【漫画】思い出に残る「週刊少年ジャンプ」の漫画ランキング★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1巨乳ハンターDφ ★
その人気、今も衰え知らず――一時代を築いた傑作漫画がズラリ

最盛期の1990年代には650万部を超える驚異的な売り上げを記録した人気漫画雑誌
『週刊少年ジャンプ』。1959年に史上初の週刊漫画雑誌として登場した『週刊少年サンデー』と
『週刊少年マガジン』から遅れる事9年という後発の創刊(1968年)ながら、 永井豪や
本宮ひろ志など、当時の新人作家を中心とした戦略が功を奏し、1973年には週刊漫画雑誌で売り上げナンバーワンに輝きました。
約40年という長い歴史の中で、これまでに掲載された思い出の作品を選ぶ「思い出に残る『週刊少年ジャンプ』の漫画ランキング」。
第1位になったのは、 鳥山明の《Dr.スランプ》(1980〜1984年)でした。ペンギン村に住む
天才科学者・ 則巻千兵衛とメガネがトレードマークのロボット・ 則巻アラレを中心にストーリー
が展開するギャグ漫画で、1981年にはフジテレビ系列でアニメ化されて人気が爆発。アラレの
セリフである「んちゃ」「ほよよ」は、当時の子どもたちの間で流行語にもなりました。

2位は 北条司の《キャッツ・アイ》(1981〜1984年)。美術品を専門にする美しい3姉妹の
泥棒を題材にした作品で、彼女たちを追い続ける刑事とのラブコメ要素も盛り込まれていました。
こちらも《Dr.スランプ》同様にアニメ化され、 杏里が歌った主題歌『CAT'S EYE』が大ヒット
しました。ちなみに、1988年には早見優、MIE(現:未唯)、立花理佐主演のテレビ版が
1997年には、藤原紀香、稲森いずみ、内田有紀主演の映画版が制作されています。

3位につけた《北斗の拳》は1988年に連載が終了していますが、パチスロやパソコン向け
タイピングソフトなど、現在も作品を冠した商品が大ヒットしており、その人気は衰え知らず
です。一世を風びした主人公 ケンシロウの「あたたたた」や「お前はもう死んでいる」などの
名セリフは、一度聞いたら忘れられないほどのインパクトがありますね。現在でも
『週刊コミックバンチ』では『蒼天の拳』や『銀の聖者 北斗の拳 トキ外伝』などのスピンオフ
作品が掲載されているので、ファンの方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

続き >>2 前スレ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1192800884/
2巨乳ハンターDφ ★:2007/10/19(金) 23:24:59 ID:???0
 このほかにも、掲載当時はマイナーなスポーツだったサッカーを子どもたちの人気スポーツに
まで押し上げただけでなく、 アレッサンドロ・デルピエロをはじめとする世界の有名サッカー選手
がサッカーを始めるきっかけにもなった《キャプテン翼》、バスケットブームを生み出した
《SLAMDUNK》など、時代に大きな影響を与えた名作がずらりと顔をそろえた今回のランキング
週刊少年漫画誌のトップを走り続ける同誌の歴史と底力を感じずにはいられませんね。

1  Dr.スランプ  鳥山明
2  キャッツ・アイ  北条司
3  北斗の拳  原作:武論尊、作画:原哲夫
4  DRAGON BALL  鳥山明
5  シティーハンター  北条司
6  キン肉マン  ゆでたまご
7  キャプテン翼  高橋陽一
8  ハイスクール!奇面組  新沢基栄
9  ど根性ガエル  吉沢やすみ
10  幽☆遊☆白書  冨樫義博
11  SLAM DUNK  井上雄彦
12  るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-  和月伸宏
13  きまぐれオレンジ☆ロード  まつもと泉
14  聖闘士星矢  車田正美
15  ハレンチ学園  永井豪
16  ジョジョの奇妙な冒険  荒木飛呂彦
17  魁!!男塾  宮下あきら
18  サーキットの狼  池沢さとし
19  ヒカルの碁  原作:ほったゆみ、漫画:小畑健
20  地獄先生ぬ〜べ〜 原作:真倉翔、作画:岡野剛
21  はだしのゲン 中沢啓治
22  ストップ!!ひばりくん! 江口寿史
23  侍ジャイアンツ 原作:梶原一騎、作画:井上コオ
24  まじかる☆タルるートくん 江川達也
25  電影少女 桂正和
26  ドーベルマン刑事 原作:武論尊、作画:平松伸二
27  ドラゴンクエスト ダイの大冒険 原作:三条陸、作画:稲田浩司
28  ジャングルの王者ターちゃん 徳弘正也
29  銀牙 -流れ星 銀- 高橋よしひろ
30  ウイングマン 桂正和
3名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:25:08 ID:Gq9yYx2p0
2ならお前ら全員氏ね
4名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:25:20 ID:Tvg52kJN0
http://www.biwa.ne.jp/~starman/index.htm
ど根性ガエル
トイレット博士
ぼくの動物園日記
アストロ球団
大ぼら一代
炎のジャイアンツ
プレイボール
スケ番あらし
妖怪ハンター
風!花!龍!
女だらけ
12のアッホ
包丁人味平
ドーベルマン刑事
サーキットの狼
東大一直線
すすめパイレーツ
さわやか万太郎
テニスボーイ
3年奇面組
私立極道高校
メカドック
キックオフ
5名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:25:24 ID:B/9K3j8F0
どんなもんじゃ〜い!
6名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:25:38 ID:dlsHWCKq0
流れ早いわw
7名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:25:38 ID:rMOBxB8x0
プレゼント・フロム LEMON
8名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:25:45 ID:7zPnHzPF0
ジョジョざまーww
9名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:25:57 ID:JgxryXB60
ごっついのう
10名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:26:01 ID:kye/obN2O
●ジャンプ歴代発行部数

DRAGON BALL(全42巻) 1億5000万
ONE PIECE(1〜47巻) 1億4000万部
こち亀(1〜151巻) 1億3500万部
SLAM DUNK(全31巻) 1億800万〜1億2000万部
NARUTO−ナルト−(1〜38巻) 7000万部
ジョジョの奇妙な冒険(シリーズ) 4700万〜7000万部
北斗の拳(全27巻) 4700万〜6000万部

●ジャンプ歴代初版

1位 ONE PIECE(27巻) 263万部
2位 SLAM DUNK(21,22,23巻) 250万部
3位 Dr.スランプ(6巻) 220万部
4位 DRAGON BALL(28,33,36巻) 200万部
5位 幽遊白書(15巻) 170万部
11名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:26:06 ID:cqqayj9j0
キャッツアイが2位なんてありえねえ
12名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:26:12 ID:OVl8IqLj0
なぜ変態仮面が入ってないのか理解に苦しむ…
13名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:26:13 ID:PplsDmAV0
メタルK連載再開!
14名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:26:21 ID:dlsHWCKq0
俺的には電影少女でもDNAでもなくてウイングマンなんだよぉおおおおお
15名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:26:24 ID:EoBkEI2/0
>>1
乙!
前スレ1000頂きましたw
16コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/10/19(金) 23:26:27 ID:hrw260FW0
>>1
いい加減しつこいよ
もういいだろ
17名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:26:34 ID:eOwrrdA80
いち乙
前スレ997結婚してねーから
18名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:26:36 ID:mz2g5dxRO
たけしは?
19名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:26:47 ID:/UxIRnEb0
2chではジャンプとファミコンの話が始まると終わる気配が無いな
20名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:26:48 ID:F/+ywlQn0
富樫の落書き漫画載せるようになってから立ち読みすらしなくなった
21名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:26:51 ID:rWq43Bwf0
おめーら、はえーよw

どんなけジャンプ好きやねんwww
22コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/10/19(金) 23:27:02 ID:hrw260FW0
>>15
いまどき1000取って喜んでるのは田舎モンだけ
23名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:27:02 ID:/nH0b8BE0
ランプランプと聞いて韋駄天魔神ルイスを思い出したのは多分俺一人
24名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:27:04 ID:kye/obN2O
●ジャンプ歴代発行部数

DRAGON BALL(全42巻) 1億5000万
ONE PIECE(1〜47巻) 1億4000万部
こち亀(1〜151巻) 1億3500万部
SLAM DUNK(全31巻) 1億800万〜1億2000万部
NARUTO−ナルト−(1〜38巻) 7000万部
ジョジョの奇妙な冒険(シリーズ) 4700万〜7000万部
北斗の拳(全27巻) 4700万〜6000万部

●ジャンプ歴代初版

1位 ONE PIECE(27巻) 263万部
2位 SLAM DUNK(21,22,23巻) 250万部
3位 Dr.スランプ(6巻) 220万部
4位 DRAGON BALL(28,33,36巻) 200万部
5位 幽遊白書(15巻) 170万部
25名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:27:14 ID:Jg4HL27P0
どうした忍空
26名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:27:13 ID:XgOikVrzO
軽い祭にwktk
27名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:27:19 ID:45oZ/IqPO
おまえらはや杉
28名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:27:23 ID:eOwrrdA80
週末にこのネタをもってきたのには何か罠が隠されているに違いない
29名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:27:24 ID:Kb9XmP470
ランプランプ好きだったな
あれ画はヒカルの碁の人だったような
30名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:27:26 ID:AHJEsFLv0
サーキットの狼なんて、今見るときったない絵なのな
同じ作者のあらし三匹 はちょっとエロかった気がする
31名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:27:26 ID:opjbmdUZ0
ブラックエンジェルズが無いのが納得できん
32名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:27:26 ID:MjVDqT1n0
小学生がキックオフの単行本買うのはエロ本買う位の恥ずかしさがあったぞ
33名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:27:28 ID:GSTJyCZz0
消防のころ電影少女でオナニーしてたわ
34名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:27:37 ID:TXyeU+dr0
ジャンプを金曜日の学校帰りに買って帰り
夕飯までジャンプ読んで
夜はしこしこガンプラ作るのが俺の日課だった
35名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:27:38 ID:ZMXKjyNW0
平気でちんこや乳首を描く徳弘正也のマンガはよかった
36名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:27:39 ID:X12E2j760
遊戯王って結局ラストどうなったの?
マリクあたりまでは読んでた
37名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:27:42 ID:F5S6Cz63O
きんにくマンのアニメ 全員声ちがうおもた
38名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:27:42 ID:RrpTuaK50
やたらパンチラするゴルフ漫画なかった?
39名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:27:45 ID:FixXt14E0
ブラックエンジェルズが入ってない(´・ω・`)
40名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:27:45 ID:j4zBhKOn0
ジャンプ実践編

・プールの時間はスカイラブハリケーン(デブの俺は勿論下に)
・パロスペシャルを試みるもその難易度に断念
・しつこくいじめられッ子を相手に再度試みるも現行犯で御用
・ボールは友達とか言いつつ人家のガラスを割って飛び込んだ球は無視
・団地でジャンプの法則「トーナメントリング×5」を試みるも途中で飽きる
・あだなはハート様
41名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:27:51 ID:k+9RgGp80
ジャンプのスレはどんな話題でも黄金期の懐古になる
42名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:27:51 ID:uOBEUIdeO
ボンバーガールクラッシュでお願いしまつ
43名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:27:57 ID:/nH0b8BE0
>>29
土方先生だよ
いやもう小畑だったか
44名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:28:13 ID:dlsHWCKq0
先ちょが濡れた丸めたテッシュ描かせたら徳弘正也は世界一
45名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:28:14 ID:JOC1jjPi0
スレの伸びはえーよ!
お前等どんだけジャンプ好きなんだよ!
46名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:28:15 ID:H4IsXFfg0
>>20
どうせ落書きするなら
漫☆画太郎先生くらいの魂のこもった
画力がほしいよなー
47名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:28:16 ID:Tvg52kJN0
>>38
ホールイワン
48名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:28:19 ID:EewZ3fbD0
プラモ狂四郎には燃えたよな。
ガンプラブームに火をつけた。
49名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:28:23 ID:tlrjQA6i0
>>40
・阿部さんはいじめられる。
50名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:28:27 ID:F5S6Cz63O
>>31
ピキーン
51名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:28:28 ID:/nH0b8BE0
>>37
特にロビンマスク
52名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:28:29 ID:IFkYyZCBO
変態仮面
53名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:28:30 ID:BmzpMmY/0
『極虎一家』を読む為だけにジャンプを買っていた厨房の頃の俺
後にも先にも極虎一家の『政』以上の男は見たことがない
『鉄』以上にカッコいい奴を見たことがない

おまいら騙されたと思って一度でいいから『極虎一家』を読め

男が漢である為にはどういう行動をとるべきか
きっと今後のおまいらのバイブルになるはずだ
『極虎一家』を知らずしてジャンプの歴史は語れない


54名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:28:34 ID:AHJEsFLv0
>>38 ホールインワン
55名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:28:37 ID:yTRPyuno0
ランプランプの必殺技言えるやついるか?
56名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:28:53 ID:naX2UZQ2O
>>33
俺はぬ〜べ〜の郷子や美樹で、精子枯れ果てるまで抜きまくったぞ。
当時オナヌー覚えたての時期だったからな…w
57名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:28:59 ID:zIVgSomb0
巻末のジャンプマン
58名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:29:00 ID:43IKlI9x0
何度見ても2位が納得いかん
どの層にアンケートとったんだ?
59名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:29:01 ID:Kb9XmP470
ドゴーンパンチ
ドギューンパンチ
60名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:29:03 ID:/nH0b8BE0
>>53
犯したる!
61名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:29:03 ID:fBo2fOe6O
ちょww
ターちゃんも人気ねぇしww
62名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:29:04 ID:2nfzBpq+0
富樫ってったら てんで性悪キューピッド だろ 常考
63名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:29:04 ID:pgHw7izZ0
ジョジョよりも魔少年ビーティが好きだった俺は、
きっとマイノリティなんだろうな(´・ω・`)
64コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/10/19(金) 23:29:09 ID:hrw260FW0
>>24
ワンピースは売り上げのわりには印象に残らないっていうか
DBとかが築き上げたスタイルをまんま踏襲して
過去の偉大な作品をコピーしてるだけだよな・・・
だからみんなが安心して懐かしい気分で読んでるだけ
DBやスラダンのような価値はないと思う
漫画史には残らないな
65名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:29:11 ID:zXhzWSnv0
現在の自分を方向つけたもの
(前スレ913等に追加して)

ウルトラマンシリーズ(再放送が主)
仮面ライダー(アマゾンくらいが限界?)
その他諸々の特撮ヒーローものや怪獣。

西遊記といえば、マチャアキ。
マンガ・キッド・ボックスで見たアメリカのアニメ作品の数々。(チキチキ等)
NHKの人形劇(新八犬伝とか)
66名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:29:17 ID:7Q4PDH3F0
>>55
ドギューンパンチ
67名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:29:22 ID:n0Xd28TJ0
暗闇が狙ってるって漫画あった?
68名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:29:25 ID:nm3Pbj360
>>56
俺は法子だ・・・
69名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:29:28 ID:WT3ygHISO
モンモンモンのモンチャックが好きで愛犬にモンチャックと名付けた☆
70名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:29:31 ID:ji10yAKr0
海人ゴンズイ
71名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:29:34 ID:/nH0b8BE0
>>55
ドゴーンパンチとドギューンパンチがどうした?
72名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:29:35 ID:xli19VMcO
両さんが入ってないんだね
73名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:29:41 ID:43IKlI9x0
>>60
わしゃあ女じゃああ!!!!
74名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:29:47 ID:klGXT/DH0
>>31
ブラックエンジェルズが全盛期のときに
でかいクリップを伸ばして、「地獄へ落ちろ」と言いながら
突っついて遊ぶのが流行ってたwww
75名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:29:48 ID:EoBkEI2/0
>>65
オレだ・・・・・・・
76名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:29:50 ID:WiyDc1lz0
ジャンプ土曜夕方に並んで買ってたなw
77名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:29:53 ID:F5S6Cz63O
>>58
女がすきらしい
78名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:30:11 ID:dlsHWCKq0
白いワニ
79名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:30:11 ID:OGfxWYhIO
前スレあたりで、奇面組の最後は零と唯が結婚とかいうレスあったけど、
夢オチじゃなかった?
80名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:30:13 ID:Tvg52kJN0
>>53
私立極道高校
81腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/10/19(金) 23:30:28 ID:d05yszmZ0
>>40
上2つすげぇあるあるwwwwwww
82名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:30:32 ID:1YngAw5tO
ついでにとんちんかんが入ってない時点で、そんなアンケートは
そんじょそこらやのアホ♪アホ♪
83名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:30:34 ID:H4IsXFfg0
まぁ貢献度言ったら

こち亀なんだろうけど

秋本さん涙目w
84名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:30:35 ID:4hWwDYCh0
聖闘士星矢のクロスみたいなの着て
〜ソワカって言ってたアニメなかったっけ
85名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:30:36 ID:WROv0BRg0
>>13

「瑠璃子女王の華麗なる日々」で、巻は少年よりYJ向けと分かりました。
86名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:30:40 ID:lT1Q0bwMO
ゴッドサイダーも語ってくれよ
87名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:30:46 ID:Kb9XmP470
ハレルヤとかBOYはあまり出てこないな
88名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:30:47 ID:43IKlI9x0
>>64
なつかしいから読んでるのかあれ?
ガキがドラゴンボールの代わりに読んでるだけじゃないのか
89名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:30:54 ID:uy58/hCD0
>>53
私立極道高校読んでからな
2巻はないが
90名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:30:55 ID:wfhGqzT70
>>53
そこまでの思い入れはないが

極虎一家やリングにかけろがランクインしてないのは
違和感あるね。
91名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:30:55 ID:+2F2Y9Dt0
初期のドラゴンボールって、本当に打ち切りされてもおかしくないくらい人気無かったの?
92名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:30:56 ID:PplsDmAV0
>>40
>・パロスペシャルを試みるもその難易度に断念

運動会でやらされたぞ。。。
93名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:31:00 ID:MjVDqT1n0
俺は精子が出る前の頃からオナニーやってた
いっても何にも出ねえのw
94名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:31:01 ID:2AowPYF8O
メタルK
95名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:31:05 ID:qpmBLtBG0
96名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:31:10 ID:sTxEwYfLO
魔剣士(マッケンジー)が入ってない・・・
97名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:31:17 ID:eItCKisN0
思い出に残る漫画スレなのに
現役のワンピースやナルトをもちだして
わざわざたたいてる奴はなんなんだ?
98名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:31:24 ID:0yxilHTSO
なぞなぞ

目が4つ 手が8本 足が3本 尻尾が6本の生き物て何でしょう
99名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:31:24 ID:opjbmdUZ0
>>79
夢オチだよ
100名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:31:25 ID:eOwrrdA80
>>79
結婚もしてないし、夢オチでもない
ホントはループで夢オチ話は作者も否定してる
101名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:31:25 ID:7OaQMZ3jO
次原のゴルフ漫画って何だったっけ?
102名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:31:26 ID:j5MkmwAZ0
俺の変幻戦忍アスカは何位だ?見当たらないが・・・
103名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:31:33 ID:ulPLVz3/0
ホイポイカプセル
仙豆
筋斗雲

