【話題/アニメ】アニメ製作者がネトラジで、アニメの違法アップロード&ニワンゴに問題提起★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1巨乳ハンターDφ ★
偽まること川瀬浩平(GENEON)、UPLIFTこと伊平崇耶(Showgate)、
アニメプロデューサーの里見哲朗の3名が、ネットラジオでアニメの違法アップロードに言及。
偽・うpのギョーカイ時事放談SUPER! 第4回放送
http://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/gne-sg/
(18分頃からどうぞ)

□■発言をざっくり抜粋■□(本当にざっくりなので、ちゃんと↑で聞いたほうが良さげ)
「タダで見れる環境に満足してる人たちがいる。」
「人が汗かいて作った物に対して、お金を払わなくなっちゃった。」
「ぶっちゃけ地上波で放送された物に対しては目くじら立てない。削除しきれないってのもあるけど。」
「本当は地上波もダメだけど、削除するかしないかは放送したTV局側に委ねられる。」

「この前ドクロちゃんの映像特典作ったじゃん。あれが平気でニコ動に上がってる。」
「だから上げた奴に言いたいんだけど、お前犯罪者だからな?分かってんのか?」
「捕まえて損害賠償1億払わすとか、それくらいしないとダメなのかなと最近思う。」
「”このアニメの人気をもっと広めたいから”って善意で上げてる人たちがいるようだけど、俺達を殺す気?」
「お前らが歪んだ善意でうpする事によって生活出来なくなる人間がいる。
 サラリーマンならまだいいけど、フリーのクリエイターなんかは本当に食えなくなっちゃう。」

「ニワンゴの権利侵害対応プログラムってのがあって、これを使うと権利者側が好きなときに削除できるらしいよ」
「てめえらのサイトで違法にうpされまくってる物なのに(笑)」
「”知的財産権の保護に取り組んでいます”って、取り組んだ結果が”ツールやるから自由に削除しろ”なの?
 こういうニワンゴの対応ね、もうね・・・バカかと(笑)」
「それでいて、この前うちの会社に”広告出しませんか?”って来たんだけど、
 どのツラ下げて来たんだ、と。 盗人猛々しいとはこの事か、と。」

前スレ http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1193349705/
★1が立った時間:2007/10/26(金) 04:02:58
2名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 08:56:52 ID:iptsJEyx0
おつ
3名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 08:56:54 ID:467WCeL60
2
4名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 08:56:57 ID:+ttqKKe+0
こういう事態が起こることを、運営は始めから予想していただろうに。
違法うpに対する処罰が甘くて、プレミアム会員からの月額料金とアマゾンからのアフェレイトで60億近い金を懐に入れている運営の負けだ。
5名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 08:57:12 ID:DlGIKwzb0
スレ立てはえーなw
6名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 08:57:31 ID:dSbJHpl30
んじゃ映像特典だけNGにしましょう
7名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 08:57:33 ID:UqRQnyBw0
前スレまとめ

買うやつは結局買う。大して減ったわけでも増えたわけでもない。
問題はライト層がレンタルなんかの手段で金を払わなくなったこと。
8名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 08:57:47 ID:xN7velaZ0
伸びるなw
9名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 08:57:52 ID:bXEFfu4g0
訴えたけりゃさっさと訴えればいいだろ。
しかしその結果苦しくなるのは自分自身だということに気づくといい。

製作者が儲からないという今のアニメ業界の病巣は違法ダウンロード以前にもっと他のところにある事に気づくべき。
10名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 08:58:03 ID:8TRAM/7X0
660 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 08:18:52 ID:YbR8y4D90
糞アニメをわざわざニコ動で見てやってるんだから、逆に感謝されなくてはいけないくらいなのに
問題だとかアホすぎ、訴えられてもおかしくないね、ユーザー馬鹿にしすぎもいいとこ

702 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 08:24:08 ID:YbR8y4D90
ニコ動でうpされることでの経済効果がわからんのかな?
ここでうpされてダメなら何をしてもダメ
つまりこいつらのアニメが糞だと証明されたってこったw

821 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 08:36:15 ID:YbR8y4D90
むしろドクロちゃんなんて恥ずかしい作品作ったってよく言えたなw
才能のない愚図が作ろうと思ったけど、やっぱないわwって思った作品を本気で商品にしたからな
あんなのに1円の価値もねえよw違法以前の問題wwww

946 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 08:49:18 ID:YbR8y4D90
>>820
ばーかw
違法違法うるさいよ?
お前になんか関係あんの?
法律厨は黙ってろカス



キング馬鹿現るwwwwwww
11名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 08:58:12 ID:LC2XcDOc0
まあ当然だろう
見るけど
12名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 08:58:30 ID:Su7hmWb20
まぁ、アニメ作るってのがそもそも効率いい作業じゃないだろうからな…
たった1秒で原画30枚だっけ?消費するんだもんな。
んで所詮サブカルなのにこれだけ氾濫してりゃ、儲からないのは自然と言えば自然なのかも。
13名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 08:58:33 ID:2B8s1hO2O
この前知り合いのニコ厨vipperがニコニコやmp3うpスレで違法ダウンロードしてる事を自慢気に話してきたから、その事を注意したら「何がいけないの?違法て大袈裟過ぎでしょ(笑)」と言われた
ニコ厨はマジでうpする事やダウソすることに対して少しも罪悪感や違法性を感じて無いから互いに理解しあうのは不可能
14腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/10/26(金) 08:58:43 ID:4Kp/cwBz0
どうでも良いけどおまぃら協栄ジムの会見始まったよ
15名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 08:58:44 ID:wej61wTa0
代理店の既得権益とやらは勉強になった
16名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 08:59:09 ID:meXymfUB0
>>1
オマージュだかリスペクトだか知らねーけど、他作品から何かしらパクってる連中の癖に何でこんな偉そうなの?
こいつら本当の意味で「オリジナル」作品なんて作ったことねーだろ
「盗人猛々しいとはこの事か」www
17名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 08:59:18 ID:7bUoe1/oO
ヲタが金おとさなさけりゃ文化は途絶える
当たり前だろ
18名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 08:59:32 ID:mkEsSBJT0
売り上げが減ってるのは事実だな。 アニメ見ないおれ関係なし
19名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 08:59:40 ID:OuisWjbf0
●『面白い作品なら、DVDも買うよ。』
●『一度タダで放送したコンテンツを見てなにが悪い。』
●『地方に住んでるから他に見る方法が無い。』
●『ニコニコのおかげで売り上げが増えた。』
●『そんなに見られたくないなら見せるな。』
●『ニコニコ独自のコンテンツも生まれてきている。』
●『ニコニコを潰してもまた同じようなサイトが生まれるだけ。』
●『オレ、ニコニコ市場でちゃんと買っているよ?』
●『日本の会社がやっていたほうが管理できて良い。』
●『どうせ制作にはお金が回らないから払わない。』
●『陰陽師の例をみろよ。頭が固いな。』
●『作ったアニメを観てもらえてありがたいと思え。』
●『中間搾取するやつらに金を出したくない。』
●『作った奴は純粋に好きなものを作っているだけ。』
●『体験版と同じだからいいじゃん。』
●『買いたくなるようなものを作れないのが悪い。』
20名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 08:59:53 ID:g3DLQMrq0
だって、金払ってまで見たいと思わないし。
21名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:00:04 ID:fUOFRlnz0
979 名前: 腐 ◆4EmTHTVY1. 投稿日: 2007/10/26(金) 08:54:20 ID:4Kp/cwBz0
>>970 
殆どリアルタイムとかで見れるならまだ良いけど 
このネットが普及した時代にディレイ放送にそんな価値あるのかなぁ・・・と素朴な疑問 
まぁスポーツ中継程じゃないだろうけどねぇ 


そもそも地上波でも、ゴールデン以外は放送時間違うのなんて普通だろ?
「一番早く見たい」とでもいうのなら、それは引っ越せって話だろうし
22名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:00:07 ID:DlGIKwzb0
前スレであったけど、見てないアニメのDVDを一気買いとか、そんな被害者を出さない為にも、ニコニコは必要だ!
23名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:00:15 ID:D+U0ufjS0
レンタルは合法なんだから問題ないだろアホか
24名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:00:22 ID:OuisWjbf0
・字幕の新規性を著作権違反の免罪符にする。
・唐突にジャスラックや電通を持ち出す。
・ニコニコはネットの革命といいだす。
・制作者にも利益のあるというがニコニコはコンテンツ料を払わなくていいという。
・エロをチェックできるのに著作権をチェックできないという。
・テレビを既得権益者と攻撃しておきながらニコニコ市場を賛美。
・他のアフィ付きサイトを叩くのにニコニコ市場は著作権違反の免罪符にする。
・MADを異常に賛美。
・ハルヒとらきすたのヒットを持ち出す。
・新しいビジネスモデルが出来ると言い張るが自分は考えない。
・ニコニコのおかげで海外でも売れているというが自分は買わない。
・CMカット丸上げを「同人誌やコミケと同じ」と言い張る。
・ニコニコが一切コンテンツにお金を出していないのにテレビやハリウッドを超えると言い張る。
25名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:00:23 ID:9ESbAQgnO
レンタル屋に書き込み用のDVDが置いてあるのはいいのか?
26名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:00:33 ID:a6dL8ISO0
>>14
亀田遅刻wwwwww
ありえねえwwwwwwwwwwww
27名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:00:42 ID:VUGaT4pa0
調子に乗るなよ糞業界人が
ニコニコでアニメなんか見ないけどおめーらのアニメなんかみねーんだよ。
糞アニメしか作れない連中は常識考えろよ。
ヲタ相手に糞みたいなアニメ作って売りたいとかなめんなああああああああ!!


とか書いてみました
28名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:00:52 ID:oEa4RAnE0
俺なんかは今までアニメってほとんどみなかったんだけど
ニコニコでちょくちょく見るようになってから、逆にでかいテレビのモニタで見たい
と思ってDVDレンタルしたり、ハマった作品の関連グッズ(主題歌CDとか)を買ったり
するようになったけどな。
ニコニコで見てるやつの何%かは俺みたいなのもいるんじゃないかな。
29名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:00:53 ID:kQFV8GDm0
>>10
関係者乙。
ドクロは糞アニメでしかない。
30名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:01:05 ID:Su7hmWb20
>>9
激しく同意。まぁ一時的な精神安定にはなるんだろうがな。
訴える労力を根本的な対策練るのに使ったほうが、長い目で見れば全然効果的
31名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:01:09 ID:WgatjzJY0
金出し合ってアニメ専用の提訴機関作ればいいのに
32名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:01:10 ID:460XB3Qz0
田舎モンのカッペぐらいだろ
ニコニコなんて見てるのは
33名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:01:29 ID:OuisWjbf0
>>25 ちなみにビデオ用って書いてあるDVDは著作権使用料が入ってる。
34名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:01:31 ID:Km2MPqPS0
アニメーターの実状はこちらで。
国産アニメの危機です。

日本アニメーター・演出協会
http://www.janica.jp/
35名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:01:43 ID:eojIGJoCO
ひろゆき尊師にお布施が入る仕組みを邪魔しやがって
36名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:01:43 ID:meXymfUB0
>>18
最近じゃアニメなんぞより海外ドラマの方がよほど面白いしな
37名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:02:03 ID:hAniKqBS0
高いんだよ
高くても一話500円くらいにしろよ
そのくらいの値段ならウィルスリスクを回避して金を払う価値がでてくる
あと中間搾取の問題は自分たちで解決しろよな
38名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:02:13 ID:9VNwDJAQ0
そもそもアニメーターは著作権者じゃないから
何考えてても何も出来ないよ


ということで終了だろ
39名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:02:21 ID:I1+AJETx0
糞画質で満足できるような糞作品が溢れかえってる方が問題だろ。
40名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:02:22 ID:dSbJHpl30
このプロデューサーが偉そうなのがむかつく、言い方があるだろう
41名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:02:43 ID:TBUySa930
>>35
宗教ワロタ
42名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:02:46 ID:PHegIqaG0
あーあ、
お前らもう外人のサブ問題にどうこう言えなくなっちまったな
>>25
音楽と同じ
43名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:02:46 ID:Sz047UlM0
大丈夫です。僕はアニメなんてサウスパークしか見てませんから。
44名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:02:55 ID:VKpGc9X20
その前に、コミケつぶせよw
45名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:03:08 ID:DlGIKwzb0
>>37
無料じゃないとヤダヤダ
46名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:03:34 ID:fUOFRlnz0
>>40
自分たちの商売を邪魔する犯罪者に対して
何を遠慮することがあるのだろうか
47.:2007/10/26(金) 09:03:53 ID:4cnJiOqv0
ニコ厨が必死だな
まぁヨウツベやニコが一番初めに規制されるだろ、ニート卒業のきっかけになるといいな(w
48名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:04:07 ID:adUYx2Tg0
前スレまとめ続き

ニコ厨は宣伝効果を説き
法律厨は違法性を説き
購入厨は気分を害する
49名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:04:20 ID:gFFY8X5MO
難民にとってバンダイチャンネルが唯一神
画質と録画出来ない点を除けば
アニマックスでやっとシャナが来てよかった
50腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/10/26(金) 09:04:26 ID:4Kp/cwBz0
>>21
地上波アニメは無料じゃん。無料ならまだ我慢できるかもしれんけど
金払ってまでBS/CS/CATVでディレイで見る事に意味があるかなーと。

だからって引っ越せってのはまたちょっと違うんじゃね
51名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:04:34 ID:R4UovcH+0
言ってることはわかるが、
削除ツールを渡して勝手に削除できる=自由に削除できるは、
それなりの対応じゃねーかと。

違法か合法の判断を権利者以外の誰が決めるのかと。


それ以外は、地上波は大目に見てる点を含めて同意。
セルDVDなどの映像は流しちゃいかんよ。
52名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:04:36 ID:yMP1WORBO
ここでニコニコ擁護してるやつはみんな子供だよな?
まさか成人で擁護してるやつなんていないよな。
53名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:04:45 ID:I1+AJETx0
>>46
物には言い方がある。
どんなに正論を言っても印象悪くしちゃったらダメだわな。
54名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:04:53 ID:G3/6q2buO
ま違法DLしてる奴はもうやめとけ。違法だと知っててみてるのなら立派な犯罪者だ。
法律的にはうpする方が悪いらしいが。
おまえらだって自分が作った商品をコピーされて無料配布や転売されたら怒るだろ。
その気持ちすら理解出来ないなら終わってる
55名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:04:55 ID:EsY5GV8q0
>>14
こんな時間に書き込めるおまいさんの職業は?
ちなみに俺はニートねw
56名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:04:56 ID:yw1s6zvF0
ニコ厨氏ね
57名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:05:07 ID:tsCZMXEb0
一回マジに訴えてみたらいいのに
実行に一度でも移せば、それは今後のいい抑止力になると思うよ
任天堂やディズニーがいい例だろう
58名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:05:08 ID:ruhdcgte0
ところでニコニコが吉本とかと提携するって話はどうなったのかしらね
59名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:05:08 ID:zgHOZu3jO
ニコ厨「○○見てーニコニコいくか」
万引き犯「ビール飲みてーカゴダッシュいくか」
60名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:05:29 ID:PHegIqaG0
>>43
サウスパークとか映画を違法視聴してる日本人が
ファンサブ問題でアメリカを責める権利は無いって外人が言ってたぞw
61名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:05:53 ID:iPJUehPOO
前スレ見て、いい歳こいてニコニコでアニメ見て浮かれてた自分が情けなくなったよ。
62名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:06:07 ID:tLpwVff30
ドクロちゃんの映像特典なんて金もらっても見たくねーよwwwwwww
社会のためになる作品を製作しろよ変態アニメーターどもwwwwwwww
63名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:06:12 ID:hel08+RN0
ところでニコニコとかようつべが出てきたこの数年で
実際にアニメのDVDの売り上げ減ってんの?
64名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:06:12 ID:2B8s1hO2O
モラルの低い視聴者が流入してる事は事実
パソコンを使いこなすがモラルのないリア厨や工房がその中心にいると思われる
65名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:06:21 ID:467WCeL60
世界中のヲタがアニメ見てるから大丈夫だろ?
利益に関してはな
66名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:06:21 ID:ENQ9dtyF0
ともかく
AV、アダルトものには厳しいフィルタリングをかけることができるわけだから
製作者側が違法アップロードに対して異議を唱えているいるものに関しても
簡単にフィルタリングできるはずなんよ
削除申請して削除してもアップロードを防げないといのは
実はおおまちがい

たとえば宇多田ヒカルだと
Utada  とか 宇多田ヒカル という語句を含むアップロード物に関して
フィルタリングをかければいいわけ
67名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:06:23 ID:CZoF46VD0
うp職人数人早いトコ逮捕してくれ
68名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:06:26 ID:meXymfUB0
ニコニコやYouTubeがなくなっても困らん
同様にアニメ業界がなくなっても困らん
食えない?なら、他の仕事しろよカス
どうせ作ってんのもキモオタだろ
消えろカス
69名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:06:26 ID:PHegIqaG0
>>51
モラルの問題だっていってんだよ彼らは
70名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:06:28 ID:hQ4SxOek0
ドクロちゃんで検索したら噴いたwwww
ただのエロアニメかよwwwwwwwwwwww
71名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:06:39 ID:569hHuja0
>>50
録画すれば済む話
し忘れたら自分が悪い
72名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:06:44 ID:9VNwDJAQ0
>>60
サブ問題って聞いたら
サブプライムローンのことかと思ったけど違うのか
73名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:06:52 ID:Nk2K3aCo0
まあ確かにほんとに一回訴えてみればいいかもな。
74名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:07:00 ID:rOJWdC6u0
「それでいて、この前うちの会社に”広告出しませんか?”って来たんだけど、
 どのツラ下げて来たんだ、と。 盗人猛々しいとはこの事か、と。」

これは分かるなぁ
違反しまくってて、こんな事言ってきたの? それはないわ
75名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:07:11 ID:cy67SemK0
つか、アニメなんて普通見ない層多いだろ?
ニコニコで知る人多いからアニメ自体はあれかもだけど
関連商品の売上げは間違いなくアップしてると思うけどね。
何だかんだ言ってもそういうの無けりゃ存在すら知られない世の中ですよ。

76名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:07:12 ID:tTvcqLkT0
当たれば数百万枚売れる洋画と、
当たっても10万枚の日本のアニメじゃ価格は違って当然だろうなあ。
数百枚しか売れないアニメの赤字も埋めないといけないし。
77名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:07:13 ID:Zsx1xcNgO
>>59
道に落ちてるもんみてるだけだし
78名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:07:37 ID:49ldUWp60
とりあえずDVDの値段さげてくれ
79名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:07:39 ID:I1+AJETx0
>>57
ディズニーはナディアと21エモンに謝れっ!

むかし、関西で
「アニメだいすき!」というOVA・マイナーアニメ映画を流す番組があったんだけど、
今の時代だからこそ復活して欲しいな。
80名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:07:45 ID:cuy4ZCkF0
アニメの需要に対してクリエーターに支払われるお金が少ないからこんなことになっちゃうのだ
81名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:07:51 ID:G3/6q2buO
>>50
言い訳すんなよ。都心やでかい都市でしか放映されない映画とかあっだろ?
地域限定は仕方ねーんだよ。
全国でするほど局がなければ 金もない。
これぐらいわからないの?
82名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:08:24 ID:PHegIqaG0
>>50
引っ越せってことだよ
その地区に税金納めて行政サービス受けるんだからな
83名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:08:25 ID:9VNwDJAQ0
>>74
実際広告出してるとこあるもんな
84名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:08:42 ID:MXKRDcLH0
汗水たらして作ったものがドクロちゃん…か…最初はどんなものを目指してたのかな
85名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:08:48 ID:VJHNPMue0
アニメ 作らなければ良いじゃん
86名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:08:49 ID:hQ4SxOek0
エロアニメ製作者がクリエイター気取りでやたら偉そうなのがムカツクわ
87名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:08:56 ID:cMPodIUE0
88名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:09:07 ID:CZoF46VD0
つーか売上アップとか販促とか寝言はもういい

制作側が「商売の邪魔だ」と言ってるんだから邪魔なんだろ
89名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:09:29 ID:1mAk+xwA0
永井先生が一言
   ↓
90名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:09:36 ID:g3DLQMrq0
回し見されるのがイヤなら、ライブ公開限定にすれば良いんでないの。
あとは現場で盗撮チェックだけしてれば良いんだから。

結局、自分達だって複製を大量に売る事でアブク銭を稼いでただけじゃん。
91名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:09:53 ID:MDyLptjP0
ニコニコ終わってんな、潰せよ
92名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:09:55 ID:dCGYeR+TO
TV局の枠買って宣伝しDVD販売はもうやめて

youtubeやニコニコに低解像度でUPして
DVD販売やレンタル、720pとか1080p版wmvの有料DL
U局やスカパーへのコンテンツ販売で稼ぐってのは無理なんかね?
93名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:10:06 ID:Dgk8+Ra60
中国のパクリには厳しく、自分たちが無料でアニメ見るのは正当化
94名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:10:13 ID:kQFV8GDm0
偉そうなこといって、こいつが何製作したんだと思ったら、「ドクロちゃん」かよw
ただのカス作品じゃねえか。
なんの力もない無能がカス作ってるだけだろ。
カス作品うpしてもらって知名度あげてくれるだけありがたいと思え無能。
95名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:10:15 ID:mkEsSBJT0
見せしめに1人逮捕して地獄の限りをつくせばうpなくなるぞ
96名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:10:17 ID:XTRAa2rx0
>>52
成人でもニートとか金を払わず時間を潰したい奴いるけどな
97名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:10:40 ID:tTvcqLkT0
売り上げばかり考えると、
ヲタ向けアニメが激減するだけだがな。
98名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:10:40 ID:cuy4ZCkF0
でもさ、色々ありすぎてライト層はどれを見ればいいかわからないという・・・
借りに行って適当に見繕ったもの借りてもたまに大外れがあったりして
テレビで放送されてるものはそんなにのめりこめないし
99名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:10:49 ID:dBO+S9LH0
実際に行動に移してもらって、
ニワンゴがどう動くか見てみたいな。
100名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:10:50 ID:UqRQnyBw0
最近アニメは放送数多すぎで、なんでこんなもんがアニメ化されるんだ的なのもまで
101名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:11:00 ID:sBTQppnb0
金払ってまで観ない
っていうか、只でも観てないけどw
規制してくれて結構
その分認知度も下がって良いことじゃん
102名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:11:00 ID:jNUnLS590
業界全体に問題あるのに全部消費者に責任押しつけられたらたまんねーな
アニメのDVDなんてぼったくりもいいとこ
そこまで高い金だして見る価値あるかっつーと大半の作品はそんな価値はない
最低今の半分程度まで値段下げないといい加減ヲタにすらそっぽ向かれる
とは言えニコニコもさすがにこのままじゃやっていけないだろ。アニメ関係以外にも違法アップロードだらけ
youtubeみたいにいろいろ関係会社と提携して上手くやるか、潰されるか・・・いずれにせよ対策は必要だな
103名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:11:04 ID:NK97LpdS0
まあ正論。

腸煮えくり返ってる人は多いんだろーなー。
104名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:11:15 ID:WahRhLLn0
撲殺天使ドクロちゃんてwwwwwwwww
見たこと無いけど
斧で人殺したりするアニメですね
105名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:11:17 ID:oetAmxkC0
「自分のお金を使って作ったものを、他人がただで使う」事に対して
どのように考えるかだね。
106名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:11:25 ID:PHegIqaG0
>>92
スポンサーがつけば可能
現段階では現実的では無いが
107名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:11:27 ID:9VNwDJAQ0
>>88
製作側なんてあいまいなものがどうかしたの?
著作権者がそう言ってるのならわかるけど
アニメーターと言う末端の人間の意見で物事は決まらんぞ

漫画も作者が著作権を持っている
アシスタントが立ち読みやめてくれって言ったところで
それが何になると?
108名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:11:54 ID:8azuJqwa0
WOWOWの優良ノンスクアニメより
地上派の糞アニメの実況のほうがはるかに人いるからなぁ
大半のアニヲタなんて他人が右向けばすぐ右向くような半端者ばかり
109名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:12:30 ID:VUGaT4pa0
新ルパン三世のDVDとか買いましたよ。
ニコニコに動画あがってるけど。

ドラゴンボールのDVD買いましたよ。
ニコニコにあがってるけど。

昨日世にも恐ろしいグリム童話買っちゃったよ。
ニコニコで見て。

ドクロちゃん????
ニコニコに上がっててもみねーしwwww買わないしwwww
110名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:12:33 ID:U1mVCNl90
被害こうむってる作品もあれば
掘り起こされた作品もあるだろうからなぁ。
法律的にはアウアウな世界だけど
どうにか共存できるような手法ないもんかね
111名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:12:44 ID:I1+AJETx0
>>88
邪魔だと思ってるところとニコニコを上手く利用してるところとの差が面白い。
遊戯王の集英社、絶望先生のシャフトなんかはニヤニヤな反応がw
112名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:13:21 ID:YCCslvjLO
他に腐るほどうpされてるとこあるのに何でニコニコだけw
ニコニコ無くなってもようつべに戻るだけだろ
113名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:13:31 ID:gFFY8X5MO
電機屋で売ってるコピー用DVDの存在も疑問だよな
あんなの売って何をコピーさせるんだ?
114名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:13:33 ID:XN9MXqVeO
まぁ、アニヲタを生み出す元凶のクリエーターが死のうがどうでも良い話だろ
115名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:13:33 ID:cuy4ZCkF0
ニコニコは見たことないけど結構評判いいんでしょ?
テレビって国内似たようなものばっかりだし、TBSなんか潰してアニメ専門の局にしちゃえばいいのに
そのほうがわかりやすいし
116名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:13:33 ID:i+FGZRm70
2007年上半期アニメDVD市場 マニア向け販売用が支える

日本映像ソフト協会による2007年上半期(1月-6月)統計調査によると、
2007年上期の国内映像ソフトの売上高は、前年比で2%減の1478億4800万円
となった。
このうち日本アニメーションと海外アニメーションの全ての販売用(セル)DVDと
レンタル用DVDの2007年上半期売上金額の合算は450億円で、昨年上半期の
478億円から減少している。これは前年比でおよそ6%の減少となる。
これはレンタル向けのアニメDVDの売上が前年の167億円から、139億円と大きく
減少した影響が大きい。セルDVDのみに限ると312億円と昨年の311億円並みの
水準になる。

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192672252/

一言で言うと、
レンタルでアニメを見ていた田舎モノがレンタルで借りなくなった
>レンタル向けのアニメDVDの売上が前年の167億円から、139億円と大きく減少した影響が大きい。
>レンタル向けのアニメDVDの売上が前年の167億円から、139億円と大きく減少した影響が大きい。
>レンタル向けのアニメDVDの売上が前年の167億円から、139億円と大きく減少した影響が大きい。

一方で、DVDを買っている程の濃いいオタクは大きな変化はなし
>セルDVDのみに限ると312億円と昨年の311億円並み
>セルDVDのみに限ると312億円と昨年の311億円並み
>セルDVDのみに限ると312億円と昨年の311億円並み

