことり〜の12inch版は宝物
566名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:51:03 ID:DV5PyTrvO
斉藤!

ぶぶぶぶぶ
567名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:52:48 ID:V6ptkXW00
もうおばちゃんじゃん・・・・

この人はあんまりいい歳の取り方してないね・・・
歳いっても綺麗な人はいくらでもいるのに。
568名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:58:07 ID:raqLZXOf0
テレビは見ない
CDだけありがたく入手して聴く

これ最強
569名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:58:56 ID:wI6w5Iza0
当時メタルテープとかクロムテープとかあったよな。あれ何だったんだ?
音質良かったのかな。
570名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:16:53 ID:xUVL5b8v0
吾輩は主婦であるで久々に見て
おばちゃんぶりにびっくりしたけど
あの役はめちゃよかったなあ。
歌姫の鯖子はやりすぎな気がするが…。
しかし当時の由貴のかわいさは神。
youtubeうぷしてくれてさんくす。
571名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:17:31 ID:bs5MHyv9O
昔、故・乙羽信子さんの自伝ドラマの主演だった斉藤由貴を見て「乙羽さんみたいな女優(兼お婆ちゃん)になってくれたらいいなあ」と思った俺にとって今の由貴ちゃんはただの通過点w




レコードプレーヤー持ってなかったからテープの『AXIA』買った厨房の俺orz『恋する女たち』で氷室冴子にもハマったなあw
572名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:19:46 ID:zQ0090LT0
>>567
ようゆとりw
573名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:26:17 ID:C0jFfoch0
>>570
舞台版「歌姫」の鯖子はもっと強烈
斉藤はまだまだ鯖子になりきれてない
574名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:28:10 ID:wI6w5Iza0
>>573
テレビじゃ仕方ないよ
575名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:31:28 ID:5GrVUWlW0
12月のカレンダー も名曲
576名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:34:55 ID:nGP1EgPuO
スネオヘアーが何かで家族の食卓歌ったって2ちゃんで見たな。
ちょっとスネオヘアーが好きになった
577名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:38:38 ID:bsZrxlwY0
「さよなら、さよなら!」が俺の中では最高の名曲。
578名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:48:12 ID:IlyXG7RG0
スターどっきり丸見えとかっていう亡き田代神がアイドルの寝起きを襲う番組で
このひとの寝起きを襲ったらマン練りオナニーしててお蔵になったって言ってた奴がいた
そのせいでマンネリって言葉はしばらくはオナニーのことだとおもってた
579名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:48:38 ID:ezyN8FLb0
谷山浩子が提供した「SORAMIMI」って曲が一番好きだったなあ。
二番目は「白い炎」以下略。
580名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:52:57 ID:Yr6hhbSW0
先月、新宿であったコンサートを見たけれど、テレビで見るより実物の方が
スリムで美人だったなぁ。
「May 」や「タマネギ」を歌ったけれど、ところどころ息が苦しそうだった。
 セルフカバーは、もちろん買う。
581名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:53:39 ID:4BWMSVIR0
斉藤由貴もすきだったけど、薬師丸ひろ子の歌もイイ!
今更ながらベスト盤かっちゃった。
582名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:58:20 ID:yW4z4uIRO
>>551 「初戀」 あえて旧字体にした所がよかったな
583名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:58:52 ID:JkeozBOI0
>>576
スネオヘアーは大の斉藤由貴ファンらしいよ

>>581
2人とも声がイイよね
癒し系
584名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 01:59:36 ID:nGP1EgPuO
薬師丸ひろ子はメインテーマがいい。
585名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 02:02:35 ID:Gb67LqgaO
おっさん、おばはんばかりだなwww

メインテーマが何故かフルで携帯に入ってる不思議
586名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 02:03:51 ID:bsZrxlwY0
ボーイのテーマがアルバムに入ってないんだよな。映画の主題歌にもなったのに。
587名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 02:09:01 ID:Yc26lVd/0
お前は何を言ってるんだ
588名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 02:11:35 ID:nGP1EgPuO
>>583
スネオは30代だからちょうどその世代だな。
589名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 02:32:54 ID:UjYRBaGzO
ipodに、LPの曲順通りにぶちこんでるんだが、「今だけの真実」〜「予感」の流れは神すぎるぞ!
590名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 04:03:05 ID:bsZrxlwY0
年代的には、ユキズミュージアム以降のアルバムって不人気なのかな?
591名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 08:10:55 ID:LyPAkSTS0
まさか一ノ瀬さん役をやる日がこようとはなぁ
592名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 08:57:59 ID:NDMEtycM0
吾輩DVDのおまけ副音声で「2ちゃんでの反応が…」云々喋ってたから、
時々立つ斉藤スレでの自身へのまあまあな高評価ににんまりしてたりするんだろなぁ。
593名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 09:14:08 ID:mLeRzEyi0
>>590
後期の「moi」ってアルバムは好き。
筒美作品と洋楽カバーが半分ずつで構成されてて、とくに洋楽カバーは秀逸だった。

>>592
本人は携帯すらまともに使えないほどのメカオンチらしいから、スタッフが2ちゃんの評判を教えたんだろう。
594名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 10:22:15 ID:OXHM/ELHO
シャコココカコココ カッカッ

