【音楽】AC/DC、バンドのイメージを守るため同名のポルノサイトを買収
1970年代を代表するロックバンドの1つ、AC/DCがポルノサイトを買収した。しかしこれは一重に
彼らのイメージを守るためであり、ファンのためにやったこと。
AC/DCという名前の由来は、掃除機の裏に“AC/DC”と書いてあるのを発見したメンバーの姉が、
掃除機の音に負けないぐらい爆音で演奏していた彼らを皮肉ったことからつけられたのだが、実は
このほかにも“バイセクシャル”という意味の俗語でもあり、そのため同じ“AC/DC”とサイト名に
つけたポルノサイトが多かったのだ。
何も知らないファンが検索に「ACDC.com」と入れると、同じ名前のポルノサイトを開いてしまうのが
多発したことから、ついにバンドは同名サイトを買収。加えて“ACDC”というドメイン名も購入し、
この間違いが起こらないように対策を取った。
現在ACDC.comは建設中となっており、再オープンは今年末を目標としている。
ソース:TSUTAYA online
http://lx03.www.tsutaya.co.jp/tol/news/index.pl?c=entertain&c2=music&artid=2870 AC/DC公式サイト
http://www.acdcrocks.com/
2 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 17:33:08 ID:HbKZbQzj0
2
3 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 17:33:18 ID:pl5bMJTF0
2
>>3
ピザおせーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 17:33:36 ID:Lfc7IJR60
ジョ・・ジョジョは?
これがおとな買いというやつか。
あとジョジョ禁止ね。
阪神優勝.com
直流/交流
8 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 17:34:21 ID:OLqpbvFP0
カッコイイアンガスさん
9 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 17:34:35 ID:bL5GveQa0
炎のエシディシ禁止
怪焔王禁止
10 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 17:35:18 ID:s15Cu47u0
AC/DCのイメージったってwwwww
11 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 17:37:05 ID:sEm1F/a40
あんまりだああああああああああああああああああああああああああああ
12 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 17:37:22 ID:KYZ3ciah0
あ〜、エシディシさんてこのバンド名から・・・
13 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 17:38:00 ID:HTv2V9g20
そもそもバンド名の由来がエロの癖にwwwwwww
直流がオナニーで交流がセックスかな
AC/DCのイメージからすれば普通にポルノはあり
ピート・タウンゼントがポルノサイトを買収したら面白かったのに
17 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 17:42:22 ID:5lgGJ6CRO
ピート・タウンゼントに聞かせてやりたいな
18 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 17:42:28 ID:I3yfWFyT0
サンダーストラックだっけ?
19 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 17:44:40 ID:nPlK7CpH0
脳みそだけになって女を操ってたやつか
20 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 17:44:40 ID:S8954fsOO
クルマでは絶対聴かん
燃えすぎて事故る
21 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 17:45:20 ID:Q+8FlD1RO
「Back In Blackは今でもアメリカで年間数十万枚売れてるから、生活には困らんわな
23 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 17:45:57 ID:XfCm3DVjO
ホフマン
24 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 17:46:28 ID:g47ZykoM0
サンダーストラック良いよねー。
故ゲーリー・オブライトの入場曲だ。
25 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 17:46:30 ID:9UQ32nxi0
デスコを買い取った室井管理漢みたい
ポルノグラフティってエロサイト作ったら買い取ってくれるかな
80年代ってイメージがあったんだが?
