【サッカー/Jリーグ】成績不振が影響?横浜Fマリノスが日産スタジアム最少入場者数更新の危機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
横浜が日産スタジアムの最少入場者数更新の危機に瀕(ひん)している。
10日のナビスコ杯準決勝・川崎F戦の前売り券は約1万1000枚しか売れていない。
9月29日の大宮戦の前売り券は約1万7000枚が売れ、1万2923人が来場。
この傾向が続くと、今回は入場者数が1万人に到達するかどうか微妙で、
過去最少だった03年4月23日のナビスコ杯・仙台戦の7829人を下回る
可能性も出てきた。

5月3日の川崎F戦では3万3498人を集めたため、今回はそれを踏まえて
日産スタジアムでの開催を決めたが、誤算だったのが成績不振だ。
直前のリーグ戦で浦和、大宮、FC東京と3連敗したのが大きく響いている。
公式戦7試合ぶりの復帰となるDF松田は「自分たちにも責任はある。魅力のある
サッカーをしないと」と名誉ばん回を誓っていた。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/10/10/05.html
横浜の練習でスタンドに張られた横断幕
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/10/10/images/KFullNormal20071010079_l.jpg
実況はこちらで サッカーch http://live24.2ch.net/livefoot/
2名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:06:43 ID:1+ZoGjKB0
2
3名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:08:02 ID:R0AtI0UG0
>>4
ようクソムシ
4名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:08:55 ID:Ge6TlypyO
ライバルの読売ヴェルディは今頃どうしているのかね?
5名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:08:56 ID:NRor6JpQ0
>>3
よう、クソムシ
6名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:09:32 ID:NTAlRW610
TAKAYUKI SUZUKIのせい
7名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:10:13 ID:cS2G9T8j0
横浜はじまったな
8名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:10:47 ID:e9p36D4s0
誰も得しない「F」付けたからだろw
9名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:11:25 ID:t4w5ZLOx0
スタが無駄にデカイから余計に目立っちゃうんだよな
10名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:11:47 ID:2JahR/Ub0
埼玉をばかにしたノロイだ
11名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:12:02 ID:60t5X+x30
横浜はどっかにちゃんとしたサッカー専用スタジアムを建てるべき
12青い人 ( -д-)zzZ.. ◆Bleu39GRL. :2007/10/10(水) 07:12:28 ID:+d7Y5ChxO
ここのアホフロントは、人がきそうなカードを三ッ沢でやったりする
13名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:12:50 ID:N4axR0e0O
降らないなら大丈夫だろ。

降らない→予定よりかなり増える
降る→減るかも
14名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:13:14 ID:2JyuAII70
三ツ沢でいいのにな
三ツ沢だったら見に行ってやるのに
横酷は見にくいから絶対いかねー、金の無駄
15名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:13:32 ID:3SqNSWGa0
プロ野球は観客過去最高だってのに、Jリーグはやばいなぁ。
16名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:14:16 ID:60t5X+x30
>>10
確かにW杯のときに見え張って決勝会場取り合わなければヨカッタよな
史上最低の糞スタ掴まされた神奈川のサッカー人は実は被害者
17名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:14:38 ID:gyfEKEpC0
ほんとに平日のナビの試合で、ゴールデンウィークの動員数を参考にしたのか?
18名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:15:43 ID:/hoi3RQk0
>10日のナビスコ杯準決勝・川崎F戦の前売り券は
平日

>5月3日の川崎F戦では3万3498人を集めたため
休日

アホや
19名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:15:56 ID:e9p36D4s0
横浜みたいなちっぽけな場所に二つもクラブいらんて
20名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:17:51 ID:vGUsUXMIO
ガンバとマリノスはスタが残念すぎる
21名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:18:14 ID:Sgrq4mIv0
近所だから西が丘でやってくれ
22名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:18:16 ID:31yMENAR0
あんな糞スタじゃなw
23名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:20:14 ID:5i/jYEjH0
相手も疲労が抜けきってない川崎だしなぁ。
24名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:20:45 ID:UAQt5efhO
>>15
プロ野球は、三年くらい前から激減してたような
25名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:21:54 ID:V6zHufm6O
前売り券買って、試合見に行かない4000人は
どういう人たちですか?
26名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:23:51 ID:ocI05iLo0
そういや、前野球の観客のネタで
横浜ではマリノス>ベイスターズだとほざいていたアホがいたなぁw
27名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:26:33 ID:f+j3iBm10
都会のクラブだからって客が入る訳じゃねえな
28名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:26:41 ID:lvx2vlokO
Jも野球みたいに、もっと法人に販売しろよ。
フロントの努力が足りない
29名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:30:20 ID:5WijIwc10
ナビスコか・・・
30名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:31:13 ID:vyGzfId50
横浜の人はスポーツに醒めてるのかな
ベイスターズも空席酷いし
31名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:32:35 ID:YaTnhK3nO
日産スタはアクセス悪すぎ
32ヾ从,,゚◇゚)ノ:2007/10/10(水) 07:34:52 ID:ao1x1vQZO
師匠を使わないからだ、ばーか
33名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:35:59 ID:jwKo22W90
このスタはデカすぎ、もう集客力が無いのは分かったので。
2万入ってもガラガラなスタで選手にやらせるより。
満員の三ツ沢でやらせる方がやる方もみる方も気分がいい。
34名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:36:12 ID:EUcEOJX60
天然が多いなw
35名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:36:22 ID:3VHlhPVS0
エフシーエフシーとバカにしてた罰ですね
36名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:37:16 ID:yx3SC7sx0
>>28
法人はまとめ買いはしてくれるかもしれんが。
実際試合には来てくれないだろう、やっぱ埋まらないと寂しいよ。
37名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:39:50 ID:LBDsa17p0
大宮戦で来なかった人が多かったのは、大雨が降ってたからだろ。
今回は天気さえ悪くなければチケ買った人の大半が来ると思うが。
38名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:40:14 ID:K49ZkvY50
>>19鳥栖とか山形とか草津にJチームがあるんだから人口比率からすりゃ
10チームくらいあってもおかしくない
ま、それだったら東京や名古屋にもっとあってもいいけど
39視すれだお☆(ゝω・)v:2007/10/10(水) 07:40:30 ID:DrdlXfrk0
289 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2007/10/10(水) 07:14:09 ID:8QGfyHkR
成績不振が影響?横浜ベイスターズが横浜スタジアム最少入場者数更新の危機
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1191967555/

291 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2007/10/10(水) 07:20:23 ID:bZrRI6L0
>>289
15 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/10/10(水) 07:13:32 ID:3SqNSWGa0
プロ野球は観客過去最高だってのに、Jリーグはやばいなぁ。


焼豚ww


292 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2007/10/10(水) 07:27:45 ID:gnvdS2tm
>>289
天然っぽいのがちらほらw
40名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:42:52 ID:QSrj4pARO
W杯得点者で日本代表の11番出せよ
41名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:43:35 ID:8oZIxScA0
>>24
巨人戦だけね。

パリーグは、凄いことになっている。っていうか、セリーグって完全に抜かれたよ。
42名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:44:41 ID:bfAaeRRO0
>>41
セ:1214万359人
パ:904万6670人

完全に抜かれてるなあww
43名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:45:02 ID:LBDsa17p0
まずい釣りえさは感心しないな。
44名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:45:06 ID:8Az1HnP3O
仕事がバカみたいに山積みで、平日はなかなか行きにくいんだよ。
日本の社会は余裕なさすぎ。
45名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:47:15 ID:tqlMtB2J0
国立なんかはトラックあっても見やすいから
設計が下手くそだったんだろうね。
46名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:49:35 ID:CXmuABay0
>>41
凄いことになってるのってハムとせいぜい楽天くらいだろ。
ソフバンも成績低迷しつつあるからこれからどうなるかわからんし、ロッテは
クライマックスシリーズなのに空席がちらほらあった。
47名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:49:36 ID:tHktfmX50
横国は1度だけ行った
もう行くことはないかもしれん
あそこと国立や等々力は陸上競技場あっても
臨場感が違いすぎる
48名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:50:44 ID:V7L9g2c1O
弱い方の横浜
49名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:50:57 ID:gTnvrfYH0
サッカーに限らず国策のプロ野球が栄えてる限り日本のプロスポーツなんてみんなどん底
50名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:51:08 ID:mkjasZBgO
まあ神奈川は高校野球だからな
平日の昼でも浜スタが満員だった時はワラタ
51名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:51:26 ID:bfAaeRRO0
パ・リーグ 観客動員前年比0・2%増
http://www.daily.co.jp/newsflash/2007/10/05/0000677880.shtml

凄いことになってる!
52名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:55:28 ID:9/tzvJ9nO
>>50
神奈川で高校野球なんて流行ってないよ。松坂以降、見るべきものがない。
53名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:55:53 ID:5tyo+tlx0
平日が振るわないのは、高校生以下のリピーターが減ったってことだろうね
54名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:56:50 ID:wUFkojXuO
他サポだが三ッ沢なら行きたかった。
でも準決勝だし横酷で仕方ないかと諦めた。
その前売り状況なら三ッ沢で充分だったんだな
55名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:57:42 ID:V9KH1CPr0
これだけは言える
横酷なんてサカー見る
スタじゃない
56名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:57:49 ID:PQgQS2VTO
>>42
すげぇ盛り返しだな、パ。

もう珍プレー好プレーでスタンドでイチャつくカポーは見れないのかな(´・ω・`)
57名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:58:18 ID:LuFXvaVo0
そこで中村俊輔獲得というわけね。
58名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 07:59:15 ID:Hq/29QBM0
ナビ杯は入らんよね。J2やパリーグのCSもあるし。
59名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:03:15 ID:mkjasZBgO
>>52
平日の昼間にマリノスやベイの試合が満員になることはないよ
60名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:04:55 ID:tw6bpdAwO
今の川崎に負けるようならサポはさらに離れるだろうな…
まぁゴミチームだな
61名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:05:25 ID:0oovkafsO
コレが普通
今までが奇跡だったんだよ
客増やしたいならFCと合体すれば良い

FC横浜F・Mにな!
62名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:05:36 ID:kMfWnW6jO
他サポの俺から見ても今年のマリノスは前と比べると面白いサッカーしてると思うんだけどな

勝つ時は大勝連勝で負けだすと惨敗連敗
鮮やかに上位を喰ったと思ったら下位相手にこけたり…

63名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:05:51 ID:tHktfmX50
マルケスとかマグロンとかのセレソン級を大金出して獲ってきたはいいが
ことごとくはずれだったな

その前のドゥトラやアンジョンファンのほうがずっと仕事した
外人選手がはずれの場合は影響がでかいねえ
64名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:06:58 ID:j3DEl6YO0
日産スタがそれほど見難いとは、俺は思わない。
陸上トラックあるんだから、あんなもんだろ。
まぁ、傾斜は相当ゆるいが。

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071008004229.jpg

65名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:07:42 ID:1u7Plh1g0
今シーズン平均観客数
横 浜  24,108  23,663   +445 △

横浜は去年より増えている。
66名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:08:05 ID:ld5Qhgl00
なんで野球ファンとサポは罵りあうかね。
ジミーパーシーもびっくりだよ。
うちのオヤジは相撲、野球、サッカーファンだ。
一番はサッカーみたいだけど。
そういう人いっぱいいるでしょ。
67名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:08:08 ID:V9KH1CPr0
得失点差見ると
とても中位のチームじゃねえけどな
来年は注意が必要だ
68名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:09:38 ID:Qutq81DU0
横の小机グラウンドでやれよ!、橋の上から良く見えるぜ!!!!
69名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:11:22 ID:+0DOE5DI0
ダービーで一万か
平日でも少ないな
70名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:14:45 ID:NHsJ33I10
スタがひどいからなのか
チームがひどいからなのか
師匠を出さないことへの抗議なのか
71名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:16:16 ID:9/tzvJ9nO
>>59
比較対象がおかしいし根拠にすらなってないよ。
たった1側面で神奈川全体を語るなよ。頭悪すぎ。
72名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:17:51 ID:nGsV7KvvO
>>70
つまり早野が悪いってことだな
73名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:18:05 ID:PkAJTIi60
>>63
    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|
:         。    ..:| |l貞|  このスレはアンに監視されています
      ゜  :  ..:| |l桓|
    ゜     : ..:| |l_|
  :       ゚   ..:|;:;:.... |
    ゚   :     ..:|;:;:.... |
      ゜  :  ..:|;:;:.... |
  。           ゚ ..:|;:;:.... |ξノノλミ 
   :     :   ..:|;:;:.... |ξ `∀´>
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... | ⊂ノ
  :      :   ..:|;:;:.... |-u'
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
74名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:18:33 ID:tHktfmX50
レギュラーでスターと呼べる選手が中澤(あとギリで山瀬兄)ぐらいしかいない状況だから
順位も動員も妥当なんだけどね
75名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:21:41 ID:6H5IDeihO
あっちのスレでは視豚が発狂してるが、こっちの豚はしおらしいな。ようやく負けを認めたか
76名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:23:04 ID:DyWFF2mS0
望遠鏡がないとマトモに観戦できません。
77名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:24:26 ID:V9KH1CPr0
横酷いくじゃん
携帯のワンセグで試合放送してたら
そっち見た方が迫力あるんだぜ?
78名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:24:36 ID:bfAaeRRO0
ベイが1万人切る試合なんてちょくちょくあるんだが、こういう
記事になることはないよなあ。
まあ珍しいことじゃないからなんだろうけど。
79名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:27:09 ID:j3DEl6YO0
今年のマリノスは波がありすぎ。
というか、守備面ではまだマシだけど、
全く点が取れる気がしない。
坂田も大島も頑張ってるが、ファンタジーがまるでない。
ジュニーニョやエジミウソンレベルのブラジル人がいないと、
やっぱりつまらないな。
マルケスは怖いぐらい周りと合ってないし。
80名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:29:12 ID:mkjasZBgO
>>71
実際、横浜ではマリノスやベイは人気ないよ
あんなに全国放送に露出してるのにw
81名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:31:50 ID:mAgwLjZSO
新日と絡んでからおかしくなった
82名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:33:51 ID:sf+6RE8y0
2chの前評判を裏切って早野はがんばった方だよな.
83名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:34:07 ID:FHlsVoTv0
ここに行った事ないけどTVで見る限り
客席からピッチまで物凄い遠いよな。
84名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:35:16 ID:nqJLX0HT0
ヨゴハマなんかカッペの集まりだから地元意識が皆無なんだろうな
85名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:35:44 ID:f+j3iBm10
まともな外人FW買ってこいよ
86名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:36:02 ID:Ue1yQmMc0
土曜日だったら行くけど平日は無理
87名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:38:03 ID:I872shWHO
早野はよくやってるよ
悲しいかな、上位に比べると切り札が足りない
88名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:40:11 ID:f+j3iBm10
まあ中村が帰ってくるまではこんな地味な感じの成績に終わるんじゃないの?
帰ってきたらやっと本気で補強しだすかも
89名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:41:13 ID:H3/pmM4G0
うちよりは観客入ってるんだからいいじゃん
箱がでかすぎるからしょぼく見えるだけでしょ
うちの有様なんてもう「悲惨」の一言ですから・・・
90名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:41:27 ID:uG6DBV0J0
ナビスコだからいいんじゃねえの別に
91名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:41:30 ID:fcU8Zo+50
>>83
ああ、
1階だと高さが無いから全体が見にくい
2階に上がると選手が豆粒
92名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:41:43 ID:KbuNB+cx0
サカ豚死亡WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
93名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:42:25 ID:/c0UB52Y0
>>87
鈴木隆行がいるじゃないか
94名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:44:51 ID:mlVZwpFC0
見やすい醜いとかでは無くて、
良いスタ作らないと試合も盛り上がらない
日立は見難い場所あるけど、歓声が試合を盛り上げるから、たまらん
サッカー専用スタにしないと、観客は減る一方だろう
95名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:45:10 ID:kjpZlp/ZO
マケノスって天皇杯で市船橋に負けたよな
あん時から下降してるよ

横浜マケノス可哀相
96名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:48:11 ID:H3/pmM4G0
>>95
負けてはいない
負けそうにはなったけど

あの時はカレンと増嶋がいたんだっけ?
97名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:49:00 ID:3/jfVixs0
今度は誰にオファー出すんですか?
ロナウジーニョですか?
98名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:50:21 ID:Tov2mqgR0
>>83
なにしろフィールド部分にフクアリがすっぽり入るらしいからな。
99名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:58:59 ID:n9JFraKF0
三ツ沢ってでかくできないの?
100名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 09:01:36 ID:Oy9bJRZAO
神戸のホムスタとか何気にいいよな
101名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 09:02:14 ID:nNWb7tfL0
サカ豚の俺涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
102名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 09:04:00 ID:a0papTcw0
あんまり悪口言うなよっ! 
103名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 09:06:05 ID:hu3P8bCTO
うんこスタジアムかわいそう
鹿スタと取り替えてあげたい
鹿は改修前ので充分だった
104名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 09:07:12 ID:5WijIwc10
AEDってフクダ電子が作ってたんだな
105名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 09:09:22 ID:YjiStyAQ0
もう練習場で試合したほうがいいんじゃないかな
106名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 09:09:25 ID:tw6bpdAwO
今日川崎に負けて、次節の清水戦でもボコられんだろうな…
終わりだな
107名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 09:09:48 ID:5zHCbhkB0
つーか
試合あるの?
初めて知った
ナビスコカップ自体いらない
108名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 09:10:26 ID:gzIzfirg0
FをとればいいんだよFをw
109名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 09:12:17 ID:kXawXMZq0
>>106
今日川崎とやって、次はまた川崎ですよwww
110名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 09:23:39 ID:Y5cz6pyK0
マリノスも消滅してください(byFサポ)
111名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 09:24:07 ID:tw6bpdAwO
>>109
あっ、そっかw

そのあと清水戦か
112名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 09:26:38 ID:8n/3jZah0
>>64
トラックだけならまあいいんだけど
その端っこの幅跳びレーン?
それがクソ過ぎる
113名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 09:29:58 ID:8n/3jZah0

まじめに分析すると
平日ということより
シーズンチケットに含まれていないために来る人だけ勝っている。

>9月29日の大宮戦の前売り券は約1万7000枚が売れ、1万2923人が来場。
この前売りってのはシーズンチケットや招待券を含む数。

>10日のナビスコ杯準決勝・川崎F戦の前売り券は約1万1000枚しか売れていない。
こっちはシーズンチケットを含んでいない。招待券は知らん。またばらまいてんだろうけど。

なので結果的には大宮戦とほぼ同じ数になる。

っていうふうに実情もまったくしらず推測してみた。
114名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 09:32:24 ID:Z/YRpPQwO
宮スタとどっちが糞?
115名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 09:37:18 ID:vQN3+yWN0
ナビスコカップ 10/10 (水)

準決勝 第1戦 19:00 横浜FM vs 川崎F 日産ス
準決勝 第1戦 19:00 G大阪 vs 鹿島 万博
--------------------------------------------------
J2 10/10(水) 第44節第1日

19:00 仙台 vs 山形 ユアスタ
19:00 草津 vs 水戸 群馬陸
19:00 湘南 vs 鳥栖 平塚
19:00 C大阪 vs 札幌 長居
19:00 徳島 vs 東京V 鳴門大塚
19:00 福岡 vs 京都 博多球
----------------------------------------------------------
ナビスコカップ 10/13 (土)

準決勝 第2戦 15:00 鹿島 vs G大阪 カシマ
準決勝 第2戦 15:00 川崎F vs 横浜FM 等々力
---------------------------------------------------------
J2 10/13 (土) 第45節第1日

13:00 東京V vs 湘南 西が丘
13:30 札幌 vs 草津 札幌厚別
16:00 鳥栖 vs 仙台 佐賀
-----------------------------------------------------
J2 10/14 (日) 第45節第2日

14:00 京都 vs C大阪 西京極
14:00 愛媛 vs 山形 愛媛陸
19:00 水戸 vs 徳島 笠松
116名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 09:45:37 ID:9nwu6nTQ0
ナビスコ杯もそうだけど、天皇杯のほうもグダグダじゃん
どこもぜんぜんやる気ないもんな
こんな大会、やる意味あるの?
117川サポ:2007/10/10(水) 09:46:20 ID:eI+QQW7O0
>>113
今日お互い頑張りましょう!
チケットは朝日新聞関係からずいぶんとばら撒かれているようですが、
この数って11,000人に入ってるんですかねえ
118名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 09:47:29 ID:8ola3PtA0
でかいだけで他に何かいいことでもあるのか?>日惨スタ
119名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 09:48:20 ID:FZnpAo++0
だって選手が豆にしか見えないし
120名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 09:50:32 ID:kv5Dz0eqO
見に行く気にならん
121名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 09:57:20 ID:MmEA3b3o0
社員動員すればOK
122名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 09:57:22 ID:HpPGsTSt0
「10月10日を祝日だと勘違いした」に100カノッサ
123名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 09:58:46 ID:HWVCwiWh0
平日だからとか言い訳しても土曜の第2戦も大して入らないんだろ
124名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 09:59:50 ID:DsF0uJ9Y0
日産はいつでも早期退職者募集中ですw
125名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:00:58 ID:t3n57yRX0
川崎が勝ちそうだな
126名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:01:33 ID:1ytP2tMb0
リーグ戦で悲惨なことになっている広島にツッコミ入れてあげて下さい
127名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:03:11 ID:/1qtHQrQO
あんな見辛いスタは勘弁
128名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:07:01 ID:EIDHyOLb0
   mm .       mm
   \ \⌒>   \ \__    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ミミ__ ゚ >   ミミ__ ゚∋< ひろしとお呼びください〜  |
    //        ///   ̄   \___________/
    WJ       WJ
       カンコカンコ
129名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:07:23 ID:72pyh9vK0
また横浜は無観客試合か・・・
横浜にサッカークラブは要らないだろ。
130名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:11:55 ID:kjpZlp/ZO
横浜ベイスターズのが人気がありそうだ

マケノス世代交代失敗。ハーフナーマイクってまだいるの?マリノスは貴重なフォワード潰すの上手いよな
131名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:12:55 ID:7RcgMXID0
横浜市民は高校野球しか興味ありません
132名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:13:01 ID:RBlufMSH0
>>18
10月10日は体育の日だと思ったんだろう
133名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:13:23 ID:ZbK0nO5o0
ベイスターズの不人気ぶりも凄いけどな
とにかく横浜市民はスポーツに興味がない
134名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:17:02 ID:kXawXMZq0
ID:kjpZlp/ZOがどういう立ち位置の人なのかすごく気になるw
他サポ?焼き豚?縁もゆかりも無い横浜市民?
135名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:17:48 ID:BGBdua8MO
早野さんがダジャレ再開したら見に行ってもいい
136名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:18:47 ID:l1XLgu1Q0
>133
いやでもベイが優勝した時は連日入ってたからな
当時の市長だか誰かも浮かれて「横浜に5万ドーム球場を」とかのたまいてた位
何かきっかけがないと動き出さないんだろな横浜市民は
137名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:20:27 ID:iLfCS+eO0
Jリーグ創世記に人気だったチームには、「飽き」がきてるね
とにかくチームが増えすぎて、何がなんだかわかんなくなってる
138名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:21:38 ID:7RcgMXID0
横浜市民の盛り上がり度
ベイ38?年ぶりの優勝>>フリエ天皇杯優勝&消滅>>マリノスリーグ連覇

こんな感じ?
139名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:22:20 ID:QWtYKWQc0
またパレードできるように頑張りなよ
140名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:22:36 ID:VG5W+JiG0
横浜ベイスターズwwwwwwwwwww
人気ねーよwwwwwwwww
141名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:25:33 ID:ZbK0nO5o0
マリノスの連覇は全然冴えなかった
まだ川口能活がデビューした頃にJで初優勝した頃の方が盛り上がってた
142名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:26:31 ID:zXx9irbwO
ベイスターズは潜在的にはファン多いよ。
今年も強い頃はよく入っていたし、休日は普通に満員になったりするし。
143名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:27:00 ID:kjpZlp/ZO
ある意味墓場だな(笑)
144名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:27:24 ID:f+cMTeRQ0
パリーグがクライマックスシリーズで超盛り上がってるのにサッカーときたら(笑)
昨日の放送だって野球は15.3%くらいは視聴率獲ってるはず。
大人気だからね。
145名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:28:41 ID:fcU8Zo+50
10/09火
16.1% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
*9.8% 19:30-19:58 NHK クローズアップ現代
12.9% 20:00-20:45 NHK NHK歌謡コンサート
14.0% 19:00-20:54 NTV おとなの学力検定スペシャル!!小学校教科書クイズ!!
14.6% 18:55-20:54 TBS ぴったんこカン・カンスペシャル
15.6% 19:00-20:54 CX* カスペ!「ビューティー・コロシアム'07秋奇跡の大激変SP」
11.3% 19:00-21:48 EX* ロンドンハーツ(秘)警告新兵器マジックメール&女たちのモテ歌SP
*5.3% 19:00-21:34 TX* プロ野球パ・リーグクライマックスシリーズ第1ステージ「ロッテ×ソフトバンク」

急に豚さんたちが増えたと思ったら、結構大変みたいだねw
146名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:37:04 ID:Y5/TpVlI0
他サポの俺が見に行ってやったと言うのに…
147名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:40:16 ID:yCBkT4WR0
>>145
土曜にあった久しぶりのJ地上波中継が視聴率2.8%で、
あっさり女子ゴルフに負けたくせにw
148名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:41:49 ID:ZbK0nO5o0
>>147
同じ時間に放送したらクシリも余裕で女子ゴルフに負けるかと
149名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:43:33 ID:yCBkT4WR0
たらればはもういいよ
サッカーが女子ゴルフに完敗したのは紛れもない事実だからw
150名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:43:57 ID:pCqQUBFc0
横酷wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
151名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:44:05 ID:By8BSdav0
>>136
完全な勝ち組にしか乗っかってこない印象はあるな
152名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:45:05 ID:cfhNjfMZ0
日産スタジアムはサッカー観戦に向いていないという事実
153名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:49:21 ID:MmEA3b3o0
>>149
じゃあ野球がクローズアップ現代に乾杯したのも紛れもない事実だなw
154名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:49:39 ID:S7kvO/Ow0
ベイファンだがマリノスも人気無いのか…
155名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:53:08 ID:liHFuUHa0
ナビスコも予選ならわかるが
一応準決勝なんだから
もう少し入ってもらいたいね。
156名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:55:13 ID:liHFuUHa0
>>154
年間動員はまぁまぁでしょ。
スタジアムが大きすぎるw
サッカー専用で2万ぐらいならいつも満員で
チケットもプラチナ状態。
同じ動員でも印象が全然違うと思う。
鹿島もスタを改修するまえはずっと満員だったのに
いまではガラガラが目立つ。
157名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:55:18 ID:fcU8Zo+50
優勝以外意味の無いカップ戦だからねえ
158名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:56:09 ID:fB3ip2vt0
なんか、自宅にナビスコのお便りがきたけど、なんだろ、あれ?
どこが発送したんだ?
159名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:56:17 ID:0ltCac/mO
J2の仙台VS山形のが客が多いな
160名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:57:27 ID:hx2H298+0
日産社員の動員がないだけじゃないの?
161名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:57:29 ID:EckB16elO
外国人が地味すぎる……
162名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:58:24 ID:MmEA3b3o0
ナビスコは元々こんなもんだろ。
163名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:59:12 ID:cBdBJfZpO
水沼の息子はどうなんだ?
スター性あるの?
164名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:01:29 ID:aKeZxZB+0
横浜市民はマリノス嫌い
165名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:02:14 ID:tHktfmX50
>>145
うわー
ひでー
マジ?
166名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:02:25 ID:X1Rr0DG+0
鞠の場合はイケメンの数に比例する
質は関係ない
167名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:02:54 ID:nK7S3BQx0
ベイスターズや横浜高校が優勝した時は凄い盛りあがった
マリノスは優勝どころか完全優勝した時も全く盛りあがらなかった
168名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:04:26 ID:Ir+DkI2W0
今だ!北海道に移転しろ
169名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:04:43 ID:6tR1u2IEO
三ツ沢でやればいいものを
170名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:04:51 ID:xjQ3b6kQ0
横国は陸上も見ずらいんじゃないの?
171名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:05:47 ID:omz8ShcP0
>>145
捏造すんなサカ豚!
172名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:07:24 ID:Ir+DkI2W0
だからサッカーチームが無い北海道に移転すればいいだろ?
173名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:09:24 ID:7RcgMXID0
神奈川に4チームいるからな
174名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:09:38 ID:aKeZxZB+0
マリノスの親会社が地元の中小零細企業にした仕打ちは酷かった。
それに加えてフリューゲルス吸収騒動でサッカーファンも冷めた。
横国はサッカー専用スタじゃないし一体感がない。
しかも裏横浜にある。
マリノスに人気が出るわけない。
175名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:10:42 ID:XRuUsxBNO
師匠を出場させないからだ・・・
176名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:11:12 ID:Ir+DkI2W0
北海道に移転すれば、
スター選手は来るわ
優勝するわ
ファンもいっぱいくるわ

ウハウハです
マジおすすめ
177名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:12:20 ID:gUM+VvBhO
醜いからな
最悪のスタでしょ
関東なら見れる所が他に幾らでもあるし
178名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:12:23 ID:hkn3iSWj0
マリノス人気あるよ
179名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:14:52 ID:Ir+DkI2W0
【サッカー/Jリーグ】成績不振が影響?横浜Fマリノスが日産スタジアム最少入場者数更新の危機          焙煎にんにくロリ援助交際Jリーグ.rar.lzh.zip .exe
180名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:15:35 ID:56GnhNVm0
マリノス、ヴェルディ、横浜FC、湘南、

どれか1つでいいよ。あとは解散。

181名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:16:04 ID:qujAIkueO
サッカーが無くなっても全く困らないからどうでも良い。
182名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:17:14 ID:Pb02EEcb0
たいへんだな
大きいスタジアム使ってるチームは強くならないと寂しいね
金銭的にも厳しいのかもしれんけど
183名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:19:27 ID:HWVCwiWh0
練習場のほうが場所がいいっってのがアホっぽい
184名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:20:20 ID:BWPeTt8V0
スタジアムの質以前に一般人に認知されていない
月数回しかホームゲームがないし、新横浜という横浜住人にはなじみがない所にスタジアムがあるんじゃ忘れ去られた存在になるわな
日産マリノスは全く客を集める努力をしないし
185名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:22:35 ID:7RcgMXID0
>>184
でも商店街とかにはマリノスのフラッグが結構飾ってあるんだけどね
186名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:23:09 ID:lZIOssJRO
師匠を出せば師匠サポが6万人来るよ
187名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:23:14 ID:V2AAhqmp0
ナビスコで平日だからだろ
5月3日で入ったからって
もしかして10月10日は祭日だと思っていたのか
188名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:25:40 ID:9gx23xOB0
>>136
横浜ドーム作って、ベイはそこに移転
空いた関内の横浜スタジアムをサッカー専用に改装して、鞠&縞のホーム

ってのがいちばんいいな

マリノスは横酷がかなりのハンデになってるのは間違いない
189名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:29:22 ID:uMkGT/z80
早野が悪い
190名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:33:08 ID:SaNvlgsn0
神奈川は圧倒的に
野球>>>>>>>>>>サッカー
191名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:37:34 ID:0pTReVvbO
成績が不振だから
こういう記事が出て
客集めに腐心しなきゃならないんだよ。
192名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:39:00 ID:R1xIxqUj0
>>187
www
193名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:42:32 ID:9gx23xOB0
>>190
どっちにも興味ない人が多いと思う
194名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:43:25 ID:tHktfmX50
いや今いる選手見れば
よくやってるっつーの
ぜんぜん不振な成績じゃない
強い時の鞠は各国の代表クラスが
4〜5人はいたわけで
195名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:43:58 ID:mdjT92Zz0
まその人数ならフィールドに入れて感染してもらえばいいじゃん
196名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:46:01 ID:OJygEBjGO
だいたいスタジアムの名前が悪い
197名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:46:37 ID:Vc211QSOO
ミスチルライブ・・1日で6万7000人
Fマリ・・1万3000人


グッズ売上も入れてライブやった方がいいだろ。
198名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:47:03 ID:HWVCwiWh0
4日の横浜スタジアムでの横浜―巨人戦。主催者発表は観衆1万人(5回終了時)だが、試合開始前に客席を数えたところ約150人しかいなかった。内野指定席には誰もいなかった。
http://www.asahi.com/sports/bb/TKY200410040253.html
199名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:51:05 ID:OMZ4+xRn0
>>190
神奈川ですが、地元公立中学に野球部がありません…
200名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:54:14 ID:nVwhIL8I0
所詮寄せ集めミーハー市民だからね。
弱いものや流行らないものを地味に応援
しようという感覚はない。
野球にしても圧倒的に巨人>横浜だしね。
201名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:54:53 ID:ppNA0XRD0
プロ野球の視聴率を語るblog
http://ameblo.jp/maruko1192/












税スボールニュース
http://blog.livedoor.jp/ze1seball/












日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/








202名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:56:24 ID:LlUmmLuyO
あのスタジアムは試合を観にくいよなあ。
最前列の席でさえフクアリの最後尾の席よりピッチから遠いと聞いてワロタw
203名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:05:23 ID:2ftxS0M50
横浜F・マリノス松田直樹「Jリーグは人気が無い」

>Jリーグの場合、人気ないから満員なることはないんだけど……。今回のワールドカップでまた人気なくしちゃったしね。

(中略)

>やっぱりJリーグは盛り上がってないから、オレらも美しいサッカーを目指して頑張らないとって感じです。

http://www.air-tokyo.com/mask/17/index.html
204名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:17:21 ID:zSeAeYMJ0
ジェフはフクアリになってから観客増えたし
やっぱサカ専が一番だな
205名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:20:10 ID:aR/l53Ui0
あんなスタジアムで試合するから人入らないんだよなぁ
成績上位でも変わらないと思う
206名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:21:26 ID:6w3ax6QZO
どうしたJリーグ
207名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:22:38 ID:7EYagFjG0
ルノーざまあwwwwwwwwwwwwwwww
208名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:23:03 ID:8n/3jZah0
>>200
だろうね。

しかも小机なんつー辺鄙な野原に俺様が出向くわけねーだろ って思ってる。

そもそもおのぼりさんばっかだ
209名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:25:40 ID:IUsoGBby0
 早くアディダスも契約破棄しろよw
210名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:27:51 ID:m4aTIb4i0
3万キャパの専用競技場。
陸上のレーン邪魔すぎる。
絶対に邪魔。
レーンには、子供専用の観客席にするべき。
そうすれば、1万人は、増えるがな。
211名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:29:42 ID:AiuH3ot0O
岡田マリノスはタイトルを獲ったけど、今のレッズのように
退屈なサッカーだったからな。人気はないわな。
212名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:31:03 ID:6hXnY0V3O
日産ってピッチ遠い上に、なんか暗いよな
213名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:32:41 ID:EWKrAKkX0
>>145
死ねよサカ豚
クライマックスシリーズがそんなに低いわけないだろうが
捏造すんな朝鮮人
214名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:44:08 ID:p+zOD5ImO
観客数を朝日るの野球
215名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:47:09 ID:Y0F3VUdcO
1Fのスタンドの傾斜が緩いのが致命的
日本でいちばんピッチが遠く感じて臨場感ゼロのクソスタだよ
陸上スタでも味スタやビッグスワンや九石なんかはそれなりに見れるんだが、あれじゃあリピーターもつかない
216名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:50:03 ID:aWFKuJvc0
ニッサンは、本体もヤバいんだろ
217名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:51:03 ID:IWPG7uI20
場所が新横浜ってのもだめだし、陸上兼用なのもいたい。
陸上でどれだけ人が呼べるんだよ。
トラック無くしてスタンド全面改修。
売店も碌なのないから増やしていかないと、通う気にはなれない。
218名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:55:58 ID:6hXnY0V3O
まああそこは地元の桐蔭の体育祭とかの場所にもなってるし、横浜に専スタは無理だな。そういう意識すらない
219名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:57:13 ID:cfhNjfMZ0
三ツ沢なら行くけど、日産スタじゃ行かない。
ホント糞スタジアム。
220名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:57:36 ID:p2a8VG+n0
9月29日の大宮戦の前売り券は約1万7000枚が売れ、1万2923人が来場


4000人はスポンサーのばら撒き券か
 
221名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:00:19 ID:cfhNjfMZ0
>>220
その上、試合は0−2で負け。
見に行く価値ナシだろ。
222名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:01:52 ID:GysHz10iO
乾が出るなら
223名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:04:39 ID:cLgaplYaO
間違いなく糞スタだが
スレに妙な煽りが入ってると思ったら横縞っぽいなw
お前らは三ッ沢埋めろよ
224名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:06:56 ID:k73OnD7W0
日産スタジアムで客を集めるのは無理だ。
マリノスがどんだけ努力しても無理だ。

お偉いさんがたは、唯一見やすいVIPで見ていて、日産全体がどれだけ見づらいかわかっていないかもしれんが。
225名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:08:53 ID:vuOEvFFb0
いいスタジアムだよ。客がもりあがらないスタジアムで結構。
浦和にとってはよいスタジアム。ホーム力をなくしてくれる
そのまえにきませんな ふぉっふぉっふぉ ^o^ 浦和ファン

226名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:09:23 ID:cfhNjfMZ0
何年か前の1stステージの優勝争いで
雨の中三ツ沢でやったセレッソ戦は神試合だったぜ。
227名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:36:04 ID:fh+IZEoc0
10日のナビスコ杯準決勝・川崎F戦の前売り券は約1万1000枚



神奈川対決なのに、これはマズいと思う
228名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:37:11 ID:cfhNjfMZ0
神奈川は冷えてるので・・・・
229名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:37:50 ID:Xqo5l6jE0
>>1では
やきうのには全く触れていないのに なぜかやきうの話をもちだして
やたらと比較したがる奴らは なんなんだろう?
230名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:41:25 ID:/p+sO39/0
上麻生産業道路と横浜線が交差するあたりの
農村出身のものですが、
何であんな変な場所にスタジアムを作ったのか
地元民はいまだに理解できません。
231名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:41:52 ID:/wGdR62yO
そもそも平日のナビスコで日産はきついでしょう。成績とか関係なく。
浦和でも駒場にするかもしれないよ。
232名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:43:15 ID:YVRhd4qd0
なんか魅力ある選手がいないよ、今のマリノスは
233名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:51:31 ID:U5PMezY+0
横浜市の箱物は、前市長の弟の土建屋がらみです。←捕まったけど
横国周辺の道路、何回舗装しなおしたんだよwww
234名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:53:16 ID:Jkt+B+0B0
今このチームに必要なのは早野祭
235名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:53:49 ID:MVTcpLi20
みなとみらいの練習場で試合しろ
236名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 14:08:45 ID:p2a8VG+n0
ワールドカップのときにつくったいれものがデカすぎるんだよ
日産とか鹿島はガラガラで悲惨だろ
237名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 14:26:11 ID:friyR3tp0
今の面子ではよくやってるだろ
外国人選手に頼らずにあの順位
238名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 14:39:55 ID:x9xzyO6q0
>>188
横浜ドームを作るには、マリノスタウンを潰すしかないな。

もしくは、マリノスタウンに専用建てて、日産をドーム球場にすればいいと思う。
239名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 14:47:18 ID:mfXECrJIO
二階を前に引き出していって専スタって思った時もありました
240名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 14:49:04 ID:LuFXvaVo0
350万都市を抱えながら情けないな
241名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 14:50:42 ID:vtPjn1XTO
ナビスコ杯を辞めろ!リーグ戦と天皇杯だけにすればいいよ。
242名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 14:56:00 ID:cfhNjfMZ0
みなとみらいに2万キャパのサッカー専用スタジアムつくったら毎試合行ってもいい。
243名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 15:03:52 ID:1vH9NAFoO
>>200
横浜で一番人気があるのは横浜高校野球部だからな
夏の県大会、横浜高校が順調に勝ち進むと
準決勝の横浜スタジアムは超満員になる
ベイスターズでは満員にならないのに
244名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 15:04:19 ID:EFwiWYiRO
監督早野も原因のひとつなんじゃない?
245名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 15:04:38 ID:USrIrG7jO
中澤や奥を掻き集めたあたりで応援する気も萎えた
川口が戻ってこないことでもチームに魅力のないことがよくわかる
246名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 15:06:06 ID:ldIy0jUx0
選手とボールが遠すぎてゲームが楽しめません
247名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 15:06:44 ID:cLgaplYaO
>>236
鹿島は鹿島で別の要因がいろいろあるんだろう
248名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 15:07:53 ID:Ohct3x+QO
野球の観客数はうなぎ登りだというのにサッカーときたら
249名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 15:09:00 ID:ZbK0nO5o0
>>248
そりゃ野球は適当に発表してるんだから都合良く増えていくだろ
250名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 15:09:21 ID:x9xzyO6q0
>>243
対Y校なら1回戦でも満員になるよ。
251名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 15:12:58 ID:USrIrG7jO
>>249
今は実数発表なはずだが
252名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 15:17:09 ID:0ltCac/mO
最後のダービーで大勝した効果なんか微塵もなかったね しかし、毎年レッズに負けてから調子崩すよねこのチーム
253名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 15:20:05 ID:Rmbl7TkB0
早野が嫌いなので、行かない!
師匠の横浜移籍で見に行こうかとも考えたが
早野が嫌いな上に状況が最悪なので行かない!
254名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 15:22:07 ID:71BsUtq3O
平山に中澤、栗原、那須がコケにされてる時点でもうね。
255名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 16:08:44 ID:tnJQ5u6l0
>>252
燃え尽きるんだろうね
256名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 16:13:43 ID:tw6bpdAwO
横浜Fマケノス
257名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 16:15:51 ID:Y0F3VUdcO
日産以下のスタジアムって柏の葉くらいしか思いつかん
258名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 16:17:40 ID:9gx23xOB0
>>242
2万だと三ッ沢と大して変わらないから

大・・・日産スタジアム(7万)
中・・・新スタ(3〜4万)
小・・・三ッ沢(1・5万)

で相手によって使い分けれればベスト


ビルゲイツの養子になりたい・・・


259名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 16:21:20 ID:BwPr4aPB0
またお得意の合併ですか?w
260名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 16:22:38 ID:OMSjikEQO
浦和を見習えカスチーム
261名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 16:23:55 ID:yY3t7FlX0
サッカー可愛そう頑張って
262名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 16:32:43 ID:toE9vmVc0
5月3日の川崎F戦では3万3498人を集めたため、今回はそれを踏まえて
日産スタジアムでの開催を決めたが、誤算だったのが成績不振だ。

これはさすがに記者の見解だろ。 もしフロントが同じ考えだとバカすぎる
こんなバカ経営陣だともう鞠の凋落は止まらんな
263名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 16:34:59 ID:cfhNjfMZ0
そもそも鞠以上に川崎Fも華が無いからな・・・
264名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 16:43:49 ID:z1au7WSS0
変な施設とか豪華客船ツアーとかに金使わないで、ファンサービスとかイベントに金使えばいいのに。
265名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 16:44:52 ID:BP1zyImw0
社長は確か日産の商品開発からの左遷だしなw
266名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 16:48:04 ID:OMZ4+xRn0
>>263
でも今年はここまでの平均観客動員数で、ジュビロや鹿島を抜いたんだよ。
ちょっと前までは1万人越えが目標だったのに ・゚・(ノ∀`)・゚・。
267名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 17:16:40 ID:TDzfqw/k0
>>263
見事な責任転嫁! 横浜市民って何百万人いるんだよ?w
268名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 17:18:35 ID:cfhNjfMZ0
>>267
べつに川崎に押し付けてねーよw
横浜市民が全員鞠ファンのわけねーしw
269名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 17:25:23 ID:UvIkwRniO
練習場があるみなとみらいに
専スタ造ればいいのに


横酷で1万集めるなんてよくやってるよ
270名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 17:27:42 ID:p06vrH/Y0
師匠(つД`)
271名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 17:28:59 ID:EYomA78L0
観客動員数を増やすために必要な選手の条件

・前線で孤立してもキープして時間を稼げる
・決め手が無い膠着した試合にFKのチャンスを作れる
・積極的な守備意識で相手にプレッシャーを与えられる
・世界レベルのジャッジ基準を知っている
・怪我をしない強靭な肉体を持っている
・国内よりむしろ海外で評価される
・11番を躊躇無く背負える度胸がある
・狂信的なサポーターがいる
・定着している愛称がある
・試合中必ず実況板で単独スレが立つ
272名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 17:30:12 ID:wICH2ls40
松田はなんでこんな糞クラブに忠誠誓ったのかね?
273名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 17:31:03 ID:soSbWxRV0
なんであんな糞なところにあんな糞スタ作ったのか疑問
274名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 17:31:15 ID:8E2IdcSWO
ファンを大事にしないツケだろう
275名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 17:33:07 ID:tEYUVEbmO
いつも通りに社員導入か(・∀・)?
276名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 17:42:14 ID:wICH2ls40
あと三ツ沢ってもうちょっと拡張できないの?
立地的に無理?
277名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 17:45:07 ID:HWVCwiWh0
駐車場潰して90°向き変えればいけなくもないかもってかんじじゃないかな
278名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 17:50:07 ID:BGBdua8MO
今まで日産におんぶだっこしてきたツケがきてるな
279名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 17:50:14 ID:t7WP9CdN0
成績不振ってもう一つの横浜のチームを見ろよw
280名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 17:53:04 ID:3Lw/3kiwO
>>276
難しいね
拡張出来るのはホームゴール裏くらい
281名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 17:55:47 ID:L11V+aZi0
日産スタジアムはサッカーのスタジアムとして最悪だからな。
282名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 17:59:07 ID:8lfeyId00
おまいら志が低いぞ
日産スタジアムの中に専スタ立てればいいじゃないか
土地は余ってるんだし
283名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 17:59:21 ID:kpLJtarT0
観に行ってやれよ…陸上競技場くらいなんだ
競馬場やサーキットじゃないだけ、まだマシだろう
284名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 17:59:54 ID:2I6QOZbD0
>>273
横浜駅から3駅くらいじゃん
285名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:00:58 ID:9gx23xOB0
>>282
ワロタ

その発想はなかったわ
286名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:01:54 ID:DA/wXey2O
どこもナビスコは観客動員悪い
287名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:02:31 ID:76/TPWR3O
サッカーも野球もパッとしねーな神奈川は。
288名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:04:53 ID:Lj3+2Bhm0
本山みたいな選手がほしい
本山くそ鹿島から脱出しろ
289名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:05:04 ID:tOTpObwN0
マリいらね、J2におちろ
290現地の川崎サポ:2007/10/10(水) 18:06:09 ID:UA7uGLuBO
人いなすぎ。
J2時代を思い出すな。今日は8000人ぐらいかな。
291名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:06:42 ID:7ZBx2nYi0
どう考えてもスタがダメだろ・・・
あんな観にくい所、そうないぞ
292名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:09:21 ID:CDTgWKBUO
選手もガラガラの中で熱くなれるの?
293名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:10:45 ID:4ihr6h9Y0
成績不振だからじゃないでしょ?スタの見づらさは異常
あれじゃ強くなっても見に行かないよ
294名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:11:05 ID:+0DOE5DI0
熱くなる必要なんてない
サポを蔑みながらプレーする
295名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:12:00 ID:6Hbr/fEF0
田舎ものの寄せ集めは実は横浜人ってことだろうな
所詮は東京のベッドタウン
296名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:13:24 ID:xrOOpeAFO
どうせ駄目なら師匠出してみたら?
297名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:15:41 ID:kE8L2lWZ0
野球が地元密着・ファンサービス重視を徹底して観客動員伸ばしたのと対照的だなw
298名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:15:55 ID:TUKrKCFSO
野球のスレと対象的だなw
299名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:17:39 ID:UA7uGLuBO
成績不振って何年も前からだしな
そんなの関係ねぇ
300名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:18:47 ID:+0DOE5DI0
野球のスレって比較対象が広すぎ
301名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:23:07 ID:hyp3jZ3fO
早野死ね
302名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:30:10 ID:trganiIJ0
日産はリストラだけじゃなく、ごーんが縦のつながりも容赦なく切り捨てちゃったからなあ
地域密着がどうとか言う前にもうね・・・
303名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:31:05 ID:i1CdhSz/O
マリノス神社が目障りだ。
304名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:40:09 ID:9+qT95Bv0
305名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:45:54 ID:USrIrG7jO
>>295
青葉区と港北区はその通り
ありゃ横浜じゃない
306名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:46:05 ID:YvWGGgB+O
野球は観客数増えたのに年々下がっていく税リーグ・・・
307名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:50:05 ID:k0ql7gko0
別に成績不振でもないだろ
308名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:54:29 ID:IBAai5070
日産スタジアムは無駄にでか過ぎて観戦が散漫になる時がある
三ツ沢が天国に感じる
309名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:56:28 ID:mAgwLjZSO
前座で師匠とアルパイのプロレスの試合やれよ
310名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 19:01:36 ID:LjrRulDE0
社員動員拒否する人増えてるからな・・・・
311名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 19:09:23 ID:TUKrKCFSO
野球の視聴率低下よりもよほど深刻だよな
10年後には滅んでんじゃねーのか?サッカーは
312名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 19:10:16 ID:vKmwOJx80
見づらいと噂の
313名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 19:12:43 ID:xDhu0yBs0
夜空って別にアンチレッズじゃないよな
レッズサポが被害妄想に陥ってるだけだろ
瓦斯サポだっけか?
314名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 19:12:47 ID:desCWGwU0
ナビスコの価値観が薄れているのが問題。
Jリーグも質が落ちているような気がする。
315名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 19:13:10 ID:DVHV7cQp0
あのスタジアムは1回行くともう行きたくなくなる・・・
316名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 19:13:14 ID:+0DOE5DI0
ワールドカップ開催が早すぎたな
一回全部壊して欲しい
全部いらない
317名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 19:19:47 ID:MqLCUREn0
監督代えろ
318名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 19:25:20 ID:Iu3mbuHR0
社員工員を動員してこれじゃ
まともに見に来てるの1000人ぐらいでねw
319名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 19:41:11 ID:VH033wC7O
MMの練習場改築してセンスタにしろよ。あそこなら喜んで行く
320名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 19:47:12 ID:ytYQqjk9O
あんな糞以下のスタジアムを造った役人こそ逮捕するべき。
321名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 19:55:20 ID:VgK1A+5FO
糞スタ。
来年中村が来ても糞スタ
322名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 20:04:23 ID:n58QR2iOO
巨大スタにこだわる必要はない
マリノスタウンに30000収容程度の中規模スタを造ればよい
日産はビッグマッチと代表戦限定で
323名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 20:10:56 ID:QSrj4pARO
海外経験があるイケメンの元代表選手出せよ
324名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 20:25:17 ID:fB3ip2vt0
>>322
代表戦は断る
325名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 20:26:33 ID:MgBLFx820
1999年9月10日 第25節 甲府対FC東京 (韮崎)
619人

J最小動員記録
326名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 20:29:05 ID:ncvcxJOJO
サッカーやるようなスタじゃないよな、あれは
327川崎サポの現地速報:2007/10/10(水) 20:30:55 ID:UA7uGLuBO
本日の入場者数11181人
最低記録は免れますた
328名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 20:33:28 ID:B35Ut3qm0
DF松田は「自分たちにも責任はある。魅力のある
サッカーをしないと」

サッカーというスポーツ事態がつまらないだよ、わかってる?
329名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 20:35:30 ID:UA7uGLuBO
野球豚乙
330名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 20:37:22 ID:nMOO47VgO
toto BIGの当選発表なんでまだなの?
toto miniは発表されてるのにぃ
331名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 20:37:58 ID:Ne5Wv0gQO
野球みたいに1万を2万と発表すれば良いのに
332名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 20:39:36 ID:3VXmP+H80

あのみなとみらいのマリノスランドだかなんだかの練習場のところに
収容人数3万人ぐらいのスタジアムがあった方がチーム的にも
サポ的にも将来的な発展のためにもどう考えても幸せだったな
>マリノス

絶好の立地条件の市内中心部に練習場建てて、肝心の試合はアクセス最悪の
スカスカで見にくくて臨場感も雰囲気も全くない河原の巨大スタジアム使用。


日産とかあんな糞スタジアム、誰も幸せにしてないだろ、土建屋以外。
建築の経緯を知ると日本の土建屋行政とかに絶望したくなる。
333名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 20:49:28 ID:l7oz8vrZO
>>332
マリノスタウン借地だからむりだな
334名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 21:15:15 ID:IBAai5070
マリノスタウンから地下にパイプ作って日スタまでエアシューターで移動出来るシステム
アレが出来れば違うと思う
335川崎サポ:2007/10/10(水) 22:25:54 ID:UA7uGLuBO
うちじゃなくて大分だったら、確実にワースト記録更新してたな
336名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 23:33:37 ID:yQYVH0ev0
小机競技場でやってればよかったのに
337名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 23:39:18 ID:1vH9NAFoO
>>325
俺の16歳の誕生日にそんな記録が…
しかも甲府は母方の実家だし
338名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 23:44:08 ID:KGr2gsCv0
クラブごと潰れればいいのに。
ここ、選手への愛とかユーモアがないから嫌い。

339名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 23:46:01 ID:1vH9NAFoO
>>273
立地条件はむしろ良いだろ
JR新横浜駅・小机駅から徒歩圏内
新横浜には新幹線も地下鉄も乗り入れてる


スタは最悪だけど立地条件自体は横浜市内じゃ最高水準
340名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 23:47:50 ID:6w3ax6QZO
もう手遅れだろ
341名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 23:49:15 ID:OEMbP//3O
てか、Jリーグなんて誰も興味ないし。
342名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 23:52:33 ID:JTxU5dbS0
箱がでかすぎるから空席が目立つんだよ。
おまけにすげー見づらいし。
343名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 00:12:26 ID:dxlnISSH0
>>327
よかったじゃん
344名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 00:19:07 ID:9aeSX0oF0
ジュビロ磐田 入場者数の3分の2がタダ券だった!


サッカーJリーグのジュビロ磐田を運営する
ヤマハフットボールクラブの今年3月期の決算は
有料入場者の減少などで、2期連続の赤字になりました。

これはヤマハフットボールクラブの右近弘社長が
今日、記者会見して明らかにしました。
それによりますと、昨シーズンの公式戦の入場者は
28,000人増えて331,000人でした。
このうち、招待客などを差し引いた有料入場者は115,000人で、
前のシーズンより18,000人少なくなりました。

http://blog.livedoor.jp/zeileague/archives/50974815.html
345名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 00:21:43 ID:sa4jB7yS0
スーパー陸上の客入りも悲惨だったね
観客の盛り上がりもなかったし
346名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 00:22:41 ID:qtkHn1GQ0
>>345
小机に近い横浜市民だけど、陸上やってることなんて全く知らなかった
347名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 00:23:13 ID:U1kDHOKiO
ミスチルライブ6万7000人



ライブ・フェス会場にしちゃえば?
348名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 00:26:31 ID:S5yDr1Z70
>>345
視聴率も最悪だと思う。
裏番組が素晴らし杉たからねw
349名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 00:40:26 ID:l7OxnMPM0
スタジアム悪すぎ
350名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 00:47:30 ID:0Qmq0603O
頭も悪すぎ
351名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 00:51:17 ID:FI74Yvp+0
そこで師匠の出番

352名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 00:54:16 ID:FI74Yvp+0
>>211
でも2004年のCSは燃えた。
353名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 05:20:02 ID:GmMb1PEl0
横浜マリノスが浦和レッズのような人気クラブになれないのは冷血企業・日産のイメージが強すぎるから
354名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 05:55:12 ID:1/i4Pq8HO
>>344
やきう脳の華麗な自虐ぶりには、失笑を禁じえない。
入場料収入÷有料入場者数=5000円オーバー

全席プレミアチケットですかwww
355名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 05:56:27 ID:XePjbaUhO
終わったな
356うぇあれれds:2007/10/11(木) 05:58:50 ID:MYRYA4TY0
がんばれ^
357名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 06:06:51 ID:1/i4Pq8HO
>>344
しかし、やきう脳って呆れるほど馬鹿だなw
358鹿水草浦宮FCV川FMFC湘しね:2007/10/11(木) 06:12:50 ID:7CLCUIIaO
>>357いや、陰湿さに関しては頭いいよ
>>357みたく火種をまくから
359名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 06:25:03 ID:1/i4Pq8HO
>>358
典型的な無知による言動の顛末を、知的と解釈する君には脱帽するしかないな。
360名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 06:30:25 ID:IoTYFR+k0
あの糞スタジアムで
w杯決勝やったのかと考えると
ソウルのほうがまだよかったんじゃないかと思ってしまう。
361名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 06:42:56 ID:9MXA6dWV0
新横浜って場所が悪いな
三ツ沢や関内は横浜から歩こうと思えば歩ける
362名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 07:00:12 ID:72NBUL6j0
菊名ならまだ都内住民からの交通の便がいいんだがな。

乗り換えて一駅、さらに駅前じゃないのが


逆にフロンタは交通の便がいいのでなにげに城南都民からは
アクセスが最高(駅からバスでピストン輸送してるし)
363名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 12:53:47 ID:3rI4iVyz0
>>362
あと12年待ちましょう。

相互直通運転実施へ向け速達性向上計画が認定されました
JR 東日本東海道貨物線横浜羽沢駅付近〜新横浜駅付近〜東急東横線日吉駅を結ぶ連絡線について
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/070411-1.htm
364名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 12:55:12 ID:pWcXWyV+O
師匠をコンスタントにスタメンで使えばすぐに客入るのにな
365名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 12:57:08 ID:sM6L6lSHO
何十億かかっても、ロナウジーニョ引っ張ってこい。
大丈夫だ。日本ならペイできる。
366名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 12:58:55 ID:xqluIDNsO
税リーグ(笑)
367名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 12:59:00 ID:5obNdwwjO
また税金投入?
368名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 14:18:23 ID:RJ0jn64b0
>>345
誰が喜ぶスタジアムなんだろうな?w


それはそうと、ほぼ全てのサッカーファンに日産スタはクソって言われてるから
ネーミングライツは逆効果だよな

日産がイメージダウンするだけ
369名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 14:23:22 ID:oNDgNrRMO
>>368
陸連の理事が喜ぶ競技場
370名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 14:23:48 ID:854wib4l0
サッカーファンなんて大していないから大丈夫。
代表を応援する一部の若い連中は日産スタジアムがクソだなんて知らないし。
371名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 14:28:36 ID:WQz0N/6X0
>>370
正直、代表の試合とはいえ親善試合の為に平日ナイター日産スタに行く人はすげーなと思うある意味
372名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 14:29:58 ID:SUpwfjOU0
平日のナイターなら国立で十分。
373名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 14:30:43 ID:bbqDwAuQ0
サッカー(笑)カス競技(笑)
374名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 15:04:11 ID:v7J/UmZK0
弱浜 FUCK マリノス  http://ameblo.jp/yowahama-fuck-marinos

マリノスを追放する会(MGA) http://marinos-get-out.seesaa.net/

偽浜FUCKマリノス    http://blog.goo.ne.jp/nisehama-fmarinos/(一時停止中)
375名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 15:54:08 ID:qTqy9rBk0
リーグのタダ券体質はジュビロだけに留まらない。
柏レイソルは9日の大宮戦でタダ券をバラ撒き過ぎた為に
肝心の有料入場者がチケットを買えなくなる事態を引き起こした。
>柏市および流山市内の小中学生と、そのご家族を当該ホームゲームにご招待するという
>企画を実施したところ、応募者が予想を大幅に上回る数にのぼったことにより、
>一般販売枚数が少なくなり、ご迷惑をおかけした次第でございます。
6/9大宮戦のチケット販売について(柏レイソル)

m9(^Д^)プギャー!!
有料客より、タダ券入場者を優先かよ!ご苦労なこった。
不人気に喘ぐJリーグでこのような殿様商売が出来るのは、
世界に名だたる大企業の親会社などがバックに付いているからに他ならない。
ジュビロアホーターの応援旗までもが企業の広告活動になっている。
地域密着だ何だとほざいても、実情は単なる企業部活なのだ。

こうした見せ掛けだけの繁栄に騙されて、何も知らない田舎者が
Jリーグへの新規参入を目指しているが、有力な企業による
バックアップがなければ、結局破綻するのは目に見えている。
376名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 15:54:50 ID:qTqy9rBk0
m9(^Д^)サカ豚プギャー!!
377名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 16:09:52 ID:qTqy9rBk0
m9(^Д^)サカ豚プギャー!!
378名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 16:46:37 ID:eQSOQBzF0
昨日この近くでフットサルやってたんだけどさ、川崎サポの声の方がでかかったよ。
379名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 16:47:50 ID:T/JXLmkW0
柏の安いサッカー場と横浜の豪華なスタジアム。
結局、どっちでサッカーを観戦したいかといったら、柏のほうなんだよな。
380名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 16:49:19 ID:nbcd5x7f0
>>378
フットボールパークから鞠側まで1km以上あるんじゃないか?w
381名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 16:51:27 ID:MRzPv15l0
見事にガッラガラだな
382名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 16:55:55 ID:eQSOQBzF0
>>380
距離あったとしても仮にもホームなんだからアウェーサポの声
かき消すぐらいの声あってもおかしくないべw
383名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 17:06:45 ID:RywwLLTL0
実際、川崎のほうが多かったのかな?
384名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 17:18:24 ID:RJ0jn64b0
>>379
この前の、レイソルvsガンバ戦は迫力あって面白かった
やっぱり専スタは素晴らしいよな〜


プレミアリーグを全試合、陸上競技場でやったら人気無くなるだろうな・・・
385名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 05:41:24 ID:Gq4FAydv0
税リーグ終わったなwwwwwwwwwwwwww
386名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 09:20:06 ID:K8OIV3FJ0
Jリーグは終わったんじゃ・・・
387名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 09:23:55 ID:2vsHEfvo0
また税金投入ですか?
388名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 09:30:40 ID:AMxZ3DC0O
横浜FCにながれたしな。
税金入れてくれ。

別にスターなどいない浜スター球団に入れるより高度な使い方だろ。
389名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 09:33:15 ID:UuAlzrpa0
横国が酷い。三ツ沢にしろ
390名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 09:34:23 ID:hKChyyGgO
>>389
良いスタジアムだよ
391名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 10:38:56 ID:E6bS89KvO
>>245
その鞠に好んで移籍した頭の弱いスクラップ足の持ち主に謝れ
過信して10付けてるが義足以下の足じゃチームに何も貢献できないな
392名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 10:43:59 ID:X622IaxQ0
◆◇◆ 横浜F・マリノス part462 ◆◇◆ [国内サッカー]
◆◇◆ 横浜F・マリノス part463 ◆◇◆ [国内サッカー]
【社会】 「万引き、無視していい」 大手コンビニチェーンはマニュアルに明記…店員も「そもそも店に愛着ないし」★2 [ニュース速報+]
プロ野球の視聴率を語る1932 [球界改革議論]
【韓国】 「世界のあらゆる言語をハングルで」…忠南大・鄭元洙教授が新たな表記法開発 [10/10] [東アジアnews+]
☆〓〓〓川崎フロンターレ328〓〓〓☆ [国内サッカー]
プロ野球の視聴率を語る1933 [球界改革議論]
◇集え!!名古屋グランパスファン part 417◇ [国内サッカー]


★★★★プロ野球の視聴率を語る1933 [球界改革議論]★★★★
わかりやすいよなーサカヲタってw
393名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 10:53:23 ID:wAaeMKyf0
>>67
それは先のダービー戦でだなぁw
394名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 10:54:48 ID:atFNVp+c0
無理して6万も入るスタジアム造るからだよ

クラブW杯決勝しか満員にならん
395名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 10:56:13 ID:wAaeMKyf0
実際サッカーのときだけ陸上競技場の上に仮設座席というか、
そういうもんはやっぱ出来ないんだろうかね。
396名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 11:03:05 ID:ItlB8J/zO
>>391 山瀬は十二分に良い選手だと思うが…
浦和戦に山瀬が出られていれば今頃違った結果になってたかもよ。
しかし好調だったチームが浦和に負けてから下降線て多いよね。なんでだろ
397名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 11:07:13 ID:/m9ixA18O
サッカーを見たい人にとっては日産スタジアムは見難い。
選手を間近で見たい+写真を取りたいギャルサポにとっては選手と客席が遠い。
ちょっと行って見ようかなって人に取っては新横はビミョーないまいちアクセス。
そんなの関係ねぇっていうサポーター。

鞠には4番目が少ないんだろう。
398名無しさん@恐縮です
>>394
・w杯決勝会場をダさいたまごときに取られたくなかった
・国体会場の整備


両方兼ねたのが失敗だったな。
さいたまみたいにw杯会場(埼スタ)と国体会場(熊谷)と分けておけばよかったのにw