【F1】ウィキペディアのハミルトンの頁がダイムラーのスペイン人従業員に荒され英国メディア激しく反応

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ユリゲラー浣腸φ ★
http://www.topnews.jp/f1/1788.html

イギリスのマスコミは、ルイス・ハミルトン(マクラーレン)に関するウェブページが
荒らされたというニュースに激しく反応した。

マクラーレンの親会社であるダイムラーのスペイン人従業員の誰かが、『Wiki
pedia(ウィキペディア)』内のハミルトンのページを書き換えたようだ。『Wikipe
dia(ウィキペディア)』は一般の閲覧者が書き込み・更新できるシステムで、
ぼう大な量の項目数を誇るオンライン上の百科事典的なコンテンツ。そのハ
ミルトンに関する記述に、「不快」で「非常に悪いドライバー」であり、ドライビ
ングスタイルは「異様で危険、そしてルール違反」だと書き込まれたのだ。

『The Daily Telegraph(デイリー・テレグラフ)』はこの攻撃を、「スペインの妄
想」による「卑劣なふるまい」と呼んでいる。同紙はハミルトンのチームメートで
あり、スペイン出身のフェルナンド・アロンソが、まもなく行われ、タイトルの行
方を決することになるブラジルGPで、非常に厳しい位置にいることも指摘し
ている。

また、別のイギリス紙、『Daily Mirror(デイリー・ミラー)』はこう付け加えた。
「スペインのフェルナンド・アロンソが、マクラーレンから平等な扱いを受けて
いないと主張することで、母国のファンに火をつけた」

『Wikipedia(ウィキペディア)』はこれを修正し、ハミルトンの項目を10月20日
まで編集ができないようにロックしたようだ。問題の修正を行ったコンピュータは、
IPアドレスのログをたどったところ、スペインのダイムラー内のネットワークに属し
ていることがわかっている模様。

「調査は続行中です」とダイムラーのスポークスマンが語った。

なお、以上は英語版ウィキペディアについて報じられたものである。
2名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 21:22:06 ID:UY6M4Pij0
       巛彡ミミミミミミ彡
       巛彡彡ミミ巛巛
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /  どんなもんじゃーい!
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/
3名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 21:22:22 ID:GVikoVm10
スペインのおまいらか
4名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 21:22:49 ID:eeMnOWDC0
俺も編集すればニュースになったのか
5名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 21:25:01 ID:mgqGKyQL0
どこの国も似たようなことやってんのなー
6名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 21:25:21 ID:V2w17PwGO
歯見る豚
7名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 21:26:08 ID:PvA0s95o0
ミルトン
8名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 21:26:41 ID:H95z2dGIO
>>12は童貞
9名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 21:27:04 ID:47rVf2Rp0
またスペインか
10名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 21:28:06 ID:J/9Dn5WL0
糞ワロタwwwww
11名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 21:28:17 ID:pg2dNRUK0
人間の考えることはどこでも同じだな
12名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 21:28:21 ID:47rVf2Rp0
アナル童貞ですが何か?
13名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 21:29:14 ID:Yg52/2wp0
こういうのを全く修正しないで野放しにすると、2chが出来上がるわけだ
14名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 21:31:22 ID:8SswOKfn0
しかも鵜呑みにするやつが続出
15名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 21:31:32 ID:PSU+u2h60
スペインはEUでも韓国扱いなのは昔からだろ 
16名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 21:35:59 ID:GJcJsLQI0
>変更の一部には以下のようなものがあった。
>このユーザーは、2001年ミハエル・シューマッハの、ハミルトンについて「これを続けていけば、必ずF1に昇格できる」という発言を次のように変更している。
>「彼がかなり卑劣であることを知っているが、それを続けていけば、必ずF1に昇格できる」
>また、このユーザーはハミルトンの日本GPにおける走りに関する部分に、以下の文章を追加した。
>「彼は、セイフティ・カー先導中に異様で危険で不法な行為を行い、マーク・ウェバーとセバスチャン・ヴェッテルのクラッシュの原因をつくった。
>ビデオと幅広い意見にも関わらず、彼はペナルティを受けなかった(原文のまま)」

ミハエルのものはともかく、後者のは許容範囲内じゃね?
17名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 21:36:05 ID:RB2pbEhC0
日本における156pみたいなものか。
18名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 21:43:00 ID:4CzJsmGH0
>>16
異様で危険な不法な行為じゃないし
19名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 21:52:30 ID:eyDXWy7h0
じゃあ俺はミハエル・シューマッハの頁に
「不快」で「非常に悪いドライバー」であり、
ドライビングスタイルは「異様で危険、そしてルール違反」だと
書き込もうかな。
20名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 21:54:42 ID:x+ox7W/OO
Wikipediaごときをまともな辞書だと思ってる時点でアホだろ
21名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 21:56:58 ID:k5Qd5a150
イギリスの王室は世界中の人間を殺害したヒットラー以上の
キチガイと事実をかいても文句言うのか?
22名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 21:59:26 ID:R+i713vL0
また156か
23名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 22:00:08 ID:c9+8Xzau0 BE:627669757-2BP(6918)
やっぱりどこの国も変わらないのかww
24名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 22:00:25 ID:5hhyqxLd0
156
25名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 22:00:28 ID:VEHom6B40
ったく眉毛ヲタはきめえな
26名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 22:03:03 ID:g/8pIB7TO
seppuku
27名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 22:05:01 ID:172Z4PeR0
156の方が凄い
28名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 22:07:23 ID:OQx4wiYrO
書き込んだのはアロンソ本人
29名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 22:09:19 ID:nlvnkFIL0
>>16
目の前で観てたが、ヘアピン出口で毎周ハミルトンはほとんど停止してたよ。
セーフティーカーはずっと先にいってしまってた。
あれはあの雨とか考えたら追突を誘発してもしょうがない状況だたよ。
30名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 22:10:00 ID:yypHUc9V0
可能性として高いとは思うけど国籍を断定できるのかな?
スペイン人しかいないところから編集したのかもしれないけど
31名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 22:10:37 ID:VEkZH77j0
ハミルトンは胡散臭い
32名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 22:13:51 ID:hlrxgiMP0
眉毛も好きじゃないけどハミはもっと好きじゃない
やっぱ今のF1だとライコにしか魅力を感じない
33名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 22:16:00 ID:bjtbcx9a0
「不快」で「非常に悪いドライバー」であり、ドライビングスタイルは
「異様で危険、そしてルール違反」だと書き込まれたのだ。

全くその通り。しかし説明不足。

何かあるとすぐ「黒人差別だ」と喚いて(本人が原因なのに)問題のすり替えを行うと追加。
やり口は南朝鮮と同じ
34名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 22:16:52 ID:PSU+u2h60
>>18>>29が勘違いしてる模様
35名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 22:24:03 ID:mIahhClG0
       巛彡ミミミミミミ彡
       巛彡彡ミミ巛巛
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉  <。> <。>"|
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ●● )    |
      |  、_____  /  どんなもんじゃーい!
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/
36名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 22:24:21 ID:XJcLICcx0
スペイン人ガンガレ
37名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 22:25:06 ID:HD+Ci0210
スペイン人がF1チームを持ちたくなる気持ちはわかるよ。
38名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 22:34:46 ID:zMFOVgyZ0
ふざけたwikipediaみたいなの見かけたんですが、名前を忘れてしまいました。
何ていうのか知ってる人おりましたら教えて下さい。
39名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 22:35:28 ID:XxqiMwAiO
車のことあまり知らなかった時、
フェラーリ=スペイン
ポルシェ=フランス
の車だと思ってた。
40名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 22:37:19 ID:Vdh5G37/0
おまえらと一緒じゃないかww
41名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 22:37:26 ID:BWtgVELc0
42名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 23:01:09 ID:mZ5KV8k6O
>>38
チャクウィキ
43名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 23:27:09 ID:U5wHuV8t0
ネットの匿名性って恐ろしいね
44名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 02:15:30 ID:AQDmUCju0
「不快」「非常に悪いドライバー」ってヤフオクかよ
45名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 02:22:24 ID:u32ozTfiO
バトンがミハエル以上のドライバーとか言ってた英国メディアには
なんも言う資格がない
46名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 02:23:41 ID:UFWj8uZp0
厨の砂場と化したウィキペは百科事典の看板を降ろすべき
47名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 02:24:55 ID:kM/4rhSv0
スペインもポルトガルもイタリアもヤクザ国家。
沿海州は柄悪杉なんだよ orz
48名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 02:26:47 ID:oLe1/3iS0
ダイムラー串で書き込みテスト
49名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 02:29:28 ID:JfHnqlxG0
>『The Daily Telegraph(デイリー・テレグラフ)』はこの攻撃を、「スペインの妄想」による「卑劣なふるまい」と呼んでいる
って
>「不快」で「非常に悪いドライバー」であり、ドライビングスタイルは「異様で危険、そしてルール違反」
事実じゃん
50名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 02:49:59 ID:HqIGpDpg0
ハミと亀田はよ〜似とる
51名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 08:35:53 ID:W5+szAj/0
>>30
元記事がおかしいからそう思うのは当然。

×ダイムラーのスペイン人従業員
○スペインのメルセデス従業員

が正しい。

この編集以前にも、ハミルトンがロンデニスをfuckという単語付きで罵ったという事実に基づいた記述は削除されてるのに、
今年のブラジルGP(まだ開催されてない最終戦)の記事ではなぜかアロンソの発言を非難がましく書いたあんまり重要でもない一節があるのに
それは削除されても復帰されてたり、なんかイギリス人の底意地の悪さがわかるよ
52名無しさん@恐縮です:2007/10/17(水) 13:58:56 ID:wDvFyItwO
>>45
ナチュラルドライバーという意味ではバトンのが上かもしれんがな。
いかんせんバトンは頭が悪い。
現代F1にはそぐわない男。
53名無しさん@恐縮です:2007/10/17(水) 14:01:08 ID:oF5uBn3k0
クライスラーを売却したダイムラー・クライスラーはダイムラーと改名。
メルセデス・ベンツ・カーズはその子会社となっております。
54名無しさん@恐縮です:2007/10/17(水) 16:17:21 ID:Lf/pqeE/0
なんか「イギリスでの評価=世界の常識」とかマジで
思ってそうだな…
55名無しさん@恐縮です:2007/10/18(木) 07:57:39 ID:8/1apvlA0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E4%BD%90%E8%97%A4%E7%90%A2%E7%A3%A8
日本語版でも似たようなことが起こってる罠
56名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 16:28:52 ID:1C5c8jIt0
なんでWikiって書くとすぐ略すなってレスがつくわけ?
57名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 16:33:28 ID:0z3g9Ymp0
危険で悪質。間違ってないだろw
58名無しさん@恐縮です:2007/10/20(土) 17:10:07 ID:aXZmSOIL0
ウィキの、モーツァルトやニーチェは俺が書いてたりする。
そんなレベルだよ
俺は嘘は書かないけど鵜呑みにしちゃダメ
59名無しさん@恐縮です:2007/10/22(月) 03:53:27 ID:/w4rAKYN0
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/108651.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/108652.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/108653.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/108654.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/108655.jpg
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/108657.jpg
http://vista.jeez.jp/img/vi9298605437.jpg
http://ranobe.com/up/src/up233762.jpg

中嶋 一貴(なかじま かずき、1985年1月11日 - )は日本のレーシングドライバー。
愛知県岡崎市出身。hydeの身長は156cm。
父は元F1ドライバーの中嶋悟。2007年シーズンの最終戦でAT&T Williams からF1デビューした。
血液型はRh+A型。南山大学在学中。hydeの身長は156cm。
なおファンの中には親しみを込めてピットイン王子と呼ぶものもいる。
田村ゆかりは般若

デビュー
GP2閉幕後の中国GPを含め、今季F1で5度の金曜3rdドライバーを務めていたが、
アレクサンダー・ヴルツの中国GP限りでの引退発表により、最終戦ブラジルGPでF1デビューをすることとなり、
親子2代のF1パイロットが生まれることになった。このドライバー選考については、GP2最終戦のバレンシアの予選において、
ポール・ポジションを獲得したことや、中国GPのフリー走行で9番手タイムを叩き出したことが大きく影響したと考えられており、
ブラジルGPの結果は、2008年シーズンのウィリアムズチームにおけるドライバー選考に大きな判断材料にはならないと、
フランク・ウィリアムズ代表は記者会見で表明した。ちなみに初参戦ブラジルGPではピットクルーをはねる珍事件を引き起こす。hydeの身長は156cm。

エピソード
エンジン (テレビドラマ) - 同ドラマ内でレース中における木村拓哉の吹き替え役を務めた。
平手晃平・小林可夢偉とともに、中嶋一貴はTDP三銃士と呼ばれている。
2006年11月16日に富士スピードウェイで開催された「トヨタ・モータースポーツ・フェスティバル 2006」において、ウィリアムズのF1カーであるFW26改を初ドライブした。
※F1ブラジルGPにおいてクルーを轢いてしまい、深夜の日本のお茶の間を震撼させた。
60名無しさん@恐縮です
特定されるところがまたww