【サッカー/Jリーグ】J2札幌の次節鳥栖戦をNHK緊急中継へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ユリゲラー浣腸φ ★
http://sports.yahoo.co.jp/news/20071029-00000100-nks-spo.html

 NHK札幌がコンサドーレ札幌の次節アウエー鳥栖戦(11月11日)緊急
生中継を検討していることが28日、分かった。当初は衛星放送スカパーだ
けで地上波の中継予定はなかったが、この日4位京都が敗れ、札幌のJ1
昇格決定が鳥栖戦となる可能性が出てきたためプランが浮上した。クラブ関
係者は「非常にありがたいこと」としている。
 昇格を決めた試合の中継は高視聴率が期待できるため、11月18日ホ
ーム京都戦はNHK、12月1日ホーム水戸戦はSTVの中継が決まってい
る。過去の「昇格試合中継」は97年JFL大分戦(NHK)14・3%、00年
J2湘南戦(TVH)14・8%。6年ぶりのJ1昇格決定となれば、過去の視
聴率を超えることも予想される。
 札幌の次節でのJ1昇格条件は、札幌が鳥栖に勝ち、京都、仙台が引き
分け以下と「他力」の部分を残しているが、可能性はゼロではない。
2名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:41:33 ID:C7DW3j270
2
3名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:43:14 ID:qjXmC9IJ0
3とかどんだけー
4名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:44:28 ID:bSeUlL9f0
日ハムファンが多い中でコンサファン奪還できるかね
5名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:44:33 ID:oFEMBG1z0
NHKGJ!!!!!!!!!!!!!!!
6名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:44:37 ID:TkpOJSO20
鳥栖の兄貴を怒らせたら怖いよ。
7名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:47:05 ID:1cu3K2Vi0
昇格へのいいトスになると良いですねw
8名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:47:11 ID:4US7VXTE0
ボコボコにされそうな気がするんだが
9名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:48:39 ID:rw34rTj50
>>4
道民は調子がいい方を応援するだけだよw
日ハムが弱くなったらドームの半分も埋まらなくなるのは目に見えてる。
逆に、まあ、あり得ないけどw、コンサがJ1で上位ならそっちを
応援し始めるよ。

両方ともがんばって強いチームを作ってほしいね。
10名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:49:06 ID:Cig0lE6J0
>>7
早野さん
来期はNHKですか?
11名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:49:43 ID:4US7VXTE0
湘南戦はTVH映らないとこにいたからラジオ聴いたのを覚えてる
12名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:50:10 ID:LiHAssP40
>>4
 「どっちも好き」でいいんじゃないの。「奪還」とか言葉使って煽るな。
13名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:51:11 ID:Bt2QwAP70
11/10に東京V - 仙台
11/11に鳥栖 - 札幌 と京都 - 山形  C大阪 - 福岡

これ豆スケな
14名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:53:12 ID:yeHIbSTv0
>>7
順位がさがんなきゃいいですね。
15名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:53:27 ID:ekLA75Ne0
昇格条件はどうなってるの?
誰か教えて。
16名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:55:08 ID:p9Zc0/ltP
>>9
実際今年の初めのほう日ハムが最下位だったころはドームガラガラだったんだよなw
ちっとも根付いていないって事がわかってしまった

まあ何年も強かったら根付くかもしれないが、監督が代わる来年は日ハムにとっては
ある意味勝負の一年だともいえる
17名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:56:01 ID:w9IT+8hsO
>>14
こういう試合でやらかすのが札幌のさが…
18名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:57:59 ID:hxkBAjZ70
ローカル局の話?
19名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:58:20 ID:36OjXz880
東京でも見れますか
20名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:58:35 ID:jn8843ac0
ここから最終戦まで3連敗すると4位になる可能性もある
今年は大混戦
21名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:00:37 ID:loESm4oFO
盛り上がってきたな
美少年西くんが出るなら録画します
画像見て気になってた
22名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:02:17 ID:NsF87Rc50
鳥栖、ベルディから2点、サンガから3点。
次は4−0で虐殺ショーだな。

そういうのでも道民は見たいのか?
23名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:04:40 ID:CyQiMjPD0
コンサ復活するな。
24名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:05:40 ID:36OjXz880
FW 石井
MF 藤田、上里、岡本、西、岩沼、鈴木
DF
GK

もっとバランスよく若手取ればいいのに・・・
25名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:07:42 ID:nAZJkO/Z0
こんな時の鳥栖は強い。
26名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:09:06 ID:rw34rTj50
>>16
強いチームを作るのは当然としても、永遠に強いことはあり得ないから
日ハムは客が来てくれる今のうちにイベントや地元局への出演などを
増やしてファンサービスをがんばった方がいいと思う。
勝ってるうちに満員になるだけじゃ、かつてのオリックスや横浜と同じw

コンサドーレもJ1昇格したら最初は注目されるだろうから、同じように
目立ってる間に客に来てもらえるようがんばった方がいいな。

>>22
札幌の守備はJ2最強だぜ!
27名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:11:13 ID:7xQbHGi60
>>24
DFとGKは芽が出なかったんだよ。
28名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:17:03 ID:4A6CH1ts0
白い恋人を公共の電波に乗せて問題ないのか
29名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:17:40 ID:5fxu/LVCO
コンサが残り全敗で他が全勝すれば入れ替わるって

そんな低確率は
混戦とはいわない
30名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:19:02 ID:NsF87Rc50
>>29
4連勝したが、内容は4連敗でもおかしくなかった。
まだちょっと分からないな。
31サカ板で拾ってきた:2007/10/29(月) 13:20:30 ID:Bt2QwAP70
      勝点 試合 得失差 48    49    50    51    52
1 札幌  87 45/48 +21  A愛○ A鳥   H京★       H水
2 東京V 84 45/48 +32  A草△ H仙★       H愛   A大★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 仙台  79 44/48 +18  H福○ A東★ H湘   A京★ H徳
――――――――――――――――――――――――――――
4 京都  78 44/48 +19  A鳥● H山   A札★ H仙★ A草
5 C大阪 75 44/48 +14  A徳○ H福   A草   A水   H東★

【札幌】49節J1昇格決定の条件
札幌○90    → 仙台△80(最大89)以下 + 京都△79(最大88)以下
札幌△88●87 → 50節以降に持ち越し

札幌は最終戦水戸だし勝ち点90は行くね
ラモスは仙台 セレッソ戦ある フッキが出場停止(あと1枚黄色で2試合出停)になれば終
仙台は5試合残すも強敵多し
京都は監督変えたのが凶 
セレッソは全勝が必要
32名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:22:17 ID:vXOb0jI70
りいね
33サカ板で拾ってきた:2007/10/29(月) 13:22:24 ID:Bt2QwAP70
>仙台は5試合残すも強敵多し×
  仙台は4試合残すも強敵多し○
34名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:23:16 ID:trw7/Exk0
レッズがJ2時代は 浦和ー札幌、浦和ー鳥栖戦はNHKでやってくれた。
35名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:23:17 ID:EpGEiZ9K0
1997年、2000年と今では環境が違う。高視聴率の期待は抱かない方が良い。
36名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:25:30 ID:NsF87Rc50
>>1 札幌  87 45/48 +21  A愛○ A鳥   H京★       H水

愛媛戦ージョジマールにロングを決められる。
鳥栖戦−藤田に2発。赤帽監督の柄の悪さにやられる。
京都戦−終戦まじかの京都の意地にやられる。
水戸戦−選手が極度に固くなって0−5で敗れ、涙目。

多分こうなる。
37名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:26:06 ID:EpGEiZ9K0
>>16
  シーズン終盤になっても客足が伸びないコンサドーレ
  ちっとも根付いていないって事がわかってしまった
38名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:28:12 ID:govhqUEL0
動員減るんじゃね?
39名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:32:08 ID:a3X8f83X0
昇格残留関係の切羽詰った試合は全国で放送しろや
40名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:39:31 ID:dLL+MFpD0
昇格決定は京都戦か最終節の水戸戦だろ
41名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:42:30 ID:QTHW1RKKO
ありがたいね。これからの試合は地上波で見れるのか。是非昇格してほしい
42名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:44:06 ID:nkLUB7/A0
最終節はBSでも放送するかな?
43名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:45:39 ID:HZK7jTYA0
>>36
せめてどこまで試合消化したかくらい確認してから書くといいよ
44名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:45:48 ID:A1w47DwK0
ついに昇格の日が来たか
45名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:49:19 ID:ULlm0GMX0
視聴率20パーは固いな

逆に20パー下回るようならかなりヤバいね
とりあえず20パーが最低ラインだな

去年の日ハムが50パーくらい取ってたから
30パーはいく気がするけど
20〜25パーあたりのような気がする

昇格試合で20パー切るようじゃもうダメだろうね
46名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:52:16 ID:FtYHZHUw0
今北海道で数字取れるのは

1甲子園苫小牧決勝

2日ハム

3サッカー代表
47名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:52:38 ID:VK9blYZxO
20%取れないんじゃないか?
ジョアンカルロス以降報道努力まったくしてないし
48名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:54:28 ID:lhU3dHUP0
おいおいどうしたYHK
49名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:55:13 ID:7x1f2g9J0
イバンチェビッチ
50名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:57:57 ID:YUJcFGFd0
ローカルかよ(笑)
51名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:59:09 ID:dLL+MFpD0
>>47
石屋提供のスポーツ番組で一切コンサドーレの話題やらない週あったりするは
報道努力以前に放送局としてどうかと思う
52名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:02:54 ID:UuriHt9TO
休んでる週に昇格決定だったら笑える。
53名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:09:51 ID:VK9blYZxO
>>52
それのほうが楽でいいよ
もし最終戦水戸ちゃんとナチオ対決なら心臓に悪い
54名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:15:41 ID:i+68phmu0
>>50
ローカルの視聴率でスレが立つ時代に何を言うか
55名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:15:49 ID:y0LPV4H00
てか、地元なんだから普通に放送してあげて
56名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:20:04 ID:UjdgSWtHO
過去に、昼間なのに14%超えてたのかw
57名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:24:19 ID:cM4uUMZX0
えっ?これローカルなのか!
58名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:25:07 ID:toEqt6eS0
しまふく寮とも中継結んで
寮母さんの様子も放送してください。
59名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:32:40 ID:wkG0GA5mO
Jに興味がある人はスカパみてるでしょ
視聴率はたいしたことないと思うよ。
60名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:03:30 ID:j5WBJvIP0
J2の試合を全国地上波で流すわけないしw
61名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:08:27 ID:euOponRS0
つーか、放送するなら
緑-仙台
の方が面白いんじゃね?
62名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:08:45 ID:AaHwZRZw0
ローカルかよ・・・
63名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:09:19 ID:euOponRS0
>>56
数年前の昇格フィーバーの時は、
札幌も、仙台も、新潟も普通にローカル20%超えてた
64名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:11:39 ID:ZZG8dWtWO
浦和がJ1に昇格した試合はBSで全国放送じゃなかった?
65名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:12:51 ID:Cig0lE6J0
あの寮母さんの一日なら見たい
66名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:16:12 ID:osxonsDt0
入れ替え戦もおねがいします
67名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:17:45 ID:KANxGCcE0
    フッキ  
アシス     エメルソン
    財前
  
68名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:32:18 ID:+NLfwtvY0
Jリーグをもっと盛り上げろ
サッカーはワールドカップだけに
焦点が絞られれる気がする
69名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:36:06 ID:qfZ7LjVKO
>>59オマエはわかってないな。 
Jに非常に興味ある人1割〜2割
地上派でやってるなら見るよん4割〜5割 

って感じよ。
70名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:47:40 ID:yIt0Y3bZ0

新居はやらんぞ
71名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:49:24 ID:sLz1Zo9aO
冷静に考えて過去の数字は超えないだろ。
今や北海道は日ハム駒苫まーくん日ハム駒苫で、スポーツコーナーなんて
野球9割以上コンサドーレ1割未満の扱いだぜ?
コンサドーレ関連のローカル番組もハムに乗っとられた上に
マスコミもハムしか報道しないんだぜ?コンサドーレが今何位にいるかわかってないやつだって多いぜ?
そんな状況でサッカーしかなかった過去の数字なんて超えられるわけがない。
72名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:51:29 ID:CcCTgFG+0
>>71
まぁこれまでの成績不振だけじゃなく
不祥事続きで敬遠されてる部分もあるだろうしね

そうそう簡単には戻ってきては貰えないだろう
73名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:58:53 ID:pjeoWU5sO
>>72応援するの怖い部分もあるよね。前回みたくJ1上がっても一瞬で降格したら失望するし…
74名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:01:53 ID:CcCTgFG+0
>>73
応援したらしたで選手の勘違いに繋がるとか言われちゃな
75名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:05:37 ID:7z1ZQ+nhO
J1に上がってもいいから、1年で降格とか勘弁…
76名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:10:52 ID:2MCiQrf+O
北海道は野球にサッカーと楽しそうだな
でもイメージ的には札幌>北海道
77名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:18:52 ID:9N4/mdpcO
>>73
それはJ2チーム皆が抱える不安。

そんなに不安ならずーっとJ2にいれば?って話だ。

来年の事は今シーズン終わってから言おう
78名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:20:57 ID:JX3nr1DL0
そんなことよりACLアウエー戦を生放送しろ!
BS朝日じゃ見れない
79名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:23:22 ID:reuWBeJ/0

 1歩進んで3歩下がる、それがコンサくおりてえ
80名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:25:07 ID:kbCveCzo0
鳥栖はバードスタジアムだけだな誇れるのは
81名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:26:05 ID:reuWBeJ/0
>>77
同じ昇格組でも財政事情が違うだろ

コンサからはJ1で10連敗してるアレと同じにおいがする
82名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:28:32 ID:9N4/mdpcO
ネガってもしかたない

自分がスポンサー探しに協力してない現状からは、

ネガってもしかたない
83名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:28:53 ID:X414O3jA0
NHKは麿がホームで山形に負けるとおっしゃる?

仙台は緑蟲が相手だから、負引き分けはあるだろうけど。
84名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:30:44 ID:X414O3jA0
それより次の50節が札幌で麿とじゃないか。
ここだろ、昇格決定試合は。
85名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:30:49 ID:/jmeegBsO
>>80
それ、鳥取
86名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:32:44 ID:KdsDv+SC0
昇格懸かっているとは言え、コンサ対鳥栖とか微妙なカードなんだよね。
どうせならヴェルディとかセレッソの試合が見たい。
87名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:36:10 ID:HyTRaDAT0
一部にあがったらまたウィルをつれてきてね
88名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:36:28 ID:vQOrgyKlO
地上波生中継は、こういうアウェイの試合を積極的にやって欲しいよな
89名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:40:49 ID:ApdfWA+h0
寮母さんに完全密着!しまふく寮24時!!

なら20%は硬い
90名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:42:07 ID:SUD/DgPI0
>>89
いやいや、初ゴールをあげた西選手の日常生活密着24時間の方が…。
寝顔から寝起きから入浴から…。
91名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:58:13 ID:KqFTRfoWO
>>47
NHKに中継お願いするメールや中継のお礼のメールを送るサポの努力は尊敬するなw
よっぽど好きじゃないとそこまでできん
92名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:05:07 ID:0s1hXQw80
札幌は夏前から首位キープしているが
こないだの天皇杯J2上位そろって敗退の時
よく事情知らないハムOBの御意見番が日曜TBS朝のアレで
「札幌はサッカー弱いな 野球は強いけど」とかいうから皆そんなもんだと思ってしまう
非常に迷惑
93名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:35:13 ID:za4nZxRS0
視聴率が楽しみである。
94名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:06:18 ID:CPLlwp+R0
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/
サッカー
浦和レッズ 女子バレーに負けた

ACL地上波消滅確定

おめでとう
95名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:14:37 ID:bnro7UxRO
>>9
ダルがFA権を取得する前に新たなチームの顔を探す必要があるんじゃないか??
今日ハムの試合を見に来てる女の3分の2はダル目当てだろ。
96名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:22:25 ID:zIzNQYzH0
でも今のままの戦力じゃ横浜FCコースだよ、
97名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:24:07 ID:6VzSatQc0
寮母さんが若手の選手に手を出していない確立ってどれくらいなんだろう
 
98名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:30:19 ID:1BsTW4kI0
J2の上位チームを強いチームとは言わないだろ?
99名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:34:29 ID:xJ+duvb80
寮母のポロリがあれば30%は堅いだろう。
100名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:38:31 ID:bnro7UxRO
どうせ道内ローカルでしょ?
同じ日にBSは等々力の試合放送するし。
101名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:41:17 ID:NX5Pdxxm0
ACL決勝もやってよ
102名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:41:34 ID:bdNaA/O/0
スピカでもやるんだっけ STVやべーな (笑)
103名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:41:54 ID:iJBiSbfW0
この時期Jの中位同士の試合よりも、J1の降格やJ2の昇格争いは手に汗握るものがあるからな。
やってる選手は大変だと思うけど。
104名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:42:37 ID:queoF7K10
いよいよJ1昇格が現実に・・・!
一時は失速してダメかと思ったけど、おめでとう札幌
105名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:42:43 ID:55qZhmY10
日ハムは大阪のチームだから比較対象外
セレッソと比べてれば良いよ
106名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:54:08 ID:bEZiKynz0
>>91
俺なんか、スタジアムですれ違うテレビのスタッフに「お疲れ様です」って
声かけてるよ。テレ朝とTBS以外だけどね。
107名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:06:58 ID:i3t7HZ0d0
冗談じゃなく露骨にコンサ報道しなくなったyo
昔は4つぐらいコンサ番組あったのに ハムに食われた
昇格間近の特集くらいしろや
108名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:11:30 ID:6ueEbTX10
どうせ1年で降格するんだから
最後の花火だな
まあ優勝争いしてても客増えてないけどw
所詮J2レベルだからなw
109名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:11:36 ID:ckaaj9Wp0
>>92
親分に喝!
110名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:15:33 ID:l+D/0+zsO
これで全国中継で「白い恋人」ならすげえ発売再開祝いだなw
111名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:47:15 ID:MStghEys0

テレ朝、ACL)を地上波で生放送しろ
放送しないのなら、日テレに売れ あるいはBS1

  テレビ朝日 03 − 6406 − 2222
  「視聴者の皆様からのご意見・ご要望をお待ちしております。」
    http://www.tv-asahi.co.jp/contact/

放映権の飼い殺しへの抗議に、ご協力をお願いします。
デジタル放送へ誘導の餌に使わないでください

112名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:49:21 ID:8dW5w7ro0
来年からはニトリがスポンサーだけどな。
113名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:52:11 ID:jACIAU000
最後に札幌がJ1にいたのはもう五年も前の話になるんだよな

その間に多くの選手が札幌の体を通り過ぎて行ったなあ
114名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:52:21 ID:dLHNxQ9S0
>>97
>寮母さんが若手の選手に手を出していない確立ってどれくらいなんだろう
確かに立つかも知れないが、確率は低いだろう。
旦那もいるみたいだしな。
でも寮にいるみたいだから、やっぱり・・・・立つなあ
115名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:56:12 ID:/NynE+bJ0
15歳から27歳までの若手18選手が入居している独身寮「しまふく寮」

ドラマ化しろよw 取りあえず漫画化で。
116名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 20:02:13 ID:/UeeCE1VO
>>95
スタンドからダルの顔なぞ見えませんが……
117名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 20:05:01 ID:f9r/oxdS0
>97年JFL大分戦(NHK)14・3%、00年J2湘南戦(TVH)14・8%

ピロやきう日本シリーズより良い数字取ってるじゃんw
118名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 20:11:29 ID:9N4/mdpcO
>>90

しねふじょし
119名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 20:30:44 ID:dTIOaT2UO
>>88
放映権持ってるスカパーがいい顔するわけ無いだろ。
アウェー頻繁に流されたらスカパー入る意味無いし。
120名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 20:52:20 ID:fPIMIuDW0
札幌と東京は1年で降格とかはないと思うけどなぁ
補強次第だが
121名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 21:04:15 ID:zT3eee/g0
>>92
それは言われてもしようがないよ
いくら勝っても日程が厳しくなると言っても
Jリーグでもない格下に負けたんだし
今までもJ1では実績ないしね
122名無しさん@8倍満:2007/10/29(月) 21:39:29 ID:+vQgvrky0



         ∧_∧
        ⊂(.: ;@u@)つ  NHKは、他に放送するべき試合があるだろう。
      ///   /_/:::::/  
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
123名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 21:41:35 ID:UGHDNvtF0
だまれ残留チーム
124名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 21:45:49 ID:4A6CH1ts0
>>122
サンテレビで十分
125名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 21:51:59 ID:n8H2dH750
札幌ドームのガラガラ=しょぼいサッカー場の満員
126名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 21:56:46 ID:jACIAU000
>>122
昨日は来なかったな・・
徳島まで行ってたのか?
127名無しさん@8倍満:2007/10/29(月) 22:00:08 ID:+vQgvrky0
>>126

高知に親戚が居るので、そこで昨日は一泊してきました。
128名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 22:12:41 ID:7hMqteMw0
徳島から高知ってめっちゃ遠いやんけ
129名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 22:25:02 ID:Bhyhef+KO
>>92
毎週見てるけどあの番組はマジで酷い
Jリーグはさらっと流したかと思えば、サッカーの珍プレーばっかり
サッカーに対しては意図的に情報を流す
ACLも完全無視
ありえない
130名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 22:28:19 ID:Bhyhef+KO
>>121
でも結局セレッソだけが次負けた
結果のためには、いろんな駆け引きが必要なんだよ…
131名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 22:50:22 ID:Wm+jUrbD0
スカパの件があるとはいえ地上派少なすぎ
長い目で見ればこんな状況は良くないよ
中継ないとスタジアムに行くから逆に良いという声もあるが
今のコンサの状況からするとどう見ても逆効果
勝ち試合が多いうちに中継を増やせば新規ファンを呼び込みやすいのに
全くそれができてないないように思う
132名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 22:58:40 ID:KOEBPHLB0
どうみてもハムが裏で根回ししてるだろwww
金にモノを言わせてさwwwww

コンサ哀れwwww



だから俺はコンサを応援する。
133名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:06:19 ID:6ta/GITWO
悪の枢軸、蝦夷ハムが暗躍してるな
134名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:06:21 ID:/hu44r080
>>121
天皇杯もろくに知らないくせに「喝!」とかいってるだけだろ。
馬鹿が遺伝するのは孫を見てたらよくわかる。
もう一方の爺は劣等民族だしな。
135名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:09:39 ID:GQbFECg8O
このNHKは全国放送じゃないのね
136名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:10:34 ID:ihSprlma0
鳥栖にボコボコにされて(´・ω・`)ってなると思う。
137名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:11:21 ID:55qZhmY10
>>134
あの番組、サッカーは海外のミスしか放送しないのがイラつく
そういうのが好きなら柏の水溜りサッカーでも放送すれば良いのに
いっつも海外のミスばっかり
138名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:15:07 ID:wSrWix/BO
スカパーで見る
nhkなんて見ない
139名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:15:54 ID:aYJ5I5Xz0
なお、札幌2丁目のNHKだけの中継であった。
140名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:17:41 ID:GQbFECg8O
北海道なら20%は堅いだろうな
それ以下なら悲しいお知らせだ
141名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:19:06 ID:CkhqM3Hx0
スレタイにちゃんとNHK札幌といれろボケ
142名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:23:42 ID:r9jpzEXcO
スカパーの独占は如何なものかと思いつつ仕方ないからスカパーで見ちゃうんだが、せめてBS-1と折半で権利を買ってくれればと。
143名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:23:56 ID:TNolJR5T0
正直なところ、開幕からずっと首位なのに全然動員が伸びないのは意外だった
144名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:25:11 ID:5D6IL8yPO
>>143
京都戦は期待していいお^^
145名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:46:53 ID:Oex3EYOV0
BSデジタルの放送くらい見られる環境を作れよ。只なんだし。

いつまでも地上波を受け入れるだけなんてのから卒業しろ。
146名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:55:50 ID:slVXQlkf0
部外者のオレから見て昇格して欲しいのは札幌と仙台なんだが、
どういうワケかどっちも野球チームが移転して来てるんだよなぁ
147名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:57:57 ID:55qZhmY10
受信料とアンテナ代がかかる
148名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 14:59:45 ID:zbbEpKxl0

これで昇格か留年かが決まる試合でもないのに、20%は無理
149名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 15:13:13 ID:2orz9EyV0
これ、東京でも地上波でやんないかな
六大学野球とかどうでもいいのは放送するくせに
150名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 15:19:44 ID:aWWpQxPfO
>>149
11日はBSでフロンターレ×レッズを放送するからな…
それに相撲も始まるし。
151名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 19:45:17 ID:t82OnP330
また相撲のゲストに人間力出るのかな
152名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:07:45 ID:XCVYF4pxO
札幌より鳥栖スタジアムの試合が見たい。
153名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 20:14:24 ID:j4v8uuwFO
>>146
わかってるくせにw
154名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:12:25 ID:HfKwc1f70
>>137
日本の試合でそれをやるとメールがたくさん来るんだよ

そういや見かけないね、今週のバックパスのコーナー
今週の。だもの。レギュラーだったのに
155名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 21:25:47 ID:CdaieBDX0
素晴らしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!
156:2007/10/30(火) 22:17:04 ID:QdkNJpiGO
俺の札幌誇らしい
157名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:18:47 ID:nxccOqCP0
来季もみうみうが続投だとFWにフッキ級がこないとすぐ降格しそう
158名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:21:36 ID:dIYQ2JeyO
NHKかっこいい
159名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:23:41 ID:vIt0o8Gh0
三浦は大宮を2年残留させてますよ。戦力的に十分といえない状況下で。
160名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:24:15 ID:0aEtv6Kt0

テレ朝、ACL)を地上波で生放送しろ
放送しないのなら、日テレに売れ あるいはBS1

  テレビ朝日 03 − 6406 − 2222
  「視聴者の皆様からのご意見・ご要望をお待ちしております。」
    http://www.tv-asahi.co.jp/contact/

放映権の飼い殺しへの抗議に、ご協力をお願いします。
デジタル放送へ誘導の餌に使わないでください


  注:電話は報道ステーション終了時まで受け付け

161名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:30:29 ID:xbfpeIcQ0
>>143
ここ数年の不甲斐ないホームの成績で「自分が見に行くと負ける…」って
思い込んでしまったかわいそうなファンが多いんだよ。俺もだけど。
俺が見に行くとロスタイムに3(ry
162名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:35:14 ID:h5OWpM560
>>134
プロである以上、
控えだろうがアマに負けるのは許されないって考えの世代だからね
163名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:37:22 ID:GxkCF6kP0
佐賀県全体の人口を合わせても札幌圏の3分の1くらいしか居ないのはここだけの話だ
164名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:48:22 ID:ZrZ0fOuM0
テレ朝にもこんな感じで柔軟な対応が出来ればな
ACL決勝は地上波でやるべきだろ
165名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:53:08 ID:E/vgQNoP0
>>24
若くないけど曽田と池内は地元。
そう考えたら、かなり地元出身増えたよ。
166名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 22:53:41 ID:E/vgQNoP0
>>161
それおれだ・・・・・
167名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 23:16:50 ID:GUozuHnO0
>>143
マスコミのせいだよ。
知名度があまりにも低すぎる。
世間は今日本シリーズ、次はサッカーと野球の日本代表。
国内Jなんか加藤の番組だけだよ、注目してんの。
NHKは公平にJも年間何十試合も放送してるけど。
視聴率が全てだから。巨人も取れないから撤退してるし。
168名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 00:10:18 ID:JNKtmOBu0
FC北海道

--石井---新居--
-----山瀬兄-----
山瀬弟------藤田
--鈴木---下村--
千葉--曽田--池内
------上野------

来年は是非これで
169名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 07:42:12 ID:zPSRhxiZO
新居は来年昇格した札幌に復帰してほしいんだな
170名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 16:52:06 ID:jeM1SYpkO
>>168

キーパーは上野→北野(新潟)でよろ
171名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 21:15:12 ID:n0J/gXtr0
>>168
俺のウイイレのフォメ晒しやがった
172名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 21:17:52 ID:vwBSP1vIO
>>168
千葉だけは勘弁してけさい
173:2007/10/31(水) 22:45:35 ID:EypESjQkO
>>161気持ちはわかるがキミ達にそんな能力は無いよ。
だから安心して応援しなさい。
174名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 23:25:41 ID:XtJS8RAm0
いつぞやのレッズ昇格試合みたいにまた鳥栖が目立っちゃうね、エヘ。
175名無しさん@恐縮です:2007/10/31(水) 23:30:33 ID:ojMUjMsZ0
Jリーグなんて放送すんなよ
くだらねぇ
176 ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/10/31(水) 23:35:16 ID:uo9wyGED0
<丶`∀´>
177名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 00:46:26 ID:hBzlw3NhO
>>168
決定力あって強そうだが、俺らの10番とユッキ様の二人は絶対に渡さないよ
178名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 00:49:14 ID:2o4Pvp4yO
ってか11日って総合でJ1の試合あるよな。
また札幌の試合に差し替えかよ
179名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 01:00:46 ID:IGghjyxdO
京都、水戸は無し?
180名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 01:02:19 ID:IGghjyxdO
↑この話はなかったことで
181名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 01:19:20 ID:nWaTMIIj0
2002年に一緒に落ちたものだけど
うちも鳥栖に昇格させてもらったよ。
またそっちに戻ることになりそうだけど。
182名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 01:40:51 ID:p/DfuHsy0
>>160
ACLはスポンサーにも要望出さないと意味ないでしょ。
中継するもしないもスポンサー次第。
183名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 01:42:20 ID:wMxyjg3JO
なぜJ1を放送しないでJ2なんだ
184名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 01:43:31 ID:4GW066k50
レッズもJ2経験クラブだからな。
札幌がレッズになる可能性もあるって事。
185名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 02:12:15 ID:WfxhD0FV0
>>183
NHK札幌だから
186名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 19:08:48 ID:uykAm6Qk0
NHK札幌鳥栖戦放送正式決定
http://www.nhk.or.jp/sapporo/bangumi/b_sports.html
187名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 15:42:52 ID:jsTZ9EIQO
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
188名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 16:02:42 ID:ZMq96h8U0
(除く帯広)

ってw
189名無しさん@恐縮です:2007/11/02(金) 16:58:58 ID:uu5NjY+EO
(´・∀・`)ヘー
190名無しさん@恐縮です
>>143
昔はJ1に上がるっていうのは「夢」とか「希望」って感じだったけど
日公が日本一になっちゃった時点で、もう「J2首位」では弱いんだと思う。

来期J1に上がって、日公がヒルマン効果が無くなって負け出したとしても
そう簡単にこっちに流れてくるってものでもないと思うな。
今年の柏くらい快進撃をしてくれたら「お?」と思う人もでてくると思うけど。