鳥山作品に出てくる小道具は魅力的だよな
アラレちゃんのうんこでさえ魅力的
104名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:31:34 ID:MjVDqT1n0
誤爆したわ
105名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:31:37 ID:wX3D3i+W0
>>64
売上げつーか発行部数で売れた数ではないしな
看板作品の水増しもあるし
106名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:31:37 ID:FG57gLHx0
ジョージ秋山先生の「海人ゴンズイ」こそジャンプスピリッツを継承した本物のマンガ
107名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:31:49 ID:aNvCc2yOO
幕張が入ってないのはどゆこと?
108名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:31:53 ID:fMmnE9Gx0
キン肉マン世代は皆ラーメンマンの絵を忠実に書ける
109名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:31:56 ID:eOwrrdA80
>>84
天空戦記シュラト?
110名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:31:57 ID:LJIkSCax0
         / ̄`Y  ̄`\
        /     l l i  ヽ
        i  / /,,,/ |,|,,|,,|,,|,,ト、ヽ
    ,__r -、 /   \  / ヽ |   /
    __`| り | | (●) (●) ',| !/ ̄/  ジャンプといえばジョジョ
    ,  \ヽ. _| |    ・・    | | /rへ,ノ  
 __>‐へ| | |   、__ノ  ノ| !ノ  :.\_
      .:/从へ、  `ニ´ /从rーヘ_
    _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \
          .::┘   :│   ゚
111名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:31:59 ID:6gX/vhJN0
>>40
> プールの時間はスカイラブハリケーン
やっぱり結構やってるんだなw
112名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:31:59 ID:hFZ0OGv/0
>>84
天空戦記シュラト
113名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:32:00 ID:f2Ezcsmz0
いま誰か最後に「くおん…」って言っただろう?おい!w
114名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:32:03 ID:PplsDmAV0
>>40
>・団地でジャンプの法則「トーナメントリング×5」を試みるも途中で飽きる
これ何の事?
115名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:32:00 ID:sTSCJv6e0
今度はチェンソーだ!!!!!!!!!!
116名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:32:04 ID:3IOpqWYVO
北斗、幽々、星矢はグダグダなラストが残念。
117名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:32:10 ID:aYlfKPNBO
るろうにってそんなに知名度高いんだ。
あれって男受けしなそうな感じがして、
人気ないかと思った。
118名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:32:11 ID:dlsHWCKq0
隼人18番勝負
119名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:32:13 ID:EXDOq0/m0
俺は封神演義が好きだった。全部揃えた。
次にミスフルに嵌って集めた。でも、後半の展開に絶望して途中で辞めちゃったなあ・・・
ところで今週のサンデーかマガジンの新連載の奴が昔ジャンプでやってた乱波の話によく似てたな。
120名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:32:17 ID:/nH0b8BE0
>>85
幻想奇術団はキモイのにテーマが家族愛でよかった

>>86
ハッハー!レンコンとタツ坊の話でもしようか
121名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:32:19 ID:7Q4PDH3F0
>>97
ジャンプがつまらなくなった原因をその辺と錯覚してるんじゃないの
122名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:32:21 ID:GrdE9nqd0
スラムダンクはない!な。
123名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:32:22 ID:kye/obN2O
●ジャンプ歴代発行部数

DRAGON BALL(全42巻) 1億5000万
ONE PIECE(1〜47巻) 1億4000万部
こち亀(1〜151巻) 1億3500万部
SLAM DUNK(全31巻) 1億800万〜1億2000万部
NARUTO−ナルト−(1〜38巻) 7000万部
ジョジョの奇妙な冒険(シリーズ) 4700万〜7000万部
北斗の拳(全27巻) 4700万〜6000万部

●ジャンプ歴代初版

1位 ONE PIECE(27巻) 263万部
2位 SLAM DUNK(21,22,23巻) 250万部
3位 Dr.スランプ(6巻) 220万部
4位 DRAGON BALL(28,33,36巻) 200万部
5位 幽遊白書(15巻) 170万部
124名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:32:24 ID:rWq43Bwf0
リンかけ入ってないのは詐欺だな。あれで集英社の新社屋建ったって本宮も書いてただろーが。
125名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:32:28 ID:43IKlI9x0
>>103
ブビビンマンがうんこ食べた時は子供ながらに衝撃を受けたがw
126名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:32:31 ID:OuG15xV30
>>87
BOYは結構エロイシーンがあったな。厨房の頃アイズとともにお世話になった。
127名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:32:35 ID:gh7/qxYJO
ネウロのネウロとヤコの主従関係は、マインドアサシン書いてた人の生徒会長のやつの会長と主人公のひ弱な奴の主従関係にソックリだ
128名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:32:35 ID:TXyeU+dr0
奇面組を夢オチなんて言ってるのはゆとり世代だよな?
129名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:32:39 ID:iTGT9xVuO
タイムスリッパー(だかストッパーだかウォーカー)零っていう漫画なかったっけ?
兄貴か親父が主人公より能力上なやつ
130名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:32:41 ID:qACVgL1x0
>>99
唯の妄想だったが、実は3年奇面組の第一話とリンクじゃなかったか。
正確には夢オチじゃない。
131名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:32:44 ID:ZMXKjyNW0
>>103
悟空がカリン塔で飲んだ汁の名前が思い出せません
132名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:32:46 ID:F5S6Cz63O
>>51
w だね
133名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:32:46 ID:kf8Wms/rO
りりむきっす
134コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/10/19(金) 23:32:47 ID:hrw260FW0
>>97
何か不都合でも?
歴史は繋がってるんだよ
現在の作品は過去なくしてありえない
つまりスレ違いではないよ
135名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:32:51 ID:Lrmm8IHH0
>>91
人気あったと思うけどな
Dr.スランプ で実績もあったし、、
136名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:32:55 ID:b3G6Dw9IO
ぶ、部長さんは入ってないの?
137名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:33:06 ID:TQZ2QPzi0
アウターゾーンって世にも奇妙な物語みたいなのだっけ?
タモリのポジションをネコ耳ついた女の子がやるやつ
138名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:33:07 ID:dlsHWCKq0
プールに潜って
「マジンゴー」の声で浮き上がる遊びが流行ってた
139名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:33:12 ID:hFZ0OGv/0
アイズが入ってないね
140名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:33:14 ID:gUh2BxLR0
>>96
魔剣士と五寸釘か?
最後は四兄弟を倒して終わったな。
141名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:33:14 ID:/nH0b8BE0
>>103
ピッコロ用炊飯ジャーとピラフマシンのセンスが好き
142名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:33:16 ID:BmzpMmY/0

  ブーメランスクエアを知らずして
  ジャンプの歴史は語れまい


143名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:33:16 ID:RiQjVORC0
東大一直線は
144名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:33:18 ID:bj5ZX2j50
ブラックエンジェルズはないのか
前半は勧善懲悪路線だったのに、なぜか後半は超能力バトルw
思えばジャンプお得意のバトル漫画化ってこの頃にもう存在してたんだな
145名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:33:19 ID:mz2g5dxRO
中身のないドラゴンボールとワンピースをいっしょにするなよ
146名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:33:20 ID:QVTPT5lp0
>>2
これは世代の差も大きそうだなー。上位9ほとんど現役じゃない時だからな・・・。
やっぱり最初に胸掴まされた幽白への思いは強い。
147名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:33:21 ID:4Jgw9cy9O
もう5とかwww
148名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:33:23 ID:nm3Pbj360
>>131
超聖水と超神水
149名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:33:31 ID:qACVgL1x0
>>101
隼人18番勝負?
150名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:33:40 ID:43IKlI9x0
>>100
作者も否定ってどういうこと?
どう考えても夢オチとしか思えんのだが
151名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:33:43 ID:CAzUR+lD0
3時間ぶりに来たら5まで伸びてるw
152腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/10/19(金) 23:33:46 ID:d05yszmZ0
>>131
超聖水
153名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:33:46 ID:ulPLVz3/0
>>64
過去の作品のいいところどりをしようとして中途半端になってる感じがする
感動ものとしても格闘ものとしてもストーリーものとしても

本来これぐらいメガヒットしてる漫画ってのはひとつのところで突き抜けてる部分があるはずなんだよなぁ
これが凄いってところがない
154名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:33:49 ID:38fAIcm10
孔雀王ってなかった?
155名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:33:51 ID:8Sd0+NCR0
そういえばこち亀がないな。
まだ続いているからかな。
156名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:34:00 ID:BpAeM5K50
光の速さで松崎しげるをこするとどうなるの?
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1192803643/l50
157名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:34:01 ID:/nH0b8BE0
>>131
超聖水と超神水
158名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:34:04 ID:T65GkdXf0
あした天気になあれ
ちゃーしゅーめーん、流行ったよな
皆、覚えてるか?
159名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:34:14 ID:f2Ezcsmz0
>>131
超聖水

ちょっとヤバイな
160名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:34:16 ID:F5S6Cz63O
>>122
勇気を出していいます
スラムダンクはない!
161名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:34:21 ID:DGvY0YjQ0
>>103
うんこ小道具扱いかよw

ってか、鳥山のは技も道具も
子どもにも分かりやすく
かつ「こんなのができたらいいな」「こんなのがあったらいいな」っていう
妙な説得力があったな
162名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:34:22 ID:kye/obN2O
●ジャンプ歴代発行部数

DRAGON BALL(全42巻) 1億5000万
ONE PIECE(1〜47巻) 1億4000万部
こち亀(1〜151巻) 1億3500万部
SLAM DUNK(全31巻) 1億800万〜1億2000万部
NARUTO−ナルト−(1〜38巻) 7000万部
ジョジョの奇妙な冒険(シリーズ) 4700万〜7000万部
北斗の拳(全27巻) 4700万〜6000万部

●ジャンプ歴代初版

1位 ONE PIECE(27巻) 263万部
2位 SLAM DUNK(21,22,23巻) 250万部
3位 Dr.スランプ(6巻) 220万部
4位 DRAGON BALL(28,33,36巻) 200万部
5位 幽遊白書(15巻) 170万部
163名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:34:26 ID:5vtBrJYqO
ジャンプでエロといったら
マジカルたるるーとくんとアウターゾーンだろ。
164名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:34:31 ID:D5YMYMOm0
>>123
1冊辺りの売り上げだと、SLAM DUNKが一番売れているのか?
165名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:34:34 ID:J67rDN/q0
3つを選べで

銀牙
男塾
ブラックエンジェルズ

おれと同じ感性の人いる?
166名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:34:34 ID:lT1Q0bwMO
>>120
マリガン乙!
はっ!それはタツ坊の帽子!
167名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:34:35 ID:vAR8iTg9O
ビーバップろくでなし
で育った俺は
168名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:34:38 ID:OhHDdBsq0
1  Dr.スランプ  → 作品自体が社会現象 流行語など
2  キャッツ・アイ  → アニメの歌がザ・ベストテンに!
3  北斗の拳  → 作品自体が社会現象 流行語など
4  DRAGON BALL  → 世界的な大ヒット作
5  シティーハンター  → もっこり
6  キン肉マン  → キンケシ大ブーム
7  キャプテン翼  → 空前のサッカーブーム
8  ハイスクール!奇面組  → アイドルが主題歌歌う先駆け
9  ど根性ガエル  → 地味に人気
10  幽☆遊☆白書  → 手抜き・休載
11  SLAM DUNK  → バスケブーム
12  るろうに剣心  → 腐女子が本格的にジャンプになだれこむ
13  きまぐれオレンジ☆ロード  → 後の萌え系への影響
14  聖闘士星矢  → クロスの玩具大ヒット

ジャンプってすげーな!
169名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:34:51 ID:+Ai9ldeY0
ゆでのムエタイ漫画って何だっけ?

うちの小学校でチャランボが以上に流行った覚えがある。
170名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:34:56 ID:TXyeU+dr0
>>150
お前みたいなゆとりのために愛蔵版ではわざわざ零の影が加筆されてるw

ほんとゆとりは想像力が欠落しとる・・・
171名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:35:00 ID:EewZ3fbD0
ろくでなしブルースの前田大尊の名前がマイクタイソンから取ったって気づいたのは
ずっと後の話だった。
畑中とかすぐわかったけど、他に外人ボクサーから取った名前はないし思いっきり
盲点だったわw
172名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:35:05 ID:6KlpGWlw0
何故「ついでにとんちんかん」が入ってないのだ!
173名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:35:07 ID:cskL8H0RO
気まぐれオレンジロード・風魔の小次郎・ブラックエンジェルズ・ドーベルマン刑事・すごいよマサルさん・山田太郎物語?・キン肉マン・ウィングマン・シェイプアップ乱
174名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:35:16 ID:guTKKQSX0
>>1に元記事のリンクが見当たらないんだが…
ソース何処?
175名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:35:19 ID:wX3D3i+W0
>>151
折れなんか気づいたら3時間見続けてるぞ
176薬師丸ひろし:2007/10/19(金) 23:35:19 ID:WiNAaKEJO
水泳の授業で男子はドラゴンボール、女子はアラレの目薬使ってたな
177名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:35:22 ID:eOwrrdA80
>>150
最初の単行本ではラストカットにシルエットが映ってないけど
完全版ではラストカットにパンをくわえて走ってくる一堂零が映ってる
178名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:35:22 ID:8WFWCrLy0
ここまでボンボン坂がない
まあないよな…
179名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:35:22 ID:pLMSLzXY0
激!極虎一家だな
180名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:35:24 ID:/nH0b8BE0
>>103
アラレちゃんでウンコがトイレに流されるまでの
旅を描いた話が感動的だった
あとオートバイ小僧
181名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:35:24 ID:/T9jWVa+O
ゴンズイ と 珍遊記 は?
182名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:35:34 ID:nm3Pbj360
アウターゾーンの作者が暗黒期辺りに書いた読みきりがエロかった
内容はどうでもよかったけど
183コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/10/19(金) 23:35:34 ID:hrw260FW0
>>168
たぶんバスケブームは来てないと思うw
184名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:35:40 ID:j4zBhKOn0
>>114
各フロアに敵を立たせ倒す毎に上へ
185名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:35:41 ID:f2Ezcsmz0
オレンジ☆ロード
はツンデレ始祖。
186名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:35:49 ID:j5MkmwAZ0
>>163
現役エロ漫画家の黒岩先生と
てんで性悪の富樫先生を忘れてはいけない
187名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:35:51 ID:sTxEwYfLO
枢斬暗屯子
188名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:35:52 ID:kh9g/bwO0
とどろけ一番が入ってねーな
189名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:35:53 ID:WN/vEZyS0
おいおい。

花の慶次がなんで無いんだよ。
あれこそ良作だろ。


190名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:35:54 ID:lT1Q0bwMO
>>163
バスタード
191名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:35:54 ID:FG57gLHx0
「スタア誕生」のことも死ぬまでに一度は思い出してあげてください。
梨元小鉄のことは忘れてもいいです。アホダマァァーー!!!!!!!!
192名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:35:57 ID:bNtQgvMj0
赤点教師梨本子鉄がランクインしてませんが?
193名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:35:59 ID:DGvY0YjQ0
>>91
鳥山先生いわく、序盤はアンケート結果が15位だったらしいよ
194名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:36:02 ID:uOBEUIdeO
もっと喧嘩の鬼の修行を見たかったわw

武島将はいずこへ?
195名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:36:03 ID:wfhGqzT70
オマエラの地域でも夏祭りの時期になったら
「アラレちゃん音頭」とか流れてるか?

俺のとこ今でも流れてくるw
196名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:36:10 ID:dlsHWCKq0
るろうに飛びついた腐女子はジャンル食い荒らすだけのアブラムシだったのにな
まあ売り上げ落ちてたし必死だった
197名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:36:14 ID:0Od6cNs70
>>160
井上雄彦は才能ある漫画家だけどスラムダンクだけは絶対にない!!
198名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:36:25 ID:OGfxWYhIO
>>128
え?違うのか?
唯が目を覚ましたら中学の頃に戻ってたじゃん
199名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:36:30 ID:MjVDqT1n0
今でも盆踊りでアラレちゃん音頭やってるけど子供が
ぺちゃんこぺちゃんこぺっちゃんこって歌ってて悲しかったな
200名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:36:32 ID:d6h+xaby0
>>130
でもリアルタイムで読んでて「ああ、これ3年奇面組に繋がるんだ」って思った人って
どれくらいいるんだろ 夢オチだって言われ続けてるところを見ると申し訳ないが
その説明が後付けみたいにみえる 
201名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:36:35 ID:USn2pQaT0
202名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:36:39 ID:SXs0joTD0
マガジンに抜かれたのって何時の話?
203コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/10/19(金) 23:36:40 ID:hrw260FW0
12  るろうに剣心  → 腐女子が本格的にジャンプになだれこむ
               作者のブサイクさにドン引き
               新年号恒例の作家全員の整列写真が無くなる
204名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:36:41 ID:/nH0b8BE0
>>186
桂と萩原もな
205名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:36:42 ID:dlsHWCKq0
>>169
キックボクサーマモル

>>171
担任はマサ斉藤だったな
206名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:36:41 ID:raZ9Hrfr0
荒野の少年イサム
207名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:36:49 ID:43IKlI9x0
>>170
あーごめんごめんリアルタイムで読んでたw
もうちょっとお前の都合の良い妄想を教えてくれないか?
208名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:36:54 ID:aHWFUB3+O
「天より高く」は以外と名作
209名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:36:58 ID:0Pie5UUa0
宇留千絵と冷越豪が同棲してSEXしているのは事実
210名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:37:00 ID:BmzpMmY/0

 『極虎一家』の『鉄』は
 戦車の弾を素手で止めた男だ

211名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:37:04 ID:0EMUHJYz0
きまぐれオレンジ☆ロードがきっかけで
オレは2次元で青春を過ごすことになった

歳食って3次元に戻ってきても、もう遅い
212名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:37:05 ID:lwLkQept0
地上最速青春卓球少年ぷーやん
213名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:37:21 ID:ZMXKjyNW0
きゃぷつば本の人気はすごい
そして中身もものすごい
その殆どはポルノまがい
キャラクターたちも怒っています
「おれたちは変態じゃねーぞ」って
これ以上キャラを傷つけないでください


って編集後記が衝撃的だった
214名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:37:22 ID:Kb9XmP470
チビのボクシング漫画なかったっけ?
215名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:37:26 ID:aYlfKPNBO
どうしてもタイトルと作家名が思い出せない。
スラダン全盛期でいつもペ−ジ最後で下手うまなギャグ漫画書いてた人。
あぁ、気持ちわりぃ。
思い出せねえ。
216名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:37:42 ID:F5S6Cz63O
>>188
つかそれ コロコロ お受験 鉛筆すげー堅い!!ww
217名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:37:41 ID:sTxEwYfLO
>>140
心の友よ・・・
218名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:37:43 ID:VB3ddurfO
AB型の人の「北斗の拳」への思い入れの強さは異常
219名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:37:47 ID:/nH0b8BE0
>>201
キムタクだけ何故かポセイドンのアレか
220名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:37:52 ID:EewZ3fbD0
「ブ、ブーメランテリオスとは、まさかあの・・・」

そのまま迷宮入りしたリンかけ7不思議の一つ。
221名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:37:54 ID:lrQhn9Sv0
サイコプラスの2巻に収録されてる、RPGっぽいやつ好き
222名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:37:56 ID:j5MkmwAZ0
俺の「暗闇をぶっとばせ!」は何位だ・・・?
花の慶次がかすりもしてないのがなんでだ!
223名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:37:56 ID:PplsDmAV0
>>200
俺は分かったけど。。。夢も妄想の一種なら夢落ちという言い方もありかな、と思う
224名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:38:01 ID:dlsHWCKq0
>>208
俺もそう思う
好きだった
225名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:38:00 ID:kye/obN2O
●ジャンプ歴代発行部数

