【サッカー】ミズノがJリーグでユニホームを独占供給できたワケ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KOSTI/KK5w @片山木φ ★

 Jリーグ創設の1993年から4シーズン、リーグ戦用のユニホームは
ミズノ社が全チーム分を一括生産していた。委託理由が面白い。
「ユニホームを任せたら、ミズノさんのCM枠でJリーグの告知を
やってくれるって…」と関係者。

 エッ!? 「デザインの統一感を出したい」という理由は表向き。
乏しい運営資金の中から億単位のCM料を出すことを考えたら、
ユニホームの権利と引き換えにCM枠をもらう話は渡りに船。
確かに当時「早く来い来いJリーグ」なんてCMが流れていた。

 リーグ戦用の契約が自由化された1997年からは契約競争も激化。
いまやJ1、J2の31チームと契約するユニホームメーカーは15にのぼる。
ミズノ独占の草創期とは隔世の感がある。(輝)


TITLE:イザ!
URL:http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/soccer/88744
2名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:47:26 ID:TpjyPM/O0
9
3名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:47:32 ID:6l2jvYOm0
もう2でいいよ。
4名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:47:34 ID:MtrA0h5N0
6
5名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:47:36 ID:AZOSX8Zh0
黒いユニ作って〜
6名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:47:56 ID:6PDXl/zSO
2か4
7名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:48:04 ID:BeASgNUl0
マリノスユニはミズノ製時代が最強
8名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:48:07 ID:pFv6BVFRO
奇跡の2ゲッ
9名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:48:11 ID:C8dp5gso0
これって独占禁止法に触れないの?
10名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:49:12 ID:k9e8y0F+0
ナイキじゃなきゃどこでもいいよ
11名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:49:20 ID:RQnckdWeO
ケツの穴の提供に間違いない
12名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:49:48 ID:aUaVW2PPO
だから何なのよ
13名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:50:01 ID:iZxj8XPR0
Jのユニってなんか安っぽいの多いよね
14名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:50:07 ID:IC7k483i0
サッカーに素人のメーカーが造るとあんな奇妙なユニになるのか
ってのがJ初年
わけのわからん模様を入れるのが好きだったな、ミズノは
前の日本リーグ時代の方がはるかにましだった
15名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:51:52 ID:SxLdq0Mf0
アドミラル時代の福岡ブルックスユニが最強
16名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:52:03 ID:GSqadeUY0
>>14
桜吹雪ユニ・スイカユニは・キーパー用の般若ユニなんかはオリジナリティすごすぎ
17名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:52:24 ID:oWQwH5JF0
当時はミズノのレプリカ買うやついっぱいいたな。

チームが契約してるメーカーの物の方がファンの中では
価値があったんだよな。


でもカップ戦なんかは自由だったよね。
18名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:52:26 ID:TiRPk5To0
安っぽいユニを作らせたらナイキが最強
19名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:52:37 ID:wHjGJ+PPO
マリノスって来年からナイキだっけか・・・可哀相に
20名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:53:20 ID:3gp8W+Re0
ナイキとアディダスは絶望的にダサい。
アンブロ最高
21名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:53:28 ID:KSKiL6720
>>13
おまえが知らないだけじゃん
22名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:53:33 ID:HZiZIGsD0
>いまやJ1、J2の31チームと契約するユニホームメーカーは15

全部言えたら200万円
23名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:53:35 ID:I1uZzx8E0
アディダスが最強のサプライヤー
24名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:53:38 ID:cyaqTRw00
鳥栖は色を戻せ
25名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:54:24 ID:w5gOfwS70
中田のインタビューも見てみたが、これもまたあまりにも馬鹿らしいというか、いくら富や名声があっても幸せになれないかわいそうな勘違いの男のたわごとという感じで面白おかしくみることができた。
26名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:54:55 ID:/tkKWyO30
プーマのユニホームはすぐに破れる。
Jリーグ仕様は知らんが
27名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:55:12 ID:lLepYihE0
>>22
ナイキ、アディダス、水野、かっぱ、ディアブロ、アンブロ、プーマ、アシックス、飯田産業
あとワカンネ
28名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:55:18 ID:aO9x2Hz90
かっこいいユニ→アンブロ
クセがあるが好きなユニ→カッパ
王道→アディダス
うわwだっさwww→ナイキ
29名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:56:15 ID:vNLwR67A0
今から考えればヴェルディのスイカ柄はなかなかよかった。
30名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:56:36 ID:/4L/0zUw0
強くても弱くても、それなりに見せるアディダス。 


強いものはより強く、弱いものはより弱く見せるナイキ。
31名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:56:57 ID:btL0wZ6T0
ナイキ=秋山というイメージ
32名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:57:10 ID:aO9x2Hz90
>>27
横浜FCがヒュンメル
北朝鮮代表もヒュンメル
33名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:58:16 ID:f2wHTaD60
草創期のJリーグはNFL方式を取り入れて
マーチャンダイジングを含む全てのスポンサー費用を
リーグが独占して各チームに振り分けた。

だからユニフォーム、マスコット、エンブレム等画一的かつ奇抜なものに。

今は国内サッカー市場も拡大し、各クラブに
自主的に任せてもやっていけるようになったんで
TV放映権料以外は市場原理に任せている。
34名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:58:20 ID:1fItFZNF0
デレルバ
35名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:58:25 ID:cyaqTRw00
lottoは?
36名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:58:32 ID:rcJDAP1pO
国産メーカーならアシックス。
機能性ならadidas。
婦女子向けのpuma
37名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:58:35 ID:dYGAMd+K0
,-'"ヽ         ∩___∩
      /   i、  _,、    | ノ      ヽ
      { ノ    "'"  "'"'"/  ●   ● |
      /         |    ( _●_)  ミ
      /          彡、   |∪|   ミ  _/\/\/\/|_
     i              \  ヽノ  /   \          /
    /              `ー-ー'" }   <  ニャーン! >
    i'    /、                 ,i   /          \
    い _/  `-、.,,     、_       i     ̄|/\/\/\/ ̄
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./ 
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>

    /'''7'''7     /'''7       / ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄ /
    / /i  |      / /      .. ̄ .フ ./.    / ./二/ /  . . ____
  _ノ / i  i__ . ノ /__,l ̄i   __/  (___   /__,--,  /    /____/
 /__,/  ゝ、__| /___,、__i  /___,.ノゝ_/    /___ノ
38名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:58:44 ID:5FUOgFRt0
ユニクロ
39名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:58:54 ID:0qdoaak/0
そうだな国産でいいよ
ナイキ以外ならどこでもいいよ
40名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:58:58 ID:fh4wC6680
ピューマ
41名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:59:20 ID:f+pR9gEIO
ルコックってグランパス以外使ってる?
海外でもあんまり記憶にないんだけど
42名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:59:31 ID:fh4wC6680
月星
43名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 15:59:53 ID:KJBAJECz0
>>22
アディダス
プーマ
ナイキ
カッパ
A-ライン
ワコール
ファイテン
ロット
マイター
アシックス
ミズノ
アンブロ
ヒュンメル
ディアドラ
ルコック
44名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:00:08 ID:fh4wC6680
裸足っくす
45名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:00:17 ID:tZi2e0lPO
アンブロ最強
46名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:00:20 ID:IC7k483i0
ナイキってそんな評判悪い?
アメリカ代表なんかいいじゃん
47名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:00:27 ID:AK0OerzL0
今更、なんでこんなスレが立つんだ・・・
48名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:01:02 ID:f2wHTaD60
ミツカン酢を逆にしたようなマークのメーカーってどこだっけ?
49名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:01:02 ID:ASW23lDv0
>>13
おっと、飯田の悪口はそこまでだ!
50名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:01:09 ID:SYsyk3/C0
NBAやNFLもこれと似た事やってるよね。

因みにNFL(リーボックと一括契約)の場合、
選手のユニだけでなく、
HCの着るスーツ類も自社製品を着用させてる徹底振りw
51名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:01:14 ID:NWq8e0tn0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm80511
これ最後まで見て笑わなかったら、5000Pやる
52名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:01:19 ID:aO9x2Hz90
>>46
秋山。
あと02W杯の時期の代表ユニ
特に番号のフォント
53名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:02:18 ID:AK0OerzL0
>>48
アドミラルのことか・・・?
54名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:02:20 ID:cbyCzeOd0
最近シンプルになってマシになってきたのがナイキ
逆に変に弄りだして迷走し始めたのがアディダス
55名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:02:40 ID:KSKiL6720
今年のレッズのはしこたまかっこいいじゃん

そうだろおまえら?

かっこいいって言えよ

56名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:02:41 ID:ASW23lDv0
>>27
名古屋はベンゲルが来て以来ずっとルコック
57名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:02:53 ID:PwpgMqcF0
緑色のユニはダサい
58名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:03:01 ID:Rm9T312u0
初期のユニの思い出といえば、忌まわしいアウェー青ユニだな。
あれを見るとあの悪夢がよみがえってくる。
59名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:03:13 ID:y9c2bhHM0
Jリーグができた頃のユニってなんかテカテカしてたよな
サテンでできてるのかと思ってたw
60名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:03:54 ID:yK2W8MAw0
2002年日韓W杯のナイキは酷かった。
ブラジルの黄色がレインコートみたいで泣けた。
61名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:04:21 ID:GCVJo5Pk0

日本のあらゆるユニホームは、なんかかっこ悪いな。

なんでだろう?単なる外国かぶれか?いや、そうとも思えんが、、
62名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:04:49 ID:g58gBhoe0
ミズノって素材やらいろいろ考えてるかもしれないけどダサい。
63名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:05:06 ID:WWzQYDXv0
>>43
すげー
できればチーム名も併記して貰えるとありがたい
64名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:05:38 ID:KSKiL6720
>>61
偏見持ちすぎ
65名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:05:46 ID:f+pR9gEIO
>>50
MLB=ラッセル
NHL=CCM
で統一って時代もなかった?
66名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:05:56 ID:tZi2e0lPO
>>41
1986年アルゼンチン代表
67名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:06:35 ID:aKfvNMY/0
ナイキはやめとけ
韓国代表のユニなんて悲惨だよ
68名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:06:37 ID:HZiZIGsD0
>>33

この辺りのやり方は実に上手かったよな。
契約をリーグ一括から各クラブ各自へ移行するタイミングもよかったし。

いつしかそういう柔軟性を忘れ リーグはスポンサーと金にに対してだけ忠誠心を持つようになった。

そもそも日本代表の強化が最大の目的であるはずなのに
いまやリーグがその妨げになってる。

それでいて「代表の強化」ではなく、「代表で金儲け」が協会の第一目的になってるんだから あきれた話。
69名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:07:14 ID:IC7k483i0
>>59
あと背番号が糊ではりつけたようなやつ
セレッソとか
70名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:07:15 ID:aO9x2Hz90
71名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:07:30 ID:VU/TCiyOO
確か韓国だっけか?
2002年のナイキユニがダサすぎて国民から抗議殺到してデザイン変更したのって
72名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:07:56 ID:3CBIVWd40
>>68
「代表も金儲け」だけになってるしな
73名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:08:38 ID:95EEVcrX0
国内企業が需給してるなんて素晴らしいな。
74名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:08:56 ID:5pwDCPKO0
工房んときペナルティのユニだった
カッパとかアディダスのユニのチームがうらやましかった
弱小公立校ほどカッパとかアディダス
75睦月 ◆Ha7y8fui8Q :2007/10/08(月) 16:09:06 ID:IFRDF3KyO
札幌はアシックスの時は成績とデザインが比例するようだった
76名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:09:20 ID:KSKiL6720
>>68
代表強化には国内リーグの充実が最短距離
77名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:09:21 ID:nbVlnSjcO
>>67
どこが?いいじゃん
78名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:09:24 ID:NcWUH8q+O
アンブロがカッコいいけど番号が胸なのがなぁ
79名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:10:12 ID:fNdRIwOJ0
しかし、ワールドカップに使われていたアディダスのサッカーボールも、
実は、モルテン製のOEMさ。
80名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:10:22 ID:YPzt5w2DO
アンブロとガスコインの組み合わせ最強
81睦月 ◆Ha7y8fui8Q :2007/10/08(月) 16:10:55 ID:IFRDF3KyO
すまんアディダスだったorz
82名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:11:19 ID:VU/TCiyOO
最近アシックスもオニツカブランド復活させたりミズノもミズノクリエーションだっけ?
ファッションライン出したりお洒落感をアピールしてるね
83名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:11:30 ID:ca7dnuyK0
>>62
ダサいけど実用性が高い割りに安めだ。
ゴルフのウェアしか知らんけど。
84名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:12:54 ID:BeASgNUl0
ユニを忘れてサポから借りるサンフレッチェ
85名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:12:59 ID:qYLayuBkO
なにげに今年の鯱ユニはかこいい
86名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:13:13 ID:Agp3rjo+O
手っ取り早く強くするには金がいるんだよ
87名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:13:22 ID:pXSoTynz0
着心地はアンブロ最強ナイキ糞と思うんだが
88名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:13:25 ID:SYsyk3/C0
>>67
個人的には、
94年のアメリカWC時のユニ(韓国メーカー製)はカッコいいと思ったが、
ナイキと契約してからはもう迷走状態って感じだよね。

ああ言うのってメーカー側にデザインに対して注文出来ないのかね?
89名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:13:32 ID:Zw/Mwk7H0
ナイキのデザインセンスだけはガチ




















でヤバイ
90名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:13:46 ID:VU/TCiyOO
カッパのピタピタ五分袖ユニ着たいけど顔でかい俺が着たら悲劇が起こりそう
あれは小顔イケメン専用だわ
91名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:13:57 ID:dYGAMd+K0
>>82
オニヅカスパイクの「ボンバー」は最高傑作だよな
92名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:14:06 ID:4WoXtEoZ0
【レス抽出】
対象スレ: 【サッカー】ミズノがJリーグでユニホームを独占供給できたワケ
キーワード: アンブロ


抽出レス数:7

アンブロ=英国病
アディダス=独逸病
ナイキ=亜米利加病
93名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:14:29 ID:5pwDCPKO0
スパイクは断然ミズノだったな
モレイラの履きやすさは異常
部内でもミズノユーザー多かった
モレイラとかクエーサーカップとか
94名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:14:46 ID:aKBlgpBc0
DJ OZMAが使った裸体ボディスーツみたいなユニできんかね?
せめてGKだけでも
95名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:14:49 ID:KJBAJECz0
アディダス FC東京 新潟 横浜FM
プーマ 清水 磐田 大分 山形
ナイキ 浦和 鹿島
カッパ 札幌 東京V 千葉
A-ライン 湘南
ワコール 京都
ファイテン 草津
ロット 大宮
マイター 水戸
アシックス 川崎 神戸 仙台
ミズノ 広島 徳島 福岡 C大阪
アンブロ G大阪 柏 鳥栖 甲府
ヒュンメル 横浜FC
ディアドラ 愛媛
ルコック 名古屋

96名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:15:21 ID:AK0OerzL0
>>83
だな。
練習でミズノのスパイク履いてもいいけど、試合では履きたくない。
97名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:16:09 ID:yHZgVgjh0
ナイキは絶望的なまでにダサい。
ヌルのイメージまでついて最悪に。

アディダスもあまりいいのがないし
チームウェアがとんでもなくダサい。

カッコよさではアンブロがリード
個人的にはプーマも好き。

でもアフリカンのプーマユニはいつもビチャビチャ
98名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:16:27 ID:5pwDCPKO0
>>96
んんぁこたぁない
99名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:17:40 ID:pXSoTynz0
>>95
ワコールが燦然と輝いてるな
100名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:17:46 ID:M0WG5LS+0
ヴェルディのナイキ時代が最悪
101名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:17:58 ID:zs8GySJC0
クリックスヤスダのユニフォーム使うチームが出たらそこのファンになる
102名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:18:08 ID:AK0OerzL0
>>98
漏れはミズノより、アシックス派なんだよw
103名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:18:22 ID:f+pR9gEIO
ワンピースやらノースリーブやらで冒険する
カメルーン+プーマはかっこいい
104名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:18:33 ID:mMaLooIc0
今更なお話だなw

リバウドはミズノだったな
105名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:19:57 ID:TiRPk5To0
>>46
ナイキはデザインの使いまわしが多い

でも、昔ヴェルディが丸首のユニになってださいって思ったが
それが今では主流なんだもんな('A`)
106名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:19:59 ID:aO9x2Hz90
107名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:20:42 ID:27BZ5MkgO
今年の鞠は最高
108名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:21:20 ID:SiC/2RpaO
>>61
フランスの二番煎じに見えなくもない。

自分的にはラガー風のPUMA浦和が好きだった。
109名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:21:53 ID:xCXK8zyV0
ナイキの上層部は韓国系だらけで反日
110名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:22:15 ID:VU/TCiyOO
ミズノのモレリアって柳沢がQBKしたスパ・・
111名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:24:40 ID:5pwDCPKO0
>>110
おいw
112名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:24:51 ID:v3NhOLQzO
アドミラル
ウール
ヒュンメル
ペナルティ
まだないな
113名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:25:32 ID:5pwDCPKO0
114名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:26:29 ID:65LrSyaR0
98W杯の日本代表ユニがぶっちぎりでかっこ悪い
あの事は何社が持ち回りだった
115名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:26:37 ID:InEOUPegO
アンブロが一番かっこええな
116名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:26:39 ID:fZJpuiqY0
>>61
企業ロゴが下品だから。
117名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:26:49 ID:710Oxb2e0
尾崎商事もたまには思い出してください。
118名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:27:02 ID:dBuD0S7F0
>>31
朝鮮系という意味では間違ってない。
119名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:27:14 ID:BeASgNUl0
レアルは肉球ユニに戻すべき
120名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:27:36 ID:j1Qqk26RO
大宮のユニ、パレルモやウクライナ代表と同じロットのベースデザインっぽいが
なんでロットのロゴがいつもの袖じゃなく肩なんだ?
121名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:27:46 ID:n9NQqSZZ0
>>110
大丈夫。魔法はあの一足にしかかけてないから。
122名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:29:30 ID:kK0mVYdgO
>>112
横浜FCはヒュンメル
123名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:29:57 ID:qL5R1oug0
でも、ヴェルディは格好良かったよな。

絞りみたいな緑色に、CocaColaのロゴ。
124名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:30:49 ID:f+pR9gEIO
>>114
WC94のアメリカとWC98のメキシコもかなりすごかった
125名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:31:10 ID:r9SyxYu70
>>93
モレ「リ」ア
126名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:31:12 ID:1wVGAeRd0
ガウチ会長のギャレックスにチャレンジするJチームは無いか
127名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:32:55 ID:oaYInZM90
海外強豪チームのパクリデザインはカッコいい
128名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:33:06 ID:zv42s1Bb0
草津はユニクロじゃなくなったのか
129名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:35:00 ID:5pwDCPKO0
>>125
普通に間違えてたw
そういえばしょんべんモレリアうんこデルモンドだったな
130名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:35:44 ID:UrCERU1p0
飯田産業をデザインしなけりゃならないプーマのデザイナー涙目w
131名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:36:34 ID:SiC/2RpaO
Jって2ndユニは白ベースが原則だから、1stのは白に出来ないんじゃない??
132名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:37:04 ID:nQKD2qkn0
Jリーグにカンベタリーはないのか
133名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:37:12 ID:8E3CGEqEO
Lonsdaleがいい
134名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:38:20 ID:AK0OerzL0
>>114
今見ると、デザイン的には笑っちゃうかもしれんが、あれはあれで感慨深いユニだ
135名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:38:53 ID:3rXCgwtE0
今ミズノ使用ユニチームはあるのか
136名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:40:44 ID:WWzQYDXv0
>>95
ddd
すげー

A-ライン 湘南
ワコール 京都
ファイテン 草津
ロット 大宮
マイター 水戸

この辺全然しらんかった
137名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:42:19 ID:juJEqjLM0
飯田産業より、トステムや白い恋人のような四角いロゴのほうがデザイナー泣かせ
あれはどうやってもかっこよくならない
138名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:42:20 ID:4rlHJH4s0
そろそろJomaをサプライヤーにするチームがあっても
いい頃だ。
139名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:43:28 ID:Rgo/nJasO

当時の日本代表のユニホームはナイキ以外のメーカーが持ち回りで
スポンサーだったね!

140名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:43:48 ID:kK0mVYdgO
ミズノ独占時代はカップ戦だけ別ユニのクラブもいくつかあった。
名古屋のルコックや磐田のプーマなどはその時代からの名残り。
鹿島のエネーレがデザインも色使いも好きだったな。
141名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:44:30 ID:A1wgNgu2O
地味だが愛媛がカッコイイ
142名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:44:35 ID:SYTTP1cE0
>>114
98年まではアシックス・ヒットユニオン(PUMA)・デサント(adidas)の3社持ち回り
99年以降はアディダスジャパンが独占契約している
143名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:44:38 ID:65LrSyaR0
>>113
これ何?
144名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:45:07 ID:6K9je/xL0
広島だけがずっとミズノなんだよね
優勝したころのユニが好きだけど
145名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:45:46 ID:eS9bs82M0
いい加減サムライブルーとかいうダサい代表ユニやめれや
146名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:46:12 ID:3nVASxsL0
スパイクっつったらヤスダだろ!
147名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:46:50 ID:fh4wC6680
今度俺飯田産業で家建てるんだ
148名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:47:38 ID:4rlHJH4s0
>>141
ディアドラジャパンの役員の一人が愛媛出身で、以前
「うちがJのサプライヤーになる時は、愛媛がJ参入する時に」と
言ってたらしい。
149名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:47:48 ID:Rgo/nJasO

ウールスポーツ
ヒュンメル
ルコック
アンブロ
ペナルティ
カッパ
リーボック
150名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:48:12 ID:xV6nP+fGO
これのどこがニュースなんだ?
151名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:48:47 ID:KmPDWbzW0
ナイキ以外ならなんでもいいよ
152名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:50:58 ID:uunQcpVv0
アディダスはナイキよりダサいと思う
テニスのウエアとかもう絶望的。
153名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:51:02 ID:bQA7BddJO
最近までケーパって読んでたわ…
154名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:52:26 ID:W51qz+Mf0
>>145
やっぱ日の丸だよな。
155名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:53:03 ID:qL5R1oug0
>>153
Kappaもkaepaもあるよね。
156名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:53:11 ID:LtA6OADuO
ユニメーカーって15個も知らんがな
157名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:53:49 ID:65LrSyaR0
>>153
それはkappaじゃなくてKeapaでしょ?
ちなみにKeapaはケーパでおk
158名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:53:58 ID:e9oyDCU40
>>1
159名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:54:00 ID:qL5R1oug0
>>154
なんで赤じゃないんだろうと考えたことあるけど、
周りに赤の国が多すぎるんだな。
160名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:54:27 ID:Rgo/nJasO

カンピオナットカレッカ

161名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:54:27 ID:SYTTP1cE0
でもヤフオク見てるとこの頃のレプリカって時たまとんでもない値段で落札されたりするよなw
特に日本代表のドーハモデルなどは(ry
162名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:55:06 ID:f+pR9gEIO
>>151
ビームス参入とかもどうかと…
163名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:55:38 ID:Rgo/nJasO
>>159
赤の時代もあったよ!

164名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:55:47 ID:o9z7kvoiO
kappaのフィットしてるデザインが結構好きだ。
165名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:56:18 ID:mWL58ls2O
ナイキは糞
166名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 16:56:49 ID:Izg33y08O
「水野」じゃなく「美津濃」な
広島にとってはスポンサー縛りがキツイみたいだ

絶望的なデザインとは思わないけど、広島・福岡・徳島が完璧に色変えただけってのは酷いな
オリジナリティ出してんのはセレッソくらいだろ
167名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:00:08 ID:aO9x2Hz90
細かいデザインは主観が入るからいいけど
でも上下が同じ色ってのは許せん。

上が薄い色なら下は濃い色、上が薄い色なら下は濃い色。
上下同じ色は糞
168名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:01:00 ID:zgWcKznZ0
>>159
日本の国旗に青色を加えると韓国に似てくる
つまり青色のユニは韓国への憧れである

マジでこんなこと言われてるんだからもう青やめたら
169名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:01:29 ID:it/3Qc/9P
シマムラでおながいします
170名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:02:23 ID:DGwa1gRD0
アディダス サンバミレニアム
http://www.rakuten.co.jp/m-bros/1775008/1790063/#1364816
171名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:03:29 ID:7FGtgKnu0
ナイキはどうも発色が下品だと思う
172名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:04:03 ID:SYTTP1cE0
>>168
あの青と白は富士山の色と言う説がある
173名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:05:18 ID:XQsF8JMQ0
ヤスダ最高!
174名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:07:53 ID:ljvEH3aQ0
>>145
ちゃんと藍染の勝ち色にしてほしい
175名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:07:58 ID:aO9x2Hz90
日本代表のユニが青なのは、当時強かった東大サッカー部が
青だったからだよ。
176名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:08:04 ID:kW6FqMoAO
>>168
韓国も日本が以前使った赤を着てるわけだが
177名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:08:22 ID:3u11bgp6O
日本代表は白地に赤だよな
ラグビーのユニ大好きだったのに
わけわかんない色なってた
178名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:08:38 ID:SzkwrQiMO
確かフィオレンティーナもミズノの時代があったよな
179名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:08:48 ID:TY0jfjUd0
GALEXってつぶれたの?
180名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:08:59 ID:i+873swz0
>>55
涙目で言わなくても
181名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:09:23 ID:gJMq4cYJ0
>>176
韓国は国旗に赤も入ってる
182名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:11:10 ID:K2w/YhjpO
いまやJ1にミズノは広島ただ1チームのみ
頑張れ広島降格するなよ
183名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:11:38 ID:hztGFctI0
>>177
白地に赤は俺も好き
イングランドのユニフォームがカッコイイ
あれに本のユニフォームにならないかな
184名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:12:23 ID:vhdHUWUP0
>>76
そうだよな
なのに代表マネーに味をしめて
なんでも代表優先になってしまっている

サッカーの普及という代表の役割はほぼ終えて次の段階への移行を進めなきゃいけない時期にきてるのに
185名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:12:31 ID:BT4YHgTc0
なんかミズノサプライのチームって下位が多くね?
186名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:12:33 ID:cAkmi1UnO
福岡と徳島はどうみても同じ
187名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:12:58 ID:ShRY5gWc0
もう定着しちゃってるからなあ
個人的にはチームスポーツの日本代表でユニフォームの基本的なデザインを統一してほしいな
まあ、各競技いろいろと伝統があるから無理だろうけど
188名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:14:52 ID:z9bhB8QpO
Jリーグはユニがダサすぎて見る気が起きない
189名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:17:25 ID:GSqadeUY0
>>185
弱いからレプリカが売れない→小ロット生産のレプリカ発売できるメーカーが
MIZUNOしかない→選択の余地無し
190名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:17:31 ID:3FjanZSl0
>>172
日本海の青って聞いたけど。
アズーリの地中海の青と一緒みたいなものだって聞いた。
191名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:18:29 ID:vNLwR67A0
代表の青の最初は当時強かった(?)東大のユニから取ったとかって
話を聞いたことがあるがホントかな
192名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:18:36 ID:BU7Xr/whO
ブラジル人選手が意外とモレリア2履いてるよな
あとはモレリアウェーブもよく見る
シェフチェンコもロットからミズノに変えてたし
193名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:20:06 ID:vSch9sKB0
どこかATHLETA採用してくだしあ><
194名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:21:02 ID:65LrSyaR0
カンポスにデザインしてもらおうぜ!
195名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:22:51 ID:CuOj8mqe0
Jリーグのユニフォーム発表のときはリアル外人4コマだったなあ
テカテカキラキラのユニフォーム見て「うわあ・・・」って思ったよ
ミズノのスパイクは凄く良いんだけどね
196名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:23:03 ID:BU7Xr/whO
>>113を初めてみたんだがいつ使われたの?
197名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:26:44 ID:8Khdd5Nf0
>>195
オレンジ色の地球儀みたいなチームがあったな
どこか忘れたけどとても悪趣味だった
198名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:27:26 ID:SYTTP1cE0
>>197
清水
JALがスポンサーだったのでデザインがそうなったと言う説も
199名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:29:14 ID:Rgo/nJasO

1990年のワールドカップ、イタリア大会の時の
ユーゴスラビアのユニホームは格好よかった!

200名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:29:24 ID:9Kir4M/J0
>>190
海とか富士山とか、出てくる青の理由は全部後から無理やり作ったもの
近隣諸国が赤を使ってるから被らないようになんてのもね
真の理由はもう永遠にわからない
201名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:30:07 ID:pYzD5W8l0
浦和がFCRBとコラボったらいいのに
バカ売れだろ
202名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:33:17 ID:zBt6xHrj0
>>136
京都がワコールなのは、スポンサーだから
豆な
203名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:33:39 ID:AMwGmCXT0
鹿島のミズノユニはダサかった。
でも当時勝ちまくったから悪い印象は無いな。
鹿島だとエネーレがいちばんカッコよかったし、
ジョアンカルロス監督の下で厳しく硬派なサッカーやっていた。

ダサさではアンブロの初代が一番ダサかった。
204名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:34:30 ID:gftEFqNq0
> エッ!?

そんなに驚くことですか。
205名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:36:23 ID:/xmj0HU8O
レプリカをユニクロで買えるというのは、画期的なことだろう
206名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:40:22 ID:q5flgKoKO
札幌最後のアディダスユニは最悪だった。
タイヤの跡が背中に3本だもん。
207名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:40:37 ID:XjJAO3JU0
FC東京と日本代表の青がダサい
208名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:40:38 ID:8rux0i0SO
マリノスがナイキにするのが極めて遺憾です
209名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:40:45 ID:3nVASxsL0
>>159
東大のユニフォームが青だったからと聞いたことがあるが。
その当時、国内で一番強いチームをそのまま代表にしたので。

確かケンゾウの時代だったか、赤にしたらさらに激弱になったので
青にもどしたんじゃなかったかな。
210名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:42:22 ID:6gVQ19kG0
ガンバのユニホームが一番かっこいい

逆にどうしても好きになれないのが鹿島のユニホーム
色が地味すぎて嫌
211名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:44:54 ID:5sZBg8c30
>>196

日本代表ユニは【白地に紅】しかないでしょ? 10
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1184645977/

このスレで作られた画像じゃないかな
212名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:47:14 ID:HZiZIGsD0
《J限定 ダサユニコンテスト》

ノミネート作品募集中!
213名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:47:18 ID:2UykdmSm0
J初期のセレッソのユニフォームは衝撃的だった。
あれでセレッソ志望する奴が信じられなかったくらい。
もし選手だったらこんなユニフォーム着たくねえって思ってた。
214名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:47:25 ID:AK0OerzL0
>>210
漏れは川崎が好きかな
大分もシブくていいね

だが、アウェイはどちらもイマイチなんだな
215名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:49:46 ID:0N5pkCAmO
>>113
中東のチームみたい
216名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:49:58 ID:O9a49Kuk0
サッカーのユニを見ているとデザイナーのセンスって明らかにあるよなw
年代によっても違うからユニ比較するだけでも面白いかも。

話は少し違うけど、国内メーカーはカッコイイヘッドギア作るべきw
217名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:50:12 ID:BU7Xr/whO
>>211
d
218名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:52:19 ID:ngFN7Ufm0
前にワールドカップのときにテレ朝だったかが、
各国のウェアの契約メーカーをラインナップしてたな。

ナイキとプーマとアディダスばっかだった気がする
219名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:55:26 ID:HZiZIGsD0
220名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:56:30 ID:fJ4VHBNMO
今もダサいが、清水のオレンジ+世界地図は
ありえないくらいのダサさだった
221名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:56:53 ID:5sZBg8c30
クロアチアのユニフォームが
ダサユニの定番になってるね。
222名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:57:36 ID:zAHBKVSv0
>202
スポンサーなのは全社スポンサーだと思うがw
223名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 17:58:49 ID:cX7IooQP0
まあ、よく知らん外国のメーカーがいきなりJのユニを担当することがあるけど
これってそのメーカーと契約した日本代理店の力が大きいんだよね
たとえばヒュンメルの今の日本代理店は野球でおなじみのSSKだし
224名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:01:01 ID:4w4LLNDc0
ナイキじゃなければいいんじゃね。
ナイキは、わざとかっこ悪いのを作ってるとしか思えん。
225名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:01:33 ID:VSQifKaN0
スパイクはアシックス最強だけどユニはな…。
あの靴のシンボルーマークを活かしたものは作れないのかな?
226名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:02:52 ID:Z//XsVbOO
最近では東京Vのカッパがいい。フッキとかガタイのいいやつが
着ると結構かっこいいぞ。あとセレッソはかっこいい格好悪いは別としてどこともかぶってないし
個性があっていいな。ガンバとのダービーで長居に4万人くらい集まってた時の映像は迫力あったぞ。
227名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:03:35 ID:Z4axfYC2O
南米のチームのユニは私服で着れる
カッコいいね
228名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:04:13 ID:Rgo/nJasO

西が丘で日本代表の試合があったので応援しに言ったよ
あの当時は赤いユニホームだったよ!
西が丘だよ!男子のフル代表が西が丘だよ!

229名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:04:34 ID:+lZoLBz10
ニャーン
230名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:04:52 ID:AShefuw4O
今、白黒縦縞空いてるんだよな
やっぱ葬式カラーは敬遠されるの?
231名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:05:01 ID:TKofVGgS0

スレを読まずに書くけど、ナイキが最低というのは世界共通認識
232名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:05:03 ID:zBt6xHrj0
>>227
Jリーグもスポンサーロゴがなければ私服で着れる
233名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:06:09 ID:HZiZIGsD0
>>228

その試合 誰が出てました?(・∀・)
234名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:06:50 ID:5uZ5F5tbO
日本のユニはアホみたいにカッコ悪いな、まるで浴衣きてるみたいな
あの感じ、色も蛍光色避けて二色ぐらいで良いんじゃないか
235名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:08:22 ID:xN6Ux1HZ0
日本のユニ変えればいいのにな
ドイツのときのデザインなんて縁起悪い
236名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:08:23 ID:TgLMtAxe0
>>120
ロットといえば〜のアレはJの規約に違反するんで出来ない。
237名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:09:30 ID:b6ip0RgN0
ヒデさんが移籍した頃のペルージャのユニは格好いいなと思ってた



あれ?俺のセンスダメ?
238名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:09:47 ID:Z4axfYC2O
残念だがセレッソはヤバい
239名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:10:16 ID:kK0mVYdgO
>>220
スポンサーがJALから鈴与になったことで世界地図が消えたけど
清水エスパルスが違うクラブになったようでどうも馴染めない。
240名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:10:39 ID:1+ZtQawA0
>>235
来年変わるから安心汁
241名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:10:41 ID:VSQifKaN0
とりあえず、各チーム、チーム立ち上げの時のシンボルカラー選定間違えちゃった感じだよねw
242名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:11:02 ID:Z//XsVbOO
確かに南米のユニはかっこいい。
243名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:12:06 ID:RWKv+5aW0
アンブロ最強
244名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:12:07 ID:SYTTP1cE0
>>230
神戸が長らく白黒縦縞だったが、チームは(ry
245名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:12:22 ID:YVR1NjcJ0
ダサいユニを採用してるチームはそれをミズノのせいにしても
しかたねーよ。デザインの決定権はチーム側にあるんだし。
246名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:12:32 ID:Z//XsVbOO
カメルーンはライオンの爪でひっかかれた跡があるデザインのユニあったな。
247名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:13:14 ID:b6ip0RgN0
>>238
今のセレッソはまともな方じゃない?

初期のセレッソはヤバかったけど
248名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:13:34 ID:XYLE0Czg0
>>241
地域無視の企業主導だったしな
当時は色なんてどうでもいいからとにかく誘致しろという感じだったし
249名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:14:02 ID:1+ZtQawA0
>>200
藍色が葛飾北斎のとかの影響でジャパンブルーと海外で言われてるから
250名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:14:35 ID:wJR8wL710
>>94
実はそんなGKユニが94か96年頃にアディダスから発売されてるよ。
裸じゃなくて、学校にある人体模型みたいな筋肉模様がそのまま
ユニになってる、とてもぶっ飛んだデザインだったw
当時ずっとアディダスのGKユニを買い続けてた俺でもそれはパスしたくらいだ。

最近の世界共通モデルを色違いにしただけのユニを見てると
J初期のミズノユニは個性的で面白かったなと思う今日この頃。
251名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:15:27 ID:xN6Ux1HZ0
03年の浦和の紐付いてるやつが好きなんだが・・・

>>240
来年やっとおさらばか・・・
252名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:16:10 ID:F/N35OdE0
>>24
PJMフューチャーズカラーでもいいですか?
ついでにマラドーナ(弟)つけますよ
253名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:16:48 ID:kK0mVYdgO
>>241
JSL末期から使ってたヴェルディとマリノスはあの色しかなかった。
「赤き血のイレブン」の舞台であることから取った浦和と
地域の特産物から取った清水もあれで問題はなかった。
他はもっと考えるべきだったのかもしれないが。
254名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:17:26 ID:y+Pc7wPP0
UMBRO  サッカーユニのデザイン最高
ルコック   アンブロにならぶデザイン、さすがフランス
NIKE   ユニがペラペラでデザイン最悪
ミズノ    カラーがテカりすぎ、ナイキ劣化デザインでさらに×
PUMA   90年代のデザイン
asics  地味
adidas 最近はデザイン劣化が激しい
255名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:17:29 ID:7Rf8aWIm0
横浜FCのユニは背番号のフォントがプレミアみたいで一番かっこいい
256名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:18:18 ID:1+ZtQawA0
>>255
もうプレミアあれじゃないけどね
257名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:18:30 ID:VSQifKaN0
>>248
カラーチャート見るような人材もいなかったんだろうなw
たぶん、青なら青でメーカーにオファー出しちゃった感じで、
サンプルで出て来たの中から、これでよくね?みたいなノリでチョイスしたんだろうなw
258名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:19:12 ID:1+ZtQawA0
>>251
あのプーマは神過ぎたな
259名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:19:57 ID:Rgo/nJasO

藍色だとスコットランド色か!
260名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:25:49 ID:+bnjjgRd0
ピクシーに憧れてルコックのスパイク買ったなあ
261名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:28:05 ID:gVyNkEn00
Topperってまだあるの?

プーチってまだあるの?
262名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:28:08 ID:TWifRlyG0
初期はプレシーズンとリーグのときのユニホームの
デザイン(メーカー)が違ったな
263名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:32:46 ID:9Exg9xAv0
>>253
浦和は三菱じゃなくてホンダを誘致するはずだったと聞いたことがある
結局三菱になって今に至るわけだがうまく赤がはまった感があるな
264名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:33:57 ID:vNLwR67A0
ジェフの初期も奇抜だったなあ
黒人選手が着れば似合うんだろうけど
265名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:34:47 ID:aO9x2Hz90
似合ってるもの

アングロサクソンが着るアンブロ
マッチョが着るカッパ
朝鮮人が着るナイキ
266名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:35:40 ID:aO9x2Hz90
>>254
黒人が着るプーマはかっこいいぞ
267名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:43:43 ID:iv0qUR+G0
>>253
清水エスパルスは清水東や清水商も使ってる清水市のカラー・青を主張したけれど
「青は他に何チームかあるし、お前らJSLの実績も無しに加入させてやるんだから文句言うな」
という感じでオレンジにさせられたんだよね。
サンフレッチェ広島も青を希望したけど空いてた色から紫にさせられたとか。
268名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:44:20 ID:35deRsCAO
>>264
サ・・・産泥
269名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:45:40 ID:CxCWJuAn0
>>267
ピンクにさせられた可哀想なチームよりはマシ
270名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:46:55 ID:SYTTP1cE0
>>267
で後から参入した磐田が水色ってのも皮肉だよなw
271名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:47:29 ID:Weu3M6hf0
アディダスは何でもかんでも3本線の主張がウザイ
胸にロゴもあるんだからせめて同色系使えと

プーマは日本人の貧弱な胸板では着こなせない
ナイキはそもそもがださい
272名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:50:14 ID:xoTqrEx3O
ナイキは靴以外買う気にならないな。
273名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:52:24 ID:tAvLtAnk0
>>219
左がかわいい
274名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:54:04 ID:wQkxqy0G0
>>269
釜本が激怒したらしいな
275名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:55:27 ID:CklHjlBI0
中国代表のアディダスはありえない位のダサさだった
体操着にしかみえない
276名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 18:57:35 ID:Ehex6u8l0
>>264
古河の黄色にJR東日本の緑を混ぜたからな
自力でJリーグに行く金がなかった古河がJRに泣きついたわけで
古河はJRの電線作ってるだけの会社だし
JRはどうしても会社名をチーム名に入れたかったわけだし
まあそんなわけでキメラなチームなんです
277名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 19:00:25 ID:4HNf2lkQO
アディダスのコンサのユニもダサかった
278名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 19:00:29 ID:LP732TfgO
浦和の水色といえば点入れて喜んでたら
すぐにキックオフされて入れ返されたあの一件
279名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 19:00:53 ID:zBt6xHrj0
>>273
ないわw
280名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 19:02:13 ID:gEI+l/P80
>>276
古河電工って今は光ファイバーで結構なシェアを持ってるんじゃなかった?
281名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 19:03:30 ID:luyvLtZU0
ようはシンプルが一番。
Jリーグも腹番号を無くせば、それなりによく見えるけどな。
282名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 19:05:15 ID:6Q1cLPjn0
283名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 19:06:15 ID:l/XmAc5n0
>>113
これめっちゃかっこいいだろ
284名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 19:07:50 ID:gEI+l/P80
別に・・・
285名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 19:08:07 ID:pHYV1nc40
>>276
JRが撤退したらフ千葉になっちゃうんだよな
286名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 19:08:11 ID:QtO5vulE0
昔のセレッソはやばかったな。
287名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 19:09:50 ID:+MZFSGqG0
ザスパのユニクロTシャツってバカ売れしたんだよなぁw
288名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 19:10:41 ID:SYTTP1cE0
>>285
ワロス
289名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 19:15:33 ID:dHn8PV7Y0
松井大輔がいるとこの、CBのユーゴだかの選手っていくらぐらい?
そんなに高くはないでしょ?

取れないかなぁ。

凄いいい選手だよ。
290名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 19:15:39 ID:meIpoDRv0
>>60
イタリアvsクロアチア戦でクロアチアの選手のユニホームが破けたんで交換しようとしたら
脱げなくて十数秒試合が中断。脱げた瞬間会場から拍手が起こったのを覚えてる。
291名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 19:17:11 ID:FfnzLVsk0
浦和、C大阪、福岡あたりは今でも高値。
292名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 19:19:53 ID:cSKjgeAt0
これのどこが「速報」なんだ?
「ねるとん紅鯨団」の枠でCMしてもらえるので川淵が大喜びで
ミズノの話に乗っかったというのは当時から有名な話だったはずだが・・・。
293名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 19:23:23 ID:6gVQ19kG0
あとはJFLのロッソ熊本のユニホームがかっこいいな
ACミランの様に赤と黒の縦じまだったと思う。
赤を使うチームがもっと増えて欲しいな。Jリーグは青が多いから。
294名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 19:26:54 ID:KJBAJECz0
>>293
残念、赤と白のプーマ07年モデルだ。
レプユニ持ってるし
295名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 19:28:00 ID:cKoNchwDO
俺が現役の時のユニはヤンガーだった
パンツは光沢のない布製
ソックスにいたっては足掛け式だった
296名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 19:28:07 ID:SiC/2RpaO
今のadidasのフォントは好き
297名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 19:31:10 ID:hI7ef3260
ペラペラ?っぽいロットが一番お気に入りです
298名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 19:39:43 ID:NNR0Zlxm0
つやつやな方が好き
299名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 19:48:25 ID:knwAs5qk0
個人的には神戸のユニがかっこいいと思う
サンガはワコールになって前よりかっこよくなったね
300名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 19:50:38 ID:vNLwR67A0
>>285
そんときはFURUKAWAもはずしてユナイテッドだけ残せばいいじゃん
てか、そっちのほうがいい。
301名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 19:50:38 ID:D2hDr3L00

今では、ミズノはサッカーがメインになってますwww

リバウドwwwwアイマールwwww美津濃必死すぎwwww
302名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 19:53:08 ID:EEn2RXOW0
>>148
ちょっと違うな
愛媛と一緒にJリーグへ行くと言ったらしい
マンガみたいでかっけぇええな
303名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 19:53:36 ID:RbIcdEZb0
アビスパのアドミラル時代だけはガチ!
304名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 19:54:51 ID:2mFmrN3vO
ナイキが秋山を使って変なコマーシャルを流したから
305名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 19:58:40 ID:AD/poxla0
浦和も鹿島もナイキだけどかっこよく見えるのはどっちも強いからなのかな
306名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:00:40 ID:VI6cQaEg0
だから何?…って内容だな
昔話できるほどJリーグも歴史を重ねました!とでも言いたいのか?
307名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:02:19 ID:aNOuA23A0
>>306
美津濃が落ちぶれたというのが主旨だろ
308名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:03:33 ID:pxdUyhp20
え?
ファイテンがユニ作ってるの?
詳しく。
309名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:05:16 ID:kGi81/zb0
ナイキとアディダスとミズノは絶望的にダサい。
ディアドラ最高
310名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:05:39 ID:EhemH+4y0
サッカーの(三浦)カズって知ってる?とホステスのお姉ちゃんに聞いたら、
知ってるわよ、11でしょ。と言われました

という宮崎県知事のかつての持ちネタもおぼっちゃまにはわかるいまい
311名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:06:17 ID:fHiLZQaeO
ワコール最強
312名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:07:31 ID:UZbFpY0t0
当時は背番号が固定じゃなかったんだっけ
313名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:08:46 ID:tAvLtAnk0
>>300
千葉ユナイテッド市原の誕生ですね
314名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:09:14 ID:FQN/eMSWO
>>308
ザスパ草津のユニはファイテンだよ。
315名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:10:32 ID:5tyX/yYyO
ミズノのいまのユニフォームはだめ
福岡と徳島は区別がつかない
316名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:10:51 ID:CklHjlBI0
京都のビジター用が一番カッコいい
317名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:12:59 ID:Ozv5Hf4M0
>>210
ガンバのユニは普通にいいと思うが
袖に「でん」って付くのが・・・
318名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:13:05 ID:Hawgccfy0
>>312
広島はガムテープ貼り付けて背番号にしていたな
319名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:13:30 ID:reFiwkcbO
UNIQLO最高
320名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:14:27 ID:pxdUyhp20
>>314
ありがとん。
ぐぐってみたら
「ファイテンの加工がされたユニフォームを着るようになってからは
ケガをする選手が減りました。」

バロスwwwwww
321名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:15:22 ID:UjZ9AnXO0
へぇ…来年から横浜Mはアディダスからナイキになるんだ…。
俊輔居なくなったから?
322名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:20:23 ID:Utq1VVW60
何故に今更このタイミングでこの記事?
323名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:20:42 ID:HZiZIGsD0
>>321

その金で かなりの補強を計画していると聞く。
324名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:21:30 ID:FavjMm430
>>317
インテルパクってるだけだろww
325名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:25:02 ID:UjZ9AnXO0
>>323
そうなん?

まさか…カフーとか!?
326名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:25:41 ID:2NlJXDaq0
京都の黒ユニが好きだが
相手が青系のチームばっかなので白のユニを使うのが多いのが残念
327名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:26:38 ID:Pulw4Yex0
ナイキのナイジェリアのユニ好きなんだけど…
328名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:29:42 ID:SYTTP1cE0
>>320
聞いた話ではファイテンには宗教がかったところがあるらしいw
329名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:33:11 ID:kGi81/zb0
>>320
一緒にチタンかなにかの首輪も付けてもらえばいいのに
330名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:34:25 ID:JGfLummL0
胸スポンサーのデザインに悩まされているんだが
331名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:35:15 ID:aO9x2Hz90
>>323
>>325
どうせ来るのは韓国人wwwwwwwwwwwwwwwwww
332名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:36:42 ID:aO9x2Hz90
>>293
>>294
熊本はチーム名もユニもサカつくすぎる
333名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:37:22 ID:aO9x2Hz90
>>289
マルコ・バシャはオフにオファーが殺到したのに
それでもチームのために残留。
334名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:43:58 ID:CWlIgcoB0
>>276
古河電工のチームカラーは青ストライプだろ
でも青だと他チームとかぶりまくるとリーグに言われたので
千葉の県花菜の花の黄色+JR東の緑+古河の赤(銅線の色?)
となった
335名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:49:28 ID:svQuTjkB0
ザスパのユニクロユニ欲しかったなぁ。背中に「草津温泉」って字が入ってる頃のやつ。
ヒュンメルのユニもかっこいいと思う。
ヒュンメルって貧乏なところにもしかしたらやさしい?
チベットとかさー
336名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:52:57 ID:dqqv62+C0
野球のユニフォームって普段着に使えないけど
サッカーは使えるよな。
337名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:53:20 ID:SiC/2RpaO
>>316
ビジター言うなw
338名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:54:29 ID:9oUP7y2o0
>>336
どう考えても無理。
339_:2007/10/08(月) 20:54:34 ID:j38qxlO70
ミズノ初期に比べればマシになっているな
少なくともナイキ、アディダスよりはマシ
340名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:54:36 ID:nxwU7slO0
DELL'ERBAの御恩は忘れません
341名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:54:39 ID:27oFejLx0
ランバードのロゴマークではなくて、
ディアドラやカッパのロゴだったら
ミズノ買うかおまいら?
342名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:54:55 ID:e0tpDx1z0
>>336
遅れてきたルーキー・BOOMERに喧嘩を売ってるな
343名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:55:45 ID:9N87rtzN0
>J1、J2の31チームと契約するユニホームメーカーは15にのぼる

さすが世界マーケットのサッカーだな

マイナー野球じゃあり得ない
344名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:55:48 ID:jKNXA3K/0
>>336
野球のNewera帽子なら使える。ベイスターズとかロッテとかの。
345名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:56:15 ID:b6ip0RgN0
>>338
俺、大阪に住んでるんだけど、先日、天六辺りをセレッソのピンクのTシャツ着たおっさんがチャリで疾走してた


だからユニを普段着に使うのもある程度ありなんじゃないかなと思う
346名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:57:23 ID:ifBEkbQo0
>>345
大阪の話なんてどうでもいいから
347名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:57:43 ID:PzrdLPbj0
元サッカー部だが、A-ライン、ファイテン、マイターは知らなかった。
ヒュンメルも当時からあったような気がするけど、たしか韓国製の顔っぽいマークだっけ?
かなりマイナーだった覚えはある。

それにしてもなんでワコールwwwwwww
348名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 20:58:27 ID:zdyf2nLn0
Jはもっとアウェイも工夫すればいいと思う
みんな白主体だし
レッズもガンバも柏も千葉も大宮も瓦斯も川崎も鞠も横浜FCも甲府も新潟も清水も磐田も中位様も神戸も広島も
みーんなアウェイは白
349名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:00:31 ID:y+Pc7wPP0
アクティブが最高ニダ
350名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:01:01 ID:SiC/2RpaO
>>348
きまりですから。
351名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:01:52 ID:v7fPCkYr0
352名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:02:49 ID:a4BXbxr3O
>>348
色が被らないチームとの対戦だとアウェーでもホームユニだよ
例)浦和-ガンバ
353名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:04:15 ID:zdyf2nLn0
>>350
いや白にしても例えばサンガみたいにするとかもうちょっとなんか出来るでしょ
てかそんな規約あんの?
んじゃはえぬきFCは?
354名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:05:19 ID:oMQmNk//O
>>316
ビジターって
355名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:07:08 ID:+a3pKQhRO
J1は露出効果のおかげでほとんど大手だけどJ2はカオスだよなw>メーカー
いろんなとこあっておもろいw
ワコール、マイター、ユニクロ(今は違うか)…

愛媛のディアドラみたいなメーカー増えるといいね。
356名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:07:25 ID:SYTTP1cE0
>>347
ヒュンメルはデンマーク

>>349
なぜヲマエはアクティブを知ってるのかと小一(ry
357名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:08:11 ID:CWlIgcoB0
>>338
さんぺーです
358名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:08:34 ID:yGxLMaWm0
アリダエイみたいに、日本でも自分の会社でユニ作る選手はおらんかな?
359名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:08:53 ID:LJuOQwYW0
'90W杯伊チームかっこ良かったな
斜めに水色線入ったウインドブレーカも欲しかった
360名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:09:35 ID:zdyf2nLn0
>>358
カズのボール
361名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:10:03 ID:nxwU7slO0
代表は2015年までアディダスか・・・
362名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:10:40 ID:f/Z1/FFw0
アジデスは?
363名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:11:17 ID:ZnnCDRX10
アディダスとナイキのダサさは、業界の双璧と言っていいんじゃないかと思う。
364名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:11:55 ID:Izg33y08O
unitedは連合の意だから
古河単独ならユナイテッドの呼称も消滅だね

大昔の“白黒テレビ”時代のきまりで
ホームが濃色ユニならアウェイは淡色ユニになったんじゃなかった?
さすがに今の時代に、その規定が生きてるかどうかは知らんけど
365名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:12:02 ID:+XUNx7qA0
俺日本人だけどRapidoが一番かっこいいよね!
366名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:14:21 ID:svQuTjkB0
>>356
そのデンマーク代表がずっとユニはヒュンメルだったのに、
アディダスにしたら、ワールドカップ出られなかったんだよね。
ヒュンメルののろいって言われてたから、
うちのチームはヒュンメルを続投することにしたよ。
367名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:14:28 ID:Edn4l+qG0
ファイテンって日本全国朝鮮人化計画の会社だろ
368名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:14:41 ID:yGxLMaWm0
>>364
W杯は今でも考慮してるそうだ。
369名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:14:46 ID:CWlIgcoB0
>>358
去年までは水野がMIZUNOのユニ着てたんだけどな
370名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:16:09 ID:nxwU7slO0
>>355
J1に上がってからだけど、アンブロの代理店
デサント社長が山梨出身だから甲府はアンブロになった。
371名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:16:54 ID:ZV+ZHs1zO
>>348
J2の山形は、2ndユニが黄色だが。
372名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:17:12 ID:QmbyZ6ut0
>>364
一方は上半身裸でもう一方は下半身裸の方が白黒でもわかりやすいだろ
373名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:17:16 ID:juZAdP4Z0
>>344
「近所で巨人帽かぶってるのはアル中の爺さんと、知恵遅れ気味の中学生と俺だけ」
掟ポルシェ
374名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:17:44 ID:zdyf2nLn0
>>364
>>368
へー

>>371
わかってるよ
375名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:18:16 ID:Xt/Cuk7n0
>>347
ワコールは機能性ウェアでは結構有名。
376名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:19:11 ID:96kRSI940
浦和と鞠の試合で両方ホームユニは微妙に見にくいからやめてほしい
377名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:19:20 ID:wLhiahISO
スタジアムで時々、初期ユニ着てる人を見掛けるよ。
懐かしさと共に恥ずかしさを感じる。
378名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:20:35 ID:SYTTP1cE0
>>370
甲府って元々はエネーレだったが、日本撤退後はどこ採用したんだっけ?
ちなみにデサントがアンブロのライセンスを獲得したのはアディダスの国内ライセンスを召し上げられたのが原因
379名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:25:38 ID:E8T8a/aa0
ディアドラの紐ユニはめっちゃかわいかったなぁ。
ただ、Jで採用したところは無かった。

浦和の紐ユニってどこ製だったっけ?
380名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:27:21 ID:/4uI1/hfO
ヴェルディホームで湘南がアウェイユニ着やがって、緑と黄緑と味スタの荒れ芝で凄い見づらかった思ひで
381名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:32:01 ID:E8T8a/aa0
>>198
オリジナル10の中では、清水のみが外部デザインを持ち込んだんじゃなかったっけ。
地球儀はよかったけど、肩の青のラインはどうかと思ったけどなぁ。
補色関係でギラついてみえて、どうも…。
382名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:32:25 ID:pXYnTSky0
>>282
これを着た髭が当時の俺のヒーローだったんだ・・・
383名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:35:48 ID:y+Pc7wPP0
欧米メーカーは、ほとんどJに参入してんじゃね?
あとはリーボック(adidasに買収された)ぐらいかと。

大阪在住(ガンバ本拠地)だが、アンブロ製品持ってる人が増えてきた。
やっぱり広告って大事なんだな。
384名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:37:16 ID:nxwU7slO0
>>378
DELL'ERBAに助けられました。
385名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:39:27 ID:y+Pc7wPP0
>>378
去年までディレルパだった。

>>379
プーマ レッズはプーマ時代のユニが最高。期間は短いがアンブロもよい。

>>381
たしかJ開幕時のジェフも外部デザイン
386名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:39:38 ID:Bv/vYCkLO
>>379
プーマ


ヴェルディJ1戻ったら開幕から2年使ってたの復刻してくれ
387名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:40:35 ID:dVYZRcvIO
>>380は釣りだろうが


嘘八百
388川崎サポ:2007/10/08(月) 21:42:44 ID:nnm8wbeP0
>>380
去年、ナビスコで大分まで逝ったついでに、ヤフードームで
ソフトバンクと阪神の交流戦を見たんだけど、阪神も白い
ユニフォーム着てたから、見分けが付きにくかった
389名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:43:13 ID:zBt6xHrj0
前節の緑札幌戦は糞見づらかった
赤と緑って遠目で見たら同じにしか見えねーよ
390名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:44:03 ID:SYTTP1cE0
>>384-385
デレルバか。アソコはブラジルのメーカーだっけ?
391名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:46:39 ID:Ac/2M71+0
ヴェルディもピッチと同化するって理由からユニの色変えればいいのに
392名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:46:42 ID:YWNWQEZQ0
当時代表はアシックスだったな
アシックスは80年代に、「イタリアリーグ」とか言う
微妙なネーミングの製品出してたんだけど
誰か覚えてらっしゃらないか
393名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:48:22 ID:FavjMm430
>>383
悪い、俺も吹田だけどアンブロ持ってるやつ見たことねぇww
阪急沿線には皆無。
394名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:48:31 ID:w1ftNZwE0
大宮はJ2に降格したらしまむらに変わるらしいな
395名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:49:47 ID:gr0LjTFR0
>>394
これを機に地域密着を深めればいいんだよな。
NTTも胸スポから外れてさ。
396名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:51:35 ID:n0kMaQVU0
コシノジュンコのがひどかったのは覚えてる
397名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:51:46 ID:SYTTP1cE0
ただ大宮の場合は隣町が浦和だから地域密着と言っても限界があるしねえ…
398名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:54:27 ID:2bwrDBVp0
>>380
嘘つき
399名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:55:11 ID:svQuTjkB0
アスレタってないの?
400名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:55:46 ID:YWNWQEZQ0
>>228
ソウル五輪の予選だっけ?
NHKで見てた記憶がある
401名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:58:02 ID:6CN6sqO+0
初年度のヴェルディのユニは良かった
ジェフとかは酷かったが
402名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:58:23 ID:HZiZIGsD0
>>382

> >>282
> これを着た髭が当時の俺のヒーローだったんだ・・・

今 京都のチーム統括やってる人か。
403名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 21:59:35 ID:NgYjmWepO
>>402
そうきたか!
404名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 22:02:10 ID:6tv/r0E10
緑とガンバと広島以外のはどれも「コシノジュンコ」デザインの並に酷かった記憶が
405名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 22:05:23 ID:gr0LjTFR0
浦和の水色ユニは良かったな。
406名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 22:10:56 ID:5c1ukyB00
セレッソの初期が最強
407名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 22:18:52 ID:gEI+l/P80
随分昔の入れ替え戦でアビスパとフロンターレが対戦した時に
両チームともアウェーユニを拒否してホームユニを着やがって
凄く見辛かった
408名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 22:22:15 ID:hbHA7eek0
ダエイw
409名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 22:22:56 ID:E8T8a/aa0
>>385, >>386
Thanks! プーマだったのか。
410名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 22:23:06 ID:M0NZ/NJ30
>>401
コカコーラの宣伝員にしか見えないアレですか?
411名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 22:24:08 ID:E8T8a/aa0
>>406
あれは評判悪かったけど、俺も好きだったけどなぁ。

412名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 22:28:21 ID:SYTTP1cE0
>>410
>>219 >>282がそうだな。
特に>>219と同じモノはオクに出品されるとやたら高値になるからなw
413名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 22:29:49 ID:6CN6sqO+0
>>411
俺も実は好きだったw
ユニフォームオタクとしては、そそるものがあった。

ヴェルディとセレッソのユニを買っておかなかったのは失敗だった
414名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 22:29:57 ID:NgYjmWepO
ナイキ最低とか言われてるけど、現行オランダやアーセナル3rdとか結構いいと思うがなあ
415名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 22:35:04 ID:l9sDtau90
>>95
ミズノもうこれだけなんだ
随分へったなぁ
416名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 22:35:47 ID:9aWCtcz2O
ヴェルディのユニが97年あたりから
壊滅的にダサくなったのを覚えている。
417名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 22:38:02 ID:FavjMm430
>>415
ミズノの呪いがあるからな。
ミズノ関係者お払いに行ったらしいし。
418名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 22:39:34 ID:kK0mVYdgO
ミズノ製蛍光緑にコカコーラ
ナイキ製丸首緑にモルツ
このあたりまではヴェルディも強かったんだけど
後に他クラブを買い取る楽天やレオックの踏み台にされるとはな。
419名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 22:46:43 ID:2fasNls4O
アディダスのインナーが付いてるモデル良かったなぁ。
420名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 22:46:50 ID:Ybj4cnpd0
>>387
>>398

あれ?とPC起動した。誤認があったようだ。
しかし見づらかったのは事実!

↓ここの下のスライドショー。遠目じゃホント紛らわしい。
ttp://www.verdy.co.jp/information/result/report.php?cmd=DispResult&result_id=103
421名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 22:48:28 ID:96kRSI940
J開幕の頃の映像見ると清水と市原がホームユニ同士で試合してたりする
422名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 22:49:03 ID:vNLwR67A0
まあ、スイカ時代のヴェルディはなかなか魅力的なサッカーしてたしね
いつの日か、あんな感じのユニにしてもらいたいよ。
423名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 22:55:45 ID:MI2XqaQv0
>>420
つか暗くない?
424名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 22:55:52 ID:QckmyqfmO
広島はガムテープで背番号書いたという、美味しいネタ、故事があるんだから、背番号のデザインに生かせよな。
425名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 22:56:49 ID:gXmZe9elO
何でリーボックと契約するチーム無いの?
426名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 22:58:20 ID:T1+Sxgir0
ディアドラ最強
427名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 23:00:03 ID:O9bZb10k0
ミズノ地元だし、我慢するからせめて襟付けて欲しい
襟立てる人は居なくなったけど・・・
428名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 23:04:45 ID:96kRSI940
>>425
契約してくださいってお願いするのはメーカー側だろ・・・
基本的に
429名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 23:05:55 ID:45lWlrzH0
>>15
あれはいいものだった
今はかなり微妙だ

何でシルバーやめたのかな?
もともと地味なチームな上に
青にしてからさらに無個性になってしまった感じ
430名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 23:13:09 ID:uIfQ9jUK0
襟付きのユニって見かけなくなったよな
431名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 23:14:34 ID:SYTTP1cE0
逆に、逆にだよ?
プロ野球選手が今のサッカー選手のユニフォームを着てだな、
サッカー選手がプロ野球選手のユニフォームを着てみれば
お互い打ち溶け合えるんじゃねーの?
432名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 23:19:58 ID:O9bZb10k0
>>430
襟付きの方が良いよな
433名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 23:33:09 ID:aO9x2Hz90
>>430
髪短かった頃のトッティだな
434名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 23:34:32 ID:zdyf2nLn0
>>430
襟いいよな
アーセナルのハイバリーユニとかすごい好きだわ
435名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 23:35:01 ID:iv0qUR+G0
>>432
襟を立ててプレイする西澤をまた見たい
436名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 23:37:22 ID:O9bZb10k0
>>435
襟復活する前に引退してるんでない?w
437名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 23:38:30 ID:SYTTP1cE0
確かにJの初期は襟付きが主流だったしな。
襟がないヴェルディやガンバは例外的な存在だったしw
438名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 23:49:48 ID:dJtvLCa3O
神戸のKAWASAKIの時が一番好きなんだが。

俺自身カワサキのバイク乗ってて好きだし何よりあのピチピチがたまらん
439名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 23:50:26 ID:HZiZIGsD0
木村和司の 海パンみたいなピチピチショートパンツ
440名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 23:51:54 ID:UA5teAla0
カニトップってメーカーのユニ着てたチームもあったよね?
441名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 23:52:49 ID:uj/AKGCVO
425リーボックってたしかアディダス系になったようなそれでリバプールのユニがリーボックからアディダスになったような
442名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 23:53:00 ID:al7IbiFU0
mizunoは腕のあのラインをどうにかした方がいい。
443名無しさん@恐縮です:2007/10/08(月) 23:54:37 ID:6gfJxYR3O
>>441
安価ぐらいきちんとしよう
444名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 00:04:30 ID:2KI9qEpW0
ナイキも昔に比べればマシになったと思うけどまだ時々変なのある
ロナウドがいた頃のインテルのナイキは好きだった
445名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 00:05:38 ID:Ygg90j6S0
>>440
仙台
446名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 00:06:03 ID:42wQYXNQ0
J1上がってきた時の神戸のユニが好きだった。
何で替えちまったんだ?
447名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 00:10:04 ID:xvba1CZt0
>>446
どんなやつ?ユベントスみたいなやつ?
448名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 00:10:16 ID:jH0uQDT+0
とりあえずザスパ草津のユニクロと京都サンガのワコールは移植だったが結構いい感じだった。
449名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 00:10:17 ID:1ZOmr/Lx0
>>324
インテルって袖に「でん」ってついてるの?
450名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 00:13:43 ID:xvba1CZt0
ガンバのユニ買うならインテルユニ買う
そういやインテル100周年ユニはカッコイイ
451名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 00:16:47 ID:a/o+Z6YuO
サッカーなんざユニホームなんかいらねーだろ?裸がお似合いだよwww
452名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 00:16:55 ID:Lju2TU9zO
ヴェルディはスイカみたいなユニフォームになってから弱くなった
453名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 00:17:10 ID:WxeDBpMX0
広島のユニフォーム忘れは有名だが、某チームのユニフォーム忘れは知られていないんだな。
454名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 00:18:51 ID:9Ld2Agn4O
サッパンの上からちんこ触られるのが好きでした
455名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 00:19:14 ID:ye+qznGC0
ピチユニは男が着るもんじゃない。
女サポの体のラインを眺めるもんだ。
456名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 00:25:33 ID:DU84EwCI0
>>446
エンジ大好きな三木谷がオーナーになったから
457名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 00:26:11 ID:pCYzhoCc0
>>454
ホモ乙
458名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 00:28:29 ID:uDG7Wsaa0
>>356
ああ、そうか。思い出した。
ヒュンメルのあの顔はラウドルップ兄弟の頃のデンマーク代表か。
そういえばワールドサッカーダイジェストでよく見かけたような。
といっても、俺はディアドラ信者だったけど。
ヒュンダイと言葉の響きが似てたんで、ついw

それにしてもワコールwwwwww
459名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 00:32:16 ID:xvba1CZt0
ワコール馬鹿にすんな
肌触り結構良いし、丈夫、まだ全く毛羽立ちもして無いぞー
460名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 00:33:33 ID:Or8c0geD0
ちょっと前にワコールユニ(下着)つけたAAがあったけどまた見たい
461名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 00:44:24 ID:Ve91e4kw0
ミズノユニは絶望的にださいし使っているところは必ず降格したり降格争いに巻き込まれる
しかも貧乏クラブご用達のイメージもあるし
462名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 00:45:42 ID:xvba1CZt0
ミズノユニはデザインが全く一緒
徳島と福岡は違いがスポンサーだけ
463名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 00:50:21 ID:bYJvVh8V0
>>462
よーく見てみよう
464名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 00:51:02 ID:ICm9iQAv0
まああれだ、同じデザインで色違い。
これほどまとめてダサイユニはない。
465名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 00:52:04 ID:GBt/Y75t0
なんでこのスレ胸キュンが立てなかったんだろうね



また骨折でもしとるのかい
466名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 00:53:50 ID:t7L11quWO
人気実力のあるチームは他のメーカーが取るから
ミズノと契約してるチームが低迷するのは法則ではなく必然
467名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 00:54:48 ID:bYJvVh8V0
>>464
ダサいというか、同じようなのが多いよね
青は

福岡はもともと銀色だったのに
なんで変えたんだろ
468名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 00:55:46 ID:GBt/Y75t0
開幕当初の自慰リーグのユニのダサさはすごかったからなー
ケバケバしくて
469名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 00:57:50 ID:7EIrce4C0
マスコットも松下何某に依頼するチームが多い中
独自のキャラデザインでJ史上最も愛されるマスコットとなった師匠(名古屋)
470名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 00:59:58 ID:UvRNfY8n0
ドーハの悲劇の時の日本代表ユニがとてもカッコイイ
471名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 01:05:15 ID:Fr4+6qkUO
神戸の前の縦縞ユニが、かっこよかったなー
神戸ファンじゃないけど買っちゃったよ
472名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 01:05:33 ID:JUaarrs6O
同じアディダスでも鞠とF東京では全然違うなあ
473名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 01:07:54 ID:NzV/JSmq0
>>63
アディダス:横浜M、F東京、新潟
プーマ:磐田、清水、大分
ナイキ:鹿島、浦和
カッパ:札幌、東京V、千葉
A-ライン:湘南
ワコール:京都
ファイテン:草津
ロット:大宮、甲府
マイター:?
アシックス:川崎、仙台、神戸
ミズノ:広島、C大阪、徳島、福岡
アンブロ:G大阪、鳥栖、柏
ヒュンメル:横浜
ディアドラ:愛媛
ルコック:名古屋

訂正、補完よろ
474名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 01:10:40 ID:BiVTELpj0
>>473
マイターは水戸ちゃん
475名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 01:10:59 ID:xvba1CZt0
マイターは水戸
476473:2007/10/09(火) 01:10:59 ID:NzV/JSmq0
はげしくガイシュツだった。
スマン。○| ̄|_
477名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 01:13:02 ID:wf3mKm+uO
グンゼじゃなきゃいやだよお
478名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 01:13:04 ID:qelr5j040
浦和=マンU、ガンバ=インテル、横鞠=フランス、札幌=ミラン、
瓦斯=バルサ、田舎=ラツィオ
上記が海外ユニフォームを、まねたチームって聞くけど他はある?
479名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 01:14:22 ID:29QQHUcQO
>>473
山形はプーマ
背中スポンサーのブタのマークもプーマのポーズを取っていることで有名
480名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 01:15:22 ID:yF9K0qeHO
トッパーをJで見たいな
481名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 01:16:01 ID:Sfinx6tk0
ブランド関係無しにJのユニフォームはダサイ

イタリアやフランスにはかなわないな
482名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 01:16:11 ID:a8bPXu3o0
>>473
甲府はアンブロだろ?
去年はニラレバみたいな名前のとこだった
483名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 01:19:02 ID:RUUiHFsoO
水戸のマイターって初めて聞いた
484名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 01:19:28 ID:0KFJIKgP0
ミズノユニってサンフが降格すりゃJ1から姿消すな
ミズノユニって去年は使っているところがトリプルで降格したし、千葉もみかかもあわやだった
徳島はJ2最下位だったし不吉じゃね?
485名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 01:20:41 ID:xvba1CZt0
ウチも蜂も去年ミズノだった
486名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 01:21:13 ID:BiVTELpj0
>>483
スコティッシュのボールはマイター
487名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 01:24:21 ID:0KFJIKgP0
ユニといえば韓国では代表ユニを国産のサムソン物産のラピート使っていたのに
ヒュンダイ閥のチョン・モンジュが会長になったら強引に契約破棄してまでナイキに変えたよな
488名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 01:26:38 ID:2A1STJb30
アルディージャはしまむらだろ常識的に考えて
489名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 01:26:51 ID:Q32WIeg90
ミズノにしてもアシックスにしても世界を見据えた戦略性が
あれば…
技術があるだけにもったいないよね。
職人的な技術や理系分野は国際的に勝負出来るのに文系分野は
島国、鎖国政策してヌクヌクしちゃう体質があるね。
デザインや広報戦略にもっと優秀な人材が入ってくれば…
アニメや漫画なんかは競争力あるんだから出来ないことはないはず。
490名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 01:27:08 ID:/vkzugUs0
>>487
rapidoはサムソン系だったのか。
491名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 01:28:41 ID:JSCrEWDT0
柏の97年アウェー最強
492名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 01:31:10 ID:8oDOcQpc0
>>488
しまむらって埼玉だっけ?
アシックス神戸、ワコール京都は地場だから良く分かる。
他に地場メーカーないかな
493名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 01:33:56 ID:0KFJIKgP0
>>480
トッパーは仙台がブランメル時代に使っていたな
494名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 01:34:04 ID:pCYzhoCc0
>>491
kwsk
495名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 01:40:47 ID:poS0PviP0
俺は牛サポだけど、昔のユーべっぽいユニも好きだったが、今のローマみたいなぴちっとした方が俺は好き。
496名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 01:50:15 ID:MyKCQ2rwP
ユニ=しまむら
胸=山田うどん
背=餃子の満州

これこそが埼玉
497名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 02:25:44 ID:DOiFstom0
エムボマがいら頃のガンバが最強だろ
498名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 02:47:43 ID:uDG7Wsaa0
>>313
千葉ユナイテッド市原

略して千葉ユナイテッド(千葉U)
これだけは千葉県民として譲れないw
499名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 02:56:23 ID:hVxXPN6m0
ドイツやアメリカのメーカーってそれ時点でもうね
デザイナーが何人かは知らないけど実際ダサいし
500名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 02:57:01 ID:GfSbFS4c0
カッパのユニはかっこいいな
501名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 03:04:25 ID:+LqRCAgr0
湘南のって結構好き
ライトグリーンってそんなにないし限定ユニも時々あるから
502名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 03:05:45 ID:NgdgNVuq0
リーボックが見たい
503名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 03:08:46 ID:BiVTELpj0
>>499
ミズノ、アシックスの方がかっこいいっていうのか?
504名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 03:12:56 ID:hVxXPN6m0
そらオニツカタイガーのがなんぼかマシ
505名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 03:15:27 ID:vNsKCGhpO
>>502
リバプールをもってかれた時に2ちゃんのスレで
社員とおぼしき連中がうちの会社もうだめだって
愚痴りながら転職の相談してた
506名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 03:16:54 ID:VoBvhxbqO
>>505
リーボックのリバポユニ好きだったなー
アディダスは…
507名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 03:20:02 ID:PLxiA8X70
Jは縦じまが少ない。
508名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 03:24:27 ID:5CDf2/d30
509名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 03:27:06 ID:oEHFIv77O
ところでヤスダってなくなっちゃったの? 中坊の頃、帝京の選手が青×黄のスパイク履いてて憧れて買ったなぁ。
色の組み合わせできるやつ。
当時は黒ベースのスパイクしかなかったから目立って格好良かったなぁ
覚えている人いるかな
510名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 03:29:20 ID:mYUkNR3XO
>>373
広島カープが出した、アメリカのブランドとのコラボ野球帽もだめ?
若者がだーいすきな人気ブランドってやつらしいけど。
511名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 03:33:19 ID:3QpnAGMOO
93年当時、鹿児島人の俺はフリエのユニ着て大学にいってたなぁ。
512名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 03:37:45 ID:OLu/TrY3O
>>503

ミズノ、アシックスの方が機能的で、実際はよい。

歴代代表ユニを持ってるが、アシックスが最強!

洗濯しても、ほつれたり、伝線しない。
513名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 03:42:20 ID:mYUkNR3XO
いい「モノ」を作ってるイメージはある
アシックス、ミズノ

性能、耐久力は凄い。
ただデザインが弱い。

ミズノはリバウド以降のブラジル人捕まえておけばなぁ…
514名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 03:44:52 ID:aGOCmowL0
ベルマーレの市松模様のユニ・デザインは、あまりにも酷すぎた。逆にファン投票で選んだ縦縞ユニは永遠にあのデザインでやってもらいたいってほどカッコよかった。
515名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 03:48:02 ID:DU84EwCI0
>>508
下の2枚がH/Aでいいな。
516名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 03:51:30 ID:3QpnAGMOO
JFLチームにちっぽけでもいいから、ユニに名前載せるにはいくらぐらいかかる?
517名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 03:54:02 ID:jq6VRsHm0
面白い話だね
518名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 03:54:26 ID:+q4YESoj0
そう言えば、中田が昔出してたね。
519名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 03:56:38 ID:e4nZMaerO
俺はミズノかディアドラと契約したい
520名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 03:59:14 ID:5CDf2/d30
ミズノ不人気wwwwwwwwwwwwww
521名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 04:03:06 ID:AsRhQ0lj0

[ 5.15 ハッピーバースデー!Jリーグ ] こぼれ話

実は開幕当時のユニフォームは全クラブがMIZUNO製で、
GKユニフォームは全て同じデザインを採用していた。

http://www.jsgoal.jp/photo/00023000/00023016-B.jpg


http://www.jsgoal.jp/photo/00023000/00023000-B.jpg
http://www.jsgoal.jp/photo/00023000/00023003-B.jpg

522名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 04:03:56 ID:gqG4L5Gd0
アンブロユニってダサイつーか古いイメージ、やっぱ河童がよいよ。
523名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 04:05:03 ID:hVxXPN6m0
野球帽なんかどうやって合わせるのかわかんないよ
ピザB系か芸能人の変装用にしか使えない
524名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 04:06:40 ID:7XC2uoXE0
ユニはださくてもいい。
どんな格好でもいい。
試合が面白ければ。
525名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 04:10:49 ID:9MDvAVSd0
今の河童はいいね
ヴェルディのはかなりいい
色違いなのに千葉はダサい
526名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 04:13:23 ID:5CDf2/d30
コンサドーレ札幌・リーボック
527名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 04:22:31 ID:7qPwOTR70
代表の青はオリンピックに参加する時、早稲田の奴が当時強いと言われたフランスの代表ユニ
の色をまねた説がある。
528名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 04:29:08 ID:CbNsIDiH0
いまやJ1、J2の31チームと契約するユニホームメーカーは15にのぼる。



ミズノ独占の草創期とは隔世の感がある。



529名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 04:35:51 ID:ucr2Q2As0
ミズノのマークはダサ過ぎる。
530名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 04:38:35 ID:vEKXv/WP0
ナイキは好きじゃないけど、アーセナルのえんじ色のユニだけはガチだと思うんだが。諸兄はどう思う?
531名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:08:53 ID:xc9kCfGg0
>>1
まさしく税リーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
潰れちゃえよこんな貧乏不人気リーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
532名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:26:42 ID:NVvQGGuIO
ミズノ
533名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 06:41:47 ID:UrLziUzG0
プーマって貧乏国のユニ提供が多いから、ブランドイメージはチープな感じがする。
534名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:09:54 ID:1pv9phgyO
俺たちゃ裸がユニホーム♪
535名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:28:09 ID:VGWlUnGlO
>>527
東大のユニを一式借りたんだよ。
536名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:48:18 ID:E+talibkO
2004年の福岡は、1stが襟なしで2ndが襟付きという奇妙な組み合わせだったけど、誰も知らんわな。
537名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 07:55:06 ID:CEfZM26jO
ワコールが京都のユニに決まった時、下着メーカーだとかあれこれ言われたけど
それで培った素材やらデザインなんかの機能面でのノウハウ
をつぎ込んだら結構いいもん作れると思うんだけどな
538名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 10:04:38 ID:6oGdbHdAO
>>527
何その説?

普通に中国、韓国、フィリピン、香港、タイなど赤ばっかりだからだよ

これらの国といつも試合してた訳で日本も赤だったから
必然的にどちらかが白になる

だから青に戻そう
青の時に勝ってた戦績もあったし

韓国も同じ理由で青の時があった

中国、香港、タイ、フィリピンなどは絶対赤だからな

特に中国は今の糞共産がいなくならない限り赤

レッドスターは共産の印
539名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 10:26:45 ID:k12o4bIK0
>>525
千葉はなんか学校の体操着みたいなんだよ
540名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 12:45:03 ID:sV8mB8Ty0
サッカーのユニフォームはいい年をした大人が着るのは恥ずかしい。
所詮ガキと女のままごとだな
541名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 12:46:54 ID:5r23A97+O
>>533
でもプーマのユニデザイン好きだな
542名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 12:48:18 ID:NSjdKRck0
ミズノはJ2へのフラグだからなぁ
543名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 12:53:25 ID:B31R4SpuO
>540
おまえのファションセンスが皆無だという事だけはわかったよ
544名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 13:20:31 ID:jFaGtoSjO
インパクトは飯田産業だろ、常考…。


あのユニ発表時の2ちゃんの盛り上がりは凄かったよなwww
545名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 13:27:06 ID:tXEAhwNe0
ミズノ製のユニは最悪だったな
汗吸わないし風通さないしマーキングはすぐはガレルし
546名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 13:27:25 ID:jFaGtoSjO
>>467

サポーターがチームカラーの濃紺を希望

結構な濃紺をメーカー提示

アンチ汚鰤のアホが『濃紺は汚鰤カラーだ』とくだらない事でゴネる

結局、当初のチームカラー云々を無視して微妙な濃青になる

というバカ展開。
福岡は全てにおいてアンチ汚鰤が正義、と勘違い偽善者がダメにしてるオチwww
547名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 13:31:21 ID:SLoqgW2G0
今年カッコいいのは断トツでマリノス
お洒落なデザイン・配色・スポンサーロゴ 全て揃ってる
まぁここは伝統のトリコカラーがズルい訳だが

後、いいのは柏のアウェイの白 kappaのベルデー
この2つもかなりカッコいい
548名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 13:33:51 ID:xvba1CZt0
>>547
俺の中じゃ湘南H 京都A
549名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 13:35:55 ID:CphjsG0OO
>>543
中年ビール腹にはやきうがお似合いなんだよ
550名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 13:38:02 ID:MyKCQ2rwP
まーたそうやって野球を無理矢理けなすwww
551名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 13:39:04 ID:GxkRermpO
>>543
ファションだと思ってんの?
ダセ
552名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 13:39:50 ID:fJGv4F6I0
>>509
ヤスダは2002年に潰れたが、この10月から復活に向けて動き出したよ。
http://www.yasuda1932.jp/index2.html
とりあえず、ジャージの発売などアパレル展開からだが
前にエルゴラにヤスダ復活プロジェクトの人がインタビューで言ってたが
いずれスパイク作りも再開させたいそうだ。
ただヤスダの名前でスパイクを作るからには、当時履いてた人が満足するレベルの
商品じゃないとやる意味がないので復活には時間がかかるみたい。
553名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 13:42:04 ID:R0NSDC48O
サーモンピンクとエンジのコンビや蒼とオリーブグリーンのコンビのユニはエース部隊っぽくてカッコよい気がする。
554名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 13:47:12 ID:aHMLmp0h0
今年はマリノスがカッコいいよね
555名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 13:57:09 ID:8aggOPU5O
ヴェルディはいつから黄色をアクセントに入れるようになったんだ
556名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 14:04:16 ID:s4YaXKf8O
海外行ったらユニフォーム来て街歩いてるやついっぱいいるよな。特にイギリス
シンガポールもくそほどいたけど
皆服無いのかな
557名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 14:15:23 ID:sIFxTA+4O
韓国→赤
北朝鮮→赤
中国→赤
ベトナム→赤
タイ→赤
558名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 15:56:09 ID:dpd+ktS/0
559名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 16:00:28 ID:NVvQGGuIO
福岡徳島ミズノ
560名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 16:17:07 ID:oEHFIv77O
>>552
そうなんだ!
ありがとうございます。
時間かかっても是非復活してほしいものです
561名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:27:01 ID:NVvQGGuIO
マイター
562名無しさん@恐縮です:2007/10/09(火) 23:38:35 ID:kxjSxda20
>>556
シンガポールはわからんが、
フットボールチームのファン、サポーターであることに
誇りを持っている人も多いからな。
知らない人でも同じチームのファンなら意気投合で楽しめるだろうし。
563名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 01:33:14 ID:Rd+7iSPj0
ミズノを昨季まで使っていた東西の不人(ryクラブ
大宮と京都がともにサプライヤー変えるとは。
大宮のロットはユニもだが練習着がいい。
564名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 03:09:26 ID:dxH/7OE60
>>27

ちょっとまて 飯田産業はちがうだろ!
565名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 04:28:34 ID:LDc7E7NV0
ワコール
566名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 05:36:21 ID:Xqo5l6jE0
>>521

この写真 懐かしいというより 感慨深いな。特に下は。

>http://www.jsgoal.jp/photo/00023000/00023000-B.jpg

カズとエバートン?


>http://www.jsgoal.jp/photo/00023000/00023003-B.jpg

フリエとエスパルスのキャプテンは
山口と長谷川健太?

主審はモットラム?
567名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 11:16:41 ID:amb91MGC0
日本代表の93年の復刻モデルを販売希望。出たら即買うぜ。
568名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 17:57:35 ID:HJ3LkUBf0
チャンピョンもないな
569名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 18:47:53 ID:c+IsOoli0
ユニを語るなら
これをテンプレに入れとけ
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4583035969/sportsbank-22/ref=nosim/
570名無しさん@恐縮です:2007/10/10(水) 23:46:36 ID:M0Fpu//1O
ユニ
571名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 00:23:42 ID:j6FZwv+C0
なぜPONYが一度も出てこない?
572名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 21:52:23 ID:S5hkKpVHO

573名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 22:23:29 ID:3rI4iVyz0
>>568
高校時代このメーカーだったけど、陸上部御用達のイメージが強い。
574名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 22:44:25 ID:a6CATQ6V0
と言うかチャンピオンのサカユニってあったっけ?
575名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 23:10:51 ID:S5hkKpVHO
中田がいた頃のパルマ
576名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 23:17:31 ID:OvAbvuwW0
水野やばいよ
577名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 23:20:44 ID:HtfKA5eL0
アシックスユニはかっこよかったなぁ。
特に98年の代表ユニ。
578名無しさん@恐縮です:2007/10/11(木) 23:50:52 ID:UPxpbeun0
清水のあの世界地図がプリントされたやつは好きだったな。
あとガンバの縦じま
579名無しさん@恐縮です:2007/10/12(金) 04:08:35 ID:rQ63nbaH0
チャンピオン
580名無しさん@恐縮です:2007/10/12(金) 11:06:08 ID:s6sR1OeMO
ミズノ人気!!
581名無しさん@恐縮です:2007/10/12(金) 11:08:33 ID:+RYPhcilO
女子バレーのあの袖は神だと思う
582名無しさん@恐縮です:2007/10/12(金) 11:11:00 ID:tIs1fZBqO
代表はアシックスに戻せ

アディダスは飽きた
583名無しさん@恐縮です:2007/10/12(金) 11:26:41 ID:Kc1SPWVs0
>>219
当時の4番て、ペレイラか?
584名無しさん@恐縮です:2007/10/12(金) 12:25:02 ID:k+gLbpOX0
脚ックスは層化みたいだからやだ。
585名無しさん@恐縮です:2007/10/12(金) 20:38:29 ID:vxxAIsDY0
アシックス
586名無しさん@恐縮です:2007/10/12(金) 21:05:19 ID:+xXv07hO0

587名無しさん@恐縮です:2007/10/12(金) 23:54:43 ID:s6sR1OeMO
kappa
588名無しさん@恐縮です:2007/10/13(土) 00:01:09 ID:5npeND6J0
umbro最強
589名無しさん@恐縮です:2007/10/13(土) 00:18:21 ID:OpjzJd660
サッカーならアンブロ
590名無しさん@恐縮です:2007/10/13(土) 05:01:22 ID:QSTnOt4aO
ナイキ
591名無しさん@恐縮です:2007/10/13(土) 05:06:45 ID:tBCBZe4KO
プーマ
592名無しさん@恐縮です:2007/10/13(土) 19:54:38 ID:QSTnOt4aO
ミズノ
593名無しさん@恐縮です:2007/10/13(土) 20:02:52 ID:akYFzAju0
パリス吉祥寺
594名無しさん@恐縮です:2007/10/13(土) 21:04:30 ID:cBTV29Ys0
下着メーカーだろ
595名無しさん@恐縮です:2007/10/13(土) 23:29:15 ID:ADMvdaoi0
国産のタグを探すとアディダスかミズノ

アンブロとかみんな中国製
596名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 02:30:11 ID:JWZpQZ7Z0
?
597名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 03:59:54 ID:sMYUpey/0
グンゼや福助に任せれば肌触りのいいユニが出来そうなのに
598名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 04:23:49 ID:3Ze6sDA50
>ミズノ独占の草創期とは隔世の感がある。

ミズノってださいんだもんw
599名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 04:44:05 ID:MSVCb57j0
ミズノライン
600名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 04:58:23 ID:p7gqpZfd0
>ユニホームメーカーは15にのぼる

結構あるんだな
アディダス、プーマ、ナイキ、アンブロ、アシックス、ミズノ、カッパ
までしか思い浮かばない
ルコックとかリーボックとかもいる?
601名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 05:01:00 ID:Pan9KcVR0
>>600
ルコックは名古屋
リーボックはない

詳しくは>>95
602名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 05:03:47 ID:JJmGHPa/0
603名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 05:05:39 ID:p7gqpZfd0
>>95
ワコール 京都

なんか力抜けるな
604名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 05:10:59 ID:NPuw7cRhO
あれ?
アドミラルないの?
みつかん酢ぽくて大好きなんだけどな。
605名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 05:18:04 ID:0ATlpNMmO
個人的にアンブロが好き
うちの県はニチームともプーマだが
606名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 06:22:15 ID:4wyaf9uE0
>>521
禿しくダサいが
ユニーク(独自性)があってコレはコレで良かった
607名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 06:34:18 ID:0iYOyrp9O
ミズノの運動靴のフィット感は最強。
608名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 06:36:25 ID:O/S92srtO
>>604
くっ!昔から感じてた事を書かれて笑ってしまった。
609名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 06:37:57 ID:8NIJQhQw0
グンゼも参入するべきだな
610名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 09:04:29 ID:Hnbjmau30
ワコールって今年からだっけ?デザインは前よりいいと思うけど
>京都
611名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 16:11:58 ID:eq3kdJEAO
ナイキ
612名無しさん@恐縮です:2007/10/14(日) 16:13:38 ID:xs2JKu3T0
キナシがうたって石橋が同調するねるとんの合間にやってたやつか〜
613名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 01:48:36 ID:4RuZ/TUrO
リーボックは
614名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 02:01:29 ID:lH7tF7Xu0
プーマと言えば今期のボルドーのホームユニの格好良さは異常

http://www.sports-ws.com/fp/popup1.asp?itemcode=FU6BD007
615名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 02:36:39 ID:O7tsYrV+0
ミズノは最高にダサい
616名無しさん@恐縮です:2007/10/15(月) 02:52:32 ID:Ui7guvC90
何で?
617名無しさん@恐縮です
中学のときのユニがアドミラルだったな