【テレビ】「空飛ぶモンティ・パイソン」のDVDが放送当時の日本語音声で復活! 山田康雄らが吹き替え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 株式会社ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントは、英国のコメディユニット、モンティ・
パイソンのテレビ番組「空飛ぶモンティ・パイソン」のDVD-BOX「空飛ぶモンティ・パイソン
日本語吹替復活 DVD-BOX」を2008年2月20日に発売する。価格は31,290円。
 BBCが製作したコメディ番組で、'69年から'74年にかけて放送。時代に合わせたナンセンスで、
毒の強い笑いを得意とするユニットであり、宗教や同性愛などを扱った過激なネタも多く放送
され、賛否両論を巻き起こしながら、欧米の文化に大きな影響を与えた。
 日本でも'76年から東京12チャンネル(現テレビ東京)で放送された。なお、同番組は既に
DVD化されているが、今回のDVD-BOXでは、これまでDVDでは未収録だった、日本放送
当時の吹き替え音声を収録しているのが特徴。
 吹き替えキャストは山田康雄、納谷悟朗、青野武、広川太一郎、飯塚昭三、古川登志夫など、
非常に豪華なメンバーで、ファンの間からは吹き替え音声収録のDVD発売が待ち望まれていた。
 ディスクは7枚組みの予定。ブックレットなども同梱する予定だが、映像や音声なども含め、
詳しい仕様は未定となっている。

ソース:AV Watch
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071022/spe.htm
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
http://www.sonypictures.jp/
2名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 16:26:47 ID:9yVy+WeM0
>>2なら>>3は一生童貞
3名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 16:28:52 ID:+jmPcGQ40
サウスパーク第8シーズン出せ
4名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 16:31:58 ID:tEra80TMO
>>5くらい?
5名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 16:32:52 ID:CXpsvbpv0
モンティ・パイソンつったら広川太一郎っしょ!
6名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 16:33:34 ID:MKDBzBCaO
>>4なら>>5は拘束アナル責め

ってか、高ーい(´・ω・`)
7名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 16:33:44 ID:/hBzE1g10
吹き替えしたフィルムは焼却って契約だったはずじゃ…
8名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 16:34:32 ID:R2c9lTli0
どこから出てきたんだろうね。
誰かがこっそり持ってたってこと?
まあなんにせよめでたかったりなんかしたりして〜チョンチョン。
9名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 16:34:36 ID:xbb2ldds0
この番組の最後にいつも出る
変な蝶ネクタイの人が面白かった

まさか、こんなに有名な人になるとは・・・
10名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 16:34:52 ID:44i9NOld0
チョンチョンスレと聞いて、飛んできました!
フライングサーカース!!
11名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 16:35:24 ID:TMTzDKwP0
               ry、
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ スパムスパム
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \  
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
12名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 16:37:10 ID:0f/qvmJa0
前田美波里とタモリも入れてくれ。
13名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 16:38:56 ID:zixMl9JE0
タモリのコーナーも入ってるの?
14名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 16:39:34 ID:QkCklQE30
マニアがビデオ残してたらしい。
15名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 16:43:23 ID:R2c9lTli0
>>12
今野雄二は?
16名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 16:43:37 ID:mZWGXkF00
レス少ないね。やはり1976年では2ちゃねらーの反応も鈍いか。
この番組を20歳で見ていたら、51歳だもんな。
17名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 16:44:57 ID:UA6g3Yr9O
突然すぎるだろ、スペイン宗教裁判じゃあるまいに
18名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 16:45:00 ID:VtzjGygpO
欲しすぎる……。
19名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 16:45:46 ID:V/zITecO0
「おっぱいの、先っちょナメナメ」
20名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 16:45:50 ID:R2c9lTli0
>>14
マニアって、モンティサイト開いてるあの人?
それはそうと、よく権利問題クリアできたね。
21名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 16:47:29 ID:qGl5Sctq0
吹き替えってデニス・ムーアのやつだけ発売されたよね
22名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 16:47:39 ID:i2ZFXNTFO
栗貫でいいんじゃね?
23名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 16:47:45 ID:ii2t9KC80
吹き替えが神だったやつか!
24名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 16:48:49 ID:R2c9lTli0
>>22
氏ね
25名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 16:50:59 ID:40Odu0u60
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   タモリのコーナーのDVD発売マダー?
 (0゜∪ ∪       
 と__)__)
26名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 16:51:06 ID:lexiZhHy0
昔、NHKが真夜中に放送していてたんだけどなあ。
27名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 16:52:08 ID:s034kjJyO
>>21
アンドナウだっけ?
ライフオブブライアンも出してほしいなぁ
28名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 16:52:24 ID:28NOu1gb0
剥製のオウムを売りつけたペットショップと
ブラックメーラーのネタは面白かった。SM相手の女がムチをふるおうとして電話が鳴ってストップするヤツ。
29名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 16:56:16 ID:R2c9lTli0
このニュースについて言っておきたいことが2つある。いや、3つだ。
いや、出直してくる。
30名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 16:56:32 ID:/gLWt9pC0
いまだにあれを神扱いする時代遅れの香具師共。おれなんかすぐ飽きた。単純なワンパターンだもんな
31名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 16:57:31 ID:ePL4AMJb0
モンティパイソンて最初は面白いんだけどすぐ飽きるよ
32名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:00:36 ID:bQ7Hnek0O
前のボックスセット持ってんだよね。
多分また買ってしまいそうだ。
33名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:02:21 ID:4UmYPcYK0
広川太一郎だけでご飯3杯はいける
34名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:02:23 ID:PSYgCl7o0
ニッ!
35名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:03:57 ID:B0ihFhuZ0
なんで「故」が付かないんだ?
36名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:05:42 ID:5/RnQgtR0
そういや空とぶモンティパイソンを見た、ビートたけしがこうゆうのをやりたいって
言い出して作ったのが俺たちひょうきん族だっけ?

ひょうきん族じゃなかったかもしれないが、ビートたけしが影響うけたというのは聞いたことある。
37名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:05:44 ID:U76vhBcf0
シャレだよ、シャレ!
38名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:06:16 ID:02JLLWCSO
ビデオ版も確かポニーキャニオンのは吹き替えだったんじゃ?
自分は吹き替え版あんまり好きではないが…
39名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:06:46 ID:oskM9e0w0
モンティパイソンの笑いって自虐じゃなくて他虐なんだよな
誰かを下に見て馬鹿にして笑いを取る
 そのためには上流階級で大学はケンブリッジかオックスフォード、身長も185はないとだめ
日本の笑いみたいに自分の体を張って自虐で笑いを取るのとは大違い。 
 自殺や家族内殺人が多い日本と、他殺や戦争や暴力行為が多い欧米。
ストレスの発散のベクトルが笑いの質にも関係しているようで面白い。
40名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:10:05 ID:dgXuV/PuO
誰?
41名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:10:55 ID:P4EzUcCb0
特典はスパムで。
42名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:11:04 ID:uOI2v7NM0
首切りウサギとニの騎士
43名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:12:27 ID:02JLLWCSO
スパムのあまりのしょっぱさにビックリ
44名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:12:42 ID:Yt/ZBYwW0
ルパンと銭形だけで豪華だな
45名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:12:55 ID:g69WtCO0O
初音ミクじゃないが、しゃべるとルパンの声になるソフトはできないものか…
46名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:13:42 ID:40Odu0u60
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   タモリのドーナツ&ギョーザネタ好きだった。
 (0゜∪ ∪       
 と__)__)
47名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:13:59 ID:02JLLWCSO
食わず嫌いしないで一度で良いから見てもらいたい
48名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:15:30 ID:jn3y6lL60
>>45
調教失敗すると栗カンになってしまう。
49名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:16:41 ID:Yt/ZBYwW0
>>39
俺は見たこと無いんだけど
これ見て笑おうと思ったら有る程度英国の社会事情なんかに精通してないと
笑えないんじゃないの?
50名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:17:58 ID:5/RnQgtR0
>>49
そうでもないのもある。
俺はオウムの話が好きだったな。

普通に差別用語使ったりしてて、これ放送したのか?って思うときもある。
51名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:19:44 ID:7cFxOglg0
当然ボックスのタイトルは
「オカマの恐竜 モンティパイソン」だよな
52名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:20:16 ID:tZlNTWWp0
放送当時NGなモノは英語で
それでも駄目な時は音声消して言い訳してた。
53名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:20:23 ID:Yt/ZBYwW0
>>50
シンプソンズみたいなもん?
俺は映画の「スナッチ」程度であわわと思うヘタレだからなあ
54名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:21:07 ID:aOXbylgg0
>>49
多少は英国や欧米の知識が必要なところもあるかも(シリーウォークとかw)
でも、大体は素直に笑えると思うよ
俺は聞くだけで死んでしまう恐怖のギャグでこっちも笑い死にしそうになった
55名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:21:13 ID:u9qmigL00
本当に全話吹替えなの?
56名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:21:39 ID:R2c9lTli0
じゃあ、スパム・エッグ・ソーセージ・スパムで。
57名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:21:45 ID:N5O3cG4z0
ちょんちょん、なんつって
58名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:22:51 ID:yzp7mBiK0
田森のコーナーも収録しないと買換え需要がないだろ。
59名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:23:07 ID:SiFydmUr0
すぱーむすぱーむすぱーむすぱーむすぱーむ
らぶりーすぱーむ
らぶりーーーーーーーーーーすぱーーーーーーむ
60名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:23:11 ID:iEsuFrVLO
斜視の登山家の話は今の日本じゃ放映できんだろうなw
61名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:23:59 ID:8Ga0Leo2O
>>48
ルパンオタおつ
62名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:25:35 ID:PmI2DNLr0
おーうぇいずるこーんざぶらーいさーいどぶらいっ

とりあえず予約してきたわ
63名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:26:48 ID:F/vv/hSgO
AND NOW FOR TEN SECONDS OF SEX
64名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:26:50 ID:3EwCJOhE0
やべっ!エンドロールが始まった!
65名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:27:17 ID:Yt/ZBYwW0
>>54
ありがと

見てみようかな
66名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:28:24 ID:kHEn8Ys+0
次はTVシリーズ「SOAP」の日本語吹き替え版BOXを是非!
67名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:30:07 ID:F/vv/hSgO
アルーバトロッス!アルーバトロッス!
68名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:30:50 ID:7g3vyCF7O
広川太一郎はアドリブは今聞いても意味わかるのだろうな?
69名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:31:55 ID:gLLITYVk0
パンティ・モイソン
70名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:32:39 ID:U9xyQ3loO
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/メデタイ
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/メデタイ
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/メデタイ
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/メデタイ
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/メデタイ
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/メデタイ
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/メデタイ
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/メデタイ
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/メデタイ
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/メデタイ
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/メデタイ
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/メデタイ
71名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:32:42 ID:eU8HEG7e0
>>45
阿笠博士に頼んだら?
72名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:33:14 ID:R2c9lTli0
ただいま女王陛下がこのスレをお開きになりました。
73名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:34:00 ID:F/vv/hSgO
日本版てパイソン全話じゃないんだな。エンディングがウィッカーだらけの回とかないらしい。
74名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:34:21 ID:ciNkR28tO
お〜これはビッグニュース
半ば諦めていたけど嬉しいね

ちゃんと管理されてなかった
だろうから全話じゃなさそう?

でも買うよ〜。頼むから
土壇場でポシャらないでね
75名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:34:59 ID:60uGExie0
声優陣の素晴らしい仕事は認めてるけど、
でも原語で聞いたほうが実は面白い。
76名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:36:44 ID:3EwCJOhE0
>>75
それは同意だが、
吹き替えも面白い。
77名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:37:13 ID:mUmJbrvl0
マジかよ!!
吹き替え版は所在不明だったのでは?
またセットで揃える訳か…
78名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:39:45 ID:ATul7xDh0
なんかちょっと転んだだけで血が噴き出しまくるのってなんて奴だったっけ?
79名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:40:58 ID:eU8HEG7e0
>>78
「サラダの日」だっけ?
ペキンパーのパロディのやつ
80名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:43:05 ID:JC4bt7vl0
魅惑の深海パーティー
81名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:43:35 ID:Rhtfd2xDO
モンティパイソンといえば松本人志
82名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:44:39 ID:mUmJbrvl0
>>52
それビデオではモロの吹き替え版があったよ
青野武氏の「イタ公ナチ公出っ歯ハゲデブ…」
それもちゃんと収録されてると良いね
83名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:44:51 ID:XogB7kWw0
今までのボックスより総収録時間が30分ほど短いみたいだな。

43 奥さまは名無しさん sage New! 2007/10/21(日) 00:33:21 ID:???
>>39
気になって調べたら時間に差があるのね。

'00 ポリドール 1350分
'01 ユニバーサル 1335分
'03 ユニバーサル 1350分
'08 ソニー・ピクチャーズ 1327分

何が違うんだろうか…
84名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:45:36 ID:ONoxiHBAO
やっとスレが立ったのか、なんてさ! 
こういうマニア向けの情報ってば、ミクシの方が早いね、とか何とか言っちゃってみたりしてぇ!



ttp://www.keddy.gr.jp/~eigamichi/dic/hiro.cgi
85名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:49:35 ID:4UmYPcYK0
ガンビーは日本でもヤバい
86名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:50:27 ID:RwR+HErnO
モンデー・パイオツ?


いとうせいこう?


87名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:52:33 ID:ATul7xDh0
>>79
ぁ、多分それだ、さんきゅ
88名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:53:46 ID:8J6YVis60
ラトルズも吹き替え版で出してくれー!

モンティ・パイソンで好きなのは「モスキート・ハンター」と「殺人ギャグ」。
89名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 17:59:41 ID:CdGg2hI8O
デジタルリマスターでだしてくれないかな。現行のやつは画像がちょっとね。
90名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 18:00:37 ID:jpMMEyc10
ブライアン、出してくれるならボックスセットを買ってもいい。
91名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 18:01:23 ID:vdB73dtd0
まるでスペイン宗教裁判みたいだ。
92名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 18:02:01 ID:VS1Xr+eX0
自転車板の住人の俺は、友人からよく自転車修理を頼まれるんだけど、その度に「バイシクル リペアマン!」というのだが、一度もウケた事がない。
93名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 18:02:59 ID:HQcSpw4e0
「フリーメーソンをやめますか?」
94遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq. :2007/10/22(月) 18:03:08 ID:ah6Ybwbs0
田口重雄GJ!(須田泰成かなGJ!かな?)

俺は上流階級バカ決定戦とかバカ党の選挙演説なんかが好きだな
95名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 18:03:47 ID:vb9LtY07O
山田康雄・・ルパンの声優・・・
ナマンダブナマンダブ(´・ω・`)
96遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq. :2007/10/22(月) 18:04:10 ID:ah6Ybwbs0
連続スマソが、村のバカも好きだ
97名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 18:04:21 ID:n8vqHgqW0
>>66

おい、ずいぶん懐かしいな。
98名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 18:06:15 ID:1KqmLSvC0
名前だけは知ってる
99名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 18:08:01 ID:HDTEyMfp0
字幕の方が雰囲気出ない?
100名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 18:09:14 ID:jFlROAsH0
ライフオブブライアンのDVDマダ━━━━━━━━━━━━ !!!!!
101名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 18:09:51 ID:3og3v7hu0
吹き替え音声
個人が録画していたビデオテープがマスターだって
持ってる人は持ってるもんだ

69年当時だとVHSやベータよりも前だから
どんな機材か想像がつかん
102名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 18:09:54 ID:uAmP5JPF0
これはスゴイ!
103名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 18:11:01 ID:Ndo87dYu0
>>1
すげええええ!!

