【芸能/麻雀】くまきりあさ美、3カ月でプロ雀士!「引きの強さには自信があります!」
2 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 06:38:47 ID:cWNci7+KO
そうか
3 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 06:38:51 ID:Bi+zwZ/P0
ああそう
崖っぷち女
ドン引き
全然がけっぷちじゃない件
7 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 06:42:04 ID:xGbawTJ8O
俺はヒキは弱いけどなぜか勝つわ
8 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 06:44:26 ID:65FOX/VFO
くまきりの歯茎と歯の作りが嫌い
9 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 06:44:57 ID:AamykRX00
くまきりを負かして、はめ撮りうpよろ
10 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 06:45:28 ID:46ZHkP8O0
これからこのスレは
・点数計算(70符・110符)
・流れ
・那須野
を中心に動きます
11 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 06:46:12 ID:bGIpq7nb0
でも彼氏がブロぴゃきゅう選手なんだろ
神崎ちろと同業か。
13 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 06:53:00 ID:2VQMTZeeO
歯茎まわりが上原
14 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 06:55:46 ID:V1vWlXnkO
日本麻雀漫画史上最高傑作は兎、そしてそのキツネ様がNo.1キャラ
15 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 06:56:21 ID:jFEFuIa00
死ねばいいと思うよ
プロ試験てどんなの?ルールおぼえてりゃ合格か?
17 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:02:13 ID:AaHwZRZw0
またサカ豚涙目スレか・・・
5億に嫉妬
18 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:04:32 ID:c8QO8ewMO
くまきりアカギ
19 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:05:31 ID:qq6nRHJb0
20 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:10:02 ID:zn7g09SN0
みんな、
>>19を開くんだ!
人生変わるぞ。
といったら、本気にするかな?
21 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:11:24 ID:U2bjzlFk0
麻雀のプロって実際どうなの?
22 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:12:31 ID:qq6nRHJb0
麻雀プロは、生計を立てている職業プロではなく
プロ団体と称する任意団体に所属している会員
雀荘の社員になってる人が殆どじゃないかな
24 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:14:21 ID:QfcE/bNY0
3ヶ月程度だとまだビギナーズラック続いてるんじゃね?
芸人にいっぱいいんだろプロ雀士
26 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:15:20 ID:qq6nRHJb0
雀荘勤務はプロの半分くらい
残りの半分は普通のサラリーマンかフリーター
27 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:15:57 ID:8rWQFSDN0
以下、カイジ&哲也禁止
28 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:16:16 ID:qq6nRHJb0
雀荘勤務もアルバイト職だからフリーターなんだけど
29 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:17:59 ID:bfgNbrJJ0
プロ難易度
将棋プロ棋士=プロ野球(超エリート)
囲碁プロ棋士=Jリーグ(エリート)
プロ雀士=プロボクシング(ニート)
3ヶ月てwwwwwwww
どんだけ素人だよwwww
31 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:21:59 ID:qq6nRHJb0
最も多い若手麻雀プロの生活習慣
平日、雀荘勤務 10〜12時間労働 週5日
月給20-35万
客と賭け麻雀をやり、ゲーム代、賭け金は自腹
負けが込むと、給料が減る
負けが給料以上になると、月給は0円になる
休日にプロ団体が主催する麻雀大会に出場
ただし、出場料5000〜1万円ほどを払う
プロ団体は、参加者からの費用で運営費、賞金などを捻出する
純粋なスポンサーはほとんどついていない
32 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:25:32 ID:lY5yFpwgO
おいおい
こないだTVで打ってたけどあの手付きでプロ名乗れるのかよw
あれでプロならフリーで打ってる奴等全員プロ。
33 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:31:52 ID:V0+lUZWAO
麻雀のプロはルックスが良くて、麻雀のルールが分かれば、女は誰でもプロになれる
割れポンに出て加賀まり子と打てよ
35 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:36:13 ID:NSdZkRhnO
萩原・マチャアキ・ムツゴロウと打って搾取されてろ
神崎ちろもあっさり合格したけど
そんなに簡単になれるものなのか
麻雀は引きよりも防御が大事だと思うけど
他のギャンブルと同じに思ってそうで馬鹿そう
38 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:46:52 ID:TyieP0GaO
芸能界の引き際はgdgd
とりあえず10半荘萩原聖人と打って勝ってから
デカイ面すべき。と、したり顔で書いてみたが
麻雀強いのって流行じゃなくて和久井元旦那の方
でよかったよね?
40 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:50:34 ID:JZfWf8Z1O
麻雀界のカリスマTFとやって欲しいな
41 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:51:45 ID:lY5yFpwgO
42 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:52:16 ID:zNG62RsA0
麻雀の腕聞かれて「引きの強さに自信がある」って答えるのは
学力の程を問われて「答えの分からない選択問題を勘で当てるのに自信があります」って答えるようなもんだよな
43 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:52:21 ID:N+6dtTGH0
こんなんでプロになれるのかよ??
俺もなろうかな〜
トイツ王子
45 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:13:16 ID:8AJGkoaY0
流れを変えたのじゃな
47 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:22:09 ID:dzZkc0+I0
ネット麻雀天鳳(てんほう)であそぼうぜ!!
第二のくまきりあさ実を目指そうYO!!
天鳳
http://tenhou.net/ フラッシュプレーヤで気軽に遊べる本格ネット対戦麻雀(無料)
標準的なブラウザであれば何もインストールすることなく、
このままプレイすることができます。(Win/Mac)
((⌒⌒))
牌操作ニダ゙━ l|l ━ッ! /⌒ヽ
.∧_∧ (^ω^ ;) .(⌒─-⌒) 楽しく遊んでね
∩#`Д´>'') _ (つ__と )__((´・ω・`)) 仲良く遊んでね
ヽ ノ ./.\. .∧∧ \と )
(,,フ .ノ .<\# \__ (,,゚Д゚) __ヽ.ノ
从;;;; レ' ;;;从. ヽ\ # / つ #ヽ
\`ー ?(__) ─── >
 ̄ 彡※※※ミ..  ̄ ̄
どうせ女流なんてプロが3人集まっても萩原聖人に勝てない程度
49 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:25:06 ID:T2rgx/DhO
脱衣麻雀でトリプル役満と人和出した頃が
俺のピークかな
50 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:25:19 ID:dzZkc0+I0
遊走:普通の打ち方には興味ありません | . : : : :.:.:/
Rなんていくらでも上げられます | : : : : : /
,. :'"-─‐-、ヾー、 │ .: : : : :/
//'¨´ ̄、 \〉 V ヽ | .: : : : :/
/// /l ヽ ヽ .l} ドマハ | . : : : /
<ク,゙ 〈.:l | \ };.ィ:| |__X ! | , .: : :.:/
ノ7{:\\ヽ\X,ィc、| }|ヘヘ>| | 、゙.: : :./
,<」| トYトがヽ `ヒュリ1 |l)」 :i } |. .: : :/
,'│ト、| ハ ゞ' ,  ̄ ゙! |:.:.| |!| j ゙ .: : /
{ |.:|.:.:|:.人 く ノ / .::j:.: | |リ !ー-::7ア
ヽ.j ト、{:.:.{{:>.、_,. イ .:.:/!:.:j|:. | ム:::::.7´
`リ _,レ弌‐千} //テ=くj:丿 ム.::::7
_/´}〃 厂\/ /´-ァ 辷z=、 ム.:::7
,ィ=メ′ V:ll / / /ィニう /,.r=ハ/`'ム.:::7
〈√\\/〃/ / / ,.彳/ //{⌒{ r厶.::_7_\
/-─-ヽ┴‐'─‐'´ _ノ ::|/〃/ \ }ーj} }:_:_ソ´ }
/ _,,.. -‐ァ´/ :〈〃/ /´ ̄`rく__ ..ノ
`ー‐--─¬''"l| //:.. !人く l| 丿
ドラ(6)
七七八八(44556)2244
対面のリーチの一発目に持ってきた六とドラ入れ替えてリーチ
9600出アガリ
http://tenhou.net/0/?log=2007092323gm-000b-15790-c7e4f433&tw=0 ★天鳳プロ遊走さんの牌譜★
51 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:25:30 ID:CEWM1uHbO
引きの強さてぇのはつまりだ、ビギナーズラックて事でいいか?
52 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:34:09 ID:O9WQArfY0
これAVへ流れる確立高いね。
53 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:34:48 ID:dzZkc0+I0
某アーケード機M●やM●Cにも負けないくらい面白い
オンライン対戦麻雀天鳳
http://tenhou.net/ 日々着実に接続者数は増えていってます!
昨日 1807人
一昨日 1760人
3日前 1796人
4日前 1585人
5日前 1598人
6日前 1594人
1週間前 1490人
2週間前 1463人
面白いからこそ人が沢山集まるのです。
2ch内の麻雀スレでも天鳳は大絶賛。
無料かつシンプル(=シンプルイズベスト)なネット麻雀
_ ∩
(*゚∀゚)彡 天鳳!天鳳!天鳳!
⊂彡
54 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:38:21 ID:MBqj7+qk0
55 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:42:47 ID:RHP4WpiOO
麻雀刺客で100円投入直後に天和を上がられて
俺は雀士を諦めた
56 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:44:21 ID:okKWiqix0
MONDOにでてくるのかなぁー
女流雀士、みんなかわいいけど
57 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:54:35 ID:fFJ97LxZ0
あびる優「万引きの上手さには自信があります!」
58 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 08:54:58 ID:91TuS3hlO
59 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:05:34 ID:4fCE+5VqO
彼氏かっこいいね
60 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:09:24 ID:9M9MOIcX0
リアル脱衣麻雀希望
61 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:16:34 ID:o4HfDNl2O
アンジャッシュ児島
スピードワゴン小沢
アンタッチャブル柴田
まずこの3人と打ってマルA勝ちしてからry
62 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:19:25 ID:hvW8vxl30
島根県出雲市にある某AV麻雀のゲームで、
大勝ちして「さあ、色々見れるぞ」とウハウハしながら待ってたら、
画面がフリーズして何もできなくなった。
深夜だし、トラックの休憩所みたいな場所だったので、
係もおらず放置して立ち去った。
もしかすると、今もそのままかもなぁw(7年前)
63 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:25:45 ID:fC6HZn8AO
点数計算できない
65 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:30:29 ID:BCL8o+ZsO
誰か教えてくれ。引きの強さは才能か?
66 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:31:16 ID:VK6v9gbn0
牌効率がいいと引きが強く見える
67 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:33:24 ID:d2sOU6FR0
たまたま引いたプロ野球選手が那須野だったんだから色々と強いな
68 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:34:53 ID:y+5JyyTt0
女で引きが強いか・・・処女確定だな
69 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:36:25 ID:7qX00fMn0
この馬鹿が三か月でなれるなんて、マージャンプロって大したことないんだなww
所詮893商売か
麻雀界が話題性欲しかったんじゃない?
もちろん脱衣でやるんだろうな。
72 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:41:11 ID:cVq7Tcey0
恥ずかしくて絶対に牌譜は見せねーだろうな
引き言ってるプロって・・・・
74 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:42:51 ID:0Mlo9KoJO
鷲巣麻雀でもやってろ
75 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:44:32 ID:ZpEJ4CtLO
那須野相手に点棒プレイ
76 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:45:57 ID:BT/0yfV50
「引きの強さには自信があります!」
芸能人には向いて無いな。
特にお笑いには。
77 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:46:14 ID:thiK2LC80
「アッコにおまかせ」で
和田アキオに取り入るために麻雀を必死に覚えました!
って得意げに言っていたのを見た。
すごいねーといいつつアキオも引いていた。
78 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:48:26 ID:QhaJjaiQO
麻雀のプロってそんなに簡単になれるのか?
ルール分かってたら誰でもなれそうだな。
79 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:49:17 ID:WKs5nrNc0
学校に放火した人だっけ?
80 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:50:05 ID:VW0LZZB+O
プロって何かね……
81 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:52:01 ID:e7FzRCquO
くまきりって可愛いのに、何か足りない・・・・
何が足りないのかわからん
教える人がきっちりと教えれば3ヶ月で超強くなることは可能かも。
83 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:53:40 ID:jG0IQtps0
カモは大切にしないと
84 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 09:58:28 ID:XvBLCvJXO
>>82 麻雀は確率計算と感性だからセンスさえあれば一週間でも強くなれると思うよ。
とネット雀士の喰い散らかし攻撃に安定した成績が出せないセンスのない俺が言ってみる。
85 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:02:00 ID:yENqE8L50
チートはなんで25符?
必死だね。
87 :
名無しさん@恐縮です :2007/10/29(月) 10:02:37 ID:EG+BxlcN0
タレント兼女流プロを名乗ってきた連中に比べれば
くまきりのタレントとしての実績は抜群すぎる
88 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:07:52 ID:DyoNM+HTO
ルミアキより可愛い
89 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:11:26 ID:dUqx8mSOO
引き「うぜぇ」
90 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:13:33 ID:MI22ZxUP0
昔はプロで食えてたんだろ?
片山まさゆきの漫画や井出が全盛期の頃。
91 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:14:16 ID:+xhpXD17O
92 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:15:34 ID:WDhYPvvJO
倶楽部クマキリでマージャンやりそう…
93 :
猫煎餅:2007/10/29(月) 10:17:19 ID:x4N66Hk20
>>90 雀荘勤めばっかりでしょ。劇画の「プロ」みたいに
競技で生活できてる人なんていないっしょ。
94 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:18:39 ID:hXyY3eC80
↓クリーム系時代のブルマやスク水画像.jpg
GYAOで観た萩原聖人はなんか化け物みたいな強さがあったな。
96 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:22:43 ID:NmhHUIOfO
ひたすら歩く忍耐力番組でも あっという間にリタイヤしていたろ 精神力の弱さが常に出ているよな こいつは
麻雀やる女とビリヤードやる女に処女はいない。
マジで。
98 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:25:29 ID:bb5t9E+qO
99 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:28:23 ID:8yXSi6UoO
プロ団体自体がいい加減な組織だからwww
100 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:29:22 ID:rWxdDdVa0
東風で上と超を行ったり来たり程度だった俺だが
コイツよりは絶対強いよ
101 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:29:57 ID:mSyYxpRRO
>>39 >とりあえず10半荘萩原聖人と打って勝ってから
これキツ杉w
103 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:47:57 ID:xWixqwOuO
雀鬼会はション牌に風牌は打たないというルールがある。でもリーダーの桜井以外はたまに打つ。これ無駄知識な。
104 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:54:49 ID:+BZ6c2RH0
>>91 さらに元をただせば一翻縛りのない時代に
チートイツは100点だったのが根拠なんだが
まあ若い者は知らなくていい
105 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:55:32 ID:C4ER3WFS0
麻雀やらないから良く分かんないんだけど
くまきり程の脳なしでも プロってものになれんだね。
106 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:56:56 ID:/iU6h2V0O
引きの強さはあるよな!お客さんがどん引きする芸能人だったし
107 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:57:24 ID:qnKhX5yZO
脱衣麻雀って実際にあるの?
108 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:00:09 ID:+2+n8L2kO
>>105 出身高校だけで見たら、こいつの通ってた高校より偏差値の高い高校はそんなに無いよ。
だいたい麻雀団体の数が尋常じゃないもんな。
110 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:12:32 ID:cVq7Tcey0
萩原は学生麻雀の上手い人レベルだよ
111 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:20:09 ID:o2haFH7XO
頭のいい悪いで麻雀の実力決めてる奴って、どんだけくまきりよりバカなんだよw
芸スポって携帯率bPだな
プロ団体なんてサークル活動みたいなもんだろ
114 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:43:22 ID:qq6nRHJb0
>>65 引きとはツモのことだと思うんだけど、
ランダムに積まれた牌山からツモッてくるから
強いとか弱いとかは結果論でしかない
つまり、100%運
115 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:44:42 ID:qq6nRHJb0
>>69 麻雀には893が関わってるとイメージ持ってるひといるけど、
俺の知ってる限りでは闇の裏世界での話かな?