117名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:13:45 ID:PHegIqaG0
>>107
業界でメシ食ってんだから言うくらい良いじゃん
アニメ界の衰退がお飯の食い上げに直結するんだから
118名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:13:53 ID:EsY5GV8q0
>>110
カラオケみたいに製作者に還元出切ればいいんだけどね
119名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:14:01 ID:gFncqL600
アニヲタの中のクズがニコ厨だもんなあ…
120名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:14:13 ID:meXymfUB0
相棒のDVDは買うが、ドクロちゃんのDVDなんか買わねーよwww
121名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:14:15 ID:PjwrMbIM0
ニコ厨とか無理やり自分たちの行為を正当化しようとするけど
製作者側からはゴキブリ扱いww
死ねよw
122名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:14:20 ID:tEMOaI7F0
犯罪者が自己弁護に必死だな
123名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:14:31 ID:xE0GE9UW0
つかさ、著作権法って親告罪じゃん
著作権者がそれを表明出来るシステム乗っかってりゃ
それの監視をニワンゴの労力で動かせばそれでいいんじゃねーの
124名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:14:31 ID:8eHnGrd60
>>111
遊戯王はKONAMIがニヤニヤっぽいな
125名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:15:08 ID:9uysjPuR0
ドクロちゃん(笑)


こんな糞アニメつくってるカスにいわれたくねえ。誰もみねえよ。
126名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:15:11 ID:4WFtVCQz0
本当に良い作品はうpされても売れてるからな
しょーもない作品はうpされようがされまいが売れねーよ
「ドクロちゃん」がどっちに分類されてるのか知らねーけどw
127名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:15:13 ID:eU7+LVon0
言い分はよくわかるが、現状じゃあどうしようもない。
128名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:15:13 ID:RMXfOubu0
俺は製作者の人間だが誰にでも分かるように言いますよ?
「今までのビジネスモデルが通用しない」とか「金払うに値する作品を作れ」といった意見は余計なお世話。
ぶっちゃけお前らごときが口を挟む問題じゃない。こちら側の問題なのでね。
ここでの問題は「アップした時点で違法です」ということでしょうが。どうやったら君達は足を引っ張らない存在になってくれるんでしょうかねぇ?
129名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:15:24 ID:amxPXWFv0
他人の犯罪には厳しく、自分の楽しみが奪われるとキレる2ちょんねらーw
130名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:15:27 ID:UqRQnyBw0
亀田のおかげでスレの速度がゆっくりになったねw
131名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:15:31 ID:HRCpruUe0
犯罪者呼ばわりできるということは
当然こいつらが著作権を持ってるわけだよな?
132名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:15:32 ID:/P6jS6wE0
このアニメ製作者が特にアホなところは、

TVで放送される際に、CMを挟まれるという、コンテンツに対する重大な改変、
コンテンツに対するレイプがおこなわれてることをまったく問題視してないこと。

コンテンツに重大なダメージが入れられてるのに、多くの人間に広告できるからいいや
と軽いノリで華麗にスルーしてる。

ニコ動では、画質が落ちるが動画の流れに手が加えられることはない。
真剣にコンテンツをつくってるなら、そのメリットを考える。

結局この製作者がいいたいことは、自分の子供時代の常識から新しい価値観に変われない、変わるのが嫌ってだけのこと。
それはそれで認めてやるが、関係者が公共の場でそういうマスターベーションをするのは恥ずかしいことに気づけよ。
133名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:15:40 ID:TBUySa930
>>112
広告とか削除ツールとかで共存図ろうとしてるからじゃね?
なんか癇に障ったんだろw
134名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:16:12 ID:VisIo7/4O
撲殺は見たことないけど、俺地方だしほとんどのアニメ見ることできないし、
そもそも存在すら知らなかった。ニコで初めて知るのも多い。そういったことじゃ宣伝になるがね
まぁ製作者の言ってることは当然だけど売り言葉に買い言葉だから意味ないな
135名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:16:12 ID:R4UovcH+0
>>109
だから、地上波は見逃すっていってるのに。
136名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:16:22 ID:vtHk1a6A0
返す言葉もない。だが仮にタダで見れなくなったとしてもDVDは買わない
買ったことない。どう考えても高すぎるから
137名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:16:32 ID:9VNwDJAQ0
>>117
直結なんてするわけねーだろ
会社に勤めてたらわかるだろw
会社の業績で直に給料が影響受けるときなんざ
主に倒産する時ぐらいだな
138名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:16:38 ID:kZB+/On10
ニコ厨がいると儲からないって製作者がはっきり言っちゃったね

うp厨必死に擁護してたキモオタ涙目w
139名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:16:38 ID:PHegIqaG0
>>112
追いかけっこすることに意味があるんだよ
140名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:16:48 ID:cuy4ZCkF0
つーか買いたくなるほど何度も見たくなるアニメってジブリとルパンとドラゴンボールZ(原作ぶち壊し超展開が見もの)
141名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:16:50 ID:Fm1RhvhH0
>>79
> >>57
> ディズニーはナディアと21エモンに謝れっ!

ナディアも21エモンも向こうさんからの影響がおおありだからトントンじゃなねぇの?w
てか、21エモンのアレは違うだろw 
142名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:16:51 ID:I1+AJETx0
>>124
コンマイもニヤニヤしてるけど、集英社文庫がこの期を逃すまいと色々画策してるw

違法アップロードに関しては擁護しないが、このプロデューサーは相当な商売ベタ。
143名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:17:00 ID:FfGhQe5F0
ドクロってBIGLOBEで1週間配信やったんだけどな。
144名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:17:04 ID:Nk2K3aCo0
アニメーター程度が著作権言ってるのがおかしいんだよなあ。
CDで言えば、お前らの存在は途中でCD作ってる機械と同じなんだから
お前らが著作権をえらそうに主張するのはおかしい。

一般論としていってるならいいが、明らかにそうじゃないしな。
145名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:17:07 ID:fUOFRlnz0
>>50
まずは合法的な方法で努力すべきじゃないかと
日本で放送中の全てのテレビ番組が、自分の住んでるところで全部見られる人なんていないわけだし
アニメは見たいけど、スカパーは有料だし地上波より遅れてるから見ない、って程度なら
そもそもアニメを見ることに意味なんか見いださないでしょ

ちなみにスカパーのアニメがディレイってのは根本的な間違い。
地上波と同じ週に放送してるのもあるし、モノによっては地上波より早いし
146名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:17:14 ID:tEMOaI7F0
で、ニワンゴで制作者に還元してるのか?
もし還元しないのであれば、やってることはJASRACより酷いんじゃないの?
147名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:17:39 ID:9VNwDJAQ0
>>138
製作者が何言っても関係ないでしょ
著作権者が問題なわけでね
148名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:17:39 ID:818dUVjlO
違法を正当化する意味が分からん
まぁ俺も利用しているが
149名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:17:39 ID:Zsx1xcNgO
>>93
向こうはカネのやりとりがおきてるからね
うぷ主は金とってないし
150名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:17:41 ID:dCGYeR+TO
>113
レンタル屋でDVD-R売るのもどうかとw
151名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:17:48 ID:XTRAa2rx0
>>124
遊戯王はそれ自体がゲームの宣伝でもあるからKONAMIは困らんのよね
アニメで儲けようと考えていないっていう強みがある
152名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:17:51 ID:Su7hmWb20
>>128
俺どうせニコなんて殆ど見てないし、アニメもあったら見るくらいのレベルだからどうでもいいよ。

もしかして
「UPは違法でいけない事ですよ、やめましょうね」「ですよねー」
みたいな流れでも期待してるのか?w
153名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:17:57 ID:AplYMXc00
>>12
一秒24コマで、3コマ打ち。
154名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:18:00 ID:cuy4ZCkF0
>>137
ちょwwwww
155名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:18:09 ID:MDyLptjP0
ニコニコは中国人の巣窟、著作権無視してるやつらは日本人じゃないよ
156名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:18:34 ID:I1+AJETx0
>>141
何言ってるんだ。
ナディアは円谷とガメラと松本メーターからできてるんだよ(´;ω;`)
157名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:18:37 ID:daeB6Q/6O
高い・つまんねーなら観なきゃいい

人の著作物を勝手に上げている奴は中国人レベル

やめてほしいと言っているんだからやめるべきじゃねえの?
158名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:18:45 ID:PHegIqaG0
>>137
倒産しないとでも言いたそうだなw
フリーも居るしリストラだってあるだろうにw
つーかお前はアニメが今の供給量を維持するとでも思ってるのか?
159名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:18:45 ID:2NaJBPdX0
>>132
コンテンツのクオリティと著作権侵害は別の問題。
クオリティが落ちたら法律を無視してもいいのか?
アホはお前だこの盗人がwww
160名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:18:49 ID:adUYx2Tg0
>>148
何故なら見るだけなら違法じゃないからさ
今のところ
161名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:18:50 ID:hQ4SxOek0
なんだか三流のアダルトビデオ製作者が、うちのDVDが売れないのはインターネットのせいだと
わめいているのと同じですね。
162名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:18:53 ID:BP588IoN0
無料で見れる間は当たり前のように見る
それが出来なくなれば見ないし、当然買いもしない

無くて困るような物じゃない
163名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:19:19 ID:4WFtVCQz0
ウンコみたいな作品しか作れないから売れないだけのくせに
その理由は動画サイトのせいにするのは製作側の怠慢
164名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:19:29 ID:P8gVXbT60
権利者は簡単に削除できるんだからしろよw
文句言う前に何故しないのか?w
それは簡単な事だ
削除せずともマイナスにならないからだ
削除しない方がDVD売れるからだw
あのハルヒの「ようつべの憂鬱」忘れたかよ
凄まじい数違法にアップされてもいいアニメは売れるんだよw
8枚合計で90万枚近く売れたろ
(ソースはニコニコにもあるNHKBSのハルヒ特集で言ってた)
アニメDVDは1万枚売れれば十分以上に制作費の元取れる
165名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:19:30 ID:2B8s1hO2O
文句は言ってるが訴えてないんだからまだ許容されてるんだろ
それなのに文句を言うニコ厨ってバカなの?
166名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:19:35 ID:IFIFi/Mt0
オンラインで違法流通できるもんはみんな衰退してる
結局のところ対価を払わない連中の言い訳はきかんよ
167名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:19:45 ID:HLYrS8+z0
実際違法ソフトが出回るようになってからCDやDVDの売れ行き不振だしね
168名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:19:54 ID:/xDiQGko0
ニコニコ閉鎖クル━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
169名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:20:03 ID:GuxjC3cz0
ニコニコとニワンゴ、ようつべ、ステ6その他無料動画サイトが違法というなら
訴えればいいのになんでやらないの?
うp主潰すより、うpできる環境潰すほうが手っ取り早いだろ?

それで売上が上がれば満足だろうし、下がっても文句は無いでしょうに?

あのうpされた画像で満足しちゃう人は元からDVD買わないと思うよ
そして視聴者、消費者も馬鹿じゃないから最初からBDを
ぼったくり価格じゃなく欧米と同じ価格で出してくれないと手を出さないと思うけどなー

どっちにしろ製作側は販売代理店等に吸い取られて利益なんてあまり増えないんじゃね?
製作側が直に販売できる販売システムを確立したほうが利益上がると思うけどな
そのとき無料動画サイト利用して宣伝するのもコスト削減になると思うがどうなんでしょ?
170名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:20:09 ID:cuy4ZCkF0
>>161
。。゜・(ノД`;)・゜・。
それは本当に深刻だろ
大手の人は大変気楽に構えてりゃいいだろうが・・・って自分の話じゃないけどw
171名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:20:16 ID:y51rW2ZJ0
制作側が商売の邪魔だというならそうなんだろう

うp厨による販促とか苦しい言い訳はもうできないな
172名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:20:18 ID:gm4rNsVY0
>>149
ニコニコは金を取ってるジャン。
海賊版販売業者と変わらない。
173名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:20:37 ID:hlyR1dYE0
アニメのタイトルによって削除されてるものとされてないものがあるね
174名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:20:45 ID:BpO19dnxO
つーか、プロデューサーのカスどもはスケジュール管理ちゃんとしやがれ!
殺すきか!
175名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:20:48 ID:U1mVCNl90
地上波アニメなら、CMとかを完全にカットしないので
画質音質を落としてるのは、ちくりが入ったら削除要請するけど
それまではかなり黒に近い黙認みたいな形とっとけば
それなりに被害って意味は薄くなると思うんだがなぁ。
(もちろんシークで飛ばされる可能性高いけど)

実況板なんかでも人気あるCMには投稿集中することあるし
それとニコニコの特製かみあわさったらそれなりな宣伝も期待できるかも?
176名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:20:52 ID:DPK6/eyv0
>163

だよなあ、
俺は電王を録画&DVD購入してるけど
ニコのみんなで見てる感覚が好きだからニコでも見たい
177名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:20:56 ID:ZW23Px8c0
配信方法なんていくらでもあるんだから
自分らのメディアを持てば良いのに
結局DVDを売るという既存のシステムに乗っかってるだけじゃん
中間搾取が嫌ならダイレクトに配信する方法を考えだほうが今後のためにも良いと思うけどな
CD売れなくなったって言ってなんも対策しない音楽業界と一緒だよこれじゃ
178名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:21:01 ID:VApTlgRf0
どうみても、一話単位で換算しても、高すぎるDVDなんて買って観たいとは思わん。
映像得点だとか、あのね商法だとかでアフォなオタク釣り上げて買わせてる糞がよく言うわ。
179名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:21:06 ID:ENQ9dtyF0
Youtubeに関してもがんがん訴訟をおこすべき
180名無しさん@8倍満:2007/10/26(金) 09:21:25 ID:0iWaAEpT0

この違法アップを肯定している香具師等って「釣り」で言ってるんですかね?
本気で肯定しているなら、まるで発想が中国人なんですけど・・・。


もしかして肯定している香具師等って、全員、中国人なんかしら?
181名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:21:34 ID:9VNwDJAQ0
>>158
ニコニコで倒産しちゃうのかい
視聴者数せいぜい10万人で?
関東地上波の深夜アニメはザラに2%は越えるぞ
それだけで80万人だろ
全国なら余裕で150万人超える

で、ニコニコの視聴者数10万人
それもニコニコがなかったら見るかどうかもわからねーやつらのせいで
倒産すると言う理由がわからんな
182名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:21:43 ID:/P6jS6wE0
>>159
法律は変わる。

ただそれだけのこと。

常識が変われば、法律は変わる。

ちなみに、今現在の法律が正しいという根拠は無いし、
今の法律が、製作者を潰してる可能性がある。

「考えるという作業」が嫌なら、人と議論はしないことだ。
183名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:21:47 ID:ZQ+vDQChO
早く犯罪者たちは捕まれよ。
184名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:21:53 ID:FfGhQe5F0
>180
実際そうだったりしてなw
185名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:22:02 ID:MCGqCIad0
無料で見て満足してる奴は
ようつべやニコ動がなくなったら見なくなるだけ
有料コンテンツの売上げが増えるわけじゃない
186名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:22:18 ID:JwZnM5V/0
本当のファンで好きなら金を出しても買う
そうでなかったら違法ダウンロードでも何とも思わない
そんな作品はどの道買わない
187名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:22:19 ID:467WCeL60
ドクロちゃん
エロと暴力が一緒になってる奴じゃん
OPだけで引いた
188名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:22:20 ID:tEMOaI7F0
個人で販売品のうpろだをやったら速攻で捕まるよな?
ニワンゴには強力なケツ持ちがいるんだろうか?
189名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:22:35 ID:gm4rNsVY0
トヨタとかキャノンを叩いてる奴が製作者文句いうなとか面白いな
労働者なんて機械と同じなんだから死んでもかまわないとか言ったら叩くのに。
頭がおかしいのか?
190名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:22:35 ID:XLVo/D3M0
著作権でわめいてるやつらは基本的にメリットの方は無視だよな
デメリットだけ挙げて自分達のマイナス面だけ強調する

ニコニコが明らかに一番の宣伝効果になってるものもあるし
ニコニコがなくなったらもっと食えなくなる人がいそうなもんだが
191名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:22:43 ID:dCGYeR+TO
>167
CD衰退は客が着うたに流れたのが大きいよ
192名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:22:50 ID:hQ4SxOek0
ニコニコはドクロちゃんだけ削除すればいいんじゃないかな。
こどもに有害なエロアニメだしwwww
193名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:22:50 ID:VApTlgRf0
>>128
おいおい・・・余計なお世話で済ませんなよ無能。
194名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:22:57 ID:QClW9WPeO
まぁこの問題は一方的に妥協しなきゃはじまらんよ
195名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:23:00 ID:CZoF46VD0

ニコ厨ってシナチョンと変わらない発想なんだね
 
196名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:23:06 ID:AplYMXc00
>>145
東京にいればすべてのアニメが観られるよ。
197.:2007/10/26(金) 09:23:14 ID:0QxSzQiQ0
圧縮とか分割で固めてあるやつは難しいけど、ヨウツベやニコは来年には規制来るだろ
ニート右翼大好きの麻生が勝ってれば違ったかも知れんが(w
198名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:23:18 ID:XTRAa2rx0
>>164
削除してるだろうが消してもうpされるからな
それに制作者が削除しろっていうのが当たり前になった場合
制作者側が世界中の動画サイトを監視し常に削除しつづけなければならない
それって変だろサイト管理人が管理するのがスジだよ
199名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:23:29 ID:jWvcqlux0
>>166
>オンラインで違法流通できるもんはみんな衰退してる

魅力のないコンテンツは違法流通が有ろうと無かろうと衰退してる
巨人戦なんかなにもしないでも視聴率低下

200名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:23:34 ID:uTYqceXY0
で、彼らの作る素晴らしい作品が見たいのですが・・・
勿論深夜向けでしか流せないような萌えヲタ向け糞アニメじゃないッスよね?

というか、まずは地上波で放送された時点で制作費回収出来るようにしなきゃいけないんじゃないのか?
テレビ局や代理店の脚は舐めながらヲタにだけ傲慢商売やってたらそりゃ仕返しされるでしょう。
201名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:23:43 ID:PjwrMbIM0
売り上げが減る原因について
これだけが原因では無いなんて言ってる奴がいるけど
これ”も”原因のひとつであることは間違いないから
自分の体にがん細胞があるけど
小さいからと言って無視する阿呆は普通ならいない
202名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:23:44 ID:ENQ9dtyF0
>ウンコみたいな作品しか作れない

ウンコみたいな作品だろうとなんだろうと著作者の権利はある
それを無視しちゃいかんのよ
それがいやならキミが「ウンコみたいな作品には著作権はない」っていう法律作れよ
203名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:23:46 ID:g3DLQMrq0
>>128
うp主を訴えろ。
買わない客に文句言ってもしょうがないだろ。
204名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:23:46 ID:MXKRDcLH0
とりあえずアニメの枠を減らそう、最近は数だけは無駄に多い
少なければそれだけ監視も楽だし、質も高くできて面白ければ利益も出るだろ…アニメーターは知らん
205名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:23:50 ID:hAcKVEXnO
これってロリコンアニメかよ!
そっち規制する方が重要だろ
206名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:23:51 ID:iptsJEyx0
ニコ は著作物の 1 回再生ごとに著作者に プレミア 会費とかから いくらか払えばどうかな。
再生が多すぎて余りにも高くつくようなら ニコ 自身で デリデリ。 (´・∀・`)
207名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:24:03 ID:Su7hmWb20
>>153
サンクス。よく分からないけど、調べてみたら8fps相当って事でいいのかな。
それでも十分膨大な量だけど。
208名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:24:04 ID:+fcCWKbuO
俺はニコニコとか見ないからそれはどうでもいいんだが、
この3人はどんなアニメ作ってんだ?
209名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:24:11 ID:TIi4ESqJ0
レイプ魔が無理やり女性を襲って
合意の元にやったから、無罪と言い張るのと一緒だろ

俺らがアニメを広めてやっているとか思うのは単なるオナニー
ニコ房がやっている事もこれと同じ
210名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:24:13 ID:9VNwDJAQ0
「アニメーターに著作権は無い」

これで終了の話題だろ
211名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:24:18 ID:EsY5GV8q0
俺もエロマンガのダウンロードやめて、そこで知ったお気に入りの作者のは買うようにするか
212名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:24:26 ID:gm4rNsVY0
>>177
もうテレビ局を通さないアニメ配信が
デフォルトになってるだろ
213名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:24:36 ID:IFIFi/Mt0
本当のファンなら金を払うよ!とかどこまで厚かましいのやら
対価は受け取ることに対して発生するんだよ
214名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:24:37 ID:I1+AJETx0
>>186が真理だなw

今のアニメが素人が作ったDAICONWのOPにも劣るってのが悲しい。
215名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:24:38 ID:zQb1LCA20
地 デ ジ が 普 及 す れ ば こ う な る ?

現在のアナログ放送だと放送されたものは自由に録画できるけど

地上デジタルになると、全く録画できなかったり録画できても

一定時間が経つと見えなくなったり、ダビングできなくなったり

放送する側が自由に決められるらしい。

著作権保護は大切だが、視聴者にとってはあまりうれしくない

話だ。
216名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:24:47 ID:cuy4ZCkF0
むしろニコニコみたいけどようつべで我慢してる
ニコニコ登録するの面倒で
パプリカとフリーダムは借りて三田
217名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:24:52 ID:rQIX98CH0
アニメなんてどうせ厨房に神とか言われて喜んでるような少数の人間が
毎回アップロードしてるんだろうし、10人も逮捕すれば大分動画数減るんじゃね?
218名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:25:13 ID:IAE5k58eO
散々既出だが動画なんか規制したら売り上げが更に落ちるのは目に見えている
UHF局が映らない地域の連中にタダ見させファンを開拓する可能性を捨ててまで規制するメリットは無い
タダ見させてもさせなくても既存のファンは商品を買ってくれるだろうし
219名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:25:22 ID:5S7zE6f90
普段なら絶対見ないようなアニメをツッコミ入れながら
見るのが楽しいのよね。製作者様ごめんなさい。
220名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:25:37 ID:AplYMXc00
海外のファンサブをスルーするなら、地方人の違法視聴は見逃してやってもいいんじゃないの。
221名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:25:46 ID:BP588IoN0
>>180
ぜひとも違法アップロードしている者を訴えて裁判ざたにして貰いたい
その結果アニメ業界が廃れようが動画アップロードサイトが廃れようが構わない

だが文句だけ垂れ流して現状維持を容認なんて馬鹿げてないか?と思う
222名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:25:49 ID:ND0s6YHw0
でも原作買って見ようとかドクロならカラオケでぴぴるぴ〜歌って見ようとかそんな還元もあっただろ
多くの人に知られることによって
223名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:25:49 ID:fUOFRlnz0
>>196
やっとかめ探偵団は名古屋ローカルですが
224名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:25:55 ID:CZoF46VD0
甘やかしてうp職人を逮捕しないからこうなる
225名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:26:09 ID:wVjR6Mcw0
場末のアニメーターが食えなくなっても俺には関係ないんでw
アニメ見れなくなるって?w
俺アニメみないんでw
まぁ、去年で他著作権がらみの最高裁の判決で重要なものがでたから、
それの影響でニコニコが閉鎖されるかもねw
226名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:26:17 ID:PHegIqaG0
>>181
その各エピソード10万人程度の視聴者のDVD購入意欲が落ちるのが問題なんだろうがw
アニメのDVDの売り上げ枚数知ってるか?
ツーか世帯視聴率を勉強して来い
お前は何も分かってない
227名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:26:18 ID:UqRQnyBw0
>>181
見れない地域が多いのになんで地方全部>関東になるんだw
228名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:26:19 ID:eU7+LVon0
>>164
アホがいる。
229名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:26:29 ID:I1+AJETx0
>>196
おっサンテレビ!はサンテレビ限定です><
230名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:26:30 ID:4cIDi9T3O
つーか宣伝とか理由にするなら著作者の許可とれよ?
そうでなきゃ韓国の違法コピーとかと同じだろ
231名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:26:34 ID:2NaJBPdX0
>>182
別の次元の問題を混同して論じるお前こそ「考えるという作業が嫌」なんだろ。

常識が変われば法律が変わる?そんなの当たり前だ。
問題は現状の法律に明らかな違反をしている行為が存在し、
それによって被害が生まれていることだろうがよ。
「俺たちの常識が変わった、法律が遅れている」なんて言い訳が通るかバカw
232名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:26:36 ID:dCGYeR+TO
>190
絶望先生はニコニコあってのものだなw
233名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:26:44 ID:gm4rNsVY0
>>218
だからさあ、金を払ってでも全国に配信してくれるGyaoが存在してるだろ。
利益を独占して摂取しか考えられないニコニコがやるメリットなどはない。
234名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:26:51 ID:cuy4ZCkF0
>>219
それが楽しいんだよね
無料のときに見たらすごく楽しかったw
235名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:26:56 ID:tBKtucqO0



アニメてwwwいくつだよww



236名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:27:05 ID:hlyR1dYE0
>>198
確かにスジは通ってないが、チェックなんて毎日5分くらいしかかからないと思うけどね
ドクロちゃんなんか3ヶ月くらい放置してるし
237名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:27:14 ID:9VNwDJAQ0
>>226
150万人に比べると小さなもんだろ?
ゴミだよゴミ
238名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:27:15 ID:Nk2K3aCo0
著作権も変わらなきゃな
239名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:27:19 ID:noU/U1Za0
>>ニワンゴの権利侵害対応プログラムってのがあって、これを使うと権利者側が好きなときに削除できるらしいよ
ニコニコが本当に権利を尊重するのなら、削除者の人件費も出すべき
240名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:27:42 ID:FfGhQe5F0
>233
そういうこと。
241名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:27:45 ID:3nscOnzH0
数社でまとまってニワンゴ訴えるべき
うpした者も特定して損害賠償で責任を取らせる
暇な弁護士たきつけろよ
勝てるんだから
242名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:27:48 ID:XTRAa2rx0
>>190
特典映像うpに関してはデメリットだけだろ
243名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:27:48 ID:UsYuiW9X0
>UHF局が映らない地域の連中

店もねえし、DVDは売れんよ
244名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:27:49 ID:7bUoe1/oO
チョロっと逮捕すりゃあビビッて減りそうだがなあ
何でもタダで見れますよ、はどうも文化として馴染まん
245名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:27:57 ID:jNUnLS590
アニメ関係だけやり玉にあげられてるけど他にも違法アップロードだらけ
何かしら関連業界に金落とさないとそりゃ批判も出てくるだろうね
正直今のままじゃあまりにもニワンゴのやり口は汚いと思う
とは言えアニメーターもただラジオで批判繰り返してるだけじゃ何もかわらんよ
消費者だけじゃなく業界だって問題だらけで一枚岩ではないからね。
246名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:28:04 ID:E9F3t37B0
>>232
アレは元も面白いから相乗効果になるんよ
247名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:28:15 ID:FfGhQe5F0
>239
それも同意
時給700円でもいいからw
248名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:28:19 ID:IAE5k58eO
>>243
つアマゾン
249名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:28:30 ID:PHegIqaG0
>>220
どこの市場から儲けるかってのが重要なんだよ
海外なんて元から金にならん
250名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:28:36 ID:WB9g7dJs0
ネットで見ることが出来なくなったら地方にいる奴は
そういったアニメがあることすら知らない&忘れるだろうから
DVDの売り上げとかに露骨に影響でるんじゃないか?
251名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:28:38 ID:HLYrS8+z0
>>218
いや逆だから る購買意欲の減退のほうがでかい
252名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:28:50 ID:4WFtVCQz0
取り締まったところでDVDの売り上げも対して伸びず、
低賃金で働かされる環境は改善されない製作者側であった
253名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:29:01 ID:CZoF46VD0
うp職人を被告に裁判に持ち込めば負ける要素がまったくない

