【Jリーグ】横浜C坂本社長、激しい雨の中サポーターに謝罪「お騒がせをして申し訳ございませんでした」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ユリゲラー浣腸φ ★
http://sports.yahoo.co.jp/news/20071027-00000087-jij-spo.html

 横浜Cの坂本寿夫社長が大宮との試合後、サポーターに謝罪。J2降
格が決まった後にフロント全員の続投を発表したことが、批判されていた。
この日の試合でも、スタンドには同社長の辞任を求める横断幕が掲げら
れ、大ブーイングが浴びせられた。激しい雨の中、サポーターの前に立った
同社長は、「お騒がせをして申し訳ございませんでした」と頭を下げた。 




関連

【サッカー/Jリーグ】「落ち度はない」と発言した横浜FC・坂本社長が降格後初のホーム・大宮戦で謝罪へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1193447322/

【サッカー/Jリーグ】横浜FC・坂本社長、居直り発言「フロント・強化部に落ち度はない。みんな優秀」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1193001052/
2名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 23:55:42 ID:QitMMZyz0
2は死ぬ
3名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 23:56:02 ID:q9y/qofI0
5年で初めての2ゲットを上野じゅりじゅりに捧げる
4名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:07:31 ID:gTuGBF6d0
4は金持ちになる
5名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:08:46 ID:szDsSNKR0
横浜CのCって
6名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:15:08 ID:og4X2rD80
つーか誰のお陰でJ1で戦えてるのかって話だよ
戦えるレヴェルじゃないけど舞台に立つってのはチームとして大きな経験
7名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:15:15 ID:V5wK/HKU0
おお
8名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:15:17 ID:z/vTIo+k0
             スンマセンでした!

  ,.vvWv,,             ,,,,   ,,,
  ミ,シー-ミ           /""メ"''y'"__"';,
  6! ー 、-}           {   !  Y'_、,_;
   iヽ =ノ         ,. -{, ,-、 ,,..人 _3ノ
-ー' ̄(` "! ̄`ヽ    / ̄| ({ ="i=リ ̄ヽ'ー、
  `ーY" ̄  |   /    ーヽ -リ'   ヽ }
ヽ      y  |   |   y    Y  、/  ヽ|
 !      |  |  |   |       ハ   }
_|      トーi"  ケ、_!       ト、_/
 |      |  |   〈  〈        リ .ハ
 ヽ_____| |   ヽ  !      // /!、;、
ヽ ヽ    | |     \ ヽ ̄ ̄ ̄ フ / !),)
 ヽ ヽ   ! ヽ     ヽ、`ー、  / 〈  ̄"
9名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:15:24 ID:J+RvmTON0
フロント全員の続投w
10名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:15:57 ID:wCmBz84q0
ここはフロントも選手も監督も、みんな見直すべきだよなあ
11名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:16:16 ID:mWu7yyF7O
謝ってねえwww
12名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:17:50 ID:lheu8WHB0
Cってw
13名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:19:27 ID:pwql1t7J0
つか、フロントは悪くないって言っちゃったのと、高木切ったのが悪かったな
14名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:20:36 ID:NU1ZiwszO
15名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:21:29 ID:VSIgEQ4l0
よくわからんが
なんでフロントに責任があるの?
何かしでかした?
16名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:22:07 ID:LCHeNeBT0
>>3
●持ちしか書き込めない絶好のチャンスに2を取れないって・・・。
17名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:24:45 ID:eCSor8sYO
騒がせて悪かったって…
謝罪になってないように感じるんだが?
18名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:26:04 ID:ioxBuHId0
監督変わってからほとんど点取ってないな
やはり高木は名将だった
19名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:26:42 ID:pwql1t7J0
>>15
補強失敗
調子が上向きになってきたところで監督交代

つか、フロントが駄目なところは弱いよ
まずクラブの空気が悪いから
20名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:27:06 ID:ydXQhDnz0
サッカーって、なんでファンに経営陣が謝罪するの?
犯罪を犯したわけでもないのに、他のスポーツでは見ない光景だよねww
21名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:28:36 ID:Z218DySD0
謝るなら四つん這いになれよ
おう早くしろよ
22名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:30:55 ID:g7cX9rlx0
補強失敗、監督交代タイミング失敗、アホな発言・・・。

あとアレモンのピデオの件が本当だとしたら呆れるばかり。
23名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:31:11 ID:A9sZc40K0
J2に落ちて落ち度はないとはこれいかに?
24名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:32:09 ID:og4X2rD80
>>19
誰のお陰でJ1に上がれたと思ってんの?
今回は失敗だったと思うけどこれが経験になるんだけどなあ
25名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:34:57 ID:5uGf0+Tn0
調子落とすたびに辞任してたら、反省や経験を生かせなくて同じ失敗繰り返さないか
26名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:36:42 ID:cLJln3NQ0
サッカーのサポーターって、
どうして年上の人にも悪態つけるんだろ・・・
集団でがなって、亀田より怖いよ。
27名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:37:47 ID:g7cX9rlx0
>>25
「落ち度はない」って言ってるのが問題なんだろ。
28名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:40:10 ID:6Xtm+QTQ0
空気読まずに。 誰のおかげでJ1昇格できたの?? ザスパもぜひっ
29名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:41:29 ID:vPiBkNZR0
>>26
亀田と比較する意味が分からない
比べるならアンチ亀田の世論じゃないの?
30名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:43:47 ID:pwql1t7J0
>>24
ロートルかき集めてスペシャルな外人とって昇格
これは多くのクラブがやって、そして駄目だって既に認識されてる