表に出てきて商売することは聴いたことがない
116 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:45:55 ID:qq6nRHJb0
>>78 若くて可愛ければルールが分かる程度でプロになれるよ
野郎なら、そんなに誰でもなれるわけじゃないが、
他業界のプロにくらべると、簡単にはなれる
117 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:47:20 ID:qq6nRHJb0
>>90 プロと言われる人が食えた時代は、小島、灘、古川の時だけ
それ以後は、プロの数が飛躍的に増やしたので
プロという肩書きだけでは食えなくなった
118 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:47:32 ID:ik18VGkw0
女性タレントで強いのはカルーセル麻紀
あと意外に青木さやかがセンスが良い
豆知識な。
もうオッサンに媚びるかネットに媚びるかだな
120 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:48:19 ID:qq6nRHJb0
>>105 芸能人で女で可愛ければなれる
そういうのがないと、ちょっと難しい
121 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:48:49 ID:qq6nRHJb0
>>107 ゲームである
実際、それを商売でしてくれるお店は知らない。
122 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:49:48 ID:57QOLtZXO
↓西原がイーピン切りながら一言
123 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:52:37 ID:qq6nRHJb0
麻雀プロ団体は、全部で6つある。
くまきりが受かった団体は、一番プロになるのが簡単な団体
レベルも下から2番目くらいの低レベル
特徴としては、マスコミに出るのが強い
麻雀は弱くても、話題性が合ったり、タレントだったり、そういうプロを抱えて
マスコミに出るタレント事務所みたいなもの
プロは、その登録麻雀タレント的な存在
囲碁将棋のような競技プロとは全然違う
124 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:53:05 ID:90lOFjvkO
西原「明日は……雨かなぁ〜」
125 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:53:06 ID:tQiTYHVLO
まあ調子のってハゲタカどもに食い物にされんのがオチだな。
126 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:53:41 ID:IhMiKLdJ0
割れ目でポンで、萩原が大三元あがってたよなw
127 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:57:37 ID:VBpcUHvYO
芸能界で麻雀有名な人
萩原聖人
武藤敬司
あと追加頼む
麻雀タレントあんまりいないから、狙いはいいかもね
128 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:59:53 ID:chEn79KG0
まぁプロ麻雀界もアイドル獲得の為なら仕方ないね。
129 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:59:57 ID:qq6nRHJb0
地上波の麻雀番組といえば
フジの割れ目でポン
テレ朝の朝まで麻雀スタジアム
の2つかな
数年前は年間何回も放送してたけど
近年は年始に1回だけになってしまった
そこに出てた常連芸能人は麻雀好きで有名だと思う
かがまり子、堺、風間杜夫、
130 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:59:59 ID:pVTBZOzs0
131 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:00:29 ID:mSyYxpRRO
>>107 高校時代の冬休み、男4人で温泉旅館に2連泊したとき
若い女将さん(30代前、中半?)がノリのいい人で
明け方まで麻雀付き合ってくれた
全員酔っ払い状態でゲラゲラ笑いながら楽しく打っていた。
女将さんが俺にオヤッパネを振り込んでハコワレした時、
女将さん『ぃやぁぁん ダマなんかズルいよぅ今のナシ!ナシね!!』
俺『あかんよ そんなんwじゃあ脱いだらナシでもええよw』
他3人『ちょっとだけ見せて〜や』
『脱げ 脱げ〜』
女将さんは上唇で可愛く下唇を噛みながら真っ赤な顔して
『…ワタシなんかオカズにならへんよ…
オカズにしてくれたら嬉しいけど…』
女将さんは真っ赤な顔で浴衣姿でゆっくり片ヒザ上げて中を
…続きはwebで!
133 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:03:02 ID:jG0IQtps0
手積み出来るのかすら怪しい
134 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:03:02 ID:IhMiKLdJ0
135 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:03:30 ID:qq6nRHJb0
麻雀プロ業界は、マイナーで食えない世界
他にもマイナーな競技、遊戯、業界いっぱいあるけど、
素人レベルで弱いアイドルをプロとして積極的に売り出しに使う業界は
俺の知ってる限り麻雀プロ以外には存在しない
麻雀覚えたいなー
ヒキだからむりだけど
137 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:07:51 ID:LDjtVDjaO
>>114 そ、運なんだけどさ、女のほうがヒキの強い奴が多い気がする
少なくとも、自分の周りではそうだ
割れポンにでもでてくれ
139 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:11:02 ID:qq6nRHJb0
>>137 初心者はヒキが強いとはよく聞く
女は初心者が多いのでその類の話
こう思う理由として、
なんでそんなカンチャンツモるんだよ
お前よくそんなの上がるなあ
みたいな、無理筋をあがるからだと思うんだよね
で、こういうのは、毎回あがりにいく全ツッパだから
無理にでも上がれる回数が多くなるだけだと
おそらく統計を取れば、失敗も多い
だけどそれはなかなか一緒に打ってて分かりにくいから
141 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:14:20 ID:qq6nRHJb0
麻雀を覚えたければ覚える努力をしないとだめだ
ひと昔は、まったくのドシロトがいきなりお金を賭ける麻雀に狩り出され
負けては強くなろうと努力するものだった。
最初に負けて払う金を授業料なんていいように正当化させてたが、
いわゆるカモにされてただけなんだよ
そして、カモが強くなると今度は同じようにまた別のカモを探してくる
みんなそうやって強くなるんだよってね
でも今はネットでプレイしながら覚えられるから
覚えようと勉強し、努力すればそれほど難しくもない
142 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:14:54 ID:EqPre8eH0
くまきりって何処に向かってんだよw
AV転向とか普通にしそうだな。
>>137 ところが桜井章一クラスになると、運じゃなくて確率論。
自分の作った山と配牌と相手の捨て配はわかるから、消去法で
イカサマなしで9割近くわかるみたいだぞ。
初心者にとっちゃ麻雀なんて大貧民と同じだろ
そのうちそれが七並べになって、将棋囲碁になると勝てなくなる
145 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:22:56 ID:j12xJhSn0
(27)
146 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:26:49 ID:N735DZunO
>>127 えびすもいるよ。あと青木さやかも腕はプロ級。
147 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:28:29 ID:qq6nRHJb0
腕はプロ級
他業界では尊敬を受けるこの文句も、
麻雀プロ業界を知ってるなら
何の自慢にもならないことはすぐに分かるよね
149 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:33:12 ID:0uyVNypG0
4頭身でリーゼント
ジョージは鳥山明の世界の人
150 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:33:14 ID:qq6nRHJb0
>>148 略してるだけ
牌譜を記録するときに画数が多いと書いてる時間がないなどから
そういうのを使うようになった
テストで書くのが常用になってるかは知らない
151 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:33:58 ID:qq6nRHJb0
>>148 發はリュウハと読むんだよ
ハツだと白(ハク)と発音が似てるし紛らわしい
152 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:34:40 ID:bVT56coc0
強いけど客を呼べない奴と、弱くても宣伝になる奴の
どっちがプロらしいかは微妙なところだと思う
5億3千万をツモったしな
鬼の引きだわ
154 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:36:50 ID:4LIWvAS2O
どんじゃらの方が面白い
155 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:37:40 ID:5UzqFUEd0
ムツゴロウが実はトッププロ
156 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:38:14 ID:qq6nRHJb0
>>152 プロならば、お金を取れなければだめだよ
ボクシングも、世界チャンピオンの内藤でも月給10万だったしね
そうかと思えば、シャーコラーだけで雑魚ボクサーの亀田でも
スポンサーがつく
歪なプロだと思うけど、麻雀もアイドルプロの方が需要があるのはやっぱり歪だけど
そこらの毎日雀荘に通ってる大学生にもボコられそうだな
158 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:41:41 ID:wTGOrJAgO
地獄待ちのアサミとかいうVシネ出そうだなw
そこで濡れ場で脱いでくれるなら買うわ
159 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:44:08 ID:4LIWvAS2O
ゲームセンターにある麻雀ゲームにでてくるプロはみんな女の人
160 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:45:13 ID:qq6nRHJb0
女プロは、麻雀プロと言うよりも、
麻雀アイドルと言ったほうが適切な表現
161 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:45:38 ID:gOub+MbPO
麻雀格闘倶楽部黄龍六段の俺はプロになれますか?w
しかしあのゲーム面白いけど金かかるわ..
