【訃報】アシックス創業者の鬼塚喜八郎さん死去 89歳 日本バスケットボール協会会長など務める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼812ほか@すてきな夜空φ ★
大手スポーツ用品メーカー、アシックス(本社・神戸市)の創業者で会長の鬼塚喜八郎
(おにつか・きはちろう)さんが29日、死去した。89歳だった。社葬の日程は未定。

鬼塚さんは鳥取県生まれ。1949年、神戸市で鬼塚商会(当時)を創業した。
77年の3社合併でアシックスを発足し、社長に就任、92年から会長。連結売上高
1945億円、従業員4230人(07年3月期)の世界的なメーカーに育てた。
世界スポーツ用品工業連盟会長、神戸経済同友会代表幹事、日本バスケットボール
協会会長なども務めた。

鬼塚喜八郎さんは、起業の原点を「戦後、焼け野原で見た少年少女」と語った。
ヤミ商売や非行に走る子供たちに夢を与え、立ち直らせようと運動靴作りに踏み出した。
この思いが無名の鬼塚商会を世界的スポーツメーカーに育てた。
創業は1949年3月。履物の町・神戸の工場に通って金型作りなどの技術を学んだ。
バスケットシューズ製造では高校の部活動を見学して改良を重ね、急ストップ・
急スタートに対応する凹型靴底を考案。鬼塚式タイガーバスケットシューズを誕生させた。
見本を手に西日本一帯の小売店に飛び込み、売り込んだ。

マラソンシューズには空冷式オートバイの原理を応用。足の甲を覆う部分に目の粗い布を
使い、周りに穴を開けて風通しを良くした。その成功もあって売上高は10億円近くに達し、
64年に大阪証券取引所に上場した。
また、ローマ五輪(60年)のマラソンで優勝したエチオピアのアベベ選手が翌年、
毎日マラソンで来日した際にはアベベ選手のホテルを訪ね、シューズを使うよう説得。
「裸足の王者」は「世界一軽いシューズ」を履き毎日マラソンを制した。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070930k0000m040125000c.html
アシックス公式 http://www.asics.co.jp/
2名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:06:06 ID:kNt7GWKM0
2(σ゚ω゚)σゲッツ!!
3名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:06:09 ID:hCnxiqra0
華麗に2ゲト!
4名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:06:42 ID:A3Vwd30x0
鬼塚タイガー永遠に
5名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:07:22 ID:RojTsBH10
-人-
6名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:07:39 ID:5ngRFj8C0
たこ八郎
7名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:07:47 ID:MQFcPuEf0
ナムナム
8名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:07:54 ID:VSTv8YB3O
オニツカタイガー好きだった
9名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:08:26 ID:cJoJNKBk0
オニツカタイガー好きなんだけど。
日本産のトップブランドだぜ。
10名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:08:52 ID:blzyyT4e0
つ菊
11名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:09:39 ID:DxO7MaKD0
あああオニツカタイガーの人か
12名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:10:56 ID:I53yec4cO
御冥福をお祈りする。
オニツカタイガーも中国製、ベトナム製が増えて日本製がめっきり減ってしまった。
13名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:11:05 ID:i9dhVtmC0
3人であしが6本でアシックス
14名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:12:03 ID:ry8XvVik0
こんなショックなことはない・・・・
私のスニーカー、運動靴から皮靴にいたるまで、全てアシックスの商品です
安らかにお眠りください
15名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:13:00 ID:p1+Wl36/O
ポイズン
16名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:13:52 ID:i8yoLFxNO
ナイキも元々はオニヅカのアメリカでの総代理店だったんだよな。
17名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:14:16 ID:nxWO+YSu0
アシックスは日本が世界に誇るスポーツメーカー
18名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:15:19 ID:XmPCrFup0
誇りある日本人なら
ナイキ<<<<<アシックス
19名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:15:22 ID:ry8XvVik0
いくら流行が変わろうと、靴だけは永久にアシックス一択
20名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:16:02 ID:r1BD9J4b0
>>14
だっせぇwwwwwwwwwwwwwwww
21名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:16:24 ID:TzsCMJgC0
アシックスって日本のメーカーだったのか
22名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:17:25 ID:cJoJNKBk0
>>20
お前ナイキ履いてるだろ?
23名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:17:40 ID:5+xdGSNh0
あのバスケ板腐っているよね。

それはともかく、バスケット協会問題、結局どうなったんだ?
24名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:18:04 ID:bpNf6GEA0
ナイキは提携話持ちかけてアシックスの技術盗んでから
提携はなかったことにした企業
25名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:18:58 ID:FmO7p9Qx0
アシックスの競技シューズ愛用してる。
品質も耐久性も高いし。
26名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:19:19 ID:ry8XvVik0
わざわざ自分の足に合わないナイキ、アディダス、PUMAを履いて足ががたがたになる馬鹿が多すぎる
27名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:19:24 ID:rvmgcFh10
>>13
うん
でその3人って何よ?
28名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:19:26 ID:nR1mOByZ0
>毎日マラソンを制した
しんどそうだな
29名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:20:08 ID:1SDfBLeNO
>>20 はPUMAと見せかけて PUNCH
30名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:20:25 ID:8D2grpfy0
朝鮮ナイキ氏ね
31名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:20:37 ID:r2Uc3xdB0
アシックスタイガーの靴を履くと、足くすぐったいがー。
小学生の時200回以上は言ったダジャレ。
32名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:20:43 ID:C6RtGuns0
オニツカタイガー
33名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:21:17 ID:5hubG57h0
また一人日本の宝がなくなられたか・・・
34名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:21:29 ID:LJch8nJt0
>>21
昔オニツカって靴があったじゃん
あれが今のアシックスなんだぜ
35名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:21:41 ID:kymGiNZS0
お前らの足くさってるよね(・∀・)

アシックス

豆知識
36名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:21:41 ID:cJoJNKBk0
検索かけたらイチローがコラボしてるw
あいつはほんと神だなw
37名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:22:50 ID:ry8XvVik0
まぁ過去のナイキとのイザコザはいいでしょう
一時の技術を盗まれても、規模でははるかに負けても、世界一のシューズブランドであり続けた
かたやナイキはもはや末端ユーザーにも信用されてない負け組に落ちつつある
38名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:23:46 ID:LL/wgb7m0
謹んでご冥福をお祈り申し上げます
オニツカタイガーは学生時代のいい思い出です

でも、これで日本バスケもかわるかな
39名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:24:10 ID:7Hy0sSXq0
うわあああああああああ
40名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:24:52 ID:rpKXc9dK0
オニツカラインのシューズを見かけたら
声をかけてあげてください
41名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:25:06 ID:BhQE4T+j0
アシックス・タイゴン
42名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:27:04 ID:m9fz3wZW0
>>24
つ菊

提携ではなく、USAアシックスね
アディダスとの友情関係とナイキとの泥沼は読んだ記憶がある。
ま、おかげでナイキが甲高だんびろの日本人の足にぴったりw
43名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:27:25 ID:XmPCrFup0
ダスラー兄弟の和解?も仲介したんだよね

ナイキ・アディダス・プーマはアシックスの尻に敷かれ続ける
44名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:27:44 ID:xjRLGvnIO
アディダス
45名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:28:10 ID:BzVFqfFxO
オニヅカタイガーは憧れだった。今のナイキなんかの比じゃなかった。あのブルーの、手の中でクシャっとなる柔らかさ、軽さ、イメージじゃなくその品質、実用性でオニヅカはのしあがった。合掌
46名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:28:26 ID:7Hy0sSXq0
ナイキ(笑)
アディダス(笑)
プーマ(笑)
47名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:28:36 ID:cJoJNKBk0
バスケット協会うんぬんについて詳しく。
48名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:28:38 ID:5g3D8uQv0
俺らが、堂々と、自信もって日本のブランドを発信していかないとな

海外のブランドを有り難ってるようなダサい時代は終わった
49名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:28:50 ID:FSBnmiZ40
足ッ臭
50名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:30:27 ID:ldtX1kOLO
どんなにマイナーなスポーツでもきちんとサポートしてくれる



それがアシックス
51名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:30:36 ID:TAwinRcK0
足楠夫さんみたいな名前じゃないのか。普通だなあ。
52名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:30:48 ID:A3Vwd30x0
アデダサ
53名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:30:50 ID:Pu/as8ug0
高校時代、陸上部でした。大変お世話になりました。
今でもランニングにはアシックスシューズです。
ご冥福をお祈りします。
54名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:31:12 ID:gOtG3Axk0
>>48
俺は買わなかったけど、エアマックスブームは今思えば赤面ものだな
たまにジイちゃんが履いてるけど、息子の箪笥の肥やしだったんだろうなと
55名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:31:20 ID:nxWO+YSu0
アシックスのブランドで競技用シューズやスニーカー、アスレチックウェアなどを製造、販売する。
スポーツシューズに強みを持ち、とりわけマラソン競技、バレーボールなどでは高いブランド力を持つ。
1964年(昭和39年)の東京オリンピックでは、オニツカの靴を履いた選手が体操、レスリング、バレーボール、マラソンなどの競技で
金メダル20個、銀メダル16個、銅メダル10個の合計46個を獲得。マラソン優勝のアベベもオニツカを履いていた。
1977年(昭和52年)社名を株式会社アシックスに変更した。
初期のナイキ(コルテッツ等)には Made in Japan製があるが、それらは、オニツカタイガーが製造したものである。
1963年(昭和38年)に当時アメリカ・スタンフォード大学の陸上選手であったフィリップ・ナイトが鬼塚を訪ね
アメリカでのオニツカシューズの販売をやらせてほしいと依頼した。その後、ナイトはビル・バウワーマンと共同で
ブルーリボンスポーツ(BRS)(後のナイキ)を設立、受託製造・アメリカでの販売は成功を収めたが、
1970年にBRS社は他のメーカーからの仕入に切り替えてしまった。その後、オニツカ側がBRS社のサブブランドを
そのまま使用したためにBRS社から訴訟を提起され、和解金として1億数千万円を支払ったという。

主な契約選手
野球
イチロー、高橋由伸、仁志敏久、清水隆行、井口資仁、前田智徳、涌井秀章、福留孝介、金本知憲
サッカー
川口能活、三都主アレサンドロ、小野伸二、、フアン・セバスティアン・ベロン、アルバロ・レコバ
マラソン
高橋尚子
バスケットボール
佐古賢一

結論 ナイキうぜー
56名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:31:31 ID:dVtQ1Aia0
オニツカタイガー愛用してるです

そんで今バスケ協会ってもめまくってるんだっけ?
57名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:31:53 ID:5g3D8uQv0
アシックスはほんとにいい靴多いよ、足の負担が少ない
それと日本人の足にあってるのが多い

体壊したくなかったらアシックスと水野以外の選択肢はほとんど無い。

58名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:31:55 ID:aDHxluNJ0
ナイキってひどいな
59名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:32:31 ID:A3Vwd30x0
それはナイキ
60名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:33:37 ID:7Hy0sSXq0
82 名前: 自販機荒らし(東日本)[] 投稿日:2007/09/30(日) 09:10:18 ID:CxVBw6FQ0
'63年にアメリカ人の若者フィル・ナイトが
アメリカのランニングシューズマーケットに関する広範な
研究結果を携えて日本のオニツカタイガー(現アシックス)の
鬼塚喜八郎社長を訪ねてきた。

そして、オニツカのシューズが世界で最も優れているから、
アメリカ国内で販売させて欲しいと頼んだ。
鬼塚はそのアメリカ人に感銘を受け、彼と取引することに合意。
フィル・ナイトは帰国後、オレゴン州にブルーリボンスポーツ社
(NIKEの前身)を設立した。
オニツカとブルーリボンスポーツの業務提携は大成功を収める。

ところがその後1970年、オニツカがブルーリボンスポーツと共同の
販売会社を設立する直前に、フィル・ナイトは裏切った。
シューズ製造を事前承諾なく別のメーカーに変更、
さらにブルーリボンスポーツはサブブランドネームの使用に関して、
契約の盲点を突いて、オニツカを告訴した。

両者の話し合いの結果、
オニツカが多額のお金をブルーリボンスポーツに支払うこととなった。
全てにおいて用意周到に計画を遂行してきたフィル・ナイトの勝利だった。
その直後にブルーリボンスポーツは社名を「 NIKE 」と変更。
オニツカから強奪した資金を元に快進撃が始まるのであった。
幹部は、ほとんど韓国系。なるほど・・・・。
61名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:34:03 ID:gOtG3Axk0
アディダスの一万円くらいする靴がワゴンで1000円で売ってた
靴がタイ米みたいな形をしていて履けるわけねーだろ
62名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:36:12 ID:1c8QqCSY0
俺が小学生くらいのとき15〜12年位前はナイキがすごい人気だったな
みんなエアマックス欲しがったし俺もあこがれた
今じゃナイキはいてる人珍しいくらいになった感じ
63名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:36:24 ID:jm04MNiCP
アシックスが日本のバスケを駄目にした事実は変わんねーよ
64名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:36:24 ID:0oYPA65R0
プーマの創業者とアディダスの創業者は実兄弟

豆知識な
65名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:36:45 ID:i4kBYFe50
オニツカタイガーのスニーカー好きでよく履いてる
渋くていいよね
66名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:37:39 ID:gOtG3Axk0
>>62
今ハイテクスニーカーはキモヲタアイテムになったな
67名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:37:43 ID:aDHxluNJ0
>>63
もともと駄目だっただろ
68名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:38:30 ID:8D2grpfy0
>>47 (・∀・)腐ってるよね
69名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:38:55 ID:cJoJNKBk0
2002年以降は普通に売ってるんだな。
15年ぐらい前に一度復刻しただけかと思ってた。
70名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:38:56 ID:sG1tmZUpO
協会会長として
日本のバスケをだめにした
責任は重い
71名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:39:00 ID:TAwinRcK0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%AD
これだけ記述がほとんどないwikiも珍しい。削除されまくってるってことか>>55
72名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:40:24 ID:aTLtiM2y0
オニツカタイガーのスニーカー(メキシコ66)がほしいんだが
日本製のやつを手にいれる方法を教えてくれ。
ベトナム製とかは遠慮したい、、、
73名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:42:54 ID:9H4zT1fV0
>>63
協会工作員朝から乙
74名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:43:05 ID:A3Vwd30x0
オニズカタイガーの軽くて暖かいスノーシューズが重宝したけど、もう売ってないので復活して欲しい
75名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:45:08 ID:A0GzYG7j0
ストリートブランドも出しているけどダサかっこいくてそれもありかな。

日本人ならアシックス使おうと最近ことに思う。
76名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:45:42 ID:K6EwVMyq0
四半世紀前は、普通にアシックスではなくオノヅカって言ってたんだよな。
小学生の部活の時はそれがブランドで格好良い存在だった。。
ガキが何履いても意味は無いんだけど。
77名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:46:12 ID:KOmuh2Hy0
最近のアシックスよりミズノの方がスキだな。
78名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:46:24 ID:ChMsYMpxO
>>72
シナ製なら良いのか??
79名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:46:27 ID:rEoiRDlJ0
nike死ね
80名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:47:28 ID:e5ISnx1m0
体育館シューズなつかしい。ご冥福を(´;ω;`)
81名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:47:46 ID:cJoJNKBk0
82名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:47:50 ID:TAwinRcK0
一流のアスリートでない奴が、プーマだのナイキだの、アシックスだの、
チャンチャラおかしいと思う。
オマエラ中国製のノーブランドで充分だろ。
83名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:48:19 ID:A0GzYG7j0
>>77
ただデザイン性が泣き所なんだろうな。
ランバードにしたはいいけど。

うちの親父はテクシーを結構はきつぶしていた。
けど高い。
84名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:49:51 ID:Q9tR3+YR0
オニツカはあの軽さがたまらん。
アシックスは5千円くらいの安物でも普通に履き心地いいのがナイス。
オニツカでは足の甲の幅が広い上に29cmな俺にはファブレくらいしか合うのが
無いのが残念だけど・・・

85名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:51:00 ID:Oj/+3bil0
86名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:51:11 ID:O9J6fLOJ0
ナイキ履いて内反小指になりかけた…。
やっぱ3Eとか4Eじゃないとダメ。
アデダスのワイドトラスト搭載モデル! とかいうの全然幅広じゃない。
87名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:51:29 ID:ChMsYMpxO
>>45
【オニツカ】
靴、持って無いだろ??
88名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:51:57 ID:78rddsrc0
>>82
フェイユエも買ったお
合わんかったけど
89名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:52:16 ID:2I9XrGF00
今ジョギングシューズにナイキのスニーカー使ってるけど
ここ読んでたら次は国産メーカーのにしたくなってきた
90名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:52:25 ID:7Hy0sSXq0
プーマの幅狭さは異常
91名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:52:58 ID:A3Vwd30x0
>>74 中がモコモコで外の素材がゴアテックス風の布素材でスノーシューズとしては
     それ程高くなくくるぶし位かな、色はオーがニック系でお願します
     最近の皮っぽいのは好きになれない
92名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:53:24 ID:78rddsrc0
>>90
でも踵はぴったりだ。タイチ買ったが踵の広さにがっくりだ。
93名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:53:56 ID:29srclit0
このおじいちゃんがサンタの格好してるの見てアシックス好きになった・・・
・・・・持ってないけど今度買う。
94名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:54:15 ID:I53yec4cO
いまは知らないが昔の陸上ではスパイクはミズノかアシックスが断然多かったな。
95名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:56:06 ID:JE0gNYhz0
>>94
おれはトレーニングシューズはアシックスで レースシューズはミズノ(ランバード)だった
96名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:56:34 ID:cJoJNKBk0
イチローモデルはもう買えないのね・・・
たった2ヶ月前に発売なのに。
和物の最高峰がコンビを組むなんてかっこよすぎるだろ。
97名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:58:05 ID:nxWO+YSu0
アシックスのサイト色々見てたら提携選手に
A-ROD、ジーター、ペドロ、プーホルズ、イチロー・・・
は?wと思って調べてみたらアメリカの野球用品の老舗のローリングスと提供してんだな
野球関連は自分とこで作ってないの?
それなら野球はミズノでいいのかな
98名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:58:26 ID:K6EwVMyq0
>>94
エムラインと聞いて懐かしいのはオッサンだな。
99名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 09:59:17 ID:ozPcQL7X0
石川どもの隠れ蓑にされただけだったな
100名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:00:56 ID:eUuv7grA0
鬼塚ブランド 
101名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:01:46 ID:oANearv70
アシックス信者の俺にとってはまさに神
102名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:05:08 ID:uvvhuFFH0
アディダス好きだけど ご冥福お祈りします 
アシックスも機能とかは素晴らしいらしいからデザイン頑張れよ
日本のかっこいいやつを!!
103名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:05:37 ID:ImKeh+ZZ0
>>1
>また、ローマ五輪(60年)のマラソンで優勝したエチオピアのアベベ選手が翌年、
>毎日マラソンで来日した際にはアベベ選手のホテルを訪ね、シューズを使うよう説得。
>「裸足の王者」は「世界一軽いシューズ」を履き毎日マラソンを制した。

このエピソードもすごいな。
レース直前に靴履かせるってw
104名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:06:45 ID:cqVjMYWxO
鬼束ちひろはどっかの金持ちの超お嬢様らしいけどここかアディダスだな
105名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:06:58 ID:B7S/sXV30
ご冥福をお祈りします。
やっぱりシューズはアシックスだよな。
106名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:07:50 ID:8ZLSMFBD0
俺が高校の時、アマレスのシューズはアシックスしか売ってなかったな
三年間毎日お世話になりました
107名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:08:40 ID:betW7kJLO
伸びパンを愛した青年も悲しんでいるでしょう…

@ナイトスクープ
108名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:10:51 ID:+lU54/+lO
スポーツ用品て何気に日本凄いね
109名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:12:44 ID:Q+pj54Fo0
アシックスといえば「スノトレ」だろ、雪国のお前ら
110名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:15:21 ID:aYMPTykp0
凄まじい名前だな
111名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:15:49 ID:aDHxluNJ0
よくアシックサとかいってたっけ
112名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:16:14 ID:k8ys1qPG0
えええ
メキシコ好きで履いてます
113名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:17:20 ID:0b23T1x30
長靴とスノトレでは、大違い。
いまなら、スノトレのまがい品とかいっぱいあるけど。

バブル後に殆ど倒産しかけて、もう時代は終わったかと思ってたよ。
シューズを学校指定でみんなはいてたから、ダッセと思ってる人も多くないの?
114名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:17:23 ID:UI78INWD0
そういや限定モデルのオニズカシューズ販売してるよね。
おされな上に履き心地が良くてガンガン履いてるお( ^ω^)
115名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:18:04 ID:hmQIxj380
>>18
ですよね〜
116名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:18:43 ID:dIveyQtCO
なんかドラマの巨悪の人物名みたい
谷口がこけないで東京世界陸上優勝した時に
インタビューでアシックスさんのお陰連呼してたのを思い出した
117名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:18:59 ID:1ZW2ocf10
日本人に合った靴だよね
118名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:21:34 ID:Gf9YzDuW0
>>84
むしろ安物の方が履き心地はいいだろうな、アシックスは。
オニツカとか1万円オーバーなのに履き心地悪すぎ、底が磨り減るの早すぎ。

そもそもオニツカ人気に火がついたのもヨーロッパでファッションアイテムとして
受け入れられてからだろう。ヨーロッパに右倣えで雑誌読んでオニツカ履いている
やつが、ナイキとか海外ブランドを批判する資格はないだろうね。
119ナイキ会長:2007/09/30(日) 10:23:24 ID:RaQzL0SO0
が二十歳の時に
「そうだ。日本のカメラがドイツパクって成功したように、
運動靴も」とオニツカタイガー輸入はじめた。たった二人で。そのうち契約切られた。
じゃあ月星にでも作らせて、と自前のブランド立ち上げた。

つまりナイキの成功は 誰にでも可能だってこと。
120名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:23:58 ID:vn41MxM0O
山王工業のバッシュはアシックスだったな。
俺野球部員だったがスパイクアシックスにした。
ランニングシューズもアシックス。お世話になりました。
121名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:26:47 ID:T74GXg4UO
アシックスのバスケシューズは
履きやすいし壊れない。

けどデザイン性は皆無だったから金がないヤツが履くか
オシャレに興味ないヤツが履くっ感じだったなあ、昔は。

特に頑丈さは異様だった。
122名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:29:17 ID:H9gCYg3/O
去年古畑ファイナル見てたらイチローがオニツカ履いてて
やっぱオニツカいいなーと俺も欲しくなって
久々に買いに行ったっけ
合掌
123名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:29:29 ID:24VdEHYqO
イチローはミズノと契約してるけど、スパイクだけはアシックスだな
124名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:29:38 ID:nxWO+YSu0
>>121
逆にナイキを選ぶ奴は機能とか関係無しのデザイン性だけのカッコツケマンだよなw
125名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:30:05 ID:CR90bUaXO
なんか最近イタリアのスポーツチーム全般が
アシックス使用してるな
126名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:34:42 ID:w5kmT1q70
アシックス、ミズノ、ヒュンメル、ルコック、クイック

これ以外認めない
127名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:37:46 ID:YjYWWm8q0
>>121
厨房の時、8000円代の一番オーソドックスなモデル買ったら
2年半履いて、踵とか甲の部分が壊れるより先に靴底が減ったな、俺も。

縫製がしっかりしてるんだろうか。

>>124
ナイキはちょっと細めで足の形が合わなかったな。
なんか安定感がない感じで、捻挫しそうで怖かった。
コンバースの方が、日本人にあってると思う。

128名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:37:55 ID:KLLSXZiy0
ご冥福をお祈りします。
オニツカタイガー大好きだ。
129名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:38:57 ID:i8yoLFxNO
>>125
イタリアのアシックス現地法人は、下手すりゃ日本の本社と肩を並べるくらい
幅広く手掛けてる。
イタリア人の中には、外資とは気付いてない人間も結構いるとか。
130名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:41:54 ID:pQ5xq5/k0
ナイキだせぇじゃんw
131名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:42:08 ID:4CHm4Vp50
アシックス履いてる人ってアディダスやナイキと比べてヲタが多いよね?
なんで??
132名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:43:25 ID:nxWO+YSu0
>>131
馬鹿なミーハーがナイキ履くから残った割り合いがそうなるんじゃね?
133名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:43:29 ID:01HKoq3C0
昨日見たAVにアシックスの競泳水着が出てきたな。。。。
134名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:44:03 ID:1r9/cK5uO
>>123
イチロー自身はミズノに対して「もういいや」って感じらしいけど、ミズノが必死で繋ぎ止めてるんだとか。
スポーツ屋のオッサンの話だから信憑性は知らんけど。
135名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:47:35 ID:N2rrTcEl0
赤いラベルのモントリオールUなんてのを、履いていたよ。
136名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:48:08 ID:224Bjx190
はじめた履いたスパイクは鬼塚タイガー
137名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:49:03 ID:W9TucBI30
>>121
アメリカに住む者だけど(だからと言って日本に住んでても情報は変わらないと思うけど)
アシックスというかオニヅカタイガーは、お洒落な運動靴の扱いになってるけどね?
まあ若い奴等の一番人気のファッション関連の店と言えば、
Urban Outfittersというものだと思うのだけど、
ここに行けば変な色のアシックスとか結構置いてあって、お洒落なもの扱いになってるよ。

逆にナイキには・・そういうファッションとして履くという感覚はもうほとんど無いよ。
あれは一気に落ちたよね。
138名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:49:56 ID:LSCuGT+UO
asicsお世話になったなぁ
最近ジョギング始めたから買うか

お疲れさま
139名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:50:19 ID:Jn+W/Isz0
アシックスの靴が好きだから
他のアイテムもちょこちょこと買っている

経営体制変わって製品に影響でないといいけど
140名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:50:26 ID:qiW0c6sD0
厨房の時はサッカー部。
スパイクといえばプーマ、アディダス、アシックス、ヤスダ、ルコックだった。
ナイキ、ミズノを履いていた奴は嘲笑されてた。
141名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:51:30 ID:K5ydNXbS0
>>97
ローリングスとはライセンス契約して、国内で企画生産してるので
日本のローリングス製品は基本的にアシックス製。
だけどスパイクとかシューズ関連だけはアシックスブランドで作って売っている。

井口がローリングス契約して使ってるけど、アシックスの製品を逆輸出して使ってる珍しい例。
これとかhttp://www.asics.co.jp/baseball/topics/detail/060321/
142名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:53:09 ID:6Q3JrjhI0
松井=美津濃
松坂=ナイキ
143名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:54:56 ID:phPUzBLd0
メキシコ66は麻薬だな
何足も欲しくなる
144名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:56:40 ID:xIBDzG0PO
ヨーロッパでの評価
アディダス>>プーマ>アシックス>>>>ナイキwww
145名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 10:57:05 ID:KXXoT2WzO
チクショー泣けてきた・・・
146名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 11:01:24 ID:OOl2Fr5D0
オニヅカのスパイクはいいモノだった
ま、俺はヤスダ派だったが
147腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/09/30(日) 11:01:36 ID:iL6AEgfT0
オニツカタイガーの人だったのかぁ。知らんかった

謹んでご冥福を・・・
148名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 11:01:39 ID:KybQS0CzP
>>121
アシックスのバッシュはすべらないし、全然壊れない。
2年以上余裕で持った。
ナイキは駄目だね。乾燥してる時期はすべってディフェンスしずらいし、
半年で壊れたよ。
まあ10年以上前なんで、今はどうだか知らんが

デザイン性皆無とはおもわんがね。
149名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 11:07:03 ID:6/bWngwY0
たしかオラジュワンはアシックスだったな
150名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 11:07:43 ID:TYhd0FYK0
あー
バスケ協会のごたごたで心労だった?
151名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 11:09:19 ID:OOl2Fr5D0
実際海外だとどのくらいのブランド力なんだろうね
使いやすさは文句なしだろうが
152名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 11:09:35 ID:KPhtY/Bc0
オニヅカタイガーはまだ売ってますか?
厨房の頃、陸上用スパイクで履いたっきりだけどさ
153名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 11:09:56 ID:+uwa6tpE0
今出てるオニツカはもうちょっとデカいサイズ出してくれねーかなあ
平均的な男でも履ける奴を
あとブルースリーの完全レプリカ出せよ。
154名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 11:11:01 ID:80yMyfei0
バスケを駄目にしたのは
この人ではなく、モルテンの民秋だろ。
155名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 11:11:31 ID:1r9/cK5uO
>>146
君も足幅太いのな。
156名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 11:12:19 ID:TYhd0FYK0
すごい人だったのに
バスケにかかわったばっかりに晩節を汚したな
157名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 11:19:34 ID:yBoCCBDv0
>>156
それを覚悟で会長に就任したんだよ。
鬼塚氏がいなかったらもっとひどいことになっていた。

・・・これでバカ四天王が余計な真似したら・・・
本気で許せんな。
158名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 11:20:01 ID:cdUQqufQ0
今からオニヅカのスニーカー買ってくる
159名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 11:21:47 ID:+0yP7D6b0
メジャー選手は何であんなにナイキが多いんだ?
昔はアシックスも結構いたのに
160名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 11:22:27 ID:OOl2Fr5D0
「自慢してもいいですか?」ってこの人?
161名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 11:23:24 ID:nxWO+YSu0
>>159
金だろ
ランディジョンソンはナイキと年10億円の契約とか言ってた気がする
162名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 11:23:27 ID:YpEbQdFx0
スポンサー料がいいんじゃね?
金の亡者の印
163名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 11:24:43 ID:S1F/9kCW0
>>140
ルコックよりモレリアのがいい靴じゃね?
164名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 11:24:47 ID:o2/Fx7020
オニズカタイガーって凄いな。

鬼と虎・・・・
最強だな。
165名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 11:27:03 ID:wSv8dibn0

叩き上げ乙
166名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 11:35:38 ID:K5ydNXbS0
>>161
その年間10億円のナイキからのオファーを断り続けたイチローは漢
167名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 11:35:58 ID:RjvdkOCc0
しばらく株価が100円程だったけどヨーロッパでオニツカが売れてから1800円まで回復
168名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 11:43:01 ID:80yMyfei0
>>160
いや>>154の人
169名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 11:43:17 ID:MHr+ozsS0

足幅が広くて、足の先がある程度自由に動けるスニーカーを探しているが、
今のところグラビスしかない・・・
170名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 11:43:22 ID:k48o8D2T0
ブルース・リーも愛用していたオニツカタイガー
171名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 11:46:39 ID:QIal1qNW0
>>60
やっぱりチョンが絡んでいるのか
172名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 11:51:45 ID:qr0l1FjO0
ナイキは提携してたオニズカのノウハウを丸ごと朴ってスニーカーを作り始めた
らしいね。
173名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 11:53:59 ID:vkgg/Izz0
御冥福を祈ります
174名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 11:56:49 ID:QIal1qNW0
ジャパンLに憧れ、それに似合うプレイヤーになろうと努力し
結局履けなかった俺
金も技術も自身も無かった・・・
今も憧れるが履けない・・・
カタログでは必ず見てしまう
175名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 11:57:08 ID:nxWO+YSu0
>>171
アメリカメーカーにやられたのにアシックスはローリングスやルイビルの老舗とは提携してるのは
ナイキみたいな新興勢力のチョンが混じってるのとは違うってことなのかな
176名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 11:58:59 ID:QIal1qNW0
>>149

    ウェ゛? 
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,・∀・ i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'
177名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 12:01:53 ID:bHulQxBv0
小学校の時オニツカタイガーのリトルホーマーのゴムスパイク
履いてたよ。当時子供用スパイクでは一番カッコウ良かった。
178名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 12:11:08 ID:cJoJNKBk0
お前らがメキシコメキシコ言うからすげえ欲しくなってきた。
やっぱりメキシコが一番かな。
179名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 12:18:34 ID:vtlyD3pB0
野球スパイクのコーチャーが憧れだった
あとタイガーのランパン
180名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 12:24:38 ID:H9gCYg3/O
>>166
アシックスのイチロースパイク開発チームについて
以前ブログで読んだ話

イチローが新しく出来上がったスパイクについてテレビで
「これは芸術品ですから!凄いですよ」などと力説するのを見て
開発チームの人達は感激して泣いてしまったそうだ

しかし「あまりの軽さに最初は体のバランスが変になったかと思ったw」
という言葉も気になってしまって
もっと軽く、且つ、履いた瞬間に違和感や不安感を感じない靴を作らなければと
喜びも束の間、また皆で頭を悩ませたそうだ

こんな開発チームとは付き合い止められないかもな
181名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 12:25:33 ID:VhIYtI+4O
アシックスとかパトリックが大好き
アディダスとかナイキとかフィラは重い
プーマとか足がガンダムな奴はキライ
182名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 12:31:27 ID:aF9SDnbM0
>>180
イチロークラスの人にTVでそこまで言われるというのは開発者冥利につきるな
開発者としては分かっている人・分かって欲しい人に理解され評価されるのが
給与や報奨金や売上なんかより遙かに嬉しいからね
183名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 12:36:56 ID:K5ydNXbS0
>>180
すげえそんな話があったのか
俺はこれ読んだだけだったからそこまでは知らなかった
http://www.asics.co.jp/baseball/spike/spike1997.html
184名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 12:41:59 ID:nK6aSlDP0
そうかそうか・・・
185名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 12:46:22 ID:dsMjuWe00
品質はピカイチなんだが、あまり買うことなかったな
186名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 12:55:09 ID:niTmNpRz0
鬼塚・・・ポイズン
187名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 12:55:15 ID:pgJ4iaB70
つ菊
188名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 12:55:50 ID:2asrXFcm0
健全な
精神は
健全な
肉体に
宿るべし
189名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 13:08:03 ID:bOU2GQqP0
リーボック派の俺は異端
190名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 13:13:47 ID:1u+hVIPu0
で、なんでアシックスって名前なの?
由来教えて。エロい人。
191名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 13:18:07 ID:yQtr2JXY0
ジャパンLをずっと履いてた
あれを履いたら、他のバッシュは履けなくなった
まぁファッション性は無いけどw、でもむっちゃ履きやすかった
192名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 13:22:09 ID:3dHjxMPj0
ナイキは重い
アディダスは硬い
ニューバラは弱い
ミズノは高い

アシックスサイコー
193名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 13:23:27 ID:BAYNivhy0
むかしからオニヅカタイガーラインてあの感じだったけど
いつからか、リーボック?がほぼパクリみたいな線の入れ方にならんかった?

最近リーボックなんかほとんど見かけなくなった気がする、
オニヅカタイガーの復刻はよく見るね。

194名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 13:23:36 ID:xIBDzG0PO
松井さんがスパイク開発者に感謝してるの聞いたことないな
195名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 13:23:42 ID:aEzgPco60
>>70

>協会会長として
>日本のバスケをだめにした
>責任は重い

大いなる誤解だ。
むしろこの人は 被害者。
196名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 13:24:03 ID:36yMWpH60
GTO
197名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 13:27:21 ID:28EUIkLTO
そういえば、いいひと。ってどんなラストだった?
同居してた未亡人とかどうなったんだっけ?
198名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 13:28:00 ID:+l/hJ+C80
ありとあらゆる日本代表はアディダスじゃなくてアシックスかミズノとかを使うべき!
199名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 13:30:46 ID:9O+LHGVq0
サッカーシューズはアシックスと
ミズノのモレイラはいてた
ナイキとかプーマとかアディダスはいてるやつは売国奴
200名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 13:32:05 ID:3PraGldfO
この人とバスケ関係で話したけど、いい人だったよ。3年前くらいだけど、元気だったのにな〜

ご冥福をお祈りします。
あと、選手時代はナイキ使ってました。すみません。
201名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 13:32:31 ID:AZQpK39X0
>>193
リーボックはウォーキングシューズに力を入れている。
202名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 13:32:59 ID:aF9SDnbM0
>>195
じゃあ
>協会会長として日本のバスケが腐りきってしまうのを防げなかった責任は重い
>またどうせ防げないなら会長としての強権発動でBJに頭を下げて吸収してもらう
>ことすら出来なかった責任も重い
203名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 13:33:31 ID:yBoCCBDv0
>>198
世界選手権の時にアシックスがジェリコや代表選手と一緒に開発した、
機能もデザインもいいシューズが、
協会の横槍で使用されなかったと聞いたんだが。
204名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 13:35:18 ID:bBTWGVLs0
つ菊
205名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 13:36:44 ID:CN9EDz8N0
菊。
最近スニーカーといえばオニツカタイガーばかり履いてました。
合掌。
206名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 13:36:55 ID:yBoCCBDv0
>>202
会長はほとんど名誉職で、
実質的な権限はバカ四天王が掌握していた。
会長は表に出ないところで、やれるだけのことをやっていた。
もちろん、責任が全くないとは言わないが。

脊髄反射で鬼塚会長を叩くと、四天王に逃げ道を与えてしまうことになる。
207名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 13:39:34 ID:d2jPqaki0
アシックサ
208名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 13:39:55 ID:ArqYOzhI0

日本発のメーカーとしての功績は素晴らしい。ナイキとか巨大なライバルがいたけどね。

心より合掌。
209名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 13:40:19 ID:9O+LHGVq0
>>62
いや、モレリラはいてるやつ多かったろ
サッカー未経験乙ww
210名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 13:40:36 ID:XzYucbP80
そうかなんだっけ
211名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 13:44:21 ID:d2jPqaki0
バッシュはデザインならアシックス
クオリティならミズノって感じになっちまったな
212名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 13:45:34 ID:/1RIgszW0
ジョギングシューズはアシックスに決めている
ミズノは俺の足の形に全然合わない
213名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 13:47:19 ID:xyYaeH8h0
中学でバスケやった俺は、時代もあるけど、
ナイキやコンバースよりも、まずは鬼塚タイガーのシューズが欲しかった
・・・アディダスのスーパースターもよかったけど、やっぱアシックス
部活帰りのスポーツ店で、友達とカタログ見て次どれ買う?と話すのが楽しかった・・・
214名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 13:54:44 ID:5rTRsMNqO
私も鬼塚タイガーファンだった。
今は普段履き
215名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 13:55:43 ID:cY4yGQzcO
バレー部時代はローテ・リブレ2を愛用してた。とにかく軽くて履き心地が良かったな
通学も中高6年間ずーっとアシックス。当時アメリカの都市の名前を冠したシリーズがあって
エルパソとヒューストンを履いてたっけ。アルファゲルが出てきた時は欲しかったなあ

いい靴をたくさん生み出してくれてありがとう。安らかにお眠り下さい。合掌。
216名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 13:59:07 ID:b1mNJhOZ0
>>202
それも誤解だ。会長はお飾り。
217名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 14:01:24 ID:R1T+U6lj0
218名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 14:37:14 ID:K5ydNXbS0
>>217
マークキタ
219名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 14:41:44 ID:1pUtK9qD0
ナイキやニューバランスとかのハイテクスニーカーがオタク靴と言われてから
コンバースのオールスター履いたオタクばかりが目立つようになったな
220名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 14:50:28 ID:mCcMHUJeO
三井も悲しんでるよ
221名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 14:56:44 ID:A0GzYG7j0
>>217
これは盲点だったw GJ
222名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 17:49:32 ID:VE4C85QS0
おいおい、昨日久しぶりにオニツカタイガー履いた途端これかよ。
死神か?>自分
223名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 18:48:02 ID:aqVVH7Pj0
>>217
このマークが鬼塚をだめにした!(断言する
だっせー
「鬼」にしろ
合掌
224名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 18:50:57 ID:IsIbd5j90
ファッション雑誌とかに踊らされてオニツカ履いている連中にアシックスの
すばらしさを云々されたくないなあ・・・。
225名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 18:53:25 ID:MA6ZqvW40
やっぱコルセアだね
226名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 18:58:42 ID:HjI8v4YO0
自分はレスリングやってるけど、レスリングシューズはアシックスが一番と思う。
日本人の足型に合ってるし。
227名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 18:59:31 ID:jjoqEab70
ナイキ履いてる国賊をいまだに見かける
228名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 19:03:24 ID:pbYTukUp0
ヤスダといい、アシックスといい
日本スポーツ界を支えたブランドが次々に消えていくのは寂しいね
229名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 19:06:56 ID:ocU/+fYT0
アシックス タイゴン
230名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 19:07:23 ID:St1eiTYc0
日本の野球選手がナイキのグラブとかバット使ってるの見ると恥ずかしい
野球用品なら日本に最高のメーカーがいくつもあるのになんでナイキ・・・
231名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 19:07:31 ID:GIroovjy0
陸上用のマジ靴とスパイクはアシックスを7年間使っていました

ハイテクブームがきて皆がナイキに流れたりしたが俺はアシックス
本気ならアシックス

ご冥福をお祈りします
232名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 19:14:07 ID:XMQH2SjkO
アシックスは神

ナイキ(笑)
アディダス(笑)
プーマ(笑)
233名無しさん@恐縮です :2007/09/30(日) 19:15:10 ID:RMambzpk0

アシックスは最近、変な中途半端なラインを
ユニフォームデザインに取り入れ始めた。
ミズノラインの二の舞か?やめてほしい。。。
234名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 19:17:33 ID:GJ4q8GC50
まあバッシュはアシックスだよな
オールジャパンとゲルバーストなんちゃら使ってたわ

あとナイキはペニーとフライトポジットとんでアンド1
235名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 19:18:15 ID:GJ4q8GC50
>>62
え?
236名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 19:22:26 ID:aftSROy/0
アシックスよりオニヅカタイガーのが強そうなんだが
なんでネーミング変えたんだ?
237名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 19:24:48 ID:GJ4q8GC50
>>236
オニツカな
238名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 19:26:36 ID:crPLdudN0
アシックスの靴は足にいいと言うが、
オニツカタイガー履いてるとすぐ足疲れてくるぞ。
カッコイイからそんなに気にしてないけど。
239名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 19:28:58 ID:xNLQd1AP0
>>230
ナイキしかスポンサーの付かない選手なんだろ
240名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 19:30:58 ID:eAf+iD000
バスケは好きだがバスケ板に行く気はしない。

あの板くさってるよね(・∀・)
241名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 19:36:01 ID:XMQH2SjkO
アニマ(a)サーナ(s)イン(i)コルポレ(c)サーノ(s)

asics

健全なる精神は健全なる身体に宿る
242名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 19:42:45 ID:7EYsemT+0
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/basket/1188311950/364

今日の「おまえが言うな」スレだと聞いてやってきました
243名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 19:43:02 ID:qmrqc84V0
鬼塚本社にある日、ヒッピー風の白人が訪ねて来た。
「この素晴らしいハイテクスニーカーをアメリカで売らせてくれ。」

それが今のナイキの社長。
244名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 19:44:29 ID:+l/hJ+C80
バスケ板って腐ってるのかきこがないな
245名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 19:55:34 ID:zZZkoxbjO
ランニングシューズはアシックスしか買わない
最高
246名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 19:58:14 ID:qmrqc84V0
mizunoはバットとグローブの職人が居る限り、イチローは、契約するだろ。
247名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 19:58:36 ID:rUze63zR0
サッカースパイクはディアドラ一択。異論は認める。
248名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 20:14:59 ID:VrkeIpHf0
10年以上前、少年ジャンプでスラムダンクの作者と対談していたのはこの人ですか?
タコの酢の物を食べてるときにバスケットシューズを思い付いたというエピソードが印象に残っているのですが。
間違っていたらすみません。
249名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 20:15:57 ID:Jc5U0yqhO
追悼タイガー
250名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 20:23:05 ID:3h8TAwxLO
靴履けなくて毎日靴の夢見てた俺に靴を履かせてくれた
それがアシックス
障害者でも履きやすいスニーカー作ってくれて本当に感謝してる
履き心地も抜群、アシックス最高
251バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/09/30(日) 20:25:48 ID:nkaYS2ts0
ご冥福をお祈りします…。元・埼玉県知事の土屋に断られた後、バスケ協会会長になるのを打診された時に、
「年齢も年齢だし、健康上の不安があるので・・・」って一旦断ったけど、どうしてもお願いします!って言われて
世界選手権の1年前に急遽バスケ協会会長になったんだよね…。


就任当初は、bjリーグの試合を見に行こうとしたり、bjリーグ側と話し合いをしようとしたらしいけど、
案の定没ったっぽいですな…。


【バスケ協会】鬼塚会長、世界バスケの13億の赤字問題で文部科学省に呼び出される【傀儡会長】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1179247071/


色々、こうして苦労もかけました…。
252名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 20:27:04 ID:uvvhuFFH0
>>121
そうだな〜頑丈だったなぁ〜 たしかにデザインはイモ臭くてそこが
ダサかっこいい 
253バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/09/30(日) 20:29:09 ID:nkaYS2ts0
蒔苗副会長を軸に運営…バスケ協会
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/ballsports/news/20070930-OHT1T00161.htm
>石川専務理事は10月末に評議員会を開催する見通しを示し
>「正常化させて会長に安心してもらいたかったのに残念」と話した。


お前が言うな!ってか、蒔苗が暫定の会長かよ!!JBLのトップは民秋になったし、
もうやりたい放題の恐怖政治キタコレwwwwww
254バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/09/30(日) 20:35:03 ID:nkaYS2ts0
>>23
あの後、追加された評議員のうち2人が辞めました。
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20070913k0000m050113000c.html

で、流会になることで7月に任期切れのはずの現執行部が続いていく、
じつはこれが執行部のねらいでは?との反執行部派のコメントが新聞に掲載。
255名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 20:35:46 ID:pbnTUNfy0
レコーダーの話しはでましたか?
256名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 20:37:30 ID:mCKnBNWN0
>>199
侍ハードラーとか名乗ってる奴はナイキ。
257バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/09/30(日) 20:40:39 ID:nkaYS2ts0
>>47
バスケ協会の迷言「自慢していいですか?」が4分30秒から聞けます。
http://jp.youtube.com/watch?v=g-7Hf1pnBzw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm318828
ttp://ax-rulez.sakura.ne.jp/img/teny20050404.wmv

後はこれまでのバスケ協会のやってきたことのまとめサイト↓
http://www23.atwiki.jp/kyoukai/
http://sports.geocities.jp/jabbakyoukai/kyoukai1.html
ttp://blog.goo.ne.jp/nazenaninah-tan

バスケ協会「スーパーリーグ設立!これは段階を踏んでプロリーグにするよー!」

新潟「素晴らしい!やはり、日本が強くなり生き残るためにはプロ化しかないですよね!頑張りましょう!入ります!」
NHK「素晴らしい!放送してあげる!」

でも、何年たっても協会にプロ化する気配なし。その間に新潟は、サッカーで得たノウハウとかで
スーパーリーグで一番お客の入るチームに成長!
新潟は協会に何度も聞く
新潟「ねぇ、プロ化するするって言って全然プロ化しないんですけど、どうなってるんですか?」

協会「無視」

新潟「はぁ、しょうがない・・・。プロリーグにならないと今の実業団リーグじゃ興行権がないから、クラブチームのうちは
死ね!って言われてるようなものだ。脱退してプロリーグ作ります。このままじゃ、うちが体力もたなくて潰れちゃう」

協会「だーめ!ちゃんとJBL(日本リーグ)の許可は取ったの?許可を取ってきてからだよー」
協会(馬鹿が!一番入場者入って入場料の上納金多い新潟を誰が手放すか!
    既得権益の独占は死守だ!!)

JBL「だーめ!ちゃんと協会の許可取ってきてからだよー。協会の許可が先だよー」

協会「え?だーめ!JBLの許可が先だよー。JBLに行ってきなよー」
以下エンドレス

新潟「・・・・(ブチリ)もういいです!脱退します!」
協会「許さん!おい!地方の協会全てに通達しろ!bjリーグと関わるな!bjリーグに入った選手、審判は全て
登録抹消だ!日本代表はおろか、国体にすら出場はさせん!大学や高校にも関わるな!って通達しろ!」
258名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 20:43:04 ID:n3YmxXRt0
タイガーが・・・!
259名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 20:43:46 ID:n3YmxXRt0
>>232
神はプロケッズとディアドラだろ
260バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/09/30(日) 20:47:26 ID:nkaYS2ts0
>>47
後、おおざっぱに言うと。

・世界選手権のスポンサーろくに探しもせずで、いきなり開催2年前に世界選手権は赤字になります宣言。
で、その赤字を日本中の中学・高校・大学のバスケ部やサークル、社会人のクラブチームに入ってる人達
一人一人から徴収してる登録料金の値上げと、今度は小学生からもお金を取ります宣言。

・世界選手権の開催が2000年には決まっていたのに、最初の大会に向けての会議が開かれたのが大会開催の5ヶ月前。
当然、スポンサーは全然で13億円の大赤字。でも、誰も責任取らず。「大会は大成功だった!」の自画自賛。

・bjリーグに対しての>>257のような態度。以降も、bjリーグに所属してる選手や審判の登録抹消とか色々。
子供たちへのクリニックも開けないようにするように、地方のバスケ協会に通達。

・世界選手権後の「田臥がいれば勝てた」発言。欧州でも名の知れたジェリコ監督を「選手の人事権が、協会から監督に
奪われる」ってふざけた理由で、更迭。で、その1年後の北京五輪予選では、史上最低のアジア8位の成績。


きりないわwww他にもありすぎてww
261名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 20:47:29 ID:1I29OQ160
合掌
262名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 20:48:18 ID:QSGkdXaZ0
エロゲーは好きだが葉鍵板に行く気はしない。

あの板くさってるよね(・∀・)
263バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/09/30(日) 20:49:20 ID:nkaYS2ts0
>>63
いや、どっちかっつーとモル○ンが…。一番は石川武や清水の日本体育大学学閥の連中だろうね↓


360 名前:4年ほど前のタレコミ情報のコピペ1[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 01:07:40 ID:???
まあ、学連の一部には現体制を危惧している人もいるようだが、
内実は日体大の清水のような奴が殆ど。
小浜さんが立ち上げたアメリカ留学を希望する高校生にJBLから資金援助をする計画も批判していた。
自分のとこに選手が集まらなくなるかもしれないからね。
日本最大の発行部数を誇る糞バスケ雑誌もベッタリ依存してるから批判の声は届かず、
外部からの意見が通り難い封建的な体制が続く。
数年前の小浜潰しの一件も、例のインタビューが原因じゃない。あれを理由にしてウザイ小浜爺を消しに掛かっただけ。
当時は清水が日本協会理事と学連の副会長を兼ねてたからね。
日本のバスケ界は何時までも変わらないんだろうな。
アルビの河内さんは古い世界の中で四苦八苦する人形遣いのようだ。

361 名前:4年ほど前のタレコミ情報のコピペ 2[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 01:08:40 ID:???
石川や清水の日体大一派vs小浜の因縁は根深いね。
清水は大学でも控えの自分の息子を全日本に選抜させた人間だが、
こういった内輪揉めの大元は石川だろう。
91年のジュニア代表の派遣拒否、00年の小浜の役員解任、01年ABCのいすゞの参加辞退。
全てあのオッサンが絡んでる。何で批判されないのか。むしろ月バスじゃ持ち上げられてる存在だ。
プロリーグ構想を真っ先に否定して執拗な嫌がらせを企てているのもこの人。
石川は30年後を見据えたエンデバー制度に関する話の中で、30年前の忍者ディフェンスの話をしていた。
竹ぼうきトレーニングに忍者ディフェンス。彼らは完全に思考が止まってる。
そりゃプロ化だ地域密着だなんて話は理解できないよ。
弱くとも叩かれず騒がれずの世界だから一般の目は向けられず、改善の余地も無い。
小浜による一連の大学批判は私情も絡んで穿ったものになってしまったが、
石川が頂に立った大学バスケが腐ってるのは事実。
264名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 20:54:48 ID:ShTyTdoU0
コパムンディアル、パラメヒコ等、名品だが
インジェクター2002はいい

でもモレリアもいい
265名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 20:55:23 ID:tUtmzDi40
ワラッジいいよワラッジ
266名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 20:59:56 ID:fnxJv/kD0
俺のバッシュ5年間
CA−L(布バッシュ)→スーパーライトL→DC-S→710-L→セフティロックL→710-L→支給になってからは覚えてないが全部アシックス
267バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/09/30(日) 21:00:50 ID:nkaYS2ts0
>>70
いや、鬼塚会長は別に悪くないよ。会長になったのも世界選手権の1年前に
突然、頼まれてなっただけ。しかも1度は断ってるけど、元・埼玉県知事の土屋に
断られていたバスケ協会執行部の連中が、「どうしてもお願い!」って言われてなった。

そもそも、バスケ協会の実権は長年協会に居座ってる石川武らが握っているからね。
会長は所詮傀儡。ただの飾りだよ。何も権力はない。ただ、石川武らがやった事の責任取らされるだけ。
前のバスケ協会会長の兼子(JALの会長だったかな?)氏が、協会内の風通しが悪くなってる原因が
石川武らだって事を知って、彼らを更迭しようとしたけど、逆に石川武らに追放されてしまった…。
>>263のコピペで書いた通り、その昔は小浜氏もそうやって追放されてしまった…。


>>99
>>150
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/ballsports/news/20070930-OHT1T00161.htm
>石川専務理事は10月末に評議員会を開催する見通しを示し
>「正常化させて会長に安心してもらいたかったのに残念」と話した。

・・・・・お前が言うな・・・。文科省にもお前が行かずに鬼塚さんが行く羽目になったってのに…↓

【バスケ協会】鬼塚会長、世界バスケの13億の赤字問題で文部科学省に呼び出される【傀儡会長】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1179247071/


>>154
うん…。ってか、一番は清水義明や石川武ら日体学閥が…。
もちろん民秋や蒔苗とかもだけど…。


>>156
一度は年齢と高齢だって事で断ったけど、どうしてもって言われてやっぱ断りきれなかったのかなぁ…。


>>157
でも、蒔苗が暫定の会長になるっぽいし、恐怖政治ハジマタwwww
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/ballsports/news/20070930-OHT1T00161.htm
268名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 21:02:06 ID:MZcODmFT0
俺はラディカル履いてた…。
あのシューズ良かったなぁ。
269名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 21:04:49 ID:ut28gr/z0
えええええええええええええええええええええええ
マジすか
ご冥福をお祈り申し上げます・・・ナクカモ
270名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 21:05:57 ID:A3nqcKBD0
アシックスのバッシュ最強。
中敷も買ったら、結構な値段だけど、質がぜんぜん違うよね。
ストバスする時は、もったいないから、ナイキのバッシュだけど。
外用で使ってもソールがボロボロにならないアシックスのバッシュてある?
271バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/09/30(日) 21:06:13 ID:nkaYS2ts0
>>202
>会長としての強権発動

これがないのよ…。前のバスケ協会会長の兼子勲(JAL会長)も、この強権発動させようと
したけど、逆に石川武らに追放された…。


>>248
うーん、それはちょっと自分は知らないけど、95年に、アシックスとコラボしてるらしい
からその時の対談かな?↓

>1995年、アシックスとのコラボレーションによりバスケットボールシューズ“HIGH TIME”を発表。
>アシックスのロゴと2本のベルクロを組み合わせたデザインでフィット感を追求したシューズで
>あった(1996年グッドデザイン賞受賞)。
272名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 21:08:14 ID:C/NgUMOV0
初代タイガーマスクの中の人か
273名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 21:11:40 ID:j8pW9Pn00
ナイキの歴史知ってから俺は一人ナイキ不買運動中
おまえらもいっしょにしようぜ
日本人ならアシックスはこうぜ
274名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 21:13:54 ID:+8GaUT1YO
なんでアシックス親会社、子会社に分けたんやろ?
275名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 21:14:01 ID:03zwM7yL0
とりあえずDSライトは神
試合用、取替スパイク、練習用と全てアシックスでした

合掌
276名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 21:14:38 ID:8O54ErWz0
ナイキも10年前ぐらいはそこまで悪くなかったんだけどねえ。金に目が眩んだか中国や東南アジアにシフトしてほんとカスになったよな。
277名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 21:16:10 ID:AICxzNoC0
>>272
お前の笑いのセンスの無さにビックリした
子宮へ帰れ
278名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 21:20:38 ID:RmnnDRH5O
また私より若い者が逝ってしまったか・・・。何故皆私より先に逝くか
279名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 21:21:39 ID:cJoJNKBk0
そりゃ株価も18倍になるわw
機能重視でやってきたところになんかかっこいいとか言われるようになっちゃってw
世界最強のメーカーになったな。
280名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 21:24:07 ID:m/waKKT2O
オニツカタイガー1番
281名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 21:24:52 ID:xK/nt898O
私どももそちらへ逝きます
282名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 21:43:37 ID:RpWy4Dzy0
>>276
エアマックス95が売れ過ぎちゃったからな
あの時期はニケなら何でもプレ値だった

ただエアジョーダンシリーズみたいな
質の高い(デザインも含めて)スポーツシューズは作んなくなっちゃったね
283名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 21:51:44 ID:Bmf42GN10
そうそう
昔はオニツカだったんだよね
ブランド名変更して、成長を続けるって
珍しいよね
284名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 21:52:26 ID:BnEl0fBiO
>>278
森繁乙
285名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 21:53:48 ID:XmPCrFup0
>>283
GS→LG
286名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 21:55:26 ID:DAjrTQbPO
アシックスは汗っ臭
287名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 21:58:31 ID:ZNvme3rH0
バレーボールやってたけど
アシックスのシューズは、デザインの幅もあるし
何より耐久性が高かったので、お金の無い中高生にはうれしかった。
288名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 21:58:53 ID:wFgRvshc0
ニケって何様だったんだろうね。
あえてニケって書かせてもらうけどさ。

オニヅカタイーガーをないがしろにして
靴を作らせておいて特許やら奪って手を切って潰れかけ、
CMでしか客のつれない会社。
289名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 22:02:20 ID:pub78sbE0
私のナースシューズもアシックスです
290名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 22:09:35 ID:PT1r/FmJ0
ナイキってリスボンって会社だったっけ?
ある社員が夢でニケ(女神)に出会ったとかで
社名変更したんだよな
初めから怪しい団体だろ
291名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 22:21:10 ID:iTMq5nSf0
俺も中学のときアシックスのバッシュはいてたな
三年間やぶれたりすることはなかったな、一度買い換えたけど。

それにしてもナイキは評判悪いな。俺も数年前にスニーカーが安かったんで
買ってみたけど、あまりに窮屈なんでほとんどはいてない。

小学生のころはアシックスタイガーばかりはいてましたよ。
最近、靴とかにこだわりなくなっちゃったけど、このスレ読んでたら
アシックスの靴が欲しくなってきた。

αゲルのCMはインパクトあったよな
292名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 22:29:31 ID:f3KiqB560
ナイキってそもそも細すぎて日本人の足じゃ履けなくない?
293名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 22:29:42 ID:nVSpOIvg0
福岡市博多区在住だけど、今日仕事が終わり父親の車に乗って自宅に帰宅した。(迎えで)
途中、博多区榎田にあるアシックス九州販売の前を通り過ぎた。
また今朝、今度は逆に送りで仕事に行った時、福岡空港の第3ターミナル近くの道路をアシックスのTシャツを着た中年の男性がジョギングしているのを見た。
博多区東平尾にはミズノ九州支社もあり、近くにそのミズノ製ユニフォームを使用しているJ2アビスパ福岡のホーム博多の森球技場がある。
その意味からすると、この福岡空港周辺には日本を代表するスポーツシューズメーカーの支社があるんだよと言いたい。
294名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 22:34:25 ID:BAYNivhy0
なんかナイキってダサいイメージつきすぎてない?

いつからこんなになったんだろ。
295名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 22:35:42 ID:OOl2Fr5D0
ナイキがサッカーで嫌われまくってるのは知ってるが
ホームのバスケでも嫌われ始めてるのか
296名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 22:41:38 ID:SahuN9EK0
鬼塚は海外でもマイナー気味オサレブランドとして評価されてるのか
俺なんか逆にあのオサレ感で気後れしてしまうぜ
履いてみたいけどちょっと疲れたまりそうな感じでもあるな
297名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 22:41:43 ID:SNeaoG0H0
>>294
 ナイキは、イメージだけで売ってる感じですねえ。
自分TV見ないんで、イメージ刷り込まれてないんで
店にいっても候補にも上がりませんw
なんだろ、子供っぽい感じ?
298名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 22:42:45 ID:ZNvme3rH0
ランバードのシューズは酷かった。
買って一週間で底が剥がれて参った。
299名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 22:45:26 ID:wFgRvshc0
>>292
そもそも、日本人の骨格に合わせて作られていない。
300名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 22:45:41 ID:PT1r/FmJ0
ナイキのスニーカーでマークを何ヶ所にも入れてるのあるだろ
あれが、どうも成金ぽくって嫌いだ
301名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 22:46:18 ID:ZNvme3rH0
このスレにいくつか張ってあるナイキ創設の話、マジっすか?
302名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 22:49:48 ID:nVSpOIvg0
>>294
ちょっと前なら、ドイツ生まれのアディダスやプーマ・ウールシュポルトのようなものがダサいと言われたが今は違う。
なぜかというと、アメリカ生まれという事が影響しているからだろう。
最近はアメリカでもサッカーがメジャースポーツになりつつあるけど、以前はそんなに人気がある方じゃなかったからな。
イギリス(イングランド)ではアンブロ、イタリアではロット・ディアドラ、フランスではルコック、デンマークではヒュンメルという具合に有名なサッカーのスパイクメーカーがある。
だけどナイキの場合は、どちらかといえば元々サッカーの人気が無かったアメリカ発祥だからね。むしろ野球文化のお国柄だし。
個人的には、質実剛健的でこつこつと物を作る文化が元々からある(前述した)ドイツ生まれのメーカー(アディダス・プーマなど)が好きだな。
303名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 22:52:55 ID:SNeaoG0H0
>>301
 えらくマジです。
304名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 22:53:04 ID:a27yTJeI0
中学校の頃、バスケ部員はみんな鬼塚タイガーを履いてたな。

コンバースを履いていて馬鹿にされた。
今じゃ考えられない事。
305名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 22:55:47 ID:KFrHjLeo0
「マラソンシューズはオニツカタイガー」

の信念と真実は数十年経った今も変わらない
306名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 22:55:59 ID:f3KiqB560
ちなみに、アメリカではASICSのランニングシューズは『高級品』のひとつです。

スポーツ店の店員が『これはリムジンだ』と呼ぶほど、他の靴と比べしっかりしていると言わ
れています。

スポーツが盛んなボルダーにおいて、ASICSのシューズを履いている人が結構多いのは、
『本格派が履く靴』としての認識が高いからなのでしょう。

数年前、お土産に『格好良くて人気のN社』のシューズを買おうとしたら、店員から『お前は
本当に日本人か?買うならこっちだよ!』と言われてASICSのシューズを薦められた出来
事は、今でも忘れません。

http://blog.livedoor.jp/sac_abe0501/archives/50666910.html
307名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 23:05:02 ID:RZ0U45PC0
昔、日経新聞読んだ記憶が有ったので調べてみました。
http://www.timebooktown.jp/Service/bookinfo.asp?cont_id=CBJPPL1C0512100R
308名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 23:06:16 ID:Jhd1aMcI0
ご冥福をお祈りします。
309名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 23:06:18 ID:2g2ZrH3W0
冷静に考えたら
アシックスぐらい
やっつけなネーミングも
ないな
310名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 23:06:19 ID:cpebaxJfO
あぁ中坊の頃はランバードのバッシュにはお世話になりました
おかけで二年連続で全中に行けて人生の最頂点を味あわせて頂きました
311名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 23:08:24 ID:Vv5SpCZX0
社名の由来
社名の由来は、古代ローマの作家ユベナリスが唱えた「もし神に祈るならば、健全な身体に健全な精神があれかし、
と祈るべき(Man Sana in Corpore Sano)」という言葉のMan(人間)をより動的な意味を持つAnima(生命)に置き換え、その頭文字、A、S、I、C、Sを並べたものである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

312名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 23:08:48 ID:7SLNcHtV0
鬼塚が鬼籍
313名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 23:10:18 ID:ix0xT+OQ0
ナイキの話って結構有名じゃね
314名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 23:10:32 ID:8O54ErWz0
日本はサッカーの人気や人口の増加と共にナイキの嫌われ度が増し、近年の粗悪品でさらに落としているねえ。

喜んで履いている奴はスポーツ経験の無い男か、若い一部の女ぐらいじゃね?
315名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 23:13:20 ID:Vv5SpCZX0
ナイキはかっこいいがすぐ壊れる
316名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 23:27:43 ID:OOl2Fr5D0
最初ナイキがサッカーシューズにまで
エアー入れた時は狂ったのかと思った。マジで
317名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 23:27:56 ID:i/qL5d010
315 :名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 23:13:20 ID:Vv5SpCZX0
ナイキはかっこいいがすぐ壊れる

アディダスも酷くないか。
ケンスイスとか値段のわりに良心的なつくりだと思う。
履きやすさ軽さと丈夫で縫製がいいという相反さを
バランスよくするのは結構大変だと思う。
318名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 23:29:18 ID:7SLNcHtV0
アディダス、プーマ、ナイキはあくまでファッションだと思う
本気でやる奴はアシックスかミズノ
319名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 23:29:44 ID:ZNvme3rH0
ナイキもランバードもアシックスと比べると壊れやすい印象がある。
プーマとアディダスはやっぱりサッカーがメイン?
320名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 23:30:52 ID:UBWllXAOO
>>314

> 日本はサッカーの人気や人口の増加と共にナイキの嫌われ度が増し、近年の粗悪品でさらに落としているねえ。

> 喜んで履いている奴はスポーツ経験の無い男か、若い一部の女ぐらいじゃね?

ちょっと凹むこと言うなぁ・・・。
ナイキ、嫌われてるの??
321名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 23:31:31 ID:GJ4q8GC50
>>320
2ちゃんの戯言を真に受けないように
322名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 23:33:47 ID:qLNTdUSJO
アシックスには中学から今に至るまでお世話になっております!ソーティ疾風、ターサー、GTシリーズ、ライトレーサー他
買って後悔がない唯一のメーカーです
これからも頭の先からつま先までお世話になります
安らかに。合掌
323名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 23:40:22 ID:RpWy4Dzy0
>>318

これが結論だね

324名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 23:53:25 ID:Pf9HAZ3U0
>>320
ナイキやアディダスはシューズの開発より広告に金掛けて
有名選手と高額契約してブランド力を上げてる。

逆に日本のメーカーは海外メーカーの様に高額契約出来ないけど
地道に良いシューズを開発してる。

選手としては複雑な所らしいw
325名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 23:54:55 ID:f3KiqB560
車と一緒だよ
日本車やドイツ車はいいけどアメ車は糞だろ
326名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 23:55:11 ID:ZNvme3rH0
アディダスで一番人気の商品はやっぱりキャップじゃね?w
327名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 00:24:59 ID:drUR388v0
>>325
アディダスとかプーマのドイツ製もダメだろ
車だって同じだよ
ドイツの新聞が行ったドイツ内での乗ってる自動車メーカーと
そのメーカーに対する満足してるか不満足かのアンケートで
満足%の上位3つくらいを日本車メーカーが独占した
ドイツ人でもドイツメーカーより日本製のが評価されてるとニュースになってた
アメリカは車も靴も派手で燃費が悪くて重くて質が悪い
ただこれはそういうのを好む国民性でもある
日本人の婚約指輪は小さくて透明度の高い宝石を選ぶが
アメリカ人は透明度は無視して何よりデッカイ指輪を恋人にプレゼントするのが深い愛となってる
ヨーロッパはどっちも中途半端で個性すらない
328名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 00:34:09 ID:v9DYOfhM0
329名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 00:34:32 ID:srXADe1xO
>>30
なんでも朝鮮に結びつけるな。
2chには俺のような在日コリアンもいるのだよ。
330名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 00:36:12 ID:K/cWgwl10
>>329
でも生産シフトが韓国に移ったとか聞いたんだよね。
331名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 00:40:43 ID:ALHiu7UR0
なんだかんだで全てMADE IN CHINAというオチ
332名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 00:42:20 ID:srXADe1xO
>>330
ああ、そう。
そういうこともあるかも知れんがね。

333名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 00:48:48 ID:MSPZNRHc0
野球=ミズノ
サッカー=アディダス
バスケ=ナイキ
陸上=アシックス

こんなイメージ
334名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 00:55:08 ID:MnvjH2Rg0
イチローがオニヅカタイガー集めてるって聞いたな
335名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 00:55:52 ID:NynCVjYJ0
小学校の時は野球のスパイクで
中学の時はトレーニングシューズ
高校の時は体育館用上履き

大変お世話になりました。久々に今度一足買おう。
336名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 00:57:19 ID:ivuTuTkk0
シナ製増えすぎ
337名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 01:00:29 ID:fgFQhkq60


     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  鬼塚だが、ナイキはわしが育てた
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´


338名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 01:03:30 ID:Ryl9ToPi0
小学校はゲーリックとリトルホーマー
中学校はタイガーパウとマラソンソーティー
お世話になったなぁ・・・
339名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 01:15:30 ID:jU4YyL+m0
ウェアが弱かったオニツカとウェアが主力のジェレンクとGTO
の3社合併だよね、ってニシスポーツもアシックスグループだったのか

ジェレンクは4本ラインだったかな?
340名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 01:18:37 ID:ALHiu7UR0
ファッション性はプーマがダントツ
次いでオニツカ
341名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 01:21:11 ID:4EAzcoyt0
>>334
一郎はエアジョーダンコレクターだろ
世界に10足もない黒金エナメルのジョーダン1もってるらしいし
342名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 01:24:23 ID:z1EzDBgeO
先日初めてオニツカのスニーカー買いました!
マラソンシューズがモデルのやつ。
長時間履いてると爪先が痛くなるけど、カッコイイので気に入ってます。

鬼塚さんのご冥福をお祈り致します。
343名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 01:36:51 ID:D51R/zbl0
女の子がアディダスとかプーマの服を着ていると何故か可愛く見える不思議。
これがナイキだとあんまり思わない不思議。
344名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 01:40:26 ID:1qMTkN3g0
中学の時野球部だったが、
バスケ部で一番ショボイ奴がジョーダン1で一番うまいのがアシックス履いてたなぁ。
だからどうだってことも無いんだけど。
ちなみにジャンプ3大漫画がDB、SD、幽白だった頃の話。
345名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 01:41:27 ID:K/cWgwl10
>>343
チュニックドレス+レギンス+アシックスのスニーカーの女の子もかわいい。
346名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 01:43:09 ID:ALHiu7UR0
チンピラヤクザもアシックスとミズノのジャージには手を出せません
何故ならその2つは「本気でやる人」が着る服だからです
347名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 01:57:49 ID:F8u+rAHI0
俺もオニツカ履いてるんだが、直ぐ壊れそうだし履き心地もイマイチ。

本当にスポーツする奴はオニツカじゃないアシックスを買うだろう。

機能もデザインも、というならNBとかかな?
348名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 02:02:58 ID:kK1eLhIG0
つ菊
349名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 02:04:12 ID:ZeCh8QNc0
アシックスといえばバレージにラモスだろ
350名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 02:25:49 ID:AaWqlxc3O
死亡遊戯=トラックスーツ、オニツカ
351名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 03:44:20 ID:QgU4mwiS0
アシックスのバスケットシューズは神だったな
止まるし軽いし柔らかいし何故かあんまり臭くならない
やっぱり他のメーカーと比べると頭一つ分どころじゃないくらい抜けてる
352名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 07:12:50 ID:qyUWA6e+0
鬼塚氏のご冥福をお祈りします
353名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 08:02:27 ID:9S+U3LXl0
>>320実際にスポーツやっている奴からは嫌われている、ファッションとして着ている奴は何も思ってない。
354名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 08:04:06 ID:hXnQGIdT0
鬼塚タイガーって、ソールの内側が盛り上がってる?
興味があって買いたいんだが、
最近のソールの内側が盛り上がってるやつは苦手で履けないんだよね・・・。
355名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 08:06:13 ID:gOV59cn10
ものは本当に良かったが
デザインがなあ
356名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 08:14:47 ID:8V4MuRSR0
Xx
357名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 08:37:58 ID:uSo8gSgoO
バスケしてたが通はアシックスだったオールジャパンだったかな?

鬼塚さんご冥福を祈ります
358名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 10:44:16 ID:xmxoaFWL0
>>324
たしかになぁ
イチローはナイキから年間10億超えるオファー蹴って年間3000万のアシックスを選んだけど
大抵の人間にその決断は無理だしな
359名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 10:45:35 ID:Yc9fbD5e0
タイガータイガーオニツカタイガー
360名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 10:48:48 ID:mm0XXVd+0
近所の公園でジョギングしてる人はアシックス率が高いよ
そんな俺もカヤノだけど
361名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 11:09:30 ID:vaoTjhrU0
俺はNY
362名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 11:49:30 ID:qyUWA6e+0
>>358
殆どの選手が金にガメツイ人の方が多いけど、イチローさんは金よりも
自分に合った靴を選びたかったんじゃないかな(あくまでも推測)
>>360
俺も靴屋に3000円位で売ってたアシックスのランシューを履いてランニング
してマッスルv カヤノは高いから火炎なー
363名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 11:55:07 ID:+nOu5SQoO
ナイキがイチローにオファーした時に、イチローがエアジョーダンシリーズを集めているのを知って、エアジョーダン全シリーズにジョーダンTのマリナーズカラー(特徴)をプレゼントされてたからなぁ
それでも断わるんだからやっぱ用具に対する拘りは凄いんだろな
364名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:24:31 ID:NlfIitXd0
札幌オリンピック前後のころ、家にオニツカタイガーのカタログ
があったが、ボブスレー用の靴底に金属ブラシが付いた靴も載って
いたが今もほとんど需要のない特殊な靴も作っているのかな?
365名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:24:40 ID:NjvxurJ40
ナイキはマジですぐ壊れるよな。
歩いてたら靴底がベリベリと剥がれてきて、あまりのことに笑ったぞ。

たぶんもう二度と買わん。
やっぱ日本人ならアシックスだな。
366名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:35:35 ID:FLS7iR3U0
初代のスカイセンサーを、お年玉で買って、初めて履いた時には感激したよ!
367名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:42:57 ID:zXm72SqdO
アベベに靴を履かせて勝たせた話には感動した。物作りの魂だね。車作ってる奴とは大違い!
368名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 12:45:57 ID:LSF4GygNO
>>367
本田宗一郎に謝れ
369名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:07:58 ID:/qdlcFWh0
中学時代は学校では陸上部、クラブチームでは野球やってが
陸上スパイクはオニツカ、アップはオニツカかハリマヤだったな。
野球ではスパイクはオニツカかミズノ、アップはオニツカかミズノ、
グローブはミズノ、ユニはミズノかローリングス、バットはミズノ
だったな。ナイキはまだナイキジャパンはなく日本の代理店が
輸入してたな。
 松坂は早くグローブはミズノ、スパイクはアシックスにしたほうが
良いと思うよ。
370名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:11:13 ID:P3lA51elO
>>324
中村俊輔がアディダスと年5,000万で終身契約してたっけな
371名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:20:46 ID:N8cKmc7n0
>>63
絶対に違う

お前は死ね
372名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:21:35 ID:MSPZNRHc0
中村俊輔は高校時代からアディダス履いてたから別に金に釣られたわけでもない
373名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:30:07 ID:p1adkF/QO
>>357
バスケ部の友達に借りてバスケやったらストップで
膝の靭帯切れるんじゃないかと思うぐらい止まった
374名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:34:15 ID:Pab8k6tM0
ナイキ、アディダス、プーマなんかは普段履き用
アシックス、ミズノはスポーツ用
って使い分けしてる奴けっこういるんじゃね?
漏れは普段もオニツカ履いてるけど
375名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:36:46 ID:N8cKmc7n0
376名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:44:39 ID:xmxoaFWL0
>>309
いやいや、ブリジストンやダイハツ、TOTOもちょっとどうよ?って感じの社名だと思う

まあ車名ほどじゃないけど・・・
377名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 14:46:36 ID:LV1ybPTY0
サッカー部やってた時ナイキ買って時間がたってもあまりにも履き心地悪くて損したよ
周りも買ってた奴いたけど次は絶対ナイキじゃなかった
378名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 15:22:16 ID:KFHcR0630
NIKEに朝鮮人が絡んでるのは間違いないんじゃないか?
↑で朝鮮人幹部がいるって言ってるし、朝鮮人経営のABCマートは
日本におけるニケの売り上げダントツらしいから。
そうすると何故あれほど抗議のあった秋山をCMから削除しなかったかと言うのが見えてくる。
379名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 15:27:11 ID:eNsq0EGo0
サッカーやってたが、アシックスでなけりゃ駄目な奴が結構いたな、すごい幅広で
日本人の足にはやっぱりフィットするだろし
最近のオニツカはおしゃれだし、ウォーキングブームだから業績もいいだろな
380名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 15:40:27 ID:I9y2PJ83O
中学の頃バッシュでお世話になったなアシックス

周りにはあまりいなかった全体が黒色のデザインで
おそらく名もない安物だったけど使いやすかったし
部活引退の瞬間もその靴だったから思い出深いなぁ

何にしても心からご冥福をお祈りします
381名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 23:43:10 ID:6C0hVfYH0
バスケだと「本気で競技バスケやるならアシックス」「遊びやファッションならナイキ」で分かれたな
近所のスポーツ店の店長も
「商売だからナイキ売らなきゃいけないけど、本当の競技者にはアシックス勧めるよ」
って言ってた
382名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 01:14:15 ID:EhoRoN+i0
>>381
でも90年代だとジョーダンブームにあやかったエアジョーダンの販売と
スラムダンクの中でもエアジョーダン取り合えるナイキとチョンのコラボで
ナイキのバッシュがグーンと来てたけどね
エアマックス95とかも社会現象になってたし
今の情報化社会でアシックス履かないのは単なる馬鹿だけど
当時は仕方なかったんじゃね?
ジョーダンがジャンプの表紙+巻頭特集になるくらいだったし
383名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 06:30:19 ID:Sa+rjYrx0
キムチマネーをありがたく戴いていたジョーダン
384名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 10:23:36 ID:n32X6jzp0
株価100円台っていつごろの話?
385名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 10:57:10 ID:8BxSeU340
>>384
2003年1月初旬が丁度100円くらい
2002年だと80円台
1998年に至っては60円まで落ちてる

http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=7936
ここの「10年来高値安値情報」がわかりやすい
386名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 11:44:53 ID:n32X6jzp0
>>385
d
正直あの頃買っておけばよかったと思うが
つい2年ほど前でも十分に安値だったんだな
今欧州でアシックス=かっこいい、おしゃれみたいなイメージ戦略で売ってるから
日本というより海外の投資家が買ってるみたいですね
387名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 12:23:35 ID:hGVRWslD0
最近のフットボール界ではナイキからほかのメーカーに変える選手が増えてきてるね
’94以降の一時ナイキにする有名選手が増えて(金に釣られて)閉口したものだが。
アシックスは増えているのかな?
388名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 13:05:43 ID:ngQe5KEr0
若干一点キムチくさいが。
http://www.asics.co.jp/pressrelease/ryakureki.html

今履いてる靴はオニツカタイガーのみだな。
昔はいてたアポミキシスもよかった。
389名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 13:35:27 ID:8BxSeU340
>>386
そうだよね
2003年に買っておけばわずか4年で17倍だからねぇ
390名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 13:37:39 ID:koM+3nQLO
小学生の頃に陸上部に入って
親に買って貰ったアシックスtigerは大事に履きました。
六年の時にNIKEに変えたけど。
391名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 13:42:53 ID:vUpA0cZ50
高校球児ってナイキのスパイク履かないね。
392名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 13:55:23 ID:cQrbWUktO
バッシュつったらコンバースのイメージ
393名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 14:00:05 ID:0Yx/Futc0
僕の青春はスカイハンドjapan(ハイカット・赤)と共にありました
本当にありがとうございました。
394名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 14:11:51 ID:OXH7am3t0
>>387
ナイキ契約選手が相次いで故障w
395名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 14:17:31 ID:+wTKmaBkO
男は黙って月星だろ。
396名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 14:19:12 ID:48AxYkpg0
>>392
素人が!バッシュっていったらアシックスのジャパン!
あの金フチが最高!性能も20年近く経っても最高!
397名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 14:26:27 ID:9VuInvpM0
ポイントゲッターが高すぎるからオールジャパンで妥協
398名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 14:27:06 ID:d9ztogeS0
中村俊輔、中田浩二、本山もプロ入団当時はアシックスで
サッカーのカタログに出てたのに、今じゃみんな別メーカーだもんな。
小野が今年からアシックスになったが相変わらすのスペっぷりだし…
有名な選手にもっとアシックスを履いてもらいたいもんだ。
399名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 14:34:08 ID:pvMoo/Hx0
高校のときに買った体育用の靴今でも使ってるわ
もう裏がぼろぼろで新しいの買わなくちゃいけないんだが
400名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 14:34:13 ID:gNWJlka+O
オールジャパンに中学から10年以上お世話になってる。
今の何代目だろ?
401名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 14:45:27 ID:SjD4oxz10
オニツカタイガー
若い頃陸上競技やっていてお世話になったよ。
ありがとう。
402名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 14:47:50 ID:2Cu4j0vKO
ナイキ全盛時代にバスケやってたオレは、例に漏れず部活はジョーダン11、普段ばきはフットスケープ。
ただの格好つけ集団だったオレ達の学年は創部以来初の地区大会2回戦負け。
そーいや、全中出場した1コ上の先輩達はアシックスで統一していたなぁ
403名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 15:06:05 ID:ygciCOh30
>>401
鬼塚タイガーは永久に不滅です!!だよな。
404名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 15:36:04 ID:U30MTrli0
http://news.www.infoseek.co.jp/sports/mlb/story/01nikkanspbbtp20710010023/

マリナーズ・イチロー外野手(33)が訃報(ふほう)に言葉を失った。
世界的なスポーツ用品メーカー、アシックス会長の鬼塚喜八郎氏の急逝を
知らされ大きく肩を落とした。

「え?本当ですか」。まさに絶句だった。
球宴、200安打と大きな節目に手紙をもらっていた。
200安打は9月3日と最近のことで、届いた訃報は受け入れ難かった。

オリックス時代から改良を重ねてきたスパイクは、今季も片足260グラムの
超軽量化にするなど、まさに足元から支えてもらっていた。

「オニツカタイガーの歴史ってものすごいですからね。
そのわずかな時間を共有させていただいただけで…」。

そのスパイクでこの日盗塁を企て、不成功に終わったことも脳裏に浮かんだのか。
7分近くも無言でイスに座ったままの茫然(ぼうぜん)自失だった。
405名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 15:42:47 ID:9A43ucPD0
藤原ヒロシが死ねばよかったのに
あいつがいるかぎりNIKEの天下だよ
406名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 16:01:19 ID:zysS8NUM0
安全靴もアシックスのにしてるお
407名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 16:03:11 ID:W5cVAdmv0
値段がそれなりでデザインもまあまあかなと思って
コンバーズのスニーカーを履いている俺は門外漢のようですね・・・・
408名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 16:44:39 ID:cozDcJiO0
ミッチーが履いてる様なバッシュ4万近くするよな

能代はナイキがスポンサーになってるから
靴に限らず用具全部無料で貰ってる
409名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 16:49:22 ID:hGVRWslD0
>>408
やり方が胡散臭いよね
410名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 16:54:50 ID:AW7/7WLF0
藤原ヒロシは既知なのかもしれんが
そうでなくても、ナイキxオニツカの話聞いて
「ふ〜ん、そうなんだ。でも僕には関係ないな」とか言いそう。
アイツ自分の事、日本人ではなくコスモポリタンとでも思ってそうだから。
411名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 16:59:31 ID:f8zQ65vB0
昭和47年前後に生まれた奴は、
子供の頃にアシックスに憧れていた奴は多いよ。
特に小学時代!
412名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 17:01:28 ID:8BxSeU340
>>411
でもジョーダン、マジック全盛期のスラダン世代だから中高校あたりでナイキに転んでる
413名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 17:07:27 ID:WEzuhSaGO
ジャパンL最強
414名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 17:11:49 ID:FKKcy1TH0
おれのアシックステニスシューズ
もう5年もはいてるぜ
でもまだまだはけるぜ
さすがアシックスだぜ

鬼塚会長に菊
415名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 17:17:53 ID:SyHfIYb20
ナイキとアシックスって今はもうなんの関係もないの?
416名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 17:27:06 ID:8BxSeU340
>>415
敵対関係
417名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 17:28:45 ID:SyHfIYb20
>>416
そうなのか・・・
d
418名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 17:48:07 ID:e4mTMHLx0
>>404
野球って260グラムで超軽量なの?
陸上で260ってーと激重の趣味用ジョギングシューズの部類だな
419名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 17:52:03 ID:n32X6jzp0
上手い選手がジャパンLを履くっていうのが部の暗黙の了解だった・・・
420名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 18:12:38 ID:qT5qB13a0
藤原ヒロシって何者?
胡散臭い人?
421名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 18:14:41 ID:U30MTrli0
>>418
金具が重いんじゃないのかな
http://www.asics.co.jp/baseball/spike/spike.html
422名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 18:18:45 ID:e4mTMHLx0
スライディングしたりするから耐久性もないと駄目だろうしな
423名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 18:21:30 ID:zQ0tIT7C0
日本人の足には確かに合うねこのメーカーの靴は
424名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 18:27:22 ID:gNWJlka+O
そもそも材質が全然違うし。
イチローのは一日で履き潰してしまう限界ラインの代物。
完全オーダーメイドだから一足で車が買えるんだっけか?一年分?
425名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 18:30:22 ID:bWnR2QWc0
このひと戦場で親友と
お前が死んだら俺の両親をやしなう
俺が死んだらお前の両親をやしなう
って約束して戦後
本当にやけのはらのなか
養子に入って親友の両親を養ったらしい
426名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 18:46:54 ID:WpXHIUN2O
>>425
全米が泣いた
427名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 01:48:05 ID:tAUsZYuj0
それだけ軽いと自打球当てたらやばソウだな
田口ソウは今年自打球当てて足の親指の爪が全部取れたソウだ
428名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 01:52:01 ID:+Qin3Vkq0
ネバダやったっけ昔流行ったの
俺も持ってたけど
その後エルパソとかも
429名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 07:19:11 ID:euYBs2EZ0
ネバダってパトリックのことか
430名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 09:20:24 ID:pQEnuMDb0
スパイク、運動靴はなんだかんだアシックスかミズノがいい
431名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 18:45:31 ID:cp1pDQ+MO
アシックスのスニーカーで
アポキシミスだかアポミキシスだかってラインまだあるの?
432名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 18:56:44 ID:6BTEfatvO
アシックスは何気に、がちでスポーツする時使用する。
ただ通常の遊びでは無理
433名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 18:59:45 ID:zSYcdDz50
アシックスそんなにいいのか
次回からはアシックスにするよ
434名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 19:00:13 ID:0uOLMBmZO
石川がこのタイミングで予算案を通そうと動きだしました

人間のクズだな
435名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 19:00:53 ID:g/d9g0h30
でもシナ製でしょ
どこもそうだけど
436名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 19:03:30 ID:6fPHolpt0
 ベアっていうバッシュ−があったのも忘れずに。
437名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 19:04:21 ID:hUagqppT0
追悼セールとかやらないかな
438名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 19:08:22 ID:F343LnrJO
セールやって欲しいな。
オニツカタイガーって安くならないのよね。
439名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 19:14:40 ID:Y42uyvwA0
ヤフオクや金券ショで株主優待券買って使えば2割引。
たくさん買わないと採算とれないが、、、、、 
440名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 19:37:07 ID:PqikAm3bO
バスケ部だったときにジャパンはいてた 
ジョーダンのファーストも買ったけど話にならない 

今はどうか知らないけどアシックスのシューズは最高だった
441名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 19:41:58 ID:3HDPzBViO
オニヅカタイガーのランニングシューズは本当に良い靴だった
いまの各メーカーのシューズでは考えられないくらい丈夫で長持ちしたなぁ
442名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 19:44:25 ID:EyhOgQxoO
>>435
俺のサッカーシューズは神戸製
443名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 19:44:29 ID:/KRE3C+t0
自慢していいですか?
の人?
444名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 19:45:45 ID:6HuBDb1N0
こういう小手先使った職人芸って日本が世界一だと思うんだよね
サッカーのワールドカップだって本業のサッカー選手は大した事ないのに
日本人が作った日本製のホイッスルやボールが一番評価されて本番で使われるぐらいだから
445名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 19:50:48 ID:TKXg0ITQ0
日清食品の故安藤百福会長もご長寿だったけど、鬼塚会長も生涯現役ご長寿の幸せな人生でよかったね



足ッ臭せ と自分ちの兄弟間でネタにしたのは秘密
446名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 19:56:29 ID:Qw3URv5C0
ナイキ=北朝鮮
アディダス=巨人「笑」
アシックス=日本魂
447名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 19:57:27 ID:6HuBDb1N0
つかこうしてみると日本人って凄いよな
あらゆる分野で世界的な文化発展に影響を及ぼした人がいっぱいいるのだから
448名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 20:00:38 ID:lt9H8N/K0
オニヅカタイガー知ってる人は俺のオヤジよりも更に年上

って50歳代かよ!
449名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 20:06:57 ID:GxOe045QO
スピードタイプでワンステップターンを多用してたから
グリップ力、横への衝撃の耐久性、足の固定力、無駄のないクッション
全て兼ね備えたジャパンシリーズが必須だったな・・・
素材や縫合がジーンズみたいに強固でサイズ変更か裏のパターンが削れるまで
どんな扱いにも耐えてくれた。
450名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 20:10:30 ID:bUYonVzo0
>>358

それで選手寿命が延びたらokだろ
451名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 20:17:01 ID:hkAZNi2dO
ナイキは糞だ
452名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 20:22:00 ID:ej/nb7LFO
31年前のポパイを古本屋で100円で買ったわけよ
冷やかし半分で
そしたら広告のページにオニズカタイガー。
もう永久保存版
453名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 20:22:43 ID:Ki5SUSPX0
89歳まで生きれておめこ
454名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 20:27:23 ID:5on/xrbX0
オニツカタイガー好きです
455名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 20:29:25 ID:s2/XhvrZ0
。・゚・(ノД`)・゚・。
456名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 20:37:21 ID:3VTQRqh+0
ナイキがパクったんだっけ?
457名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 20:51:06 ID:Z9AP8NRpO
鬼塚タイガーの履き心地はいいなんてもんじゃないな。
履きすぎて底がツルツルになってきた。
458名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 20:51:46 ID:R044YAXI0
オニツカスカジャン持ってます
459名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 20:56:00 ID:PLSL5Jj90
ガチの靴ってイメージだなぁ。
本物の競技者以外は履いてはいけないというオーラが漂っている。
460名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 20:59:26 ID:yUGvDRjf0
昔はナイキ愛用してたんだけどあまりにもすぐ壊れるんでアシックスに変えたら壊れなくなった。
2年くらい使うと靴底が硬化してグリップが落ちるから、そうしたら買い換えるようにしてる。
461バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/10/03(水) 21:45:39 ID:dMUTZgv80
>>434
蒔苗が暫定の会長っぽいし、まぁ、わかっていましたがね…。
462名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 21:49:11 ID:JaHoQK3D0
メキシコと出会ってからスニーカーはonitsuka党
463名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 21:54:46 ID:BSoT9N1t0
>>444
でもこうした手作業に長けた職人が少なくなりつつあるのが悲しいね。
464名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 22:01:53 ID:KX1tK4Q3O
ジーコに憧れプーマ履いたら幅が狭くてしっくりしないんで、アシックス履いてた39才の元サッカー少年だよ
465名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 22:08:22 ID:014hzuPQ0
>>461
お、来たな
鬼塚とその親友のお互いの両親を面倒見るのは本当なのかい?
466名無しさん@恐縮です:2007/10/03(水) 23:18:10 ID:2UpqGoTiO
中高の頃はボンバー66かインジェクターでサッカー
今はカルチェットでフットサル
メキシコ66を普段履きにしております。
Bライン入ったジャージがお気に入りの40代です。
ご冥福をお祈りいたします。
467名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 00:00:41 ID:/kSVlDIa0
湘南の鬼爆の人?
468バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. :2007/10/04(木) 22:25:00 ID:uSWfayvZ0
469名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 22:27:38 ID:APRfYkfY0
軍御用達のジャンパーとかと同じで、
機能性を最大限に生かしているから好まれるだけ。

ファッション性じゃなく、
それが愛好家にはカッコイイと思われる要因。
中身のない外面だけの靴とは最初から違う。
470名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:08:16 ID:9WP/67jA0
生後7ケ月の子供が居るんだがファーストシューズはオニツカにするかな
471名無しさん@恐縮です:2007/10/04(木) 23:57:43 ID:APRfYkfY0
>>470
どっかの子供用の戦隊物が描かれているアレでいいじゃん。
子供は成長が早すぎる
472名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 15:18:51 ID:NYS0lggd0
>>469
あ痛たた・・・
473名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 15:22:36 ID:YUEIsa070
アシックス愛されてるな
474名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 15:28:43 ID:QEZyOs0SO
インジェクター2002のライン色違いのラモスモデル履いてたなぁ。
パラメヒコと悩んだもんだよ。
475名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 15:32:14 ID:8yNyC7uh0
スレ読んでみて以外にアシックスに支持者がいると知ってビックリ!
俺はスニーカーのライン(マーク?)がきらいで履いたことないが
まあ人それぞれだな
476名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 15:44:06 ID:NYS0lggd0
>>475
スポーツやってたやつはな
スポーツやってないのに機能性がとか言ってるやつは痛い
477名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 15:48:44 ID:tzIovICe0
陸上の場合はそもそも売ってる数がアシックスが6割、ミズノが3割、
残りの1割がアディダスやらナイキだから
選択肢がほとんどアシックスしかなかった
478名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 15:51:59 ID:NYS0lggd0
陸上、バスケはアシ
野球、ラグビーはミズノ
サッカーは世代によってバラバラだろ
479名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 16:00:02 ID:8yNyC7uh0
>>476
小さい頃からスポーツは誰よりもやってたよ
国体にもでたし
アイスホッケーだがな
480名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 16:04:23 ID:QoOYXLPlO
まるで履いていないようなこの極限までの軽量化…


 ハ ダ シ ッ ク ス

って素足にアシックスのマークマジックで書いてたのTVでやっててワロタ
481名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 16:06:02 ID:YfofX4GaO
アシックスって日本のメーカーだったのか
漢字使えよ
482名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 16:07:19 ID:5lxRnpsR0
>>312はそれなりに評価されてもいいと思う。
483名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 16:07:58 ID:cP090t2JO
>>471 なんでも最初が肝心なんだよ。最初からそんなやっすいの履かせたら成長に影響ありそう…
うちはアシックス
484名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 16:09:21 ID:5lxRnpsR0
>>314
>喜んで履いている奴はスポーツ経験の無い男か、若い一部の女ぐらいじゃね?

侍ハードラーとか呼ばれる男が…w
485名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 16:14:09 ID:tzIovICe0
>>484
あれぐらいのレベルになると完全に個人に合わせて作るから
どこのメーカーでもそんなに変わらないんじゃないかと思う
それでもアシックスの三村さんが世界一の靴職人だと思うけど
486名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 16:25:13 ID:NiRZ50alO
三村さんのシューズって高いだろうなー。オーダーで5万以上はかかる?
487名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 16:27:35 ID:vZvqVRaS0
フットサルやってるけどやっぱりアシックスが日本人の足に一番合うんだよな。
特に俺の足は甲高幅広偏平だから。
488名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 16:28:55 ID:AHS6HMC20
サッカー部にいたころは、オサレでナイキやディアドラ履く時期があるけど
結局はまたアシックスやミズノに戻る感じだったな
489名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 16:29:37 ID:H2s+LWQQO
デザインは地味だがアシックスが一番足に馴染むよ
490名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 17:20:32 ID:KWJX5fU20
>487
俺もー

足は28センチで4E

アシックスなら28.5もしくは29
ナイキだと30だよ
491名無しさん@恐縮です:2007/10/05(金) 22:39:00 ID:Oaglsxzx0
母が履いてるアシックスのウォーキングシューズが凄く良いみたいで
俺にも勧めてきたんで、ウェブサイトでどんなもんかとみてみたが
あのデザインは何とかならないのかと。
いくら俺にファッションセンスが無いとは言え、あれはちょっとな。
デザインだけ外注すれば良いのに。
492名無しさん@恐縮です
いい靴作ってんだからもう少しデザインに力を入れるべきだね
オニツカじゃなくてアシックスの方
オサレ向きというのではなく前世代向けでかつセンスのいいものを