「見逃してもらってる」ということを自覚すべき
254名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:29:04 ID:o/AyHSwO0
そりゃ頭にくるわな
DVDの売れ行きは鈍るに決まっている
クリエイターからすればニコニコ動画はズルイわ
255名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:29:05 ID:gm4rNsVY0
ニコ厨はウンコみたいな人間なんだから
人間としての権利を持たすべきじゃないでいいだろ。
見たら金属バットで殴るのを合法にしてくれよ。
その代わりウンコ動画の著作権を破棄すのを合法に
してもらっていいから。
256名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:29:11 ID:2B8s1hO2O
ふがぁ
257名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:29:24 ID:y11uUETn0
U局観られない地域の人は
タイトルだけで判断してクソ高いDVD買えってことかね?要するに
258名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:29:34 ID:EsY5GV8q0
でもニコニコの前に無法地帯のnyを取り締まるべきだよな
出来るのか知らんけどw
259名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:29:49 ID:DPK6/eyv0
だから制作側が24時間いつでも見れる
ニコのようにコメを入れながらみんなで見られるサイトを作ればいいのよ
260名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:29:50 ID:Nk2K3aCo0
だからもうこれはどこかが一回訴えてさっさと実例作るべきだろ。
261名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:29:51 ID:mu0VY+Hs0
「宣伝してやってるんだから、むしろ感謝しろ」みたいな居直りが一番不愉快だよな
262名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:30:01 ID:FfGhQe5F0
>257
それはBSやCSや合法ネット配信とかいろいろあるから
263名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:30:07 ID:cuy4ZCkF0
むしろ二ワンゴが制作者や著作者に金払ってうpすればいいのに
264名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:30:09 ID:9VNwDJAQ0
>>167
売り上げが
アニソン(最も被害を受けやすい)>邦楽の時点で
ただ邦楽が負け犬になっただけだろw
265名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:30:15 ID:MXKRDcLH0
>>255
さすがドクロちゃんを好む人間は言うことが違う
266名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:30:16 ID:CZoF46VD0
>>257
ネットで評判とかレビューくらいは手に入れたら?
267.:2007/10/26(金) 09:30:18 ID:0QxSzQiQ0
>>257
見ないでいいし、買わなくていい
外国みたいなもんだな
268名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:30:19 ID:fUOFRlnz0
>>252
そもそもDVDの売り上げを伸ばしたくて文句言ってる訳じゃないと思うが
「著作権違反」を野放しにしてる現状に一言言いたかっただけだと思う
269名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:30:26 ID:Sz047UlM0
>>257
レンタルすりゃいいんじゃね?
270名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:30:27 ID:rQIX98CH0
取り締まったら逆にDVD売れなくなるとか言ってる奴はなんなの?
271名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:30:38 ID:tEMOaI7F0
ニコ厨が万引で捕まって「今までのビジネスモデルは通用しない」
「この商品を世に広めることでメーカーに還元する」などと言い訳
しないことを祈るよ
272名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:30:40 ID:Su7hmWb20
>>258
既に動きあるじゃん。nyはもう3年は持たないんじゃないの?
273名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:30:52 ID:8FpC6eNE0
違法うp野郎を訴えて、そいつに独占密着。
裁判が決着するまでの間をドキュメンタリー風にしてジャネオンがDVDで出す。
これで訴訟費用もペイだね!
274名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:30:56 ID:uTYqceXY0
そういやおおきく振りかぶってはよかったなーと思いDVDの値段を見たら各巻6300円だった。
1話2100円・・・これでも安い方らしい・・・

あんな高い値段で売らないと制作費を回収出来ないってどうなんだ?
275名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:31:03 ID:I1+AJETx0
>>262
BS、CSがなく、ISDN環境の人は死ねってことかw
276名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:31:14 ID:dcg2TNUG0
>>257
買わなくて良い。
277名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:31:17 ID:PHegIqaG0
>>257
馬鹿かお前は
ネットで評価見て買えや
278名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:31:20 ID:AmyCr2800
問題ある動画をアップするのもどうかと思うけどさ
その動画が削除されたことに対してぶち切れてる奴がいるのを見ると
有料コンテンツマーケットは終わりが近いんじゃないかって思ってしまうね
279名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:31:21 ID:FfGhQe5F0
告訴なら金はかからない
告訴しる
280名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:31:30 ID:9AalN2jBO
アニオタは善意でやってるらしいけど
結果的にアニメ制作者を真綿で首を絞めることになってるw
281名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:31:35 ID:cuy4ZCkF0
>>259
だよね
会社で有料会員制にしてニコニコ動画みたいにやればいい
そうすればネトゲ感覚で手軽に見れる
282名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:31:46 ID:R4UovcH+0
>>274
売れる枚数が少ないから、一枚の値段もあがる。

ハリウッド映画DVDは世界で売れるから一枚の値段が下がる。

283名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:31:50 ID:QClW9WPeO
ニコニコ動画でアニメをみてる人間は金をだしてアニメDVDを購入していた人間と必ずしも一致しない
284名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:31:53 ID:/P6jS6wE0
>>224
ためしに「逮捕」してみろよ。

今までの「コアなファン」が「一斉にアンチ」になるリスクを会社が負えばいいだけのこと。
そうすりゃDVDの売り上げが大幅に上がるんだろ?w

もし売り上げが上がらなかったら、誰が責任をとるか明確にしてやれよ。

こんな議論をグダグダ続けるより、どっかのアニメ制作会社が社運をかけて実験台になってもらうほうがはやいしな。

俺はそれを楽しみしてるよ。
別に俺はニコ動でアニメなんてみねーし、うpもしてないからね。
285名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:31:54 ID:4cIDi9T3O
地方だから違法うp見てOKとかほんと自分勝手な理屈ばかりだな
286名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:31:56 ID:e3qlM34I0
ドクロちゃんって・・・・・洒落にもならない糞作品だぞ・・・。
ああいう系統が受けてるとでも思っているのか?
原作も酷いしなあ。
287名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:31:59 ID:CZoF46VD0
>>275
全部タダ見前提かよw

死ね
288名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:32:01 ID:9VNwDJAQ0
っていうかアホが言うとおり
ニコニコで売り上げが3割も変わるんなら
企業はバイトでもなんでも使って
徹底的にアニメ削除させるだろ

だってその方が得なのだから。

会社、馬鹿にしてんの?
289名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:32:02 ID:ENQ9dtyF0
そう
数社でまとまって訴訟を起こしたほうがいい
そうする新しいルールが整備される
アニメ関係者だけじゃなくてミュージシャンや出版社たちもね
290名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:32:03 ID:4WFtVCQz0
>>268
>「人が汗かいて作った物に対して、お金を払わなくなっちゃった。」
だったらこんな台詞は出てこないだろw
要はDVD買ってないくせに、何でただで見てるんだよってこと
291名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:32:19 ID:GuxjC3cz0
もし無料動画サイトがなくなっても国内販売より
海外版を購入した方が視聴者は安上がりで済むからこっちのルートが確立されていくと思う

そもそもDVDが売れないのはボッタクリすぎてるからで
1話300-500円ぐらいで4話で1巻(1200-2000円)
そして最初からBDで出せばもっと売上伸びるだろ

どっちにしても中間搾取されてる内は製作現場は地獄だろうよ
ガンスリのゲーム付き初期DVDみたいにもっと工夫しろよ
292名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:32:46 ID:486IguNh0
>>116の動きが今後どうなるかだわな

ニコニコのアニメって再生数どんくらい行ってんのかね。
多いので2万くらい?
293名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:32:47 ID:NK97LpdS0
ニコニコ、ようつべ、P2Pを取り締まれば
アニヲタは激減するだろうな。

それでもDVDの売上は変動しない気がするが。
294名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:32:56 ID:hAcKVEXnO
>>1を良く読むと地上波で放送された奴は宣伝になるからいいけど
DVDの特典映像はやめろって事かwwwww
295名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:33:01 ID:jNUnLS590
>>270
まあ仮に取り締まっても売り上げ自体が劇的にのびるって事はないと思うw
ただそういう問題ではなく違法アップロードが横行してるっつーのが根本的な問題なんだがね
296名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:33:06 ID:rQIX98CH0
>>274
今回の件とは別だけどNHKには視聴料払ってるんだからDVDくらい安く売れよ、とは思う。
297名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:33:06 ID:ZqCOqXIt0
>U局観られない地域の人は
>タイトルだけで判断してクソ高いDVD買えってことかね?要するに

貧乏ならレンタルで借りて見ればいいだろ
金がないから泥棒して見てますって、シナチョン並の民度だぞw
298名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:33:11 ID:3qtslioJ0
んなことより、びんかんサラリーマン作ってくれよ。
299名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:33:19 ID:FfGhQe5F0
>291
でも英語なんだろw
300名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:33:19 ID:CQDlvkuLO
権利者が自由に削除出来る権利侵害対応プログラムに噛み付いてるが、
これ自分らが削除したり出来る権利者じゃないからだろ(w
地上波は削除するかはテレビ局次第と漏らしてるが、その後の特典映像とやらも、権限持ってないんだろうな。
自分らの作品がうpされるのが許せないが、権利者じゃないただの制作者だから削除出来ない。
だから、自分らで監視して削除せず権利者に対応を委ねてるニコニコを叩くと。
301名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:33:23 ID:MMQ89KVe0
だから、とりあえずニワンゴが製作者側に金払えよ。
ニコニコ儲かってるじゃん。元手無しで
302名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:33:32 ID:I1+AJETx0
>>287
うわwすげえ短絡的なレスwこれは惚れるわwww
303名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:33:34 ID:2e+RB5bpO
携帯厨の俺には関係ない話だ
304名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:34:02 ID:PHegIqaG0
>>284
お前のいう「コアなファン」は
違法うp者を支持するやつらなのかw
305名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:34:10 ID:rv5bPV1x0
まぁ違法は違法だからな


だがあえて言おう 
お前も違法なもの沢山落としているだろうと。
306名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:34:18 ID:z128RFYW0
>>287
当たり前だろ。
アニメなんて金出してまで観たいとは思わん。
307名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:34:24 ID:CZoF46VD0
というか


「制作費もただじゃないんで。ボランティアじゃない。」


って言いたいんだと思うが
308名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:34:32 ID:hlyR1dYE0
>>294
そういうこと
309名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:34:44 ID:WB9g7dJs0
DVDとかが売れても、結局、中間業者がもうけるだけのような
気がするけど実際どうなんだろ
310名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:34:47 ID:cuy4ZCkF0
>>291
工場ラインはほとんど海外じゃね?
早くネットで月額会員制の自社ニコニコ動画始めてくれよアニメ会社は
311名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:34:51 ID:4A4WU3wbO
購入?無料ですねw
だって恥ずかしいから
312名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:34:54 ID:CQDlvkuLO
>>254
ニコニコの前からnyがあるっつうの。DVDの売り上げが下がる訳無い。
313名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:34:55 ID:PjwrMbIM0
へー、コアなファンが
無料で見て製作者に還元しない連中が逮捕されると
一斉にアンチになるんだ
ふーん、意味がわからないけど
314名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:34:57 ID:R4UovcH+0
>>294
>>297
そもそも地上波UPは別に否定してない。

>「ぶっちゃけ地上波で放送された物に対しては目くじら立てない。削除しきれないってのもあるけど。」
>「本当は地上波もダメだけど、削除するかしないかは放送したTV局側に委ねられる。」

セルDVDのケースのみたたいてるわけだ。

315名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:34:59 ID:IFIFi/Mt0
まぁ、タダで手に入るシステムが野放しにされてる以上
消費者がどうしたってそっちに流れるのは仕方ない

さっさと訴えて取り締まれ
316名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:35:00 ID:9VNwDJAQ0
まとめるとこの二つだな

1.そもそもアニメーターは著作権者じゃねえだろ

2.アホが言うとおり
ニコニコで売り上げが3割も変わるんなら
企業はバイトでもなんでも使って
徹底的にアニメ削除させるだろ

だってその方が得なのだから
317名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:35:01 ID:4WFtVCQz0
才能の無い奴らは淘汰される時代にきたんだよ
「ドクロちゃん」なんてしょうーもない作品を作って喚くより、
もっとマシな作品を作って金を出させるぜ!ぐらいの気迫を見せろよ
318名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:35:03 ID:XLVo/D3M0
>>295
むしろ売り上げ落ちると思う
319名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:35:08 ID:I1+AJETx0
違法は良くないが、

その前にまともなアニメを作ってから言えw>里見哲朗
320名無しさん@8倍満:2007/10/26(金) 09:35:12 ID:0iWaAEpT0

著作者の企業側が行動に出るしたら、ディズニーが筆頭になるんだろうなぁ。
ただ、その次が思い浮かばないね。
任天堂やコナミは映像に関してはあまり関わっていないし、
ガイナックスは、すっかりおとなしくなっちゃったし。

どこか暴れん坊な会社がいないかな?
321名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:35:21 ID:K242w9Av0
>>299
ところが海外版にも普通に日本語音声はあるのであった
322名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:35:21 ID:Wk+QBfkN0
>>293
最近はそれ以外にも海外(特に韓国系)でうpサイトが大量にある。
それまで取り締まる方策がないとどうしようもない・・・
323名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:35:21 ID:zea5KyI30
>>306
日記帳に書いてろカス
324名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:35:40 ID:4cIDi9T3O
>>283
つーか誰も買っテネーヨ
何万もの奴がタダ見してもDVD10枚も売れてないのがほとんど
325名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:36:07 ID:fUOFRlnz0
>>290
タダで見るな=見たけりゃ買え=売り上げを伸ばしたい ではないだろ
なんでもタダで見られると思うな ってことだろうし

要するに、著作権に関しての罪の意識が無さすぎる現状があるから、
一言釘を刺しておかないと、ってことだと思ってるんだが
326名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:36:13 ID:hki0NzFM0
特定の作品名出して作品のレベルどうこう言ってる人が居るけど
たまたま、この3人が言ったってだけでそういう問題じゃないでしょ
違法アップロードが横行すると特にOVAは商売上がったりなのは製作者全員同じなんだから
この状況があんまり続くとゲームやおもちゃの番宣番組しかなくなるんじゃないかと
327名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:36:27 ID:/w0d0LT30
ニコニコはアニオタだらけで気持ち悪いから何人か逮捕されて欲しい
328名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:36:34 ID:NgI5uG9B0
アニメーターじゃなくてプロデューサーだぞこの人たち。
ドクロの他には小麦とか大魔法峠とか、あとはシャナとかも担当してたかな。

あと口調はこの人の芸風。
小麦ラジオの時からずっとこんなんだよ。
329名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:36:35 ID:EsY5GV8q0
まぁ、ADSLすら整備されてない田舎者の俺にはyoutubeなんかまともに楽しめないし、
p2pなんて夢のまた夢だw
だからニコニコの会員にすらなってないし
330名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:36:37 ID:XLVo/D3M0
セル版が売り上げ変わらなくてレンタルが売り上げ落ちてるなら
コピーガードしっかりつけてレンタル特典映像つければいいんじゃね?
331名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:36:39 ID:8WEb1KBd0
利用してるが
誉められたことではないと自覚してるので
upされることによって売上が伸びてるとか
そういう馬鹿なことは主張しない。

upした奴が一度逮捕されると減るんじゃねぇの。
332名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:36:44 ID:hlyR1dYE0
>>316
売れてるアニメは削除される傾向にあるね
売れてないものが残ってるのは宣伝目的もあるんだろうな
333名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:36:45 ID:M5+XYJUm0
腸煮えくり返ってる業界人も多いだろうけど、はたしてどれほどの影響力があるかは統計とってみないとわからんな
タダで便利じゃなければ見ないほどライトな層なら客のカウントには入らないわけだし
334名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:36:56 ID:9VNwDJAQ0
>>326
どんな業界でも製作者全員同じ意見ってのはありえない
335名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:37:01 ID:mhZ5K5th0
何か色々おまいら言ってるがこれ「違法」なんだよ
おまいらもっと自覚しろって事だろ
336名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:37:06 ID:lD2bcqnX0
いつもニコニコ見てる俺だけどけどアニメーターだったらブチ切れてるだろうな
337名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:37:09 ID:CZoF46VD0
ここで苦しい言い訳してるニコ厨は
シナチョンヒトモドキ以下だな
338名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:37:11 ID:UqRQnyBw0
>>316
憶測で書きこんでつっこまれてる奴のまとめとか意味ねーよ
339名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:37:17 ID:PHegIqaG0
>>312
容量の大きさとnyの導入の難易度からアニメ界では深刻な問題ではなかったがどうだろ?
ニコニコにはアニメは散乱してんのが事実だし音楽界の例もある
340名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:37:25 ID:OG9LHz870
ニコニコは最初の頃に比べて内容が偏ってきたな
341名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:37:32 ID:DPK6/eyv0
>281

ニコで見るアニメや特撮が楽しいのは
タダで見れるというよりも
コメント機能によって同じ趣味の奴らが集まって一緒にみてるという感覚がいいのよ
そのあたりに制作側が気づかないとなあ
342名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:37:35 ID:hAcKVEXnO
>>314
ぶっちゃけいい宣伝になるからなwwwww
343名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:37:36 ID:tLpwVff30
三文字丸投げ変態アニメDVDの定価が6千円www
アホか、誰がそんなもん買うんだよ。
金出しても所有したいと思わせるような素晴らしい作品を製作しろよ、糞制作者ども。
344名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:37:41 ID:4WFtVCQz0
動画サイトにうpられようが、
良い作品は売れてるし、
しょーもない作品は売れてない

こいつらの言ってることは無能な奴らの愚痴
345名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:37:42 ID:u41i6ZL60
>>1
正論だろ。常識的に考えて。
うpしたやつは賠償金請求されて然るべきだな。
346名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:37:44 ID:c3+L7tKN0
まぁアニメ関係者のほとんどは本当に貧乏だからな
347名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:37:50 ID:E9F3t37B0
>>325
売り上げが落ちて自分らが死ぬって言ってるわけだから
売り上げ伸ばしたいんじゃないの
348名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:37:52 ID:y51rW2ZJ0
シナチョン>>>越えられない壁>>>ニコ厨
349名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:38:02 ID:Mxx9QYJ00
プレミア会員なんで潰すとかはやめてほしいな
350名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:38:03 ID:bOVfqj390
>>1
ニュー速からソースまるパクリするなら
ニュー速の1に許可とっているんですか?


とっていないでしょう?
351名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:38:09 ID:IAE5k58eO
>>251
そいつは作品の質が悪いからだろう

アメリカなんか放送したテレビ番組をテレビ局かネットでも流したら
逆に視聴率が上がった好例もあるし

質さえ良ければ売り上げは大して減らんよ
352名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:38:12 ID:ND0s6YHw0
まぁドクロはOVAだから言い分はわかる
353名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:38:26 ID:9VNwDJAQ0
>>338
は?
1も2も事実だろ

削除したら3割も売り上げがかわるんだったら
どんな会社だって一所懸命にやるわアホ
354名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:38:34 ID:Q73+Af2M0
ニコニコに自分の権利持ってる動画がうpされてる。
印税が発生するような動画じゃないけど、
勝手にうpしといて宣伝だなんだ言ってるの見ると笑える。
おまえのじゃないんだ、勝手に使うなよ。
たとえコメが10桁の動画でも印税発生しなくても、
勝手に使う事が悪いことだってことぐらい自覚しろよ。
355名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:38:35 ID:8TRAM/7X0
128 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 09:15:13 ID:RMXfOubu0
俺は製作者の人間だが誰にでも分かるように言いますよ?
「今までのビジネスモデルが通用しない」とか「金払うに値する作品を作れ」といった意見は余計なお世話。
ぶっちゃけお前らごときが口を挟む問題じゃない。こちら側の問題なのでね。
ここでの問題は「アップした時点で違法です」ということでしょうが。どうやったら君達は足を引っ張らない存在になってくれるんでしょうかねぇ?


正論過ぎてフイタ
論点ずらして書き込む馬鹿には和歌ランだろうな
356名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:38:39 ID:EsY5GV8q0
>>339
でも利用者はnyの方が多いんじゃないの?
357名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:38:44 ID:Bkn+R5Oz0
> 「それでいて、この前うちの会社に”広告出しませんか?”って来たんだけど、
> どのツラ下げて来たんだ、と。 盗人猛々しいとはこの事か、と。」

これは酷い
358名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:38:49 ID:cuy4ZCkF0
ニコニコは人気があるネットコンテンツだから閉鎖されないほうがいい
アニメ業界のほうでそっちで金を落とさせるやり方を考えて欲しい
どう考えたって手軽に見れて突っ込みいれられるニコニコ動画は魅力的
359名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:38:50 ID:/0diE/Vg0
>>329
ストリーミングだけじゃなくて簡単に保存できちゃうのがまた問題
360名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:38:57 ID:uTYqceXY0
>>326
それでいいんじゃない?
所謂萌えヲタにDVDを買って貰えるようにひたすら媚びた作品ばかり作るよりは健全じゃないかw
361名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:39:13 ID:wVjR6Mcw0
>>306
だよなwwwwwwwwwwwwww
アニメみるのにかね払うとかキモスwwwなんだがwwwwwwww
362名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:39:15 ID:sxzLVYH/0
影響力うんぬんはともかく
アップロードが違法なのは確かだろ
おまえら喫煙とか、スキャンダル的は軽犯罪はアホみたいに叩くのに
都合が悪いと擁護にまわるんだな
363名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:39:30 ID:E9F3t37B0
>>357
宣伝出してるとこもあるから
あんたとこもどうですかってだけだろ
364名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:39:37 ID:jNUnLS590
>>322
まあそうだな
実際ニコニコが潰れても根本的な解決にはならない
それなら共存を考えた方が制作者側には旨味はあると思う
少なくても今のニワンゴはあくどすぎる
365名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:39:40 ID:GozpWRNu0
アニメやめて全部実写化すれば、案外制作費は安くなるお。
366名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:39:43 ID:DIkBtnam0
著作権問題関係のスレだとニコニコ氏ねのオンパレードなのに
こういうスレだとニコニコ擁護が溢れる不思議
367名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:39:54 ID:PjwrMbIM0
てか
常識的に考えても

正規購入意欲の減衰>>>>>>>宣伝効果だろ

仮に=だとしても
不公平感をなくすために潰すのは当然だろ
なんで宣伝効果ばかり強調して
正規購入意欲の減衰を無視するの?
368名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:39:57 ID:zea5KyI30
>>361
アニメだけが生きがい
369名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:39:59 ID:AplYMXc00
>>249
利益のほとんどは、放映中のアニメが余すところなく観られて、
それを合法的に視聴しかつDVDを購入する都市部のオタクからのものなんじゃないの?
370名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:40:00 ID:lD2bcqnX0
ニコニコは歌ってみただけあればいいんじゃね
371名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:40:03 ID:hki0NzFM0
>>334
そりゃニコニコとかをプラスの方向に利用しようと考えてる人間もいるだろうけど
「こいつらはもっとまともな作品作ってから言えよ」的な言い方はおかしくないかって言いたいだけなんだが
この三人だけの問題じゃないでしょ
372名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:40:04 ID:cMq72gRg0
クリエーターがんばれ!
国民はおまえらの味方!!
アニメは金払ってみるもん!!
ただみ追放!!
2chきんもー
373名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:40:17 ID:boVo61Zy0
でもこういうのは必要悪なんだよなあ。
ハルヒの人気はいまや全国区だが、Youtubeがなかったらどうっだっただろうか。
374名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:40:20 ID:UqRQnyBw0
>>353
憶測で日本の人口決め付けてる奴が何言ってんのw
375名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:40:30 ID:3isIjGeK0
違法upのおかげでニコニコ丸儲けの図式だもんな
うまい商売だよ
376名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:40:35 ID:HRCpruUe0
著作権者がおkだと思ってるからニコ動に削除されずに残ってるわけで
権利者でもないアニメーターが勝手に切れてるだけ
377名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:40:35 ID:sxzLVYH/0
>>354
ああいうのでさ、よくうp主乙とか、うp主神とかついてるけど
制作者を褒め称えてることってほとんどないよな
それくらいの経緯は払えと
378名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:40:37 ID:Ls87RhhT0
>>288
24時間監視させたらアルバイト代だけで月100万近くかかるぞ
放送されてからパッケージになってリリースされるまで長ければ半年かかるのに
それだけで600万
1万本売れればヒットの利益の薄いアニメDVDなんかは3割売り上げが増えても人件費の方が高くつく
379名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:40:45 ID:wVjR6Mcw0
>>368
それなら許す
380名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:40:48 ID:e7J8XMsU0
単発の工作員が沸いてきたな
381名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:40:54 ID:IAE5k58eO
>>266
工作員のプロパガンダがあるので却下
382名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:40:54 ID:gm4rNsVY0
三割とか具体的な数字なんかどうでもいいだろ。
このままチョン化が進めばコンテンツ産業が破壊されるってこと。
現にピーコ大国の韓国じゃネットゲームしか作ることができないしね。
日本でも同じレベルなる可能性がたかい。
ニコニコの問題はアニメとかいうレベルの問題じゃない。
国産コンテンツの未来のために泥をかぶる企業はいないのかねえ。
383名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:41:14 ID:j21ul5y70
>>116
レンタルDVDが落ち込んだ理由を検証しないと駄目だろうなぁ。
10年前と比べるなら作品の嗜好性が理由になったろうけど、
1年前と比べて落ち込んでるならそれなりの理由がないと。
種死やハルヒの存在が理由になるかな?
384名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:41:16 ID:PHegIqaG0
>>356
今は全然ニコニコだろ
385名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:41:16 ID:JwZnM5V/0
>>365
それ何てVシネマ?
俳優とかセットをけちったら安くなるだろうけど、誰も見ないだろ。
386名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:41:19 ID:+fcCWKbuO
うpされようが、うpされなかろうが、 何 故 か アニメーターまで金が回らない
DVD売れたら売れた分だけ金が分配されるよう改善されたら、
オタが必死で阻止してくれるだろうよ
387名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:41:21 ID:pAWYt2Pc0
>>7
レンタルはレンタルビデオ屋が金払ってる。
388名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:41:24 ID:JHoO+FC50
>>368
そうだったのか。すまんかった。
389名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:41:29 ID:4cIDi9T3O
>>341
だったら自分で作った動画でやればいいのに
他人の著作物つかうなよ
390名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:41:41 ID:rQIX98CH0
訴えを起こしたい制作会社集めて一気にニワンゴに訴訟持ち込むのが早くね?
ニワンゴに痛い目合わせればさすがに安易なアニメうpはさせないだろうし。
391名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:41:42 ID:vO+cN1c7O
アニメーターとして働いている俺だけど、どんだけ売れても給料変わらんから別にムカつかん、、売り上げに文句いってんのは、あんま働いてないくせに金たんまり貰ってる奴らだし、、まず客に文句いう前に最低限の待遇を保証しろといいたい
392名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:41:46 ID:XTRAa2rx0
>>353
削除するためのバイト雇わないといけないのはニコニコ側だよ
393名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:41:46 ID:/P6jS6wE0
>>304
コアなファンは、DVDを「観賞用」「保存用」「友達に貸す用」で3本買うし
ニコ動でも見て、コメントつけまくって喜んでる。
TVオンエアされたら、実況板ではしゃぎまくってる。


こんな奴が、違法うpを支持するもしないもww

お前は「ファン」が何なのかを知らない。

この>>1の製作者のたわごとは、ファンじゃない層にいかに買ってもらうかっていう話。
ニコ動とは関係無いことを、無理やりニコ動のせいにしてる。
394名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:41:47 ID:XLVo/D3M0
>>367
宣伝費用っていくらぐらいか知ってんの?
395名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:41:50 ID:WahRhLLn0
アニメ製作自体違法にしてしまえばいい
根こそぎぶっ壊せ
396名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:41:53 ID:vtHk1a6A0
誰がどう自己弁護しようが悪いもんは悪いんだし訴えちゃえばいいと思うよ
397名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:41:56 ID:BP588IoN0
>>128
さっさと違法アップロード者を訴えて警鐘を鳴らせよ
足引っ張っても振り払う様子も見せないならドンドン引っ張る者が増えるだけだろ
398名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:42:06 ID:BbcBtogf0
CDみたいに売り上げが激減してるの?
まあ、CDは違法ダウンロードだけのせいじゃないけど
399名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:42:11 ID:I1+AJETx0
>>366
ま、これは言い方が悪かったな。

この前、ニコニコで無音動画があって
なんだこれと思って覗いたら、ネットラジオ専用の実況動画だったよ。
ネットラジオは再生数が大事らしいのを利用したいい動画だった。
400名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:42:17 ID:9VNwDJAQ0
>>374
だから?

どんなヤツが言っても正しい事は正しい
誰が言っても細木数子はババアってことは変わらない事実
反論したいなら論で頼むな
401名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:42:19 ID:MXKRDcLH0
>>391
さぁ転職だ…
402名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:42:22 ID:SgWysxh00
逮捕されなきゃわからないんだよ
p2pならともかくこういうのは誰がupしたかすぐわかるだろうに
403名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:42:34 ID:CQDlvkuLO
>>339
問題でなかった?手が出せなかっただけだろうが。
寝言は寝て言え。
404名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:42:36 ID:lD2bcqnX0
そろそろニコニコ御殿とか建つかな
405.:2007/10/26(金) 09:42:40 ID:0QxSzQiQ0
>>394
自称宣伝とやらで売り上げ上がったのか(w
406名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:42:46 ID:UeQypt4p0
>>391
お疲れさん
407名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:42:51 ID:UuUv1z5f0
言いたい事は分かるがネットラジオで愚痴言う前に行動起こせタコ
408名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:42:59 ID:XLVo/D3M0
>>389
実況と似たようなもんだよ
1人で見るよりみんなで見た方が楽しいだろ
409名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:43:01 ID:cMq72gRg0
本気で告訴してほしいよ。
絶対するべきだよ!
410名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:43:03 ID:cuy4ZCkF0
だってコアなファンのおかげで食ってるって言ってもネット配信のほうで金落とさせなきゃ
結局販売店側も潰れてなくなっていっちゃうでしょ
早くネット配信型で金取る方法にしてくれ
ニコニコ式のコメントできる動画配信方法で
411名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:43:29 ID:G4wFIgzQ0
数年後、子供に見せるアニメはすべて韓国製ってことか。
412名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:43:34 ID:CZoF46VD0
違法は違法。犯罪は犯罪。

それがわからない社会不適合者ニコ厨=シナチョンヒトモドキ

他人の権利は侵害しても平気なくせに、自分の都合が悪いことは法律違反でもフル擁護

追い詰められると工作員認定で最後は終了
413名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:43:42 ID:AHGihcoj0
作品に執着あるとか収集癖のある奴しか買わないもんな、見る為や
音楽にしても聞く為に買うライト市場が消滅してしまった感じ。
414名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:43:53 ID:mhzLWIBE0
DVDの映像特典までupするのはやりすぎだと思う
それまでやってしまったら、コレクションくらいしかDVDを買う意味がなくなってしまう

ドクロちゃんはクソだけど
わざわざDVDを買ったやつには敬意を表する
415名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:43:55 ID:lD2bcqnX0
訴えたら余裕で勝てそうなんだけどそうでもないのかな
416名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:43:58 ID:erzlhSLq0
すぐに動画アップロードサイトはことごとくつぶすべき
417名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:43:59 ID:K5eijy6L0
それほど影響無いとか全体で見ると少数とか言う奴いるけど、
再生ランキング見ると、ぶっこ抜きアニメばっかなんだよね。
ひでーもんだよ。
418名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:44:11 ID:UqRQnyBw0
>>400
ことごとく反論されてそれに対して何も反論できてないお前が言うなw
419名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:44:12 ID:61lONTTd0
ゲーム動画を見てソフトは買ったことあるけど
アニメは見てもDVDとか買わないもんなぁ…、1本の単価から高いし
420名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:44:21 ID:9ESbAQgnO
>>33
いや、コピーした時点で違法だろ?
そのコピーを推奨してるとしか思えないが。
その話とたいして変わらんなとね。
まあ、アニオタじゃ無いし、アニメつまんねーから消えてくれて構わないけど。
421名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:44:32 ID:qT5Frywj0
共倒れしていけばいいんじゃねーの?
アニヲタとアニメ業界手を取り合ってさ。
そのアニメを支持してる連中のモラルがその程度ってコトなんだろ。

ニコニコとかYoutubeとか
オリジナルで映像作ってUPしてる奴で十分楽しめてる。
そーゆーのがもっと活発になるとおもしれーのにな。
422名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:44:36 ID:gm4rNsVY0
>>390
当事者はニコニコだから法的責任はニコニコが背負うんだろ。
ドワンゴも馬鹿じゃないから自分に火の粉がおよばないようになってる。
もちろんサーバ使用量みたいな感じでニコニコからは金を
吸い上げてるだろうが。
423名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:44:37 ID:Q73+Af2M0
>>377
気分の問題だけどね。
他人の物を勝手に使っちゃダメってのを理解してないやつ多すぎ。
擁護派の言い分はどうあがいたって屁理屈の域を超えてない。
売れ行きに関係していないとか宣伝だとか、
それを論じる立ち位置にいないんだから。
それは権利者が考えること。
424名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:44:45 ID:wVjR6Mcw0
嫌ならアニメーターやめたら?wっていうwwwww
つか、貧乏アニメーターが寄り集まって新たな製作の仕組みをつくればいいじゃんwwwwwww
既存のシステムありきで話しちゃうもなwwwもうちょい努力しろよwwwww
おまんま食い上げのアニメーター多いんだろ?www
うってつけじゃんwwww俺天才だなwwそれで儲かったら俺にアイデア料払ってねwwwwww
425名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:44:52 ID:9VNwDJAQ0
>>392
ニコニコと裁判もちかける労力と
バイト雇ってやらせるだけの労力なんて
天秤にかけるまでもねーだろ

企業がその選択をしてないんだから
著作権利者=意思決定者の意思は伝わってるだろ
あ、ドクロちゃん?あたりに関してはね
426名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:44:55 ID:hAcKVEXnO
>>365
ロリアニメはやばいだろw
427名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:45:06 ID:XTRAa2rx0
さすがに特典映像うpまで擁護するアフォはいないよな?
428名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:45:07 ID:a9al8YlJ0
これは何らかの圧力がかかってるんだな!!!!
うおおおおお聖戦だあ!!!!
429名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:45:07 ID:cMq72gRg0
>>410
なんでこうゆうh自分勝手なキモイやつがいるの???
そんなんオメガ決めることけ?
売れるとか採算とかそんなん関係ねーだろ?
レイープして気持ちいから、許せとか言ってるのと同じだろヴァカ。
430名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:45:07 ID:imUX28Nb0
親告罪だから訴えられなければおkって言っても実際権利者が見回るのはもはや不可能
このままの状態ならそのうち動画でもJASRACみたいのできるんじゃないの
431名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:45:09 ID:/rzxkqz/O
なんでアニメーターごときがキレてんのwwwww
432名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:45:12 ID:P8gVXbT60
糞ヤロウ共よく聞けw
深夜テレビ枠の小さな枠で商売してきたのを
ニコニコが表の世界に出してやったんだろ
むしろ感謝するべきだろ
タグに堂々と「アニメ」がある理由は
嫌なら好きなように削除してくれうちは困らないからって自信の表れだよ
現にサンライズのアニメは一つも残ってない
ちゃんと厳しくしてる所もある
ガンダムは何時も日の当たる時間帯で放送されてるから
わざわざニコニコで晒すなって言ってるように感じる
それはそれでいいのだろう
しかし深夜枠に何時もいるアニメにとってニコニコは救世主だ
ニコニコ市場もあるしコメ見ても初見が多い
これは表に出てきて今まで深夜アニメとは無縁だった層に
見てもらってる証拠!
嫌ならどうぞサンライズのように厳しく削除すればいいよ
433名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:45:13 ID:PHegIqaG0
>>400
誰が言っても違法うpは違法うpだよなw
アニメーターだろうがニートだろうが
434名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:45:23 ID:RWdiQO8t0
ニワンゴが製作者側に金払え
435名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:45:26 ID:Su7hmWb20
>>410
配信ってのは意外に金がかかる。回線代って洒落にならないんだよ。
だからここでこそP2P方式の出番だと思うんだよな俺は。
436名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:45:29 ID:4cIDi9T3O
>>376
何、それ
消されてもまたうpしてやがるくせにw
437名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:45:34 ID:9VNwDJAQ0
>>418
論になってねえな
アホの子は黙っててくれ
438名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:45:41 ID:uTYqceXY0
>>407
ネトラジでクダまいてるのって2chでクダまいてるのと余り変わりないよなw
名前が出るか出ないか、有名か無名かと言うだけで。

自分らが権利持ってないなら権利者に訴えかけて削除申請出せばいい。告訴までしてみればいい。
お前らにはその権利があるはずなんだろ?
439名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:45:41 ID:ZaEVrQk70
>ぶっちゃけ地上波で放送された物に対しては目くじら立てない

ここが一番幸せになれる落とし所だろうな
440.:2007/10/26(金) 09:45:48 ID:0QxSzQiQ0
>>421
ニコやヨウツベのオリジナル・・・・・・インスパイヤどころじゃないパクリものだろ(w
441名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:45:50 ID:ZZfgTdes0
ここの低脳集団すげーなw
ニコニコで削除された著作権動画を報告するスレ 10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1193050866/
442名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:46:00 ID:g3DLQMrq0
>>362
うp主を擁護してるレスは、ほとんどないだろ。
443名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:46:06 ID:bOVfqj390
著作権侵害という明確な犯罪だから今回ばかりはひろゆきも無視できねえなあw

賠償金でニコニコ潰れねえかな
444名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:46:07 ID:PHegIqaG0
>>420
個人で鑑賞する分には問題なし
445名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:46:13 ID:kfg3thXH0
違法は違法だよ
開き直ってはいけないよ君たち

勿論買うまでもない糞は多いけど
446名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:46:21 ID:hlyR1dYE0
ニコのやり方があざといのは事実だね
実際、一分に一本とかの速度でアニメがUPされてるわけじゃないし、
タイトル見ればすぐ本編だと分かる
バイトが一人いれば現時点の会員数なら削除させることは難しくも無いだろうし
だけど、削除を権利者任せにしちゃうと、権利者側も無料で配信してくれちゃうのは
ありがたいと思うとこも多いわけで、このへんがあざとい
447名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:46:35 ID:5mJcJ8hX0
DVDうpやらやめた方がいいとは確かに思う。

ただ文字に起こした二人の会話見てると…
表現が難しいけど「売れるソフト」「売れないソフト」の差がなんとなくわかった気がする。

それにしてもニコニコ市場で海外のアーティストのDVDが日本版・海外版両方とも載ってたんだけど、
両方の値段の差を見てフイタw
448名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:46:37 ID:bOVfqj390
つーかこの話題ゲイスポというより
ニュー速+かアニメ板向けだな
449名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:46:41 ID:Ls87RhhT0
>>415
日本の裁判は長くて賠償額が低い訴訟費用の方が高くつく
そのうえ賠償命令が出ても踏み倒すやつが多い
ひろゆきなんて民事裁判であれだけ負けてるのに殆ど賠償金を払っていない
訴えた方が裁判費用負担の罰ゲームをやらされたようなもの
450名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:46:49 ID:Q+eRhWQr0
ドクロちゃん面白いのに…くだらないとか言うなよ
これがきっかけでまたアニメの世界に帰ってきたのに…

なんかこんな事書くとドクロちゃんの回し者みたいだけどね
451名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:46:50 ID:BbcBtogf0
無駄に高画質なのやら特典映像を上げるのはさすがに駄目だろ・・・
452名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:46:52 ID:wVjR6Mcw0
ニコニコ潰れたら友達いないお前らの遊びがまたひとつ減るもんなwwwwwwwwww
死活問題wwwwwwwwwニコ厨哀れwwwww
453名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:46:54 ID:jNUnLS590
まあ何にしてもニコニコも今のままじゃ先はないよ
さっさとアニメ業界でも音楽業界でも何かしら動きみせろよ
消費者はそれに合わせて動くようになる
ただ業界団体も動き方間違えりゃ一気に消費者にそっぽ向かれるだろうけどね
454名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:47:00 ID:ENQ9dtyF0
だから数社〜数十社で集まって訴訟しろって
訴訟費用も安くてすむから
てはじめに1億ぐらいの訴訟をおこせばいい
そうすると30社あれば一社あたり40万円以下で楽々勝つ裁判ができる
455名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:47:02 ID:9VNwDJAQ0
>>433
そりゃそうだろ
俺に言われても だから、どうした? だけど
456名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:47:13 ID:MDyLptjP0
何も生み出さないで他人の物盗んでるだけじゃねえか

ニコ厨氏ねよ、恥知らずの乞食野郎どもが!
457名無しさん@8倍満:2007/10/26(金) 09:47:29 ID:0iWaAEpT0

この問題は今回はアニメ作品がとりあげられているだけで、
根本の著作権という部分が大事なのに、そこに触れようとせずに
上っ面だけ見て煽っている香具師等はただの釣りだという事はわかる。

それ以外で、あれこれ理由付けて自分達の行為を肯定しようとしている香具師等は
本気で自分達は間違っていないと思っているだろうか?

それとも間違っていると認識しながら肯定してるんかしら?
458名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:47:29 ID:IFIFi/Mt0
売り場からかっぱらったものをムシャムシャ食いながら
「ボクはいいものにしか金を出さない!」って言ってるようなものだからな

死ねよほんともう
459名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:47:37 ID:cuy4ZCkF0
>>421
アニオタじゃないけどアニメとニコニコ式実況動画は素敵よ
潰れちゃいなはTBSです
あとオリジナル映像もっとうpは賛成
クソ学生のクソオナニー作品もどんどんうpしてキモオタにくそみそ叩かれるべき
面白くて新しい手法もどんどん世に出て行くことになるだろうし
460名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:47:39 ID:DIkBtnam0
>>439
だからテレビで放送されたものに関しては大目に見てきたけど
DVDの特典映像上げるとか明らかにやりすぎたからキレたんだろうな
461名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:47:48 ID:JHoO+FC50
>>355
自演おつかれ。
462名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:48:01 ID:CQDlvkuLO
>>378
実際そんなハイペースでうpされるわけじゃないから、24時間監視など不必要。
社員一人が30分見れば事足りる。
463名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:48:14 ID:lK11uFnhO
東映のとかすぐ消されてるんだし積極的に働きかけたらいいのに
俺はそのなんとかの映像特典とか興味ないけど
464名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:48:23 ID:Bkn+R5Oz0
ニワンゴが自社でアニメを作って
ニコニコ動画で公開すればいいんだよ
465名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:48:33 ID:9ESbAQgnO
>>444
それは本当かい?
レンタルDVD再生するとはじめにコピーも禁止って書いてないか?
466名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:48:35 ID:cMq72gRg0
>>432
なんでこうゆうh自分勝手なキモイやつがいるの???
そんなんオメガ決めることけ?
売れるとか採算とかそんなん関係ねーだろ?
レイープして気持ちいから、許せとか言ってるのと同じだろヴァカ。
467名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:48:41 ID:CZoF46VD0
今までが「野放し」だったからおかしいと思っていたんだよね。

 っていうか、ニコニコってアニメなど一旦消された動画も一週間もすれば
別の人間がUPする、完全に権利所有者を馬鹿にした仕様になっているじゃん。

しかも違法コンテンツが全体の9割を占めているって、バカじゃねえの?
 利用者も利用者だ。デジタル万引きや中韓のパクリにはうるさいくせに
ニコニコは「宣伝になる」とか・・・どっちも権利者に金が入らないことじゃ一緒なんだよ。
468名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:48:42 ID:GuxjC3cz0
>>299
海賊版じゃないかぎり日本語音声ついてますよ

国内サイトにたいして規制しても海外サイトは字幕までつけて垂れ流ししてる現状で
見ようと思えばどこでも見れる今のネット環境の中で
もっと上手く立ち回らないと自分で自分の首を〆かねない
ニコニコのやり口がいいとは思えないが、視聴者がああいう場所を求めてる需要があるのだから
アニメ製作業界が協力して中間搾取を省いて格安配信サイトを立ち上げた方が
よっぽどマシな対応になるとおもうけどな
469名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:48:44 ID:TT6SdviH0
ニコニコは視聴者から金まで取ってるんだから、
路上で海賊版売ってるヤクザより悪質だろ。
見てるヤツは海賊版買ってるクズと同じだし。
470名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:48:46 ID:ZW23Px8c0
違法アップロードされることによるデメリットもメリットもあるわけだから
それを著作権者が判断して訴えるなりなんなりすれば良いんじゃないのか
そこもある意味では販売とか宣伝における力量のような気もするけど

モラルとか法律の上での話になれば
間違いなくうpしている人間もそれを見る人間も悪い
471名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:48:47 ID:XLVo/D3M0
デメリットしか考えずに批判しかしないから新しいビジネスチャンスを逃すんだよな
音楽配信のときと一緒だね
日本の音楽会社は良質コンテンツたくさんもってたのにmp3を排除すべき違法物としてしか
扱えなかったから、アップルに音楽配信の分野でイニシアチブ取られた
また同じことを繰り返すのかな?
472名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:48:48 ID:04bQczvY0
実際これは製作側としては正論。
ただ、実際の著作権保持者が、削除できるにも関わらず数週間アニメ本編を削除しない事実がある。
特典映像なんかは割とさっくり消されることを考えれば、保持者側が消す動画を選別しているのは
間違いない。地上波で放送した分については効果を認めている面もあるんだろうな。

ま、アニメーターからすればたまったもんじゃないってのは確かだろうけどさ
473名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:48:52 ID:sxzLVYH/0
>>423
完全に同意だわ。
474名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:48:53 ID:AplYMXc00
権利者が訴えないのは、コストをかけて行動を起こすほどには実害がないからなのか、
それともどれくらいの被害があるのかも把握できていないからなのか、どっちだろう。
475名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:49:04 ID:rQIX98CH0
宣伝効果だの作品クオリティの問題なんて関係ないだろ。
問題なのは著作権物が無断でアップロードされていること一点のみ。
476名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:49:20 ID:PHegIqaG0
>>447
馬鹿かお前は地上波だって止めるべきだ
高い物価でまずい水、まずい空気吸って人ごみに揉まれながら移動して
そういう苦労があって都会に住んでんだ
地方民は買ってみろや
477名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:49:20 ID:9VNwDJAQ0
>>378
24時間監視する必要なんて全くないぞ
別に「たった一人にだって見せちゃいけない!」っていう話でもねーんだからw
478名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:49:22 ID:XTRAa2rx0
>>425
どこまでアフォなんだよ、お前は
ニコニコは数あるサイトの一つでしかない、似たようなものは竹の子のように生えてくる
それらを全て監視しろとはバカにもほどがある
それぞれのサイトがキチンと管理すべき問題だ
479名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:49:24 ID:jOswT9kT0
アップしてもいいCM用動画作ったらいいじゃない

結局、売れるか売れないかはアニメ作品の内容そのものによるんだろうけどな
480名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:49:26 ID:EsY5GV8q0
でもyoutubeやニコニコが潰れたらTBSを誰が監視してくれるんですか><
481名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:49:33 ID:4cIDi9T3O
>>407
そんなすぐ簡単にできるもんじゃないだろ、常識的に考えろ
482名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:49:35 ID:oiFDKaJ90
よくわからんけど犯罪なんだったら早く
警察につかまえてもらえばいいのに。
違法なんだからニワンゴもアップした人もすぐ捕まえれるじゃん。
483名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:49:38 ID:qT5Frywj0
>>440
確かにその傾向は強いけどよ
問題あるのか?
あとyoutubeだと日記みてーなのとかもおもしれーよな。
それからクリエイター自身が配布してる奴もな。
484名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:49:40 ID:I5QjuGQT0
アニオタ必死だなー
485名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:49:45 ID:cuy4ZCkF0
>>464
自社でクリエーター雇うのかw意味なくね?
486名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:49:47 ID:FoMzNPKY0
>>458
うpされたものを観る、という行為と、窃盗は等価といってる時点でお前が死ね。
487名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:49:54 ID:sxzLVYH/0
>>474
人気商売だから、出来ればもめ事は避けたいってのはある
でかいところだったらやるだろうけどね
488名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:50:00 ID:xxK1Bz8e0
損害賠償しちゃえよ
それも一気に複数の会社でまとめて億単位で
どうせ確実に勝てるんだからやっちゃえやっちゃえ
489名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:50:09 ID:13o46gxC0
乞食が乞食と罵られて怒りまくってるスレはここですか?
490名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:50:11 ID:kZB+/On10
販促になるなんて企業側は考えてないだろ
著作権侵害側の何の言い訳にもなってない言い訳
491名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:50:19 ID:9VNwDJAQ0
>>460
アニメーターに大目に見るも何も無いよ
492名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:50:28 ID:hki0NzFM0
削除ツールあるって言ったって、
なんで勝手にアップされてる、つまり盗まれてるようなものの後始末を
盗まれた側がしなきゃいけないんだって思うけどな
そりゃあ削除自体はバイトが居ればできるような軽作業かもしれないけど、
そもそもそれを製作側がする必要があるのか?
493名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:50:38 ID:NwSGXhpk0
一番タチ悪いのはドワンゴだろww
バナー広告出して市場とかいってアマゾン広告出したり、プレニアムとかいって金とって
著作権対策緩くしてユーザーに好き勝手やらせながら企業には守る気ですよと二枚舌
ユーザーに罪を擦り付けアクセス稼ぎの餌まで用意させて自分達だけが儲けてるんだぜ?
494名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:50:45 ID:569hHuja0
音楽にしても映画にしても
購入者が馬鹿を見るみたいなことまかり通ってると
買うの馬鹿馬鹿しいって思うやつが出てくるぞ
495名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:50:48 ID:PHegIqaG0
>>455
お前に言う1はなんなんだw
496名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:50:54 ID:zUqQLRKU0
うpしてる奴をさっさと訴えればいいじゃん!
なんでやらないんだ?
497名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:50:56 ID:g3DLQMrq0
見てる方には、「友達の家でマンガ読んでる」とか
「喫茶店に置いてある(ry」程度の感覚しかないからな。

実際、個々で見れば、その程度の事だろ。
498名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:51:01 ID:dK/gDpDB0
>>447
日本のほうが高いんだっけ?
昔、フルハウス(アメリカのドラマ)のDVDが国内で出たとき、海外に比べて高くて買う気がしないというレスを見たなぁ
499名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:51:02 ID:1M59NiYy0
一つ言えることは、作品を無料で見られると言うのは、誰でも嬉しいってこと。
だから、みんな軽い気持ちで見てしまう。
だから、俺たち傍観者からも、法律で取り締まって欲しいってのが本当の気持ちだと思う。
500名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:51:02 ID:K5eijy6L0
販売とか宣伝とか言ってる奴はちゃんと文章も読めないのか。
地上波放送は頭に来るけどまだわかる、DVD買ってくれた人の
ための特典をそのまま嬉々としてUPするアホが犯罪者って事が
まったくわかってない。つーかわかろうともしない。
本気で問題無いと思えるなら人生やり直した方がいい。
501名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:51:06 ID:XTRAa2rx0
>>435
そういや角川がBitTorrrentに手を出したよね
502名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:51:09 ID:qT5Frywj0
>>459
発展途上の分野だよな。
活発になればどんどん洗練されていくと思う。
503名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:51:18 ID:BbcBtogf0
正直、ニコ動ぶっ潰してもアニメ製作者の懐具合が
良くなるとは到底思えないけどなw
まあ、DVD特典映像とか上げるのはやめとけ
それはある意味営業妨害だ
504名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:51:22 ID:9VNwDJAQ0
>>478
ニコニコ以外なんて知らんがな
何のスレだと思ってんだお前
馬鹿なの?
505名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:51:25 ID:CvVCmpDYO
オレはwinnyやようつべやニコニコが流行る前もその後も、
一度もアニメ関連のDVDは買った事無いなぁ
ニコニコとかが無くなれば、アニメ自体見なくなるだけだな
506名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:51:26 ID:bOVfqj390
ユーチューブやニコニコなんて違法ファイルうぷされなければ

だれも利用しないよ
507名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:51:40 ID:CZoF46VD0
何の権利も持たないくせに、巨大な相手から泥棒し、世間にばら撒くのが「正義」と勘違い。
盗まれた相手(作る側)にも生活があるってことをすっかり忘れているんだよ。頭が悪いというか
508名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:51:40 ID:VUGaT4pa0
ニコニコにあがっているアニメなんて消えてくれて結構。
どうせなら糞うぜーMADも消してくれ。

でもドクロちゃんなんて買わないから。
調子に乗って痛い目見る前に謝ったほうがいいと思うよ
509名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:51:46 ID:/JRB4ERw0
さっさとテレビをネットで見れるようにしろよ
それですべて解決するだろ
510名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:51:54 ID:/GS8WPsx0
仲間内でつらつらと愚痴をくっちゃべるのが問題提起とかww
こいつらは結局ニコニコやらがムカツクから叩きたいだけ
本気で現状を変えたいと思ってるんなら愚痴ってないで行動しろ
511名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:51:56 ID:gm4rNsVY0
訴訟でニワンゴを潰されたって
ドワンゴが新しいニワンゴXを設立すればいいだけだしな。
512名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:51:56 ID:I1+AJETx0
北米版のDVDは安いね。

ニコ厨氏ね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm926759
513名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:51:58 ID:Bkn+R5Oz0
>>485
他人の著作権を侵害しなくてすむでしょ
514名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:52:02 ID:y51rW2ZJ0
販促になるとか言ってる連中は
「おいしかったら口コミで広めてやるよ」
って言ったらスーパーとかで食い物盗んでもいいと思ってるのかな
515名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:52:07 ID:PjwrMbIM0
別にアニメがなくなっても他にもコンテンツがあるんだから
我慢したら?
ピザの料理とか酷道巡りとか面白いよ
516名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:52:08 ID:8eHnGrd60
違法は違法。それは間違いないしやめるべきだが。
その問題が解決したとしても、DVDが売れずに食えないって問題はなんら解決しないんだよね。
517名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:52:14 ID:c3+L7tKN0
ドクロちゃんや大魔法峠は面白いぞ。
518名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:52:24 ID:bOVfqj390
サンライスやアニプレックス関連はすぐきうる

カイジもうぷされるがすぐ消される
 
519名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:52:25 ID:DIkBtnam0
>>506
だから著作権を侵害しても問題ないと
520名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:52:25 ID:AplYMXc00
>>254
明らかに供給過剰なのでニコニコ関係なしに個々の作品の売上は落ちているような。
オタクが支払う金の総量は変わってないけど、それを奪い合う数が何年か前と比べると各段に違う。
521名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:52:28 ID:PHegIqaG0
>>478
追いかけっこすることに意味があるんだよ
522名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:52:31 ID:I/tEQeJI0
DVDが高すぎるんだよ
一枚1000円とかにしろよ
523名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:52:43 ID:MMQ89KVe0
ニコニコが利益を上げない全くのボランティアならまだ擁護する余地が有るかもしれんけど、
相当ボロ儲けしてるらしいからな。
一寸はそれを還元しようって気は無いのかよ。ニワンゴさんよ
524名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:52:52 ID:P8gVXbT60
なぜ俺に反論しないんだ糞どもwもう一度レスする
さぁ反論しろ!


糞ヤロウ共よく聞けw
深夜テレビ枠の小さな枠で商売してきたのを
ニコニコが表の世界に出してやったんだろ
むしろ感謝するべきだろ
タグに堂々と「アニメ」がある理由は
嫌なら好きなように削除してくれうちは困らないからって自信の表れだよ
現にサンライズのアニメは一つも残ってない
ちゃんと厳しくしてる所もある
ガンダムは何時も日の当たる時間帯で放送されてるから
わざわざニコニコで晒すなって言ってるように感じる
それはそれでいいのだろう
しかし深夜枠に何時もいるアニメにとってニコニコは救世主だ
ニコニコ市場もあるしコメ見ても初見が多い
これは表に出てきて今まで深夜アニメとは無縁だった層に
見てもらってる証拠!
嫌ならどうぞサンライズのように厳しく削除すればいいよ
525名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:52:53 ID:ENQ9dtyF0
訴訟してもひろゆきみたいなヤツから金穫れないから
権利者が躊躇してるだけ

でもまとまって訴訟して勝訴(まちがいなく勝訴する)すれば
被告側から金は穫れなくても
判例もできるし著作権に関してきびしい会社や作品に関してはアップロードされなくなるから
意味は大きい
526名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:52:58 ID:hki0NzFM0
>>496
人数や件数が多すぎて、裁判費用とか時間がかかるからじゃないかと思う
コピーしたDVDを大量に売ってたりしたらさすがに警察沙汰だろうけど
ネットでうpしてるところをいちいち全部は把握しきれないでしょ
527名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:52:59 ID:iv1AR2rA0
スポンサーマネーを 広告代理店とTV局が
ごっそり搾取する構造の方が 重大問題だろう
クリエーター アニメーターの生活を 改善するなら
先ずこちらに メスを入れるべきだ

IPネットワークは ますます高速大容量になってゆく
垂れ流しの地上波放送が その後にflvファイルで出回るのは
当たり前 削除とアップの いたちごっこ 取り締まりは不可能
528名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:53:01 ID:cMq72gRg0
画像掲示板管理者逮捕事件を思い出せ!!

次々に類似サイトが一時閉鎖した!!

クリエイターはみせしめに告訴開始しる!!

するとびびってうpしなくなる!!

これ事実!!

ガンガレ!!クリエイター!!!

2chの住民にもマトモなのはいるぞ!!応援してる!!
529名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:53:04 ID:j21ul5y70
>>492
理屈で言うなら、ニコ運営側に消す権利がないからでは?
無権利者によるファイルuoloadは犯罪だと言うが、
著作権法は親告罪だから、権利者が訴えない限り違法にならないから。
530名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:53:08 ID:pAWYt2Pc0
ニコ動が潰れてもようつべや他のがあるし、一度動き出したモノは止まらないよ。

言ってる事は最もなんだけどドクロちゃんって直球ど真ん中のキモイアニメ・・・
531名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:53:12 ID:cuy4ZCkF0
会員登録しなくても利用できた頃のニコニコで流行った変な動画ってどっから持ってきたの?
あの陰陽師のやつとか一人で見たら確実に気分悪くなりそうなのにコメントのおかげでワロタ
532名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:53:23 ID:wgwzsgDb0
今日のドワンゴの株価の上りっぷりがえらいことになってるが
このコメントが急落の引き金になって大損する奴が出てきそうな気が
533名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:53:43 ID:WB9g7dJs0
著作権侵害の違法アップロードなんて何を今更いってるんだ?と
いった感じがするけどな
取り締まりを厳しくしたところで、今度は偽装、分割アップロードが
横行する上にUGに潜っていくだけだろ
534名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:53:46 ID:7MbdK+jz0
>>481
簡単に出来ないからって愚痴ってたってどうしようもなかろうて。
不利益だって考えるならそれ相応に対策取らないとどうしようもないだろ。
費用等の問題で一社で出来ないなら他社と共同戦線張るなりやりようはあんだろ。
535名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:53:53 ID:bC/wpDa+O
地方民は正当な手段での動画配信を勝ち取るべきだろう。
むしろアニメ製作会社とかなんで動画配信やらないんだろうね。
著作権にしても放送にしてもテレビ局に依存しすぎ。
536名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:53:55 ID:bOVfqj390
>>530
ほかも潰されるだけだけど

 
537名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:54:01 ID:04bQczvY0
しかし俺の周りの割とオタではないと思ってた人でさえニコニコ使うようになってきた。
オタに限定すりゃニコニコ使ってない人なんて見つけるの難しいぐらい。
ここでは皆正論に頷いて怒りの声をあげているが、実際自分のこと棚にあげてるの
どれぐらいいるんだろうね?
皆なんとなく違法なんだろな〜と思いながら麻痺して手軽に見てるのだろうか
538名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:54:22 ID:UqRQnyBw0
ID:9VNwDJAQ0 迷言集 コロコロ変わっていく無知っぷりをごらんくださいw

視聴率1%って1000万人ぐらいだよな?
で、ニコニコで見られてるのせいぜい、10万回だよな で、売り上げが何パーセント変わると…?

すまんすまんw 視聴率1%って 100万人ぐらいだよな?
で、ニコニコで見られてるの せいぜい、10万回だよな
で、売り上げが何パーセント変わると…?

ニコニコで倒産しちゃうのかい 視聴者数せいぜい10万人で?
関東地上波の深夜アニメはザラに2%は越えるぞ それだけで80万人だろ 全国なら余裕で150万人超える

で、ニコニコの視聴者数10万人 それもニコニコがなかったら見るかどうかもわからねーやつらのせいで
倒産すると言う理由がわからんな
539名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:54:27 ID:GcFe3Fww0
ここまで現状が酷くなったのは権利者側の問題だろ
生活かかってんなら衆愚のモラルに期待すんなよな
540名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:54:36 ID:oiFDKaJ90
何のために法律があるのやら。
真っ黒なんだったらさっさと捕まえてもらいなよ。
ラジオでなんか言ったって何も変わらないだろ。
541名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:54:38 ID:XTRAa2rx0
>>504
レス乞食かな?相手して損した
542名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:54:47 ID:KAGHUsT40
特典で見れるもんをうpされたからキレれてるんでしょ?
地上波は知ったことじゃねぇと言ってるし
まあ言い方が悪いけど言っていることは正論
最終的には訴訟になるしかないかもしれないけどね
543名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:55:04 ID:vO+cN1c7O
>>431
ニートごときにそんなこと言われたくないぜ、、 やめようとしようとしたら何時間もかけて説得し、うんというまでなかなか話が終わらないんだぜ?
何回、待遇を検討するからと言われたことか
544名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:55:06 ID:yuqOOpX80
聞いてないけど、>>1を読む限り正論だな。
うpするヤツは反省しる。
545名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:55:09 ID:tepVpabe0
例えが間違ってるとしても>>486の方が痛く見える。
546名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:55:11 ID:cMq72gRg0
>>524

さっきから大勢が反論しろんだろ?クソが。

いいかよくきけ?

















盗人猛々しいんだよ。



おk?売り上げとか知名度とか他人にどうこう言われる権利は
ねーんだよ、ドロボウはドロボウ?アンダスタン???
547名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:55:11 ID:0IWBP+Id0
この調子で誤訳しまくりの糞字幕付けてる外人にもなんか言ってくれ
548名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:55:22 ID:Su7hmWb20
>>533
そこまでしてやる層なんてのは限られてる。ニコニコは手軽すぎるのが問題になってる。
549名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:55:25 ID:XJ8r19Re0
最初

著作権違法だからうpしたやつ捕まればいいよ

ニコニコ閉鎖すればいいよ

買う奴は買う、買わない奴は買わない、タダで見たものを見て何が悪いの?

ドクロちゃんつまんね

>>1の3人が謝れよ←イマココ
550名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:55:33 ID:5ENjszKM0
DVDが高いんだよぼけが
そもそもニコニコとかで観て満足する奴は
映像特典なんて観られなくてもどうでもいい奴だろ
551名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:55:41 ID:wVjR6Mcw0
誰でもアップロードできる環境なんか用意するからこうなるんだろwwwwwwwwwwww
アップロードするやつはクレカ登録しなきゃいけないとか、
そういう風な仕組みに変えればなんぼでも改善できるじゃんwwwwwwwwwwwwww
552名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:55:42 ID:AplYMXc00
>>257
ま、そういうことじゃない。
アニメDVDはファングッズだから、作品を視て気に入ったひとだけ買ってねって売りかただし。
作ってるほうも未放映地域はレンタルして視るってとこまでは計算してるだろうけど、購入までは考えてないでしょ。
553腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/10/26(金) 09:55:42 ID:4Kp/cwBz0
亀田会見見てる間に伸びすぎワロタ
554名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:55:44 ID:04bQczvY0
>>532
いちアニメプロデューサーのネットラジオの発言で株価が急落することなんてないよ。
別段新奇な議論でもないし。
555名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:56:13 ID:1fRL4ZSd0
【たらこ涙目】「ニコニコ録画」が機能を追加し、「チューブ&ニコ録画」として発売
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193308795/
556名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:56:14 ID:5Xjmya9Y0
100%同意。
557名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:56:18 ID:WsKcTkAh0
こいつらの偉そうな態度がムカつく。
何様のつもり?
あっ、クリエイター(笑)様かぁ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
558名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:56:18 ID:9VNwDJAQ0
じゃあお前等に聞くけど

ニコニコのせいで売り上げが何割も落ちるとしたら
社員に一時間に一回ぐらいチェックさせて自社アニメ削除させる手間
すら惜しんで売り上げ落とすアニメ会社ってどんだけ馬鹿なんだよw


ってことで終了
559名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:56:18 ID:EsY5GV8q0
>>533
UGに潜って行くほど利用者も減っていくだろ
そこまでして見ようとするユーザーも少ないだろうから一応表面的には効果有るんじゃない?
560名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:56:20 ID:CZoF46VD0
一話だけ、ってのなら広告効果もわかるけど、全話をフルであげる理由が無い。
それに今は専用ソフトでニコニコ動画を簡単に保存できる。それこそ買う価値がない。
「てめえの店の宣伝してやるからありがたいと思え」って食い逃げが通用するんだな。現状は。
しかも土産にタッパーにつめてる・・・店としちゃそれはやめてくれって言うだろ
561名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:56:26 ID:93xPDuxV0
ニコニコはしかも金までとってるからなぁ
562名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:56:33 ID:AHGihcoj0
>>432
深夜アニメとは無縁だった層がニコニコで見たってカネにならんだろw
見てもらって、うれしいなんてアマチュアじゃないんだから。
563名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:56:35 ID:yPz406JyO
地上波のアニメって数十番組あっても地方では2〜3しかやらないからな
レンタル並の料金で全部ネット配信すれば金出すのに
564名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:56:36 ID:jWvcqlux0
1の戯言は時代の先端をいてる気分だったやつが
急にお前は時代遅れと言われてパニックおこしてるようにしか聞こえない

宮崎駿のアニメがアップされて売上落ちてるか?
ニコに動画が残ってるか?

生き残りたいならもっと頑張れ

565名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:56:50 ID:AszS9guX0
>>555
絶対ダム板だと思ったのにwwwwwwwwwwwww
566名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:56:50 ID:I1+AJETx0
>>532
それはエイベッ糞関連でじゃないの?
ニコニコはエイベックソ、吉本のヤクザがついてるのがやっかいだね。
567名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:57:04 ID:hki0NzFM0
アングラに行くんならそれでもいいよ
今みたいにそこらへんの小学生でも見ようと思えば簡単に見られる状況はさすがに問題だろ
568名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:57:12 ID:cuy4ZCkF0
質の高いものやそうじゃないものまで実況しながら手軽に見れるなんて最高じゃないか
なんで会員登録してないんだ私は
アニメ制作者もカスラックみたいにならないようにガンガレ
569名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:57:15 ID:bOVfqj390
>>557
その通りですが

遊びでアニメつくっているんじゃないんだから
そら商品盗まれれば怒るわ

相手は万引犯だし
570名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:57:16 ID:9VNwDJAQ0
>>541
なんだ言い負かされて終わりか
571名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:57:20 ID:/P6jS6wE0
>>496
わずかにいたファンが消えるから。

ここでうpした奴を叩いてるやつは、絶対にアニメのDVDは買わない層の人間。

>>1は購買してくれるファンは失いたくないが、売り上げがほしいというアホな製作者の愚痴。
うpした奴の逮捕で離れるぐらいのファンがメインの購買者達だと製作者は直感的に気づいてる。

だから逮捕できない。

やるならネズミーのように、徹底的にやりゃいい。
572名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:57:24 ID:DIkBtnam0
ラジオで愚痴ってんじゃねーって叩きは意味不明だなあ
実際に訴えたらそれはそれで叩くくせに
573名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:57:26 ID:EsY5GV8q0
>>553
お前俺の質問に答えろやあああああああああああああああ
574名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:57:44 ID:PjwrMbIM0
>>533
うめーこのみかんとか分割あやめ
げろしゃぶとか使ってた時期くらいがよかったんだよ
あの状態のころは悪いことしてるって事は
みんな自認してたし
今に比べればカスみたいな数しかいなかったし
575名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:57:55 ID:kZB+/On10
中国韓国のパクリを痛い痛い言っておいて
いざニコニコが権利保護をしだしたら
「販促効果もあった」とか「ニコニコは綺麗な違法」とかもうね・・・

同じ義務教育受けてきた人間なのかと疑いたくなる
576.:2007/10/26(金) 09:58:33 ID:0QxSzQiQ0
>>571
UPしてるやつは購入者じゃなくて割れ厨じゃね(w
577名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:58:35 ID:XLVo/D3M0
結局バランスは取れてるんじゃないかなと
質の高いアニメはニコニコにUPされようがDVDは売れるもんだし
質の低いアニメは宣伝効果で相殺されてそうな気がするよ

違法なのは間違いないことだけどね
578名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:58:44 ID:bfwij2Q00
〜話とかDVDはさすがにひどい
幼い頃からP2Pで育ったゆとりは何も感じないのかもしれないが
579名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:58:48 ID:jNUnLS590
というかなんで今まで黙認してたか謎
アニメーターラジオでぐちぐち言ったところで何も変わらないよ
ニワンゴ訴えるなり、話し合いを持つなり動けよ
580名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:58:51 ID:GYOp90YB0
もうサンライズとかIGとか削除されるから上げるやつもいないじゃん
少し削除にとりくめばプロモやMADだけ残って売り上げ貢献にしかならないのに
なんでこんなに騒ぐかわからん

小学生みたいに1億って言葉だしてる時点で低脳な匂いがするのが俺だけか
581名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:58:55 ID:BbcBtogf0
物事にはグレーゾーンがあって
厳密には違法でもスルーする部分もあるのに
調子に乗った数多くの馬鹿が看過できないことやり始めたら
それはスルーすることはできない
プロレスでも5秒間は反則OKだけど、さすがに拳銃撃ったら駄目だろ?
582名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:58:55 ID:bOVfqj390
うぷしたやつを訴えて1億くらい賠償金はらわせるのは勿論
ニワンゴにも1億
さらに視聴した奴にも1000万くらい賠償金要求できないだろうか
583名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:58:59 ID:CZoF46VD0
>>557
「対価を得るため」に作っている。慈善事業じゃない。
アンタだって自分の仕事が世間の役に立つ、って理由でやってるのか?
ああ、ヒキコモリのニートじゃ仕方ないな
 
584名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:58:58 ID:S0g2HsYG0
100レスくらい読んだが、簡潔に一言
「御託はいいから、とっとと訴えれよ」
585名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:59:10 ID:lnk+equq0
アニメの映像特典がどんなもんか知らんが購買力に影響与えるほどご大層なもんなの?
映画のとかの映像特典の感覚だととてもそうは思えないんだが。
586名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:59:11 ID:rv5bPV1x0
ネットが普及する以前のアニメーターはちゃんと食えてたのかな。
587名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:59:13 ID:qfCr/bY70
ああやっぱり現場の製作者のかた達はそう思っているのか・・・
ニコ動利用してるのでちと反省。

ただ、大手の製作会社でも削除に躍起になっているところとそうでないところが
あるのは何故?
588名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:59:20 ID:lXHLZE3R0
普通に、ニコニコに課金してほしい、理由は、、
1.資源を無駄にしない観点からも、DVDを作るのは資源の無駄だし。
2.何より、一人でDVD買って、一人で見るより、ニコニコで皆で見るほうが
  他の人の意見聞けて楽しい。一緒に盛り上がれる。
3.日本は部屋も狭いので、DVD買って場所とるのは望ましくない。
4.買いに行くのに時間かかる+アマゾンでオーダーしても来るまでに時間がかかる。

589名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:59:21 ID:T1/gWRat0
>>575
同じ人間が言ってると思ってんのwww
お前こそ義務教育受けてんのかよw
590名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:59:24 ID:Zxo8eMyAO
レイプの実行犯も周りで囃し立てた奴も実刑です。
591名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:59:29 ID:oiFDKaJ90
人間なんて法律がちゃんと取り締まらないと
枠からはみ出る奴がいくらでもいることぐらいわかってるだろうに。
なんで国家権力正しく使って弾圧してもらわないのかねえ。
592腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/10/26(金) 09:59:37 ID:4Kp/cwBz0
>>573
ごめん。どれ?
593名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:59:36 ID:NL6VwtkW0
買う気がないもんor初めから知らないもんを時間割いて見て
ネットで宣伝してやってるんだから逆に感謝しろや
594名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:59:47 ID:4WFtVCQz0
さっさと訴えてみろよw
595名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 09:59:57 ID:cuy4ZCkF0
>>583
じゃあ売り上げ落ちたら死活問題だろ
早く違法うpを取り締まれYO!マジで
596名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:00:01 ID:e7J8XMsU0
ガンダムはすぐに消されるのに
ドクロちゃんは放置してたんだから
自分達にも責任はあるだろうに
まあアップロードは著作権違反だけどね
597名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:00:12 ID:hki0NzFM0
>>575
だよな
どこかの野球チームのファンみたいだな
598名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:00:12 ID:x01LCUKP0
DVDとかに関してはどう考えても正論だよ。
間違いなく売上げの一部は減ってるに違いないし。

ただ地上波に関しては放送の時点で全国平等に放送されないんだから見逃して欲しいね。
地方は見たくてもテレビじゃ見れねーんだから。
599名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:00:12 ID:EsY5GV8q0
>>592
>>55です><
600名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:00:38 ID:04bQczvY0
>>584
彼らに訴える権利がない。
訴える権利を持っている人は少しの労力で少なくとも削除できるのにやらない。
つまりできるのにやってない。現場は怒っているのだろうが、
マネジメント側は黙認している(ところもある)ということ。
601名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:00:57 ID:9VNwDJAQ0
まとめるとこの二点だな

1.そもそもアニメーターは著作権者じゃない

2.本当にニコニコのせいで売り上げが何割も落ちるのなら
社員に一時間に一回ぐらいチェックさせて自社アニメ削除させる手間
ぐらい惜しまないぞ

3.著作権侵害は犯罪です
602名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:01:00 ID:kZB+/On10
DVD販促になるって主張はいつも思ってたけど全然説得力ないよな
PCでいつでも見られるのにDVD買う馬鹿がどこにいるんだよ。
603名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:01:17 ID:cuy4ZCkF0
>>588
その通り全くドウイ
604名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:01:24 ID:rQIX98CH0
>>537
>皆なんとなく違法なんだろな〜と思いながら麻痺して手軽に見てるのだろうか

ちゃんと違法ってのがわかってるならまだマシ。
ここでニコを擁護してるような罪の意識の無い人間が問題。
605名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:01:31 ID:LfJ/CXU00
言いたいことはわかるし正しいと思う。
だがアニメのDVD価格問題もちょっとは考えて欲しい。
どー考えても高すぎだろ!!

その辺は何も言わないの?
値段下げたら餓死?
なんで餓死するような仕事してんの?
好きだから?

なら文句言うなよなー
606名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:01:32 ID:xxK1Bz8e0
>>575
言ってる事が海外の違法うpのファンサブと全く同じなんだよね
先日ナベシンがニコニコしながら海外でキレたばかりだよ

アニメファンサブに対するワタナベシンイチ監督のコメント at Oni-Con (テキサス州ヒューストン)
http://willowick.seesaa.net/article/62015256.html
http://www.activeanime.com/html/content/view/1967/36/
607名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:01:40 ID:DPK6/eyv0
ニコ動がOKなのは
パチンコや賭博じゃない
ソープが売春じゃないのと同じだ

ここでわめいてる奴は
パチンコ屋にいって賭博で違法だろと叫んでこい
608名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:02:00 ID:e7J8XMsU0
>>602
京アニ厨
609名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:02:08 ID:5Xjmya9Y0
もう、アニメ業界に入ろうとするやつはいなくなるんじゃないか?
610名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:02:13 ID:9VNwDJAQ0
>>602
実際にニコニコの中で100人ぐらいドクロちゃんのDVD買ってるぞ
611名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:02:24 ID:wVjR6Mcw0
いやあ、ニコニコでタダで手軽にアニメが見られるからおいしいのうwwおいしいのうwwwwww
場末アニメータは悔しいのうwwwwwwww悔しいのうwwwwwwwwwwww
612名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:02:30 ID:4WFtVCQz0
>>602
その論法だとお前の言うことも説得力が無いぞ
PCでいつも見れるのに何でDVDを買う奴がいると思ってるんだよ
613名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:02:35 ID:VUGaT4pa0
この3人はやばいな。
良質アニメで沢山売れているものならこの3人の擁護者も出てきて収束していくが、
糞みたいなアニメを作ったくせに売れないのをニコニコのせいにしてきた。
614名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:02:37 ID:4A4WU3wbO
涼みやハルヒとからきすたとかはネラーうまく煽って売れたんじゃないの?
ニコニコと手を組むくらいすればいいのに
615名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:02:48 ID:PjwrMbIM0
>>607
日本語でおk
616名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:02:49 ID:0n3xhssl0
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1190393213/
アニソンの女王といえばこのひとだよね?
617名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:02:50 ID:bOVfqj390
>>607
ぜんぜん違うだろ
618名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:02:53 ID:cMq72gRg0
>>558



こいつ金大中事件の韓国政府のコメントと一緒過ぎてわらたwwwww
被害者が謝罪しろ家???????????????