横島にはこれを経験に、なんて体力ないよ
31名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:44:37 ID:kml/maSFO
>>20
J2降格がファンからのクレームだから…
32名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:46:54 ID:Uca7lsnO0
普通FCって表記するだろ
33名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:48:46 ID:aAaqjD5q0
>>24

高木監督があの細い戦力でうまくやりくりしたおかげなんじゃないの?
34名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:49:30 ID:1sk+WGy80
>>24
高木
35名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:49:31 ID:XxHWI20u0
>20
結果が出なかったからだろ
アマチュアと違ってプロなんだからよ

金払って応援してんだぜ
36名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:50:32 ID:1sk+WGy80
>>20
やきうと違って降格があるからな
他の団体競技は基本プロじゃない
37名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:51:39 ID:og4X2rD80
>>30
その認識があったら開幕時にもっと抗議とかするべきだったんじゃないかな?
それでも昇格できたからいいんじゃない?って思うんだけどなあ


歴史の浅いチームなんだからそれを見守るのもサポーターの仕事だと思うよ
38名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:53:42 ID:pwql1t7J0
>>37
>歴史の浅いチームなんだからそれを見守るのもサポーターの仕事だと思うよ

は?歴史が浅い?どこが?
39名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:55:26 ID:ynTWnhBO0
フリエサポなんてまだいるのか
40名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:56:01 ID:og4X2rD80
>>33>>34
高木監督を連れてきたのは今のフロントでしょ?
41名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:56:55 ID:MrHTaqzE0
>>10
> ここはフロントも選手も監督も、みんな見直すべきだよなあ

あとサポーター。ここのは最悪。
42名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:57:00 ID:pwql1t7J0
>>40
昇格したのはフロントのおかげで、落ちたら選手のせいか?
43名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:58:17 ID:NS8OgJzc0
GM代えたほうがいいよ・・・補強むちゃくちゃだったじゃんw
44名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:58:54 ID:yngWBG9s0
>>40
J2が始まって1試合で監督を替えるフロントのビジョンの無さを知らないの?
あと高木は協会推薦とかだと思うよ
45名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:59:52 ID:MrHTaqzE0
>>39
フリューゲルスとは何の関係も無いチームなのに無理矢理こじつけて
いるだけのなりすましサポなら山ほどいる。
46名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 00:59:56 ID:9LKx87vlO
♪坂本ヤメロ♪
47名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:00:51 ID:og4X2rD80
>>42
昇格させたのも高木で降格寸前にしたのも高木だよ
なんでもかんでもフロントのせいにすんの?
48名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:02:00 ID:OzyUH4HE0
>同社長は、「お騒がせをして申し訳ございませんでした」と頭を下げた。 

具体的に何に対して謝罪してんのか、全然わかんね。
とりあえず謝っとけ、っていう典型的な日本人かな。
49名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:02:38 ID:SdjduOEl0
>>38
本格活動が1999年なら昇格経験チームでは浅い方じゃない
J2オリテン・降格チーム以外で初の昇格チームだし
50名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:03:14 ID:kkhKHUqP0
ヘタに昇格するもんじゃないな
サポが変な夢みちゃって始末におえない。
51名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:03:49 ID:1sk+WGy80
>>47
なんで横浜FCのフロントなんか擁護するの?
ま、さぽも選手も監督もどれも駄目だと思うが
このフロントは中でも最悪だろ
52名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:05:19 ID:SEUmjzTKO
最後の決め手はサンバ隊復活だな!!
53名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:06:49 ID:og4X2rD80
>>51
なんとなくかなw
少ない予算でうまくやってるほうじゃない?
54名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:07:35 ID:aAaqjD5q0
>>47

降格寸前にしたのが高木か。
持てる戦力の中全力を尽くした姿勢は一貫していたと思ったが。

55名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:11:26 ID:og4X2rD80
>>54
そうなんだけど結果がでなかった
できればやめて欲しくなかったけど
56名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:13:29 ID:yngWBG9s0
大宮は金があるのに駄目監督ばっか取ってくるのはやっぱり上がアホなんだろうねえ
三浦の時もいいFWがいればもっと勝てたと思う

高木の時の横縞はJ1初戦から戦力的には青ざめるくらい無理くさかった
まして奥、久保の怪我持ちコンビが一番上等じゃねえ
神戸みたいに中堅どころを上手く取らないと難しいわ
あとやっぱ助っ人の選定
57名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:14:03 ID:CvX1szay0
>>47
結果がでなければ責任を取るのが普通だよ
58名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:15:20 ID:og4X2rD80
>>57
だから高木変えたじゃん
59名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:15:49 ID:cCIixzr4O
>>53
金が無い無いと言いながら変な外人をいっぱい連れてくるのが上手いやり方なのか
60名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:16:24 ID:CTrVjyKH0
まだ甘い、やめる奇0だろこいつ
61名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:16:32 ID:f+YlFcSy0
アジアの大木ならJ2に落ちても
1年で戻って来そうな雰囲気があったけどな
62名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:17:00 ID:og4X2rD80
>>59
それが定石かな?と思うんだけど
63名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:17:08 ID:H0t5Lgh00
>>56
でも、札幌のあの戦力であそこまでできるのはやっぱり監督としては
優秀だと思うなぁ・・・もちろん高木も優秀
64名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:17:09 ID:1sk+WGy80
カズアツクボオク
よくわからん外人いっぱい・・・

結構金かかってると思うがねえ
しかも無駄にw
65名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:18:26 ID:ywpCkSfgO
最大の誤算は久保の怪我だろ
66名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:18:43 ID:og4X2rD80
>>64
でも夢みさせてくれたじゃない…
第1節とか
67名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:19:03 ID:u+LpOCMC0
ホラ吹いたら自らの身に災難が降り懸かって謝罪してるの図
68名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:21:44 ID:vPiBkNZR0
>>66
どこが?
たまたま久保のマグレゴールが入っただけでしょ
組織だった攻撃なんて90分通して1、2回のみ
あの試合のどこを見れば夢を見れるんだよ
絶望的の間違いだろ
69名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:22:00 ID:niDrTLut0
取りあえずスタジアムに神社作れw
どんなに頑張っても18チーム中2チームは必ず降格する。
人事を尽くして天命を待つ状態が必ずある。
天命の部分だけでも怒りが緩和されるのとされないのとでは雲泥の差だ。
凄く人事を尽くしたのに天命で駄目になってる可能性もあるからな。
そこを組織としてきっちり見極められるか見極められないかが大きい。
運の悪い時、何をやっても上手く行かないときにこそ協力出来る組織が
一番強い。
70名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:22:34 ID:cCIixzr4O
>>62
高木の希望する補強はせずに変な外人をいっぱい連れてくる、その結果J2降格
これでも上手くやれてるの?
71名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:23:59 ID:1sk+WGy80
>>66

だからそこまで金かけて
よかったのがたったの1試合だけって
フロント以下ドイツもコイツも使えないってことだろ
72名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:24:01 ID:og4X2rD80
>>68
あれで久保のグッズがすげー売れたじゃん
73名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:24:12 ID:oeV6P2IaO
高木は中断明けにチームを仕上げてきたのに
そのタイミングでクビにして一気に何もかも機能しなくなった
74名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:25:28 ID:gG6EyhNf0
調子ぶっこいてるサポーターを解雇しろ

別に応援してくれなくてよいですから(爆)

75名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:25:58 ID:3QenCWlL0
>>65
それは計算してないほうが阿呆w
76名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:26:23 ID:og4X2rD80
>>70
ごめん。その話詳しく教えてください
77名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:27:17 ID:KPY1fg0G0
スーパーサッカーで坂本ヤメロ抗議が晒されてたなwww
78名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:27:26 ID:vGWxdXs50
坂本ヤメーロ
79名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:28:07 ID:BQQfh0+iO
高木解任は可哀相だったなぁ
あんな戦力でどうしろっていうんだよ
アツとか韓国人とかエロ監督を雇う金があるなら
最初からブラジル人を残しとけばいいじゃんか
80名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:28:12 ID:OXEmz4LB0
>>24
高木
81名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:28:15 ID:s2AFFDto0
坂本が余計な事言うから……
82名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:28:54 ID:3QenCWlL0
>>73
脚相手にドロー、残留は無理だろうが将来性というか可能性を感じた。
とか思った矢先だったのに。

まぁ、フロント批判みたいなこと言っちゃってたしな。
83名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:28:59 ID:cCIixzr4O
>>76
高木は開幕前から即戦力の外人FWとCBの補強を要求していた
あんだけ外人をいっぱい連れてくる金があるなら十分補強できたはずだろ
84名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:29:46 ID:8Kn92Tzo0
誰の目にもフロントが悪い手のはハッキリしてるからなあ
監督の意向と関係ない補強してりゃあこうなるだろ
85名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:30:13 ID:CTrVjyKH0
いったいなにを謝ってるんだ?
お前なんでやめないの?
86名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:31:07 ID:OXEmz4LB0
そもそも何で本職CBを獲らなかったんだ?フロントの人達ってエキサイトステージぐらいしかやったことないんじゃね?
87名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:31:08 ID:I8e8h9Sm0
Jリーグって宗教じみてて気持ち悪い
88名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:32:00 ID:XxHWI20u0
>>87
つうかどんなスポーツだってファンなんぞ宗教みないなんだ
89名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:32:59 ID:hMahgvBW0
「お騒がせをして申し訳ございませんでした」

この程度のことわざわざみんな集めて言う必要あるか?
90名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:34:20 ID:fiPNS5br0
嫌なら応援しなければいい
91名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:34:33 ID:niDrTLut0
横浜FC的にロートル路線に終止符を!って空気なの?
アツ取るなら高木の意向にそった補強出来ただろ!って感じ?

J1に上がると欲が出てくるんだな。それはそれで良いこと。
92名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:35:49 ID:kml/maSFO
>>88
あと芸能人のファンもそうだよ。
まぁその規模がデカくなると宗教になるんじゃねぇの?
好きではない人にとっては理解出来ない部分だよ
93名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:36:55 ID:4Gt0xxyB0
横浜FCの謎はバックライン補強しかなかったことなんだよなあ
通用すると思ってたのかな? それとも後ろはあまりいじらない方針だったのかな?
94名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:37:25 ID:OXEmz4LB0
>>91
アツを獲ったのはフロントの意向。逆に、高木はこの時期にアツを獲るのか理解できないって言ってた気がする
95名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:37:34 ID:Q2hiyOkz0
96名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:37:46 ID:aAaqjD5q0
>>83

高木監督が解任されたとき、
彼が望む補強をクソもしないくせにクビをきるときはあっさりやっちまうんだな、
と何かのスレにかきこんだら、

フロントが補強しようか? というのを高木監督が
「いや、いい、この戦力で戦える」と断ったんだよ、
というフロント擁護派の猛反発にあったのを思い出す。

どっちがほんとうなのよ。
97名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:39:47 ID:HaQgZqB90
このクラブまた潰れそう('A`)
98名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:40:20 ID:0OTpLfWv0
三ツ沢の改修とか無駄すぎるなw
99名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:40:38 ID:og4X2rD80
>>83
ありがとね

実際ダービーで8−1だっけ?あれで負けたのが解任の原因とみてるんだけど、どうなの?
100名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:41:08 ID:im2gRKGA0
潰れるだろ 負けるだけなら高校生でも出来る
101名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:46:18 ID:og4X2rD80
>>91
日本のボルトンと呼ばれるような再生工場になってほしかったんだけどなあ
102名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:52:40 ID:cCIixzr4O
>>96
それは無いんじゃないか?
そこまで戦力を見極められない様ならJ2優勝に導くことなんて不可能だろ
103名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 01:57:31 ID:BQQfh0+iO
>>96
戦力考えれば、「好きに補強していい」って言われたら断るはずないよ
アツ獲得に関する高木のイラついたコメントを見るかぎりでは
主導権握ってるフロントがポイントのズレた補強を提案しきて
それを高木が断ってただけってのが真実だと思うわ
104名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 02:00:21 ID:OXEmz4LB0
こんな弱いチームがリーグにいる自体おかしいんだよ。チーム数減らせ
105名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 02:00:34 ID:yngWBG9s0
96のコピペを見たの3スレ目だから答えが返ってくるはずもなく
106名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 02:02:07 ID:tPizMrTU0
驚くほど弱かった
107名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 02:05:05 ID:aAaqjD5q0
>>105

多分その3つとも、俺がした質問だと思うが、

1.「それが真実。それ以上でもなく、それ以下でもない」
2.高木がそんなこと言うわけがない。

ときて今回

>>102
>>103

と二つレスがあったので、「フロントが悪い」という結論で
自分は納得した。

108名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 02:22:18 ID:qcZ+AYND0
安定したチームになれるかどうかはフロント次第
横縞は悪い方の典型
109名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 02:22:32 ID:LDUWfoC70
似非フリエはいらないよ まじで解散して欲しい
110名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 02:26:59 ID:sjDNrXWa0
経歴から第2の浦和になれる逸材チームなんだけどな
111名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 02:33:18 ID:5wK+MVm00
スーパーな選手が何人かいれば最下位ぐらいは免れる事ぐらいできるのに
安物買いの銭失いしてダメになった典型的なチームって印象

フロントが経験不足だったって事でこれで学んだとは思うけどこの経験を発揮する機会がまた訪れたらいいけど・・・
112名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 02:40:51 ID:s9UIsxzG0
正直サポも開幕前から落ちること薄々わかってただろ?
高齢高年俸ロートル獲得せず高木と心中だったら逆にサポから評価された?
113名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 02:46:35 ID:Dyhzl4iO0
「サカ豚のみなさんお騒がせをして申し訳ございませんでした」

って感じで謝罪すりゃ大爆笑だったのになwww
114名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 02:56:24 ID:r3Zja4OQ0
よくわからないんだが、社長とGMがいる場合は
強化責任者はGMで、社長は営業面を見たり、あとは
名誉職的な立場なんじゃないか?

サポが社長については辞めろと叫んでも
奥寺については辞めろとは言ってないのは何故だろう。

115名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 03:03:27 ID:Lp9xP3BbO
社長に責任は無い

それよりよくJ1まで上げた事を誉めれ

最下位がどうこう言えるレベルじゃないよ
来年は札幌と仙台が同じ目にあう

東京Vはギリギリ残留かな?
京都が上がれば京都はギリギリ降格だ

つまり金が無きゃ話にならん
116名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 03:13:40 ID:ny063LC+0
坂本が社長になったのは今年の4月27日、
それまでは奥寺
117名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 03:13:48 ID:Uozn3IU4O
甲府のサポには感動した
それに比べてこっちはw
118名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 03:15:59 ID:fnDky9/C0
サッカーサポーターってなんか勘違いしてるよな
負けたら選手とか監督を叩けよ
なんでフロントを叩くのか不思議でしょうがない
119名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 03:35:28 ID:0OTpLfWv0
フロントが悪いとか良くいえるよ。

判ってて応援したんだろ?

こんなはずじゃない。
やりようがあるはずだ

           
 とか思ってんなら相当の馬鹿じゃね?
120名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 03:43:02 ID:VdyZppfbO
J1に上がれたのが奇跡的だっただけだってばよ
121名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 04:01:46 ID:MJPJdJ+q0
社長を替えろって言ってなんの意味があるのか疑問。
坂本ヤメロの弾幕とか見苦しいよ
122名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 04:04:55 ID:lVJm48N90
>>121
球団を考えるかチームを考えるかの違いじゃね。
良くも悪くもJらしいと思うぞ。
123名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 04:09:00 ID:Zgb906wV0
             スンマセンでした!