ゴットファーザーも野沢那智版出してくれよ!!
104名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 18:11:48 ID:XogB7kWw0
>>99
吹き替え版見たこと無いから分からないけど…
でも気に入らなければ普通の洋画のDVDみたいに
英語音声+日本語字幕と
日本語音声+字幕なしに
切り替えできるんじゃないの?
105名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 18:12:20 ID:3og3v7hu0
>>66
ソープって物語途中で終わったんだよな
続きがどうなったか知りたいぞ
106名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 18:13:05 ID:O7P7nqNo0
え?
生きてたの?
107名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 18:23:53 ID:n8vqHgqW0
>>105

なんか、最後 UFO みたいなのが出てきて終わっちゃったよね。
アメリカだとちゃんと完結したのかねえ。
108名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 18:24:29 ID:zixMl9JE0
ビートたけしが、「今ならこいつらに対抗できるんじゃないかと思ってるんだけどね」
って言ってた。
109名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 18:25:08 ID:n8vqHgqW0
>>101

日本で放送してたときには家庭用のビデオはあったよ。
フォーマットは知らないけど。

個人で持ってたって「タイムトラヴェラー」以来のよいニュースだな。
110名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 18:26:03 ID:zixMl9JE0
なんといっても、アレを国営放送がやってたってのが驚きだよ。
英国あなどれん。
111名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 18:28:44 ID:aeELB5sJ0
おい、ジジイども
ちゃんばらトリオも入っていますか?
112名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 18:28:57 ID:uAmP5JPF0
ゴングショーもソフト化か配信してくれ
113名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 18:30:17 ID:lxX8c6du0
>>101
Uマチックか統一T型じゃないか?
114名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 18:32:12 ID:uAmP5JPF0
ヘイ!チャキーベイベー

ttp://www.youtube.com/watch?v=Xj3Q9l9Ivng
115名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 18:39:39 ID:yy1ExRQWO
よし、今夜のおかずはスパムにしよう。
116名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 18:41:04 ID:bKaiWM6M0
「自転車修理マン」とか「怪盗ルピナス」とかけっこう好き
テリー・ギリアムアニメだと「羊のアル・カポネ」
117名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 18:41:10 ID:n0vRxVUI0
>>1
まじか!!!
発売しちゃったりなんかしちゃうのかよ!!!!!!
118名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 18:43:41 ID:vjBfwe0vO
なんかしちゃったりなんかして〜ぇ♪
119名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 18:43:50 ID:YWE/lvbCO
>>101
Wikipediaには

民放局での放送
チャンネル泥棒! 快感ギャグ番組! 空飛ぶモンティ・パイソン
1976年4月9日〜9月24日 東京12チャンネル(現:テレビ東京)(全25回)、毎週金曜日 22時〜22時54分


・・・とあるからベータ初号機(1975年)は発売されてるね。
120名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 18:45:16 ID:I8VXeZbr0
つうか、トムとジェリーで、当時の葺き替え版を出してくれ、
2種類あるらしいけど。
121名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 18:49:22 ID:7wR87LAo0
>>99
だよね
122名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 18:50:23 ID:NkvhvMk30
エリックが毛布一枚でガタガタ震えながら
「質屋が時計を受け入れてくれればもう少し放送できるでしょう…」
とか言ってたので笑った記憶がある。
「女王杯」で競馬と見せかけて女王が走ってくるネタもあったよね。
国営放送でこれはスゲェよ!と思った記憶が。

吹替版は見たこと無いから楽しみだー!パイソン積立はじめよっと
123名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 18:51:56 ID:QSOByR710
>>81 なんで?
124名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 18:52:24 ID:sO6xPBIC0
モンティパイソンといえばspam
125名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 19:05:56 ID:y8ZcsrgU0
5シリング貸してくれ
週末には返すから
126名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 19:25:45 ID:F/vv/hSgO
>>122
エリザベス女王のマンコから車が出てくるネタもあったような…
127名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 19:30:37 ID:bQ7Hnek0O
太一郎さんの「ちょんちょん、このぉ〜」
が聞けるのか。
128名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 19:33:03 ID:APFlHyDp0
俗にいう良識派の市民が金切声を上げて抗議してもおかしくない内容を、
BBCがやってたという事が最大の評価。

犬hkには永久に真似出来まい。
129名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 19:36:47 ID:qply8MGQ0
スコット人(だっけ?)とブランマンジェがテニス対決する
ヤツだけなんとなく覚えてる
130名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 19:42:16 ID:C0QCIJYs0
『ベルギー人いじめコンテスト』

NHKが「韓国人いじめコンテスト」をゴールデンタイムに放送するようなもの。
131名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 19:49:56 ID:XogB7kWw0
エリザベス女王レースでは

天皇杯で大勢の天皇を走らせるようなもんだしな。
132名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 19:55:30 ID:hUdHUVCF0
パイソンズが、死んだメンバーの遺灰を引っ繰り返してギャグにしてた
ユーモアに対するむこうの懐の広さは羨ましいよ
日本だとまだ、いかりやとか植木の死でああいうことは出来ないよね
133名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 19:55:54 ID:Ax4sOHA50
NHKじゃなくても天皇ネタのコントはあり得んわな 日本人でよかった
134名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 19:58:33 ID:0d8xh2AB0
ああ、前出たセットは字幕もポニキャ版ビデオと違ってつまんなかったんだ
つかボックス買った俺涙目wwwwwwwwwwwww
135名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 19:58:46 ID:61blgdui0
ブラーブラブラ ブラーブラ
136名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 20:04:52 ID:2159/d/S0
すっごい楽しみ。
最初に吹き替えで見ちゃったから、原語で字幕つきで見ても
最初の面白さと印象が違うんだよね。
英語と日本語吹き替え版両方見たピーターバラカンも
吹き替えの方が面白いって言ってたような。
137名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 20:05:37 ID:2159/d/S0
たしか景山民夫とかが吹き替え版の翻訳に
かかわってたんだっけ?
138名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 20:06:55 ID:VVsfmBbO0
本日のベストニュース決定
139名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 20:07:15 ID:F/vv/hSgO
マリー・ホワイトハウス、未だに誰だか知らない
140名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 20:11:33 ID:tm57BYHt0
見せて!!
141名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 20:13:45 ID:jjo2c/jI0
「世界の料理ショー」や「俺がハマーだ」より面白いなら買いたい
142名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 20:19:41 ID:ZTkjYRVsO
嬉しいが…
字幕版保有者の私は2組目を買うと旦那にしばかれそうだ
ジレンマ
143名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 20:24:20 ID:Z6Gx8kop0
以前、ビデオ揃えて特典の時計プレゼント応募したら
「ビデオ全巻購入された方には申し訳ありませんが、DVD-BOXの発売が…」
って案内が封入されてたからな…
結局BOX買わなかったから、今回で溜飲を下げよう
144名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 20:44:09 ID:I4iqijvg0
田舎のバカ が好き。 BBCって日本のNHKでしょ?

あんなヤバメの超差別内容と演技は 日本じゃできない。

145名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 20:45:18 ID:4MvjSdGT0
>>142
そんな旦那とはさっさと別れて俺と(ry
146名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 21:00:42 ID:+Koa7jf/0
最終回だけ録音してある
英語−ハンガリー語会話集のやつ
147名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 21:10:42 ID:C0QCIJYs0
>>146
俺のケツ、舐めてくれたら、言う事聞いちゃう。
148名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 22:32:47 ID:al7nlTjZ0
レモンカレー?
149名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 22:57:07 ID:2XBv9OYL0
これは裸でピアノ弾きながら見るしかないな
150名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 23:00:09 ID:b+ZOLQMU0
ダーティ・ハリーの吹替えDVD、マダー?
151名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 23:00:45 ID:xp5qkR2j0
これマジで買うわw

>>149
ブラックメール
152名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 23:01:03 ID:/hBzE1g10
もしやマスターの持ち主は録画マニアの大瀧詠一か??
153名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 23:07:01 ID:ILXFQWpW0
この時期にだすのが凄いな
それよりも何十年経ってもファンがいるモンパイが凄いな
154名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 23:07:06 ID:GIknO+c70
これはもうバカ歩きで店へ急がねば!
155名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 23:08:35 ID:32KFmDdQ0
さて、話しは全く変わって…
156名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 23:11:28 ID:GIbJa3jD0
始まるよ!
157名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 23:11:38 ID:K60PT6Fu0
つぎは、けんちくかのコントだよ!けんちくかコント!けんちくかコント!けんちくか…
158名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 23:17:39 ID:PUgcY6tH0
あの時代に国営放送でホモネタやってた奴らか
ヒトラーのパロディもやってるし、映画ではキリストのパロディ・・・・
狂ってるとしか思えない
159 :2007/10/22(月) 23:19:35 ID:7ylAvgF80
我が家にある膨大なVHSを
どうにかして欲しい。
160名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 23:19:46 ID:QSOByR710
由利徹もバカ歩き芸みたいなのあんよね
(障害者を模してる理由か)TVでやったとき全身モザイク掛かってたけど
161名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 23:19:59 ID:Sjt4QdYX0
これって伝説化してるけど、ほとんど見たことないんだよな
だから見たいね
162名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 23:20:41 ID:Eg7Gwjgr0

It's!
163名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 23:21:02 ID:yzp7mBiK0
Queen Victoria Handicap はようつべで見かけた記憶があるな。消されてなければまだあるはず。
オウムは字幕か吹き替えがないとつらいが。女王レースは英語聞き取れなくても笑える。
164名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 23:22:50 ID:9ER6Y2n50
Every Sperm is Sacred
165名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 23:23:34 ID:m1sfh8CH0
166名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 23:24:24 ID:QrS4eqge0
字幕で見るモンティパイソンと吹き替え版は、似て非なる別物。
で、オイラが好きなのはもちろん吹き替え版。
てなこと言ってみたり見てみたり、真っ直ぐ行って突き当たり〜。
167名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 23:25:52 ID:cQdPN2myO
うぉマジか絶対買う! やはり吹き替え版でないと面白さ半減だよ
168名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 23:38:54 ID:ba2OrSeB0
これの影響で今でも時々木こりに憧れるオレがいるw
169名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 23:39:23 ID:3rYFokTD0
モンティパイソンって
モンスターボーイのワンダーランドに出てくるスネイクのことだろ?
170名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 23:42:24 ID:GIbJa3jD0
>>168
つまり、パパみたいに立派なオカマになりたい、と?
171名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 23:43:58 ID:K+2R6+4v0
NHKのBSでやってたのから入ったのでどっちかってと
字幕のが好き。でも吹き替えのが気楽に見れるよね。
172名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 23:48:18 ID:qtkUc1i/0
小さい頃夜中に目が覚めるとテレビがつけっぱなしで
なにかおかしな海外コメディがやってたんだ
後にこれだとわかった

2年まてばamazonで投売りされそうMrBOOのように
173名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 23:50:10 ID:xLQ13Qlg0
けんちくかコント!けんちくかコント!けんちくかコント!けんちくかコント!けんちくか…
174名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 23:50:54 ID:7hZtSw4VO
ジョン・クリーズは納谷吾郎以外にあり得ない程ピッタリだけど
エリック・アイドルの広川太一郎は違うと思うわ。
マイケル・ペイリンの青野武も合わない。
175名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 23:52:35 ID:xLQ13Qlg0
>>168
西ドイツオリジナル特番のドイツ版ランバージャックソングを収録した映像ソフトって、
日本じゃ出てないのかね?
176名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 23:54:59 ID:fEFvmYRu0
「変な歩き方コンテスト」には爆笑した。
こういうナンセンス・ギャグは、壷に嵌ったら、
過呼吸起こすかと思うほど、笑いが長期間持続する。



177名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 23:55:53 ID:UxQjw2QI0
>>170
断固抗議する。オカマのきこりなんてほとんど居ない。
178名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 23:57:47 ID:R2c9lTli0
次は「SOAP」と「ゴングショー」のBOXを頼む。
特にSOAPは尻切れとんぼで終わったので、最後がどうなったのか知りたい。
もちろんジョディは三ツ矢の吹替で。
179名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 00:00:38 ID:7hZtSw4VO
>>95
その山田康雄がアテてるグレアム・チャップマンも癌で亡くなってるんだよな…
180名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 00:02:47 ID:5rR/gx3D0
>>165 なんだ、ようつべでほとんどのスケッチが手軽に確認できてしまうんだな
181名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 00:08:38 ID:4v/oVByE0
>>176
バカ歩き省、な。

なにげに「魚ハリセンダンス」も好きだ。だからなんなんだ!って感じで。
182名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 00:08:50 ID:x5L07Ol20
店頭で「このDVD買わんよ、傷ついとるけん」と言って購入された方には、漏れなく初回特典
“ハンガリー=英語辞典”をプレゼント!
183名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 00:09:18 ID:zAbJHYP/O
スパムスパムソーセージスパム…
♪スパムスパムスパムスパムスパムスパムスパムスパム♪シャラーップ!ってやつが好きだ
184名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 00:10:33 ID:evgBDlSS0
これはほしい!
185名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 00:11:03 ID:dYckKVitO
ルパンととっつぁんのコントが聞けるな
186名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 00:12:26 ID:r/SLQvcW0
>>182
しまった、Amazonで予約しちまった!
187名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 00:12:35 ID:4v/oVByE0
>>182
私のホバークラフトはウナギで一杯!
188名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 00:13:22 ID:fSuenD4J0
ホーリーグレイル地上波マダー?
189名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 00:14:15 ID:4CAILemPO
ウラヤマシス
俺はマペット放送局のDVDが欲しい
190名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 00:15:43 ID:cqedq+Uc0
つーかビデオで発売されてるテレビシリーズは吹き替えやろ。
191名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 00:18:34 ID:RBc14m9+0
>>182
しまったぁぁぁぁぁ!俺もkonozamaだぁぁぁぁ!
192名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 00:21:38 ID:pH/k6bEB0
猛烈に欲しい〜
Spamalotの映画化の話はどうなったんだろう?

そう言えば、昔はビデオ化されてなくて吉祥寺とかに通ったんだよな。
193名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 00:23:51 ID:L4NUEIU70
吹き替えの方は見たことないので地味に楽しみ
194名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 00:24:33 ID:RuxsFo5qO
この流れなら言える。




ザ・ビショップが好き。
195名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 00:25:51 ID:62byfgxe0
何度も商品化されてるし
吹き替えの声優の声もお馴染みだから
改めて買うのもちょっとなぁ・・・・

むしろ>>160みたいなののほうが見たい

 

196名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 00:27:06 ID:uRk5nqsP0
モンティパイソンっていうとWiz4を思い出す
197名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 00:27:50 ID:PpNWD48w0
wizは最初から首切り兎いたし
198 :2007/10/23(火) 00:29:54 ID:CHg4gY3t0
>>194

ブルースブラザーズの本ネタだよな。

あと、好きなのは、いくらでもあるが、

ドイツVSギリシャの哲学者?サッカーだっけ、あれもイイな。
199名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 00:29:58 ID:zWtVmxgHO
ライフオブブライアンが好きー。
「ローマ人はローマへ去れ」は100回書き取りしました。
200名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 00:31:57 ID:pH/k6bEB0
ブロードウェー行きたいけど、盆、正月休みのNYの航空券滅茶苦茶
高くて…
日本に来ないかな。
201名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 00:35:59 ID:M+6gaDdc0
  || 
  .Θ
   (゜皿゜) <わしゃ責任もてんからね
  ._C_C__
./旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
| BBS-2ch |/
202名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 00:37:17 ID:QIR/9++VO
吹き替え見たことない
モンティパイソンは好きだけど字幕だと見てて眠くなるから買うかな
でも買い換えるのはなー
203名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 00:40:23 ID:V2as6rqX0
とにかく 英語でのヤバイ表現方法とか
隠語 俗語 日本語での関西弁と東北弁のような地方の方言
放送禁止用語とか 俗語でのワイセツな言葉
結構マジメな顔して、演じてたが、スゴイ言葉ばかり
204名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 00:41:18 ID:YDzt6DRC0
ああいう内容を国営の電波を使って放送できる英国文化って素敵
ときには王室でさえも(ry
205名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 00:42:43 ID:TuvwCxcW0
ジョン・クリーズがやったコメディ、フォルティタワーズで
ドイツ人の前でヒトラーの真似をするジョン・クリーズには
腹筋捻じ切れるほど笑った
206名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 00:48:59 ID:+4m7VG250
字幕版しか見たことない人も、一度は吹き替え版見た方がいいと思うよ。
ぜんぜん違った面白さがあると思う。
207名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 00:54:16 ID:5XkG3LCUO
おかまの怪獣モンティパイソン〜


懐かしい。欲しいけど高すぎるよ!
ついでにSOAPも出ないかな?www
208名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 00:58:15 ID:zZGaQccb0
初めて観た時はなんのことやら解りませんでした。無いがオモロイねん。
でも、2回目から激ハマリ。ソレガ・・・・・



IT’S・・・・・・・・・・・・・・・・・
209名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 00:59:48 ID:OitznC4P0
>>198
古代ギリシャ哲学チームvs近代ドイツ哲学チームのやつなwあれ大好き。
カント、ヘーゲル、ニーチェ、ハイデガー、ヤスパース…なぜかベッケンバウアーも。

>>207
おかまの『恐竜』だよw

今野雄二にアレを言わせるんだから、日本版スタッフの確信犯ぶりも相当なもんだw
210名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 01:04:51 ID:4nx7Nus90
英語版持ってるけど買う!!!
211名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 01:05:36 ID:6SZNu4t90
>>209
オリンピックにかくれんぼ競技があって
あり得ない新記録が生まれたやつは覚えているw
そんな記録樹立したところでオリンピックの全日程終わっとりますがな。
212名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 01:15:43 ID:WA/mjT9L0
いいから今すぐSOAPとファミリータイズのDVDを吹替えで出せ
213名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 01:16:41 ID:uJhhxlJn0
カトリックとプロテスタントの餓鬼がどんどん増えてくのは面白かった
214名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 01:25:37 ID:Ve5qv+wF0
通常放送版は笑い転げたけど映画はどれもイマイチに感じた俺が間違ってるのかな
215名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 01:29:51 ID:31oxZiF30
この流れなら言える。




手旗信号「嵐が丘」がツボwww
216名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 01:32:01 ID:31oxZiF30
>>214
いや、俺も映画版は微妙派。

特にゲロ...orz
217名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 01:32:18 ID:OitznC4P0
>>211
しかも引き分け再試合w

難聴者100m走(スターターのピストルが聞こえないから誰も走らない)
カナヅチ競泳(全員溺死)
瀕尿症マラソン(スタートと同時に全員トイレ)

日本でやったら絶対抗議が殺到する。
いや、英国でも抗議はあったんだろうが、局が毅然として無視する。
パイソンのクロニクル本によれば、「視聴者の御意見」みたいな番組がBBCにもあるんだが、
(日本じゃよく日曜早朝とかにやってるやつ)抗議の手紙をアナウンサーが平然と破り捨てたりするらしい。
218名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 01:36:00 ID:pThkGEkH0
ここまで山田康夫の動画なしか。モンティパイソン
じゃないけど、インタビューならあったよ。


http://jp.youtube.com/watch?v=iJzK4qO70Y0
219名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 01:39:56 ID:i+45K0N60
チーズショップのスケッチ最高
220名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 01:42:19 ID:wTmGbUdRO
フルーツ護身術と上流階級アホレースが好きです
221名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 01:43:08 ID:3FPLvw0FO
おお ジェイムズ!貴男のために馬鹿なことをしそうよ!
222名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 01:43:43 ID:ZAEBF+730
英語版の中古DVDがオークションに大量出品の予感
223名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 01:47:02 ID:KzhmG/BuO
憎いよこの〜なんつってぇツンツン
224名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 01:47:02 ID:1tZOA58x0
おまえらさ、「俺はイギリスの笑いが理解できる国際派なんだぜ? 英語も分からないオメーらは、せいぜいぐるナイでも見てろよ」
とか見下してない?
225名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 01:55:07 ID:EImX5CT/0
5分間だけ議論しましょう、のネタは鋭いなと思った。今だに頭に焼きついてる。

ビジネスマンが落下していくのを窓から眺めて、次は誰か賭ける話は、今の年齢と日本の状況で見たほうが笑えるかもしれない。
けっこう、意味不明な話もあったな、はずしてただけなのかもしれないが。
226名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 01:55:36 ID:OitznC4P0
>>224
おまえさ、「えー、ウンコ。」なんてギャグで笑えるからといって人に自慢するかい?
笑いにイギリスも日本もねえよ。面白いのとつまらないのがあるだけだ。
笑いのツボなんて関東人と関西人でさえ違うが、吉本新喜劇で笑える関東人だっているかもしれない。
かといって吉本で笑える関東人が偉い理由なんてないだろ?わけのわかんないコンプレックス持つなよ。
227名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 02:09:00 ID:Fkg7vRry0
たけえなー
買えないよ
228【野球】巨人・渡辺恒雄球団会長「補強せずにいられるか」:2007/10/23(火) 02:11:09 ID:SPRvA1NW0
ピーターバラカンは『わかり難い部分も多い』と
いってたよ。
景山民夫よりは信用できる。
229名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 02:13:52 ID:niEfoX+z0

山田康雄の声思い出そうとしたら、栗田貫一の声しか浮かんでこなくてショックだった・・・

最近洋画劇場でも山田康雄が吹き替えしてるの放送しないからなぁ
230名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 02:15:02 ID:mH5psf1H0
ジョディーお前はオカマか!?
231名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 02:19:35 ID:942t80wp0
ブライアンは?ブライアンは出ないの?
232名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 02:20:09 ID:6k4dDrWD0
昔、携帯の着信音に
デニスムーアつくって使ってたのは俺w
233名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 02:24:57 ID:wA+k65vL0
モンティもフォルティタワーズもsoapも観たいけど、
そういえば、SNLの全盛期ってdvdなってないよね。
スティーブマーチン、チェビーチェイス、ダン・エイクロイド、ビル・マレー、
ジョンベルーシ、マーチンショート、ギルダラドナー
234名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 02:26:01 ID:vIUZB+Dx0
メール着信音(声)が
I don't like SPAM!!
だった時期がありました。
235名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 02:29:11 ID:sxwW7/Vq0
あああ
高い!高すぎるが多分買うううう〜

スペイン宗教裁判とかブラックメイルとか
親子の階級闘争とか大好き
236名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 02:33:50 ID:QIR/9++VO
25%offんとこで買って22000ぐらいかな
237名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 02:38:17 ID:IixTkMdn0
メンバーの誰かの追悼番組で、遺灰だと言ってぶちまけたのには笑ったな。
もちろん偽物の遺灰だろうけど。
238名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 02:42:22 ID:FEF/Dv3uO
昔のルパンとか見ると、やっぱレギュラー陣がバツグンに上手いんだよな

洋画やこういうもので吹き替えを上手い人がやってるものは面白いの多い

若い頃の山田や納谷もいるんなら、そこらへんはまず安心だな
239名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 02:46:43 ID:9huWjOz6O

宮沢章夫がひと言

KERAがひと言

240名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 02:47:17 ID:PtbwUq/+O
無断転載すなよW^ω^)America
241名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 02:48:24 ID:PN/oTNW30
パンティ禁止
242名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 02:56:36 ID:sxwW7/Vq0
モンティパイソン自体がすでに「チ○チ○」なわけだが
243名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 03:20:18 ID:g+W9tP0L0
スパームスパムスパム
244名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 03:30:42 ID:QptEKOh70
オカマ爆弾イグノーベル賞受賞と聞いた時、時代がパイソンを超えてしまったことに涙した
245名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 03:31:39 ID:fKqnWSbQ0
ライフ・オブ・ブライアン好きな人けっこういるんだな〜、
俺はよく分からなかった。人生狂騒曲は大好きなんだけど。
糞くだらない笑いをアホみたいに手間隙かけてやるのが素晴らしい。
246名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 04:07:01 ID:IF4NXfpS0
>>233
権利関係かなー
ビデオにはなってたが。
ブルースブラザースはCSでの再放送でもカットされてたんだよな。
パイソンは子供の頃からはまってたが
SNLはかなりあとになってからだったんで
結局レンタル屋の古いビデオで見るしかなかった。
SNLはパイソンからインスパイアしてるネタも結構あるね。
パイソンメンバーも出てたが。
>>245
映画はホーリーグレイル最強
DVDの特典も豪華だし
247名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 06:31:24 ID:LwxVeQGH0
>>215
あとなんだっけ。。
灯火点滅信号版「ジュリアスシーザー」、
モールス信号版「OK牧場の決闘」、
烽火版「紳士は金髪がお好き」か。 ワロタよ
248名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 07:29:32 ID:r/SLQvcW0
久々にサーチして覗いてみたんだが、
モンティファンサイトが軒並み元気なくなってるのはなぜ?
249名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 08:51:18 ID:i9G6uOAm0
もうあとは誰かが死ぬくらいしか話題がなさそうだからなぁ。
テリーGは新作作れるかな。こないだのがあれだったし。
250名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 08:55:31 ID:wL7El1vXO
吹き替えなしのBOXもってるけどこっちも買います。
251名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 09:07:38 ID:LrCIFGoq0
買う、絶対買う。
タモリのコーナーは?二瓶まさのりの女装下着姿は?
252名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 09:52:41 ID:L4NUEIU70
ここは惑星アルゴン
ココア一杯が400万ポンド
スケベパンティーが…
253名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 12:45:39 ID:xtw6VYemO
It's
254名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 12:47:46 ID:VKjDUg9nO
むかし酔ってシリーウォークしてたら警察に職質された
255名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 12:50:01 ID:KzCp7AUuO
テーマ曲がすきだな
256遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq. :2007/10/23(火) 13:00:30 ID:GTHoV2nV0
センプリニ
257名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 13:04:53 ID:SzHIOn5K0
BBCだよな。
NHKもこれくらいの番組を作ってみろってんだ。
258名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 13:28:13 ID:Wa+C4W6+0
当番組では今後、次の言葉は使いません
259名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 13:29:04 ID:2Rn5gQls0
ビルマ!
260名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 13:52:17 ID:NcMmiL3hO
レモンカレー?
261名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 13:59:09 ID:6SZNu4t90
262名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 14:00:56 ID:wL7El1vXO
討論しようぜ。

議題1
『死後の世界はあるか?』
議題2
『なぜ日本のコメディアンはモンティパイソンになれないのか?』
263名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 14:06:31 ID:CxtEETmLO
モンティ・パイソンや巨泉・前武ゲバゲバ90分!の元になった
「ラフ・イン」というコント番組を見てみたいな・・・。
というか、「巨泉・前武ゲバゲバ90分!」はなかなかDVDにならないな・・・
264名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 14:07:44 ID:QoWvzbnC0
>>229
ルパンは諦めて、クリント・イーストウッドの方向で思い出せw
265名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 15:08:22 ID:m5osZNkw0
欲しいが高い。
アンドナウのDVDで我慢する。

全ての精子は神聖なり〜
266名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 15:10:26 ID:q2sKg8auO
吹き替えはいらんから4から単品で出してくれ
3まで集めたのに4からがどこ行ってもない
267名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 15:20:26 ID:Z5RSJ266O
木村のFIREを思い出すな
268名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 15:24:42 ID:xtw6VYemO
>>266
多分これ出たら買い替える人が続出するからヤフオクで買えるはず
269名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 15:25:22 ID:BeX8F0NH0
モスキートハンター
270名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 15:28:00 ID:i30FlBrxO
レモンティ
271名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 15:33:26 ID:fKqnWSbQ0
>>262
議題2について
コメディアンの問題もあるけど、視聴者の問題の方が大きいんじゃないかな。
そんな笑いはあまり求められてないんだよ。

11PMなんて結構面白いことやってたって聞くけど、一般的に
クローズアップされるのはエロネタばっかりだったし。
ひょうきん族だって、開始当初はガキ向けの笑いじゃなかったのに
いつの間にか・・・だし。
272名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 15:38:34 ID:vLaZLLb80
ひげ剃りしようとして自分の首切っちゃうアニメが、
俺とモンティ・パイソンとの最初の出会いだった。
273名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 15:53:18 ID:2Rn5gQls0
>>262
議論したいなら料金をもらわないと。
274名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 15:54:58 ID:ZDbKGgNJ0
アメリカでユダヤ人コメディアンがユダヤ人自虐ギャグやるみたいに、
在日が在日自虐ギャクとかテレビでやれば、政治、宗教、民族系ブラックジョークも増えるんでないかい。
275名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 15:58:07 ID:T+nDtDW7O
>>272
友だちがサウスパークにハマってしきりに勧められて見たが

(´・ω・)これってテリー・ギリアムの二番煎じなんじゃね?

としか思えなかった
276名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 16:04:12 ID:T+nDtDW7O
>>274
チョンチョン チョンチョン
この野郎チョンチョンなんだからしてこの〜
277名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 16:08:28 ID:ST0KrBwt0
ラジカル・ガジベリビンバ・システム(東京イエローページ等)みたいな
シュール系コントの元って海外になんかあるの
これもモンティ・パイソンが始祖か?
278名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 16:38:21 ID:i9G6uOAm0
シュール系コントの元は狂言だな。
279名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 17:15:37 ID:dYckKVitO
字幕版BOX持ってるし、そっちで馴れちゃったから吹き替え版はいらないや
吹き替えも見たことあるし、よく知ってるけど
吹き替えが本人達のイメージと合わなくて違和感があり過ぎてダメだ
280名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 18:30:22 ID:wL7El1vXO
>>273
料金さっき払っただろ!
281名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 18:31:28 ID:fKqnWSbQ0
>>277
東京イエローページ面白かったな〜って記憶があるんだけど、
最近CSで見たら全然面白くなかった
パイソンが未だに面白いのはネタ自体がベタだからかね
282名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 18:33:18 ID:2Rn5gQls0
>>280
もらってません。
283名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 18:34:02 ID:2Rn5gQls0
>>280
払ってない。
284283:2007/10/23(火) 18:37:03 ID:2Rn5gQls0
しまった。Enterキーに指を掛けて待ち構えていたら暴発してしまったぞ。
285名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 18:41:30 ID:NcMmiL3hO
休み時間に何しようと私の勝手だ
286名刺は切らしておりまして:2007/10/23(火) 18:55:58 ID:ST0KrBwt0
>>281 おれはCSが初見なんだけど面白かった
でも爆笑するのは結局古典的スラップスティクな箇所なんかな。
シュール系の変な間は舞台とか生でみると面白いのかも知れない。
同じくCSでやってた恋のバカンスとか
あとサラリーマンNEOとかはきついですわ。
287名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 19:13:09 ID:wL7El1vXO
>>283
払った!
288名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 19:23:44 ID:m4uXI1xh0
本当は木こりになりたかったんだああ!!・・・好きでした。

ハローワークで叫んでみたい。
289名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 19:43:06 ID:56aCONIt0
>>17
Nobody expects the Spanish inquisition!
290名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 19:57:38 ID:a3hQ9QRM0
ハァハァ・・・・・・・・・・・・・イッツ
291名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 20:09:07 ID:2Rn5gQls0
>>287
払ってない。
292名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 20:11:34 ID:PpNWD48w0
冒頭から羽ばたき飛行機で崖に向かってる人がいて
崖から飛び出すとカメラが下にパン!
そこには飛ぶのに失敗した奴らの死屍累々

そこでおもむろにイッツ!

あれはウケタ
293名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 20:14:15 ID:L4NUEIU70
ここまでもりいくすお氏の話題ゼロか?

チョンチョンパッパのさ、ニタニタジンジンで、
やったらしいんだこのスケベエが〜
オーなんでしょ、オーなんでしょこのー
294名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 20:37:49 ID:sxwW7/Vq0
    チン!
(・∀・)つΦ <Thank You!
295名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 20:38:33 ID:IF4NXfpS0
しかしさーこのターゲット層ってすでにBOXで買ってる奴の方が多いんじゃないか
ヘタしたらビデオ版も持ってたり
296名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 21:01:01 ID:Ln+vjyHy0
SPAM
http://www.spam.com/

SPAM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm393430
SPAM(上とおなじ)
http://jp.youtube.com/watch?v=ODshB09FQ8w

エンドロールもSPAMだったなんて今気がつきました・・・
297名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 21:01:58 ID:i9G6uOAm0
いや。このターゲット層はBOXも買うし、吹き替え版も買いますよ。
ええ、買いますとも。
298名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 21:03:20 ID:LwxVeQGH0
なにしろバブル期にはレンタルビデオまで通して観たくらいだもんね
299名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 21:09:00 ID:Ln+vjyHy0
「ライフ・オブ・ブライアン」を日本語字幕で見たい
吹き替えのLD持ってるが早くDVD化して欲しい
300名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 21:21:00 ID:psstJeIU0
しょうがねえな。じゃ、ブルマーを一つ。
301名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 21:59:02 ID:IF4NXfpS0
>>298
つかビデオになった、ってのが大ニュースだた。
家庭用ビデオが普及する前に放送されていて
再放送なんて全くなかったから
一時期全く幻の番組状態だった。映画はあったが。
レンタルで見れる、買えるってこと自体が恩恵だったんだよね。
302名無しさん@恐縮です:2007/10/23(火) 22:38:08 ID:IvDszXcA0
ライフ・オブ・ブライアンの日本語版ビデオをレンタルした後
エンコした。だが、画像が悪すぎて正直何が何だか状態。
DVDが早く出ればいいのに。
303名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 00:01:00 ID:psstJeIU0
つ「ルピナス」
304名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 01:15:25 ID:aZhkru6bO
デニス・ムーア フンフンフーン♪
305名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 01:44:00 ID:ODYkzmm70
ルパン3世の山田康雄は神。
てかこの配役を考えた奴自体が神。
306名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 02:08:17 ID:8mfyndzv0
よく取っておいたなGJ
これは買うわ
307名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 02:17:46 ID:8mfyndzv0
>>165
久しぶりに拭いたw
308名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 07:31:17 ID:lvkMjmNt0
スパムの入ってない料理はないの?
309名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 08:09:04 ID:HphilKnlO
ジョン・クリーズと阿部寛は似ている
阿部ちゃんにシリーウォークやデニス・ムーアをやって欲しい

ジョンはハリポタや007に出てたね
310名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 08:15:41 ID:qazowwIb0
BBCは予算が無いんだぞ!
見ろ!私なんかズボンが(ry
311名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 08:21:07 ID:/CH3QBezO
チーズを貰おう
312名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 08:38:30 ID:bnYb3YWO0
今日のスペイン宗教裁判スレはここでつか?
313名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 10:23:12 ID:pKNnuASW0
クリーズはなんとチャールズ皇太子(本物)とも共演している
んで感想を記者に聞かれて一言
「いや全く皇太子殿下のコメディの才能には感心しました。
ぜひまた機会があれば共演したいですね(棒読み)」

皇太子のダイコン演技の場面なあとだったので
BBCのニュース(本物)がスケッチに成り代わってしまったようで笑えたなぁ
314名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 10:33:33 ID:NmcJwJK80
10年前なら死ぬほど感動したんだが。
遅いよ〜
315名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 10:39:16 ID:HphilKnlO
バイスィクル リペアマーン!!
316名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 11:31:30 ID:lvkMjmNt0
まだほとんどの声優がご存命なんだから
英語音声部分も吹替えて出せばいいのに。
山田のパートは安原で。
契約の問題で無理なんだろうか?
317ニッ!:2007/10/24(水) 14:18:48 ID:aZhkru6bO
ニッ!
318名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 14:21:27 ID:8uhVhyxGO
うちの親父が泣いて喜びそうだな
319名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 14:26:15 ID:CfB6lsev0
またルピナスか!
320名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 14:34:58 ID:MZjss7yOO
字幕版BOX買えなかったんで大歓喜なんだが
字幕なかったらガッカリだなー

吹き替え否定派ってわけじゃないが、どっちも入りがいいな
321名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 14:44:04 ID:3ii4mhYw0
>>1では未定となってるが、
http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=BP-397

http://forest.kinokuniya.co.jp/ItemIntro/140002
の仕様を見る限り、
英語音声・字幕はついてるもより。
322名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 14:47:33 ID:aWSdIEpX0
>>291
ハハー!
でも今、君は僕と議論してるじゃないか!
323名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 16:41:14 ID:jemZOAji0
>>322
休み時間に何をしようと私の自由だ。とにかく料金を払ってもらわないと議論はできないね。
324名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 16:42:42 ID:jemZOAji0
>>319
ルピナス食わされ続けて死んじゃう役のネコがかわいかったなw
325名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 18:54:47 ID:lvkMjmNt0
フンフンフ〜ンフフ〜ン♪
326名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 19:14:13 ID:mWiTvgX00
ルピナスこれで初めて知ったんだよー
327名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 20:29:28 ID:88Mxzrzh0
>>2に激しく幻滅した。このスレでそれはないだろう。
328フンフンフーン:2007/10/24(水) 21:53:30 ID:NOQCnMF30
You bitch!
329名無しさん@恐縮です:2007/10/24(水) 23:47:23 ID:9x40l++g0
トラベルエージェントのネタが好き
エリックは神
330名無しさん@恐縮です:2007/10/25(木) 00:52:22 ID:vsxlHKiA0
>>329
あの延々まくしたてるのはスゴいの一言だよね。
331名無しさん@恐縮です:2007/10/25(木) 02:21:39 ID:9X6lvp2z0

♪Always Look on the Bright Side of Life♪

 ♪〜(゚ε゚)〜♪〜♪♪
332名無しさん@恐縮です:2007/10/25(木) 02:49:16 ID:ERRs/rfp0
今日まで生きていた甲斐があった

ぜってー買う
333名無しさん@恐縮です:2007/10/25(木) 07:43:18 ID:BVnJfQf80
で、やっぱり物置は2つ?
334名無しさん@恐縮です:2007/10/25(木) 07:46:45 ID:C1PvfJN30
>>76
>それは同意だが、
>吹き替えも面白い。

女王陛下杯の話は原語の方がおもしろかった
335名無しさん@恐縮です:2007/10/25(木) 08:09:58 ID:89/TDdRL0
ペパポとか軍人とかが出てくる話は原語のほうがいいかな。
336名無しさん@恐縮です:2007/10/25(木) 20:49:34 ID:cJpTlkWx0
test-0921
337名無しさん@恐縮です:2007/10/25(木) 21:05:40 ID:V6md5Aw+0
こんなもん買ったら毎日見ちゃうな。
いやでも仕事が遅くなったり、
飲み会に参加するときもあるから毎日は見れないかな。週6ぐらいか。
あ、あと週末に遊びに出かけてみない日もあったりするので週5といったところかな。
さらに他のDVDを見たい日もあるだろうから、週3,4日ぐらい見ちゃうぞ。
338名無しさん@恐縮です:2007/10/25(木) 21:22:58 ID:Ut2NDbKQO
全員がグレーのスーツに髭めがねの扮装で英TVのアナウンサーの真似して
代わる代わるイヤミ〜な感じで喋るやつ好きだー
339名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 00:32:39 ID:wvDao1Cw0
マットレスが欲しいんですが。
340名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 00:49:55 ID:L4JTkKcl0
ザ・テレビジョンのDVDも出してちょ。
ゴングショー大好きだったんだよ〜ん。
341名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 03:38:51 ID:6ZaDK5bx0
デニスムーア〜デニスムーア〜荒野を行く
342名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 04:08:42 ID:E/wFGmxb0
オレの記憶では、「必殺ギャグ」は11PMで初めて見たことになってんだよな
今野雄二か誰かがこんな面白いのがあるって紹介したのかな

それはそうとEXテレビのDVDとか出ないかな
343名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 04:14:27 ID:h1ArTG0V0
よし子、帰ってきてくれ。
344名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 07:02:09 ID:F/6to0an0
>>340
お前は俺だな?
345名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 19:19:47 ID:gMtjRJHh0
>>344
狽ヌうして判った!?
そうだ、俺はおまいだ!!(`・ω・´)
346名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 23:41:57 ID:144p8vpR0
デニスムーア〜デニスムーア〜以下省略
347名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 00:51:23 ID:ElyVwJG70
「殺人ギャグ」の中で出ていた人を笑い殺すネタがどんなものだったのか知りたい
348名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 01:10:11 ID:0SsBdPGA0
英語字幕もあるそうだからDVD買いなされ。
349名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 02:08:59 ID:SEL2FqDG0
笑い死んじゃうからやめとけ
350名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 02:18:39 ID:l40O7uQj0
>>346
ふんふんふ〜んふふふ〜ん
351名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 11:41:57 ID:o45Rgd1r0
>>296
BBC SPAM TV ワロタ
352名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 14:57:11 ID:gSdBKVgo0
>>347
これが笑えないのよ、ホントw
353名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 15:19:20 ID:l40O7uQj0
あたしはスパムが嫌いなのよ!
354名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 15:21:38 ID:vgrg03tI0
ジョーズの滝田版も誰か録画して残してないかなあ。
355名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 15:23:24 ID:+rd0O/Am0
オレのケツ舐めてくれたら、何でも言うこと聞いちゃう。
356名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 15:33:53 ID:0fA1oG0MO
やったああああああ!とうとう出るのか!
焦らしすぎだってーのこのぉ、チョンチョン!
足元見やがって嫌ったらしいんだからこの助平が!
357画質が気になる:2007/10/27(土) 17:19:14 ID:UR3UrV5+0
Flying Circus[米国版DVD-BOX 14枚組]はDVD5仕様に各3〜4話収録されており素晴らしい画質だったが、
この日本語吹替復活版[DVD-BOX 7枚組]がDVD5仕様だとしたら、画質に関しては期待度薄か…。
DVD9仕様であってくれる事を祈る。
358名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 17:20:58 ID:l40O7uQj0
画質なんてもうどうだっていい。
すべて消去されたと言われていた吹替版が発売されるだけで奇跡。
359名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 17:23:28 ID:583VEN/Z0
次はSNLを希望
360名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 17:48:01 ID:BPlXmJT8O
バカ馬が出てくるまでの一連の流れがちびるほどおもしろい。
361名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 17:49:57 ID:Qzz5mN/S0
> 吹き替えキャストは山田康雄、納谷悟朗、青野武、広川太一郎、飯塚昭三、古川登志夫

まあ、山田康雄さんはおいておいても、二度とそろわないメンバーだよな・・。
362名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 18:00:03 ID:mSuuqYyt0
自転車修理マンがおもしろかった。スーパーマンの町にあらわれるヒーロー。
スーパーマンが自転車修理マンに変身するやつ
363名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 18:04:53 ID:6C4rAsZi0
SPAM結構好きだ。うまい。
364名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 18:07:02 ID:MiLcu+D00
ライフオブブライアンはここ見ると結構需要ありそうだがDVDでないよな。
365名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 18:08:13 ID:5B9XZ1BW0
VHS買いそびれ、LD買いそびれ、DVD-BOXも買いそびれ、ようやくこの日がやってきた。
腰を据えてじっくり観たいな。
366名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 18:11:09 ID:I9dYANHM0
木こりの歌と哲学者のサッカーが好きだ
367名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 08:17:18 ID:JjqM/eLO0
サラダとスパムが好き。あとは「子猫ちゃ〜ん」
368名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 08:33:34 ID:iN5GGhoQ0
ルピナスも好きだな
369名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 08:35:54 ID:s4GNXHVD0
アッティラ・ショーとかいうえらいグロいネタがあったな
370名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 08:55:52 ID:YAm/7WK9O
>>347以外は今すぐこのスレから46メートル以上離れろ!

“Wenn ist das Nunstruck git und Slotermeyer ?”
“Ja! Beiherhund das Oder die Flipperwaldt gersput.”
371名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 09:55:38 ID:cRhn2nBV0
>>364
テーマ自体がガチの宗教ネタだから手が出にくいんだろうな
グレアムはチンコ出してるし

372名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 10:46:00 ID:skI1zoG+0
>>366
ジョン・シルバーのサッカーもなかなか

そういやパイソンメンバーってどこかのクラブのファンなんだろか
373名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 10:48:19 ID:skI1zoG+0
>>371
テリー・ジョーンズが言っていたが、今の英国ではあの映画を撮る事は無理だろうってさ。
やっぱ世界的にそういう雰囲気になっちまってるのかな
374名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 14:24:22 ID:iN5GGhoQ0
>>370
よくもそんな危険な書き込みを。
今すぐ削除依頼出してこい!
375名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 14:49:22 ID:SHc4mIAj0
「スピンシティ」も頼む・・・
なぜか本国でもシリーズ通してのDVD化はされていないんだよなぁ
376名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 15:02:56 ID:1BUy8RWBO
ハウジーハウジーオービンゴ
377名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 15:13:37 ID:ZCWpZ4eb0
別に吹き替えじゃなくていいなあ〜・・・
378名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 17:15:58 ID:k1tifED50
まぁそれでも2ちゃんねるならパイソニアンが結構居ていいよな。
どっかのスレで英語の字面と読みがあってないって話になったとき、
yacht はなんて読む?って問いに、間髪を置かず、マングローブ!と答えたら
3時間後にレスがついて涙したもんだぜ。
379名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:24:28 ID:SKfql5eHO
>>378
前にニュー速+の聖杯関連のスレで
ハロッズにあるって書き込みにレスつけたら感謝されたよw
380名無しさん@恐縮です:2007/10/28(日) 23:28:30 ID:Vjjns5Qe0
保健体育の授業で生徒の目の前でセックスを始める先生ってネタ
日本でも放送してたの?
381名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 07:31:49 ID:ngltvxEu0
>>379
なんで+に聖杯のスレがw
聖杯が見つかったてニュースでもあったんかよ
382名無しさん@恐縮です:2007/10/29(月) 11:06:47 ID:ZSZn1ppAO
>>361
同時では無いものの、銀英伝に全員参加してたりする。
キルヒアイスの父役の広川氏以外は出番も多い。
383382
申し訳ない。
キルヒアイス父は勘違い。
広川氏は出てないね。