【芸能】舘ひろしや岩城滉一らの原点となった伝説のグループ「クールス(COOLS)」が小説&映画化

このエントリーをはてなブックマークに追加
766名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 11:06:15 ID:jxCNE9/h0
>>763 >>764

熱くなったらおしまいさー
767名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 12:02:33 ID:q5mX6sxh0
リーゼントに皮ジャンにバイクっていうスタイルは'50年代のアメリカの不良の真似っこ。
加えてロックとかいうのも完全に初期のプレスリーの真似っこw
あれから数十年を経て不良ち言えばヒップホップ系に変化
然るに日本の漫画やTVでは不良の主人公の番組といえば未だにツッパリ少年から脱していないw
768名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 12:25:54 ID:UmLi/+DtO
クローズはヒットしそうだぞ!!
769名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 14:16:43 ID:jxCNE9/h0
リカあ然
770名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 17:05:26 ID:UmLi/+DtO
舘氏も出来上がった本を 見て苦笑いだったのでは ?(>_<)
771名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 17:07:42 ID:TndRWXh60
キャロルのフォロワーバンドじゃなくて、バイクチームだったのね
772名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 17:15:47 ID:n22KfceZ0
「荒くれナイト」とか見て、
ヤンキーのセンスなんてペラペラのチンピラそのものなのに、
こんな重厚なロックンロール風味の珍走なんかいねーよ、と思ってたが、
昔のクールスがツーリングしてる動画みて、ああ、これがモデルだったのかと思った。
岩城コウイチのインタビューなども、どっちか言うと真面目な普通の若者っぽい。
矢沢永吉の説教を気に入って真似してます、みたいな。
773名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 17:49:21 ID:OcUb07wy0
>>767
疑問なんだけど
なんで70年代?に日本で50年代ブームが
きちゃったの?珍走の中で。
しかも少し劣化して日本独自の田舎っぽい味付けがしてあるの。

774名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 18:21:28 ID:UmLi/+DtO
キング時代のマネージャー?上条英男が今年の頭に「残響」って本を出版してた!西城秀樹、舘ひろしを育てた伝説のマネージャーって!
775名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 18:23:03 ID:jxCNE9/h0
>>773
ブームってほどじゃないから
ずっと長く続いてるだけ。
時折、目立つやつが出てくるけどね
776名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 19:23:25 ID:iHeC1xCDO
やかたヒロシ?
777名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 19:33:58 ID:JKhdrxz0O
キャロル>>>>>>>>>>>>>>>>クールス
778名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 19:47:48 ID:OcUb07wy0
>>775

なんでちょっとださいんだろうね、日本の人たちって。
本国とはちょっと違う感じで進化しちゃったよね。
それでなぜか田舎の人たちが好きだよね…
なんか独自な日本的解釈が笑える。。
779名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 19:56:46 ID:UmLi/+DtO
>>778 米国マンセーって 事??米国文化の誰がよかったのか教えて?
780名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 19:57:57 ID:NqfIo7hn0
逆に日本のモノを外国で追いかけても、
そう簡単に日本らしさを越えたりはしない。そんなものだよ、何でも。
それぞれの風土に合うようにしかならないのが普通っしょ。
情報が豊富で本物を知ってて好きな人は、真似じゃなく本物を見ればいいんだから。

でもジェームスの音楽は独自進化としてはいい方向だと思うけどな俺は。
781名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 20:28:49 ID:ENQ9dtyF0
アメリカ本国の50年代のものを今見ても
特別すごいのはエルビスと黒人(レイチャールズとかリトルリチャード)ぐらいで
あとはヘタだしカッコ悪いし・・・・
特別あつかいする必要もないような
782名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 20:34:42 ID:UmLi/+DtO
>>781 アバウトすぎwww あんたの薄い音楽知識を 語られても!(爆)
783名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 20:43:15 ID:daCEqD5I0
70年代の50'sリバイバルは映画のアメリカン・グラフィティから
田舎くさいって、田舎町の話だから
全国的に50'sブームが来たのは80年代。例えばクリームソーダ
日本のロックンローラーは日本独自のスタイルであり、厳密に言うと50'sでは無い。
ちなみに初期ビートルズ系のキャロルとシャナナ系のクールスは別物
横浜銀蝿などは論外
784名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 20:50:51 ID:RzulLINZ0
「俺、チョンコだからチョン銀から借りてるの。何か文句ある?」
785名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 20:51:43 ID:UmLi/+DtO
リーゼントやテディボーイは英国スタイルの呼び名を直輸入した敬称!米国はポンパドールヘアー 、グリーサー、フードラム、パンクス!
786名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 20:52:46 ID:rBvSjiTv0
今さら李光一かよ・・・
787名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 21:10:55 ID:ENQ9dtyF0
そうだね
50'sをやってたのは六本木ケントスのハコバンとか
ビジーフォーとかで
確かにクールスもキャロルもぜんぜん50'sじゃない
788名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 21:17:50 ID:UmLi/+DtO
>>787 50'Sって音楽カテゴリーは地球にはないぞ www
789名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 21:21:04 ID:OcUb07wy0
そうそう。だからナゾなの!
ロッケンロー的な進化してるじゃん。
ローラーとか?wwバロすすぎる…
790名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 21:23:57 ID:7lFDgiFo0
イ・グァンイル
791名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 21:27:25 ID:ENQ9dtyF0
別にカテゴリーの話はしとらん
キミ80〜90年ぐらいにケントスに行ったことある?
ああいうハコでハコバンが50年代60年代のヒット曲をやってたんよ
それでケントスのハコバンが出したオールディーズメドレーLPがちょっとした話題になったりした
当時ヒットした「kissは目にして」のビーナスとかもそのオールディーズハコバンの系統
792名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 21:31:19 ID:TjUCUy540
このスレは加齢臭がする
793名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 21:36:21 ID:wflGus2l0
舘 ひろし(たち ひろし、本名・舘 廣(たち ひろし

ニヤニヤ
794名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 21:36:50 ID:FBvnTVgu0
高橋ジョージも
仲間みたいなもんか?
795名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 22:23:32 ID:UmLi/+DtO
岩城滉一は小説の名前は 混さんってマジ?www
796名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 23:02:00 ID:b0IKbRwu0
暴力教室
前ようつべに落ちてたけど見当たらないな・・・
797名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 23:19:38 ID:O8VlTFsw0
「欲しくなったんだよ、それだけさ」
798名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 23:52:26 ID:UMxJTCnv0
>>773
アメリカン・グラフィティの公開、クリーム・ソーダの開店、シャナナの影響。クールスの登場、などではないでしょうか。リーゼントなら、ダウンタウン・B・W・バンドなどの影響もありかと。
その後、ストレイキャッツやポールキャッツ、ボッパーズなども登場し、ブームに拍車がかかったと思われます。
特筆すべきは、ブラックキャッツの登場かと・・。このバンドの登場は、日本の50'sブームの記念碑的存在だった、と言えると思います。(80年代初頭のことですが)
劣化は、東洋人がアメリカ人を真似た場合に発生する、体型や顔立ちの限界だったのでしょう・・。
当時の珍走において、そういうブームをどう捕らえるか?というのは、個人レベルの嗜好や所属する団体の規則等の問題だったと思われます。

>>781
釣りならそのままでOKですが。マジレスなら、その認識はちょっとヤバイと思います。笑われます。

>>794
ジョージさんはスゴイですよね。
ずーっと頭にカラスをのせたままですからね、よく羽ばたいたり飛んでいったりしないな、よく調教されてるな・・、と感心します。康芳夫かよ?みたいな・・。
それにジョージさんは、世界チャンプにもダメだしするくらいのボクシング通ですからね。ハンパないですね・・。

>>796
レイプシーンが不適当という事で、落とされたみたいです。
799名無しさん@恐縮です:2007/10/26(金) 23:55:58 ID:JHEpjp+L0
岩城滉一が石原軍団に入れなかったのは
裕次郎が在日嫌いだったからってのは
本当でつか?
800名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 00:01:03 ID:DO1NqWRU0
こんな話痛いだけだろw
801名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 00:13:36 ID:lgfgmqd/O
やっと本を読み終えたけど
現在の秀光と一海が活動してるクールスは実はクールスじゃないって事なのね
802名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 00:18:25 ID:5/+gDoDs0
>>801
読了おつかれさまです。なんか、残念な内容のようですね・・・。

803名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 00:26:58 ID:+YepdbRqO
今更そんな事を小説にして・・・??理解にくるしみますわ(>_<)
804名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 00:33:04 ID:c9O78vbY0
タチひろし
ネコひろし
アッー!
805名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 00:45:53 ID:lgfgmqd/O
>>802
そうですね…
余りにも秀光と一海に対しては不信感丸出しの内容でしたわ
ピッピのヤクザとの現実離れした話にはさすがにアングリしちゃった…1400円も出して買わなきゃ良かった
806名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 00:48:37 ID:Mbb5hbnD0
>>767
>>798
リーゼントに革ジャンはキャロルでジョニー大倉がハンブルク時代のビートルズを真似て取り入れた、
クールスをそれを継承しただけだろ。
807名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 00:50:16 ID:Mbb5hbnD0
×クールスをそれを継承しただけだろ。
○クールスはそれを継承しただけだろ。
808名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 01:08:05 ID:+YepdbRqO
ブックオフで買い取り¥100とかかな??
809名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 01:10:10 ID:40+vjNRi0
>>804
猫ひろしってそういうことなのね
ひどいネーミングだな
810名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 01:16:39 ID:xzxo73CJ0
>>773
アメリカで50年代にリアルタイムで活躍した連中がヒッピー文化で下火になった
ので70年代初めに渡英して大受け(*)→初期ビートルズ、テッズ、ロッカー→
ロキシーファッションとして日本紹介→J大倉がキャロルで採用→同時期に750発
売、珍走がキャロルを真似→1975DTBWBがツナギとリーゼントで紅白出場(**)
→右傾した珍走が特攻服採用→田舎の不良が真似

シャナナ来日公演1975→チェリーボーイズ、クールス→シャネルズ

アメグラ1973→オールディーズ再評価→グリース、グローイングアップ1978→
ワンダラーズ1979→ジス・イズ・エルビス1981→オールディーズが流れる映画
が世界的に公開された(***)

(*)以降に活発になったイギリスのネオロカ/ドゥーワップのグループの日本
紹介1978〜(ストレイキャッツ、ロッキーシャープ、ダーツ、Qティップス、ショ
ワディワディ、ジェッツ、マッチボックス等)→いわゆる日劇ロカビリーから続く
ポップス、ロッカバラードの幅広い認知という下地に(**)が受け入れられ、
(***)のリバイバルブームが加わり一気に日本拡大→原宿ホコ天の竹の子族に
対抗しローラー族出現→アラジン、ザ・ヴィーナス、キャディラック、ブラック
キャッツ、横浜銀蝿
811名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 01:24:47 ID:j+85T/Qq0
>>783
>>798
>>810
773への答えはアンタらで正解!
812名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 02:01:42 ID:5/+gDoDs0
>>805
残念ですね。「みんな仲良し物語」を期待していた訳ではないですが、少なくともクールスファンの期待は裏切らない内容であってほしかった。
気持ちよく、あの当時にタイムスリップさせて欲しかったですね。

>>806
「キャロルは初期ビートルズを真似、クールスはそれを継承しただけ」とあります。どうなんでしょう、こういう認識や解釈は人それぞれのものだと思うので、なんとも難しいですね。
ボク的には、音楽面、ヴィジュアル面、精神面などにおいて、クールスとキャロルは異なる点が多いと思ってます。もちろん、重なる面も多々あると思いますが。

やはり、クールスはシャナナや50'sロケンローなどの影響が強い気がします。キャロルは初期ビートルズはもちろんですが、50'sロケンローの影響もあると思います。
Tutti Fruttiとかやってますし。でも、何よりオリジナル楽曲にかなり力を入れた印象が強いです。
両方とも、究極の源流を探ると、やはり50年代のアメリカにたどり着く気が。(メガネ小僧のジョン・レノンが「オレもロックやっていいんだ」と勇気付けられたのは、
バディ・ホリーのメガネ姿を見てからだ、と何かで読んだ記憶があります。初期ビートルズが50年代のロックンロールの影響下だったのを考えると・・)

ビジュアル面でも、キャロルは「カッコつけるより売れなきゃ」というイメージが。クールスは「とにかくカッコよくなきゃ」という・・。
精神面でも、ハングリー性向の強いキャロルと、ハングリー性向の低いクールスというイメージがあります。

横山剣さんが何かで書いてたのは、「キャロルとクールスはぜんぜん違う。例えるなら、キャロルは京浜工業地帯のどす黒い情念を引っ下げて登場した感じで、
クールスは車好きの山の手の不良みたいな感じ。そんくらい違う」というような内容だったと。

「皮ジャンにリーゼントにロックだろ?同じじゃん?」と言われれば、「確かにそうですね」という事になりますが・・。
813名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 02:47:47 ID:5/+gDoDs0
>>806
かなり大雑把な図説ですが、こんな感じかと思います。

     
       → → → → → → → → →
      ↑                 ↓
 50'sロックンロール → 初期ビートルズ → キャロル


→ → → → → → → → → → → 
       ↑       ↑             ↓
50's ロックンロール、60'sポップス → シャナナ → クールス
 50's ドゥーワップ                   ↑
キャロル →

814名無しさん@恐縮です:2007/10/27(土) 02:51:57 ID:5/+gDoDs0
矢印がズレて失敗。再度チャレンジです。

       → → → → → → → → →
      ↑                 ↓
 50'sロックンロール → 初期ビートルズ → キャロル


→ → → → → → → → → → → 
       ↑       ↑             ↓
50's ロックンロール、60'sポップス → シャナナ → クールス
 50's ドゥーワップ                   ↑
キャロル →
815名無しさん@恐縮です
クソ!また失敗。

なぜか、書き込むと矢印などがズレまくってしまいます。意味不明のレスで失礼しました。消えます!