  ,.vvWv,,             ,,,,   ,,,
  ミ,シー-ミ           /""メ"''y'"__"';,
  6! ー 、-}           {   !  Y'_、,_;
   iヽ =ノ         ,. -{, ,-、 ,,..人 _3ノ
-ー' ̄(` "! ̄`ヽ    / ̄| ({ ="i=リ ̄ヽ'ー、
  `ーY" ̄  |   /    ーヽ -リ'   ヽ }
ヽ      y  |   |   y    Y  、/  ヽ|
 !      |  |  |   |       ハ   }
_|      トーi"  ケ、_!       ト、_/
 |      |  |   〈  〈        リ .ハ
 ヽ_____| |   ヽ  !      // /!、;、
ヽ ヽ    | |     \ ヽ ̄ ̄ ̄ フ / !),)
 ヽ ヽ   ! ヽ     ヽ、`ー、  / 〈  ̄"
124名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 04:18:09 ID:BQQfh0+iO
高木解任からヘンテコ監督就任、中途半端な補強の揚句に最速降格
高木のコメからしてもフロント主導の強化方針にミスがあったのか、と疑ってたところで
空気読まずに今回の強気なフロント擁護発言をする社長
トップとして感覚が無さ過ぎるんじゃないかと言いたい
125名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 04:21:54 ID:rvJFAR3cO
アホサポは金払えば神様にでもなった気でいるんだよな
コンビニとかファミレスで偉そうにしてるDQNと同じ
126名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 04:23:17 ID:84a7gEbiO
スパサカで坂本ヤメロ見たけど酷かったな
内情は知らんけど社長だけが悪いわけじゃないだろ
127名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 04:32:14 ID:DmcIYtL6O
横浜ベリエ?だかなんだかの名を愛称にして心機一転しろ
128名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 04:37:17 ID:kOkR3Mye0
>>118
1試合負けただけで監督を更迭するフロントだからなあ・・

限られた資金の中での監督、選手獲得等
フロントの能力が問われる仕事は多いぞ
129名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 04:38:01 ID:+n2SJEe20
130名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 04:44:04 ID:+DkroGaSO
フリューゲルスの名を語った詐欺みたいなもの
元フリエサポーターは横浜FCなんざ応援はしない
131名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 04:47:44 ID:mRib0qTZO
フロントにプロがいないといつか破滅するのは確かなんだから、
多少過激でもこういう働きはあっていいんじゃないかな。
サッカーに限らずね。
132名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 05:11:27 ID:0p1jvOh70
>>126
別に社長が悪いからってわけじゃないと思う。
自分達は悪くないって態度が納得いかないんじゃないのかね?
133名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 05:12:34 ID:42uLVh6/0
強化部にはあきらかに落ち度あっただろ・・・アレモン残しておけばここまで落ちることはなかった
134名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 05:19:03 ID:+2HCcsa40
>>126
補強などフロントの戦略的ミスそのもので叩かれてる訳ではない
J2落ちが決定したとき、社長が
「降格の責任?フロントは全力を尽くしたから何も悪くないもーん、てへ☆」(意訳)
みたいな発言した事が問題視されている
135名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 05:20:11 ID:ny063LC+0
来年はもっと地獄だなあ
後半、借金してまで監督や選手取り捲ったから、移籍金を取られるような有望選手は取れないぞ
戦力外選手を集めて何とかリーグ戦を消化するだけだろうなあ

>>132
そだね
136名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 06:56:20 ID:MC2hNqLV0
キングカズは明らかに戦力外だけど、いないとスポンサーも集まらない
ロートルばかりで、来期はどうすんのかねぇ?
137名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 07:05:13 ID:VHL+5A4O0
身の丈にあった運営をしてれば良かったんだよ。甲府とは対照的
これでひらつ化だな。
138名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 07:06:04 ID:A3MUXiJN0
サポーターのサポートが足りないとは思わんのかね
139名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 07:37:24 ID:RP5dvYvt0
ここはサポも結構キチガイ
140名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 08:46:17 ID:OQt3VfDq0
高木のとった「10人で守る」というJ2専用の作戦がたまたま
功を奏してJ1に昇格したのは良かったが特にチームを強化する
ビジョンも戦略もなく途端に「うちは常勝チーム」と勘違いして
ちょっとでも魅せるサッカーをと色気を出してはみたものの
商売下手で他チームのポンコツをつかまされてそれが原因で
本来のチームのリズム崩して連敗してでもフロントは誰も責任取らずに
すべてを高木の責任にしてクビにして代わりに訳の分からん池沼
みたいなジジイ連れてきてそれでも勝ち点ひとつも挙げられず
J最速記録での降格が決定したにもかかわらず「フロントは優秀だから責任はない
来年も現状の体制で行く」と発言してサポーターの顰蹙を買い
雨の中ずぶ濡れになりながらサポに事情説明するもサポ全員から
「坂本辞めろ!」コールされてそれをTVで延々流される
そんな社長に私は(ry
141名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 08:50:21 ID:MyyDCklg0
アレモン切らなければここまで惨敗はしなかったろうし
本人だって死なずに済んだ
142名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 08:51:08 ID:bwQuTITG0
まあクラブとファンの関係てのは

たちの悪い水商売の女と、それに入れ込んでるアホな男の関係

見たいなもんだ
143名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 08:51:12 ID:O8Kt7MWUO
元フリエサポが通りますよ。

>>130
フリューゲルスの後継を公に否定した時点でどうでもよくなった感はある。
それまでは気にしてたんだけど。
144名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 08:52:26 ID:/Niuo/4s0
奥寺はGMじゃなくて会長だからね。
小野寺ってのがオーナーになって、オーナー主導でカズを加入させた辺りから
奥寺のGMって肩書きが外された
強化部はあるが、現在GM職はなく、坂本がフロント人事から経営全体を見てる
145 ◆12H6qiE.o. :2007/10/28(日) 08:54:00 ID:9jq00X7XO
>>140おまえ試合みてないだろW
横浜は「9」人で守る戦術だったろ去年は。
146名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 09:14:38 ID:MyyDCklg0
>>143
「フリエ魂」の弾幕っていまはもう使われてない?
147名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 09:28:46 ID:mEz1WD45O
はっきりいってどーでもいい
148名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 09:34:03 ID:mKrRqHrV0
だから、なんでアホーターはすぐに経営者にヤメロとかいうわけ?
心酔できる娯楽を提供してもらってるくせに、何様のつもりだw
こんなのはクラブを好きなんじゃなくて、応援してる自分が可愛いだけ。
根底にあるのは「せっかく俺が応援してやってるのに」という身勝手な
気持ち。
149名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 09:35:45 ID:mKrRqHrV0
>>35
金を出せば何を言ってもいいわけじゃないし。
150名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 09:36:55 ID:+gK+F3BI0
ぶっちゃけまだJ1に上がってきちゃいけないクラブだった
151名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 09:40:15 ID:krBYR1dS0
これは単に経営者側の自滅だろ。最低でも一切ノーコメントで通せばよかったのを
わざわざ面白いコメントを出して煽ったりしてさ。

雪印の「私は寝てないんだ」に匹敵する愚行で企業広報の常識ではありえない。
152名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 09:46:03 ID:5wPn7f5ZO
選手、大量流出
153名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 09:51:21 ID:6iGDSChOO
客入らないとスポンサーは魅力ないから集まらないよね(´・ω・`)
154名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 09:52:40 ID:poALyqs4O
横Cは弱いくせに基盤が無いから落ちるのは当たり前
J1に上がってきたことさえまぐれ

先ずはユースや下部組織も充実させていかないと強くなりはしないだろ
155名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 09:54:44 ID:krBYR1dS0
>>154
>先ずはユースや下部組織も充実

それが出来たのは現時点ではガンバだけ。
浦和も最近こそユースがそこそこ強いけどトップには無関係だし。
逆のケースなら広島みたいなところもあるけどw
156名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 09:56:19 ID:Nm9o1DzP0
>>148
サポーターや地域自治体との手作り感でクラブが食ってるからさ

企業スポンサーとサポーターはクラブの両輪というか
はっきり言えばサポーターを釣れば企業スポンサーは付いてくる
それに企業スポンサーから出る金は基本的にクラブの維持費でいっぱいいっぱいで、
年末年始の選手補強はサポーターがシーズンチケット購入で落としてくれる現金が頼りだ
これがなきゃ選手の補強も維持もできない。当然成績落ちる。
J1には降格があって、降格すれば戦力も一気に逃げ出す、客もスポンサーも離れることが多いから
行き着く先は維持費を削って作ったプール金でも足りずに借金して夏に割高な選手補強というオチ

例外は当然あるよ。親会社がジャブジャブ金突っ込んで
年末年始の現金が必要な時期にポンと億単位のキャッシュを渡してくれる場合ね
157名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 09:58:30 ID:Nm9o1DzP0
>>155
ユースが充実して大会などで安定した結果を出したり、トップ(や特に代表)に選手を送り込めるようになると
スクール収入が馬鹿にならない額になるよ。億とか
158名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 10:01:42 ID:og4X2rD80
>>153
スポンサーと客入れるには少しでも知名度が高い選手を…と思ってたんじゃないかな

経営的にはどうなんだろね

この社長って2005年からやってるんだっけ?

>>151
賞味期限が切れた選手を再利用したって事?
159名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 10:04:55 ID:og4X2rD80
>>154
たしかこの前まで練習場もちゃんとしたところが無かったもんな
下部組織しっかりさせるのに何年かかるんだろうね
160名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 10:08:25 ID:yngWBG9s0
>>157
あーなるほど、いまだにベルマーレユースが強いのはその辺もあるのか
161名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 10:20:53 ID:ux51SCLqO
もうチーム自体要らなくね?
地域密着掲げてるくせに
なんで2チームもあるんだか。
要らないだろ。
ここも大宮も。
162名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 10:30:53 ID:Nm9o1DzP0
>>159
今から本気で拡充しても5年で10億ぐらいいるんじゃね?
ユースは物凄く長い目でみないとやってられない
163名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 10:35:08 ID:IsVgSntl0
164名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 10:36:33 ID:/FZSHI2Y0
最後まで高木だったらチームのまとまりも良かったのにね。
いまからでも高木にクビにしてすみませんでしたと謝罪すべき。
165名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 10:40:10 ID:rxiXJeIU0
満員…一歩譲って7割埋めてから文句言え。
166名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 10:43:41 ID:0KRGO3kh0
横浜FCは春に大分戦を見に行ったよ。大分にサッカーらしいサッカーをさせない
試合をさせて勝っていたぞ。

>>148
昨年、J2最終戦で見た仙台サポーターも「求ム新社長」と書かれた弾幕を出して
いたが、そこには「時給800円」と付け足してあったな。時給800円しか用意
できないんだったら新社長求めるなよ、と思った。

167名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 10:44:33 ID:qRByrSPr0
168名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 10:47:03 ID:TaiXLZkO0
>>159
5年くらいかも・・・でも地理的にライバル多すぎ
169名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 10:49:31 ID:yngWBG9s0
補強した今の方が点を取れてないのかw
170名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 10:52:20 ID:og4X2rD80
>>162>>168
ありがとう

今いるベテラン達がコーチ陣に入るようなら人が集まりそうな気もするけどね
171名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 11:03:57 ID:O8Kt7MWUO
>>146
いや、俺は横縞サポじゃないから分からん。
172名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 11:11:29 ID:CI1ZpswxO
謝罪の前に自分の身を守ろうとしたら阿寒やろ・・・
成績みてそんな事言ってるのか?
173名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 11:12:19 ID:I3AWcJeu0
お騒がせしてなかったりして。
174名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 11:32:09 ID:N1q7uPJ70
>>87
その宗教じみた筆頭が阪珍だと思うが
175名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 11:37:30 ID:xN254NR70
横浜FCは三ツ沢をホームにしてるけど、
ペットボトル持ちこみ禁止なんだよな。

ただ、マリノスとか他のチームが主催する試合は
ペットボトル持ちこみ可。

サポが色んなスタジアムで物投げたり、椅子の上に立って
椅子を破損させたから禁止になったんだろう。

人数が少ないのに乱暴なのは
サポーターがますます減る予感・・・
176名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 11:40:57 ID:Nm9o1DzP0
今時まともな所はJ2でスタートする時点から必死こいてユースを作ってる
最初は普通の子しか集まらなくて、
例えば近隣の強いユースの子と比べると小さいし遅いし技術もなくて絶望しそうになる
それでも、例え桁の違う子に何度ぶっちぎられても、ふっとばされても
腐らずに組織的なサッカーをしていくしかない
(前線の個もないから引きこもりサッカーもできない)
そんなことを何年も軸をぶれさせずにやり続けてようやく実がなり、
強い個を持った選手が入ってくるようになる

地理的にライバルが多いってのも、裏を返せば近場で強いユースと切磋琢磨できるとか
他クラブのセレクションに滑ったおこぼれに期待できるとかで
必ずしも周回遅れのクラブにはマイナスだけでもないよ。頑張るしかない
177名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 11:49:32 ID:9jq00X7XO
鞠ユースで昇格できなかった人材掻き集めればいいのに。



ま、進学されちまうんだろうけど。
178名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 11:55:28 ID:0F7+vn9R0
>>156
>サポーターや地域自治体との手作り感でクラブが食ってるからさ
それなら甲府まで極めないと駄目じゃね?
今のFCは給食屋にポンと金出してもらったにわか成金にしか見えないもん。
179名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 11:58:32 ID:Nm9o1DzP0
>>178
だからシーズン始めにお金がなくて、去年の外国人には逃げられちゃうし
移籍金のかからない奥や久保しか取れなかったんじゃないか

シーズン中にTV露出でスポンサーが増えてニワカ成金になるけど
春の移籍シーズン逃したら結局多少お金があっても微妙な補強しかできずに終わり
180名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 12:02:20 ID:0F7+vn9R0
>>179
じゃあ上がってくるべきじゃなかったんだろ、って結論になるな。
補強しないでいる選手でなんとかできる戦術が立てられないのかよ。
大宮や甲府はあがった直後に大型補強したわけじゃないが
その年は何とか残っただろ?
181名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 12:22:38 ID:8fzhGzTP0
ここ、来年の補強費も前倒しして途中補強してたんでしょ?

来年のお金どうすんの?
182名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 12:22:51 ID:/mFBF5y30
「坂本ヤメロ〜」コール聞いたけど
なまり過ぎだろw
183名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 12:32:15 ID:vsl+FywH0
>>136
おいおい、カズは今やまともなJ1チームならどこも欲しがらない程度の選手だが
それでもあのチームのなかでは十分戦力だよ
チーム得点王だし>カズ
184名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 12:39:52 ID:d3/t6wr/O
横浜じゃ、サッカーは子供がやってる親が子供の試合見に行くもので、わざわざ横浜線や地下鉄乗って金払って見に行く
プロサッカーには興味ないんだからマリノスみたいに多額の赤字補填と選手補強できる成金親会社がついてなきゃやってけないよ。
185名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 12:39:56 ID:2uXBpjGZ0
>>180
上がってくるべきじゃなかった
って言うのは昇格承認した協会が悪い
横浜FCの問題じゃない
186名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 12:44:16 ID:0F7+vn9R0
やれやれ。
187名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 12:48:34 ID:2uXBpjGZ0
>>186
反論できないなら書かない方がいいよ
格好悪いから
188名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 13:45:52 ID:Nm9o1DzP0
上手くても走らないサッカーはJ2では通用するがJ1じゃ無理
横浜FCに出来た可能性があるとすれば、他クラブ戦力外になった選手やら渡り歩いてるテスト生やらを
無名中心に駆り集めて35人かそれ以上の大所帯を一度作り、
キャンプで走らせて走らせて走らせて、ついていけない奴をまずふるい落とし、
シーズン始まったら残ったメンバーをスタメンで出すとJ1のスピードにかろうじてついていける奴、
全くついていけない奴がでるので後者もふるい落とす
それでも残留できる可能性は高くはないけど、現実に起こったことよりはマシだし、
残っても降格でも来シーズンには繋がっただろう

っていうかさ、今年の横浜FCみたいなことはずっと昔に川崎がやって失敗済みなんだが
189名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 13:59:07 ID:/5oMhV440
「坂本ヤメロ」コールが試合時の応援より声が大きかったよなww
ヤメロコールのために何十人雇ったんだ?w
190名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 13:59:56 ID:ZlQJeFxi0
社長の辞任要求して、代わりになりそうな人いるの?
191名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 14:32:53 ID:vPiBkNZR0
>>183
3点でチーム得点王w
192名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 16:05:09 ID:p9yZfPTm0
>>191
糞ワロスwwwwwwwwwwww
193名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 16:08:47 ID:0yeKGQhl0
今さら問題をすり替えてもどうにもならん、留任ですよねw
194名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 18:47:13 ID:WaLvpNnK0
195名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 18:57:28 ID:cqZNSOH90
得失点差-46ワロタ
196名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 19:47:29 ID:X2xU783BO
ガンバと引き分けて、よくなったと思ったとこで高木解任にはワロタw
197名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:05:56 ID:AaDjcSIW0
>>148
横浜FCの場合はソシオ乗っ取りとかの前科があるから、
他より厳しく当られるのはしょうがないところ
198名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:07:33 ID:vsl+FywH0
>>191-192
実際にカズは横縞の貴重な戦力なんだよね
そのくらいFWのレベルが低いチームってことなんだけど
199名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:14:49 ID:l88JmkIfO
カズ頼みの糞サッカーw
200名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:24:40 ID:Nm9o1DzP0
新監督の戦い方を横浜FCサポは繋いでいく攻撃と言うけど、
つなぎのスピードは遅いし不正確だし、何かボール持ったら適当に前にやってるだけにしか見えない
緩急がないっていうか、どこから繋げてどうフィニッシュって感じでもないし
かと言ってそこで前に出してもしょうがねぇだろって所で機会みて後ろで回すのもあまりやらない
ショートパスで繋いでフィニッシュなら一か八かの高いラインが有効だけど、全然ラインも低いしな
それでもたまたまボールが前に行くと、カズが一番シュートを打てる位置にいるので
なんとかくカズに渡ってシュート。でも基本無理に近い体制で打ってるので枠外
フォローがあったらカズもボール渡せるんだろうけど、そんなものあるわけもない

平本とか自分でゴリゴリ行くのもいるからカズだけが頼みとは言わないけど、
じゃあこのクラブからカズ抜いたら、誰がシュート打つのよ、って有様ではある
201名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 20:40:18 ID:ny063LC+0
ぱい。
でも、カズのボヨヨ〜ンシュートは怖くないです。
202名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:06:53 ID:vPiBkNZR0
チーム内得点王って信者がしつこいから
データを調べてみたら、カズ単独の得点王者ないじゃんwww
同じFWの難波も平本も3点とって得点王じゃん
しかも90分平均得点と決定率だと難波にも平本にも負けてるし

入らないシュートはシュート撃たないのと結果的に同じだろwww
203名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:36:58 ID:JsnptSqiO
>>194
これが来年の横浜FCの姿だな。
204名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:42:15 ID:eY3v9LQM0
久保と奥ってどーなったの?
二人がいたときはまだ期待できたのに。
205名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:57:44 ID:Qh5g5M10O
>>204
ポンコツで使いものになりません
久保に至っては練習にさえ出れない
206名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:58:34 ID:vsl+FywH0
カズ信者なんてこのスレにはいないと思うが
207名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:03:07 ID:k2fCwRmr0
>>202
シュート撃たないFWはもっと怖くないよ
シュートで終われないってことはそこで相手に渡ってるってことで
最悪そのままカウンターの餌食だし

それと平本・難波はプレーが荒い
あんなプレーしてると怪我するかされるかカードで出られなくなるかで
実際二人とも怪我してるし
208名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:28:04 ID:r580A4/m0

  ,.vvWv,,             ,,,,   ,,,
  ミ,シー-ミ           /""メ"''y'"__"';,
  6! ー 、-}           {   !  Y'_、,_;
   iヽ =ノ         ,. -{, ,-、 ,,..人 _3ノ
-ー' ̄(` "! ̄`ヽ    / ̄| ({ ="i=リ ̄ヽ'ー、
  `ーY" ̄  |   /    ーヽ -リ'   ヽ }
ヽ      y  |   |   y    Y  、/  ヽ|
 !      |  |  |   |       ハ   }
_|      トーi"  ケ、_!       ト、_/
 |      |  |   〈  〈        リ .ハ
 ヽ_____| |   ヽ  !      // /!、;、
ヽ ヽ    | |     \ ヽ ̄ ̄ ̄ フ / !),)
 ヽ ヽ   ! ヽ     ヽ、`ー、  / 〈  ̄"
FCサポです!
来年もヨロシク!

209名無しさん@恐縮です