【ラジオ】「オレたちの戦いは今も続いている…」 あやや&ヤンキー先生が初共演!7日放送

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいにゃφ ★:2007/10/06(土) 05:14:14 ID:???0
 参院議員の義家弘介氏(36)がパーソナリティーを務める
ニッポン放送「ヤンキー先生! 義家弘介の夢は逃げていかない」(日曜深夜0・0)の
7日放送分に、歌手の松浦亜弥(21)がゲスト出演する。

 2人は初共演。同番組では10月を「いじめ撲滅月間」と設定。
♪生きてさえいれば 何かが生まれる−と歌う松浦の最新曲「笑顔」に感涙した
義家氏が“ラブコール”を送り、松浦の生出演が実現した。

 同番組にゲストが登場するのは初めて。義家氏は「いじめ自殺の連鎖から1年。
オレたちの戦いは今も続いている。7日の“真夜中の教室”では松浦亜弥さんとともに
みんなのリアルな声と向き合う。一人で抱えるな! 堂々と声を上げろ! 
オレは絶対にいじめを許さない」と熱く呼び掛けている。

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200710/gt2007100613.html
2名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 05:15:02 ID:sUuENGEUO
ババア
3名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 05:16:31 ID:B5celm9tO
紋舞らん
4名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 05:19:42 ID:kNMrQHFaO
ヤンキー同士
5名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 05:19:43 ID:M6jtvGie0
>>1
ラジオのゲスト出演でスレ立てることないだろw
6名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 05:26:05 ID:4J1R65w10
昨今、ニュースとバラエティーの垣根が破壊されており、またバラエティー番組に政治家が多数出演していることは
たいへん嘆かわしいことである。

報道とバラエティーはまったく別のジャンルであり、政治家は芸能人ではない。
政治・経済・外交は内外共に辛辣な姿勢で臨まなければならず、世界との真剣勝負であり、芸能化・大衆化は許されないのである。
そんなにテレビに出たいのであれば、吉本なりジャニーズ事務所なりに転職すればよい、。

政治家とマスコミは日本と世界の、そして人類の歴史を紡いでいることをお忘れなきよう。
7名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 05:29:29 ID:rWCfjVMT0
アヤンキー
8名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 05:31:03 ID:dYZcqlW6O
タイゾーと一緒に死んで欲しい
9名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 05:34:48 ID:hnMYxJsP0
感涙したのか
10名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 06:09:01 ID:Yw5QvzUs0
真っ先に委員会抜けた奴が
いじめを許さないだってwwwwwww
11名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 06:13:38 ID:U8erIm2R0
教員免許1年で取れるんなら俺も取っとけば良かったぜ
12名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 07:48:55 ID:fhDPb8EhO
このヤンキー先生の主張はいつもさっぱり伝わってこないんだが
13名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 08:03:24 ID:fsvjENnM0
俺たちの戦いはこれからだ!

ヤンキー先生の次回作にご期待ください。
14名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 08:06:04 ID:rPkSjpCfO
松浦ってANNやってなかった?
すぐ終わったみたいだけどwww
15名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 08:14:38 ID:TuPwBnMH0
大仁田と同じにおいがする
16名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 08:27:59 ID:JooMfkza0
義家って胡散臭いな。日教組べったりだったんじゃないの?
反権力気取ってさwww
それと、ヤンキーヤンキーってどの程度?
普通そうゆうのって言わないもんだろ?
的場皓司はTVでデカイ事言い過ぎて、地元のOB連に突き上げられたらしいが。
17名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 08:28:40 ID:MGYP5gTQ0
ヤンキー先生って議員になったんだっけ?
18名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 08:54:00 ID:Yv+nO6TAO
ヤンキー先生おうちに帰る
19名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 08:56:00 ID:M5Szz9mAO
>松浦亜弥(21)

>松浦亜弥(21)

>松浦亜弥(21)
20名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 09:09:59 ID:rnDcva680
スレタイで打ち切りフラグ全開ワロス。
21名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 09:11:58 ID:+Y2Z3i0A0
ごとうまぐろうの正義のラジオジャンベルジャン

放送事故っぽいことがあったからドリアンになったんだっけ
22名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 09:58:09 ID:SJ+4Goxy0
滝川に行って改善させてこいよ。
23名無しさん@恐縮です:2007/10/06(土) 11:55:17 ID:/bb4GqXF0
国会議員ならもっと直接的な行動が取れそうだがな
24名無しさん@恐縮です
国会議員の報酬を3分の1にして北欧のように自分で仕事をしながら議員としての政治活動をやるといい。
自分の仕事と政治家としての仕事で利権を得ることがないよう厳重にチェックして。
議員特権は剥奪。交通費は多めに見るにしてもグリーン車にする必要もない。