【サッカー】インテル少年部、空気読めずに40−0で圧勝!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白猫記者φ ★
「ひよこ」というよりインテルのユニフォームを身にまとった「ライオン」だった。
少年部チームの地方大会が行われた8日、「プルチーノ=ひよこ」と呼ばれる
カテゴリーに属するインテルの少年部チームがペルゴクレーマと対戦し、
40−0の新記録となる圧倒的大差で勝利を収めた。

インテルの現場責任者は「戦った子供達は誰も侮辱するつもりはなかったはずだ。
彼らは純粋で、手加減を知らなかっただけだろう。ゴールの瞬間が子供達には何よりも嬉しく、
チャンスがあれば何も考えずに無我夢中でシュートを打つものだよ」と
苦笑いを浮かべながらコメント。歴史的大差に至った経緯を説明した。

引用元
http://news.livedoor.com/article/detail/3337883/
2名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:43:21 ID:Goxn+DY10
さすがインテル
3名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:43:25 ID:7RFDCUAS0
インテル入ってる
4名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:43:35 ID:tW7kHuZ/0
2げっとだーーーーーーーーー
5名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:43:41 ID:k1TDhiSD0
何分ハーフだったんだ
6名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:43:48 ID:kxmU4WXX0
ラグビーですか
7名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:43:48 ID:V8kZVRwa0
インテル入りすぎ
8名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:43:50 ID:2Y5ZlLfe0
その強さをインテル本体にも分け与えてください。
9名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:43:56 ID:9A2SgjuY0
俺が監督なら選手全員殺す。
10名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:43:58 ID:ttBBvQAo0
酷すぎワロタ
11名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:44:12 ID:M7AoEpWg0
なでしこジャパンとどっちのが強い?
12名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:44:15 ID:hWkbNxnO0
さすがCORE11
13名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:44:17 ID:6ZvEy5lUO
まあインテル最強ですから^^
14名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:44:19 ID:hzSZQenE0
ウイイレでも難しい
15名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:44:25 ID:y+p+pqHt0
KY
16名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:44:30 ID:KbJc2X/R0
やりすぎ
17名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:44:48 ID:9MRR6V6Y0
わろた
18名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:44:48 ID:k8+Ynjf/0
こうしてサッカーファンの人数が11人減ったのであった
19名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:44:57 ID:LQnQfP6d0
2分に1点ペースか
20名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:45:08 ID:JMcJtVk80
 +    . .. :....    ..  .. .
    ∧_∧    <インテル? ボコボコにしてやんよ
    ( ・ω・)=つ ..+
    (っ ≡つ   .. ,
   +  .. .   ..   .  +..
   .. :..     __  ..
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;
21名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:45:33 ID:AbkL1L6n0
完全に心が折れたな
虚しい時間が流れたな・・
22名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:45:36 ID:AJQqpqt+0
てか手を抜くほうが失礼だろ。

野球の点差が開いた終盤に盗塁に、バッターへのデッドボールでお返しとかありえん。
最後まで手を抜くなよな。
プロの技を見たいのにだらだらやられたらたまらん。
23名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:45:41 ID:3TkU0dFK0
今からお前らを殴る
24名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:45:45 ID:NrmzMoa20
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
25名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:45:57 ID:+0mjMyHg0
6トライでコンバージョン1回失敗ですか
26名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:45:58 ID:hu3rPBaD0
ワロタ
27名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:46:08 ID:G3auLHxE0
少年サッカーだと20分ハーフだっけか?
ほぼ1分に1点ペースだなw
28ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ:2007/10/09(火) 22:46:17 ID:z94oN5940
おれのPCのCPUアステルだよー
インテルだめだしー
29名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:46:28 ID:vy2mpEA+0
フォーティーラブ
30名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:46:35 ID:tYiKMzaB0
4TD,4FGの圧勝だな
31名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:46:46 ID:3Vr4wBdT0
サッカーってスリーポイントとかあったっけ
32名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:46:49 ID:IkabAcHQO
スクールウォーズ伝説の始まりである
33名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:46:55 ID:mLUSgsar0
なにこのレイプ
34名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:47:06 ID:ZP5EH7gI0
スコア見てめっさ笑ったわwww
35名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:47:41 ID:7b94fUYS0
>>11
んー、まあなでしこが辛勝するんじゃないかね
36名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:47:44 ID:o9wjqUoe0
確かプルチーノは7対7の20分か30分ハーフだったかな
37名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:47:55 ID:WbwWT2Im0
ゴルフかよwwww
38名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:48:01 ID:BRmDqNSjO
フォーティーラブか
第何セットの何ゲームなんだ?
39名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:48:19 ID:T93ucxhoO
さすがに空気読めよwww
40名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:48:20 ID:nzZZhDufO
ひどすぎるだろ
41名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:48:24 ID:oP1fshnX0
シュートする方も疲れただろう
42名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:48:36 ID:kbc8ju1A0
大人の試合で100−0くらいの試合あったな
43名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:49:12 ID:vQcN5hJY0
ひよこワロタwwwwwかわいい名前身にまとって虐殺かよw
44名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:49:23 ID:OUNuBEmK0
深浦高校野球部を思い出した
45名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:49:31 ID:Z+GVypEOO
少林サッカーかよ
46名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:49:36 ID:2D4Z5ARd0
逆にガキなのに適当に流したゲームしてても、それはそれでいやだけどなw
47名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:49:37 ID:TXA/lRSx0
本業と同じようなマネするなよ
48名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:49:43 ID:Qzp7fR6IO
どんなペースでやればこうなるをだw
49名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:49:44 ID:xQr86BE0O
少林サッカーの初戦も40ー0だったよな。

「インテル少林部」

に見えたし
50名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:50:00 ID:hrgNT1th0
手加減する方が相手に失礼だろw
51名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:50:03 ID:ZP5EH7gI0
ある意味空気読んでるよな
52名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:50:04 ID:JwN3wBmYO
サッカー辞めますw
53名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:50:51 ID:cNrc1cY+0
これはアフォす
54名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:50:54 ID:4FHuPSN50
カバディかよwwwwwwww
55名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:51:12 ID:VHu+/8P5O
>>35
日本のU-12に十点差くらいで負けてた記憶が
56名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:51:19 ID:nCrfReet0

相手はドカベンに出てくる吉良高校のように、
インテルがバテテ試合放棄するのを待つ作戦だったのかもw
57名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:51:36 ID:eMTl94D00
ひwwwwwwwwよwwwwwwwwwwwwww
58名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:51:40 ID:595z+xPK0
10-0の当たりで空気嫁ってwwwwwww
59名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:51:46 ID:IdHJLNt+0
それでもトップチームに上がれる奴は一人もいないんだよな・・・
60名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:52:22 ID:HwfLgU6WO
(ι´_ゝ`)<さすがだぞ ひよこども
61名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:52:33 ID:kCwXfW9h0
プレイヤー全員ハットトリックしても30点

インテル 40点

どんだけか
62名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:52:38 ID:7NZ8SAxPO
すげーな
63名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:52:44 ID:SjOrPd6C0
            _,,,,,,,,__
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /          \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.         /            ヽ
 One for   |                |
      All   | ノノ ノ ノ ノ ハヽヽヾ |
  All for   「r|! 二ニ=゙ イ=ニ二 !「il
.    One  ゝ|  ((   |  )) .|,ノ
          !   ))./、 」,ヽ((   !
,_______ \  一.ー  / _E[]ヨ__
   ___,,,, --―一| `、   ̄  /'トー―-- ,,,,___
. /       / i、 `ー― '  ! ヽ        ヽ
64名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:52:51 ID:af8z1Fi40
守備的といわれるイタリアでさえ、こういうメンタリティ持ってるんだもんなあ
本来は日本のこどもがこれやるべきなんだが
やると、多分まわりから非難されるだろ
それがそもそもの間違いだと思うんだが
65名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:52:53 ID:qWoR2Gie0
ファンサカだったら300fpぐらいもらえるのか
66名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:52:57 ID:qjPtqWpmO
ラグビーではよくあるスコア
67名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:53:03 ID:dKBtmrgw0
40−0の試合見てみたいわ
68名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:53:13 ID:O5FP48oj0
高校野球かよ
69名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:53:20 ID:oP1fshnX0
野球で100点こえるのとどっちが空気読めてないだろう
70名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:53:44 ID:znjI36G80
一番の被害者は相手のGK
71名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:53:56 ID:IRER2ge20
相手の子、サッカー選手目指してたら将来に絶望しただろうな
72名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:54:19 ID:Lw7azGVV0
野球でもこんなスコアなかなかお目にかかれないだろ。
2分ちょっとで1点とは・・・。
73名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:54:38 ID:DUHqUEg20
ゴール決めて皆で喜んでる時間も含めると
そうとう早いペースで量産してる事になるぞ
74名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:54:40 ID:c7HvGr8E0
何歳くらいだこれ?
75名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:54:41 ID:TJkAunZj0
>>67
つテニス
76名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:54:42 ID:6REI0IbG0
単純往復運動を想像した
77名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:54:52 ID:qJhnXC6p0
40−0ってバスケかよwwwwww
78ななし:2007/10/09(火) 22:54:53 ID:VNzIrEJ90
何が凄いのか教えてください。
点数がすごいの?それとも相手のペルゴなんとかに勝ったこと?
79名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:54:56 ID:X/rFxpmW0
インテル少年部は一度カーンとPKで勝負して泣かされなきゃだめだな
80名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:54:58 ID:XG8bVA+iO
ニコニコでコメントしてえwww
81名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:55:06 ID:utqAP+EVO
KY
82名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:55:25 ID:RmMEP6m20
キーパー確実にトラウマになっているはず
83名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:55:43 ID:/p2h/rsvO
インテル4 0-0相手
引き分け
84名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:56:08 ID:tN4c90O50
1点くらいとらせてやれよ
85名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:56:48 ID:o9wjqUoe0
>>74
9〜10歳
86名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:56:58 ID:zeQaZR5YO
相手5人位退場になったんじゃね?(笑)
87名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:57:16 ID:Wu1OLKA30
お前たちは0の人間かぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
88名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:57:45 ID:ouSOd0ec0
コールドゲーム作れよ
89名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:57:54 ID:c7HvGr8E0
>>85
・・まあ空気は読まんわなぁ。
90名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:57:54 ID:ulGeTjJf0
スクール☆ウォーズでも言ってたが、相手に対して手を抜くのは失礼だと思うよ。
109-0だからといって後半戦あきらかに手を抜いてた選手を監督がびんたしてたし。
91名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:58:01 ID:3h8BJWIN0
ガチでこの結果なら別にいいじゃないか
92名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:58:08 ID:B82vce5d0
>>69
 野球は得点とるのに時間かかるからなあ
 まだ時間制限内でボコボコにいしたサッカーの方がマシな気がするが?
 その前にコールドゲームってルールもあるしな
93名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:58:33 ID:2D4Z5ARd0
相手チームは誰ひとりとしてボール触ってないんでないの?
94名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:58:35 ID:gKY8TAf30
子供は正直だもんな…
空気読めないわな
95名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:58:54 ID:a9GGsC7/0
相手チームの子供たち、サッカー辞めるべ。
心の傷、でかすぎ。
96名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:59:14 ID:v3CwSYTN0
ガンバユースとインテルユースならガンバが勝ちそう
97名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 22:59:28 ID:O5FP48oj0
てか空気読む10歳の方が嫌だろ
98名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:00:56 ID:qAwoe91N0
>>83
○○1 3−4 ●●
●●強えぇ

とか野球かよwwwwwwwwwwwwwwwwww
99名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:01:13 ID:cFWKTTC+0
しかし、誰か途中で大人がなにかアドバイス的なものを・・・
100名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:01:17 ID:dqn7vecc0
新記録作ってやろうぜ!って一人が言えば
みんな一丸となって行動する
子供のいいところで怖いところ
101名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:01:45 ID:27ad8CzY0
強豪チームって普通空気読むもんだろ
102名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:02:08 ID:htQB4euhO
へーインテルってテニス部門もあるのか…あれ?
103名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:02:56 ID:vGjcOv4u0
40-0っておでんかよ
104名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:03:02 ID:vGjcOv4uO
俺はこれからお前たちを殴る!!
105名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:03:37 ID:vfXfRY0IO
やりすぎだな。当分対外試合禁止。
106名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:03:38 ID:sGPytISF0
ν即みたいなスレタイ流行ってるね
107名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:04:31 ID:qAwoe91N0
これの悲しい所は
○○4 0−0 ●●

にしても●●は引き分けにしかなれないとこ
108名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:04:51 ID:v3CwSYTN0
決勝までシードにしろよw
109名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:04:55 ID:IRER2ge20
>>100
そういや中学の時ラグビーで弱い相手とやったとき
センターラインからスクラムトライしようぜって言って本当にやったことあったな
110名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:05:41 ID:wrB6zem30
おまえらはゼロか!ゼロの人間なのか!
111名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:05:51 ID:XSFlxcSD0
  ∧_∧     .・,'∧_∧;,. これは暴力ではない
 ( ・ω・)=つ≡つ);;)ω;`) 暴力と呼ぶ者がいるなら
 (っ ≡つ=つ   (っ  ⊂)  出るところに出てもいいと
 /   ) ボコボコ  |  x |  賢治は思った
112名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:06:04 ID:y4kkdAPbO
甲子園青森県予選の深浦高校だったかが
122対0で負けた試合みたいなもんか
113名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:06:11 ID:+OBMwbzH0
以前、16-0という試合を見たことがあるが、
マジメにハーフコートマッチで
勝った方のGKのボールタッチがほぼゼロに近かったという。

で、ならすと6分に1回ゴールが決まって、
ついでにロスタイムにも1ゴールという計算なんだが、
これでもボコスカゴールが決まるような印象を持ったし、
途中で見ていて、ゴールにちっとも感動を覚えなくなったという・・・
あれはゆがんだ体験だった。

ちなみにJのトップチームが参加した公式戦ですよ。ええ。

まして40−0だろ。
2分15秒に1回ゴールが決まるってのは・・・
一体どういう風に外からはみえるんだべなあ。
114名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:06:13 ID:PWzM6Y9k0
>>35
ないない
115名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:06:14 ID:S7eLhIme0
5−0ぐらいからもう戦意喪失だったのかな
116名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:06:21 ID:8zLdkyNF0
この中からトップでプレーできるのはおそらく一人もいないんだろうなぁ。
それを考えれば、バルサは偉大だな。
117名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:06:21 ID:M3AG5lPl0
5点とは言わないが 10点で適当に流せよ

名波のチームだった時 アジア杯で戦ったウズベキスタンの監督のうつろな目を思い出したよw

118名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:06:30 ID:v3CwSYTN0
>>109
俺もひょろひょろのガキチーム相手に一人で6人相手にスクラムして勝ったことあるw
119名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:06:43 ID:6126i5pCO
>>104
タキザワ先生www
120名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:07:02 ID:dkwO6/Fx0
空気を読む気がさらさらないので
読めないという表現は間違い。
121名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:07:28 ID:fDWyrG7Z0
ゴールキーパー涙目だったろうな
122名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:07:29 ID:PRzW5WsJ0
>>73
多分、マルチボールシステムで

1)ボールに絡んでない選手がボールのそばに待機
2)ゴールが決まったら、その選手がすぐにボールをセンターサークルに送る
3)喜びもそこそこに主審を促してキックオフ

位の流れ作業でやらないと1〜2分で1点はとれないな

123名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:07:42 ID:E2Y3hh1U0
ひさびさにスレタイでワラ
124名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:08:01 ID:IOIsGPM0O
消防の頃20−0で隣の少年団に勝ったなぁ
トリプルハットしたわ。
125名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:08:12 ID:4269OZ7r0
このチーム4試合で104得点、4失点の得失点差+100なんだよね
他が弱すぎるだけじゃないかと
126名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:08:12 ID:ZlP7oXkYO
>>113
子供なら試合時間は40分くらいじゃないか
127名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:08:32 ID:+OBMwbzH0
>>122

ロスタイムもかなりあったんじゃないかと・・・
7−8分とかあってもおかしくない。
128名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:09:12 ID:XH/2Gvql0
PERGOCREMA [0 - 40] INTERNAZIONALE

1' [0 - 1] LEONTINI
2' [0 - 2] BONAZZOLI
4' [0 - 3] BONAZZOLI
6' [0 - 4] PIANTANIDA
7' [0 - 5] BONAZZOLI
8' [0 - 6] BONAZZOLI
9' [0 - 7] COMI
10' [0 - 8] LOZZA
11' [0 - 9] ACQUISTAPACE
12' [0 - 10] LI GOTTI
13' [0 - 11] LI GOTTI
14' [0 - 12] LI GOTTI
15' [0 - 13] MASPERO
16' [0 - 14] CARINI
17' [0 - 15] ACQUISTAPACE
18' [0 - 16] LI GOTTI
19' [0 - 17] LOSA
20' [0 - 18] BRAMBILLA
129名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:09:14 ID:bl2k7nCs0
4〜5点ぐらいまでは喜ぶだろうけど、最後のほうはゴールめた後どんな反応したんだろうな。
130名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:09:24 ID:vGjcOv4u0
ウイイレでも無理だろ
131名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:09:37 ID:v3CwSYTN0
俺も少年サッカー時代、10対0ぐらいになってから、
フリーキックもらったらゴール狙わずに目の前の壁のチンコに
どれぐらい強いシュートを当てれるかどうかを競ったことある
132名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:09:48 ID:XH/2Gvql0
21' [0 - 19] DIMARCO
22' [0 - 20] CARRIERO
23' [0 - 21] CARRIERO
24' [0 - 22] DIMARCO
25' [0 - 23] LEONTINI
26' [0 - 24] CASSANI
27' [0 - 25] FORMATO
28' [0 - 26] CASSANI
29' [0 - 27] BONAZZOLI
30' [0 - 28] BONAZZOLI
31' [0 - 29] KOUAME
32' [0 - 30] LOZZA
33' [0 - 31] CARINI
34' [0 - 32] BRAMBILLA
35' [0 - 33] SCIENZA
36' [0 - 34] DIMARCO
37' [0 - 35] CARRIERO
38' [0 - 36] ACQUISTAPACE
39' [0 - 37] OPPICI
40' [0 - 38] LI GOTTI
41' [0 - 39] LI GOTTI
42' [0 - 40] ACQUISTAPACE
133名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:09:59 ID:+OBMwbzH0
>>126

40分ハーフとして2分に1回か?
なおすごいだろ。
キックオフからそのままゴールエリアに突っかけるくらいでないと、
達成でき浅そうな。
134名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:10:13 ID:mdTubyen0
相手のゴールキーパーにカウンセリングしてあげてホスィ('A`)
135名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:10:28 ID:9QAvnYol0
マリノスのプライマリーも市大会などでも相手によっては30点近く取るよ。
頼むから、クラブチームは出ないで欲しい。よそでやってくれ!
136名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:10:36 ID:hKWD6rMz0
20年後

イタリアの正GK、ハリーは少年時代を振り返りこう語る。
「昔の僕は、背が高いという理由だけでGKをやらされていた。
本当はMFになりたかったんだけどね(笑)
でも、あの日の40点で、僕はGKを極めることを決心したんだ」
137名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:11:33 ID:Al1xvQuy0
これ相手チームにそのうちサッカー小僧が入ってきて対抗戦で引き分けにまでなるんだろ?
138名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:11:56 ID:AwpaVW8pO
相手はつったってるだけだったのか?
139名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:12:00 ID:+OBMwbzH0
>>132

てことは前後半で40分だったのか・・・1分1ゴールって・・・
もう想像がつきましぇん。
140名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:12:03 ID:778WjvhZ0
【だめぽ】インテル・バルサ・リバプールの再建策34【惨兄弟】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1188833464/

得点状況がここの最後に書かれてる
1分に1点w
141名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:12:05 ID:baPYZMJ+0
キーパーもどさくに紛れて2、3点入れてんじゃないか
142名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:12:22 ID:Ev9BsbeWO
中・高とGKしてた俺の最多失点記録

中学で記録した7失点(うち芸術的なダイビングボレー1発)

相手は当時クソ強かったヴィッセル神戸のジュニア。この日の夜は強気な俺もさすがに泣いた。

しかし40失点て…相手GKにとってトラウマにならないことを祈る。
143名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:12:54 ID:PRzW5WsJ0
>>127
だとしたら、空気読めないのはインテルちびっ子よりも
むしろ主審のほうだなw
144名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:12:58 ID:mdTubyen0
ようつべ に録画したもの出てないの?見たいwww
145名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:13:09 ID:lAkuJr+g0
そろそろスクールウォーズのネタが出てくると、信じている。。
146名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:13:41 ID:mye/205eO
なんだテニスか
147名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:13:42 ID:AgBzn56U0
相手チームの子はみんなサッカーやめるだろな
148名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:14:05 ID:Uay9dRS20
>>136
かっけぇwww
149名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:15:18 ID:4269OZ7r0
インテルの公式ページに「これはラグビーの試合ではない」とか書かれてるのな
公式のコメントとしてはちょっとかわいそうだよ
150名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:15:19 ID:hKWD6rMz0
オーバーヘッドでゴール:5点
ヘディングでゴール:2点
ペナルティエリア外からのゴール:3点

とかじゃね?
151名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:15:22 ID:v3CwSYTN0
ハンデとして、インテル少年部は2分ごとに1点減ることにしたらいい。
152名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:15:50 ID:MM++x4G7O
お前ら口惜しくないのかっ
153名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:16:13 ID:v3CwSYTN0
マイナス30点からスタートしろよ。
154名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:16:16 ID:ZlP7oXkYO
>>136
ないないw
155名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:16:36 ID:4XKnJvHC0
修哲よりむごい事するな
156名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:16:37 ID:+OBMwbzH0
ちなみにサッカー国際Aマッチの最大点差

オーストラリア代表31−0米領サモア代表
157名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:17:01 ID:NNYi5hiE0
久々に牛がひよこ食う動画見たくなった
158名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:17:36 ID:3O+lzqqY0
>>23
109-0
159名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:18:23 ID:RmMEP6m20
次に誰がシュートするかでジャンケンしてたりして…
160名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:18:49 ID:AvRbWE95O
>>136あるあるwwwww
161名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:18:57 ID:ml9rr0PV0
お前らゼロか!ゼロの人間なのか!
162名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:19:04 ID:ZoQHtcWYO
高校の時13-0って試合見たことあるけど
相手のゴールキックが全然飛ばないから、すぐFWに取られてゴールされるんだよな
163名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:19:51 ID:j/66jXCLO
すげえ点差w
うちの母校のサッカー部も18-0とかやってたが(一度全国行ったがすぐ負けた)
164名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:20:16 ID:JCCw7QGo0
サッカーにはコールドがないのか。
競技自体が空気読めてない。
165名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:20:24 ID:bl2k7nCs0
ゴールされてからキックオフまで多少時間かかることを考えると、ロクにボールまわす間もなく強奪→シュートされてたんだろうな。
166名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:20:42 ID:3uQ1D9tf0
インテル挿入ってるぅぅぅぅ!!
167名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:20:55 ID:fcYnFYJRO
盛大にワロタ
168名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:21:05 ID:c7HvGr8E0
132見る限り、ロスタイムは2分あったみたいだな。
・・主審。
169名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:21:09 ID:4azLrVuU0
インテルのゴールキーパー「きょうは寒かったので手袋しててよかったです」
170名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:22:39 ID:v3CwSYTN0
ゴールキーパー無しでも優勝てきるんじゃないか?
171名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:22:50 ID:SQmfocob0
それでいい。
手を抜くのは相手に対して失礼だ。
172名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:22:56 ID:EVTVB62C0
これからお前たちを殴る!!
173名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:23:16 ID:Oz6oAQDTO
J2の試合でさえ5分で3点入っちゃうからな
174名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:23:36 ID:LsZhBMKaO
GK涙目www
175名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:23:51 ID:c7HvGr8E0
>>131,132
つーか、点が入ってないのが3分と5分だけか。
その2分だけ頑張ったんだな・・。
176名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:23:52 ID:swt7GY0S0
wwwwwwwwwww
177名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:24:03 ID:EVTVB62C0
>>173
ロスタイム3分で3点くらい朝飯前だぜ!!
178名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:24:13 ID:nbYpjeq70
サッカーなんて、5点査でコールドでいいんじゃない?
意味ないし
179名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:24:23 ID:nGlKf5a20
テニスかよ
180名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:24:25 ID:nrMdOtpR0
どこのアメフトだよwww
181名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:24:37 ID:+OBMwbzH0
>>168

もしロスタイムが2分しかなかったとしたら、
ゴール以外の時間の浪費がゼロだったとして
ロスタイム突入時点で1ゴールあたり3秒15のロスタイム・・・

おかしいだろそれ。
もっとちゃんとロスタイムをとら(rya
182名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:24:54 ID:XWPFEy1e0
一分一点かww
183名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:25:35 ID:9n25Hopb0
ひよこじゃねえよコイツら!
デスジャッカルみたいなもんだ
184136:2007/10/09(火) 23:25:38 ID:hKWD6rMz0
>>136の続き

「え?悔しさをバネにしたかって?いやいやいやww
僕はインテルのGKをやっていたんだよ。その時思ったんだ。
『適当にGKやって、あんな無様になるのはゴメンだ』ってね♪
相手のGKのその後だって?確か、スペインでプレーしてたはずだよ。

草 サ ッ カ ー だ け ど ね 。

HAHAHAHAHAHAHA!!」
185名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:25:39 ID:OOZ029fbO
トッティ「あと二、三点は取れたはずだ!」
186名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:25:40 ID:b+y1R/Z20
夢のスコアどころの話じゃないな。
187名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:25:42 ID:WgjsLqSI0
センターキックが全てシュート?
188名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:26:23 ID:65W+qTP/0
これは酷い虐殺行為だ
189名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:26:31 ID:guj10nrP0
俺が監督なら選手を殴る。SWみたいに。
190名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:26:37 ID:uaRypYz90
>>184
俺の感動を返せw
191名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:26:50 ID:m9a9g3rB0
勝てるときは徹底的に叩く。これが鉄則だ。

と中学校の時の体育教師が申しておりました
192名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:26:54 ID:bl2k7nCs0
>>187
それはさすがにないだろうけど、シュートはほぼ100%入ってるんだろうな。
193名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:27:03 ID:eqlSoAUsO
つ・強すぎる
194名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:27:27 ID:m/oWjrsf0
ファール以外で止められなくなって退場続出とか
195名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:27:35 ID:R7PHfnPaO
今からおまえ達を殴る!
196名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:27:38 ID:c7HvGr8E0
151のハンデでも19-0だからな。
197名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:28:05 ID:FkD8Jytz0
KY
198名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:28:26 ID:cluvgdkw0
ペルゴクレーマのキーパーはサッカー辞めるなこれは
199名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:28:32 ID:cFWKTTC+0
>>184
あんた・・・鬼や!!!
200名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:29:21 ID:nIoL8Xq3O
メジャーリーグだったら報復デッドボールでケガ人大発生だねw
201名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:29:25 ID:tLh0hAyw0
空気読めてないのは、審判だろ!!
普通こんな時は、ロスタイム残り1分でゴール決めたら
41点入ることにするだろ!
202名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:29:27 ID:Pu69UXq80
ラグビーならここまでやれる。


14日、流通経大柏高で行われた全国高校ラグビー千葉県大会の予選リーグで、
専大松戸が43トライを奪い東邦大東邦を289―0で下した。
203名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:30:08 ID:RkXGEhgSO
世界のKYだな
204名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:30:19 ID:BX+lAn/PO
>>187
中学の頃は良く蹴ったなぁw
珠に入るんだよな、GKも中学生だから
205名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:30:23 ID:gTOy33Br0
高校野球でも地区予選で似たようなことがあった気がする
206名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:30:53 ID:05tKVUSV0
インテルは少年部は昔から強いしスターもたくさん輩出してる。
なのに、なぜ・・・・?
207名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:30:54 ID:m/oWjrsf0
インテルのGKも何点か入れてるな
11人でシュート練習
208名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:32:09 ID:2pkY54UXO
滝沢先生が泣きながら一人づつ鉄拳で根性注入してるよ。
そして大木大輔がチームを優勝に導くんだよな。
209名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:32:32 ID:ice/oYoc0
侮辱する気があったらここまでやってねえって
210名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:32:33 ID:c7HvGr8E0
多分子供用で幅狭いのが被害拡大してるな。
自陣で回してボール取られたらもうシュートレンジなんだと思う。
211名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:32:40 ID:vebPvonbO
kyはもう古い。
今はairよめ、だぜ
212名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:33:43 ID:gTOy33Br0
Read the air.
213名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:34:25 ID:aeb51GSN0
>>46
そっちのほうが可愛くないが、この強さも可愛くないwww
214名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:34:27 ID:3GPEbSGUO
ファンサカだったら何fs?
215名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:35:27 ID:eqlSoAUsO
セレッソより強そう
216名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:35:27 ID:An77yzS3O
フォーティーラブか
217名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:35:31 ID:2pkY54UXO
>>210
修哲名物「とりかご」
これをやられたら腹が立つんだよなー。
218名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:36:21 ID:r9T+TOhdO
>>55
U-14だよ。スコアは7-0ぐらいだったかな
219名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:36:24 ID:1A5Dnqxk0
サッカーのルール知ってたらこんなに点数取る必要は無い
220名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:37:04 ID:atRnXTiv0
全国大会で9-0とか10-0とかいう容赦ないスコア残す緑や柏や鞠のジュニアよりもひどいな
221名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:37:06 ID:BMSAFPdo0
加減を知らない大人に育つんだろうな
222名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:37:36 ID:26HcjpCK0
以下スクールウォーズ禁止。
223名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:38:01 ID:lU0XnoUj0
PKで容赦ないシュートを打ってキーパーをしていた少年の腕をへし折ったシアラーがひとこと
                          ↓
224名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:39:02 ID:vfXfRY0IO
以下スクールウォーズ再開。
225名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:39:33 ID:TEnG+wIM0
負けたチームが来年リベンジする感動ストーリーが映画化
226名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:40:23 ID:5puWgw00O
インテル「でもそんなの関係ねー!」
227名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:40:23 ID:i+a7lEBAO
むしろ相手キーパーの根性に同情
228名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:41:01 ID:2pkY54UXO
>>221
「ジャンプ」的には手加減するより全力を出す事が
奨励されてますが。
手加減は相手に失礼にあたるんだ。

勝利・友情・努力
229名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:41:07 ID:gtDC1P53O
練習のミニゲームでもこんなに入らねーぞww
230名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:42:30 ID:dO53chG60
空気を読んで負けるだの手を抜くだのは真剣勝負じゃないからな
そんな茶番は野球だけでやってればいい
231名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:42:39 ID:No2rkKM90
これって高校生vs小学生とかじゃないんだろ?
232名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:42:48 ID:v/SoC5JcO
悔しいですっ!
233名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:42:53 ID:WHavDEjV0
ラグビー?
234名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:44:02 ID:8/L/AHwTO
インテル強すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
235名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:44:33 ID:mdTubyen0
プロが3人混ざってたんだろ?
236名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:45:21 ID:nt26gsal0
こんなの気にすることないだろ。
今やってるワールドカップでもニュージーランドがスコットランドに
40-0で勝ってる試合とかあるし。
お互いベスト8同士の組み合わせでもこんなことになるんだ。
どうってことねえよ。



ラグビーだけどな・・・
237名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:45:22 ID:TJkAunZj0
キックオフの後、すぐボール奪われちゃうんだろうね。
238名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:45:22 ID:KHof2lTq0
これは心に傷が残る。
239名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:45:52 ID:2pkY54UXO
イソップー




これ僕が考えたんだ。朝、太陽が昇るのを見て……ライジングサン



イソップーーー
240名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:46:00 ID:hjF6UKXg0
小学生の頃サッカー少年団で15分ハーフの試合で15-0くらいで勝ったのが最高点差だなあ
それでも試合後相手の表情は泣くの通り越して虚ろでこっちが悪いような気分になったし
途中から勝ってるこっちもダレて試合後は怒られたのに

40-0になるまで相手に対して徹底的になれる、ダレずに点を取り続けられるどん欲さは凄いな
子供とはいえ名門でプロになろうって奴は覚悟が違うわ
241名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:46:05 ID:U76/tFndO
3ポイントシュートは何本入ったんだ?
242名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:46:38 ID:37qrNHfH0
トラウマだなwww
243名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:46:48 ID:r/oOyTtr0
インテルと試合させてもらっただけありがたく思うことでしょ
244名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:46:56 ID:Fblx3sVT0
×インサイドインテル
○ワンサイドインテル
245名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:47:21 ID:43dcoMGU0
北浦和劣頭! 淫テル少年部とマジ勝負汁!
246名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:47:51 ID:jEb2GuZlO
時間の制限があるからいいんじゃね。
時間制限なしコールド無しなら手加減も必要だろうけど。
247名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:47:54 ID:5pKMbruW0
>>118
なんという兄貴
248名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:48:12 ID:p/e7AGGmO
おまいら同じ年代の奴にこんなに差つけられて悔しくないのか!!

おい沢尻おまえはどうだ!
『別に』
249名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:48:27 ID:SshqwLIB0
J1と弱小高校でやってもこんな大差にはならんだろう
250名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:48:39 ID:c7HvGr8E0
>>240
この年代で何得点したかとかで上に上がれるかどうか変わってくるのかもな。
251名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:49:53 ID:F4ZNZ3hf0
>>184
www
252名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:49:58 ID:2pkY54UXO
>>241
サッカーにおける3ポイントシュートは、ペナルティエリア外からの
シュートによって発生します。




源三に全て止められるがなー
253名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:51:11 ID:A8M2bWAL0
空気読むことを知らないんだな。
サッカーはいつもインテルが始めるが、夢みたいな目標をもってやるから、いつも過激なことしかやらない。
しかし試合の後では、気高い試合の心だって、官僚主義と大衆に飲み込まれていくから、インテルはそれを嫌って、
世間からも政治からも身を引いて世捨て人になる。だったら…
254名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:51:17 ID:VHu+/8P5O
>>249
天皇杯で大学と高校がやっても十点ちかく差ついたりするぞ
255名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:51:50 ID:cDQnbOJB0
子供の頃は必死でも大人になると皆紳士。それがインテル!!!!!!!!
ジーコごときにCLでわざと負ける余裕。
インテルやるな。いつの時代も最強だぜ!!!!!!!!!!
256名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:52:36 ID:VIWee8+iO
サッカー辞めてやきうに転向だな
257名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:53:00 ID:+82bRi8B0
福島のJビレッジにてなでしこVS中学生代表(中学2年生までU14最年少は12歳)の試合があり0−7で中学生の快勝
女子の実力は男子の小学生以上中学生未満くらいと言われている(どちらも代表レベルとして)
258名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:53:35 ID:2pkY54UXO
大木君ラグビー楽しいよ。




イソップーーー
259名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:54:31 ID:ZBJn4d210
>>253
ワロスwww
260名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:55:04 ID:JO7WB/oF0
多分GKが障害者とかだったんだろう
261名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:56:15 ID:PRzW5WsJ0
関係ない話だが、釜本がメキシコ五輪前にドイツ留学したときのこと
当時師事していたデアバルコーチ(後の西ドイツA代表監督)と
少年サッカースクールに出かけたときに、
釜本が少年相手に手加減してシュートを打っていると

デアバル「カマモト、なぜ全力でシュートしない!?」
 釜 本 「せやけど、相手は子供ですやん。怪我でもしたらどないしますのん?」
デアバル「そんなことでは強い子供は育たない。 力一杯のシュートを打ちなさい!」

で、釜本がその通りシュートを打つと、子供も精一杯シュートをとめようと努力する

それに感銘した釜本は引退後の巡回スクールで、
「僕は精一杯シュートを打つから、君たちも全力で止めてみなさい」
といって日本のちびっ子たちを鍛えたそうだ
262名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:56:22 ID:Socc/ghq0
相手チームはスクールウォーズみたいになるかな
263名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:56:36 ID:lEqk4Plz0
相手のフォーメーションは939
264名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:56:37 ID:zYIC8PNOO
空気読めるのがインテルだろ
こいつらは全員クビだな
265名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:57:59 ID:bhPRzaErO
アドリアーノは何点とったの?
266名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:58:04 ID:2pkY54UXO
学校とは勉強をするところである。テストで80点以上取れなかったら
ラグビー部は廃部にする。
(BY 名古屋 章)




みつおーーー
267名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:58:11 ID:0veoWt9p0
あれだ、ドーピングだなw
268名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:58:52 ID:Ev9BsbeWO
>>260
お前は可哀想な奴だな
269名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:59:11 ID:PX7sbOR00
>>1
悔しいです!
270名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:59:56 ID:LysUUT/50
>>253
私は世直しなど考えてない!
271名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:01:26 ID:hjF6UKXg0
>>257
身体能力的にもそんなモンだろな
陸上の100m走だと男子の日本の中学生の歴代上位記録と
女子の世界歴代上位記録が大差ないレベルだったりするし
272名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:01:53 ID:EKONX9h00
すげーーーwwwwww
273名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:02:18 ID:eqlSoAUsO
悟天やトランクスみたいな奴らばっかだな
274名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:02:54 ID:cAcLu5tz0
この年代だと試合時間何分くらいなんだろ。
275名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:03:43 ID:+8/nBvWh0
広島のDF槙野は小学生のころFWで一試合に16点取ったこともあるって言ってた
この年代だとそのくらいいけるぞっと
276名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:04:30 ID:2pkY54UXO
イソップ、ラグビーはオールフォアワン、ワンフォアオール
なんだ。
さすが先生は元オールジャパンだね。





イソップーーー
277名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:05:52 ID:ibqBeC0L0
小学生クラスだと日本は強いだろ
278名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:05:58 ID:HmwZxvI90
>>261
釜本だからそれで済んでいるが、フッキがそれをやったら大変だぞ。
279名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:06:31 ID:LSOD1yy00
ヘディング脳だろ
280名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:06:39 ID:jGc7VWN+O
魅音もびっくりだな
281名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:07:13 ID:94iwMtGq0
>>11
インテル少年部
なでしこは中学生チームに虐殺されるくらいだからな
282名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:07:59 ID:HvdK26T40
これがイタリア流のイジメである
283名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:08:23 ID:0+Hgdg090
BONAZZOLI  LI GOTTI  ってのがダブルハットトリックしてるな


ふと思い出したんだけど・・・「ゲルト・ミュラー・ダブルハットトリック」
ってサッカーシューズをアディダスが作ったことある
って聞いたことあるんだけど・・・・・・・・・・・本当かな?
284名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:08:43 ID:TBVXd2LUO
>>261
後の加地亮だった
285名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:09:00 ID:3pnjSO9y0
もちろんズラタンでてたよね?
286名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:09:11 ID:r291fXsq0
>>278
イングランドだかスコットランドだかの誰かがそれやって子供の手骨折したことあるな
287名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:09:38 ID:FKqT3Tm3O
>>269
> 悔しいです!


俺は、今からお前達をなぐる。



(ナレーター)
滝沢は泣いていた。
生徒をなぐりながらも、こぶしが泣いていた。




イソップーーー
288名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:09:37 ID:LlNg9sc60
少林サッカーを思い出した
289豚トロ一号:2007/10/10(水) 00:10:19 ID:CTiR9fzP0
ちょwwwwwww

実はインテル側がボール2個持ってたオチ
290名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:10:46 ID:MJELiREV0
>>286
「骨折させた」だろ
291名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:10:47 ID:J0efSoq00
ウチなら200点獲ってるぜ?
292名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:10:48 ID:VUkhs6gG0
誰もトップに上がれないインテル下部組織
293名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:11:23 ID:qS0WyhFV0
なんつーか、いきなり繁みに引きずり込んで前戯無しで抜かずに3発
後ろも口も何回も犯された挙句に小便頭から浴びせられたぐらいのレイプだな
294名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:12:04 ID:MSe+yTFR0
さすがに空気読めないな
295名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:12:16 ID:V0gRraH20
逆に良い想い出になったんじゃね
296名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:12:59 ID:aM7wfvj70
>>281
小学生には勝てるだろw

なでしこに限らず、多くの女子スポーツのトップアスリートの
身体能力より中学男子のトップレベルの身体能力の方が
高いのが現実だからね。
297名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:13:15 ID:EcDBH5CZ0
インテルはこうでなくっちゃな。

英才教育されてる。
298名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:13:45 ID:GWX+MPcpO
なでしこやったなら、まあいい勝負するだろうね。
299名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:13:47 ID:iT6q4ZTaO
1分に1点かよwやりすぎwww
300名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:13:53 ID:3/jfVixs0
で、葵新伍は何点取った?
301名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:14:09 ID:KCzjJt0l0
              __  __ ___
           : ./ /   #   ;,;  ヽ
            / ⌒   ; ;#  ,;.;::⌒ : : :::\ :
        :  / -==、     '  ( ●) ..: ::::|  
              | :::::: ⌒  (_  _ 人__) :::::.: :::| : ひよこにボコボコにされたお…
           :  ! #;;:..   l/ニニ|   .::  ::::/  
           ヽ.;;;//;;.;`ー ‐'  ォ  ..;;#:::/
             >;;;;::..    ..;,.;-\ 
           : /            \   ハァハァ....
302名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:16:06 ID:+WagHloG0
なでしこが流石に勝つだろ?
小学生くらいだったら女子小学生も男子と混じってやってる子もいるじゃん
303名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:16:13 ID:3/jfVixs0
>>261
消防の頃サッカー教室行ったら本当に全力で打たれたぜ
304名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:17:15 ID:Z/qTtJek0
なんじゃそらああああああああ
305名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:17:47 ID:TBVXd2LUO
>>296
なでしこの練習試合の相手も男子中学生だったな
306名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:17:54 ID:cd0iOZk9O
なんでこれ空気読めなんて言われるの?
勝負なんだから強けりゃ勝って当然、弱けりゃ負けて当然でしょ。
307名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:17:58 ID:mM0hGBQ2O
たぶん38点くらいの時に「あと2点で大台だ!キリよく40までいこうぜ」「おう!」
みたいな楽しげな会話があったんだろうな
308名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:18:26 ID:Sfs4potE0
空気読めないインテルなんて八百長しないミランみたいなもの
309名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:18:44 ID:vQRhWvpV0
ラグビーか?wラグビーか?w
310名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:18:49 ID:V0gRraH20
さすがになでしこでも小学生には勝てるはず
ただ中学生レベルになるとフィジカルで圧倒されるから無理なんだろうが
311名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:19:23 ID:ZtKgGP/PO
なでしこ負けるだろ。テクニックでインテル少年部が勝ってるだろうし。
312名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:19:30 ID:FznznhX50
>>42
インドのプロであったらしいな。正確な点数はわからないが。

> 今年の2月、2部リーグで昇格を争うチームが揃って50点以上の大差を
>付けて勝ったことから、明白な八百長試合であると報じられた。
>協会もすぐ調査に乗り出したものの、2年前には100点差以上がついた
>試合があったと言うお国柄。
http://www.soccerdays.com/reading/football_columns/2004/0604.html
313名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:20:06 ID:iT6q4ZTaO
>>302
小学生くらいまでなら女子の方が成長早いもんね
314名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:20:38 ID:d38YIriW0
インテル入ってると強いな
315名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:20:40 ID:Th0jN582O
>>302
沢と剣豪が同じチームにいたしね

剣豪は沢に全く歯が立たなかったらしい
316名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:20:58 ID:Yg+E/CuX0
core2duoが本領発揮

うちのPCは熱いだけで遅いけど
317名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:21:37 ID:Y18EY7Xi0

お前らゼロか!?ゼロの人間か!?
318名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:21:38 ID:+WagHloG0
この前テレビで少年サッカーの県大会決勝やってたのみたんだが
準優勝のチームは女の子がチームの司令塔で一番うまかったぜ
319名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:22:18 ID:E3w2yBl9O
相手のGKよく頑張った。
320名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:22:57 ID:/1WuPu4q0
インテル4 0−0 ペルゴクレーマか。白熱した互角の戦いだったんだな。
321名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:23:04 ID:TBVXd2LUO
>>312
ACLのような国際大会でも15-0ってスコアがあったな。GL最終節の得失点差争いの中で。
322名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:23:28 ID:3QPd09180
323名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:23:28 ID:w7SYbN8i0
負けたチームの選手達はトラウマになってサッカー辞めるな。

とかいう感想がなんか現代的。ゆとり的。
いつからこうなったのか興味が出るな。

324名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:23:32 ID:f1/WHgjR0
それでもインテルは下部組織上がりの選手なんてほとんど居ない訳だが。
そもそもスタメンにイタリア人がほとんど居ないという現実。
325名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:23:35 ID:dVy0zu360
こっちはCLに出せばいいんじゃね
326名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:24:08 ID:qdBiGpHa0
前、国見対一般校で20点以上入った試合観たけどそれでも終盤気を抜いたプレーしてたら小嶺先生怒ってたよ
327名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:24:13 ID:XEMxfWOd0
子供の頃は女子にボコられました、って話は割合多いな。
テニスの誰だか忘れたが世界一位になった奴、年下のセレシュにボコられて、
本気でもうちょっとでテニス止めるとこだったとか。
328名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:25:34 ID:/lkbD4voO
まさにフルボッコ
329名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:26:19 ID:9nygPDRXO
アクションリプレイを使っちゃだめだよ
330名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:26:24 ID:iDivimgy0
子供なんだから、選手をシャッフルするとか考えないのかねえ
331名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:26:26 ID:IM9tPwfB0
何分につき1点?
332名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:26:56 ID:+lLd6k1f0
>>323
まぁ小学生ぐらいなら別におかしくはないだろ
トラウマというよりはつまんね、向いてねって思う感じだろうが。
でも初試合が40-0ならともかく今までずっと普通の試合やってきて
この試合だけ40-0なら辞めないと思うけどね
俺も昔柳沢のいるチームとやって、まぁチーム自体は大して強くなかったけど
柳沢が異常に上手くてこれは俺は趣味のレベルだなって痛感したけど辞めなかったし。
333名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:27:29 ID:JMyQz4hyO
侍ジャパンより強そうだな
334名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:27:35 ID:Ufa2cBxx0
おまえらゼロか!ゼロの人間なのか!
335名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:27:39 ID:mM0hGBQ2O
>>326
その辺は野球もバスケも全スポーツ一緒
力のあるチームほど手を抜かない
というより手を抜くことを許さない
一度手を抜いちゃうとそれに慣れてしまうらしい
336名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:28:08 ID:DPCcmFd10
良く最後までフィールドに立っていられたもんだ
337名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:28:24 ID:lxsczEJz0
インテルはじまったな!
338名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:28:47 ID:FfihC6me0
俺が監督なら今からお前達を殴る。(泣きながら)
339名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:29:01 ID:qCUegRiMO
修哲でもここまでしない
340名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:29:13 ID:ITDmZHn/0
イタリア人は皆KY
341名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:29:18 ID:2I6iJw2d0
まあ一流になるなら空気読めないくらいでないとな。
342名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:29:34 ID:XEMxfWOd0
>>330
多分この次の試合は全く違うメンツが出たんじゃね?
343名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:29:41 ID:8uuiK9qE0
>>326
プロは空気読むことを許されるけど
アマチュアはそれは許されない行為だからね。
344名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:29:41 ID:94iwMtGq0
>>321
>>1とか>>312の話を読んだ後だと、常識の範囲内に思えてくるから困る
345名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:30:33 ID:uLLMYixf0
>>330
このカテゴリーだと試合は全員参加が義務だったと思う
346名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:30:43 ID:hzz3l86/0
どんな下手くそ相手でも40点って大変だぞ。
ゴールしてから試合再開まで数十秒かかるし。
347名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:31:11 ID:QY66mu9q0
後のスクールウォーズである
348名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:31:21 ID:URkcwcCW0
確か記録は148−0くらいじゃなかったか
なんかの抗議のためにオウンゴールしまくった試合
349名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:31:22 ID:/1WuPu4q0
>>339
修哲は翼くんが来る前の南葛と50−0とかやってなかったか
350名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:31:50 ID:XEMxfWOd0
>>331
試合時間は20分ハーフ+ロスタイム2分
351名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:32:19 ID:3/jfVixs0
>>348
アフリカかどっかでジャッジに切れてオウンゴールしまくった試合だったような
352名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:32:26 ID:3Ov1iBE2O
そだな
強いヤツほど手加減しないよな
金持ちがドケチみたいなもんか?
353名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:32:34 ID:/2CKvxoi0
>>261
シアラーは子供相手に本気でシュートうって骨折させた
354名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:33:03 ID:c3BF+xkEO
>>348
すごい雰囲気だったっぽいな
355名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:34:30 ID:2I6iJw2d0
>>349
翼がスイーパーをやってて、おまえら今日の目標は50点だァ!
と若林君が言っただけで実行は出来ていない。
翼が来る前に30-0はやってる。
356名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:34:55 ID:XEMxfWOd0
まあゴールしてから素早く戻せる&ボール奪取の手間がいらんから、
どんな強豪チームもオウンゴール連発には勝てないんだよな。
357名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:38:56 ID:E3w2yBl9O
>>348
ずっと俺達のターンwwwwww
358名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:41:55 ID:wpps08TFO
消防の時16-0で負けた時は凹んだなあ。悔しかったし、なにより同じ消防なのになんで相手はこんなにサッカー上手いんだろ?って思った。
ショックだったのは選手より親達の方だったが…
相手チームの「俺にも点採らせてよ」って言葉が印象的だった。
359名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:41:57 ID:bPMyA6VZ0
これ、ギャグめいて書いてるヤツが多いけど・・・。

40点まで気を抜かずに機械の様に淡々と点を取っていけるメンタルがすごい。
残酷で相手をいたぶるのが好きなガキだと仮定したとしても、途中でダレるほうが普通。

ギャグマンガでもこういう展開を描写するのは難しいだろうな。
つか、担当がボツだしするだろ。
360名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:42:13 ID:t36e1HgB0
もう選手全員ゴールとかやっちゃえよ
361名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:43:19 ID:jcpiYuQ70
トップチームに昇格するには周囲の(笑いの)期待に応えるだけの空気読む力が必要だというのに
362名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:44:41 ID:8RQkXBEfO
KY
363名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:44:56 ID:8uuiK9qE0
>>355
若林は最初50点が目標だとか言ってたのに翼に苦戦して
1点取ったら鳥かごしててワロタ
364名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:45:08 ID:t36e1HgB0
>>359
実写なら、スローモーションと中島みゆきの世情でイケるんだがなw
365名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:45:27 ID:s0mb79MsO
中学の山口県大会決勝で常盤中学VS文洋中学の試合は10以上経った今でも忘れることができない。
常盤中学は高松大樹(現、大分トリニータ)を中心にスタメンの半分以上が県選抜に選ばれている県内では敵無しのチームであった。対する文洋中学は中山元気(現、コンサドーレ札幌)と本村和也の県内最強2トップで勝ち上がってきたチームだった。
試合は大方の予想通り前半を終わって3―0と常盤中学が格の違いを見せつけていた。常盤中学は当時DFでも一線級として活躍していた高松をDFにするなど作戦を守備重視へと変えた。
366名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:46:52 ID:smL/jUbN0
これ相手チームの連中サッカーやめるんじゃねーか
おれインテリスタだけどさあ
367名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:47:52 ID:ZZ1cARLB0
>>261

そんな彼の精一杯のシュートを完全に防いで弾き返したがトルシエなんだなw
368名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:47:54 ID:hwUa8F+40
>>365
>>10以上経った今でも忘れることができない。

そうか・・・あれから10も経つのか・・・
369名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:48:25 ID:bPMyA6VZ0
まあ、島本和彦の「逆境ナイン」の120点差よりヒドいだろうな。
(野球マンガだが)
ギャグマンガとギャグ特撮映画こえて非道いんだから恐るべし。
370名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:49:33 ID:h3SfzLbT0
相手GKの子かわいそうです(´;ω;`)
371名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:50:17 ID:phwWRHlw0
かわいがりだな
372名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:50:32 ID:ZtKgGP/PO
フォワードなんか空気読めなくていいよ。
日本のフォワードは空気読みすぎ。もっと強引に行け。
373名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:50:36 ID:hQkTx6aS0
>>359
まあ後半は「さあ早くゴールにボールを蹴り入れる作業に戻るんだ」
みたいな感覚になるだろうからなあ。

>>364
防人の詩でもいけそうだな。
374名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:50:45 ID:dVtfBiY70
>>366
インテリスタなら喜んどけよ。
この中からエースストライカーが生まれるかもしれんぞ。
375名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:51:15 ID:hwUa8F+40
>>370

大丈夫。>>136のようになるさ・・・
376名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:51:22 ID:bw3DFX530
ガチガチのアンチが生まれて、
後々のサポ乱闘とか襲撃事件のきっかけになったりして
377名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:51:24 ID:SQD7M3MvO
2分強に1点ペース?
378名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:51:26 ID:qa5DB5ek0
最低だね
ガキのうちからちゃんとした指導が出来てない証拠だ、イングランドならまずこんな試合しない。
379名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:56:14 ID:h3SfzLbT0
>>253
激しくワロタw
380名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:58:05 ID:QCzujxg80
>>56
野球なら終わらない可能性あるがサッカーは時間来たら終わるぜ
381名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 00:58:26 ID:hL3n9rTK0
>>253
シャアワロタ
382名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 01:01:05 ID:suNEXHtRO
>>372真面目に語るなw
383名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 01:01:19 ID:UCCckJCkO
>>253
サッカーがもたん時がきているのだよ
384名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 01:01:20 ID:8+iG7xhnO
確かに相手GKがカワイソス(´・ω・`)

少林サッカーじゃないんだから
385名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 01:02:20 ID:h3SfzLbT0
386名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 01:03:39 ID:NXKJ8zs90
これ2chで実況出来たらすごい祭りだよな
やってみてええwwwww
387名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 01:06:51 ID:RTfr6sOe0
わろたwwこの容赦のなさw
たった10%のシェアでも、競合他社は全力でつぶしにかかるインテルらしいなw
388名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 01:07:43 ID:h3SfzLbT0
>>386
ニコニコにうpされたらおもしろいな
389名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 01:09:26 ID:H8zHvRGX0
40点取るために力を抜かず戦った選手はえらいだろ。
相手だって力抜かれたり、11人一斉に交代されるより
真剣さを感じたはずだ。
390名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 01:12:15 ID:NvygNGwD0
ハーレンフェーンに虐殺されたヘラクレスのGKみたいになったんだろうな
最初怒ってたがだんだん虚ろな目でボール見るようになってた
391名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 01:12:39 ID:q2D/Yls00
どうせ負けた方もヘラヘラ笑ってたんだろー必死に食らいついていってない
392名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 01:16:40 ID:zfKy+Rc60
イタリア少年部は1ゴール4点だっての。

393名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 01:19:57 ID:y3WC84++0
ちなみにラグビーでは相手が格下でも手抜きをすると失礼にあたる

その逆でNBAでは勝負が決まったら
無理に得点しようとするとブーイングがおきる

394名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 01:20:05 ID:BQ1dT3Tr0
>>211
> kyはもう古い。
> 今はairよめ、だぜ

air嫁?
うちの小百合16歳ハイグレードverに良くもそんな暴言をっ!
395名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 01:21:00 ID:jPN4TqDq0
インテル入ってる
396名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 01:21:58 ID:ZtKgGP/PO
>>387
バニアスでトランスメタ死んだな。
397名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 01:22:09 ID:DSavzNpH0
キングカワイソス
398名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 01:22:49 ID:wT0YkNP00
イタリア人はすぐあきらめるからな。まして子供だし。
たぶん相手GKは8点取られたあたりから体育座りで膝でもなめてたんだろうな。
399名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 01:25:52 ID:ZtKgGP/PO
>>393
アメリカじゃ死者に鞭打つってかんじで批判されるみたいね。
メジャーもアーリントンルールだかあるし。
400名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 01:26:07 ID:Q50TwoSuO
今北
率直な感想は…スレタイ見て吹いたw
401名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 01:27:41 ID:nrmXvthK0
前にガンバのU-12が相手の小学生チームを8-0で虐殺した試合をみたが
殆ど相手陣地でプレーしててまるでハーフコートのようだった。
5点くらいならともかく40点って取る方も結構気力いると思うんだけど
402名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 01:34:13 ID:KNCGU9pxO
リアルに23点とられましたが?
403名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 01:35:35 ID:0YK+2uO20
空気読めないにもほどがあんだろwww
404名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 01:37:53 ID:P4GuUakZ0
小学校の時に田舎の人数ギリギリの小学校に
15-0ぐらいで勝った記憶があるけど
これ何分ハーフでやったのだろう?
40点って凄いなw
405名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 01:41:03 ID:f1/WHgjR0
弟が昔少年サッカーチームで15点くらい取られて負けて(それもGKだった)、
以来サッカー辞めたけど、相手チームの子達は大丈夫だろうかね。
406名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 01:44:43 ID:zfrKirguP
深浦高校野球部は自分たちからコールドゲームを拒否して続行した結果だから
ある意味自己責任だが、これはカワイソス
407名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 01:44:43 ID:5KbhQ9WDO
空気読めないガキが大人になったら大成するのかもね
408名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 01:57:03 ID:+tcKgp/QO
一回のトライで五点だよね?
409名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 01:59:41 ID:5Ia1Gvhg0
俺も中学のときにサッカー部だったけど
最高で9−0で負けたことあるなぁ。
9点取られて負けたときの喪失感はすごかったから
40−0なんて想像もつかんわw
410名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 02:04:36 ID:J5loFLXfO
昔話を話すスレかよw
411名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 02:05:16 ID:onT/K1JE0
倒されたチームから、将来最強のインテルキラーが。
412::2007/10/10(水) 02:05:17 ID:0YY1NEJ10
ラモスが悪い
413名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 02:07:31 ID:NwtWOjPcO
>>409
9点差位ならプロでもたまにあるな
414名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 02:09:12 ID:t6PbiOWdO
>>404-405
これは…
415名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 02:20:34 ID:EoimyCWe0
もしかして、相手チームで一番運動量が多かったのはゴールキーパーなのか?
416名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 02:22:17 ID:i3/IQpvIO
417名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 02:24:23 ID:i3/IQpvIO
>>411
…マジで将来インテルキラー出ないかな〜
すごいサクセスストーリーw
418名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 02:25:21 ID:NB4C2OtU0
>>393
ラグビーの場合はヘタに手抜きをすると自分がケガするからな。
419名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 02:25:41 ID:3Xy1072wO
相手は体育の授業のやる気ない学生レベルだな
420名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 02:28:02 ID:fap2NKhf0
わかる
オレにはわかるぞ
その美しい涙のわけが
421名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 02:32:31 ID:8GBhB6430
インテル「俺が本当のレイプのやりかたを教えてやる」
422名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 02:32:36 ID:SQD7M3MvO
大阪ではよくあること
423名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 02:33:32 ID:5QVsHGD2O
体育の授業でもここまでならんだろ
424名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 02:35:49 ID:Q9zm6IEs0
インテル下部組織と地方クラブじゃ
これくらいの差ついてしまう事もあるかもなぁ

小学生くらいだと上手い奴はまじで手に負えないから。まずボールに触れない。
中学生でもJユースと部活のチームじゃまったくレベルが違うし、ボールを奪えない
高校生、大学生、プロと、ある程度体ができてくるといろいろ対策もあるんだけどね。

プロくらいになると実力差あっても試合結果はわからないけど
小学生で波乱の結果になる事はほとんどないしなぁ
425名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 02:37:04 ID:DNiU+zX80
あっはっはっはっはっは

まあよくあること。

そいえばピクシーは、13歳だかの時、一人で28得点したことあったんじゃなかったっけw
426名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 02:42:59 ID:5YS/NNUG0
満男も一人で10点くらい取ったことなかったっけ?
427名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 02:44:08 ID:NGMCeykY0
ゴンも一人で6点ぐらいとったことなかった?
428名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 02:48:20 ID:0ltCac/mO
バレーも(ry
429名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 02:51:34 ID:ohrRddppO
サッカーは時間が経てば試合が終わるからまだマシだよな
野球なんか極端に弱いチームと対戦した場合
コールドゲームが成立させるのにある程度イニングを進めなきゃいかんし
どこかで手抜きをしないと試合が終わらない
430名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 02:56:50 ID:NB4C2OtU0
>>429
野球(特にプロ野球)は時間がかかりすぎ
431:2007/10/10(水) 02:57:22 ID:zF4vRlfoO
>>414これはwww
432名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 02:58:22 ID:YdyHgQMU0
ウイイレレベル1なら20分で可能だな
レベル2だと30分でも難しい
433名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 02:58:46 ID:8x12xlqx0
> 戦った子供達は誰も侮辱するつもりはなかったはずだ。
サッカーだと点の取りすぎは侮辱になるんかな
ラグビーとかだと圧倒的な試合は圧倒的なスコアだけど
434名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 02:59:35 ID:4BKYQFSV0
>>11
勝負にならん。

5−0ぐらいでチンチン突き刺される。
435名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 02:59:52 ID:Q9zm6IEs0
野球は別に時間かかりすぎってわけじゃないんだよ
140試合もあるせいで瞬間瞬間がだるくなってくるだけ。
WBCとかで高校野球みたいなテンポだったら逆に嫌だわw
436名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 03:04:40 ID:vQN3+yWN0
>>435
ベースボールと野球も別物だしな。

アメリカは比較的スピーディだが、やっぱりあの大雑把な配球みてるとイライラしてくることもある。
間をとってストライクゾーンもボール球もつかって27のアウトを取りに行く試合が面白い事もある。
森西武と野村ヤクルトの日本シリーズは滅茶苦茶面白かった。


437名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 03:19:00 ID:mfDtnb3DO
「ひよこ」っていうカテゴリーかわゆす
438名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 03:23:51 ID:hiQ0FBvuO
「お前らゼロか!ゼロの人間か!!」
439名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 03:25:36 ID:sv6/aaKOO
>>22
プロじゃないよ。
少年だよ。
遊びだよ。
440名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 03:37:29 ID:EAguKrwi0
良く解らないんで、三国志大戦で例えてくれ
441名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 03:38:54 ID:UrYuWXiZ0
必要のない者は潰すという意味かな ひよこ
442名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 03:44:47 ID:OA3L7Ex6O
鬼畜の所業だろ
443名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 03:44:51 ID:lzV3MU32O
>>434
>チンチン突き(ry
それはどう言う意味だ?


澤にか?
澤がか?
444名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 03:45:27 ID:matw/uiJ0
最後の方は泣きながら相手にパスしてそうだ
445名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 03:57:26 ID:NQEf8xDN0
>>77
過去に高校バスケで200点差をつけた空気の読めない高校があったけどw
446名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 04:07:54 ID:tIOPN2Z60
>>348
BBCにあったぞ!
149-0のようだ。

ttp://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/africa/2386609.stm
447名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 04:10:42 ID:I622IRJd0
試合時間も短いだろうから
1,2分に1点くらいのペースで
テキパキやらないといけないな
448名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 04:10:48 ID:ld5Qhgl00
ボールくらいゴールから取り出せよ。
449名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 04:19:46 ID:bG5HIfrcO
快挙!!先発全員ハットトリック!!
450名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 04:20:50 ID:4hSmMsLPO
これキーパーはどんな気持ちだったんだろ
451名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 04:39:43 ID:S7qTZkyk0
>>436

同じ年代くらいの人かな?確かにあの試合は面白かったなぁ(遠い目

高校の授業中こっそりラジオを聞いていたんだが、広沢がホームランを
打った時にうっかり「よっしゃ!」と叫んでしまい、教師から
「…お前、大丈夫か?」
と心配された記憶が(;´Д⊂)
452名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 04:49:56 ID:xCG63SrPO
高校ラグビーの県予選で250点差くらいの試合があったような…
九州あたりで
453名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 04:51:08 ID:tIOPN2Z60
454名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 04:53:00 ID:YsqGx7s20
母校の法政大学も帝京ラクビーを100点差くらいで完封してたな
455名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 04:54:16 ID:ws/g2Drj0
かなり昔、中学生の県大会かなにかで20何点ー0ってのを実際にみたことがある。
後半途中から20分くらいで一気に15点くらい取ってたんだが、もうなんというか
「ゴールを入れる作業」みたいな感じで淡々とゲームが進むのな。
相手は完全に投げてる状態なんだがこれも手加減してなかったな。
456名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 04:58:58 ID:/ePvUTP00
点差をつけるだけでなく、相手を完封してこそ真の王者だよな
457名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 05:08:19 ID:5Rm3BuvU0
インテル「戦闘力たったの5か、ゴミめ。 ちなみに私の戦闘力は52万です」
458名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 05:17:50 ID:cRtImTA4O
全国高校サッカー選手権
奈良県大会

西大和学園18‐0橿原学院
459名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 05:23:14 ID:poolg5qc0
イタリア人ってこういうので一番空気読む輩だと思ってたが
460名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 05:36:06 ID:e7fmAIsx0
ひよこのなかに一羽だけ軍鶏が混じってたんだな
461名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 05:37:11 ID:FKqT3Tm3O
イソップーーー
462名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 05:37:25 ID:XEMxfWOd0
なんかのゲームでひよこだかにわとりを大量召還して敵にぶつける魔法があった様な
463名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 05:39:46 ID:FKqT3Tm3O
懸垂を10回することができたら、入部を認めよう。





イソップーーー
464名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 05:42:30 ID:l4/Lp0ux0
こんなインテル少年部でもトップには一人上がれるかどうかなんだろうな
465名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 05:42:45 ID:rgBfPUugO
くやしいです!!!
466名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 05:42:55 ID:gmhxm73uO
中学の時に25‐1で負けた俺が来ましたよ
467名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 05:44:30 ID:FKqT3Tm3O
目が…
何も見えねぇー
見えねぇんだよー





イソップーーー。
今考えたら、この頃のドラマと今の韓流ドラマ
似てるよな。
468名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 05:46:02 ID:SIC6xYGBO
お前らはゼロの人間か?!
469名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 05:47:31 ID:AJrA5hHKO
>>467
そりゃあ、一昔前の日本ドラマをパクっただけですからね
470名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 05:51:56 ID:V19Nxn1p0
この試合メッシの後継者と言われてる子(マラではなく)が前半3分で32点取ったんだよな
471名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 05:59:00 ID:ihvetDwm0
不正があったわけじゃ無し。いいじゃん
472名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 06:01:11 ID:6wc3kJrWO
すげーレイプ
473名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 06:08:25 ID:xs6DOsJuO
Jリーグ負けるんじゃね?
474名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 06:12:49 ID:X26eFPXC0
負けてるチームがいそいで最スタートしようとすることはよくあるけど
この負けたチームもめげずにがんばったのかな?そうするとちょっとかわいそうだけど
普通いくらなんでもキックオフ直後に後ろでパス回しとかしてたら多少時間たつだろう
475名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 06:16:22 ID:q4H5IF73O
15‐0(40分ハーフ)をシティリーグで経験したけど…

ヤバかったな
体力が
476名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 06:19:04 ID:wOiADqVu0
トップチームも本気でやれよ
477名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 06:22:00 ID:EKULRkxy0
インテル本体は弱いくせに
478名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 06:25:07 ID:z50LpyMG0
天皇杯ならJ2に勝てるんじゃね?
479名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 06:31:01 ID:6AOreR8DO
日本代表やjリーグの親善試合で大敗しないのは、空気読んで手加減してもらってるからってことだろ。
480名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 06:33:31 ID:KLnofCB00
>>464
インテルはイタリア人軽視だからな
そもそもインテルユース出身で大成した選手いたっけ?
ローマはトッティとか有名だけど
481名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 06:35:21 ID:alFkFqWJ0
ベルギーのクレーマーごときをインテル法務部がボコボコに制裁したのか?
大企業のくせに大人げねえな,インテル.
482名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 06:35:51 ID:ex7IQVMF0
         ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
 `: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`ヾ@∀@.ヾ゙`.゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
   `゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShinbun.`
      ``゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´ "゙' ''`゙ `´゙`´´
483名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 06:36:46 ID:5WijIwc10
日本の子供も見習うとこありそうだね
484名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 06:39:58 ID:36aoGk8nO
ロスタイム20分ですか?w
485名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 06:52:44 ID:BwCzFfqw0
わろた
486名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 06:58:01 ID:wOiADqVu0
>>351
どの国だw
487名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:26:05 ID:aWdPPIGG0
さすがインテルだ。
40-0なんて勝つほうも気まずいと思うが何ともないぜ
488名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 08:29:26 ID:VfSpIh3R0
>>480
昔は一杯いた
ファケッティとかベルゴミとか

現在は国籍が色々増えて、ニューカッスルのマルティンスとラツィオのパンデフ位かな
ローマの様に貧乏じゃないとユースがトップチームに定着する事は殆どない
ミランも全く出なくなったしなあ
489名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 09:18:06 ID:mgxOqOPN0
少林サッカーかよ
490名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 09:28:56 ID:Y5cz6pyK0
実はボナッツォーリは大人
491名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:02:53 ID:b9h6HJV00
小学校の時にどっかの強豪クラブチームに
11-0で負けたことがあるわ
492名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:10:07 ID:KWeygtLNO
これ負けたチームのキーパーサッカー辞めちゃうだろw
493名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:11:40 ID:bfRNJUBp0
何歳以下?
494名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:13:56 ID:6YcVD+QPO
のちの…
なんもおもいつかなかったorz
495名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:13:56 ID:ZsRGjPTyO
鬼かこいつら・・・
496名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:15:49 ID:bfRNJUBp0
レイプw

ぶっかけAVでも40発はないだろ
497名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:16:25 ID:bKG0Qtp1O
若林くんみたいな奴がいたんだろうな
498名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:16:40 ID:omz8ShcP0
ウイイレでも無理www
499名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:16:54 ID:Vi8Qznzn0
摂理の教祖なんて一試合ひとりで100ゴールだぜ
500名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:18:07 ID:qX9cboSRO
子供って、残酷なんだよね

―ゲーテ―
501名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:18:50 ID:mwwDqtSzO
「ペルゴサッカー好きか?」
「嫌い」
502名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:19:24 ID:ufSTtUQeO
ジャンルカもあの世で喜んでいるはずさ
503名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:20:13 ID:mwwDqtSzO
子供の試合だから20分ハーフなんだろ
一分に一点かよ…
504名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:21:51 ID:tW7yve5l0
監督がアホだったんだな
505名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:22:17 ID:HP27HXbqO
これテニスだろ
まだ試合終ってねーよ
諦めたらそこで試合終了ですよ
506名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:22:31 ID:OOk4L+EUO
まあかわいそうだが手加減しちゃダメだからな
507名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:23:06 ID:TkZhI7lWO
子供の試合って20分ハーフ?
1分間に1点か。
508名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:25:02 ID:l7oz8vrZO
20分ハーフで40点ならすげ〜なw
俺のチームはとれても15点くらいだったな〜
509(@_@;):2007/10/10(水) 10:26:06 ID:k9pkRVls0
モーゼシュートか?
510名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:27:27 ID:tuW+lbaWO
>>496
「ぶっかけザーメンアイドル50連発」ってシリーズ物のAVは有る。
511名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:27:40 ID:UeMTP7j20
これ、ラグビーだったら2000-0くらい?
512名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:28:43 ID:bQVnxW0p0
大人げないな・・・
513名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:29:19 ID:XV5edcPQ0
横浜FCはこいつらに勝てるだろうか
514名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:29:33 ID:lWclmf21O
ゲームでも指が追い着かないな
515名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:29:46 ID:Bv95Y1Hz0
テニスの試合?

516名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:29:51 ID:9Ihmydr50
>>22
野球は時間制限無いもんな
517名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:32:03 ID:cBRjCOqu0
でもペルゴクレーマだってC2とはいえプロだぜ
ヒュブナー輩出してるし
518名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:32:19 ID:itkCCocW0
場合によるなあ。でも40−0だと弱すぎて素でやると練習にならないから、
点差があいたら、ワザと自分からハンデ戦にしちゃうけどな。
519名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:34:50 ID:vszHIdIQ0
子供らしくてほほ笑ましい
520(@_@;):2007/10/10(水) 10:35:26 ID:k9pkRVls0
ゼロか…
このペルゴクレーマも
部員が病死したりと毎年関係者が死んだり
監督が泣き虫だったり
ヤンキー部員が校正したり
伝説のユニフォームがあったり
いろいろこれからあるんだろーなあ〜
521名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:35:50 ID:f9Hn3huYO
相手チーム途中から投げてたんじゃね?
こんな大差でも全力で食いついていってたら逆に凄いと思う。
522名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:38:24 ID:GZ+043jG0
これやられた相手の子供ってどうなのかな?
腹立たしいから反則で選手潰そうとか思わなかったのかな?
そこまでいかなくても、途中でやる気ゼロになるだろ。
523名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:38:27 ID:k+5yiWpn0
これ攻める方も疲れると思うのだが・・・
524名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:41:53 ID:yQO1WGcX0
ブラジル対ブータンでも20−0くらいだろうに
525名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:44:29 ID:EeEVdcX+O
インテルはいってるとやっぱすげーな
526名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:45:26 ID:jYNJ3+fM0
武士の情け入ってない
527名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:45:29 ID:Q+OaeoDh0
これくらいじゃねえとな
528名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:45:40 ID:4Oms9jj40
>>524
いや引いて守ればそんなにとれない
529名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:46:07 ID:B6oFVyP40
むしろ空気読む子供なんて嫌だ
530名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:46:42 ID:cfhNjfMZ0
ペルゴクレーマ

後の全国チャンピオンである。
531名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:47:19 ID:XEMxfWOd0
>>517
相手チーム、町の少年団とかじゃなくてプロの下部なのか・・。
532名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:48:58 ID:uS4KF8OCO
中東戦法使えば10−0くらいには出来たのに。
533名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:51:38 ID:liHFuUHa0
>>516
そう。野球とか時間制限でない競技は
大差がついたらちゃんと終わらせないといけない。

カーリングではマナーとして投了みたいに
大差がついたらギブアップしなくちゃいけない。

スポーツは文化もセットなので
競技によってマナーが大事。
534名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:54:16 ID:OOk4L+EUO
>>530
逆転の可能性があるのに諦めるのはスポーツマンシップの欠片もないクズだろ
535名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 10:54:42 ID:Fo9uw/I60
いくらなんでも10歳くらいのガキなら
なでなでしこしこジャパンも勝てるんじゃないのか?
536名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:00:51 ID:aZ/6XvBM0
全部キックオフからの雷獣シュートだったのだろうか?
537名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:00:56 ID:7fIy1126O
ところで空気読める人もKYだよな。
前から思ってたけど。
538名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:06:27 ID:Fo9uw/I60
学部学科によって雲泥の差だろ
ましてや日大だし
539名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:06:57 ID:Fo9uw/I60
ゴバク
540名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:10:56 ID:KoTRTWsw0
ここまできて、誰もこいつらのすさまじい決定力に言及しないな
インテルのFWがQBKだったらもう少し入らなかった気がする
541名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:13:06 ID:HZN0jdvfO
中学の時のサッカー部で朝鮮中学に最後手を抜かれて6-0で負けた苦い記憶を思い出した。
542名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:13:57 ID:7Ert/soI0
>>1には何の競技か書かれてないな
543名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:14:57 ID:fYUObcf50
>>540
それ以前に、QBKレベルのヤツはインテルに入れん
それが仮に少年の部でも
ましてやFWなんて名乗るのもおこがましい
544名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:16:02 ID:WKO+80Lr0
うちのマックプロのインテルは死んでるけどな。

ピクリともしやしねぇ。
545名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:16:07 ID:tU9L6ASm0
子供は純粋なだけに残酷
546名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:16:44 ID:T+Ccgwwm0
>>22
国際ルールでは大量得点の場合は手を抜くのが暗黙の了解
日本だけ空気読めてなくて、乱闘寸前になったことが何度もある
547名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:17:04 ID:wlyAVzcj0
日本人だとシュートが壊滅的に下手だから
格上でもこんなに点が入らない。ちょっと油断すると天皇杯で
JのチームがJFLや大学生にまけたりする
548名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:17:16 ID:F6xBdPHB0
40ってwwwwwwww
549名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:17:56 ID:QTx6Hl/t0
俺が対戦チームなら絶対にサッカー辞めるわw
40点って2分に1点くらいのペースじゃねーか正に鬼
550名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:21:11 ID:FNaZNiODO
>>549
少年部だしひょっとすると30分ハーフかもしれん
551名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:21:23 ID:OOk4L+EUO
この試合をバネに伸びる人とこの試合のせいで辞める人の二手に別れそうだな
552名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:21:25 ID:L1De95uWO
インドでリーグ最終節に1** 何点かとって逆転優勝したチームがあったはずだが
まあ八百長だったはずだけど
553名無しさん@8倍満:2007/10/10(水) 11:21:29 ID:YuZZQB4y0

相手はゼロなのか?ゼロの人間なのか・・・!?
554名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:26:16 ID:pxjC0BYhO
ここ数年インテルやミランでユースからトップに昇格した選手っているの?
555名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:26:55 ID:XEMxfWOd0
>>550
何度も出てるが20分ハーフだ。
556名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:27:06 ID:ZmaWSKhnO
10点くらいから両チーム面倒くさかったろうなw
557名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:27:46 ID:G74gcdd90
勝負なんだから空気なんか読まなくていいよ。ばかばかしい。
空気読むのは冠婚葬祭くらいでいい。
558名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:27:55 ID:C+EobL1Y0
前半のスコア>>128

後半のスコア>>132


テラカワイソス
559名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:30:25 ID:QTx6Hl/t0
>>555
1分毎に1点かw
撃ったシュートが全部入るくらいだな
560名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:31:09 ID:sGFqoHjbO
>>558
一番点取ったのが誰かわからんくらい点取ってるな…
561名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:32:12 ID:m7531129O
俺の人生最後のサッカーのスコアが 0-9

あれから8年たったが、いまだにトラウマだ
562名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:33:17 ID:XEMxfWOd0
>>559
一応ロスタイムが2分(取った主審もどうか)あるので、
42分で40失点だからちょっとだけ頑張ってる。
563名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:33:40 ID:qlWp2lsNO
サッカーってレベルじゃねえぞw
564名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:33:48 ID:7/rK0JUz0
LEONTINI 2
BONAZZOLI 6
PIANTANIDA 1
COMI 1
LOZZA 2
ACQUISTAPACE 4
LI GOTTI 6
MASPERO 1
CARINI 4
LOSA 1
BRAMBILLA2
DIMARCO 3
CARRIERO 3
FORMATO 1
KOUAME 1
SCIENZA 1
OPPICI 1
565名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:34:09 ID:o4V8lK1O0
相手チーム、トラウマになってもうサッカーしたくなくなるだろw
566名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:34:29 ID:J4yJElHc0
>>549
ひよこが何歳の世代なのか知らないがたぶん45分以下だろ
だから1分に1点だな
567名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:34:32 ID:3wfDiv3e0
これを聞いて清原&桑田時代のPLを思い出した。
対戦相手は忘れたけど、40点代の試合じゃなかった?
しかも甲子園で。あの時は清原までピッチャーやったからな。
568最強(`・ω・´)はるかたん ◆Ryoko..1qI :2007/10/10(水) 11:34:40 ID:1RYB7qk/O
これは相手チームから超一流プレイヤー出るわw
むしろ、何点差でも負けは負けと切り替え早い奴がいてくれw
凹んで辞めればそこまでの選手よな
569名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:36:34 ID:/aJfER3T0
>>565
圧倒的戦力差を見せつけられて何人かは何かが覚醒する

…という漫画的展開はどうでしょう?
570名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:37:08 ID:sGFqoHjbO
野球でも難しいよな
571名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:38:03 ID:XEMxfWOd0
>>567
あれは28−8とかそんなんだったかな。
山形県議会でなんでウチの県はこんなに弱いんだと問題にされた奴か。
572名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:39:47 ID:8HiDJO+40
負けた子の心情を慮るべき
つか、中学までは勝敗もつけるべきではない
573名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:39:56 ID:Fl4bKcRW0
子供はチームによって差が大きすぎるから。
先週末にうちの地区でU-8ジュニアリーグがあったんだけど、
似たような試合結果があった。8人チーム、12-5-12の24分で、21-0。
やっちまったのはウチの子のチームだけどw

U-8だから最初は2年生主体のメンバーで、前半で13点取っちまった。
子供に手加減しろとか、空気嫁とか言えるわけもなく、点取った子は褒める
しかない。代わりにコーチが空気読んで、後半はまだユニフォームも揃えてない
1年生に全員メンバーチェンジ。キッズの試合は選手交代無制限だからw
しかしそれでも、後半8-0。キーパーまで攻撃に参加して点取りやがった(汁

別にうちのチームがインテルユース並みに強いというわけじゃなく、半端なく
弱いチームも存在しますよ、というだけの話だけどね。特にU-8ぐらいは
サッカーしてるのかラグビーしてるのかわかんないぐらいのトコ多いしw
574名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:41:08 ID:XEMxfWOd0
>>573
そんな感じなんだろうなぁ、
と思ってた訳だが517見てちょっと涙が。
575名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:42:09 ID:axw490ml0
まあ、最近はマックでもインテルだからな
576名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:48:08 ID:x5iL9D160
これ、下手したらキーパーはプレイ中に一度も
ボールに触れてなかったりして。両チームとも。

まあ負けた方のチームのキーパーは
「さあ、早くゴールされたボールを拾う作業に戻るんだ」状態だけど。
577名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:49:01 ID:2aBhn7X30
>>572
それは違うな
大会に参加するということは勝敗をつけることだ
負けるのが嫌なら参加するべきじゃない
578名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:49:15 ID:1GtllwDp0
赤黒哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
579名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:51:41 ID:QrK5SnctO
>>1
インテルじゃしょうがない。しょうがない。
580名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:58:30 ID:9RTc45hb0
高校野球地区予選で120−0とかあるよな
通して見たいぜ
581名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:02:00 ID:mdjT92Zz0
ウチのガキのチームも23-0
って試合あったけど もう点数数えられんわ
ウチのガキは1点取ったら後ろに下がって
パス回してた 容赦なく行くべきだったのかねえ
582名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:02:54 ID:dTuqIdkU0
まだフォーティーラブじゃないか!1ゲームも終わってないよ。
583名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:07:34 ID:i1CdhSz/O
空気を読みそれに従う=普通な子
空気を読むが従わない=将来の革命家
空気を読めないで失敗=人生終わってる 
空気を読めないが成功=たまたま運が良いだけ
584名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:09:34 ID:QTx6Hl/t0
>>581
いや、あんたのお子さんは全体が見えてるから下がったんだろ。
皆あがって誰も後にいねーって状況じゃね?
585名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:12:55 ID:yDUHpLV00
10点取られた段階で殴るとか金的蹴り上げるとかしろよ
無抵抗なガキ共だな
586名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:15:36 ID:Ov84MdJUO
>583
長嶋さんは…
587名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:15:46 ID:kDzYyenS0
「おまえら失点はひとケタにしろよ!」
ってキャプ翼だったか?
588名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:17:47 ID:8mcGyAuyO
>>567
俺は一生清原を許さない
山形に遠征に来ようもんなら
宿舎にこっそりお地蔵様送りつけてやる
589名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:18:50 ID:hDz33mjv0
バスケの試合じゃないんだから、あきらかにやりすぎ。
空気嫁云々じゃない。
590名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:20:00 ID:oWXqayRg0
俺が相手チームなら10失点ぐらいで開き直って
何点取られてもいいから一点とって見返してやろうぜってなるけどな
591名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:37:48 ID:QyCjFjz6O
10点取られるくらいの差があると、ボールさわれない
592名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:38:53 ID:3wfDiv3e0
>>571
あれは28点か。でも悲惨だったよな・・・。

相手チームの少年はサッカーやめるよな
「いくら頑張ってもあんな奴らがいるんだ・・・」って。




でも、それが現実だぞ少年。
593名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:39:15 ID:YV1ikFL4O
>>590
それは大人の発想
594名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:39:53 ID:oWXqayRg0
>>591
点取られたらこっちのボールからスタートだろ
実際は3人も触らないうちにとられるんだろうけど
595名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:40:57 ID:lWclmf21O
イイハナシダナー
596名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:46:22 ID:UeMTP7j20
Pentium10が入ってたんだな。
597名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:55:49 ID:UyLRESNbO
インテル

新田 日向 若島津

   翼 岬

  三杉 松山

早田 次藤 石崎


   若林
598名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 12:59:05 ID:re+nRFYQO
115対0
599名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:00:03 ID:QTx6Hl/t0
>>597
激しく新田がいらんな、新田outで
中盤に葵入れとけ
600名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:01:46 ID:K6vvsnrEO
ワロスw悪いとは言わんが負けた方は最低の思い出になるだろうな
601名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:05:18 ID:ywDv8ky+0
>>286
シアラーだな
602名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:09:24 ID:AGYSWElK0
ラグビーかとおもたw
603名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:10:23 ID:d7+pxjKwO
>>598
スクールウォーズ
604名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:10:24 ID:CnzuuKv80
まだまだFC東京には敵わないな。
こちらはJのトップチームがアマ高校生を虐殺。

【サッカー】FC東京、石垣島の高校生との練習試合でスコア50−0
http://mnews.news2ch.net/read.php/1044881403/
605名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:11:41 ID:6zaESPLFO
俺、高校のとき、ハンドボール部でさ、遊び半分サークルみたいな部活だったんだ。
ハンドボール部自体、マイナーな部活で、それがある高校が地元にうちしかなくて、公式試合を一度もせずに県大会に出場したんだ。

もちろん勝てる訳がなく。
会場は満員の中、俺らは50-1で負けた。
皆、子供だから、恥ずかしくなって途中からチャラチャラしだして、元々やるきねーしよ、みたいな態度で走らなくなった。
スゲーカッコ悪かった。会場の客は冷ややかな笑いを浮かべている。
帰り道、部員はヘラヘラしながらカラオケに。負けた悔しさなど微塵もない。
一年後、俺はキャプテンになった。もうそんな思いはしたくない。勉強して練習したさ。
次の県大会。一年足らずの突貫チームが強くなる訳もなく。
結果は一回戦負け。
内容は18-6。大差には変わらないけど、今度は皆で泣いた。悔しさが込み上げた。

キャプテンになれて良かった。

…今、日本代表で頑張ってます。懐かしい思い出が沸いてきて書き込みしちゃいました。
606名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:13:15 ID:QTx6Hl/t0
>>605
マジ?
607名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:13:43 ID:UeMTP7j20
コピペ?
608名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:16:18 ID:ntbMi9Xc0
風はひとりで吹いてくる
月はひとりで照っている
609名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:18:47 ID:qrsgZh+UO
>>606
マジなわけねーだろ。
高校卒業してから本格的に始めて日本代表になれる競技じゃない。
みんな小学生から全国行ってるようなやつらだろ
610名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:22:30 ID:6zaESPLFO
本当なんだけどな笑
忘れ下さい。
611名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:24:27 ID:IFe1vNJZO
>>605マジ?
大同?わくなが?どこのチーム?
612名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:26:21 ID:UeMTP7j20
>>610
携帯から乙。
日本代表は強化選手だけでも30人以上いるから誰かは分からんが
がんばってください。
613名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:26:47 ID:K6dAcfLF0
これ、相手チームは失点後のリスタートでちょこっと弾触っては、かっさらわれてシュート->失点の無限ループに陥ってたってことか?
614名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:28:33 ID:QTx6Hl/t0
>>610
ひょっとして、中○君?
615名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:28:45 ID:7LxQG0bC0
>>35の馬鹿さ加減は異常
616名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:31:03 ID:bQVnxW0p0
ったく大人げない真似をしやがるぜ
617名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:32:10 ID:bQVnxW0p0
芸能人大運動会でジャニーズを関西芸人がぶち抜くくらい大人げないぜ。
618名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:32:26 ID:xiGJYQLA0
これ30分ハーフぐらいだろ。
1分ちょいで一点入るて、どんなゲーム内容だよ
619名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:33:15 ID:X2goGnvU0
同時にキーパーも歴史に名を刻んだわけだな
かわいそ過ぎる
620名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:34:14 ID:zqs7bNGI0
俺、高校のとき、お笑い部でさ、遊び半分サークルみたいな部活だったんだ。
お笑い部自体、マイナーな部活で、それがある高校が地元にうちしかなくて、練習を一度もせずに漫才大会に出場したんだ。

もちろん勝てる訳がなく。
会場は満員の中、俺らは50-1で負けた。
皆、子供だから、恥ずかしくなって途中からチャラチャラしだして、元々やるきねーしよ、みたいな態度でボケなくなった。
スゲーカッコ悪かった。会場の客は冷ややかな笑いを浮かべている。
帰り道、部員はヘラヘラしながらカラオケに。負けた悔しさなど微塵もない。
一年後、俺はピン芸人になった。もうそんな思いはしたくない。勉強して練習したさ。
次のお笑い大会。一年足らずの突貫コントが面白くなる訳もなく。
結果は一回戦負け。
内容は18-6。大差には変わらないけど、今度は泣いた。悔しさが込み上げた。

でもそんなの関係ねぇ。
621名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:39:27 ID:EE9AAdfJO
>605
感動した!悔し涙には必ず理由がある訳で。

ぜひ日本のハンドボール界を強くしてください。
622名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:43:34 ID:C+EobL1Y0
ハンドボール日本代表がゲイスポをチェックしてるわけかw
スレ立ててもらえるように頑張れよ
623名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:44:56 ID:E0/03tmK0
40−0ってテニスかよ
624名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:45:46 ID:OA8/f+bnO
>>617
だからジャニーズは自前で運動会やってるじゃん
625名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:50:10 ID:7iMlWjclO
でも、手を抜く方が相手にとっては
侮辱というか屈辱なんじゃない?
626名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 13:56:51 ID:/0h/S+jiO
40ってw
俺の娘の年齢かよwwwwwwwwwwwwwwwww
627名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 14:10:26 ID:JPZPEqs7O
相手がよくわからん そこを載せてくれや
628名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 14:12:50 ID:ic49t/EN0
あれだ。
特別ルールで相手側は1ゴールで10点にしてやればよかったんだよ。
そうしたらもうちょっと盛り上がるしお互いやる気が出るだろ。
30点とった時点でルール変更しろってw
629名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 14:13:57 ID:DH0hU1KV0
>>626
失礼ですが、おいくつですか?
630名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 14:14:47 ID:N2n0m4S80
こういうのはコーチに問題がある
「たとえどんな相手でも決して手を抜かず全力で戦え!」
ってすごい言われてるんだと思った
631名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 14:21:26 ID:YwZyuWCo0
これを空気嫁とか言っちゃうのがゆとりの証拠
運動会のかけっこでみんなでゴールしましょうというのと一緒
アホか
632名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 14:34:42 ID:4BKYQFSV0
633名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 14:47:39 ID:M1Caf4/kO
少年部って20分ハーフじゃないのか?
まるでイージーモードのCPUをパターン化して虐殺したみたいじゃないか
634名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 16:59:36 ID:gHT04YmR0
ドイツが2002年W杯でサウジアラビアに8-0で勝った時、日本のインタビュアーの質問に
「日本なら途中で攻撃をやめるのかもしれないが、我々は最後まで責め続けるのだ」
というような受け答えをしていたのを思い出した
635名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:03:17 ID:pWGusPlZ0
これはひどいインターネッツだすね
636名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:22:35 ID:OgFrnHq+0
空気読めよ・・・
普通10点も入ったらあとは手抜きだろ
インテル入ってる!
637名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:25:41 ID:DNiU+zX80
>>636
くそう
不覚にもワロタ
638名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:28:16 ID:osSrUWnd0
セクロスは生きてるうちにやるもんだってじっちゃんが言ってた
639名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:30:10 ID:WBzll8Bs0
無敵すぎる・・・
640名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:30:52 ID:NUQhwg1s0
これがスポーツマンシップ
641名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:31:16 ID:/VhOAtdC0
相手がチョンだったら露骨にふてくされて笑えただろうに
642名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:32:16 ID:/vSyIAfd0
試合しないだけで日本でも起こりうる話
643名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:33:37 ID:YU9Tsuyu0
オレたちジャン
644名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:34:33 ID:fJJA9TeZ0
ゆとりは、努力して無敵のチャンピオンに
勝とうじゃなくて、チャンピオンが空気を
読んで負けろだからな。この国の未来は
絶望的だな

645名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:39:35 ID:Cle6d0SJ0
>>605
日本対ニュージーランドみたいだな
スクールウォーズは109点だったかな
646名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:43:12 ID:eqycrti+0
>>644
同意。
俺は格差が大好きなので、実力がある者が、ない者を徹底的に打ちのめすのは大好き。
これは美談だと思える。
647名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:51:39 ID:NB4C2OtU0
>>645
スクールウォーズで全国制覇したときのキャプテンが、日本代表になってチームの士気を著しく下げた結果だよな
648名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 19:01:25 ID:rGWSDGdR0
だいたい「ペルゴクレーマ」とは何なのだ?
今ぐぐってみた所、3軍だけど一応大人のプロチーム…という
理解でよろしいか
649名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 19:03:42 ID:rPuKh1L80
>>128>>132
ボナッツォーリ頑張ってるな
650名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 19:13:19 ID:uLLMYixf0
>>648
多分セリエの四軍に所属するプロチームで今回負けたのはその子供の部ってことだよ
651名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 19:18:32 ID:v7fMHsSt0
京都サンガFC 0−1 明治大学
652名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 19:20:58 ID:OpvVEEyy0
>>646
獅子搏兎って言葉があるのにな
空気呼んで負けろとかチャンピオンへ妨害工作とか民度低い
653名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 19:23:01 ID:7LxQG0bC0
>>647
何それ詳しく聞かせてよ
654名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 19:38:38 ID:NB4C2OtU0
>>653
1995のラグビーワールドカップで日本代表の選手たちがカジノや飲み屋に行きまくったそうな。
で、グループリーグ最終戦でのニュージーランド戦で相手は半分くらい補欠だったんだが
そいつらがアピールするために全力を尽くした結果、17−145で日本は敗れた。

で、そのときカジノや飲み屋に行っていた選手の中心人物が平尾誠二(『スクールウォーズ』で
全国制覇したときのキャプテンのモデル)で、神戸製鋼や同志社の後輩など若手を引き連れて
いったらしい。
平尾自身は最終戦は出場していない。

日本が奪った17点のうち2トライは、そんな連中に引きずられず厳しく自分を律していた高校の
先生が見せた意地。
655名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 19:40:39 ID:7LxQG0bC0
>>654
平尾ってそんな奴なのかー、正直幻滅しちゃった。
656名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 19:42:26 ID:yaSPx9mL0
前半 26−0
後半 14−0
終了後監督が前半26点とったのになぜ後半14点しか取れない。
手を抜くのは相手に対して失礼だ。と選手にビンタ。
657名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 19:43:47 ID:jBf/UT930
>>646
美談に思えるお前は頭がおかしい。こんなの普通の出来事。
658名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 19:45:56 ID:v7fMHsSt0
>>654
そのとき平尾監督だったんじゃ?
659名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 19:50:54 ID:NB4C2OtU0
>>658
実質的には平尾が監督だったかもしれんが、一応小藪というやつが監督だった。
名実ともに平尾監督だったのは1999大会。
660名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 19:51:45 ID:1uvMN+Vy0
試合で手を抜く奴って一番イヤだな
弱くても全力でぶつかってくる奴は好きだし
弱くても全力で受け止めてくれる奴が好きだ
661名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 19:55:58 ID:RW6WVf1eO
スレタイだけでワロタwww
662名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 20:08:02 ID:bYs3Ddld0
これさあ。イタリアのサッカーにとってぜんぜん笑える話題じゃないよな。
ようするに、サッカーなんてマジでやる奴はイタリアじゃ今時名門チームのジュニアチームくらいってことじゃん。
日本で言う相撲化してるってことじゃないの?
それで、必死こいて頑張ってもトップチームは外人ばっかりってのが今のセリエAじゃん。
ひそかに、イタリアサッカーの終焉を知らせてるんだよ。
663名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 20:09:05 ID:7nsgL9L7O
おいおい相撲界だったら殺されるぞw
664名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 20:09:55 ID:QjLg0JlR0
ゲーセンの格ゲーでとかでも、初心者相手に無限コンボとかいれてくる奴いるよな
665名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 20:17:13 ID:Cle6d0SJ0
>>402
葛巻クラブの方ですか?
FCガンジュ岩手23-0葛巻クラブ
シュート数53本 シュート数0本
http://www.fc-ganju.jp/game/2007/1007.html
666名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 20:42:12 ID:3y7t0l0B0
>>664
まぁそういう奴は
その後リアルで無限コンボ食らうことになるんだけどな
667名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 20:43:41 ID:cBdBJfZpO
スレタイGJ
668名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 20:50:27 ID:im8sKVYM0
インテル入いってる?


なんつって
669名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 20:51:24 ID:vDffWVeM0
負けたチームの監督には「お前ら0点か、これからお前達を殴る」と言ってほしかった
670名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 20:52:45 ID:UyLRESNbO
もうやめて!ペルゴクレーマのライフはとっくにゼロよ!!!
671名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 20:56:28 ID:coRSpdMk0
それでもトップに上がれるか全く保障は無い訳でw
サッカーの恐ろしさを垣間見たw
672名無しさん@8倍満:2007/10/10(水) 20:57:57 ID:IIyLx5LPO
ブレイクポイントかと思った
673名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 21:00:26 ID:vDffWVeM0
まあ負けたチームは数年後ひよこを破って
全国優勝するわけなんだが
674名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 21:04:22 ID:jYNJ3+fMO
待て。
サッカーとは書いてない。
675名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 21:12:30 ID:P1oMNvy80
AMDならきっと空気読んだはず。
676名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 21:16:09 ID:4c4g7b0WO
ガキなのに空気よんで手加減する方が気持ち悪いよ
これでいいのだ
677名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 21:20:29 ID:UIh4AGAdO
>>672
ブレイクなのか?倍満さん。
678名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 21:34:26 ID:3S7rMZNd0
相手のチームは反則しなかったのかな?
反則さえも出来ないくらいだったのかな?
679名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 21:36:54 ID:OOnDoImq0
ここでVooDooの乱入だー!
680名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 21:59:21 ID:ZXblR0/l0
これは滝沢先生が黙ってないぞ!
681名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 22:33:01 ID:Nx73w+Eq0
おれもインテル入ってる
682名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 22:34:46 ID:bxPXCc2R0
ソサがいた頃のインテルが好き
683名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 22:44:37 ID:K3C3JJnn0
横浜FCより強かったりして
684名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 22:46:30 ID:+wewgWuV0
先生 勝ちたいです><
685名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 22:47:06 ID:WJ4zQg8ZO
いつの間にドイツ化?
686名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 01:48:39 ID:Z42UZc8j0
インテルスレに貼ってあった、ひよこインテルの今季戦績表。
http://giovanili.inter.it/cgi-bin/campionato?IDC=9&L=it#

4試合で104得点4失点てwwww
687名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 01:51:13 ID:oMtMrAF60
イタリア人らしくないスコアだな
688名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 01:57:38 ID:fAubo8hEO
今の日本代表より強そうだ。
689名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 02:45:32 ID:zyZeflFb0
空気なんてクソ食らえ
690名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 03:35:46 ID:e4nPS8rC0
>>686
うはははw
すげえっつうかなんつうかww
691名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 13:41:57 ID:5tj+7jgO0
相手もプロの下部組織なんだからまったくの素人ってわけじゃないのに・・・
恐ろしい子供たちだ・・・
692名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 16:20:26 ID:CkrPGT/n0
AMDが黙っていねーぜ
693名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 21:48:15 ID:e38zJN+N0
ぴっぴっぴーよこちゃん

ぴっぴっぴーよこちゃん

じゃ
694名無しさん@恐縮です
1分に1点取り続けるって
オレ達素人の大人が小学校高学年相手でも難しいぞ
低学年か幼稚園なら出来ると思うけど