( ´,_ゝ`) プッ

ニコ厨ってどうしてこう特アに近いの???????????
619名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:02:59 ID:CQDlvkuLO
>>417
上位100位のランキングでアニメ本編などごく僅か。
620名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:03:08 ID:GYOp90YB0
そもそもニコニコなかったらドクロちゃんなんて知ることもなかったやつ5万人くらいいるだろ
なんだよ、あの再生数www
621名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:03:11 ID:GuxjC3cz0
まぁとにかくニコ動が気に入らないならさっさと潰しちゃえばいい
俺らが投資してるわけでもないしなくなっても困らない
ニコ動もニワンゴも調子に乗ってるから痛い目みたほうがいいかもw

だが海外の違法サイトも潰さなきゃこいつらの言ってる規制は成立しないよな
頑張って全部潰してくださいw
622名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:03:15 ID:04bQczvY0
>>587
効果を認めてるからでしょ。
ニコニコはテンションで左右される所だから、売れるものはニコニコによって売れる。
(アイマス、グレンラガン、らきすたなど)
あるいは全然話題にならないアニメはU局で例え2つしか放送枠取れなくても
全国の人に見てもらえる。

勿論DVD特典なんてあげられたら丸損だからすぐ消すし、
ニコニコになんて頼る必要のないものはすぐ消される。
製作でなくマネジメント側が効果がある場合もあると思っているんだよ
623名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:03:19 ID:BbcBtogf0
さすがに特典映像のうpは削除すべきだと思うぞ
権利者側はもっと頑張れ
著作権侵害が親告罪じゃなくなったらこんな問題起こらないだろうな
624腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/10/26(金) 10:03:22 ID:4Kp/cwBz0
>>599
半年ROMれ




きっと半年後も居るから俺('A`)
625名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:03:23 ID:yw1s6zvF0
ニコ厨氏ね
626名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:03:25 ID:itX5tyfbO
ここで擁護してるのはシナチョンと同レベルだろ
627名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:03:34 ID:cuy4ZCkF0
>>607
ナンダッテーΩΩΩ
そうだったのか・・・ニコニコ動画はパチンカスと同じレベルか
アニメは違うのよねアニメは
628名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:03:35 ID:CQDlvkuLO
>>417
上位100位のランキングでアニメ本編などごく僅か。
629名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:03:36 ID:sP/KFDp+0
5つ★付けてね♪
http://jp.youtube.com/profile_videos?user=kumiog3

2chスケベおじさま撃退記念
http://jp.youtube.com/watch?v=e8fWT3XkUUE

2chのお暇なおじさまたちは、もう飽きたのかしら?
もっと遊んで欲しかったのに。
人のふり見て我ふり直せ、お願いね、おじさまたち。


2chストーカーおじさま復活祈願
http://jp.youtube.com/watch?v=Npbo2zF3WEY

爆裂下半身でごねんなさい。
あのストーカーおじさまは何処..
久美子をいつもフォローして下さったあの方..
久美子は物足りないなあ。
630名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:03:43 ID:V5ydHKc00
DVDをあの値段にしても現場のアニメーターは貧乏なんだよ。
広告連中が殆ど持って行く。
631名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:03:43 ID:EsY5GV8q0
>>624
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
632名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:03:57 ID:C1faiSOf0
逆に権利者が有料ダウンロードサイト作ればいいんじゃね?
視聴のみ−低画質100円〜高画質500円、
見放題月額5000円
DVD画質ダウンロード1000円

要は着うたダウンロードと同じ。それを自分の利益とするかしないか。
今時の音楽業界はCD販売に力なんか入れてないよ。
633名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:04:03 ID:suER+iLk0
違法アップは犯罪だけど、現場が儲からないのは別の話だよな。
634名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:04:13 ID:iocOix+J0
販売数が減ったって言っても、最近のクソアニメ乱立だとしょうがなくない?
いいものはタダで見たって買うよ。
だいたい、地上波だけ見てる奴だってDVDとか買うんだから。
635名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:04:36 ID:Zxo8eMyAO
>>607
他の人がやってるから俺もやっていいという理論ですか?
馬鹿?
636名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:04:46 ID:RN8VKFsL0
DVDが高すぎる
637名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:04:59 ID:cMq72gRg0
ガンダムはすぐに消されるのに
ドクロちゃんは放置してたんだから
自分達にも責任はあるだろうに
まあアップロードは著作権違反だけどね



この手の書き込みは工作員。どうみても違法うpのほうが問題です。

( ´,_ゝ`) プッ
638名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:05:02 ID:9VNwDJAQ0
>>618
は?
単純にお前らの「ニコニコのせいで売り上げ落ちる妄想」
を意思決定者がしてないという単純な証明でしょ
企業は利益を追求するのだから売り上げが落ちると思えば
そりゃ対応するだろう当然
639名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:05:07 ID:wVjR6Mcw0
ニコニコのおかげで売り上げが減ってるなんて因果関係を立証できるとおもってんの?wwwwwwwwww
むりむりむりむりかたつむりですからwwwwwwwwwwwww
640名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:05:10 ID:kZB+/On10
この状況を宣伝だとかビラ配りと思ってるアホ
がいる事が大問題。

企業自らストリームで「一部だけ」無料放送はよくある事だけど、
最新のコンテンツを全話無料放送なんて聞いた事ねぇわw
641名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:05:14 ID:NwSGXhpk0
>>575
ゆとり教育真っ只中なんだよきっと
642名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:05:18 ID:5mJcJ8hX0
>>498
変態ギタリスト(敬意的な意味で)の動画みたとき
日本版が6000円弱で海外版が2500円ぐらいだったかな?
倍以上って「いろんな要素」絡みすぎだろとw



好きなDVDだから後悔してないけど(´・ω・`)シテナイヨ
643名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:05:20 ID:pd12/6FQ0
お前らってDVDがお手ごろ価格だったら買うわけ?
644名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:05:30 ID:g01lkFMQ0
ヤクザは怖いからエロ動画あげられんのにな。
こりゃヤクザ使うしかねぇぞ。
でも一度使うと切れなくなるからやっかい。
645名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:05:39 ID:jNUnLS590
単なる煽り合いになってきたな
646腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/10/26(金) 10:05:41 ID:4Kp/cwBz0
>>623
>著作権侵害が親告罪じゃなくなったら

P2Pが盛んになるだけだと思う
647名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:05:42 ID:xxK1Bz8e0
>>622
アイマスは売れてるのか?ゲームだよな?ニコの関連性は不明だが
しかもアニメに限っては効果無いんだなw
648名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:05:49 ID:3utc1DsOO
「ニコ動(ネット)のせいで売り上げ減った」ってデータあるのん?
買う人は買うし、買わない人はネットで見れなくなっても買わないんじゃ?

企業の著作物には強制CMつけるとかダメかな?
649名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:06:01 ID:DPK6/eyv0
>602

俺 参上
650名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:06:04 ID:BbcBtogf0
ニコニコ動画でのアップロードも酷いし
昨今の粗製乱造のアニメも酷いし
アニメDVDの価格設定も酷い
651名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:06:09 ID:TN1PJg5E0
アニメ本編をアップロードできる権利を製作側だけに限定すればいい
一般のアップロードは逮捕でいいだろ
652名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:06:10 ID:bfwij2Q00
ID:wVjR6Mcw0:
10歳ぐらい?(;゙゚'ω゚'):
653名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:06:12 ID:Sg++bJ5T0
ニコ動もアレだが
2話1万円とかのアニメDVDを買う奴なんてよほどの物好きしかいないと思う

ドラマや映画に比べてあまりにもぼったくりすぎ
654名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:06:18 ID:xlBOgm2R0
本当に好きなら地上波で見ようがニコニコで見ようがDVD買うだろ。
ところでウミショーのDVD買ってるの俺だけ?
655名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:06:20 ID:IAE5k58eO
別に規制しても一向に構わないと思うよ
私の記憶が正しければ乞食を狩った結果「ときメ○」関連商品の売り上げが減ったような
656名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:06:34 ID:kZB+/On10
結局こう

建前
販促、宣伝になるんだからいい(キリッ)

本音
タダでみせろwwww

販促になるならないはガキの屁理屈で論外な。
売り上げが減ってるか増えてるかをユーザーが証明する手段が無いんだから。
ニコニコと販売促進の因果関係は証明できない。もしくは悪魔の証明への誘導。
657名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:06:39 ID:cuy4ZCkF0
>>632だよなぁ
普通ソッチ考えるよな
マドンナだってCD販売見切ったらしいお
アニメ業界もそっちにシフトすればいいんよ
658名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:06:42 ID:cMq72gRg0
>>638

売り上げが落ちてようが落ちてなかろうが関係ないって理解できねーのか?

おまえらの言い分は 感じたら痴漢してもおkって

言ってるのとおなじなんだよw

違法うpした時点で、売り上げに全く関係なくても

クリエイターは拒否できるんだよwwww

おわかり?????????????( ´,_ゝ`) プッ
659名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:06:57 ID:gm4rNsVY0
ニコ動で売上は落ちるだろ?
収入ははDVD販売だけに限らないんだし。
ネット配信収入を破壊、レンタル収入を破壊、有料配信収入を破壊、再放送収入を破壊。
これだけ収入源を破壊しても売上は落ちないの?
660名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:06:59 ID:XLVo/D3M0
ニコニコは1年間アニメUP完全規制してみればいいよ
それで売り上げ伸びるか試してみればいい
661名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:07:00 ID:V5ydHKc00
ニコニコに本編upがマズイ
662名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:07:03 ID:PjwrMbIM0
>>648
だったら正規購入者の不公平感を無くすために
潰すべきだろ
何言ってんだお前
663名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:07:03 ID:ViTmmXk40
まぁ制作者側としては当然の怒りだわな
何故か広告会社や流通の問題に持っていこうとする奴が多いけど
それはまた別問題
664名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:07:04 ID:+DWIypsw0

自分でモノを作れない連中が好き勝手言ってるスレですな

 中国や韓国の海賊版や割れず厨を笑う資格などお前らには無い

 そのうちブランドが育たない(粗悪なパクリが氾濫するため)中国みたいに
 「どうせ儲からないし」て感じで日本のコンテンツ産業(特に低賃金労働に支えられてるアニメ)は確実に沈没する

 そしたらその責任はお前らにある。自分の手足を食べるタコみたいだぜ。バカみたい。
665名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:07:06 ID:AszS9guX0
ニコニコのお陰で金も遣わずリスクも侵さずアニメが沢山見れてうれしいです。
もっともっと沢山のアニメを高画質でうpしてほしいのです。
666名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:07:07 ID:loOkUJNbO
まぁ好きにしてよ、それで売り上げ伸びるのなら訴えればいいさ
まぁ伸びはしないと思うが

たしかに特典は良くないと思うけどね。最近では特典上げた奴にさっさと消せとコメントする奴もいるな
667腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/10/26(金) 10:07:12 ID:4Kp/cwBz0
>>643
洋画のDVDは買うし実際周りでも売れてる
あのぐらいの値段ならとりあえず単純に買う人は増えるだろう

売り上げ総額がどうなるかとか利益率がどうのとかは(゚听)シラネ
668名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:07:19 ID:ZWH8zrvW0
ニコニコランキング上位100のうち重複含めて2割がアニメ本編だな
これは多いといえるのか少ないといえるのか
669名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:07:23 ID:rQIX98CH0
>>575
民度が落ちると国を問わずどこでも同じような人間になる、というわかりやすい例だよな。
670名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:07:28 ID:H+nXvYAw0
口で言うだけで訴訟も起さないプロデューサー(笑)ヘタレ(笑)
671名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:07:31 ID:bOVfqj390
売り上げ関係なしに
単純に違法だからw
672名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:07:32 ID:AtNs0XgX0
まあ地上波の無料放送やめてから偉そうに物言え
673名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:07:32 ID:0n3xhssl0
ラジオで先日長澤まさみが「男性のおち○ちん」発言
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1190393213/
674名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:07:46 ID:WQaZLMo60
ドワンゴ大家族
675名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:07:51 ID:04bQczvY0
>>647
いや、ゲームは大して売れていないが、CDが非常に売れてる。
>>650
全くの正論。
676名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:07:58 ID:oiFDKaJ90
商品が盗まれました。
警察にも訴えないで仲間と愚痴るだけ。
これじゃ逮捕してもらえないぞ。
早く動画サイトを潰すよう権力に訴えろ。
677名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:08:30 ID:AszS9guX0
台湾の海賊版DVDくらいの価格設定なら誰でも買うだろうに。
678名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:08:34 ID:sxzLVYH/0
>>643
映画のDVDは良く買ってるよ
都合悪くて観たい映画の劇場行けなかったときとか
679名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:08:37 ID:fUOFRlnz0
>>632
いや、何かが根本的に間違ってる
有料で配信云々じゃなく

ソフトを買え

ってことかと
680名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:08:45 ID:BeY4C9DsO
まあこれが認められて潰さないのなら、当然俺もここでタダで見る事になるよ
業界か国の対応を見る
681名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:09:03 ID:rv5bPV1x0
ブロードバンドがわるいんだよ帯域制限かけりゃいいんだYO
みんな俺と同じ64kbpsになっちまえ糞っタレ
682名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:09:08 ID:V5ydHKc00
売り上げ伸びるか判らないけど晒しに訴えてやれ。
683名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:09:10 ID:uRFT8UMK0
オープニングや1話くらいなら逆に宣伝になっていいんじゃないかと思うけどな

全話とかは酷いなw
684名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:09:18 ID:NwSGXhpk0
>>653
DVDも昔と比べて安くなってな、今は3000〜7000円で5000円前後が多かった気がする
685名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:09:19 ID:EsY5GV8q0
でもさ、地デジに完全移行したらニコニコとかにうpできるの?
まぁ、そこまであるかどうか知らんけどw
686名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:09:21 ID:lXHLZE3R0
>605
同意。アニメだけでなくあらゆる音楽、映画、NHK関連のドキュメンタリー
が海外と比べてなぜか高い。
NHKのプラネットアースのDVD買おうと思って海外価格調べたら、日本価格は
同じものなのに2倍以上高い。音楽CDも海外と比べて高い。 なんで?
687名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:09:32 ID:LfJ/CXU00
>>664
日本アニメなんざとっくに沈んでると思うけど。
あなたが言うところのモノ作れる連中が日銭稼ぐのに必死で軒下こっそり奪われたのが原因だと思うよ。
688名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:09:35 ID:xxK1Bz8e0
>>675
それはニコニコ関係ないやん
689名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:09:39 ID:XLVo/D3M0
根本的にTVで配信してる時点で取り締まれなる時代だということに気づくしかないな
690名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:09:43 ID:MDyLptjP0
弱小がやっても乞食ヲタクに反感買うだけだから
業界で協調して訴えるべきだろ

違法うpしてるやつの中でも特にひどいのをピックアップして
人生終わらせてやれよ
691名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:09:44 ID:AplYMXc00
>>285
地方のオタクはかわいそうじゃん。
俺なんてV局U局wowowCSと録画しまくりだし、
週に二十本近くただで視てるのに。DVDまで集めるテレビシリーズなんて
年に三つくらいしかないのに。
これだけネットに最新の情報が氾濫してて、それにアクセスできるのに
作品がすぐに視られないなんて生殺しだよ。
692名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:09:50 ID:CSO8020S0
泥棒とか犯罪者、シナチョンとか言って正義感たっぷりの人ってもちろんニコニコなんて利用してないんだよね?
ようつべとかでも著作権違反の動画見たことないんだよね?
ね?
693名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:09:51 ID:B2MaMaCa0
レンタルなら特典見てもいいんですか?
694名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:09:56 ID:UXH3wqU20


ニコ厨 = シナチョンヒトモドキ以下

でFA
695名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:09:58 ID:cuy4ZCkF0
白黒のアメリカ音楽番組DVD七枚組みを買うやつは知り合いにいた
通販番組で
696名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:09:59 ID:BYvmf2TN0
絶望先生2期まで我慢してくれよ
697名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:10:02 ID:gm4rNsVY0
>>683
一話無料配信なら合法サイトで普通にやってる
698名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:10:04 ID:EsY5GV8q0
>>681
俺と同じ仲間が居たとは。・゚・(ノД`)・゚・。
回線早い人はyoutubeとかスムーズに見れてるんだろうな('A`)
699名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:10:13 ID:BbcBtogf0
無駄に高画質なのはなあ・・・
700名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:10:33 ID:9VNwDJAQ0
>>656
少なくとも企業はニコニコのために
「社員に一時間に一回ぐらいチェックさせて自社アニメ削除させる手間」
をかけようとは思ってない

こんなの一日1000円以下でできるだろw時給換算でw

>>658
全然違うだろ
クリエイターが拒否できるとか頭大丈夫か?
拒否なんて誰だって出来るがそれがどうかしたの?
拒否はできても権利者じゃないアニメーターは訴える事はできないし
と言う事はそもそもこの問題の当事者となり得ない訳なんだよ
もちろん法律上の意味で
おk?
701名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:10:33 ID:BRlybPa90
>>686
スポンサー
 ↓
5000万円 
 ├───→1000万 広告代理店(電通)←ノーリスクハイリターン丸投げぼったくり
 ↓ 
4000万円
 ├───→2000万 放送局(キー局)←酷い中抜き
 ↓ 
2000万円
 ├───→1200万 放送局(地方局)←これも丸投げでボッタ
 ↓ 
800万円
 ├───→数百万 元請けプロダクション ※実際の制作費は1000〜1300万
 ↓ 
下請け
 ├───→数百万 下請けプロダクション
 ├───→1.6万〜 声優(30分アニメ1話) ※新人は8000円
 └───→3万〜  アニメーター(月収)  ※原画なら動画より上
702名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:10:36 ID:y51rW2ZJ0
ファビョってんのは著作権侵害チョンだけだろ。
著作権が何かもわからずに屁理屈並べてるやつは国に帰ってください。
703名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:10:37 ID:WoOUCOtC0
この中でファンが無断コピーして友達に配布してると言っていて
辞めてくれと言ってるけど、口コミをバカにしてるのとほぼ同義だぞ
と言うかここまでは基本的に違法性が問われない私的利用だろたしか?
布教する人をバカにしたのは致命的にこいつらがバカだと言う事を晒してる

あとCD売り上げの言及についても基本的にシングルの売り上げは
中高生が支えていたがお小遣いの一部を携帯代に取られている部分が大きい
アルバムは今でもコブクロが300万等一応売れてるし
DLで宇多田が1000万と違法コピー等の理由は薄い

ただ場を提供することへの責任論はもっと公で話された方が良い
著作権は守られるべきだとも思うしニコニコも問題点だらけだと思うけど
儲からない理由がニコニコというのはバカ丸出し
704名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:10:38 ID:rBe00vYY0
てかDVD買った奴が上げてんだし
いいんじゃねえのw
705名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:10:38 ID:bfwij2Q00
だから割れとか個人の自己責任でコソコソ楽しめっつうの
みんなで堂々とニコニコで楽しむとかねーよ
706名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:10:45 ID:g3DLQMrq0
世の中、時代の進化によって飯が喰えなくなった人達なんて
他にもいくらでもいる。それだけの事だろ。
707名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:10:46 ID:GYOp90YB0
ってか簡単に削除できるんだから不利益だと感じたら削除したらいいじゃん
サンライズとかやってるからもう上げる人もいねぇし

なんで数ヶ月バイト雇うくらいしないないのか
そしたらPVやMADだけ残って売り上げ貢献だろ
708名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:10:49 ID:G4wFIgzQ0
アニメーターじゃなくてプロデューサーだろ。
アニメーターがラジオなんか出るわけない。
709名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:10:52 ID:P8gVXbT60
そんなに人に見られるのが嫌なら最初から製作するなよwwwwwwww
いったい誰に見てもらいたいんだよwwwwwwwwwwwww
犬か?wwwwwww
それともぬこかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
710名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:10:53 ID:jv7F1A4z0
現実問題としてレンタルビデオ店にとってアニメがおいしいコンテンツじゃなくなりつつあって
レンタル用のDVDやビデオの売上が激減してるよね
711名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:11:25 ID:cMq72gRg0
>>638

売り上げが落ちてようが落ちてなかろうが関係ないって理解できねーのか?

おまえらの言い分は 感じたら痴漢してもおkって

言ってるのとおなじなんだよw

違法うpした時点で、売り上げに全く関係なくても

クリエイターは拒否できるんだよwwww

おわかり?????????????( ´,_ゝ`) プッ
712名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:11:27 ID:/JRB4ERw0
>>686
NHKは受信料払ってるのにこうだらな
払わなかったら差し押さえされるしやくざだよ
713名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:11:43 ID:AszS9guX0
大した物作れずに金払わないって文句垂れてるだけなら
アニメーターなんぞ辞めて土方にでもなりゃいいんだよ
714名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:11:50 ID:PxJ8kzNo0
ニコ厨総発狂クソワロタwwwwwwwwwwwww
715名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:11:53 ID:Rr4ctmxV0
何もやっていないニコニコが、ボロ儲け独り占めってのはどうよ。
賭博パチンコですら警察に金払っているというのに。
716名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:11:55 ID:rBe00vYY0
金のために作品を売るより、良いものを作ろう
客に喜んでもらおうと作った作品の方が、
違法うpがあっても売れるよな
ハルヒとからきすたなんて違法うpのおかげで売れたようなもんじゃn
717名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:12:13 ID:6JFUJPu20
テレビに金払わないと放送してもらえないとかwww

無料で配信設備提供してくれて広告収入も期待できるネットになぜ移らないの?
低画質→Youtube・ニコニコ・ケータイ
中画質→iTunes Store・Windows Media
高画質→Blu-ray・HDDVD

でいいじゃんかよ
オタ向けアニメ見る層なんて全員ニコ厨じゃねーの?www
718名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:12:19 ID:UqRQnyBw0
>>638
パチンコは金になるから摘発しませーん って賭博容認してるK札の理論だな。違法とかもう関係ないってか
719名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:12:23 ID:XLVo/D3M0
ニコニコは現代の口コミ
720名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:12:24 ID:iF1zcysK0
ネットラジオの雑談をソースにスレ立てるなよ
それに板違いだ
721名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:12:27 ID:rv5bPV1x0
>>698
ぉお仲間がw
みかかに見捨てられた者どうし頑張ろうぜw
722名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:12:33 ID:c3+L7tKN0
初音ミクはニコニコの市場だけで1700万円以上の金が動いたが、
アニメDVDはあんまり売れてないよね。
723名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:12:36 ID:VUGaT4pa0
この3人は業界から排除されなきゃ駄目だな。
724名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:12:40 ID:S0g2HsYG0
本当に追い詰められてやばい状態なら、
のんびりラジオで問題提起なんてしないと思う。
行動に移さず、話の種にしてるのはただのパフォーマンスにしか見えん。
725名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:12:41 ID:cMq72gRg0
>>707



盗んだもん返して欲しければ、アジトまでとりに来いよ?
とりに来ないならいらないもんだろ?

って言ってるのに気づけユトリ脳www
726名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:12:45 ID:2KVG2VCh0
>しかしその結果苦しくなるのは自分自身だということに気づくといい。
>
>製作者が儲からないという今のアニメ業界の病巣は違法ダウンロード以前にもっと他のところにある事に気づくべき。

と、泥棒が言ってます
727名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:12:46 ID:ENQ9dtyF0
売り上げの話はまた別問題な
詭弁

アップロード者が権利者の権利を犯してるってことが問題の根本なの
728名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:12:47 ID:/P6jS6wE0
そもそも、>>1の製作者達は、自分達の作品の売り上げの何%が製作者の懐に入ってるのかわかってるのか?
しっかりと調べろよ。
たぶんとんでもない結果になるぞ?w

広告や、そのための人件費、そういう諸費用を考えるなら、
DVDを自主製作して、ニコ動にあげたほうが絶対に儲かるだろ。

散々営業にぼったくられて、これ以上ぼったくらないでくれという気持ちもわかるけど、
一回自分達のまわりの金の流れを見直してみろよ。
729腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/10/26(金) 10:12:51 ID:4Kp/cwBz0
>>691
その通りだと思うよ。
前スレとか上で「金払ってディレイ放送見る価値は今の時代にあるかどうか疑問」って書いたけど
あんまり同意見の人はいなかったみたいだ
730名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:12:53 ID:Bkn+R5Oz0
お金を払う価値が無いと、お金を払うのが嫌なら
見なければいいのに、何故に屁理屈こねてまで見るのかな
無理やり見せられるのでは無いのだから、見なければいいのにさ
見ないという選択肢が、選択できるにね
731名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:13:01 ID:CZoF46VD0
結局こう

シナチョン以下なニコ厨の建前

販促、宣伝になるんだからいい(キリッ)

本音
タダでみせろwwww

販促になるならないはガキの屁理屈で論外な。
売り上げが減ってるか増えてるかをユーザーが証明する手段が無いんだから。
ニコニコと販売促進の因果関係は証明できない。もしくは悪魔の証明への誘導。


そもそも販促にしたいならうpするのは権利者、製作者の仕事。
一介のユーザーの仕事じゃない。
732名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:13:09 ID:rBe00vYY0
むしろニコニコと契約して、有料で見られるようにするとか
考えることはできんのか
DVDに6000円ってw
客を騙してるじゃん
733名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:13:13 ID:ZW23Px8c0
>>650
同意だな
業界の体質改善と消費者のモラルの向上が同時に進めば言う事無い
アニメを商売としてこれからも育てていきたいなら
734名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:13:16 ID:0sH7rhdrO
>>667
あのな映画には興業収入ってやつがあるの。
ヒットした映画であればある程DVDが安いのは当たりまえな。
アニメは関連商品かDVDしか収入無いんだぞ
735名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:13:21 ID:7H86oQkY0
>>672
・・・・お前凄いな。
736名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:13:22 ID:Su7hmWb20
>>698
測定サイトで上下60Mbps以上出てるけど、youtubeは鯖自体重いから微妙
体感で一番効果あるのはステ6
737名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:13:22 ID:gm4rNsVY0
>>703
違法が普通になれば正規品なんて買わなくなる。
今は大丈夫でも中国レベルに落ちた場合、まだ正規品が売れるかどうかは疑問。
738名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:13:37 ID:9VNwDJAQ0
>>718
阿呆
警察はそもそも企業じゃねえんだから
利益追求の原則が最初からねえわ
739名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:13:54 ID:bOVfqj390
ひろゆきは、
2ちゃんで、あめぞうからパクったシステムでニートを食い物にし
ニコニコで、ユーチューブからシステムと人がつくった有料ソフトをパクッて

年収2億w




 
740名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:13:58 ID:BbcBtogf0
深夜アニメの地上波放送分のうpは黙認できるだろうけど
DVD特典映像のうpは駄目だろ・・・常考
741名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:14:01 ID:XTRAa2rx0
>>691
つーか>>1の内容も問題にしているのは特典映像だから
地方とか関係無いけどね
742名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:14:03 ID:GYOp90YB0
>>725
日本語でおkwww
743名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:14:04 ID:suXWTteL0
正直企業の利益とか著作権とか置いといて、正規の購入者がバカを見る図式だけはやめてくれ
744名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:14:06 ID:Vk0oAQevO
サンライズと東映あたりで組んで訴訟起こさないかなー
かなり厳しいだろこのへんなら
745名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:14:10 ID:1RZa7aqP0
プロデューサーって何してる人?
746名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:14:10 ID:sxzLVYH/0
>>722
ミクはツールをつかった成果物がはやったわけだからな
ツールそのものがダウンロードされたわけではない
747名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:14:13 ID:+DWIypsw0
>>703
この商品美味しいよ!って言ってチョコを万引きして
友達に配る人に、チョコのメーカーが感謝すると思いますか?

バカ万歳!
748名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:14:15 ID:ouX10YIGO
まあニコニコなくなった所で、レンタルしてくるから別にいい。1クールなら600円くらいですむし。
そして、焼けばいいじゃない。
749名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:14:19 ID:rBe00vYY0
>>672
お前の文才に負けた!!!完敗だ
その通り
750名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:14:24 ID:IEnoM9y20
>>716

>>19

まさにって感じだなw
751名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:14:35 ID:ViTmmXk40
>>727
自分が万引きをしたのは社会のせいと言う理屈だから
こいつらになに言っても無駄
752名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:14:38 ID:Z6+J4SEb0
末端のアニメーターの生活なんて知らん顔のくせに
「俺達を殺す気?」じゃねーよw
753名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:15:00 ID:C1faiSOf0
>>679
だからソフトをDVD等のメディアで購入する時代は終わったんだよ。
本当のマニアはジャケや封入特典目当て、物理的に存在することに価値を求めるから
そういう層はDVDを購入する。

しかし一方でデータとしてPCや携帯等の記憶媒体に保存できればいい、
又は一時的に視聴できればいいというライト層が大多数を占めている。

音楽業界は完全に後者に対してのマーケティング戦略に移行しているんだよ。
754腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/10/26(金) 10:15:01 ID:4Kp/cwBz0
>>734
だから「単純に洋画DVDぐらいの値段なら買う人の数は増えると思う」って書いてるじゃん
売り上げ総額や利益率とかなんて(゚听)シラネとも書いてるし。
ちゃんと読めよ
755名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:15:05 ID:Qxq35B1T0
利益確保するためにライトユーザー無視してコアユーザーから
ボッタクリ値段で何十年も商売してきた連中が、
いまさらみんな金使わなくなったとか何いってんだか
ニコニコどころかネット流行る以前からの問題だろうが
756名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:15:30 ID:kZB+/On10
違法うpされたのを運営が消しても消しても挙げ続けるアフォがいるからこうなる。

現実なら即タイーフォされる所がネットだと身元が割れないばかりか頭の足りないバカに
「グッジョブ」だの「神」だのともてはやされるんで壮絶な勘違いが続く。
ニコの運営にこういう権利側有利の決断をさせたのは他ならぬ丸挙げ厨なのがわかんねーかな?

やっぱ数人しょっぴくべき
757名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:15:31 ID:rBe00vYY0
合法的にファンから金を騙し取ってる方が
悪いと思います!
758名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:15:33 ID:oMJttbf60
ニコニコ&ニワンゴはどうでもいいんだけど
ひろゆきのあの自分勝手な考え方には吐き気がする
2chもニコニコもうちの著作権ですよ?と散々企業脅しまくってるくせに
他人の著作権には勝手にズカズカ入り込む
759名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:15:46 ID:B2MaMaCa0
>>737
だいぶ前から割れずが氾濫してる割にはエロゲ・アニメ業界が下火になったとは聞かないけど
760名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:15:48 ID:sxzLVYH/0
>>734
それは売る側の事情だが
買う側からすれば金は金なんだよ
アニメのDVDの価格設定はただ観たいだけの人は拒絶してるのは確か
761名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:15:51 ID:RN8VKFsL0
英語音声・字幕ついて半額くらいになったら
いっぱい買うのに
どうにかならないかな〜
762名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:15:54 ID:cuy4ZCkF0
>>727
そうだよなー自社でニコニコにアップしてくれるのが一番いいんだが
その場合他の動画と違って見るためにwebマネーでもクレジットでも払わせてしまえば
安価でネットで見られるようにしたほうがいいと思われ
763名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:15:58 ID:TT6SdviH0
>>691
ただでも合法的に見てるのなら、なんら問題ないじゃねーか。
地方たって、合法的に見る方法はいくらでもある。
そんなこと言ったら外人がタダ見してるのもOKと言ってるのと同じじゃん。
764名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:16:00 ID:I1+AJETx0
ニコニコの所為でZ.O.EドロレスiのDVDを探す旅に出たよ…。
なんでこんな良作品を誰も気づかないような夜中に流すんだ…orz
765名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:16:02 ID:jNUnLS590
>>656
そりゃそーだけど
じゃあ何で制作者側は今まで放置してきたんだ?
今に始まった問題じゃないでしょ
全く全てが損になるなら放置はしないはずだ
違法アップロードっつーのは建前で本音は自分たちにももっと落とせって言う話だろ?
ニコニコ潰したからってうpサイトなんて腐るほど存在するからね
まあ現状ニコニコの野放し状態はまずいけど相互が上手く儲かるシステムを作るのがいいんじゃないかね
今はニワンゴが全部儲けを搾取してるわけだからね
766名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:16:16 ID:P8gVXbT60
>>744
糞ヤロウ共よく聞けw
深夜テレビ枠の小さな枠で商売してきたのを
ニコニコが表の世界に出してやったんだろ
むしろ感謝するべきだろ
タグに堂々と「アニメ」がある理由は
嫌なら好きなように削除してくれうちは困らないからって自信の表れだよ
現にサンライズのアニメは一つも残ってない
ちゃんと厳しくしてる所もある
ガンダムは何時も日の当たる時間帯で放送されてるから
わざわざニコニコで晒すなって言ってるように感じる
それはそれでいいのだろう
しかし深夜枠に何時もいるアニメにとってニコニコは救世主だ
ニコニコ市場もあるしコメ見ても初見が多い
これは表に出てきて今まで深夜アニメとは無縁だった層に
見てもらってる証拠!
嫌ならどうぞサンライズのように厳しく削除すればいいよ
767名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:16:17 ID:9VNwDJAQ0
俺が今言ってるのは事実だけだな
1.アニメーターは権利者じゃない
2.売り上げ落ちると意思決定者が判断してない
3.著作権侵害は犯罪

これだけ
反論する必要もないだろ
768名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:16:18 ID:Vmb1rO+R0
プロデューサーの立場で言われてもなぁ。
おまえらも搾取側だしな。

現場にもうちょっと暖かくしてから物言えよ・・・
769名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:16:19 ID:qfCr/bY70
>>622
そうなんだよね。
上が認めているとしか思えない。違法は違法なんだけど。

ニコのおかげで今まで知らなかった良い作品など知ることができたからな・・
なんかこう製作者も納得する形で残して貰いたいな。
770名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:16:20 ID:NwSGXhpk0
>>729
お前がニュー速+にいることに違和感を覚える
771名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:16:30 ID:rv5bPV1x0
ISDNで動画サイトなぞはなから眼中に無くレンタル屋も近く似ない俺には
スカパが神に思える
が 見たいときに見れるものが見れないのがかなすい
772名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:16:31 ID:dCGYeR+TO
アニメの売上減ってるのは複合要因だからな
毎月アニメDVD買ってた人とかも
BD待ちでDVDはパスってのもあるしね
773名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:16:31 ID:4DBIe6Nn0
>>656
著作権は、権利者が自由に放映・発表される範囲を設定出来る権利を含んでいる。
条文でいうと21条あたりの複製権・上演権及び演奏権の専有にあたる。
権利者が「ネットで発表したくない」と言えば、誰かがうpすることは当然ながら違法。

現行法だと、いくら宣伝効果があったとしても、違法である事になんら変わりはない。
むしろ、それだけ多くの人がアニメを見たということで、悪質な事例とみなされる。

要するに「宣伝効果があるからうpは問題無い」という主張は何の意味も無い。
774名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:16:40 ID:42lNFw1a0
>>728

愛国無罪!!愛国無罪!!で大使館投石した中国w

反ボッタクリ無罪!反ボッタクリ!でニコ違法視聴wwwwww

ほんとおまえら似てるわwwwwwwwwwww

まじで日本の民度が心配ですwwwwwwwwwwwwwww
775名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:16:44 ID:ZW23Px8c0
アニメのDVDは著作権料についてはどういう構造で支払われてるんだ?
音楽CDは出荷枚数で決まるらしいが
776名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:16:46 ID:4GyS1BnO0
そもそもビジネスモデルが破綻してるんだよ。

年収100万がせめて生活保護レベルまで収入アップさせるために
具体的に何枚DVD売らなきゃならないか考えたらこんな発言はたぶん出ない。
777名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:16:48 ID:XTRAa2rx0
>>719
その発想は危ないぞ
ブログですら企業の宣伝に使われているし
安直にネットを信じてはダメ
778名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:16:57 ID:l5e/O25I0
>>728
素人がフラッシュで駄作作ってのと違うんだぜ?w

プロの作品はプロ集団がいてはじめて形になることを理解しろよ。
プロ集団はそれなりのルートを通さないと動かない。それが商用
アニメの世界なんだよ

営業がいなきゃそもそも企画自体が通らない
779.:2007/10/26(金) 10:17:02 ID:0QxSzQiQ0
>>765
金が取れないからだろ
現行法では賠償の算定がぬるい
780名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:17:05 ID:IPMVxejX0
>>1

言ってる事はわかるが言い方が気に入らない。
人に話を聞いてもらう態度ではない。

こないだJ-WAVEでJANICAだかの人がアニメーターの現状について語ってたけど
話はあっちこっちに飛んだり、回りくどかったり、言語が不明瞭だったりとどうきいても
挙動不審ぽくて聞いてられなかった。こんなのばっかりだったらアニメ業界がひどいのも
当然だと思った。

781名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:17:11 ID:13o46gxC0
正論言われてキレてる奴らは自分が違法なことしてるの自覚してるからだろw
782名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:17:13 ID:X0iHPv0s0
でも実際ニコ動にうpされたとして
売り上げが上がる事はないとしても 落ちてはいるのかい?
783名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:17:21 ID:k1Wvp8H+O
>>710
テレ東が見れない地域の俺はマジでつらいわ
784名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:17:24 ID:MXKRDcLH0
ニコニコが監視、削除をやるべきだと思っていても放置はしないな
権利を守れるのは結局自分しかいないんだし
785名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:17:28 ID:dAojIAHO0
程度の問題だな。
犯罪をすべて犯罪として厳しく取り締まるなら、
生まれて間もない赤ん坊以外全員1回は逮捕されてるだろう。
見境なしに犯罪を取り締まるようになればつまらん世の中になる。
かといって、被害が出ている犯罪を放置しておくわけにはいかない。
文句がある人間がいるなら、まあ、とりあえず取り締まってみるのも手かもしれないが、
たとえ犯罪であっても、空気読む程度の余裕は必要だ。
平和すぎる世の中ってのは本当につまんない世界になるぞ。
786名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:17:35 ID:kZB+/On10
●ニコニコ見てもDVD買わない奴
→ただの乞食だから考慮する必要なし

●ニコニコ見てDVD買う奴
→こういう優良客はニコニコ無くてもなんらかの形で業界に金を落としてくれるから
ニコニコで違法動画流す必要なし

結論:乞食以外誰も困らんからどんどん規制しろ


宣伝になる?
寝言は寝て言え。本当に面白いアニメだったら
映像無くてもネット上のBBS、Blogで広まって、欲しい人は自分で情報探す。
787腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/10/26(金) 10:17:36 ID:4Kp/cwBz0
>>770
ここ芸スポだと思うんだが・・・
788名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:17:40 ID:cNQpl9C90
おまえらおもしれーなww
789名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:17:44 ID:pETrrmON0
iTMSみたいにコンビニでプリカ買えて、ニコニコで課金視聴
できるようにならないかな。課金さえ簡単なら、金払っても
見たいのはあるし。
790名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:17:54 ID:Wy64YfLn0
>>478
現状ニコニコと同程度の規模を誇ってるサイトってあるのか?
実質1つしかないし、ニコニコの後に似たようなサイトが出ようとも、
影響が出るほど人の集まるサイトは1つ2つ。検索して削除するくらいなんてことない。

むしろ、大量にうpされる動画を監視して、著作物を削除しろって方が無理がある。
そもそも、法的にも常時監視義務はないしな。著作権者の削除要請に従ってる限り合法。
791名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:18:00 ID:vfQFkVwU0
芸能人がテレビでYouTubeの話してるけど
あれは、あびる優と同じ犯罪自慢か?
792名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:18:00 ID:GuxjC3cz0
だからさー、ニコ動潰せばいいじゃん それでこいつ等気が済むんだろ?w

そんな勘違いしてる間にまたこき使われて泣いてりゃいいんだよw
広告代理店やメディアが調子に乗って上に圧力かけて法規制でもっときつい環境にされて
更に中間搾取されて干からびりゃいいんだw
793名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:18:04 ID:oiFDKaJ90
いやね、良心に訴えてもここでバカを卑下しても
意味ないですよホント。
世の中から良心で犯罪者がいなくなりましたか?
一刻も早く動画サイトとアップした人を訴えるべき。
794名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:18:09 ID:AszS9guX0
>>770
>>787
ハゲワロタ
795名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:18:20 ID:loOkUJNbO
>>744
東映はプリキュア前作は全部消されたのに、プリキュア5だけは何故か消さなかったな
796名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:18:27 ID:dK/gDpDB0
>>764
Z.O.Eはかなりの低予算でまともな枠では流せなかったと聞いた記憶がある
797名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:18:28 ID:tEhl0SmrO
偽まるだって厳密に言えば権利者じゃないじゃん
798名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:18:30 ID:I1+AJETx0
>>744
東映は遊戯王のDVDを出せと言ってやりたい…
799名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:18:30 ID:ENQ9dtyF0
>>750
なるほどこの文脈のカキコをしてるヤツはみんなニコニコの工作員か

●『面白い作品なら、DVDも買うよ。』
●『一度タダで放送したコンテンツを見てなにが悪い。』
●『地方に住んでるから他に見る方法が無い。』
●『ニコニコのおかげで売り上げが増えた。』
●『そんなに見られたくないなら見せるな。』
●『ニコニコ独自のコンテンツも生まれてきている。』
●『ニコニコを潰してもまた同じようなサイトが生まれるだけ。』
●『オレ、ニコニコ市場でちゃんと買っているよ?』
●『日本の会社がやっていたほうが管理できて良い。』
●『どうせ制作にはお金が回らないから払わない。』
●『陰陽師の例をみろよ。頭が固いな。』
●『作ったアニメを観てもらえてありがたいと思え。』
●『中間搾取するやつらに金を出したくない。』
●『作った奴は純粋に好きなものを作っているだけ。』
●『体験版と同じだからいいじゃん。』
●『買いたくなるようなものを作れないのが悪い。』
800名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:18:38 ID:rBe00vYY0
ドモホルンリンクルとかアスカ見習えよ
面白いか分からないんだから、お試し無料じゃなきゃ買いたくない
801名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:18:45 ID:fUOFRlnz0
>>728
プロデューサーがそれを把握してなかったらおしまいだろw
802名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:18:49 ID:BeY4C9DsO
このまま問題ないのならタダサイトを活用しない手はないし、無策で文句言う業界もなぁ
無抵抗主義の村の村長じゃねえんだからよw
803名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:18:49 ID:/JRB4ERw0
>>724
案外問題に直面したら動けなくなったりするものよ
804名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:19:03 ID:NwSGXhpk0
>>722
ミクはそのものが作品じゃなくて作品を作るツールだから、映像と音楽を見て俺も作りてーって人が買うんだろうきっと
805名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:19:07 ID:9VNwDJAQ0
>>793
訴えて儲かるならとっくにやってるだろそりゃ
アホじゃないんだから
806名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:19:21 ID:kFZTp3qR0
これはどういう盛り上がりしてんだ
アニメ興味ないからわからんのだが
807名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:19:23 ID:HPBhY18E0
イビラさんと川瀬か、ドクロちゃんねる昔聴いてたなぁ
言ってる事もまあ正論だろ
808名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:19:31 ID:oMJttbf60
2chのトップページ

ちゃんねるのデータの利用に関して、原則的に自由ですが、 2ちゃんねるのデータ自体を利用して対価を取る行為はご遠慮下さい。
要するに、2ちゃんねるをモニターして、お金をとってるマーケティング会社の方は
ご相談頂けないと面倒なことになるかもしれません、、、ってことです。

こんな散々脅しておいて他人の著作権は金を払わず俺のものってどんなジャイアン思考だよ
書き込みにも書いた時点で著作は2chの物と同意させておいて、問題な書き込みとかあったら
「個人が書いたからうちは知りませんよ?」ってどういうことだよ。2chの著作物になったんだろうが責任ぐらい取れよ
809名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:19:34 ID:y51rW2ZJ0
国籍は日本、頭脳はシナチョン・・・
その名はニコ厨&2ちゃんねらーwww

著作権???でもそんなの関係ねぇwwwww

810名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:19:39 ID:B2MaMaCa0
>>773
>1とかこれ権利者発言になるの?
811名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:19:40 ID:hiUH+r+10
>>780
犯罪者に丁寧なものいいをする必要なし。
812名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:19:44 ID:/P6jS6wE0
>>773
だったら著作権を変えればいいじゃねーかよwww

必死に法律持ち出す馬鹿って何なの?w
813名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:19:54 ID:EsY5GV8q0
>>736
60Mbps・・・(;^ω^)
すげえええええええええええjたおいうぇhjt@あptjtgじぇ

でもそれでもスムーズに見れないことってあるのね
俺のような極細回線がyoutube見ようとすると2,3秒ごとにブツブツ切れながら再生w
だから一度最後まで一時ファイルに落ちきってからじゃないとスムーズに見れません(;´д⊂ヽヒックヒック
814名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:19:59 ID:I35whelj0
訴えるなり、作るのやめるなり好きにしたらいいじゃん。
815名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:20:01 ID:pG9vegO7O
ニコニコで満足する奴は最初からDVDなんか買わんわ、
特典映像うpはアレだが。
816名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:20:04 ID:aaIEXYx60





手塚治虫は時間とお金を削ってまでアニメーションの向上を図ったんだぞ



817名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:20:22 ID:42lNFw1a0
ぬすっとが大勢いるスレはここですかwwwwwwwwwwwww
818名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:20:23 ID:13o46gxC0
飲酒運転の助手席に乗ってて、運転手が酒飲んでるのは知ってるけど俺は飲んでないから違反してないって言ってるようなもん。
819腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/10/26(金) 10:20:29 ID:4Kp/cwBz0
>>808
法的にはニコニコ動画と2chは直接関係ないんじゃなかったっけ
820名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:20:40 ID:rQIX98CH0
>>799
これらってまさに中二病だよな
821名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:20:44 ID:0n3xhssl0
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1190393213/
こいつの顔ってエヴァのアスカに似てないか?
822名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:20:55 ID:0sH7rhdrO
>>760
その「ただみたい人」用にレンタル屋があるんじゃない。
その100〜300円をケチる人達がDVDを買うの?
823名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:20:56 ID:B1zCCq8+0
>>791
youtubeにTV番組をupしてるとか?
見るだけなら犯罪者じゃないよ?
824名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:21:00 ID:I1+AJETx0
>>796
低予算であの作画の安定度はすげw
もっと評価されて欲しい作品とゴールデンの駄作の差が激しいな。
825名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:21:24 ID:jWvcqlux0
しかしなんでニコ動の盛況を見て
これは金になると考える制作側がいないんだろ?

月額1000円で24時間見放題
24時間みれるならわざわざダウンロードする必要も無いしDLは禁止

ニコ動式相互コメントシステムや
サイトのみの特典動画やスピンオフ物をスペシャルコンテンツで用意する

サンライズなんか今あるコンテンツを解放するだけでも100万人くらいは会員は集まるだろ

月に10億、何もしないでガッポガッポだぞ



826名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:21:35 ID:BbcBtogf0
深夜アニメの地上波での放送なんて
ぶっちゃけ関連商品の販促みたいなもんだから
地上波放送分のうpは販促の一環として黙認できるけど
さすがにDVDの特典映像とかのうpになると
商品そのものに手を出されるわけだから黙認しちゃ駄目だし、うpもよくない

827名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:21:50 ID:jNUnLS590
>>779
金がとれないって・・・
別に訴訟起こすのは儲けるためじゃないだろ
根本から勘違いしてる
828名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:21:57 ID:/uVQOdZd0
これを突きつけると著作権法の非申告化につながるからな
違法アップロード問題はイタチごっこだよな
829名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:22:00 ID:fUOFRlnz0
>>799
ニュー速でDQNは叩くのに、
ここでは自分たちが同じDQNになってることに気づいてないんだろうか
830名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:22:05 ID:aaIEXYx60
運営の上から目線が気に食わないんだろ
831名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:22:05 ID:rBe00vYY0
パフュームとかニコニコで売り上げの2割ぐらい行ってるから
凄いだろ広告費ゼロだぜ
832名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:22:10 ID:gm4rNsVY0
>>792
ニコニコのやってることは制作者に金を一切払わない搾取。
広告代理店は制作者に金を払っている。例え少なくても。
まあ、ニコニコの一番の罪はGyaoみたいなスポンサーを
配信サイト自らみつけて制作者に使用量を払うという
革新的なビジネスモデルを破壊するところだな。
833名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:22:18 ID:ENQ9dtyF0
>>750
なるほどこの文脈のカキコをしてるヤツはみんなニコニコの工作員か

●『面白い作品なら、DVDも買うよ。』
●『一度タダで放送したコンテンツを見てなにが悪い。』
●『地方に住んでるから他に見る方法が無い。』
●『ニコニコのおかげで売り上げが増えた。』
●『そんなに見られたくないなら見せるな。』
●『ニコニコ独自のコンテンツも生まれてきている。』
●『ニコニコを潰してもまた同じようなサイトが生まれるだけ。』
●『オレ、ニコニコ市場でちゃんと買っているよ?』
●『日本の会社がやっていたほうが管理できて良い。』
●『どうせ制作にはお金が回らないから払わない。』
●『陰陽師の例をみろよ。頭が固いな。』
●『作ったアニメを観てもらえてありがたいと思え。』
●『中間搾取するやつらに金を出したくない。』
●『作った奴は純粋に好きなものを作っているだけ。』
●『体験版と同じだからいいじゃん。』
●『買いたくなるようなものを作れないのが悪い。』
834名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:22:19 ID:dK/gDpDB0
>>798
金田一少年のちゃんとしたDVDと守護月天のTV版のDVDも・・・・
835名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:22:38 ID:y51rW2ZJ0
つーかニコは宣伝になるっていってる奴に言いたいんだけど
ニコで利益になるものより損になるアニメのほうがはるかに多いだろ
ニコがなかったら借りてみるものがただで見られるんだからどこもサンライズ並に規制しろよ

おまえら本当に底辺だよな。
買わない癖に文句は一人前に言って
権利ばっかり主張して義務を果たさないで何いってんだか。

シナの海賊版を批判するくせにP2Pや違法アップロードは擁護
いざ自分が関わると必死に正当化ですか

どこの国の人間だよ
普段馬鹿にしてる在日DQN以下だな
836名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:22:45 ID:zgHOZu3jO
「そもそもDVDが高すぎるからコピーするアルよ!」
「日本人は下等な民族だから我々の行為を批判するアル!」
「むしろ我々のお陰でアニメがアジア全体に普及しているから感謝するアル!」
837名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:22:48 ID:UqRQnyBw0
>>738
違法ということから話をそらさないでください。
838名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:22:49 ID:QhTF7nG/0
ジブリ以外のアニメーターはみんな一斉に辞めたらいいのに
アニオタみたいな金もださねえ奴らにコケにされて悔しくないんか
839腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/10/26(金) 10:22:58 ID:4Kp/cwBz0
>>825
クラスの中で一風変わった奴とか友達居ない奴に、最初に声掛けるのって結構勇気が要るんだぜ?

一歩間違えれば自分がイジメのターゲットだ
840名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:23:15 ID:NwSGXhpk0
>>787
( ゚д゚ ) マジでここ芸スポじゃん
841名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:23:26 ID:oMJttbf60
>>819
法的にはね。会社的には繋がってる
ひろゆきつながりでね
842名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:23:28 ID:42lNFw1a0
面白くないヤツが違法うpされても仕方ないとか、

面白ければ売れるとかほざいてるバカユトリってなに???????

おまえら何も生み出せないニートがクリエイター妬んでるだけじゃんwww

売れるとか売れないとか関係なく、他人のもん盗んだ時点でアウトw

宣伝になるからいいだろは特ア理論wwwwwwwwwwwwwww
843名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:23:40 ID:EsY5GV8q0
>>840
ワロッシュ
844腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/10/26(金) 10:24:00 ID:4Kp/cwBz0
>>840
てめー豪快にコーラ吹いたじゃねーかw
845名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:24:04 ID:XTRAa2rx0
>>790
> むしろ、大量にうpされる動画を監視して、著作物を削除しろって方が無理がある。

無理ならやらなきゃいいだけだろ
846名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:24:14 ID:cuy4ZCkF0
>>808
いや、何言ってるの?ちがくね?問題が・・
生活板の泣ける話や恥ずかしい話、ここだけの話が勝手にスレ主名乗る奴が現れて
これ本にしますからとか言い出したらムカつくだろ?そういう話でしょそれは

ニコニコうpははやく訴えるか削除して有料で自社製品うpしなおすやり方に切り替えればおk
プロぢゅーさーさんがモンク言ってもタダ見してる奴らはうpする奴らを神扱いして終わるだけですよ
847名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:24:17 ID:GYOp90YB0
>>825
えーとね、ニコニコもすでに大赤字で先行投資してるんだよね
そんなの作れる金なんてアニメ会社にないよ
848名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:24:20 ID:nLbc98+S0
1話ずつDL販売ってしてくれないの?
今が4話+特典付きで6000円ならDL販売で1話あたり1000円切れそうなものだけど。
849名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:24:24 ID:h2exazYp0
>>840
こっちみんな。www (´・ω・`) < 漏れもさっき にゅー+ で検索かけたがな。
850名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:24:29 ID:B1zCCq8+0
>>786
>映像無くてもネット上のBBS、Blogで広まって、欲しい人は自分で情報探す。

甘いな・・・百聞は一見にしかずだよ
だいたい映像無しでそこまで評判になるような面白いアニメなんて
数年に1本くらいしかないよ
851名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:24:35 ID:rBe00vYY0
この国は法治国家だろ。違法行為ならしかるべき機関が
すぐに取り締まるはず

それだけだろ?警察に言えよ
852名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:24:42 ID:B2MaMaCa0
>>835
損失は色々言われてるけど、利益に関する統計ってまだ誰も取ってないんじゃね?
だからこれは言い切れないかと
>ニコで利益になるものより損になるアニメのほうがはるかに多いだろ
853名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:24:49 ID:sxzLVYH/0
>>822
レンタルでいいなら別にいいけどさ
制作者は買って欲しいんじゃないの?
854名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:24:50 ID:RxmSDVw+0
アニメ多すぎ、もう少し淘汰されるべき
855名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:24:54 ID:9VNwDJAQ0
>>827
儲からなきゃ企業が訴訟起す事はまずないよ
まあ大局的に見るか目先を取るかの選択はあるだろうが

>>837
誰もそらしてなんていねえよ>>767
事実を言ってるだけ
856名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:24:57 ID:kZB+/On10
>>833
それ全部後ろに(笑)ってつけようぜ
857名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:25:13 ID:BeY4C9DsO
現時点で視聴が合法ならば違法アップロードは駄目だから道義的にどうかと思うが
タダで利用してる奴は頭が良くて、素直に金払ってる奴がボケという事だ
858名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:25:13 ID:Bkn+R5Oz0
>>829
自分たちを棚に上げて
他人のモラルに厳しいのが2ちゃんねらーだからね
859名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:25:17 ID:P8gVXbT60
在チョソが何時も日本人にたかってるのに似てるなw
こう言う時はこの一言で全て解決する



嫌ならニコニコから出て行け!
860名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:25:25 ID:6NN2l7/L0
TV放送された分は微妙だと思うけどな
確かに著作権など存在するが
TV放送されたと言う事は局から作成費貰ってるはずだし
大体見れない地域があったり、いきなり時間変更有ったり
見逃したりなどあるし
861名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:25:48 ID:t0BBlkkh0
この言い分もわかるが、

  高  い  ん  だ  よ

アニメDVDは!
2、3話しか入ってない1巻が6,7000円とか
もっと安くする努力しやがれ
862名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:25:50 ID:Su7hmWb20
>>813
60Mって今ではそんな凄く無い。まぁウチはVDSLでこれだから恵まれてるけど、
電力系なんて80Mbpsクラスがざらに居るし。

Youtubeは最大2Mbps、ニコニコやステ6は8Mbpsくらいかなぁ体感。
ぶっちゃけこの速度フルに使う機会なんかそう無いよwP2Pでもやれば別なんだろうが…
863名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:25:51 ID:UqRQnyBw0
>>767
2はお前の勝手な憶測だろ
864名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:26:12 ID:/JRB4ERw0
>>808
これが2億以上の収入が付く新しいビジネススタイルか
865名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:26:16 ID:iWh5sCaq0
出るとこ出て訴えればいいのに。
ほぼ勝てるでしょ。
ダウンロード一回につきニワンゴから100円とるのが落としどころかな
866名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:26:20 ID:AplYMXc00
>>763
現実に海外はほぼ野放しじゃん。
867名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:26:37 ID:V5ydHKc00
ttp://www6.ocn.ne.jp/~pancake/ani01.html

おまえらオタクもどきがアニメを潰すんだよ。
868名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:26:37 ID:aaIEXYx60
ただ
一回くらいはでか訴訟起こされたほうがいい気がするな
違法動画でプレミア会員とか言って金とってる運営側も
違法動画をかってにうpしてる奴らも
869名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:26:44 ID:7VWig6d6O
アニメ界の利益なんて知ったことかよ
どんどんうpしてユーザーを満足させろよ
870名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:26:52 ID:c3+L7tKN0
公式のネット配信が苦戦してるのも怒りの原因だろうな。
871名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:26:53 ID:y51rW2ZJ0
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   シコシコ…ああっ、アニメ面白すぎるお、こりゃタダで見れていいおいいお…シコシコ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /        シコシコ…そろそろ初音ミクたん動画見るお……ウッ!


      / ̄ ̄ ̄\
     / \   / \ キリッ
   /  (●)  (●)  \. カスラックみたいな権利ゴロがいえる事ではない。
   |    (__人__)    | 販促にもなるんだから汚職とかやめてから言えよ。
   \    ` ⌒´    /俺もニコニコ見てDVD買ったしな。
   /              \
872名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:26:56 ID:I1+AJETx0
>>834
俺、DVD待ちきれずにVHS買っちまったorz
OVAの帝都物語のDVDは出すくせに、テレビアニメ作品をなぜ出さない…
873名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:27:00 ID:VDK9VOhK0
>>861
高くしなきゃやってられない
つまり、そういった歪な構造に今の業界は成り立ってる

あと中間マージンひどすぎ
874名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:27:05 ID:cuy4ZCkF0
>>825
だよなぁ本当にそう思う
875名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:27:12 ID:9VNwDJAQ0
>>863
判断してたら削除するだろ
「社員に一時間に一回ぐらいチェックさせて自社アニメ削除させる手間」
を惜しむぐらいだぞw
売り上げ落ちるのならそれぐらいやるだろ
876名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:27:20 ID:bTIvpiSx0
>>835
損って借りて見る層がニコニコで見るだけなら文句を言うのはレンタル業界だろう
販売数が減ってるってのはソースを出してくれないとそれを前提に話なんか出来やしない
877名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:27:20 ID:loOkUJNbO
>>786
地方の俺はニコニコ無くなったらもうアニメ見なくなるな
878名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:27:24 ID:/uVQOdZd0
温床になっているのは、地域によってアニメ放送作品数に差がありすぎるところなんだよな
全部CSのみで流せばいいのに そっちのほうがもととれるだろ
879名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:27:27 ID:h2exazYp0
>>861
やっぱ 1 巻は 6,000 円のところを特別価格 680 円にすべきだよな。 (`・ω・´) < 全 26 話 の ハズ が 12 話くらいで フェードアウト。
880名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:27:42 ID:oiFDKaJ90
ニワンゴは公然と犯罪を行ってる企業だから
逮捕して下さい、って警察に言うだけでいいのに。
それで損害賠償何億でももらえばいいじゃん。
881名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:27:43 ID:B2MaMaCa0
おいお前ら、盛り上がってきたところでとりあえず過去の事は忘れて生産者と消費者で団結して中間搾取してる奴らを潰そうぜ

まず著作権は売り買い譲渡できないようにするんだ
もしくは金が絡む場合は相手に権利が渡るように
882名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:27:56 ID:/pW0a9nC0
>1
まるで作り手と受け取り手が隔絶されたような選民意識的なものの考え方なんだよ。
作り手も、自分の作る作品を離れたら、受け取り手なんだよ。

まずは、フリーのクリエイターやら、アニメーターやらも平気で
winnyやニコ動で著作権侵害しまくっている状況を正してからだろ。

守れという人間が平気で破りまくっている状況で、
強引にそんなこと言って物事がいいように動くとは到底思えない。
883名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:28:04 ID:GuxjC3cz0
ついでにキモイ同人誌やエロや萌えアニメも規制かけちゃえよw
あんなのはなくなってしまえばいい
884名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:28:06 ID:jWvcqlux0
>847

すでに定着した今なら可能だろ
885名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:28:11 ID:CZoF46VD0
アニメしか生き甲斐はありません><
でもアニメ制作者に感謝なんてしたくないです><
DVD買いたいほどおもしろくないですよ><

↑人間の底辺の心理
886名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:28:35 ID:TT6SdviH0
>>858
他人には聖人君子なみの潔癖さでモラル求めるよな。
とりあえず、ニコ厨はパチンカス以下は確実。
887名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:28:35 ID:nLbc98+S0
地上デジタルって県外のチャンネル見れないの?
888名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:28:41 ID:isQHcdrF0
いきなり訴えたらかわいそうだからまず警告してやってるんだろ
うp厨開き直ってないで考え直した方がいいと思うよ
889名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:28:41 ID:12mwe+JlO
>>825
なに言ってんの?タダじゃなきゃ人集まらねーよ。つまりテレビと同じく広告流す方式になるだろ。
それから会社ごとに流すんじゃ効率悪いから、ある程度まとめて流す方向でやって欲しいね。
890名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:29:14 ID:tEhl0SmrO
権利の上であぐらをかいてるだけだな
自分たちが訴訟の当事者になるのが嫌なんだろうな
よそが裁判起こすのを待ってる状態
891名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:29:17 ID:P8gVXbT60
さて飽きたからニコニコでアニメ見よっとノシ
892名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:29:18 ID:ENQ9dtyF0
>>877
見ないヤツは見なくていいんだよ
コンテンツ業界は
金払う人だけが客なの
893名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:29:20 ID:42lNFw1a0
DVD高いとかいってるユトリ脳あたま大丈夫か??

会社は宣伝して、配信して、製作者は製作に労力つかってる。
高くて当然だろ??それこそ買えないなら見るの諦めろよw
かね出しても見たくなるようにクリエイターも努力するわなw

だが、違法うpしてそれで金取る商売てなんだよ?????????
そいつが宣伝してやってるだぁ?はぁ??????????????
どんだけ痛い連中なんだよこいつらwwwwwwwwwwwwwww
894名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:29:30 ID:I35whelj0
>>879
4話で2500円程度のDVDもあるんだから、出来ない事は無いはずなんだがな。
895名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:29:31 ID:cuy4ZCkF0
>>889
そっかwなんというナマの声wwwwwwwwwww
896名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:29:34 ID:GZIpnaIK0
アニメなくなっても全然困らないから、勝手にやり合ってください。
作り手と買い手の信頼関係が壊れたメディアに未来はありません。
897名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:29:41 ID:XTRAa2rx0
>>887
見れんよ
電波が届けば別だけど
898名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:29:48 ID:B1zCCq8+0
>>848
エロOVAで3000円だから
一般作なら1000円はDL数次第かな
899名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:29:55 ID:aaIEXYx60
秒速5センチメートルは
ニコ動がなけりゃ知らなかったし
初めてDVDってものを買ったな

こういう場合もあるから著作権って難しい
900名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:29:58 ID:zm/hY9TBO
アニメもニッチな産業になってしまったよな
901名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:30:11 ID:op4OcNjJO
色々カッコつけてるけど
要はタダで見ていたいんでしょ?
902名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:30:15 ID:NwSGXhpk0
板間違えたショックでスレ読むのも欝だぜ
903名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:30:16 ID:adNmbb5U0
>「お前らが歪んだ善意でうpする事によって生活出来なくなる人間がいる。
> サラリーマンならまだいいけど、フリーのクリエイターなんかは本当に食えなくなっちゃう。」
違法うp云々は置いといて生活の事言い出すならお前らの親会社の電通&博報堂の
中間マージンどうにかした方がよっぽど良い暮らしできるよ
904名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:30:20 ID:6JFUJPu20
DVDとか特典いらないから分厚いケースに入れて1枚に2話だけとかやめてくれw
ウサギ小屋だからもんすごい邪魔なんだよ
905名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:30:33 ID:38JzmORZ0
>>165
だよね。
906名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:30:34 ID:CZoF46VD0

著作権法の一部をざっと目通せば分かるけど
うp主パクろうと思えば即逮捕できるところを
見逃してもらってる、そのことに気づいてない

日本語も読めない、日本の法律も知らない
チョウセンヒトモドキ以下のニコ厨が多すぎ


907名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:30:36 ID:MDyLptjP0
マジで訴えろよ、実名挙げて何人か馬鹿を晒し上げるしかないだろ

それと同時にネット配信事業をアニメ業界で立ち上げればいい
製作者側が広告置いて無料にするか、有料にするか
好きなように視聴料金や、ダウンロード料金を決めれるような場所

違法うpしてるアホの人生を終わらせると同時に
業界が中間搾取を省いて直で儲かるシステムに移行させればいいんだ
908名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:30:41 ID:13o46gxC0
>>861
文句あるなら買うなよ
909名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:30:43 ID:MXKRDcLH0
>>888
全く可哀想に思えないからさっさと訴えればいいと思うな、今現在損害が出てるんだから悠長にやってられないだろ
910名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:30:51 ID:UqRQnyBw0
ニコとアマゾンが他人の褌で堂々と相撲を取ってるのがそもそもオカシイだろ
911名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:30:57 ID:+Msgg6rr0
結局消費者が現在の著作権システムとその儲ける構造に
疑問や不満があるからこういうものが流行るんだよな
2話しか入ってない地上波で放映されたアニメのDVDに6000円の価値があるのか?
という話だ。
ニコニコにUPしている人間は違法行為をしているわけだが、それには動機があるわけだ
その動機に正当性があるかないか別としてそういう動機を持っている人が
ごく少数の人間じゃなくて、かなりの数(ヘビーユーザーの数より多い)いることを考えて
商売をしないと今の邦楽みたいになっちまうね。
法律を破っているから犯罪者、としか叫べない奴は馬鹿じゃねーの。
犯罪者がたくさんいすぎる状況をどうするのかという問題なんだろ。
実際にそいつらやそいつらに近い奴らを抱きこんで商売している大企業があるわけだ。
例えばアップルとかがアニメとかの映像媒体をダウンロード販売したらすごく売れると思うわ
912名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:31:00 ID:g3DLQMrq0
>>892
客以外の人間を叩く必要も無いよな。
913名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:31:04 ID:iBsxV5t10
ニコニコでネトラジ聴いてきた。

要は親告罪だけど俺達の手を煩わせるなって事でしょ。

非親告罪化は反対する権利者(勝手に削除されたバンドや二次創作黙認している原作者)も
いるから問題。

ドワンゴは申請されたら迅速に対応出来る削除人を増やすべき。
914名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:31:15 ID:WoOUCOtC0
>>743
まあそのとおりだな
915名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:31:24 ID:I35whelj0
ハルヒの映像特典は不要すぎだった。
あんなコーナーいらないから安くして欲しかったな
916腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/10/26(金) 10:31:27 ID:4Kp/cwBz0
本題とはずれるが、ニコプレミアムの加入者数って今どうなんだろう。
あとプレミアムの人が主に見てる動画が何なのかも気になる。

プレミアムの加入者が結構居て、なおかつその主たる視聴対象がアニメ本編動画なら
「そのぐらいの値段であれば払う奴は結構居る」って立証できるわけで

うーん・・・考えれば考えるほど巧妙にやってるなぁニコニコ。
917名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:31:27 ID:/DszYfuUO
糞アニメなんて誰も見ねーよw
918名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:31:30 ID:WB9g7dJs0
>>825
バンダイチャンネルとGyaoあとNTT
919名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:31:36 ID:jNUnLS590
>>855
アホか
大局的どころか仮に制作者にとってDVDの販売本数が減るのはまさに目先に問題だろw
それで飯食ってるんだからね
決して違法アップロードを推奨する気はないけど
現実的に考えると双方が利益を享受できるシステムを作るのがベストなんじゃないかなって話さ
違法うpサイトなんて腐る程あるからね
ニコニコについてはニワンゴって企業がついてるし、目の届く範囲にはるから手を組むことはたやすいんジャマイカ
youtubeあたりはその辺上手くやってるからね
920名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:31:41 ID:VtgnnT6S0
出すもんを出してから文句言えよ
旧パイオニアLDCのDVDの悪さは何とかならんのかいまだにLDを超えてねえだろ
921名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:32:03 ID:nLbc98+S0
>>897
やっぱそうですか。ありがとう。

922名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:32:08 ID:B2MaMaCa0
しかし生産者と消費者の対立煽るのに必死だなおまいら

>>901
一概にそうとはいえない
見れるものは見るし買いたいものは見れなくても買う
923名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:32:20 ID:dIi4Iwa70
アニメはもう必要ない
924名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:32:33 ID:TT6SdviH0
>>847
そもそも何の投資もせずにいきなりウハウハなんて事業ありえねーし。
925名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:32:42 ID:V5ydHKc00
マジで訴えで実名晒し上げでUP減らせよ。
片っ端から犯罪者から金搾り取って現場に流せ。
926名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:32:49 ID:IEnoM9y20
アニメが多すぎる。もう少し数減らしてもいいと思う
927名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:32:55 ID:42lNFw1a0
>>911

DVD高いとかいってるユトリ脳あたま大丈夫か??

会社は宣伝して、配信して、製作者は製作に労力つかってる。
高くて当然だろ??それこそ買えないなら見るの諦めろよw
かね出しても見たくなるようにクリエイターも努力するわなw

だが、違法うpしてそれで金取る商売てなんだよ?????????
そいつが宣伝してやってるだぁ?はぁ??????????????
どんだけ痛い連中なんだよこいつらwwwwwwwwwwwwwww
928名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:33:02 ID:zabbamiv0


>>1を正論って言ってる奴は当然違法アップロードしたこともないし、それをDLもしたことないんだよね?


929名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:33:12 ID:0n3xhssl0
アクエリオンの主題歌ってこのひとだっけ?
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1193359084/
930名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:33:19 ID:oiFDKaJ90
ニコニコだけでももう半年以上運営されてるのに
犯罪者をいつまでも見逃してもらってるとか訳わかんない。
公然と犯罪が行われてるんだからさっさと全員逮捕しろよ。
931名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:33:33 ID:YX49tFKk0
932名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:33:34 ID:jWvcqlux0
>889

その理屈じゃ映画館やレンタルビデオ屋に足を運ぶ人もいなくなるぞw
933名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:33:38 ID:BeY4C9DsO
まあ動画盗人はどう考えても悪人だから正義の審判が下る事を希望
やっぱり便利だから違法OKというのはモラルの低下か
934名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:33:55 ID:B2MaMaCa0
>>927
※ニコ動はコメントを提供するサービスです
935名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:33:55 ID:/uVQOdZd0
違法アップロードなんて怖くてできないよ はっきりいって
936名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:33:55 ID:9VNwDJAQ0
>>919
訴訟して儲かるんだったらとっくに訴訟してるから

つーかニコニコで販売本数減ると思ってたら
「社員に一時間に一回ぐらいチェックさせて自社アニメ削除させる手間」
かけてアニメ削除してるよ

だってそれが一番確実でしかも安上がりだから
937腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/10/26(金) 10:33:59 ID:4Kp/cwBz0
>>915
ちょっとそれは思うことあるな。「買ってくれた人への感謝やおまけ」ならいいんだけど
そんなん要らないから値段下げろって言いたくなるようなの増えた。アニメに限らず。
938名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:34:05 ID:I35whelj0
>>926
深夜ばっかりだしな。減らしても問題ないわ
939名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:34:09 ID:g3DLQMrq0
一次配布をニコニコにして、ニコニコから金取れば?
940名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:34:15 ID:UXH3wqU20
つーかここまで問題になったのは、権利者が申請して運営が削除しても
違法と判ってるのにうpし続けるバカとそれを神と言うアフォがいるからだろ。
まったくもって自業自得の状況なのに逆切れの身勝手な文句ばっかだよな。

上記のようなバカどもがまったく反省しないから「DLも違法に」という動きが出てくる。
ニコ厨バカの大好きな「自己責任」って言葉が自分に帰ってくるんだよw
941名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:34:40 ID:B1zCCq8+0
著作権法改正して後からでも規定の料金払えばOKが一番いいと思うけどね
他人の作ったので中間搾取してる老人方が頑固に反対してるが
942名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:34:45 ID:rQIX98CH0
>>916
プレミアム加入者はコンテンツに対してではなく回線に対して金払ってるんじゃね?
943名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:34:46 ID:42lNFw1a0
ニコ動なんて一回もみたことないわ。もちろんウイニーも未使用w

世の中がおまえらみたいなキモニコ厨だけだとおもうなよwww

みんな金出して買ってるさー。
944名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:34:51 ID:bOVfqj390
まあ賠償請求したらその会社のDVDの不買運動されるかもしれんから
したくてもできんのだろうね
945名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:34:57 ID:iWh5sCaq0
ニワンゴ社員は半島系だから
この手の犯罪意識が無い
946名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:35:04 ID:mugHaHnYO
1アニメ関係者だが、現状だって全く儲からない体制なんだから、
ニコニコ動画やらネット新体制利用して金儲けする方法考えたほうがよくない?

ねぇ?お偉いプロデューサー様ぁ。
947名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:35:16 ID:13o46gxC0
削除できるツールじゃなくうpロードされた動画に対して一定額を請求できるツールを配布すればいいだろ
ふんどし借りて商売してんだから借り賃くらい払えと
948名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:35:17 ID:B2MaMaCa0
>>940
それならDLを違法にするんじゃなくてULを違法にすればいいじゃないw
949名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:35:33 ID:bc8aEIwc0
正直、ただで見られるからアカウント持ってますw
見られなくなったらアカウント消しますよ。

ディズニーアニメは速攻消されるけど、日本のアニメは消さないから
日本のアニメは著作権フリーなんですよね?(笑)
950名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:35:33 ID:4DBIe6Nn0
>>933
法律教育が必要だね
最近は、どれだけ危険な事をしてるか自覚してない奴が多すぎる
951名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:35:38 ID:bfwij2Q00
まぁニコニコ見てる奴はどうでもいいってことよ
うpしてる奴から金取るシステム作れ
952名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:35:44 ID:xnE78n0Y0
>>1
ほとんどの人にとって今までだと買うこともなくレンタルすることも無く忘却の彼方に追いやってた物が見ることが出来るようになっただけ。
953名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:35:44 ID:UXH3wqU20
結局こう

シナチョン以下なニコ厨の建前

販促、宣伝になるんだからいい(キリッ)

本音
タダでみせろwwww

販促になるならないはガキの屁理屈で論外な。
売り上げが減ってるか増えてるかをユーザーが証明する手段が無いんだから。
ニコニコと販売促進の因果関係は証明できない。もしくは悪魔の証明への誘導。


そもそも販促にしたいならうpするのは権利者、製作者の仕事。
一介のユーザーの仕事じゃない。


954名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:35:45 ID:UqRQnyBw0
>>875
まさに憶測じゃねーかw 2は消しておけ
955名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:35:49 ID:JwZnM5V/0
泥棒とか何とか言ってるけど、テレビでタダで放送してるじゃないか。
それを見るのが合法で、ネットで見るのが何で違法なんだよ。
見ていいと思ったらDVD買うよ。クソだったら買わない。
ただそれだけのことだ。
956名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:36:05 ID:h2exazYp0
>>926
多すぎる。
規制緩和後の タクシー みたいだ。 (´・ω・`) < きっと儲からんよ。
957名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:36:09 ID:I35whelj0
>>944
それでも買う奴は買うからいいんじゃね
958名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:36:13 ID:9VNwDJAQ0
>>943
youtubeも見たことないし
CDやDVDレンタルしてコピーもしたことないのか
偉いね
959名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:36:13 ID:GZIpnaIK0
でも、ドワンゴの筆頭株主って、エイベックスだよね。
著作権者の集まりだと思うんだけど、どういう戦略なんだろ・
960名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:36:13 ID:zabbamiv0


>>1を正論って言ってる奴は当然違法アップロードしたこともないし、それをDLもしたことないんだよね?


961名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:36:23 ID:P8gVXbT60
むしろコメがあるからなんとか見れるアニメもあるよ
ひろゆきが言ってたろコメで面白くないものが面白くなるってw
ドクロちゃんはまさに(ry
962名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:36:25 ID:I1+AJETx0
>>937
特典は設定資料とノンテロップOP・EDだけでいいわ…
963名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:36:40 ID:42lNFw1a0
いいからはよ警察動けよw
964名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:37:09 ID:/uVQOdZd0
家庭内警備員の人たちを違法コンテンツ監視人として雇えばいいじゃん
彼らは24時間頑張ってくれるよ
965名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:37:10 ID:+Msgg6rr0
>>927
金は払いたくないけど見たいという層がたくさんいるっていう話だ。
そいつらは犯罪者やそれに近いが、そいつらにちょっとだけお金を払わせて
ちょっとだけ質を落としたものを提供できれば商売になるということ。
お前の言うことは正しいよ。ただそれとこれは別の話だ
966名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:37:20 ID:I35whelj0
>>955
DVDの映像特典のULに関しての話でしょ。
映像特典なんかいらないから安くして欲しいけどw
967名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:37:36 ID:TT6SdviH0
>>945
そうなんだ。ニワンゴって半島系なんだ。
パクリ鮮人を叩くのがネラーってもんじゃないか?
みんな知らないだけなのか?
968名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:37:38 ID:bc8aEIwc0
>>959
デイズニーアニメはちゃんと消してますよw
訴えられないところのは、堂々と消しません。

もしかしたら社員がUPしているのかもねw
そうとしか思えないし。
969名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:37:43 ID:oiFDKaJ90
逮捕されるぞ逮捕されるぞー、ってアホらしい。
一罰百戒でさっさと訴えて逮捕してもらえばいい。
970名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:37:52 ID:c3+L7tKN0
買うやつは買うけど、買うかどうか迷ってるやつは買わなくなるんだよ。
971名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:37:55 ID:CZoF46VD0
さっさと逮捕しようと思えばできるのに
「見逃してもらってる」ってことに気づかない


まあこのところ立て続けに動きあるし年末年始は何かあるかもね
972名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:37:58 ID:zabbamiv0


>>1を正論って言ってる奴は当然違法アップロードしたこともないし、それをDLもしたことないんだよね?


973名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:38:00 ID:xnE78n0Y0
>>927
なら、北米では何故あんなに安いんだ?<アニメ
974名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:38:08 ID:9VNwDJAQ0
>>954
おいおい単純なロジックだろw
得する方を選ぶのは当たり前

少なくとも対処する事によって相対的な利益すら求められるとは
思っていなければこの現在の状況はありえない
975名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:38:08 ID:I35whelj0
>>961
あるあるwwww
実況しながらじゃないと見れないアニメwwww
976名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:38:11 ID:7r9I80nj0
DLを違法って馬鹿じゃねえの?
ネットサーフィンすら出来なくなるじゃん
977名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:38:19 ID:bTIvpiSx0
>>963
愚痴たれてるアニメーターの上司が訴えないことには警察は動きようがない
上に意見もいえない下っ端が自分理論を展開してるだけ
978名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:38:38 ID:MXKRDcLH0
>>964
自分が最後まで見た後に削除してくれそうだなw
979名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:38:41 ID:I35whelj0
>>973
中間がないから
間が多いんですよ。
980名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:38:50 ID:42lNFw1a0
>>958

残念でした、両方ありませんwwwwwwwwwwwwww

おまいらとちがってルール守る人間ですからwwwwwwwwwww

ようつべは外人の自主制作オモシロビデオは見てるがなw

無能なキモオタの違法うpばかりとちがって

外国のはクロイティー高い高いw
981名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:38:57 ID:sxxzGGie0
全く正論だと思う。かといってああいう違法アップ動画が無くなったところで
アニメに金を落とすかと言ったら、それは別だけど。
アニメはもっと積極的に廉価版DVDだせばいいのに。
982名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:39:07 ID:GWuwrflC0
>>977
メーターじゃなくてP
983名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:39:09 ID:B1zCCq8+0
>>918
バンダイチャンネルはたまに糞エンコしてくれるからなw
アレで金取るのは犯罪だわ

>>939
中止しまくったり2〜3局しか放送しないTV局の枠無理して取るくらいなら
それがいいだろうな
984名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:39:24 ID:7r9I80nj0
テレビ局が搾り取りすぎだろ
985名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:39:39 ID:HeBPG2ST0
ニワンゴ訴えたらいいじゃん
うpするところ無くせ

うpする奴個別に訴えるとかあほだろ
986名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:39:40 ID:jNUnLS590
>>933
モラルの低下って
いつの時代の人間だよ
新しいコンテンツだからまだ全体的に理解度が低いんだよ
著作権、知的財産なんて昔はもっと酷かっただろw
987名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:39:41 ID:I1+AJETx0
>>959
なぜかゾイドだけは必死になって削除してる。
妖逆門とかはほとんど手付かず。
988名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:39:41 ID:BeY4C9DsO
違法アップロードは悪いという自覚がない
それを見て喜ぶのもやはりどうかしていると思う
注意したら逆ギレみたいな
989名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:39:41 ID:CZoF46VD0
>>960
まともな人間はうpもDLもしねえよ。

頭大丈夫?
990名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:39:46 ID:zabbamiv0


>>1を正論って言ってる奴は当然違法アップロードしたこともないし、それをDLもしたことないんだよね?


991名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:39:48 ID:GZIpnaIK0
違法アップロードしてる人は、ようは広告の押し売りをしているわけですねw
992名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:39:51 ID:MJArgf4+0


元々深夜アニメとか興味なかったし見たことなかったけど、ニコニコにのっていたのを見て
そのままアマゾンで購入したぞw 逆に今まで購買層でなかった人間が買ったりして儲かってる
アニメもあるんじゃないの?逆に仕上げが駄目なやつはDVD買うまでもないって判断が楽にできるし
購買層は地雷を踏む危険が少なくなった。

DVDもっと売れてほしかったらクォリティーをあげる。それだけじゃないの?


993名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:40:17 ID:vCLUtL6J0
まあ見れなくなったら見ないだけだしなぁ。
自分の好きな時間にタダで見れるから見てるだけなわけで。
買ってまで見たい物に関しては購入してますし。
994名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:40:39 ID:T1/gWRat0
>>980
外国のもキモオタが作ってるよw
995名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:40:39 ID:CZoF46VD0
>>985
画像ちゃんねるが警察にパクられたから同じ流れで今年中になんかあるとおもう
996名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:40:44 ID:9VNwDJAQ0
>>980
うわーyoutube見てるのかよ嘘くせー
そもそも自主制作だからって著作権侵害してないとは
全然限らないんだけど…
お前の見た面白ビデオ本当に全部著作権侵害してないとは言い切れないよな
だってお前の知らない著作物海外にいっぱいあるもんね

あーあ、終わったな
997名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:40:49 ID:bTIvpiSx0
>>992
いわれた絵を描くだけの下っ端に要求することじゃない
998名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:41:08 ID:B2MaMaCa0
>>953
ごめん市場できてからは販促のデータのような物もある
これからの伸びはわからないけど、現状でも一番売れてる奴はオリコン集計の1割以上あるよ
999名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:41:12 ID:I1+AJETx0
UPは違法です。
1000名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:41:13 ID:Su7hmWb20
>>976
DL違法法案考えてるヤツらは、ネットのキャッシュって構造を理解してないw

>>989
厳密に言えば友人間の貸し借りだってアウアウなんだぞ?
それすらした事無いってならご立派だと思うよ。
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |