【F1】英国人ハミルトン 自滅でタイトルを逃す 押しちゃいけないボタンを押してしまってスローダウン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ユリゲラー浣腸φ ★
http://f1.gpupdate.net/ja/news/2007/10/23/172247/

ルイス・ハミルトンは、自らのミスによりタイトルを逃したことを認めた。
彼は日曜日のブラジルGPで突然スローダウンして大幅にタイムを
失い、18位まで後退した後でチャンピオンシップのタイトル獲得に
向けてポジションを上げなければならなかった。

ハミルトンはフランスの新聞に対して次のように語っている。「指が滑
ってホイールの上に乗ってしまい、偶然スタート手順開始ボタンを押
してしまった。クルマはニュートラルに入り、再び走り出すためにシス
テムを再初期化しなければならなかったんだ」
2名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:22:18 ID:EIrwOlyj0
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1192254357/l100

自衛隊にあこがれた時がありやした
マッカーサー人を殺したらダメとは知りやせんでしたが
アメリカに生まれたらイクラでバリバリじゃんじゃんですわ

前にコンパで、バカ女に61式戦車と90式戦車がどっちを強いか聞いたら、
なにそれといいやしたが、平和な日本がいくらなんでもそれではボケすぎというものでやしょ
61式戦車いったからと、それが陸ジの61式とは、あっしはひとりもいってない
ガンダムの61式なら、それは強くてあたりまえですわ
ミノフスキー漁師があるから、あたらないだけですわ
マッカーサー150mmの2連送砲が負けるとわ、女は基本バカす

MSが相手なら、FSSみたいにあたらないかもですわ
あの話は本がぼろぼろするまで、読みましたわ
3名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:23:05 ID:yZwFhUba0
3
4名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:23:53 ID:53vaIHaw0
押しちゃいけないボタンに限って押したくなる
ってかそんなに押しやすい場所にボタンがあったのか?
5名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:23:59 ID:3yYoYP290
4なら3を犯せる
6名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:24:36 ID:es1cr5UNO
必要な時以外押せないように出来ないの?w
7名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:24:44 ID:TGqWg/8m0
構造上の欠陥だな。
8名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:24:44 ID:NEi00NDw0
ブッシュは・・・・
押すんじゃないだろうか・・・・
9名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:24:49 ID:wPwsBNii0
昔マンセルも似たようなミスでリタイアしたことなかったっけ?
10名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:25:04 ID:W81jo+Fx0
XBOXにあったなボタン破壊するゲーム
11名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:25:06 ID:CDvNu7rA0
琢磨と一緒だ気にすんな
12名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:25:13 ID:o9KGByFx0
そんなにマンセルと琢磨の真似したかったのか
13名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:25:17 ID:cn+mQTL/0
ポチっとな
14名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:25:21 ID:iYo52iLm0
琢磨かよww
15名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:25:51 ID:2lAbYqlH0
>>9
’92のカナダGPだな。
あの伝説のモナコバトルの直後。
キルスイッチ押したとか言われてるが真相は謎
16名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:25:59 ID:344t1enX0
俺は間違って切るスイッチを押した伝説のドライバーを知ってるよ
まぁまだF1に乗ってるけどね
17名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:26:02 ID:TcdFLotk0
タクマも以前やってスタートできなかった
18名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:26:04 ID:4bJMP/5FO
竜ちゃんが一言↓
19名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:26:04 ID:4W/Opg2G0
F1のハンドルってごちゃごちゃの凄い量のボタンあるんだよな
20名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:26:16 ID:ZhBVQJSR0
どくろべえ様
21名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:26:54 ID:/5IahYtz0
「このスカポンタン!」
22名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:26:55 ID:RC4HPzGaO
マンセル化
23名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:27:26 ID:HPkjsvu+0
どうみても三悪です
24名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:27:36 ID:4/mGNWZTO
それでも、たっくんより少しマシ
25名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:27:38 ID:V1yr1Gg10
ユニオンジャックの呪いはマンセルとタコマだけでは飽き足らなかったのか・・・
26名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:27:59 ID:rmks5x0Z0
ニュー速+のお兄ちゃんたちが言ってたけど陰謀らしいよ。
27名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:28:12 ID:344t1enX0
まぁ分からんよ、普通にあのまま走ってたら琢磨に特攻されてたかも分からんし
28名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:28:22 ID:oq6fNj4x0
どうせウソだろ
29名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:28:23 ID:92kdoSzl0
正直ハミルトンはサイボーグだと思っていた。

人間だとわかって少し好きになったよ。
30名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:28:30 ID:RHApuQT7O
逃げちゃダメだ
逃げちゃダメだ
逃げちゃダメだ
逃げちゃダメだ
逃げちゃダメだ
逃げちゃダメだ
31名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:28:34 ID:hsr1pZzCO
前例があってよかったな。
32名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:28:36 ID:s22UjTez0
禁断のツボに針を入れてしまった。
33名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:28:42 ID:r0UZ/EIx0
マンセルのラストラップか
34名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:28:59 ID:UEl8DkZZ0
>押しちゃいけないボタンを押して

つい共感してしまうようなスレタイつけんなw
35名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:28:59 ID:/DV+LVP60
キルスィッチキタ━━━━゚+゚.(・∀・*).゚+゚ ━━━━!!
マンセルの後継者でつね
36名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:29:06 ID:2Kl0aKWS0
37名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:29:29 ID:agrtCPsc0
自爆ボタンと脱出ボタンはレギュレーションで付けるようにしてくれ
38名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:29:38 ID:UEiD3++v0
消火器じゃなくってよかった
39名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:30:02 ID:VN1ZDwMi0
これ押したらぜったい駄目!!!!
http://www.freevibe.com/Drug_Facts/risks.asp?id=yesNo
40名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:30:36 ID:teKF9NkWO
>>15
違うだろ?モグリが
リアルタイムで見てたらそんな間違いしないぞ
41名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:30:49 ID:TmQmJO+L0
今度からそのボタンにカバー付けとけよ
42名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:31:11 ID:z1gbNpuU0
実はバッシングを嫌ってわざと・・・
43名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:31:40 ID:1ME95Lvm0
カーナビとオーディオとエアコンを操作しながら300キロで走るようなもんだからな
44名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:32:15 ID:HdM9/O2UO
このネタで琢磨よりマンセルを思い出すオレは四十代
45名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:32:47 ID:344t1enX0
マンセルは直角ピットアウト→リタイア
が最強の伝説だろ
46名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:33:13 ID:V1yr1Gg10
マモノの絶妙すぎるサジ加減に勃起した夜でしたよ
47名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:33:53 ID:aNGA/kh+O
マンセルのキルスイッチ事件って鈴鹿じゃなかった?
48名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:34:07 ID:VWTU0E89O
押してもダメなら引いてみろ
49名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:34:07 ID:934a0h930
ハミルトンの中の人がマンセルだったと聞いて飛んできますた
50名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:34:48 ID:Gg5aCPDN0
フェバリツィオ・バルバッツァ=F1北京原人
51名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:34:59 ID:fdF6UO2B0
押しちゃいけないボタンは押したくなるよね・・・
52名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:35:09 ID:z1gbNpuU0
父ちゃんの指示だろ。
53名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:35:15 ID:Pe7dh2830
押しちゃいけないボタンなんか作るなよ
54名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:36:39 ID:D1ZtPpEa0
途中でスローダウンしたやつか。トラブルはあれだけだったっけ?
55名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:36:52 ID:eG474EVMO
ハミチンのお陰で最終戦は楽しかった
56名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:36:56 ID:TKPgTEIc0
裏浦島「開けてはいけない玉手箱を何故渡したのか」
57名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:36:57 ID:PpvKR27oO
そんなハミルトンは来年琢磨の22番を受け継ぎます。
58名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:37:00 ID:E3Rl9Iaf0
ホイールってハンドルか。タイヤの上に乗ったら指ブッちぎれるのにとおもた。
59名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:37:10 ID:hF34cDm90
そのボタンを押す前に、上上下下左右左右BA。
これで間違って押す心配もなくなるよ。
60名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:37:35 ID:9huWjOz6O
>>19
ありゃパソコンだよ
時速300キロで強烈なGのなかで戦略考えながらパソコン操作できるなんて
人間技じゃねえ
しかも無線会話は大概母国語じゃねえし
61青い人 (-д-)zzZ... ◆Bleu39GRL. :2007/10/23(火) 23:37:41 ID:L/EuaZ9QO
キルスイッチかよ


実はアロンソが細工した
とかじゃないよな
62名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:37:57 ID:QZbAUZAgO
どう見てもタイムボカンシリーズの悪役です。
本当にありがとうございました。
63名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:38:09 ID:nwETQTrt0
ギアボックスが壊れてすぐ直ることなんてあるんかと思ってたけど
これで納得
64名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:38:23 ID:ne/0a02iO
ピットアウトしたらタイヤが外れちゃったのもマンセル
観客に手を振ろうとしてキルスイッチを押しちゃったのもマンセル
ガス欠して止まった車を押してゴールしたのもマンセル

俺が好きだったのはパトレーゼ
65名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:38:45 ID:tVfoOm990
マンセルの真似?

まあ一応、イギリス人だしなあ
66名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:38:46 ID:RHApuQT7O
>>55
最終戦どころかハミルトンは開幕戦から最終戦まで全部盛り上げてた
67名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:38:48 ID:N9RZrgEE0
あれか
ぬこがリセットボタンを押しちゃったみたいなもんか

じゃあしょうがないなw
68名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:38:58 ID:YbLTJD+X0
windowsみたいな話だなw
69名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:39:04 ID:E1zN6KYk0
ぽちっとな
70名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:39:10 ID:GEO+D4JN0
裏技か
71名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:41:38 ID:4/mGNWZTO
スタートから適当に流してりゃ、チャンピオンだったのに
何故コイツはテンパってたんだろね?

いや、おかげで楽しいGPだったんだけどさ
72名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:41:52 ID:sCdTqVfn0
ていうか、実はわざと押したんじゃないの?
あえて王者を譲ったようにしか思えないんだが
73名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:42:02 ID:OL8ULnylO
>>59
BOBAMNBAHNCPPCIHABOA



これを押せば無敵になれたのにな
74名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:42:24 ID:V1yr1Gg10
鈴鹿のまえの段階で、まさかあそこからハミがタイトル逃すとは・・・

爆岡と対峙した鉄壁並の勝負弱さだな
75名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:42:33 ID:PdEJQGvkO
ステファーノ・モデナとかアレックス・カッフィが
表彰台に登った頃のF1が一番面白かった。
76名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:43:05 ID:It5dPEVi0
マンセルのカナダはガチじゃね?
キルスイッチみたいなのが
カナダ後に反対にあったの紹介してなかったっけ
77名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:43:13 ID:N9RZrgEE0
いろんな意味で伝説だな
78名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:43:19 ID:B5y0Gnv30
押しちゃダメなボタンほど押したくなるものさ
79名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:43:27 ID:ejPifL5D0
押すなよ!絶対押すなよ!!
80名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:43:35 ID:NVIW2Klu0
それは押しちゃいけないボタンだぞ

ぜったいに押すんじゃないぞ

ぜったいだからな

・・・うう

ポチッとな
81名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:43:42 ID:FZSfueHe0
カワイイところもあるじゃないかって思っちゃった俺は
ハミルトンの思う壺か?
82名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:45:35 ID:pzvdaqVSO
昔、マンセルもファイナルラップでやらかしたよな
83名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:46:00 ID:3SkJ01yF0
このミスたっくんも前やったなw
84名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:46:20 ID:LsbD2oss0
マンセルは観客に手を振ってる時に
間違って触ったんじゃなかった?
85名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:46:28 ID:/5IahYtz0
歴代大統領がポチッとやっちゃわなかったことを僕たちは感謝すべきなのかも知れないな
86名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:46:30 ID:534+QABCO
タコマも昔同じ言い訳したな。
87名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:49:16 ID:kk9HyMZg0
押しちゃいけないボタンが何故押しやすい場所にあるのかが謎だ
88名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:49:19 ID:RyMTTqJy0
当然賭けの対象になってるだろうし
ちゃんと調査したほうが
89名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:50:02 ID:+YBvYhcfO
F1って、走り出したら止まらないぜ、土曜の夜の天使さ〜

じゃなかったのね
( ゚д゚)ポカーン
90名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:50:50 ID:GYXoLdr20
マンセルかよ…
91名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:51:29 ID:4yq4CNg2O
懐かしいw
92名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:51:38 ID:3EyRtBu+0
イギリス人って馬鹿なんだな。w
93名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:53:01 ID:26gmP6Kl0
ポチっとな
94名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:53:28 ID:+7amjv970
アグリは押しちゃいけないボタン押して電気系統のトラブルを起こしてたな
95名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:53:46 ID:OTiRRivX0
あのあと川井ちゃんがフランク・ウィリアムズにインタビューした時
パドックに帰ってきたマシンはエンジンかかったんだよねって言ってたて話だけど
パトリック・ヘッドは切るスイッチの事は否定している
これ豆知識な
96名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:54:24 ID:HL0E1CpN0
消火器のスイッチ押してリタイアした
ベルガーに比べたらまだまだ・・・
97名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:55:05 ID:QGe5j8hN0
いやー、マンセルの時のアレは思わずイッちまいそうになったぜwwwwww
98名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:55:14 ID:OWBPE1baO
十字キーつけて、昇竜拳コマンドいれなきゃダメなどの方式にすべき
99名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:55:16 ID:X2g90wNu0
>>15
91年のカナダGP
ファイナルラップでの出来事。
100名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:55:56 ID:rNCffB4i0
数々の悪行のツケが最後の2戦でまわったんだな
101名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:56:04 ID:vrmROhQQ0
そのうち金正日も同じミスをやるよ
102名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:56:12 ID:GYXoLdr20
F1ファンって40代が多いんだなやっぱ。
103名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:56:34 ID:FuryEvzXO
良スレに認定w
夜中に声だして笑った
104名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:56:54 ID:w+YbdCln0
>>89
尾崎?
105名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:57:12 ID:k/bm0OX50
駐車場の切り返しでクラクション鳴らしてる女性ドライバーはたまに見る。
106名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:57:38 ID:tVfoOm990
自分がミスしたのは本当なんだろうけど
「ボタンを押した」ってのはマンセルの逸話にあやかったジョークだと思う

本当の理由は言いたくないとみた!
107名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:58:12 ID:9xczKkAc0
押しちゃいけないって言われるほど押してみたくなるよね?
108名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:58:23 ID:tMktYeIFO
>>32
江川乙
109名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:58:33 ID:ZOzi03di0
ぽちっとするのはビーチクだけ。
110名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:58:40 ID:cn+mQTL/0
ええぃっ、このスイッチだっ!
111名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:58:44 ID:OTiRRivX0
ジムカーナでワイパー操作してる奴もたまに見る
112名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:58:57 ID:X8iMeOUo0
マンセルの呪いだな
113名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:58:57 ID:cf1sdoAk0
マンセルかよw

琢磨も確かボタン押しちゃったミスやってたよな。
114名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:59:02 ID:2aAHKD5y0
リタイアなどの時にギヤをニュートラルに戻すスイッチだろ、ギヤ噛みでオフィシャルが移動出来ないのを防ぐ為の。
115名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:59:17 ID:B9uwp/NtO
ポチっとなw
116名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 23:59:57 ID:6yXzV9Xl0
ホームラン級の馬鹿だな
117名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:00:16 ID:7im4iYJK0
案の定マンちゃんとタイムボカンスレになっとるwww
118名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:00:20 ID:+7amjv970
40代から一言
デビュー戦の衝撃度はアレジ、シューマッハのほうが上だ
119名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:00:24 ID:d2QzTQrZ0
マンセル同様憎めないやつだな、ハミルトン。
120名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:00:34 ID:HL0E1CpN0
>>97
やあ、ネルソン
121名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:00:58 ID:GbhdD2oZ0
しかし、そんなボタンが
間違って押す位置についてんのが不思議だ
122名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:01:01 ID:0TK5sRyU0
この話はレース終了直後から噂されてたな。
123名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:02:30 ID:5NAk5bzK0
これは大物になる予感
124名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:02:33 ID:CnlrUW89O
よしヤッターマンネタはないな。
125名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:02:50 ID:QUp3X/bJ0
そうゆうボタンはカバーないのかな?ないならつけろって感じだ
126名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:03:02 ID:2wnzUopE0
フェラーリの説明書には困った時に押すボタンと書いてあったのに
127名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:04:25 ID:DXvuiL4x0
陰謀説言ってた奴らまぬけだな
128名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:05:22 ID:kw/cqBNK0
129名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:06:34 ID:UyWiGZNY0
130名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:07:29 ID:yb7aQpkH0
Ctrl+Alt+Delを押しちゃったわけか
131名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:08:31 ID:sAjf3KqD0
真っ先にマンセルの件が頭に浮かんだが、マンセルとは
まったく違うタイプのハミルトンだからそれは無いなと勝手に
思ってたから正直驚いた。
132名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:09:42 ID:n9nwQYBC0
ワロタ

ボタン1つで栄光を逃すなんて
133名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:10:38 ID:5dpM7mT90
初心者なのでどなたか教えてください。

ドライバーが車から降りる時に一度ハンドルを外し、降りた後にまた付けているのはなぜですか?
単に、降りるためのスペースを確保しているだけなのでしょうか?
134名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:10:55 ID:+BPOkdJwO
なんか好感が持てるなw
135名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:11:08 ID:n9nwQYBC0
>>133
あたり
136名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:11:16 ID:SgM3lhToO
そんな自爆ボタンが付いてるのか!
137名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:12:11 ID:yyRwIQc60
>>133
F1のコックピットはそれくらい狭いんだよ。
ハンドル取り外して乗り降りが仕様。
138名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:12:46 ID:TRO7ny100
俺も小さいころ押しちゃいけないバスのボタンを良く押した
139名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:12:53 ID:b+uItwAL0
>>128
これだけで価格1500万(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
140名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:13:17 ID:gq6b4+Kj0
そんなボタンより、私の胸のピンクのボタンを押してほしかった。
141名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:13:18 ID:PGWqTPqVO
スパイ騒ぎとか有ったから、チャンピオンにならなくて良かったかも
疑惑のチャンピオンになりたく無くて、わざとだったりして
142名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:13:50 ID:vh+q0MLh0
うわぁ運転してみてぇ
143名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:14:18 ID:wfIPSayT0
自爆かよ
誤魔化せないと観念して自分から話すことにしたんだな

結構空気読むヤツだと知って安心したぞw
144名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:14:27 ID:b+uItwAL0
145名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:14:58 ID:zhIQYVzxO
人生の初期化ボタンはどこですか‥
せ、せめて20代からでも‥(×_×)
146名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:14:58 ID:y08z+RsR0
押しちゃいけないボタンでミスってオイオイ

俺達がやってるF1ゲームと変わらんじゃないかそれw

147名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:15:09 ID:xkhqxHbG0
ハミルトンは現役のなかで1番の

   オ・ト・コ・マ・エ
148名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:15:40 ID:FEtAZpYD0
マンセルの92年のカナダGPは、セナのブロックに我慢しきれず最終のシケインで特攻!

ショートカットでセナの前に出る事は出来たが・・・・・。

それでもってピットへの帰り道、マクラーレンのピットでロン・デニスに逆切れをする。

最終の豪州GPでの両者クラッシュにしろ、ブラジルGP予選のクラッシュにしろ、この
年良く絡んでいた2人であった。
149名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:15:40 ID:lhhOHftPO
ハミルトンは何を焦っていたのか
完膚なきまでに叩きのめしてやろうと思っていたのか
150名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:16:09 ID:wfIPSayT0
>>145
輪廻転生という言葉を信じるんだな
151名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:16:14 ID:69nOFgb40
152名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:16:36 ID:7iPJ4woQO
設計者をクビにしておけ。面白すぎる。
153名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:16:39 ID:XjvB0PeE0
メガンテスイッチじゃないのか
154名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:16:41 ID:g6qtKUPjO
>>140
押す、雄、オス〜
155名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:17:26 ID:uwznejL8O
ブラックって本当に馬鹿だな
156名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:17:47 ID:Ac3j2Mq50
>>145
四次元殺法コンビに訊け。
157名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:18:13 ID:KjYynnyV0
白人のスポーツなんだな悲しいぜ
158名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:18:36 ID:QGAZEgHfO
なっちも押しちゃイケないボタン押せばバイクひかなくてよかったのになぁ
159名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:19:25 ID:QbSJmWQw0
スローダウンして下位に沈んでも
他の3強と同じように2ストップで行けば十分5位に入れたろうにな
3ストップにした事が致命傷
160名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:19:59 ID:B+xStiLG0
ヒント:黒人は知能が低い
161名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:20:05 ID:0mt44LI8O
あれってそうだったの〜っ!?
162名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:20:06 ID:3Ngt0G0L0
来年からコクピット射出ボタンもつけよう
163名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:21:23 ID:qBY+8hpd0
世にも奇妙な物語の「押すな」は好きだった。
164名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:21:34 ID:kw/cqBNK0
>>133
外した後再び取り付けないと罰金。
165名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:22:01 ID:oa/1b01f0
>45
ベルガーも横向きにピットアウトしたことなかったっけ?
166名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:22:57 ID:7qhMJs07O
>>159
マクラーレンはタイヤに厳しいから、2ストップだと怒涛の追い上げができなかったかもよ
167名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:23:11 ID:bTr+TZjUO
ハミ「オレ流のサプライズや!」
168名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:23:53 ID:shUUxaOe0
このときはハミルトンがタイトルをとれるのに10年かかると予想したものはいなかった。
169名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:23:59 ID:aHvrcJL00
ハミルトンのタイトルだけは見たくないと思ってた漏れにとってはハミルトンGJ。
170名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:24:30 ID:Cn2oGibv0
ハメトルン?は最初からミスしまくりだったな
スタートでアウト側に寄ってマッサとチンコに抑えられ
ようやくポジションアップしたかと思えばスローダウン
スリーストップに戦略転換も大失敗w
171名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:24:57 ID:W7L6kBDS0
俺も運転してるとき時々サイドブレーキ引きたい衝動にかられる
172名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:25:02 ID:kw/cqBNK0
>>159
最近はアロンソよりタイヤの使い方が荒かった(入力が大きかった)。
そのアロンソでさえタイヤいたわって遅いペースで走っていたから、
ハミルトンが同じ作戦を取ったらまたタイヤで泣いていたかもしれん。
173名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:25:14 ID:oso67PbW0
>>89
ttp://www.i-dea21.jp/kensawa/files/07102007.JPG

こんな感じで、トラクションコントロールの設定だけでもアホみたいな組み合わせがある
もちろんこれを上手く使ってTC介入寸前エリアでケツ振り回して旋回できないと
世界中の車載映像見てる糞オタからボロクソに言われる
174名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:27:25 ID:FEtAZpYD0
>>165
93年ポルトガルGPだね。

175名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:29:33 ID:y08z+RsR0
システムを初期化かぁ 
今は何でもコンピューター制御だな。

昔のエンジンだけ載せてるF1の方が単純明快でよかったね。
176名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:30:20 ID:hjeLrU1QO
タコマを思い出した(´・ω・`)
177名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:30:31 ID:fKspqEfJO
「万が一」が許されない世界なのに、設計は何してんですか。
178名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:31:05 ID:2ZUWzqjUO
何年前だっけ?マンセルがカナダGP優勝目前でキルスイッチ切ったの
あれと全く同じだな
ただマンセルは喜びの余りだったけど
179名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:33:56 ID:+KGf7TGl0
>>176
オレもだw
180名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:34:15 ID:BwcxETvd0
ウェーバーのスタートが甘すぎた件について・・・
181名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:35:40 ID:sgmfnl2w0
>>173
全く別世界だなw
なんなのかさっぱりわからんw
182名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:35:53 ID:uzwZSd3v0
びょーんとジャンプするやつと間違えちゃったんだな

ほかにも丸ノコで木をきるやつとか機関銃とかいっぱい
ボタン付けすぎなんだよ!!
183名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:35:59 ID:h8Rk8YUl0
「G」にキルスイッチ狙撃されたとか
184名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:36:09 ID:9kAF3RBp0
wwwwwwwwwwwww
ハミのミスだったんだwww
185名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:36:45 ID:hfNYFqfq0
>>173
F1とか戦闘機とかがゲーマーの領域に入るのも
あと数年だね
186名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:37:55 ID:9kAF3RBp0
それにしても、ここ一番というレースでやってしまうとは・・・
それだけ、あのコースアウトに動転したということか
187名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:38:24 ID:Xt0hB6uA0
お仕置きだべ〜
188名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:39:07 ID:saFhsiKC0
押すなよ絶対押すなよ
189名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:39:13 ID:Y3xZscBx0
いくら上手くても、やっぱ新人だったんだな
190名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:39:40 ID:IYW9op0/0
1991年カナダGPのマンセルと同じ事したのか
191名無しさん@恐怖です:2007/10/24(水) 00:40:17 ID:hYvrliqb0
やっぱり(笑)
192名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:40:20 ID:s6ailpjm0
私のクリ押して
そう、指でひらいて皮をめくるのよ

さあ、押・し・て♪
193名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:40:58 ID:Vcsrgwsp0
>>96
ラリーXw
194名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:42:01 ID:6IK1kcol0
ケケもやったよね
195名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:42:18 ID:RgB8YSsw0
スレタイ見た瞬間に

「マンセルかよwwwwwwwwww」

ってオモタ。
196名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:42:35 ID:uzwZSd3v0
せめて科学忍法火の鳥やるときのボタンくらいにしとかないと
197名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:44:47 ID:GCzybfKpO
>>133
下りる為のスペ−ス確保の意味もあるし あとあとオフィシャル
(コ−スマ−シャルだっけか?)が車を移動させるのにハンドル操作しなきゃ駄目
じゃん? その為には取り付け方を1番しってるドライバ−本人が戻さないと
いけないってワケ。
198名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:45:50 ID:+aJV+R2a0
2年連続チャンピオンのアロンソと、そのチームメートの新人ハミルトン、
そしてチャンピオン争いにからむものの不運もあって王者になれず、
無冠の帝王と呼ばれるようになってきていたライコネン。ライコネンに
負けず劣らずの速さを見せたマッサ。

今年mのチャンピオンシップを競った、そしてこれからのF1を背負う
4人の将来にとって、実に平和的な結果になったと思う。
199名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:48:00 ID:TuAidv/p0
一番速いのがセナ
一番巧いのがプロスト
一番凄いのがマンセル
200名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:48:15 ID:f82frirG0
絶対押すな!って書いてあるボタンだったんだろうか?
そりゃ押すわ
201名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:48:32 ID:+aJV+R2a0
ピケもプロストタイプだったのかな。
202名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:49:00 ID:SRkHM8iZ0
「指が滑ってホイールの上に乗ってしまい、ピットで人をひいてしまった」
203名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:49:14 ID:1w0Ki4Uf0
ダチョウ倶楽部かよ
204名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:49:41 ID:yEodEYV90
マシントラブルなら同情の余地もあると思っていたが
結局中国もブラジルも自分のミスでポイント落としてたのか
まさに自業自得だなw
205名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:50:34 ID:nAcDjrXP0
おいおい、ハミルトン。
それはマンちゃんのネタじゃないか。
206名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:51:51 ID:oso67PbW0
>>185
でも共通ECUになるから
ここまでゲームっぽいのもとりあえず終わりじゃねぇ?
開発してたプログラマーども全員解雇
207名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:52:43 ID:WbIdWVQuO
スタート直後にマッサに頭を抑えられ、ライコネンはまだしもアロンソに先行かれたのがショックだったんだな。
208名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:52:56 ID:vZ8BbJ3f0


ポチっとなー

209名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:53:15 ID:xL/jsIRs0
指が、ハミデタンだな
210名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:54:42 ID:nAcDjrXP0
まあ、マンちゃんは最終ラップでキルスイッチという、
最高のエンターテイメントを演出したからな。
ハミはまだまだである。

マンセルもあの年十分強かったのに優勝できなかったねえ。
211名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:55:12 ID:yN3+4LH60
今日は芸スポ勢いがないな
212名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:55:22 ID:2Q+yna1J0
押しちゃいけないボタンが
簡単に押せちゃうのが問題
213名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:57:25 ID:QBNuTgdh0
チームからの無線指示が国際放送で流れてくるときあるけど、
「8コーナーのクリッピングポイントと同時にモード4でスイッチ○○のポジションを△△にしろ」とかだからな。
214名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:59:27 ID:kXq149Tj0
よくこんなOSで・・
215名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:59:27 ID:XPGMdJILO
91年はサンマリノのプロストも笑えたな。
216名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 01:00:31 ID:8lDqjEuW0
>>211
F1閉幕。野球はNPBもメジャーも谷間、サッカーもこれといった
話題がない。ゴルフも相撲も週明けは何もないし、話題性のある
ニュースも落ちついたからね。
217名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 01:01:10 ID:KW0xzUXAO
>>209
お前、好き
218名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 01:04:28 ID:p+hPLTf80
F1ってボタンで操作していたのか・・・・・絶句
クラッチがないなら誰でも運転できるじゃん
最近よくみていたが、からくりがわかるとなんだか興ざめしちゃうなあ
219名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 01:05:12 ID:SHOChba70
>>47
鈴鹿のは摩擦係数が高いピットロードでラフな
アクセレーションしてドライブシャフトへし折った
という説があるなw
220名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 01:09:12 ID:mlraYmx80
手が滑って押しちゃうとこに、押しちゃいけないボタンを配置するのは
設計ミスだろ
市販車なら確実にクレームリコールだな
221名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 01:11:33 ID:7M8soDnE0
これなんてマンセル?
222名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 01:13:31 ID:yTFVXBfIO
本当は逃げ出したいくらい怖いのに平気な顔してたんだろうな
英国人だし
プレッシャーに潰されないで頑張れ
223名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 01:16:17 ID:mkUIpSXO0
マンセルってタクマった
224名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 01:16:51 ID:xda1DOQF0
>>218
できねーよw
ジャックがいい例
225名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 01:18:11 ID:egpVd8J50
>>223
違う タクマがマンセルった
226名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 01:19:17 ID:oso67PbW0
>>215
あれも実は過度なスロー走行が原因説
227名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 01:20:32 ID:tOxTxgXVO
バカよけ回路ぐらいいれとけよ。

条件入れてボタン無効になる回路をさ。
228名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 01:20:40 ID:oso67PbW0
>>218
逆だよ逆
トラクションコントロールが突然壊れても対処できるやつにしか勝てないって
フェラーリだって結構な確率で壊れてたし
229名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 01:24:37 ID:wRsQxfanO
まぁ横を後続車にボコボコ、パスされながら
冷静に初期化が閃いたよ
それとも、チームから指示が出たのかな?
230名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 01:25:14 ID:mbtxICUQ0
マンセル、琢磨、ハミ 偉大な攻撃的ドライバーは一度はやってしまう事だな
231名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 01:27:30 ID:h8Rk8YUl0
簡単そうに言う奴、
高速道路で180km/h飛ばしながらカーステ操作すること考えてみろ
232名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 01:27:49 ID:MOt59mMT0
一方、ロシア製マシンは誤操作したにも関わらず何も起こらなかった。
233名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 01:30:42 ID:VFotLEFsO
よくわからんけどハイテクだなあ
234名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 01:31:34 ID:OLQbeItV0
ロン・デニス、ハミルトンのボタンの押し間違いを否定
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51112246.html

かまってちゃん?
歳をとると寂しくなるって聞いたことはあるけど。
235名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 01:32:06 ID:Rx6VZESFO
>>74爆牌乙
236名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 01:33:45 ID:YPOXI9JZ0
そういや俺も教習所時代、
「バックの時は左手を助手席シートの肩の部分に添えて」と教えられ、
うっかり女性教官の肩を鷲掴みにしてしまったことがあった。
その回、ハンコ貰えなかった事は言うまでもない。
237名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 01:34:22 ID:Rx6VZESFO
>>104横浜銀蝿だろ
238名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 01:35:50 ID:KPjYbLzv0
この前、中嶋父さんの番組で今年のマシンに座らせてもらって
ボタン多くて説明いいやって感じだったよなw
当時は2,3個とか言ってたな
239名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 01:40:58 ID:WpF9qisrO
>>236 (・∀・)イイ!!
240名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 01:54:17 ID:gQ8JzZUI0
イギリス人に見えないんだが、国籍は一応イギリスなのか。
241名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 01:56:10 ID:HYYaIAhm0
Embeded Windows CEとか?
242名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 01:56:53 ID:2zCgd/7d0
ここまで「ぽちっとな」が一件とは、おっさんどももっと書き込めよ。
243名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 01:58:25 ID:HYYaIAhm0
つか、走行データで、あきらかにスタート開始手順じゃないってわかるんだから、
そゆうアルゴいれとけよ。
244名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 01:58:32 ID:8mfyndzv0
押しちゃいけないボタンをして座席から飛び出してパラシュートで降下してきたら面白かったのに
245名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 01:59:33 ID:zGwNR6AsO
>>244
ミスター大泉!
246名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 02:00:06 ID:uImPsdR00
みんな空気読んでるんだろうけど、ルール捻じ曲げるってのはどうなのかな
247名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 02:02:33 ID:5ryiMRqD0
>>236
aviでくれ
248名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 02:03:28 ID:ni1dklLQO
俺も30過ぎで童貞って事になってるけど、押しちゃいけないボタンを押したから記憶とセックル経験が初期化されただけで、本当は童貞じゃないはず
249名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 02:03:46 ID:zYhNtLBR0
右京さんが優勝して以来の珍事だな
250名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 02:07:07 ID:YPOXI9JZ0
>>248
初期化してあの頃の新鮮さをまた味わえるなら、むしろ押したい。

ところで、
ピットストップした時ってのは、あれはあれでまた違った手順なのかね?
251名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 02:07:37 ID:aTG2hjYgO
まだまだだな、小僧
青二才が
252名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 02:08:25 ID:mjythXu30
防止策付けとけよ
プレスレのソフトリセットですら
START+RESET+R1+L1+R2+L2の6ボタン同時押し
を要求するというのに
253名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 02:08:32 ID:Dqhky9dI0
苦労人マンセルがタイトル獲った時はジーンときたよな。
カナダの時はみんなでわらた。
思いきり手振ってたもんな。んでなぜかエンジンストップwww
鳥肌立ったのはピケとの僚友対決。
ウィリアムズ・ホンダ時代のシルバーストーンだな。
254名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 02:09:16 ID:pcRgbpfa0
黒人wwww
黒人wwww
黒人wwww
黒人wwww
黒人wwww
黒人wwww
黒人wwww
黒人wwww
黒人wwww
黒人wwww
黒人wwww



ハミルトンに足りないのは           知能
255名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 02:17:05 ID:XLW1udbl0
>>254
たぶんおまえの方が
256名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 02:20:38 ID:tUibL8uD0
>>253
伝説のストップマンセルだね。
思い出して笑った。
257名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 02:21:02 ID:bGRukFWcO
ポチッとな
258名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 02:39:00 ID:Vcsrgwsp0
>>236
肩とは中途半端だなw
259名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 02:48:58 ID:61ZwIpwo0
マジか。笑ったwバカだw
まあ新人だしなー
俺はそれほど嫌いじゃないぞ。性格悪くても。
気を入れ替えて頑張れよ。


といいいたいんだが、相変わらずロンがウザすぎる。
だれかあのもったいぶった禿を黙らせろ。
260名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 03:47:31 ID:7Ngjv0gO0
つか2個のボタンを同時押しのキルスイッチにすれば誤押下なくなんじゃね?
261名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 04:20:47 ID:sPHNjlk30
おそらくボタンにアロンソ専用って書いてあったのだろう
262名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 04:22:35 ID:9hOwufTwO
さすがクロンボ(笑)
263名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 04:26:21 ID:hpnpRkgf0
「いいや!『限界』だッ!押すね!」
264名無しさん@恐怖です:2007/10/24(水) 04:42:12 ID:hYvrliqb0
@押すな@
265名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 04:50:59 ID:GNrIS7YTO
アロンソがボタンに「B」と書いといたのが真相
266名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 04:53:24 ID:nK3RfZds0

 全 英 が 泣 い た 映 画 化 決 定
267名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 04:54:42 ID:Fo5YYnLWO
初戦で表彰台は立派。

初戦で人跳ねる奴も立派。
268名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 04:56:03 ID:xeyw2K4r0
ハミるd
269名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 04:58:59 ID:ilmgqTWA0
セナが事故で命を落としたのはハンドルが取れちゃったせいだとは
あまり知られていない。
270名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 05:13:15 ID:puIzEsNK0
ヤオじゃないか?
271名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 07:00:59 ID:jBH2BSQD0
ブーストレバー?
272名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 07:23:14 ID:hJqRyBLNO
フレンツェンも昔にたようなことしたな
タイトル争い中に
273名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 07:27:53 ID:4lJksm0RO
ぽちっとな
274名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 07:34:37 ID:jUVOoJ6/0
まだまだマンセルの足元にも及ばない
275名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 07:38:19 ID:liEbZQ5D0
今回のボタンポッチが政治的配慮とは誰も知らない。
276名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 07:41:49 ID:dKnfFMnYO
>>273
ry)をおだてりゃ木に登る
277名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 07:49:24 ID:z9zyHj84O
>>273
お仕置きだべぇ〜!
278名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 08:00:56 ID:Kr4/UrmQO
全国の女子高生〜のくだりは?
279名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 08:09:29 ID:OpktQCfo0
「アラ、いいですねぇ」の波が訪れたんだな
280名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 08:09:32 ID:jdkYiRWN0
>>218
某車雑誌には、F1マシンはオートマ化されて操作が簡単だから、
免許取立ての女子高生でもシューより速く走れるかも・・・、とか書いてあったな。
281名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 08:17:40 ID:atZ749/9O
ポチっとなスレかと思いきや…
282名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 08:18:35 ID:aOF36t9X0
ハミ公の分際でマンセルのマネすんなwww
283名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 08:23:37 ID:X9yrxA0K0
押してはいけないボタンというと
俺がアマゾンでTENGAをカートに入れ購入ボタンを押すのと同じか
284名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 09:00:47 ID:+E4PNVGj0
>>197
戻さなければいけなくなったのは最近か?
昔はリタイアしたドライバーがポーンと投げ捨ててから、車降りてたよね
マーティンブランドル(デル?)とか
285名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 09:03:14 ID:hjxKMRTc0
マッサの予選落ちも押したのかな
286名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 09:06:59 ID:NVsurQEh0
亜久里だったら電気系と言ったかな?
287名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 09:07:47 ID:ngkAyf2B0
「皇居に爆弾をしかけました」と打ち込んで、
【書き込む】の上にポインタ当ててくるくるするとすげえ興奮するよ。
マジお勧め!
288名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 09:08:25 ID:ANmS9elsO
289名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 09:08:57 ID:c6MF9adY0
>>286
アグリはそういうのも含めて電気系と言ってたのかもなw
確かに電気系だ
290名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 09:11:51 ID:QoSh6BQ50
>>287
おいおい…
291名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 09:13:07 ID:t6dQlREJO
ボクの押しちゃいけないボタンも押されそうです*
292名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 09:16:31 ID:Pb/nF0sx0
ボタンにカバーをつけるとその分重くなるからなぁ
ボタンを同時押しにすると余分なボタン分重くなるしなぁ

ってことで却下されたんだろう

押さなきゃ良いんだよwってことで
293名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 09:18:44 ID:tB9IGRDLO
もうラジコンで良いんじゃね?
294名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 09:19:12 ID:Mj0HAbsFO
スポーツカー>>>>>>>>>F1(笑)
295名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 09:21:41 ID:YLWwYOeb0
◎ ← [絶対押すな!(フェルナンド様専用ボタン)]
296名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 09:21:59 ID:HQIBHl860
マンセル見たいな事をしたんだな
297名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 09:24:29 ID:0jIzlOaTO
>>280
そんなこと書くのは国沢のアホくらいだろ
298名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 09:29:01 ID:60FwFoJE0
「スピードレーサー」のように先行車を飛び越えようと思ったんだろ
299名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 09:29:38 ID:7fVBa6xK0
            _ .. _
          /    \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ー┐ (_八_)┌-'   
           `ー┐┌┘
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
          -==' ,==-
______ ,r-‐   -‐、_______
300名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 09:29:40 ID:DuH+BOZFO
こんのぉ〜ん、スカポンタン
って小原乃梨子声で怒られたな
301名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 09:30:50 ID:iFS/7v8U0
「押しちゃいけないボタンを押してしまった。一度やってみたかった」


気持ちは分かる。
302名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 09:31:27 ID:ltMri9u/0
おしちゃいけないボタンw
漢のロマンだな
303名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 09:32:42 ID:Tk67qqcs0
ルナドンの地下にあるヤツだな
304名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 09:33:19 ID:KbaoCZZE0
男のロマン、自爆装置。
305名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 09:33:25 ID:fjIbv+GD0
再起動ボタンがついてるなんてw
306名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 09:36:32 ID:XrMOt14l0
俺もドラクエVで防御キャンセル攻撃をするはずだったのに
ボタンを押し間違って
全員防御という意味ないことよくやったなw
ヤマタノオロチ戦とか

>>280
女子高生の細首じゃとんでもないGに耐えれないだろw
失神するぞ
307名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 09:37:18 ID:ZPaLKUs1O
>>15
’91だ
308名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 09:42:49 ID:GhysPUB3O
>>287
皇宮警察に通報しますた
309名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 09:44:24 ID:3NZ0DO840
有色人種優勝阻止陰謀論崩壊
310名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 09:48:22 ID:eNhHse2u0
なんか最終戦八百長みたいで嫌だった。
311名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 09:55:23 ID:7fVBa6xK0
>>287
念のために通報しといた
312名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 10:01:04 ID:zU77+IMf0
313名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 10:02:34 ID:06XOuORy0
ポチっとな
314名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 10:02:46 ID:S1I62nGc0
>307
燃料切れかキルスイッチかの話だっけ?
315名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 10:05:13 ID:zXzcGLkb0
スレタイワロスwwwwwwww
316名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 10:06:49 ID:V9E/NR2C0
なんだこのスレの流れはw
317名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 10:07:41 ID:6ncPLZMmO
マンセルの時は放送前にコンビニの夕刊にネタバレされたから
あまり衝撃は無かったな
今はアメリカ大陸は生になってるから、いいけど
昔はフジのニュースでネタバレされて切れてた
318名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 10:08:00 ID:DRpxiWdf0
「絶対押すなよ」よ「ポチっとな」の方が多いんだな
319名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 10:09:27 ID:wfIPSayT0
ttp://www.f1gpnews.com/f1news/2007/10/post_5256.html
マクラーレンサイドが否定しているぞ
どっちだよ
320名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 10:18:19 ID:jiHjQmm00
これからハミルトンの乗る車にはチャイルドロックを付けないとだめだな。
321名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 10:59:22 ID:1CtxQJkN0

  「任務・・・完了・・・」
322名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 11:05:32 ID:ngkAyf2B0
>>287
押すなよ。絶対に押すなよ。

自己レスだが。。
323名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 11:06:45 ID:G/36FE+30
自爆スイッチなんか実在するんだなw
324名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 11:07:26 ID:quwI4Gs80
すげーなハミルトンも琢磨病か
325名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 11:07:57 ID:fbs7KjXA0
>>15
大変そうだなオマエ
326名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 11:09:26 ID:1CtxQJkN0
>>322
残念だけど一足遅かったな・・・もうサイバーポリスが始動しちゃったよサヨナラ
327名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 11:12:15 ID:TBp+THSB0
決勝走行中に、切り忘れていたWindows Updateが動作したか、ハングして
狭いステアリングの上で一所懸命Ctrl+Alt+Delte押そうとしていたかのどっちか
に見えてたのだが。

Startボタンだったか。
328名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 11:12:40 ID:EBr3R0V50
ポチッとな
329名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 11:13:24 ID:s+0H+Zkh0
三角がスタート、四角いのがセレクトと覚えるといい
330名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 11:13:50 ID:CCWcgywuO
>>322が逮捕されるって聞いて飛んできました
331名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 11:18:43 ID:x8gjY7Ml0
>>322
タイーホおめ
332名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 11:19:23 ID:VWHGV0V20
馬鹿だなぁ・・・。でも伝説になりそうだな、史上初のルーキー優勝
かかったレースで、素人並のミス。
こいつは大物になるかもしれない。
333名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 11:24:06 ID:0UTlhIhq0
>>322本当に逮捕されちゃうの?
逮捕されないでしょ
334名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 11:32:18 ID:J//fTIng0
一番速いのがセナ
一番巧いのがプロスト
一番涙もろいのがハッキネン
一番アゴなのがシューマッハ
一番不運なのがライコネン
一番凄いのがマンセル

一番白煙吹くのがホンダ
335名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 11:32:33 ID:1CtxQJkN0
>>333
某巨大掲示板は常にサイバーポリスに監視されており
特定のキーワードが書き込まれた場合、
即時投稿者の割り出しに取り掛かる体勢ができている。

逮捕後、投稿者の用いるあらゆる通信手段が常時監視され続け
他言・公言が不可能な為、この手の書き込みで逮捕されたことは決して話題にあがらない。
336名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 11:35:12 ID:fDolohsxO
>>322
冗談では済まされない。
337名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 11:36:13 ID:AaqZcRayO
>>322
バカが・・・
338名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 11:38:21 ID:qklGwbMP0
誤爆スイッチなんて巨泉にしかついてないもんだと思ってた
339名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 11:38:23 ID:VyIK5L/N0
>>334
昔は白煙と言えばルノーだったんだがな。
イエローティーポットなんて言われたもんだ。
340名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 11:39:21 ID:jHs3ae5q0


>>322
無茶しやがって(AA略
341名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 11:41:42 ID:xMHUZPhX0
>>334
トヨタは何で一番だ?
342名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 11:44:04 ID:zqqZ4u3y0
押しちゃいけないボタンを押すと、いくらもらえるんだ?
343名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 11:47:03 ID:KtSK9R/q0
これでブサイクな嫁さん貰ったら人気が出る事間違いなし。
344名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 11:51:53 ID:J//fTIng0
一番速いのがセナ
一番巧いのがプロスト
一番涙もろいのがハッキネン
一番アゴなのがシューマッハ
一番不運なのがライコネン
一番凄いのがマンセル

一番白煙吹くのがホンダ

一番トイレが少ないのがトヨタ
345名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 11:52:48 ID:mzfGvEds0
再起動しないと動かない車ってすげーなw
346名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 11:53:14 ID:AaqZcRayO
>>341
無駄遣い?
347名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 11:54:40 ID:YzTqYxs+0
この際だから全自動運転のレースカーを開発したほうがいいな
348名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 11:56:18 ID:P+5kRKMP0
ヤッターマンかよ!w
349名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 11:57:16 ID:M9BqWDBs0
「ぽちっとな」レス大杉
350名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 11:58:11 ID:D9zRvfSH0
ポチッとな
351名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 11:59:23 ID:TvRzMtE50
ハミルトンからはダチョウ倶楽部魂を感じる
352名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 11:59:38 ID:XLPpjAzA0 BE:147807247-PLT(12517)
自動ギアチェンジ禁止なんじゃねーのかよ?
353名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:02:39 ID:1LK9SaU0O
91年カナダでは、直後は古舘と今宮はガス欠と言ってたな。
354名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:05:18 ID:xAILsSio0
あとはオープンカーに乗って頭を
おもいきりぶつだけだな
355名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:07:18 ID:iFS/7v8U0
>>287
>>322

冗談にもほどがあるんだよ。
逮捕、祈念カキコ。
356名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:07:21 ID:6MXRXL+30
悲しい結末だな
357名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:08:29 ID:raNupqGW0
F1ってATなの?
358名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:08:36 ID:sYELiubZO
>>352
言ってる意味がわからん
359名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:09:52 ID:D9zRvfSH0
さすが英国
ボンドカー並に仕掛けがイパーイあったんだね
360名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:11:12 ID:Mzazvl8p0
ブッシュもこんな気持ちなのかな・・・


あー、水爆ボタンおしてーーー
361名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:11:44 ID:THnLOg450
>>356
ID:ngkAyf2B0がな。
362名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:18:35 ID:sYELiubZO
>>359
グランプリ特集を読むと、スパイカーや亜久里に至るまで全チームがステアリングにOSのスイッチが付いてるから、枕だけじゃない
走行中に押したのはハミルトンだけだがw
363名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:20:48 ID:VyIK5L/N0
俺のPCだってボタン長押ししないと強制終了しないってのに。
364名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:21:32 ID:YzTqYxs+0
最新のレースカーには、やっぱりウインドウズVISTAが入ってるのかな(´∀`)
365名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:23:20 ID:Z051Na6X0
なんでこうもキルスイッチを誤爆する奴がいるんだろ
非常ボタンみたいに、プラカバー付ければいいのに
366名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:26:01 ID:sYELiubZO
>>357
スタート時以外はクラッチを使用しないが、パドルシフトを使ってのセミAT(実質クラッチの無いマニュアル)

OSは何につかうかというと
エンジンの起動から回転数リミッターや燃費調整
トラクションコントロールのコーナー侵入・立上がり・イニシャル・縦軸・横軸等のセットアップ
ブレーキの前後バランス
シフトの管理
スピードやタコメーターやシフト表示の管理
ラップタイムや前後のタイム差、周回数のディスプレイ表示
低速時・高速時のデフ調整
無線通話
ニュートラルやクラッチ操作
隠れメニュー

これらをOSで一括管理してるので、どのマシンにも必要
367名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:27:27 ID:D9zRvfSH0
>>360
有色人種とイスラム教徒は全滅させてーーー
とはマジで思ってる罠〜
368名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:28:58 ID:sYELiubZO
>>365
「一発で再起動ボタン」てのはどのチームもないから、メニューの選択肢を間違えてエンターにあたるボタンを押したと思われ
369名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:29:55 ID:Ycwu9fu00
ワロタw
琢磨ルトンしたのかwwwwwwwwww
370名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:32:20 ID:dK/jdcMC0
スイッチの横に「これ押しちゃダメ」って書いてあったんだろうな

人間ってのはダメって書いてあると妙に気になる

気になる・・・気になる・・・・ポチっ
371名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:33:56 ID:D9zRvfSH0
>>370
人間の深層心理を利用した巧みな破壊工作ね
372名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:35:33 ID:9cDpMLhI0
あ〜〜らよっ!
ポチッとな
373名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:38:22 ID:1CtxQJkN0
ピンポーン・・・

コンコン コンコンコン・・・

ドンドン ドンドンドンドン!

“ 警察は 忘れた頃に やってくる ”

PC押収&余罪追求されるから今のうちに違法&不法サイトのアクセス履歴とか
無修正画像&動画とか捨てておくといいぞ 逮捕待ちの人。
374名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:38:44 ID:NA8DlYZH0
「wheel」をそのまま「ホイール」って翻訳するかねえ
せめて「ステアリングホイール」でしょ
375名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:40:00 ID:D9zRvfSH0
>>373
警察もそんな暇じゃねえよw
一体警察官何人必要になるよw
別件逮捕で引っ張る口実には使えるけどな。
376名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:40:02 ID:b8qub5U50
俺の人生が終わってるのも、押しちゃいけないボタン押したからかあああああ
377名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:40:10 ID:sYELiubZO
>>370
「あれ、このモード試した事ないな…ちょいと選んでみるか、ポチっとな」
の方が現実に近いかと
378名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:40:43 ID:gyzI1Ae80
押すなよ、絶対押すなよ!!!
そりゃ押すよ。
379名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:40:55 ID:FPsdKwxdO
今週のビックリどっきりメカ
380名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:41:07 ID:E7EDdBIR0
イギリス人なら避けては通れない道なのか?w
381名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:43:49 ID:D9zRvfSH0
英国人はボタン押すのが好きだからな〜
382名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:45:16 ID:EVNvYl8zO
マンセルほどに可愛ければ黒を応援するが
なんとまー黒から受ける印象は下品にウザイだけ
実際スーパースターになれるならブラジルで鬼神の走りで順位を上げて実力で勝ち取らねえとだめ
383名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:45:46 ID:2tbMkvul0
しかしもったいないな。
ルーキーイヤーで優勝なんて永遠になさそうだ。
384名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:46:35 ID:pEbhw828O
キルスイッチを切るスイッチつければいいのに。
385名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:48:15 ID:D9zRvfSH0
マンちゃんは腕白小僧がそのまんま大人になったみたいでかわいかったよな〜。
無茶しても愛嬌があった。
プロストとは対照的だった。
386名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:50:25 ID:NsOuNPgtO
クラッチはもう復活しないの?
387名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:54:07 ID:1CtxQJkN0
>>375
暇じゃない・・・警察官何人必要になる・・・
それも “ 忘れた頃にやってくる ” 要因。
もし数日の間に、書き込み内容と関連のある事件が発生すれば
容疑者リストの上位にランクインして呼び鈴が鳴るのが早まる。
388名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:54:29 ID:QbSJmWQw0
マンセルも実際はかなり複雑で気分屋で付き合いづらい人間
日本ではキャラが造られ過ぎてる
389名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:56:10 ID:S4KAifrbO
ジョニーハーバートが好きだったね
390名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:56:27 ID:raNupqGW0
>366
スゲー
391名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:58:39 ID:1KIQOGmXO
ポチっとな
392名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:58:53 ID:EVNvYl8zO
>>385
ジョンブル魂とかいってマンちゃん表現されてたが実際は政治に無頓着の思考より運動神経のみで走るから腹がなくて好感もてたな

セナヲタだがマンセルはなぜか応援した
393名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 12:59:49 ID:S1I62nGc0
>383
そうだよね〜
俺なんかもう一生見れないと思って楽しみにしてたのに(´・ω・`)ショボーン
394名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 13:00:08 ID:xY9uSC250
>>386
復活させようって案はある
395名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 13:02:41 ID:AH800v0wO
この速さならいえる













ステップワゴン納車した日に初のコラムシフトに気をとられてカーブに気付かずにガードレールに突っ込んだのは秘密。
396名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 13:02:59 ID:zt7/zYm60
★27歳中学教諭、教え子とわいせつで免職

・教え子の女子中学生とわいせつな行為を繰り返していたとして、県青少年愛護条例
 違反の疑いで赤穂市の中学校教諭が逮捕される事件があり、兵庫県教委は23日、
 逮捕された赤穂市立赤穂中学校教諭、加藤裕幸被告(27)を懲戒免職処分とした。
 加藤被告は7月23日に逮捕され、8月23日には児童ポルノ処罰法違反罪で起訴
 されている。

 県教委によると、加藤被告は平成15年4月に同中学に赴任。女子生徒に勉強を
 教えるうちに親しくなり、16年3月に姫路市内のホテルでわいせつな行為をするなど、
 繰り返しわいせつなことを行っていたという。また、卒業後も女子生徒の裸を撮影
 するなどしていたという。

 今年5月、関係に悩んだ生徒が両親に打ち明け、両親が赤穂署に相談し発覚した。
 加藤被告は県教委に「たいへん申し訳ない。反省している」と述べているという。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071023-00000964-san-soci
397名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 13:03:42 ID:FBFo0HWb0
91年カナダGPのマンセルは観客に手を振っていない。映像見れば分かる。
観客に手を振ったはネタ。










398名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 13:03:48 ID:wRsQxfanO
押したらダメなスイッチは、二段階押しで有効になる様にして
一段階押した所で
「あんっ、今はダメ」って女の声でお知らせ機能付けるといいよ
399名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 13:05:02 ID:uMzOvGCx0
>>308
そんな声がでたら、さらに押したくなるのが男だろが
400名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 13:06:08 ID:OLQbeItV0
>>398
連打しちゃうよ orz
401名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 13:06:55 ID:AH800v0wO
指先一つで〜(スロー)ダウンさ〜♪

チャララ〜


眉毛のほくそ笑む顔など〜見たくは無いさ〜♪

自分を〜見失った〜♪
402名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 13:07:50 ID:dlPlt5aF0
誤爆ボタンは無かったのか?
403名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 13:11:00 ID:vH2MvVdj0
ポチっとなw
404名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 13:20:17 ID:7qhMJs07O
>>269
セナのドラポジに合わす為に加工した、ステアリングシャフトが折れたんだよね
405名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 13:21:26 ID:ffj+6BMjO
つうか、誤作動させない様に改良しとけよ…
406名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 13:22:04 ID:Ycwu9fu00
>>404
へたくそな溶接だったんだっけ?
407名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 13:22:54 ID:jSi8brCk0
16連射すれば速攻に治ったのに(´・ω・`)
408名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 13:25:52 ID:TBp+THSB0
↓の13かと思ったけど、3かな。

1.特に理由がなくても,2日に1回はクラッシュする。
2.ユーザーは,道路のラインが新しく引き直されるたびに新しい車を買わなく
てはならない。
3.高速道路を走行中,ときどき動かなくなることもあるが,これは当然のこと
であり,淡々とこれをリスタート(再起動)し,運転を続けることになる。
4.何か運転操作(例えば左折)を行うと,これが原因でエンストし,
再スタートすらできなくなり,結果してエンジンを再インストールしな
ければならなくなることもある。
5.車に乗ることができるのは,Car95とかCarNTを買わない限り,
1台に1人だけである。ただその場合でも,座席は人数分だけ新たに買う
必要がある。
6.マッキントッシュがサンマイクロシステムズと提携すればもっと信頼性があ
って,5倍速くて,2倍運転しやすい自動車になるのだろうが,全道路の
たった5%しか走れないのが問題である。
7.オイル,水温,発電機などの警告灯は「一般保護違反」という警告灯一つだ
けになる。
8.座席は,体の大小,足の長短等によって調整できない。
9.エアバッグが動作するときは「本当に動作して良いですか?」という確認が
ある。
10.車から離れると,理由もなくキーロックされてしまい,車の外に閉め出さ
れることがある。ドアを開けるには,1ドアの取っ手を上にあげる,2キーを
ひねる,3ラジオアンテナをつかむ,という操作を同時に行う。
11.GMは,ユーザーのニーズに関わらず,オプションとしてRandMcNally
(GMの子会社)社製の豪華な道路地図の購入を強制する。
もしこのオプションを拒否すると,車の性能は50%以上も悪化する。
そして司法省に提訴される。
12.運転操作は,ニューモデルが出る毎に,はじめから覚え直す必要がある。
なぜなら,それ以前の車とは運転操作の共通性がないからである。
13.エンジンを止めるときは「スタート」ボタンを押すことになる。
409名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 13:27:24 ID:hXdSyJ4+O
誤爆ボタン
410名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 13:29:19 ID:sYELiubZO
>>409
1コーナー飛び込みで黒ヒゲのようにコクピットから飛び出すハミルトンを想像したら笑った
411名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 13:30:58 ID:7qhMJs07O
>>406
そうらしいね
412名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 13:31:55 ID:Vd4hQjPaO
人って「絶対○○するなよ!」って言われると
余計やりたくなっちゃうじゃん
俺がオナニー止められないのと一緒
413名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 13:41:58 ID:7qhMJs07O
ロン「君を勝たせる為に秘密ボタンを付けた」
ハミ「ポチっとな」
ロン「すまんな、勝たせるのは君ではなくキミだ」
414名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 13:47:01 ID:0K1Ic1Xu0

マンセル
カナダ
最終ラップ
独走一人旅中
ヘアピン
観客に手を振る



あぼん・・・。
415名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 13:48:50 ID:w8FSxFqX0
まあ間違えてシータが「す バルス ごいね!いやマジで。」って言ったようなものだろ
416名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 14:08:30 ID:0sn0QiGo0
ロン「押すなよ!いいか絶対押すなよ!」
417名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 14:10:06 ID:O94ATTfC0
だからセミATはつまらん。
昔のようなHパターン・マニュアルに戻せ。
あれだとシフトミス→オーバーレブ→エンジンブローというのが
つきまとっていたので、レースは最後までハラハラドキドキだった。
418名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 14:13:19 ID:V7BscLbGO
>>416
竜ちゃん乙
419名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 14:17:58 ID:N/eHzi3JO
みんなが忘れた頃にでてくるね、
押してはいけないボタン騒動って。
琢磨もやったよな。
マンセルもやったような。
420名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 14:22:38 ID:g3lc0JSh0
わざとだろ?
セーブなしでラスボスまでいってリセット押したくなる気持ちだろ。
よーくわかるよ。
421名無しさん@恐怖です:2007/10/24(水) 14:27:24 ID:wV3hfm3c0
イギリス伝統のワザかと思ったが、けっこういろんな人が
やってるんだね(笑)
422名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 14:28:34 ID:jdkYiRWN0
>>394
ハミはクラッチ操作できるのかね?
そりゃ人並み以上には出来るだろうけど、古参有利じゃね?
423名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 14:32:31 ID:hbPkRJuL0
>>397
「手を振った」じゃなくて「手を振ろうとした」だからな、あれは
424名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 14:40:03 ID:2s9NPrJw0
ハミルトンってすんげー手長いんだな
425名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 14:40:58 ID:a/8hPPxR0
>>423
手を出そうとしたら肘がキルスイッチに当たった、と昔聞いたキガス
426名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 14:41:40 ID:+CRteKQAO
やはり黒人は知能が…
427名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 14:42:15 ID:IZXSwwnn0
以下ポチっとな禁止
428名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 14:45:02 ID:8GRe3GEG0
恐らく「Alt」+「F4」連打して1回「↓」キー押して「Enter」しちゃったんだろう

429名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 14:48:23 ID:Ycwu9fu00
豚もおだてりゃ木に登る ぷー
430名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 14:50:11 ID:CxI1HCRC0
クラッチは今でもあるよ。クラッチペダルはないけど。
431名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 14:51:58 ID:MfCt5G630
自爆スイッチか。
432名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 14:53:00 ID:D6wN4ZovO
このスカポンタン!
433名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 14:54:33 ID:p/lfJyYH0
パソコンだって大事な操作は
二つ以上のボタンを一度に押す動作になってんのになあ
434名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 14:56:20 ID:teBRY3T40
>>417
その代わりが「押しちゃいけないボタン」なんだろ、きっと。
435名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 14:57:27 ID:/r4E/I+V0
押しちゃダメって書いてあったら押しちゃうのが性だよね
436名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 14:58:20 ID:a54oQb+JO
マンセルにしろイギリス人っのはなんで押しちゃいけないボタン押しちゃうの?
437名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 15:00:23 ID:uMzOvGCx0
馬鹿だからだろ
438名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 15:01:33 ID:KtSK9R/q0
>436
イギリス人がモンティパイソンやMr.ビーンを好む様に
連中にはリアクション芸人の血が流れてると思う。
439名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 15:02:42 ID:hbPkRJuL0
イギリス人馬鹿にしてるけど日本人にも押した奴いるんだがw
440名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 15:08:06 ID:2kMesKTn0
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
441名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 15:08:24 ID:teBRY3T40
>>438
ドイツの空爆食らって建物壊されたときに「ただ今、改築中」って看板立てたり
爆弾で壁に空いた穴に「換気孔を増やしてみました。」って張り紙する連中だからなw
442名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 15:08:38 ID:s+bEHN82O
ほれ、ポチッとな
443名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 15:09:36 ID:iyCEn4wJ0
「ポチッとな、あらこれ自爆ボタンだったのね」
「スカポンタン!」
444名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 15:10:15 ID:H+WI7c270
ノリがタイムボカンぽい
445名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 15:12:25 ID:fjIbv+GD0
フェラーリにもAlt+F4→Rが付いてる
Command+Ctrl+Ejectかもしれん
446名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 15:12:42 ID:Et/HYD/f0
間違って自爆ボタンを押すことはよくあることだな
447名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 15:16:24 ID:NrW6W0e30

でも押しちゃいけないボタンって普通ドクロマークとか描いてあるんじゃないの?
448名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 15:18:18 ID:uMzOvGCx0
            _ .. _
          /    \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ー┐ (_八_)┌-'   おしおきだべぇーーーーー
           `ー┐┌┘
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
          -==' ,==-
______ ,r-‐   -‐、_______

449名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 15:19:17 ID:fjIbv+GD0
で、誰がヤッターマン?
450名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 15:24:17 ID:OQEdIdXXO
このまま勝っちゃいかんという深層心理の働きですな
451名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 15:28:31 ID:Kjnj7hEbO
タイムボカンのスレはここですか?
452名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 15:32:28 ID:bjBDDVAK0
F1って八百長だったんだww
ま、あれだけの金が動いてりゃ、しょうがないかww
453名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 15:35:17 ID:Pc+lFmjD0
でも初期化から復帰までそんなに時間かからなくてよかったね
俺のはSP1だから初期化したら復帰まで半日かかるぞ
454名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 15:35:18 ID:9r/8JVQJ0
いまでもオーバーテイクボタンって付いてるの?
セナプロのころはあったよね
455名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 15:36:49 ID:Pc+lFmjD0
>>454
当時認められてた特殊燃料使うボタンだから今はない
456名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 15:37:25 ID:Kjnj7hEbO
>>447
或いは一個だけ赤かったりするんだよな。
457名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 15:37:27 ID:ahqSLLSU0
「さあ、そろそろ出掛けるか〜」と思ってパソコンの電源を消すつもりが
さっき「再起動」したのを忘れててそのままクリックしてしまい「あ〜!」
と思っても時すでに遅く「ウィーン…カタカタ…」って起動し始めるような
もんだな。
急いでる時に限ってやってしまう。
458名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 15:47:44 ID:OLQbeItV0
>>439
つーことは、イギリスで暮らすとそうなっちゃうのかな?
459名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 15:50:33 ID:YLWwYOeb0
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   あいつフェラ2台に追いてかれてんじゃんwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  あと一つ順位上げれば俺ワールドチャンプwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



         ____         
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |
     \      ` ⌒´   ,/   
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
                         凸    <ポチッ
460名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 15:52:37 ID:teBRY3T40
>>454
>>455
時代と共に色々あるんだよ。

ターボ時代にはブースト圧&混合比を一時的に上げるボタンだったし、
その後は、予選用燃料を噴射させるボタンだった。
その後に出てきたのは、エンジンのミリッターを解除する装置だった。

2、3年前には「オイルキャッチタンク内を洗浄するため」に酸素を放出する
(「結果として」再循環して混合気に「混じっちゃう」)ボタンってのがあった。
461名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 15:54:07 ID:7MLZ6dKYO
ニグロには勝ってほしくなかったんだよFIAにとってはな
462名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 15:57:00 ID:p/lfJyYH0
>>441
イギリス人って変なところでユーモア大好きだよな。
観劇に行ってチケット渡したら立派な紳士風の受付の人に
「これは昨日の券ですよ…せっかくはるばる日本から来たのに残念です…」
とマジ顔でウソを言われた時は
危うく泣くところだったw
463名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 15:58:46 ID:ebT76TWJO
結構空気読めて、長い物には巻かれる、
竜ちゃんタイプなのは最後の2戦で解った。
464名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 16:00:22 ID:Pc+lFmjD0
人生の初期化ボタンはどこにありますか?(´・ω・`)
465名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 16:04:57 ID:fjIbv+GD0
脱出ボタンは?
466名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 16:05:17 ID:PwbRDJiR0
ハミさんがマンセルやっても笑えませんよ
467名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 16:06:35 ID:rIBl9O8W0
ネコがリセットボタンを押すようなものだな。
468名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 16:06:38 ID:NDJz0GO90
>>464
尻穴の奥3Cmぐらいのところを半押ししてから、ずぶっと一回押すと
赤ちゃんに戻れるらしいよ
469名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 16:07:04 ID:uMzOvGCx0
>>464
            _
           ( ゚Д゚)
           し  J    
           |__|     __ lヽ,,lヽ ココ?
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ







            _ _ ∩
           ( ゚∀゚)彡 
          ⊂  ⊂彡
           |__|     __ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ



470名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 16:07:58 ID:ZBo6DBq30

ttp://live.casty.jp/hikarisou_staff/
このページの右上に「呼出」という青いボタンがあるが、これも押してはダメ?
471名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 16:30:27 ID:teBRY3T40
>>462
ガキの頃からエイプリルフールで鍛えられているしな。

あれって「相手がマジになる」ような嘘だとダメ出しされるって聞いた時に
雑談でもオチが無いとダメ出しされる関西人みたいだと思ったことがあるw
472名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 16:38:45 ID:EVNvYl8zO
>>404
ステアリングシャフトを細くしてその分だけポジションをうごかした
またセナはステアリング口径が大きく細目でタッチが繊細、マンちゃんの力業とは対局だった
セナはFW16のステアリングがニューウィの空力ヲタでカウルに入る為カウルの隙間を求めたのが源
シャフト切断し細く接合なんて接合点に負荷絶大
あの頃Wiはドライバー軽視だったよな
473名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 16:41:16 ID:a/8hPPxR0
>>468
気持ちいいだけで何もかわらん
474名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 16:43:54 ID:1KIQOGmXO
びっくりドッキリメカ発進
475名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 16:46:32 ID:5GAZi4hP0
ハミルトンにタイトルを取らせないよう圧力が動いたな
476名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 16:47:26 ID:KLrRS9hg0
マクラーレン、ハミルトンのミスを否定

ブラジルGPでルイス・ハミルトンのタイトルを奪ったギアトラブルは、
本人がボタン操作をミスしたためだと一部で報じられている。
しかしながら、マクラーレン側はこうした報道について完全否定している。
「8ラップ目に発生したルイスのギアシフトトラブルは、ある一定期間
ギアボックスが誤ったギアを選択してしまったためであり、
ルイスが間違ったステアリングのボタンを押したためではない」


なんでここまでハミルトンを庇うんだろ?
477名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 16:54:34 ID:xet3dFuP0
真相は電磁波攻撃。でコンピュータ暴走。
478名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 16:55:51 ID:HZBX21qT0
ブルースクリーンじゃないの?
479名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 17:01:49 ID:hjeLrU1QO
そもそも押しちゃいけないボタンなら付けとくなっちゅう話だよな(´・ω・`)
480名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 17:04:16 ID:yk9dLsMY0
マシン製作したのボヤッキー?
481名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 17:06:47 ID:+yOjoa7pO
>>476
このスレの報道だとマクラーレンの設計ミスと思われてしまうから
482名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 17:07:02 ID:FQ49l0uH0
|∀・) なるほど。中嶋もいけないボタン押しちゃったんだなw
483名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 17:13:23 ID:/rEQlI2e0
マンセルは知ってたけど、琢磨の件は知らなかったな。
走行中は押しても無効って出来ないもんなのかね?w
484名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 17:15:50 ID:HZBX21qT0
>>482
V字ボタンまであるのかw
485名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 17:17:17 ID:EqUBOI5m0
ペットボトルの蓋でも上にかぶせときゃよかったのにな。
486名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 17:17:24 ID:WR8cJh2SO

ハミちんかわいいよハミちん・・・

(マジにファンになったwwww)
487名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 17:20:06 ID:sijc3usxO
マンセルかw

このまま無冠の帝王路線ならイギリスじゃ人気でそうだな。勝つ力もあるし。
488名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 17:20:25 ID:jIsZeW3m0
おしおきだべえ
489名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 17:20:28 ID:fjIbv+GD0
ホントはミサイル発射ボタンだったことは内緒
490名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 17:22:06 ID:iNSK9X7p0
田代カメラボタン
491名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 17:22:51 ID:PvtUS5Ez0
ビーンのコントみたいだ
492名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 17:23:57 ID:pWD/MHDK0
アスラーダが付いてればこんなことには・・・
493名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 17:27:29 ID:fH7SvgJg0
マンセル 抽出レス数:50

お前ら本当にマンセル好きだなw
494名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 17:30:11 ID:A0MzpL0D0
押しちゃいけないボタンなら押したくなって当然だろ。。。
495名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 17:33:27 ID:ta9nAV+l0
押しちゃいけないって言うけど
こっちも興奮してるし、押したよ。
顔面キックされたよ。
496名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 17:44:32 ID:z9zyHj84O
「おいハミルトン。このボタンは押すなよ!絶対押しちゃダメだからな!」
こんな事、試合前に言われちゃ、気になって押すわな。
これはスタッフのミスだ!
497名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 17:50:24 ID:Pc+lFmjD0
キルスイッチどこ〜?
ttp://up.nm78.com/dl/42134.jpg
498名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 17:50:26 ID:cVXspAqH0
うっかり男爵2世誕生か
499名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 17:50:36 ID:z9zyHj84O
>>413
素晴らしい!
500名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 17:54:47 ID:cD5dUA3+0
>>175
ターボ全盛の頃が人間の限界だろ、あのままパワー競争を放置してればドライバーなし
のコンピュータ車の戦い、全速でサーキット走るだけならドライバー不要だもんな
501腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/10/24(水) 17:57:15 ID:IdiZwPdm0
ワロタwwwマンセルかよwww
502名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 17:57:17 ID:JelhTVY70
このボタンはここぞって時に押すんだぞ!
って言われたに違いない
503名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 17:57:17 ID:H6lJtQe00
コンドルのジョー
504名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 17:58:49 ID:r42WGGvhO
琢磨キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
505名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 18:01:24 ID:XnVxIEN40
∞ぷちぷち送りつけたらずーと触ってそうだな
506名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 18:05:46 ID:32D1LVDDO
サイバーフォーミュラのブーストか
507名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 18:17:05 ID:HZihA6iN0
馬鹿だなぁ、押しちゃいけないボタンには「押すなよ、絶対押すなよ!」って書いとかなきゃ。
508名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 18:18:20 ID:YZk8Cuaq0
>>413
うまい
509名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 18:37:45 ID:S4KAifrbO
>>500
アクティブサスとかトラクションコントロールとか禁止されてるしね。
510名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 18:41:02 ID:jSu6lAeQ0
いつだかの琢磨ー
511名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 18:45:05 ID:dAi4W7s9O
しかもたっくんがやからしたGPはエゲレス…
512名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 18:47:08 ID:p2GRiPiv0
マンセルもやったな
513名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 18:48:39 ID:4GOfZfFq0
ポチッとな・・
514名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 18:50:59 ID:+/MCVmPr0
f-1のクラッチってハンドルのボタンなんだってね
515名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 18:51:16 ID:HZihA6iN0
ハミちゃん乗せたらキルスイッチぽっぽ♪
516名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 18:51:40 ID:NnSx15Vx0
マンセルを思い出すか、琢磨を思い出すかで年がバレるんだな。 
もちろん、俺はマンセルだけど。(´-ω-`)
517名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 18:53:08 ID:/va26HB4O
>>512
ファイナルラップで、観客に手を振ろうとしたはずみに
やっちゃったんだよな。
518名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 18:53:47 ID:bKRaKrbU0
なんだ、オレの人生も違うボタンを押しちゃっただけで
再び走り出すには初期化すればいいのか。
519名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 18:55:21 ID:Fi2scY7G0
その昔弟と喧嘩した後グラディウス始めて
クリア寸前に弟にリセットボタン押された俺と同じ?
520名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 18:55:32 ID:42THhCX80
>>514
ジュースが出てくるボタンもあるお( ^ω^)
521名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 19:04:45 ID:GitArm2V0
Aボタン押しながら右9上2左2下9だよな
522名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 19:05:18 ID:+/MCVmPr0
上上下下左右左右BAか
523名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 19:10:41 ID:NnSx15Vx0
>>518
今までHDに溜め込んだエロ動画も全部消えちゃうんだぞ。
それでも押せるか? (´・ω・`)
524名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 19:13:49 ID:lggLR3sDO
バードミサイルを撃たせろ!!
525名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 19:16:53 ID:fjIbv+GD0
>>523
バックアップも取れないのかよw
526名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 19:27:39 ID:3Tx9WHU30
お前はマンセルか
527名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 19:32:07 ID:oTz3Xd7JO
>>473
アッー!!!
528名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 19:32:46 ID:HZihA6iN0
きっと憧れのマンセルに少しでも近付きたかったんだよ。
だがまだまだだなハミ。
529名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 19:34:27 ID:shdw+Gfr0
こういうのはゴール直前で観客に手を振りながらやれよ
530名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 19:36:55 ID:5qoJtMny0
マシンハヤブサについてたあのボタン押しちゃったのか。
531名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 19:37:51 ID:Qpigex890
リセットボタンが何でいつまでもそんな紛らわしいところにあるの?
532名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 19:40:41 ID:SDFaEZtBO
自爆ボタンのほうじゃなくて良かったな
533名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 19:43:56 ID:c6MF9adY0
手が滑って押してしまうなんてあってはならないこと。
やっぱりバルスとか、呪文系にしないと危ないな。
534地に足 改め 地に足:2007/10/24(水) 19:45:09 ID:N6fy5amoO
運転中にどんなに滑っても、オルト、コントロール、デルは同時に押さんだろ。
どんな滑りかただよw
535名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 19:52:27 ID:NnSx15Vx0
>>534
スタート長押しして、強制終了したんだよ。
だから、再スタートするとき、リロードする時間が長くかかったてさ。(´・ω・`)

536名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 19:57:51 ID:Cn2oGibv0
Ctrl + Alt +Del みたいにしとけよ
537名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 20:00:38 ID:dj36YTUoO
「ぽちっとな」の初出はタイムボカン?
538名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 20:00:44 ID:mInfWkP70
ダチョウ倶楽部かよ
539名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 20:03:42 ID:dj36YTUoO
押すなよ!!!
絶対押すなよ!!!

って言われてたんだろうな
そりゃ押したくなるよ
540名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 20:04:45 ID:O94ATTfC0
昔のF1って取り扱い注意のスイッチには
ガードやカバーが付けられていたよね。戦闘機みたいに。
ああいうアナログっぽい方が好きだな。
541名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 20:05:10 ID:aFSpNrkq0
で、今度はほかのチームの違反を訴えてでもチャンプ強奪かよ。

ヨーロッパ人の考えることって本当にセコイよな。
542名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 20:06:27 ID:U9Zzqh+x0
ソニータイマー起動ボタン
543名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 20:06:57 ID:fFmm5uid0
ハミルトンが押すと白人になっちゃうボタンだったのだ
544名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 20:07:23 ID:VN7+ZnU90
ラブコメでホテルいったときになんとなくリモコンおしたらAV流れ出す
あのボタンですか?
545名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 20:10:00 ID:dj36YTUoO
>>541
何年か前のイギリスでのゴルフでわざわざロングホールの
タイガーウッズのドライバーの距離の所にどでかいバンカー
を作ってたな

それがヨーロッパクオリティ
紳士の国とか笑わせるよマジでw
世界柔道とかレスリング見て何かやらかしてくるのはいつもあいつら
546名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 20:27:27 ID:j296M3r80
>>245
ボンッ!
547名無しさん@恐怖です:2007/10/24(水) 22:13:39 ID:wV3hfm3c0
ボンッ! って叩いたらギアボックストラブルが直ったのかな(笑)
548名無しさん@恐怖です:2007/10/24(水) 23:36:02 ID:DFspTSGd0
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{
  (6|}.   ・・ }  間違って ”ポチっとな” やってしまいました・・・・・
    ヽ 'ー-ソ  
    ノ、ヽ_/     
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

549名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 23:36:53 ID:7MhUWS860
マンセルさんですか?
550名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 23:45:26 ID:nyY4DVKS0
気持ちは分かる。
火災報知器の「強く押す」って書いてあるのを見る度に、
押しちゃいけない、押しちゃいけないって思うのなw
551名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 23:47:11 ID:nyY4DVKS0
>再び走り出すためにシステムを再初期化しなければならなかったんだ

なんじゃこのシステム。
昔、BMWがマイクロソフトに送った、マイクロソフト製の車みたいなシステムじゃんww
552名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 23:52:05 ID:lBXttFf10
>チームはハミルトンのミスを否定

バーニースイッチこえーw
553名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 23:57:01 ID:iGhbyClz0
>>551
来年からだっけ? 全チームがマクラーレンのとこのECUを使うんだよな。
554名無しさん@恐縮です:2007/10/25(木) 00:31:40 ID:Y9S/+Ejo0
マンセルはハミルトンみたいなヒールじゃ有りませんから。
555名無しさん@恐縮です:2007/10/25(木) 00:32:37 ID:jtwHr3BW0
>>528
ハミルトンがそのキャラクタの道に入ってくれるなら応援するぜ!!
556名無しさん@恐縮です:2007/10/25(木) 00:40:00 ID:K56I6BJ50

〈::・::J:・:〉 つ  <なんだこれ?
      凸 カチッ


     ◎
   ◎  ◎ ティウンティウン
  ◎  ◎  ◎  
   ◎   ◎
     ◎
557名無しさん@恐縮です:2007/10/25(木) 00:50:51 ID:cQ5G7UGQ0
マンセルはただの優勝を逃しただけだけど、
ハミルトンはチャンプを逃したからねー、これは痛い。

てか両方ともイギリス人だけど、いがいとまぬけだな
558名無しさん@恐縮です:2007/10/25(木) 00:55:25 ID:Q5oD6ZRI0
ポチっとな
559名無しさん@恐縮です:2007/10/25(木) 01:12:10 ID:zB7ACSX90
マンセルのカナダGPみたいだな。
560名無しさん@恐縮です:2007/10/25(木) 01:30:41 ID:vEkjeDd+0
自爆スイッチじゃなくて良かった
561名無しさん@恐縮です:2007/10/25(木) 01:36:35 ID:UV8rBPygO
>>555
苦労してF1のシートを掴みトップドライバーになった苦労人マンセルと
ガキの頃からエリートコースのハミルトンを一緒にするな、ボケ
562名無しさん@恐縮です:2007/10/25(木) 01:38:09 ID:Dql0Br/I0
自滅ボタン
563名無しさん@恐縮です:2007/10/25(木) 03:06:07 ID:M252+7Pj0
>>562
そうか、腐れバトンも一緒に自滅するのかw
564名無しさん@恐縮です:2007/10/25(木) 07:21:26 ID:DF5aT20E0
デニス、ハミルトンの操作ミスを否定
ttp://www.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/071024195600.shtml

565名無しさん@恐縮です:2007/10/25(木) 07:25:12 ID:VCKPI18v0
>>564
そんなややこしいボタン、カーボン製のカバーでもつけて気軽に
触れないようにしておくべきだろうにwww
566名無しさん@恐縮です:2007/10/25(木) 11:03:01 ID:1//50E5h0
ハミルトン「ラジオでロンからボタンを押すようにいわれたんだ。
押すと、カブが出てきて一言

   「おろかっぶっ」・・・パタンっ・・・どかーん!

あとはご覧の通りさ」と語りサーキットを後にした。
567名無しさん@恐縮です:2007/10/25(木) 11:18:00 ID:jufrGico0
入れちゃいけない穴に入れてしまいました。
568名無しさん@恐縮です:2007/10/25(木) 11:38:50 ID:pZMLm0aN0
ぽちっとな
569名無しさん@恐縮です:2007/10/25(木) 19:57:26 ID:XUj1T5h00
            _ .. _
          /    \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ  ”ポチっとな” する奴は
        ー┐ (_八_)┌-'   おしおきだべぇーーーーー
           `ー┐┌┘
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
          -==' ,==-
______ ,r-‐   -‐、_______
570名無しさん@恐縮です:2007/10/25(木) 20:49:10 ID:M3243Fih0
 マッサ
 ∧_∧
(´・ω・)  ハミルトン?
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡
           _,,..,,,,_
         ./ ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"







                ∧_∧
                (   )
                (_ <ъ  、
               ,,0宀0~ ゙ 、`:
          ._,,..,,,,_..,,:''' ,,:'    i  i
   . , - =;=:=.=/=,';$=#;:;#っ;;::-'´ , '´
  /´  -;==:=.l=:= ⊃#,:'#''_つ;;::-'~
  i   /´    `'ー-〃`〃"
  .;  ヾ     ノ''  ,:''
  ヾ  `"~""''"  /
   ` -==;=.=;=:.='´
571名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:40:53 ID:l2cg1XQe0
結局ガセネタだったようだ
572名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:52:06 ID:xnE78n0Y0
>>1
ハッキネンも同じようなスイッチ押して植え込みの影で泣いてたな
573名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 10:58:34 ID:l2cg1XQe0
ハッキネンのあれは2速のとこを1速に落としちゃったんだよ

ハミルトンの「指が滑った」発言は誤報
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51114728.html
574名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 12:02:47 ID:ECVuszZ/0
こちらにも載っているな
ttp://www.f1gpnews.com/f1news/2007/10/post_5272.html
>これを報道したジャーナリストがこの記事は全くのでたらめであることを
>認めており

ゲンダイや東スポじゃないんだから・・・記者証は永久に取り上げだな
575名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 12:24:17 ID:X1onpdZf0
こんなネタを記者が思いつく原因はマンセルってことか (´・ω・`)
576名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 13:25:55 ID:Ywuh7O2+0
しかし酷いなまったくの作り話が世界中に流れたのかよw
577名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 13:43:54 ID:SsA/oZra0
マンセルといいハミルトンといい・・・
大英帝国民はこんなのばかりかよw
578名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 14:27:33 ID:ec/45xuiO
F1?見てて面白いか?
あんなのただグルグル回ってるだけだろ?

1981年ハラマでビルニューブがスタートで七番手から三番手に、
その後はトップに立って一位〜五位までの差が1,24秒でゴールした、
F1なんてつまんないだろ。
579名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 14:29:35 ID:7nY8Wj/W0
日本でもうちょっと知名度が高かったら
「急にボールが来て・・・」以来のヒットのになったのが残念でならない>「指が滑って・・・」
580名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 14:31:44 ID:ODK/lpvTO
琢磨もイギリスで押したよな

あの年の琢磨はマジ凄まじいダメぶりで、BARホンダ追い出されたな
581名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 14:37:05 ID:FTqvmbIr0
582名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 14:54:12 ID:7gAI5JG/0
>>64
ゴールしてたっけ?
手前で力尽きてなかった?
583名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 17:48:09 ID:0wqobZ8A0
マンセルをリアルに観れたオレは、なんてしあわせもんだったんだろ。 (´・ω・`)
http://www.youtube.com/watch?v=zrFKlMpYuD4
584名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 20:42:51 ID:/kA2hFwY0
マンセルはこいつみたいに嫌われてなかったぜ。
585名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 20:52:18 ID:9ySzsiEP0
>>578 んだな。
    1982 モナコで1度もトップに立つことなく優勝したパトレーゼなんか、表彰台のどこに立てばいいのか
    判らなかったっていうし、 F1って競技として変だよ!
586名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 20:56:36 ID:5gbrwIhS0
黒人らしいミスだなw
587名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 20:57:37 ID:3Dgg9Da/O
ハミルトンてマイコン出来なさそうだもんな
588名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 20:59:14 ID:NnKx3MTrO
ずいぶん黒いイギリス人だな
589名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 21:02:03 ID:mjPpWx+m0
アグリが表彰台に上がった時初めてF1見に行ったんだが
マンセルがエンジン回転を引っ張る走り方をするので
一台だけエグゾーストノートがやたら甲高かったなぁw
590名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 21:13:00 ID:UIOGeOK70
デビューの年にチャンピオンになったらだめだよ
来年はチャンピオンになってもいいけどね
今年は応援しなかったけど、来年は応援するから
591名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 21:17:40 ID:YJYcE8Is0
>>60
オールドタイプ乙
592名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 21:18:49 ID:u1+KAUje0
これは、ある記者がかってに書いた捏造記事だったんじゃなかったか?
593名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 21:22:59 ID:ctk+jsBp0
なんつーかその

振り幅が大きい新人だったな
594名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 21:30:56 ID:mmS0iupb0
)))team radio(((
いいか 絶対押すなよ 絶対押すんじゃないぞ!

キミ 俺が押す
眉  いや 俺が
マッサ まて、俺が押すよ

ハミ じゃ、俺が押すよ

595名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 21:44:57 ID:fLvLXPwNO
>>589
いかん、右京コピペに毒されてる。

表彰台に上ったのは右京だろ。
596名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 01:55:50 ID:f1K5IeyG0
マンセルかよ・・・
597名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 02:01:13 ID:oIxPSCF10
中嶋Jrよりはマシだろwww
598名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 02:38:06 ID:kxlH8YOG0
男が好む男
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1193417079/l50
1.デヴィッド・ベッカム
2.マット・デイモン
3.ティンバランド
4.ロジャー・フェーデラー(テニス選手)
5.ジャスティン・ティンバレイク
6.ダニエル・クレイグ(現007/俳優)
7.スティーヴ・ジョブズ(アップル・コンピューターの共同設立者)
8.ジョージ・クルーニー(俳優)
9.ルイス・ハミルトン(F1レーサー)
10. クリスチャン・ベイル(俳優)
599名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 02:57:10 ID:UWV+rKSF0
F1カーってもしかして

いまだにMAC OS9?
600名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 02:59:29 ID:nFL7D9CfO
マンセルかよ・・・


(><)
601名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 10:05:49 ID:rFblN8Tv0
ハミルトンがマンセルだとするとピケは誰だろう?
マンセルこけたらピケがきたってとこに該当するのはやはりライコネンか。
602名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 12:09:07 ID:Etg66EM20
>>594

キミ 
眉  
マッサ(3人揃って)

じゃーどーぞどーぞ
 
603名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 12:10:41 ID:jrY324Pa0
>>601
ピケは明るい
ライコネンは暗い
604名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 13:14:56 ID:Hb/c9ma80
>>603
ライコネンはテレビカメラの前以外では相当明るいし、酔っ払って脱ぐし・・・
605名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 13:20:15 ID:+BiHIN2O0
今週のびっくりドッキリメカはっしーん、ぽちっとなー
で、ドクロのボタン押すなんてお約束だろ
606名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 13:51:12 ID:YEsh72WyO
ライコネンってシューマッハの子分だろ?
607名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 14:36:44 ID:kxlH8YOG0
シューマッハの子分はマッサだろ
608名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 14:40:45 ID:UQUVcViX0
俺がレース直後から主張していた陰謀説がこれから徐々に暴かれていく序章だな。
ハミルトンはわざと押したんだよ。FIAから指示されて。今年はやめとけって言われたんだよきっと。
今年おまえがチャンプになったら白人至上主義者が黙ってない、おまえを暗殺するかもしれないとね。
しかもおまえはルーキーだ、おまえがチャンプになったらF1の威厳が損なわれてしまうんだ。わかってくれと。
609名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 14:45:25 ID:OndLHgl10
>>1
            _ .. _
          /    \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ー┐ (_八_)┌-'   
           `ー┐┌┘
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
          -==' ,==-
______ ,r-‐   -‐、_______
610名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 14:48:41 ID:MXi16ksM0
マンセルの場合は

 俺様勝ったぜ、みんなありがと〜

と手を振ろうとして、キルスイッチ

ハミチンなんかとはレベルが違う、もっとがんばれ
611名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 15:01:07 ID:/RcjZFBF0
つうか、ボタン一発で起動できるそういうシステムが
レーシングカーについてるとは知らなかった。
612名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 15:05:13 ID:SM49Yj2S0
だから押すなって書いてあったのに
613名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 15:11:49 ID:UI4gv1peO
押すなよ!押すなよ!絶対に押すなよ!!
614名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 15:25:19 ID:kxlH8YOG0



      凸
615名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 15:54:43 ID:Qhlhdoo70
こういう「しょっちゅう押すものではないし、走行中なんか押したら駄目」
なモノだったらカバー付けるとかキースイッチにするとか、なんて思うんだが
やっぱレーシングカーってそのレベルの重量増加にもシビアって事なのか?
それとも単に共通の決まりみたいなもの(何処のマシンであろうとも
同じレイアウトを規定されている)があったりするのか?
616名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 16:21:18 ID:kxlH8YOG0
マクラーレン、操作ミスのうわさを否定
「コントロールバルブの問題だ」とハウグ
27/10/07 09:59

前回のブラジルGPでイギリス人ルーキー、ルイス・ハミルトンがチャンピオンになれなかったのは操作ミスのせいだという批判があるが、マクラーレンはこれを強く否定した。

カナダ紙『La Presse(ラ・プレス)』は、ハミルトンがレース中に操作ミスをしてニュートラルに切り替わったため、30秒以上パワーを失ったことを認めたと報道している。

スペインのスポーツ紙『Marca(マルカ)』にも木曜日に同じような内容が掲載されており、ハミルトンが押したのは黄色のスイッチで、
これはピットレーンを走る際のスピードリミッターだと説明している。

オンボードが捉えた映像によると、ハミルトンが押したのは緑のスイッチで、ステアリングの写真で確認すると、
それは“N(ニュートラル)”スイッチだと思われる。

木曜のドイツ紙『Bild(ビルド)』では、メルセデス・ベンツのノルベルト・ハウグが全ての批判を一蹴。「あれはハミルトンのミスではない。
今、我々が考えている原因はギアボックスのコントロールバルブの故障だ」と語っている。

また、マクラーレンの広報は「ギアボックスが一定時間ニュートラルに入ったのが問題だった。ハミルトンが操作ミスしたのが原因ではない」と説明。

さらに、マクラーレンCEOのマーティン・ウィットマーシュは「ギアチェンジバレルが故障し、ドライバーが操作しても直らなかった。
たぶん油圧の問題だろう」と話している。

こうした一連の報道には、ハミルトンでさえうんざりしている。

『Bild(ビルド)』で彼は「こんなことをまだ言っているなんてくだらない」と嫌悪感をあらわにした。
http://f1.racing-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/071027025931.shtml
617名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 16:36:27 ID:JbQtRnph0

残念ながら一生言われる
618名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 12:12:27 ID:9rR96+gd0
ハミルトンのドライバーとしての技量と人間としての器量の両方の化けの皮が剥がれた事件だした。

619名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 12:17:30 ID:MdIzeEVkO
俺も入院したとき、何でもないのにナースコールのボタン押したことがあったな。押してから、慌てたよ。
620名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 12:19:50 ID:1ywYpm9n0
あれほど押すなと言ったのに・・・
621名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 12:24:57 ID:3FQKTMbr0
要するにハミルトンにはアンチが多いってことか・・・
来期はもう少し謙虚になれよ
622名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 22:03:23 ID:MrHTaqzE0
「おばさん、僕もう我慢できないよ」

「だめよ、それは許されないことよ」

「でもおばさんのここ、こんなに濡れているよ」

「ああ、言わないで」

「ほら、割れ目の上、真っ赤なボタンみたいにぷっくり膨れてる」

「ああ、それは押してはいけないボタンなの」


こゆこと?
623どうしてパンチラが流出?
   |    ,.ゝ─-,.r'´ ̄ `丶、     のべ25万人が見た女子アナ国会議員のパンチラ!
    ヽ,.r'"   ,. / ヽ `ヽ--─ '"フ    元・テレ朝女子アナウンサーまるたまさん(白パンティー?)
   /  ,.' /  il i ヽ 丶   ,.イ  http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1184094492/90
 ,.イ/  /i /l   !| l   ヽ l,..ノ,. 'i  日本人でよかった♪ 白でよかたーーー!
  /ィ / /-ノ、l  ハ ! ! : l i/j l |    ノノこの番組で有名となった丸川珠代さん(参院議員)です。
  ! l/ ,ir‐‐、 iヽl -ヽl、 l !│ / ,' ! http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1184094492/90
   )r'! i l;;ソ   ‐r‐、,ソ,.j / / /,ィ      ,. -‐- 、
  '´ l |  '     j.:.::ゞj /、 / // i     / ,. -、 ヽ
    l lヽ  l>  `'‐'"//ッノ ! ハ! `   /  , '   ヽ ゙!
   ,.-l 、ゝ、 __ ,.  ‐'フ,' ミ,.| j |     ,'  /    j  l
  /  ` シ;.    "'ツ'´  ,シヽ' `'    |  l    ノ! ,.ヘ
  !   ,.ゞヘ;.j、ハ.r;.iゞ'ミ'゙   `丶、   l  '、    '"'´
  l l / /  ヽ   ヽ      ヽ   ヽ 丶たけしさんの隣のまるちゃんに注目!(白パンスト?)
  ヽ,i'  , '   > '´ ヽ   ヽ、     j    ヽ、 ヽでも、小泉チルドレン筆頭の
  /  '、 ,.'   ,ノ   リ     ,ヘ、    ヽ ヽ佐藤ゆかりたん萌え〜パンチラは無ーーーい!
  !   ヽj  ,. '"      !    l  ヽ、. --、._ j  !
  丶   `'´       ノ‐--- '!        〉i`ヾ、
    ヽ...,, -- 、..    ,. '"|     j      / ,'   ヽ
     ト、 ヽi ゙;,,.シ ̄;ゞ  l    ,'l     ,.' ノ-'"  丶
    〉、  l `''"^'''"´ ̄|     l、..__,. -' =‐- 、.._   i
     | 丶. !   ,. ‐ ' ´l   、l,. - ‐ '" ̄ `丶、 ` |
     |   l ,. '´    l     !             ヽ j
    !  /      ,. !   │          /