162 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:51:41 ID:L6SXN8pm0
くまきりでさえ「プロ」と名乗れるようになったのに、おまえらときたら・・・
163 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:51:49 ID:qq6nRHJb0
プロになること自体にはほとんど物理的な価値はないよ
プロになることに生きがいを感じるなら別だけど
大会に出るには5000〜1万円くらいの参加費を払うし、
交通費は自腹
さらに、合計年間10万円ほどの会費を払わないとプロを続けられない
ほとんどのプロが獲得賞金0円で支出だけがある
それで得られる権利といえば、大会にプロ枠で出れる
ただし同じようなプロが100人もいる
164 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:52:25 ID:5DkVyQyG0
多分、俺の方が強い
ガチで対戦してみたい
脱衣マージャンルールで
亜空間ツモでも使えるんだろうかこの人
166 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:54:17 ID:PhZBleTF0
本人の話題作りか?
がっちり整形した時はおとなしかったからな
それでもまだ残念なミテクレだがwww
これで、バラエティ番組の紹介でハクが付くなw
おめっとさんです
こわいょ〜
168 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:55:33 ID:Jrf49sR0O
迷走してんなー
>>127 昔だとムツゴロウと円楽師匠、長門裕之か。
あと欽ちゃん。
そもそも将棋じゃねんだし、運のゲームである麻雀にプロなんてあんの?
イカサマうまいことやれるのがプロ?
171 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:58:40 ID:qq6nRHJb0
長谷川和彦映画監督はトッププロと比べても遜色ないくらい強かった
172 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:03:08 ID:QtCtY5/4O
173 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:06:24 ID:Ih2Kh+gJO
場代1万でトップ+あさ美ハコでSEX
そんな雀荘つくれよ
プロ雀士って実技は60分で取れるのか。
この資格取るのに実力あまりいらないのかな
175 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:06:37 ID:CUFtFGpEO
>>172 それらひっくるめて、強運には勝てねーじゃん w
176 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:07:09 ID:qq6nRHJb0
>>170 プロとは
それだけで飯が食える職業プロフェッショナルと、それだけでは生活できないけど専門的なライセンス的なプロバーってのがある
前者が、プロ野球、サッカーのプロ、将棋のプロ
後者が、ゴルフのプロ、ボクシングのプロ、そして麻雀のプロ
麻雀プロの半分は、雀荘勤務だから職業プロと言えなくも無い。
残りの半分は、普通のサラリーマン。こっちはプロバーだね
で、全員がどこかの麻雀プロ団体に所属している。昔所属していて今はフリープロなんてのもいる。
で、対局料や賞金だけで生活できてる麻雀プロは一人もいない。
みんな雀荘勤務やたまにある雑誌テレビなどの小遣い程度のギャラで
プロ活動をやってるだけ
イカサマは関係ない
177 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:07:14 ID:UJIY2VIUO
この子と脱衣麻雀したい
178 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:07:22 ID:kQs15nnZ0
179 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:08:01 ID:wJklBzaj0
三ヶ月でプロになれる世界って・・・。
182 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:13:14 ID:vRgfK0TMO
ツモ!12500オール!マクリだ!
183 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:13:37 ID:u3dM5+tq0
将棋は100パー実力だが麻雀はポーカーと同じで100パーで運じゃねーか!
184 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:14:24 ID:Qn3w7CKxO
>>129小島武夫実践リーチ麻雀(三重テレビ)の事も忘れないであげてください
プロと名乗るならフリーで打って生活費稼いでいける人じゃないとなぁ
186 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:16:22 ID:qq6nRHJb0
>>183 一般的に言われていることは、
麻雀は 運7 技3
これは普通の麻雀だと思うけど、
普通の麻雀以外に、競技性に優れたルールやシステムでやる競技麻雀というのがある
これだともっと運の割合は減る
187 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:17:05 ID:CUFtFGpEO
>>181 なら、その辺のドカチンのオッサンとか、幼稚園児とかをプロにした方がいいな
事務所が切羽詰まったアイドル売り出したいの必死なのが見え見えだと、、 な
188 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:17:59 ID:TY6FAMpZ0
囲碁、将棋はプロになるのに才能と努力と時間を要するけど
麻雀って3ヶ月でなれるのか・・・
ネット麻雀の最大手って、スレの上の方で何度か出た天鳳ってとこなの?
そこが一番レベル高い?
190 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:19:09 ID:qq6nRHJb0
>>185 麻雀のプロは資格(ライセンス)プロの意味合いが強い
これはボクシングとか、ゴルフでもそうなのでそれほど変ではないけど、
麻雀は実力がなくてもプロにしちゃう
なぜなら、強いプロよりも可愛いアイドルプロの方が金を稼げるから。
フリーで稼ぐのは、裏プロ、雀ゴロなんて昔は言われてた。
そういうのとは違う、表に出てマスコミで稼ぐプロが今のプロって位置づけ
191 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:20:03 ID:fbAABDUTO
>>161 MJのほうが安いよ東風ならたいてい百円だ
強さは格闘倶楽部のほうが強い人おおいけど
格闘倶楽部はEffectとかしょぼいし実況ないからな
192 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:21:12 ID:qq6nRHJb0
>>188 なれるけど、なってもそれだけでは何も得られないよ
逆に年間10万ほどの会費を払わないとだめ
囲碁将棋はプロになるだけで対局料が出る
これらを考えれば、簡単にプロになれる麻雀でも納得だ
193 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:22:51 ID:qq6nRHJb0
>>189 王道で最大手は東風荘かな ここがレベルは一番高いかも
初心者多いけど人数が多いハンゲーム
最近出来た天鳳 これは使いやすいし今後伸びる
これで牌でおっぱい隠した写真集だせるね^^
195 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:24:25 ID:9uR5CgghO
芸のないタレントが芸能界にしがみつく為には色々やらなきゃならないんだね。
くまきり乙
196 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:24:55 ID:YnMW3xvT0
つーか 女の麻雀プロなんて ほとんどが客寄せパンダだろw
強さはいたって普通だろ。その辺の雀荘の平均レベル程度だろ。
197 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:26:25 ID:xWixqwOuO
陸上200mの末継慎吾は全自動雀卓を持っているらしい
天鳳は昇段システムが つД`)
それでも手軽だからやってるけどね。
>>193 d
ちょっくら東風荘ってとこ行って最強のやつ倒して下克上してくる
200 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:28:09 ID:vNH2lkea0
3ヶ月でプロになれるのかよ・・・
201 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:28:19 ID:HMnhJZ480
>>193 天鳳は伸びねーよ
ハンゲ以下の人間しかいねえもん
すぐやれてすぐ消せるから、東発で振込み→(。・ω・)ノシ ってやつ多すぎw
人数も1000人もいないし、お先真っ暗
202 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:30:06 ID:qq6nRHJb0
天ほうは結構は結構改良したりいろんなことすぐやるから可能性はある
東風は古風だし、ちょともう古いかなという気はする
俺はそう思う反論はご自由に
203 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:30:13 ID:cCo5Odqt0
彼女じゃなく、マージャンネタで盛り上がってるのかw
なんで上きてるのか不思議だったよ。
浦田和子
206 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:36:09 ID:QtCtY5/4O
しつこいようだが、麻雀は運とか言う奴は、
桜井章一でググレや。考えが変わるぞ
207 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:37:26 ID:c42PlQprO
暇だからこそね3ヶ月だな。
208 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:39:15 ID:YiV+7VL90
プロ雀士ってこうも容易くなれるんかw
雀士の価値が暴落だなぁw
>>127 アンジャッシュの児嶋もプロ資格持ってる
210 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:43:49 ID:qq6nRHJb0
>>209 もうやめたら今は持ってない
一回とって少し自慢できたらあとはもう必要ないんだろ
会費払うの結構金かかるからね続けるなら
211 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:46:00 ID:nO6uU51L0
プロっていってもT.F神の足元にも及ばない連中だぜ
212 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:46:04 ID:JviGYgHJ0
>>188 例えば将棋だと、県クラスで優勝みたいな天才小学生もしくは中学生(高校生だとどんなに強くても手遅れ)が、ある師匠の弟子になり、奨励会というプロ育成機関に受験して入会する。
ただし受験可能な最下位である奨励会6級でもアマ四段(県優勝クラス)以上の実力が必要なため合格は非常に困難。
この天才集団の奨励会で四段まで昇格したものが初めてプロとなる。
今の将棋連盟会長の米長のジョークに「4人の兄達は自分より頭が悪かったので東大に行った」というのがある。
また、元名人の谷川の兄は東大卒でアマ優勝者であるが、結局弟に将棋では勝てなかった。
俺は、準プロ資格持ってるお
214 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 13:48:17 ID:qq6nRHJb0
>>208 簡単にプロなれる(する)理由
1、会費の徴収
プロは所属団体に年間10万ほどの会費を納めなければならない
プロ団体は、スポンサーがほとんどついておらず、所属プロの会費による自主運営でやってる
だから、プロが多ければ多いほど、会費が多く集まるという仕組み
2、麻雀の仕事の確保
芸能人だと麻雀の仕事が来易い
強くても一般的に無名プロより、弱くても芸能人の女ならそうだ
だから、簡単にプロにする
ただし、誰でも芸能人でも可愛い女でもない普通の男はそれほど簡単にプロにはなれない
金払わないと資格無くなるのかヒデーな
217 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:10:09 ID:gOub+MbPO
小島武夫の本はマジで強くなれるからみんなよんでほしい!雀力一段階はあがるよ
麻雀中ふと疑問に思うことの答えが全部詰まってる
218 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:11:16 ID:/t25nToNO
非雀プロで最強なのは落合。
三冠打法の威力はすげーぞ。
219 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:12:49 ID:owfQQEod0
女のプロってグラビアアイドル崩れ多いよね
220 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:13:03 ID:fXdt7CAg0
那須野が逃げる理由が分った気がする
221 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:18:57 ID:idKL+sU7O
漫画に影響されて麻雀を始め、多少通信ゲームで成績を残したからって「もしかして俺プロ(麻雀のみで生活できるレベル)になれる?」と勘違いしてる低脳が世の中に多過ぎる。ゲームと卓を同じと思うな。
あ、
くまきりの話題忘れてーた
222 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:22:09 ID:FOciHups0
>>221 同意。ゲームじゃなきゃ絶対切らない牌ってあるもんな。
223 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:23:43 ID:cHvUNCuA0
数多いプロ野球選手の中から那須野を引いた弱さはガチ。
224 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:27:14 ID:fooFH7qaO
>>222 お前もレベル低いな・・・
ゲームでは空気がないだろ
上家がその牌を切るのにかかった秒数とその際の視線や悩み方等々
打牌に対応した各面子の表情リアクションもそうだし
225 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:35:26 ID:y+5JyyTt0
>>224 そういうんじゃなくて、金がかかってたら振り込み回避が最優先事項だけど、
金がかかってなきゃデカ手狙いで危険牌平気で捨てれるってこったろ。
大体、牌を切るのに秒レベルでかかる時間が変化したり、
牌を見て悩んだりとか、表情のリアクションがあるってどんなレベルの低いマージャンだよ。
226 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:37:18 ID:jphNeUyP0
9割運の麻雀で20年間無敗をマジで信じてる痛い奴がいるな
227 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:38:07 ID:xjbmavF30
まぁアカギやカイジ並みに捨て牌に時間かけたら
後ろからひっぱたかれる
229 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:39:01 ID:AMcae3g90
おれは配牌の悪さと引きの弱さ、リーチ後の相手に対するロン牌の引きの強さには定評があります。
それでも、トータルでは勝てるけどね。
230 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:39:41 ID:fooFH7qaO
>>225 まじで?
そっちのほうが理解できないわ・・・
ゲームでも危険牌切っちゃダメだろ
CPU戦なら良いけどオンラインなら他に迷惑
231 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:40:29 ID:KQdSUG7AO
脱衣麻雀して、セックスしてやってもいい
232 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:40:48 ID:HZtSyWiyO
くまぇりがプロ脱衣雀士になったのかとばかりw
233 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:42:46 ID:fooFH7qaO
>>225 あと、レベル高低の話は確かに悪かった
ただ実際にフリー行くとそういうわけですよ。
234 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:48:43 ID:y8/xJy4j0
マジレスすると引きの強さとか言ってる時点でプロレベルとは程遠い
いかに劣勢でも冷静でいられるかどうかが強さの境目
この子は何がしたいのか、事務所はどうさせたいのか、
さっぱりわからん。
将棋から入った俺は、麻雀は堅苦しく感じる。
早く切らなきゃいけないとか、他家に迷惑をかける打ち筋をしちゃいけないとか。
雀荘ならまだわかるけど、ネットでもそういう雰囲気だもんね。
もっとおおらかに打てばいいのに。
237 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:53:12 ID:y+5JyyTt0
>>233 ああ、風速1.0とか0.5ぐらいの町の雀荘さんレベルね。
それなら牌つもってから悩んだりしてるのいるな。
238 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:54:48 ID:lY5yFpwgO
俺はなぜか三元牌がドラの時に配牌時に2枚入ってる事が多く、
ポンしてドラ3であがるので、仲間から「インチキ満貫野郎」「チキマン」
などと呼ばれて蔑まれております。
239 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:55:09 ID:fooFH7qaO
>>236 麻雀の場合、時間さえあれば確率を完全に計算できちゃうからね・・・w
オセロとかもそうだけど。
あと囲碁将棋と違って4人なのでまた違うかと。
240 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:55:28 ID:KeuvUgpx0
>>226 お前素人だなw哲也とかアカギとか哭きの竜とか見たことあるのかよw
運ってのは、勝負師の力によって変えられるものなんだよ。
その中で裏技(これはホントはご法度な)や心理戦を使って、
相手を打ち負かすのが麻雀なんだよ。麻雀を知らないずぶの素人は、
俺が挙げた麻雀のバイブルでも読んで勉強しろよw
241 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:56:28 ID:CtHJNaL+0
黒髪に戻せばいいのに。どんどんキャバくなってる。
242 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:58:04 ID:fooFH7qaO
>>237 そうそう。
テンパイもすぐ分かるし、
リーチ後のツモり方切り方で待ちも分かる。
>>240 >哲也とかアカギとか
バカ?
243 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:58:35 ID:VGFqPdBGO
>>234同意。引きに頼るなんて素人でも弱い部類じゃね?
244 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 14:59:24 ID:/khe9rgn0
麻雀なんて所詮運だけのアホなゲーム。
最低限の頭は使うが将棋や碁のような理詰めの厳しさはない。
こんなバカ女でもルールさえ覚えればそこそこできるってこと
>>236 麻雀は不確定要素があるから全公開の将棋や囲碁と違って多少計算しづらいところはある
なので今まで運を引き寄せる方法とかわけ分からんことプロが言っていて研究が非常に遅れていた
ようやく最近では例えば他家に迷惑を掛けるので絞るとかってのが
戦略として劣っていることが広まってきてる。将棋とかと比べりゃまだまだだが
246 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:01:26 ID:naL1X892O
引きがいいのは、横山ルリカ
247 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:01:56 ID:r2A8Eg820
うたばんで共演した亀田とBoAは喧嘩騒ぎになった
木下優樹菜
「優樹菜は亀田君の気持ちわかります」
さんま
「ホンマね、あいつら(亀田三兄弟)、ホンマやんちゃな子供のまんまやからね
後藤(真希)とかに会わせたらあかんよ
『うわー!後藤真希やんけー!』とか言いよるで」
後藤真希
「そんな感じですかね(笑)?」
爆笑問題「今回の沢尻エリカはどう思う?」
亀田興毅「俺は対戦相手とかにはメンチきるけど、お客さんには絶対あんなことせえへん」
太田「お前が言うか!(笑)」
田中「沢尻さんのメンチはどう?」
亀田「怖い(笑)」
太田「女としてはどう?タイプ?」
亀田「女は苦手やから(笑)、好きも嫌いもないよ」
田中「またぁ〜、本当この子は、女の子の話になったら話そらすのよ(笑)」
太田光
「先週、番組に亀田の兄貴(興毅)が来てさ、CM中に俺が興毅に
『あの女、お前のファンなんだってよ?』って言ったら
『あぁ、まぁ・・・』って、大人しくなっちゃって」
田中裕二
「スッゲーかわいいんだよね(笑)」
太田
「俺が小声で『ヤっちゃえよ』って茶化したらさ、顔真っ赤にして
『ちょっ!何言うてんねん!』って、子供みたいに焦ってんの(笑)
今はマスコミや世間じゃ、ものすごい悪い奴ってことになってるけど、俺はあいつ等かわいくてしょうがないんだよね」
248 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:02:48 ID:r2A8Eg820
オロナミンCのCMで亀梨、赤西は上戸彩と共演
亀梨と双子姉妹まなかなは生年月日がまったく一緒である(86年2月23日)
浅田真央は「亀梨君と赤西君に会いたい!」と熱望し、KAT−TUNのコンサートにも行っている
TV番組の企画でアパートを訪れた赤西はその家の女児にいきなりキスをされた
そのOA日のテレビ欄は『小悪魔少女に赤西メロメロ』
KAT−TUNは自身の番組のダーツ対決コーナーでアヴリル・ラヴィーンと初共演し
「今日はダーツであなた達を叩きのめしてあげる」と言いながら登場したアヴリルにメンバーは怯むが、
田口だけは平然とした態度で意味不明な英語で返し、世界のアヴリルを困惑させていた
アヴリルはKAT−TUNメンバーの年齢を聞き、ちょうど同世代だと知った両者は変に喜ぶ
上田「こんばんは、KAT-TUNの西尾由佳里(女子アナ)です」
上田「こんばんは、KAT-TUNの堂真理子(女子アナ)です」
MEGUMI「ボタン超開いてるよ」
赤西「超開けてんだよ」
野球経験者の亀梨が出演した04年の芸能界最強打者決定戦で、スタジオの女子アナや女性タレントは
ダントツでヒットを打ちまくる当時18歳の亀梨を見て
「何なのこの子?」と、声を上げて驚いていた
KAT-TUNはリア・ディゾンの幼女時代のレオタード写真に大興奮する
249 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:02:51 ID:nTQfRx3I0
一回だけなら素人が一流に勝てるのが麻雀の魅力でもあるよね
回数重ねると収束しちゃうが
250 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:03:20 ID:fooFH7qaO
麻雀は牌効率のみで上位プロに勝てますよ・・・
瞬時かつ完璧に牌効率を計算できなきゃダメだけどね
東大入れる頭脳程度は必須
真面目にね。
ハウツー本読んで、漫画よんで、ゲームやって、仲間うちで打って、麻雀が出来てる気になってる奴がウザい。
252 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:06:56 ID:OZx6fBi6O
おまえらは知らんかもしれんが、
麻雀プロなんてどうでもいい肩書きで、協会も打てるどうでもいい男より
客寄せの女が欲しいから、かわいければ余裕で合格させるよ。
たとえド素人でもルールだけ一週間で覚えさせれば十分
253 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:11:16 ID:11pMzecF0
プロってよえーよな
ネットの大会でも負けまくってるし
素人より戦績悪いじゃん
引きが強ければプロになれるんですかそうですか
おじいちゃんセクロスすればプロになれると聞いて(ry
256 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:13:06 ID:7XB3U1c30
科学する麻雀には巷に出回ってる戦術は嘘やでたらめや思い込みって載ってたな
読みなど必要ないとか
257 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:15:34 ID:5DkVyQyG0
麻雀が運だけとか言ってるのは、年に数回とか雀荘に行ったことが無いとか、
ゲームしかやったことがない奴だろうな。
確かに囲碁や将棋と違って、運も6割くらいはあるだろうけど、
麻雀は勝ちではなくて負けないことが大事だということが分かってねーだろ。
負けないということに関しては運などは殆ど関係ないからな。
運が大部分を占めるなんていっているのはド素人もいいとこw
258 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:16:51 ID:0Mlo9KoJO
御無礼、ロンです。
259 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:17:40 ID:K0UFaLB80
長時間やると地力の差は出るけど
それでもバカツキにはかなわない現実
261 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:18:14 ID:GaOT1EEx0
プロ雀士って チョロイんだな
と思った
262 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:22:22 ID:fooFH7qaO
リャンメン待ちダマで3900を2回程度上がるとめちゃくちゃ警戒されるようになる。
それからはカンチャンペンチャンシャボ何でも即リーです。
263 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:22:31 ID:3fz4g6rO0
アドレな!ガレッジで記念企画やるだろうな。
264 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:23:40 ID:uajJ0SnAO
御無礼、一発ツモで6000・3000です
265 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:25:09 ID:idKL+sU7O
運を最重要視してる方は敗因すら運のせいにする。
よって今以上の強さは身につかない。
ようは、
>>240のような方達と毎日卓を囲んでいれば俺くらいの実力でも安定した生活を得られるということ。
266 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:26:10 ID:klanyKTHO
■東東■■南南■■西西■■北北■ 中 中
キタ━━(゚∀゚)━━ッ
3ヶ月でプロになれるのか
268 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:26:36 ID:xgAzigyr0
業界の広告塔みたいなもんか
パチンコ業界のマンション久保田とか杉浦みゆきみたいな。
269 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:26:52 ID:bYz7AM5eO
那須野の裏金が5億もあるから一生食うには困らんだろ
270 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:29:17 ID:H4lcrQZaO
昨日モンド21で東大の学生が小四喜あがってた
くまきりと前に相乗りに出てたキツイ女と対決させろ。見るぞ。
水着相撲とか、メンチ切らせたり、いいアイデア浮かばないがそこら辺適当にして頼むぞ。
272 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:32:20 ID:WJCZMKMaO
>>256 【科学する麻雀】を穴が開くほど読んだ私が来ましたよ。
小島武夫や土田なんとかの本読んで上手くなったと勘違いしてる奴は読んだ方がいい。
数学の弱い奴には難しいだろうけど。
273 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:33:32 ID:hFwt5DHT0
五味麻雀大学を幼稚園の時愛読していた俺が通りますよ
274 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:33:32 ID:fooFH7qaO
以前3フーロで小四喜上がったが・・・
2フーロからションパイ出すもんな
確かにレベル低い雀荘ですわ
引きの強さって運が強いってことでは?
276 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:35:23 ID:XnK5e98O0
くまきりが合格したからっておまえらが合格できるわけじゃないぞ。
くまきりは美人枠で合格したんだ。
277 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:35:35 ID:GaOT1EEx0
プロ=強いわけじゃないんだな
手つきのしょぼさで客を5秒でがっかりさせるだろうな・・・
279 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:37:00 ID:m9xVyUF5O
打牌が遅い人は基本的に下手だよ。
280 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:37:59 ID:/ClUwYxuO
引きが強い
運頼みって事か。
281 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:39:20 ID:I3x37Pzs0
何十年無敗の人の話は禁止
282 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:41:31 ID:fooFH7qaO
どうせオタ風いきなり切るんだろうな、くまきり
283 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:41:51 ID:+poBo9LW0
将棋は実力、麻雀は運だな、常識的に考えて
284 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:42:15 ID:8mEq2IoS0
点数計算忘れた俺でも勝てそうだな。
285 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:43:39 ID:SRmBaUbIO
素人がプロに勝てるのは麻雀くらいだ
>>184 小島武夫はプロじゃん、というよりは名誉顧問だろ。
287 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:46:14 ID:MK5GfNNfO
ハンチャン単位なら、素人はプロに勝てるが、100ハンチャン打てばトータルでプロが勝つ。
麻雀は、こういうゲームだ。
288 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:46:21 ID:K0UFaLB80
>>257 そう思うだろ?
で,大学時代メンバーのバイトしながら競技麻雀にのめり込み,
いまやワーキングプアーの敗者のオレの二の舞になるなよ.
290 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:48:00 ID:xWJ973Ob0
くまきりは浜松の宝!地元じゃ長澤より人気者!
291 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:49:15 ID:hXj+4NI4O
那須野には捨てられちゃったのか?
>>287 お前はカアチャンのオッパイ100回シャブってろ
293 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:56:54 ID:uajJ0SnAO
麻雀解説本が全てではないが読んでおくと為にはなるぞ〜
それもいろんな本を読んでみるといいぞ〜
科学する麻雀はいい本だと思うがあれだけじゃフリーで勝てないな〜
俺はこういうの嫌いだが理不尽あってこそ麻雀だな〜
294 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 15:57:08 ID:HMnhJZ480
>>262 >リャンメン待ちダマで3900を2回程度上がるとめちゃくちゃ警戒されるようになる
当たり前やがな
お前が単なるアホだから、警戒と言うより嘲笑されてんだよ
勘違い乙としか言い様が無い
亜空ポン チーはだめだぞ
296 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:01:55 ID:I3x37Pzs0
ゲーセンで、いきなりチュウレンポウトウ上がられた俺
297 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:09:06 ID:uajJ0SnAO
298 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:10:44 ID:fooFH7qaO
>>294 >リャンメン待ちダマで3900を2回程度上がるとめちゃくちゃ警戒されるようになる
>当たり前やがな
>お前が単なるアホだから、警戒と言うより嘲笑されてんだよ
>勘違い乙としか言い様が無い
支離滅裂・・・さすが関西人、乙としか言い様が無い
300 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:11:03 ID:qq6nRHJb0
ゲーセンの通信対戦ってどこが面白いの?
まじで思うんだけど
人間相手にやりたければ雀荘行けばいいし
ゲームでやりたければ無料のインターネット麻雀やればいい
301 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:12:37 ID:qq6nRHJb0
>>299 昔の麻雀はそういうのが多かったんだよね
半分釣りみたいなことを堂々と書いてウケを狙うみたいな
実際受けてて結構売れたんだよねそういうのは。
302 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:15:43 ID:H4fgvRvSO
麻雀なんかやってるのはおっさんだけだな
>>300 あれは多少金使ってるから、無料ネト麻より適当に打つ奴が少ないからじゃないか?
色々記録も残るしな。あと雀荘はやはり敷居が高いと思う人もいるだろう。僅かな賭けも発生しちゃうし
>>294 よく頭悪いですねって言われませんか?^^;
305 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 16:47:29 ID:8x9ZjKyPO
旦那の引きは悪いよな
対々和を「たいたいわ」、海底摸月を「かいていもげつ」と読んでいた俺の嫁もプロになれますか?
万引きの強さかとおもった。
それよりライブチャットみたいの利用してガチで脱衣マージャンやってくれ
こんどういさ美と対決
309 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:19:13 ID:fooFH7qaO
もう過疎ってるが上手い人に質問
上手い人でも3900リャンメンダマってやる?
ケースバイケースなのはもちろんだが東一で子で他家未テンパイと仮定して
下手な人でも上手い人でもとにかくリャンメン即リーが多い感じがするが
リャンメン即リーでツモりゃいいって話なのかね?
136枚の伏せ牌から王牌、自分の手牌、三家の捨て牌と筋牌を引いた
残りを読んで手牌を構築する&効率と流れを読んで機械的に打てる人が
トータルで勝つゲームになってる現在のプロ麻雀では、
「魅せる事」を念頭に置いた手を打つコジマ先生には厳しい時代だな。好きなんだが・・・
それよりも最近無駄にエロくなってる二階堂姉は何なんだかなぁ。
311 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:33:06 ID:qq6nRHJb0
>>309 一発や裏ドラがあるルールだとやっぱり
リーチしたほうが強いだろう
ツモんなくても、他家を押さえ込んだり
流局してもノーテンバップがあったりといろいろ得なことのほうが多いからね
312 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:34:10 ID:/l65Bsnx0
雀鬼のあの人は元気か?
313 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:35:30 ID:rBJvEv/LO
それチャイ!とか最強技だけどな
314 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:36:10 ID:qq6nRHJb0
>>310 小島の時代はプロといえば、プロレスか軽いジョークのネタ提供程度だったからね
ショーだよ
現在のプロは競技プロという感覚の人が多いから
>>130 カルーセル麻紀は戸籍上女な
マメ知識な
316 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 17:37:56 ID:fbAABDUTO
>>309 別にリーチしても出てくる面子だったらしてもいいんじゃない
うまい人とあたるとリーチしなくてもテンパイ気配は
ツモ切りで察知されるからどっちでもいっしょくさい
ただリーチしたら相手が勝負にこない限り絶対でないけど
ダマにしとけばどうせ高くないだろってんでなんぼか出してくれる
ダマテンまで確実に止めてたら攻められないからね
こんな馬鹿でも
符とか点数とか覚えたのかよ。やべ
318 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:33:50 ID:fooFH7qaO
>>311 ありがとうございます。
一応自分の豊富でない経験上で言うと、
リャンメン即リーしても上手く回られて他家に軽く上がられてしまったりおっかけリーチくることも少なくないんですよね
それよりも他家リー来る前に1-4、2-5、5-8、6-9ダマで3900上がってしまったほうが良いような気がしまして
加えて、満ツモより3900直ったほうが心理的ダメージも大きいように感じます
>>316 そうですよね、そうだと思います。
そこそこ上手い人でも、ダマに対しては少し勝負に来てくれる気がします
勝負って言うのは切ってテンパイって意味ではなく切ってイーシャン、テンパれば満貫のような感じで
319 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:38:20 ID:nFeEmdPbO
3900ならリーチあるのみ
一発ツモって裏2枚乗せて12000
320 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:40:06 ID:nO6uU51L0
平場で3900あって両面なら普通即リーチで8000にするだろ
赤入りじゃすぐ満貫できるし点数叩くときに叩いておかないと
321 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:43:38 ID:hXyY3eC80
浅田真子の画像ください
322 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:46:59 ID:EsLE1NlI0
脱衣マージャンならおk
323 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 18:57:39 ID:fooFH7qaO
>>319 ちょっと良くわからないです
具体的場面を説明していない自分の責任でしょうが
例えばタンピンドラ1ってケースです
>>320 そうですか。
やっぱり普通そうですよね、東一平場であればなおのこと
ただここで必死に説明しようとしても仕方がないのは分かっていますが、
即リーでおっかけで上がられたりとか、役牌鳴いて軽く上がられたりとかすると、
痛手が深すぎる気がするんですよね・・・
ダマなら3900固かったのにリー棒まで持ってかれて実質−4900ではないかななんて
ほんと自分の経験上で言ってるだけですが
324 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:00:24 ID:fooFH7qaO
自分はいつでも即リーしないって意味ではなく、
東一は手堅く3900+インパクトを与えておきたいっていう意味です
325 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:02:54 ID:wkG0GA5m0
こいつドンドン落ちぶれてくな
326 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:05:23 ID:ClT9DcngO
早くAVに出ないかのぉ〜
327 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:06:53 ID:5wUwYXx/O
上手くなりたいなら自分の手と捨牌の法則を覚えるといいよ
相手の待ちが少しづつわかるようになる
328 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:10:54 ID:fooFH7qaO
ちなみにリーツモで満貫の場合を想定すると、
リー無しだと5200ですよね
その点では2800損してますが、
5200入ればまあ良しと考えちゃってます
ただ裏のってハネはデカイですね確かに・・・
なんか裏は原則考慮してなかったもので
裏アリルールでやる以上考慮しないのはバカですよねw
ピンフで裏乗る確率って30%弱位でしたっけ?
捨牌考慮せずですが
329 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:18:18 ID:/EtunPgm0
ぶっちゃけ特に意味なくダマで3900ならふってもラッキーくらいしか思わんよ
330 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:21:32 ID:fooFH7qaO
>>329 まじっすか?
自分としては満貫ツモられたほうがよっぽど嬉しいし、
リャンメン即リーする人なんだなあ、やりやすい人だなあと思うのですが。
満貫ツモられたほうが、点差が開くのだが・・・。
それで駄目なら、どの場合に即リーすればいいのかと。
332 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:28:43 ID:0XUjfo8i0
>>328 麻雀のセオリーの一つに2の2の2ってのがある。
河が2段目までで、2面待ち以上で、2翻以上
この条件が揃った時はリーチかけるってこと。
多家がテンパイしてないって事は、まだ早いってことだからこれに該当するはず。
裏もそうだし、ツモってもいいし、ここでリーチしないのはフリーでは負け確定。
競技麻雀ではなく普通の赤ありチーップありなら、順位よりもまずチーップ回収だから
ここでリーチしないと3着ばっかりで大負けはしないけど勝てなくて場代を払いつづけることになるだろうね。
333 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:29:55 ID:fooFH7qaO
33000
23000
23000
21000
28900
21100
25000
25000
後者のほうが辛いってことです。
勿論親の立場だったらまた別ですが。
334 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:33:33 ID:fooFH7qaO
>>332 あ〜確かに言われる通りかもしれないです。
最近は計算してませんが自分の順位率は大体、1着30%、35、25、10です。
場台含め損はしてないです。
確かに負けない麻雀ばかり考えすぎかもしれないです
麻雀てスポーツなんだよね?日本選手権とかやらないかな。
336 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:35:11 ID:/EtunPgm0
3900ってリーチならツモって裏一枚でハネるから
最悪ベタ降りしても3000払ったうえ15000差になるからねえ
ツモられても支出はダマと比べて900しか
変わらないけどトップとりにくくなるし
337 :
.:2007/10/29(月) 19:35:50 ID:tblVAggX0
3900確定してて東一局ダマなんてありえないけどな〜
一発裏無完先麻雀ならダマもありかもしれんが
338 :
.:2007/10/29(月) 19:41:52 ID:tblVAggX0
「受けを広くしてツモあがる」
ってのが麻雀の基本と思うけどな
ロン上がりを意識しすぎたり極端に絞ったりすると逆に勝てなくなるし
もちろん何でもかんでも切るっていみじゃ無いよ
>>334 なんだ・・・
お前はネットでしかできないやつか
340 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:45:06 ID:fooFH7qaO
>>338 仰る通りだと思います。
一時期、策士策に溺れる状態にありました。
今もかもしれませんが。
以前よりはマシになりましたw
341 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:47:18 ID:T3DR+B2BO
誰もスレタイの話をしてない件について
いいけどw
342 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:47:47 ID:fooFH7qaO
>>339 いやネットは大嫌いです
自分が言うのもなんですが酷い麻雀が多すぎて
>>338 最近は相手の不要牌で待つ程度にしているのですが、
そのような絞り方もやりすぎなんでしょうか?
343 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:48:57 ID:dSVXtX6e0
銀玉って食えてるの?
344 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:53:38 ID:/EtunPgm0
ID:fooFH7qaO
二二六七八344567(345) ドラ4
ひょっとしてこの手で4切りリーチいかずに
7切ってダマにしたりするタイプ?
345 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 19:55:38 ID:0XUjfo8i0
>>342 ないところで待ったりってのは一番嫌われるやり方。
昔田村ヨシアキ(だっけ?)ってのがいてな(ry
強くなりたいならやっぱり正統派麻雀がいいよ。
おれでもプロになれそうだな
347 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 20:05:19 ID:oHBbpBNNO
負けたら、体で払えよ!
所詮麻雀なんて底辺がやるものだしな
将棋や囲碁に並ぶことは一生ないだろう
特に将棋はエリート中のエリートだからな
女なら点数計算できればなれるよ
明日は晴れかな?
351 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 20:09:21 ID:6kPkmiHM0
二階堂姉妹 テレビにはあまり出ないよな
352 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 20:10:10 ID:H4lcrQZaO
チートイ上手が麻雀上手
353 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 20:13:26 ID:4EdmifALO
俺の先輩もプロ麻雀師になったが、ヤクザと打つのが主な仕事らしいぞ。女流は勝てば大金負ければセックス。
354 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 20:16:10 ID:qq6nRHJb0
355 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 20:19:18 ID:6kPkmiHM0
>>352 素人どもは ぽん ぽん 鳴いて といとい
玄人は 黙って ちーとい
それで 運がよければ すーあんこー
ちぇきっこもくまきりと下川ぐらいになってしまったな
357 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 20:46:55 ID:I2um966R0
年末年始の割れ目でポンに対抗して、裏番組で脱衣麻雀やらないかな。
まあ水着までってことで。
くまきりと大澤ふみなと井野麻衣子とポロリ要員で麻雀好きAV女優で。
358 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 21:01:35 ID:N4wfSaCM0
女子プロジャンシーっておっさんと対局やるのが仕事だろ?
じゃキャバ嬢といっしょでかわいけりゃ採用ってかんじだろ
359 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 21:12:39 ID:+yK+hXKV0
女プロはキャバ嬢感覚で雀荘から招待されるから
なんとか食い繋げるとスカパーでやってた
女流大会見る人は知ってると思うけど、麻雀好きの学生より下手
360 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 21:18:05 ID:kcQv6iXMO
引きの強い女なら、タレント一本でやっていけるだろ。
Vシネあたりで脱いでろ。
361 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 21:56:10 ID:sAmx+2IyO
362 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 13:27:14 ID:jj7US3jtO
いまだに
>>353みたいな妄想乙がいたことに驚きを隠せないが、
くまきりって誰?w
363 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 13:28:47 ID:t6K+zYn30
町田恵が好きでした
>>362 たぶん、部屋で引きこもって漫画とアニメしか見てないNEET様だ。そっとしておいてやれ。
死ねw馬鹿女
366 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/01(木) 02:52:27 ID:Lyuk80xp0
協会からは「くまきりさんは実力としてはこれから」と言われてる。
要するに芸能人だから合格させたのでしょう。
芸能人からプロが出て、くまきりみたいに自慢してくれれば、麻雀の知名度UPになるからね。
この人2翻で上がると何符でも2000点って言ってた人でしょ
こんなんでも合格しちゃうんだな
浜松北高校[普通](静岡県)71
は結構すごいな
ニュー速に年明けにAVデビューみたいなのあったなw
タイトルは「横ハメ!ペロスターズ アソコにナスの一球入魂」だったっけ
>>368 OBだけど、彼女がそこ出身とは聞いたこと無いぞ。違うんでは?
372 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:01:28 ID:7b0bMHQb0
373 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:47:18 ID:wxbWIxSv0
ヒキだけじゃ勝てないよ
374 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:49:32 ID:wxbWIxSv0
セガネットワーク対戦麻雀に就いたか…
くまきりはレアな上にカモになる予感。
375 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:52:28 ID:nDEPE8zaO
その引きを男運に使えよ・・・・・・。
萩原聖人ってそんなに強いの?
たしかアカギの声もやってたけど
強いってイメージわかない。
377 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:55:18 ID:nbudlTAsO
こういうやつって高めをテンパると絶対オリないから、ひっかけて振り込ませる
ゲーセンで、くまきり対戦時に備えて『那須野ヘボ投手』『5億3000万〜♪』の2つのチャットメッセージを用意しとこうかな
379 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 01:57:06 ID:nbudlTAsO
ヒキよりも打ちまわし
380 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:05:19 ID:02Bj006CO
↓くまきり以上の美人雀士といえば?
381 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:08:39 ID:yDg1ypq1O
「今日のゲストはグラビアアイドルくまきりあさみさんでーす」
ざわ…
ざわ… ざわ…
382 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:11:00 ID:VhYA1z8JO
>>376 萩原ってパチスロも得意らしいが…
そんなふうには見えないな
383 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:11:14 ID:nMhL7G2N0
三ヶ月でプロて
どんだけ敷居低いんだよw
384 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 02:51:04 ID:1eqYcw/o0
3ケ月程度本とかルールを覚えてプロ資格を得たくまきり
売れない時代に借金しながらピン雀を打ち歩いてた青木さやか
青木の方が4、5枚上の実力だとは思うけど、
麻雀のプロっていうのはそういう所とは別にあるものなんだなあ。
385 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:36:14 ID:vALOPanh0
結局麻雀協会も利権団体で会費受け取る替わりにそのプロが店など
で働いたり店長になれば協会認定プロのお店って看板もらえるってだけ
386 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:41:57 ID:E3L3nSV70
>>376 強いって言われる芸能人はほぼ全員運がいいだけだが、
萩原はちゃんと確率計算した上で打ってる
つまりプロとなんら変わらない
387 :
名無しさん@恐縮です:2007/11/04(日) 03:56:41 ID:nQXYGFmR0
>>379 引きが強いとわかりやすいインパクトがある。
打ちまわしのうまさはわかりにくい。
388 :
名無しさん@恐縮です:
くまきりあさ美は大好きだよ
俺が金持ちなら面倒みて結婚までするよ