28 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 17:50:17 ID:VgY8AmsmO
えしでし
29 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 17:54:24 ID:mlvaCQcx0
俺、B’Z.comって言うビーズアクセサリーの通販サイト作るわ。
30 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 17:55:35 ID:Zs1DVWSvO
新しいサイト名は、
直流/交流
31 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 18:01:11 ID:ctCdAgF20
半ズボン限定のショタサイトか
>>27 商業的には80年代だが、半ば伝説化してるボン・スコット時代は70年代だし、
どっちとも言える
34 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 18:11:45 ID:eKC9Xlj/O
35 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 18:14:38 ID:TBCpytikO
ドニントンのライブDVD見て圧倒された
もうCDは出ないんだろな
ブライアン声でないし
36 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 18:15:50 ID:TcEitInj0
アンガスは半ズボン氏をリスペクトして
半ズボンスタイルになった
これ豆知識な
37 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 18:16:36 ID:rFAki2mG0
Lo というバンドとロリコンコミックがあるが
38 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 18:20:22 ID:l79/+1Gf0
39 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 18:26:55 ID:o2lUb7d+0
訴訟を起こすとか、抗議するとかじゃなく買取かよw
かっけぇなwww
つーか、最近活動らしい活動してないのにねぇ。
アンガスヤング万歳!
2部が通じるのはオッサンだけだと思う俺がオッサンか?学生でもマン喫で読んでるのかな
ああ、コミックバンドの。
42 :
蛇男:2007/10/18(木) 18:35:10 ID:T/qN29ik0
アンガス! アンガス! アンガス! アンガス!
43 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 18:35:49 ID:DzKYpuZ30
for those about rock
という歌詞をいまだに覚えてる
もう20年も前のものなのに
to 忘れてるぞ
45 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 18:41:36 ID:PdecD8qp0
for to those about rock
46 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 18:49:52 ID:4tYytRTa0
>>27 一番カッコ良かったのは70年代のボン・スコット期だ〜!
アナルカントも買収しろよw
48 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 18:55:04 ID:nVKBXL/c0
そんなことするなら来日・・いや、ワールドツアーやってください。お願いします
前回の来日時にタワレコ新宿店でサイン会したってのが信じられんな
50 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 19:02:12 ID:JvCEgC9GO
どっちの穴でもOKって意味か
デッ デデデッ デデデッ
ティティリティティリリー
デッ デデデッ デデデッ
ディドゥンディドゥンディドゥンディドゥン
AC/DCとミートローフだけは良さが欠片もわからない。
こいつら好きな人って感覚が日本人離れしてる気がする。
53 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 19:08:21 ID:FxZ3XWCY0
日本が大嫌いアンガスヤングです
54 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 19:08:37 ID:YN2OYfVR0
back in blackだな
55 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 19:10:13 ID:RaY+nr0j0
Ax/Cxのセス・パットナムが一言コメント
↓
56 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 19:12:12 ID:leA1tWqFO
僕の肛門も買収して下さい。
アンガス! アンガス!
58 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 19:13:47 ID:Q1CxiTX2O
ステータスを脅かされるぐらいのエロサイトだったのかな。
ボン時代にバンドと売春婦達が一緒に住んでた事なかったっけ?
「とりあえず朝起きたらヌイてもらってたよ」みたいなインタビュー見た記憶がある。
だからといってイメージ悪くする事はないけど。
59 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 19:41:46 ID:ptSDGExV0
アイテム消し炭にするのは勘弁してくれorz
60 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 20:03:42 ID:DDMeYXTj0
>>58 逆にレベルが低かったからAC/DCなみにクオリティを高くしようと考えてたりしてw
61 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 20:09:13 ID:daxvxnyBO
ドモンっ
日本で人気無いからな。
オージー土人は日本に対して無礼だから。
AC/DC直営のポルノサイトとして再オープン
64 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 20:15:11 ID:c2mJ9ha30
エーシーデーシーって
Aerosmithのwalkthiswayカバーして
危機を救った人たち?
うおおおおおおおぉぉおおおおおお
ああああんんんんまあああぁぁぁぁぁあああありぃぃいいいいいいだぁぁああああああああああああ
66 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 20:17:11 ID:+eqVUUxk0
ACDCとZZTOPは未だに何がいいのか理解できない
67 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 20:18:50 ID:FDr7A+8v0
買い取ったエロコンテンツはどうなっちゃうの?
68 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 20:25:35 ID:JH/o43AFO
このバンド有名だけど聞いたことないな
これだけは聞いとけってアルバムある?
日本に来るのは次はいつくらいかなあ。
長生きして欲しいもんだ。
70 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 20:33:24 ID:UHf+N/SM0
ギター殺人事件w
71 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 20:33:58 ID:K6D8AwrfO
悪事と情事
もう禿しくジジィだよな
73 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 20:52:07 ID:wM0VAUA60
AC/DCってミシンから取った名前だよな?
74 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 20:54:38 ID:LZqD5CvAO
75 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 20:56:01 ID:pFsk4HPy0
>>68 Back in Black
オレは死んだら棺桶の中に入れてもらうつもりw
76 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 20:56:32 ID:9McJDGcKO
アンガス「訴えんのめんどくさいから買っちゃった」
Heatseeker良いよな
「バック・イン・ブラック」 Back in Black 1980年
まずはこのアルバムをできる限りの(ここが重要)最大ヴォリュームで聞け!
きっと、体の中の何かが目覚めるはず
わかれば全ての楽曲が最高&快感
わからなければ全てがただのワンパターン
それがAC/DCだ
79 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 21:10:30 ID:JH/o43AFO
80 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 21:11:02 ID:HTv2V9g20
モーターヘッドとAC/DCは取り敢えず誉めとけばあまり突っ込まれない2大巨頭
81 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 21:17:20 ID:wM0VAUA60
AC/DCは、進歩が無いって、メイデンのブルースが言ってた。
82 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 21:20:53 ID:u0FzrDwc0
正常位/後背位
か
83 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 21:48:53 ID:leA1tWqFO
先祖が貴族?それがどうしたってメイデンのブルースが言ってた。
85 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 21:59:17 ID:1sz2qRkJ0
86 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 22:03:19 ID:jdv7kKVu0
イメージにジャストフィットじゃん
紙鮭再発もポルノサイト買収もいいけど、はやくアルバム出してツアー出ろや!
来日してください...
88 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 23:42:41 ID:Q1CxiTX2O
「BACK IN BLACK」の頃…
「ACE OF SPADES」
「WHEELS OF STEEL」
「HEAVEN AND HELL」
「FAIR WARNING」
「IRON MAIDEN」
他にもあると思うけど、名盤多いね。
AB/CDとかいうトリビュートバンドがいたな。
AC/DCは交流/直流変換つーことですよ。
91 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 23:49:21 ID:TK1aQcZo0
日本人が鯨を殺すのを止めたら、日本に行ってやってもいいよ。
AC/DCはいまだにベスト盤を出していないというのに
最近の日本のミュージシャンときたら
94 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 02:09:26 ID:WnECDr+hO
アンビルの曲名から取ったんだよな
以前芸スポに立ったスレでBack in Blackを推薦してもらったが、これは凄まじく良かった…
エシディシ
97 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 02:50:24 ID:DuwYGqiQ0
日本でAC/DCみたいなバンドの人気がイマイチなのは、
日本の住宅事情が関係している
爆音で聴く機会がなかなか無いからな
あと、タテノリ・ヨコノリの違いと
アタマ打ちVSシンコペーションの差異
98 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 02:55:18 ID:RQQa3xmC0
T N T ♪
(オイッ オイッ)
T N T ♪
(オイッ オイッ)
T N T ♪
(アイマー ダイナー マイッ!)
99 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 03:46:10 ID:eTyANgW7O
AC/DCのリズム
‖
テンション上がってる時の心臓のリズム
>>97 ほう。
だから日本では古くから伝わる民謡、雅楽、演歌などが大人気なのですねw
101 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 04:27:05 ID:9N4LLYTK0
AC/DC、日本では人気無いね
102 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 04:29:45 ID:CFyhhxmu0
メロディアスなのが人気だからね、日本では、というか世界の大部分では
103 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 05:01:33 ID:cXz9QaMg0
リフがめちゃくちゃかっこいいので好き
あとSGといえば誰よりもこの人のイメージ
104 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 05:05:25 ID:rwPD8G8fO
105 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 05:09:32 ID:8KrZXIgKO
日本ではアーケード/ドリームキャスト
どの曲もどのアルバムも同じ同じ言われるけど、
ギターリフがいちいちカッコイイんだよなぁ
最近のギターバンドも聴いてるけどなかなかこのカッコイイリフに並ぶのは少ない
だからAC/DC好きな人はこのバンドに変化って求めないんだろう
頭痛い…
109 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 14:44:45 ID:Eq30cw8O0
「セックスピストルズ」だっけ? 日本語訳はおろか英語の原詩すら
載ってなかったのは。
俺はAC/DCならこれ発見したときに面白がって
あえてスルーすると思ったんだが・・・
訴訟じゃなくて買い取りってのが大人だな
112 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 16:44:01 ID:vHkozYPR0
大人っていうかAC/DCらしいわ
これがほんとの大人買い
113 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 17:08:16 ID:2ZkfyEdX0
いいから日本盤再発しろ
114 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 17:16:27 ID:hHprvl0W0
>>52 Meatloafは日本人受けする音楽やってるだろ?ピザってるけどw
AC/DCが日本人受けしないのは分かるけどな。
オレのラブをお前の中に入れさせろ、ベイベー
オレのラブを生で入れさせろ
オレのラブをお前の中に入れさせろ、ベイベー
お前のケーキをオレのナイフでぶった切らせろや
確か死んだメンバーの追悼アルバムでこんな歌詞の歌を歌うバンドw
>>98 オイ オイ が情けないコーラスなんだよな
117 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 18:10:04 ID:zqMt/uMX0
118 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 18:31:56 ID:zoeQDKmj0
ロックバンドでAC/DCが好きだと公言する奴は多いが、AC/DCみたいな曲をリリースする奴はいない。
ブルースでもロバート・ジョンソンを尊敬してると言いながら、やってる事は正反対だったり。なあクラプトン。
>>117 ギターのねーちゃんのアンガスと全然違う柔和なヘッドバンクが和むw
120 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 19:55:34 ID:cYPtVO710
Whoのギターが自動ポルノサイトみてつかまったことを思い出した
121 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/19(金) 23:15:19 ID:ZSpq3/Uh0
>>118 名前忘れちゃったけど、ちょっと前衛的な事をしているDJが「AC/DCは最高さ」と
語っていて、それを読んでビックリした事を思い出した。
∧_∧ _m_
( ´∀`) ‖_Ο|
/ |=ヽ_ /| ヽ / / あぼぼぼぼぼぼぼぼ。
/ ノ三ヽ三| ヽ / /
/ /|ミ三=ヽ=||ヽ // _/
( / |ミ 三‖ ○| //_ 人
| | |ミ 三三三| | ∨ |
| :| /_ノ | 人 | |
(_,ノ |___つ_ | | |
>>36 呼んだか?(w
// || |::∴:: /∴:: | |__|
/ ヽ/ | |∴ /|∴ /:
| |/ ( ) / ( )
| || _:| |_ :/
| | | 三| |三/
| | | =| | =/
ヽ__/ /三| |三ヽ_
(__)( __)
何も知らない時にこいつらのコンサートの会場設営(数千人規模の会場)していたんだけど
コンサート始まってからセット一緒に組んでた本人達が出てきてて楽器演奏しだして度肝抜いたわ。
グロリア・エステファンのセット作ってた人たちも楽器演奏してたし向こうでは
本人達が設営に参加は普通にあることなのかな。
124 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 03:10:06 ID:kZtO8+Qx0
125 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 03:13:25 ID:Wsll1Fpm0
ジョジョのエシディシからとったバンド名というのが真実
126 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 03:18:07 ID:R3txs2e10
両刀使いか。
127 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 03:30:57 ID:WowNIWh/0
まあ俺はオッサンなんだが
80年代にこいつらの大ファンだったのは
周りでは俺くらいのもんよ
そらー寂しかった…
リッチー先生が「AC/DC?あの3コードの使い回ししかしてない奴等?pgr」
って感じだったので、当時はそんなに興味なかったが、いま聞くといいな。
HellsBellsが好きだなぁ。
129 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 04:00:05 ID:118/QeTAO
身内にすらブツブツ言うからねぇ。
デビュー前だけどEVHとかも直で邪険にされてるよね。
そらぁバンド分解するだろうし、ましてや他のバンドなんて…って感じだあね。
それに比べAC/DCの何と結束力の固いことか。紆余曲折はあったにせよ。
130 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 04:01:16 ID:pQHrj/se0
>>127 おれも同じだよ!w
おいらは
Let There Be Rock
が好き。
特に、live映像見ると
めちゃ燃える
会場の真中で寝転がって
弾きまくりイイ
131 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 04:05:50 ID:/X65IhEV0
>>127 ヴァン・ヘイレンを代表とするカリフォルニアロック系の
ファンに聞かせて見ると面白いリアクションが得られる。
これほど「プロへの影響」という意味で過小評価されてる
ギタリストもおらんと思う。
132 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 04:07:17 ID:kYy6APIDO
133 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 04:11:21 ID:4WnwO1FRO
掃除機のようにバキュームし、爆音で聞く為にをコンセプトに制作したポルノサイト近日オープン
134 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 04:29:29 ID:118/QeTAO
>>130 ミレニアム大阪城の時、目の前にあの円形ステージあった。
「ロック魂」のお決まりソロパフォでアンガスが僅か数メートルの距離で転げ回ってるのが信じられなかったよ。
もちろんそのブートも買ったし、それ聞く度にあの夜の興奮が蘇るなぁ。エンディングの紙吹雪も大切に保存してる。
135 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 04:31:47 ID:q2CTpQ730
AC/DCさすがに金持ってんなあ
136 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 05:03:57 ID:uGPzSfbrO
一方、ジミーペイジは
新宿のブートショップからZepのブートをごっそり持ち帰った(タダで
137 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 05:10:02 ID:Tcke2CTcO
ACDCと言えばシュルトさんのテーマ曲
138 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 05:21:17 ID:gUzw7Q/6O
う〜〜ううう あんまりだ…
H E E E E Y Y Y Y
あ ァ ァ ァ ん ま り だ ァ ァ ア ァ
AHYYY AHYYY AHY WHOOOOOOOHHHHHHHH!!
おおおおおおれェェェェェのォォォォォうでェェェェェがァァァァァ〜〜〜!!
139 :
130:2007/10/20(土) 05:24:10 ID:NHIFHxyH0
>>134 それはまじスゴイ。
実際に行ったライブのブートって確かにいいですよね!
あの日あの時のシーンが蘇って・・
>>115 死んだボンスコットを追悼アルバムなんて形でセールスに使いたくないからhells bells以外はいつものACDCを貫いてんだよ。
141 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 05:55:46 ID:px2plvqZ0
じゃっ!じゃかじゃん!じゃかじゃん!(以下略
142 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 05:59:48 ID:WeaD/ULHO
じゃんじゃんじゃ〜〜〜ん じゃがじゃっ!
じゃんじゃんじゃ〜〜〜ん しゃがじゃっ!
143 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 06:13:23 ID:wt1PGRkJO
エアロスミスのライブで開演前にPAチェックでWhole lotta rosieが流れたときイントロのリフで条件反射的に腰が浮いた奴が周りに何人かいてワラタ
イージービ〜〜〜ツ
これの読みって「あせだく」でいいのか?
147 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 04:55:01 ID:MBx4Z+zGO
↑義務教育受けた…よね?
でもまあかっこいい対処法だの
149 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 07:07:32 ID:uE1Mihyg0
未だに一回も聴いたことない。
ガンズやツェッペリンがフェイバリットな俺はハマれる?
150 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 07:16:34 ID:QI5PszVI0
要するに格付け会社のムーディーズが
AVメーカーのムーディーズを「イメージを守るため」買ったようなものか。
151 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 07:18:00 ID:sLxckX9H0
(´ H` )なんだ。コミックバンドの戯言か
152 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 07:28:09 ID:77pGajMv0
サバス>名電>ACDC>メタリカ>>>>>>>>ヘイレン>ガンズ(笑)
153 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 07:33:23 ID:sezHVcoI0
>>149 本気で言ってるのか?
その趣味は爺さんと孫は知ってるが、父親の事を知らないと
言ってるようなもんだ。
はっきり言って同じ一家だ。
154 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 07:36:23 ID:neDdZlcLO
俺も、GLAYやラルクと同名のエロサイト作ったら大金で買収してくれるかな?
156 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 07:38:12 ID:yd4NuZm10
157 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 07:52:02 ID:EQuwzVEQ0
>>149 ガンズ、ツェッペリンは、双方とも、ラフっぽい演奏。
AC/DCは、バンド全体ががっちりまとまって、塊になってる感じ。
158 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 07:56:00 ID:EQuwzVEQ0
>>152 あんた、おいらと好みが似てるかもしれん。
ガンズは一枚目はロックっぽいけど、なんか子供っぽい感じがする。
二枚組みのやつは、ロックというよりも、歌謡曲、歌謡ロックっぽいと思う。
まあ骨太ロックではないな。
159 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 08:08:13 ID:od6L1eTY0
まじめか!!
160 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 08:10:19 ID:od6L1eTY0
AC/DCって性的に潔癖かもね
なんかグルーピーとかとやってなさそう
ほとんどアドリブないんでライブ生で見てもDVD見てもほとんど一緒。開演前から「アンガス!アンガス!」だから始まってもアンガスのギターしか聞こえないけど、終わったら満足度100%。
プライベートはまじめみたいだし、かっこいいブギーをやるプロの伝統芸能バンドって感じだったな。
なんだかんだ言って生で見るとうれしい
メタリカのライブ直前もAC/DC流れるけど、みんな立ち上がっての手拍子で大盛り上がり。
曲はほとんど好きじゃないが
なんか惹かれるものがあるんだよなACDC
ハードロック以降、プログレ、パンク、レゲエ、ニューウェーブ、テクノ、ヘビメタ、ファンク、ディスコと様々な
流行があり、長年やってるバンドは少なからずサウンドに影響を受けてるんだが、こいつらはそれを頑なに拒否。
惰性というより拒否。ラモーンズだってアルバムではちょっとブレたりしたんだが。
166 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 10:57:14 ID:NQvEcpys0
以前、アイアンメイデンのブルースがAC/DCを酷評してたような・・・
167 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 11:00:20 ID:GqCyTDv/O
シンナーを吸い過ぎて前歯が溶けたアンガス
168 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 11:14:36 ID:r1msm/iPO
>>144 すみません、それ私です@札幌
ついでに、アンガスコールまでしちゃいました。
シンプルだけどめちゃ乗れるバンド
「この世にロックバンドは3つだけだ
ラモーンズ・AC/DC・モーターヘッドさ」
かの有名なこの発言
言ったのディーディー・ラモーンだったと最近知った
171 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 15:00:05 ID:Xc1wkEBG0
「ディーディーが言った」って言ったのはレミー
172 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/21(日) 16:11:59 ID:MBx4Z+zGO
アンガスがスクール帰りにそのままクラブで演奏してたから、「そのままヤレよ」って事で制服プレイになった。
これは……マジでガチ。
メタリカのあとのAC/CDみたいな
昨日スカパーでライブやってたけど、お面つけて演奏する
変なバンドのギタリストの格好がアンガスのまるパクリだった
175 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 07:28:06 ID:pUq0DvQX0
そろそろまともなバンド名に変える時期だな
176 :
名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 07:47:39 ID:pGXTm0aRO
いい年こいて小学生みたいな短パン穿いたチビのキモいオッサンがギター弾いてる、
サイコーにカッチョいいバンド
すげぇダイナミックな事するなぁ
久々にWho Made Whoのアンガス隊を見たくなった