【野球】NHKBSで29日のパリーグ優勝決定戦ロッテvs日本ハムを急遽生中継、Jリーグ中継は録画に変更

このエントリーをはてなブックマークに追加
1100円ショックφ ★
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200709/bt2007092914.html
「つなぎ」の日本ハム着実にM2…直接対決で連覇決めるぞ!

(パ・リーグ、西武7−11日本ハム、最終戦、日本ハム12勝11敗1分、28日、グッドウィルドーム)重圧から
解放され、ヒットが連なった。5点ビハインドの三回一死から単打につぐ単打。田中賢からの5連打、小谷野の
犠飛、稲田のタイムリーで一気に2点差に迫った。金子誠の四球をはさんで二死満塁からは森本。右翼線へ
の二塁打でこの回7点とし、連覇をド派手に引き寄せた。

 「単打、単打でつながってきて、流れの中で打てました。チームでつかみにいこうとしたものが今、出ている」
 勢い、つながり、流れ。森本はすべてを実感していた。4点リードの六回から、金森−武田久−マイケルの
完全リレー。87年以来20年ぶりの対西武戦勝ち越しを決めた。25年間Aクラスを続けた西武の壁を、ついに越えたのだ。
(中略)
 「あのころからチームは変貌(へんぼう)している。ただ、まだ今年は何も成し遂げていないよ」。ヒルマン監督は、
自信に満ちた表情で静かに話した。29日のロッテとの直接対決で勝てば連覇が決まる。それでも決して浮かれる
ことはない。着実に、しっかりつなぐ。そうすれば頂上へとたどり着く。

http://www.nhk.or.jp/bs/info/henkou.html
放送予定が、以下の通り変更になっています。ご注意ください。(9.28更新)

●BS1 9月29日(土)プロ野球「ロッテ対日本ハム」放送追加(9.28)
○9月29日(土)午後6:05〜(9:30)
プロ野球「ロッテ」対「日本ハム」の放送(生中継)が決定しました!

○BS1 Jリーグ「ガンバ大阪」対「大分トリニータ」
 9月29日(土)午後7:00〜 → 同日 午後10:10〜 *録画に変更

○BS1 Jリーグタイム
 9月29日(土)午後9:10〜 → 同日 深夜0:10〜(30日午前)

2名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:06:01 ID:2RZoMwBc0
2
3名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:06:20 ID:l2FRGna00
大勝利!!
4名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:06:25 ID:7nzNe/RW0
天皇杯はちゃんとやってくれればいいよ
5名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:07:38 ID:VccgqvyLO
Jリーグ(笑)なんて誰も興味ないからなw
6名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:08:05 ID:MCKe7kgjO
やき豚歓喜wwwwwww
7名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:08:38 ID:QkBx2ysO0
野球放送協会いつもご苦労様です。
8名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:08:56 ID:rN6mvA2T0
サカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:08:58 ID:qQHbQvIS0
ちょ、なめとんのかwwwwwwwwwこっちは今が正念場だというのにwwwwwwwwwwwwwwwwww
10名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:09:30 ID:N0gxhTCF0
雨で中止になるだろw
11名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:09:48 ID:ZAH48xhDO
ギャンブルリーグw
12名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:10:22 ID:LPxMNJkB0
そんなに重要な試合なら地上波でやればいいのにww
13名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:10:24 ID:tYMGucZ/0
今日優勝決まるのか?
シャウエッセン祭り期待してるぜ
14名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:10:29 ID:iM6Jyp9D0
サッカーwwwwwwwwwwwwww
15名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:10:30 ID:Nfeovmua0
○○涙目

問1.○○に入る語句を入れよ。
16名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:10:39 ID:ByNANv+SO
大分なら仕方ない
17名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:11:38 ID:jFU6UwQ3O
ワラタwwwwwwwwww
18名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:11:38 ID:ZXysoa0+0
>>15
SB
19名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:12:10 ID:L64/nNob0
そんな物なのかサッカーは
20名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:12:31 ID:qOdbrPDq0
てかJリーグわざわざテレビで見てる人っているのかと・・・。
21名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:12:33 ID:rxvWRLJP0
千葉は雨だいじょぶなのかい
22名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:12:47 ID:8A7aW2vU0
さすがYHK。ガンバトリ戦はともかく、ロリ山を遅らせるのは許せん。
23名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:13:03 ID:ttGlm4YU0
>>20
野球よりいるだろw
24名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:13:22 ID:j8+0EYlA0
まあJリーグは録画でも仕方ないかな
25名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:13:34 ID:YDognwd80
Jリーグあわれwwwwwwwww

ロッテ日ハム以下wwwwwwwwwww
26名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:13:34 ID:Sxo5Q+H10
Baseball
Satellite
27名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:13:49 ID:qOMHILDO0
自慰りーぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:13:51 ID:uHNrAdgU0
よりによってパのゲームに差し替えられるJw
29名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:13:52 ID:II2xFn410
Jリーグって球場でみるもんでしょ?
球場に行くような熱心なファンじゃないとテレビ中継なんてみないだろ。ファン人口も少ないし。
30名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:14:02 ID:hO4VrAUO0
雨降ると出来ない競技ww
31名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:14:13 ID:+GVEDrzO0
スカパー入ってない俺は今日TV欄を見て愕然としたぜ・・・
32名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:14:17 ID:7XFlb/6kO
>>23
え、何か言った?
もお一度聞こえるくらいの大きさで言ってごらんwwww
33名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:14:28 ID:jFU6UwQ3O
>>23
え?テレビでJリーグやってるの?
34名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:14:30 ID:nEoiLiXj0
■NHKのスポーツコーナー

「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「次は高校野球」
「最後にプロ野球の経過結果をもう一度」
「以上、スポーツでした!」

■NHKのプロ野球結果報道

19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細

■NHKその他

些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%〜3%)


■開幕前(シーズン入ってからはもっと酷い)
NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース

NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)

35名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:14:56 ID:AOwruav20
玉蹴り涙目
36名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:15:00 ID:dVZ3DSGs0
哀れなり
税りーぐ
37名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:15:08 ID:nEoiLiXj0
>>33
年中朝から晩までマスコミが煽りまくってる野球より視聴率高いらしいよ


2007年J1
1位 2007/03/03(土) 6.0% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×横浜FC」
1位 2007/03/17(土) 6.0% 14:00-15:56 TBS J1「浦和レッズ×ヴァンフォーレ甲府」
3位 2007/04/21(土) 4.3% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×川崎フロンターレ」
4位 200705/19 (土)4.2%14:00-15:56 TBS  J1 「名古屋グランパス×浦和レッズ 」
5位 2007/05/06(日) 4.0% 16:00-18:00 NHK J1「川崎フロンターレ×FC東京」
6位 2007/04/14(土) 3.7% 14:00-15:56 TBS J1「横浜FC×鹿島アントラーズ」
7位 2007/03/11(日) 3.4% 13:55-16:00 NHK J1「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」

2007年プロ野球
1位 3月24日 14:00-16:25 EX パリーグ開幕戦 5.6
2位 6月9日 14:00-15:54  TBS 横浜×ロッテ 4.9
3位 6月2日 14:20-15:11 NHK 楽天×広島  単純平均4.3
4位 5月12日 14:00-15:08 NHK 横浜×広島  単純平均4.2
5位 4月30日 13:05-15:00 NHK 西武×ロッテ  単純平均3.8
6位 5月4日  13:05-16:** NHK ロッテ×楽天 3.4
6位 6月17日 13:05-15:03 NHK 日本ハム×中日 単純平均3.4
8位 6月16日 14:00-15:02 NHK オリックス×ヤクルト 単純平均3.3%
9位 6月24日 14:00〜  NHK 中日×ソフトバンク 2.9
10位 6月23日 14:30〜 CX  ヤクルト×ロッテ 2.2
11位 4月30日  13:55-15:55 TX  広島×阪神 2.1
12位 6月3日  13:35-15:01 NHK ソフトバンク×中日 1.7 単純平均1.5%
38名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:15:12 ID:lMH6GuGS0

Jリーグって、まだやってたんだ (笑
39名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:15:17 ID:qOMHILDO0
_,,...-――-- 、
::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::;/~_゙ト 、:::.:ヽ
;;:-''〈 (・)》 ((・)〉、::::ヽ
-- 、ニ ` -'●ー' __ヽ;l
/  |-、    ,|" ≡ー-i
ー--'、    ,|   ≡-‐'、.   Jポークブブブッ
    `ー-‐'^ヽ、_,,-'"
ー-- 、...._    ,./、  
 ゙゙̄ー-、,,-、゙`~-,'' 、  っ
     ♀ノ ̄ヾ、 )
40名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:15:43 ID:1r0ipsycO
地上波で1%台の視聴率叩きだすパリーグの試合を誰が見るんだ?
41名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:16:18 ID:+T16wqhw0
Jリーグなんてどうでもいいよ
42名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:16:26 ID:mrkE5MdCO
そんなことしてサポーター(笑)が暴れださないか心配
43名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:16:33 ID:uqAesvYW0

試合はいいとして、Jリーグタイムも無くなったのが辛い・・・スパサカの試合結果のVTRはアップ多用して見辛いんだよ
44名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:16:44 ID:VzXkBFEW0
しリーグなんて見る気にならんw
海外サッカーは見るけど
45名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:17:05 ID:huARc7be0
サッカー野球どっちも好きな身としてはこういう無駄に火種になることはやめて欲しい
というかやめろ氏ね
46名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:17:08 ID:u7Dsrtcs0


Jリーグ これはつらい

47名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:17:16 ID:9EAXN1eBO



パリーグwwwwwwwwwwwwwww
48名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:17:23 ID:YDognwd80
Jリーグはファンが暴れるから生中継は危険だろw

毎試合深夜録画でいいよw
49名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:17:49 ID:JeZ59lwrO
>>40
捏造乙wwwww
パリーグを不人気と思ってる団塊のおっちゃんwwwww
50名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:17:52 ID:qOMHILDO0
ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 /         // /          //
    ∩___∩     ∩___∩
    | ノ⌒  ⌒ ヽ    | ノ⌒  ⌒ ヽ
   /  >  < |   /   =  =  |
   |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ
   ヽ     `Y⌒l_ノ  ヽ     `Y⌒l_ノ
   /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ
  /    ̄  ̄ ヽ-イ /     ̄  ̄ヽ-イ
51名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:17:58 ID:bP+bmIfxO
朝からMLBを2試合もやって夜はペロ野球ですか 野球専門チャンネルNHKさん
52名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:18:02 ID:XQN4IF370
焼き豚狂喜乱舞wwww
どうせ数字取れねえのになwwww
53名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:18:05 ID:II2xFn410
>>40
NHKは民放じゃないんで視聴率は関係ないよー。
54名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:18:26 ID:QfFzO/g50
サカ豚涙目wwwwwwwwwwm9(^Д^)プギャー
55名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:19:24 ID:otVVnC5Q0
BS-hiでやりゃいいだろ
ここまで露骨な嫌がらせはひどい
56名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:19:26 ID:SNzltte6O
パリーグなんて誰が見るの?
昔ハムのタダ券貰ったけど
時間と交通費が勿体ないから即ゴミ箱行き
57名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:19:28 ID:svbB8evf0
このままだと中止になる可能性が大きいけどその時はどーすんだ?
58名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:20:08 ID:t7xAztvE0
正直Jリーグよりもこの時期のアメフト中継の方を
なんとかしてほしかったというのは内緒だ
59名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:20:15 ID:ttGlm4YU0
>>32
文盲みたいだから、数字で示してあげるね


2007年J1の視聴率
07/03/03(土) 6.0% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×横浜FC」
07/03/17(土) 6.0% 14:00-15:56 TBS J1「浦和レッズ×ヴァンフォーレ甲府」
07/04/21(土) 4.3% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×川崎フロンターレ」
07/05/19(土)4.2% 14:00-15:56 TBS J1「名古屋グランパス×浦和レッズ 」
07/05/06(日) 4.0% 16:00-18:00 NHK J1「川崎フロンターレ×FC東京」
07/04/14(土) 3.7% 14:00-15:56 TBS J1「横浜FC×鹿島アントラーズ」
07/03/11(日) 3.4% 13:55-16:00 NHK J1「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」

2007年プロ野球
07/03/24 5.6% 14:00-16:25 EX パリーグ開幕戦
07/06/09 4.9% 14:00-15:54 TBS 横浜×ロッテ
07/06/02 4.3% 14:20-15:11 NHK 楽天×広島  (単純平均)
07/05/12 4.2% 14:00-15:08 NHK 横浜×広島  (単純平均)
07/04/30 3.8% 13:05-15:00 NHK 西武×ロッテ  (単純平均)
07/05/04 3.4% 13:05-16:30 NHK ロッテ×楽天
07/06/17 3.4% 13:05-15:03 NHK 日本ハム×中日 (単純平均)
07/06/16 3.3% 14:00-15:02 NHK オリックス×ヤクルト (単純平均)
07/06/24 3.4% 14:00-17:10 NHK 中日×ソフトバンク (単純平均)
07/06/23 2.2% 14:30-15:55 CX* ヤクルト×ロッテ 
07/04/30 2.1% 13:55-15:55 TX*  広島×阪神
07/06/03 1.5% 13:35-15:01 NHK ソフトバンク×中日 (単純平均)


60名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:20:25 ID:II2xFn410
川口やめろ〜 川口〜↑ やめろ〜↓
61名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:20:33 ID:x+UPFVVb0
芸スポ的には最高の展開だな
62名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:20:39 ID:8xawyfWI0
今度ばかりはさすがの俺も真剣に腹が立った
NHKに抗議するから電話番号を教えてくれ

チョン(ロッテ)の野球なんて誰も見たくねーんだよ
63名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:21:18 ID:/6/QWR330
まあ優勝が決まるかどうかの試合だから、NHKの判断は妥当
64名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:21:20 ID:skSSWaTf0
Jリーグってまだやってたのか
65名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:21:45 ID:Wx661B0S0
それにJの方が確かにちょっとパリーグ(正確に書くなら巨人以外)よりも視聴率いいが、どんぐりの背比べに変わりはない
それにBSなんだし、好きにすればいいよ
66名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:21:52 ID:Oys5mR67O
正直、優勝決定戦なら仕方ないと思う。
ガンバも優勝から遠ざかったことだし、ちと今期の優勝戦線を占うビッグマッチとは言いにくくなった。
67名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:22:03 ID:ttGlm4YU0
野球ってまだ潰れてなかったんだ
68名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:22:07 ID:qCMH15Bg0


阪神、5年連続で観客300万人=プロ野球 (時事通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/sports/baseball/story/070927jijiF334/

阪神は27日の中日23回戦(甲子園)に4万8513人の観客を集め、

12球団最速で観客動員数が300万人を突破した。

主催70試合目で、5年連続の大台到達。 
69名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:22:13 ID:Qw74hOFxO
サッカーなんかどうでもいいだろ
70名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:22:29 ID:b1U8DMbd0
>>53
関係あるらしいよ、野球以外。
MOTOGPもJも他のスポーツも切られた
野球だけは低視聴率でもバンバン放送しまくり
71名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:22:37 ID:ARB1vCFq0
>>59
これ捏造だろ
Jがこんなに視聴率悪いわけないってw
ゴールデンで放送したら軽く10%は超えるはずなのにおかしいってw
72名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:22:42 ID:7ZkYPNab0
まあこのカードなら別にいいや
73名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:22:42 ID:QfFzO/g50
>>67
涙目拭けよw
74名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:22:55 ID:ZXysoa0+0
>>62
電話番号くらい自分で調べろ。真剣になってその程度ってどんだけ使えない奴なんだよ。
75名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:23:09 ID:nJL9no+R0
サカ豚死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:23:34 ID:YDognwd80
サカ豚って生きてて恥ずかしくないの?
77名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:23:56 ID:b1U8DMbd0
>>65
報道量はパ 100:1 J くらいなのに数字がどんぐりの〜だから批判されてんでしょ
野球のメディア煽りは凄まじいよ

78名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:24:05 ID:p5zAxAjW0
>>68
ダイエーが毎年300万人超えた!今年は去年より早い時期に300万人超えた!とか
必死でやってたのを思い出した。
79名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:24:09 ID:W6NK5X5s0
巨人を抜いたプロ野球と、浦和を抜いたJリーグ、視聴率が高いのはどっちですKA?
80名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:24:55 ID:jFrsrOXnO
まだまだ年寄り生きてるから仕方ないな(・∀・)
81名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:25:02 ID:ttGlm4YU0
 


*3.4% 2007/9/2(日) 広島対中日 (NHK 15:00〜18:00)

 

毎日毎日、報道による庇護を受けるプロ野球ですが
視聴率は完全にJリーグ以下です

本当にNHKの野球身びいきには呆れるばかりです
82名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:25:06 ID:II2xFn410
>>70
ありません。
83名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:25:17 ID:/6/QWR330
どっちをやってもおまえら見ないだろww
今日は土曜だぜ
健康な人間なら外出してる時間
84名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:25:19 ID:/VpMvDfwO
つうか文化放送

読売新聞のラジオ欄で(阪神対広島)になってるけど
まじで文化だけそっち流すのかね?
85名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:25:20 ID:b1U8DMbd0
毎日毎日、メディアを使ってキャンプ情報を垂れ流し、
マー君だのなんだの言って必死に新キャラを作り出そうとし
開幕当日には新聞紙面で「プロ野球、今日開幕!」「球春到来」と
煽りに煽りに野球人気を煽りまくった結果、

開幕前日NHKのスポーツニュースで長々と野球情報垂れ流した最後に
「明日Jリーグも開幕します」の一言で済まされ不人気Jリーグに負けた件。




2007/03/24(土) *5.6% 14:00-16:00 テレ朝 パリーグ開幕二元中継「西武×楽天、SB×オリックス」




2007/03/03(土) *6.0% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×横浜FC」開幕






【プロ野球】
秋−オフシーズンなのに野球情報垂れ流し
年末年始−怒涛の野球選手TV出演&野球特番
春−キャンプ〜開幕前の本格的な野球刷り込みキャンペーン
開幕→シーズン−毎日マスメディア総出で煽りまくり
+α

【Jリーグ】
露出ゼロ
86名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:25:59 ID:oIon6RXr0
>07/03/03(土) 6.0% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×横浜FC」

浦和が12%とか出せばそりゃ効果あるだろうけど
6.0%で何をどう褒めろと?あるいは判断しろと。
4.5〜5.5%のパに勝ったんだすごいねーとでも家と?

野球は試合数多いからやりかた次第でなんとでもなるが
Jリーグは試合数増やせないし視聴率で15%ぐらいとるしかないだろ。
あの浦和でやっとたったの2億5000万の黒字だったし。

極端な話な俺のチンコ100発芸でも視聴率5〜6%は出るんだぞ
目くそハナクソだろ。

巨人が10%出てるんだから浦和が10%出したとかならあーだーこーだ言えるだろうが。
だからサカ豚はアホなんだよ。だから北海道と東北と大阪と九州を
完全に潰されてしまったんだよ。言い訳するな死ね
87名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:26:00 ID:W6NK5X5s0
>>81
比較の表貼ってけさい
88名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:26:06 ID:Ppb1ZKOr0
氏ねHK
89名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:26:13 ID:skSSWaTf0
Jリーグってまだやってたのか
90名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:26:34 ID:YDognwd80
過去の視聴率なんかどうでもいいんだよw

パリーグは生中継
Jリーグは録画送り

この事実は変わらないぞw
91名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:26:51 ID:XJXS1ybn0
坂豚はJリーグが露出ゼロなのをアピールしてるけど
人気無いのがそんなに嬉しいの?
92名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:27:08 ID:4d7VRjl10
今回のことでサカ豚が発狂して人殺さないか心配だ。
93名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:27:09 ID:ByNANv+SO
サカ豚、悪いのは不人気チーム大分トリニータだ
94名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:27:18 ID:W6NK5X5s0
要するに巨人と浦和抜けばどっちも赴任と言うことでいいんだろ?
目くそと鼻くそのけんか
95名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:27:32 ID:Ux8B743kO
ちょっと抗議してくる
96名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:27:34 ID:PT7aiYIkO
サカ豚アワレすぐるwwwwwwwww
97名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:27:46 ID:/6/QWR330
>>91
パリーグファンと同じで、基本的にマゾ
98名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:27:47 ID:oIon6RXr0
>【Jリーグ】
露出ゼロ

週1しかない欠陥スポーツだからそりゃほぼ露出0になるだろ。

野球は不人気チームといえど平日でも平均10000は入ってるし
不人気チームでも土日だと18000〜22000は入ってる

だからニュースとかでも毎日放送するだろ

露出0ってサッカーの構造的欠陥だろ。

また6%については上記ね
99名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:27:57 ID:p5zAxAjW0
>>86
句読点がちゃんと打てる程度には落ち着け。
100名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:28:23 ID:gA/6409uO
マスゴミに操作されてるやきうファン哀れwwwww
101名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:28:38 ID:OnIjGuit0
犬HKは野球と中国万歳番組しか放送してない
102名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:28:40 ID:7V/IyOsO0
阪神なんてあそこは野球ですらなく宗教みたいなもんだろ
103名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:28:50 ID:oIon6RXr0
また出たよサカブタの言い訳が

まあせっかく勢いのあったコンサドーレとベガルタ潰されたし
もうどうしようもないな
104名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:28:55 ID:1BrZNxN30
たのむから関テレは阪神のCSを中継しないでくれ・・・・・
105名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:28:58 ID:J4hraFVgO
まあ当然だね
106名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:29:03 ID:E1FVG0nQ0
Jはスカパーのおこぼれ貰ってるだけだからな
野球の放映権のシステムはどうなってんだ
107名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:29:05 ID:XvpaLvRc0
      /\
      /  \
    / 阪   \
  /日  神  \
  \ 本   /  \ メジャーでもリーグ優勝では喜べない
    \ 一  /       \ もう、そんな時代です。
     \/        \ 今日から中日も巨人も
           ∧∧∧∧\ 地上波ありません。
          (゚∀゚/) ))ヽ∧____
          /   /  / ´ )|_24_|_
        ○(   イ○  (   ,つ,,・・´)<忘れ物を  
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ    取りに行かねば・・
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
    / ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
108名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:29:06 ID:dVZ3DSGs0
つーか、何でサカヲタは野球の報道量多すぎ、俺達のJりーぐもっと扱えって騒ぐんだ?

野球の露出減らして増やすべきものはバレーボール、ゴルフ、陸上、柔道、水泳、海外サッカーとかだろ

税りーぐの必要性なんてそれら以下だよ
109名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:29:14 ID:bP+bmIfxO
>>98
ほぼ毎日やれる競技を果たしてスポーツと呼べるのだろうか
110名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:29:35 ID:/VpMvDfwO
>>37

巨人が入ってないのがある意味すげぇなw

どれだけ人気無いんだあの球団・・・
111名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:29:43 ID:ZXysoa0+0
>>97
そう考えると親近感がわいてくるな。
112名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:29:49 ID:TVHWJ1pk0
急遽、放送って
どんだけ落ちぶれてるんだよ野球はw

日本が野球の最後の砦なのに。
本来なら最初から放送でなきゃ駄目だろw

何を喜んでるんだよ焼豚は
113名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:29:54 ID:ttGlm4YU0
毎日毎日、各メディアで半ば洗脳的にプロ野球の報道してるのに
試合中継しても視聴率3%が関の山って
明らかに野球が国民から避けられてるってことじゃん


野球どんだけ嫌われてんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
114名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:29:57 ID:p5zAxAjW0
>>103
また出たよ焼豚の妄想が

>まあせっかく勢いのあったコンサドーレとベガルタ潰されたし
いつ潰れたんだよ(w
115名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:29:59 ID:7ZkYPNab0
>>109
少なくとも駒田さんはスポーツじゃないと断言してましたね
116名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:30:08 ID:l/VVhwTc0
露出ゼロって
やべっちとかスパサカとかスポルトとか
Jリーグタイムとかいろいろ放送してると思うが気のせいか?
117名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:30:10 ID:0hj4Y6it0
地上波でやったら巨人戦より視聴率とる?
118名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:30:23 ID:Qw74hOFxO

なんでサカ豚泣いてるん?
119名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:30:47 ID:M6xsVEba0
>>81
Jの広島vs名古屋なら3%どころか1%いくかどうかじゃね
120名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:31:05 ID:7ZkYPNab0
>>117
取るわけがないだろう
関東で巨人以外の野球中継なんてやったら大変な数字が出る
121名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:31:25 ID:qCMH15Bg0
>>102
オレンジ色のタオルを振り回しているどっかの球団の方が明らかに怪し(ry
122名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:32:07 ID:oIon6RXr0
サカ豚死亡確認
123名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:32:20 ID:LtZ52DEL0
話ぶったきるけど、なんで野球ファンとサッカーファンはそんなに罵り合うの?
別々の競技を比べても仕方のないことなんだから、「どっちもすごい」で良いんじゃないの?

それともこういう流れって、「TDNスレ⇒アッー!」みたいな、一種の遊びなの?
124名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:32:20 ID:1r0ipsycO
リーグ優勝と
クシリでの優勝
どっちが価値あるの?
どうせリーグ優勝しても
クシリで勝てなければ意味ないよね?
なんでこんなにマスコミは騒いでるの?
125名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:32:31 ID:0TEMZ9eX0
国益に反するどマイナー野球重視のNHKには、国民の怒りがくすぶってる
こりゃ受信料不払い運動再燃だな
126名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:32:41 ID:GUCRhUDxO
言えないの?
127名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:33:02 ID:ZXysoa0+0
>>102
興味ない人にとっちゃ、レッズの応援もアルビの応援も日本代表の応援もカルト宗教だよ。
128名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:33:15 ID:LThGNIaM0
サカ豚の被害妄想が激しすぎてワロタ
129名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:33:35 ID:7vtrcr2u0
                                    ___
    /'''7'''7 ◎ __   /''7 ./''7           / ̄ ̄ ̄./ / /
    / /i  |    (__)  /__/ / /  / ̄ ̄ ̄/  / ./ ̄/ /  ̄
  _ノ / i  i__     ___ノ /    ̄ ̄ ̄  'ー' _/ /
 /__,/  ゝ、__|    ./____,./              /_ノ
130名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:33:54 ID:bFnYRBaH0
野球もサッカーも地方球団の事なんて興味ね〜よ
131名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:33:54 ID:+1YAi8It0
ケタケタケタケタwwwwwwwwwwwwwww
132名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:34:13 ID:otVVnC5Q0
野球は創価が絡んでるから放送するんだろNHKは
133名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:34:15 ID:dyvPx+c/0
>>108
メジャーより国内野球の露出を増やせと言っていたやきう関係者に一言どうぞ
134名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:34:24 ID:eL2KzTqV0
サッカー好きだけど、これはいいんじゃないかな。
できれば、すべての競技にこういった融通性を発揮してもらいたいね。
野球ファン(一部だけど)はコレ幸いとばかりに煽らない方が賢いんじゃないの。
135名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:34:24 ID:YDognwd80
不人気パリーグに録画送りにされるJビーフw
136名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:35:04 ID:PMa+dvTVO
つかJリーグってなによ?
137名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:35:10 ID:KLlmomRF0
>>117
その昔、阪神の優勝決定試合をやったところ一桁だった
138名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:35:28 ID:M6xsVEba0
まあレッズ戦ならともかくG大阪と大分じゃな
向こうが優勝決定戦なら仕方ないんじゃね
139名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:35:45 ID:Qw74hOFxO

サカ豚ファビョり杉ワロタ

140名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:36:20 ID:lq0Bxj4m0
サカ豚ふぁびょりすぎwwwwwwwwwwww
141名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:36:31 ID:5eLpGQfp0
サッカーってあれだけ電通とテレビ局にべったり
優遇してもらって、なのにサカ豚って都合のいいときだけ
マスコミに無視されてるかのような、流言をするよな
142名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:36:33 ID:ttGlm4YU0
>>87

25.0% 2007/7/25(水)  サッカー  日本×サウジアラビア  


3.4% 2007/9/2(日) 広島対中日 (NHK 15:00〜18:00)
143名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:36:36 ID:VX43NfqrO
くやしいのうw
144名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:36:53 ID:oIon6RXr0
てかサカ豚よ野球はその気になればいつでもJリーグを潰せる。

その方法はな高校野球を甲子園じゃなく東京ドームで毎年行う

それにより関東の球団・および周辺地域をすべてをテコいれできるから
いやおうなしに関東のすべてのJチームが消滅する

いわゆる「核爆弾」だ

このスイッチをいつでも押せるんだから
せいぜい震えているがいいさ。

ま俺だったらすぐに実行するがな

Jリーグは毎年ぎりぎりな状態でやってるから
関東で高校野球を行うことによりサッカーの勢いを毎年たった5%下げていくだけでも
相当な打撃を与えることができる。
5年も行えばもう壊滅するだろう。これは間違いない。
145名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:37:02 ID:Oys5mR67O
>>123
ネタ扱いしてるのが9割方で、本気で煽ってるのが1割じゃない?
別にここで罵り合ってもお互いなんもいいことないのにね。
好きな人たちは人気があるから見てるわけじゃないんだしさ。
146名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:37:08 ID:Py7+JFnzO
んなもん9時から放送すればよろしい
147名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:37:21 ID:H5TO7o750
>>142
Jリーグじゃねえw
148名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:37:38 ID:skSSWaTf0
Jリーグってまだやってたのか
149名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:37:51 ID:Fpf1W93eO
将来的にはJリーグ(というよりサッカー)が占領するようになるよ
ただ、世界規模の大会のみでね
150名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:37:54 ID:W6NK5X5s0
目くそと鼻くそがケンカしてる
151名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:38:29 ID:ZXysoa0+0
>>149
それ、Jリーグが占領してないじゃん。
152名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:38:40 ID:9i70QMDj0
104ch使えば両方出来るだろ
153名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:38:40 ID:RZjYPOfKO
いやっほー
BS朝から晩まで野球漬け最高!
154名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:38:46 ID:M6xsVEba0
>>142
へえ、G大阪vs大分って代表戦だったのか
気づかなかったよ
155名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:39:02 ID:Ax20agWP0
優勝決定戦ですら地上波でやらないんだw
ついにこんな時代が来たか!
156名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:39:02 ID:i/o15zX5O
国営放送局がこれだけ一つの競技に拘るのも珍しい
157名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:39:45 ID:/VpMvDfwO
>>77

仙台と北海道と福岡以外じゃ
「ではその他の試合です」扱いのパリーグが
100倍情報量あるって言うなら


各キー局でやってるJリーグ専門番組って
何流してるの?
158名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:39:57 ID:xm3y/+ZA0
プロ野球が強いのはこいつの差だな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm354359
159名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:40:27 ID:lq0Bxj4m0

●マーティ・キーナート(スポーツライター)
「サッカーは退屈のひとこと。そうだな、その退屈さといったら、草が伸びるのを、あるいはペンキが乾くのをじっと見つめているようなものだ」
●デーブ・スペクター(タレント)
「サッカーは引き分けやPKばっかりでつまらない。」
●マイク・ロイコ(コラムニスト)
「サッカーは退屈だ。これほど退屈なスポーツは見たことがない。」
●テッド・ウィリアムス(元大リーガー)
「サッカーなど何と柔な競技なのだろうかと思う。子供と女性には向いている健康的なスポーツだと思うが残念ながらわが国で人気を得ることは難しいだろう。 」
●マイケル・マンデルバウム(ジョンズ・ホプキンス大学教授)
「サッカーは引き分けも多い。勝敗の決まらないスポーツをアメリカ人は好まない。」
●ニョーヨークの男性(日テレニュース)
「サッカー?興味ないよ。小さい頃やったけど全然ハマらなかった。W杯なんか誰が勝っても関係ないって感じ。」
●マイク・バーナクル(ボストン・グローブ新聞記者)
「サッカーはアホな集団が何の目的も無くひたすら走り回り、全員が脱水状態になったところでやっとこ誰かが頭でタッチダウンする単純なスポーツ」
●ハリソン・フォード(映画俳優)
「サッカー選手のベッケンハムさんだよね?」(映画表彰式にてベッカムに対して)
●マイケル・ジャクソン(歌手)
「マンチェスター・ユナイテッド?知らないな。それ,いくら?」
●オランダのサッカークラブ広報
「野球はサッカーより面白い」
●ジャン・ピエール(フランスのインテリ雑誌編集長)
「サッカーは労働者階級のスポーツさ。興味がないね」(98年自国開催W杯の際)
●ハワード・ストリンガー(ソニーCEO)
「サッカーは興味ない。私はクリケットを好んでいる」(FIFAオフィシャルスポンサーになった際、川淵との会話の中で)
●マイク・ボンジョルノ(イタリアの名物司会者)
「もうカルチョにはウンザリだよ。他のスポーツを探すことにする。」
●エドワルド・ペドイア(大学生/ローマ)
「サッカーはちょっと接触しただけで大げさに倒れたりする。ラグビーにはサッカーが失った本当のスポーツ精神、ひたむきさがある」
160名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:40:54 ID:RZjYPOfKO
さすがに焼き坂戦争も飽きてきたな
161名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:41:14 ID:3nHpukW60
た、た、大変だー!
視スレに報告しなくちゃー!w
162名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:43:21 ID:KiIvHLUQ0
>>37
意図的にナイター外してるなwwww

今日もお疲れ様ですwwww
163名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:43:32 ID:M6xsVEba0
逆にJの優勝決定の時には他の番組差し替えてでもやってほしいもんだ
時期的に野球とは被らないだろうが
164名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:44:31 ID:zpktmIf/0
サカ豚涙目失禁wwww
165名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:44:37 ID:ttGlm4YU0
>>1
しかし、この試合地上波で放送しても5%は行かないだろうな
ゴールデンで3%とか獲りそう
166名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:44:47 ID:1r0ipsycO
>>159
殆どアメリカ人と中高年の外人ばかりだね
167名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:44:57 ID:RK1zNUTA0
Jw
168名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:45:50 ID:Wf0HmCrY0


さ す が 大 阪 人 民 共 和 国 

169名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:46:22 ID:UJKa1Ee80
9月29日(土) 22:10〜24:00 NHK衛星第一
サッカーJ1リーグ「ガンバ大阪×大分トリニータ」 〜万博記念競技場(録画)

中国・犯罪者の子を見つめて〜太陽村の歳月◇中国・北京にある「太陽村児童
救助研究センター」には、親が罪を犯して服役している子供たちが暮らしている。
犯罪者の子供に対する目が厳しい中国。太陽村創始者の張淑琴さんは、罪の
ない子供たちが行き場をなくし物ごいをする姿を見かねて施設をつくった。ことし、
張さんは施設を巣立った子供たちの追跡調査を始めた。レッテルを負い続けな
ければならない中国社会で、子供たちはどのような道を歩んでいるのか。張さん
は11月に行われるシンポジウムで結果を報告し、人々にこうした子供たちへの
関心を持ってもらいたいと願っている。経済発展とともに犯罪が増え続ける中国で、
社会問題となっている罪なき子供たちの現実を見詰める。

http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=92681944&area=tokyo

Jリーグ意外と面白そうジャン
170名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:47:31 ID:j8DvHZQy0
優勝がかかってるのに
地上波はスルーw
171名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:47:58 ID:sxx73sSA0
野球もサッカーどっちもいらんから普通のニュース流せ
172名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:48:09 ID:skSSWaTf0
Jリーグってまだやってたのか
173名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:48:21 ID:/wgI/BYu0
まあ優勝が決まるかもしれない一戦なんだから当然でしょ
逆の立場ならプロ野球中継がすっ飛ばされるよ
174名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:48:22 ID:M6xsVEba0
>>162
つーか意図的に巨人戦外している
175名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:48:34 ID:ooKUhbNU0
野球豚の俺でもNHKの野球chぶり(特にMLB)には辟易
サカファンなんて受信料絶対払いたくねえだろな
176名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:48:56 ID:hO4VrAUO0
05/24 08:15-08:30 NHK どんど晴れ 17.4
05/24 08:30-08:35 NHK ニュース・気象情報 13.2
05/24 08:35-10:02 NHK レッドソックス×ヤンキース 3.3
05/24 10:06-11:15 NHK レッドソックス×ヤンキース 2.3

05/08 08:15-08:30 NHK どんど晴れ 17.9
05/08 08:30-08:35 NHK ニュース・気象情報 13.8
05/08 08:35-10:01 NHK マリナーズ×ヤンキース 3.9
05/08 10:05-11:00 NHK マリナーズ×ヤンキース 2.3

06/05 08:15-08:30 NHK どんど晴れ 18.6
06/05 08:30-08:35 NHK ニュース・気象情報 13.0
06/05 08:35-10:00 NHK ヤンキース×ホワイトソックス 3.1
06/05 10:04-11:20 NHK ヤンキース×ホワイトソックス 1.5

どんだけ避けられてるんだよw  やきうww
177名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:48:57 ID:kjyVA2hP0
>>170
この時期に多い特番はずらせないんですよ。
それでスポーツ中継のJをやるBSが数字が取れるほうに乗り出した。
178名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:49:16 ID:7OCWAWMzO
企業野球に死角なし!
179名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:49:18 ID:uAFLwSYFO
野球相撲朝鮮ドラマやってるから払わね
180名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:50:02 ID:lq0Bxj4m0



    税リーグの優勝決定戦なんてカラーバーより需要ないよwwwwwww



181名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:50:35 ID:AWjB6l2K0

関東のチームが絡まないと、Jリーグは全国放送されない。
同じように、関東のチームが絡まないと、プロ野球も全国放送されない。
182名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:50:53 ID:Pa5R/q2lO
>>155
チバテレビは地上波です
数年前のロッテ×ダイエーでダイエー胴上げのために9時半までのところを10時すぎまで延長したけど今年はどうするかな?
まあ胴上げ阻止力働いてロッテ勝ちそうだがw
183名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:51:03 ID:im06N80B0
浦和を阪神と比べたがる奴がいるがそれは間違い

「隔週」の「土日」の「昼間」という条件なら平均4万以上を動員できるのが浦和
平日4日+土日2日の「6連戦」で平均4万以上を動員できるのが阪神

初優勝を決めた試合の視聴率が「地元」の関東でたった6%ぽっちだったのが浦和
優勝を決める試合であれば「地元」の関西なら確実に20%を超えるのが阪神
正直言って人気の規模が全然違う

さらに、グッズ売上で比較してみよう。プロ野球とJリーグは開催曜日や試合数の違いがあるので
入場者数の比較が難しい面があるが、グッズの売上なら純粋にチームの人気がわかる。
Jリーグで断トツの売上を誇る浦和は8億円。
一方パリーグの人気球団ソフトバンクのグッズ売上は28億円。実に3.5倍の売上だ。
全国にオフィシャルショップを展開している阪神のグッズ売上はソフトバンク以上なので浦和は足元にも及ばない状態。
文字どおり桁が違うのだ。

ちなみにグッズ売上8億円というのはベイスターズとほぼ同額。
もし浦和がプロ野球と同じようなペースで試合を行ったとしたらベイスターズと同等の動員になると推測される。

この推論を補強するデータは外にもある。視聴率だ。
中継の日にちが近いものを比較してみよう。
(在宅率は季節によって変化するため、中継の日にちが離れ過ぎると客観性が落ちるから)

5月12日 ベイ-広島 4.3%(在宅率が低くなる(=視聴率をとりにくい)快晴の土曜昼間)
5月19日 名古-浦和 4.2%(totoBIGのキャリーオーバーが最大となり、世間からの注目度が頂点に達した状況で行われた試合)

6月09日 ベイ-千葉 4.9%(在宅率が低くなる(=視聴率をとりにくい)快晴の土曜昼間)
6月10日 浦和-城南 3.5%(国際試合)
これらの視聴率もその事を物語ってる。

ある調査によるとベイスターズの人気はプロ野球の中で7位だそうだ。

∴ Jの一番人気の浦和≒NPBで7番人気のベイ
184名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:51:06 ID:6of98/uk0
>>171
本質だな。
野球もサッカーも地方局でやればいい。
全国放送でやる必要ない。
185名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:51:23 ID:yirD5mVJO
今日のチケット持ってるがまったく行く気がしない
186名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:51:29 ID:QfFzO/g50
>>142
サウジアラビアってどこの都道府県のチーム?
187名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:51:44 ID:s9XU8Io30
おぉ!
まあJでも文句は無いけどこれは嬉しい配慮だな
188名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:51:48 ID:KLlmomRF0
>>162
昼間同士の比較でしょ?
189名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:52:28 ID:ZBkl5kJE0
プロ野球性別年齢別視聴率
(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3%
12-19歳男子 *1%
20代男性 *1%
30代男性 *1%
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%

0-12歳女子 *0%
13-19歳女子 *0%
20代女性 *0%
30代女性 *1%
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%

http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07090101.pdf

40歳以下は100人に1人も野球を見ていないという現実

CM単価は限りなく0でいいだろwwwwww
190:2007/09/29(土) 11:52:30 ID:02cZzMR30
野球なんか流して良いのか。いつまでたっても絵が変わらないから
受信できなくなったと思われないか。
191名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:52:32 ID:ttGlm4YU0
いまどき野球なんて見てるの60代、70代の爺婆くらいでしょ?

このスレでサカ豚涙目wwwwとか書き込んでるのも糞爺なんだろうな。
いい年して気持ち悪い
192名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:52:38 ID:im06N80B0
<<サカ豚ブーメランの歴史>>

巨人戦の視聴率が落ちていると喜んでいたら
  →Jリーグ中継が事実上、地上波から追放w
 
巨人戦といい旅、夢気分の視聴率を比べてバカにしていたら
  →オシムジャパンがいい旅、夢気分に敗北w
 
野球が五輪から削除されたと喜んでいたら
  →サッカー五輪最終予選では史上初の視聴率一桁を記録w

To be continued...
193名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:52:43 ID:VMiJmNaY0
これで視聴率が、

ロッテ−日ハム戦(生中継&優勝決定戦) 2.8%
G大阪−大分(録画中継)  2.1%

みたいな感じだったら祭りだなwww
194名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:52:50 ID:hmPfHOq40
また荒れるネタだな
195名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:53:07 ID:wMhcCEe/0
こういう迷走がないとなw
196名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:53:46 ID:ZoDuudmw0
>>110
それは昼間の放送だけ集めたリストだ。
あの球団は昼間に試合しねーんだよ。
197名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:54:09 ID:KEHBfdac0
北京、上海、広州のテレビ視聴者を対象にしたスポーツ意識調査の結果が、8日に発表された。上海電視節と央視―ソフレス媒体研究公司(CSM)が共同で行った。
これら3大都市のテレビ視聴者に最も人気のあるスポーツ選手は、米プロバスケットボール(NBA)の姚明、サッカーのベッカム、ロナウドの3選手。
人気スポーツは上位から(1)サッカー(2)卓球(3)バドミントン(4)バスケットボール(5)水泳――の順だった。
中国のお家芸のバドミントンは、観戦だけでなく「自分でも楽しむ」とする視聴者が多かった。サッカーチームで最も人気を集めたのは、スペインのレアル・マドリード。
また、視聴者が「いつもしているスポーツ」は上位から(1)散歩(2)バドミントン(3)サイクリング(4)水泳(5)ジョギング――の順だった。(編集NA)
「人民網日本語版」2004年6月9日

http://www.people.ne.jp/2004/06/09/jp20040609_40155.html
198名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:54:28 ID:UJKa1Ee80
>>162
仕方ないよ。
比較しようにも地上波のゴールデンで
Jリーグの中継なんて無いんだもん。
199名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:54:32 ID:H5TO7o750
>>162,174
いやまあこれは時間帯同士の比較なんだろうな
巨人のデーゲームはかなり少ないし巨人がいないのも仕方ない
まあそれにしてもJは人気チームが関東のチームかつ
調査地域が関東なのでこういう比較だと有利なのは確かだな
200名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:54:47 ID:/OJFSKU10
この時期NHKで見るものって言ったらNFLしかない俺にとっちゃサッカー中継や
野球中継がどうとかってのは禿しくどうでもええ
両方とも見ても糞つまんないし
201名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:55:12 ID:im06N80B0
>>193
BS1でG大阪の試合が1%以上とったことはないから心配すんなwww
202名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:55:19 ID:skSSWaTf0
Jリーグってまだやってたのか
203名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:55:22 ID:4kNnBq1E0
野球いい加減にしろよ糞が
204名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:55:41 ID:Pa5R/q2lO
豚を装った松本人志さん乙
まあ前日いきなり番組差し替えられたら誰でも不快だろうに
焼豚は高校野球延長で割を食う教育テレビ視聴者の気持ちもわからない滝川ルネッサンス級の外道ってことだぞ
205名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:55:52 ID:1g56SbI30
日ハムは優勝争いしてるんだから仕方ないよ
206名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:55:57 ID:+ICm1vCp0
きょうロッテが勝ったら、あしたもやってくれるのかな〜?
207名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:56:19 ID:s9XU8Io30
スポーツ好きな人はどんなスポーツでも真剣に見れば対面白いよ
毛嫌いしてると勿体無い
208名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:56:25 ID:qO2X9teT0
そんなことより
巨人の胴上げ試合は地上波で見れないの?
209名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:56:47 ID:7XFlb/6kO
>>200
アメフトなんてクソつまらん競技よく見れるね
210名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:57:04 ID:eHggKfWDO
さかぶたぷぎゃー
211名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:57:10 ID:AWjB6l2K0
>>193
大阪と大分の試合を見てくれる関東人が2%もいるんなら、普通に放送してるって。
212名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:57:35 ID:im06N80B0
ベイの平均視聴率>>>>浦和の平均視聴率
213名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:57:58 ID:lq0Bxj4m0
おれもいろんなスポーツみるけど
ブタコロガシだけは面白いとはおもわないな
214名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:58:06 ID:OdT3cOVV0
Jリーグなんて今やっているのか?
215名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:58:07 ID:ddSpHaHTO
民放地上波ならわかるが、金取ってるBSがやるんだから、言えば金返還してくれるんか?
216名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:58:12 ID:KolCKRaDO
これは一般人にしてみればGJだろ
217名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:58:58 ID:oIon6RXr0
てかハンカチ本当に巨人にはいってくれよ。
順番からいくと巨人だろ
もう他の球団はいいから
218名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:59:01 ID:KbGtfbaf0
>>192
つまりどっちも終わってるw
219名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:59:03 ID:OdT3cOVV0
>>200
むしろ早くMLBが終わって欲しいな
220名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:59:13 ID:WOpmN5m/O
俺JヲタだけどJリーグなんか見てるこっちが恥ずかしいから録画で十分だと思う
221名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:59:21 ID:J4hraFVgO
昨日リーチかけて今日一発ツモで上がるから1日くらい我慢しる
222名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:59:24 ID:lGZF0kkw0
これはしょうがないだろ
Jリーグの優勝がかかる試合とかなら、逆に野球を録画にしてくれればいい
223名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:00:05 ID:ttGlm4YU0
>>189
この間、社員動員かけられてプロ野球を嫌々見に行かされたけど
球場全体がやけに線香臭く感じられたのは、爺婆が多かったせいか

いまどき野球なんて若者は話題にすらしないもんな
224名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:00:06 ID:NoVXw36Z0
BSジャナクテNHKデヤレバイイノニ
225名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:00:23 ID:lq0Bxj4m0
録画放送があるだけでもサカ豚は感謝しなきゃね
226名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:00:28 ID:ttGlm4YU0
>>189
この間、社員動員かけられてプロ野球を嫌々見に行かされたけど
球場全体がやけに線香臭く感じられたのは、爺婆が多かったせいか

いまどき野球なんて若者は話題にすらしないもんな
227名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:01:07 ID:skSSWaTf0
Jリーグってまだやってたのか
228名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:01:12 ID:QdpOq7tu0
巨人以外は野球じゃねえ

パはくそだから 放送なんかしねえでいいよ
229名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:01:34 ID:3adsvFQq0

What a dirty Korean Soccer テコンサッカー ACL 浦和レッズvs全北現代
http://jp.youtube.com/watch?v=hL-uZWjYvGU

ACL 浦和レッズ対全北現代のダーティープレー集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1160064
田中達也に対して執拗にファールする相手4番のチェジンチョル、血気盛んな若手の2番のチェチョルスンや、
空中で一回転する全北選手、ポンテへの一発レッドもんのタックル、トゥーリオの流血、
レッズベンチにボールを蹴り込む、韓国面に落ちたブラジル人選手、全北キャプテンの審判へfuck youで退場など、
見所満載です。

230名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:01:57 ID:emUNW3rW0
シャウエッセンの半額セールキボン
231名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:02:00 ID:PjbUAERR0

最強人気のゲートボール様が仲裁に入ってやるから
おまえらケンカするなよ

232名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:02:01 ID:ayLoz51m0
MLBが一番金はかかってるんだけどねw
233名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:02:09 ID:eL2KzTqV0
江戸川区だけど、雨降ってるよ。
234名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:02:23 ID:M6xsVEba0
ちなみに巨人戦デーゲーム
横浜×巨人 TBS 07/04/01(日) 14:00-15:54 8.2%
中日×巨人 NHK総合 07/05/03(木) 15:06-17:45 8.9%
中日×巨人 フジテレビ 07/05/19(土) 15:35-17:30 8.2%
中日×巨人 TBS 07/05/20(日) 15:00-16:54 6.4%
広島×巨人 テレビ朝日 07/07/01(日) 15:30-17:25 6.5%

デーゲーム同士比較するならこれも入れないとね
235名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:02:27 ID:NCtRNLG70
坂豚の俺なみだ目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
236名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:02:57 ID:uLQgr9yM0
よーしよし。
それでいいんだ。

ざまあみろサッカー(笑)
237:2007/09/29(土) 12:02:59 ID:02cZzMR30
かっとばせー
238名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:03:04 ID:W50XmMN5O
てかさぁ日本人はミーハーだから
WBCやW杯は高視聴率
だがJリーグやプロ野球は興味無いから視聴率低い
ミーハーだから世界的イベントは見よう→だから高視聴率になる
だけだと思うんだ
実際Jリーグやプロ野球は人気ない
地方レベルならあるかもしれんが
239名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:03:13 ID:lq0Bxj4m0

ハンカチ王子!観衆3万人=東京六大学野球 (5月20日)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/other/headlines/20070520-00000066-jij-spo.html

Jリーグ 5月20日
05/20 ジュビロ磐田 − ヴィッセル神戸       12,149 人 ←(笑)
05/20 横浜F・マリノス − FC東京       25,811 人 ←(笑)
05/20 ベガルタ仙台 − 徳島ヴォルティス      13,419 人 ←(笑)
05/20 東京ヴェルディ1969 − 湘南ベルマーレ 11,346 人 ←(笑)
05/20 セレッソ大阪 − 愛媛FC          4,762 人 ←(笑)
240名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:03:38 ID:9lcG6By40
>>183
アホだな。
NPBはMLBに次ぐレベルで100年の歴史。
Jリーグは世界のリーグの順位でいうと30位。歴史も10数年。

それがここまで差がなくなってきてるんだよw
野球はサッカーにただ勝つだけじゃ駄目なの。

圧勝じゃなきゃ。それをなんで喜んでられるの?
241名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:03:39 ID:4apvPIoG0
焼き豚は受信料5倍払え!!!
242名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:03:44 ID:Sl+3qJ880
Jリーグが時間変更しても誰からもクレームこず
243名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:03:55 ID:fEsAZ6MIO
サカ豚涙目wwwww
244名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:04:01 ID:Pa5R/q2lO
ACLの録画も阪神×中日に潰されたな
今日は仕方ないがどこかでNHKには穴埋めしてほしい
245名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:04:45 ID:im06N80B0
臭球豚はおっさんばっかだからなw
視スレの話なんて加齢臭がプンプンしてるwwww
イタリアW杯の時に友達がイタリアまで見に行って
お土産は何が良いか聞かれたが断ったという思い出話を誇らしげに語ってるおっさんまでいたw
いい年したおっさんが、野球つぶれろ野球つぶれろと毎日繰り返してる
情けない光景だ
246名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:05:07 ID:lq0Bxj4m0



\  続いてJリーグの放送を・・・  /
____________
| __________  |
| |             ..| |
| |         ブチッ  .| |
| |_____/| /| ___.| |           ハァ? 誰も見ねーよwww   
| |      |/ |/    .| |          Λ_Λ
| |              | |     ピッ ┌(・∀・ )‐―┬┐
| |              | |      ━⊂(    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||―┌ ┌ _)―||  |
|_____________|_____||_(_(__)__||___|
247名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:05:13 ID:skSSWaTf0
BSやCSでJリーグ見てるのいるのかw

天然記念物だろwwwwwwwwww
248名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:05:17 ID:fFiqz3wmO
元野球ファンのサカファン兼スポーツファンだが
パ優勝ケテイ試合を地上派でやって、Jを衛生生でやるべきじゃね?
249名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:05:22 ID:ayLoz51m0
>>239
ハンカチ一気に落ち込んでるな
もうスレ立っても全然勢いないw
250名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:05:49 ID:hO4VrAUO0
>久保社長は「視聴者が五十代男性に偏っている」と指摘。
>その結果、「提供したい企業が限られてくる。ナイター中継が多い我が社は最初からハンディを負っている」
http://job.nikkei.co.jp/2008/contents/news/inews/nt21auto026/NIRKDB20070919NKS0055.html

社長自らお荷物発言w
嫌なら放送しなきゃいいのに一体何に野球は守られてるんだよw
251名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:06:05 ID:0IeGn4ih0
NHKのメジャーびいきは異常
252名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:06:43 ID:dex4YH3a0
ロッテとニッポンハムにファンなんかいるのかよ
253名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:06:50 ID:M6xsVEba0
>>248
さすがにそこまでの需要はない
パ優勝決定試合も、G大阪戦も
254名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:07:14 ID:WOpmN5m/O
そもそもJなんか中継録画関係なく放送できる内容じゃないでしょ
255名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:07:34 ID:2zREo3b50
>>245
イタリア大会はNHKのゲスト解説が王さんだったんだぜ
大会後、釜本とシチリアのスキラッチの生家まで取材にいったんだぜ
256名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:07:35 ID:VzXkBFEW0
これ野球が潰されてサッカーが放送だったら今スレが3くらいまでいってるはずだろうなw
257名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:07:39 ID:mZEVq7Yo0
はぁ?マジかよ
氏ねよ犬HK
258名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:07:53 ID:kVQYUXvl0
野球なんか見たくも無い。
259名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:07:58 ID:aC80UK270


   Jリーグ 貫禄の録画中継


260名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:08:00 ID:n0HrWwVl0
>>247
今時プロ野球とプロレス、相撲の話題は嘲笑の対象ですが・・
261名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:08:01 ID:ayLoz51m0
>>251
人気考えたら大赤字だからな
その失敗で値下げできないんだから
どうしょうもないw
262名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:08:05 ID:lq0Bxj4m0


28 :ナナシマさん:2007/08/06(月) 23:21:27 ID:???0
●サッカー日本代表の紅白戦を見た小学生の男の子
「パパ、全然おもしろくなかったね」
●稲見純也(スポーツコラムニスト)
「サッカーはデータや統計が少なく、細かく定量的に議論できない」「90分戦って1点しか入らないことも多い競技なのに、その得点に直接結びつくオフサイドとオンサイドの判定すら、未だにマトモにできない。」
●木村浩嗣(スペインの少年サッカーコーチ)
「サッカーは醜い。いや、サッカーが人を醜くするというべきか。」「サッカーは嫌いだ。」
●関岡香アナの夫
「サッカーは、ファールのルールが気に入らない。審判のファールの基準が曖昧で、フェアーじゃないよ。サッカーは、面白くないよ」
●経済コラムマガジン 第256号
「サッカーはボールが行ったり来たりしているだけで、全く面白くないスポーツ。観るスポーツとしては、全く面白くない」
「観ても面白いようにするには、ルールをかなり変える必要があると考えられる」
●ある考古学者
「サッカーは子供たちを正しく育てない。不正を許すからである。多くの子供たちを猿以下の存在に退化させている。 」
●きっこ(ヘアメイクアーティスト)
「非人道的な汚らしい暴言が日常的に飛び交ってるサッカーっていうスポーツ自体の下品さを問うべき」「サッカーは大逆転も無く、観戦して楽しむプロスポーツとしての魅力に欠けるから嫌い」
●ブラジル人女性たち(アンケート調査)
サッカーの印象は?
「無意味・飽きる・楽しめる要素がない・貧しい人でもできる遊び・いらない・特別おもしろい要素がない・簡単で全てがつまらない・興味ない・とてもつまらない
見てても刺激がない・サポーターがうるさい・パスが多いスポーツ・最悪・見てても感動しない・22人の愚か者・愚か者共が一つのボールを追いかける・重要性がない・とてもたいくつ・単調」
263名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:08:07 ID:skSSWaTf0
サッカーってそもそも試合の9割以上がパス回し、パスミスだろww

初めから内容が解ってるし、まったく面白くないんだよw
個人成績による選手の成長+ーも無いしww
264名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:08:22 ID:oKI4jW1d0
どうせならBShiでやろうよ
BS1は画質汚いし
265名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:08:26 ID:UbPhpqIY0
Jリーグは地域密着でファン層開拓してきたんだから、そもそもテレビはおまけ、試合見たかったらスタンドまで
来いってスタンスですから。
266名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:08:35 ID:uLQgr9yM0
日本人は野球って決まってるんだよ。
球蹴りなんか録画放送だけでも感謝しろw
267名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:08:46 ID:rN6mvA2T0
Jリーグというかサッカー見てるやつなんて負け組中年親父か婚期逃したブス女しかいない
サッカーをナウいものと勘違いしてる
268名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:08:49 ID:lq0Bxj4m0

●ダウンタウン松本
「W杯での日本ねえ・・。もういっそ、サッカーなんかやめたらどうですかね。応援もしなければいい。Jリーグはお先真っ暗ですねえ。」
●ダウンタウン浜田
「あんな球蹴りなにがおもろいねん。キーパーなんか誰でもできるやろ。」
●爆笑問題太田
「サッカーファンって大体気持ち悪いんだよね。日本代表を応援する奴は気持ち悪い。」
●島田紳助
「サッカーのサポーターはフリーター」
●ビートたけし
「サッカーはスポーツじゃない。審判の質で勝ち負けなんて簡単に引っくり返るし。」「ロスタイムなんて誰がどうみても正確に算出した時間じゃないだろ?」
●カンニング竹山(芸人)
「サッカーは興味ないが、W杯で解説者が日本の弱さを指摘しないのはおかしい。ディープインパクトが世界を征しに行く方が気になる。サムライブルーよりすごいこと。」
●インパルス板倉(芸人)
「サッカーは好きじゃないんですよ。ニュースやダイジェストで見れば充分。あと、サッカーを取り巻く環境が嫌。『ホントに興味あんのか?』って人、いない?」
●志田未来(女優)
「好きなタイプはスポーツマン。でもサッカーはイヤ。野球をやってる人がいいんですよ。」
●倉田真由美(漫画家)
「サッカーが好きな男はダメ男。」
●大友愛(バレー選手)
「サッカーは(わざと)すぐ倒れる。男らしくない。」
●桜一菜(AV女優)
「サッカーの試合ってそんなに面白いですか?ジーコ監督なんて、ただの禿げたおじさん。」
●内博貴(ジャニーズ)
「サッカーってただ蹴ってるだけやん」
●大倉忠義(ジャニーズ)
「俺、ぶっちゃけサッカー嫌いなんですよ」
●波田陽区(芸人)
「私たち日本人はジーコジャパンを応援しています!って言うじゃない。でも、一番応援が必要なのはJリーグですから!残念!totoって何だっけ?斬り!」
●陣内智則(芸人)
「サッカーは興味ない。」
269名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:08:50 ID:0NnTKKYP0
Jリーグなんてもう浦和の勝ちだろ
ガンバがこけて終戦じゃん
270名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:08:50 ID:im06N80B0
臭球豚がおっさんばかりだとバレてしまった言動、反応集
・子供のころ、世界の王というフレーズを耳にしながら育った
・バットを「すりこぎ」とたとえる *「すりこぎ」=すり鉢で物をすりつぶすのに使う木の棒
・野球帽、巨人帽というフレーズを多用
・NEW ERAを知らない
・自転車に乗ることをサイクリングという
271名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:08:50 ID:I7xnMkgs0
毎日毎日、メディアを使ってキャンプ情報を垂れ流し、
マー君だのなんだの言って必死に新キャラを作り出そうとし
開幕当日には新聞紙面で「プロ野球、今日開幕!」「球春到来」と
煽りに煽りに野球人気を煽りまくった結果、

開幕前日NHKのスポーツニュースで長々と野球情報垂れ流した最後に
「明日Jリーグも開幕します」の一言で済まされ不人気Jリーグに負けた件。




2007/03/24(土) *5.6% 14:00-16:00 テレ朝 パリーグ開幕二元中継「西武×楽天、SB×オリックス」




2007/03/03(土) *6.0% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×横浜FC」開幕






【プロ野球】
秋−オフシーズンなのに野球情報垂れ流し
年末年始−怒涛の野球選手TV出演&野球特番
春−キャンプ〜開幕前の本格的な野球刷り込みキャンペーン
開幕→シーズン−毎日マスメディア総出で煽りまくり
+α

【Jリーグ】
露出ゼロ
272名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:08:59 ID:e9wF+RTX0
サッカーは録画でも楽しめるから録画でもいいだろ?
273名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:09:31 ID:lq0Bxj4m0

●海老沢泰久(小説家)
「(サッカー日本代表戦は)一言でいうと見ていて面白くない。ソファーに横になってテレビを見ているうちに、途中で眠ってしまった。」
●関口宏(タレント)
「サッカーなんてつまんない」
●デーモン小暮(マルチタレント)
「サッカー嫌いなんだよね。TVでやってると、チャンネル変えちゃう。」
●江守徹(俳優)
「だってサッカーって退屈で面白くないじゃない。」
●大橋巨泉(元政治家)
「サッカーは見るスポーツが普及してない国のためのもの。」「僕は90分戦ってゼロ対ゼロというくだらないスポーツは見たくな
●伊藤邦男(テレビ朝日社長)
「サッカーって貧乏人のスポーツなんだよね」
●やしきたかじん(歌手、タレント)
「サッカーなんか盛り上がっているのはただ盛り上がりたいだけのあほだけ」
●立川談志(落語家)
「サッカーの何が面白いのかわからない。文明の程度の低い所のスポーツ。1点2点で騒ぐくだらないスポーツ。 手の使えないゲームなんて、屁みたいなもん」
●中田久美(元バレー選手)
「サッカーはただボールが左右に行ったり来たりしてるだけ」
●小林至(元プロ野球選手)
「サッカーを90分間見る忍耐力はない。」「サッカーの面白さが全く分からない」
●古閑美保(プロゴルファー)
「W杯のチケットは欲しければスポンサーからもらえたけど、サッカーは興味ないので。野球の方がいいですね。」
●松尾雄治(元ラグビー選手・スポーツキャスター)
「サッカーはオカマのやるスポーツ。」
●清宮克幸(ラグビートップリーグ・サントリー監督)
「サッカー選手はメディアに対して、まともに話せない。あれを見た親御さんが自分の子供にサッカーをさせようとは思わないでしょうね。」
●筑紫哲也(ニュースキャスター)
「サッカーはレベルが低いと全く面白くないが、野球はプロアマのレベルに関わらず面白い。」
●森達也(TVディレクター)
「サッカーを面白いと思ったことがない。これほどにスコアが動かない競技は、観戦する上で致命的な欠陥があるのじゃないかと思う」

274名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:09:43 ID:lGZF0kkw0
野球はプレーオフみたいなのやめろよ
メジャーみたいにチーム多くないんだから
275名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:09:46 ID:W50XmMN5O
絶対に野球もサッカーも国内リーグだけで
見たら人気無いわ
だってガンバ大阪vs浦和レッズや
巨人vs阪神とか両方ゴールデンで流しても
視聴率高くないでしょ両方
276名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:09:53 ID:ayLoz51m0
パリーグってまだあったのかw
277名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:09:57 ID:AWjB6l2K0
関東人のプロ野球叩きは異常。
田舎もんのJリーグ叩きも異常。
278名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:10:11 ID:sUatfSfv0
>>248
サッカーも野球も地方のみで十分。
地上波全国でやっていいのは蹴球代表と巨人、クライマックス、日シリだけ。

・・・って現状もそうなんだけどね。
279名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:10:13 ID:4kNnBq1E0
野球は文字だけでおk
放送しなくていい
280名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:10:37 ID:I7xnMkgs0
■木村拓哉
「野球の何が面白いのかわからない」
■森田剛
「野球ってつまんないじゃないですか〜」
■長澤まさみ
「野球はオジサンが見るマイナーなイメージ」
■NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」
■石原慎太郎
「オレ、野球って嫌いなんだよな。ぜんぜん面白くないし」
「試合が同じ印象で意外性がない。同じパターンだ」
「野球場って何もないのにファンだけがガンガン叫んでいる。うるせえよなあ」
■板井圭介(元力士)
「たしかに野球は終わりましたね。面白くないですね」
■松本人志
「野球っていうか野球ファンが嫌い。学校や職場で頑張れてない奴らが、
 自分の頑張れてない分を野球選手が頑張ってるのを見て自分までが頑張った気になり、
 好きな野球チームが勝てば自分が勝った気になって必要以上に騒ぐ」
「人を騙すとはなんちゅう卑怯なスポーツや」
■平山あや
「未来のダンナさんにしたい人は野球を見ない人。TVで野球を見る人が嫌い」
■田原総一郎
「野球なんてスポーツじゃない。動いてるのピッチャーだけじゃないか」
■オシム
「何回これを繰り返すんだい?」「リスクのないサッカーは本当に退屈となるだろう。まるで野球のようにね」
■立川談志
「プロ野球自体が、もうダメですよ。再興は不可能です」
■メルビン・モーラ(大リーガー)
「野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね」
■高橋愛
「野球=おじいちゃんというイメージ」
■川村ひかる
「野球選手はダメですよね。ブヨブヨしていて・・・」
■新渡戸稲造
「野球という遊戯は悪く言えば巾着きりの遊戯、対手を常にペテンに掛けよう、
計略に陥れようベースを盗もうなどと眼を四方八方に配り、神経を鋭くしてやる遊びである。
野球は賤技なり。剛勇の気なし」
■オセロ松嶋
「見難いやん、ボールちっこいねん。あいまい、ストライクが曖昧。審判のサジ加減やから」
281女子アナパンチラ国会議員、規制中のしおり:2007/09/29(土) 12:10:40 ID:3kQPpYBp0

祝♪ パンチラ担当大臣おめでとう♪
丸川珠代(まるたま)さん(参院議員/元女子アナ)のパンチラ♪ ⇒ http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1186460797/62
四番目の写真。テレビ番組で。

ふりりん大臣/不倫担当の小泉チルドレン佐藤ゆかりタン(46歳バツイチ衆院議員)のパンチラが無ーーーーーーーい!


パンチラ晒しが許せない方が規制するそうです。見れなくなるかも〜?⇒ http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1190079010/823
282名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:10:41 ID:ZXysoa0+0
>>273
デーモン小暮ってマルチタレントなんだ・・・・・
283名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:10:48 ID:qdDTCN6uO
またニワカのロッテファンが増えそうだ
284名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:11:11 ID:im06N80B0
>>255
そんなことしらねーよ、おっさんw
285名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:11:18 ID:8ns6ibxG0
■アレン・アイバーソン
「野球はスポーツとしての魅力がなくて人気が下降している」
■豊田泰光
「野球はちょっと手のこんだスゴロクという程度の競技」
■フジテレビ山田良明編成制作局長
「五輪でほかの競技を見ていると、野球がなんとスローなことか」
■イチロー
「野球はまだまだサッカーには及ばない」
■松井秀喜
「野球はマイナーなスポーツですから」
■川村ひかる
「野球選手はダメですよね。ブヨブヨしていて・・・」
■テレ東菅谷社長
「プロ野球放映権料1億1千万のうち7000万円が赤字」
■民放社員
「巨人戦の視聴者は60代以上が多くCMも入れ歯安定剤とかオムツとか」
■国際オリンピック委員会(IOC)
「野球、ソフトボールをオリンピックから除外することを決めた。国際的な普及度と人気が問題」
■駒田徳広
「野球はレジャーだから。スポーツだったら、週に6試合なんてできない」
■ウンナン南原
「プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代しかいない」
■赤西仁
「野球興味ないです」
286名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:11:28 ID:ayLoz51m0
ホロン部がいきいきしてるなw
ツリオスレでは涙目だったのにw
まぁキムチでも作りならがらがんばれ
287名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:11:36 ID:CVAZ6dKU0
朝のヤンキース戦とか年寄りしか見れないだろ>犬HK
この不公平をどう考えてるんだ
288名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:12:04 ID:YPpcL9Zo0
>>284
ゆとり馬鹿おつ
289名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:12:17 ID:PlOuFdEV0
税リーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
290名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:12:24 ID:8ns6ibxG0
■岡野俊一郎
「野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない」
■スタン・カイル・カートマン(サウスパーク全米NO1人気アニメ)
スタン「いけカイル!あと一球で退屈な野球シーズンが終わるぞ!」
カイル「最悪、夏中野球かよ・・こんな退屈なゲームずっとやらなきゃいけないなんて・・」
カートマン「やった!野球はもうおしまい!」(We've done!!!NO MORE BASEBALL!!!)
スタン「つまんない野球はもうおしまい!!やっと他のスポーツを楽しめるぞ!!」(NO MORE BORING BASEBALL!!)
■ラリー・ウォーカー
「今すぐこの野球道具を焼き払って、アイスホッケーのリンクに戻りたい。毎日そう思わない日はないんだよ」
■矢口真里
「私は野球なんかワカンナイので、っつーかマジ野球なんてワカンナイのでパス」
■辰吉丈一郎
「野球はヒマすぎる。全然おもしろいとは思わなかった。」
■ニューヨークタイムズの記事からの抜粋
「野球は退屈なんだよ、のろくてさぁ。バスケはもっと速いぜ」…ショーン・タイソン(23才/ニューヨーク・ブルックリン)
「派手な音楽とか、チアリーダーとか、なにかショーを付け加えれば?」…リショーン・スウィア(17才/ニューヨーク・ブルックリン)
「3,4時間もTVの前にはいられない。仕事があるからね。」…レイ・フィッツジェラルド(26才/ニューヨーク・マンハッタン)
■モーリス・グリーン
「野球はドーピング容認スポーツ。陸上の世界はフェアなフィールドであってほしい。」
■上原浩治
「野球って横になりながら見ていると、絶対に寝てまうわ」
■新庄剛志
「サッカーの方が今でも好き」「サッカー選手になりたかった」
■景山民夫
「野球は攻撃中にベンチに戻って、休憩するからスポーツじゃない」
■みのもんた
「野球は消費カロリーが少ないのでスポーツしたと勘違いしないでください」
■阪神桧山進次郎
「日本の野球界は帰化している選手も含め韓国人が多い。一線で活躍している人のほとんどが韓国人」
■日テレ久保社長
「毎日2時間以上放送する商品価値があるか疑問」
■秋山奈々
「(ハンカチ王子はどうですか?)知らない。何ですか? え、え?」
291名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:12:26 ID:fFiqz3wmO
>>253
俺は東京生まれ都内在住だが普通に脚戦もみたいぞ。
野球は興味なくなったが、伝説のロテ・近鉄戦は見てた
292名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:12:43 ID:skSSWaTf0
Jリーグってまだやってんだ。よく選手も低賃金で・・・

293名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:12:58 ID:QfFzO/g50
まーたサカ豚のコピペ爆撃かw
涙目になったらいつもこれだなw
294名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:13:06 ID:oMhBxAJzO
サカ豚(笑)
295名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:13:11 ID:B+QcjGjI0
>>270
ワロスwwwww
296名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:13:15 ID:9ka50gtrO
サッカーとの変更について語るより、もし今日優勝しなかったことを考えろ。

もし明日変更されたら、世界新体操選手権が対象だぞ。
297名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:13:21 ID:lgaan8+aO
野球もサッカーも終わってんだよ、つーか日本のスポーツ自体が終わってる
周りを見ろ、騒いでるのはごく一部だけだろうが
298名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:13:32 ID:UJKa1Ee80
18:05〜21:30 プロ野球〜千葉マリン「ロッテ×日本ハム」(延長時、以降変更あり)
21:30〜21:35 天皇杯全日本サッカーのみどころ
21:35〜22:00 日本女子オープンゴルフ 「第3日ハイライト」
22:00〜22:10 BSニュース
22:10〜24:00 サッカーJ1リーグ「ガンバ大阪×大分トリニータ」(録画)

ガンバ、天皇杯とゴルフ以下www
299名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:13:35 ID:ii3R+NFX0
おまいらな、

野球は体脂肪率30%越えのキモ豚でもできる

ナイスなスポーツじゃないか

やきうがなかったら、デーブ大久保とかどうやって生きていくんだ!

やきうは全国の運動のできない根性なしのきもぶた肥満少年に夢を与える

すばらしい競技じゃないか!(試合中にお菓子食べれるし)

だいたい試合中にお菓子が食べれるなんてそんなナイスなスポーツ

野球以外にどこにあるんだ!

やきうは、全国のきもぶた肥満少年に夢を与えるすばらしい競技だよ

やきうは素晴らしい

やきうはすばらしいよ諸君




300名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:13:55 ID:QO321StnO
なんかファビョッてる奴がいて笑える
野球コンプか
301名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:14:09 ID:uHNrAdgU0
>>192
ワロスwwwどんだけマゾなんだよ
302名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:14:53 ID:HLw9d/PG0
プロ野球の視聴率を語るblog
http://ameblo.jp/maruko1192/












税スボールニュース
http://blog.livedoor.jp/ze1seball/












日本の国民的スポーツは野球か?それともサッカーか?
http://lennonstar.blog69.fc2.com/









303名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:15:12 ID:+4BFQ34TO
>>280
NFLとか引っ張り出さんと駄目なのかw
304名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:15:53 ID:/+kkGWS20
>>303
NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」

NFLコミッショナーが野球非難?

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。
http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892


Tags says that baseball "is about as exciting as standing in line at the supermarket.
Baseball doesn't test anything but your ability to withstand boredom."
http://sportsillustrated.cnn.com/2006/writers/john_donovan/01/25/bonds.show/1.html


これがコミッショナーの発言だな。スーパーの順番待ち位つまらないってのと
野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけだって


305名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:16:00 ID:JjGLVi530
レッドソックス地区優勝。
306名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:16:19 ID:UbPhpqIY0
20代前半だが周囲の人間にプロ野球にチーム名どのくらい知ってるか聞いて見ると女でさえすらすらと数チーム名前が出る。
Jリーグのチーム名聞くと半分くらいはチーム名すら出てこない。
307名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:16:23 ID:+4BFQ34TO
>>296
体操は見ません
308名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:16:30 ID:h4E4Gy9b0
Jリーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


失笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
309名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:17:09 ID:5clCcGGc0
日本人が世界一になれる球技は野球だけなのに世界世界とウルサイ坂豚w
310名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:17:17 ID:xBtWI6zd0
なぁ野球オタ

お前ら、ちゃんと見るんだろうな
311名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:17:50 ID:DaWRFjUV0
NHK野球のニュースに時間かけすぎ
312名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:18:04 ID:OdT3cOVV0
>>222
Jの優勝決定の試合って放送したっけ?
313名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:18:07 ID:0bbQ/Yn/0
>>306
あれだけ毎日朝から晩までメディア総出の野球洗脳をすれば嫌でも覚えるだろう
しかし実際は誰も見て無い件



プロ野球性別年齢別視聴率
(NHKテレビ・ラジオ視聴の現況2007.06全国個人視聴率)

0-12歳男子 *3%
12-19歳男子 *1%
20代男性 *1%
30代男性 *1%
40代男性 *5%
50代男性 13%
60代男性 19%
70代男性 29%

0-12歳女子 *0%
13-19歳女子 *0%
20代女性 *0%
30代女性 *1%
40代女性 *3%
50代女性 *4%
60代女性 13%
70代女性 20%

ttp://www.nhk.or.jp/bunken/
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/shichou/shichou_07090101.html

314名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:18:11 ID:aC80UK270



     日本サッカー 貫禄のアジア4位



315名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:18:48 ID:vR49sWNg0
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
316名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:19:34 ID:skSSWaTf0
JリーグwwwBSでも大幅削減w
317名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:20:07 ID:nanR1cbG0
>>59
巨人を抜くなら浦和を抜くべきだ

2007年J1の視聴率
07/05/06(日) 4.0% 16:00-18:00 NHK J1「川崎フロンターレ×FC東京」
07/04/14(土) 3.7% 14:00-15:56 TBS J1「横浜FC×鹿島アントラーズ」
07/03/11(日) 3.4% 13:55-16:00 NHK J1「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」

2007年プロ野球
07/03/24 5.6% 14:00-16:25 EX パリーグ開幕戦
07/06/09 4.9% 14:00-15:54 TBS 横浜×ロッテ
07/06/02 4.3% 14:20-15:11 NHK 楽天×広島  (単純平均)
07/05/12 4.2% 14:00-15:08 NHK 横浜×広島  (単純平均)
07/04/30 3.8% 13:05-15:00 NHK 西武×ロッテ  (単純平均)
07/05/04 3.4% 13:05-16:30 NHK ロッテ×楽天
07/06/17 3.4% 13:05-15:03 NHK 日本ハム×中日 (単純平均)
07/06/16 3.3% 14:00-15:02 NHK オリックス×ヤクルト (単純平均)
07/06/24 3.4% 14:00-17:10 NHK 中日×ソフトバンク (単純平均)
07/06/23 2.2% 14:30-15:55 CX* ヤクルト×ロッテ 
07/04/30 2.1% 13:55-15:55 TX*  広島×阪神
07/06/03 1.5% 13:35-15:01 NHK ソフトバンク×中日 (単純平均)


まぁもうすぐプレーオフあるからな
318名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:20:13 ID:y/0UWHbY0
YHKマジで潰れろ。
319名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:20:22 ID:e1V+bCVB0
毎日毎日、メディアを使ってキャンプ情報を垂れ流し、
マー君だのなんだの言って必死に新キャラを作り出そうとし
開幕当日には新聞紙面で「プロ野球、今日開幕!」「球春到来」と
煽りに煽りに野球人気を煽りまくった結果、

開幕前日NHKのスポーツニュースで長々と野球情報垂れ流した最後に
「明日Jリーグも開幕します」の一言で済まされ不人気Jリーグに負けた件。




2007/03/24(土) *5.6% 14:00-16:00 テレ朝 パリーグ開幕二元中継「西武×楽天、SB×オリックス」




2007/03/03(土) *6.0% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×横浜FC」開幕






【プロ野球】
秋−オフシーズンなのに野球情報垂れ流し
年末年始−怒涛の野球選手TV出演&野球特番
春−キャンプ〜開幕前の本格的な野球刷り込みキャンペーン
開幕→シーズン−毎日マスメディア総出で煽りまくり
+α

【Jリーグ】
露出ゼロ
320名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:20:42 ID:lq0Bxj4m0

NHL史上最高のプレイヤーといわれるウェイン・グレツキー

小さい頃から父親の指導の下でホッケーの才能を開花させ将来を嘱望されていた。
またホッケーだけでなく陸上や野球でも注目されていた。

中でも野球はお気に入りのスポーツで

WAYNE GRETZKY wanted to play baseball more than hockey when he was growing up.
(子供の頃のグレツキーはホッケーよりも野球をやりたがっていた。)
http://topics.nytimes.com/top/reference/timestopics/people/g/wayne_gretzky/index.html?s=oldest&offset=120&

と書かれるほど。また、子供の頃にCBC(カナダ国営放送)の取材をうけたとき、記者の「将来はプロのホッケー選手になりたい?」という質問に対して
「うん。それか野球選手のどっちかになりたい。」と答えている。
http://archives.cbc.ca/IDC-1-74-1455-9611/people/greatest_canadian/clip6

アイスホッケー一家に生まれていなければ本当にメジャーリーガーになってたかもしれない。

グレツキーのことを知らない人は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%84%E3%82%AD%E3%83%BC
をみてくれ。

カナダの国民的英雄で、バスケで言えばマイケル・ジョーダンみたいな存在。アイスホッケーをしてる人にとっては神様のような人。
321名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:21:18 ID:1r0ipsycO
やきうの世界大会って
出ただけで世界の16強になっちゃうんだろ?
予選無しで出ただけでベスト16になれる野球の小さな小さな『世界』
322名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:21:32 ID:DnJIlO6R0
>>317
浦和なんてメディア煽りゼロじゃん
野球は100000000000倍以上の露出があるのに。。
323名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:21:40 ID:lGZF0kkw0
>>306
そりゃ、覚えるよ
ニュースのスポーツコーナーでの露出とか多いから
サッカーでもバルセロナやレアルマドリードとかベッカムとかも嫌でも覚えてしまう
Jリーグの場合は好きだと専門番組や雑誌でいろいろな情報を得ることができるが
興味ないとほとんど情報を入れないで済む
324名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:21:44 ID:hO4VrAUO0
>>273
>●中田久美(元バレー選手)
>「サッカーはただボールが左右に行ったり来たりしてるだけ」

コピペにレスも何だが吹いた
それはバレーも一緒だろw
325名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:21:52 ID:vR49sWNg0
>>321
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
326名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:21:54 ID:lq0Bxj4m0

典型的サカ豚(イケメン浦和レッズサポーター軍団)

http://megalodon.jp/?url=http://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto7443.jpg&date=20070322224848
327名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:22:25 ID:mZEVq7Yo0
>>319
これは酷い
328名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:22:33 ID:wLarDIHw0 BE:538002656-PLT(12556)
サカ豚アワレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
329名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:22:40 ID:hGVQuoje0
>>313
さらにそれ以下の税リーグw
330名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:22:48 ID:va9sLhbV0
サカ豚火病wwwwwwwwwwwwwww
331名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:23:01 ID:fhi5I1sP0
まあ世の中全体ではこうだよな
2chではJブーム直撃世代が多いから同じぐらいに見えるだけで
332名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:23:30 ID:ZXysoa0+0
>>322
なんだ。野球の露出もゼロだったのか。
333名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:24:25 ID:7XFlb/6kO
マスコミが取り上げすぎというがそれは金になるからだよ。
Jリーグもニュースでやれば人気が出ると考えてるならそれは間違い。
334名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:24:31 ID:wzatkL2I0
>>332
春先の野球キャンペーンは凄まじいぞ
335名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:24:33 ID:KOZ6dR+KO
サッカー大人気だな(笑)録画だってさ(笑)
しかもパ・リーグだぜ?
336名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:24:50 ID:skSSWaTf0
ロッテ、日ハムの地元での人気上昇は凄いな
337名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:25:16 ID:6N9jr6yX0
>>333
野球報道=宣伝
338名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:25:30 ID:vR49sWNg0
FIFA女子ワールドカップアジア最終予選「日本vs北朝鮮」の視聴率 6.5%
FIFA女子ワールドカップアジア最終予選「日本vsオーストラリア」の視聴率 5.8%
2006Jリーグオールスターの視聴率 5.6%

くやしいのうwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwww
339名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:25:58 ID:NU2DZm9RO
>>322
βακα..._φ(゚Д゚ )
340名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:26:07 ID:rN6mvA2T0
サッカーは1試合5kmほど走るとサカ豚が意気揚々としていたが
これは実は大したことがないことが判明した

野球の外野選手(センター)の場合、まず試合開始とともに守備につくために120mを走る
その後3アウトを取りベンチに戻るためにまた120m走る
これが9回繰り返される(計2160m) ・・・@

攻撃時にはベンチからネクストバッターズサークルまで距離は10m
打順がまわってきたらバッターボックスまでの距離は10m
・三振したとしてベンチまで戻るのに20m
・内野ゴロとして一塁まで走りベンチに戻るのに50m

四死球や安打で塁に出たとして、
・二塁まで進んでチェンジになりベンチに戻るとして90m、
・三塁まで進んでベンチに戻るとして80m、
・本塁に生還してベンチに戻るとして100m、

1ゲームに4回打席があるとして80m〜400m・・・A

1ゲーム、守備時にセンター方向に10回ボールが飛んできたとして
1回につき20m走りボールを取り、定位置に戻るために20mを走るとして合計400m・・・B

@〜Bの合計は約3km

サッカーは1週間に1〜2試合、野球は1週間に5〜6試合ということを考慮すると
サッカーの場合は5km〜10kmの走行距離に対し、野球は15km〜18kmの走行距離ということになり
1試合ごとの運動量では野球はサッカーにわずか及ばないものの、
週間、年間を通して考えれば野球の運動量はサッカーのそれより多いものとなる
341名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:26:23 ID:N9LGoS/r0
>>322
つ、つられないぞ!
342名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:26:32 ID:lq0Bxj4m0



        税リーガーはギャンブルの駒wwwwwwwww



343名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:27:20 ID:7XFlb/6kO
>>337
アホがいるな。メディア資本の野球チームがいくつあるか調べてみな
344名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:27:50 ID:ZXysoa0+0
2ちゃん以外じゃ野球優遇のせいでサッカーが…なんて話をする人いないし。
本当はサッカーファンにとってもどうでもいいことなんだろ。
345名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:28:05 ID:eL2KzTqV0
この影響だろうね。有力者連中だからな。

NHKのメジャー重視報道に不満続出…オーナー会議
プロ野球のオーナー会議が18日、都内で開かれた。メジャーの試合中継や関連ニュースを重視する
NHKの放送姿勢について、各オーナーから不満が続出。8月にも日本プロ野球への注目アップを申
し入れることで一致した。
   ◇
MLB中継を重視するNHKに、オーナー会議が異例の申し入れを行うことになった。議長を務めた
日本ハム・大社オーナーは「NHKでの扱いが、日本のプロ野球より、MLBの選手最優先になって
いる。もっと日本のプロ野球を一緒に盛り上げてほしい」と説明した。

NHKはほぼ毎日、衛星でMLB中継し、地上波のニュースでもスポーツのトップでMLB情報が流
される。「イチローはうちの出身だが、毎日ヒットだ三振だとニュースで伝える必要があるのか」
(オリックス・宮内オーナー)など、各オーナーは危機感を抱いた。8月の実行委員会で各球団代表
が意見を出し合って文書をまとめ、NHKに申し入れをする。
346名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:28:05 ID:qat3DhwI0
J1チームの数多すぎで、レベルの違うチームが戦うの見てもつまらん
347名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:28:29 ID:iouAU+N80
今日、日ハムが負けたら明日もBS1で生中継だよ!
348名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:28:55 ID:WSOcoKl10
>>340
こんなに頭悪い奴も珍しい
349:2007/09/29(土) 12:29:06 ID:T57uTFRd0
昨日も打って投げて打って投げて、今日も打って投げて打って投げて
明日も打って投げて打って投げて、生きて気しないよ〜
350名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:29:09 ID:fhi5I1sP0
じゃあ一体Jリーグの何を報道すればいいんだ
週1・2回しか試合ないし得点王は外人だし田中みたいなずばぬけた若手もいないし
351名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:29:12 ID:VHjIgqUG0



ぴゅろやきうちぇんちゅは一企業の広告の駒wwwwwwwww
352名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:29:14 ID:iqLTab210
久々に野球に追い風の出来事で焼き豚嬉し涙目wwwwwwwwwwwwwwwwww
353名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:29:33 ID:ov7cAC5sO
放送中止じゃないなら別にいいじゃん
354名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:29:40 ID:z8Yl5VWO0
ますます野球嫌いが増えるだろうな。
NHKは野球嫌いを増やすために変更するの?
355名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:29:58 ID:7I3wAePMO
中継しても勝つのはロッテだろうと思ってしまうんだが。
356名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:30:07 ID:nanR1cbG0
コピペスレになるとつまらんからコピペやめてくれよ


>>334
お前は>>332の突っ込みの秀逸さに気づけていない。
357名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:30:22 ID:PT7aiYIkO
>>322
ヘディング脳wwwwwwwwww
358名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:30:37 ID:n0t3bCNmO
このスレの野球ファンが平均50代と思うと相手するのもかわいそうだな。
359名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:31:04 ID:va9sLhbV0
>>358
涙を拭けよおっさんwwwwwwwwwww
360名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:31:32 ID:KOZ6dR+KO
親会社を否定して自慢してる癖に
いざ人気の話になると宣伝がないとか抜かしてるのがサッカー馬鹿!
日本のテレビ局が親会社または親会社関連っての忘れてんの?
テレビで宣伝してほしいなら宣伝費払えはいいじゃん(笑)
361名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:31:44 ID:N9LGoS/r0
>>322の人気はJリーグ以上!
362名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:31:57 ID:3xrtqsxz0
>>343
煽らなければ金にならんから煽ってる事位わかるよ。親会社なのだから
363名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:32:17 ID:VMiJmNaY0
>>306
確かに女でも巨人阪神中日など球団名はスラスラでてくるけど、
どういう選手がいるかは全く知らない人が多い。




364名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:32:23 ID:rN6mvA2T0
サッカーに有利な走行距離だけではなく、体に大きな負担がかかる死球や
併殺コースのときに二塁手が一塁走者から受けるタックル、そして何よりも
本塁クロスプレーの際にキャッチャーが走者から受ける強烈なタックル

これは全て反則とはならず、選手はそれに耐えなければならない
サッカーの場合は、それごとに笛が吹かれ10秒〜5分程度の休憩時間が取られる場合がある

悪質なのは、足がかかっていないのにも関わらず自ら転び、審判を欺いて利益を得ようとしたり、
わざと痛がるふりをして時間を稼ぐ選手がほとんどということ
1試合見るとすると、90分のうち10分間がこのことで消費される

さあ、サッカーの実態が見えてきたぞ
365名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:32:26 ID:skSSWaTf0
Jリーグってリアルに会話してる奴聞いたこと無い・・・
366名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:32:32 ID:v6TF2kch0
蹴球なんて放送しなくていいよ
367名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:32:50 ID:uHNrAdgU0
>>356
しょうがないよヘディング脳だもの
368名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:33:32 ID:hO4VrAUO0
野球ファンの皆様
日本ハムにソフトバンクに楽天に
今日も声を枯らして企業の宣伝頑張って下さいね
369名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:34:11 ID:N9LGoS/r0
http://osaka.yomiuri.co.jp/sp_j_kansai/20070228ks09.htm

ガーン!サッカーは90分のゲームではなく56分だった。

Jリーグ技術・アカデミー部が発表した「06アクチュアルタイム検証」
で、こんな結果が明らかになった。「アクチュアルタイム」とは、実際
のプレー時間のことで、試合時間から、ボールがピッチから出たり、
ファウルや得点などでプレーが止まったりした時間を引いたもの。

単純計算で90分-56分=34分はグダグダタイム。もうあかん><
370名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:34:37 ID:qStnuyd20
これは当然の判断だ
Jリーグなんて視聴率取れないしな
371名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:34:57 ID:1r0ipsycO
>>342
そのギャンブルの金にたかる野球のいろんな協会
導入前には反対していながらいざ始まったら
どこよりも多くの金をぶん取っていくですよね野球は
372名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:35:10 ID:A/NMI51X0
サッカーファンがどれだけ喚いても、





>>1の事実は変わらない
373名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:35:27 ID:5eLpGQfp0
野球はなんだかんだいっても実際過酷だろ。やったことあれば
わかるだろうけど。

サッカーはなんだかんだいっても女子供でも楽しめるスポーツ。
それは素晴らしいことだし、俺も週末のレジャーでやるならサッカー
したいけど、男として本気でやるなら野球を選ぶな
374名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:37:43 ID:WSOcoKl10
焼き豚が茂みから飛び出しすぎですw
375名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:38:08 ID:bEBxKxe/0
うちの野球がご迷惑をお掛けしました
376名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:38:15 ID:5eLpGQfp0
それにしても、ロッテ x 日ハム戦なんて一昔前だったら
超暗黒カードだな
377名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:38:45 ID:ov7cAC5sO
巨人戦小窓放送でカウンター喰らうと思われ
378名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:39:01 ID:NiNuVBYHO
これは仕方ない。税リーグなんて誰も興味ないしW
379名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:39:05 ID:p5zAxAjW0
>>373
でもお前は野球をやったことはないんだろ。
380名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:39:21 ID:eL2KzTqV0
>>369
それ出しちゃうと、プロ野球は大変なことになっちゃうよ。
381名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:39:38 ID:KOZ6dR+KO
サッカーの悪行は
税金でスタジアム作ってもらってる癖に一般市民にスタジアム独占して使わせない事だろう
382名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:39:51 ID:5eLpGQfp0
>>379
あるよ。中学までやってた。レギュラーになれないから
高校まではやらなかったけど
383名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:39:59 ID:9EAXN1eB0
これで受信料断る口実が出来てしまった
384名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:40:07 ID:skSSWaTf0
男子 野球 女子 ソフトボール 

サッカーは男子しか人気ないのが痛いな

バスケは男女とも人気あるのに・・・
385名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:40:11 ID:q3o4NLd00
サカ豚涙目wwwwwwwwwwwwwwww
386名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:40:17 ID:CbvQ+D3f0
こんなことより、パリーグの優勝決定試合を地上波でやれないことの方が問題だ
387名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:41:46 ID:qStnuyd20
試合数も少ない広告収入も少ないJリーグって




放映権料と赤字を埋める税金以外に何かまともに収入あんの?

388名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:41:54 ID:dyvPx+c/0
>>382
運動部入ってたなら野球もサッカーもキツイスポーツだと解るだろw
389名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:43:03 ID:3xrtqsxz0
>>386
BSだから採算度外視でできるのに、
視聴率が大事な地上波じゃスポーツは厳しいな。
390名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:43:10 ID:bSpk7LA40
2元中継でいいじゃん
391名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:43:17 ID:pxwnMBj70
サッカーは見ててもつまらん
野球は高校野球レベルでも十分楽しめるけど
サッカーは世界トップレベルじゃないと厳しい
ジダンやロナウジーニョを知っているとJを見ても下手糞としか思えない
392名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:43:18 ID:ANfZ7C3t0
 9.29千葉(北西部)の天気
12時−18時 降水確率50パーセント
18時−24時 降水確率60パーセント

  きっと中止だなw

393名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:43:29 ID:5eLpGQfp0
>>388
いや、サッカーはマラソン的なキツさはもちろんあるけど
それだけじゃん。野球みたいな男と男の、やるかやられるかみたいな
過酷さがない。恐怖に打ち勝つ喜びというか
394名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:44:18 ID:FWqWjdI30
>>382
女の子とやったことないだろ
頭数が足りないからお願いします入ってください
と頼むなら野球の方だよ
サッカーは人数は少なくてもできるから
いっしょにやる口実が作れないだろ。
女の子は5ストライクアウトとか
いろいろハンデあげていっしょにやるんだよ
395名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:44:26 ID:1r0ipsycO
>>381
全国各地にある
無駄に多い野球専用球場に使われる無駄な税金よりはマシなんじゃないの
396名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:44:56 ID:CbvQ+D3f0
>>393
なんだそりゃw
397名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:45:18 ID:qStnuyd20
佐藤寿人(日本代表FW)の競技前のコメント(2007年スポーツマンNo.1決定戦)
【サッカー選手のスピードとスタミナを見てください】

結果
ビーチフラッグス 1回戦敗退
3種競技      1分22秒 下から2位(最下位は小林大悟)
モンスターボックス 逃亡(不参加)
パワーフォース  1回戦敗退 (パワーフォース通算0勝の池谷に簡単に吹っ飛ばされるww)
数字押すやつ   2回戦敗退(1回戦はサッカー選手が相手)
中距離走      即敗退w
ショットガンタッチ 12m50cm(サッカー選手新記録)←見せ場はここだけw


ショットガンタッチ記録
青木宣親      13m60 野球
大畑大介      13m50 ラグビー
赤田将吾      13m40 野球
飯田哲也      13m30 野球
緒方孝市      13m20 野球
宮崎大輔      13m10 ハンドボール

以下芸能人

ケイン・コスギ    13m10
池谷直樹       12m90
永井大        12m70
なかやまきんに君 12m50

サッカー選手    
佐藤寿人      12m50 (歴代Jリーガーの中で新記録達成)w








こんなのが日本で一番のスピードスターやってられる甘いお遊戯w
それが球蹴りww
398名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:45:39 ID:v6zPG5j20
まぁここにいるサッカーファンが、NHKに抗議の電話をすればニュースになるだろう
10件以上の抗議の電話でもニュースになるんじゃないの?
399名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:45:57 ID:QVIqCINS0
人気ないくせに専用スタジアム作れとか放送しろとかサカ豚頭おかしいよ
400名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:46:24 ID:ZXysoa0+0
>>397
きんに君すげー。ショットガンタッチってのが何なのかわからんけど。
401名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:46:34 ID:2/lsjki10
週刊ベースボールでのJリーグ横浜FC奥の発言

・野球は国技
・自分も野球好きだったが背が小さいためサッカーに
・マリノスとベイスターズで合同練習したら誰も野球選手に勝てなかった
・金銭面でも野球ほど多くの額が動くのはサッカーではありえない
・自分の子供もいまはサカーに興味あるが野球好きに洗脳していこうと思う

211 :代打名無し@実況は実況板で:2007/08/23(木) 17:31:44 ID:zUgwjIJf0
今週の週べみたら坂ぶた卒倒するんじゃね?
奥とかいう選手が
野球やりたかったが背が低いのでしかたなくサッカーに
野球選手でかくてびびった 彼らがサッカーやってたら応酬強豪のようなチームになれる
マリノスの足が速い奴でもベイの選手に一人も勝てなかった
子供を野球好きに洗脳中
サッカーは野球のような駆け引きがない
今気になるのはプッツ(マリナーズの抑え投手)
402名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:47:05 ID:giG0u+AbO
>>393
野球は精神的にもハードなスポーツだからな
403名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:47:49 ID:RZjYPOfKO
って言うかどっちの豚も見ないんだろどっちの試合も(笑)
404名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:48:36 ID:+4BFQ34TO
>>397
体格、身体能力の高いやつはみんな野球してるからね
405名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:48:55 ID:9EAXN1eB0
>>403
それを言っちゃお終いよ
406名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:49:33 ID:HCjILtIU0
>>397
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
407名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:50:04 ID:M6xsVEba0
2007年J1の視聴率
07/03/03(土) 6.0% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×横浜FC」
07/03/17(土) 6.0% 14:00-15:56 TBS J1「浦和レッズ×ヴァンフォーレ甲府」
07/04/21(土) 4.3% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×川崎フロンターレ」
07/05/19(土)4.2% 14:00-15:56 TBS J1「名古屋グランパス×浦和レッズ 」
07/05/06(日) 4.0% 16:00-18:00 NHK J1「川崎フロンターレ×FC東京」
07/04/14(土) 3.7% 14:00-15:56 TBS J1「横浜FC×鹿島アントラーズ」
07/03/11(日) 3.4% 13:55-16:00 NHK J1「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」

2007年プロ野球

07/05/03 8.9% 15:06-17:45 NHK 中日×巨人
07/04/01 8.2% 14:00-15:54 TBS 横浜×巨人
07/05/19 8.2% 15:35-17:30 CX 中日×巨人
07/07/01 6.5% 15:30-17:25 EX 広島×巨人
07/05/20 6.4% 15:00-16:54 TBS 中日×巨人
07/03/24 5.6% 14:00-16:25 EX パリーグ開幕戦
07/06/09 4.9% 14:00-15:54 TBS 横浜×ロッテ
07/06/02 4.3% 14:20-15:11 NHK 楽天×広島  (単純平均)
07/05/12 4.2% 14:00-15:08 NHK 横浜×広島  (単純平均)
408名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:50:04 ID:pLDtf4us0
NHKえらいNHKえらい
409名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:50:05 ID:5eLpGQfp0
>>396
お前は野球経験ないのか?たぶんないんだろうけど、本当に
やってみればわかるけど、野球なんてやってるほうは
恐怖の連続で足がガクガク震えるくらいの恐怖を感じることも
あるわけだよ。打席とか内野守備とか。格闘技ほどの恐怖
じゃないだろうけどね、もちろん。
そういう体験があって知ってれば、やっぱり、プロが戦ってるのを
見てても面白くなるわけだよ。
410名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:50:09 ID:lNKCPn5S0
毎日あれほどメディアが必死こいて取り上げてるプロ野球の優勝決定試合が
地上波で中継されないのは滑稽だなw
今年からはセリーグの胴上げも見られないんだろ?時代も変わったもんだ

411名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:50:32 ID:nanR1cbG0
>>402
個人プレーの集合体のチームプレーだからミスすると責任がめっちゃのしかかってくるしな。
WBCで今江がエラーして「あのまま日本に帰ってたら自殺してた」って言ったのは有名だろ。
412名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:50:40 ID:y/0UWHbY0
>>393
時代劇でも見てろよ。
加齢臭漂わせてw
413名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:50:47 ID:rN6mvA2T0
サッカーはアスリートレベルで例えるなら2A、1Aが世界各地に散らばってるだけのこと
たしかに選手人口は多いけどそれはレベルの低下を招いてるってことだし、
俺は量より質を優先したい
アスリートって選ばれた人間のカーニバルなんだよ
サッカー選手って小さくて細いし、対する野球は2m超で160kmで飛んでくるボールを150m先に飛ばせる
常人離れしたパワーとテクニックを競うスポーツfだから
414:2007/09/29(土) 12:50:51 ID:T57uTFRd0
野球あってよかったね。人が一度にたくさん動いたりしゃべったりされると
何がなんだか分からなくなるもんね。
415名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:50:51 ID:1r0ipsycO
>>404
体脂肪率が高いの間違いでしょ
416名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:51:46 ID:DVSypweA0
さすがNHK空気読みすぎ
417名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:51:56 ID:4apvPIoG0
>>397
バラエティ番組w
ケインコスギに野球でもやらせとけよ
418名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:52:44 ID:M6xsVEba0
変な野球豚が湧いてきてるな

どっちが凄いとか偉いとか、見方次第で変わるからそこで争っても意味がない
419名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:53:00 ID:49+9gwpj0
>>413
その質で頂点を争う位置にいるのが
ドミニカ共和国とかベネズエラ出身の選手かw
420名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:53:15 ID:KOZ6dR+KO
昔・・・ヴェルディがすごい人気チームで
ゴールデンタイムで地上波生放送してたんだぜ?
都市伝説じゃないよ
421名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:53:26 ID:pxwnMBj70
>>410
Jリーグも必死で取り上げてもらってた時期があったけど捨てられたよねw
422名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:54:00 ID:m7bSzVT90
>>411
なんで視聴率10%代の注目度しかなかったのに
そこまで焦る必要があるの?テンパりすぎだよ
ちなにみ10%台ってのはボブ以前の、ホーム開催での
WBC日本ラウンドの事
423名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:54:00 ID:t09Zpx8/O
スカパで見れば良いじゃん
424名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:54:06 ID:HCjILtIU0
>>415
くやしいのうwwwくやしいのうwww
425名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:54:48 ID:1r0ipsycO
>>413
そりゃ不思議な薬使ってたら超人も生まれるだろうさ
426名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:55:04 ID:OX8UWUwrO
>>409
サッカーやった事ある? 体育の授業以外で。
足を削られたり、ヘディングの競り合いの時に相手の頭がぶつかったりする恐怖を経験した事あるか?
427名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:55:18 ID:6wW9r+y00
>>420
当時小学生低学年だったがそのとき買ってた雑誌の付録がJリーグまみれだったことを今でも覚えてるw
あとJリーグ4コマ漫画もあったなぁ
428名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:55:19 ID:nanR1cbG0
>>422
今江の話はアメリカラウンドの話なんだけど、ギャグで言ってるの?
429名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:55:38 ID:HCjILtIU0
>>417
バラエティ番組だからマジにならなかったって?
くやしいのうwwwくやしいのうwww
430名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:56:41 ID:WSOcoKl10
雨で中止
焼き豚涙雨
431名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:57:02 ID:qBeSyf9VO
この試合で負けると、他チームの優勝が決まる 時のロッテの強さは異常
432名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:57:19 ID:ZcWFh8gZ0
NHKが野球放送に偏重するのは野球界(マスゴミ所有)との談合だよ

最低だよ
NHK 問い合わせ

0五七0 0六六 0六六 
433名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:57:58 ID:+4BFQ34TO
>>426
足を削るwww
スポーツなの?
434名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:58:00 ID:bEBxKxe/0
>>401
なんか韓国人みたいだな、野球って


435名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:58:17 ID:z8Yl5VWO0
野球ファンとサッカーファンの争いはくだらないので終わりにしましょう。
436名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:59:40 ID:6yXMJCof0
Jリーグ(´;ω;`)かわいそうです
437名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:59:42 ID:6wW9r+y00
>>422
台湾戦は20%行ってたと記憶してる
残りの二試合も10台の後半行ってたと思う
438名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:59:52 ID:OX8UWUwrO
>>413
サッカーは、一流になるために必要な要素の中で、技術の占める割合が高いだけ。
何もサッカーやりたい奴の中からガタイがいい奴を順番に選んでいって、今のトッププロがいるわけじゃないからね。
439名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:00:21 ID:m7bSzVT90
>>428
世間の関心はそれぐらいしかないのに
なに勝手に深刻に思い込んでるんだって意味
五輪とかのように「金と同じと書いて銅」とか開き直ったらよかったのに
しかも1大会中に三敗もしての優勝だし
440名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:00:27 ID:5eLpGQfp0
>>426
怖いのはまあわかるけど、削るとかってルール外の
ことだし、その怖さをしってるから、削ったり削られたりを
観戦して面白い、とはならないじゃん
441名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:00:28 ID:iimzBGbw0
jukl
442名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:00:29 ID:bEBxKxe/0
>>409
へたれワロタ
そらレギュラー取れんわw

443名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:00:46 ID:SMDM/RMt0
梅崎涙目www
444名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:00:50 ID:/VpMvDfwO
>>418

"が"じゃなく"も"じゃね?
445名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:01:01 ID:z9RtnLck0
ちょwww
いくらなんでもこれはサッカーファン怒るぞ
446名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:01:43 ID:GlQZJcSuO
>>427
ラモスが主人公のやつだね。
447名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:02:29 ID:6yXMJCof0
【野球】日ハム札幌最終戦 視聴率は24.7% ダルビッシュ・田中将大が投げ合う注目の一戦
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1190889728/
448名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:02:53 ID:bP+bmIfxO
>>413
サッカーだって外人なら190以上のやつなんかゴロゴロいるわ
449名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:03:09 ID:46+zg2xR0
これだからNHKの視聴料金を払わなくてよかった
450名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:03:28 ID:id3iwkQJ0
これはいわゆるサカ豚涙目と言う事ですか?
451名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:03:43 ID:5eLpGQfp0
>>442
へたれでもいいさ。逆にプロ野球選手が常人じゃねぇ
あんな早い打球とかをメシ食って、クソするかのように
当たり前のように処理しやがる
452名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:03:43 ID:OX8UWUwrO
>>433
スポーツだよ。ボールは足元にあるんだから、タックルが足に入る事なんて頻繁にある。
野球だって選手がホームに帰ってくる時、キャッチャーに思い切りタックルかましたりするじゃん?
あっちの方がよっぽど悪質だと思うけどね。
453名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:04:03 ID:lNKCPn5S0
>>421
メディアは一般人に捨てられた野球を必死に拾い上げるのに精一杯だからなw
454名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:04:09 ID:4apvPIoG0
>>435
焼き豚とサカ豚が仲良く戯れてるだけですw
時々マジな奴もいるが・・・
455:2007/09/29(土) 13:04:10 ID:T57uTFRd0
野球中継って顔のアップばっかりだね。男の顔なんかじっと見て楽しいの
456名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:04:19 ID:Cmcy8o/+0
サカ豚涙目wwwwwwwwwwwww
457名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:04:24 ID:cndRIM7d0
Jリーグ涙目ってやつ?
458名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:04:25 ID:oq+/ypOSO
ガンバなら別にいいや
459名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:04:55 ID:za+Yhos90
J豚哀れwwww
460名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:04:57 ID:KOZ6dR+KO
ガタイそんなの関係ねぇとか言ってるけど
ワールドカップでぼろ負けしたら結局ガタイの話になるんだよなぁ
461名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:05:02 ID:PBJFZL8L0
サッカーは常に動き回ってるからスポーツだから録画でもドキドキハラハラの展開が楽しめるよねw
462名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:05:09 ID:5eLpGQfp0
>>452
それはMLBの悪いところ。NPBは悪質なタックルないからね
463名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:05:23 ID:bNIEEFFE0
>>455
まあお前の顔を見るよりは
464名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:05:25 ID:ExL5IqVV0
>>445
ガンバと大分の試合なんかどうでもいいよ。
一方は優勝が遠のいたチームで、一方は降格圏ほぼ脱したチーム。
こんな中途半端な試合なら格下げになってもおかしくはない。
465名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:05:38 ID:4apvPIoG0


このスレに受信料を払ってる奴はいない


466名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:05:57 ID:ZXysoa0+0
>>439
選手にかかるプレッシャーが世間の注目度だけの問題だと思ってんのかw
467名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:06:15 ID:YvIlJnyF0
養殖しかいませんね。
もう、野球もサッカーも下火か…
468名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:06:34 ID:id3iwkQJ0
まぁ苦情は3件ぐらい来るだろうな
469名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:06:39 ID:zo70SmJS0
サカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
470名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:06:53 ID:cndRIM7d0
延々と野球貶しのコピペ張ってるヤツは野球以下のJリーグも貶してるって気づいてる?
471名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:07:08 ID:6yXMJCof0
>>468
感謝の電話の間違いだろ^^
472名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:07:46 ID:MNdBJZLy0
巨人なんか日テレが番組中に小窓で対応らしいぞw
473名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:08:01 ID:GlQZJcSuO
関係ないが、近くの幼稚園で運動会やってる。
マンションだから、様子が見えるし、放送の声も聞こえる。

徒競走で
放送「よ〜い、どん!」
青の帽子の子が速くてゴール目前。
放送「は〜い、丸山君ストップね〜」
次に白、黄が来てゴール手前でストップ。
最後に赤がゴール手前でストップし、
放送「は〜い、じゃあ横のお友達と手を繋いで〜
1・2・3、はいゴール〜」」

噂では聞いてたが、実際に見ると異様な光景だな。
野球とサッカーには関係ないが、どこに書いていいか分からず、
スレ違いでゴメンね。
474名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:08:01 ID:4apvPIoG0
>>470
お前は馬鹿だな
475名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:08:11 ID:APL5dhiV0
どうせスカパーで見てるんだろ ほとんどの豚は
476名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:08:48 ID:1r0ipsycO
>>467
1名ほど天然の焼豚さんがおられます
477名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:08:56 ID:OX8UWUwrO
>>462
ホークスと阪神の日本シリーズで、秀太が2塁で川崎を失神させた事があったな。
478名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:09:48 ID:PD4iERcd0
千葉ロッテ優勝パレード24万人
http://www.city.chiba.jp/kikakuchosei/chosei/56CB2ADC-C09F-3BAC-9FDBF5583A8D7A81.html
日ハム優勝パレード14万人
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/graph/06parade/

Jリーグ超人気クラブ、浦和レッズリーグ初優勝パレード参加者数6万5千人(笑)
http://www.scvb.or.jp/mogitate/2006/12/post_83.html

当然の選択だな。
479名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:09:51 ID:YvIlJnyF0
>>470
どう考えても、両方貶めたい奴に決まってるのに…
なんていうか、2ch初めて3ヶ月みたいなw
480名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:09:53 ID:RmbRcMXyO
>>462
NPBバカハケーン
MLBでそんな下品なプレイをするのは二線級。
何億ももらっている地蔵が相手捕手吹っ飛ばしてゲラゲラ笑ってるのは日本だけだ。
481名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:10:18 ID:id3iwkQJ0
それにしてもロッテ対ハムが急遽生中継する時代がくるとは
482名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:10:26 ID:53iLiSbh0
プロだと、やって当たり前ってところがあるから
アマチュアの経験があるから面白い、とはいかないんじゃないかねぇ
つーかそんな恐怖?だったらサッカーでもあるしなぁ
483名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:10:37 ID:N0eR04dn0
>>439

そりゃやっぱサッカー日本代表みたいに余裕かまさないとね(笑)

練習しないでマリオカート。
ミーティングしないでマリオカート。
宿舎でマリオカート。
バスでマリオカート。

484名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:10:39 ID:uhFo+92N0
>>472
巨人もBSでやるよ。
485名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:10:56 ID:m7bSzVT90
>>466
大会の規模も考えてるよ。
一回目で歴史も威厳も無い大会
予選も無いし他の国は祖父が確かイタリア系だからといってイタリア代表にされたり
名前がオランダっぽいからってオランダ代表にされたりとか
こんな適当な大会にどんなプレッシャーを感じるんだ?
これなら高校野球の方がよっぽどプレッシャーかかってるよ
486名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:11:04 ID:/VpMvDfwO
>>392
これ位なら多分やる

>>395
芝生の関係なのかほかのイベントに使い辛い
サッカー専用スタジアムよりは
多目的に使えてる筈だが・・・
487名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:11:16 ID:drGr4RBw0
朝の連ドラの視聴率なんて出されてもw
488名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:11:28 ID:Au0OhfjP0
>>1
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
489名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:11:43 ID:6yXMJCof0
>>483
宿舎の庭で野球、は?
490名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:12:11 ID:r1hUrigH0
おまいら相変わらず楽しそうだなw
491名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:12:30 ID:KEHBfdac0
【高校サッカー】決勝戦 岩手県内 瞬間最高視聴率64% 平均視聴率50%超え
492名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:12:33 ID:4apvPIoG0
>>478
またパレード馬鹿かw
強豪だった西武のパレードは何人集まってたの?
493名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:12:40 ID:uhFo+92N0
>>481
NHKがBSで優勝試合やるのは結構昔からだよ。
494名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:13:00 ID:KEHBfdac0
この野球観客水増し犯罪は、どこに通報すればいいんだ???

2007年4月10日19時20分の横浜スタジアム
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1176201356211.jpg
2007年4月10日19時43分の横浜スタジアム
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1176202258021.jpg
2007年4月10日19時43分の横浜スタジアム、少し拡大
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1176202360575.jpg
2007年4月10日19時43分の横浜スタジアム、もっと拡大
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1176202429105.jpg

観客動員数 9446

これが9446人入っているように見えますか?
495名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:13:02 ID:PD4iERcd0
>>395
チームを誘致して赤字なるサッカーより良いだろ。

レッズは埼玉県に毎年5億も赤字を出させている。
http://www.saitama-np.co.jp/main/rensai/kensei/sintiji/forum/forum4.html

静岡スタジアムが維持費4億6000万円に対して収入が6000万円、
宮城スタジアムが維持費2億8000万円に対して収入4600万円、
埼玉スタジアムが維持費7億円に対して収入1億1000万円、
長居スタジアム(大阪市)が維持費5億5900万円に対して収入8700万円など、
維持費が収益の6,7倍掛かるスタジアムも珍しくない。

札幌ドームだけが2002年にプロ野球20試合が行われるなど収入が22億円と、維持費10億円を上回り黒字。
http://www.mmjp.or.jp/gyoukaku/chiiki/20030110_2.htm
496名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:13:07 ID:bNIEEFFE0
みんなネタ探しに必死だなw
497名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:13:17 ID:0DqjRrVr0
優勝が決まるかどうかという大一番なので放送してくれて嬉しい
ところで今日は雨天中止じゃないだろうね
498名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:13:26 ID:GlQZJcSuO
>>473
今玉入れやってるが、全員で一つのカゴに玉を入れてる…

普通はカゴが複数あって、チームで数を競うはずなのに。
勝ち負けを付けない運動会って新鮮だな
499名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:13:35 ID:KEHBfdac0
Wシリーズ視聴率10.1%、1968年以降で最低に・大リーグ
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=STXKB0025+30102006&g=MH&d=20061030

MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率

Year MLB NFL
1980 32.8 46.3
1981 30.0 44.4
1982 28.0 49.1
1983 23.3 48.6
1984 22.9 46.4
1985 25.3 46.4
1986 28.6 48.3
1987 24.0 45.8
1988 23.9 41.9
1989 16.4 43.5
1990 20.8 39.0
1991 24.0 41.8
1992 20.2 40.3
1993 17.3 45.1
1994 なし 45.4
1995 19.5 41.3
1996 17.4 46.1
1997 16.8 43.3
1998 14.1 44.5
1999 16.0 40.2
2000 12.4 43.2
2001 15.7 40.4
2002 11.9 40.4
2003 13.9 40.7
2004 15.8 41.4
2005 11.1 41.1
2006 10.1 41.6 New!
500名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:13:47 ID:RjJnmdaP0

うん?これはなんですかね?

えーと、つまり

国営放送が野球の方が重要だと判断して急遽プロ野球を生中継

それにはじき出されたサッカーが録画中継に格下げ

国の機関が 野球>>>サッカー という方針を世間に明確に打ち出したわけですね



えーと、なんというか、うーん、どういえばいいかな・・・・



      国の決定だから従うしかないよサッカー君



501名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:14:03 ID:qStnuyd20
人気


巨人・阪神>>>>中日・ソフトバンクらへん>>>>>>>千葉ロッテ・日本ハムらへん>>>>>>>浦和レッズ>>>>>>その他のJ




こんなもんだろ




502名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:14:15 ID:uhFo+92N0
>>494
全景が映ってないので判断できない。
503名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:14:15 ID:9/D4lsejO
需要の無いつまらん事に金使うなよ
504名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:14:36 ID:55cKzEL00
野球はほとんど毎日テレビで放送しているのだからサッカーを放送して欲しい。
505名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:15:00 ID:4apvPIoG0
>>502
トイレに行ってるって言えよ間抜けw
506名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:15:03 ID:nanR1cbG0
>>494
1塁側見せろよww
507名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:15:04 ID:KEHBfdac0
■日経産業新聞
8/17日付日経産業新聞
日経/ヤフーバリューインサイトによる「ネット1000人調査」で
NHKに関するアンケートをおこなったところ、

●縮小してもいい番組
バラエティー  ……41.5%
大リーグ中継 ……34.4%
海外ドラマ   ……32.1%
その他海外スポーツ…30.4%
アニメ     ……22.0%

●充実してほしい番組
ドキュメンタリー ……38.5%
ニュース     ・・・…31.8%
自然や動物関連 ……26.3%
語学など教育  ……22.9%
国内スポーツ  ……12.2%

野球イラネw
508名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:15:09 ID:ZXysoa0+0
>>473
都市伝説じゃなかったのか?
509名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:15:21 ID:h4E4Gy9b0
J豚ファビョってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


イエーイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
510名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:15:48 ID:chO/iN0vO
パリーグの試合で、スタジアムが満員になったりBSとは言え優勝決定試合をテレビ生放送なんて、jリーグがなかった時代には考えられなかった。
昔の巨人人気だけで持ってたプロ野球みたいに、浦和人気だけのjリーグは地域密着に成功したパリーグを見習うべきだろ。
巨人戦の視聴率出してサッカーヨタは喜んでるけど、jリーグはテレビ中継もなければ、スタジアムに客も入らす親会社の損失補填なければ立ち行かない現状打破すること考えなきゃ先はないよ。
511名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:15:49 ID:Au0OhfjP0
>>494
球場全体としては入ってるんじゃね?

三塁側やレフトスタンドをクローズアップしても
説得力ないべ。
512名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:15:52 ID:skSSWaTf0
ロッテ優勝すんなよ ニワカが大量に増えるから
513名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:16:12 ID:KEHBfdac0
ソフトバンクって大人気で儲かってると思ったら、
27億円の大赤字ってwwwwwww


ソフトバンクホークス、07年2月期も赤字

 プロ野球球団「福岡ソフトバンクホークス」の2年目、2007年2月期の業績が明らかになった。売上高は初年度比4%減の約202億円、営業損益は同1億円改善したが27億円の赤字。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070605c003y15005.html
514名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:16:13 ID:3xrtqsxz0
正直BSでやるならスカパーの方変更してくれよ。
そもそもパオタならスカパーの方でみると思うんだからいらんだろ
515名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:16:29 ID:iPNKKuZh0
>>473
>>498
マジかよ。気持ち悪い
なんか意図でもあるんだろうか
516名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:16:31 ID:YvIlJnyF0
>>490
だろ。でも前よりスレ伸びなくなった。
Jに差し替えてプロ野球流すなんて、格好のネタなのに…
双方ともに地盤沈下してるよ…残念なことに
517名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:16:35 ID:lbwrAlmG0
サカ豚涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
518名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:16:40 ID:ZcWFh8gZ0
野球ってマスゴミ財産だからその価値を維持しようと必死だね

しかもNHKはまともに値下げしようとはしないし。金ばっか使いやがって。

NHK 0570-066-066
519名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:16:47 ID:ANfZ7C3t0
>>494
昨日のハマスタもこんな感じだったな・・・。
520名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:16:54 ID:ug80nKgK0
サカ豚脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
521名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:17:16 ID:iLvLfiM30
今年はテレビが露骨に野球をヨイショしててウザくてしょうがない
522名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:17:18 ID:4apvPIoG0
>>510
一生懸命書いたのに
馬鹿丸出しだなw
523名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:17:18 ID:KOZ6dR+KO
>>499
?アメフト・・・・そんなの関係ねぇ!!
524名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:17:59 ID:z8Yl5VWO0
野球ファンとサッカーファンの争いはくだらないので終わりにしましょう。
525名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:18:44 ID:6hEemp/C0
思うんだが、プロ野球の視聴者が50台以上のオサーンばかりってことはさ、
他局がオサーン向け番組当てれば野球視聴率激減するんじゃ?
どこか西部劇とか時代劇とかぶつけてもらえないかな。
なあなあじゃない本当の野球好きがどれだけいるのか見てみたい。
526名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:18:55 ID:ZXysoa0+0
>>485
視聴率がどうこうで罵りあうことしか興味がなくて、まともにスポーツもやったことないから
チームメイトや支えてくれたスタッフに申し訳ないとかいう気持ちがあることも想像つかないんだろうな。
応援してくれる人の期待に応えなければという気持ちも、その応援してくれる人数の多寡の問題じゃない。
527名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:18:56 ID:ug80nKgK0
>>524
サカ豚の嫉妬さえ無くなれば平和になります
528名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:19:32 ID:6yXMJCof0
>>513
自治体が建てたスタジアム使って補助金もらってるどっかのリーグよりはマシだけどな
529名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:19:56 ID:6hEemp/C0
http://web.archive.org/web/20040229052254/http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200310/bt2003102007.html

>今季は故障者が続出、前半戦で優勝戦線から脱落した。
>その要因となったのが体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。



主力選手の多くが20%を越えていた。
主力選手の多くが20%を越えていた。
主力選手の多くが20%を越えていた。
主力選手の多くが20%を越えていた。
主力選手の多くが20%を越えていた。
530名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:20:17 ID:KSlyupQe0
18時開始なのに18:15分に放送を開始するチュバテレ…
531名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:20:28 ID:Oi5G+PcdO
>>525
いまでも1〜3%なのに…
532名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:20:32 ID:PD4iERcd0
>>513
野球の赤字は企業の赤字
533名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:20:33 ID:6hEemp/C0
2007年8月2日
▼TBS
「プロ野球・横浜vs巨人」6.0%。

「明石家さんちゃんねる」6.8%。
「世界バリバリ・バリュー」7.8%。
「筑紫哲也NEWS23」8.2%
534名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:21:11 ID:y/0UWHbY0
どっちもおもしろくない
535名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:21:16 ID:YvIlJnyF0
>>525
視聴率食い合うのに、そんなことしないだろ。
実際、野球中継があると水戸黄門の視聴率が下がるんだし。
536名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:21:28 ID:qtbI8TRk0
Jリーグタイムは普通にしろよ
俺の炉山が…
それもスパサカと被るし…
537名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:21:33 ID:+ICm1vCp0
けど、BSなんだよな・・・・

日本で地上波だけっていう人は全体の何%なんだろう?
538名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:21:41 ID:6hEemp/C0
から揚げ 【からあげ】


プロ野球のベンチの裏に置いてある軽食の一つ。プロ野球選手のソウル・フードとされる。

パンチ佐藤の『プロ野球のベンチ裏っていうのは、サンドイッチとか、
から揚げとかが置いてあるんですけど、ある先輩が唐揚げを食べていたんですよ!
しかも利き手で!』という野球のこぼれ話的コラムが見つかり、
プロアスリートが試合中にから揚げなんて脂っこいものを食べていいのか、と視スレで話題になった。
ほぼ同時期に発見された、駒田の『だって野球はレジャーだから。スポーツだったら、週に6試合なんてできない』
というコラムと相乗効果を生み、『プロ野球はスポーツではなく、試合中に唐揚げを食べるレジャー』が視スレで定着した。(赤いジョギングシューズ)



参考:http://www.fujitv.co.jp/js/021119/digest.html
539名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:21:53 ID:mitCkndn0
日本に対するチョソと支那
東京に対する大阪人
野球に対するサカヲタ


何か似てませんか
540名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:21:55 ID:6yXMJCof0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070922-00000008-khk-l04

サッカーJリーグ2部(J2)ベガルタ仙台を運営する東北ハンドレッドは21日、取締役会を開き、
2007年度の中間決算(2―7月)を承認した。中間期では当初から赤字の見込みだったが、
来場者の減少などによる営業収入の落ち込みが大きく、経常赤字幅は当初見込みより54.1%
多い4222万円となった。

>来場者の減少
>来場者の減少
>来場者の減少

( ;∀;)イイハナシダナー
541名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:23:05 ID:53iLiSbh0
>>533
TBS悲惨だな
542名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:23:39 ID:4apvPIoG0
>>528
たまには陸連も批判しろよ間抜けw
543名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:24:14 ID:QwZiSY8YO
>>525
何か違うぞ、それ。
544名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:24:38 ID:YREG+Msf0
NPBとJ1J2がおれの人生の最大の娯楽

無くなったら倒れる
545名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:24:45 ID:rN6mvA2T0
浦和の応援団は格好悪いし、見ていて恥ずかしい
全員がユニフォームを着て、新興宗教ばりのマスゲーム
「We are reds!」
意味わかってますか?
英語圏のチームが見れば、「私達はコミュニストです!」と
言っているようなもので、チェ・ゲバラの旗や
赤いユニフォームで統一された姿を見れば、
資本主義と共産主義の戦いを一線で戦った
アメリカ人が見れば極東の島国に共産主義の残骸が
と言いながら卒倒するでしょう

腕を突きあげながら応援している様はナチスのシュプレヒコールを
連想させるし、しかも、映し出される応援席をよくみれば、応援しているのは30代から50代のいい大人
恥ずかしくないのでしょうか?
レッズサポーターの人たちは応援するよりもされる側では?
546名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:26:09 ID:F8YfMw8eO
ワロタw
547名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:26:22 ID:bWdDMTgl0

スポーツの差し替えと、NHKの横暴を批判するならばともかく、

他のスポーツの動きそのものや、スポーツそのものを侮辱し、貶め、争いが起きるように煽る
生きている価値のない糞共が集うスレとはここのことですか?
548名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:26:35 ID:t7UidKzq0
totoBIG買うた。まだや、まだや、もっといくで!

いくで〜〜 阪神!!!!!!!!!!!!!111
549名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:27:29 ID:F8YfMw8eO
■元Jリーガー友近議員が年金未納

 7月の参院選で愛媛選挙区から無所属で立候補し、初当選した元Jリーガーの友近聡朗議員(32)は
24日までに、年金加入義務の生じた1995年4月から2001年8月まで6年5カ月にわたり、
国民年金保険料を納めていなかったことを明らかにした。

 友近議員は「年金加入義務のある20歳以降もサッカーに没頭し、年金制度に対する認識がまったくなかった」
と釈明した。


550名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:29:17 ID:KOZ6dR+KO
>>542
なんで陸連?
問題はJリーグのホームスタジアムで税金で建てられたのに市民が使えない事だろ?
他のスポーツ施設は中高生はじめアマチュアも同競技で使われてるし
税金で建設した意味の本質が失われている
551名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:29:24 ID:vCbiW7Al0
関西>>>>>>>>>>>関東
関西人>>>>>>>>>>>>>>>>>>関東塵
阪神タイガース=ワールドカップ世界大会=オリンピック>>>>>>>>浦和レッズ>>>>>虚塵
日本>>>(圧倒的壁)>>>韓国>北朝鮮
552名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:29:32 ID:qStnuyd20
■J経営情報開示、赤字クラブが増加…

Jリーグは18日、昨年度の全31クラブの経営情報を開示した。今年が2年目。
J2が1チーム増えたこともあり全体では30億円増収の690億円となったが、
単年度赤字は前期の11クラブから15クラブ(J1が8、J2が7)に増えた。
鬼武健二チェアマンは「赤字クラブの多くは人件費に力を入れすぎ。
地域密着を進め入場者を増やすなどの努力が必要」と要望した。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20070918ie30.htm 
553名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:29:51 ID:N0eR04dn0
>>494

この写真の問題点
・1塁側が分からん
・1枚目を見ると3塁側でも内野自由(左上)、A指定(だったか、左端中央)は結構埋まっている
・2枚目見るとレフトはヤクルトの選手の模様。即ち3塁側は守備中。
 相手の攻撃中に食い物の調達は良くあること。平日のナイターならなおさら腹が減る時間帯。

554名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:29:54 ID:6hEemp/C0
2005年6月7日(火)日本歯科新聞より

プロ野球選手の喫煙「好ましくない」4球団

日本禁煙推進医師歯科医師連盟がプロ野球12球団に行った禁煙調査で
選手の喫煙についての回答があった5球団のうち4球団が「好ましくない」とした。
日本ハムファイターズに入団したダルビッシュ投手が
未成年にもかかわらずキャンプ中の喫煙が発覚したことをきっかけに、
同連盟はプロ野球球団の喫煙対策の調査を行うことを決めた。
調査に回答した球団は、中日ドラゴンズ、広島東洋カープ、読売ジャイアンツ、
オリックスバファローズ、千葉ロッテマリーンズの5球団で、
中日だけは「未成年者でなければ自己決定」とした。残りの7球団は回答がなかった。
今後の喫煙対策について、中日「施設内禁煙。スカウト後に禁煙を呼びかける」、
広島「個人の判断。ユニフォーム姿での喫煙は制限する」、巨人「少年の目に映る喫煙をしない」、
オリックス「口頭での説得」、千葉ロッテ「研修会の計画」と対応はまちまちだが、
各球団とも喫煙対策を取る方針を示した。
同連盟では回答がなかった球団について「再度依頼したが音沙汰なしだった。未熟な団体というしかない。
この事態の張本人とも言うべき日本ハムから回答がきていないのは残念」としている。
>>>





プロスポーツで、これほど喫煙率の高い競技は他にないと言われているそうです。
555名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:30:05 ID:Y0d29eZU0
9/2
広島‐中日3・4






9/15
広島‐浦和3・1
556名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:30:13 ID:1r0ipsycO
このスレ伸びないな
557名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:30:16 ID:53iLiSbh0
>>545
さっきから屁理屈ばっかりなんだけど、まさか本気で言ってるの?
558名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:30:38 ID:6hEemp/C0
日本の野球選手は喫煙者が多い
指導者コーチもスコアラーも喫煙者が多い
楽天では三木谷オーナー,田尾監督はタバコはすわない
しかしコーチや スコアラーにも

残念ながら 選手にもいる

http://plaza.rakuten.co.jp/neckpains/4002



2度目の11連敗をしていた8月のお盆前後、楽天ベンチはひっそりとするようになった。

選手は代わる代わるロッカーでたばこを一服。グラウンドへの声もほとんど出ない。

http://www.kahoku.co.jp/spe/spe165/kikaku_eaglse/rensai2/20050927_01.htm
559名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:31:01 ID:ttGlm4YU0
パリーグってまだあったの?
近鉄ナントカが潰れて無くなったんじゃなかったっけ?
560名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:31:02 ID:Oi5G+PcdO
561名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:31:43 ID:qStnuyd20
>>554
【サッカー選手の喫煙率(セリエA 6割)】

『え〜バッジョも?』
あれは、7〜8年も前のことになるだろうか。当時、ジェノアに所属していた“カズ”こと三浦和良選手が、こんな発言を行なった。
「イタリア人選手の6割近くはタバコを吸っている」
ところが、イタリアに来てもう3年ほどになるが、そのような話題は一切聞いたことがなかった。
もちろん、6割の選手が吸っているのなら、選手の喫煙は当然のこととして捉えられ、スキャンダルになることはまずありえない。よって、どんな選手が実際タバコを吸っているのか、自分の中でまったく謎となっていたのだ。

唯一知っていたのは、ユヴェントスのGK、ジャンルージ・ブッフォンがタバコを吸っていること。あるテレビ番組に生出演したそのブッフォンが、CM中に一服していたのだが、そのCMが終了したのを気付かずカメラにその一服姿ををばっちり収められてしまったからだ。

そんな中、最近、意外な選手がタバコを吸っているのを発見した。ブレシアに所属するロベルト・バッジョだ。試合終了後、遠征バスの脇でなんと一服しているバッジョの姿を見てしまった。
今月の18日で35歳を迎えるバッジョ。この歳まで常に第一線で戦ってきた彼が、まさかタバコを吸っているとは夢にも思わなかったので、ビックリするとともにほんの少しショックを受けた。

ともあれ、あのピアチェンツァのFWウブナーも1日15本のタバコをかかせないなど、6割近い選手がタバコを吸っているというのは、どうやら大げさな話しでは決してないようだ。何せあのバッジョさえ吸っているのだから・・・。
http://web.archive.org/web/20030816031113/http://www.jw-trvl.co.jp/sport/mm/italy/0202.htm




なんと試合が終わるとピッチサイドでそのほとんどの選手、スタッフがタバコをプカプカ吸っていたのだ。我が目を疑った。
これまでサッカーの取材を続けてきた中で、私生活でタバコを吸うJリーガーに出会うことは珍しくなかった。
http://goalnori.exblog.jp/808117/
562名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:31:50 ID:52ah9pIo0
てかBSでの視聴率ならサッカーの方が高いだろうが。アホか
サッカー大事にしろよカスNHK
563名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:32:16 ID:qStnuyd20
>>554
 プロサッカー選手にあこがれを抱いてる読者に、残念なお知らせがある。ピッチやテレビ画面
上でスパープレーを披露する選手のなかには、百害あって一利なしとされるタバコを、当たり前
のように吸っている者が多く存在するということだ。
 具体的に名前を挙げると、いまをときめくレアル・マドリーのルイス・フィーゴや、世界一のGK
と言われるバイエルンのオリバー・カーンが該当する。ともにファンからのイメージダウンを避け
るため白昼堂々喫煙しないが、いったんナイトライフに繰り出せば、彼らは自然にタバコを楽し
んでいるのだ。

 この他にも、タバコを吸うサッカー選手は大勢いる。例えば、エスパニョール所属のスペイン代
表FWラウール・タムードや、2001-02シーズンにセリエA得点王を獲得したペルージャのダリオ・
フブナーがそう。とくにフブナのヘビースモーカーぶりは有名で、本人も「一日15本は吸う」と公表
している。
 カミングアウトといえば、チェルシーに所属するルーマニア代表FW、アドリアン・ムトゥもまた愛
煙家であると告白している。彼が幼少期を過ごしたルーマニアではチャウシェスク政権による独
裁政権下にあり、人々はタバコなど日常生活の些細な部分にしか喜びを感じていなかった。それ
は若かりしムトゥも同様で、周囲がそうであるように自然とタバコを覚え、以後、ヘビースモーカー
の一途をたどったのである。

564名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:32:28 ID:pqgCvaTt0
もうコピペ見飽きた。
一通りみんな見てきたやつだし
565名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:32:32 ID:e4neJC6t0
>>313
それって、いまだに地上波で巨人戦頼みで中継見てる視聴者のデータだろ
視聴者が爺ばかりなのって地上波の巨人戦だけだろ
地方球団の試合とかCSの視聴者なんかはそういう層にはならないと思うが
566名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:33:17 ID:6yXMJCof0
>>558
よく見つけたなそんな記事wwwwwww
567名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:33:22 ID:yfGvfvZvO
うそーん
楽しみにしてたのに・・・・
568名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:33:40 ID:eL2KzTqV0


なんやかや言いながら、結構暇つぶしに使ってるヤツが多そうw

569名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:33:57 ID:q2nA+3I00
サッカー選手に限らず、スポーツ選手の常識に、「4S禁止」という言葉があります。
Snack(スナック菓子)・Stress(ストレス)・Smoking(喫煙)・Sleepless(不眠)の4種の禁止事項です。

アマチュア選手には喫煙している方は以外と多いのですが、
私が知る限りJリーガーで喫煙している選手は野球選手などに比べ非常に少ないようです。

スタミナとスピードが要求されるサッカーという種目の特性でしょうが、
喫煙などしている余裕は無いのでしょう。

Stress(ストレス)とSleepless(不眠)はコンディション作りであっては
いけないのは皆さんもお分かりでしょう

http://sugar.lin.go.jp/japan/view/jv_0101b.htm
570名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:33:57 ID:dFHx0Psk0
オリンピックから永遠に干されるぐらいの野球に何故そこまでするんだろ・・
日本は国際社会から孤立するぞマジでw
欧州でイチロー知ってる人間ゼロだよ
アメリカでもイチロー知ってる人間はそんな多くいないよ
中国でもっとも人気ないスポーツが野球だよ
もっとも人気あるスポーツがバスケ、サッカー

モンゴルで今国をあげて取り組んでるスポーツは相撲でもなく野球でもない
サッカーだ
アメリカでは野球が1番人気みたいな感じで日本のマスゴミ報道してるが
アメリカじゃ中堅の大して人気ないスポーツだよ
国技として大事にしてるだけだ
いつまで国民騙し続けるんだろw
まぁJの優勝決定戦とかぶってこの仕打ちなら暴動起きてるがJヲタは優しい
から許すよ

昭和の人生においてもっとも無駄な時間を費やす野球のどこが面白いのやら・・
高校野球人気もでっちあげ夏の風物詩としてみてる感じだろ
その証拠に春の選抜の視聴率はJ以下のゴミだw
夏の大会だけ唯一なんとか表に出せる視聴率
それでも年々下がってるけどw

まぁ最後のオリンピックである北京でせいぜい燃え尽きるんだなw
子供達にはちゃんと説明してやるよ
「世界中でもっとも人気ないスポーツだから永遠に平和の象徴で
 スポーツの象徴であるオリンピックから干されたんだよ」ってねw
571名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:33:58 ID:ttGlm4YU0

中日 このままでは潰れる・・・・オーナー悲鳴
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1129526474/


関係者によれば昨年、約10億円だった球団赤字は今季、倍近くに膨らむ見込み。
井手編成担当は「オーナーがこのままではつぶれると言っている」とも話した。
今秋は今月25日から約1カ月間、沖縄・北谷球場で秋季キャンプを行うが、
来秋の沖縄撤退の可能性は「大いにある」と語った。

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/p-bb-tp0-051017-0013.html

572名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:34:07 ID:vCbiW7Al0
っていうか、もし逆にガンバとトリターニの試合が優勝決定戦で、
ロッテ対日ハムが普通の公式戦だったら、普通に差し替えでいいだろ?

サカ豚と焼き豚は馬鹿なの?
573名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:34:18 ID:ggxOFy4xO
サカ豚発狂WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
574名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:34:54 ID:q2nA+3I00
私の所にメンタルトレーニングの指導を受けに沢山のプロスポーツ選手
が来るが私はタバコを吸う選手はタバコをやめなければ指導を引き受けない。

それは身体が資本の現役のプロスポーツ選手がタバコを吸いながら
競技生活を行っているという事自体その競技に対する気持ちがまだ本気ではないからである。

特に日本はプロ野球選手やプロゴルファーにタバコを吸う人が多いのだが、
彼らは呼称はプロと呼ばれているがオリンピックを目指すアマチュア選手よりも意識が低く
自己管理能力もはるかに劣っているのである。

変革には犠牲が必要で本気になれば好きなタバコなどやめられるはずである。
彼らは甘い心でただ一生懸命やっているだけなのである。

http://www.kitajima-hideaki.net/column/kh_column001.html
575名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:35:02 ID:rQWYjMWD0
野球はべつにやってていいけど
迷惑過ぎるんだよな・・・・・。

地元ローカルだけでいいじゃん・・・・。

チョンと解同の争いなんかみたくねぇし。
リアルに争ってくれたら見たいけど。
576名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:35:33 ID:zfJE6qs2O
>>565
地方とかCSなんて、マーケットが小さすぎ。
577名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:35:42 ID:q2nA+3I00
ここ十年間のサッカー熱の高まりは、ものすごい。
 Jリーグが発足し、日本でサッカーのクラブチームが次第に増えて、これまで社会人サッカーという名の、
企業宣伝サッカーから、欧州並みのサッカークラブに近づいて行っているのは、サッカーファンとしてうれしく思う。クラブチームもサッカーの周辺人口を増やそうと、
サテライトチームやユースチームの育成に力を入れており、日本のサッカーも次第に世界の実力に近づいている、という期待があ

http://www.hokkaido-club.com/koitaro2/koitaro2_33.html











 
578名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:35:47 ID:52ah9pIo0
>>116
専門番組見る奴なんて、好きな奴だけなんだから、煽りとしては効果ゼロだよ
野球も週一回の専門番組にするか、毎日15分の専門番組でやればいいんだよ
んでスポーツ報道には他のスポーツも満遍なくやる
579名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:35:48 ID:rN6mvA2T0
バレンシアのミゲルが仰天発言「13歳からタバコを吸っている」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20070926-00000013-spnavi-socc.html

バレンシアのミゲルが仰天発言を行い、大騒動を巻き起こしている。

24日にスペインのラジオ局『カデナ・セル』のインタビューに応じたミゲルは、「13歳からタバコを吸っている。
1日に1箱吸うことはない。
今は2、3本しか吸っておらず、自分でコントロールできている」と喫煙の事実を認め、
夜の外出についても「ベンフィカ時代は週2、3回出ていたが、バレンシアでは木曜のみだ」と堂々と公言した。
580名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:35:48 ID:LSAqBOBK0
>>572
鳥谷かんけえねぇ
581名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:36:23 ID:q2nA+3I00
プロ野球選手の喫煙率は約7割で、平均より10数ポイント高くなっています。
一般的に、年長者が今までの習慣から抜けられずに吸っているようですが、
「体が資本」と考える若い選手を中心に非喫煙派が徐々に増え、
「イチロー(オリックス)、松井秀喜(巨人)の両外野手ら実力選手は、たばこに手を出さない」
とのことです。もちろん、桑田真澄投手(巨人)も非喫煙派で、
「長くプロでやっていこうとしたら、吸わない方がいいに決まっている」
という考え方に反対する人はいないと思います。

http://www.fdmc.net/x01gozzi.html
582名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:36:28 ID:e4neJC6t0
>>572
おいおいトリターニってなんだよwwwwwwwww
Jリーグをバカにするなよwwwwww
583名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:36:45 ID:fhi5I1sP0
>>563 補足
* ヨハン・クライフ (オランダ)
現役時代から、ヘビースモーカー。ハーフタイムに控え室でたばこを吸っていたという。でも、現在は禁煙中。

* ロベルト・バッジョ (イタリア)
控え室が禁煙になった際には、我慢しきれずトイレに隠れて一服したというエピソードあり。

ヘビースモーカーでも歴史に名を残せるスポーツがあるらしい
野球では古木とか微妙なのだけだが
584名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:36:52 ID:F8YfMw8eO
サッカーって海外も国内も同じチームしか優勝しないね
585名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:36:59 ID:q2nA+3I00
★〜試合中の喫煙は日常茶飯事だった〜
http://www.sponichi.co.jp/baseball/kiji/2003/01/05/06.html
シーズンでも試合中の三、五、七回に設けていた喫煙タイムを廃止。千葉マリンの一塁側ベンチ裏に備えられている灰皿も撤廃する。
練習の合間の喫煙も控えさせる方針で、ロッカールームの禁煙化を進めていく。

★〜練習中の喫煙も日常茶飯事だった〜
http://web.archive.org/web/20010709175118/http://www.sankei.co.jp/databox/paper/96/html/0529side14.html
国内ただ一人の卓球のプロ選手(昨年の全日本チャンピオン)、松下浩二選手がプロ野球選
手の喫煙事情を目の当たりにして驚いた。練習の合間にたばこを吸う人がなんと多いことか。
586名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:37:12 ID:1r0ipsycO
どなたか試合中にベイスターズの選手がベンチ内でタバコを吸ってる画像を
お持ちの方はいらっしゃいませんか?
587名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:37:19 ID:uhFo+92N0
>>537
BSの普及率はおよそ35%くらい。
588名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:37:43 ID:6yXMJCof0
>>572
お前が言ってることは正論だがサカ豚にはそう聞こえないらしいよ^^;
589名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:37:44 ID:q2nA+3I00









              なんで喫煙の話になると   海外サッカー出すの???????www









                           試合中にタバコ吸うなwwwwwwwwww
590名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:38:12 ID:duIjhbGIO
サッカーも野球もローカルかCSですればいいんだよ
スポーツ興味ない人間からしたら両方ウザイんだよ
591名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:38:15 ID:q2nA+3I00
ソフトバンク・ニコースキー投手が、日本での温泉初体験をAP通信にコラム執筆

今季から福岡ソフトバンクに移籍したニコースキー投手が、
日本での春季キャンプを体験した感想をコラムにまとめて、AP通信に寄稿。
シアトル・タイムス紙の電子版が13日付けで報じた。
宿舎からキャンプ施設への送迎に、禁煙バスと喫煙バスの2種類があることには、仰天してしまった。
「僕らの世代のアメリカ人の野球選手は絶対にしたことのない決断を迫られる。
禁煙バスに乗るか、それとも、喫煙バスに乗るか。そんなオプションがあるなんて。
日本のプロ野球選手は40%が喫煙者だから、分けているらしい」と、カルチャーショックを綴っている。

http://news.livedoor.com/article/detail/3027703/
592名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:38:15 ID:5ENMZs6uO
予想通り、サカ豚と焼き豚の馴れ合いでワロタ
593名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:38:19 ID:XDiY8be8O
ていうかJリーグは放送無くても大丈夫だろ
594名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:38:43 ID:LMyKFLKFO
BSかよwww
595【タバコ】野球選手の半数近くが喫煙者:2007/09/29(土) 13:38:56 ID:q2nA+3I00


たばこやめます―。喫煙者が約4割を占めるプロ野球・東北楽天ゴール
デンイーグルスで、禁煙に取り組む選手が増えている。「体調管理の大切さ」
を強調する、立花龍司コンディショニングディレクター(CD)の就任がきっかけだ。
日本のプロ野球界は半数近くが喫煙者と言われ、「米大リーグや他の球技に比べ、
たばこの害への認識が甘い」との声もある。東北楽天の取り組みが球界全体に広がるかどうか。
東仙台球場で自主トレに励むプロ10年目の小山伸一郎投手は、講義があったことを聞き、
「ここで僕が吸ったら、まずいでしょう」と禁煙を決断した。
「実はチームで禁煙が広がっている。投手陣も2人が最近やめた」と打ち明けた。
日本球界の喫煙状況は深刻で、日米でコーチ経験がある立花CDは「以前、
所属した米大リーグのチームが喫煙率ゼロだったのに、日本のチームは
40―70%だった」と言う。インターバルが多い競技だけに、
「つい一服」となりやすいが、体調管理の意識に日米の差が出ているようだ。
金崎コーチは「喫煙する選手の大半は、本当はやめたがっているが、
きっかけがつかめない。今の動きがチームに広がればいい」と期待している。

http://www.kahoku.co.jp/spe/spe165/20060120_03.htm
596名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:39:22 ID:vCbiW7Al0
トリターニ(合コン美女と連日おまんこしまくり)>>>>>トリニータ
597名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:39:54 ID:F8YfMw8eO
どうせまた浦和が優勝だろ


じぇいリーグイラネ
598【タバコ】野球選手の半数近くが喫煙者:2007/09/29(土) 13:40:02 ID:q2nA+3I00
日本の野球選手は喫煙者が多い
指導者コーチもスコアラーも喫煙者が多い
楽天では三木谷オーナー,田尾監督はタバコはすわない
しかしコーチや スコアラーにも

残念ながら 選手にもいる

http://plaza.rakuten.co.jp/neckpains/4002

2度目の11連敗をしていた8月のお盆前後、楽天ベンチはひっそりとするようになった。

選手は代わる代わるロッカーでたばこを一服。グラウンドへの声もほとんど出ない。

http://www.kahoku.co.jp/spe/spe165/kikaku_eaglse/rensai2/20050927_01.htm
599名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:40:39 ID:ttGlm4YU0
>>588
パリーグの優勝なんてJリーグの消化試合よりも価値無いだろ
馬鹿か?
600名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:41:07 ID:aq7g6uOb0
シャウエッセンの安売りが楽しみ
601名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:41:08 ID:xSOSwLIO0
やきう氏ね
602名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:41:13 ID:skSSWaTf0
Jリーグ衛星放送枠でもどんどん消えて行ってるんだな。

需要無いからね オタクのもw
603名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:41:26 ID:N0eR04dn0
>>599

確かにJリーグにはtoto抽選マシンとしての役割があるからな(笑)
604名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:41:41 ID:ek8ldyHq0
J最終節とかで結構お世話になってるから、べつに野球に譲ってやってもいいよ。
こんな時でもないと注目されないのはお互い様だしな。
605名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:41:42 ID:6yXMJCof0
>>599
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
606名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:42:36 ID:vCbiW7Al0
>>599
さすがにそれは無い。
いくらサッカーが好きでもそういう発言してるとサッカーファンが嫌われるぞ?
607名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:43:10 ID:e4neJC6t0
>>599
Jりーぐ(笑)なんて優勝決定試合でも何の価値もないけどなwwwwwwww
608名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:43:11 ID:RCt/27GQ0
サカ豚惨め過ぎる。
609名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:43:22 ID:lNKCPn5S0
>>565
ローカルとかさあ…w
野球中継見てるの大半が地上波の巨人戦見てる
その巨人戦見てる大半が50以上のおっさんなわけ
610野球は世界でマイナースポーツ:2007/09/29(土) 13:43:22 ID:6hEemp/C0
http://www.asahi.com/international/weekly-asia/TKY200709180073.html

八百長相次ぎ観客離れ

 台湾のプロ野球界にとって、野球賭博ほど忌まわしいものはない。近年の深刻な観客減の原因が、賭博関係者の誘惑による「偽球(八百長)」の相次ぐ発覚だからだ。

 先月、中信ホエールズでチームの主将ら主力選手5人に、野球賭博を運営する台南県の県議会議長が八百長を頼んだ事件が摘発された。

 選手2人は追放、3人は無期限の出場停止処分となった。

 摘発直後、台南での試合を観戦した。観客は200人足らず。一方的に負ける中信チームに観客は「八百長はやめろ」とヤジを浴びせ、選手は下を向いた。

 台湾プロ野球は90年に発足し、順調に観客を増やしたが、この10年で大規模な八百長事件が4度発覚。観客は95年の年間約165万人をピークに、八百長発覚の度に減少し、昨年は68万人に落ち込んだ。

 台湾のプロ野球選手の待遇は低い。最低年俸制度もなく、1軍の選手でも一流でなければ月収は10万台湾ドル(約35万円)以下が普通だ。



野球ってほんと9割が貧乏だな・・・w
611名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:43:31 ID:dFHx0Psk0
ロッテ(笑)
日本ハム(笑)
こんなの応援してるのかよwwwwwwwww
すごくカッコイイですねwwwwwwwwwwwwwwwww
612名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:43:44 ID:ZgRjFP3qO
日本ハム、ロッテなんて北海道でやれよ。そんな渋いカード
613名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:44:10 ID:Cmcy8o/+0
サカ豚くせえぞここ
614名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:44:17 ID:EbiJOTh+0
どうでもいいけど地上波でやれや
615野球は世界でマイナースポーツ:2007/09/29(土) 13:45:02 ID:6hEemp/C0


 野球を見れば見るほど馬鹿になる法則


  年間200試合×4時間=800時間
  これに高校野球やMLBを含めると 1600時間 




野球中継を見てもなにも賢くなるわけじゃないので 野球中継を見れば見るほど人生オワタなのだ
616名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:45:30 ID:vl+WWTxUO
BSで生放送する予定だったから、
e2は生じゃないんだが・・・
617名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:45:51 ID:duIjhbGIO
ガンバが優勝争いしても大阪じゃ盛り上がってないんでしょ?
618名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:45:58 ID:yEhwLqcEO
>>607
J優勝→アジア王者決定戦→世界王者決定戦

野球リーグ優勝→日本シリーズ
国内だけで終了
619名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:46:10 ID:ZgRjFP3qO
日本ハム対ロッテだぜ。変更するにしても渋すぎだよ
620名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:46:48 ID:dFHx0Psk0
地上波でやらないだけNHKも空気読んでるな
人気ないからなw
優勝決定戦でも視聴率取れない
まぁNHKだから視聴率気にする必要ないんだけどね
不思議だね
それだけ需要がないってコトだよw
621名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:46:56 ID:e4neJC6t0
>>618
でも興味あるのってサカヲタだけでしょ?ww
622野球は世界でマイナースポーツ:2007/09/29(土) 13:47:04 ID:6hEemp/C0
あれれ??? なにか焼き豚が・・・www

久しぶりにプロ野球、巨人対ヤクルト戦ナイター中継(日本テレビ)7.2%。

久しぶりなのにプロ野球は、7.2%です♪wwwww ナイター中継のメーン視聴者層は50歳代以上
久しぶりなのにプロ野球は、7.2%です♪wwwww ナイター中継のメーン視聴者層は50歳代以上
久しぶりなのにプロ野球は、7.2%です♪wwwww ナイター中継のメーン視聴者層は50歳代以上

プロ野球ナイター中継のメーン視聴者層の50歳代以上が、ご臨終したら視聴率1%も取れないね♪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070820-00000003-fsi-bus_all
623名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:47:12 ID:lN5836G30
>>618
「国内」リーグ戦なのに国内だけのどこが問題?
624名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:47:42 ID:R20axSe50
ふざけんな!!
Jリーグを実況板でレスしながら観る週末の楽しみを奪うな!!
まぁ真夜中にロリ山を観るのもそれはそれで乙だけどさ
625名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:48:02 ID:6KGZmltf0
は?ふざけんなマジで
豚スゴロクなんぞジジイしか見てねーんだからラジオにでも隔離しとけクソが
626野球は世界でマイナースポーツ:2007/09/29(土) 13:48:14 ID:6hEemp/C0
野球を見れば見るほど馬鹿になる法則


  年間200試合×4時間=800時間
  これに高校野球やMLBを含めると 1600時間 



しかも 6チーム中で3位に入ればいいなんて・・・・ 甘すぎる




野球中継を見てもなにも賢くなるわけじゃないので 野球中継を見れば見るほど人生オワタなのだ
627名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:48:20 ID:N0eR04dn0
>>618

>J優勝→アジア王者決定戦→世界王者決定戦

普通の日本人ならアジアでもヘタクソな方と認識しているので
そんな妄想に浸ることはありません
628名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:49:18 ID:N0eR04dn0
>>620

NHKの総合をいきなり変更できるわけないだろう
常識が無いのか?
629野球は世界でマイナースポーツ:2007/09/29(土) 13:49:47 ID:6hEemp/C0
野球の試合なんて年間140試合以上

1試合につき4時間もやってんだろ?



見てられないよ、暇人じゃないと
630名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:50:01 ID:lNKCPn5S0
>>614
おまえが企業側の立場ならスポンサーになるか?
631名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:50:35 ID:xRUlkctN0
>>59
サッカーはレッズ、アントラーズと人気チームを抽出
一方野球は巨人戦をわざわざ避け、阪神戦も1カードのみ

そんな工作活動してて人生空しくならない?
632名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:50:43 ID:Fxjky0LD0
スポーツ選手とタバコといえば
女子の走り高跳びだかで金メダル獲った奴がヘビースモーカーで
「高跳びは肺じゃなくて脚で跳ぶの」というようなコメントをしたのには
実にかっこいいと思いました
633名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:50:53 ID:e4neJC6t0
いつも思うことなのだが
サカ豚は芸スポに張り付いてる暇あるんだったら
もっとサッカーchでJリーグの実況してやれよwww
いつも過疎っててほんと哀れだよあの板www
634名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:51:15 ID:F7zQDVGr0


NHKの受信料契約は解約しようっと


635名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:51:21 ID:yEhwLqcEO
>>627
そういうステップがあるというのを示したかっただけだよ
636名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:51:49 ID:6KGZmltf0
野球中継のスポンサーって葬儀屋とか紙おむつだからな
あれ?もしかしておまえらも・・・?
だめだよー、ここで煽ってる奴
お年寄りはいたわんないとwwwww
637名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:51:59 ID:ek8ldyHq0
>>629
プレーが動いている時間なんてせいぜい30分。
球場だろうがテレビ観戦だろうが残りの時間でだらだらしたり
飯食ったりしてるから大丈夫なんだよ。
638名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:52:14 ID:TQnYdYz50
ま、当然だろ
人気のあるスポーツを放送するのは当たり前だからな
639野球は世界でマイナースポーツ:2007/09/29(土) 13:52:48 ID:6hEemp/C0
オーストラリアの友人
「サッカーでは何回挑戦してもW杯に出場すら出来ないのに、
あの野球とかいうスポーツはいきなりオリンピックで銀メダルかよ!なんてeasyなんだ!」
って笑いながら言ってたよ。

本日英会話教室でオーストラリア人が
まさか日本の野球がこんなに弱いとはといってました。それからこうもいってました。
オーストラリアでは野球をやってる人なんて皆無に等しいのになんで銀メダルなの、
野球ってメダルとりやすい種目だねって。。。。なかばあきれてました
640名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:53:26 ID:ayLoz51m0
雨降ってるけど
中止になったらどうするの?
641野球は世界でマイナースポーツ:2007/09/29(土) 13:53:31 ID:6hEemp/C0
>>638

視聴率はかわらんだろ Jリーグとパリーグ
642名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:53:35 ID:lN5836G30
>>629
1試合の平均時間を調べてから言えよ…今は3時間10分くらいだぞ
643名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:53:40 ID:Z2n08atj0
サカ豚m9(^Д^) プギャーwwwwwwww
くやしい喃、くやしい喃wwwwwwwwww
644名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:54:04 ID:ttGlm4YU0
>>638
そうだよな。人気のあるスポーツを放送するのは当たり前だよな







2007年J1の視聴率
07/03/03(土) 6.0% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×横浜FC」
07/03/17(土) 6.0% 14:00-15:56 TBS J1「浦和レッズ×ヴァンフォーレ甲府」
07/04/21(土) 4.3% 15:55-18:00 NHK J1「浦和レッズ×川崎フロンターレ」
07/05/19(土)4.2% 14:00-15:56 TBS J1「名古屋グランパス×浦和レッズ 」
07/05/06(日) 4.0% 16:00-18:00 NHK J1「川崎フロンターレ×FC東京」
07/04/14(土) 3.7% 14:00-15:56 TBS J1「横浜FC×鹿島アントラーズ」
07/03/11(日) 3.4% 13:55-16:00 NHK J1「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」

2007年プロ野球
07/03/24 5.6% 14:00-16:25 EX パリーグ開幕戦
07/06/09 4.9% 14:00-15:54 TBS 横浜×ロッテ
07/06/02 4.3% 14:20-15:11 NHK 楽天×広島  (単純平均)
07/05/12 4.2% 14:00-15:08 NHK 横浜×広島  (単純平均)
07/04/30 3.8% 13:05-15:00 NHK 西武×ロッテ  (単純平均)
07/05/04 3.4% 13:05-16:30 NHK ロッテ×楽天
07/06/17 3.4% 13:05-15:03 NHK 日本ハム×中日 (単純平均)
07/06/16 3.3% 14:00-15:02 NHK オリックス×ヤクルト (単純平均)
07/06/24 3.4% 14:00-17:10 NHK 中日×ソフトバンク (単純平均)
07/06/23 2.2% 14:30-15:55 CX* ヤクルト×ロッテ 
07/04/30 2.1% 13:55-15:55 TX*  広島×阪神
07/06/03 1.5% 13:35-15:01 NHK ソフトバンク×中日 (単純平均)


あ、あれ?w
645名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:54:29 ID:NFBclXO+0
>>618
>J優勝→アジア王者決定戦→世界王者決定戦

世界王者決定戦って最高峰の欧州チームにウザがられてるアレの事ですか?w
646名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:54:31 ID:2R5B9rn2O
>>628

そりゃあそうだ。
647名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:55:13 ID:oMWgfkIX0
>>645
野球はメジャーとやろうとしてもできないもんな
648名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:55:19 ID:xRUlkctN0
要するに>>1が現実。事実を否定しても仕方がないよね。
649名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:55:21 ID:esPZ+yDA0
N…野
H…球
K…チャンネル
650名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:55:40 ID:skSSWaTf0
Jリーグ衛星放送枠でもどんどん消えて行ってるんだな。

需要無いからね オタクからもw


651名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:56:03 ID:ayLoz51m0
雨でもやるの?
652名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:56:10 ID:e4neJC6t0
>>644
>>407
浦和入れるんだったら巨人も入れるべきだな
653野球は世界でマイナースポーツ:2007/09/29(土) 13:56:35 ID:6hEemp/C0
>>642

馬鹿、試合前と試合後とか含めたら4時間だろ
中継は

   140試合+オープン戦とか含めたら 170試合×4時間= 680時間

   このほかに MLBや高校野球含めたら、 1300時間

   時間の無駄だろ 勉強してたら生活が豊かになるのにwwwwwwwwwwww
654名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:56:36 ID:gHrKbtq60
受信料はラワン
655名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:56:38 ID:vCbiW7Al0
今日は甲子園最終戦の阪神戦と、北海道日ハムの優勝決定戦、
紳助の年に二回のバラエティ、K−1開幕戦、たくさんあるから忙しいな。
656名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:57:00 ID:T9aZioNq0
プレミアリーグに大卒の選手がいるのか?wwwwwwwww

サッカーは低所得層と貧困層がやるスポーツです。
貧困層・低所得者層は貧しい暮らしから抜け出すために
プロサッカー選手を目指すのです。
大卒のプロサッカー選手は皆無ですwwwwwwwww
小学校さえまともにいってない選手も少なくありません

マイク・ムシーナ(ヤンキース)
グーグル(Google)、ヤフー(Yahoo)、シスコシステムズなどのIT企業を生み出した名門スタンフォード大卒の秀才右腕
名門スタンフォード大卒の38歳。大学では経済学を学び、野球とアメフトをやりながら飛び級して3年6か月で卒業した秀才です。

クリス・ヤング(バドレス)
2006年の日米野球ではMLB選抜の一員として来日し、MLB公式サイトのブログにつづった
滞在記も話題になりました。
映画「ビューティフル・マインド」の舞台ともなった名門アイビーリーグのひとつであり、
多くのノーベル賞受賞者を輩出している伝統校プリンストン大の出身。アインシュタイン、湯川秀樹 も過去に在籍

657野球は世界でマイナースポーツ:2007/09/29(土) 13:57:51 ID:6hEemp/C0









        高齢化社会だから しょうがないんじゃないの?
658名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:58:10 ID:dFHx0Psk0
球場で応援してる焼き豚見ると安心するよ
だっておッさんとキモイのばかり映ってるw
だっさい応援でサカヲタから見るとこんなスポーツ好きにならなくて良かった
って感じる
サカヲタでよかったって思うよねw
とにかくダサいwwww
恥ずかしくないのかなぁw
もう一度言うけど
野球中継で映る焼き豚は
とにかくキモイwwwwwwwwww
恥ずかしくないのかなぁwwwwwwwwwww
659名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:58:28 ID:N0gxhTCF0
>>651
サッカーは雨でもやるが、野球はどうなの?
660名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:58:45 ID:lN5836G30
>>653
>時間の無駄だろ
それを言うなら野球、サッカーを含めてTVを見たりここでアホみたいにコピペしてる時間全部無駄だろ
661名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:58:49 ID:NKFLgxoP0
>>653
おまえもいますぐその2ちゃんブラウザ閉じて勉強しろよ。生活が豊かになるぞw
662野球は世界でマイナースポーツ:2007/09/29(土) 13:58:53 ID:6hEemp/C0


      プロ野球ファンって 60歳以上が   メインだって   言ってたから 新聞で



                    高齢者優先で  いいんじゃないの?ww
















 
663名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:59:05 ID:Y0d29eZU0
9/2
広島‐中日3・4
9/15
広島‐浦和3・1

同時期に関東でこれでは・・・・
ローカル球団の対戦にも負けるとは・・・・
664名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:59:07 ID:lNKCPn5S0
>>636
>紙オムツと葬儀屋
赤ちゃんからお年寄りまで幅広い層に支持されてるな野球は
665名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:59:09 ID:HRo20wIf0
サポーターって恥ずかしいよな
666名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:59:15 ID:oTgiy1Fd0
早く帰って見なきゃ
667名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:59:28 ID:bP+bmIfxO
>>626
まぁ野球を3時間も4時間も見るなら他のなにかに時間を費やしたほうがマシだなとは思う
668野球は世界でマイナースポーツ:2007/09/29(土) 13:59:59 ID:6hEemp/C0


>>661

   ばーか 野球を見る時間より大幅に少ないから いいんだよw


      野球中継を見てる時間= 人生を無駄にしてると思えばいいんだよw   
669名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:00:04 ID:N0eR04dn0
>>640

多分強行する。
天気予報も弱い雨になっているし。
今中止にしたら振り替えの日程がやばすぎる
670名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:00:05 ID:tvfJIVZP0
イラン人と朝鮮人の対決ですか?
671サッカーは日本でマイナースポーツ:2007/09/29(土) 14:00:07 ID:aX+BAD5eO
さか豚憤死wwwwwwwwwwwwww
672名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:00:23 ID:skSSWaTf0
Jって化石だろww
673名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:00:42 ID:dFHx0Psk0
そうなんだよ
野球中継のスポンサーが若者除外のおじさん向け企業のばっかなんだよwww
これが笑えるw
674名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:00:45 ID:3Wq1hbX50
野球とNHK、ともにかつての栄光を忘れられない者たちか。
没落するジャンルはその振る舞いの全てが切なさを誘うな。

つーかこの優勝決定戦の視聴率を知りたいぜ。
ここ数年おじさんたちも野球の話題をしなくなったんだが。

ま、俺はサッカーも嫌いだから野球とサッカーの両方が
地上波から消えてくれればいいと思う。

つーかスポーツニュース自体イラン。
ま、実はテレビ自体観てないんだけどさ。
675名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:00:48 ID:xRUlkctN0
>>653

>>629を読んだら試合の前後の時間も含まれるとは読み取れなかったよ。
そもそも「試合前と試合後」の時間って何w?
676名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:00:56 ID:F7zQDVGr0


受信料は払わない


677野球は世界でマイナースポーツ:2007/09/29(土) 14:01:00 ID:6hEemp/C0
   野球中継を見てる時間= 人生を無駄にしてると思えばいいんだよw   


          野球中継を見てもなにも 賢くならない


          野球中継を見てたら 馬鹿になるだけと認識して 見てればそれでいいよ 早く野球見るのやめな
678名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:01:21 ID:N0eR04dn0
>>668

>   ばーか 野球を見る時間より大幅に少ないから いいんだよw

お前そんなに野球見ているのか(笑)
679名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:01:34 ID:HRo20wIf0
野球は試合中常に考えてるけどサッカーは来たボール前に蹴ってるだけだろw
680名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:01:38 ID:PA35+hcR0



            サカ豚乙w




681名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:02:35 ID:6KGZmltf0
だって数字にもはっきり表れてるし


野球中継視聴年齢層

年齢    1983年 2000年 2001年
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6%
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%
50-歳    26.9%  60.8%  73.8%

藤見雅希 『悪魔の野球』 ぶんか社・2002
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~matsuno/semi_lecturer/sotsuron_3rd/fuakazawa.pdf
682名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:02:50 ID:NKFLgxoP0
>>668
ものすんごい苦しい言い訳だねw
683名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:03:26 ID:e4neJC6t0
どうでもいいが
ID:6hEemp/C0はなんでそこまで必死なんだろうwwwwwwwww
684名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:03:28 ID:jspSvFPp0
>>656
やきうの場合は一流大学(含む東大)と
ヴァカまで色々だが坂はヴァカが多い(だが宮本はリッツだったっけ?)

アメリカはスポーツ莫迦ってあんまりいない
欧州は建前的には階級差別はない、となっているが
実際は歴然としてあるし
685名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:04:02 ID:owPD4D4+O
つうか発展途上国のスポーツなんか見るのか?誰か。
サッカーはパーのやるスポーツだからな。礼儀とかないしな。
686野球は世界でマイナースポーツ:2007/09/29(土) 14:04:16 ID:6hEemp/C0


プロ野球中継  140試合×4時間= 560時間

サッカー中継  34試合×2時間=68時間


公式戦の試合鑑賞時間比べだけど   サカオタのほうが 時間稼いでるわwww 人生楽しめるwww

   野球はしかも世界でマイナーで同じチームとばかりだけど


   サッカーはアジア旅行できたり 世界でも戦えるのが強み



    効率的なのは サッカーファン
687名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:05:29 ID:F7zQDVGr0
>>684
>アメリカはスポーツ莫迦ってあんまりいない

無知な馬鹿っているんだなw
688名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:05:35 ID:lN5836G30
>>686
>サッカーはアジア旅行できたり
お前の理屈からするとそれについてって視聴する時間が無駄だろw
689野球は世界でマイナースポーツ:2007/09/29(土) 14:05:44 ID:6hEemp/C0
プロ野球中継  140試合×4時間= 560時間

サッカー中継  34試合×2時間=68時間



      サカオタになったほうがいいぞw  濃密な時間を楽しめる


          492時間 人生を焼き豚より楽しめるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
690名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:06:09 ID:MBHbYs5RO
野球が悪いんじゃなくて急遽入れ替えたNHK(笑)が悪いと思う。
691名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:06:29 ID:l7neQYYM0
まあ良いんじゃねえの?今日優勝決まる試合なんだったら。
でもガンバと大分の試合が先に放送決定してたんだったら
BS2やBShiで放送するのが筋だと思うんだが。
何のために数チャンネル持ってるんだよ。アホか。
692野球は世界でマイナースポーツ:2007/09/29(土) 14:06:35 ID:6hEemp/C0
俺は焼き豚から脱却できる メソッドを持ってるから
野球から脱出したい人にはもってこいだぞw
693名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:07:11 ID:CJ0Ut3CyO
スウィーとピカチュウか

どーなるかな?
694名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:07:21 ID:fhi5I1sP0
しかし日本代表の馬鹿みたいな弱さ見せられてこれからサッカーやろうっていう
子供たちはいるのかな?
この前近所のサッカー教室のぞいたら10年ぐらい前は50人以上いた生徒が10人ぐらいになってたよ
まあJブーム直撃世代が親になる頃だから洗脳してやらせるのかもしれないけど
695名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:07:54 ID:PA35+hcR0
サカ豚は何言っても
日本では野球の方が人気がある。
696野球は世界でマイナースポーツ:2007/09/29(土) 14:08:04 ID:6hEemp/C0
プロ野球中継  140試合×4時間= 560時間

           ● いつも同じ相手とばかり対戦し、ほぼ毎日やってるので 人生を楽しめない
              野球見てても同じ動きで何も目新しいものが無く時間が無駄なだけ
              6チームの中でたった3位にはいれば次にいけるあまっちょろいシステムで昇格降格もない 


サッカー中継  34試合×2時間=68時間



      サカオタになったほうがいいぞw  濃密な時間を楽しめる


          492時間 人生を焼き豚より楽しめるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
697名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:08:25 ID:ttGlm4YU0
まぁ来年からまた南アフリカW杯予選が始まるから
野球を取り巻く環境がますます苦しくなるのは間違いないな

今年の巨人戦の低視聴率から、
来年は放送本数がさらに激減されるだろうが
せいぜい潰れないように頑張ってくれよ>プロ野球

かっとばせ、プロ野球(笑)

698名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:10:33 ID:F7zQDVGr0

NHKの受信料は払いません

699名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:11:48 ID:jUJ4x7hb0
そんなに大事なら地上波でやれ
700名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:12:23 ID:82Ma19HV0
さあ、優勝が決まります!
この後は、クライマックスシリーズです!

はあ?
701名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:12:41 ID:HUgwxwXlO
まあ別にJは今日勝てば優勝の試合とかじゃないんでしょ?

まあそりゃ優先的に変えるだろ。
702名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:15:11 ID:dFHx0Psk0
熱心な焼き豚と結婚してみ
年間140試合ぐらい食事中ゴールデンで野球見られて
夫婦の会話もないよ
話しかけても「うるさい黙れ」と言われて
この料理美味しいねなんて言われる事もない
たまに球場に足運び4,5時間変な太鼓の音と周りおっさんに囲まれるんだ
野球中心の嫌な生活だよw
地獄だろうね奥さん・・

熱心なサカヲタと結婚してみ
多くても週2回のキッチリ2時間で終わる試合で負担が少ない
週1回は午前中の試合でゴールデンで他の番組夫婦で楽しめる
食事中もこの料理美味しいねって余裕もって言ってくれる
たまにサッカー代表戦に足を運んで世界を感じられる
スタジアムには若い子ばかりでチラホラご老人もいる
そんなご老人が粋に感じてかっこよく見えちゃうんだから不思議
夫婦生活も楽しいだろうねw


703名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:15:18 ID:HRo20wIf0
税リーグはサッカー最弱地域でも勝てないのだから放送の必要などない
704名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:15:23 ID:iHo24nrAO
玉蹴りなど結果報告だけで十分wwwwwwww
705名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:17:08 ID:ttGlm4YU0
ていうか上位3チームはプレーオフに行けるんだろ?
予選リーグの優勝決定なんて何の価値があるの??

一般人はアホみたいなレギュレーションに辟易して
プロ野球離れ起こしてんだけどさw

野球オタクってたった6チーム中3チームがプレーオフに回れる
なんて、アホ臭い興業見て何も可笑しいと思わないのか?
706名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:17:14 ID:UPMkJ0iM0
サッカーと野球の低視聴率争いは見てて面白い
おれはスポーツ大嫌いだけどね
707名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:17:16 ID:i5/SDLfz0
>>684
>アメリカはスポーツ莫迦ってあんまりいない

アメフトやバスケで入る特待生達が、自分の名前も書けないというような、
まるで2chのネタのような話がそっこら中にありますよw
708名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:18:19 ID:ZgRjFP3qO
NHKのBSに金払ってサッカー見る人も居るのにな。これで集金くるのかよ
北海道だけで中継してろよ日本ハム対ロッテなんて変更と言っても渋すぎるんだよ
709名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:18:37 ID:QthP9OdTO
サカ豚ワロスwwwww
710名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:18:42 ID:IWo07hu00
税リーグ見るならチョングランドプレミアのがまだマシ
711名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:21:02 ID:wEi6/1r10
>>707
ワラタ。何十年前の話やねん!
712名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:21:05 ID:HUgwxwXlO
>>705
リーグ優勝の肩書が付くから。

プレーオフはオマケであって予選会じゃないのよ。

価値で言うなら
リーグ優勝>>>>>>>日本一

と言う不思議な設定。
713名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:21:16 ID:lN5836G30
なんでこんなに必死なのが多いんだろう…
714名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:22:05 ID:ZCwhAvmOO
東京大阪名古屋福岡などの大都市で盛り上がらないと坂はつらいな。浦和新潟(笑)じゃな
715名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:22:31 ID:XDiY8be8O
ぎゃはははwwサカ豚wwとりにーたww
716名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:24:03 ID:i5/SDLfz0
日本のプロ野球はこの日の中継でサッカーに勝ったみたいだが、
野球ファンのもう一つのお楽しみであるMLBのこれから始まるプレーオフでは、
日曜日開催する幾つかの試合で、開始時間が遅れることがあるよw
NFLの試合経過次第でねww
717名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:24:53 ID:hmEWAk15O
やはり玉蹴りより野球だな。
718名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:25:11 ID:FK0C8k1p0
プレーオフに進出できる順位なら何位でもいいんだから(首位が多少優位なくらいか?)
レギュラーシーズンの優勝決定戦なんてプレーオフに比べたら重要度はさほどないだろ
それに世間的には恐らくプロ野球ファンもJリーグファンも同数ぐらいだろうから
この編成は民意を反映してるとは言い難い
結局マスコミは視聴者よりも権力者(マスコミと強いコネのある野球界)の方を向いてるんだよね
民放ならそれでもいいけどテレビ持ってるだけの人から無理やり受信料を分捕るNHKが
こんなことするのは許されないでしょ
719名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:25:37 ID:dFHx0Psk0
レスを読むとサカヲタのが面白くて正しい事言ってるのがよく分るw
焼き豚のレスは何言ってるのか分らん
720名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:26:07 ID:QwZiSY8YO
>>712
でも、多くはそう思ってないみたいよ。
721名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:26:12 ID:l7neQYYM0
そもそも巨人戦が地上波で放送されなくなったシワ寄せがBS、CSに来てるのが原因。
もし今日地上波で巨人戦やってれば当然地域によって放送を差し替えられたのに。
でBS・CSで他のスポーツを見てるファンが被害をこうむる。
で益々野球が嫌われていく。まさに負のスパイラルだな。これがシリーズ終わるまで続くんだろ。
Jリーグは優勝争いのゲームじゃないからギリギリ許せるけど、もし浦和ーガンバの試合
を差し替えたらマジでキレる奴が続出すると思う。
それにしても日ハムもロッテもアンチが増えたな。前は興味のないやつでも中道派が圧倒的だったのに。
722名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:26:47 ID:iHo24nrAO
おい!サカ豚邪魔だからどけよ(笑)
723名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:27:38 ID:J5PTaveC0
NHKは受信料なんか取りやがって
野球だの相撲だの
どこまで鎖国してんだよ氏ね
724名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:27:48 ID:LBufzURZO
国内サッカーは酷い扱いだなw
725名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:27:48 ID:iCLy9hx10
やきう嬉しいのお、嬉しいのお。
wwwwwwwwww
726名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:28:48 ID:QYEvpXhK0
>>718
順位によって1位チームには最大5、2位チームには最大3、3位チームは0
の興行権が手に入るのね。そのお金が強化費に使われたり、選手の年俸上積み
分に使われるんだから、順位によって来年以降のチームの編成に差が出てくん
の。順位は重要ちゃあ、重要なのよ。
727名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:28:48 ID:e4neJC6t0
>>721
この間の浦和VSガンバ戦なんかBSですらやってなかったじゃん
728名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:29:06 ID:7U3o2KqG0
熱心な焼き豚と結婚してみ
年間140試合ぐらい食事中ゴールデンで野球見られて
夫婦の会話もないよ
話しかけても「うるさい黙れ」と言われて
この料理美味しいねなんて言われる事もない
たまに球場に足運び4,5時間変な太鼓の音と周りおっさんに囲まれるんだ
野球中心の嫌な生活だよw
地獄だろうね奥さん・・

熱心なサカヲタと結婚してみ
多くても週2回のキッチリ2時間で終わる試合で負担が少ない
週1回は午前中の試合でゴールデンで他の番組夫婦で楽しめる
食事中もこの料理美味しいねって余裕もって言ってくれる
たまにサッカー代表戦に足を運んで世界を感じられる
スタジアムには若い子ばかりでチラホラご老人もいる
そんなご老人が粋に感じてかっこよく見えちゃうんだから不思議
夫婦生活も楽しいだろうねw
729名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:29:14 ID:XDiY8be8O
サカ豚くそウケるww
730名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:29:23 ID:l7neQYYM0
もしやってたらの話だよ。
731名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:29:49 ID:ZBkl5kJE0
ニッポン放送 ON AIR中です

17:30 巨人滝鼻オーナーと田尾安志のやっぱり野球はおもしろい!
滝鼻オーナー生出演原監督・松井秀喜も登場
▽50万円当たる


 
  やっぱり野球はおもしろい!  

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    <丶;`Д´>    ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
732名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:30:17 ID:e4neJC6t0
サカ豚のレスってコピペばっかw
733名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:30:30 ID:TV9oa2E/0
さすがやきう放送協会
YHKwwwwwwwwwwwww

ぱぁり〜ぐなんか興味ねぇよwwwwwwwwww
734名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:30:34 ID:HUgwxwXlO
>>720
それ、どんだけニュースみてないんだで終わりじゃないか?

基本的にニュースと一緒に抱き合わせで報道されてんだから。
735名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:31:20 ID:QYEvpXhK0
バカか、スポーツ見てる時間は人生を楽しんでる時間だろ
それが短い方が良いのか?バカ豚はw
736名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:33:40 ID:ELbPdQDB0
サッカーファン楽しそうだ
http://dot.s15.xrea.com/ch/bbs/img/1064251332065.jpg
737名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:33:52 ID:XDiY8be8O
サカ豚は犯罪者が多いからな
娯楽が足りないんだよきっと
738名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:34:56 ID:i5/SDLfz0
>>726
>順位によって1位チームには最大5、2位チームには最大3、3位チームは0
>の興行権が手に入るのね。そのお金が強化費に使われたり、選手の年俸上積み
>分に使われる

全く支離滅裂な話だね・・
そんなに興行権とそしてそこから入る収入で差が出るから順位が上になることは重要というのなら、
1位チームは是が非でも最大の5試合をやりたいよね?
じゃあわざと2試合は負けないとね?それか5試合出来れば別に勝ち負けどしらでもいいか・・
いや日本シリーズでの興行権と金も気になるからやっぱり買った方がいいかね?
そして日本シリーズも出来たら7試合までやりたいね?
クライマックス3連勝、日本シリーズ4連勝で日本一などになったら、
球団オーナーから怒られちゃうよねw
739名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:35:05 ID:z2Cu8UVRO
これでハムが今日負けたら・・・
740名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:36:27 ID:+C6SnzUiO
NHKも視聴率稼ぎか

珍助の三流芸能珍クイズ見るよりマシだろう
741名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:36:30 ID:I41FMwmL0
野球なんて興味ねーよ
貴重なサッカーつぶすな
742名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:37:19 ID:lN5836G30
>>719
>焼き豚のレスは何言ってるのか分らん
自分のレス読み返してみろwその焼き豚以下のレスしかしてないから
743名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:37:47 ID:YDognwd80
Jリーグの優勝決定試合って地上波やBSでやんの?

スカパにおさえられたらどうなんの?
744名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:38:40 ID:7h81Wk4B0
ぷ、m9(^Д^)プギャーーーッ
745名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:38:52 ID:QYEvpXhK0
>>738
アフォかw最大5試合やって勝てる確証があるなら良いさ。
でもその2試合の為にさらに美味しい日本シリーズ興行収入、シリーズ参加報酬
2分の1のシリーズ制覇報酬が手に入るチャンスをフイにするかもしれない危険
を犯さないとならないんだ?
小指の先くらいでも脳味噌あれば判ることだろw
746名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:40:03 ID:7cvgmKGsO
サカ豚泣くなよ
747名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:41:29 ID:QYEvpXhK0
結局サカ豚が試合見にスタジアムに行かないから大事な大事なJビーフ様が
存続の危機に立たされてるんだろ。
748名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:42:35 ID:tX2xNwGt0
>>743
潰れたらいいんじゃないかな
749女子アナパンチラ国会議員、規制中のしおり:2007/09/29(土) 14:42:50 ID:3kQPpYBp0
東大卒女子アナ国会議員パンチラ♪

丸川珠代(まるたま)さん(参院議員/元女子アナウンサー)のパンチラ♪ ⇒ http://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1186460797/62
四番目の写真。テレビ番組で。

不倫担当の小泉チルドレン佐藤ゆかりタン(46歳バツイチ衆院議員)のパンチラが無ーーーーーーーい!


パンチラ晒しが許せない方が規制するそうです。見れなくなるかも〜?⇒ http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1190079010/823
750名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:43:36 ID:TV9oa2E/0
野球とサッカーなぜ差がついたのか・・・慢心、環境の違い

サッカー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm908376

若者に人気の野球
http://www.nicovideo.jp/watch/sm690536
http://www.youtube.com/watch?v=VQxFMYDUIQk
http://www.nicovideo.jp/watch/sm518845
751名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:44:05 ID:QYEvpXhK0
>>743
昔、ガンバー横浜だかの優勝決定試合地上波でやって視聴率で出ちゃいけない
ミクロの数字が出たことあったよね
752名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:44:14 ID:e4neJC6t0
>>743
一般人は誰も興味ないからそれでおkでしょ
753名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:44:26 ID:dFHx0Psk0
昔は河川敷でキャッチボールしてるカップル多く見かけたが
今は河川敷でサッカーしてるカップル増えたよな
疲れて休憩しようと近くのカフェに行くとしよう

カフェでコーヒーと紅茶をのむサカヲタカップル
テーブルの下では男がサッカーボールに足をかけさまになってる
カフェの雰囲気が一つも崩れないのが素敵ですね
とても爽やかなカップルですねw

一方

カフェで水と持ち込みのコーラー飲んでる焼き豚バカップル
男も女も左手にはグローブはめてる
おや男のポケット膨らんでますね
どうやらボールを無理やりポケットの押し込んでます
カフェの雰囲気がおもいっきり崩れてますね・・
とても迷惑なバカップルですねw
754名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:44:28 ID:i5/SDLfz0
>>745
>最大5試合やって勝てる確証があるなら良いさ

この一文が全てを語ってるねw
結局<金>。
いや百歩譲って球団や選手は<金>のことを主目的に考えてもいいだろう。
だが、野球ファン(実は俺も野球ファンだがな、君のように盲目では無い)自体も、
君のように<金>の話ばっかり・・
興行権とそこからの収入が増えて来年のチーム編成に影響が出るから何だって??
755名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:46:04 ID:xa3BaNed0
おおこれはNHKgj
756名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:46:11 ID:FK0C8k1p0
>>726
いや、君の言いたいことは分かるよ
けどJリーグだって順位によって賞金(分配金?)が違うんだから同じことが言えるよ
視聴者的にはそういう内情はほとんどの人にとってどうでもいいことだ
俺が言いたいのは、人様の受信料で需要もないのに特定の競技に肩入れするNHKはおかしいって事
757名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:47:08 ID:4apvPIoG0
>>743
馬鹿な鬼武のせいで
地上波無い可能性もあるよ
758名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:47:29 ID:tMx67TkJ0
国民的スポーツでアジア最強のチームの優勝決定試合を
BSでしかやってもらえないの?
759名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:49:03 ID:KbR/foY40
俺は阪神ファンだが、NHKのアナウンサーは基本的に猛虎魂を持った人
が多いと思う。見習いたい。
760名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:49:16 ID:c1Q+pJYZ0

野球・演歌・相撲・スナック・モーテル


平成を乗り切れるか不安ですな・・wwwwww
761名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:50:15 ID:oECNscDz0
NHKよくやった
これでゆっくり見れる
762名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:50:41 ID:QYEvpXhK0
>>754
カネがなけりゃチームやクラブが無くなってしまう悲惨さはお互い様だろ。
少しは現実に目を向けろよw横浜Fマリノスの『F』を応援してる人間が
まだ居るとでも思ってんのか?
現実的には、カネ集めて横浜FC立ち上げなきゃしょうもないこと骨身に
染みちゃ居ないのか、本当のバカなのか?
763名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:50:59 ID:XDiY8be8O
サッカー・演歌・相撲・スナック・モーテル


平成を乗り切れるか不安ですな・・wwwwww
764名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:51:15 ID:e4neJC6t0
>>758
パの優勝決定試合なんて大概そうだよ
イチローがいた頃の檻でさえそうだったわけだし
765名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:51:18 ID:Aqye529/0
北海道にも独立U局があればBSがやらなくても見れるんだろうがなぁ。
TVHなんか独立U局に毛が生えたみたいなもんなんだから、テレ東の番組なんぞ無視して中継すればいいのに。
766名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:51:18 ID:hO4VrAUO0
オイ焼き豚w
焼きそばパン買ってこいよ
767名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:51:23 ID:OCwL4DCc0
>>757
優勝決定戦とか特に注目度の高い試合はスカパーでやっててもNHKで放送できることになってるよ
NHK福岡で去年の入れ替え戦をスカパーでやってるのに地上波でも生でやったよ
768名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:52:06 ID:XDiY8be8O
だってJリーグだろw
769名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:53:21 ID:4apvPIoG0
>>767
スカパが独占してる今年はわけが違うぞ
浦和ーG大阪の天王山も地上波無かった
770名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:54:07 ID:ZY0bZejI0

どっちにも肩入れしないけど

野球は大リーグの方が面白い

771名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:54:21 ID:mFa4n+Lq0
なあ、サカ豚と焼き豚よ
サッカーの何が見てて面白いのか?
野球の何が見てて面白いのか?
ああ、なるほど っと納得いくように教えてくんないかな?

正直、両方ともグダグダ糞つまんなすぎて見る気が全くおきないのだがw
772名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:54:44 ID:i5/SDLfz0
>>762
じゃあとにかく君は、<金>争奪戦のスポーツ興行を見てるわけね?
773名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:55:14 ID:Tkx4w4YG0
BSの生中継って来週の清水vs名古屋で終了らしいなw
地上波の方も同日の柏vsガンバが最後。
774名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:55:42 ID:c1Q+pJYZ0

ラグビーW杯で奇跡の同点トライしたのに

ニュースはプロ野球一色・・・

何だこの国は??

ラグビーW杯>>>>>(超えられないメディア野球偏重の壁)>>>>>国内で4〜5時間もダラダラやる糞スポー

775名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:55:50 ID:w4O851x20
>>757
やる。
それは決まってる。
776名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:56:25 ID:+3uM2Uo90
どうでもいい、日ハムなんか
北海道ローカルでやってろ
777名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:57:02 ID:ELbPdQDB0
野球の面白いところはやっぱり選手にかかるプレッシャーの
大きさによる、一つ一つの勝負の緊迫感だろうな。
WBCでいえば
今江が自殺したくなるようなエラーを犯しながらも、後の試合に
でて打席に向かって、打点あげるところなんて男だったら痺れるだろ
福留も同じだな
778名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:58:16 ID:e4neJC6t0
>>774
それだけラグビーWCの需要が低いって事だろ
779名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:58:22 ID:QYEvpXhK0
>>756
札幌のド田舎でも連日4万超す人間が集まるイベントと大都市圏の大阪で2週間に1回
開催なのにチョボチョボしか集められないイベントがあれば民意がどこにあるかは簡単
に判断できるよね?
浦和か新潟だけで盛り上がるスポーツって歪な構造を持ってしまったJの興行施策が失敗
したんでしょ、強いクラブなら何処が勝ってても盛り上がるような構造に変革したり、そ
もそも客がスタジアムに足運ばないんなら最初から話しになんないんじゃねーの?
780名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:00:09 ID:YPpcL9Zo0
>>774
1勝もしてないカナダ相手に
「奇跡の同点トライ」と言われてもねぇ
781名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:00:10 ID:c1Q+pJYZ0
>>777

ベンチで打順待ちしてる姿に緊迫感を全く感じねぇよ
782名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:00:31 ID:Ktxs0P2r0
>>779
海外サッカーが見れる環境にいてJなんて金払って見る価値ねーだろ
783名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:00:41 ID:ELbPdQDB0
>>779
欧州方式のサッカーリーグは、金があるところが毎年優勝する
っていう仕組みになってるからね。Jリーグもそれを真似してるんだから当然
そのうち浦和なりどこなり、金のあるところだけが強くなるわな
784名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:00:48 ID:6+fXr2rn0


【簡単にできるNHK受信契約の解約】

@フリーダイヤル0120-151515(午前9時から午後8時)に電話する
A「テレビを廃棄したので解約したい」という
B「いつ廃棄したのか」と聞いてくるので素直に日にちを言う(契約上必要)
CNHKから手続きのためのハガキが郵送されてくる
                        (以上、所要時間約3分)

他の苦情などは面倒なことになるので一切言わないこと。解約の事実がすべてを雄弁に語ります。
「不払い」では一応受信料が滞納されていくのでスッキリ「解約」しましょう。
テレビは捨ててください。ただし、NHKは家の中に入って確認などは一切できません。
一歩でも入ろうとしたら警察に連絡しましょう。


785名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:02:05 ID:dnTCSJy60
やきうファンだけから金とれよ
786名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:02:28 ID:ELbPdQDB0
>>781
いいからお前はサッカーの面白さを語れよ
787名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:02:55 ID:w4O851x20
>>779
50代以上は体育でもサッカーやったことないらしい。野球一色。
その50代以上が日本の人口の半分以上を占めてるから、まだ10年は安泰だろう。
788名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:03:18 ID:QYEvpXhK0
>>782
メジャーの試合なんか幾らでも見られるけど、上位争いしてるプロ野球
チームの試合は客が入るよね2連戦3連戦でも連日さ。
海外サッカーがどうとかじゃなくてJのサッカーが基本的に詰まらないの
が最大の原因だろ。
789名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:03:46 ID:lrCeaccO0
>>779
なあ、広島やオリックスの本拠地(名前すらわからないw)に連日
数万人集まってるか?
Jが歪な構造だというならやきうも歪だということになる。
790名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:04:42 ID:4apvPIoG0

当然、焼き豚はNHK様に受信料払ってるんだよな?
791名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:05:01 ID:ZgRjFP3qO
受信料を返金すべきですね。しかも日本ハム対ロッテなんて渋いパリーグのカード
792名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:05:14 ID:e4neJC6t0
>>782
サカヲタですらそういう声が多いんだから
日本でJの人気が上がらないわけだw
793名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:05:38 ID:5ftCJXl5O
サッカー中継は点の入りかたが解れば細かいルールをわからなくてもなんとなく楽しめる
794名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:05:51 ID:ELbPdQDB0
Jリーグがなかったらロッテも日ハムも未だに暗黒だったかもしれ
ないな。地域密着とかそういう発想なかったもんな昔は
795名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:06:47 ID:nkVfX6eS0
ロッテと日ハムが優勝争いwww
796名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:07:07 ID:w4O851x20
>>794
野球はJリーグが言ってる地域密着の意味を履き違えてはいるけどね。
797名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:07:23 ID:52ah9pIo0
J蔑視する馬鹿ははサカヲタじゃないと思ってる
絶対見ろとは言わんが
798名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:08:04 ID:ZgRjFP3qO
野球みたいなマイナースポーツ嫌ですね。このカードでも老人が喜ぶんですかね
799名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:08:26 ID:xTgJO7920
>>792
No1スポーツ(自称)を愛してるくせに人気があがらないJを
異常なまでに敵視するやき豚って歪んでるよね。

800名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:08:52 ID:TV9oa2E/0
774 :名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:55:42 ID:c1Q+pJYZ0

ラグビーW杯で奇跡の同点トライしたのに

ニュースはプロ野球一色・・・

何だこの国は??

ラグビーW杯>>>>>(超えられないメディア野球偏重の壁)>>>>>国内で4〜5時間もダラダラやる糞スポーツ


778 :名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:58:16 ID:e4neJC6t0
>>774
それだけラグビーWCの需要が低いって事だろ

780 :名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:00:09 ID:YPpcL9Zo0
>>774
1勝もしてないカナダ相手に
「奇跡の同点トライ」と言われてもねぇ



焼き豚は野球以外のスポーツを認めません
だから嫌われるんだろうな
801名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:09:33 ID:c1Q+pJYZ0
>>796

裏金、不透明会計、メディアとの癒着、利権などの「地域癒着」と言う意味ね
802名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:09:52 ID:4apvPIoG0
>>796
言いたいだけだろw
NBPの理念をもう一度確かめればいいのにな
803名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:10:15 ID:QYEvpXhK0
>>789
広島が赤ヘル時代に強かった時代や、オリにイチローが居て優勝してた
時代は球場は満員だったろう。
ガンバが強くたって万博が満員になるのか?相変わらず上の方の席を
ブロック封鎖して少しだけ入った客を密集して座らせるけど、それでも
人が座ってる席より、ベンチの色の方が目立つだろ。
強ければ客が来る、弱ければ来ない。J2に落ちようが何しようが浦和に
だけは客が入るって方が変に決まってるだろ。
804名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:10:41 ID:ZgRjFP3qO
北海道だけで中継すべきですね。こんな渋いカード
805名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:11:29 ID:qIMCkcAB0
今日の放送は
最初から基本野球放送で良かったろうにな

BSでもJが録画に回るケースって何回もあったし
806名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:11:33 ID:lN5836G30
>>800
ラグビーファンはサッカーを憎んでる訳だが…
807名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:12:16 ID:kjyVA2hP0
サッカー好きなら今BSで横浜FCの虐殺ショー観てるよな。
カズの衰えっぷりを堪能できるぞ。
808名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:12:36 ID:w4O851x20
>>806
ファンもそうなの?
上の関係者がサッカー蔑視してるのは聞いたことあるけど。
809名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:12:38 ID:ELbPdQDB0
では川渕の言う地域密着とはなんぞや?
810名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:12:44 ID:ZgRjFP3qO
いつまでも野球みたいなマイナースポーツばっか嫌ですね。
811名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:12:45 ID:4apvPIoG0
>>803
>強ければ客が来る、弱ければ来ない。

ああ、これが野球の地域密着か!
812名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:12:59 ID:e4neJC6t0
>>800
ラグビーWCがほんとにそこまでの需要があるんなら
マスコミもそう判断してプロ野球以上に報道するんじゃね?
813名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:13:53 ID:l7neQYYM0
>>799
野球脳では堤は野球部ではなくフットサル同好会ということで一致してます。
歪んでるとかいうレベルではありません。
814名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:14:07 ID:lN5836G30
>>808
2chだとサッカー側がラグビーを思いっきり馬鹿にしまくったから対立しまくってるよ
815名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:14:10 ID:ov7cAC5sO
巨人戦以外J以下の視聴率な上にやきう文化が死滅した関東で放送する意味全くないね
816名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:14:28 ID:Zt/RrKnu0
地上波のプロ野球中継 不満

今年はプロ野球が面白い。
セ、パ両リーグとも、シーズン最終盤に入って優勝争いが熾烈になっているためで、
特にこのところ、首位チームが日替わりのセ・リーグには目が離せない。

しかし、である。
私たちのように、地方に住むファンにとっては、
唯一の楽しみにしているテレビ観戦も、消化不良気味なのが悔しい。
地上波での中継放送の回数がめっきり減ったうえ、
せっかくの中継もテレビ局の放送時間の関係で、
試合の決着のつく前に打ち切られることが多いからだ。

衛星放送やケーブルテレビなどは試合終了まで中継している。
だが、地上波で視聴する私たちは、盛り上がっているペナントレースの生中継を最後まで見られず、
もどかしく、たまらない気持ちになっている。

地上波によるプロ野球は今後、どうなっていくのか、とても心配だ。
地方ではわずかしか見られない中継。
ファンとしてはテレビ局には中継の回数を増やすか、中継時間を延長するか、
来年こそ、考えて欲しいと切に願っている。

今朝の某新聞 『読者のページ』より

長崎県にお住まいの パート・43歳男性の方
817名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:14:32 ID:oIon6RXr0
つまりサカ豚(笑)
818名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:15:05 ID:NKFLgxoP0
ラグビーファンでもないくせに、勝手にW杯持ち出して論争のダシに使うなよ。
819名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:15:08 ID:lN5836G30
>>811
Jも一部チーム以外はそうなってるじゃん
820名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:16:25 ID:e4neJC6t0
>>818
それがサカ豚の常套手段w
821名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:16:50 ID:hWIU9XOx0
くそったれええええええええええええええええええええ
822名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:17:02 ID:QYEvpXhK0
>>809
大好きなお犬様にはファーストクラス用意してフランス・ドイツに連れて行く
のに、肝心の選手をエコノミーに積め込むバカ殿が何言おうと今更騙されるのは
田舎自治体の公園担当者かなんかだけだろw自分の関係する造園業者や土木屋紹介
されて割高なグラウンド整地工事押し付けられたり、地元の業者の3倍くらいボル
芝生買わされたりするのが関の山だ。
823名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:17:05 ID:UDVVnwRb0
サカ豚(笑)
824名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:17:19 ID:o0WHqnrAO
>>814
サッカーのスレにまでラグビーファンが荒らしに来てたが?
825名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:18:27 ID:lN5836G30
>>824
そこまでは知らんが馬鹿にされまくってラグビーファン側がサッカーを敵視してるのだけは確か
826名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:18:58 ID:T9aZioNq0
サッカーが一番マシだわな。日本で人気あるスポーツの中では
世界も含めるとアメフトとバスケが上だけど
827名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:19:34 ID:AhTfnOwU0
肝心の北海道でこの試合の中継がないってのがいいな
828名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:19:43 ID:4apvPIoG0
>>825
野球と同じ企業スポーツだからな
829名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:19:45 ID:c1Q+pJYZ0

小さい頃は松尾雄冶を俺はかなり好きだったけどな〜
新日鉄釜石時代はスターだったよ。
今はあんましらんが
830名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:20:23 ID:O2dTOcXH0
何でプロ野球の報道が多いか知ってる?


需要があるから。


日本代表は需要があるから報道されてるだろwwww
831名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:20:27 ID:xTgJO7920
読んでないけどどうせ

ラグビーW杯のスレッドが立つ

外人と身体能力が違うという話になる

焼き豚がやきう選手の身体能力を自慢し、サッカー(とラグビー)をけなしはじめる

サカヲタが反論

ラグビーファンそっちのけでいつもの闘いという流れだったんだろ?w
832名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:21:28 ID:PEQbxfM10
企業スポーツを否定しつつユニホームは広告だらけという矛盾
833名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:21:35 ID:YDognwd80
ラグ豚としてはどちらかといえば野球よりサッカーを恨んでいるだろ
早明ラグビーが盛り上がってきた時にJができて一気に潰されたし
834名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:21:48 ID:ELbPdQDB0
>>831
お前がサッカー選手の身体能力の低さにコンプレックスを
持っているということはわかった
835名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:21:53 ID:fH8AnDn7O
こんな事してるから野球嫌いな人が増えるんだよ、バカじゃね
836名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:21:58 ID:TV9oa2E/0
>>813
野球脳はどうしようもないなw
仕事の役に立たないし(笑)


サッカー脳vs野球脳

4月の「AERA」に脳科学者の茂木健一郎氏 がコメントしている
サッカー脳vs野球脳という特集があった
そのAERAを大事に保存していたので参考に披露した

「サッカー脳」
試合中ずっと戦術眼を使い、次の展開を自ら作り出す。
個人の自律的な動きをチームワークにつなげて戦う。
・・・前頭葉のスポーツ。

「野球脳」
ベンチに要求されたスキルを着実にこなす。
投球術や打法は個人の鍛練で磨き上げられる。
・・・小脳のスポーツ

前頭葉とか、小脳といわれてもそれ自体がよく分かってないと
分からない話ではあるが
サッカーは、自ら考え実行するスポーツで
野球は、どちらかというと監督の指示を待って(受けて)するスポーツ
という違いがあると思う
現在の社会においては、洪水のように流れてくる情報を
どう取捨選択し、実行していくかという能力が必要
特に国際舞台では、thinking speed(考えるスピード)
=状況判断のレベルが格段に違ってくる
仕事においても役立ちそうなのは
そういったサッカー脳のようなきがした
http://ameblo.jp/ki6ra/entry-10004028392.html
837名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:22:16 ID:zF155EJO0
>>830
なんで時代劇が放送されるか知ってるか?
年寄りの重役が見たいからだよ。視聴率は低迷
838名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:22:24 ID:lNKCPn5S0
五輪に続き地上波からも退学になった野球クン(笑)
839名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:22:33 ID:4apvPIoG0
>>830
親会社がマスコミだからだろw
需要が多いなら視聴率はさぞかし高いんだろうな・・・
840名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:23:57 ID:ELbPdQDB0
そういやJリーグももっとマスコミにチーム所有してもらえば
いいのにな。ヴェルディは既にそうだけど、フジテレビとかも
サッカーチーム持てばいいのに
841名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:24:14 ID:QYEvpXhK0
試合中、ずーーーと戦術眼を使っててあんな近くからのPKをわざと
ゴールの外側に蹴り出すスポーツとは正直たまげましたw。
842名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:24:29 ID:49+9gwpj0
日テレの社長だかが巨人戦を放送してハンデ背負ってるとか言ってたなw
843名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:25:23 ID:w4O851x20
>>809
Jのオフィシャル見れば載ってる。
ってか、聞いたことない?
老若男女・障害者、地域のスポーツ人口を増やし、地域住民の健康とコミュニティを
計るってやつ。
各クラブ、いろんなイベントとかやってるでしょ。
理想はレッズランドが日本全国にできることだよ。
844名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:25:42 ID:5ftCJXl5O
すごいよ、あんな小さな鳥瞰図で、ちょこまか動き回るのを見て
誰がボールをキープしてるか、誰にパスしたとかわかるんだよ


すごいね。野球は静止画がなきゃ誰が打ったのかわからんのね
845名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:26:30 ID:Dwwn7eCG0
もっとサッカー見てぇ・・・
846名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:27:12 ID:ELbPdQDB0
>>843
そうか。まあ地域密着っていうキーワードがあったおかげで
日ハムもロッテも暗黒から抜け出せたからな。Jリーグの影響だな
847名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:28:04 ID:c1Q+pJYZ0

バスケ=スラムダンク・Mジョーダン・五輪ドリームチームなどでバスケ人気が高まった時がプロ化のタイミングだった
ラグビー=早明戦の人気、松尾雄治などが絶好調の時期がプロ化のタイミングだった
バレー=アタックNO1、五輪金の時がプロ化のタイミングだった
サッカー=W杯誘致、天皇杯決勝、アジア杯優勝、カズの日本移籍でプロ化成功例
野球=ん?職業野球だからプロじゃねぇしw
848名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:28:20 ID:89JSaPTa0
お菓子と肉の戦いなんて誰が見たいんだよ。NHKは企業名言って良いのか?
849名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:28:25 ID:vB3zt4Sa0
俺たち焼豚久々の大勝利wwwwwwwwwww
850名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:28:52 ID:NKFLgxoP0
>>841
まぁ実際は戦術眼がどうのより反復練習のほうが百倍大事だからな。
851名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:29:06 ID:QYEvpXhK0
>>843
でも実際は、自治体や学校に割高の芝張り業者紹介するくらいしかして無いよね。
つか、そんな理念KONAMIスポーツとかの方が上手に実践してるよね。
852名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:29:49 ID:2zREo3b50
>>800
兼用スレじゃ犬猿の仲だけどなラグビーファンとサカヲタは。
つーか陸上のトラックに関してもそうだけど
Jは地元で敵作りすぎ
853名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:30:03 ID:oIon6RXr0
サカ豚が言い訳してる間に北海道東北九州近畿愛知東京
すべて野球になってしまいますた
854名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:30:32 ID:rhAjQqto0
地デジのマルチチャンネルの主たる用途って、ナイターの延長を想定してたんだと思うだけど
普及する前に野球が消えちゃったね(´・ω・`)
855名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:31:46 ID:w4O851x20
>>851
いろんな競技の教室や高齢者向けイベント・障害者サッカー、マラソン大会とかやってるだろ。
856名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:31:52 ID:aWzpFO4X0
>>1
「つなぎ」たって5回に1回つながった虎の子の得点を守りきるのが真のハム野球。
昨日のは年に数回有るか無いかの「つながり過ぎ」であって、ハムらしいわけではない。
857名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:31:57 ID:QYEvpXhK0
札幌、仙台、Jが必死で耕してタネ撒いた畑に、横から来て収穫しちゃうのは
やっぱ野球なんだよね。
858名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:32:03 ID:4apvPIoG0
>>846
そうそう、パにはいい影響を与えたな
だが、巨人が沈んだらNPBも沈むぞ
そういう仕組みだからな
859名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:32:27 ID:c1Q+pJYZ0

http://homepage3.nifty.com/maezou/img-box/img20070926144921.jpg

ごめん・・やっぱりYGグッズはカッコいいわ・・・
860名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:32:38 ID:qIKNVkOs0
差し替え、かなりショックです
861名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:33:30 ID:rQWYjMWD0
>>833

あんま詳しく無いけど
俺も当時はヘビーではないけどラグビーファンで毎年冬が楽しみだったのに
サッカー関係なく見なくなっていったよ。

試合内容がキックの応酬ばっかりで単調になってたのか
よくわからんけど
どの試合みても盛り上がれなくなって見なくなってしまった。

他のスポーツは熱心に見てたので
サッカーのせいとは思えないんだが・・・・・。

まあこれは主観なんで俺だけかもしれないけど。
862名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:33:51 ID:rhAjQqto0
他の主要都市には愛されてるスポーツチームがあるけど
東京横浜には野球もサッカーも根付きませんでしたってことになっちゃうんだろね
863名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:33:55 ID:APL5dhiV0
マスコミってどいつもこいつもウソつきだから マルチチャンネルなんて使わないよ
864名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:34:04 ID:hWIU9XOx0
Jリーグを舐めるなよ
865名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:35:42 ID:oAOkigrh0
YHKですね
866名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:35:44 ID:ELbPdQDB0
東京横浜は娯楽がありすぎて、スポーツに熱心になれないのかな
867名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:35:45 ID:c1Q+pJYZ0

焼豚良く見ろよ

普段制服の彼女との初デートで↓な格好してきたらどうよ?

http://homepage3.nifty.com/maezou/img-box/img20070926144921.jpg
868名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:36:08 ID:peXjwfuTO
何かまた野球×サッカーのネタになるような事をしちゃったね…
869名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:37:11 ID:7Fxg0Aty0
というか、リーグ終盤の大事な試合だから、サッカーと差し替えでもしょうがないだろ。
サッカーもここ一番の試合には優先してもらえるんじゃないのか?
870名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:38:02 ID:QYEvpXhK0
>>867
こっちはこっちで中田の成田コレクションみたいな、びろーーーんとしたマフラー
に雪駄で行けば良いんじゃね
871名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:38:47 ID:rhAjQqto0
ヤクルトは新潟に行けばいいのに。
872名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:40:26 ID:fbpkxRON0
税リーグ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
873名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:40:57 ID:uhFo+92N0
>>765
TVHはテレ東のネット金が無かったら瞬く間に潰れるぞ。
874名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:40:58 ID:QYEvpXhK0
そういえばさ、近所の公園でリベ○タって少年サッカー教室やってて
入会費も月謝も要りません、父兄の方の面倒な当番とかもありません。
って若い兄ちゃんが無料でサッカー教えてるんだけど、アレって創価
学会なの?
875名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:40:58 ID:F7zQDVGr0

NHKの受信料は払いません

876名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:42:26 ID:w4O851x20
>>871
新潟って周辺人口含めても、仙台の半分の規模だよ。
岡山や熊本クラス。
877名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:42:59 ID:uhFo+92N0
>>764
96年のオリはフジテレビでやった。
878名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:43:03 ID:mrXdRuuA0
>>857
札幌は知ってるけど仙台にJリーグのチームなんてあった?
879名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:43:40 ID:lN5836G30
>>878
ブランメル
880名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:43:41 ID:5Nm9QDMa0
NHKはアニメだけやってりゃいいよ
881名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:43:42 ID:dvlTLgJ00
Jリーグいつ始まってたんだよ
882名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:43:48 ID:LSAqBOBK0
>>878
ブランメル
883名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:44:04 ID:QYEvpXhK0
>>876
広島で成り立つんだから、田中麻紀子がバックについて新潟鉄工スワローズ
にすれば出来るんじゃねw
884名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:44:35 ID:c1Q+pJYZ0
>>878

ソニー仙台
885名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:44:58 ID:QYEvpXhK0
>>879
ソニー仙台くらい書いてくれ
886名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:45:27 ID:lN5836G30
>>885
古すぎるかと思ったんだが…
887名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:46:27 ID:rhAjQqto0
>>876
新潟市だけじゃなく、県内複数の球場で興行すればいい。
888名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:47:32 ID:7Fxg0Aty0
まずは、”サッカー道”と呼ばれるくらいの文化を創らないとwサッカーもねw
889名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:47:37 ID:QYEvpXhK0
新潟は東西長いから移動も大変そうだなwでも本間様がバックにつけば
大丈夫かもな
890名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:47:44 ID:c+XKC4J40
クライマックスシリーズ 言葉VS世界 18:00〜 屋上スタジアム
891名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:48:59 ID:cD9J3qVC0
やきう、いつの間にか終了なのか
ってかロッテvs日本ハムてwwwwwwwwwww
3流
892名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:49:14 ID:89JSaPTa0
Jリーグに嫉妬してる奴多すぎ。そんなことよりこいつ面白いよ。


678 :名無しさん@恐縮です:2007/09/28(金) 13:01:04 ID:dbkruKSG0
なんかサカ豚必死すぎだな。w

全然俺の質問に答えてないし。w

まず税リーグのNHKの中継の年齢分布図を出せ。

それとお前らおっさんが中高生の頃にNHKを見たのか?
俺は今でもNHKなんてニュースや天気予報しか見ないんだけど?

それとID:dbkruKSG0 はキモすぎ。
田舎仙台オヤジなんだろうけど、同じ事ばかり書いてきしょすぎ。
税リーグ二部なんて価値なんて無いに決まってるだろ、カス。




       やっぱりこれ傑作自分のIDをコピしてきもいって
       典型的焼き豚のおっさんだな
893名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:50:00 ID:QYEvpXhK0
岡田がカズを外した辺りからじゃないかな、日本のサッカー熱が醒めだしたの。
あれでカズがW杯出てればさ、今頃監督やっててJの物語性なんかも厚みが出てた
のにね。
894名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:50:32 ID:6jPjHk1XO
サカ豚涙目wwww
895名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:51:01 ID:/TmQfjbY0
>>874
タダより高いものはありません
896名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:51:06 ID:uLQgr9yM0
サカ豚死亡WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
897名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:51:12 ID:2zREo3b50
>>888
当たってもいないのに痛みで転げまわる演技力を極めるのか
なかなか難しそうだw
898名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:54:07 ID:89JSaPTa0
やきううぜ〜 いつ衰退するの?先に教えといて。それまで囲碁やって待ってるから。
899名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:55:16 ID:9gNfGcpZ0
記念 サカ豚涙目
900名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:55:32 ID:ou9q6ixR0

カ豚涙目で敗走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

901名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:55:43 ID:KWcknxmx0
つーか何でBSなんだよ
NHK総合でやれよ
902名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:55:46 ID:52ah9pIo0
野球も体の接触があればいいのに
ホームぐらいじゃん迫力あるの
守備とかガンガンぶち倒して欲しい
903名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:56:28 ID:ov7cAC5sO
そんなにやきいもが人気ならサッカー今年最高26%の視聴率越えてみて下さいよ
ほすのジャパン総動員でさ
904名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:57:01 ID:VcH00+PI0
今日の野球放送時間って合計どのくらいいくんだろ
雨公と日本合わせると一日中やってる感じだ
我が家ではじいちゃんが一人喜んで見てたな
Jを見る奴はさらに少ないだろ
さかヲタが少しかな
普通一般人はFー1と感謝祭見るからな
905名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:57:27 ID:1SNgeVF3O
サカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
906名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:57:33 ID:LThGNIaM0







































さかぶた
907名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:57:53 ID:W/2JCYQ/O
どっちも好きな俺は問題ない
908名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:58:54 ID:w4O851x20
>>887
岡山や熊本でも同じじゃない?
アメリカみたいにスポーツ観戦文化が根づいてるなら可能かもしれんけど、
日本じゃこの規模の地方じゃ無理があると思う。
なんといっても、地方は球場まで来ないであろう高齢者の割合が多いよ。
909名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:59:14 ID:rRiMCi3TO
日公対ロッテwwwwwwwwwwwwwwまぁ我等が巨人軍がハムをこてんぱにして差し上げましょう。去年のちゅーにちは悲惨だったかなぁ。普段パリーグの試合ではあまり無いかもしれないが、4タテでHRの嵐をお見せできるでしょうw
910名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:00:16 ID:qISivMK7O
総合でやってよおおおおおお
911名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:00:17 ID:qhBk9sDR0
やきううぜえwてかプロやきうって優勝決定戦あったんだwしらんかったwwww
912名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:00:42 ID:ZAH48xhDO
サカ豚涙拭けよw
913名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:00:59 ID:4apvPIoG0
>>911
しかもあと2回優勝争いするんだぜw
914名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:01:15 ID:cD9J3qVC0
ロッテvs日本ハムロッテvs日本ハロッテvs日本ハムムロッテvs日本ハム
915名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:01:42 ID:Mx8Y6yFh0
>>909
交流戦のときのハムVSGについて述べてくれ。
916名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:02:07 ID:0DqjRrVr0
これで優勝決まらなかったら苦情が出るかな
917名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:02:10 ID:+5HGYQVj0
Jリーグってまだやってたの? 
918名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:03:44 ID:o8LA4aw10
Jリーグはハイライトで10分流せばOK。
わざわざ録画で流すようなもんじゃない。
919名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:04:05 ID:i5/SDLfz0
>>909
>日公対ロッテwwwwwwwwwwwwwwまぁ我等が巨人軍がハムをこてんぱにして差し上げましょう。

多分そういう煽りに乗ってくるような人はこのスレには誰も居ないと思うよ。。
野球ファンですら、対サッカーの話に夢中だから・・
いや、「我等が巨人軍」という言葉が絶妙だから、そこに釣られるかなw
920名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:04:27 ID:ek8ldyHq0
焼き豚の中でもセ界厨は時代の変化に全くついて行く気がないことも実際ついて行けないこともよくわかった。
921名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:04:32 ID:9gNfGcpZ0

これもサカ豚のおかげ

日本を代表する「チーム」が「巨人」から「サッカー日本代表」になることで
巨人の人気が落ち
北海道などの地域で高い注目を浴びるハムのような球団ができたので


たかが「パ」の優勝決定試合ごときを「差し替え」までして放送する価値ができた。
922名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:05:39 ID:4apvPIoG0
>>918
野球のハイライトは面白いよな
4時間近く試合見てる奴いるの?暇人?
923名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:07:19 ID:89JSaPTa0
>921 ID:9gNfGcpZ0
その絵本売れないよ。 子供はサカしか興味ないから
924名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:07:52 ID:p6j9Tff00
総合ならまだしもBSでファビョりあうなよwwwwwwwwwww
925名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:08:14 ID:ggxOFy4xO
サカ豚哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
926名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:08:43 ID:LSAqBOBK0
子供はどれか一つに夢中になるより
たくさんの経験をした方が良いと思う。
927名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:11:48 ID:Szk4cCTQ0
Jリーグカレーの宣伝なんか中止でいいよ
928名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:13:27 ID:89JSaPTa0
やきう専門ちゃんねる作れ。やきう人気あるんだろ?金取れてそっちのほうが良いだろ。
929名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:14:14 ID:4apvPIoG0
>>927
まさお乙
930名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:15:34 ID:VPDlGMCI0
雨天中止ww
931名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:16:15 ID:nbkFqGTV0
優勝戦だから当然だろ
胴上げシーンが一番数字取れるんだし

お前らもつまらん煽りあいすんなよ
レベルが知れるぞ
932名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:20:24 ID:QYEvpXhK0
子供の頃Jリーグカレー食っても30歳くらいになったら野球見始めるからなぁ
水戸黄門や相撲同じで一定年齢に達したら嗜好も変わってくる。
焼肉定食よりお刺身定食が好きになる時期がそのうち来るんだろ人間って。
そうして若年人口より中高年人口のほうが圧倒的に多いだから野球だって永遠
不滅だろ。若い頃からゴルフやる奴少なくても自然にやる人間が増えてくる、こ
れは仕方のない現象だよ。
933名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:22:04 ID:lNKCPn5S0
>>931
何年か前に地上波でやった阪神の優勝決定試合ですら5%くらいだったような…
934名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:22:48 ID:o3DuTgVP0
受信料払ってないおまえらにとやかく言う資格はない
935名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:22:54 ID:Mx8Y6yFh0
視聴率も関東地区だからな
936名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:24:40 ID:c1Q+pJYZ0
>>932

いやいや、それはその世代が前からゴルフや水戸黄門好きだったからだろw
歳とったら演歌好きになるか?感性が全く違うだけだろ?
937名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:26:07 ID:va9sLhbV0
サカ豚ファビョってるw
938名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:26:19 ID:QYEvpXhK0
>>936
今、演歌が好きなじいちゃん、婆ちゃんが3,4歳から演歌が好きだった
ワケじゃないだろ、年齢重ねてくとどっかで演歌が好きになる年齢って
有るんだよ。
939名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:26:40 ID:4apvPIoG0
歳をとったら野球が好きになるよ
日本人のDNAに組み込まれてるからしょうがない
940名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:26:57 ID:9gNfGcpZ0
道民が見たいんだから見せてやりゃいいじゃん

関西人はサンテレビで阪神戦見るし
941名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:27:05 ID:lnm+mRR50
北海道は総合でやればいぃのに

取得水準低いからBS持ってるの少ないと思うんだがなぁ
942名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:29:14 ID:UG4hwrdv0
パリーグは枠が取れないからしょうがない
しかし選手をダルしか知らないので見ても面白くないわー
ゆっきーが引退すんのね、北海道は遠いな
943名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:29:16 ID:9gNfGcpZ0
確かに、それはあるな

高校生くらいまでは爺ちゃんの聞く演歌とか耳に入るだけでも嫌だたが

今では余裕で聞き流せる、というよりカラオケでも歌うもんな
944名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:29:34 ID:89JSaPTa0
803 :名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:10:15 ID:QYEvpXhK0
>>789
広島が赤ヘル時代に強かった時代や、オリにイチローが居て優勝してた
時代は球場は満員だったろう。
ガンバが強くたって万博が満員になるのか?相変わらず上の方の席を
ブロック封鎖して少しだけ入った客を密集して座らせるけど、それでも
人が座ってる席より、ベンチの色の方が目立つだろ。
強ければ客が来る、弱ければ来ない。J2に落ちようが何しようが浦和に
だけは客が入るって方が変に決まってるだろ。



  お前ただの子供のころからの野球ファンだろ。娯楽が野球しかなかった
  貧しい時代の価値観を今の子供に押し付けるな。カス。だから焼き豚はうぜ〜んだよ
945名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:32:22 ID:QYEvpXhK0
>>944
あのさぁ、イチロー全盛期なんて今じゃ考えられないくらい世の中にカネが
溢れてたんだぜ。
今の年収300万時代の負け組みに貧しい時代とか間の抜けた事言われると
腹よじれるくらい笑えるんですけどw
946名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:33:16 ID:uhFo+92N0
>>933
優勝決定試合じゃない試合で5%はあったが
優勝試合で5%はない。
947名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:34:03 ID:ARGNA+6P0
ぷぎゃぷぎゃあああああああ




さかぶたしぼーwwwwwwwwwwwwww
948名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:34:42 ID:OEc4HF/70
巨人戦小窓で優勝放送wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
949名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:35:11 ID:ARGNA+6P0
ぷぎゃぷぎゃあああああああ




さかぶたしぼーwwwwwwwwwwwwww
950名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:35:20 ID:uhFo+92N0
>>941
一般には、衛星放送は田舎の方が普及率高い。
951名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:35:49 ID:89JSaPTa0
>954 笑いすぎてしねばいいのに
952名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:36:43 ID:uhFo+92N0
>>954は死ぬらしい
953名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:37:02 ID:i5/SDLfz0
>>945
横槍だが・・
944は「娯楽が野球しかなかった貧しい時代の価値観」と言ってるだけで、
貧しかったを形容するのは「娯楽」だと思うのだが。決して「年収」や「世の中のカネ」ではなくて・・

ちなみに俺はさっき君と<金>の話でもめた者だけどw
君・・金、好きだよねw

954名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:37:19 ID:4apvPIoG0
ぷぎゃぷぎゃあああああああ




さかぶたしぼーwwwwwwwwwwwwww
955名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:37:28 ID:31mQb1qyO
ロッテVS日本ハムとか数年前じゃ誰が見るんだって感じだが
本当に強くなったねぇ・・・ホークスもだが
956名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:37:51 ID:nIjmG/Ra0
ヤクルトはともかくオリックスは今すぐ四国か北陸へ行くべきだな
957名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:39:10 ID:OdV8zWij0
サカ豚涙ふけよ・・・・
958名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:39:52 ID:QYEvpXhK0
>>953
嫌いなの?なんかカネに恨みでもあんの、無いからひがんでるの?
沢山持っていればこんなに便利で快適なものないじゃない。
それとも「世の中カネより大事なものがある〜」って叫ぶ?
貧乏人がそんな事しても笑われるだけだよ。
959名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:40:23 ID:CuzKZk2j0




野球豚が予想通りの躍動をしてるよな(笑)
960名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:40:27 ID:89JSaPTa0


954 :名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:37:19 ID:4apvPIoG0
ぷぎゃぷぎゃあああああああ




さかぶたしぼーwwwwwwwwwwwwww



死ぬなよ
961名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:40:34 ID:PPjQ1t070
>>857
  収穫?
   札幌は不祥事を起こして、毎年自分で腐らせてるだろ
962名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:41:23 ID:oIon6RXr0
サカ豚Jリーグカレー食って死ねよ
963名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:41:54 ID:5qId0hRY0
まーJリーグなんて誰も見ないし、需要のある方優先するよな普通。
964名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:42:27 ID:CuzKZk2j0





野球豚にエサやるほど、サカヲタって暇じゃないでしょ(笑)
965名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:42:43 ID:mtZ1tiEz0
っていうか、優勝がかかる試合を、税リーグの消化試合と差し替えるのは当然だろ?
そもそも税リーグなんて衛星でやる必要などない。
966名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:42:54 ID:89JSaPTa0
>958 ID:QYEvpXhK0 焼き豚お前今日一輝いてるよ
967名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:44:12 ID:mtZ1tiEz0
サカヲタって書いてるやつはサカ豚。

まあサカ豚でもタチが悪いのは税豚だな。
税リーグなんて文化も観光地も無い糞田舎限定のスポーツだしな。
968名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:45:02 ID:i5/SDLfz0
>>958
そんな君個人のカネの話に付き合うわけにはいかないが、
野球の話でそれを続ければ、
<カネ>に主題を置けば、日本のプロ野球はもうメジャーには敵わないんだよ?
それなら<カネ>以外の価値を日本のプロ野球は見つけないといけない。
君の資産自慢ではなく、日本のプロ野球の<カネ>の話をしてくれる?どうせするならね。
969名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:45:30 ID:89JSaPTa0
>965 ID:mtZ1tiEz0
サカのうらやましいとこ1000個挙げてみろ。うそはつくなよ
970名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:45:31 ID:mtZ1tiEz0
税リーグが盛んな地域 埼玉(笑)新潟(笑)静岡(笑)大分(笑)
971名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:46:06 ID:UG4hwrdv0
今日の松坂はなかなか良かったようだ
972名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:46:55 ID:mtZ1tiEz0
世界で一番人気のあるスポーツサッカー


日本では少しの田舎でしか支持されていない悲しいサッカー
973名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:47:01 ID:oQkUIIthO
坂豚涙目
974名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:47:25 ID:lNKCPn5S0
>>946
確かフジあたりでやった試合だと思うんだが分かる人いないかな?
優勝決定なのにめちゃ低かったのは覚えてる
975名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:47:28 ID:e4neJC6t0
>>831
野球ヲタって基本的に他の競技にはあまり関心ないイメージ
だから他の競技を貶してる印象あまりないんだが
976名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:47:47 ID:TV9oa2E/0
 YHK

   / ̄\
  |  ^o^ | < やきゅう みてください
   \  /
   _| |_
  |     | 
         / ̄\
        |     | < いや です
         \_/
         _| |_
        |     |

         国民
977名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:48:07 ID:mtZ1tiEz0
村おこしのために使われるサッカー

公共事業と連動し無駄な税金を使わせるサッカー
978名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:48:11 ID:Oi5G+PcdO
予め契約してカネも払ってるJを蹴っぽって
わざわざ放映権+中継制作費が何千万もするやきうか
スゲーなNHK
979名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:48:41 ID:uhFo+92N0
>>974
やってないって。
05年は日テレで12.2
03年は胴上げだけフジテレビで26.8 試合はデーゲームで関西ローカル。
980名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:49:17 ID:mtZ1tiEz0
税リーグはCSだけでいいだろ?
一般人は誰も興味ないし。
981名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:49:54 ID:DEarbXp4O
>>945
イチロー全盛期ってバブルが弾けて大変だった時期だろ
982名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:50:02 ID:4apvPIoG0
>>975
野球ヲタはからかうとすぐキレるからな
それが面白くてサカ豚が調子乗ってるんだろ
983名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:50:24 ID:mtZ1tiEz0
僕は税リーガーになって、年金を払わないつもりです。
984名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:50:26 ID:e4neJC6t0
>>976
それヘディン君じゃんw
サカ豚自らのイメージキャラクターなのにw
985名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:50:30 ID:UG4hwrdv0
がんばろう神戸(涙目
986名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:51:20 ID:OEc4HF/70
田舎のやき豚必死wwwwwwwwwwwwwwww
東京じゃやきうなんて見ませんwwwwwwwwwwwwwwwwww
987名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:51:33 ID:OdV8zWij0
ヘディングの脳は日本にとって癌
988名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:51:33 ID:XDiY8be8O
サカ豚発狂してるだけじゃん
989名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:52:22 ID:TV9oa2E/0
990名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:52:36 ID:e4neJC6t0
>>986
同じようにサッカーも見られてないけどなwww
991名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:52:39 ID:l/VVhwTc0
>>974
それこれの事だろ

5.4% Jリーグ最終節優勝決定試合 史上初の5元中継
992名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:52:42 ID:Mx8Y6yFh0
Jビーフも大変ね
993名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:53:08 ID:mtZ1tiEz0
サカ豚は視スレとかいうキチガイ病棟に多数生息して、
芸スポなどを常に監視して、
野球叩きスレを立てたり、見つけたりすれば、
そこで報告して援護要請し、携帯や複数IDを利用し、
毎日毎日やきう叩きするキチガイ。
994名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:53:21 ID:Uf5zrKoT0
>>986
サッカーはもっと見ません(笑)
995名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:53:52 ID:4apvPIoG0
>>993
視スレを怖がりすぎw
何かされたのか?
996名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:54:22 ID:mtZ1tiEz0
俺、東京人だけど、阪神応援するけど、税リーグなんて興味無いよ。


1000ゲット。
997名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:54:26 ID:ov7cAC5sO
関東が1番サッカーの視聴率高い
998名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:54:32 ID:TdizXwqXO
野球の競技人口がさかぁに流れても世界のトップになれないよ
指導者が糞だから
999名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:54:33 ID:lTfUD3Jt0
1000ならサッカーと野球二試合同時中継
1000名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:54:35 ID:TV9oa2E/0
NHKGJwwwwwwwww


ますます野球嫌いになったwwwwwwwwwww
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |