【サッカー】プラチナと化していた日本代表のチケットも今や昔話 エジプト戦、約8800枚が売れ残り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1∬*’Δ’)y━・~~<オッス!おら、胸キュン!一丁スレ立ててみっか!@胸キュンバーガーφ ★
■オシムジャパンのチケット売れ〜ん

サッカー日本代表にとって今年最後の実戦となる「AFCアジア・アフリカチャレンジカップ2007」のエジプト戦
(17日、長居スタジアム)のチケットが不振に陥った。14日現在で約8800枚が売れ残っており、
日本協会は15日、当日券として約3000枚の販売を発表。オシムジャパンの不人気ぶりが関西も直撃した。

プラチナと化していた日本代表のチケットも、今や昔話。
06年5月9日のキリン杯、ブルガリア戦以来、オシム体制としては初めての関西での公式戦だがファンの反応は鈍かった。
発売当初こそ順調に売れたが、最近は1日100枚程度しかさばけていない。
MF中村俊輔(セルティック)ら海外組が1人も招集されず、相手のなじみも薄いことから、財布のひもを堅くしたようだ。
今年で言えば、6月1日に静岡で行われたキリン杯、モンテネグロ戦で、スタンドの6割しか埋まらない
約2万8600人にとどまった。前回の長居での試合は約4万4000人が詰め掛けたが…。
5万人収容のスタジアムに当日、どれほどの人が足を運ぶかが注目される。
http://www.daily.co.jp/soccer/2007/10/16/0000698389.shtml
2名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:26:26 ID:NbpstWcG0
カズとかゴンとか出てないんだろ?
3名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:26:33 ID:J1IUVkx00
:とあるスポーツ選手が髪長く見えるのにプロピアだったと。誰?
宮本恒靖
:ある女優さんがバラエティ番組にゲスト出演をすることになりました。ところが、事前打ち合わせでNGが多く恋愛話はもちろん、食べる・立つもダメ。かといって他に面白いネタがあるわけでもなくスタッフはとても困りました。さて、その女優とは? 
内山理名
:体臭がきついトップ女優。布団をバサッとすると「ヒー!」というほどのニオイが!誰?
米倉涼子
今週のクイズ:かわいい女優ですが、やっぱりヤンキーだったそうです。同級生に聞きました。ボウリング場で暴れてケンカ相手にボール投げたりしてたとか。
矢田亜希子
:ある人が有る女性タレントと知り合いになりましたが友達に「付き合おうと思ってる」と相談すると、「あの子はちょっと特殊(アナル)な趣味があるよ。みんな知ってるよ」と。その女性タレントとは?
若槻千夏
:あるタレント。大阪・桜宮のホテルでよくナースプレイをしてるそうです。テレビではかっこいいことも言うてるのにね。顔あわしたら恥ずかしいわ。
橋下徹
4名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:26:43 ID:sFu/ZUAH0
3なら
5名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:26:46 ID:zB8fuBjr0
ふーん。で?
6名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:27:07 ID:rzOkVaXw0
別に今に始まったことじゃないから
いちいち記事にしなくてもいいよ
7名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:27:17 ID:A8Sz9ehW0
倍満スタジアムか
8名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:27:27 ID:eAWExdG+0
>>1
先生、絶好調ですね
9名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:27:48 ID:54FcT7vdO
CSの視聴率が張られていつもの展開


やれやれ…
10名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:27:51 ID:rU/VlYWU0
次のワールドカップまで待て
11名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:27:56 ID:PIIDrq1t0
知名度で選ぶか
そうじゃないかの差だろうな
12名無しさん@8倍満:2007/10/16(火) 15:28:00 ID:CahBmvP10



長居スタジアムを悪く言うんじゃないこのばかもん。
 
 
13名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:28:07 ID:/WQ02EqyO
ヾ( *^ω^)ノ
14名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:28:20 ID:bKTjDtWB0
カズとかゴンは早よ死ね!















カズとかゴンは早よ死ね!
15名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:28:25 ID:/PGBksuV0
試験期間でなかったら行く予定だったんだけどなぁ
16名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:28:30 ID:OHh10s400
ミスチル呼べよ
17名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:28:31 ID:X8/FA+Kw0
てか、大事な試合はいっつも東京近辺じゃん。

地方の人もその辺は敏感に感じてて、嫌な気分になってるんだよ。
たまには大事な試合も地方でやらないと・・・

ほんとにファン無くすよ、川淵!
18名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:28:36 ID:V7haoK6v0
谷間世代って言うけど、じゃあ下は育ってるの?
19名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:28:44 ID:6tzmoQ2EO
おもんない

それだけの理由
20名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:28:45 ID:ZsYnzNH30

亀田に君が代を歌わせろ。
21名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:29:06 ID:y2kxyTxo0
野球日本代表のチケットは?
22名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:29:14 ID:Oom0LBpPO
ふたーつ、ぷらちな悪業三昧(`・ω・´)
23名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:29:20 ID:oV+Bv2ZX0
いいえ?
24名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:29:33 ID:qPc6iYSD0
きょうび 親善試合だと誰も興味を示さないな
真剣勝負しか興味がないんだよ

野球もリーグ戦はお遊びみたいなもんだから視聴率が低い
最後の本気勝負の日本シリーズだけちょっと視聴率がいい
25名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:29:40 ID:AOYnlwFp0


               Jリーグ人気に資格なし

26名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:29:46 ID:RY95pkGK0
サッカー(笑)
27名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:29:49 ID:PIIDrq1t0
>>17
新潟でやれば
満員じゃね?
28名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:29:59 ID:GpxcUeYXO
柏や鳥栖で代表戦を見てみたい
29名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:30:09 ID:Us94LpB2O
見たい選手がいない
これに尽きる
おまけにつまらないサッカーをする
以上
30名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:30:15 ID:VhZYbJ9jO
長居じゃなく国立でやれ。
それなら毎回行く。
31名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:30:22 ID:eWiW5PNv0
世界陸上も駄目だったし、関西はスポーツの集客能力無いね。
関東でも集まらんかもしれんけど、ここまで酷くはないだろ。
32名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:30:44 ID:lUJiY2C+0
サッカーどうでもいい
33名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:30:49 ID:H83ggAr10
親善試合みるんだったらガチのJ2に金払う
34名無しさん@8倍満:2007/10/16(火) 15:31:01 ID:CahBmvP10

だいたい地元の大阪のチームから誰も選出されていないのが一番の原因。
35名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:31:05 ID:criet9pU0
Jオタの俺でも興味ないというのに誰が見るんだろ
36名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:31:07 ID:GkKOaTmYO
胸キュン先生ハァハァ(*´Д`)ハァハァ
37名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:31:08 ID:AcP1Fq3H0
親善試合で一杯になる方がおかしいだけ
W杯の予選になればいやでも盛り上がるよ
38名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:31:09 ID:ZXk10FM00
ぜんぶ中田姐さんのせい。

ひっくり返って惨めに泣いたのがあかんかったねん。
39名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:31:20 ID:/SWqmtCN0
ミドも来ないエジプト代表。
40名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:31:37 ID:HPsYoXSEO
では、ここからは、
焼き豚対サカ豚の、悲惨な戦いの提供でお送りします。
チーン。
41名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:31:56 ID:xzVL5M7F0
国歌斉唱をミスチルに頼めば・・・
42名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:31:58 ID:YQ/Jq2rSO
代表より浦和
43名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:32:21 ID:9pGRu49W0
世界で大人気のサッカーじゃないの?
44名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:32:23 ID:VMFzv0ms0
何だかんだ言って最終的には埋まるんだから気にするな
45名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:32:35 ID:zB8fuBjr0
>>31
関西人は阪神がすべてなんだろ。
46名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:32:35 ID:QuHRURz8O
もうACL優勝しか見えてないわ
負けたら一気に今季残り詰まらなくなる
47名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:32:46 ID:AcP1Fq3H0
世界でも親善試合だと入らないよ。
48名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:32:53 ID:DpB39UV60
今は野球だよ
49名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:32:58 ID:sSgPJgph0
にわかが減ったのはいいこと。FIFAに無理やりやらされてる国際親善試合で客いっぱいのほうが気持ち悪い。
50名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:32:59 ID:KdKtSehF0
こういう記事だけは本当積極的に書くのな
ペルー戦の時も試合の2週間も前にチケット全然さばけてません!!!とか煽り記事書いておいて、
当日になって6万人埋まってみても後日フォローの記事一切無し
恐ろしいわ
51名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:33:16 ID:S0zWkf1EO
>>43
世界ではな…日本ではそうではないって事だろう
52名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:33:28 ID:UKnmDRZs0
阪神と親善試合やれよ。
53名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:33:51 ID:5D6m7yAt0
4万枚以上売れてるみたいだけど
満員じゃないと問題なのかね
54名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:33:57 ID:gnp17S4k0
スターを意図的に排除してるわけだから当然だわな。選手を優遇して
実際以上の存在に見せかけて盛り上げてたという意味では
ジーコ時代は亀田家と同じなのかもしれない。でも日本は日本なのに
世界を基準にして日本国内のスターを世界標準で評価して
「並以下」と扱うのも間違ってるとおもうけど。サッカーは
戦争じゃないことはオシムが1番わかってるだろうに
その辺のバランスを欠くのが理系らしいけど
55名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:34:12 ID:Scapl0+z0
↓JFKが笑いながら一言
56名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:34:12 ID:lUJiY2C+0
甲子園でやれよ
57名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:34:12 ID:nt/YYe9p0
まぁ別にやる意味のない試合だし、しょうがない
58名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:34:23 ID:Vj+ezebN0
665 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage New! 2007/10/16(火) 15:31:18 ID:5eoPGfJk
代表の人気が一番大事だと思っているわけではないが
日韓スポーツみたいな悪意のある報道を見ても何も思わないバカとは会話したくない

670 無礼なことを言うな。たかが名無しが New! 2007/10/16(火) 15:32:58 ID:nBl6SRY9
視スラー記者いねーのか?
やっぱ芸スポに野球視聴率スレ立たないとつまらん
サッカーネガティブスレは立ち放題



涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:34:41 ID:Us94LpB2O
胸キュンは宣伝してくれてんのか?
60名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:34:50 ID:/PGBksuV0
>>54
スターってJにいたっけ
61名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:35:25 ID:WbXutfno0
二軍対三軍の試合見に行くとかサッカーファンじゃないだろ
62名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:35:47 ID:u7Q+qAkKO
セレッソの試合なんか8800人も入らないぜ
63名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:35:56 ID:criet9pU0
マジでACLのほうが重要なのに
64名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:36:02 ID:CsTyqWAo0
中田が現役復帰すればあと3000枚は売れるよ
65名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:36:14 ID:0aTtcSfcO
虚CSのチケのように完売しても、ヤフヲクに大量に出回り捌き切れずに46000発表で、三塁内野スカスカよりか・・・
66名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:36:23 ID:QuHRURz8O
>>60
つロビー
67名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:36:25 ID:pPAmKLIA0
W杯で代表バブルが弾けたのとつまんない試合してるのが原因だと思う
68名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:36:28 ID:FIOm6CgM0
サカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:36:44 ID:pIrrLYSd0
ってか代表関連は大々的に報道しないし、相手も考えた場合これでも
結構売れてると思ったが・・・これで少ないのか?
70名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:37:22 ID:Dw0Lq72a0
5万人収容のスタジアムで8800枚が売れ残ってたら「不調」なのか?
4万枚以上はさばけてるって事じゃないの?
71名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:37:36 ID:w3Lj+KJ20
177 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2007/10/15(月) 13:28:09 ID:CP7IfOWN0
プロ野球クライマックスシリーズ。昨日14(日)はTBSでセ・パ両リーグの試合を放送。
パ・日本ハム対ロッテ5.4%、セ・中日対阪神7.5%。中日は今日勝てば2ndステージ進出。

http://hitorigoto.blog.fujitv.co.jp/archives/50967501.html

よろ


180 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2007/10/15(月) 13:31:35 ID:I1AXnS+d0
>>177
罵り合いになるだけのなので
許可できません

72名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:37:43 ID:ThEjtRdkO
今期無配のエジプト相手に楽しみだがな
73名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:38:00 ID:qRi9/FCK0
>>10
もし出れなかったら致命的な打撃を受けるかもな。
コンフェデ出場権、アジアカップシード権を逃したオシメの功罪は
大きすぎる。その上苛つくだけの糞パスサッカーを選手に強いる暴挙。
選手にはチャレンジしろと挑発しつつ、実際に行動を起こした選手に
ネチネチ嫌味を飛ばして代表から外す矛盾。
二枚舌のサッカーコラムニスト(笑)は口を揃えて『ジーコ時代より内容は良い』賛歌。
『つまらない、結果出せない、夢が無い』の3拍子揃った今の代表の人気が
出るわけ無い。
74名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:38:04 ID:AcP1Fq3H0
ジーコ時代はにわかファンに宮本が受けていたようだよ。
ま、宮本はいなくなって良かったじゃないか。

個人的には川口も別の人に代えて欲しいが。
75名無しさん@8倍満:2007/10/16(火) 15:38:15 ID:CahBmvP10

長居スタジアムは45000人収容です。
5万人は入りません。
76名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:38:23 ID:CsTyqWAo0
もはや代表戦でもお客呼べないのかw
ワールドカップ予選しかないな
77名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:38:27 ID:wTwbb9U50
レッズの選手が減ると観客も減る法則。みんなレッズにおんぶに抱っこ状態
方やACLでは4万5千超えは確実。代表時代は終わった。クラブこそ権威が高く地位も上。
78名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:38:33 ID:ma7PnWLC0
8800枚余ってるって事は40000枚売れてるって事でしょ。
充分じゃない?
79名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:38:34 ID:gbztE+MT0
練習試合だしエジプトは手抜きだし
80名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:38:34 ID:44rN1kNa0
55 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/10/16(火) 15:34:12 ID:Scapl0+z0
↓JFKが笑いながら一言

56 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/10/16(火) 15:34:12 ID:lUJiY2C+0
甲子園でやれよ
81名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:38:39 ID:Chsy3e4oO
プロ野球は連日の高視聴率だというのにサッカーときたら
82名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:38:59 ID:sSgPJgph0
>64 野球がやりそうな低レベルなことサッカーにすすめんなよ
83名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:39:00 ID:OhiCR1j70
デイリー嬉々として書いてるな
84名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:39:04 ID:gnp17S4k0
5万人収容なんだから4万2千集まるんだろ?ぜんぜん大丈夫じゃん
海外組いて公式戦で満員割ったらヤバイけど
85名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:39:20 ID:RizNYtSw0
釜本、杉山のいない全日本なんか見る奴いないだろ
86名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:39:31 ID:eEjIjBC/O
入って欲しかったら
値段⌒゜(゜Д゜)゜⌒サゲロ!!
87名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:39:43 ID:w3Lj+KJ20
212 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2007/10/15(月) 15:42:05 ID:YL9z5TVnO
プロ野球クライマックスシリーズ。昨日14(日)はTBSでセ・パ両リーグの試合を放送。
パ・日本ハム対ロッテ5.4%、セ・中日対阪神7.5%。中日は今日勝てば2ndステージ進出。

http://hitorigoto.blog.fujitv.co.jp/archives/50967501.html


依頼してんのに全然立てる気なし、依頼スレの意味ねーなここ

213 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2007/10/15(月) 16:24:28 ID:I1AXnS+d0
>>212
だから罵り合いになるだけのなので
許可できませんっていってんじゃん


ID:I1AXnS+d0=胸キュン?
88名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:39:50 ID:xS0m9X+n0
日本代表見たいけど大阪行きたくないって人が多数だな
89名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:40:08 ID:bm2Vq0W4O
サカヲタだけどサッカーなんて結構どうでもよくなってきた
何か川渕が会長になってから全てがダメになってきてる
90名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:40:33 ID:Zfzgrp4SO
俺は意識だけ飛ばすつもりだ
91名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:40:35 ID:mNlaErNPO
>>80
ちょ
92名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:41:15 ID:yQkXOCmR0
>>50
お前が書いた記者を亡き者にすればこんなことはなくなるだろうよ。
そんな度胸ないだろw
チキンサッカーw
93名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:41:27 ID:AYGIyjzN0
それより、エジプト戦視聴率一桁ほぼ確定っぽいのがやばい
94名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:41:32 ID:eAWExdG+0
>>89
俺も確かに前より興味なくなってきた・・・
燃えないんだよな。
アジア枠も増えてるし、WCだと弱いし。
95名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:41:40 ID:rU/VlYWU0
ジョン・F・ケネディがなんだと?
96名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:42:07 ID:j5bxKpSxO
>>88
何言ってんの?w
97名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:42:11 ID:QnbCS4dkO
>>90
離脱乙
98名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:42:14 ID:xSCCluJvO
浪花の内弁慶に国歌唄わせろ
アンチが残りチケを買うだろう
99名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:42:40 ID:AcP1Fq3H0
中田英は引退したのに中田英に匹敵する選手が
出現していないのが問題かもね
100名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:42:43 ID:H3ro9OybO
大阪は世界陸上と亀田戦だけやっとけ
101名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:42:44 ID:VBbyZV56O
単純計算で、5万収容で4万入ればいい方だと思うんだが…
102名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:42:52 ID:L5AUo6rSO
平日で長居スタジアムだろ?これで4万ならすげぇよ。
横浜とか埼玉なら完売してる
103名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:42:53 ID:oJEahmdn0
デイリースポーツは日本中に謝罪しろ

「ボクシングは負けたら終わり」

 興毅は19歳にしてハングリー精神を持ち合わせた立派な勝負師である。ボクシングに対する姿勢は、どのボクサーよりも真摯であると思う。
 感じたことをストレートに言い放つ姿勢や、対戦相手の質など、時には周囲から批判を受けることがある。これらの批判に関して興毅に聞いたことがある。その時、興毅はこう答えた。
 「ボクシングは負けたら終わり。人から何言われても勝たなアカンねん」
 興毅は重圧に負けるほどヤワではない。8月2日、私の心配も杞憂に終わるだろう。

(木村直樹=デイリースポーツ・ボクシング担当)

<執筆者プロフィール>
木村直樹(きむら・なおき) 1971年5月23日、東京都生まれ。35歳。
早大時代はボクシング部主将を務める。1995年デイリースポーツ社入社。
五輪種目、相撲担当などを経て、2002年よりボクシング担当に。
亀田3兄弟からは「キムチョクさん」の愛称で呼ばれ、兄貴分(?)と
して親しまれる。
http://sports.yahoo.co.jp/extra/kamedakoki_2006/b_05.html
104名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:43:02 ID:j8Difp1Z0
橋下徹がナースプレイか
105名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:43:21 ID:FBoxjY4TO
だサッカー
106名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:43:29 ID:7ab1Zqpl0
>>10
普通に考えてアジアの中では日本が一番手に見られてるんじゃないの?
107名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:43:42 ID:WZlhxFTl0
大阪で、しかも海外組みなしのこの面子で四万近くはいってるのか?
地道に人気あるんじゃねえのか?この代表w。
108名無しさん@8倍満:2007/10/16(火) 15:43:51 ID:CahBmvP10

国家独唱に菊水丸とかが出てきても怒らないように・・・。
109名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:44:10 ID:gnp17S4k0
ジーコ時代も国内勢じゃ売れてなかったんじゃないの?
110名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:44:15 ID:P/ZLp8Ip0
3万5千も売れてちゃ充分じゃね?
チケ見たらカテ2で6000円って高すぎだろ
4500円ぐらいにしろ
111名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:44:45 ID:yQkXOCmR0
W杯であんな無様な試合見せられたら二度と見に行きたくなくなるのが普通だろw
日本には世界一の競技が他にあるんだよw
112名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:44:45 ID:IdsnqfPM0
>>75
倍満よ、ここは視聴率豚しかいないから、誰もいじってくれないよ。
別のスレ行こ。
113名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:44:54 ID:GkKOaTmYO
>>34
んんんんんんんんんんんんんんんん?????????????

114名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:45:05 ID:7vVTOK6U0
中田が居なくなった穴はでかいな
トルシエ時代の方が必死ぽくておもしろかったよ
スター勢揃いだったし 今の選手 中村 川口 松井 稲本 高原以外魅力ない
から見に行く価値ない 可哀想だけどそんなもん
115名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:45:14 ID:CsTyqWAo0
ワールドカップで充分 代表の弱さが全国民に認識されたから
結果 こうなる
116名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:45:18 ID:Us94LpB2O
オシム爺と現代表選手のパフォーマンシップのなさは異常
親善試合くらい魅せるプレーしろ
ゴールしてもクール気取っってやがるし
117名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:45:30 ID:EfwXc4BE0
代表全員ガンバにすりゃいいんだよ。

118名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:45:54 ID:QnbCS4dkO
なんつーか今の代表華がないよね
119名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:46:05 ID:HdO4YU3t0
それよりACLを地上波で放送しろや
120名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:46:05 ID:ROFud0sk0
昔から親善試合のチケットって結構売れ残ったりしてたろ?
121名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:46:09 ID:gbztE+MT0
スターシステムwww
122名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:46:23 ID:zB8fuBjr0
>>116
>>118
サーカスが見たけりゃサーカスに行け。
123名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:46:44 ID:b2kIeW4o0
いまの巨人軍みたいだなw
124名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:47:26 ID:sSgPJgph0
代表宣伝番組のやべっちFC見たら大久保に期待したくなったぞ。
125名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:47:33 ID:Z45zMo8t0
親善試合なんだからそんなもんだろ
126名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:47:43 ID:4zve2uZv0
相手が悪い

最近ほとんど格下ばかり

強豪国来ても2軍ばかり

協会の力不足
127名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:47:45 ID:egHTLanxO
1999〜日韓大会までの日本サッカー界の盛り上がりが再びやってきたら逆におかしい
128名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:48:05 ID:Fz/6tn++0
仕方ないよ。トルシエ、ジーコ時代のメンバーは
何だかんだ言ってタレント揃いだったからね
黄金期だったのは間違いない。
129名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:48:06 ID:CsTyqWAo0
>>82
本当は中田に復帰してもらいたいんだろ? んん?
130名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:48:26 ID:U9ERjOVH0
当日券出るのか、どうしよう。
131名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:48:32 ID:jHCz27zl0
>>116
親善だからって相手ヤオってくれると思ってるの?
132名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:48:48 ID:nAPtLfGT0
サッカーは終った
この国はいつだって野球なんだよ


10/15月
18.9% 20:00-20:54 NTV 世界まる見え!テレビ特捜部
17.8% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
17.5% 19:00-19:54 CX* ネプリーグ
16.2% 18:55-19:54 TBS 関口宏の東京フレンドパークII
14.6% 20:00-20:45 NHK 鶴瓶の家族に乾杯
12.8% 20:00-20:54 CX* HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP
11.5% 20:00-20:54 TBS 浅草ふくまる旅館
11.3% 19:30-19:58 NHK クローズアップ現代
10.9% 19:00-20:00 NTV 秋のミステリーSP名探偵コナン


*8.0% 19:04-21:00 EX* プロ野球パ・リーグクライマックスシリーズ第2ステージ「日本ハム×ロッテ」
133名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:49:33 ID:xqQU99wf0
ジーコ  無策
オシム  屁理屈

もう代表に夢や希望wktk感なんかない
134名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:49:35 ID:QqwrMCEc0
金払ってまで見る価値ある選手っているの?
高校生に負ける連中ばっかりなんでしょ?
135名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:49:37 ID:9gr6YPxf0
>>126
でもそうしないと勝てないでしょ。

負けるとそれはそれで騒ぎになるしね。
136名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:49:51 ID:vOmTwCZp0
小笠原、小野、玉田とか名の知れてる選手呼べば良い。

負けるけどwwwwww
137名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:49:58 ID:50Pchsdq0
にわかが居なくなって純粋なサッカーファンが楽しめるようになったんだろ?
ジーコの時にわかうざいうざい言ってた奴らは良かったじゃん。
138名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:49:59 ID:Pks87sP80
>>132
きっとワンセグで見てた人が多かったんだろう
139名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:50:10 ID:EdIHlEttO
サカ豚憤死wwwwwwwwww
140名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:50:17 ID:hV50I0iNO
チケ高杉なんだよクソ
141名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:50:52 ID:i7IXzhmh0
>>107
大阪だから入ってるんだろ
東名阪以外は入らんよ
142名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:51:08 ID:L3Cs6TqrO
いまさら、記事になるような事じゃないな。
長居は、黄金世代がいた代表戦でも半分から6割しか埋まってないことあった。
143名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:51:23 ID:YkU0s0RCO
>>132

キムチは黙れよ。
144名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:51:35 ID:fjfNQBal0
いつまでもドイツW杯のせいにしてる奴はアフォ
145名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:51:35 ID:KDJ5Mefn0
>>1
お前って、いつも無職だよな
お前って、いつも無職だよな
お前って、いつも無職だよな

byふかわ
146名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:51:43 ID:rzOkVaXw0
>>118
旅人乙
147名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:51:50 ID:pxUf3YqO0
不甲斐ない日本代表に愛想を尽かしたとは考えないのですね。
148名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:51:56 ID:Chsy3e4oO
球蹴りは代表戦でもガラガラかよ
149名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:52:11 ID:KD5mXuJF0
大阪で試合あったのか知らなかったな。
1000-2000円ぐらないら仕事帰りにいけるんだが、高いよ。
あとエジプト代表って一人もシラネ。
協会はまたアルゼンチンと試合してもらえるように頭下げに行け。
150名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:52:11 ID:y9sKEJ0W0
今はチケットも高いからな。
ちょっと前なら自由席で1500円程度だったのに・・・。
151名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:52:14 ID:39Il8BRP0
一番安い席でいくらよ?
152名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:52:26 ID:rhZnJuL30
どうせW杯予選始まったら盛り返すんだろ。いつものパターンじゃん
153名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:52:29 ID:9bQkYP8oP
サカオタ買ってやれよwwwwwww
154名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:52:41 ID:lm2Mc7Rm0
重要な試合(主にフル代表の公式戦)を地方でやらないのは、地方のファンにはかわいそう。
でも、地方はマナーが良すぎるというか、静かすぎるんだよな。
あと、チケット高杉ぼったくり。これが一番の元凶だと思う。
155名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:52:44 ID:4NbSVjKf0
スター不在
156名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:53:38 ID:Bw+u/pdu0
親善試合のくせにチケット代高すぎだろ
こんな利益最優先の代表戦なんていらない
157名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:53:45 ID:Z45zMo8t0
>>151

プレミアムシート(指定席) 14,000円
カテゴリー1(指定席) 8,000円
カテゴリー2(指定席) 6,000円
カテゴリー3(自由席) 一般 3,000円
高校 2,000円
小中 1,000円
ファミリーシート
(指定・4枚1セット) 4,000円
ファミリーシート
(指定・3枚1セット) 3,000円
158名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:53:46 ID:7STIEZc90
試合開始前とハーフタイムにジャニーズが踊ればいいんじゃね?
159名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:54:05 ID:Vj+ezebN0
>>152
まぁそれに出れたらいいけどなw
160名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:54:07 ID:dGDcDAGvO
もうサッカーも野球も、ボクシングも全部不人気だな。
日本のスポーツ界、完全にオワタ。
161名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:54:19 ID:CsTyqWAo0
高いといっても5千円前後だろw
滅多にない代表戦をチケットが高いからお客がこないと思ってるのかw
人気低迷してるだけのこと
162名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:54:48 ID:eeC7nK9i0
そこそこ会場は埋まっていると思う。
それより問題は視聴率だね。
163名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:54:57 ID:OFUNItzr0
オシムジャパンが不人気じゃなくて、サッカー熱が冷めたんじゃないの?
164名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:54:58 ID:zSoo8rfA0
また胸キュンの自演スレか
165名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:55:09 ID:vV+EvErqO
デカい大会で負け続けたんだし次の大会に今まで以上の活躍を見せなきゃ無理でしょ
潜在的な買い手はまだたくさんいると思うんだが、
現在の状況だと売れ残らないと考える方がむしろおかしいくらい
166名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:55:15 ID:y9sKEJ0W0
なんでこんな強気な価格設定なんだろうな。
04年のときは日中戦、韓香戦と2試合見れて1500円だったのに。
167名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:55:31 ID:rzOkVaXw0
>>136
小野はわかるけど・・
残り2名は糞じゃん
168名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:55:33 ID:1Zk0zNF60
ようやくにわかがマスゴミ洗脳から開放されたか
169名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:55:52 ID:39Il8BRP0
>>157
サンクス

カテ2からはちょっと高い感じだな。
プレミアムシートはボッタクリすぎだろ。
170名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:56:35 ID:bJtOfgyd0
>>163
転換点はドイツWCだったかと。

あそこが祭りの終わりの終わり。
171名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:56:42 ID:pMzjMsvMO
何か最近しつこいくらいにこういう記事が出るなw
172名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:56:53 ID:V7haoK6v0
サッカー観戦って遠くにボールがころころ見えるだけで、正直なにが面白いのかワカランかった
サポになれば違うのかもしれんが
173名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:57:18 ID:XyRyMh/c0
オシムになってから急激にサッカーがつまんなくなった
174名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:58:40 ID:rU/VlYWU0
>>172
野球も似たようなもんだと思うけど
175名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:58:47 ID:L1XFAG7B0


やっぱり自国開催が早すぎた
正常と思われるプランは以下の通り

98初出場

02〜10で出場権を確保し続ける&初勝利を狙う

14〜GL突破を狙う
176名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:58:54 ID:fhMUFzHIO
これからはガンガン野球旋風だな
177名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:59:08 ID:eeC7nK9i0
オシムの理想のサッカーを具現化するには
中村俊輔は邪魔だと思うよ。
178名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:59:31 ID:xpQwVxKQ0
また、電通の工作員が喚いてるな。ジーコのサッカーなんて、面白くもなんともねーよ。
無駄に豪華なメンバーでジャグリングしてただけ。
179名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:59:42 ID:rzOkVaXw0
>>170
それが真実なんだけど
中村とか高原がいれば満員になるとか思ってる脳天気な人もいるみたいだし
現実逃避したいのか敗戦の責任を問われたくない人達なのか
180名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:00:01 ID:pjHynQS10
マスコミが持ち上げて実力がない連中を使わないからな、オシムは。
2006は全くやる気のなかったアメリカよりも酷い試合、当然韓国以下で恐らく最下位から数えた方が早いレベルだった。
そんな「なぜかやたらマスコミが持ち上げるオッサン選手」を排してくれたのは評価する。

好意的に解釈するなら、3年後の後も考えてくれてるとも取れる。
アジア杯は逃したが、ジーコより優秀だと(個人的には)思う。
181名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:00:08 ID:GMiqDgCd0
デイリースポーツw
182名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:00:18 ID:Vj+ezebN0
野球を出してきて安心する視スラーに哀愁を感じる・・・・
183名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:00:18 ID:llWoBLs40
>>170
だからそれがオシムジャパンの始まりだろうが
184名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:00:24 ID:AYGIyjzN0
そういや最近代表戦の話してるやつ見かけなくなったな
185名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:00:38 ID:v5gXMmUL0
ドイツで日本代表はサッカー界の亀田だってバレちゃったからだよ
186名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:00:44 ID:akw2/6u50
>>172
それはやきうも同じだろ。
だから、勝手に応援で楽しむ方法を練り上げたのが甲子園のライトスタンド。
187名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:00:45 ID:DJK1Gzgd0
>>157
高〜。
188名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:00:50 ID:s56ZxvMtO
>>173
ニワカ乙

もうサッカー見なくていいよ
189名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:01:24 ID:CsTyqWAo0
甘アマの当たりの少ないJやってるからいつまでたっても
弱いまま
190名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:01:28 ID:EdIHlEttO
サカ豚は最底辺のクズどもだからチケが買えませんwwwww200円にしてあげてくださいwwwww
191名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:01:35 ID:w3Lj+KJ20
>>1
胸キュンは罵り合いがやりたいの?
192名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:01:51 ID:Vj+ezebN0
ニワカ排除したら代表戦一桁になっちまうぞw
193名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:01:53 ID:xqQU99wf0
鹿島枠がなくなったと喜んだらもっと強力な千葉枠wwww

もう代表に国民はうんざりするはずだよ
194名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:02:21 ID:AYGIyjzN0
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20071016-270449.html



スタンド開放して公開練習してんのにガラガラw
195名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:02:35 ID:MvJiZ5Y50
モハメドジダンがこないエジプトなんて
196名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:02:38 ID:jN9YoowXO
サッカー選手じゃなくDSファイターを応援させられてたのがバレたからな
197名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:02:38 ID:cmBhrYJaO
そろそろJリーグも飽きたなぁ
198名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:02:39 ID:llWoBLs40
フランスワールドカップだって惨敗でも人気あったじゃん
199名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:02:39 ID:sSgPJgph0
170 :名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:56:35 ID:bJtOfgyd0
>>163
転換点はドイツWCだったかと。

あそこが祭りの終わりの終わり。
179 :名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:59:42 ID:rzOkVaXw0
>>170
それが真実なんだけど
中村とか高原がいれば満員になるとか思ってる脳天気な人もいるみたいだし
現実逃避したいのか敗戦の責任を問われたくない人達なのか


    常に受身のお前らチンカスは何が好きなんだ?
200名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:02:51 ID:lm2Mc7Rm0
>>172
それは糞スタと、キミの観戦経験の問題。
観戦経験が少ない人でも、柏スタのゴール裏とかだと迫力は楽しめるよ。
201名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:03:00 ID:lUJiY2C+0
サッカー番組うざい。それとすぽると死ね
202名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:03:04 ID:/rFz8Hjk0
巻のどこが代表レベルか分からないが、オシムを信じることにする。
203名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:03:07 ID:hgsqsBmN0
巻とか火星人や名前しらんが何とかって奴の古河枠じゃあ誰も見ないって
屁理屈爺の信者は以前から代表を育成させてるんだ文句言うなってほざいてたが
南ア時点で三十路ばっかりだぞ
小野を呼べ可憐呼べ
204名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:03:25 ID:SMXNZSVzO
>>172
野球はボールすら見えなかったよ
選手も殆ど動かないし
あまりにもつまらないんで四回表で帰った
205名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:04:16 ID:nUB0v6T00
良くも悪くもトルシエ時代って良い悪いって議論が白熱してたと思う
ジーコから無関心って人増えたよね
206名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:04:23 ID:rYb181ZSO
こんな糞弱いの応援しないだろ
普通
207名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:04:25 ID:N7CWrQOq0
今回関西なんだよな、東京なら行くんだが
208名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:04:49 ID:6tD5GDg90
今時サッカーなんて観るバカはいねえよ。
209名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:04:55 ID:06QjjYfrO
4年に一回ニワカがお祭り騒ぎするのがサッカーだし
そのニワカのお祭り騒ぎ見てサッカー大人気って自負してんのがサカ豚なんだし
210名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:04:59 ID:t5QasQ9h0
小野はもう勘弁してもらいたい。
彼は控えに置いておくと害悪になる。
211名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:05:07 ID:lUJiY2C+0
名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:56:53 ID:V7haoK6v0
サッカー観戦って遠くにボールがころころ見えるだけで、正直なにが面白いのかワカランかった
サポになれば違うのかもしれんが
212名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:05:16 ID:JMtdkrVPO
日本代表と言う名の練習試合だろ?
213名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:05:17 ID:Vj+ezebN0
>>172への反論が全部野球w

サッカーみんな飽きちゃったんだよ・・・サカ豚・・・・
点が全く入らなくてつまらないと気づいたのかもな
214名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:05:30 ID:HXx+8lYT0
まぁにわかはいつか去るのはわかってた
これからはJの視聴率をちょっとずつ上げてくのが理想だろうね
とくに、ACLが一番大事になると思う
215名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:05:50 ID:AYGIyjzN0
>>205
オシムでしょ
オシムから代表の話してるやつすら見かけなくなったもん
216名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:06:15 ID:aDsDQNnw0
埼スタとか近いからそこでやってもらいたいけど、そういう試合に限って世間で言う人気のある試合なんだよなあ
一度でいいから代表戦は見てみたいもんだけど。
217名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:06:27 ID:5Ppjy08w0
野球(笑)とか言ってたら
何時の間にかサッカー(笑)になってたのか

どっちもどっちだな
218名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:06:51 ID:cch5oAzk0
浦和以下の代表w
219名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:07:00 ID:SiI60r110
>>204
それは流石に目が悪すぎw
220名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:07:05 ID:CsTyqWAo0
最近サカ豚ども元気ないな
221名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:07:13 ID:cmBhrYJaO
いまさらサッカーのスレ立てられても…

時代遅れか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
222名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:08:19 ID:ioQm2Aej0
去年のWCで目が覚めただけだろ。
223名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:08:37 ID:WwYaidw+0
日本ハム vs ロッテ 第3回戦 (日本ハム 2勝 1敗 0分)/観客数:42222人 /試合時間:3時間12分
日本ハム vs ロッテ 第2回戦 (日本ハム 1勝 1敗 0分)/観客数:42222人 /試合時間:3時間40分
日本ハム vs ロッテ 第1回戦 (日本ハム 1勝 0敗 0分)/観客数:42222人 /試合時間:3時間6分

野球は満員だというのにサッカーは・・・
224名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:08:46 ID:SiI60r110
>>220
サカ豚も飽きてるんだろ。
シドニー以降は選手が育たずにショボイ雑魚しかいないから語る事がない。
225名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:09:08 ID:QWgC4+bs0
小野が出ればいくよ!!!!!!!!
226名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:09:11 ID:WzrjTKlK0
日本にプロ野球ほどサッカー人気(国内リーグ)があるわけでもない
日本人はサッカーの見方を欧州の人ほど分かってないところもある、だから↑。

まあ、例えに出したプロ野球はプロ野球で斜陽のスポーツだけども。
227名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:09:46 ID:oE72T+0m0
>>157
これは高すぎるな。。。
228名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:09:52 ID:4BtkIkkZ0
相撲もボクシングも野球もサッカーももう全部ダメだな w
229名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:09:52 ID:Q8E/rw9e0
また宣伝スレかよ。まあ普通に売れてんじゃないの
これまでプレミア付いてたようなチケットが売れ残るようになったってところが問題なんだろうけどな。U-22同様
230名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:10:05 ID:/2JNpJAm0
何だっけ、宇佐美世代だかが主力になるまで期待せずに待つわ
231名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:10:24 ID:WOpd624R0
観客サイドから見たらほどよくすいている方が快適。
スポンサー関係者の優越感の為に無理に満席にする必要はない。
232:2007/10/16(火) 16:10:39 ID:Pw1EXufiO
原因はオシム(笑)だろ。ジーコなら人気あったよ。
233名無し募集中。。。:2007/10/16(火) 16:10:46 ID:VeyAyDv/0
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_09/g2007090705.html
テレビ東京のスタッフは、「もしも、クライマックスの視聴率が1ケタなんてことになると、
もうお手上げ。来年は野球中継が、さらに激減することになる」と分析する。また前出のスタッフは、
「今回だってうちは他局よりも中継権が安い。それでも巨人戦1試合の経費で、
特番が3本作れますよ」とも。

*8.0% 19:04-21:00 EX* プロ野球パ・リーグクライマックスシリーズ第2ステージ「日本ハム×ロッテ」
*7.5% 19:00-20:54 TBS プロ野球セ・リーグクライマックスシリーズ第1ステージ「中日×阪神」
*7.1% 19:00-21:35 TX* プロ野球パ・リーグクライマックスシリーズ第1ステージ「ロッテ×ソフトバンク」
*5.3% 19:00-21:34 TX プロ野球パ・リーグクライマックスシリーズ第1ステージ「ロッテ×ソフトバンク」
234名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:10:48 ID:C6m2MnK2O
海外でやる親善試合なんか
本当に客入れてるのか不安になるくらいガラガラな試合あるからいいんじゃない?
235名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:11:23 ID:cmBhrYJaO
まだジーコの方がおもしろかったよ
236名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:11:39 ID:g9eFUAKr0
最近自分もサッカーどうでもよくなった。
自分はサッカーで世界で勝つより日本の企業やクリエーターが世界で勝ってくれるほうが愛国心わくんだよなあ(笑)
サッカーで日本人飯食えないし日本人はフィジカルで劣ってるし。
237名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:11:52 ID:Wp0OJFpzO
アジア4位だわ人気ないわ
今の監督最悪だな
なんで解任デモやらないの?
238名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:11:57 ID:6tD5GDg90
酔っ払っているオヤジの常套句「俺、学生時代サッカーやっていたんだよね」
239名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:12:11 ID:y30jOXnZ0
そろそろ見に行こうかと思ったけど、関西だったので辞めた。
次関東ではいつやるんだ?
240名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:12:13 ID:vmADRsBq0
代表人気崩壊は、柳沢伝説が要因
もっとも、シュートを撃たない風潮を造ったのはファンとマスコミなんだけどさ
昔は滑稽なほど湧いて出たもんさ。
「中田のキラーパス、ファンタジスタ中村のおかげで点が取れた」
「FWを誉めるのはニワカ。パスとそこに至る過程が凄い。点はMFのおかげ、点取れないのはFWのせい」
前線で頑張るなんて馬鹿馬鹿しくなるわな。
241名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:12:29 ID:WwYaidw+0
サカ豚の何が痛いかって
サッカーは野球みたいに週6で試合がないだろ
週1だし
だからきっちり視聴率や観客確保しないともう生き残れないのに
こんな調子だろ
野球は本格的にやばくなれば年俸を半分にすりゃいいだけのこと。
また幸いチョンに放映権売りつけて7億〜12億毎年入ってる。

サッカーは年俸下げてももうボロボロだろ。
だからまずいの

理解できたかサカ豚よ
242名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:12:30 ID:xqQU99wf0
あとあの延々とタレ流れる

おーばもにいっぽー にいっぽーにいっぽー ばもにいっぽー おいおいおいおい

あの間抜な応援に飽き飽き
243名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:12:55 ID:oTVbbdZxO
もう下火だな
244名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:12:56 ID:4BtkIkkZ0
解任デモ ww
そんな元気ないだろ今の代表ファンに
245名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:13:00 ID:DW7HM9UVO
活躍しないでも名前だけでお客さんを集めたいなら5バックをSMAPにすればいいじゃない(笑)きっと満員になるよ

by セルジオ(サッカーダイジェスト)
246名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:13:07 ID:Us94LpB2O
まあJレベルのうまい奴ら寄せ集めたってつまんないサッカーするんだから
金払ってまで見たいとは思わんな、こいつらのサッカーだけ見てると
ほんとサッカーってつまらないと思う
247名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:13:15 ID:sSgPJgph0


236 :名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:11:39 ID:g9eFUAKr0
最近自分もサッカーどうでもよくなった。
自分はサッカーで世界で勝つより日本の企業やクリエーターが世界で勝ってくれるほうが愛国心わくんだよなあ(笑)
サッカーで日本人飯食えないし日本人はフィジカルで劣ってるし。







        ほ〜
248名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:13:23 ID:SzghEU42O
浦和が50000入ってても13700売れ残ってるとか言うつもりなのかなあ
249名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:13:40 ID:JMtdkrVPO
みんな本番じゃないと見ないんだな。
250名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:13:46 ID:RSsTS7380
正常な状態じゃね?
相手が弱小国でも代表の試合は満員で、Jリーグの好カードがスカスカっつーのが異常だったんだよ。

相手が強いのか強くないかもわからず、位置付けもよくわからん試合で4万強のチケットが売れているんだから問題ないだろ。
251名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:13:55 ID:TPEoLlrHO
その割にはサッカー関連番組とか増えてるな。
結局サッカー通の芸能人(お笑いの人)の為の番組だけど…
252名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:14:04 ID:eYehtXX90
勝っても負けても何が起こる訳でもない試合なんて見ねーよw
253名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:14:11 ID:CsTyqWAo0
>>224
海外に出ても使い物にならず日本に帰ってくるか
控えが殆どだからな
国内リーグのレベルの低さがばれちゃったしね
254名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:14:23 ID:T+6U9KWu0
亀田以外、騒がれないボクシングみたいだね
255名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:14:31 ID:be7Q5pO20
所詮は球蹴り
256名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:14:49 ID:K4UHht6gO
>>245
ワロタw
257名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:15:01 ID:j0eM4M4V0
亀田次男を国家斉唱で呼ぶなら見に行く
258名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:15:08 ID:39Il8BRP0
負けられる戦いがそこにはある
259名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:15:11 ID:YZX9aiB/0
>>241
野球なんて1チーム潰れただけで大騒ぎになるじゃん
260名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:15:28 ID:HNNdDm8TO
ワールドカップで広告代理店が過剰宣伝したくせに
惨敗したから価値が失墜したんでしょ。
今更オシムがどうとか言う問題でもないと思うが。

もう一回ジーコに監督やってもらってスター選手ばかり集めたところで
以前のような注目なんて集められないと思うが
261名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:15:59 ID:g+JnUSJz0
スター不在だし
日本代表弱いし
対戦相手もアレだし
真剣勝負じゃないし

理由としてはこんなもんか
262名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:16:03 ID:u7Q+qAkKO
>>237
アジア4位に負けたカメルーンやスイスは重症ですね
263名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:16:09 ID:4BtkIkkZ0
>>242
それさー真面目に関係あると思うんだよね
ダラダラ感がより強調されるよ
ウンザリ感というかマンネリ感というか。
264名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:16:25 ID:ZLTbK2XB0
まぁサッカー先進国ではクラブ>>>代表が当たり前だし
Jリーグが大人気だから問題ないだろ
265名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:16:27 ID:be7Q5pO20
頭の悪い子のお遊戯さっかー
266名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:16:39 ID:e7TbijbcO
ジーコ信者がオシムに責任なすりつけてるのか
267名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:16:39 ID:39Il8BRP0
野球は巨人一極から地方へ分散しだして正常化されつつある。

サッカーは地域密着が行き過ぎて、分散しすぎ。
268名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:17:07 ID:6HkTdGoR0
>>233
>それでも巨人戦1試合の経費で、 特番が3本作れますよ

その視聴率、巨人戦じゃないやん・・・
巨人でも一緒だろうけどwww

地域にファンの多い球団の試合を全国でやるのが間違いだわな
パの試合はネットで見れるし、セの試合も試合開始からBSでやってるのに
地上波で中途半端に放送する意味がわからん
269名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:17:10 ID:06QjjYfrO
>>259
横浜フューゲルス(笑)
270名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:17:16 ID:Vj+ezebN0
オシムは神!ニワカ氏ね!

って言ってるんだからこれが正常な状態だろww
ニワカはオシムジャパンのつまらなさにみんな引いてしまった・・・
271名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:17:37 ID:rU/VlYWU0
>>259
横浜フリューゲルスが吸収されたときは騒ぎにならなかったのか?
272名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:17:38 ID:ttBJFQJL0
エジプト相手とかどうでもいいじゃん
ブラジルだったら誰でも満員
273名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:17:53 ID:JMtdkrVPO
スイス戦は完全にアウエーでしたからね。
274名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:17:57 ID:s4atTCMw0
>>267
地域密着はJの理念であって、代表は地域密着じゃないぞ。
275名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:18:08 ID:AYGIyjzN0
日本代表戦の放映権料1億
エジプト戦の視聴率が楽しみだな
276名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:18:10 ID:Z2l50lgy0
大して内容も良くないのに、今まで沢山来てたのが異常だった。
オシムになってましになったと思うけど、あれだけ集まれば十分だろ。
277名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:18:11 ID:lm2Mc7Rm0
>>241
> サッカーは野球みたいに週6で試合がないだろ  週1だし
なるほど。

> だからきっちり視聴率や観客確保しないともう生き残れないのに  こんな調子だろ
おやおや。そこまで言っていいんですかw。

> 野球は本格的にやばくなれば年俸を半分にすりゃいいだけのこと。
できるの?
278名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:18:12 ID:0F+SG5020
急遽柿谷を召集したら3000人くらいは増えるんじゃね?
279名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:18:19 ID:/2JNpJAm0
しょうがないよ。今の代表は地味なんだから。
実力だって落ちるし。想定内。
280名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:18:34 ID:39Il8BRP0
>>274
代表の話はしてない。
281名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:18:36 ID:YZX9aiB/0
>>262
野球の大騒ぎってのはリーグが成立しなくなるってことよ
フリューゲルスは所詮そのチームだけの話
282名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:18:59 ID:iJNW054k0
>>275
巨人戦と比べたらどうってことないじゃん
283名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:19:26 ID:FD66P4cM0
また、こうなるのか
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up9670.jpg
284名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:19:31 ID:sSgPJgph0
電通に従わないとこはオシム支持できる
285名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:19:51 ID:SJ6xgpKf0
>>223
すげー来た人数が一緒だw
286名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:19:52 ID:Z45zMo8t0
まあニワカというか
「サッカーをファッションかなにかと勘違いしている輩」
が減ったという風に考えてもいいかもね

どうせ本番近くになれば意味も無く群れて街頭で馬鹿騒ぎする連中が
どこからともなくわらわらと湧いてくるんだろうしさ・・・
287名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:20:13 ID:6STE5lXz0
>>55 >>56
わらた
288名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:20:14 ID:oTVbbdZxO
そうだよ〜
289名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:20:23 ID:mXaiE4ba0
ドイツW杯で人気急落したとか言ってた奴らが
アジアカップの数字でオシム>>>ジーコだった後は少なくなって、
代わりにアジアカップ4位じゃ急落とか言ってたのが多かったんだけど
またドイツW杯のせいが多くなってきたようだなw
290名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:20:36 ID:wG9vjM490
脚と牛で責任取って残りチケット買えよ。
特に脚。
麿と桜は買ってもしょうがないし。
291名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:20:47 ID:NVU/XJJMO
世陸も酷かったよね大阪民国
292名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:20:59 ID:Vj+ezebN0
もうすぐさ

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
プロ野球の視聴率を語る



って出るよww
293名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:21:19 ID:s56ZxvMtO
>>279
ニワカ乙

もうサッカー見なくていいよ
294名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:21:26 ID:YGTJoQgfO
>>283
入ってるじゃん。
4万いかなかったくらいか?
295名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:21:34 ID:4BtkIkkZ0
>>278
柿谷てU17のヤツだっけ。
若い上手いヤツが多少出てきてもあんまワクワクしなくなったなぁ
限界が見えるんだよな日本人だと。
あの小野でさえ結局は小さくまとまったしなぁ。
296名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:21:37 ID:ixmmEVDv0
なんで地方でやるの?
東京か横浜なら人埋まると思うんだが
297名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:21:43 ID:sSgPJgph0
18 :名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:28:36 ID:V7haoK6v0
谷間世代って言うけど、じゃあ下は育ってるの?




   育ってたらどうなの?
298名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:21:53 ID:W6AV9pOz0
日本人のサッカーファンはミーハーばっかだしな
メッシが来たら普段サッカー観に来ないような奴等で満員になるんじゃね
299名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:21:56 ID:AYGIyjzN0
>>283
埼玉でやってもガラガラか
おわってんな・・・
300名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:22:09 ID:39Il8BRP0
>>296
横浜は糞スタだから無理
301名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:22:15 ID:iJNW054k0
>>292
プロ野球の視聴率を語るに来いよw
302名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:22:16 ID:YbS5iTaH0
>>292
今時専ブラ使わないで2ch見てるやつっているの?
303名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:22:46 ID:p9uWPL+UO
サッカーオワタ\(^O^)/
304名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:22:49 ID:s4atTCMw0
野球選手の年俸を半分にしても、赤字が半分になるだけだと思うんだが。半分も行かないかも・
2軍の年俸をそこまで下げるわけには行かないから、一億越えのやつから削るしかないし。

しかし「野球の人気が下がる=報道量が減る=企業に宣伝のうまみがなくなり撤退or経費削減」
というスパイラルこそが人気低下を語るうえでのキモだってことを何回言えば理解してくれるんだろ。
305名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:22:51 ID:fDubMU0q0
ファンとしても明日の試合のテンションを
上げるのはかなり難しいと思う。
306名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:22:56 ID:CVnikqOA0
対戦相手がしょぼいっていうかやる気がなさ過ぎて
攻防すらないから面白くないからな
それに転売やで買い占められてチケットが手に入らず醒めていったやつもいるだろ
307名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:23:16 ID:ttBJFQJL0
アルゼンチンかブラジルつれて来いって
308名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:23:37 ID:Us94LpB2O
この前のカメルーン戦は酷かったなぁ
あんな試合見てまた来たいなんて思った人いないんじゃねーの
ただでさえ地味で見所ないんだから
309名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:23:59 ID:Vj+ezebN0
なんだかんだ言って
視豚=サカ豚なんだねww

視スレはサカ豚以外もいるよ!(笑)
310名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:24:02 ID:39Il8BRP0
まぁ、明日は夜中の方を見るよ
311名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:24:08 ID:CsTyqWAo0
言い訳はいいから謝れよサカ豚
312名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:24:36 ID:AYGIyjzN0
>>296
横浜でキリンカップかやってガラガラだったぞ
313名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:24:42 ID:sSgPJgph0
18 :名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:28:36 ID:V7haoK6v0
谷間世代って言うけど、じゃあ下は育ってるの?
172 :名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 15:56:53 ID:V7haoK6v0
サッカー観戦って遠くにボールがころころ見えるだけで、正直なにが面白いのかワカランかった
サポになれば違うのかもしれんが



  下の世代がどんなに育っててもボールが大きくならないと見に行かないんだろ??
314名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:24:52 ID:8m1uIDeN0
サ カ 豚 ど も 涙 目 で す ね

プロ野球のCSはどの球場も連日超満員なのに
315名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:24:52 ID:P5hcLAS00
>>1
てめーは俺を怒らせた
316名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:25:12 ID:j0IIY7he0
>>307
ちょっと怪我しただけでクラブが大騒ぎする2トップやないかw
317名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:25:13 ID:4BtkIkkZ0
>>307
向こうの気持ちも考えろよ w

シンガポールとかが日本に試合に来いって言ってるようなもんだろ
318名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:25:15 ID:BShsLQu10
でも、日本も浦和はあんまり呼んで欲しくないとかやってるし、相手が二軍よこしても文句言えないでしょーね。
319名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:25:30 ID:YGTJoQgfO
>>223
一人漏れなく満席www
収容率100%なんて
有り得ませんw
それ2試合とも、
チケット買った人が誰一人としてキャンセルせず
球場に来たって事になるんだが…。
有り得ないだろw
水増ししていると発表してるようなものでは…
320名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:25:47 ID:ttBJFQJL0
焼き豚はどうせ北京で涙目なんだから黙ってろ
321名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:25:48 ID:lUJiY2C+0
客もはいらないのかw
322名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:25:55 ID:zK4XtGyFO
ジーコのクソサッカーのせい
323名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:26:43 ID:6tD5GDg90
サッカー得意の大量タダ券ばら撒きしても見たくないよ。
324名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:26:47 ID:mXaiE4ba0
>>307
2003年6月8日 キックオフ19:20 スタジアム 大阪長居スタジアム 42508人

アルゼンチンでも満員は無理っぽいぞ
325名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:27:11 ID:s4atTCMw0
>>299
対コロンビア
◇06月05日(火)◇45,091人(埼玉スタジアム)

日ハム×ロッテの42222人って実数風より入ってるわけだが。
326名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:28:05 ID:FD66P4cM0
プロ野球のクライマックスシリーズとやらでは
チケット6000円×4枚が110円で買えるらしい。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b80510248
327名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:28:09 ID:06QjjYfrO
サカ豚はもう視聴率でしか対抗できないことに泣いた(T^T)
世界?世界って頑張っていっちゃいなyo
328名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:28:26 ID:Vj+ezebN0
サッカーがボールの右往左往でつまらんって言われたのがそんなに腹立ったのか。
下の世代も育ってないってさらにマジのことも言われちゃったww
329名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:28:47 ID:SrAXODdL0
JリーグだってBIGやt0t0の当選番号をはじき出す役割以外の興味ないじゃん。
330名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:29:11 ID:WzrjTKlK0
>>326

すげえ格安じゃんwwww
331名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:29:13 ID:QFT6VqBG0
亀田と同じで実力もないのに持ち上げすぎたからな
332名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:30:09 ID:CmQ2Vkgo0
川淵氏ね
333名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:30:19 ID:4BtkIkkZ0
まぁストーリー的に考えれば代表戦に飽きない方がおかしい。
日本サッカーにとって未知の領域に踏み入れるドキドキワクワクの
大きな山が幾つか終わって
中堅国の日常レベルに落ち着いたんだからこんなもんだろう。

あとはストーリーでサッカーを見ないサッカー好きが残るだけ。

334名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:30:25 ID:YGTJoQgfO
大阪民国の民度で、
サッカーは無理(>_<)
チンカスしかいないw
335名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:30:40 ID:/ifr8RRxO
代表厨涙目wwwwwwwwwwww
336名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:31:05 ID:Q+VdUpXQ0
どうせこのスレも、焼き豚がサカオタに馬鹿にされて終わりなんだろwww
337名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:31:17 ID:LCg/2B1+O
実際は世界で不人気サッカー
ワールドカップ(笑)も捏造データだろ?実際発展途上国しか人気ないし
338名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:31:23 ID:bn4ZSZWR0
>>328
こんなスレに3分おきに書き込みか(w
339名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:31:42 ID:EVfemhtg0
長居での代表戦って過去すべてこんな感じだよ
別に客が入らない、不人気って事じゃなくて、何となくマターリしてるというか
それも当日までの話だけどね

まぁでも既に40000枚以上売れてるんだろ?
なんでこの程度の事で不人気ってことにしたいわけ?
340名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:31:44 ID:CsTyqWAo0
所詮はアジアカップ4位の実力
世界の最弱アジアで4位www
341名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:31:53 ID:b8nlRfDu0
どこかのサポになってる人は代表よりはリーグ戦かもね
一昔前みたいに代表の親善試合が完売で、リーグ戦の大一番の試合が半分くらい
っていう状況よりも現状のほうが好ましいし、正常だと思うけどな

342名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:31:54 ID:sSgPJgph0
329 :名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:28:47 ID:SrAXODdL0
JリーグだってBIGやt0t0の当選番号をはじき出す役割以外の興味ないじゃん。




                     



                   つまんね
343名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:31:54 ID:tLdIirvXO
レッズの方が入ってる
344名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:32:10 ID:SqysCNIq0
そもそもエジプト戦なんて必要ないだろ
345名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:32:25 ID:AYGIyjzN0
>>325
ヒント:収容人数
346名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:32:42 ID:K/tKjO+A0
>>326
ダフ屋初心者なのか三塁側はロッテ、日ハムのどちらか決まってないのに
売っちゃぁどちらのファンも買わないよなw
347名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:33:15 ID:Q+VdUpXQ0
また野良犬みたいに焼き豚がキャンキャン吠えてんの?w
チケットが売れ残ろうが何だろうが世界ナンバーワンスポーツはサッカー!
所詮、野球は野球。超マイナーって事さ!!
348名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:33:29 ID:YGTJoQgfO
まあ代表人気が下がった分、
Jの人気が上がった。
と考えるのが妥当。
練習試合より、
真剣勝負のJのリーグ戦の方が面白いし、
現に代表戦より客は、
入ってる所もある。
349名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:33:44 ID:jhkWTiXu0
*7.1% 19:00-21:35 TX* プロ野球パ・リーグクライマックスシリーズ第1ステージ「ロッテ×ソフトバンク」
*5.3% 19:00-21:34 TX プロ野球パ・リーグクライマックスシリーズ第1ステージ「ロッテ×ソフトバンク」

先が7.1(ない)5.3(ゴミ)以下のスポーツ

       ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   パクシリが息をしてないの!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
  │   ヾ    ヾl  V ⊃ ⌒_つ ソ      │
  │    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
350名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:33:56 ID:i+IsZdJv0
サカ豚の俺でもこんな試合は見ないんだぜw
351名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:34:10 ID:DksMF0uM0
で、残り5800枚はどこにいくんだよ
352名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:34:13 ID:qBwlNrIA0
日本人は坂下手な事に気づけよ
いいかげやめれ
視聴率とか動員数とか関係ねーの
みっともねぇからやめれ
353名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:34:26 ID:ZLTbK2XB0
さぁ視スレ豚が沸いてきました
354名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:34:37 ID:Gnq/hr2P0
黄金世代と言われてた時は、なんであんなに人気あったんだろ。
今と大差ない試合内容なのにw
355名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:34:50 ID:lUJiY2C+0
Jって衛星放送でも削減されてるからなw放送数w
356名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:35:02 ID:YbS5iTaH0
>>352
ラグビーは完全終了しろと、そういいたいわけですな。
357名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:35:20 ID:Fm5Wwp3p0
>>340
オセアニアじゃないのか?
358名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:35:41 ID:YGTJoQgfO
>>345
ヒント。
・収容率が100%など有り得ないという事実。
・水増し発表
359名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:35:46 ID:WOMZD7p7O
まあ大阪は亀田、阪神、在日、吉本で構成されてるからな。
サッカーで四万前後入るなら健闘してるといえるんじゃないか。
360名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:36:24 ID:s4atTCMw0
>>355
巨人戦の地上波削減数にはかなわないが。
361名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:36:35 ID:1+udBt+j0
関西での試合だから一応は気ぃ使って、播戸とか大久保とか招集してるけど、
どうせ出てくるのは「巻!」という展開だろうしな。糞オシムの場合。
見に行く気がおきない理由はオシムと千葉枠。
362名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:36:39 ID:AYGIyjzN0
エジプト戦の視聴率が楽しみ
一桁リーチかかってるからな

>>1
視聴率のスレ立てよろしくお願いします
363名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:36:55 ID:ZbWeJKq3O
ニワカの俺には最近の日本代表はgdgdなイメージしかない
364名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:37:05 ID:skRFRI6IO
>>354
やっぱり世界二位とかついてる冠が派手だったからだろ
平均的な技術は今の方が高いんだがなぁ
365名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:37:16 ID:aC8TuvQnO
>>331
少しづつ日本サッカーが強くなるというワクワクさせる展開も終わった感があるしね。
あとはじわじわと実力に見合った人気に落ち着くだろうな。
366名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:37:24 ID:LCg/2B1+O
>>348
じぇいりーぐ(笑)は世間じゃ認知されてねーよw
まだあったの?くらいw
巷じゃCSや巨人優勝が話題だし
367名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:37:32 ID:rnm4YMbu0
野球始まったな
368名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:37:35 ID:oZPDp8ch0
アジアカップ惨敗で完全に一般人から見放されたなオシム
トルシエ、ジーコ時代の熱かった代表が懐かしい
ガラガラの代表戦なんてJ開幕以来オシムジャパンだけ
369名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:37:43 ID:OdkjKfnGO
>>1
氏ね
370名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:38:07 ID:39Il8BRP0
>>366
お前オヤジ臭がスゴ過ぎ
371名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:38:11 ID:Vj+ezebN0

92 :代打名無し@実況は実況板で:2007/10/16(火) 06:44:20 ID:CocZtKTY0
このスレ観に行ったら普通に渋田が迷惑がられてた
同胞にも嫌われてるなんて

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Jリーグの観客動員を語る Part14 [国内サッカー]
372名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:38:13 ID:rU/VlYWU0
日本人監督マダー?
373名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:38:23 ID:x1RSKrRUO
胸キュン先生でしたか
374名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:38:37 ID:WzrjTKlK0
オシムがいうスピード感のあるサッカーが殆ど見せられていないのが原因だよねぇやっぱ。
ジーコの時のパラグアイ戦ぐらい、アタックの応酬が続けば面白いのに。プレミアチックな試合展開だった思うけど。
375名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:38:38 ID:6tD5GDg90
今時サッカーなんて言ったら笑い者だぞ。
376名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:39:03 ID:sSgPJgph0
関西クソマスコミに洗脳されてない人で埋まるのか・・・すごいな
377名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:39:19 ID:ZLTbK2XB0
CSなんて真剣勝負客入るに決まってんだろw今やハムも人気球団だし
Jリーグもトーナメントのナビスコは超満員だ
378名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:39:45 ID:Gnq/hr2P0
>>364
世界2位なんてなったことあったっけ?
379名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:39:49 ID:Z45zMo8t0
>>375

別に笑いものになってもいいよ
好きなものは好きだし
他人に評価される為にサッカー見てる訳じゃないし
380名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:40:02 ID:Th3fPo7I0
ワールドカップに絶望したってのが大きいな。
日本はたいした事ないってのがようやく国民も理解したって事だろ。
例え自分の国だからって弱いチームなんか応援する気にならねーよ
中田も逃げ出したしなw
もう少し強くなれと
381名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:40:09 ID:YGTJoQgfO
まあ、たかが練習試合だからな。
テレビ中継も、
公式戦だけの中継でいいよ。
まあそれでも練習試合とはいえ、
ほぼ同額の(実際には巨人戦の方が高い)巨人戦の5%とか6%とかよりは視聴率とるんだろうけど。
費用対効果で比べたら、サッカーはまだまだ大丈夫だね。
382名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:40:27 ID:OfmXlLx7O
皆さんサッカーと野球の無意味な比較を後何年続けんの?
383名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:40:32 ID:rnm4YMbu0
世界一の野球
亀田のサッカー
384名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:40:44 ID:YZX9aiB/0
>>377
ナビスコは決勝だけだろうよ
385名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:40:45 ID:b8nlRfDu0
野球もサッカーも素直に両方楽しめないのはもったいないと思うけどな
386名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:40:57 ID:06QjjYfrO
だんだん日本リーグ時代に戻るサッカー
387名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:41:04 ID:eDVCwzDb0
頬に国旗のペイントして「オレオレ」言ってた奴らはどこに消えたんだ??
388名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:41:34 ID:oZPDp8ch0
ただでさえ不人気のオシムが
アジアカップ惨敗でさらに不人気に加速が掛かってる
あの嫌味と皮肉だらけのコメントも一般層に嫌われる要因
389名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:41:41 ID:BShsLQu10
ほとんど無観客試合状態の日本リーグ知ってる者としては、客が入らないっつったってこの程度とは隔世の感。
390名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:41:50 ID:s4atTCMw0
>>378
黄金世代はワールドユース準優勝。
391名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:42:35 ID:YGTJoQgfO
>>366
(*´∀`*)…
老人介護施設に、
収容されている方ですか?
392名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:42:40 ID:Vj+ezebN0
29 :代打名無し@実況は実況板で:2007/10/14(日) 18:09:00 ID:kK8voqsb0
マジレスしちゃうと東京ドームやヤフードームと違って
札幌ドームは公設の施設だから公式にアナウンスされている収容可能人数に偽りはない。



んで席が潰れた分、立ち見の販売増やしたら42222になるわな
393名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:42:40 ID:C53cjr8TO
やっぱ野球だな
394名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:42:46 ID:39Il8BRP0
日本リーグ時代のラッパに比べれば・・・・
395名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:42:57 ID:2yHWp10J0
関西人が好きなのは阪神と吉本だからな

関西マスゴミは阪神と吉本だらけだし
396名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:42:57 ID:aC8TuvQnO
>>376
こんな二軍対三軍の親善試合を見に行くなんて、ある意味で昔の洗脳がまだ解けない可哀相な人たちだろ。
397名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:42:58 ID:HXx+8lYT0
席があるおかげで、子供が見にいやすくなるんだから
いいことなんじゃないか?
398名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:42:59 ID:x1RSKrRUO
ん〜・・・
もはや養殖ばかりになってしまったか
399名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:43:10 ID:mRVL8/RxO
>>382
後、二年は続く
来年の五輪で抹消の野球だから自然となくなります。
400名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:43:13 ID:i+IsZdJv0
気持ち悪いから「おーにいっぽーん」って絶え間なく歌うのを止めろよ。
うちでは毎回失笑だよw
401名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:43:31 ID:s4atTCMw0
まぁ売れ残った枚数じゃなく、売れた枚数を数えはじめたら焦りだせばいい。
402名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:43:34 ID:7IqNaeUm0
お金がないから行けない(´・ω・`)
403名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:43:35 ID:sSgPJgph0
>380 なんでアジアカップはジーコのときより数字取れたの?
404名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:43:39 ID:a7zU9WWs0
>>374

ジーコ時代っていってもほとんどがグダグダだったじゃん・・・・・。
たまに神試合するだけ。

スイス戦見る限り監督ってよりは選手の気持ちの問題かと。

>>378

WYナイジェリアの話だろ。
405名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:44:03 ID:J3eg2ku70
俺たちの野球!
406名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:44:15 ID:LCg/2B1+O
>>390
餓鬼の低レベルな大会ですか?
世間は誰も知ってはいないよ
407名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:44:19 ID:r8IgKi8x0
バックパスが多すぎて見てられん。
しかし茸いないから、憲剛ががんがんスルーパス
通してくれそうな予感 wktk
408名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:44:19 ID:hb+wIXk70
胸キュンがどれだか一目でわかる
409名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:44:51 ID:r5zVYJTxO
世界から見放された野球のファンからの嫉妬心地よい(*^o^*)
410名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:45:02 ID:OCEZyOYO0
そりゃそうだろ、あの面子じゃ。山岸が日本代表になれるんだもん
411名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:45:18 ID:xtRKmmkL0
巨人と構造的には一緒
412名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:45:23 ID:YGTJoQgfO
>>406
新聞の1面や、
テレビでのトップ扱いだったが?
413名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:45:28 ID:pMzjMsvMO
師匠柳HGまんお斧のような強烈なネタキャラがいないんだよな
414名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:45:44 ID:BY4gVtWz0
プレーの面白さでいったらジーコ時代よりも
オシムのほうが楽しめるよ

カメルーン戦やスイス戦は楽しかった
ジーコ時代はコンフェデや欧州遠征が楽しめたよ、あとは…
ドイツW杯最終予選は守備的なパスサッカーでいまいち
415名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:46:00 ID:iIzyqFN/0
豊田スタジアムでたまにはやってください
416名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:46:01 ID:Gnq/hr2P0
なんだユースかよwww
417名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:46:13 ID:SzghEU42O
野球の話題でCSって言ってるやつが何言ってんのか本気でわからんかった

CSは04で終わったがJリーグのチャンピオンシップの略という認識だったから


Kリーグのチョン共みたいにプレーオフやってるアレの事か
418名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:46:35 ID:sSgPJgph0
406 :名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:44:15 ID:LCg/2B1+O
>>390
餓鬼の低レベルな大会ですか?
世間は誰も知ってはいないよ





     おっさん
419名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:46:51 ID:s4atTCMw0
>>406
世間が知ってるかどうかの話じゃなく、マスコミが「世界2位」と煽ったネタ元を教えてやっただけなんだが。
420名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:47:20 ID:u8wSNmfeO
俊輔のやるサッカーがツマラン
421名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:47:59 ID:mRVL8/RxO
>>406
ひきこもってないで外出ればOK!
422名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:48:25 ID:s4atTCMw0
>>420
俊輔と遠藤を2人そろえるとgdgdになるだけで、どっちか1人ならまだマシ。
423名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:48:27 ID:Z3V5Sy9f0
サッカー好きなやつでもわざわざ高い金だして行く気のしない親善試合だからねぇ
424名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:48:58 ID:eAWExdG+0
親善試合って何しに見に行くの?
425名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:49:13 ID:qBwlNrIA0
だからぁ
日本人はサッカー下手なんだからやめろっつーの
みっともねーな
426名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:49:25 ID:qjYbWphY0
ニワカの俺は浦動 浦和レッズ敵地韓国で戦う
         浦和サポーター敵地韓国で発煙筒をたく
・・・を見て、日本代表より浦和レッズのほうがオモシロイと思う。
427名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:49:32 ID:sSgPJgph0
おいやき豚!元気ねーぞ!
428名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:49:57 ID:/PlR2zVIO
ID:sSgPJgph0

この人何がしたいの?
429名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:50:16 ID:QEfsElseO
パス回しばかりしている上に、決定的なチャンスの時に
シュートすらできない糞試合なんて誰が見たいんだよ。
これで金取って見て下さい、なんて厚顔無恥もいいところ。
金くれるんだったらまぁ、考えてもいいが、でも時間の無駄だから
断るかもしれんな
430名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:50:17 ID:YGTJoQgfO
>>425
あなた国籍どこ?
431名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:50:17 ID:x1RSKrRUO
オーストラリアのトラック運転手に負
432名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:50:19 ID:GJgfZvXS0
確かに

日本代表戦だからといって

テレビを見ようと思わなくなった。
433名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:50:27 ID:Vj+ezebN0
>プラチナと化していた日本代表

原「知らなかった」
434名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:50:48 ID:s4atTCMw0
>>428
おまえのようなやつに構ってほしいんだろ。
435名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:51:29 ID:QM0BXbfm0
>>157
たけえよ
436名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:51:47 ID:Vj+ezebN0
チョンより弱い日本代表
437名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:51:52 ID:sSgPJgph0
428 :名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:49:57 ID:/PlR2zVIO
ID:sSgPJgph0

この人何がしたいの?





                

                
438名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:52:12 ID:ec/BNUHa0
エジプトじゃーこんなもんだろ('A`)

まぁまぁ売れてるほうじゃん
439名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:52:30 ID:s4atTCMw0
>>436
ああ、やっぱりおまえはそうだったのか。
440名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:52:37 ID:DIQPFsiw0
エジプト代表っていわれてもなあ。
いったい何を期待すればいいのか。
スフィンクスでも来るってなら話は別だが。
441名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:52:46 ID:qFproEeq0
チョンに負けた時点でゴミ
442名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:53:05 ID:qBwlNrIA0
>>430
日本人だから言ってんの
恥ずかしいからとっととやめろって。
まともに世界で勝負出来る様になってから騒げよ、下手糞ども。
443名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:53:20 ID:6k5mPwrVO
エジプトの主力メンバーは12月のトヨタ杯を目標にしてるんで来ないし完全に二軍だし。
444名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:53:38 ID:Vj+ezebN0
>>439
えーと
1人抜けた10人対11人で1点も取れなかった代表ってどこだっけ?www
445名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:54:28 ID:HQNiE9vnO
日本はサッカー弱いから仕方ない。
446名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:54:44 ID:iJNW054k0
サッカーに嫉妬して世界大会をつくってそこで優勝したのに人気が低下しているスポーツがあるらしいです
そのスポーツとは?
447名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:54:57 ID:iH4pXhlO0
エジプト強いぞ

テレビ観戦楽しみ
448名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:55:05 ID:Us94LpB2O
FIFAランキング一桁との試合はいつ見られるんでしょーか?
日本が弱すぎて組んでもらえないのでしょーか?
449名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:56:20 ID:s4atTCMw0
>>442
太った豚の踊りが見苦しいから野球もやめてほしいと心の中で思ってるんだが、
それを伝えたらおまえはなにか対策をとってくれるのかな。
450名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:56:21 ID:YGTJoQgfO
>>436
チョンとの今年の試合結果。
川崎3-1チョン
川崎3-0チョン
浦和1-0チョン
浦和2-1チョン
浦和2-0チョン
日本0-0チョン(PK)
日本の圧勝。チョンはもはや日本の永遠の格下!
ちなみにPKにいった場合は世界的に引き分けと見られる。ソース。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20070923-00000012-spnavi-socc.html
今年日本にPKで勝ったオーストリアが、その後、今年まだ一勝もしていない。と叩かれていた。
つまり、引き分け扱い。
451名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:56:26 ID:o8LpBh6G0
日本のサッカー選手は勝敗よりヘアスタイルのほうが大事な問題なんだろ・・と皮肉も言いたくなるw
452名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:56:28 ID:pMzjMsvMO

ブラジルアルゼンチン
イングランドイツフランスイタリアオランダスペインポルトガル

ここら辺が1.5軍くらいで来れば満員になるんじゃね
453名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:56:30 ID:qBwlNrIA0
>>446
俺は野球も好きではないが
そういうのって一番みっともねーぞw
ガキか?w
454名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:56:52 ID:a7zU9WWs0
>>448

知性のカケラも無いな・・・・・。
455名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:56:59 ID:iH4pXhlO0
日本に来てくれる強豪はアルゼンチンだけだろ

メキシコ呼べ
456名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:57:02 ID:Vj+ezebN0
>>448
強豪はわざと負けるなんて出来ないだろ、まったくチミは
457名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:57:14 ID:hjblpVTn0
オシムジャパンのとくに攻撃手には、いつもガッカリさせられる
巻? 加地? 山岸?
微塵の期待感のもない
タダでも見に行く気がしないね
458名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:57:18 ID:sSgPJgph0
>446  俺はそういう意地悪なこというやつは嫌いだ
459春画集 ◆9rJ/mtE1Y. :2007/10/16(火) 16:57:19 ID:VMFzv0ms0
h
460名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:57:19 ID:s4atTCMw0
観客数でも数字でも批判できなくなったら、「日本サッカーは弱い」でくるわけかw
461名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:57:27 ID:iJNW054k0
>>453
はい、ガキですw
11歳です
462名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:57:40 ID:YGTJoQgfO
463名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:57:44 ID:0MGRJcRG0
1998の仏W杯が一番面白かったな〜。
あそこにガスがいれば尚良かった。
464名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:57:46 ID:+R6JKOop0
焼き豚脂肪とかサカ豚脂肪とかいう話じゃなくて、スポーツ観戦全体が斜陽なんじゃねえの?
465名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:57:48 ID:ttBJFQJL0
日本には無理でも本物のスターが相手にいれば嫌でも注目集まる
466名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:57:52 ID:61WWa2KfO
>>442
世界がない競技はどうするんですか?
467名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:57:58 ID:rF0BVq4k0
今の日本代表に誰がいるか聞かれても
9割は1人も答えられないような代表だし仕方ない
468春画集 ◆YNS0qIRC9I :2007/10/16(火) 16:58:00 ID:VMFzv0ms0
春画集
469名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:58:13 ID:0cHvATy9O
トルシエ日本なら
チケット完売ですが
何か?
470名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:58:45 ID:Vj+ezebN0
代表同士ならチョンに負けてるのにクラブ持ち出す哀れなサカぶー
471名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:58:56 ID:Gnq/hr2P0
>>448
だよな。トルシエの時は結構あった気がする。
472名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:59:12 ID:iH4pXhlO0
今日ロッチ勝利でダルvsナルが激しくみたい
473名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:59:26 ID:qBwlNrIA0
>>449
君は何が言いたいの?
レス違くないか?
俺はスレのサッカーについて
下手糞が持ち上げられすぎだって言ってんのね
474:2007/10/16(火) 16:59:34 ID:Pw1EXufiO
オシム(笑)解任早くしないと手遅れになるな。まじナメられすぎ。実際、弱くなってるしなw雑魚すぎ
475名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 16:59:49 ID:dvT5Godm0
>>470
負けてはないだろ
PKだし
476名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:00:05 ID:10mDRnln0
これって典型的な印象操作だよなぁ。
8800枚も売れ残っているだと、全然売れていないように見えるし。
41200枚も売れているなら、すごい売れているように見えるし。

最近のマスコミは、こういうのばっかり目に付いて嫌になる。
477名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:00:21 ID:uGfFWdt7O
>>467
そんなやつはただのニワカだろ
478名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:00:27 ID:w3Lj+KJ20
>>469
トルシエの時、横浜に日本対イラン見に行ったが
半分ぐらいしか埋まってなかったぞ
479名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:00:59 ID:j5hkDkpF0
高すぎ値下げしろ
480名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:01:21 ID:YGTJoQgfO
>>444
ただでさえサッカーは
なかなか点が入らないスポーツなのに、
全員で必死に必死に引き篭って、
なんとか引き分けに持ちこもうとしたチョンが、
圧倒的な攻勢を掛ける日本にどうにか引き分けに持ち込んだだけの試合が何か?
それに>>450の下部で述べたように、国際的常識では、PKは勝ち負けにカウントされない。
481名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:01:33 ID:iH4pXhlO0
金がないからスタジアムにいけません><
482名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:01:33 ID:j5hkDkpF0
>>467
世間知らず乙
483名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:01:36 ID:aH+y1ENA0
日本代表の試合が多すぎるんだよ。
484名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:01:51 ID:e6IcR3Ka0
>>476
今まで完売が続いてきた実績がある訳で
その論法はいかにも苦しい。
485名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:01:51 ID:39Il8BRP0
>>471
トルの時はW杯予選が無かったんだお
486名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:01:53 ID:p8EHhcQe0
またサッカー不人気の印象付けか
誰の利益になるのかね?
487名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:02:38 ID:6tD5GDg90
タダ券を50000枚ばら撒いてもチケットが残っているのかよ
488名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:02:44 ID:1NzGjWo50
旅人のあの方へ
そろそろ出番ですよ。
今あなたがもどれば動員力も視聴率も
元にもどります。
オシム監督も大歓迎でしょう。
つうか、あなた自身もまだやりたいんでしょ?
489名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:02:58 ID:7eWanCNI0
>>482
それはお前だよ
490名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:03:38 ID:1lbZiFTQ0
3万近く入ってるんだからまだまだだろ
491名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:03:43 ID:39Il8BRP0
>>488
フジをガッカリさせた中田英寿はジリ貧まっしぐら (ゲンダイネット)

神通力は完全に消えうせた。元サッカー日本代表の中田英寿(30)にそんな声が上がっている。
中田は7日放送の「新報道プレミアA SP」(フジテレビ)に生出演。滞在先のアラブ首長国連邦
から、「今日は何でも話します」と笑顔で近況を語った。さらに、結婚や監督就任といった今後の
展望についてもリップサービス。だが、肝心の視聴率は10.8%と伸び悩んだ。
492名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:03:48 ID:GKJ5JQvC0
まぁスターがいないとどのプロスポーツも衰退するわな
浅尾三輪みてるとつくづく感じるわ、人気商売だって。
493名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:03:57 ID:9JIIDjta0
相手が相手だもの そりゃ売れんわな
アフリカとか東欧とか微妙なところばっかじゃね
オシムジャパンになってからの対戦相手

アルゼンチンとかドイツとかイタリアとか
ガチの強豪呼んでこいよ
494名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:04:01 ID:2ZROJ5wIO
しょうがない、残り全部俺が買うよ!!
495名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:04:07 ID:iJNW054k0
>>489
お前だろ、世間知らずは
適当に言えばいいんだよ
川口ぐらい知ってるだろ
496名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:04:29 ID:qBwlNrIA0
>>466
あのね
【世界】が【ある】サッカーについて話してんの
無い競技については話してないの
497名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:04:46 ID:ec/BNUHa0
>>492
あれはスポーツじゃなく性的な意味での人気だろw
498名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:04:47 ID:OD0l/odRO
スポーツ新聞はサッカーが盛り上がると困る
499名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:04:48 ID:aC8TuvQnO
焼き豚への反論であろうと、アジア杯で韓国に負けたのを実質引き分けみたいに言い訳するなよ・・・。
観ていてあんな情けない試合はなかったぞ。
500名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:05:03 ID:1lbZiFTQ0
世界しかない競技もどうかと
501名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:05:39 ID:dvT5Godm0
>>484
W杯まで時間がまだまだある時の親善試合で完売してた時なんてジーコ時代ぐらいなモンだろ
502名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:05:48 ID:sSgPJgph0


        やき豚   本気出せよ


いっぱいあるだろJ2とか、税金とか、地上波放送とか、チェルシーとか、サカは全部つながってんだから
503名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:05:50 ID:s4atTCMw0
>>498
スポ新の購買層が野球のファン層とがっつりかぶってるからな。
504名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:05:52 ID:YGTJoQgfO
>>470
日本0-0チョン
ただでさえ点が入りにくいサッカーで、
圧倒的な攻勢を掛ける日本相手に、全員で引き篭って、
必死に守りに守って、
なんとかどうにかチョンが引き分けに持ち込んだ試合が何か?
PKの勝ち負けは、
常識として引き分けとして
カウントされる。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20070923-00000012-spnavi-socc.html
日本にPKで勝ったオーストリアが、今年一勝もしていないと叩かれている。
PKは勝ち負けにカウントせず、
引き分けとしてカウントするのが
常識ですが何か?
ニワカ乙!
505名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:06:12 ID:61WWa2KfO
>>484
やきうは売れてなくともニュースにならないのにね
トヨタのF1や亀田もそうか
506名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:06:30 ID:QYEbiHu70
>>493
日本は今34位だぞ
507名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:07:02 ID:iH4pXhlO0
浦和の応援と本山だけはがち

後はあんまり興味ないな
508名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:07:20 ID:JBBd3cPM0
>>499
君は初めて韓国戦を見たんだね。初心者歓迎だよ。
509名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:07:28 ID:AYGIyjzN0
親善試合のみの比較

■ジーコジャパン1、2年目の視聴率

2002/10/16 26.7% 18:55-21:00 TBS キリンカップ「日本×ジャマイカ」
2002/11/20 20.9% 19:15-21:18 EX* キリンカップ「日本×アルゼンチン」
2003/03/28 13.6% 18:55-21:00 TBS 親善試合「日本×ウルグアイ」●
2003/04/16 15.9% 18:45-20:57 TBS 親善試合「韓国×日本」
2003/05/31 19.3% 19:03-21:14 CX* 親善試合「日本×韓国」
2003/06/08 19.3% 19:15-21:24 NTV キリンカップ「日本×アルゼンチン」
2003/06/11 21.6% 19:15-21:18 EX* キリンカップ「日本×パラグアイ」
2003/08/20 16.4% 18:55-21:00 TBS キリンカップ「日本×ナイジェリア」
2003/09/10 16.8% 19:18-21:24 TBS キリンカップ「日本×セネガル」
2003/10/11 17.1% 19:10-21:14 CX* 親善試合「ルーマニア×日本」
2003/11/19 18.5% 19:15-21:18 EX* キリンカップ「日本×カメルーン」

[平均視聴率 18.7%]


■オシムジャパンの視聴率

2006/08/09 17.3% 19:13-21:16 EX* キリンカップ「日本×トリニダード・トバゴ」
2006/10/04 12.5% 19:10-21:19 TBS キリンカップ「日本×ガーナ」●
2007/03/24 13.7% 19:23-21:30 EX* キリンカップ「日本×ペルー」● ←海外組初合流(高原・中村)・亀田とフィギュアと被る
2007/06/04 13.2% 19:12-21:14 NTV キリンカップ「日本×モンテネグロ」● ←海外組合流(高原のみ出場)
2007/06/05 14.8% 19:13-21:21 EX* キリンカップ「日本×コロンビア」●←海外組合流(高原、中村俊輔、稲本、中田浩二出場)
2007/08/22 10.6% 18:23-20:26 EX* キリンカップ「日本×カメルーン」●


[平均視聴率 13.7%(▼5.0%)]

※●が付いてるのは視聴率15%以下
510名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:08:10 ID:pMzjMsvMO
イエメン×2
サウジアラビア×3
インド
カタール
UAE
ベトナム
オーストラリア
カンコック

ペルー
コロンビア

エジプト
ガーナ
カメルーン

モンテネグロ
スイス
オーストリア
511名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:08:11 ID:MExVg07x0
平日の場合、予定がつけば当日券で行きたいって奴が多いと思う。
512名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:08:12 ID:a7zU9WWs0
>>493

お前アホだろ・・・・・・。

欧州、南米で今何やってるか知らんのかw
513名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:09:24 ID:iJNW054k0
>>509
それってさ、どちらともワールドカップ後だよね
日韓とドイツのワールドカップの印象見たら下がるのわかるけどな
514名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:10:32 ID:YGTJoQgfO
>>509
親善試合だけを、
比較している点が
ポイントだなw
今年のアジア杯とかは
過去のアジア杯と比べても
遜色ないしw
515名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:11:23 ID:ttBJFQJL0
親善は本当の人気が試される
516名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:11:31 ID:8m1uIDeN0
今どきサッカーって(笑)
Jリーグブームの頃じゃあるまいし(笑)

やはり日本人なら野球に限るな
517名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:12:07 ID:dvT5Godm0
つーかジーコ時代がバブルなだけだろ
どう考えてもアレは異常だった、トルシエ初期時代なんか結構酷かった
518名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:12:31 ID:9hZAnO0UO
まあ日本でもとりわけサッカー嫌いの多い関西でやること自体間違い。関西の有名人でサッカー嫌いはよく聞くが、逆にサッカー好きはいないからな。

5万のキャパの長居で8千8百の売れ残りってことは実際は4万入るかどうかだしな。下手したら3万5千もあるかも。
519名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:13:32 ID:aDX3/OLb0
長居のキャパってどれくらいだっけ?
520名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:13:48 ID:YGTJoQgfO
>>515
じゃあ親善試合のテレビ中継すらない、
星野代表の人気は、
サッカーの代表と比べる価値が無いほど低いんだなw
521名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:13:53 ID:1NzGjWo50
>>516
ヴェルディとマリノスの開幕戦、すごかったよな。
客の数も熱気も半端じゃなかった。
初ゴールを決めた外人選手のこと今でも覚えてる・・・。
522名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:14:13 ID:aDX3/OLb0
>>518
なんだ三万五千入るのか。全然おkじゃん
523名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:14:49 ID:u8wSNmfeO
橋内が一言↓
524名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:15:10 ID:KjsGqE9C0
ラモス出るなら行くよ
525名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:15:11 ID:Vj+ezebN0
八百長試合できる相手やっと探してこれたんだからエジプトで我慢しろよ
エジプトも快く引き受けてくれた。負けたら電通様からご褒美もらえる
526名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:15:21 ID:EdIHlEttO
サカ豚失禁wwwwwwwwww
527名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:15:57 ID:aC8TuvQnO
>>508
なんだそりゃw
もっと情けない試合は他にもあったとでもいいたいの?
あれでよくやったと思えるの?
528名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:16:33 ID:kRqSogDz0
大阪ではスポーツは阪神戦以外やっちゃ駄目だ
529名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:16:37 ID:YGTJoQgfO
>>516
だな!
親会社系列の社長に、
ハンディ扱いされる
可哀想なピロやきうだもんな!

日テレ久保社長の定例会見。
「我が社は始めから(ピロやきうという)ハンディを負っている」
http://job.nikkei.co.jp/2008/contents/news/inews/nt21auto026/NIRKDB20070919NKS0055.html
530名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:17:03 ID:10mDRnln0
>>484
それってジーコジャパンの時だけだろ?

昔は自分も仏W杯とかでは、親善試合でもワクワクしてたんだけど、
そのうち親善試合ってのは所詮花試合だってことに気づいてガチ以外の試合は興味なくなった。

あとはマッチメークがしょぼいよなぁ。
一見さんはエジプトのジダンとか聞いても知らんだろw
531名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:17:36 ID:V97+XRjS0
師匠が必要な時がやってきた予感
532名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:17:40 ID:CdAhpoa70
クラブレベルで今以上に人気が拡大しないといけないね
セレッソが同じくらいの客を毎試合集めていたら
海外組もいないしこんなもんだよねって話
親善試合だし
533名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:18:16 ID:ow6HGzreO
そろそろみんなワールドカップ以外は
それほど価値がない事に気付いたんだろ
534名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:18:21 ID:7eWanCNI0
>適当に言えばいいんだよ

顔と名前も一致しないのを、知ってるなんて言えるのか?
535名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:18:27 ID:qBwlNrIA0
視聴率とか観客動員数とかは
もう少しで良いからサッカーが上手くなってから言えよ
下手糞が視聴率もクソもないだろーが
今度のwcはどこ迄行けるんだ?
てか、アジアで勝てるのか?
そのレベルのくせに動員数とかほざくなっちゅーの
みっともねーな
536名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:19:05 ID:sSgPJgph0
焼き豚、もっと資料集めて来い。サカに不利なやつあるだろ。

「野球はもっとひどいじゃん」っておかまみたいにサカ豚に突っ込まれないように注意しろよ
537名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:19:11 ID:FgH6OfDKO
やっぱ子供時代にサッカーするとオフサイド、ファールなしになるからイマイチ盛り上がんないんだよなぁ。
で、人気直撃みたいな流れ。
538名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:19:25 ID:SFE4zpuU0
こんな煽り記事スルーすれば良いのに必死になって擁護している連中がいるのがな…。
539名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:19:31 ID:Vj+ezebN0
というかWCに出れるかどうか怪しいw

何しろチョン以下ですから。
540名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:19:33 ID:kc8kqWGr0
てか日本人にとっては野球もサッカーも選択肢の1つになっただけでしょ
もう王者たる観戦スポーツは日本では生まれないと思うが
541名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:19:37 ID:VOOz7lXF0
ま た 長 居 か 
542名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:19:45 ID:LCg/2B1+O
>>520
オールスターで皆満足しているよ
サッカーなんて日本じゃ淘汰されてる
ニュースで野球が取り上げているのは国民的スポーツの証
543名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:20:16 ID:EnmwTriD0
オシムが人気ないのもそうだけど、対戦相手に問題があるだろ。
FIFAランク10位以内に入ってる強豪国とできるなら俺だって
見に行ってた。エジプトじゃあ関西に住んでるけど行く気しない
544名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:20:45 ID:lm2Mc7Rm0
よろしくwww

★野球/日豪親善 野球日本代表最終強化試合
【日本代表(1塁側)−オーストラリア代表(3塁側)】
日本(1塁側)vsオーストラリア(3塁側
■Pコード:809-517
■公演日:2007年11月22日(木) ■開演:6:30PM
■会場: 福岡Yahoo! JAPANドーム

■席種・料金:
S指定席・4000お席に余裕があります
A指定席・3000お席に余裕があります
内野自由おとな・2000お席に余裕があります
内野自由こども・1000お席に余裕があります
外野指定席・2000お席に余裕があります
外野自由おとな・1000お早めに
外野自由こども・500お早めに
545名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:20:45 ID:YGTJoQgfO
>>539
チョン以下ではないが?
PKは引き分け扱いだが何か?
546名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:21:12 ID:lUJiY2C+0
所詮サブカルチャーだろ
547名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:21:17 ID:CdAhpoa70
ガチンコ度でいえば今のセレッソのほうが上じゃないか
548名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:21:29 ID:Vj+ezebN0
>>538
オシム不人気を本当は気にしてるんだよ・・・・サカ豚も
549名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:21:52 ID:LjAI0JSO0
スポーツをスタジアムで観るメリットがない
550名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:22:11 ID:YL5EfYgU0
エジプト戦なんて見たくもねーしなぁw
551名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:22:22 ID:Vj+ezebN0
強豪国は八百長してくれないので、もうしばらくは来てくれません><
552名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:22:30 ID:LCg/2B1+O
>>540
未だに野球が1番人気なのは何故だろうね?
553名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:22:57 ID:Op1HOwKJO
観光に来た相手との親善試合なんてテレビでも見ないよ
アジアカップとか真剣勝負なら見るけど
554名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:23:12 ID:0DYtCEWe0
エジプトのメンバーしょぼすぎるのに朝日の宣伝が痛いです
ジダンこないじゃん
555名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:23:38 ID:gFyKD44Q0
>>522
半分は、タダチケットばら撒き
よって、捌けたからと言って席が埋まるとは限らない
556名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:24:12 ID:Vj+ezebN0
昔はそんな観光目的でも
視聴率は取れて、チケットプラチナ化でした・・・・
557名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:24:16 ID:AYGIyjzN0
ついに視聴率1桁転落?w
558名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:24:29 ID:1t621rlbO
つまんねーもん。TVでも伝わるんだから、現場は相当。

無料配布すればいいじゃん。殿様商売する所は今後、干されてく
559名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:24:34 ID:HZNMgTgCO
金払って見たい選手がいない
560名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:24:38 ID:HXx+8lYT0
>>552
そりゃずっと独走してたし、まだ移行期だからでしょ
オリンピックなくなって、WBCでもなかなか勝てないようになると、
他のスポーツと同じ状況になると思うよ
561名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:24:41 ID:E5+al09RO
まぁたくだらん争いしてるのか
562名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:24:46 ID:2PjNdi820
プロ野球の視聴率を語るblog
http://ameblo.jp/maruko1192/












税スボールニュース
http://blog.livedoor.jp/ze1seball/












日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/








563名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:24:48 ID:YPSFhSz+0
中田バブルだったんだよ

中村じゃ見たいと思わないもん
564名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:26:09 ID:Vj+ezebN0
京都サンガは思い切って全席無料にしたのに
7割しか埋まらなかった
565名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:26:21 ID:u8wSNmfeO
釣男の本音↑
566名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:26:44 ID:YL5EfYgU0
小野外しも影響してる?
もう人気無いのから関係ない?
567名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:26:46 ID:pJOLLnyz0
>>563
中村だけじゃなく、他の面子もね。トルシエジャパンでは実際に中田が人気
引っ張ってたのはあるけど、追っかけギャルとか女人気は斧世代に集中していた。
ああいうミーハー層があんまり来なくなったのが今の代表オタ。
568名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:26:59 ID:ebyeJ0A30
5万収容で8800あまってるだけならどうってことないだろ
ライブハウスのチケットノルマ20枚すら捌けないうちのバンドはどうなるんだ?
569名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:27:16 ID:/4aJ3+d20
仙台人の意見としては
セレッソのレギュラーを全員召集すれば客が入ると思う
570名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:27:21 ID:eAWExdG+0
↓宮本が一言
571名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:27:34 ID:SqGt2BdT0
試合あるって知らない奴多いだろ?
報道とかTVでされてるのか?代表発表とか合宿とか。
572名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:27:37 ID:rECir78W0
すばらしいオシメ効果
573名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:27:48 ID:GVUC5ush0
>>552
今は延命してるだけでしょ

とりあえずNHK
民放はもっと酷い

■NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「次は高校野球」
「最後にプロ野球の経過結果をもう一度」
「以上、スポーツでした!」

■NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細

■NHKその他
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%〜3%)

■開幕前(シーズン入ってからはもっと酷い)
NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース
NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)
574名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:28:14 ID:ZLTbK2XB0
9月29日、30日の両日には大阪の長居陸上競技場で
人気ロックバンド「Mr.children」のライブが行われた。
同競技場には2日間で約8万人の来場者があり
施設を運営する大阪市には莫大な施設使用料が支払われた。

市に支払われた施設使用料は4800万円で、05年度の同競技場の
施設使用料収入(7400万円)の65%、06年度(5700万円)の84%だった。
最寄りの市営地下鉄御堂筋線長居駅の延べ乗降者数は、
2日間の合計で前週の同じ曜日と比べて8万3000人増えた。
セレッソのサポーターからは「芝が傷むのでは」という声も寄せられた
長居競技場にミスチル効果 ライブ2晩で年間収入の8割(asahi.com)

セレッソのサポーターからは「芝が傷むのでは」という声も寄せられた
セレッソのサポーターからは「芝が傷むのでは」という声も寄せられた
セレッソのサポーターからは「芝が傷むのでは」という声も寄せられた
575名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:28:43 ID:S2xHZXMy0
>>141
名は開催すら無いけどな。
576名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:28:46 ID:VE9q16LY0
埋まってないの、6000円と8000円の席か
平日の上に大阪でこの値段はねー・・・・
577名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:28:56 ID:P2N7TVCJ0
長居、埼スタ、エコパ
ジーコの時って、アルゼンチンが3回も来てくれたんだよな
今考えたら凄い事だったのな
578名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:29:09 ID:YVSUxgi/0
今は代表からクラブに人気が移る過渡期。
これは世界的な流れ。
現にレッズ戦のチケがプラチナなっている。
579名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:29:14 ID:NTwugn+k0
海外組の召集もなし、平日開催、相手はエジプト
これで4万入ったら十分じゃないか
580名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:29:17 ID:AYGIyjzN0
2006/08/09 17.3% 19:13-21:16 EX* キリンカップ「日本×トリニダード・トバゴ」
2006/10/04 12.5% 19:10-21:19 TBS キリンカップ「日本×ガーナ」●
2007/03/24 13.7% 19:23-21:30 EX* キリンカップ「日本×ペルー」●
2007/06/04 13.2% 19:12-21:14 NTV キリンカップ「日本×モンテネグロ」●
2007/06/05 14.8% 19:13-21:21 EX* キリンカップ「日本×コロンビア」●
2007/08/22 10.6% 18:23-20:26 EX* キリンカップ「日本×カメルーン」●
2007/10/17 ??.??% 19:30-21:20 EX* キリンカップ「日本×エジプト」 ←Xデー
581名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:29:24 ID:CZucFZrJ0
>>571
されてるよ、以前はそうじゃなくても真っ先に売り切れてた。
みんなアンテナ張り巡らせてたからな。
582名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:29:34 ID:aSqxgo9O0
大阪だとこんなもん
583名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:29:47 ID:9hZAnO0UO
まあ協会もこれに懲りて関西では代表戦をやらないことだね。
阪神一色でオリックスも関西では存在感がないのに、サッカーが入る余地なんてゼロでしょ。

野球のオリックス、サッカーのガンバとセレッソ、バスケットのエヴェッサはどれも関西では影薄いしな。
584名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:29:59 ID:btHTpNZ40
結局原因は世界で1流レベルの選手がいつまでも出てこないからでしょ

問題はどこまで落ちるかだな
サカー代表も野球も...
アマでお家芸の柔道もレスリングも
日本のスポーツ全体が...
585名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:30:18 ID:ZpD2xn080
ヒデさんに手売りしてもらって列島縦断自分探しの旅を中継。
586名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:30:38 ID:LCg/2B1+O
>>560
元々はオリンピックはアマの為の大会であってどうでも良い
WBCはこれからもっとコンテンツとして成熟していくからサッカー協会も焦っているのでは?
まあ野球はプロ野球という絶対的なコンテンツがあるし、MLBも徐々に世間に浸透しているから
問題ないよ
587名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:30:49 ID:FQ3A8XQV0
胸キュンってなんあんだ??
これ>>1は剥奪もんだろうが
588名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:31:41 ID:HXx+8lYT0
>>580
一桁期待してるみたいだけど、
たぶん12〜15ぐらいだと思うよ
前回悪かったのは時間帯のせいだし
589名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:32:11 ID:XmFAtBl90
オシムになってから、代表戦もつまらねーよ。。。
590名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:33:01 ID:x1RSKrRUO
>>586
へ〜そうなんだ〜
591名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:33:18 ID:1t621rlbO
ずっと韓国、中国、北朝鮮とやってろよ。

代表は糞じゃ ー
592名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:33:39 ID:YL5EfYgU0
ジーコ時代の後半ぐらいから急速に醒めた
トルシエ時代がサイコーに面白かったなぁ
593名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:33:52 ID:SdHNnr5F0
5万収容で相手がエジプトで何のタイトルも掛かってなくて
ただの親善試合なのに8800余りって結構凄いことだろ
日本代表も海外組なしで国内のマイナー選手中心なのに
594名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:33:53 ID:S2xHZXMy0
>>586
どうでもよくはないだろ。
一旦無くなるにしても、オリンピック信仰のある日本じゃメダル取っとく価値あるぞ。
595名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:33:57 ID:1t621rlbO
レッズとやったらいーんじゃね?
596名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:34:03 ID:SFE4zpuU0
>>573
そう思うんだったら、お前らもネットで結果見ないでスポーツニュース見ろって。
ニュース番組のスポーツコーナーはオッサン視聴者層がチャンネル合わせるから
瞬間視聴率稼げるんだよ。

それを「洗脳」って、アホかと。
597名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:35:03 ID:xRIlV/Uk0
地球人として恥ずかしい話ですね、日本は滅ぶべき
598名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:35:28 ID:b2kIeW4o0
正直エジプト程度に勝った負けたってどうでもいいじゃんw

こんなレベルで一喜一憂するのも馬鹿らしい。
もっと手応えのある相手を呼べよ。
599名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:35:29 ID:aRUMxOYi0
もう代表とかに期待しないようになった どうせ期待したって情けない試合しかしないし
好きな選手もいないし フランス大会のゴンとかよかった
600名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:35:33 ID:Fm5Wwp3p0
>>564
オリックスが全席無料しても
7割も埋まらないと思うよ?
601名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:35:35 ID:Us94LpB2O
でも柿谷と宇佐美がいるからそんなに心配はしてない
602川崎サポ:2007/10/16(火) 17:35:50 ID:VwLCFlLkO
漏れは逝くよ。
実家のある大阪でやるから、逝かないわけにはいかない。
603名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:36:08 ID:VE9q16LY0
浦和は購買層の年齢が高いけど満員になるもんなー
S席8000円でも売れるかなー?
604名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:36:11 ID:btHTpNZ40
サカーだけではない
日本スポーツ全体の問題...
そうとらえて改革しないと
日本スポーツ全体が沈没する...
605名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:36:44 ID:dvT5Godm0
>>593
人気低下の現状を見たら、国内組みで相手もしょぼくて大阪ってならまあこれだけ売れれば良い方なのかもね
606名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:36:55 ID:MXSsL/y+0
草野球から野球に親しんでいた世代が老朽化して数字が落ちたが
草サッカー(Jリーグカレー)世代も曲がり角ってことだろ。
まあ、どっちも部活やスポ少の競技人口は少なくもないけど
草スポーツをやる子が減って、やらない子はルールも知らないし見ないよな。
W杯みたいなお祭りはまた別として。
607名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:36:56 ID:9hZAnO0UO
>>552
団塊の世代と関西人の人気が大きいかな。

団塊の世代はサッカーのスピードについていけないしな。だから野球やゴルフに走るわけだし。
関西人にとっては阪神タイガースは一種のブランドだし、関西で唯一自慢できるものといっても過言じゃないしね。
608名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:37:07 ID:ydpua80dO
もうブームは完全に終わってるんだよ。所詮サッカーなんてお立ち台とかたまごっちなんかと同レベル。

未だにあんなもん見てたら痛い奴と思われるぞ
609名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:37:45 ID:Vj+ezebN0
>>600
京都 2−2 C大阪  [西京極 14304人]

全席無料で休日でこれw
610名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:38:47 ID:s4ULPdk90
レッズ千葉サポーターは責任持って逝けよ
611名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:38:54 ID:VE9q16LY0
野球はアニメのメジャーのおかげで子供が食いついてるらしいよ
プロ野球とは関係の無い所で
612名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:39:00 ID:AYGIyjzN0

。゚(゚^∀^゚)゚。 ブッハハハハハハッハハ !!
613名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:39:01 ID:btHTpNZ40
>>606
そうスポーツ全体が曲がり角...
614名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:39:25 ID:NTwugn+k0
対ペルー     ◇03月24日(土)◇60,400人(日産スタジアム)
対モンテネグロ  ◇06月01日(金)◇28,635人(エコパスタジアム)
対コロンビア   ◇06月05日(火)◇45,091人(埼玉スタジアム)
対カメルーン   ◇08月22日(水)◇37,240人(九州石油ドーム)
615名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:40:08 ID:tmw4LhOw0
親善試合で4万超えれば御の字でしょ。
俊輔がいないことによる集客力減少なんて微々たるもんだし。
616名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:40:15 ID:pMzjMsvMO
>>611
おお振りで腐女子の人気も獲得したしな
617名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:40:16 ID:iJNW054k0
「サッカー人気は落ちている」という結論(いや、願望か)を先に定めておいて語ってるやつらばかりだな

























燃料投下w
618名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:40:58 ID:Len2gq2O0
どうして、どのスポーツも同じ条件なのにサッカーが人気低下みたいに言ってるの?

どう考えても、テレビの煽りが無いからだろ。

ワールドカップだけは盛り上げ、香取慎吾とか呼んで盛り上げ、
ワールドカップ後に世代交代した新代表には、知ってる顔が少ないから、
あまり煽らない。それだけの事だろ。

国の代表でもなんでもないのに毎日長時間スポーツニュースで取り上げて、
キャンプリポートまでニュースになっちゃう野球と比べたら、
完璧に放送時間に差があるだろ

アンチも多いから嫌がるだろが、
浦和を中心にもっと選手を掘り下げるような報道をしたら普通に人気は出る
619名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:41:23 ID:oDc9xJ3e0
別にオシムがどうという訳じゃなくて
シュートどうぞ…いえいえどうぞどうぞのパス回しなんぞ見ててもイライラするだけだから
620名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:41:53 ID:LCg/2B1+O
てかサッカーは貧弱虚弱児みたいな選手ばかりだけど何がおもしろいの?
野球選手と比べたらアスリートですらなく大人と小学生の体格差があるじゃん
621名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:42:14 ID:hb+wIXk70
サッカーを叩くスレは立つのに野球を叩くスレが立たないのは仕様?
622名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:42:19 ID:wBbanm240
野球は創価が絡み出したから、テレビで普通には話題にしづらい空気があるな
623名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:42:44 ID:IAFMHcJK0
名波がいなくなってから見ない人多いのでは・・・
624名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:42:59 ID:9hZAnO0UO
>>578
プラチナになってるのは駒場開催のチケットと埼スタ開催のR指定(バックロアースタンドど真ん中)だけだよ。
今は名古屋戦、清水戦、鹿島戦のいずれかで優勝の可能性があるからある程度売れてるだけ。あとACLも。
実際一番早い(そして優勝決定の可能性が一番低い)名古屋戦のチケットは結構余ってるし。
625名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:43:07 ID:VE9q16LY0
浦和は特殊な事に群馬、埼玉、東京北部と広いエリアで人気があって
客が呼べるのも他のチームと違う所だ
626名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:43:26 ID:4Zxulcj70
カズ呼べよ
627名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:43:39 ID:AYGIyjzN0
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、落ち目のサッカーはいい!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | 通常放送番組を映せ! 通常放送番組を!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
628名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:43:43 ID:ttBJFQJL0
まぁこのままW杯までアジア4位だし人気がなくてもしょうがないかな
629名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:44:00 ID:6nIP/4O9O
>>621
普通の野球結果スレでも沸くから必要無いんじゃね?
630名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:44:50 ID:iJNW054k0
「サッカー人気は落ちている」という結論(いや、願望か)を先に定めておいて
それから理屈を考え出そうとしているから無理が来るんだよ
631名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:45:07 ID:s+sL7cr50
ドーハの悲劇の後もこんな感じだったよ
W杯か予選で惨敗するとダメね

でもさ、そろそろミーハー卒業してもいいと思うんだけど>日本国民
632名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:46:39 ID:1NzGjWo50
>>611
>>616
言われてみると、サッカーのマンガって減ったなあ・・・。
633名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:46:54 ID:l/y1Jpoe0
97 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2007/07/22(日) 02:50:49 ID:VRaXZKit
予想

サッカー35

オールスター

9.7 7.1

史上初の一桁達成で月曜は祭りです

99 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2007/07/22(日) 02:51:45 ID:MhphNp1T
>>97
俺も一桁は確実だと思うわ。

これで二桁いったら野球人気に■無し

117 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2007/07/22(日) 03:00:33 ID:VRaXZKit
>>109
誰もがそう思うだろうが実は危ない
パリーグが初回のヒット1本で見所はまったくなかった
1番数字が取れない淡々とした内容だった

これは一桁ありまっせ
634名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:47:02 ID:4DeYzI/x0
日本代表なんてどうあがいてもWCUPの本選で予選突破したら超ラッキーレベルだもんな。
応援する気もなくなるよ。
635名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:47:22 ID:oDc9xJ3e0
それと素人の俺でも分かる選手が少ない事かな、ヘナギ位?
636名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:47:57 ID:Mstu/Fux0
ミーハーなのは世界中どの民族でも同じ。
ブームが来て去っただけ。次のW杯で結果残せばまたブームが来る。
客のせいにすんなよ。
637名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:47:59 ID:ttBJFQJL0
サッカーは複雑だからキャプ翼みたいなスーパー漫画しか難しいよ
638名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:48:00 ID:l/y1Jpoe0
206 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2007/07/21(土) 19:58:54 ID:C4ntr2nB
こりゃあ30%逝くな
332 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2007/07/21(土) 21:53:04 ID:NrxK4xRl
防衛軍的には最悪の展開になったな
25パーはくると思うしPKは35いくだろう
342 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2007/07/21(土) 21:57:57 ID:MOqiRDss
うっほ!
超高視聴率間違いナスwwwwwwwwwwwwww
348 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2007/07/21(土) 21:58:49 ID:QqDc1Z6V
これ間違いなく30超えるな・・・・・・
354 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2007/07/21(土) 22:12:51 ID:U41b5Svv
ドイツ大会以来、隣のマンションから歓声聞こえたし数字取ったな
383 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2007/07/21(土) 22:15:34 ID:k3GipYnh
視聴率凄そうだw
416 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2007/07/21(土) 22:18:03 ID:zg5kvmku
これは30超えそう
419 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2007/07/21(土) 22:18:18 ID:/dL3vDyP
2004年のアジアカップでは、こんなブックは二度と無いだろうな〜〜
と思っていたが、それを上回るブックが見られるとは・・・・
数字30%越えたんじゃない?
40 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2007/07/21(土) 22:20:25 ID:wDKncx+b
35%と予想

日本もう1点きめなきゃだめだぜw
611 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2007/07/21(土) 22:33:20 ID:C4ntr2nB
日本がグズグズしたおかげで40%は逝っただろうw
それでも犬HKはASメインなんだなw
636 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2007/07/21(土) 22:34:51 ID:E9x1ptdC
>>606
オージー戦30%以下はまずあり得ない
639名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:48:03 ID:YL5EfYgU0
弱いんだから人気が無いのもしょうがないよ
640名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:48:07 ID:eXf8lskJ0
エジプトとか中東かアフリカかよくわからん
砂漠とピラミッドしかないような国とやってもそらチケット売れんよ
実力もサウジレベルだろ?
スター選手なんかいるわけもないし
641名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:48:22 ID:6FKI1Ybd0
1500円で弁当お茶付きなら見てやってもいい
642名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:48:52 ID:kR3r0ptw0
焼き豚歓喜wwwwwwwwwwwwww
643名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:50:39 ID:tmw4LhOw0
>>640のような人間がチケットを買わなくなったってことだろ?
歓迎すべきことじゃん

644名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:50:40 ID:s+sL7cr50
野球もサッカー(代表・海外)も両方観るが(Jは観るくせないけど・・)
もう一つくらい見る競技あってもいいと思ってる
645名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:50:45 ID:v8O9KvKo0
代表は興行的に成功させるエキシビジョン的なモンで良いと思うよ。
そういう意味ではジーコジャパンみたいなので良いんじゃないかな。
真剣なのはACL&クラブワールドカップの方でやってさ。
646名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:50:45 ID:9hZAnO0UO
>>634
それ考えるとオリンピックはどうして視聴率獲れるんだろ?
冷静に考えたら日本人が勝てる競技って少ないんだけどな。
647名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:51:07 ID:2Bqv9FO10
視スレサカ豚はサッカーのために何も出来なかったんだね
2ちゃんで吠えてるだけの役立たずw
648名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:51:15 ID:rlJNOr3W0

このマッチメイキングは失敗だろ。責任問題だ。

アフリカカップ試合直後になんて極東まで来るわけない。

最初からわかっててなんでエジプトにしたんだ?

649名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:51:22 ID:VE9q16LY0
>>634
ラグビーのWC誘致がそんな感じで頓挫する可能性が99%らしい
それに比べりゃ全然マシなんだけどね
WC2002も人が入ったし
650名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:51:34 ID:CghYYdow0
日本サッカー正常化計画
651名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:51:59 ID:ttBJFQJL0
>>648
大失敗すぎるね・・・
652名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:51:59 ID:qBwlNrIA0
>>641
1500円もらえるのか?
なら考えるかも
653名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:51:59 ID:s+sL7cr50
>>646
あれ競技の集合体だからお得感はあるかも
654名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:52:18 ID:Len2gq2O0
本当に好きな奴以外は、テレビの煽りに影響されるアホばっかりなんだから、
テレビがあっさり報道してたら人気下がるに決まってる。
野球は言うまでもないけど、
バレーボールでもフィギュアスケートでも、
何かの大会前は、ライバル関係とか選手一人一人の紹介とか、
力入れてやるし、ジャニーズとか引っ張り出すだろ。
亀田のボクシングだって、結局は話題性に引っ張られて視聴率稼ぐ。

サッカーは人気が落ちたのではなく、
ワールドカップ年とそうでない年の報道の差が極端すぎる。

代表戦が明日だっていう日でも、
スポーツニュースですら、「オシムジャパンは紅白戦を行いました」
の一行の原稿で3秒で終わったりするじゃねーか。
野球の日本シリーズなんかは勝敗予想から今年の軌跡まで入念に紹介するくせにw
655名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:52:19 ID:GZSI/fAh0
この期に及んで橋本とか山岸とか、アジアカップで切ったもんだと思われる選手を
召集してくればそういう気にもなるわ。

つか明日のメインはU-22カタールアウェイ。
656名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:52:37 ID:cryHKqEz0
基本的にはドイツW杯で見切りをつけた人が多い。
ただ試合の格や相手チームによってはまだ見てくれる人は多い。
次は北京五輪か。
657名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:52:40 ID:FB4XC0IrO
鶏口となれど牛後となるなかれだっけ

まさにそんな感じ
せめて牛の胃くらいのポジションでベスト8〜ベスト4くらいを反芻する位にならないとね
658名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:52:47 ID:l/y1Jpoe0
そのスポーツは国を動かした
そのスポーツは戦争をとめた
そのスポーツは世界をつないだ
そのスポーツは人々を変えた
サッカーはスポーツを超えたのかもしれない

675 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2007/09/15(土) 17:32:56 ID:olRhRGpC
どうでもいいが野球好きってサッカー選手がいるとなんかガッカリする
なんで好きになれるのか俺には分からない・・・

677 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2007/09/15(土) 17:33:50 ID:zlanl0au
社交辞令に決まってるだろうと
嫌いだって公言したら中田みたいになるし

556 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2007/10/14(日) 18:53:08 ID:S9mZU10q
自身は視スラーながらよく事情は知らないけれど
視スラーって他の板で嫌われていたりするんだろうか

736 blogの人 ◆b1UkCeQCOg 2007/05/02(水) 08:59:51 ID:aL31+tbh
なんかビーチバレーの話題になってたようだけど、浅尾のスポンサーってハーバライフだよな・・・
バレーの話はジンマシンが出てくるんでこのへんでノシ

289 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2007/08/18(土) 01:30:10 ID:ei0A9MFK
21ではげてきた・・・
助けて・・・

346 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2007/08/18(土) 07:30:04 ID:aiSodhq1
いつの間にハゲ治療スレになってんだよw
659名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:52:49 ID:uGfFWdt7O
>>640
ジダンとアーメド・ホッサムがいるじゃん
こないけど…
660名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:52:50 ID:SFE4zpuU0
>>632
今ってモーニングの「GIANT KILLING」くらいか?
少年誌だとサンデーの「ファンタジスタ」とマガジンの「Jドリーム」以降あまり見ないな。
661名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:53:12 ID:6tD5GDg90
日本人はサッカーが嫌いなんだよ。
662名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:53:20 ID:JCkREaUk0
>>647
じゃ、お前は何においても文句を言わずに
実行するんだよな?だよな?
663名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:53:41 ID:E0J2MXD00
この時点で実質親善試合のコレにしては売れすぎの状態だけどな。

大阪人はナビ決勝にも来い。関西メディアも取材に来い。
664名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:53:53 ID:Ud4yPPOU0
亀田でも呼べば視聴率取れるよ
これからは亀田式スポーツだね
665名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:54:02 ID:l/y1Jpoe0
防ステやサンモニの監視、芸スポでの洗脳活動、今日は視スレでやきうの実況、嘲笑。
やることが多くて大変でつ(´・ω・)
666名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:54:12 ID:HXx+8lYT0
>>646
お祭り気分
周りも見るから、私も見るってな感じだろ
てかそもそもそんなに視聴率とってたっけ?
よく覚えてないけど
667名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:54:30 ID:uGfFWdt7O
>>644
深夜だけどF1、モトGPなんかいかが
668名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:55:14 ID:FKL94CFzO
オシムジャパンは不人気って言うけどなんでなの?
確かにトルシエの頃は一生懸命見てたけど今はあんまり見ない。
W杯があったっていうのもでかいんだろうけど何がそんなに魅力なくなってしまったの?
669名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:55:24 ID:2jM88ulB0
関西圏のJオタが集まったってことで無問題だと思うんだけど。
670名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:55:32 ID:g8FO05sg0
サッカー(笑)
野球(笑)
ボクシング(笑)
相撲(笑)
671名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:55:35 ID:9hZAnO0UO
>>640
エジプトは06年のアフリカチャンピオンなんだけどな。
W杯に出てない国は知名度低いからな…
672名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:56:32 ID:iJNW054k0
クシリもいちいち君が代流してんだなw
673名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:56:45 ID:FGj2N0B00
今はアイススケートとビーチバレーが旬
674名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:57:16 ID:pMzjMsvMO
>>660
サンデーでは今、野球漫画が三作連載されてるんだぜ
675名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:57:17 ID:z011UAtf0
02年頃は選手の海外移籍などで成長を続け06年で
中田らスターを揃えてひとつのピークを迎えた感じがあったからな。
今の代表は目新しい感じもなく落ち着いちゃってるんだろうな
本当に代表好きな人は興味があるんだろうけど。
676名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:58:08 ID:mOHb8hzi0
ジーコ時代にアルゼンチンに長居でボコられて以来長スタ避けられてたからな
つか関西であんまり代表戦しなくなったから関西の一般人も興味失ったようだし<代表戦
677名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:58:45 ID:1AYouYQM0
WC惨敗で代表への期待値が下がったのもあるけど、
ボケ老人オシムが更に追い討ちをかけてるんだもんなぁ。
JFL並のテクニックしかない巻とか見るために6000円も払うとか拷問だと思う。
678名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:59:02 ID:1NzGjWo50
>>668
代表ファンが今の代表にサッカーの明るい未来を感じることができなくなってるんじゃまいか?
ドイツ大会でのふがいなさもたぶんトラウマになっているかと。
679名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:59:04 ID:iH4pXhlO0
野球は漫画にしやすいよな

たまに漫画を超える試合もあるし
680名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 17:59:36 ID:OJGu5wwm0
オシムじゃなくても現状は変わらなかったろ。
W杯で一勝もあげたし、決勝トーナメントに出たし。
681名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:00:10 ID:eyY/1Ld70
代表人気ないし
Jの邪魔しないようにひっそりとやろうぜ
682名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:00:15 ID:6F+Cpu7x0
あ、、今日試合あんのか


素で忘れてたww  どうせまたグダグダだから見ないけどw
683名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:00:35 ID:tmw4LhOw0
>>678
代表ファンw
684名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:00:48 ID:RCgzJVaZ0
ネタキャラが居ない
685名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:01:23 ID:9hZAnO0UO
>>661
まあそれはそれでもいいんじゃない?
野球と武道に特化するのも一つの手かもね。世界ってのがほとんどないし(柔道なんて日本の柔道とは似て非なるもの)。
国内完結でやれば、世界に恥晒すこともないしな。
686名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:01:35 ID:AYGIyjzN0
あわれすぎるな
687名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:02:42 ID:qBwlNrIA0
サッカー応援してる奴ってMかよw
それも、どMーw
「ぶってぶってサポーター」かよw
688名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:03:18 ID:kq5wF69d0
>>644
今月末に十勝でラリージャパンがありますよ。
と、>>667に便乗してモタスポを勧めてみる。
689名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:03:39 ID:iH4pXhlO0
師匠の全盛期は面白かったな
690名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:03:57 ID:uYSQRvCo0
要は弱いからだよ。
オシムへの期待の低さとも言える。
みんな諦めちゃってるんだな。
691名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:04:17 ID:7BAJQ20M0
スポーツ漫画俺のベスト3

スラムダンク
柔道部物語
キャプテン
692名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:04:30 ID:HPd2x3H70
WCと五輪予選なら売れるだろうから大丈夫
693名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:04:34 ID:uGfFWdt7O
ていうかマスコミに煽られて「強い(笑)」ジーコジャパンを応援してたニワカが、ドイツで弱いのがバレて冷めただけ
ジーコのダメさに早くから気付いていた俺は次の監督を楽しみにしてたから逆にドイツ後の方がよく見るようになった
694名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:04:37 ID:tmw4LhOw0
>>690
ジーコ時代が強かったと言わんばかりだな
695名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:04:40 ID:JCkREaUk0
>>668
J開幕→ドーハ→20数年ぶりにオリンピック出場→中田台頭→初のW杯出場→
ワールドユース準優勝、黄金世代の誕生→シドニーオリンピックベスト8→
アジアカップ優勝→コンフェデ準優勝→そして2002WCでベスト16


ここまでの流れが神だったからなあ
盛り下がるのもわかるよ
696名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:05:14 ID:AYGIyjzN0
みんな、「ばも にっぽん」歌いに行ってやろうぜw
697名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:05:32 ID:qBwlNrIA0
>>685
恥さらしてるのはサッカーなんだけど
国際大会出るのやめれば
永久に
698名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:05:53 ID:uGfFWdt7O
>>691
スラムダンクは断トツだろ
699名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:05:58 ID:YGTJoQgfO
サッカーこそ国民的スポーツだ!
過去の年間視聴率1位
1997年サッカー
1998年サッカー
1999年サッカー
2000年陸上
2001年サッカー
2002年サッカー
2003年サッカー
2004年サッカー
2005年サッカー
2006年サッカー
2007年フィギア?
やきうは一度もありません(>_<)
700名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:06:26 ID:AYGIyjzN0
>>695
なんか短期間ですべてやり尽くした感があるな
701名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:06:30 ID:Wxqf8R5E0
野球防衛軍2ちゃんねる支部長、胸キュンバーガー乙
702名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:07:07 ID:SFE4zpuU0
>>646
「応援」できるかどうかってことでしょ。結局は。
ほとんどの人はどの種目も詳しいルールなんて知らないで見てるんだから。


もう一つ言うなら、日本人は「ニワカ」が大好きなんだよ。
あんまり詳しくないけど適当なことを言って、その場の気分に浸るのが好き。
野球なんて最たる例で、ほとんどの「野球ファン」なんて人は上っ面だけで講釈してる。
細かいルール覚えている人もほとんどいないからよく試合中に説明している声が聞こえる。

サカヲタはそういうニワカを叩くけど、日本人はそういうのやられるとソッポ向きやすいと思う。
703名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:07:11 ID:9hZAnO0UO
>>688
日本人出るのか?
表彰台に上がれそうなのいる?
F1もそうだが、日本車が勝ってもドライバーが日本人じゃなきゃ興醒めするんだよな。

今のモタスポの不人気ぶりだって日本人の腑甲斐なさが原因の一つだろ?
704名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:07:53 ID:QXD21nhN0
海外厨が増えてるんだろ。
それに、Jチームのサポも代表召集を好意的に見てなかったりするし。
海外はテレビかゲームで楽しみ、Jリーグはスタで楽しみ、代表戦はTVで楽しむもの、っていう図式があるのかもしれないな
705名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:08:05 ID:s+sL7cr50
>>667
>>688
F1は特殊すぎて観るのやめちゃったけどラリーは見てみる
706名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:08:23 ID:YGTJoQgfO
でも胸キュンは雑魚らしいなw
自分のアンチサッカーブログで
論破されると、その論破されたコメントを
消すらしいじゃないかw
707名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:08:43 ID:JCkREaUk0
>>697
まぁもっと上の強豪国と比較すればな。だけど日本よりも強い国より
日本よりも弱い国の方が圧倒的に多いからな。日本より弱い国なら
全世界で150くらいある。逆に強い国は30から40くらい。
708名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:08:59 ID:btHTpNZ40
>代表戦はTVで楽しむもの
視聴率もアジアカップ以外は大幅に落ちてるんですが...
709名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:09:31 ID:U8h0f3wX0
サッカーも野球も、日本がんばろうぜ
710名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:09:42 ID:FKL94CFzO
>>678あたり
単に黄金世代がピークを終えてしまったってのがでかいのかな
岡ちゃん〜トルシエあたりは右上がりに成長してて楽しかったもんなー
私もドイツに期待して、いまいちだったから離れてしまった感じは強いからな〜
日本人は単純だから強くなればまた寄ってくるんだろうけど。
711名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:10:15 ID:uYSQRvCo0
>>694
オシムのやってることはパンピーにはどうも理解しきれない。
ジーコはヘボだったかもしれないが、中盤を中心にした個人技サッカーと、
成果はともかく理念は明確だった。
この差は大きい気がする。
トルシエのフラット3然り。
712名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:10:29 ID:YGTJoQgfO
>>708
キリン杯も過去の視聴率と比べても、
そんなに遜色ないが?
ピロやきうの下降線は見るも憐れだがw
713名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:10:53 ID:s+sL7cr50
J発足からサッカー観始めたくちだけど、カズとかゴンのときは弱くても面白かった
スポーツのいい部分がすごく出てた
高校サッカーのような楽しさがあったよ
714名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:10:54 ID:tmw4LhOw0
>>702
野球の浸透度なめ過ぎ。
野球のルールもろくに知らんで適当に応援してる奴なんてほとんどいないぞ。
715名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:11:16 ID:JCkREaUk0
大陸別の大会でベスト4で恥とは到底思えない
まぁWCでも日本より悲惨な負け方をした国もあるわけだからな
716名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:11:19 ID:iH4pXhlO0
>>691
おれは明日のジョーだな
717名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:11:31 ID:mlm7ysjJ0
俊輔に集客力なかったじゃん
718名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:11:33 ID:pIrrLYSd0
>>708
わかるじゃん、ガチの試合(アジアカップ)は見るけどなまぬるい試合(親善試合)は
別に見なくてもいいって思ってる人が多いんだよ。
719名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:11:37 ID:9hZAnO0UO
>>697
だからどの競技も一切の国際大会に出ないで(もちろんWBCと五輪も)、国内で完結すればいいんだよ。
そうすりゃ日本が世界に恥を晒さなくて済む。

個人で世界を目指したい奴は外国に行って勝手にやればいい。
720名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:11:52 ID:YGTJoQgfO
>>714
ピロやきうは高齢化社会様々だねw
721名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:12:05 ID:3C5q6zJh0
さすが大阪民国だな。
世界陸上も大失敗だし。
722名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:12:21 ID:uGfFWdt7O
>>697
弱けりゃ即恥かよ
いい加減にしてくれ
そんなめちゃくちゃな理論じゃ誰も納得しない
ただサッカーが嫌いなだけでそういうこというな
サッカーも野球も好きな人間にとってはかなしいよ
723名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:13:10 ID:s+sL7cr50
>>719
WBC世界一になってるぞ
724名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:13:12 ID:qBwlNrIA0
>>707
どんなスポーツでも評価されたりTV中継されたりするのは
世界のトップ10以内に入ってからだろ?
今話題のボクシングで世界ランク35位(無いけどな)の選手を取り上げるか?
下に何人いるかなんて負け犬の言い訳にしか聞こえないが
725名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:13:46 ID:m6IWljzkO
日本代表がどうなろうと、俺のジュニにはなんら問題はない。
726名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:13:47 ID:tmw4LhOw0
スポーツの試合で負けること自体は恥ではない。
ろくな準備も対策もせずに試合に臨み、「こんなはずじゃなかった」と戸惑いながら負けることが恥。
727名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:14:21 ID:VE9q16LY0
>>711
だが3世代とも球場で見た感想としては今のサッカーが
一番必死でやってるように見えて面白いよ
パンピーはTVで適当に煽ってる選手の名前しかしらないから
その選手がどんなプレースタイルか?なんて興味ないだろうし
728名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:14:41 ID:YGTJoQgfO
>>721
だなw
100b決勝であの空席の数は他国では有り得ないw(チョンくらいか?)
チンカスやきう洗脳報道による弊害だなw
729名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:14:44 ID:+yNSHVsv0
ゾノだせゾノ!
730名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:15:19 ID:FCrQg96f0
ジーコの前は常に完売か?
トルシエの前も常に完売か?

本当にマスコミは糞だな。
731名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:15:21 ID:Len2gq2O0
まぁ視聴率やチケット売り上げを理由にサッカーの未来を憂いても、
意味無いし、心配いらないんだけどな。

そのスポーツの人気と成長は、無関係とは言わないが、
そこまで重大な関係じゃない。

日本よりずっと競合の国だって、国内が盛り上がらないとか、
ワールドカップでもなければ満員にはならないとか、普通だから。

日本のサッカー人気が落ちて、レベルも下がっていくとでも?
それはない。
黄金世代が終わって今は一時的に下がってるけど、
もっと大きな流れで見たら、あらゆる面で日本にサッカーが浸透してきてる。
ミーハーじゃなくて、深い人達は増えてる。

昔は一部の地域だったが、今はクラブのユースみたいなのが田舎でもあって、
フットサルなんかは老若男女がミニ大会に参加するぐらい盛んになりつつあって、
中高生のサッカーも体力だけじゃなく戦術的になってきて、
コーチや育成もプロが増えてきている。

ミーハーがわからないだけで、地味に確実に、日本にサッカーの土台が積み上がってきている
732名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:15:21 ID:1NzGjWo50
>>691
オフサイド
空手バカ一代
打鐘(ジャン)

こんなとこかなあ、俺は。
733名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:15:53 ID:6tD5GDg90
日本で開催されたのでW杯が盛り上がっただけなのに、サッカーが人気が有ると勘違いしたバカがいるね
734名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:16:34 ID:YGTJoQgfO
>>733
サッカーは人気あるよ?
>>699
735名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:16:38 ID:mwBUH4NJ0
736名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:16:40 ID:3C5q6zJh0
>>723
WBCって名前がオランダ人っぽいから、オランダ代表に選ばれちゃうんだろwwwww
737名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:16:59 ID:6k5mPwrVO
親善試合なんかに金はらって行くほうが不思議だ。しかもエジプトの二軍
いままではニワカだらけだったんだな。
738名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:17:30 ID:s+sL7cr50
>>731
そうだね 本当に浸透してる
739名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:17:40 ID:6nIP/4O9O
ここのサッカーファンはサッカースレでも他競技を叩いて空気悪くするんだな。

不思議。
740名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:17:43 ID:uGfFWdt7O
>>726
ジーコがそれやってダメになった
741名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:17:58 ID:/I12JVpU0
サッカー終わったな
742名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:18:00 ID:HXx+8lYT0
野球たたきもどうかと思うが、
野球は世界一になったってのが唯一の心の支えなんだろうなぁ
それがあるだけでも十分だろうが、今度オリンピックで負けたらどうなるんだろ?
オリンピックだけじゃなくて、その咲のWBCとかにも負けたら?
実際、WBCのときも韓国に二回も負けてるし、ころっとどっかで負けそうなんだが
743名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:18:05 ID:YGTJoQgfO
>>735
巨人戦も1円ってのがほぼ毎試合あったぞw
744名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:18:08 ID:mMOJQWe7O
>>697
むしろ国際大会に出ない方が恥ずかしいだろw
745名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:18:18 ID:SFE4zpuU0
>>714
「細かい」ルールな。
フォースプレイやインフィールドフライ程度でも知らない人は多いよ。
746名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:18:33 ID:9hZAnO0UO
>>723
だからどうした?
韓国に2度負けてもチャンピオンになれるくらい温い大会で次も勝てると本気で思ってる?

アメフトみたいに他国が本気になったら日本は勝てなくなるだろ。
747名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:18:51 ID:s+sL7cr50
>>742
そうそう世界一になれないよ
中南米ガチンコで強いし
きゅーば強すぎ
748名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:19:22 ID:JCkREaUk0
>>724

>どんなスポーツでも評価されたりTV中継されたりするのは
>世界のトップ10以内に入ってからだろ?

評価ってのがよくわからないけど。
サッカーならベスト10レベルまでいかなくても
TV中継してる国なんて腐るほどあるじゃん
749名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:19:41 ID:s+sL7cr50
>>746
予選の仕組みがあるだろwバカか
それはどのスポーツも同じ
750名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:20:00 ID:ec/BNUHa0
今ぐらいのほうが健全だろ・・・

バズーカーカメラに囲まれながら試合観るのつらいしw
あれ以来代表戦行ってない
751名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:20:04 ID:qBwlNrIA0
>>731
確かに底辺のレベルは上がっただろ
でも底辺まで
トップのレベルは世界に比べると相変わらず
>>731が言う土台のレベルUPのレベルはサッカー先進国では当たり前の事だから
752名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:20:13 ID:7BAJQ20M0
W杯で惨敗、ジーコ死ねよ
        
アジア杯でも惨敗かよ、オシム死ねよ

ジーコ叩いてた俺たちって実は身の程知らずだったのかも ←今ここ
753名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:20:22 ID:0aTtcSfcO
2006 夏の甲子園
2006 日シリ
2006 WBC
2006 WC

ナゼかこの4つの大会を見て以来、
プロ野球とJ及び真剣勝負以外の代表戦
に対する興味が激減したんだよな・・・

一昔前はフロンターレを応援に等々力に行ったり、代表戦はかかさずテレビで観戦したり、
ベイを応援に横スタや東京Dに年5〜6回ぐらい野球観戦してたんだけどな・・・

今年はサッカー・野球両方共、2ちゃんでチェックするぐらいだったな。
754名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:20:24 ID:/I12JVpU0
終了
755名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:20:40 ID:oZPDp8ch0
小学生からサッカー始めてオフトジャパンから欠かさず代表戦
見てきた俺もオシムジャパンの試合は数試合見てないからな
オシムジャパンというチームに魅力がない
756名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:20:51 ID:SFE4zpuU0
>>739
2chで暴れてるのはサッカーファンでもサポでもなく「サッカー真理教徒」
もしくは「サッカー原理主義者」だから。
757名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:21:14 ID:6k5mPwrVO
4万以上は売れてんだろ?エジプトとの練習試合で贅沢だろ
758名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:21:27 ID:eGcYGDhj0
家でごろ寝してポテチ食べながらTVで試合を見たほうがいい
759名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:21:50 ID:cFqpiUY80
単なる親善試合+相手エジプトしかも主力抜き じゃねえ
760名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:21:53 ID:uGfFWdt7O
>>739
ここまで来たら両成敗だろ
いい加減両者とも「中傷」はやめてくれ
761名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:21:57 ID:dvT5Godm0
>>751
底辺までって言うけどU-17が世界大会に出たりU-20が決勝トーナメント常連になったりと
結構頑張ってるぞ
762名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:22:05 ID:FhWdwQCe0
まぁ東京ドームの虚塵戦もタダ券を大量に撒いての動員だからなぁ
763名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:22:09 ID:tmw4LhOw0
>>745
そういう野球ならではの煩瑣なルールはよく分からなくても、
バッテリーの配球の妙や、難しい球を打つバッターの技能や、守備のファインプレイを
正当に評価できるファンは多いんだよ。
サッカーの場合、ゴールしたかどうかだけしか見てないファンがすごく多くて、
90分の中での動きや連携をまともに評価できる人間はまだまだ少ない。
764名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:22:15 ID:s+sL7cr50
W杯前の状態が異常であって親善試合ならこれくらいが妥当だと思うけど・・
協会は目先の利益だけ追いすぎ
765名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:22:36 ID:u8wSNmfeO
パルさんショーを代表でやればよくね?
766名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:22:41 ID:tleCBbyW0
Jでは輝いてるように見える選手も
代表だとうんこに見えてしまうふしぎ
767名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:22:44 ID:0x1rgDVE0
ごめん、totoBIG買っても数字の結果しか見てないわ
768名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:22:46 ID:JBBd3cPM0
>>751
自分ではアンチ活動してるつもりなのに、やってることは褒め殺しだな君は
769名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:23:24 ID:s+sL7cr50
>>763
>サッカーの場合、ゴールしたかどうかだけしか見てないファンがすごく多くて、

ただここが日本代表の弱点でもあるからなぁ・・
770名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:23:51 ID:SFE4zpuU0
>>731
荒地が開墾されていったのは間違いないけど、「だから」良米ができるという論理は暴論だな。
771名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:23:53 ID:8vpIpxxYO
もう一度Jリーグから見直せ
772名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:24:06 ID:tmw4LhOw0
>>766
サッカーはチーム競技だってことを頭に入れとこうな
773名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:24:09 ID:9hZAnO0UO
>>749
お前もバカだなw
日本の野球は他国を圧倒するほど強くはないって言ってんだよ。
774名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:24:20 ID:798RAbEl0
もう下らん代表戦やめれ
なんで代表戦になるとマスゴミがうるさくなるの?
775名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:24:42 ID:b2Tdi7y30
サカ豚哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
776名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:24:43 ID:9jpbRZNp0
オシムが監督だとツマラン試合ばかりだ
選ぶ面子もツマラン
コイツの共産オナニーサッカーはもういいよ
777名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:25:00 ID:qMTv1uH70
W杯の二次予選まではこんな感じだろうな
778名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:25:18 ID:tmw4LhOw0
>>769
違うよ。ゴールしたかどうかではなくて、シュートの形に持っていくまでの
組み立てがまともに出来てないんだよ。
779名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:25:37 ID:E7ps8KWJ0
アジア杯負けた辺りからA代表はどうでもよくなってきちゃった
W杯予選が始まればまた見るんだろうけど
それよりも今は五輪代表の方が気になる
780名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:25:37 ID:mv94iUHR0
プププププギャーギャーwwww
サササササカブタシシシシボンヌwwwwwwww
781名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:25:44 ID:HXx+8lYT0
>>739
実は、このスレでサッカー叩いてる奴が、別スレでは野球を叩いてたりする
782名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:26:23 ID:beZHy3gR0
紙切れのチケットは、プラチナにはならんだろう…
もしかして、オレが、知らないだけか?
783名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:26:26 ID:ttBJFQJL0
中田みたいに世界から一目おかれる選手がいればな・・・
784名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:26:28 ID:zUIPgbvc0
プロ化して10年ちょっとでアジアトップクラスの実力のどこが不満なんだろうな。
それ以前は韓国に虐殺され放題でASEANと同レベルだったのに。
785名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:26:45 ID:uGfFWdt7O
>>775
何が?
視聴率?
786名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:27:02 ID:s+sL7cr50
>>773
強豪なのは間違いないだろw
スポーツで絶対なんて有得ないのは当たり前の話だし

本気になったらってWBCのときに他国が本気じゃなかったとでも?w
アメリカなんかズルしてまで勝とうとしてたのに
キューバなんてカストロ命令で必死だったのに

おまえみたいに出した結果を素直に認められないほうがよっぽど恥
787名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:27:20 ID:qBwlNrIA0
>>748
そうだね
でも俺が言いたいのは
トップ10内にいるの、って勘違いしちゃいそうな位な日本サッカーの現状の事
視聴率とか言えるレベルなのかって
こんだけ世界レベルで低いのに、スター扱いで取り上げてもらえるのってサッカー位だろ?
恥を知れってんだよ


788名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:27:46 ID:6k5mPwrVO
もう4万くらい売れてるのになんで不人気なの?しかもエジプトとの練習試合で
789名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:27:59 ID:VE9q16LY0
>>781
あーそりゃ間違いなくチャンコロだな
他人同士の喧嘩をけしかける最低の民族らしいよ
790名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:28:20 ID:rXlhQ5Bp0
うちの近所のガキどもはサッカーやってるやつしか見ないよ。
日本代表の人気があるかどうかは知らんが
791名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:28:22 ID:uGfFWdt7O
>>776
誰選ぶべきだと思う?
792名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:28:30 ID:s+sL7cr50
>>784
物凄い成長してるんだけどな>日本サッカー
アジアのほかの国育成方法真似しようと必死だし
793名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:28:43 ID:KYGTjRDt0
サカ豚興奮してるなw
794名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:29:34 ID:l+K+E8Dw0
>>746
本気になる国なんてないよw
あんなものに
795名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:30:01 ID:qBwlNrIA0
>>761
>U-20が決勝トーナメント常連
世界大会か?
796名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:30:15 ID:Qv8gAuzO0
サッカーとかまだやってたんだ
797名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:30:24 ID:mMOJQWe7O
>>763
それはよく2ちゃんでみる「サッカーは点が入らなくてつまらない」と言っているサッカーアンチに言えよw
798名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:30:26 ID:uGfFWdt7O
>>786
そうじゃなくていまは競技人口が少ないところが強化を始めたらってことだろ
799名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:30:47 ID:x8unitwq0
亀田が3トップなら見に行く。
800名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:30:51 ID:tmw4LhOw0
>>795
世界大会
801名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:30:52 ID:ZLTbK2XB0
ヘディング脳落ち着けよ
野球叩いても球蹴りの人気は変わらんぞ
802名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:31:21 ID:dc00PhBwO
売れてる方じゃん?
803名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:31:52 ID:s+sL7cr50
>>798
常識的に考えていきなり圧倒できるわけないだろ・・・・
804名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:32:34 ID:9hZAnO0UO
>>786
少なくともアメリカは本気じゃないだろ。
メジャーのキャンプシーズンに一銭にもならないことやってんだし。
805名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:33:00 ID:wcmBa0vf0
W杯とアジア杯の惨敗で、もう壊滅状態だろ。


スター選手もせいぜい俊輔くらいしかいないし。
806名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:33:27 ID:uGfFWdt7O
>>801
じゃあサッカー叩きもやめてくれ
807名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:33:43 ID:SFE4zpuU0
>>763
その配球だとか技術について知らない「野球ファン」も多いんだって。
だけど、サカ豚が言うように「すごろく」として見ててもそこそこ楽しめちゃう。

今のサッカーはレベルが上がりすぎて、そういう「ニワカ感」が薄いと思う。
808名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:33:54 ID:s+sL7cr50
>>804
本気じゃねーなら自国開催、自国審判でやらねーよw
組み合わせだってアメリカだけに有利だし
キューバがいるのに本気にならないわけがないだろ
809名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:34:02 ID:b2Tdi7y30
不人気だという事実に対して、
「こんなもんだろ」ってのは擁護じゃねぇなw
サカ豚発狂www
810名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:34:04 ID:nqi6zgm00
>>805
欧州遠征見たのかよw
811名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:34:15 ID:tmw4LhOw0
しかし、何かの成績がかかってるわけでもない親善試合に4万入るって相当な人気だと思うぞ。
浦和レッズ対ガンバ大阪の練習試合を長居でやって4万入るか?
812名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:34:26 ID:LizYd0Dp0
で、この試合に勝ったらオリンピック出れるの?それともW杯?

〜代表戦が多すぎてわけわかりません。
813名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:34:48 ID:qBwlNrIA0
>>800
ん?
何か問題か?w
814名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:34:50 ID:ttBJFQJL0
40のオッサンが個人成績のトップになっちゃう野球の方が恥ずかしい
815名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:35:05 ID:rR5JVVfO0
阪神負けたから憂さ晴らしにこんな記事書いて…
同じ関西として恥ずかしいわ

ブロワーズで自虐していた古き良きデイリーよ戻って来い
816名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:35:32 ID:6k5mPwrVO
エジプトとの練習試合で四万売れてて不人気と言われるのか?さすがサッカーやな
817名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:35:57 ID:9hZAnO0UO
>>808
肝心の選手が本気じゃないじゃんw
818名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:36:24 ID:x1RSKrRUO
ここは養殖ばっかりだ
天然物はいないのか
819名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:36:56 ID:tmw4LhOw0
>>807
基礎的な野球技術習得者かつ毎年40試合以上を5年間は見てる人間でないと
「野球ファン」と認めてはいけない。
820名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:36:56 ID:s+sL7cr50
>>817
結果論だろ 結局
負けたから本気じゃなかった。
本気じゃねーならなんでジーターとかエロド出てんだよw
821名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:37:15 ID:UrJbVntvO
協会だって悪いよ
売れてる時にサポータ大事にしないで
ブーイングすらしない人達に売り続けたんだから
人気無くなったらいくわけない
822名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:37:38 ID:uGfFWdt7O
ていうか弱いやつは恥だからやめちまえとか言う人は頭おかしいよ
つまりは日本の弱い競技は一切強化の場を与えず野球だけやれって、それじゃ言論統制と何等かわりナイヨ
823名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:38:18 ID:vGje2l6k0

亀は札束布団で只今就寝中。。。

824名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:38:44 ID:qMTv1uH70
>>821
Jリーグブームの時と同じ轍を踏んでるよな
825名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:38:44 ID:s+sL7cr50
>>822
日本の場合は弱いところに美点を見出すのが得意
昔の阪神だったり浅尾だったり
意外と下地はある
826名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:39:11 ID:rI0UY64gO
アウェーでやれ


827名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:39:11 ID:4k4LZ8ax0
>>822
弱い国が競技活動やめたら、世界で野球やってる国なんて3カ国ぐらいになるのにな。
828名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:39:23 ID:9hZAnO0UO
>>820
主催者側の命令で仕方なく。
そもそもヤンキースは松井を含めて選手を出したがらなかったんだし。
だけどヤンキースだけそんな姿勢じゃ困るってことでの妥協案だろ。
829名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:39:49 ID:YIp3PUmB0
>>1
生きてたのか
830名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:40:40 ID:iH4pXhlO0
どの競技も世界の頂点は数ヶ国で争ってんだけどな
831名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:40:43 ID:kVKzecLS0
中田氏が必要だな。試合にも出ないのになんとなく呼んでみな。客来るよ
832名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:40:51 ID:1sIV26xB0
>>821
> ブーイングすらしない人達に売り続けたんだから

お前バカだろw
833名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:41:07 ID:s+sL7cr50
>>828
その中でエロドなりジーター出てるんだが??
国の威信かけてチーム意向に反して出てるのに 本気じゃない??????

ただおまえ腐したいだけじゃん
どんなスポーツでも出た結果は素直に称えろよ かっこ悪い奴だな
834名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:41:15 ID:YIp3PUmB0
親善試合で80%以上売れてるのに売れてないとか言われるサッカー
835名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:41:17 ID:j4H4sVcZ0
ひろし来襲?
836名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:41:20 ID:Ok2unclFO
>>827
> 弱い国が競技活動やめたら、世界で野球やってる国なんて3カ国ぐらいになるのにな。



出場するだけで銅メダルwwwwwwwwwwwwww
837名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:41:25 ID:tmw4LhOw0
Jの試合もそうだけど、特に代表の試合のずっと歌い続けるだけの応援は何とかならんのかね?
あれは野球の応援文化の駄目な部分を継承しちまったな。
838名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:41:48 ID:Len2gq2O0
ワールドカップの優勝国が全部で何カ国か知ってる?
サッカーの強豪国や序列って、そんなにコロコロ変わらないし、
弱かった国がいつの間にかすっかり強豪に、なんて、
よほどじゃなければないんだよ。
フランスはプラティニの時には優勝してないし、
オランダやチェコやポルトガルは日本人ファンは多いけど優勝してないんだよ?

一時的にブレイクするようなトルコやギリシアだって、
そこから途端に強豪国として定着するってわけでもない。
一進一退。

そこから比べたら、ここ10年の日本のサッカーの成長は、
急激って言っても良い。
839名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:41:50 ID:OWkG0iFH0
サッカーも野球も亀田騒動で割り食ってるな
840名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:41:59 ID:/wyIs8b70
弱けりゃ見放されるよ。何のスポーツでも一緒だろ。
サッカーがバブってただけなんだよ。
人気復活にはもう一度W杯で決勝T進出しかねーだろな。
841名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:42:24 ID:UqeWxdyU0
明日の君が代 誰??
842名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:42:31 ID:yHRw8n9D0
親善試合、相手は2軍級、こちらも飛車角落ち(個人的には面白いメンバーだが)、
当面大舞台も無し、これで4万も入れば上出来じゃないか。

でも客入りが悪ければ大阪での代表戦はしばらく無いんだろうな。
新潟とか、相手がイエメンでも4万入ったからな。
でかいスタもたくさん出来たしね。

>>797
アメリカW杯のとき「サッカーは点が入らなくてつまらない。PA外からの
ミドルシュートで3点とかにルールを変えろ」と記事にしたアメ公の記者を思い出したよ。
843名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:42:57 ID:qBwlNrIA0
>>822
やめちまえ とは言ってないのね、一言も

ただ下手は下手なりに目だない所でひっそりと迷惑かけない様にやってろ、って言ってんの
まともに世界レベルと戦える様になってから表に出てきなさいと

なぜか? 恥だから
844名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:43:11 ID:VE9q16LY0
WBC勝ったんだからアメリカより上とか言ってる奴ってどんだけニワカなんだよ
野球ファンですらねーだろ?
845名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:43:41 ID:u8wSNmfeO
>>841
山田優
846名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:43:42 ID:pMzjMsvMO
>>841
やはり時の人、亀田2号だろう
847名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:44:00 ID:tmw4LhOw0
>>838
70年代になってからのオランダや、70年代後半からのアルヘンは、
「弱かった国がいつの間にかすっかり強豪」という例なんだけど。
ドイツなんかもそう。
848名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:44:09 ID:s+sL7cr50
>>838
まったく同意
恐ろしいくらいの成長っぷりだよな
釜本や金田に感謝だ

まあ急成長なだけに理想も急激に膨らむんだろうが
日本のサッカーは順調だ
849名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:44:23 ID:SFE4zpuU0
>>838
> そこから比べたら

詭弁の典型みたいな文だなw

二流→一流は稀有な例だとしても、三流→二流ならいっぱいあるだろw
850名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:44:26 ID:4k4LZ8ax0
>>843

 >目だない所でひっそりと

お前がテレビ見なければいいだけでは?
851名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:44:44 ID:KPaZfL3n0
>>157
ぼったくりすぎだろ川渕
852名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:44:45 ID:9hZAnO0UO
>>840
浅尾も結果出さなきゃ時間の問題かな?
あと福原愛も。
853名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:45:03 ID:s+sL7cr50
>>844
そんなやついんのか?
854名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:45:07 ID:mKRvW+08O
静岡、大阪は駄目だな。
国立か日産の首都圏でやってよ。
855名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:45:22 ID:e96v+7Wz0
昔が異常なだけ

プロとして見せるプレーの質からすれば欧州より高いチケットの
値段からしてこの程度が普通というのが一番良い
856名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:45:42 ID:kf+xH3oj0
>>840
無理だな。

人気低迷は試合数・マスコミ露出の供給過剰が原因。
857名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:45:45 ID:uGfFWdt7O
>>827
そういうことでなくて、国際的な強化の余地を残さないなんておかしいってこと
変化のない世界なんてあるわけないし、時代の流れで野球だってサッカーだってどう変化していくかわからないのに勝手に決めつけられるのは我慢ならない
858名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:46:07 ID:s+sL7cr50
>>157
これは値段とプレーの質がマッチしてないだけの話じゃないか・・
859名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:46:08 ID:7d/zZ6CM0
しょせん欧州とその奴隷のスポーツでしょ
860:2007/10/16(火) 18:46:11 ID:UqeWxdyU0
豊スタ いかがでしょうか?
861名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:46:25 ID:ttBJFQJL0
代表国の格を上げるのは選手だよ
急成長なんてまやかし
862名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:46:52 ID:s+sL7cr50
>>857
誰が決め付けてんの??
2ちゃんだけだろこんなに争ってんのは
863名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:47:40 ID:a7zU9WWs0
>>822

ラグビーW杯のフランスの客を見せてやりたい。
レベル的にはかなりキツイものがあったけど
魂こめた試合には大きな声援をくれる。

それとは別に協会の無能さもあるけど
決して高いハードルでもない今の代表に飛び級で食い込んでくる
若い才能が出てこないのは痛い。
オリンピック代表ですら即A代表スタメン確実な選手がいない。

スターシステムはいらんが
若い才能が出て来きて可能性を見せられないのは
つらいものがある。
864名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:48:45 ID:uGfFWdt7O
>>840
それは同意
プロとして当然
865名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:49:14 ID:qBwlNrIA0
>>850
わざと曲解してるんだよな?
TVが全世界なのか?w
866名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:49:18 ID:9hZAnO0UO
>>833
わかってないな。
松井は出たいって言ってたのにヤンキースに止められたんだぞ。
ジーターやAロッドは出たいって言ったわけじゃないんだぞ。
チーム意向に反したんじゃなくて、政治的理由で出たに過ぎないんだけど…?
867名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:49:20 ID:SJ6xgpKf0
>>843
352 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/10/16(火) 16:34:13 ID:qBwlNrIA0
日本人は坂下手な事に気づけよ
いいかげやめれ
視聴率とか動員数とか関係ねーの
みっともねぇからやめれ
868名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:49:37 ID:AbWgWrcu0
相手一流じゃなくていいからアウェイでやってこい
そうじゃなきゃ強化になんかならんぞ
869名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:50:26 ID:mL2Hseen0
サッカー最後の砦が崩れた・・・OTL
870名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:50:42 ID:CdAhpoa70
>>863
フランス代表の試合はサッカーもわりとニュートラルじゃん
871名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:50:52 ID:uGfFWdt7O
>>859
いい加減にしてください
872名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:51:19 ID:cCZDPycW0
3流チンカス蹴球もどきの分際で5万人のスタジアムってwww

空気読めてないのにもほどがあるだろwww
873名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:51:18 ID:JSCKpDzu0
不人気オシム解任
874名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:51:25 ID:qBwlNrIA0
>>867
こわw
やめちまえ、とは言ってないのが分かったろーがw
875名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:51:34 ID:tmw4LhOw0
>>868
エジプトとやるならアウェイのほうが強化にはなるな。
すくなくともあちらは攻撃的に来てくれるし、メンバー出し渋りもあまりないだろうし。
876名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:51:37 ID:K3V6wb6j0
877名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:51:41 ID:p2n5x00x0
先進国にサッカーはいらないね
878名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:52:11 ID:uGfFWdt7O
>>862
後ろ見て。そういってる人いるから
879名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:52:11 ID:4k4LZ8ax0
>>865
何がそんなに気に入らない?
ひっそりとやれ? お前が気にしなければいいことだろ?
880名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:52:26 ID:AbWgWrcu0
>>863
飛び級無いのは下で押さえちゃうから
ホント協会が無能すぎる
881名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:53:18 ID:7+vzAN/zO
監督の問題じゃないよ
前回の日本代表の仲間割れを見てしまっては
応援する気になれん
仲良くなんてしなくていいから
プロの連携を見たかった
882名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:53:23 ID:00XF2w950
大阪だからだろ。
トヨスタでなら観てみたい。
つーかトヨスタが見たい
883名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:53:26 ID:ToLrHb3P0
オシムサッカーは弱くてつまらんからな
今度は、「W杯に出場できなくても」とか言い出してるし
オシム最悪
884名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:53:33 ID:K3V6wb6j0
*8.0% 19:04-21:00 EX* プロ野球パ・リーグクライマックスシリーズ第2ステージ「日本ハム×ロッテ」
*7.5% 19:00-20:54 TBS プロ野球セ・リーグクライマックスシリーズ第1ステージ「中日×阪神」
*7.1% 19:00-21:35 TX* プロ野球パ・リーグクライマックスシリーズ第1ステージ「ロッテ×ソフトバンク」
*5.3% 19:00-21:34 TX プロ野球パ・リーグクライマックスシリーズ第1ステージ「ロッテ×ソフトバンク」
参考画像
http://cap.silk.to/jlab-pa/s/pa1192525283416.jpg
ttp://tv.be-to.com/jlab-live/s/76846.jpg
885名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:53:51 ID:qBwlNrIA0
>>879
そんな事言ったら
ここが成り立たないと思うのですが?
886名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:53:51 ID:jRcYjQq60
日本サッカーを取り巻く環境を良くするには
まずはレベルが低いということを
もっと全面に押し出していかなきゃ駄目だ
887名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:53:54 ID:06QjjYfrO
日本のサッカーなんて
まさに亀2のボクシングだろ?
国内に弱い相手呼んで試合に勝ってランキングあげるが世界戦でボロマケするって(笑)
まぁ反則しないだけサッカーがましな程度だけど
888名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:54:13 ID:cCZDPycW0
強化、強化ってしょっちゅう練習試合してる割には
一向に強くならねぇなぁwww
889名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:54:27 ID:CdAhpoa70
飛び級はなあ。
マスコミがすごいからなあ
890名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:54:48 ID:B5eB9i0N0
この間ペルージャ時代のヒデのプレー見たけど闘争心がすごすぎ
相手は怖かったと思う
891名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:54:56 ID:x81qReTWO
ガチでもない、レベルが高いわけでもないものに高い金を払う意味が分からないよな
Jリーグのほうがまだ全然面白いと思うよ?
892名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:55:39 ID:s+sL7cr50
>>866
政治的理由

それがすでに本気の証拠じゃん
負けたくないんだろキューバに
893名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:55:41 ID:YXD2A76h0
プラチナと化していた時期も短かったしこんなものだろう
894名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:55:55 ID:ToLrHb3P0
中田復帰してくれねえかな〜
オシムJAPANには全く希望の光が見えない
895名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:57:23 ID:OLsvVWgQ0
サカ豚なんてスポーツに興味ないやつばっかりだったんだろうな。
どおりでニワカ臭が酷いわけだ。
896名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:57:25 ID:kvn0QT49O

うるせ 田舎っぺ達

もっとレベルの高い批判しろよw



まぁ お前ら田舎ッペは 代表戦を観戦したことないからなw
897名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:57:32 ID:VE9q16LY0
>>891
売れ残りは高い席だけだから客は分かってると思うよ
分かってないのは金の亡者の糞会長だけ
898名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:57:33 ID:AbWgWrcu0
>>889
ポンポン飛び級させちゃえばいいんだよ
そうすりゃそのうちマスコミだって・・・あれ?こんなに出てくるんじゃニュースになんねーやって思うだろ
899名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:57:39 ID:SFE4zpuU0
>>886
「バブルの一番難しいのはそれをどうやって収束させるかだ」
って経済評論家が言ってた。

弾けさせないまま高位安定にするのが一番難しいんだってさ。
ほとんどの場合は「むしろ一度弾けさせてから再生させたほうがマシだった」
という状態での低位安定になってしまうらしい。
900名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:57:43 ID:s+sL7cr50
ニワカって大事だと思うけど
901名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:57:56 ID:wDCsimr30
史上最低視聴率更新

2006
NLCS 2戦目 6.1%
NLCS 3戦目 5.7%
NLCS 4戦目 6.4%
NLCS 7戦目 12.0%

2007
NLCS 1戦目 3.6%
NLCS 2戦目 2.2%

The Colorado Rockies' 11-inning 3-2 win over the Arizona Diamondbacks in Game 2
on Friday night drew a 2.2 national rating, less than half of the lowest-ever prime time
LCS rating before this season (4.9).
http://sports.yahoo.com/mlb/news?slug=ap-lcs-ratings&prov=ap&type=lgns

メジャープレイオフは全米視聴率2.2%を記録  

昨年までの史上最低視聴率4.9%の半分以下という惨敗だった
902名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:58:16 ID:V+4RXKhkO
強化合宿やってるわりには弱いよな
野球なんて召集してちょろっと練習しただけで試合してるからね
903名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:58:38 ID:a7zU9WWs0
>>880

A代表に関しては五輪代表に即スタメンで使える選手がいないんだから
下で抑えてるってのは違うんじゃない?

水本、水野あたりがベンチの可能性くらいか。

下の世代はU-17の出場出来るのは1回だけって制約もあるし。
俺が言ってるのは能力的に使えるかどうかって話。

ユースだと飛び級が出来るので年上との経験積んでる選手も
ようやく出て来たので少し期待してる。
904名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:58:42 ID:B5eB9i0N0
野球とサッカーを一緒にw
905名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:59:03 ID:auNdJkkr0
ドイツW杯で完全に化けの皮剥がれたしな〜。
906名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 18:59:43 ID:njz7pFBO0
野球の星野ジャパンとエジプト野球チームの親善試合は
もっと悲惨だろうなw
907名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:00:01 ID:9q38CA3S0
>>900
新規顧客の無い業界はいずれオワタになるもんな
908名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:00:04 ID:s+sL7cr50
サッカーの日本代表が世界じゃまだまだ弱いのは同意するが
弱いからといって見捨てることは出来ない

愛着ってもんがあるだろ やっぱり
909名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:00:25 ID:rECir78W0
知名度のある選手ない選手っていうけどさ
代表に選ばれてりゃ普通知名度が上がってくもんじゃね?
そもそも能力があれば知名度ってのもあるもんじゃね?
910名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:00:26 ID:nb5TMrZM0
集金試合なんか見にいかねぇよ
911名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:00:39 ID:OLsvVWgQ0
そもそもサッカーって先進国でも件並み飽きられてきてるよな。
土人スポーツっていうイメージしかない。
最近、欧州の上流階級を中心とした白人はラグビーに移ってきてるし。
912名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:00:55 ID:AbWgWrcu0
>>903
下の世代で抑えちゃうから上に来た時はただの人なんだよ

>1回だけって制約もあるし
こんな糞な理由で抑えてるから上がってこねーんだよ
913名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:01:08 ID:TuYnQuCT0
10〜20年後には野球くらい根付いているだろう
914名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:01:42 ID:13fbY0IA0
さみーし、昼間やろーぜ。 3時くらいから。せめて絵面くらい明るく
915名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:01:50 ID:OLsvVWgQ0
>>908
弱くても愛着が湧くチームと
弱くてしかも調子乗ってる糞チームとがあるわな。
916名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:02:23 ID:s+sL7cr50
おまえら釜本くらいの時代に

フィジカルだのボランチだの

言ってなかったじゃねぇかよw
国民総ニワカなんだから盛り上がったもん勝ち
917名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:02:27 ID:jRcYjQq60
>>899
日本のサッカー人気もまさにバブルと呼ぶにふさわしいものだしね
918名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:02:27 ID:a7zU9WWs0
>>912

>こんな糞な理由で抑えてるから上がってこねーんだよ

これ、FIFAの規定なんだがw
919名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:02:48 ID:9hZAnO0UO
>>892
例えば、いくら騎手が鞭うっても肝心の馬が走らなきゃレースには勝てないでしょ。

要は主催者側→騎手、選手→馬ってことだよ。
920名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:03:02 ID:V+4RXKhkO
>>901

日本がアメリカみたいなチャンネル数としてそこでじえいりーぐしたら0.4%最高やろ
921名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:03:25 ID:fQLv129M0
弱くても、スターがいなくても面白味のあるチームって作れると思うんだけど。どうだろう・・?
今のオシムは特別な才能のない子飼いの教え子と没個性のメンバーを中心にしたチームで、
連携の強化を図りたいのかもしれないけど、つまんない試合がこうも続くといい加減ウンザリする。
922名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:03:28 ID:zPa5JLlh0
日本代表も2.5軍なのに相手は1軍で来いっていうのがおかしい
923名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:03:31 ID:AbWgWrcu0
>>918
そんな話してねー
お前馬鹿か?
924名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:03:49 ID:fbpW9+nqO
こんなん勝ったからって何になるんだってのもあるだろ
日本がいろんなこと試してくるなら相手だって同じことなのに
常に相手はガチできてると思い込んでる奴らはアホ
925名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:03:57 ID:BCVDzDGb0
Jリーグみたいなもんで、そのうちそこそこの人気に落ち着くだろ。
国民みんなで盛り上がろうなんて今までのが異常だったんだよ
926名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:04:14 ID:s+sL7cr50
>>919
その例えがどう本気じゃないのかが全く意味不明
負けたから本気じゃなかったって言ってるだけの結果論にすぎない
927名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:04:31 ID:a7zU9WWs0
>>923

俺にレスしておいてそんな話してないとはどういう了見だよw

じゃあレスすんなw
928名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:04:45 ID:jRcYjQq60
>>908
強くなってほしいなら厳しい目で見る必要があるな
929名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:04:53 ID:njz7pFBO0
世界で唯一、野球が一番人気の国だからな日本は。

老人に人気があっても未来はないが。
930名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:04:59 ID:TGEVyr+oO
エジプトなんか見たくねえよw
931名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:05:04 ID:OLsvVWgQ0
遠藤みたいなのがチームの中心に居られるって時点で
今のサッカー日本代表の糞ぶりがうかがえる
932名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:05:16 ID:s+sL7cr50
>>928
そうだね
厳しい意見はいいんじゃね?
933名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:05:19 ID:uGfFWdt7O
>>916
そのころボランチなかったけど…
934名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:05:31 ID:AbWgWrcu0
>>927
本物の馬鹿かw
1回しか出れないから飛び級させないとか言ってる協会が無能だって言ってんだよ
935名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:05:30 ID:9hZAnO0UO
>>911
移ってるんじゃなくて、もともとそんな感じ。
サッカーはそもそも労働者階級のスポーツだし。
936名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:05:58 ID:kc8kqWGr0
まあ観戦スポーツとしては別にナンバーワンでいたいとはサッカーも思ってないんじゃなの。
937名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:06:05 ID:s+sL7cr50
>>933
ばかやろうw
そんなガチレスすんな
938:2007/10/16(火) 19:06:44 ID:UqeWxdyU0
最近、代表よりも各クラブの応援のほうが盛り上がってる気がする。
地上波放送にしても、ワールドカップ予選とか、タイトルがかかった試合だけでいいような気がしてきた。
そのかわりACL放送したほうが面白い。
ACLの価値を高める事により、Jの各クラブもいい目標ができ
盛り上がると思う。
939名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:07:10 ID:zPa5JLlh0
U-17とかどうでもいいじゃん
U-20は何回も出れるんだから
940名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:07:11 ID:s+sL7cr50
面白そうなのその時々に見ればいいじゃん

なんでおまえらはいちいち他の協議を潰そうとすんの??
その労力を他の楽しそうな競技見つけたほうがよくないか??
941名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:07:13 ID:PEeYpkXp0
谷間A代表人気なすぎだな
942名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:07:21 ID:a7zU9WWs0
>>934

・・・・・・・。

もういいです・・・・・・。
943名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:08:06 ID:zPa5JLlh0
>>938
内輪で盛り上がってるだけだろ
944名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:08:11 ID:BCVDzDGb0
いつかは強くなる、いつかは…って思って見てきたニワカが
騙されていたことに気づいたんだろうよ
945名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:08:24 ID:SFE4zpuU0
>>909
陳腐だけど「スター」って作ろうと思っても作れるものじゃないんだよ。
亀田みたいな特殊例はともかく、競馬のディープインパクトや野球のハンカチみたいに
マスコミが煽っても、それに見合うだけの実力が伴わないとニワカ人気は出ない。

特に今の代表はトルシエ〜ジーコの数年間を同じ名前で引っ張った余波もあるから
マスコミが煽ったってそうそう知名度が上がっていくものでもない。
大黒みたいな形で無名選手が大活躍するとかって話にならないと難しいと思う。
946名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:08:35 ID:s+sL7cr50
>>944
実際強くなってんだけどな・・
947名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:08:54 ID:gCl9aIAN0
サッカーに関する限りそんな有名な国でもないのに呼んで(他の国よりギャラも安そう)
万が一、客入りがよければ川淵のへそくりになるような試合は見たくない
948名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:08:59 ID:AYGIyjzN0
サッカー飽きた
949名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:09:11 ID:AbWgWrcu0
>>942
てめーの馬鹿さ加減にようやく気付いたかw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:09:16 ID:j56IStI80
こんくらいで普通じゃね
これまでが異常だったんだよ
格のある大会でも、レベルが高い訳でもないのに一杯になってたのが
951名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:09:17 ID:BCVDzDGb0
>>946
この辺が限界なのにまだまだいけると思い込まされてきたんだよ
952名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:09:35 ID:5Hjwbt/W0
代表のかっこうした多田野、大坊、羽田野
と谷岡が真夏の夜の淫夢を実演したら
長居が埋まりそう
953名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:10:00 ID:uGfFWdt7O
>>940
わかった
おれはカバディの楽しさ探しにいってくるよ
954名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:10:32 ID:CdAhpoa70
ACLは決勝の2戦目だけでも放送してくれないかな
雰囲気で本気なのが伝わると思う
955名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:11:02 ID:tmw4LhOw0
ニワカをサッカー玄人に引上げる企画がないんだよ。
サッカー専門番組だって、選手をタレントのように扱って盛り上げるだけで、
サッカーの見方を教えるようなことしないし。
956名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:11:25 ID:s+sL7cr50
>>951
こっからはアジア圏としては未知の領域だから限界と思いこむのもわかる
ただ、まだいけるよ
サッカーは奥が深い
957名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:11:38 ID:LCg/2B1+O
やきうオワタ
958名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:12:23 ID:zPa5JLlh0
何十年後かにはまだいけるかもだけど、次々いけるわけがないからな
959名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:12:43 ID:s+sL7cr50
>>953
カバディって何気に奥深いのな・・
普及してる理由がわかった
960名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:12:43 ID:l4FXyHdC0
約4万4000売れて文句いわれる筋合いはないだろww
961名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:12:44 ID:a7zU9WWs0
>>949

キチガイに触れた俺がバカだったって話だ。
もう勘弁してくれ・・・・・。

>>950

俺もそう思う。
別にジーコ時代から特別強かったわけじゃない。
たまーに神試合するので一撃で評価が上がるけど
ほとんどがグダグダの試合しかしてない。
962名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:12:49 ID:uGfFWdt7O
>>955
それだ!
963名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:14:29 ID:VE9q16LY0
最近のトレンドとしては選手よりもコーチのレベルが低いので
コーチの質を上げるべきってのが論点になってきてるよ
964名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:14:31 ID:4bKVL9420
ジーコの時代がおもしろくて今がおもしろくないって言うやつは選手を見てるだけでサッカーは見ていない。
965名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:15:05 ID:L+GPtKYBO
いっぱい点を取る人がいたら人気出るよ
966名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:15:05 ID:uGfFWdt7O
>>959
マジレスしないでぇ
こっちのカバディ偏差値低いのがばれる
967名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:15:11 ID:iK0InVyi0
なあ長居って超満員になっても4万5000程度だと思うぞ。
発表されてるキャパどおりに入るスタなんてないよ。
野球の場合キャパ以上に入ってるけど。
968名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:15:30 ID:9hZAnO0UO
>>926
お前、真性の馬鹿だな。負けたから云々って誰が言ったよ?
どう考えても調整不足が明らかなのに、本気でやったとは思えないってこと。
969名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:15:41 ID:84YdFqSJO
楢崎が出るなら行ってやるよ
970名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:15:49 ID:s+sL7cr50
>>965
単純に同意
戦術云々よりもまず点が入らないとな スポーツは
971名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:16:54 ID:OLsvVWgQ0
>>947
まさに亀田商法だよなw
サッカー=亀田
メッキが剥がれるあたりもそっくり。
972名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:17:18 ID:uGfFWdt7O
>>764
ジーコが空っぽにした戦術面の基礎からやらなきゃならないんだから時間かかるしつまんないのはしょうがない部分はあるよね
973名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:17:21 ID:t7QcIklf0
プロ野球の視聴率を語るblog
http://ameblo.jp/maruko1192/












税スボールニュース
http://blog.livedoor.jp/ze1seball/












日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/








974名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:17:40 ID:s+sL7cr50
>>968
調整不足なんてどこも同じ条件ですが?
同じ条件でやってるのに本気じゃないもくそもねーだろ

その時点でのベストを尽くす=それが本気
975名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:18:44 ID:9hZAnO0UO
>>955
そもそも矢部とか加藤みたいな芸人がやってる時点で…
出しゃばり過ぎだもん、あの二人…
976名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:18:58 ID:kc8kqWGr0
>>965
まあ一面ではあるが動かせない真実だよな。

サッカーが絶対的権威を持ってる土地じゃないんだもん。
977名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:18:59 ID:X0VSxOdnO
スカスカだとのんびり独り言言いながら見れていいのだぬ〜
978名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:19:06 ID:qUtsw1wr0
大阪スレにならないとは・・・。
979名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:19:59 ID:9TgHkSYX0
どうせ明日中継みたら結構入ってるじゃんってオチだろ
980名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:20:03 ID:eMAlHrjd0
日本も相手も微妙なんだよ…
981名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:20:04 ID:uGfFWdt7O
>>971
亀田とサッカー一緒にすんな
亀田は八百
サッカーは個々の努力によって成長して来たんだ
なんで努力してきた部分まで否定する?
982名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:20:06 ID:tmw4LhOw0
>>975
タカトシもな

983名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:20:23 ID:6tD5GDg90
Jリーグの視聴率ってプロ野球の1/10くらいなんだな
984名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:21:27 ID:XnOqBttS0
ドイツW杯で国民は失望したからね しょうがない
985名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:22:05 ID:iK0InVyi0
>Jリーグの視聴率ってプロ野球の1/10くらいなんだな

苦尻の数字しってんのか?
986名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:22:20 ID:7wb0+hXG0
>>972
メンツが全く違うだろアホ
987名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:22:45 ID:uGfFWdt7O
>>983
野球も亀田の試合(ry
ほら見ろ。そんなこと言い出したら鼬ごっこだろ
988名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:22:50 ID:l4FXyHdC0
2007年巨人戦G帯視聴率ベスト&ワースト20

. 1. 14.9% (4月. 7日)    . 1. . 5.2% (7月16日)
. 2. 13.1% (3月30日)    . 2. . 6.0% (6月. 5日)
. 3. 12.9% (5月. 1日)    . 2. . 6.0% (8月. 1日)
. 4. 12.8% (9月. 8日)    . 4. . 6.6% (7月24日)
. 5. 12.7% (4月26日)    . 5. . 6.8% (9月. 6日)
. 6. 12.6% (4月. 5日)    . 6. . 6.9% (5月23日)
. 7. 12.3% (4月21日)    . 6. . 6.9% (8月21日)
. 8. 12.2% (5月. 4日)    . 8. . 7.0% (9月14日)
. 9. 12.1% (6月. 9日)    . 9. . 7.1% (7月18日)
10. 12.0% (5月. 5日)    10. . 7.2% (8月28日)
11. 11.9% (7月12日)    11. . 7.4% (8月. 8日)
12. 11.8% (5月10日)    12. . 7.6% (6月29日)
13. 11.7% (4月. 4日)    13. . 7.8% (6月14日)
14. 11.4% (8月. 9日)    13. . 7.8% (8月29日)
15. 11.3% (4月29日)    15. . 8.1% (5月28日)
16. 11.1% (4月. 3日)    16. . 8.2% (7月27日)
16. 11.1% (5月11日)    17. . 8.6% (4月20日)
18. 10.7% (4月18日)    18. . 8.7% (9月22日)
18. 10.7% (9月15日)    19. . 8.8% (7月10日)
20. 10.6% (4月. 6日)    20. . 8.9% (4月15日)
20. 10.6% (7月14日)    20. . 8.9% (5月22日)
.                 20. . 8.9% (7月26日)
.                 20. . 8.9% (9月23日)


パリーグクライマックス

第二戦TX5.3パーセント
第三戦TX7.1パーセント
989名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:22:52 ID:8EGMjpSC0
次スレの季節
990名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:23:21 ID:9TgHkSYX0
>>983
いい加減なこと言うな!
991名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:23:27 ID:9hZAnO0UO
>>974
条件は一緒って高校野球じゃねーんだぞ…
ちゃんと調整してる国は調整してましたが…

他の国に比べてもアメリカの調整不足は明らかだったが…?
992名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:23:32 ID:J5x2hsOj0
もう、日本がW杯に出ることは無いんだから衰退して当然
993名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:24:04 ID:TsudqjsP0
「代表選手ってそれほど上手い選手じゃないね」
994名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:24:21 ID:l4FXyHdC0
焼き豚涙目ww
995名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:24:26 ID:8EGMjpSC0
サッカーは飽きた
Jリーグも2年で飽きたし
996名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:24:57 ID:8EGMjpSC0
阪神の消火試合>>>>>サッカー代表戦
997名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:25:00 ID:s+sL7cr50
>>991
そう言うなら日本なんか調整不足の極みだけど?W
おまえがいってるのって後付けなだけじゃん

あの時点でどの国もベストを尽くして日本が世界一になった
まさかカードがいい条件になるまで大会開くのは待てとでもw

一生できねーよ そんなんじゃ
998名無しさん@恐縮です:2007/10/16(火) 19:25:15 ID:z0kRKbao0
1000

999名無しさん@恐縮です