あなたを見ていたのよ
ってやつが好き
595名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 10:23:34 ID:OXHM/ELHO
でぃでぃだんだんも追加
596名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 12:04:43 ID:eT3gYcJl0
「さよなら」と「さよなら、さよなら!」
って紛らわしいな。
「さよなら」の曲名が「さよなら、さよなら!」かと思ってた
597名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:03:20 ID:lmbP3H5b0
>>596
光の中で生まれたらきっとこんな風なのが前者で
ミントキャンデーごちそうするのが後者だっけ?
598名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:16:48 ID:TTnWt7XJ0
>>597
前者あってる
後者はミントシャーベットじゃなかったかな
599名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:17:04 ID:eT3gYcJl0
さ〜よなら〜
が「さよなら」で

さよなら、さよなら〜
が「さよなら、さよなら!」
600名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 14:50:57 ID:lmbP3H5b0
>>598
あ!そうだったかも。
この人って片思いや失恋の歌が多い気がする。
当時のアイドルはみんなそんなもんかな?
601名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 15:13:06 ID:bs5MHyv9O
『さよなら』が女の子、『さよなら、さよなら!』が男の子の視点からの歌詞だったな。彼女が“僕”と歌うと男の俺を乙女心にしてしまうw『アクリル色の微笑』なんかもうキュンキュン!w


というわけで、崎谷健次郎をヨロ



『イカレポンチ』はいらんがwwwwww
602名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 16:21:48 ID:chjHNdRP0
このスレが600超えるとは思わなかったw
そんな俺はPANTあたりまで聴いてた全スケバン刑事直撃世代。
603名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 18:39:24 ID:Uo6NYOSY0
『チャイム』は自分の中じゃ神盤だなあ。リリースも確か今ごろの時期だった記憶がある。
アップテンポの「指輪物語」「悲しみよこんにちは」「青空のかけら」もいいけど、「予感」や
「アクリル色の微笑」とかじっくり聴かせるナンバーも印象深いんだよね。
来生たかおとデュエッた「ORACION−祈り−」ってのも隠れた名曲。『優駿』のテーマ
だったっけw
604名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 18:50:09 ID:nGP1EgPuO
>>603
優駿見に行ったな。
恋する女たちも見た。
605名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 19:11:32 ID:V1Uk9EaT0
>>586
それって菊池桃子?
606名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 19:39:09 ID:m+xqT/ZY0
607名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 19:41:26 ID:MXopE4RR0
【芸能】『スケバン刑事』などを演じた元アイドル斉藤由貴が告白「ただいま体重7★`!!」(画像有)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1191308543/
608名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 19:42:36 ID:Zt6n36MR0
高音はきれいなんだが、低音の音程が怪しいんだよな
609名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 19:51:35 ID:s5bCub3g0
>>603
「ORACION」は素晴らしい
来生とのデュエットすごく良かった
カップリングの「花嵐」も秀逸
610名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 20:21:36 ID:DM6NKgr/0
「さよなら」と「さよなら!さよなら!」ともう一つ
「走りだせ 走り出せ〜」ってのも最後に「さよなら」って言うよね。あの歌なんだっけ。
611名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 20:25:40 ID:qr0sn052O
愛なら静かに祈るもの〜♪


あれはいい曲だったねえ
612名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 20:46:08 ID:VB60/t9D0
私悲しいおにゃのこでつかぁ〜
613名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 21:27:27 ID:iW5WI6vK0
セルフカバーもいいけど
こういうので固めてくれたら嬉しいんだけどな。
http://www.youtube.com/watch?v=AJGYCsVNqd8

↑いい曲なんだなと気付いた。
614名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 21:38:52 ID:Yrxdbg+w0
>>610
「いつか」ですね
ほんとにいい曲が多いよ
615名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 21:41:23 ID:sRs1BnwT0
好きよ好きよ誰よりも 好きよ
616名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 21:46:58 ID:VAYCH4Dq0
>>603
アクシア、ガラスの鼓動も自分の中じゃチャイムと同じく
外せないアルバム。初期で本当いい曲多いよね
617名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 21:56:14 ID:dDuXdzfI0
女優やるより歌い続けて欲しかったんだがな
歌は捨てないでほしいな
618名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 23:22:16 ID:pz+Q+8vW0
無邪気に見上げる 朝の目玉焼き
早く食べてと 誘いかける色なの
619名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 23:47:59 ID:82/azTaM0
カレーライスのニンジン見つめ 涙ぐむわたし広い教室にひとりってなんだっけ?
ジャングルジムの上〜太陽が〜ってやつなんだけど
620名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 23:53:09 ID:82/azTaM0
自己解決した。How come〜どうしてこうなの?〜 ですた。
621名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 00:02:35 ID:a9/0pZL70
>>617
昨年あたりからまた歌頑張ってるし、来年以降も続けてくれることを祈りたいところ
そのためにもこのセルフカバーは絶対買う!

>>620
「How come」いいよね
本人もお気に入りらしい
622名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 01:32:38 ID:SDX0/JFs0
MOONこそが最高傑作というやつは俺だけか?
623名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 01:35:54 ID:WvqY3Zkk0
「MOON」はビデオクリップ集が素晴らしかった。
DVD化して欲しい。
ってか、DVD-BOXまだ出てないよね?
624名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 03:10:33 ID:0wyYsmpe0
MOONは持ってるんだけど聴いた記憶がないんだな。
こんど聴いてみよ。
625名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 08:33:11 ID:/ApJmPP00
「斉藤さんちのお客さん」だっけ?
室井滋と良いコンビだったな
「はいすくーる落書」も良かったなぁ
626名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 09:15:05 ID:1HSoxtcm0
的場が出てたやつか。
627名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 10:37:38 ID:TU+fkEUm0
>>625
室井滋とは共演多いな。
大森一樹監督3部作「恋する女たち」「トットチャンネル」「さよならの女たち」のどれも室井出てた記憶がある
628名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 11:29:06 ID:oi5HPhqZO
トットチャンネルのオンザ眉毛がたまんない
629名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 13:15:35 ID:napnoVbh0
>>627
恋する女たちって室井出てた?
630名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 13:19:09 ID:AfcWJnYWO
予感が好き
631名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 13:24:03 ID:vvueZfrV0
永遠のたそがれが好き
632名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 14:09:55 ID:xRR+3fYWO
はい、もしもし斉藤です・・
(´д`)ハァー?
633名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 14:19:48 ID:EbkH8QDT0
おいおい、倉田まり子のグラジュエーションを忘れてもらっては困る。「卒業」ではないが。
634名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 14:20:57 ID:i6b00wD9O
昼のドラマで見たら、その辺に居そうなおばちゃんになってた
635名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 14:24:13 ID:06+lndkxP
卒業が一番のヒット曲じゃねーの?
卒業式で泣かないと〜冷たい人と言われそう〜ってヤツ
なんであれが入って無いんだ
636名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 14:31:02 ID:06+lndkxP
なんかあの卒業を聞くと、少年だった80年代の空気に浸れるんだよね
カップヌードルのCMにも出てたなあ
637名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 15:47:14 ID:URIPouGm0
>>629
たしか教師役で出てたはず

>>635
一番売れたのは「夢の中へ」
ちなみに「お・ばんざい!」の打ち上げパーティーでは、スタッフからのリクエストで「卒業」歌ったそうだ
638名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 15:51:07 ID:/ApJmPP00
藤田朋子
斉藤由貴
小林聡美
富田靖子

なぜか似たようなニホイを感じる
639名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 16:05:02 ID:oi5HPhqZO
>>638
小林聡美はチガウダロwww
640名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 17:26:16 ID:RlZA7nfm0
>>638
それをいうなら、

有森也実
斉藤由貴
富田靖子
藤田朋子
若村真由美
工藤夕貴


同じニホイがする
641名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 17:46:27 ID:uOTAl6lG0
去年の映画『スケバン刑事』は松浦亜弥を主演にして大コケしたよなw
642名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 17:47:51 ID:cRZYw+dlO
>>636
ようつべで久しぶりに見たら、むちゃくちゃ可愛く切なくなった(´・ω・`)
ポニーテールが本当似合う
643名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 21:16:56 ID:06+lndkxP
斉藤由貴の卒業と松田聖子のスウィートメモリーズは、あの時代の空気をたっぷり吸った
曲だと思う
644名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 21:56:11 ID:+AoWIrjr0
>>642
斉藤さんは今でも可愛いだろ
俺は当時高校生だったけど、今はチン毛に
白髪が出てきて自分の衰えにびっくりした
645名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 22:16:50 ID:ifBIaDOv0
やっぱりいい曲に恵まれたアイドルは幸せだな
いつまでもこうやって思い出の曲を語ってくれる人がいるから
646名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 22:22:12 ID:+VjbX3BO0
>>640
有森さんの肖像画って写真集買ったな
やっぱり似た趣味の人が集まってくるのか
647名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 22:26:15 ID:GnZlaVn30
有森さんは斉藤さんと仲いいんだよな
2人でカラオケ行ったりするらしい
648名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 22:29:40 ID:/IH+hhov0
典型的なヘタウマの人だよな〜

声量ない、音程悪い、音域狭いの人なんだが
聞いてるとホッとしてくる。今こういう歌い手いないしね。
649名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:16:44 ID:06+lndkxP
ヘタウマって、本当は上手いのに下手にやる芸風の人の事だぞ
650名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:19:56 ID:aZUwbXFM0
音域は広いだろ
651名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:24:20 ID:r7avKFLe0
>>648
松たか子がわりと近いような気もする。
あまり歌美味くないけど、真面目な歌い方してるし。

「誰かの犠牲の上の恋は二人には重すぎる」みたいな歌詞の曲って何だっけ・・・
652名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:26:51 ID:ifBIaDOv0
「SORAMIMI」?
不幸になるわきっと 愛を交わし合っても
誰かの涙と引き換えにした 記憶が重すぎて
653名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:28:22 ID:r7avKFLe0
>>652

おお!!それです〜
歌詞と一緒にメロディも思い出してきた。
本当にありがとうございます。
654名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:37:21 ID:2mFC93hA0
谷山浩子の作詞提供かなりあるのに、作曲は「SORAMIMI」1曲のみだったのな。
なんか意外
655名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:37:23 ID:MYgPv8Xn0
元祖ボディコンチラリズムである
656名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 23:37:43 ID:s8r58h2VO
>>652
その曲と
「ごめんね 今まで黙ってて ホントは彼がいた事を♪」
って曲が子供には泥沼過ぎて記憶に残ってる。
657名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 00:12:10 ID:Ru8jxI410
>>651
松たか子は調子が強い感じ。情念をあまり感じない。
武部さんがプロデュースしてたころはちょっと良かったけど。
658名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 00:26:17 ID:pwZgJORW0
LOVEは人気無いのかな。
全体に暗い感じがするアルバムだけど大好きだ。
659名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 01:05:24 ID:QlzHAhcd0
俺も一番のお気に入りは、LOVE。(二番目は、チャイム)
 Loveは特に暗いと感じたことはない。どちらかというと、Moiの方が
暗い感じがする。
660名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 02:25:35 ID:z96kNJBQ0
だんだん話がレアな方向に向かってるねw
661名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 04:09:25 ID:8JnSt7w+O
やめってよ〜 ふざけないで♪
662名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 10:39:06 ID:ElBqnfJ50
みなさんのおかげですの第二回目のゲストは斉藤由貴
663名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 10:44:51 ID:9ZF6rXLN0
664名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 10:48:07 ID:dODAEJSbO
最近南野とか不惑女が元気だな
665名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 10:54:41 ID:RbgaOyON0
>>662
優駿コントか
昨年「うたばん」出た時にVTRが流れて、貴明が大喜びしてたな
666名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 11:01:05 ID:ihBtwNYKO
>>372
この胸チラは最高に(・∀・)イイ!
誰か画像に起こしてくれる神はいないか?
(*´Д`)スゲーな…
667名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 16:08:17 ID:b8atZitzO
PANTが大好き、おれの中では名曲のオンパレード
曲順とか曲の繋ぎ方がまたいいんだな、これが
668名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 16:27:08 ID:y0OvrSSX0
お・ばんざいを見てたオレは間違いなく買うw

669名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 19:09:22 ID:xT85xHdN0
最終回で涙したオレも間違いなく買う

>>667
初めて買った由貴ちゃんのアルバムだ「PANT」
670名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 20:22:00 ID:WyHvAtLW0
かつて「あまえないでョ!」を毎週見続け、斉藤さんの声を聞きたいためだけに
「ゴジラvs.ビオランテ」のビデオを購入しちゃった俺も間違いなく買う
671名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 21:54:03 ID:pfQvmaPA0
これから聴こうって人は悲しみよとか、青空のかけらが
入ってるチャイムもいいけど、いい曲揃いの集めてる
YUKI’S BRANDまず聴いてほしいな
672名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 22:03:59 ID:e9FcKs4CO
>>671
ベスト盤、YUKI'S MUSEUMってのもなかったっけ?
673名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 22:10:25 ID:ckEZSkrl0
馬鹿げた小指の絆創膏 見せるつもーり〜だった〜♪
674名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 22:11:29 ID:Hchvhlgl0
「魚は夜目を開けて眠る」のセルフ・カヴァーが入ってないのに買う奴いるのか?
675名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 22:12:10 ID:byMYnTv70
>>672
あったよ。ラッキードラゴンが入ってるやつね。
「あたしも、手伝う!」
676名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 22:16:10 ID:WyHvAtLW0
無理じゃないよ 信じれば 夢は叶〜う〜♪

地味だけど「Lucky Dragon」、俺も好きw
677名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 22:27:11 ID:bDEX0gSZ0
アージュ好きな人多いのか
最初のラッキードラゴンからこれ本当に斉藤さんの曲?て
違和感だらけで、今までずっと買ってたけどこれが最後になったな
678名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 22:27:52 ID:RrgxHceKO
このスレ谷山浩子濃度かなり高くてクラクラする(^o^;
ラッキードラゴンの谷山浩子セルフカバーはオールリクエストのコンサートで聴いた 結構人気曲
679名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 22:29:12 ID:Ru8jxI410
私はガラスの鼓動、チャイム、風夢、rippleが大好きだ。
680名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 22:30:38 ID:6Vqc3Qt80
今だけの真実
とか
月野原
とか
タマネギ
入ってた
ガラスの鼓動が最高に好き
681名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 22:32:38 ID:byMYnTv70
地味にTO YOUが好きなんだが、リピートして聞いてるといつの間にか鬱になってる自分に気づく。
682名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 22:39:38 ID:d3Lw0qtF0
アクリル色の微笑みが好き
君が好きさー
683名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 23:00:12 ID:WyHvAtLW0
「少女時代」と聞くと、本家本元の原由子よりもなぜか脳裏に思い浮かぶのは
斉藤さんなんだよなあ…あの透明感溢れる声に歌詞が絶妙にマッチしてる
684名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 23:03:46 ID:9RfFIof0O
おい、お前ら!斉藤由貴のファンなら
ちったあ「歌姫」の視聴率に貢献してくれよ。
685名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 23:10:20 ID:qrGFFpGY0
尾崎豊の同士の人ですね。
686名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 23:12:54 ID:Xm5U4s5rO
初戀も入れてくれよ

好きよ好きですぅ〜はぁぁいしていますぅ〜
687名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 23:20:46 ID:+UNu2RQf0
>>655
>元祖ボディコンチラリズムである

みんなが認める斎藤由貴ちゃんが「ぼく、なんかだめなんです」という
一年生がいて、三年の先輩が「お前、ちょっと太めがだめなんだろう」
と言い当てて酒の席が荒れたのを思い出した。
バブルバブルな昭和末年…
688名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 23:25:20 ID:KEWD7ay+O
さ〜よならにんじんポッテト の唄も是非
689名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 23:53:24 ID:uXTXVsDu0
>>684
貢献したいが視聴率を調査する機械が付いとらんのだ。
690名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 23:58:58 ID:Fy4kc2yaO
指輪物語とかも好きだったなぁ。
崎谷健次郎とか銀色夏生とかの作詞作曲で、初期のアルバムは名作が多い。

斉藤由貴じゃなくてもカバー希望。
691名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 23:58:59 ID:ERG0q20eO
尾崎やのアルバムに由紀ちゃんのを入れて、二人をくっつけてみた。
692名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 00:07:57 ID:Rg1eoV3v0
「家族の食卓」はいいね。斉藤由貴がやっていたトーク番組のエンディングに
使っていたよなぁ。
693名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 00:16:34 ID:dDw9QJofO
>>689
それでも「"心の"視聴率を検査する機械」で
貢献するんだ!!
694名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 01:25:56 ID:gJjhJpFd0
>>683
>「少女時代」と聞くと、本家本元の原由子よりもなぜか脳裏に思い浮かぶのは斉藤さんなんだよなあ…

そりゃそうだろ。
あれは元々、原坊が斉藤さんのために書いたものなんだから。
桑田佳祐が斉藤さんのファンだったのがきっかけで桑田夫婦と親交が深まり、原坊に書いてもらったらしい。
原坊は斉藤さんをイメージして書いた歌だから、自分で歌うつもりがなかったそうだが、桑田からセルフカバーすることを勧められて歌ったんだと。
695名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 04:34:17 ID:T0/J6jks0
>>658
LOVEは大好きですよ。moiとどっちが二番か迷うところ。
ちなみに一番はMOONです。
696名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 19:04:24 ID:OHB5Bulv0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=nEybsguyzzw

今のアイドルにない可愛さがあるな
これで歌もけっこう上手かったんだから、そりゃ人気あったの分かるわ
697名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 20:55:07 ID:9bKL+o6H0
なかなかいい感じだから買おっと
698名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:00:21 ID:dPMJ+wJ30
699名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:00:33 ID:MZOqyZwb0
>>1-1000は愚かな男の子
700名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:19:28 ID:bj8apPpL0
誰か家族の食卓が好きな奴はおらんのか・・・
701名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:54:50 ID:Lqz8fx4l0
>>700
ノシ
大好きな曲だ
今の由貴ちゃんだからこそ味が出る詞だから、歌い直してくれて嬉しい
702名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 21:56:41 ID:A0RIUcOd0
>>686
好っきっだよっとっ 言えずに〜初恋は〜♪
703名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 22:18:14 ID:AaNO08UO0
>>701
家族の食卓は21st century versionてついてないのでオリジナル?
704名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:05:13 ID:1fcPSZEe0
苦手な曲がひとつだけある
題名わからんがパイプオルガンバックのやつ

浩子のオールナイト、どこかにないかなぁ
705名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:31:20 ID:c4CvZljO0
今風夢聞きながら焼酎飲んでます。
one、親知らずが痛んだ日、Side Seat、ひまわり、MAY、眠り姫、いいですね。
1年前にCDで買いなおしましたが、当時カセットテープで買ったのを覚えています。
因みに、俺今月で35歳のモロORE世代だけど、お前らいくつ?
706名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:31:28 ID:Z/UmbYzM0
>>703
ピアノバージョンで歌い直したそう。

>>704
「風・夢・天使」のことか?
あれ大好きな曲だ。
俺が唯一苦手な曲を挙げるとしたら「親知らずが痛んだ日」
707名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:32:48 ID:Z/UmbYzM0
>>705
俺は34歳
708名無しさん@恐縮です:2007/11/03(土) 23:40:02 ID:Mhs6OE6o0
>>705 34歳
「予感」の二番の歌詞の「生きていけるかも貴方となら、告げたいけど見つめるだけね」
って歌詞に今でも切なくなる
709名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:16:42 ID:rbN53TTA0
>>707>>708
んだよ同世代じゃねーかワロス
因みに俺厨房の頃、南野陽子のファンクラブに入ってましたw
710名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:18:17 ID:zHAVi+Po0
 同世代乙。の当方35。
 当時は斉藤由貴→南野陽子→吉田真里子のミスマガジンコンボに夢中でした。
711名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:20:39 ID:zPZ149x50
俺も35だ。多いな。w
712名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:26:33 ID:reEuG5z6O
なんだよ。年下ばっかだな。
俺37。中学生の娘がおるよ。
713名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:45:04 ID:rbN53TTA0
>>712
先輩スゴス
俺は小1のお兄ちゃんと昨日5歳になった妹がいます
714名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:49:16 ID:NXttxs1n0
>>713
いくつだよw
715名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:50:00 ID:oJAG1n/wO
巨大魚肉ソーセージを頬張る鯖子さん…
716名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:51:27 ID:HWc6FbGW0
いつも私 あなたを喜ばせたい
717名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 00:54:19 ID:rbN53TTA0
>>714
ごめんね
俺34の親父
息子6歳小1、娘5歳幼稚園児ってことね

>>710

俺は元々相楽ハル子が好きだったんだ。
昔々に廃刊になった週刊誌FOCUSに、スケバン刑事で活躍中の相楽ハル子の売れない頃の
セミヌード写真(乳輪晒してる)がスクープされてたのは、当時厨房だった俺には
刺激が強すぎた。
もう抜きまくりですよwww
718名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:13:23 ID:3qTyLB6/0
斉藤由貴は昔は歌が下手だったけどミュージカルで歌唱力を上げたね。
719名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:19:05 ID:NXttxs1n0
吾輩で「魚は目を開けて眠る」とモンナシーヌを聴いて、歌上手くなったなぁ〜と感心したよ
720名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:19:17 ID:mqbaPlQvO
夢の中へだっけ?あれカバーしたのは覚えてる
オリジナルはサビだけ解る
721名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:31:26 ID:UT0NFTOo0
「アディオス・ケンタウロス」ってラジオドラマとその主題歌も良かったよ
722名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:34:36 ID:NXttxs1n0
>>721
それ聞いたことない
723名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:46:35 ID:EU1CiBuDO
39歳の俺が通りますよっと。

飯島真理ファンも兼ねてたので「眠り姫」は神曲だなぁ。


今でもファンに深く愛される斉藤さんと、その言動で周囲から見限られた飯島さん・・・


両者の立場は随分と違うものになってしまったね。
724名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:48:41 ID:gkpcH4uH0
斉藤由貴ではトータル1gくらいお世話になってるかも。
725名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:38:14 ID:UnuSBjUgO
>>710
お前は俺か・・・
そのコンボに江崎まりも追加。
726名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:39:34 ID:lRDzuovb0
昼ドラでかがんだ時に見えてた両胸のボリュームに
不覚にもオッキした...........36才。
今でも悲しみよこんにちはがマイベスト。
727名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:41:00 ID:r2cz+6Vl0
斉藤由貴「アディオス・ケンタウルス」短縮版198601
http://jp.youtube.com/watch?v=fF4WAeFNKlk
728名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:41:58 ID:tqKqrqOIO
悲しみよこんにちはは名曲
729名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:46:42 ID:eKNgdedzO
乳を揉みしだきたい
730名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:57:32 ID:bqWjyiOsO
悲しみよこんにちは。の作曲は玉置浩二なのは知ってるんだけど、作詞は誰なの?
731名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:00:49 ID:6+c0SVfB0
太宰治
732名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:08:13 ID:hscPx5k30
アルバムは名盤が多かったね
733名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:14:09 ID:7jTjZfWc0
要は団塊ジュニアを狙って出すわけだろ。
夜中にやってる昭和のヒット曲オムニバスCD通販みたいのにいまから便乗しようという腹だろう。
あれって斉藤由貴の曲って入ってないのかな。
734名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 04:14:09 ID:xsDLNxHS0
オレ、特典のポスター全部集めるためにAXIAのカセットテープ買いまくった。
735名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 04:19:13 ID:nQXYGFmR0
青春という名のラーメンとクイックワンをもう一度食べたい
736名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 04:29:11 ID:LCxLka+JO
なんで情熱がないー!
737名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 06:36:41 ID:eTqyg5ZSO
ヤンリクで連続1位をとっていた「情熱」は正座して聞いた。
「雪の断章」での斉藤さんの演技は二度と見ることのできない自然体演技。
738名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 07:48:46 ID:Kofo2RFwO
私ひとりが忘れ物です
739名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 09:01:27 ID:H7mV6OKa0
>>366
ピカソなら、あいつがトラブルの主題歌だろ
740名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 09:12:03 ID:H7mV6OKa0
>>515
吉沢明歩乙
741名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 09:12:52 ID:NuEkNjMO0
>>730
森雪之丞

「白い炎」も森・玉置コンビ
742名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 09:15:21 ID:NuEkNjMO0
>>737
映画デビュー作で、あの相米監督に鍛えられたのは大きかったな
743名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 09:16:54 ID:yPb6pMRm0
白い炎も悲しみよこんにちはも、曲単独ではどうなんだろうな。
あまりにドラマやアニメのイメージが強すぎるんだが。
スケバン刑事もめぞん一刻も見たことない世代はどう感じるのかな。
744名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 09:18:06 ID:H7mV6OKa0
たまには「とっとチャンネル」も思い出してあげて下さい
745名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 09:41:34 ID:Xpi9aayi0
>>723
言動って?飯島真理って痛いのか?
746名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 09:47:39 ID:9LLF4i8Z0
同窓会の立ちマンで何度も抜いた。
山口達也にセックス代金7,500円要求されて
女のプライドボロボロ
747名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 12:04:51 ID:TQH/qXoj0
毎朝シャンプーしてる?の中の人ね
748名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 12:08:26 ID:htT5eqBi0

カセットテープのCMソングも入ってる?
749名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 12:10:40 ID:3LL6kUWE0
白い炎はカッコイイ
750名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 13:17:33 ID:ziUazL4kO
>>746
俺も同窓会では何度も抜いたなぁ…








山口で
751名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 14:29:17 ID:C5QoQMbc0
>>750
アッー!
752名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 18:18:39 ID:yR/4nbRN0
それより島本にもう一度歌ってもらうか
リマスター版が欲しい
昔の曲って音小さいんだよねー・・
753名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 18:20:42 ID:yR/4nbRN0
あっ悲しみよこんにちはの事ね
754名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 18:57:22 ID:32FRkwFC0
俺の中じゃ、「ポニーテール」の代名詞はいまだに斉藤さん
755名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 19:11:49 ID:bla8BoWeO
タコさんもイカさんも
756名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 19:38:58 ID:iiObPsOZ0
31の俺は、もしかしてこのスレ最年少か?
757名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 20:38:39 ID:RW1zj4+d0
おぉ、ちょっとうれしいな。
歌がうまくなってカバーか...Mayと卒業もお願いしたところだが...。
758名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 21:33:09 ID:cbOIxuLm0
このスレ見て密林で「斉藤由貴SINGLESコンプリート」をポチってしまったオレは39歳
759名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 21:39:22 ID:PWNarWYP0
でもMayはオバチャンが歌うとキモい歌だぞ。
760名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 21:43:30 ID:ergE7ogy0
探し物はなんですか、ってすごい変な踊りをしてた記憶が
761名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 21:54:32 ID:pO7ws0oW0
>>759
↓に2週間前の写真が載ってるけど
http://www.tbsradio.jp/takuma/
やっぱり元スーパーアイドルは違うね
ラジオのダイジェストも聞けるよ
762名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 22:01:35 ID:OqFkYDeD0
>>748
AXIAのCMソングはいっぱいあったけど
これには1曲も入ってないよ
「SINGLESコンプリート」がおすすめ
763名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 22:03:09 ID:kYVSGVsV0
「振袖にピースサイン」って曲が萌えたな〜
764名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 22:08:42 ID:ezTSU6Ay0
おれは千草育子となら
やれる、いや
やらせてください
765名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 22:16:12 ID:LQIYES6b0
>>759
俺も37才のおっちゃんだけど
正直斉藤さんの曲はどれもオバちゃんが歌って欲しくないぞ
気持ち悪いぞ
766名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 22:49:32 ID:LE2F+3oW0
ダンクとかオーレとか買ってたな
昔の見てたら本田美奈子とか出てきて
切なくなるけど
767名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 00:04:05 ID:pSsLqYGO0
MAYはおばちゃんが歌うと気持ち悪いけどおばあちゃんなら逆に泣ける。
768名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 00:05:18 ID:ZoD5TBvT0
姪、そんなにふくれないでよ
769名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 01:28:09 ID:S12ujElE0
ミュージカルやったせいか歌い方が変わったね。
俺は昔のアイドルチックな歌い方がたまりません。
770名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 01:30:22 ID:whnmbkGF0
9月のコンサートで、41歳になった由貴ちゃんが「MAY」歌ったけど感動したよ
詞を噛みしめながら大切に歌ってる感じで良かった
771名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 02:21:49 ID:Ly7cYtbDO
♪だけどー 好きよ 好きよ好きよ誰よりも好きよー

って、今の由貴さんが歌うから逆にたまらんのだよ
エライ人にはそれがわからんのです
772名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 02:29:48 ID:pSsLqYGO0
秘めた恋心を若者に抱いているおばちゃん乃至おばあちゃんの歌か。
773名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 02:35:25 ID:eqgO1yI/0
響子さん、好きじゃあーーーー!
774名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 02:38:09 ID:2JkjMfSiO
井上陽水と玉置浩二の作曲ばっかじゃん
まあいい曲だからな、全部
775名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 02:40:02 ID:XuHaVmHg0
斉藤由貴は作詞はいいのに小説は駄目だよな。
776名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 02:46:41 ID:udj1j9k/O
>>1 の写真は詐欺
もっとデブでくすんでる
777名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 02:52:05 ID:thImVXHhO
スレタイ見て、なぜか南野陽子のはいからさんが通るを思い出した。
それからアニメのはいからさんが通るの歌思い出して一人でフイタw
はーいはーいはーい〜はいからさんがと〜おる〜♪

しかし最近、斉藤由貴飛ばしてるね。
お・ばんざいの役もなかなか良かったし、歌姫の役もいい味出してる。
まだベジタリアンなのかな?
778名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 04:12:35 ID:vi8NO+rI0
おばちゃんと思ったらダメ
若い京塚昌子と思えばまだまだイケる
779名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 04:14:09 ID:hfBW3X370
家族の食卓と聞いて
♪キッチンにはハイライトと〜
かと思った。
780名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 04:15:07 ID:FBczIUz1O
>>1
いつの写真?
781名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 09:14:52 ID:aEEnPJhyO
>>775
小説で思い出したが恋する女たちの朗読テープ買っちまったのを思い出した

MAYが入ってるだけでショボショボの中身なんだが、由貴ファンの俺としてはライブラリーに欠けがあるのは許せず惰性で買ってた

ファンになったのが中期だったから雪灯りの街を聴くためだけにアクシアを買ったお馬鹿な34歳です
782名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 09:59:39 ID:xQrGi6Hs0
( ´,_ゝ`)バカジャネーノ?
あんな中年水膨ればばあのどこがいいってんだよ。おまけにガキ3人もこさえてあっちも
ユルユルだろうが。こんなもんを未だに「由貴ちゃん」「斉藤さん」呼ばわりして奉ってる
加齢臭オヤジども、ウザー!キメー!









…平成生まれの反応はこんな感じかw
そんな若者たちを、斉藤由貴のデビュー当初の時代にデロリアンで送り込んでやりたい。
おばちゃんにだってこんな愛らしい時代があったんだよと…
783名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 10:21:21 ID:ungV0sSm0
>>775
同意。今の携帯小説とそんなに変わらないレベルだったな。

784名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 10:29:27 ID:AkxAA1sjO
>>782
フッ…モーオタも20年後には同じこと言われるのさ

785名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 10:34:05 ID:mgd7m0lb0
悲しみよこんにちは いい曲だね
でもさ、その当時の声が一番いいよ
786名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 10:35:50 ID:AkxAA1sjO
現状のランキング
朝痒い>>>ナンノ>>>【デブの壁】>>>斎藤由貴
787名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 10:48:01 ID:06fvTU7c0
>>786
今の浅香は産後太りでデブってる。
788名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 11:24:43 ID:3orfif/gO
>>745

専スレあるよ。
789名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 11:25:41 ID:so+H/WgP0
卒業が入ってねーじゃん
790名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 11:49:51 ID:jSBqu1oK0
ORCIONが一番好き
791名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 12:06:53 ID:XoMaZhI1O
好きな曲がたくさんあってどれが一番って事はないなあ
792名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 12:21:02 ID:l44Y6VEJ0
吾輩の主題歌も入れてくれ。
793名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 16:47:57 ID:7UO8peQ10
ぜひ脱いで欲しい人だ
794名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 17:00:25 ID:OK1sV8aj0
改めて聴き直したくなった。
795名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 17:03:42 ID:Ha4c2dDN0
>>767-771
ワロスw
796名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 17:05:02 ID:EKqr57XP0
斉藤さんの近影、置いときますね。
ttp://www.tbs.co.jp/uta-hime/cast/detail/sabako.html
797名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 17:09:06 ID:tZ1vAZNn0
さいとうよしたか って誰?
798名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 17:14:25 ID:vsl11RFB0
>142
生活苦の〜 中田ボタンを〜
がせいかい
799名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 17:26:58 ID:Ha4c2dDN0
二世デビューへの布石か
二世は斉藤小ユキかw
800名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 22:38:51 ID:pSpBD3ex0
ようつべにある昔の由貴を見てた。
目から汁が止まらなくなった。
名曲が多いなぁ。
801名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 22:40:13 ID:dFrWj4910
悲しみよこんにちは (天海春香)
http://jp.youtube.com/watch?v=9_K01a1qpHU
802名無しさん@恐縮です:2007/11/05(月) 22:41:47 ID:dFrWj4910
今から聴くと、声があんまり可愛くないなぁ……と思ったが、
それは、俺が二次元オタになって、声優ボイスに慣れてしまったからだろうか。
803名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 08:59:04 ID:MV63O7aG0
情熱とか、声低いよな。
804名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 09:10:26 ID:5oP3/zlg0
テレビに出ている元アイドルで、整形を一切していない貴重な女。

「予感」って今更ながら良い歌だなぁ
805名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 09:21:03 ID:G2a9o8GXO
初戀入ってないの〜?
806名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 09:29:30 ID:o0Lwz8uq0
先日出演したサタケミキオのラジオ番組での由貴ちゃん

ttp://www.tbsradio.jp/takuma/2007/11/
807名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 09:34:23 ID:2Hp/yD/S0
30後半って、人の話ぜんぜん聞かないよな。自分の話ばかりだ。このスレも。
808名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 11:20:30 ID:E640DLy30
当時のアイドルの中では透明な声で存在感あった
元聖歌隊だっけ
809名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 20:54:08 ID:tk9i4tRk0
>>807
ん、どうしたの?30代半ばのおっさんだけど、何か話したいことがあるなら聞いてあげるよ
810名無しさん@恐縮です:2007/11/06(火) 22:09:15 ID:tPvNvwe40
当時いやらしい目じゃ見てはいけないと
斉藤さんではぬかなかった
811名無しさん@恐縮です
よしっ、買うぞ!