DRAGON BALL(全42巻) 1億5000万
ONE PIECE(1〜47巻) 1億4000万部
こち亀(1〜151巻) 1億3500万部
SLAM DUNK(全31巻) 1億800万〜1億2000万部
NARUTO−ナルト−(1〜38巻) 7000万部
ジョジョの奇妙な冒険(シリーズ) 4700万〜7000万部
北斗の拳(全27巻) 4700万〜6000万部

●ジャンプ歴代初版

1位 ONE PIECE(27巻) 263万部
2位 SLAM DUNK(21,22,23巻) 250万部
3位 Dr.スランプ(6巻) 220万部
4位 DRAGON BALL(28,33,36巻) 200万部
5位 幽遊白書(15巻) 170万部
226名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:38:03 ID:7Q4PDH3F0
>>215
なにわ小物ではありません
227名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:38:06 ID:P/+qOw8jO
私立 極道高校
228名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:38:07 ID:49pZLSwZ0
一番面白かったのはジャンプ放送局だろ!
なぁハガキ職人よ
229名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:38:10 ID:fBo2fOe6O
イルイル!
デルパッ!!
230名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:38:15 ID:WROv0BRg0
桂正和のウイングマンみたいな単行本2巻で終わったのが思いつかない・・・
すげーエロいシーンは覚えてるのだが

読み切りだけど、KANAはすげー良かった
231名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:38:16 ID:WN/vEZyS0
北斗の拳もドラゴンボールもキン肉マンのおかげ
232名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:38:18 ID:nm3Pbj360
キャプつばといえば今の翼たちの頭身に笑ったな
15頭身くらいなかったっけ
233腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/10/19(金) 23:38:22 ID:d05yszmZ0
>>153
ドラゴンボールとワンピはコミック読んでるとどっちも
章のクライマックスで物凄い勢いでカタルシスを感じる瞬間がある

DBの場合はそこに至るまでに悟空の仲間達がフルボッコ
ワンピの場合はそこに至るまでにその章の登場人物+仲間がフルボッコ
という違いはあるけど。

ワンピは流行ってる時に全然興味無くてしばらく経ってからコミック読んで再評価した。
ああいう脳汁漫画は嫌いじゃないんだよね。
234名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:38:22 ID:wX3D3i+W0
>>196
読みきり読んで気に入って読んでいたがアメコミに走ってからどうでもいいようになった
235名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:38:25 ID:/nH0b8BE0
>>210
ブラックエンジェルスの松田さんもやってた
236名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:38:25 ID:7OaQMZ3jO
ハンタと幽白の話はでるのにてんで性悪キューピッドの話はでない件
237名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:38:25 ID:43IKlI9x0
新沢の強引な後付けを鵜呑みにするゆとり世代の脳レベルの低さには驚くwww
238名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:38:31 ID:tlrjQA6i0
>>183
厳密にはNBAブームな。
日本は…クソ協会だからな。
239名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:38:33 ID:ZMXKjyNW0
>>191
爆発、だよ
240名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:38:33 ID:EXDOq0/m0
ジャンプのエロ漫画?
ぬーべーとタルルートとアイズだろ?異論は認める。
241名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:38:41 ID:4hWwDYCh0
>>109,112
それだ(゚∀゚)、ありがとう
すげーすっきりした
242名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:38:44 ID:ARElqvBQO
コブラ
243名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:38:50 ID:D09br0DnO
前スレ347 知ってるよ。硬派でイカツイのにやたらフェロモンだしまくって無用に女にモテる奴の話だろ?
244名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:38:51 ID:XgOikVrzO
はだしのげん復活キボン!
245名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:38:59 ID:ulPLVz3/0
武闘場に四角いアナあけた気功砲は格好よかったなぁ
その後、強敵の足止めにしか使われなかったけど
本来かめはめ波より上の技なんだよな
246名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:38:59 ID:H4IsXFfg0
そういえばレッドリボン軍のブラック補佐
は今「24」に出てるよ
あと、ブルー将軍は2丁目にいます
247名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:38:59 ID:zqEnZ+WV0
馬鹿やろ
世紀末リーダー伝なんとかだろーが。
248名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:39:00 ID:0Pie5UUa0
シェイプアップ乱よりターヘルアナ富子だろ!!!
249名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:39:02 ID:T65GkdXf0
鉄鍋のジャン、最高〜!

料理がぜんぜん旨そうに見えないとこがそそる
250名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:39:04 ID:MjVDqT1n0
みんな一話に繋がってる事知ってて夢オチって言ってるんだよ
251名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:39:11 ID:YCLciBSxO
ええ!
タイムウォーカー零は????
密・リターンズは????
252名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:39:12 ID:PplsDmAV0
>>215
スピリッツと勘違いしているということはないよな
253名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:39:17 ID:KpfbBsQw0
なにこのスレ消費スピードw
254名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:39:20 ID:klGXT/DH0
スレ違いだが、こち亀の神期のころは警察署の
垂れ幕が「スピードは控えめに、罰金は早めに」とか
「RZはVTを抜いてはいけません」とかが、さり気無く書いてあるのがよかった。
あと単行本5巻の帝国陸軍かぶれの班長がいる水元公園派出所へ
両津と中川が応援に行く話はマジで笑えた。
255名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:39:26 ID:sTSCJv6e0
バラモンの家族も好きだったなぁ…
256腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/10/19(金) 23:39:27 ID:d05yszmZ0
>>180
あー俺もすげー記憶に残ってるわその話。
子供心ながらに妙に切ない気分になったww
長編ドラえもんの「宇宙小戦争」を見た後の気分に近いな
257名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:39:38 ID:N1frMdQ10
ダイの大冒険
258名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:39:39 ID:ggTt/R+30
キャッツアイとシティーハンターの作者が同じってのは驚きだな。
まぁデタラメなストーリーって点では一緒だが。

ってか電影少女とウィングマンって全然画風が違うじゃんw
何があったんだ?
259名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:39:44 ID:TXyeU+dr0
>>200
ああいう終わり方は奇面組を描く前から決めていたと新沢は語ってる
当時の小学生相手にはちと情緒的すぎたのかもな
だが中学生、高校生の読者にはかなり心に響く最後になったはず
特に連載当初から読んでるファンはね
260名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:39:46 ID:EkkkYpaBO
北斗の拳だろ
261名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:39:51 ID:ZMXKjyNW0
>>240
たるルートは女体の描き方が下手だと思った
262名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:39:54 ID:Lrmm8IHH0
ジャンプ放送局で
アンチ「竜王は生きていた」でした。
あいつは、単に量産してただけだろ
263名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:39:55 ID:Y1OW7/1b0
ドラゴンボールはスクリーントーンに頼らずに、
毎週あれだけの原画クオリティを維持していただけでも凄い。

ワンピースはドラゴンボールのコピー云々というよりは、
単に敵キャラとバトルが面白くないだけ。
アニメが不調なのも、そこが原因。
これは才能の差だね。
264名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:40:00 ID:+jeW7jAB0
結局、小宇宙感じれた奴いんの?
265名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:40:00 ID:iTGT9xVuO
タイムウォーカー零か
22週しかやってなかったのかあれ
266名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:40:02 ID:gUh2BxLR0
>>217
部屋のどっかにコミックスあるんだよw
日頃は墓の中で寝てたんだっけ?

あと、影武者徳川家康に出た石田三成がカッコよかった。
花の慶次だと小悪党キャラだったのに。
267名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:40:02 ID:PplsDmAV0
コヨーテ氏ね
268名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:40:07 ID:+2F2Y9Dt0
>>215
王様と老婆
269名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:40:09 ID:YcmdI059O
スラダンは女子に人気あるからね
270名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:40:14 ID:vRPQwNb30
アストロ球団好きだったなぁ
Drスランプが連載とほぼ同時期にジャンプつーか漫画読まなくなった。
271名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:40:14 ID:/UxIRnEb0
>>248
いや水のともだちカッパーマンだ
272名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:40:15 ID:InS6Zzs20
この記事ソースは何?
273名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:40:18 ID:Ezziid4EO
>>195
いまだにアラレとドラえもん(旧)とおばQばっかだぜ
274名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:40:22 ID:N1frMdQ10
最高に萎えた思い出

アバン先生は実は生きていた
275名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:40:27 ID:TmNR3JRm0
イカロスの拳はどうなってんだよ!
276名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:40:32 ID:PDMlg6os0
仕事終わって帰ってきたら、★5まで伸びているwww
ほんとにみんなジャンプ好きなんだなぁ。。。
277名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:40:37 ID:43IKlI9x0
>>250
本物のゆとり世代はそれすら推測できないから困る
278コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/10/19(金) 23:40:43 ID:hrw260FW0
>>258
電影少女の作者はその後ウィングマン風の漫画、ジャンプで連載してるよ
女の子に誘惑されたらゲロ吐いちゃうヒーロー
279名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:40:45 ID:wX3D3i+W0
>>254
その話は最新版では無かった事に
280名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:40:57 ID:YCLciBSxO
>>215
王ロバキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
281名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:40:58 ID:7S29Qdl+0
すすめ!パイレーツとリングにかけろ、が無いな。
282名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:40:58 ID:TQZ2QPzi0
バイク漫画のタイトル思い出せない
こち亀のキャラにもいたけど、うすねなんとかって作者
283名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:41:02 ID:nm3Pbj360
>>273
旧って日テレ版か
284名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:41:07 ID:+NUNXEAvO
ジャンプ歴代オナキャラ

1位アーシェス・ネイ(バスタード)
2位檜山ひかる(きまぐれオレンジロード)
3位早川もえみ(電影少女)


異論、ある?
285名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:41:17 ID:WN/vEZyS0
花の慶次は泣けるシーンがたくさんあったなぁ

286名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:41:22 ID:F5S6Cz63O
>>144
一回大地震起きたろ
ひどかったなw
287名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:41:25 ID:FCvd75jt0
「井の中の蛙 “井の中も知らず”か……」
(梨本小鉄)
288名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:41:27 ID:zBcMGjK9O
で、俺と海人ゴンズイの話してくれる人いないの?

289名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:41:29 ID:P3zc58oX0
ギャルがライバル
290名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:41:32 ID:ExgyhotX0
ひろピョン石
291名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:41:34 ID:TXyeU+dr0
>>257
そのへんはまったく人気無いな
ドラクエファンにとっても本家のイメージ壊されて快く思わないし
ドラクエ知らない奴にはまったく興味ないし
ブームに便乗した典型的漫画
292名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:41:35 ID:N17J/BP+0
キャッツ・アイとシティーハンターが不自然に高いな
確かに名作ではあるけど…
せいぜい10〜15位くらいだろ
293名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:41:38 ID:/nH0b8BE0
>>284
シーン・ハリが居ない時点でニワカ
294腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/10/19(金) 23:41:41 ID:d05yszmZ0
>>284
ひかるよりまどかだろ常考
295名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:41:47 ID:PplsDmAV0
>>284
>1位アーシェス・ネイ(バスタード)

シーン・ハリに訂正
296名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:41:53 ID:eOwrrdA80
>>284
鮎川じゃないの?( ゚д゚ )
297名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:41:55 ID:H4IsXFfg0
リーダーたけしの作者には

リアルでも笑わせてもらったわw
298名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:41:58 ID:Sgb5vN7OO
>>215
100人水戸黄門だろ
タイトル教えて欲しかったら「エリカ女王様下僕にして下さい」って大きな声で窓から叫びな
299名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:42:02 ID:EbIJ7lAb0
うーわ、忍空が入らないのかよー
300名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:42:03 ID:PH8ZpDpY0
ドラゴンボールすげー楽しみだったけど読むのは1分。
セリフがねええええ!!
301名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:42:04 ID:q5KQoZq20
リンかけとコブラが入ってないランクなんてどうでもいいな。
302名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:42:06 ID:/UxIRnEb0
>>215
あれって入選した時作者が連絡先を書き忘れてなかったっけ
303名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:42:07 ID:pLMSLzXY0
一年菊組 学級委員 学帽政 
304名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:42:16 ID:0Od6cNs70
たまには「用務員事件」も思い出してあげてください。
305名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:42:16 ID:7Q4PDH3F0
>>291
ところがVIPやネ実じゃ大人気なんだよな
306名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:42:20 ID:aYlfKPNBO
>>226
あ〜!!そいつだ!!
スッキリした!
タイトルなんだっけ?
あいつその後どうした?
まだジャンプに居るの?
307名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:42:22 ID:wX3D3i+W0
>>282
キラーBOYか
連載開始のジャンプ記念に持ってるが
308名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:42:22 ID:/T9jWVa+O
積年の大怨に 灼熱の裁きを
309名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:42:24 ID:6cezA3ma0
>『週刊コミックバンチ』では『蒼天の拳』や『銀の聖者 北斗の拳 トキ外伝』などのスピンオフ
>作品が掲載されているので、ファンの方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

チェックしていないような人間を「ファン」とは呼ばない。
310名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:42:25 ID:EXDOq0/m0
そういや、ど根性ガエル、マジンガーZ、はだしのゲンもジャンプなんだよなあ。
311名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:42:27 ID:43IKlI9x0
>>259
はいはい後付け後付け
そんなもん読者の批判浴びたから必死に弁解したに決まってんだろ
信者ってこれだからキモイんだよな
312名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:42:29 ID:38fAIcm10
シャーペン武器にしてる漫画タイトル思い出せない〜
313名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:42:32 ID:rdq9aLOGO

『神様はサウスポー』で号泣した自分は29歳
314名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:42:32 ID:F/+ywlQn0
>>291
よく見ろランクインしてるぞ
315名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:42:34 ID:T65GkdXf0
赤木群馬が出てくるマンガって何だっけ?
それでF1ブームになったよな
316名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:42:35 ID:8OvHCEQk0
王ロバは当時のラッキーマンとかに代表される
ジャンプのギャグ漫画にしては質の高いギャグ漫画だった。
317名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:42:36 ID:ZMXKjyNW0
>>291
最初はそう思ってたけどアニメのアバン先生にヤラレた
単行本全部持ってるよ
318名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:42:38 ID:GrdE9nqd0
319名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:42:37 ID:iTGT9xVuO
たぶん同世代だが、ワンピースを馬鹿にして得意げになってるコヨーテはキモチ悪い
320名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:42:40 ID:dlsHWCKq0
オレンジロードは可愛いより美人が勝った稀有な作品
321名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:42:41 ID:/UxIRnEb0
>>291
見る目ないなw
322名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:42:43 ID:PplsDmAV0
>>293
ちょwwwカブったw
323名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:42:49 ID:/nH0b8BE0
>>291
イメージどおりじゃねえか
「大魔王からは逃げられない」って
324名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:42:54 ID:xqrFn1EY0
ロボット婦警さんが印象に残ってるな
325名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:42:57 ID:MnhvYJFG0
>>135
悟空とクリリンが亀ちゃんのとこで修行→天下一武道会にエントリーするあたりまでは
結構後ろの方だった記憶がある
326名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:43:04 ID:nm3Pbj360
>>284
萩原の作品がワンツーフィニッシュか
327名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:43:08 ID:7Q4PDH3F0
>>293
カイ・ハーンの方が好きだったよ
328名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:43:09 ID:TXyeU+dr0
>>305
そうは見えんが
329コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/10/19(金) 23:43:12 ID:hrw260FW0
>>319
あ?ワンピの面白いとこ挙げてくれ

俺にはサッパリだ
330名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:43:13 ID:i3733NQj0
>>60
未だかつて枢斬暗頓子以上のヒロインキャラを見たことがない
次点で幕張の赤木キャプテン
331名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:43:13 ID:j4zBhKOn0



カメレオンジェイル
332名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:43:16 ID:2JU/IH6xO
2chで初めてマジレスするけど、一位はドラゴンボールだろ
333名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:43:16 ID:sTSCJv6e0
真のドラクエ通はダイの大冒険よりロトの紋章を好む。
これ豆知識な。
334名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:43:19 ID:USn2pQaT0
小学生高学年〜中高生 少年ジャンプ

小学低学年 コロコロ、ボンボン
335名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:43:20 ID:FG57gLHx0
「ドンボルガン」(?)だったっけ?
奇形のハゲ坊主がプロ野球のピッチャーやってるメカドックの人が描いた漫画。
奇形頭を全面に出しすぎたせいで団体から圧力がかかり打ち切られたようだが。
336名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:43:22 ID:+2F2Y9Dt0
ダイの大冒険はクオリティー高いと思うけどなぁ。絵も上手いし、まあまあ綺麗にまとまって終わったし。
ちょい野暮ったい感じがする絵柄なのが残念だけど、好きな漫画だ。
337名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:43:24 ID:FCvd75jt0
>>315
節子!それジャンプやない、スピリッツや!
338名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:43:24 ID:CU5KAkng0
>>311
お前も必死で十分キモいよ
339名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:43:27 ID:dlsHWCKq0
>>315
Fはスピリッツだかでは
340名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:43:33 ID:PDMlg6os0
>>262
放送作家で成功→だいたひかると結婚→だいたがすぐに浮気して離婚
こんな人生送ったんだから許してやれ
341名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:43:51 ID:/nH0b8BE0
>>326
そういうことを言うもんじゃないw
342名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:43:58 ID:EXDOq0/m0
>>291
アニメが急に打ち切りになって泣いて自棄酒した俺の親父に謝れ!
343名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:43:58 ID:mHJaBQHYO
>282
キラーBOY
344名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:43:59 ID:F5S6Cz63O
>>315
F

第一話がレイプシーン
345名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:44:00 ID:TXyeU+dr0
>>311
わかったからゆとりはワンピースでも読んでろ、な?
346名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:44:04 ID:lrQhn9Sv0
翠山ポリスギャングも好きだったな
太平天国演技またはじまらないかな
347名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:44:05 ID:/UxIRnEb0
>>304
あれは連載当時笑った
「用務員なら何をしてもいいのだ」って
良いわけねえだろw
348名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:44:07 ID:43IKlI9x0
>>338
その俺にレスするお前ってwww
349名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:44:08 ID:nm3Pbj360
>>333
さらにはアベル伝説を好む
350名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:44:08 ID:YCLciBSxO
>>313
なんかお小遣い貯めて宝くじを買うとき
『2がたくさんあるやつ!2はピースだから!』
というセリフで泣いたわ
351名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:44:12 ID:MXgMDNLHO
コマンダーゼロ最強説
352名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:44:16 ID:bAoyIr4F0
>>266
あと、影武者徳川家康に出た徳川家康がカッコよかった。
花の慶次だとデブキャラだったのに。
353名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:44:21 ID:d6h+xaby0
>>284
黒岩よしひろの忍者マンガ(名前忘れた この人打ち切りばっかだから覚えづらい・・)
の主人公がないじゃないか
354名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:44:27 ID:klGXT/DH0
「すもも」ってジャンプでやってなかったっけ・・?
全然つかえないガキみたいな家政婦ロボットだっけ?が
ヒロインの家にくるやつ。
あれも萌え絵のパイオニアだと思うだが・・・
355名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:44:33 ID:0Od6cNs70
>>335
本当?
つまんなかっただけじゃない?
356名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:44:36 ID:+Ai9ldeY0
そういやジャンプって野球漫画少ない気がするな
エースとドン・バルカンくらいしか思いつかん
357名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:44:44 ID:WROv0BRg0
頭文字Dより、よろしくメカドックだな
358名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:44:47 ID:7Q4PDH3F0
>>349
だな
359名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:44:47 ID:kye/obN2O
●ジャンプ歴代発行部数

DRAGON BALL(全42巻) 1億5000万
ONE PIECE(1〜47巻) 1億4000万部
こち亀(1〜151巻) 1億3500万部
SLAM DUNK(全31巻) 1億800万〜1億2000万部
NARUTO−ナルト−(1〜38巻) 7000万部
ジョジョの奇妙な冒険(シリーズ) 4700万〜7000万部
北斗の拳(全27巻) 4700万〜6000万部

●ジャンプ歴代初版

1位 ONE PIECE(27巻) 263万部
2位 SLAM DUNK(21,22,23巻) 250万部
3位 Dr.スランプ(6巻) 220万部
4位 DRAGON BALL(28,33,36巻) 200万部
5位 幽遊白書(15巻) 170万部
360名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:44:52 ID:Hoaqw3KMO
>>284
メタルKの主人公
361名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:44:52 ID:MnhvYJFG0
一夢庵ひょっとこ斎
362名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:44:55 ID:FGa+CgMs0
ステカセキングに子供がいたら、絶対いじめられている。
363名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:44:57 ID:PplsDmAV0
>>356
つ山下たろー
364名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:45:00 ID:6KlpGWlw0
「すもも」これを知ってる奴は居まい

消防に上がる前に読んだのに、
未だに記憶に残ってるのは何故なんだぜ?
365名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:45:01 ID:j5MkmwAZ0
>>353
変幻戦忍アスカ
366名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:45:01 ID:NnqcHAYS0
猿渡哲也のサーフィン漫画 
10週打ち切りで 
主人公が最後、骨肉種で体の一部を切り落とすぐらいなら 
サーフィンで死にたいとバトルして終 
いまそんなラスト無理だろうな

コブラのターベイジが女に麻薬を流し込むシーンで
股間を硬くしていた小1の俺ってorz
367名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:45:09 ID:sWf8Yzd40
「惑星をつぐ者」が何故ないんだ!!!!
368名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:45:09 ID:Xh4XZY720
スラダンが11位なわけねえだろ・・・常識的に考えて
369名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:45:11 ID:fluRDFcm0
>>230
超機動員ヴァンダー

一色まこと「はなったれブギ」は?
370コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/10/19(金) 23:45:16 ID:hrw260FW0
>>356
山下たろー
371名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:45:19 ID:T65GkdXf0
俺的には
感染るんですが好きだったな
372名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:45:24 ID:lrQhn9Sv0
>>356
山田太一のきせき
ルーキーズ
ミスターフルスイング
テニスの王子様
373名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:45:27 ID:K9nj+H/A0
加齢臭すごいよ、このスレ
30代がほとんどじゃねぇか?
くっさ〜www







おいっ、ドーベルマン刑事が入ってないのはどういうことだ?!
374腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/10/19(金) 23:45:29 ID:d05yszmZ0
>>291
>ドラクエファンにとっても本家のイメージ壊されて快く思わないし

それはない。本家のイメージっつっても
所詮ドット絵のゲームだから鮮明なイメージは無かった。
せいぜい何枚かジャンプやファミ通やマル勝に鳥山絵が出るぐらい。

>ドラクエ知らない奴にはまったく興味ないし
当時の小中学生で「ドラクエを知らない奴」なんて多分いない
普段全くファミコンやらない女子でもドラクエの存在は知ってた。

本当にファミコン世代体験してたのか?
375名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:45:32 ID:TXyeU+dr0
>>333
ドラクエ通はどっちもアンチだよ

本作(ゲーム)だけしか興味ない
二次創作には反吐がでる
376名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:45:34 ID:43IKlI9x0
>>345
敗北宣言か
もうちょっと賢く生んでもらえたらよかったねぼく
377名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:45:36 ID:PplsDmAV0
>>362
二世に出てきたような
378名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:45:35 ID:sTSCJv6e0
>>349

(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
379名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:45:41 ID:nm3Pbj360
>>356
たしかキャプテンとかプレイボールってジャンプ漫画なんだろ
380名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:45:41 ID:OKxc3PMWO
>>291
あんだけクオリティ高い少年漫画は無いだろ
381名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:45:45 ID:j5MkmwAZ0
>>356
元気やでっ!2
382名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:45:47 ID:HQx6DKa3O
スクラップ三太夫
383名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:45:49 ID:rCSGeLkM0
1984年連載… きまぐれオレンジロード、キン肉マン、天地を喰らう、北斗の拳、
ハイスクール希面組、キャッツアイ、キャプテン翼、シェイプアップ乱、
ブラックエンジェルス、Dr.スランプ、銀牙、よろしくメカドック、こち亀、ウイングマン 
1冊にこれだけ読める漫画があって170円ならみんな買う。
384名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:45:54 ID:Xh4XZY720
>>284
もえみちゃん!
で、どんな奴だっけ
忘れたわ
385名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:45:54 ID:liL1i21E0
ありゃ?


ドーベルマン刑事は?
386名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:46:01 ID:GrdE9nqd0
男塾がないな思い出にはならなかったか・・
387名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:46:01 ID:TQZ2QPzi0
>>307
そう、それ!
思い出した!THX
388名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:46:02 ID:Lrmm8IHH0
初めて知った事実!

「竜王は生きていた」は、「だいたひかる」の元夫!

389名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:46:06 ID:9JRD2Fa30
ゴンズイ の抽出結果 4レス
390名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:46:14 ID:OhHDdBsq0
>>354
今思うとあれって今、深夜にやってる萌えアニメ先取りしてたよな・・
ぶぎうぎアリゲーターとかこの手のマニアックな奴は
容赦なく打ち切られてたな
391名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:46:15 ID:/UxIRnEb0
>>354
残念無念ふんどし
392名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:46:18 ID:zQRPo6Kl0
なんでリングに賭けろがないんだ・・・
一時期は看板だったんだぞ。

ドッシャァ ボトボトボト
393名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:46:20 ID:pLMSLzXY0
白い戦士 ヤマト
394名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:46:25 ID:plSxDn5fO
>>295
ヨーコさんのスライムで抜けないお前はまだまだだな
395名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:46:28 ID:+jeW7jAB0
はじめてジャンプで読んだのが「ゴンズイ」だった件
396名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:46:29 ID:H4IsXFfg0
バラモンの名を聞くと

神戸のサカキバラが頭に浮かんで離れん

フライデーにも顔のったもんなー
397名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:46:30 ID:D09br0DnO
>>306
なにわ小吉だよ
398名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:46:32 ID:KpfbBsQw0
>>336
ダイの大冒険は途中でダレちゃって読むのやめたけど
ダイよりポップの方が好きだったなー
399名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:46:32 ID:MjVDqT1n0
>>354
それエロ漫画じゃね
パンツ脱がせてなかった?
400名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:46:35 ID:PplsDmAV0
>>389
過去スレで沢山
401名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:46:35 ID:sTxEwYfLO
>>315
BCスピリッツの「F」な
主人公は赤木軍馬
402名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:46:39 ID:gUh2BxLR0
>>352
花の慶次に出た徳川家康は勝新太郎をモデルにしてるだろw
403名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:46:39 ID:u4ovtHocO

・ドラゴンボール
・ジョジョの奇妙な冒険
・シティハンター
・ろくでなしBLUES
・スラムダンク
・こちら葛飾区亀有公園前派出所
・電影少女
・まじかるタルルート
・幽遊白書
・アウターゾーン
・地獄先生ぬ〜べ〜
・花の慶次


 最強。
 この時代600万部くらい売ってるんだよな。
404名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:46:42 ID:Z3MuQf9c0
>>375
それはただの原作至上主義なんじゃ…
405名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:46:49 ID:7WY3Oeln0
ゴンズイの第2部マダー(・∀・)?
406名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:46:49 ID:/UxIRnEb0
>>356
平松伸二も野球漫画かいてたんだぜ
407名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:46:52 ID:FJ3wkYJLO
シェイプアップ乱やボギーザグレート知ってるやついねーだろなあ‥
408名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:46:54 ID:aYlfKPNBO
おお!思い出した!


王様はロバのなにわ小吉だ!

スッキリした〜!教えてくれたヤツあんがとな。
あれ、なにげにスラダンより楽しみだったんだよな。
タイトルと作家名忘れてたけどな。
409名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:46:54 ID:lT1Q0bwMO
>>356
オイオイ、素人かい?
410名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:46:57 ID:EewZ3fbD0
「ダイの大冒険」はポップの成長物語。
411名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:47:01 ID:/nH0b8BE0
>>356
アストロ球団とかドーベルマン刑事の作者の奴とか
412名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:47:02 ID:0Od6cNs70
>>354
「すもも」「くおん」はジャンプ向きじゃない漫画の典型。
413名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:47:04 ID:dlsHWCKq0
大豪院邪鬼先輩が実は生きててガッカリしたよ
414名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:47:06 ID:63/92dus0
>>284
1.天野邪子
2.鮎川まどか
415名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:47:09 ID:MnhvYJFG0
>>364
どんな10週打ち切り漫画でも連載開始号は表紙一面に使われるはずだが
この作品は片隅にイラストが載ってただけだった

(確か表紙は「ウイングマン」だった記憶がある)
416名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:47:10 ID:eOwrrdA80
>>336
ヒュンケルの当て馬っぷりと言ったらもう。・゚・(ノД`)・゚・。
417名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:47:11 ID:06rlfna00
ハンター
418名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:47:13 ID:wfOgKIDt0
ほほ包丁人味平

419名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:47:18 ID:YCLciBSxO
山下たろ〜は読んでないが
山田太一の奇跡は読んだ
420名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:47:24 ID:wX3D3i+W0
オートマティックレディ−がまだ出てないな
421コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/10/19(金) 23:47:25 ID:hrw260FW0
ダイの大冒険も結構エロかった
422名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:47:33 ID:Sgb5vN7OO
お天気アナが傘さしながら血の雨ふらされて惨殺されるシーントラウマ
423名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:47:36 ID:ZMXKjyNW0
山下たろ〜君は就職できたんか?
424名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:47:37 ID:wlvjNqkR0
>>352
前々スレあたりにも書いたが、家康イケメンは結構(俺の回りの)
慶次ファンに失望を与えた。

そう、999のイケメン鉄郎の様に
425名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:47:45 ID:Amy2nzwA0
誰か私に
ONE PIECEの良さを
説明して下さい
426名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:47:52 ID:PcttC+qSO
なんだかんだヂェーンが一番ヌケるわい。

アウー!
427名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:47:56 ID:7Q4PDH3F0
>>413
邪鬼はもう生きててガッカリとかそういうレベルじゃない気がするけどなw
428名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:47:58 ID:TXyeU+dr0
>>374
>所詮ドット絵

これがもう当時をわかってないな
ドット絵だからこそ、記号だからこそ、想像力をフルに働かせて自分でイメージを作り上げてる
それと違う作品をドラクエと名乗られてもなかなか受け入れられるもんじゃないからな

今みたいにリアルなゲームで育ってるやつらにはわからんだろうが
イメージってのはプレイヤーそれぞれが作るもんだからな
429名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:48:01 ID:r6B0tIE30
>>364
ノシ
430コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/10/19(金) 23:48:07 ID:hrw260FW0
>>425
俺も聞きたい
431名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:48:10 ID:PplsDmAV0
>>414
>1.天野邪子

ある意味ツンデレか
432名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:48:14 ID:7S29Qdl+0
>>356
悪たれ巨人

スポーツもので言えば、ホールインワンとかテニスボーイとかあったなあ。
433名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:48:20 ID:x3alyl+I0
なんでジャンプ放送局の話しねーんだよwww
434名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:48:23 ID:ulPLVz3/0
>>233
クロコダイル編で仲間がピンチのときにルフィが助けにやってきたけど
なんの変哲もない肉くって簡単に復活して、水ルフィとかふざけて相手が勝手に油断して水にかかって
なんの成長もなしにいきなりパンチあててたけどどのへんにカタルシス感じればいいのあれ?

DBの仙豆なら特別なアイテムだって前置きしてるし、
水をかけるという大事な戦略ならもっと相手を騙す意外な戦法とるだろうし
修行して強くなるから相手に通用するのも納得できる。

なんか最低限こちらを説得するような描写がなにもないからカタルシスもなにも感じれないのよね俺
435名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:48:26 ID:49pZLSwZ0
>>383
それを週4〜5回買うんだぞ。
月300円のこずかいじゃ買えませんでした
436名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:48:35 ID:PDMlg6os0
437名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:48:35 ID:43IKlI9x0
>>413
初登場時は10mくらいあったよな
438名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:48:39 ID:WN/vEZyS0
ジャンプ見なくなって15年は経つな‥
ワンピースとかも知らん。
絵からして見る気も無い。

昔のジャンプは良かったなぁ。
キン肉マン・北斗の拳・ドラゴンボール
どこの店だとジャンプが早く手に入るか必死になったもんだよ。

こないだ久しぶりにジャンプ開いてみたけど
なんだか線が薄いカマっぽい漫画だらけでガッカりしてすぐ閉じたよ。

439名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:48:43 ID:NYLGVwMq0
体操で背骨に障害がある漫画は入ってないだろうな
440名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:48:48 ID:ZMXKjyNW0
>>412
くおんは手を U って描くのが嫌でたまらなかった
441名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:48:49 ID:Q6GTRp2q0
天然色男児ブライ
442名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:48:54 ID:d6h+xaby0
>>365
おお!それだそれだ あとにわのまことの描く女性キャラもお世話になりました


まさかにわのが本当にエロマンガ家になるとは思わなかった・・・
443名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:48:53 ID:NnqcHAYS0
>>354
>>364
天沼俊な
いま少し前にガチムチ兄貴の軍事漫画書いてて驚いた
444名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:48:56 ID:68Cs7L5i0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
この掲示板では、リチャード・コシミズ氏のHPアドレスを本文中に入れると
書き込み出来なくなっています。(どういう方法でかは知りません)
本当なので誰でもいいから試してみてください。(恐ろしいです!)
リチャード・コシミズ氏のホームページは検索して探し出して下さい。
http://www15.ocn.ne.jp/*******************
↑これなのですが*マークの所は入れると書き込みできません。
なのでとりあえず下記に講演会の動画アドレスを貼っておきます。

「マスコミでは決して語られる事のない真実があります」
リチャード・コシミズ講演会
きくち・ゆみ氏、ベンジャミン・フルフォード氏、山本寛氏と豪華なゲストを迎え、
ほぼ満員となった東京講演会のノーカット版です。
http://video.google.com/videoplay?docid=-3859363222910740882&hl=en

ベンジャミンフルフォード_「緊急セミナー2007/08/08」ザイニチ、パチンコ利権、
ヤクザリセッション、リソナ、植草国策逮捕から、核テロ、世界奴隷化計画まで、
彼の今までの歩みをイッキに駆け抜けて話しまくる!!
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=611062
↑とりあえず見てください!!!本当にすごいです!!!

「アンチ・ロスチャイルド同盟」
お金のなりたちをひもとくと、大きな陰謀が見えてくる!
豊富な資料とわかりやすい説明で「国際金融資本家」たちの陰謀を暴きます!
動画ギャラリーもあります。おもしろいですよ。
http://www.anti-rothschild.net/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
445名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:49:02 ID:F/+ywlQn0
>>410
すべての漫画の脇役キャラで一番ポップが好きだ
446名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:49:06 ID:Jg4HL27P0
真島クンすっとばす
THE・モモタローはまだかね
447名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:49:10 ID:/nH0b8BE0
>>425
どうでもいいギャグ部分
バトルは見なくていい
448名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:49:14 ID:klGXT/DH0
前スレにも書いたが消しゴムにシャーペンで
北斗七星の形に穴開けた奴は挙手
449名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:49:18 ID:iTGT9xVuO
ダイの大冒険でぬけるやつは気持ち悪いよな
450名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:49:22 ID:63/92dus0
>>431
マンガ史上におけるツンデレツートップが邪子とまどか
451名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:49:24 ID:kh9g/bwO0
今、ジャンプいくら?

俺がよく読んでいたときは190円だったかな?
452名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:49:24 ID:sTxEwYfLO
>>351
心の友ハケーン
富沢なんとかって作者だったな。車田正美のアシやってた。
453名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:49:24 ID:gUh2BxLR0
>>418
ミルク入りカレーとドブ板錬二くらいしか思い出せんw
454名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:49:32 ID:WROv0BRg0
>>113
すまん。それ俺だw
455名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:49:35 ID:MjVDqT1n0
駄菓子屋の型抜きで小遣い稼いで買ってた頃もあったな
456名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:49:37 ID:B1XyZOR/O
>>356
幕張
457名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:49:41 ID:MO1KTKMlO
クールクールクール
ラジカセで話すやつ。
458名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:49:41 ID:lT1Q0bwMO
>>388
!!!!!!
459名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:49:44 ID:7Q4PDH3F0
>>447
ろくでなしぶるーちゅの方が好きって言ってる奴みたいだな
460名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:49:56 ID:H4IsXFfg0
>>413
邪鬼はもう三号生云々ってより

人間筆頭て感じw
461名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:49:57 ID:43IKlI9x0
>>433
博多変態ってもう50くらいだよな
462名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:49:56 ID:fqgzujrfO
元気やでっ
463名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:50:00 ID:dlsHWCKq0
リベロの武田とか
464名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:50:01 ID:mP4m94hcO
赤点教師しかない
465名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:50:01 ID:ggTt/R+30
>>329
各メンバーとの出会いと旅立ちの回では毎回泣ける作りになってるよ。
ファンタジーもんってことで何でもありのストーリーは否めないがそれでも
喜怒哀楽の壷をしっかりおさえてる秀作だと思う。32歳だがニコニコで
毎週欠かさず観てるよ。
466名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:50:05 ID:l6neU31Y0
「ひゃっほーやったぜベイビー!」ってラモン・ビクトリーノが
叫んでたな〜
467名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:50:06 ID:eOwrrdA80
>>446
ザ・モモタロウは他紙で総合格闘技やったりして一応続編があるんだけどね
468名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:50:16 ID:Lrmm8IHH0
ダウンタウン松本って結構ジャンプのパクリしてるんだよな
ジャンプ放送局の「サザエボン」とか
「大日本人」は「キン肉マン」の初期設定だもんな
469腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/10/19(金) 23:50:29 ID:d05yszmZ0
同じ頃に地上波アニメでやってた「アベル版ドラクエ」派とダイの大冒険派で好き嫌いの意見割れる事はあったけど
ゲーム原作アニメや漫画なんて当時は殆ど無かったから物凄い目新しくて連載開始当初は凄く人気があったんだよ
ダイの大冒険は途中からだれちゃって後半はかなり人気落ちてたけどそれでも根強いファンは居た。

昨今の二次創作モノ云々と一緒にしちゃダメだろうよ
470名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:50:30 ID:R4nWOFhP0
>>457
俺も好きだった、早く再開しないかな。
471名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:50:30 ID:0Od6cNs70
>>433
806 :愛蔵版名無しさん :2007/10/12(金) 22:58:13 ID:???
ジャンプ放送局のミスJBSコンテストの女の子イラストで抜いたことがある。
単行本だと、本誌で没だった作品も収録されていたんだよね。
他のコーナーも。


807 :愛蔵版名無しさん :2007/10/12(金) 23:20:28 ID:???
>>806
無名時代の町野変○も投稿してたな・・

ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1161427416/806-807
こんなんあったぞ
472名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:50:35 ID:/nH0b8BE0
オレンジロードは大学入った後の話のOVAがトラウマ
473名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:50:41 ID:MAXxI4T+0
マキバオーの中国代表の名前全部教えてくれ
474名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:50:42 ID:CU5KAkng0
1986年連載
ドラゴンボール、きまぐれオレンジロード、キン肉マン、北斗の拳、
ハイスクール希面組、シティハンター、キャプテン翼、魁!男塾
銀牙、ついでにとんちんかん、こち亀、聖闘士星矢

全てゴールデンでアニメ化
475名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:50:48 ID:/UxIRnEb0
抜き漫画としては『うわさのBOY』だな
476名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:50:50 ID:BMwW0saF0
ブラック・エンジェルズだな。
子供心にあの「地獄に堕ちろ」は衝撃的だった。
477名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:50:50 ID:lrQhn9Sv0
ワンピースは、グランドラインに出るまでは面白いよ
478名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:50:52 ID:dlsHWCKq0
>>459
実際、作者は戦ってるのより、ギャグを褒められたほうが嬉しいんだと
今の作風見ればわかるな
479名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:50:54 ID:8HU2fhFmO
あした天平とミスターライオンってのが好きやった
あとキックオフ
480名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:51:08 ID:b34y6bVj0
ボク、負けるはない
481名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:51:08 ID:lT1Q0bwMO
>>284
ゴッドサイダーより ベルゼバブ
482名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:51:11 ID:CAzUR+lD0
>>315
Fはレース漫画ではダントツに面白い
483名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:51:11 ID:T65GkdXf0
この頃のジャンプの漫画
ぜんぶアニメ化されてたよね
今考えてみたらすごいことだ
他にも美味しんぼとか、出てくる料理がいかにも旨そうで
ヨダレたらしながら毎週見てたよ・・・俺ん家、貧乏だったからさ
484名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:51:17 ID:ovvS8XeN0
ゴンズイはちょっとトラウマになった



あと恐竜の漫画なかったかな?
485名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:51:22 ID:wlvjNqkR0
>>467
それどころか同人でモモタロウv.s.真島零ってのがあったはず
486名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:51:24 ID:j5MkmwAZ0
>>446
俺らの間では真島君すっとばす!をマジストと略してた
少数派だろうと自負できる
487名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:51:26 ID:/nH0b8BE0
>>459
前田と島袋が募金の額で張り合う話とか面白かったろうが!
488名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:51:28 ID:RD1quUU90
ジャングルの王者たーちゃん
489名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:51:26 ID:kye/obN2O
●ジャンプ歴代発行部数

DRAGON BALL(全42巻) 1億5000万
ONE PIECE(1〜47巻) 1億4000万部
こち亀(1〜151巻) 1億3500万部
SLAM DUNK(全31巻) 1億800万〜1億2000万部
NARUTO−ナルト−(1〜38巻) 7000万部
ジョジョの奇妙な冒険(シリーズ) 4700万〜7000万部
北斗の拳(全27巻) 4700万〜6000万部

●ジャンプ歴代初版

1位 ONE PIECE(27巻) 263万部
2位 SLAM DUNK(21,22,23巻) 250万部
3位 Dr.スランプ(6巻) 220万部
4位 DRAGON BALL(28,33,36巻) 200万部
5位 幽遊白書(15巻) 170万部
490名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:51:30 ID:gUh2BxLR0
>>439
痛くねーや、こんなの!っていうアレか?
491名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:51:32 ID:tlrjQA6i0
>>439
空キャンなら散々既出。
492名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:51:36 ID:FeyFg0fK0
小さい頃、キン肉マンとキャプテン翼はセットでよく見てた
少しでかくなってからはシティーハンターにはまってた
中学時代は仲間内でろくでなしブルースが流行ってた
493名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:51:43 ID:Kb9XmP470
まさかこのスレにはベースボーイズ知ってる奴はおるまい
494名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:51:44 ID:6xAemxSJO
何故バオー来訪者について誰も語らないんだ?

淋しいじゃないか(´・ω・`)
495名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:51:54 ID:eOwrrdA80
>>450
単行本じゃない話で邪子の家が金持ちで家では真面目、成績優秀で
通ってるのにはぶったまげたぜ。似蛭田とくっつくと思ってたw
496名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:51:58 ID:6KlpGWlw0
結構知ってる人居んのね、びっくりだよ(´・ω・`)
ラストがスゲェ印象に残ってる
そういやエッチでもあったな、それもあって未だに憶えてるのかも
497名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:52:05 ID:NYLGVwMq0
>>433
なつかしーーww

ケンシロウの服が怒りで破けるシーンで,ついでに
ズボンも破けてブリーフ一枚になったケンシロウを見て死ぬほど笑った記憶がある。
498名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:52:07 ID:SFLNHov/0
かずい先生は俺のオアシス
ジャンプの中で浮いてる作品だったけどなw
499名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:52:08 ID:EoBkEI2/0
スレタイが思い出に残る・・・・だから、連載中の作品の話はスルーでいいんじゃね?
500名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:52:17 ID:ZMXKjyNW0
>>475
すぐ打ち切られたな
おっぱいで興奮してた頃はよかったなあ(遠い目
501名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:52:28 ID:P/+qOw8jO
さわやか万太郎
502名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:52:29 ID:dUD5TBZ6O
チャランボ!
503名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:52:35 ID:TQZ2QPzi0
>>366
猿渡哲也の刑事モノなかったっけ?
主人公のスーツの裏に手術道具ビッシリ入ってて
敵の鼻にヒジ鉄くらわせたら「ブタァ!!」とか叫んでるの
504名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:52:37 ID:W70R3qxR0
マキバオー読んで競馬好きになったよ
505名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:52:38 ID:rWq43Bwf0
>>474
その世代だわ。アニメ化してないがそれにジョジョもあったよな。
506名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:52:39 ID:mP4m94hcO
>>233誰がてめえの好み聞いた?一昨日来やがれ
507名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:52:41 ID:bh2zo+9g0
格闘職人アウディが無いとは・・・理解に苦しむ
508名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:52:43 ID:nm3Pbj360
>>493
にわのまことをジャンプから消した作品か
509364:2007/10/19(金) 23:52:48 ID:6KlpGWlw0
>>496
自己レス
すももの事ね(´・ω・`)
510名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:52:52 ID:MnhvYJFG0
JBSといえば
どんちゃん(井沢)は突然現れて一気にトップに躍り出たな・・

あ、時々でいいから「鈴木みそ」のことも思い出してください>JBS
511名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:52:54 ID:YCLciBSxO
『それはわたしのおいなりさんだ』
512名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:52:59 ID:CnMDlgQu0
ストップ ひばりくんってあったよね?
513名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:52:59 ID:bGJ6mFmC0
ジャンプは意地でもグラビアやらなかったけど
一時期アイドルを絵にしたやつやってなかったっけ・・・?
あれ意味不明だったんだけどw
514名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:53:02 ID:tlrjQA6i0
>>494
バオーなんて漫画系板のどこかの荒木スレでいつでも語れる。
515名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:53:04 ID:kWU/0+M70
何故シェイプアップ乱とかキラーBOYが入ってないんだろうか
516名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:53:07 ID:0Od6cNs70
「飛ぶ教室」「ハッスル拳法つよし」のひらまつつとむ
おぼえてる?
517名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:53:12 ID:j5MkmwAZ0
>>494
バルバルバルバルバル
518名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:53:19 ID:gNAxMOJuO
ダイの大冒険の女格闘家が表紙でチクビが地味に見えてて当時興奮した
519名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:53:34 ID:FGa+CgMs0
ところで、キン消しでアデランスの中野さんもってたやついる?
うちらの地方では超レアということで、みんな必死にさがしてた。
なつかしい。
520名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:53:35 ID:i3733NQj0
>>496
画が好きだったから記憶に残ってる
521名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:53:35 ID:tTlQaSb0O
ジョジョ4部〜5部が連載してたくらいの時、小学生だったおれの周りで、ジョジョ読んでる友達ほとんどいなかったな。
DBやスラダンと違って、小学生には理解できない作品だったという意味では、少年ジャンプ向きの作品ではなかったな。
522名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:53:36 ID:TXyeU+dr0
鳥山はもっと早くにドラゴンボールを止めるべきだったな
そうすればもう2、3作品はスランプやドラゴンボールに匹敵する名作が描けただろうに

個人的には○作劇場みたいにもっと短編ものを描いて欲しい
523名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:53:39 ID:7WY3Oeln0
スキャンドールはエロかったなぁ
524名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:53:41 ID:Wv/590AI0
>>484
恐竜大紀行かな。
525名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:53:42 ID:H4IsXFfg0
早く雨トーークで男塾芸人やらないかなー
もちろんみんな学ランで
526名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:53:45 ID:PDMlg6os0
にわのまことは典型的な燃え尽き症候群

同人読むとモモタロウの頃の勢いがいっさいない( ´-ω-`)
527名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:53:47 ID:7Q4PDH3F0
>>507
アウディとCOSMOSは思い出に残った奴多いと思うけど、残念だよな
528名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:53:49 ID:WiyDc1lz0
>>474
とんちんかんってアニメやってたんだw
529名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:53:57 ID:pLMSLzXY0
電影少女
530名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:54:01 ID:/UxIRnEb0
>>439
「暗闇をぶっとばせ」で作者がジャンプからぶっとばされました
531名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:54:04 ID:q5WFydmS0
ラッキーマンと幕張がねぇ(;つД`)
532名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:54:09 ID:NYLGVwMq0
>>490
良く覚えてないけど,すげー大車輪してた
533名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:54:15 ID:bh2zo+9g0
テニスの王子様の作者が脳みそ腐る前に書いたCOOLは最高なり
534名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:54:16 ID:zYnVpUJf0
かずい先生はキラみたいなもんじゃね?
犯罪者を自分で裁くっつーか殺すんだから
535名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:54:17 ID:d6h+xaby0
>>494
最近魔少年ビーティーとセットでコンビニで売られてるな 
536名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:54:17 ID:NnqcHAYS0
祟山暗東子で抜いた勇者マダ〜
「犯したる!」
537名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:54:19 ID:dlsHWCKq0
>>526
しらばくエロ書いてたりしたからね
538名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:54:22 ID:D09br0DnO
>>356
侍ジャイアンツ、マウンドの稲妻、キララ、アストロ球団、すすめパイレーツ、ダイヤモンド〇〇(忘れた…)
539名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:54:24 ID:63/92dus0
>>495
三年奇面組で邪子がお嬢様育ちなのが出てきているが…(クリスマスに肺炎にかかった話)。
540名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:54:27 ID:+2F2Y9Dt0
ラルグラド・・・
541名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:54:28 ID:j5MkmwAZ0
>>493
主人公キャッチャーだったよな
あまり見ないから応援してたんだが
542名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:54:28 ID:0bOB9Mu8O
ゴマイケルがまだゴマキだった頃に、ひばりくんの実写をしてほしかった。

どうでもいいけど、自分の姉ちゃんの旦那がターちゃんに似てる。
543名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:54:29 ID:iTGT9xVuO
おおきく振りかぶってみてたらなんか山下たろーくんのたろーと辰巳を思い出した。
544名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:54:31 ID:MnhvYJFG0
>>503
原作者は今やテレビに出まくってるあのお方w
545名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:54:32 ID:ZMXKjyNW0
ブラックナイトバットって覚えてる人いるかなあ
ボンテージルックみたいなお姫様の話。寺沢武一
546名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:54:38 ID:CU5KAkng0
>>513
一時期やってたよ。安達祐実と内田有紀とか。その時代だ。
547名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:54:41 ID:Jg4HL27P0
日武会の広告はまだかね
548名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:54:41 ID:MjVDqT1n0
早売りの所に手ぶらで買いに行ったら売ってくれなかった
549名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:54:41 ID:/UxIRnEb0
てんぎゃんってどこが面白いのかさっぱりわからなかった。
550名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:54:42 ID:ggTt/R+30
ダイの大冒険って、TVアニメで鳥山明版のドラクエやってたし存在意義に
疑問感じてた。アニメに対する当て付けのように長かったよな。
551名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:54:42 ID:/nH0b8BE0
>>474
27〜29の男子静岡けんみんで銀河のアニメを知らない奴は居ない
552名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:54:45 ID:zQRPo6Kl0
高校生のとき、友人と2人でジャンプを買おうとしたが2人合わせても
168円しか持ってなくて、キオスクのおばちゃんに「2円マケて」とお願いして
断られた。
553名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:54:45 ID:sWf8Yzd40
>>511
すごく・・・・小さいです・・・
554名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:54:50 ID:Em047/lQO
>284
一般的にはシーン・ハリだろな

ひかるちゃん、当時はうざキャラだと感じてたが今はいとおしいなあ
555名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:54:50 ID:PDMlg6os0
>>528
つ「うしろ髪ひかれ隊」
556名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:54:51 ID:gUh2BxLR0
>>356
炎の巨人。スクリーン打法は当時ガキの俺でさえ
ありえねー打法だと思えたw

同じ作者が月刊ジャンプでどぐされ球団描いてたな。
557名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:54:59 ID:tqaC32EZ0
さそり座の存在は不要。
558名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:55:03 ID:43IKlI9x0
>>519
今でも持ってる
559腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/10/19(金) 23:55:04 ID:d05yszmZ0
>>434
少年漫画にそんなに理由やら背景やら設定やら求めちゃダメなんじゃね?

「悪役が好き勝手やる→主人公サイドの人が傷つく(死ぬ)→主役(味方)が現れて颯爽とぶん殴る」

っていうシンプルな勧善懲悪で血が滾れるかどうかだよ


多分、世代がズレた熱血ロボットアニメとかを素直に見れないクチだろ?
別にそれが悪い事とかじゃなくてむしろそれが普通なんだと思うぜ
560名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:55:06 ID:ulPLVz3/0
今考えると1ページになんこもギャグいれてオチつけてたターちゃん凄いな
職人芸だ。
ゼブラちゃんちゃこりんマンとかオーマン湖草荘とかのネーミングもやけに頭に残ってる。
561名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:55:08 ID:F5S6Cz63O
>>406
あったなあw
バッターボックスに9人並べてストライクとったんだっけかな
562名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:55:08 ID:7Q4PDH3F0
>>525
改造学ランと肉じゅばんだな
563名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:55:11 ID:CAzUR+lD0
>>403
最強はもっと前の時期だよ
北斗や翼・キン肉まんがあった頃
564名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:55:19 ID:aYlfKPNBO
編集部の意向で辞めさせて貰えなかったんだろ。ドラゴンボ−ル。
565名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:55:22 ID:kIF82PB50
   / `ー 、_>´/_ ‐- 、 ヽ  、ミ  レ- 、
  /  r− /〈  ヽ \ j /ヽ∨∠_    ヽ
 /  /  .// .ヽ`ー三う ,ィ, ハ 'ニ, i |ヽ. i l
   /  / /  ..'yト、ニ∠イ_:ヽ{ ::'''_:ノル'  i { 〉     .   r'⌒ヽ
    ../  /  ./..レ' : =;;三`テツy;ッzj' イ; } :}.{         / @ l  >>494
    ./  ノ  . l  j'  ::: : |「 ソ   ,ンノ ,〉     .  /    |
   ィ /   .ノ  {'   、_;;j' /__ (. ( r' レ      ノ    ノ   こんな事を言うのもなんだが、少し・・・頭冷やそうか・・・
 ;;/j/,-、..,. イー=ゝ、 fF==ァ′〜 )_ノ レ  __ /    ノ
   /    {、 ,.ヘ\{  ̄「/三ニ=('  /  ,/,-て    _ん_     最後のスターライト・ブレイカー、受け取って……ください……
 ー/   {   ヘミ \_> ` ー'rう'´ ー-、 ヾ/  ノ__/ `'ー-´  ヽ,
      l ヾ  ヽ 、 中ノ/  /ヽ/   /  / /     |     ,`-、
,      | /   ヽ _.┃_/   > y  l  | ノ     r⌒'ヽ/   !
ヽ_    | \_  ヾ=/  /___ヽ   |  .l .rーュ ィ'   ノー、 ノ )
>-、 ヽ__」 ̄   \  ∨ /     )ーヾ  L 、  \ __/   /-ノ
|    >┤ r───、r-、r-─'つ  ノ   l  「`ー-、_ノ^ヽ__ノ /
   ,ィ   | l      Y    ノ λ   ヾ ヽ     / `ー- ´
566名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:55:23 ID:+2F2Y9Dt0
>>540
お前は俺か!









・・・俺だった。
567名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:55:27 ID:GrdE9nqd0
このスレ30代後半とみた。
568名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:55:30 ID:ovvS8XeN0
>>524
あーそんな名前だったね すぐ打ち切りだったのを憶えてる
569名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:55:32 ID:dlsHWCKq0
昔はデイジーが好きだったけど居間はティアラ萌え
570名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:55:33 ID:cz98cdiC0
消防の頃必死こいて「ザ・オブラートマン」
って超人書いて応募したんだけど採用されなかったな。

クラスにはヒデブとアベシってあだ名の奴がいたよ。

571名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:55:34 ID:i3733NQj0

鬼を継ぐもの

今さらだが見たいなw
572名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:55:39 ID:ZMXKjyNW0
>>547
まったくカンタン!
573名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:55:41 ID:/nH0b8BE0
サイバーブルーの前半は今読むとかなり面白い
574名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:55:49 ID:tlrjQA6i0
>>507
今、江尻のアシやっているからな>アウディ
575J:2007/10/19(金) 23:55:52 ID:sTSCJv6e0
サンクス…ダディ
576名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:55:59 ID:lrQhn9Sv0
>>571
作者が亡くなってると知ってのことか!
577名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:56:01 ID:/UxIRnEb0
>>545
ジャンプってSF漫画すぐ終わるねw
578名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:56:03 ID:+jeW7jAB0
マミヤの乳に丸々1ページ使った原先生は神
579名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:56:04 ID:F2QMD2DS0
幕張がなんでねーんだよ
ジャンプの伝説だろ
580名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:56:08 ID:bfTWu4cK0
>>373
遊びを終えた30代が集うのは当たり前。
逆に10代20代が金曜の夜中に何やってるの?
セックス・恋愛・酒やる事いろいろあるでしょ?
581名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:56:08 ID:fqgzujrfO
元気やでっ

て、ジャンプだった?
582名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:56:10 ID:PTU3MpCG0
何故、奇面組と燃えるお兄さんとブラックエンジェルズが無いのだ?変態仮面もだが。。。
583名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:56:12 ID:9tzzjOPX0
584どうしてパンチラが流出?:2007/10/19(金) 23:56:12 ID:mBYB61Bf0
20万人くらいが見ちゃったパンチラ!?
元女子アナウンサー丸川珠代さん(白パンティー) http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/70

日本人でよかった♪ 白でよかたーーー!
この番組で有名となった参議院議員(東京)のまるたまさん(白パンティー) http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/70

ビートたけしさんとツーショットのまるちゃんに注目! でも、小泉チルドレン筆頭の佐藤ゆかりタン萌えパンチラは無いよーーーーーーん
      L_ |\,_ .,ィ゙  l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
     .j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
     /::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
     ,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
   ./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'"  .ヽ、,|::::::l;::::'、
   .,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,
  /:::::/::/::://:::/   ∞     /  `'ヽ、,l'、
  .,'::::/::/:::/;'_;;ハ、;         ;/        ゙ト;l,
 /::::/:/::::/;r'    \    /        |〈!
/l:::;':/:::::;イ      `'ドr=/         |:::  亀田祭り記念
585名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:56:18 ID:bh2zo+9g0
ビータクトって結局第二部やったの?
586名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:56:26 ID:SupLJww90
はだしのゲン懐かしいな
リアルタイム世代だわ
587名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:56:26 ID:rWq43Bwf0
俺が鳥山ならDB終えた時点で金どうやって使うか必死で新作なんて考える暇ねえw
588名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:56:27 ID:lTynU/Hd0
ろくでなしBLUESが入ってねーぞゴラァ
589名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:56:25 ID:FG57gLHx0
ここ、読み応えあるよ。

思い出の週刊少年ジャンプ
http://www.biwa.ne.jp/~starman/
590名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:56:31 ID:T65GkdXf0
栗田さんがいいよな
591名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:56:33 ID:/nH0b8BE0
>>356
あらゆる野球物でフライドチキン選手が最強
592名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:56:42 ID:zq/F10iX0
あれ?バスタードと変幻戦忍アスカが無いようだが・・・
593名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:56:43 ID:CU5KAkng0
ペイントマンが連載されたときは「白黒の漫画でこれは失敗だろ」と思ったが、
見事に突き抜けたな。
594名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:56:49 ID:dlsHWCKq0
>>572
それブルワーカーじゃね?
595名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:56:53 ID:eOwrrdA80
>>539
あったなwでも邪子の家にスポットが当たったのて少なすぎるだろ
一回不良やめて普通の制服着てきた時もあったけどすぐ元通りだしな
596名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:56:54 ID:qURZyTg8O
星を継ぐもの………だったかな、面白かった
597名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:56:57 ID:wHnPbb5g0
で、なんで封神演義とマサルさんが入ってないんだーーーーー
598名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:56:58 ID:OGfxWYhIO
懐古厨な29才だが、デスノは入るかと思った
読んだことないけど、ちょっとした社会現象になってたし
599名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:57:15 ID:sTxEwYfLO
リッキー台風
600名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:57:17 ID:43IKlI9x0
隣の町に行けば1日早く売ってたから
朝早くチャリで1時間掛けて買いに行ってたな
学校に持って行くと瞬間的に人気者になれる
601名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:57:17 ID:iTGT9xVuO
酒辿ドージ
602名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:57:36 ID:WFGkR2c3O
岸大武郎の恐竜大紀行
603名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:57:37 ID:NYLGVwMq0
ブラックエンジェルズの作者がボクシング漫画を連載してたけど,
結末で萎えたた様な気がする
604名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:57:40 ID:nm3Pbj360
>>576
しんがぎんのほうじゃないだろ
605名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:57:47 ID:j5MkmwAZ0
奇面組のアニメはうしろ指さされ組の新曲発表会だったんだが
なぜか一曲だけ男のEDがあったなぁ
「ちょっとカラいアイツ」みたいなタイトルだったか
歌ってる人の素性とかなんで採用されたか当時謎だった
606名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:57:50 ID:lrQhn9Sv0
うーワンダフル!
愛に気づいてください
607名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:57:51 ID:MnhvYJFG0
まだ出てない作品

GTOとカメレオンとコナンを足して3で割ったような漫画
608名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:57:57 ID:Lrmm8IHH0
>>560
カール・ルイ子の家族は笑った
シェイプアップ乱だけど
609名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:58:01 ID:bh2zo+9g0
ねとらじでたるるーとの話題出したら誰一人しらなくて切なくなったこと思い出した

知らぬうちに時は経ってるもんだね(´・ω・`)
610名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:58:02 ID:BMwW0saF0
そーいやシェイプアップ乱とターヘルアナ富子も上がってないな。
特にシェイプアップ乱はエロくて面白くて良かったのに。
611名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:58:04 ID:tlrjQA6i0
>>603
つーか前半と後半で主人公すら違うんだが。
612腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/10/19(金) 23:58:05 ID:d05yszmZ0
>>598
懐かしさを感じる程古くないからじゃね?
613名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:58:06 ID:eOwrrdA80
>>554
ひかるちゃんが真相に気づいて号泣するシーンは泣けた(´;ω;`)
614名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:58:12 ID:/nH0b8BE0
>>584
不適に笑うジェロニモに見えて仕方ない
615名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:58:14 ID:PDMlg6os0
>>599
牙&エンジェルスで取り上げられたときはちょっと感動した
616名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:58:16 ID:TXyeU+dr0
>>567
ジャンプの黄金期が今の30代が小学生の頃だからね
617名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:58:17 ID:97OlWs/PO
>>307
星メットとかイン アウト インで鬼ドリフトしてコーナー曲がったやつとか好きだったな
618名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:58:31 ID:plSxDn5fO
少しはキャシャリンやスーザンの話もしてやれよ
619名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:58:31 ID:WFGkR2c3O
フェラーリテスタオッサンドナイシテマンネン
620名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:58:37 ID:8OvHCEQk0
>>468
松本がサザエボン考案したのは「4時ですよーだ」のワンコーナーで大分昔
なので疑問。ジャンプがそれより先か後かは知らないとこだ
621名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:58:38 ID:lrQhn9Sv0
>>604
あー申し訳ない
しんがぎんは鬼がきたりてだったっけ
622名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:58:38 ID:9sOHPgMX0
けっこう仮面はジャンプじゃなかったっけ?
623名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:58:41 ID:Ptqt1fzk0
富樫とは別の意味で手抜きだろ?っておもったのがマインドアサシンの作者w
背景なさすぎw
624名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:58:44 ID:WROv0BRg0
>>602

それ最強w
学研の漫画みたいだった
625名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:58:51 ID:zYnVpUJf0
ファルスコバ キルエムオー ライドザライ ファムファタラフォ ビドー
凍土よ氷河よ荒れ狂え ビス・カヤー
626名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:58:52 ID:ppGR4ZfaO
シェイプアップ乱は笑える
627名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:58:54 ID:jAwGxBOTO
珍遊記の瞬間移動(パンパース)で四、五日笑いました
628名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:58:55 ID:/UxIRnEb0
>>603
主人公がいきなり交代して必殺仕事人みたいなことを
はじめるんだもんな。
629腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/10/19(金) 23:59:02 ID:d05yszmZ0
>>614
コーラ吹いたじゃねーかw
630名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:59:06 ID:OhHDdBsq0
キン肉マン消しゴム全員プレゼントに応募した奴いる?
他のマンガのケシゴムは抽選だったかな。

あとキン肉マン5王子のマスクプレゼントってのもあったなあ。
持ってる奴いたらすごいよ。
631名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:59:07 ID:ZMXKjyNW0
>>594
ブルワーカー売ってたのは日武会の通販

おーいはやく海に入ろうよ〜
632名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:59:07 ID:CcKj6ipE0
週刊少年マガジンならポチのへなちょこ大作戦が堂々一位
633名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:59:13 ID:m1aKqh5A0
思い出に残る少年キングも決めようぜ

ワイルド7と銀河鉄道がまず鉄板だろうが
634名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:59:14 ID:gAg2ONx0O
硬派な番長みたいな漫画なかった?
やたら女にモテるやつ。
635名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:59:16 ID:6gX/vhJN0
>>602
思い出してワロタw あったなぁ
636名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:59:19 ID:/nH0b8BE0
惑星を継ぐ者の作者が季刊ジャンプで描いた吸血鬼モノがスゲー面白かった
637名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:59:20 ID:7Q4PDH3F0
>>598
「思い出に残った」って聞かれると例え20代でもこうなるだろうな
思い出に残った遊びは?って言われるとミニ四駆って答える自信がある
638名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:59:21 ID:D09br0DnO
>>407
たーちゃんの人と極道高校の人か
639名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:59:22 ID:ggTt/R+30
>>610
さすがに古すぎるんじゃなかろうか。
640名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:59:23 ID:MnhvYJFG0
>>622
月刊
あと「まぼろしパンティ」も月刊
今のうちに書いておく
641名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:59:26 ID:W70R3qxR0
>>2
普通にこち亀が入ってないのが泣けるわ
642名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:59:26 ID:u36jsMQU0
ダイの大冒険マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????ー
643名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:59:26 ID:fluRDFcm0
>>415
そう。ウイングマンと健太の横顔が表紙だった記憶がある。
新連載なのに表紙になってないので憶えている。

「Mrホワイティ」は単行本にもなってないはず。
644名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:59:26 ID:klGXT/DH0
>>619
マークU(ソーズ)
645名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:59:26 ID:bGJ6mFmC0
中古のジャンプは50円と相場が決まってんだよ!
646名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:59:30 ID:T65GkdXf0
なんぴとたりとも、俺の前は走らせね〜
647名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:59:37 ID:NYLGVwMq0
>>611
あああああああああああああああああああそうそうw
思い出したww
648名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:59:37 ID:aHWFUB3+O
読み切りだが「たとえ火の中」は名作
649名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:59:39 ID:e9gMVeUr0
夢を信じてってアニメドラクエの主題歌だったけどあれってダイの大冒険だっけ?
650名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:59:47 ID:63/92dus0
>>595
捨てぬこを零にあずける話で猫が飼えない話をするんだよな
この回の扉絵が邪子の黒いビキニ
何度となくおかずにしました…
651名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:59:50 ID:fqgzujrfO
草薙葵だろ

流石プロファイリング
652名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:59:51 ID:TXyeU+dr0
>>620
ジャンプの方が先だった
653名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:59:53 ID:Sgb5vN7OO
めちゃエロい巨乳のヒロインって真島くん?
654名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:59:54 ID:43IKlI9x0
>>616
その世代ド真ん中の蛍原や藤井隆ってジャンプ漫画全く知らないんだよな
ドラゴンボールすらしらん
655名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:59:55 ID:dlsHWCKq0
>>634
俺の空か?
656名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:00:11 ID:FeyFg0fK0
奇面組よりついでにとんちんかんのほうが好きだった
657名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:00:15 ID:cz98cdiC0
キン消しは手足、胴体切断して他のとくっつけて新しい超人作ったもんだ。
658名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:00:16 ID:BeWkxQvn0
>>648
あれ面白かったな
659名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:00:18 ID:btXfQPkk0
>>610
「もっこり」という言葉はシティハンターよりシェイプアップ乱のほうが先なんだよな
660名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:00:29 ID:x3alyl+I0
>>599
24歳の俺がなぜか持ってるマンガwww
661名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:00:31 ID:1t1hfTNZO
>>634
天外君の華麗なる悩み
662名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:00:32 ID:g09DvGvw0
少年ジャンプ短命漫画セレクション
ttp://www7.ocn.ne.jp/~khhworld/jump/index.html

さすが短命に終わっただけあって
名前ぐらいしか憶えてないのも多いな
663名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:00:33 ID:nm3Pbj360
>>641
作者にとってはまだ連載してるのに思い出になってるほうが泣けるじゃん
664名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:00:35 ID:63/92dus0
>>605
息っこクラブ
フジのゴリ押し
665名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:00:37 ID:O9cfhb+L0


キャッツアイとか北条作品面白いか? 正直つまらんけど
666名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:00:40 ID:12x8AYhFO
すももって吹き出しが三角だった記憶が
ロボが入浴中のヒロインの乳をむきゅきゅ〜んと揉む絵でおっきしたお
667名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:00:41 ID:v8/3H63bO
てんぎゃん について語ることは特にない
668名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:00:44 ID:Tt2r3ZAG0
マインドアサシンが好きだったなー
あんま有名じゃないか…
669名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:00:52 ID:J8tgSCr30
>>649
ヤナックとか出てたもうひとつのドラクエ
670名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:00:56 ID:PDMlg6os0
「竜王は生きていた」が放送作家でだいたひかるの元旦那ってのは知ってたが、
「梶原比出樹」が仮装大賞でピンポンやって優勝したときはちょっと感動した( ´;ω;`)
671名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:00:59 ID:HOUGUnha0
シェイプアップ乱もターちゃんも
ギャグ漫画には珍しく今読んでも面白い
下ネタは普遍性があるんだろうな、、
672名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:01:05 ID:KelR7LTz0
>>654
ある意味すごいよな
673名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:01:17 ID:S7zvJVoi0
北条の描く女性は好き
674名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:01:17 ID:8QMdPJTJ0
>>650
左真紀は惜しい存在だった
675名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:01:20 ID:sQoMEv9B0
シェイプアップ乱はエロいというより小汚くて面白い
676名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:01:22 ID:JCzkv5vn0
本屋の息子に頼んで
フラゲするほど続きをwktkしてたのは
ドラゴンボールのナメック星編だったな
677名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:01:27 ID:63/92dus0
>>613
最終回かその一回前だよね?
678名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:01:39 ID:7WY3Oeln0
>>641
連載中だから除外されてるとか?
679名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:01:44 ID:7Mi3Fqs/0
バクダンの投げっぱなしぶりに驚愕したあの頃
680名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:01:47 ID:cz98cdiC0
こち亀は初期のほうが面白かったな。
今とはぜんぜん違う。
681名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:01:50 ID:F5S6Cz63O
>>303
1000人ぎり 何週やるんだよ
682名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:01:53 ID:uNqc7tLuO
てんぎゃんを覚えている奴はいないのか…
683名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:02:01 ID:W2IX+VoL0
>>668
週刊連載終わったあとのお話が良かったなぁ
684名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:02:06 ID:y0aieFE10
>>665
北条司は世界観が80年代だから今見てもつまらんでしょ
しかし女のエロさは評価できると思うけど
685名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:02:07 ID:S7zvJVoi0
シェイプアップ乱はラーメン屋でラーメン食いながら見るのがピッタリ
686名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:02:14 ID:0rgHwSVq0
とりあえず、
燃えるお兄さんの用務員に逆襲する回はリアルで見た。
687名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:02:14 ID:ZMXKjyNW0
>>649
あれはアベルの方
おれはティアラがむかつくタイプだった
マアム萌え
688名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:02:17 ID:CU5KAkng0
>>654
俺は世代が違うが、クラスの8割〜9割がジャンプ派で、
残りがマガジン派、サンデー派、興味なしだった
689名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:02:18 ID:ulPLVz3/0
>>559
あのう、熱血馬鹿漫画だいすきですが・・・・・

馬鹿漫画のほうはうまく説明できないけど
あっちはこちらを飲み込むような絵柄やデザインが心を掴むものだったよ
だから多少の無理があってもこちらは許せる

ワンピースってのはいちおうストーリー漫画みたいな体裁してるし、
世界観もいちおううちだしてるんだぜ
それで馬鹿漫画だから最低限の説明もなしに納得しろってゆっても
馬鹿漫画特有の迫力なんてなんもないし、これにはまれるほうが不思議だよ
690名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:02:24 ID:GrdE9nqd0
>>665
キャッツアイはアニメはおもしろい。
北条作品は1回読めばいいという感じだな。
691名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:02:25 ID:SKo8vFsq0
>>639
はだしのゲンとか言ってる香具師が多いし知られてると思ったんだが・・・
692名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:02:26 ID:hbV/nhgdO
ブンの青シュン!
693名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:02:30 ID:HAlxDvyo0
>>663
確かに。あとはBOYとすごいよマサルさん
694名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:02:30 ID:z1gpOHF/O
マインドアサシンって月刊じゃなかったか?
695名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:02:34 ID:isj51CAxO
だらびっちゃ〜ん
トイレット博士をスルーするとは何だっちゃ

おい、三日月とチン坊も何とか言え

696名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:02:46 ID:u4hCq0g70
シェイプアップ乱で、もの食べてるときの擬音「もしやもしや」がすごい印象に残ってるな。
697名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:02:47 ID:OhHDdBsq0
GO!シュート
698名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:02:48 ID:e9gMVeUr0
サイボーグじいちゃんGが好きだった。当時から絵は上手かったな
ヒカルのおかげで文庫でたんで買わないと
699名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:02:49 ID:MnhvYJFG0
>>680
地方差別バリバリの第一話
「ここはお前みたいな田舎者が来るところじゃねえ!
新潟で米でも作ってろ!」
700名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:02:55 ID:d6h+xaby0
>>654
マジで?ネタで知らないふりしてるのかと思った どういう少年時代過ごしてたんだろ・・・
701名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:02:56 ID:sTSCJv6e0
アベル伝説といえばEDの夢を信じては本当に好きだったな。
内容的にもゲームを踏襲してたし。
702名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:02:58 ID:w48MNumk0
アイズはーーー??
703腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/10/20(土) 00:02:58 ID:dTtdMkzF0
>>654
宮崎だかどっか出身の奴と飲んだ時に
「俺のとこじゃジャンプアニメを殆どテレビで見れなかったからそこまで熱狂的なジャンプの人気はなかった」
って言ってたなー
確か子供の頃は民放チャンネルが2つ(NHK、教育、民放*2)ぐらいしか無かったとかなんとか
704名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:03:00 ID:bh2zo+9g0
珍遊記とモンモンモンはないのか
705名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:03:06 ID:TXyeU+dr0
>>667
南方熊楠ブームだっけ?

粘菌が題材に取り上げられてたが、奇しくも「風に谷のナウシカ」でも粘菌が登場したのもその頃

パヤオもブームに乗せられたか?
706名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:03:11 ID:9ZDCmXRKO
「リングにかけろ」は?
707名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:03:12 ID:nm3Pbj360
>>687
しかたない
ティアラの中の人はレコアさんだから
708名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:03:17 ID:AYjZkVCk0
>>682
マニアックすぎて忘れてない奴の方が多いと思うw
709名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:03:18 ID:/nH0b8BE0
>>698
あのカカシ欲しい
710名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:03:19 ID:43IKlI9x0
>>672
学生時代友達と話のネタにならないって奇跡的だと思うんだ
711名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:03:27 ID:Kb9XmP470
ベジータが元気玉ジャンプしてかわした後の一週間が凄く長かった
712名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:03:41 ID:KM6HOB/t0
空のキャンパスと飛ぶ教室には泣かせていただきました
713名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:03:45 ID:2K1blNKc0
>>619
フュラーリ
714名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:03:51 ID:vHzjLQg60
くおん・・・・。が入ってないなんておかしいだろ常考。
715名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:03:51 ID:WlLUWRStO
キックス メガミックス

神奈川磯南風天組
716名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:03:53 ID:XVavxx48O
モンガモンガ
717名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:03:55 ID:xptJzk270
>>700
蛍原はヤンキーやってたらしいから
藤井は知らんけど
718名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:04:01 ID:GfwpPw/UO
俺が好きな漫画は80年代、90年代のヒーロー漫画なんだが、当時はたくさんコミックス買っていたから部屋はコミックスだらけ。
今は買いたい漫画がないんだがジャンプは買ってる。
719名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:04:03 ID:K9nj+H/A0
加齢臭すごいよ、このスレ
30代以上がほとんどじゃねぇか?
くっさ〜www







おいっ、包丁人味平が入ってないのはどういうことだ?!
720名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:04:06 ID:68Cs7L5i0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
この掲示板では、リチャード・コシミズ氏のHPアドレスを本文中に入れると
書き込み出来なくなっています。(どういう方法でかは知りません)
本当なので誰でもいいから試してみてください。(恐ろしいです!)
リチャード・コシミズ氏のホームページは検索して探し出して下さい。
http://www15.ocn.ne.jp/*******************
↑これなのですが*マークの所は入れると書き込みできません。
なのでとりあえず下記に講演会の動画アドレスを貼っておきます。

「マスコミでは決して語られる事のない真実があります」
リチャード・コシミズ講演会
きくち・ゆみ氏、ベンジャミン・フルフォード氏、山本寛氏と豪華なゲストを迎え、
ほぼ満員となった東京講演会のノーカット版です。
http://video.google.com/videoplay?docid=-3859363222910740882&hl=en

ベンジャミンフルフォード_「緊急セミナー2007/08/08」ザイニチ、パチンコ利権、
ヤクザリセッション、リソナ、植草国策逮捕から、核テロ、世界奴隷化計画まで、
彼の今までの歩みをイッキに駆け抜けて話しまくる!!
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=611062
↑とりあえず見てください!!!本当にすごいです!!!

「アンチ・ロスチャイルド同盟」
お金のなりたちをひもとくと、大きな陰謀が見えてくる!
豊富な資料とわかりやすい説明で「国際金融資本家」たちの陰謀を暴きます!
動画ギャラリーもあります。おもしろいですよ。
http://www.anti-rothschild.net/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
721名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:04:09 ID:j5MkmwAZ0
>>694
週刊→季刊
722名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:04:13 ID:cSu4q6XV0
>>654
藤井は松田聖子とかのアイドルに夢中だったらしいから分かるけど
蛍原はマジで分からん
いったいなにをしてたんだろう
723名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:04:15 ID:JQTutREv0
なぁ、ここまで、

砂の詰まったサッカーボールを友達にしてた
Goシュート 

とか 

オヤジの墓石をキャッチボール相手にしてた
ブンのセイシュン 

とか…
724名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:04:16 ID:ct5JFQ/7O
東大一直線に一票
725腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/10/20(土) 00:04:18 ID:dTtdMkzF0
>>665
C.Hの後に書いた花屋?だかの女の子の話はちょっと好きだったけど速攻終わったんだっけか
最初読み切りだった記憶があるんだけど
726名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:04:24 ID:T1Ik9DgsO
さらそうじゅの花が散ったか…
727名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:04:24 ID:nVi07TLDO
>>679
本宮はあのころ 全部ダメだったな
728コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/10/20(土) 00:04:26 ID:hrw260FW0
やっぱり悟空vsベジータがジャンプ誌上ベストバウトだな
729名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:04:29 ID:iTGT9xVuO
野口賢だかのむかしやってた漫画なんだっけ
730名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:04:30 ID:CAzUR+lD0
はだしのゲンがジャンプ連載だったこと今年知ったよw
731名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:04:33 ID:13uskNeA0
ここば熊元拳でひとつ
732名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:04:34 ID:Niq4tuyR0
サイバーブルーがなくね?
733名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:04:35 ID:nvScw0rR0
>>684
いや、当時も面白くなかった
しかも服装センスも酷いものだった
734名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:04:45 ID:98Xi836s0
すもも検索したら結構あってびびったw
735名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:04:47 ID:d6h+xaby0
>>682
好きだった あまり大声で言えなかったが
736名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:04:52 ID:cz98cdiC0
ラオウが死んだ後はショックだったな。

明訓高校が負けたのと同じくらい。

737名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:04:52 ID:4f8zRElO0
コブラが無いな。
エロくてよかったのに・・・
738名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:04:55 ID:h5egr1Ec0
一度も触ったことがない俺は39歳。マンガは面白くない。
739名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:05:00 ID:aYlfKPNBO
やっぱアラレが一番!
740名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:05:01 ID:+2F2Y9Dt0
北条司って、絵が味気なくなったよなぁ・・・。
シティーハンター最後期の絵はかっこいい。みんな外人体型でスタイル良すぎだけどw
741名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:05:02 ID:7iDoVYjH0
桂がウィングマンの後に連載した漫画って何だっけ?
2週間で打ち切られたような気がする
742名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:05:02 ID:SKo8vFsq0
>>659
そう言われればそうだなw
シェイプアップ乱の「もっこり」の方がリアルだし。
743名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:05:02 ID:0Od6cNs70
ターヘルアナ富子で作者が「オペしましょ」を流行らせようとしたが
当然にも失敗に終わった。ついでに漫画も失敗に終わった。
744名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:05:04 ID:W70R3qxR0
>>654
ありえないな、2人は何を読んでたんだ?
745名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:05:04 ID:2OcQkRag0
>>717
>>722
答えでたな
746名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:05:07 ID:KelR7LTz0
王ロバはないんでしょうか
747名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:05:09 ID:CU5KAkng0
>>722
北の国からに夢中。今でも1日1話見てる。
748名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:05:11 ID:nVi07TLDO
>>599
平松w
749名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:05:12 ID:QQ1aXhg/0
キャッツアイが2位はおかしいだろ・・・シティーハンターならまだわからなくもないが・・・
どの層にアンケートとったんだ?
750名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:05:13 ID:J8tgSCr30
>>703
でも蛍と藤井って大阪だよな
まともな学生生活送ってたら読む機会くらいあっただろうに
想像ができん
751名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:05:14 ID:0PsPVhmwO
ライジングインパクトが話題にでないな
ガウェイン(?)の可愛さは異常だったのに
752名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:05:14 ID:63/92dus0
>>674
一回でいいから彼女が主役になる回が欲しかった
基本的には気が弱いいいコなんだよね
753名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:05:23 ID:j7+SxHnUO
男塾17位って低くない?
754名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:05:31 ID:58KkOuHyO
この伸びw
お前らわかりやすいなw
755エキゾチック スゥイーティー:2007/10/20(土) 00:05:35 ID:a81XmjxH0
多分1990年前半の少年ジャンプだと思ったけど、

刑事殺しの無実の罪着せられた少年の、逃亡劇を描いた
作品って誰か知りませんか?
756コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/10/20(土) 00:05:37 ID:nmzycr7B0
>>729
BE TAKUTOだろ
先生が可愛くてエロ期待してたんだがバトルモノになって終わったな
757名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:05:37 ID:1SQojrxQ0
>>703
宮崎はTBS系とフジ+日テレのクロスネットの2局だけ
でも「キャプテン翼」は遅れてたけど放送はしてたと
宮崎を故郷に持つ俺が言ってみる

流石にDBは東京と変わらない時間に放送はしてたと思うが
758名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:05:46 ID:ZMXKjyNW0
うちのクラスにテストで答えを4文字で答えよって問題に
全然わかんないから「ベジータ」って書いて提出した奴いたな
759名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:05:54 ID:4Cuxxt7B0
キックオフは?
760名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:05:58 ID:Kb9XmP470
>>755
暗闇をぶっとばせ
761名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:05:59 ID:7Mi3Fqs/0
>>727
いや宮下の方
762名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:06:07 ID:T91WRS1L0
>>549
あれは南方熊楠がという天才が日本にもいたって
こと分からせるだけでいいだろ。
763名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:06:10 ID:nVi07TLDO
>>665
禿同 禿同! 少女マンガみたいや
764名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:06:17 ID:O8nlzhST0
るろ剣で幕末維新にハマって
NHKの大河ドラマで新選組!だけは全話欠かさず見た。

あと斎藤の墓のある会津若松や、京都や多摩にも行った。去年函館も制覇した。

思い出はこういう形で残る場合もある。
765名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:06:21 ID:hAKODgyqO
燃えるお兄さんの作者は、絵がデフォルメすぎて気付きにくいいが
無茶苦茶絵が上手かった記憶がある
新沢がすげー誉めてた
766名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:06:28 ID:sTxEwYfLO
>>723
ちゃんと1から読め
767名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:06:29 ID:J8tgSCr30
>>717
まじで?
野球部じゃなかったのか
768名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:06:35 ID:pTy9KLiu0
はじめて買ったマンガはキックオフとシェイプアップ乱と
アラレちゃんと男塾とジョジョでした。
769名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:06:36 ID:W3fH6iZ70
>>725
こもれ日の下で・・・か
あれで新境地を開いた気がする
ファミリーコンポも面白かった
770名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:06:38 ID:OhHDdBsq0
キャッツアイは主題歌のせいで印象深いってのもあるのかな
771名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:06:46 ID:zq/F10iX0
おまえら虹のランナーについて語ろうぜ
772名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:06:51 ID:u4hCq0g70
Q:男塾は連載中に女性キャラは出てきたか?
773名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:06:54 ID:0CF2TQiS0
>>725
つまんなくはなかったけど、その頃のジャンプでなんか浮いてた感じしてたな 
違和感あるっていうか、なんというか
774名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:06:55 ID:/nH0b8BE0
>>729
柳生烈風剣連也
竜童のシグ
BEタクト〜野蛮なれ

どれでも好きなの選べ
775名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:07:02 ID:hJK0Sq2MO
おで…が入ってないorz
776名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:07:05 ID:F/+ywlQn0
>>725
こもれ陽の下で・・・だな。北条は絵だけかと思ってたけど
ファミリーコンポとかも結構面白いし実はストーリー描くの上手
777名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:07:07 ID:k7HPtuPm0
ジャンプの最高傑作は1・2のアッホ
778名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:07:10 ID:qMCup9so0
スレタイ通り思い出に残ると言えば
「元気やで!」
では無いだろうか、読みきりだったけどみんな覚えてるだろ
779名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:07:16 ID:Wv/590AI0
>>719
ブラックカレーでも食ってろ。
780名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:07:23 ID:RFg6G1Zi0
クライム・スイーパー

今でも実写化して欲しいっ
781名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:07:23 ID:bh2zo+9g0
>>754
ゆとりが入ってこれないのが心地よいww
782名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:07:25 ID:W70R3qxR0
>>764
俺も。歴史好きだったから
板垣退助が出てきた時ゾクゾクってきた
783名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:07:31 ID:TXyeU+dr0
>>728
いや、アラレvsキャラメルマン7号がベスト
784コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/10/20(土) 00:07:32 ID:hrw260FW0
読み切りだと、明稜帝の元になったのが良かったな
司祭がホモ野郎で子供たちをレイプしまくってて
内容が結構衝撃だった
785名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:07:38 ID:5ApgaLYt0
>>730
「竜童のシグ」と「柳生烈風剣連也」と「BE TAKTO」だったかな
786名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:07:39 ID:n1AynLke0
キン肉マン、北斗の拳、ドラゴンボールはきちんと読んでもジョジョは全く読まなかったな。当時の俺には生理的に受け入れられなかった。
787名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:07:44 ID:1t1hfTNZO
>>545
見覚えがある!
788名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:07:45 ID:nVi07TLDO
>>603
ラブ&ファイヤー だろ
789名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:07:49 ID:ulPLVz3/0
たしかにカールルイ子のネーミングは今見ても笑える
ルイ子ってw
790名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:07:51 ID:znZnmhc/0
なにわ小吉
・王様はロバ〜はったり帝国の逆襲〜(1994年 - 1996年、週刊少年ジャンプ(集英社)、全7巻)
・くぴっと一杯(1999年 - 2001年、SUPER JUMP(集英社)、全2巻)
・アブノーマル性癖自叙伝〜スカトロの巻〜(2003年 - 2004年、ピザッツ(双葉社)、全1巻)
791名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:07:54 ID:nvScw0rR0
>>741
「LEMON(レモン)」でなかったか?
演歌歌手の親爺が初舞台で死亡して、幼馴染の女の子がアイドルで、本人が歌手目指して元女アイドルのマネージメントの下芸能界入り目論むという奴
792名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:07:59 ID:/XQH70hq0
ミスターライオン
793名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:08:01 ID:e9gMVeUr0
>>654
蛍原はあれで40なんだ
ドラゴンボール全盛期に20歳なら読んでいなくても不思議じゃない
794コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/10/20(土) 00:08:06 ID:nmzycr7B0
>>782
大久保利通じゃなかったっけ?
795名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:08:07 ID:1SQojrxQ0
トリビア
ジャンプ漫画で最強の武器は





木刀
796名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:08:19 ID:ug7Roznu0
画ーROW
ドルヒラ
JOKER
身海魚
レンタルボディーガードCOOL
797名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:08:23 ID:BeWkxQvn0
>>784
外道か
798名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:08:28 ID:q4mrC4kvO
ラブ&ファイヤー。
799名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:08:34 ID:2OcQkRag0
>>784
それにしても頭悪そうな奴だな
800名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:08:36 ID:nN1OpSew0
>>786
自分もそうだった
後に単行本で読んでから好きになった
801名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:08:37 ID:hbV/nhgdO
ああ一郎
802名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:08:40 ID:xyLAp3rQ0
>>772
神拳寺に2人いたな
803名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:08:42 ID:7Mi3Fqs/0
>>783
ジャッキーチュンVSクリリンか
バクテリアンVSクリリンだろ
804名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:08:43 ID:xptJzk270
>>784
あの作者ってレイプ話好きよな
805名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:08:47 ID:z1gpOHF/O
いや、鳥山VS桂だろ
806名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:08:47 ID:znZnmhc/0
>>796
山根和俊!!!!!!
807コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/10/20(土) 00:08:50 ID:nmzycr7B0
>>796
雷公鞭だろが
808名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:08:51 ID:zbPiNxk50
俺は松田さんの戦いは全部好きだな。
死に方も一番印象に残ってる。
809名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:08:51 ID:V0J8tRSQ0
>>795
メタルKの硫酸鞭だとオモ
810名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:08:51 ID:2wbrC8X/0
スペースコブラがねーじゃん
811名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:08:51 ID:7iDoVYjH0
>>791
相変わらずのヒーローものだったような気がする・・・
バンダー?
812名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:08:54 ID:Huf1+7qy0
くおんのほうが少女漫画みたいで嫌だったぞ
作者が改名しちゃったからイメージ薄くなってると思う

あと最近の漫画は明朝体の一みたいに目じりが跳ね上がってるのが嫌
813名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:08:55 ID:9757emu70
>>11
いやいや瞳記憶喪失にはビビッたが・・・・・・・・・・・
814名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:08:57 ID:J8tgSCr30
>>772
初期で海に遊びに行った時にチラッと出てきたくらいか?
名前有りはさすがに居ないのかな
815名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:09:01 ID:LNegWDVwO
「北斗の拳」の最後の決めゴマで、ケンシロウの指が6本になってた。
816名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:09:01 ID:AGwfGo/hO
なんで変態仮面がねーんだよ
817名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:09:02 ID:g09DvGvw0
>>723
王さんや原や長島がでてきたり
初速より終速が速かったり・・・

単行本持ってたな。
818名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:09:03 ID:5ApgaLYt0
桂の「超機動員ヴァンダー」エロかったよね。
あれが一番好きだ。
819名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:09:06 ID:wW2NhyTu0
シェイプアップ乱 
ブラックエンジェルス
ジェノサイダー真魅

820名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:09:08 ID:VuGLsVEX0
>>749
アニメのインパクトがあるんじゃないか。
>>753
確かに。
スラムダンク、るろうに剣心と入れ替えてくれ。
821名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:09:08 ID:0CF2TQiS0
>>741
超機動員ヴァンダーってタイトルだったような 
822名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:09:13 ID:LXk4mxFy0
>>712
確かに泣いた
823名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:09:14 ID:o+jMqCbT0
ジャンプ史上最強はアイズのいずみちゃん

これだけはゆずれない
824名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:09:15 ID:K2Xd3uCz0
クインビーダイナマイト!
825名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:09:16 ID:64nhCC9O0
>>736
ラオウは死亡フラグ立ちまくりだったじゃん。明訓は俺も負けるとは思わなんだけど。
826名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:09:19 ID:aM9iDGZn0
「るろうに」とかさ、あんな女みたいな顔した細腕が強いわけないじゃん。
ラオウやケンシロウを知ってる世代は鼻で笑うよ。
827名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:09:25 ID:HAlxDvyo0
>>794
そうだ大久保利通w
828名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:09:30 ID:jaDSWcLZ0
AT Lady!
サイバーブルー
サイボーグじいちゃんG
荒野のペンギン
DNA2
SOUL

今、部屋の本棚パッと見たらあったw
829名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:09:33 ID:1SQojrxQ0
>>809
時空を破壊してるし・・
830名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:09:33 ID:MveUF07y0
>>772
初期、ディスコの時に出てきてる。
桃尻女子大とかそんな校名だった。

田沢の“アイアムアボーイ!シズイズアオクトパス!”が生まれた回
831名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:09:35 ID:lFjU/dK30
さんざん既出だと思うけど「すもも」
かわいかったね。
832名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:09:39 ID:xyLAp3rQ0
>>796
こいつは25〜7の臭いがプンプンするぜ
833名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:09:40 ID:Njr6aHjw0
>>786
俺も。
面白いんだけど絵がどうも苦手。バスタードも同じ理由で・・・
そういやメデューサみたいな女が主人公だった奴ってなんだったっけなあ?
髪が緑だったはず。
834コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/10/20(土) 00:09:43 ID:nmzycr7B0
>>799
勉強はできないけど頭はキレるタイプだぜ俺wwww
835名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:09:48 ID:v4OVi2bS0
俺、ジャンプもその中で有名な漫画も読んだ事ない
836名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:09:50 ID:AZHio+cP0
フレッシュジャンプだけどこちら埼玉山の上大学ボクシング部は面白かった
837名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:09:50 ID:eKrd+9T10
ジョジョが16位って大人気じゃないか
838名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:09:53 ID:zbvGthjq0
王様はロバは?
839名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:09:53 ID:7iDoVYjH0
>>818
あーーーーーーーーーそれだ
エロかったっけ?
840名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:09:59 ID:sQoMEv9B0
COOLCOOLCOOL!
841名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:10:02 ID:9xM6PRNK0
泣けるマンガといえば神様はサウスポー
登場人物がいつも泣いてる
842名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:10:14 ID:N7FnZBsx0
やっぱ珍遊記かな。あんな衝撃的で噴飯物の漫画は初めてだった。
843名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:10:15 ID:VbsRWzzA0
有名な野球漫画って意外とないのか
山下たろー君とか見てたけどな
844名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:10:22 ID:7Mi3Fqs/0
>>772
私立コーマン女学院の二人と
鬼ヒゲの嫁さんは覚えてる

あと豪学院の森田大気はJに余裕で勝ってるのにその後なぜか出ない
845名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:10:23 ID:znZnmhc/0
>>832
もっと若いだろ
22の俺が見覚えのあるものばかりw
846名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:10:24 ID:hwLn5omW0
ジョジョの
迷路みたいなとこでジャンプ買うのをヤメたのは覚えてる
847コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/10/20(土) 00:10:24 ID:nmzycr7B0
>>804
女だからかもしれんなw
848名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:10:25 ID:Fg+ZUBGg0
お前ら男塾読んで毒手を身につけようとしなかった?
849名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:10:27 ID:1SQojrxQ0
森下裕美も10週打ち切り経験者
850名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:10:27 ID:sYtzWtLO0
スラムダンクはバスケ漫画であれだけ売れて子供たちにもすごい影響を与えたから
富樫よりは上でいいような・・・

あと個人的にうすた大先生の作品がないのがショックだぜ
851名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:10:29 ID:KelR7LTz0
ろくでなしを丸パクリの漫画がサンデーにあったの思い出した
852名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:10:32 ID:wW2NhyTu0
ジョジョの人の、
ヒロインの名前がスミレで、黒い貨物列車が出てくるの何だっけ
853名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:10:31 ID:FUmz/BwbO
●ジャンプ歴代発行部数

DRAGON BALL(全42巻) 1億5000万
ONE PIECE(1〜47巻) 1億4000万部
こち亀(1〜151巻) 1億3500万部
SLAM DUNK(全31巻) 1億800万〜1億2000万部
NARUTO−ナルト−(1〜38巻) 7000万部
ジョジョの奇妙な冒険(シリーズ) 4700万〜7000万部
北斗の拳(全27巻) 4700万〜6000万部

●ジャンプ歴代初版

1位 ONE PIECE(27巻) 263万部
2位 SLAM DUNK(21,22,23巻) 250万部
3位 Dr.スランプ(6巻) 220万部
4位 DRAGON BALL(28,33,36巻) 200万部
5位 幽遊白書(15巻) 170万部
854名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:10:35 ID:xptJzk270
>>833
アウターゾーン
855名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:10:49 ID:RFazcNw7O
昔は熱い漫画が多かったが最近はクール漫画多いよな
856名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:10:52 ID:WlLUWRStO
SHADOW LADY
857名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:10:55 ID:SKo8vFsq0
飛ぶ教室も印象的だったな。
「近い将来世界はこんな風になるのか・・・」とか思ってた。
858名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:11:00 ID:O9cfhb+L0
ひばり君のころの江口は神
859名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:11:01 ID:7iDoVYjH0
>>844
>私立コーマン女学院の二人と

ワロタwww
懐かし〜〜〜〜〜
860名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:11:02 ID:9kC8rvnKO
純情パインは?
861名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:11:04 ID:FG4tmlqF0
>>842
ああいうのが出てきてジャンプは駄目になっていった
862名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:11:09 ID:vHzjLQg60
>>812
正直くおんの悪口だけは許せんwwwwwwwwwww
その後、変なファンタジーロボもの書いてたな。
863名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:11:23 ID:tyH08Fd70
>>801
こせきこうじもジャンプが生んだいい漫画家だとオモ
864名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:11:30 ID:1SQojrxQ0
悪い予感がするのう
865名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:11:31 ID:5ApgaLYt0
>>852
ゴージャスアイリンじゃね。
読んだ事無いけど
866名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:11:32 ID:oIiLohXs0
封神演義ってのがでてきたときからもうジャンプは受け付けなかったな
あれ当時結構人気あったのが全然意味わからなかった
867名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:11:33 ID:1t1hfTNZO
>>599
指4の字固め!
868名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:11:35 ID:nN1OpSew0
>>843
プレイボーイは名作
連載途中中断は惜しまれる。
ちばさんは鬱病だったんだね
最近知ったよ
869腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/10/20(土) 00:11:37 ID:dTtdMkzF0
>>689
結果論で言うと「自分が好きになれないモノを他人に無理矢理説明させて理解しようとする行為」
自体が不毛なんだって。好きになる事に理由や設定や背景が無いとダメって事はねーべ。

読んだ事が無いとかちょっと触って程度ならまだしも
それなりに読んでみたけどダメってなら合わないモンは合わないで良いと思うし。

ただ、回顧スレになると必要以上に現行のモノを否定する人が出て来るけど
今出回ってるモノだって、今のガキだって、そんな捨てたモンじゃねーよ。
870名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:11:37 ID:MveUF07y0
>>852
「バオー来訪者」

あれOVA化もされてるけど、なにかリメイクでみたいなあ。
871名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:11:44 ID:KelR7LTz0
>>796
COOLCOOLCOOOOOOOOOOOOOOOL!!!!!!
872名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:11:49 ID:J8tgSCr30
山下たろー君はありえねえ逆転劇が連発して萎えた
・・・んだが数年後松坂横浜がそれ以上のことしでかしたから困る
873名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:11:51 ID:KYCsARl/O
地味なところで男の旅立ちが好きだったな
874名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:11:52 ID:t0mnB4EO0
ジャンプでラジオ番組やってたよな
桂正和と鳥山明がよく出てた
あたた耐久レースとかやって
875名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:11:55 ID:Fzt8nEZ0O
ゴンズイとか誰も知らなそー
876名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:11:57 ID:o+jMqCbT0
>>854
ミザリーストーカー乙
877名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:12:02 ID:YRnjrDdlO
>>728
レイ対ユダ
ジョセフ対ワムウ
キン肉マン対バッファローマン
氷河対一輝
太尊対葛西
悟空対マジュニア
ダイ対バラン
幽助対戸愚呂弟
878名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:12:03 ID:7Mi3Fqs/0
>>852
私、残酷ですわよ
879名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:12:04 ID:HOUGUnha0
俺な、シェイプアップ乱のオマンコマークを
意味も分からず、黒板に書きなぐって、先生に怒られたコトある
あの当時は、何故、怒られてるか分からなかった
880コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/10/20(土) 00:12:09 ID:nmzycr7B0
>>861
何言ってんだ?
珍遊記みたいな下品ギャグ漫画こそ古き良きジャンプなんだぞw
881名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:12:09 ID:ey2EaoiYO
くの一・蛍はジャンプ史上最高に色気があった。

あの号は兄弟の暗黙の了解で、1年は保管されてた。
882名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:12:10 ID:O8nlzhST0
>>827&794

一応名前だけは板垣も出てくる。第一巻の方で。
883名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:12:13 ID:YnL3mAbX0
ウイングマンが入ってるwwww
884名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:12:16 ID:3tFsRLokO
兄弟3人交代制で買ってたなぁ。近所の本屋がもう兄ちゃんが買ったよって教えてくれたw
DBがセル編になって協議の結果、ジャンプに別れを告げたよ。

そんな自分のベストは
ドラゴンボール
THE モモタロウ
男塾
885名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:12:17 ID:tyH08Fd70
>>867
アレだろ、ローリングバックドロップ
886名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:12:21 ID:Fg+ZUBGg0
>>860
あれは傑作。でも10年もたってないよな?
887名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:12:22 ID:FG4tmlqF0
ひばりくんはそっち系に目覚めさせるに十分なクオリティだった
888名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:12:25 ID:fz/vGMI20
包丁人味平がないってありえないだろ
889名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:12:25 ID:7/eMymar0
記憶が定かではないが、
読み始めたころはマジンガーZと、ど根性ガエルと、はだしのゲンが記憶にあるような

好きだったのはトイレット博士だな
メタクソ団のバッジが欲しかったw
890名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:12:27 ID:O9cfhb+L0
>>852
バオー来訪者

ラスト 主人公が冬眠から覚めたら寄生虫も活動するだろ!と幼心に不安を残した
891名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:12:27 ID:1SQojrxQ0
>>862
最後に作者の作品を見たのは
株漫画だったな
892名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:12:28 ID:Njr6aHjw0
>>854
それだ!ストーリーまで思い出した。
>>843
古いが侍ジャイアンツはジャンプじゃなかったっけ?
893名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:12:27 ID:9757emu70
え?俺だけか?キャッツアイ最終話記憶に残ってるのは

漫画 瞳記憶喪失になり俊夫と海外で生活

アニメ 警察の劇に3姉妹がキャッツアイ役で登場
894名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:12:31 ID:PcTIklk50
キャッツアイに何が萎えたって、バイクで逃走中に前輪を撃たれてバースト
したのに「まだまだ〜!」ってウィリーで対処して逃げるシーン。あまりに有り得ん演出されるとその時点で興味の対象から嫌悪に変わる。
895名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:12:38 ID:7CgeaBgt0
地獄先生ぬ〜べ〜はじまったなw
896名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:12:47 ID:nVi07TLDO
>>545
めちゃくちゃおぼえてる
すぐおわったけどね
不思議の国のアリスみたいだったけ
897名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:12:48 ID:xyLAp3rQ0
>>861
何言ってんだと思った
898名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:12:54 ID:8QMdPJTJ0
シティハンターの野上シスターズは最強だと思う。
麗華>冴子>由香。異論は認める
899名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:12:54 ID:OCTtNLXkO
たとえば俺個人的に聖闘士星矢より風魔の小次郎とかリングにかけろの
ほうが車田先生らしい作品に感じるんだけど、こういうアンケートや人気投票上位は

やっぱりアニメ化はもちろんキャラグッズとか映画化されたりした作品が選ばれるね




で、コブラはドコ?
900名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:12:58 ID:PAowLbrY0
>>855
熱血から欝の時代へ。
901名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:12:58 ID:dUAeLs+DO
トイレット博士は?
2位ぐらいに入ってもいいと思うんだけどなぁ。
902名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:13:02 ID:0PsPVhmwO
密かリターンズについてだれか語ろうよ
903名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:13:05 ID:BQbdnkpFO
続きもののアニメで視聴率40%以上いったのは
アラレちゃん、サザエさん、ちびまる子ちゃんだけ


豆知識な
904名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:13:06 ID:8gn3Ko3i0
>>855


的確すぎる。
905コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/10/20(土) 00:13:11 ID:nmzycr7B0
>>877
>ジョセフ対ワムウ

ああ、これは良かったな
その後のカーズの卑劣ぶりがなおさら光ったw
906名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:13:13 ID:6YIrskKLO
俺の中での1位はなんと言っても激・極虎一家。

中学十年生・沖田鉄は最高だったな。
907名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:13:17 ID:v4OVi2bS0
何が一番面白いのか教えてくれ
908名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:13:17 ID:hbV/nhgdO
>>863
だな
909名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:13:21 ID:W3fH6iZ70
>>851
東京番長だけは勘弁してあげてください
910名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:13:23 ID:ug7Roznu0
COOLCOOLCOOLと叫びながら自転車に乗った事があるのは

おれだけではないはず
911名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:13:23 ID:MveUF07y0
>>893
完結編 だな。
912名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:13:24 ID:n1AynLke0
鳥山明や原哲夫の様に画で目を引く漫画家も減ったな
913名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:13:24 ID:FgNXvpOe0
>>778
滝川ルネッサンスの教科書にぴったりやな
914名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:13:33 ID:FG4tmlqF0
>>877
下の二つイラネ
915名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:13:33 ID:nVi07TLDO
>>775
山下かw
916名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:13:36 ID:KelR7LTz0
漫画太郎の四コマで家泣き子をネタにしているやつ思い出した
小学生だったからああいうの大好物だったなあ
917名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:13:37 ID:7Mi3Fqs/0
>>898
冴子の同人で抜きまくった
918名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:13:40 ID:7iDoVYjH0
>>877
でも,レイは評価が高すぎないか?
強さから言えば,アミバ>ジャギ>レイだと思う
919名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:13:49 ID:YRnjrDdlO
>>774
柳生のまえに中世モノ書いてなかった?
920名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:13:51 ID:Huf1+7qy0
>>879
お前は俺か
921名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:13:53 ID:T91WRS1L0
一番抜けたのはシティハンター30巻の
シャツ1枚で寝ているみゆき
922名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:14:05 ID:FcUcsIf40
個人的にぬ〜べ〜が20位に入っているのが嬉しい。
とても健全な少年漫画だと思う。
923名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:14:08 ID:V0J8tRSQ0
>>907
コスモスストライカー
924名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:14:11 ID:7Mi3Fqs/0
>>855
つまりパワーよりテクニシャンばっかりって事か
925名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:14:13 ID:SKo8vFsq0
>>866
聖闘士星矢辺りから腐女子臭がしてたが、封神で完全にとどめ刺されたな。
926名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:14:13 ID:9MWFLhPV0
たまに売れないと分かってて、てんぎゃんとか恐竜大紀行とかをやるあたりに気概を感じたな。
927名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:14:13 ID:tyH08Fd70
>>902
何回も出てるが

確かにいい漫画だった
心に残ってる
928名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:14:15 ID:cSu4q6XV0
>>895
アニメの広の母ちゃんの話は泣ける
929名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:14:16 ID:aM9iDGZn0
こせきこうじはちばあきおの系譜に連なるいい漫画家さん
930名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:14:18 ID:xyLAp3rQ0
エヴァの影響を受けてダメになったって何でもエヴァに結びつける奴がいるよね
931名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:14:19 ID:sYtzWtLO0
DBのナメック星編だけは1位にしてあげたひ
932名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:14:21 ID:P/oCc5yk0
最近のマンガって全部同じ奴が書いてるように見える。
933名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:14:22 ID:K2Xd3uCz0
ジャンプの野球漫画って言ったらあれだろ!
池沢さとしのえーーっと何だっけ?
934名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:14:23 ID:FG4tmlqF0
>>880
珍有期や、スラムダンクや、幽霊白書が始まった頃と凋落の時期が一致するのだよ
935名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:14:23 ID:29zdFBw50
>>772
キャラではないけど、女は出てきたよ
鬼ヒゲの嫁と息子いたよね、同じ帽子かぶってんの
鬼ヒゲがキャバクラでボッタクられて仕返しにいった時、女が桃に一目惚れしてなかった?
田沢が「ディス イズ ア ペン」といって全員ズッコケてるやつ
936名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:14:33 ID:v4OVi2bS0
>>923
今でも売ってる漫画?
937名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:14:37 ID:Fg+ZUBGg0
源氏なのにヘイケガニとはこれイかに!
938名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:14:43 ID:Ej87a9FnO
ブラックエンジェル
939名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:14:45 ID:VL/mt23a0
リングにかけろ、悪たれジャイアンツ、ブラックエンジェル、青空フィッシング
940名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:14:55 ID:0vRwpggY0
941名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:15:00 ID:5ApgaLYt0
>>919
それは季刊の読みきりじゃないかな。
「RIEKA」っていうタイトルの。
942名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:15:05 ID:1SQojrxQ0
>>933
ダイヤモンドスター

ルイ・ヴィトン投げ!
943名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:15:06 ID:KelR7LTz0
>>910
よう高山
944名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:15:25 ID:O9cfhb+L0
>>894
それを言ったら第一回で人形に綱渡りさせてる隙に警備員がそっち行ってる間に現場検証もせずにみすみす盗ませるというのもありえん
945名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:15:31 ID:7Mi3Fqs/0
>>919
今俺の記憶にビッとキタ
確かにあったような気もするが傭兵ピエールのせいで思い出せない
946名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:15:38 ID:Fg+ZUBGg0
>>931
ナメック星でのべジータがジャンプ放送局でよくネタにされてたのは覚えてるw
947名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:15:46 ID:Huf1+7qy0
挌闘モノで読者離れし始めた頃ヘタウマギャグで梃入れしようとして失敗
その後腐女子がシロアリのように食い荒らす

でおk?
948名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:15:47 ID:MveUF07y0
>>925
ああ、聖闘士星矢以前は無意識で勝手にヤオられていただけなんだろうが
聖闘士星矢は車田氏が「ヒットを完全に目標として描いた」と言ってるから
腐女子人気も当然視野に入れていただろうね。
949名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:15:49 ID:J8tgSCr30
笑ってる事を表現する時に頭の上に草冠みたいなのを描くけど
最初に使った人ってだれなんだろ
950名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:15:50 ID:hbV/nhgdO
>>932
言えてるわ
951名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:16:01 ID:9kQFCT8Z0
>>934
確かにその頃から勢い無くなったね
馬のヤツとかなんかなぁって思って読まなくなってった
952名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:16:04 ID:Q/mq0teqO
20年くらい前のアニメージュに付録で付いてた男塾の同人がめちゃくちゃ面白かった。
宇宙人と戦ってたよ。
953名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:16:06 ID:V0J8tRSQ0
>>937
12回で終わった稀覯本
中古書店で探すのも難しい
ただし少林寺サッカーの元ネタとなった名作
954名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:16:12 ID:aM9iDGZn0
>>934
珍遊記はイロモノ系だからいいじゃん。
A級戦犯はスラダンや幽遊
955名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:16:14 ID:6YIrskKLO
ホールインワンはちょっとエッチなゴルフ漫画
956名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:16:18 ID:7iDoVYjH0
ポドリアムスペースw
957名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:16:24 ID:VuGLsVEX0
>>796
これ漫画なの?何ひとつわからん。
958名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:16:30 ID:1SQojrxQ0
トリビア
「サーキットの狼」は





10週で打ち切られる予定だった
959名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:16:32 ID:Njr6aHjw0
マキバオー好きだったなあ。
でも、サバイブもごっちゃんもそこそこ面白かったのに打ち切られちゃった・・・
つの丸ガンバレ!
960名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:16:35 ID:YtCSJDHCO
何か…皆仲良すぎw
961名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:16:40 ID:64nhCC9O0
宮下も野球漫画描いてたな。ドカベソとかでてくるやつ。
962名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:16:41 ID:xptJzk270
>>949
なんとなく少女漫画のほうが先な気がする
963名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:16:47 ID:O9cfhb+L0
なんといっても犬がしゃべるのは・・・
964名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:16:51 ID:fy/KqE+Q0
あ、あれ?したたか君が入ってないな…
965名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:16:51 ID:FgNXvpOe0
ドルヒラわろた
966名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:16:52 ID:7Mi3Fqs/0
>>957
ゆとりか?
967名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:16:59 ID:nVi07TLDO
>>940
gj!
968名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:16:59 ID:v7PQpRtj0
幕張さいこーーーーーーーーーーーーー!
969名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:17:12 ID:xyLAp3rQ0
970名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:17:14 ID:1SXatVvs0


星矢

幽白

封神

腐女子の流れはこうか?
971名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:17:16 ID:0CF2TQiS0
キャプテン翼もジャンプ連載で終わらせとけばよかったのに・・・
972名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:17:18 ID:y0aieFE10
早すぎだろこのスレw
たぶん98年ぐらいまではジャンプ買ってた
973名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:17:20 ID:hbV/nhgdO
>>955
金井たつおか?
974腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/10/20(土) 00:17:25 ID:dTtdMkzF0
>>925
聖闘士星矢〜サムライトルーパーで腐女子路線にハマり
大学時代は同人誌と同時にコスプレのハシリみたいな事をやって「この先コスプレの時代が来る」と言い残して上京し
今は鬼女板に出入りしてるリアルの知り合いが居るが
正直筋金入りの腐女子は一味も二味も違うとしみじみ思う
975名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:17:27 ID:WlLUWRStO
>>916

「今度は戦闘だー!」
976名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:17:31 ID:abRn7J/7O
ヘルズウォーリア魔王は至高だった
977名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:17:35 ID:V0J8tRSQ0
>>953>>936宛だた
978名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:17:40 ID:tyH08Fd70
>>955
あの漫画でパンチラという言葉を初めて知った
979名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:17:40 ID:7/eMymar0
>>973
パンチラが多かったねw
980名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:17:42 ID:HAlxDvyo0
>>959
プレーボーイ連載中のマキバオー面白いよな
981名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:18:00 ID:zbPiNxk50
>>970
リンかけあたりからだと思う
982名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:18:03 ID:J8tgSCr30
>>962
言われたらなんかそんな気がしてきた
983名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:18:09 ID:JccgoHMvO
燃える!お兄さんが入っていないのが残念だ
984名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:18:15 ID:0XVm3+xs0
青い流れ星
985名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:18:21 ID:xptJzk270
>>970
今は鰤
986名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:18:22 ID:Q6nI9QUVO
ゴルフのアルバトロス飛んだを思い出した
987名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:18:23 ID:dXjUheFLO
密リターンズ好きだったなぁ
988名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:18:26 ID:Jo5RyyJF0
F1の漫画もしょぼかった
989名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:18:29 ID:FG4tmlqF0
>>951
あったな馬の漫画

とにかく絵が汚い
ジャンプの漫画というとシナリオはともかく絵にセンスが感じられるものばかりだったのに
こういうチャンピオン系みたいな糞漫画が出てくるようになったか〜と萎えた
990名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:18:29 ID:v8/3H63bO


ギャラクティカ・ファントム


991名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:18:32 ID:cHOacNdS0
>>981
ああ、それがあったか…
992名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:18:34 ID:8QMdPJTJ0
アニメイトとかのショップが腐女子を増長させた
993名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:18:37 ID:znZnmhc/0
マキバオーは途中からつまんなくなったな
ちゅうべえ親分のとこは泣いたけど
994名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:18:41 ID:6YIrskKLO
>>973
そう。
読みながらちょっとチンコおっきしてた
995名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:18:42 ID:4SKIU+ja0
よろしくメカドックはマダァ?
996名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:18:42 ID:W3fH6iZ70
1000なら
997名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:18:46 ID:FgNXvpOe0
1000ならこち亀打ち切り
998名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:18:50 ID:VAhEsRiE0
>>1000なら週刊少年ジャンプが廃刊。
999名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 00:18:53 ID:cSu4q6XV0
1000なら冨樫先生はお遍路の旅に出る
1000巨乳ハンターDφ ★:2007/10/20(土) 00:18:54 ID:???0
【漫画】思い出に残る「週刊少年ジャンプ」の漫画ランキング★6
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1192807108/
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |