【サッカー】J1第30節夕方 浦和、勝ち点1GETでリーグ連覇へ一歩前進[10/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★

 浦和 0−0 名古屋  [埼玉/52,314人]

http://www.sanspo.com/soccer/jleague/2007/score/j1_1027_9.html
J1順位表 http://www.jsgoal.jp/ranking/j1.html

関連スレ
【サッカー】J1第30節昼 鄭大世ハット!川崎7得点爆勝 公式戦5連勝でナビスコ杯決勝へ[10/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1193554582/
【サッカー】J1第30節夜 清水が攻撃力でガンバを圧倒!10人の甲府、耐えてマリノスとドロー[10/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1193486038/
【サッカー】J1第30節昼 広島ロスタイムに悪夢!ついに16位に… 大宮降格圏内脱出[10/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1193475013/
2名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:03:58 ID:vk76DsRp0
おつ
3名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:04:01 ID:GxOVdEPp0
>>1
おせーよ

ほぼ優勝決まったな
さすが王者
4名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:04:18 ID:AI0r34VE0
     -"     .!:.:_,.:_,.、、._ :..:..:..:..:._,,`゙'':、,    '.、
    ,'"∵∵∵./'":.,'"   ヽ.:..:..:..:i. `ヽ;.:ヽ∵∵.ヽ
   ,.,'" _人_  ./   i  ━ /.:..:..:.:.ヽ━ .i´~''!     `、
  i"    Y  ./_,.、-:'::.`丶,.,-'.:..:..:..:..:..:.:.`.-'_,,..,,.,!    i 
 ..!∵∵∵∵/i"'''-.;.;.;;、-''"`゙''ー-;,:_:_,;..-‐'`:、.:.:.:.!∵∵∵i 
5名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:04:22 ID:9TNRVnEr0
1 浦和レッズ 68            独走
------------------------
2 ガンバ大阪 61           上位争い
3 鹿島アントラーズ 60
4 清水エスパルス 56
------------------------
5 柏レイソル 46
6 アルビレックス新潟 45
7 ジュビロ磐田 45
8 横浜F・マリノス 43
9 川崎フロンターレ 43        賞金争い
10 ヴィッセル神戸 41
11 ジェフユナイテッド千葉 41
12 FC東京 41
------------------------
13 名古屋グランパスエイト 37   中位
------------------------
14 大分トリニータ 32
15 大宮アルディージャ 30
16 サンフレッチェ広島 30      残留争い
17 ヴァンフォーレ甲府 26
------------------------
18 横浜FC 11             最下位
6名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:04:37 ID:RRpjTYBw0
>>1
7名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:04:45 ID:ITQlmYvw0
レッズ しね
8( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/10/28(日) 19:04:52 ID:uoRUCjgI0
中尉・・・
9主審吉田:2007/10/28(日) 19:04:53 ID:IsYk6C4XO
渡辺キープ
   ↓
永井が後ろからプレッシャーをかける
   ↓
二人とも倒れる
   ↓
永井が起き上がると同時に渡辺の顔面を蹴る

乱闘寸前の状態に

二人に黄紙。永井の暴力は黙認し、何故か浦和ボール
10名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:05:00 ID:E8hDqo9P0
2007 Jリーグヤマザキナビスコカップ 決勝
(11/3 土)
 川崎フロンターレ − ガンバ大阪  [国立 13:35]


第87回天皇杯全日本サッカー選手権大会 4回戦
(11/4 日)
 ジェフユナイテッド千葉 − 大分トリニータ  [フクアリ 13:00]
 清水エスパルス − 明治大学(東京)  [日本平 13:00]
 横浜F・マリノス − 佐川急便SC(JFL)  [三ツ沢 13:00]
 アルビレックス新潟 − サガン鳥栖  [東北電ス 13:00]
 FC東京 − TDK SC(秋田)  [味スタ 13:00]
 ジュビロ磐田 − 順天堂大学(千葉)  [ヤマハ 13:00]
 サンフレッチェ広島 − 湘南ベルマーレ  [鳥取 13:00]
 大宮アルディージャ − 横浜FC  [富山 13:00]
 ヴィッセル神戸 − アビスパ福岡  [ホムスタ 13:00]
 鹿島アントラーズ − 水戸ホーリーホック  [カシマ 13:00]
 ヴァンフォーレ甲府 − 徳島ヴォルティス  [小瀬 13:00]
 柏レイソル − Honda FC(静岡)  [柏 13:00]
 名古屋グランパスエイト − ザスパ草津  [瑞穂陸 13:00]

(11/7 水)
 ガンバ大阪 − モンテディオ山形  [万博 19:00]
 川崎フロンターレ − セレッソ大阪  [等々力 19:00]

(11/28 水)
 浦和レッドダイヤモンズ − 愛媛FC  [駒場 19:00]
11名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:05:04 ID:zIk7o0Wb0
無難というか手堅いというか
12名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:05:39 ID:73zoATOS0
負けろよ
13名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:05:40 ID:GxOVdEPp0
>>9
バックパスを見逃したのは吹いたwww
14名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:05:43 ID:cSVLsE9G0
あーあもったいね
15名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:05:47 ID:GfKyvnlq0
本田はマジで役立たずだな
16名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:05:51 ID:BV+GXMk40
>>7
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/  \/   \
17名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:05:59 ID:uXRHjhCH0
オジェックってダウン症の集団の中でたまに見かける。
18名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:06:00 ID:E8hDqo9P0
J1第31節
(11/10 土)
 柏 − 横浜FC  [柏の葉 16:00]
 横浜M − 鹿島  [日産ス 16:00]
 新潟 − FC東京  [東北電ス 16:00]
 名古屋 − 磐田  [豊田ス 16:00]
 G大阪 − 千葉  [万博 16:00]
 神戸 − 甲府  [ホムスタ 16:00]

(11/11 日)
 清水 − 広島  [日本平 13:00]
 大宮 − 大分  [NACK 16:00]
 川崎 − 浦和  [等々力 16:00]


J2第49節
 徳島休み
(11/10 土)
 水戸 − 愛媛  [足利陸 13:00]
 東京V − 仙台  [味スタ 13:00]

(11/11 日)
 湘南 − 草津  [平塚 13:00]
 鳥栖 − 札幌  [鳥栖 13:00]
 京都 − 山形  [西京極 16:00]
 C大阪 − 福岡  [長居 16:00]
19名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:06:15 ID:fh7xQYO30
独走になるとつまんねーな、やっぱ
J2の昇格争いの方が面白いわ
20名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:06:31 ID:iS50rW840
まあまあかな
21名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:06:33 ID:6eaclkUi0
少しはメンバー落とせばいいのに
22名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:07:11 ID:vhhXnVKtO



      お疲レッズ
23名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:07:13 ID:RRpjTYBw0
>>9
>>二人に黄紙。永井の暴力は黙認し、
ここなんかおかしくない?
24名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:07:13 ID:9/fLfZ4c0
独走とか言ってるけどよく見ると1位2位の勝ち点差より4位5位の勝ち点差のほうがすごいことになってるんだな
25名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:07:14 ID:InD24Dtx0
永井って優しい性格してるって聞くけど、ピッチ上だと結構DQNだよな
26名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:07:37 ID:05cGzWswO
何で報復で相手の顔に蹴り入れた永井は、一発キムチ退場にならなかったの?
どうでもいいけどw
27名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:08:09 ID:JBB9Rs/l0
>>9
アレはマジで酷かった
まあビデオ判定で処分が下るんじゃないのww
28名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:08:10 ID:jntAvZtg0
そんなことより名古屋のバックパスだろ
29名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:08:19 ID:IsYk6C4XO
吉田はヤバいな

・永井の顔面キックを黙認
・ワシントンが転んだだけでファール
・ワシントンがぶつかりにいって倒れたら浦和ボール。しかも大森に黄紙
・楢崎へのバックパス黙認
30名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:08:42 ID:BV+GXMk40
バックパスの見逃しには笑わせてもらったw

あのジャッジはねぇだろw
31名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:08:57 ID:hLoxvRfB0
477 :U-名無しさん:2007/10/28(日) 18:26:43 ID:d9vY+Mpo0
レッズの相手の出場停止リスト(結果表は左がレッズの得点)

02節 A新潟 2−2 △ エジミウソン
03節 H甲府 2−0 ○ 山本
5節 柏 菅沼、李
17節 A清水 1−0 ○ ※宰★
14節 H広島 4−1 ○ 森崎和、戸田
19節 H木白 1−1 △ 谷澤
21節 A甲府 4−1 ○ 茂原
22節 H東京 3−2 ○ 馬場
23節 A神戸 2−0 ○ ボッティ
24節 H大宮 0−1 ● 吉原、藤本主、片岡
26節 A横浜 1−0 ○ 山瀬功
27節 H新潟 1−0 ○ リシャルデス
28節 H大分 2−1 ○ 高橋大、梅田
29節A4−2 ○ 水野
31節 A川崎 ??? ? 中村憲、マギヌ、佐原
32節 H清水 ??? ? 青山、岡崎、山本海は欠場が確定  

のはず、まだあるかな・・・もういいか・・・・



犬飼wwwww

32名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:09:13 ID:G6WXOWWyO
はっきり言って内容みれば名古屋が勝たなきゃいけない試合だった

あと吉田は海外研修行け
33名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:09:39 ID:wWM8OR5A0
この勝ち点1は大きいな。
浦和が負けた方が面白かったのに…
34名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:09:43 ID:haSBzl260
>>29
三つ目は普通にファール。
35名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:09:45 ID:sD/9V48/0
香港へいらっしゃ〜い
36名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:09:54 ID:AI0r34VE0
降格もないし賞金圏も遠いし
名古屋は何の目標も無いな
37名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:10:01 ID:IsYk6C4XO
>>23
軽く乱闘になったので両成敗ということ
永井の顔面キックは普通なら即退場モノ
38名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:10:10 ID:HGhareny0
5万かよ
すげー
39名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:10:18 ID:s4PSXbpFO
名古屋の勝ちゲームだったな。最後のシュートがあかん
浦和は勝ちに等しい引き分けだ。勝点差6と7じゃえらい違い。
40名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:10:32 ID:LtXbGeVn0
>>5
すげーぜ
41名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:11:10 ID:76VTGLfx0
    ワシントン  田中
    (ブラジル)  (山口)

        ポンテ
       (ブラジル)
平川               山田
(静岡) 長谷部  鈴木  (静岡)
     (静岡)  (静岡)

    阿部  釣男  坪井
   (千葉)(ブラジル)(東京)

         都築
         (奈良)



どこが「浦和」レッズなんだよwwww
「静岡」レッズじゃねーかwwwwwww
42名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:11:11 ID:I8e8h9Sm0
サッカーってこういうのがあるのが嫌
90分もやって0−0
ありえんでしょ
エンターテイメントとして欠陥してる
やっぱり野球でしょ
43名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:11:14 ID:dCSHSLWR0
>>36
まあ金は元々持ってるし

それよりバックパスkwsk
44名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:11:33 ID:+fMJ7WLF0
バックパス見逃しってどういうことかkwsk
45名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:11:39 ID:iCbirlZE0
名古屋が普通に弱い件
46名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:12:01 ID:cSVLsE9G0
47名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:12:16 ID:9KAGKCABO
残留争いも面白くなってきた
48名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:12:41 ID:wC6ouwBJ0
疲れで試合どころじゃなかったなw
49名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:12:48 ID:M81LUGhB0
プロレスサッカーだった
50名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:13:06 ID:tI4cvI3w0
今年の浦和はホント負けないな。
51名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:13:26 ID:SNqC8PNX0
報復には厳しくジャッジするとか通達があったような?
見えないくらい小さい字で浦和だけ例外とか書いてあるんだろうか?
52名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:13:35 ID:GxOVdEPp0
>>41
それみて思ったが、「東京」讀売ジャイアンツもそんな感じだなw
阪神や中日も酷いwww
53名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:13:35 ID:5NUaspxWO
浦和は今日勝てなかったのは痛かった。

残り対戦相手が
浦和は川崎清水鹿島横縞
ガンバは千葉瓦斯神戸広島
鹿島は横鞠柏浦和清水

浦和はセパハン戦もあるので更にキツい。まだ優勝争いの行方は全然分からないな。
54名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:14:02 ID:r8wMQ0c50
>>41
他のJ1どこでもいいや。地元で固めたのどこか出してみ
55名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:14:14 ID:BV+GXMk40
>>44
名古屋ゴール前混戦、苦しいDFのカット
そのボールが楢崎の前にコロコロ、楢崎キャッチ
審判スルー

どう見ても名古屋DF、苦しいながらもインサイドで楢崎の方へバックパスしてます
本当にありry
56名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:14:15 ID:FnMw5RTX0
吉田主審テキトーな仕事だったな。
ありゃ1000万貰ってる男の仕事ではないよ。

レッズは今節で本当に優勝を99%確実にした感がある。
あとは大阪と鹿島でACLの出場権争いが面白いだろう。
57名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:14:20 ID:hEcizDR60
残り4試合で7差とかもう決まりじゃん
58:2007/10/28(日) 19:14:56 ID:FdCCYPLf0
直志イラネ
59名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:14:58 ID:kUn8G2gl0
ボーナスステージ残ってるじゃん
60名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:15:00 ID:71SIVHca0
客入りすぎだろw
61名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:15:02 ID:DqLTlGT/0
>>54
固めてるんじゃなくて一人もいないってのがどうなのよって話だろ
劣頭は黙ってたほうがいいよ
62名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:15:34 ID:8kHynQaZO
ガンバは昨日負けたのは痛かったね
63名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:15:42 ID:WtZQYuMV0
マジでよくやった
ACLの録画見る限り今日試合できるだけですごい
しかも結果を残してよくやった
64名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:16:03 ID:r8wMQ0c50
>>61
え?そんなの気にしなくちゃいけないの?それと俺は劣等じゃない
65名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:16:10 ID:GxOVdEPp0
>>53
ガンバ4連勝として、勝ち点73
浦和は2勝または1勝2分で74

まず、ガンバ4連勝できるのか…?
66名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:16:29 ID:+fMJ7WLF0
>>55
ああなるほど
キャッチしちゃったのかw
67名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:16:36 ID:OvfWl5Au0
>>61
世界中のサッカーチームにその自説ブチ撒けてこいよ
68名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:17:02 ID:3MQsc8iZ0
>>61
言うに事欠いてそんなことでしかケチつけられないのかよw
今日日、そこらのチンピラだってもっとマシな因縁つけるわ

くやしいのうwwwくやしいのうwww
69名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:17:20 ID:GxOVdEPp0
>>61
頭大丈夫?
70名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:17:40 ID:MrvvwqnC0
71名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:17:45 ID:6eaclkUi0
浦和負けなら、ガンバ2勝浦和2敗で逆転だからこの分けは大きい
72名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:17:46 ID:3pUxZpc90
名古屋様の中位力が復活しつつあるようです。
最後には必ず帳尻を合わせてくるでしょう。

>>54
中学生相手に大人がムキになってはいけませんよ。
生暖かく見守りましょう。
73名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:17:48 ID:joPt4cNP0
浦和は最終節にボーナスステージ横浜FCだろ
もう決まってる
74名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:18:13 ID:76VTGLfx0
>>64
>>67
>>68
>>69
>>70


頭に蛆が湧いてる人たち
75名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:18:31 ID:8soypMSK0
>>73
そこで久保が復帰
76名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:18:35 ID:WPhBGKy20
もう上位4チームは抜けてるな
77名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:18:50 ID:GxOVdEPp0
>>74
基地外乙
78名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:19:15 ID:Isorwz2i0
>>61
チョンに0−6で負けたクラブの人ですか?
79名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:19:21 ID:kUn8G2gl0

74 名前: ちょ〜ん [ちょ〜ん] ちょ〜ん
ちょ〜ん
80名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:19:28 ID:76VTGLfx0
      永井  田中
     (東京) (山口)

        小野
       (静岡)
平川               山田
(静岡) 長谷部  鈴木  (静岡)
     (静岡)  (静岡)

    阿部 坪井 細貝
   (千葉)(東京)(群馬)

         都築
         (奈良)


ブラジル人を除いても・・
どこが「浦和」レッズなんだよwwww
「静岡」レッズじゃねーかwwwwwww
81名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:19:37 ID:vFOI2Qmx0
>>53

浦和は3敗しても大丈夫だよw
ガンバが全勝はありえんから。

つか勝ち点差6ついた時から言ってるけど
このごにおよんでまだ言うかw
82名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:20:05 ID:OvfWl5Au0
>>80
どこまで鎖国的なんだよ
地域のスポーツ少年団のサッカーじゃなくて、プロのサッカーなんだよ
83名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:20:10 ID:DqLTlGT/0
浦和
川崎 ●
清水 ●
鹿島 ●
横縞 ○

鹿島
横鞠 ○
木白 ○
浦和 ○
清水 ○


これで鹿島優勝
84名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:20:19 ID:1yE5ekA1O
スタメンのほとんどが静岡>>∞>>>>>>>>>>スタメンのほとんどが強奪
85名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:20:25 ID:SNqC8PNX0
勝ち点差>残り試合数

になったら、もう無理
86名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:20:33 ID:Y+3KnLUD0
おい61は一生懸命書いたんだから馬鹿にするのはよせよ。
一生件名書き込んだんだぜ。
いちいち調べて書いたんだぜp
87名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:21:05 ID:1lEzIpTe0
阿部外しても良かったんじゃないか?勝ち点1の積み上げくらいなら
88名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:21:55 ID:ZEDb4qYq0
あのバックパスはミスキックと判断したのか?w
それと永井のは闘莉王の件で厳しくなったからキムチが妥当な気がする
吉田が審判する試合は金払って見たくない
89名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:21:56 ID:gDIkC67N0
結局、Jで唯一負けない戦い方を出来る事が
この勝ち点差を生んでるんだよな、負けないことで優勝に限りなく近づいた
90名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:21:59 ID:r8wMQ0c50
>>86
そんな知能は無い気がするなぁ
どっかで見つけたコピペを何も考えずに貼り付けてるだけでしょ
91名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:22:01 ID:GxOVdEPp0
>>80
まぁ、静岡人が地元クラブに行かないのは魅力がないからだろ。
全国のプロ志望者やプロが来たくて仕方ないみたいなんだ。
金持ってて強くてごめんなwww
92名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:22:07 ID:vaI8wQq60
鯱の順位がもう少し上がってくれないと
気持ち悪くてしょうがない。

93名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:22:08 ID:5N5hCco70
浦和サポ、いらいらするのもわかるが釣られ過ぎ
煽り耐性持てよ
94名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:22:14 ID:D6BtvbnI0
のこりガンバが全勝でも
レッズは1勝3分けでOK
95名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:22:47 ID:435lWpKv0
ガンバは勝ってたら差を4にできてたのか・・
96名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:23:08 ID:3MQsc8iZ0
>>92
そんなおまいに>>5
97名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:23:14 ID:ovr8rtGlO
>>80
つ堀之内
98名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:23:28 ID:2q1A2IVW0
>>93
うむ。食いつくのは本スレだけにしてほしい
99名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:24:01 ID:DqLTlGT/0
浦和はACL決勝での敗戦のショックから立ち直れるかに懸かってるな
100名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:25:16 ID:AQPoAw8p0
>>41
地元一人もいねーw
101名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:25:22 ID:gxN5xzFp0
名古屋の中位力の源ってなんだろうか
102名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:25:42 ID:m9Nma1jYO
しかし永井の顔面下痢はいただけないなぁ
釣男の前科があるだけにしかるべき処置をとってほしかったが
103名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:25:50 ID:DqLTlGT/0
永井と阿部が退場しなかったのは不思議だなぁ
罰が当たればいいのに
ちっこいFWが足折るとか
104名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:26:00 ID:vFOI2Qmx0
>>96

煽るのは大好きだが煽られるのは大嫌いだぁって事だろ。
レッズサポの火消しはきれいな火消し。

普段から他スレ荒らしてるから煽りも来るわな。
105名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:26:19 ID:5N5hCco70
天皇杯もベストメンバー規定でメンバー落とせないんだろうなぁ
犬飼の言ったことブーメランになってる
106名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:26:57 ID:2q1A2IVW0
>>99
次節で優勝決まったりw
107名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:27:33 ID:5uZ97haZ0
>>83
実際は

浦和 (悪くても)
川崎 ●
清水 △
鹿島 △
横縞 ○

鹿島 (良くても)
横鞠 △
木白 ○
浦和 △
清水 ○

でしょうねえ
108名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:29:04 ID:DqLTlGT/0
>>106
脚はともかく鹿は勝ちそうだしなぁ

>>107
負けるとしたら川崎より鹿島か清水だろw
109名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:29:10 ID:cNadyv7tO
>>103
来年、土屋さんがやりますから
110名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:29:54 ID:aynCAb4r0
昨日ガンバが負けたからこそできた試合
111名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:30:00 ID:1yE5ekA1O
レッズと鹿の争いになったかな〜

ガンバ?勝手に落ちてってくれるだろうから関係ねぇ
112名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:30:20 ID:hZCT940o0
>>9の動画ないか?
113名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:30:22 ID:7prZKjsV0
言い掛かりがお子様レベルになって来てるのにはワロタw
114名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:31:10 ID:6eaclkUi0
地元、地元ってバスクのクラブじゃないんだから
地域密着の象徴の高校野球でさえ他県の生徒だらけなのが珍しくないのに
115名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:31:32 ID:hx3HBAqZO
>>105
お前バカだろ?笑
116名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:31:48 ID:DqLTlGT/0
まぁ真面目に考えると脚は勝手にこけるだろうし鹿は浦和か清水どちらかに負けor引き分けるだろうからもう決定だな
117名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:32:04 ID:WtUmgskB0
>>53
脚はもうダメだろ・・・
鹿の方が2位に来そうな気がする
118名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:33:10 ID:Ll1fPbLE0
>>5
綺麗にまとまるもんだな
119名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:34:15 ID:cqZNSOH90
ガンバがたなぼたでクラブ選手権を狙ってるのが笑える
120名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:34:37 ID:HWVXeGJT0
>>5
中位力は今回はやや低位置だな
しかしダントツの中位だな
121名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:35:37 ID:6gdY4JNF0
>>91
自分に跳ね返ってくる理論で煽るなよ・・・・
リアルで馬鹿なのか?

浦和にあるクラブだから浦和レッズでいいの。
浦和レッズは凄いがおまえはゴミだ。
122名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:35:51 ID:08jaMufK0
この安定感は凄いな。

ACLの疲れもあるだろうが、きっちり引き分けてくる。
123名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:36:16 ID:6gdY4JNF0
>>80
おまえはゴミみたいなレスを連投するな
消えろ
124名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:36:25 ID:vFOI2Qmx0
脚は4位まで落ちた方がいい。
ACLは絶対ムリ。

でも浦和優勝で3位まで可能になったっら壷ってのがアレだがw
125名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:36:45 ID:JIP54B980
We are REDS!!
126名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:37:07 ID:4l6V9Hkv0
主審の吉田のトヨタ自動車からいくら持っているんだよ
あのバックパスみのがしはないだろwwww
127名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:37:22 ID:POaYFKTf0
浦和は残り2勝2敗以上なら優勝か
なんだかんだいって負けないのは凄いな
128名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:37:24 ID:JIkHwbc50
劣頭は定位置のJ2に戻れよ
129名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:37:52 ID:DqLTlGT/0
浦和がACL優勝ってのは絶対にないから大丈夫
130名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:37:57 ID:OQt3VfDq0
浦和は疲れてて見ていられなかったな

特に山田、坪井、鈴木
131名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:37:57 ID:IVmnwENm0
>>120
勝ち点だけ見ればダントツだが、横縞の異次元的な勝ち点の少なさに
足を引っ張られているな。
132名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:38:04 ID:+HVADdXj0
浦和の優勝はほぼ決まりか。それでも例年に比べて勝ち点は低めかと。
浦和はACLの疲労で引き分けが多かったし、鹿島は序盤に負けすぎた。
むしろガンバが不甲斐ない。
133名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:38:42 ID:0fldrVIe0
スカパーオジェックインタビュー
 ・引き分けはしょうがない
 ・選手は120分のあとあれだけがんばってくれて褒めてあげたい
 ・2冠とるつもりでいる
 ・ガンバが勝手に落ちてくれるので助かる
134名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:39:14 ID:qDDmjJil0
アカの手先のオペラ豚め
135名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:39:31 ID:Njd9rK0c0
主審酷すぎ
浦和から金貰ってんのかと思ったシーンも確かにあった
が、あのバックパス見逃しで下手なだけだと悟ったわ
136名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:39:49 ID:0fldrVIe0
>>132
浦和は去年より全然勝ち点多いよ
137名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:40:18 ID:GxOVdEPp0
>>121
つまんねーレスするなカス
138名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:40:22 ID:IsYk6C4XO
永井には退場にすべきだった

いてもいなくても変わらなかったし
139名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:40:27 ID:ZzGPDND5O
ほんと劣頭サポってゴキブリみたいに涌いてくるなw
140名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:42:34 ID:/EHq4I570
>>5
これ古いよ。もう入れ替わってる。
141名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:42:59 ID:J4h0eCBOO
>>133
 ・ガンバが勝手に落ちてくれるので助かる

まじで言ったのこれ?wwww
142名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:43:26 ID:+bf62bes0
玉田ってなんで干されてるの?
143名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:43:27 ID:4+MjyUm8O
静岡劣頭大勝利!
144名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:44:28 ID:xQcX4A320
>>141
言うわけない
145名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:44:30 ID:OicchtvM0
疲れ切ってる浦和はあと四戦全部ドローでいくからな
それでも優勝、逃げ切る。
146名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:44:52 ID:8kHynQaZO
浦和はACLと平行してたから、取りこぼしも有るかなと思ってたけど、良い緊張感の中で試合が出来てるよね。

147名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:45:09 ID:/Q3kX47dO
レッズはもしかしたらACLと合わせたら
年間観客動員100万人超えるのかな
148名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:45:33 ID:o9em1SLjO
赤サポだがまだまだ決まるまではわからんよ
勝ち点計算してるやつとか、気緩めてんじゃねーよ
149名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:46:06 ID:DqLTlGT/0
劣頭は川崎と清水に負けても鹿島と横縞に集中して鹿島に△で横縞に勝てば決まりだもんな
150名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:46:22 ID:WtZQYuMV0
>>135
名古屋じゃない?
151名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:47:35 ID:sOBeT/lJO
意外と伸びないのな
152名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:47:53 ID:WWWi58mv0
このスレすごいな。久しぶりにアンチが藪から飛び出してきてるww
ずっと耐えてきたんだろうな
153名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:48:42 ID:84a7gEbiO
まぁ勝ち点差6と7じゃエラい違いだからな
この引き分けは大きいよ
154名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:49:02 ID:05cGzWswO
>>42
やきうなんて4時間以上やって引き分けの時あるじゃねぇかw
155名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:49:06 ID:POaYFKTf0
>152
負けていたらネタになったけど
引き分けだといまいち突っ込みづらいってのも・・
156名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:49:23 ID:TpFamcOZ0
今日浦和負け名古屋勝ちなら浦和勝ち点67、名古屋勝ち点39
(1位の勝ち点+最下位の勝ち点)/2=39だった


正直言って名古屋にはがっかりしている
157名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:49:55 ID:ZzGPDND5O
劣頭サポ火消しに必死wwwwww
158名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:49:59 ID:5CPzgt/F0
2004年以降の年間成績見たら
名古屋の勝ち点が1位と最下位の平均あたりでワラタ
159名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:51:03 ID:oBACTUzw0
税リーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
160名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:51:33 ID:435lWpKv0
平均でJリーグのLVは上がったとおもうが、最高到達点は
更新されたのだろうか?例えば、いまの浦和は全盛期の
磐田より強いのかね
161名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:51:38 ID:5NUaspxWO
てかやっぱACLとの掛け持ちは相当リーグに負担かかるよな。
以前の鞠やガンバ、今年の川崎や浦和見るとつくづくそう思う、
罰ゲーム扱いされるのも分からないでもないな。A3なんて邪魔でしかないし
162名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:51:40 ID:WtZQYuMV0
平川のインタビュー頼もしい
163名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:52:29 ID:JkHdXNVR0
7時キックオフじゃなかったのか・・・
164名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:52:48 ID:cqZNSOH90
>>160
世界クラブ選手権で判るだろ
165名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:52:55 ID:DqLTlGT/0
>>160
それはないだろう
166名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:53:35 ID:SNqC8PNX0
どっちも審判の助力が大きすぎて比較できん
167名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:55:05 ID:xQcX4A320
>>164
それでどう比較するんだよ
168名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:56:51 ID:oBACTUzw0
優勝が近いのにマスコミに無視されるかわいそうなサッカーw
169名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:57:03 ID:/1oNrsPGO
>>160
終始攻めるのはジュビロだろうが勝つのは浦和かもしれん
強さの質が違うから結局は比べようがないんじゃね
170名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:57:12 ID:qzbSCw4Y0
永井は退場にならなかっただけでも儲けものだな
この癖は治らんもんだな
171名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:57:40 ID:DtEYNsSA0
>>167
オセアニア代表よりはマシ。
172名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:58:26 ID:BrXrFZLpO
しかし、浦和の集客力は毎回すごいよな
173名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:59:30 ID:G6WXOWWyO
なんで浦和が負けないのか理解できん
120分の死闘後、中3日で勝ち点拾えんのかよw

しぶとすぎワロタ
174名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:59:33 ID:2C+nySxm0
浦和のようなアジアのビッククラブが他に出る可能性は?
G大阪はスタジアムがまともになって位置もよければ結構いけそうだよな
新潟も人気自体はあるから実力をつけていけばあり得る
175名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:00:28 ID:pHyjGlai0
>>160
ひとつ言えるのは、当時のズビロが今のJでプレーしても
あのときの強さと華麗さは出せないってこと
あの頃はズビロだけ別格に強かった
今は全体のレベルが上がってる
176名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:00:31 ID:UxcWFaDF0
      永井  田中
     (東京) (山口)

        小野
       (静岡)
平川               山田
(静岡) 内舘  鈴木  (静岡)
    (フランス) (静岡)

    阿部 坪井 細貝
   (千葉)(東京)(群馬)

         都築
         (奈良)


ブラジル人を除いても・・
どこが「浦和」レッズなんだよwwww
「静岡」レッズじゃねーかwwwwwww
177名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:00:42 ID:cb36ZyWI0
あのバックパスを楢崎が普通に拾った時この馬鹿何してるんだと思ったら
審判目の前で見ながらスルーしてワロタ
178名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:01:21 ID:haht+Qb8O
>>41
チームへの影響力考えたらブラジルレッズ
179名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:04:31 ID:G6WXOWWyO
ガンバは上をみるより2位固めに集中すべき
鹿の角がケツつっついてるぞ
180名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:08:13 ID:Nkej3T1lO
何でACLって中一週空けないの? この連戦は異常
181名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:08:44 ID:cNadyv7tO
>>179
来年こそはJ制したいから三位狙いなんじゃないの?
大阪の人ってそういう考えじゃん
182名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:09:55 ID:wWM8OR5A0
>>160
圧倒的に攻めるのは磐田だけど勝つのは浦和だと思う。
あと、サポーターが違いすぎる。質はともかく量なら日本クラブ史上最強だろ。
巨人的な匂いがしなくもないがこういうチームが出てきたのはいいことだ。
183名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:12:52 ID:hLoxvRfB0
レッズの相手の出場停止リスト(結果表は左がレッズの得点)

02節 A新潟 2−2 △ エジミウソン
03節 H甲府 2−0 ○ 山本
5節 柏 菅沼、李
17節 A清水 1−0 ○ ※宰★
14節 H広島 4−1 ○ 森崎和、戸田
19節 H木白 1−1 △ 谷澤
21節 A甲府 4−1 ○ 茂原
22節 H東京 3−2 ○ 馬場
23節 A神戸 2−0 ○ ボッティ
24節 H大宮 0−1 ● 吉原、藤本主、片岡
26節 A横浜 1−0 ○ 山瀬功
27節 H新潟 1−0 ○ リシャルデス
28節 H大分 2−1 ○ 高橋大、梅田
29節A4−2 ○ 水野
31節 A川崎 ??? ? 中村憲、マギヌ、佐原
32節 H清水 ??? ? 青山、岡崎、山本海は欠場が確定
184名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:13:51 ID:3qs+1f6sO
この試合を見る限りレッズは調子鰻登り絶好調な川崎、清水、鹿島にボコられ、
あっさり転落するっしょ




つまり、


ガ ン バ 最 高 、 超 最 強!!!!
185名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:14:00 ID:TIV9VVxS0
山田はケガか?
186名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:14:14 ID:hLoxvRfB0
渡辺キープ
   ↓
永井が後ろからプレッシャーをかける
   ↓
二人とも倒れる
   ↓
永井が起き上がると同時に渡辺の顔面を蹴る

乱闘寸前の状態に

二人に黄紙。永井の暴力は黙認し、何故か浦和ボール
187名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:15:15 ID:1etHf0KoO
ジュビロ全盛時はGK以外日本人だったからね


レッズはシトンポンテ抜きだと怖くない
188名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:16:24 ID:Lp9xP3BbO
>>160
強い弱いなど…どうでもいい

比べものにならないクラブ規模の方が大事だ
ジュビロがアジアチャンピオンになったって誰も騒がないんじゃお話にならない

ここがプロなんだから一番大事
189名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:16:37 ID:KlTrDLEc0
これはガンバの優勝だな
190名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:17:32 ID:ZpINVriB0
浦和にはこの先5年は常に優勝争いをしてほしいな。
そうすばJリーグは変わる。

どう変わるか、具体的には誰か説明してくれ。
191名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:17:39 ID:mq/mvdC10
名古屋はよくやったな・・・。
ちょっとはこれからの試合も楽しんで見られるかな。
192名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:18:19 ID:OzyUH4HE0
糞つまんない試合だったなー。
レッズが疲れていて動けないはしょうがない。
それは置いておいて、名古屋の糞さは何だ?
まだ勝ち点1なんていうちっぽけなものが欲しいか?
少しはリスクをおかして、番狂わせを狙おうとか、
満員のさいスタを黙らせてみようとか、考えないのか?
呆れたよ、このクラブには。
ヨンセンとキム以外は糞みたいな選手ばかりだしな。
193名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:19:17 ID:G6WXOWWyO
今日は名古屋は勝たなきゃいけなかった
それほど浦和は疲れで醜い状況だった
194名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:19:40 ID:WtZQYuMV0
リーグ優勝はそんなに簡単に行かない
最初から照準はホーム最終戦鹿島だろ
壺とか横縞とか相手不足
やっぱ鹿島を凹って決めてこそ実感がある
195名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:20:19 ID:Lp9xP3BbO
>>190
今までのやり方じゃ
お話にならないと

浦和以外のクラブは考えるようになるよ
あと浦和みたいになろうとする社長も出てくるよ

意識が変わるという事が大事

ガンバクラスで優勝出来るならそれ以上大きくなろうとしない
196名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:20:19 ID:OzyUH4HE0
永井の暴力を見逃したり、
その他色々レッズよりのジャッジがあったけど、
名古屋のバックパス見逃しを見て確信した。
この審判は、ただの下手糞だと。
色々笑わせてもらった試合だな。
197名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:21:42 ID:4/3n7fPl0
ガンバ勝っとけばよかったのにね もう残留昇格争いしか楽しめなくなったお
198名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:21:56 ID:QLdgCWPn0
>>194
終盤の浦和vs鹿島は盛り上がるよな
どうせなら終盤にホーム・アウェイで2戦やって欲しい位だ
199名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:22:35 ID:ofZGFqn40
レッズはこれからもメンバー固定で行け
サポーター泣かすようなことはするなよ
200名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:22:38 ID:GpWa9ziN0
>>196
確信するのが遅い
俺は試合が始まる前から確信してたぜふははははー
201名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:23:51 ID:4+MjyUm8O
202名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:24:10 ID:J5gMXx4/0
>>176
静岡減ったな。。
ドーハの頃なんか代表チームの半分位は静岡人だったんじゃないか
まぁそれだけ全国各地から選手が供給されるようになったわけだが
203名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:24:51 ID:rr1BdLo90
とっとと可能性なくなった方がうちが伸び伸びできるからレッズ勝てよ
ガンバサポより
204名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:26:26 ID:G6WXOWWyO
でもマジでACL頑張ってほしいから川崎戦は捨てるべきだと思う

7日のアウェイでゴール奪えればいいんだけどな
205.:2007/10/28(日) 20:27:05 ID:ix6PkL9F0
永井の暴力動画うp
206名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:29:39 ID:x65z0oc7O
キャリーオーバー21億超えキター
207名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:30:14 ID:uXRHjhCH0
名古屋の攻撃の迫力のなさは異常。異次元レベル。
208.:2007/10/28(日) 20:31:17 ID:ix6PkL9F0
>>187
同意 達也永井の2トップで勝手くれたら最高

平川 堀内 山田の3人は良い!!代表クラス
坪井は・・・
209名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:31:23 ID:oeV6P2IaO
名古屋は本当に中途半端だな
一度J2のメシ食ってきたらどうよ
210名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:33:03 ID:POaYFKTf0
>204
アウェイで2点とれたらかなり楽になるな
211名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:33:11 ID:r3Zja4OQ0
 中位力のあった頃の名古屋なら、今頃は下位に負けても上位チームには勝てたのに。
中位力は明らかに消滅しとるな。
212名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:36:18 ID:wJPSwnhZ0
ワシントンはまた交代に怒って帰っちゃったねw
来年は居ないから良いのか?
213.:2007/10/28(日) 20:39:12 ID:ix6PkL9F0
>>209
J2でも中位力発動したら一生昇格できないよ
214名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:39:50 ID:O1LRmH/fO
劣頭は疲労に加えて、相手が悪い三連敗の可能はある
脚と鹿はなんとか頑張れ
215名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:45:05 ID:+6AJoP9z0
とりあえずレッズの試合は全て地上波で生中継しろ。
そうすればJリーグも変わる。
216名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:48:27 ID:hrqNDyvTO
浦和はかなり疲れてるな
オジェックはバカみたいにサブを使わないし
217名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:51:17 ID:8soypMSK0
>>215
レッズサポだが見るに絶える試合内容のときは稀だ。
特に心臓の弱い人にはお勧めできない。
218名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:51:47 ID:kD+se88y0
ID:DqLTlGT/0←痛いw
219名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:52:10 ID:iCbirlZE0
>>217
ワシントン死亡っすか
220名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:54:38 ID:zF8+z6rI0
>>214
確かに疲れ一杯で見てられないが
まだ今年2敗だよね、3連敗は無いよな
221名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:01:15 ID:Rmm9OgqT0
永井は00年 アウェー新潟陸上で一発退場になってるよ。
222名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:02:51 ID:ZpINVriB0
>>195
おぉ、ありがと。
俺が思っていたことはまさしくそれ。
論理的思考が足りないので、
説明できなかったんだw
223名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:02:57 ID:BqSCk5Qx0
次で決まりませんように
224名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:04:11 ID:wn6Q+s1u0
顔面キックの動画 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
225名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:04:54 ID:2q1A2IVW0
バックパスの動画 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
226名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:10:32 ID:kesFUxdBO
浦和がACL優勝したら

次回は天皇杯準優勝のガンバと今年2、3位になる可能性が濃厚な鹿島が出る

これで間違ってないよな

鹿島はともかくガンバには個人的に出てほしくないんだ
227名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:17:14 ID:d2RQHkh00
>>217
あれもこれも得るってわけにはいかないのな、現実は。
228名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:19:02 ID:nX8T6kMZ0
J1連覇ほぼ確定か
229名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:20:11 ID:Il+SStgj0
J1の楽しみは大宮の残留可能性に限られたな。
230名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:21:53 ID:d2RQHkh00
>>226
最有力の説としてガンバと鹿島、は間違いではないが
ガンバは「天皇杯準優勝」ではなく、今年のリーグ二位な。
つまり浦和の天皇杯優勝枠は天皇杯準優勝ではなくJ1三位に回す、という説。
231名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:21:58 ID:POaYFKTf0
3連続で引き分け、最終節で勝って優勝
浦和はこんだけでOKになったのか

昨日脚が負けたのは大きかったなあ
232名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:23:33 ID:GjGBk6QH0
ACL優勝して欲しいな。Jリーグはどうでもいい。
233名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:24:05 ID:d2RQHkh00
全34節になった分
「優勝クラブがほぼ決まり」の時点での残り試合がやや多くなった気がする。
234名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:24:44 ID:Rg06qMkR0
中位様はここで勝ってこその中位様だろう
235名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:25:38 ID:LPPXqRmj0
またスコアレスでドローか
つまらんからゴールの幅1メートル広くしろよ
236名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:25:51 ID:vnZSptjY0
J1は試合も順位争いもツマラン
それに引き替えJ2は毎年暑いな
237名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:28:04 ID:DqLTlGT/0
>>235
横より縦のほうがいいかも
238名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:28:16 ID:iLAcb9NNO
>>235
そうしたとしても、
その横30センチにシュート打つのがJクオリティ
239名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:29:49 ID:OicchtvM0
勝ち点1はでかい。残り4試合で2位と7差になった。
6だと2試合で得失点差で逆転される可能性あるけど、7だと逆転するのに
最低3試合必要だからな。
240名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:31:08 ID:dfzsKOwW0
241名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:35:28 ID:M1G018uI0
>>215
巨人みたいなチームをつくることは反対じゃなかったのか
242名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:36:20 ID:gPk6pglR0
埼玉/52,314人
Σ ゚~(Д゚~lll)
243名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:38:43 ID:WtZQYuMV0
>>226
鹿島は第一回大会で4チーム中4位で終わった
過去にこれだけ不名誉なJチームはない
以後ACL×ゲームで内弁慶な白けさせるチームな元凶を作ったのがここ
絶対に許すことはできない
244名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:39:00 ID:d2RQHkh00
>>242
そんだけ集めてスコアレスか。
よっぽど浦和お疲れ&名古屋攻め手なしだったのかな。
1−1でドローなら普通にあると思ったが。
245名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:40:07 ID:tw+Z+u+S0
去年もホームで名古屋相手にドローだったな
246名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:40:51 ID:Uuy3qMwhO
次レッズが勝ってガンバが負けたらレッズ優勝?
247名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:41:21 ID:R06AuwKL0
>>246
決定
248名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:41:40 ID:drS6guXn0
鹿が勝ったらまだ
249名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:41:54 ID:D2K2xKUP0
へぼい相手でも52000はいるなんて
250名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:43:51 ID:5NUaspxWO
鹿島は最初つまづきさえしなけりゃ一位だったかもなあ
251名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:45:00 ID:d2RQHkh00
>>243
なまじ「目標が高くて当たり前」なだけに、その落とし穴に落ちたってとこだ。
(ACL勝ってどうする?に明確な答えが見いだせてなかった)

浦和はあのお荷物時代のおかげで
「(良くも悪しくも)目先の一勝にこだわる」センスがあるし
そうすることで起こる事象にあまり泣き事は言わないように思える。

>>249
試合はやってみないとわからんからな。
スポーツ観戦、ある意味博打。
252名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:45:30 ID:D2K2xKUP0
>>250スポーツにたらればはない。現実が実力
253名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:45:53 ID:vM7WEgas0
しかし「負けない」な、浦和はw

どうでもいいから叩きたいアンチは引き分けだとか内容だとかケチをつけるんだろうが
大勝した後にうっかり星を落としてしまうガンバと、
苦しいスケジュールでも「負けない」浦和と、どっちが良いかだよなぁ。

強ぇなあ
254名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:46:13 ID:jBR/QuHz0
>>243
なにを偉そうにw
その当時お前の好きな劣頭は何処で何をしてたよw
フケあがるなカス野郎
ホンット劣頭サポにはこういうクズが多いな
だからお前らは嫌われるんだよ
255名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:47:22 ID:mCu4AgHY0
鹿島よりは清水に出て欲しい
256名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:49:48 ID:oc4OGQs40
あれだけ強いレッズなのに、ホームで下位の名古屋から1点も取れなかったのは心配だな。
疲れているのかな。
でもそんな事を言っている場合じゃないぞ。
FWちゃんと仕事したのか。
ACLの優勝が心配に成ってきたな。
257名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:50:31 ID:D2K2xKUP0
気持ち的にはリーグ優勝くらいは鹿島にあげたい。
でも、浦和が全部負けてあげても自らコケそうで…
258名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:51:08 ID:0fCx4QbR0
おいおい、明らかに疲労困憊の浦和になにやってんだよ。
これが中位力たる所以なのか?
259名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:51:53 ID:POaYFKTf0
>253
短期勝負ではガンバや鹿島川崎の方が強いんだろうが
長丁場での勝負となると負けないってのはポイントだよな

序盤は勝ちきれないって印象があったが、負けないってイメージのが強くなったな
260名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:53:29 ID:drS6guXn0
序盤は点取って勝ち越してるのに終了間際に追いつかれてドローってのが
多かったから勝ちきれないって印象は正解だと思うよ
261名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:53:34 ID:s5DwCsaCO
>>195
あんた、大したもんだ!
262名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:54:31 ID:M4sqzjC+0
浦和2敗
横縞3勝
30試合消化でこれはどちらも凄いなw
263名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:57:16 ID:vM7WEgas0
>>256
このスケジュールでこの成績の浦和が心配なお前は
Jリーグと代表だけじゃなくACLもA3もあった鬼スケジュールの浦和に
「やった試合は全部勝て」って言い出しそうだよね
264名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:58:02 ID:D2K2xKUP0
こんなことなら大宮には2敗してあげればよかったのに
さいたま市のためにも
265名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 21:59:15 ID:WtZQYuMV0
>>254
決着は11月24日だから焦るな
やっぱ鹿島相手じゃないと燃えない
鹿島はACLの舞台に相応しくない。清水とか新潟とか未来のあるチームにでてほしい
ナビスコでもとって10冠を満喫してればいいんじゃないの?
266名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:00:20 ID:1cypBbIxO
浦和主催の鯱戦は、ここ5年で3回スコアレスドローだな
267名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:02:26 ID:vM7WEgas0
>>266
たしか浦和と名古屋のカードって
お互いに弱かった時代からなかなか点が入らないよね
PK戦がサドンデスに入っても延々と終わらなかったのってこのカードだよね?
268名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:04:16 ID:M4sqzjC+0
>>267
そう、前監督が2度もPK外して申し訳なさそうな顔してたのは語り草
269名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:05:44 ID:zpoDAYz9O
浦和のしぶとさにはユーベやミランのような匂いを感じる
270名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:07:44 ID:W2vreUVT0
四千はすげーと思ったけど、本田圭と直志はあんまり・・・
ポンテが全然ボールさばけてなかったから、
浦和の攻めも二、三回くらいしかまともなのないけど
271名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:10:37 ID:fOtnfdd1O
序盤の魔境ビッグスワンのアウェイで後半ロスタイムに決められて引き分けた頃は今年は優勝なんて絶対無理だと思ってたのになぁ…w
272名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:10:58 ID:1cypBbIxO
>>267
最初名古屋は浦和をフルボッコにしていた
94年に7点、99年には8点取っている
PKがなかなか終わらなかったのは95年1st、14人目までもつれこみ、最後ブッフバルトがはずした

ちなみに浦和J1復帰後、名古屋から見た勝敗は、○●○■(Vゴール負け)△○○○●●△○●△
273名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:11:12 ID:nHS8PTUG0
また買収か
274名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:12:05 ID:FQWR4j7m0
糞みたいな試合を金払って大騒ぎしてみる
275名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:13:23 ID:oc4OGQs40
>>256 追伸
でも、ACL優勝とJ1優勝を願っているよ。
これは、愛のムチ。
276名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:14:58 ID:D2K2xKUP0
海外クラブ相手なら浦和じゃないとJの恥だよね。
前回ACLで対戦したチームなんて普段客はいらないから浦和サポ様様だし。
鹿島とかが出た時は同じように恥さらしてくれてたんだなぁて思う。

277名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:16:03 ID:z1skvm+O0
ここでチョン&焼き豚の火病w
278名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:19:36 ID:oc4OGQs40
>>263
それだけレッズは強いのだから、当たり前じゃないか。
全部勝ってね。
279名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:21:01 ID:hrqNDyvTO
にわか雨
280名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:21:22 ID:d2RQHkh00
>>267
当時のBS放送枠(延長は最大一時間)を全部使ってぎりぎりだった。
決着から30秒も経たないうちに慌ただしく放送終了w
でもテンション高い、いい見物だった。
281名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:22:56 ID:If8rokPO0
浦和って名古屋に少し苦手意識でもあんのかねぇ?

今回は疲れだろうけど
毎年苦戦してる気がする
282名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:23:18 ID:oc4OGQs40
もうJ1には敵がいないんじゃないかな。
ついでに、トヨタカップも優勝しちゃえよ。
283名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:24:04 ID:8FNk7fMp0
これチケット全部売り切れてたよね。
五万二千ってさぁ、
死にチケットけっこう出てるよね。
そういうのさばく方法とかないのかなぁ。
284名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:24:26 ID:435lWpKv0
>>282
フッキでも加えれば面白そうだけど、壮絶な欧州サッカーマネーで
一瞬にしてフッキが奪われそうだw
285名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:24:34 ID:M1G018uI0
Jリーグの浦和とその他って巨人と広島以上の資金力の差があるし
やる前から決まってるようなもの
286名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:27:21 ID:7aqSG1SR0
川崎次の浦和戦ケンゴウとマギヌンでれないから、浦和かてるんじゃない
287名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:27:39 ID:/tS2bESx0
>>243
死ねよ
288名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:28:01 ID:zpoDAYz9O
>>283
クラブとしては美味しいけど、誰が損してるんかなw
289名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:28:17 ID:wn6Q+s1u0
ID:WtZQYuMV0
こいつきもwwww
290名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:29:20 ID:vM7WEgas0
>>278
って、こういう時だけ都合の良いこと言うんだよなぁ…

浦和を叩いたり貶す時にはさ、
言うじゃない?

「鈴木啓太はど下手糞。なんで代表なんだ?俺より部屋じゃないか」
「闘莉王は上がりすぎ。馬鹿だろ?あんなもん怖くて使えんよ」
「長谷部とか中途半端な選手になっちゃったよなぁ」
「坪井死ね」
「田中達也みたいなすぐ倒れるチビ、使えねーよ」
「小野に金払ってる馬鹿クラブwww」

ってさ。
言う割には、「浦和は豪華すぎてズルい。勝って当たり前」って言い出すんだよな。

遠藤も剣豪も中村俊輔もいないんだけどなぁ…

山田も平川も鈴木も長谷部も田中も、入団から浦和なんだけど
「強奪で勝ってるクラブ」みたいな言われようだよねぇ
291名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:29:34 ID:435lWpKv0
>>285
でも欧州みたいに世界オールスターみたいなクラブではない
わけで、使ってるのは日本人選手がどこも大半で、その
選手自体にたいした差はないわけだし
292名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:31:31 ID:WtZQYuMV0
ID:wn6Q+s1u0
ID:/tS2bESx0
???
293名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:32:00 ID:ebPmQFUh0
すげーな。浦和の試合だけだとこんなにスレがキモくなるのか
294名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:32:31 ID:2q1A2IVW0
>>290
慣れだよ慣れ。
浦和サポは嫌われ者でいた方が楽さ
295名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:35:22 ID:bJb5SlImO
ほぼ決まりだな
296名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:35:45 ID:cWYANqas0
>>237
縦の方がありがたいが、啓太が決めるにはどれくらい伸ばせばいいかな〜
297名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:36:20 ID:8FNk7fMp0
>>290
坪井は仲間はずれか?
ぶっ殺すぞ?
298名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:38:08 ID:nQn36/aL0
>>296
ゴールをそのまま90度回転させて置いとけばいいんじゃないか。
フカすことはあっても、左右にはそれほどズレないから。
299名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:38:26 ID:FLCJzb7Y0
鹿島の逆転優勝フラグたったなコレww
300名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:39:20 ID:vM7WEgas0
>>297
いや、上げたら切りがないからさ
坪井も堀之内も山岸も細貝も永井も、みんな浦和でプロを始めたよな。
小野だって浦和から世界へ出た人だし、
ポンテはJクラブからの強奪ではなく浦和がJに連れてきた選手だよな

その割には、
金で選手を他から取ってる「Jリーグのジャイアンツ」みたいな言われ方するよな
何故かな。
301名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:40:38 ID:oc4OGQs40
>>290
安心しろ。
そんな事は言った事はないから。
でも、自分を含めて日本のサポーターは甘いんだよ。
下手な試合をすると、外国じゃ卵を投げつけられたり..。
きちんと下手な試合をした時は、叱るのが本当のサポーターだ。
プロなんだから。
そして日本サッカーのレベルも上がると思うのだが。
302名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:41:37 ID:of0KYlnh0
パススピード上げるだけでも見てて面白くなるのに
303名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:41:54 ID:8FNk7fMp0
>>300
そこはまぁあんま気にすんな。

つか俺は坪井死ねとか山田クビとか永井売れとか平気で書き込む最近のレッズサポの風潮のがムカつく。
304名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:43:25 ID:cWYANqas0
>>301
横レスで悪いな。
今の浦和の選手達に「動き悪いぞ、ゴラァ!」なんて言えるサポはいないと思う…

ちなみに、やらかしが多いと普通にブーイング飛ぶぞ。
305名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:44:36 ID:d2RQHkh00
>>301
「レベルも上がる」だが、
何ができるようになるのをもって「レベルが上がる」と言うべきなのだろうか。
ここが明確でないと、誰がいくら叱責しても意味も効果も無い。
306名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:44:39 ID:WtZQYuMV0
レスお願い
ID:wn6Q+s1u0
ID:/tS2bESx0
アントラーズ優勝だよね♪
万歳!
307名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:50:16 ID:BuiA+enuO
アントラーズが優勝するわけねーよ!!レッズが優勝
308名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:51:46 ID:3P0eg+4c0

上位にも負けず
下位にも勝たず

勝敗数にも得失点差にも負けぬ
丈夫な中位力と潤沢な資金を持ち
欲はなく
決して傲らず
いつも静かに中位にいる

一日に長いミーティングと
戦術練習と少しの個人練習をし
あらゆるチームの順位と数字データを
自分を勘定に入れずに
よく計算し分かり
そして忘れず
中部地方の中心のそばの市の
中央にある練習場にいて
東に連勝で調子こいているチームあれば
行って弱い者いじめは良くないと圧勝し
西に連敗で疲れたチームあれば
行って連敗の数を超える得点をやり
南に降格しそうなチームあれば
行ってこわがらなくてもいいと勝ち点をやり
北に順位をかきまわす強豪チームあれば
つまらないからやめろと叩き潰し
下位が降格決定する秋は涙を流し
首位が独走する夏はおろおろ歩き
みんなに中位力と呼ばれ
褒められもせず
苦にもされず
そういうチームに
わたしはなりたい
309名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:53:12 ID:vsl+FywH0
>>281
古い選手はあるだろうね
名古屋はずっと浦和をカモにしてたから
310名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:55:42 ID:vsl+FywH0
>>299
さすがに数字的に無理

次節鹿島が引き分けて、浦和が勝てば鹿島の優勝の可能性はゼロになる
311名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:56:21 ID:JkHdXNVR0
来月18日の浦和vs清水見に行くんだけど
上手いこと優勝決まらないかな〜
312名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:57:02 ID:7MWXTvh50
シュート数4-12って圧倒されてんじゃねーかw
負けなくて良かったな
313名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:57:41 ID:GlZ9l/PuO
>>303
芸すぽや新参、勝馬に乗りたい奴だけだろ
永井は大事な試合でいつも点を取るし
天皇杯然り脚との直接対決然り
314名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:59:31 ID:PB22oLVB0
浦和もセルティックくらいは5年後くらいにはぬけそうだな。
315名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:01:03 ID:vsl+FywH0
>>314
そのためには、>>313のいう
>芸すぽや新参、勝馬に乗りたい奴
は必要なんだよね
お布施用員として

チームの強さを保つには金がいるから
316名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:01:21 ID:WtZQYuMV0
あと一分でID代わるよ!
317名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:02:13 ID:PB22oLVB0
Jもヴェルディ→鹿島→磐田→横浜→浦和と移り変わっているけど、
浦和以外は本拠地やスタジアムなどの問題があったけど、
浦和は弱点がないな。
東京か横浜に6万人の専スタができるまで天下泰平かな?
318名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:02:35 ID:WtZQYuMV0
間違えた
あと一時間か
鹿サポと語りたい
319名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:03:13 ID:bXkEj8Q6O
いわゆる生え抜き
山田、伸二、達也
永井、啓太、長谷部
坪井、堀之内、平川
山岸、内館、岡野等

いわゆる補強
釣男、ポンテ、シトン
阿部、相馬、都築、ネネ
サントス(予定)等
320名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:05:30 ID:vM7WEgas0
浦和は長い選手を大事にするっていう側面もあるから
古いファンも離れないんだと思うよ。
福田は最後まで浦和でやって引退した。
強い時代のヴェルディとカズが好きだった人は今どこを応援しているのか?
山田も内舘も浦和には大事な選手。
岡野は一度外に出たけど浦和に戻ってきてムードメーカーとしてちゃんと仕事がある。
永井は9番つけてるから浦和を応援し続けてるって人間もいるだろうな。
なんだかんだ叩かれてるけど、
送り出した小野が海外から戻ってきた時に、受け入れて大事にしてるのも。

J2落ちした時も散り散りにならなかったしな。
そういう浦和じゃなかったら、今みたいな人気もないと思うんだが、
最近の浦和ファンは浦和ファンなのに「小野イラネ」「坪井死ね」
って言うからな…
321名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:06:27 ID:GjGBk6QH0
>>317
サポーターの量で言っても浦和と同じくらい熱狂的なのは初期のヴェルディくらいだろ。
しかもそれはJリーグブームだったって言うだけだしな。
金があるから弱くなることはないだろうな。
322名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:09:40 ID:3P0eg+4c0
>>321
国立が専用スタジアムになって、FC東京がそこに移れば匹敵するクラブになる
323名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:12:17 ID:vsl+FywH0
>>322
根拠は?
324名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:13:41 ID:GxOVdEPp0
>>321
量だけで熱狂的ではない
325名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:13:46 ID:8FNk7fMp0
>>320
そーなんだよ!
良いこと言った。
第一今のレッズがあるのだって、
選手を大事にしてたからじゃないかと。
勝てないけど、好きな選手が頑張るのを見に行ってたのを忘れたのかと。
あれはあれで楽しかった。
326名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:14:29 ID:SgLjUL/7O
>>320
昔はそうだったから好きだった、今は違う
327名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:19:33 ID:92SIDUih0
今の日テレとベルディ見ると悲しくなってくるな
フロントはラモスを監督にすれば人気回復すると思ったのかな?
東京移転とかナベツネとか歴史が卑怯者っぽいしファン付かないだろ
328名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:20:06 ID:rQFsdJ830
田中達のキーパー1対1は決まったかと思った。
それよりワシントンの動き悪すぎ。
オフサイド警戒とは言え、アシストパスへの反応遅い。
今日は、都築のファインセーブと名古屋のFWのシュートミスに助けられただけ。
329名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:25:21 ID:vsl+FywH0
>>320
そもそも、
長い選手を大切にする=古いファンが離れない
というのが違う

レッズサポは、浦和レッズというチームのサポであって、特定の選手のファンではない。
だから>>325にも違和感を感じる。

在籍が短くても、チームの勝利に貢献してくれる選手はいい選手だし
ただ在籍が長いから、それだけの理由でその選手を応援するわけでもなければ
チームに愛着がわくわけでもない。

山田や岡野、内舘が支持されるのは、在籍か長いからじゃなくて
チームの勝利に貢献してるからだ。
逆に、去年の春先の小野伸二みたいに、明らかに試合で使えるコンディションじゃないのに
無理矢理スタメンで使ってるのを見ると、いくら浦和でプロのキャリアをスタートさせた選手だからといっても
イライラさせられるし、下げろ、と思うよ。
去年の伸二についてはサポの間でも意見は割れてたようだけどね。
330名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:28:59 ID:IKPzcoek0
Y田主審と第四の審判が交代すればあのバックパスってば
331名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:30:15 ID:vM7WEgas0
>>329
あんたには情が理解できないんだよ
組織はともかくファンとして人間としては情があっても良いだろ
332名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:31:30 ID:GxOVdEPp0
>>329はガチサポだな
選手を大事にする? 違うだろ。
レッズというクラブを応援している。
333名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:32:35 ID:p4PLI/Z50
今年はいいけど来年は不満続出しそうだな
オジェックに対する不満色々ありそうだから
334名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:33:23 ID:sfq01LhB0
なんだあこのスレは
浦和サポはこれだからやなんだよ
もう応援ってより信者って感じだからな
335名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:33:42 ID:GxOVdEPp0
>>331
J開幕当時からぬるま湯ではなかったろ
だからここまで選手もクラブも、サポも大きくなった
もちろん情は認めるが、それだけならこんなポジションにいない
336名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:34:27 ID:8FNk7fMp0
違うね。
クラブは代表じゃないんだから、
すぐにあれ変えろ、これ変えろじゃ成り立たない。
長い目で見れば低迷する時期なんていくらでもあるんだから、
チームの勝利にだけ拘らず魅力的な選手を育てることに尽力すべき。
サポもそれを理解しなくちゃ。
337名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:34:33 ID:m/1zrNLRO
>>328
田中達也…途中交代
ワシントン…120分フル


疲労度を考慮してください。おながいします。
338名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:34:38 ID:vsl+FywH0
>>331
情にもいろいろあるだろ
目立たない、マスコミに注目されない選手だけど
頑張ってるのがいたら、評価し、応援しようというのも情

vM7WEgas0が言うような単なるえこひいきも情といえば情だね
そういうえこひいきって、本当にチームに貢献してる選手が正当に評価されなくて
「かわいそう」だと俺は思うが、あんたに言わせるとそれは情じゃないんだな
339名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:43:43 ID:z1skvm+O0
>>334焼き豚必死すぎwww
340名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:44:41 ID:d2RQHkh00
選手を大事にするってのは在籍期間の長短で計るものではあるまい。
341名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:46:14 ID:vM7WEgas0
わかったよ
俺が悪かったよ
浦和は好きだけど小野は嫌いなお前らがよーくわかった
それに関してももういいよ
俺は好きだよ
342名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:51:51 ID:D2K2xKUP0
テレ朝みてるけど流石にこの日程は可哀想。川渕アホ
343名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:52:39 ID:FO5Ryt4Q0
お前ら内輪の声援論は本スレ帰ってやりなさい。
344名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:54:01 ID:FO5Ryt4Q0
俺はハゲ頭好きだから、坪井と小野とサントスが好きだぜ
345名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:54:56 ID:mCu4AgHY0
>>344
釣男は?
346名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:56:11 ID:FO5Ryt4Q0
その本物禿げじゃないんだよなぁ、好きなの。
347名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 00:23:01 ID:r+70JagD0
浦和はいつか、あのサポの強さが仇になるような気がする
348名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 00:42:57 ID:oCjmgENx0
浦和強すぎ
小野というハンデつけないのはずるいぞ
349名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 00:56:44 ID:5VlEUfrD0
>>174 メルボルン、水原、山東、エステグラル・テヘラン、ペルセポリス、
アルイテハド、アルカラマ辺りは観客動員か金にレベルも伴っててビッグになる潜在能力はある。

観客数だけ見ればジャカルタやクアラルンプールのチームも10万人位集める
時ある。レベルはあれだが。

金だけ見れば中東勢。
350349:2007/10/29(月) 00:57:54 ID:5VlEUfrD0
間違えた。日本のクラブについての質問だったのね、、、
351名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 01:05:42 ID:IQqbDwMNO
>>350
潜在的には新潟、鞠、中位、瓦斯辺りじゃない?
352名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 01:15:01 ID:1XrQJUBE0
>>283
完売はしてないよ。6000〜7000くらい残ってたんじゃないかな
353名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 01:15:53 ID:aDHN/hNE0
その昔、ヒルズ族のIT長者がオーナーになるっていうんで
これはビッグクラブになるぞって夢を見たサポーター達がいてな…
354名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 01:17:06 ID:wCztd2xd0
>>342

協会は心底アホだがターンオーバーしないオジェックもどうかしてる。

今日はケガ人もいたので難しかったかもしれんけど。
ワシンか田中のどちらかはスタメン落とした方が良かったかと・・・・。
355名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 01:19:59 ID:1XrQJUBE0
>>328
ワシントンは疲労ももちろんあるんだろうけど
やっぱり城南戦のときから、フェイスガードで視界が狭いのを
すごく気にしてるっぽいよね

今日交替させたのも、フェイスガードを外してしまったから
ってのもあったろうし・・・。

それでケガして次のセパハン戦に出られなくなったら
どうするつもりだったんだろう・・・
356349:2007/10/29(月) 01:20:47 ID:5VlEUfrD0
>>351 俺も全く同じ考えだわ。その4つは資金力、観客動員、地域人口の点に
おいて、いずれかがJでトップクラスだしな。

あとは実力が伴って欲しい。瓦斯とか敵ながら期待してるのに今日の試合とか
してるよーじゃ駄目だわ。
357名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 01:22:53 ID:us4hjLJc0
>>354
坪井はたまに変わるしFWは3人で回してる感じだけど
都築、釣男、阿部、啓太、長谷部、山田、平川、ポンテはほぼ完全に固定だよな。
堀之内が代役一番手か。
平川は相馬で代用できないのか?まあ出た試合で負けてるしな・・・(大宮戦)
358名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 01:23:18 ID:GhC5QyWp0
>>351
中位以外は”ビッグネームの監督”を連れて来る人脈が無いな
359名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 01:28:40 ID:f3K7oIx80
>>354
達也はサブだったよ
山田が怪我したんで、早めに出してきたけど
360名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 02:47:30 ID:IhIaDWYV0
犯罪者集団劣頭は選手、サポまとめて飛行機事故で全員死ねばいいのに
361名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 03:08:26 ID:mGv9ZYNY0
またニア抜かれてた川口よりも
あべゆのFK止めてたナラ崎とかレッズの都築とかのほうが
普通に巧いと思うんだがな
基本が出来てないヘタクソ川口みたいなのが代表正GK未だにやってる
この不思議
362名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 03:19:58 ID:TuW6xqsxO
名古屋は中位力どころか残留争いに足首浸かってるよな
363名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 03:23:56 ID:lNGSXiDl0
浦和のサッカーつまらないな。
見せられた記憶があまり無い。
364名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 03:29:29 ID:HcjGnsPT0
今の名古屋は中位ってより弱小…
中位ってのは7〜12位までじゃね?
365名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 03:33:42 ID:oJ+vV0xm0
今日はね
水曜日にあれだけの試合したし疲れがあったんだな>>363
366名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 03:44:04 ID:amO91Zl80
ACLの負担はでかいよなあ
367名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 04:02:53 ID:uM4WjavX0
520 :U-名無しさん:2007/10/29(月) 03:50:30 ID:DBhAiwJ90
   浦和.  脚阪.  鹿島.  清水
  +29 +32 +18 +18 ←得失点差
73 1-2-1 4-0-0 ***** *****
72 1-1-2 ***** 4-0-0 *****
   0-4-0 ***** ***** *****
71 1-0-3 3-1-0 ***** *****
   0-3-1 ***** ***** *****
70 0-2-2 3-0-1 3-1-0 *****
69 0-1-3 2-2-0 3-0-1 *****
68 0-0-4 2-1-1 2-2-0 4-0-0
368名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 04:11:56 ID:BkbLbgZ40
>>363
券があったので開幕戦行ったけど久保のシュートには魅せられたよ。
浦和じゃないけどw
369名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 04:43:42 ID:qyFejJEsO
鯱なめんな!!!
370名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:32:07 ID:8882g9lXO
雑魚の嫉妬が心地いいなw
負け犬ほど良く吠えるというがその通りだな
まぁどうせチョンバ大阪(笑)だろうけど
371名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 10:44:34 ID:36OjXz880
>>368
あれは小野の守備があってこそ
372名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:07:12 ID:UuriHt9TO
>>363
水曜はつまらないを超越した試合だったけどな。
373名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:37:40 ID:/Bfg6yWH0
みんなつまらないとわかっていて何故みるんだ?
374名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 12:48:50 ID:U4pbY4g/0
>>364
上位争いにも降格争いにも関係ないチームは名古屋だけなんだよ。
14位の大分はまだまだ降格争い真っ只中だし、12位の東京は1試合勝つと7、8位になるチャンスがある。
単純な順位では測れない力を名古屋はもっている。
375名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 22:22:57 ID:k3Pm46t+0
ACL決勝楽しみだね。
376名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 23:48:09 ID:Qgvo7aK90
290 :名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:29:20 ID:vM7WEgas0
>>278
って、こういう時だけ都合の良いこと言うんだよなぁ…

浦和を叩いたり貶す時にはさ、
言うじゃない?

「鈴木啓太はど下手糞。なんで代表なんだ?俺より部屋じゃないか」
「闘莉王は上がりすぎ。馬鹿だろ?あんなもん怖くて使えんよ」
「長谷部とか中途半端な選手になっちゃったよなぁ」
「坪井死ね」
「田中達也みたいなすぐ倒れるチビ、使えねーよ」
「小野に金払ってる馬鹿クラブwww」

ってさ。
言う割には、「浦和は豪華すぎてズルい。勝って当たり前」って言い出すんだよな。

遠藤も剣豪も中村俊輔もいないんだけどなぁ…

山田も平川も鈴木も長谷部も田中も、入団から浦和なんだけど
「強奪で勝ってるクラブ」みたいな言われようだよねぇ
377名無しさん@恐縮です:2007/10/30(火) 18:25:49 ID:nLtb7GoMO
0‐0で分けるより2‐3で負けた方がマシなんだよ観衆は
378名無しさん@恐縮です
つまらないと言いながら
レッズが得点すると涙目のチョンバサポだろ>>363