興収「西遊記」43億円「HERO」52億円 社長「2作品合わせて130〜140億円に行けばいいかなと思っていた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ユリゲラー浣腸φ ★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070929-00000001-sph-ent

 フジテレビは28日、同局で行われた定例社長会見で、映画「西遊記」と「HERO」の
動員数と興収を報告した。「西遊記」が370万人の43億円、「HERO」が27日現在
までの20日間で408万人、52億2000万円。豊田皓社長は「HEROは100億円に
届けばうれしい。個人的に2作品合わせて130〜140億円に行けばいいかなと思ってい
た」と話した。
2名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:38:51 ID:nr6zaaiS0
2ゲッツ
3名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:38:52 ID:8i5Lw75c0
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ

マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
     /⌒::::                      ◆⌒\
    / 冫、)                     ( ヘ´   ヽ
  _/  ` ∠_                       ヽ´   人
 イ  ゝイノ | ヽ                      冫y彳 (;⌒ヽ
 || ヘ  。   | /|                    / 。  |  /|ヽ
 || |  。 /  | |                    | | 。 /.|   | |
 |  |  。 /  | |                     | | 。 / .|   | |
 |⌒|  。   | |          /⌒●      | | 。 _| イ| |
 \|` ヽ   ヽ/         / 冫、)      ゞ |`ヽ |   | |
 /|\人/\|        ―/  ` ∠_      \|\人ヽ /|冫
 || || | | | |       /|  ゝイノ | \      ヽ|| | |/  |
 ||/|| | | | |       / '||   。    ||  \      || | ||  /
   || | | | |       / /|   。 /  |\  )      || | ||/ |
   ヽ| | | |.     ┌|⌒|_|   。 /  |/⌒/ |     || | | |  |
    ヽ| | |      || |  | |   。   / _/ | |      ヽ| | |  |
     | | |     || |⌒|\人ヽノ|⌒|  | |        ヽ| |  |
     | く__く     >>  ̄\__ | ̄ヾ.くく         >_ > )
     \   >.  /ヽ.__/     ̄\./ ̄/        <   /
      `ー' .   ̄ ̄           ̄ ̄       `ー'

4名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:38:53 ID:ZOBXSvK40
西遊記は多部未華子が良かった!!
5名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:39:16 ID:MidC+XlCO
100億いかないに2000点
6名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:40:39 ID:/d/70VXz0
エヴァンゲリオンを公開している劇場増やせよ
7名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:40:41 ID:B0gbZifQ0
>「西遊記」が370万人の43億円

うそくせぇえええええええええええええええええええええええええ
8名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:40:43 ID:0XNhAz7N0
100億いくペースなら、もう80億超えてないと無理というか今で90言ってないと無理
9名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:41:35 ID:LXisBWwzO
なまか
ヘロ
10名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:42:00 ID:26g6Vnyz0
DVD売れば余裕だろ。
11名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:43:33 ID:KOZ6dR+KO
あんだけ宣伝してコレだけって印象なんだけど?
12名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:44:08 ID:K2ttUPRu0
これみているやついるのかなあw

どっちも駄作だと思う

まだ時代劇のほうが見れる
13名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:44:15 ID:t6WvJDC0O
公開してまだ1ヵ月過ぎてないのにスゲエがんばってるHERO
14名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:44:26 ID:DPm7J7UW0
ジャニーさんのコメントじゃないのか
15藍子:2007/09/29(土) 03:45:23 ID:XxPMkF370
2作品合わせて95億円だと思ってました
16名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:46:15 ID:j2pnF2c70
西遊記ねえ
17名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:46:44 ID:N0yq9U/lO
目標は合わせて200億→西遊記単品で59億→合わせて100億
って流れだっけか
18名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:46:54 ID:iv1fLmHT0
お前らが何と言おうと2作品は大成功
19名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:47:35 ID:U4tbuiZ10
あれ、200億が目標って聞いてたんですけど
20名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:47:58 ID:9XrjjxUp0
カンヌさんあれだけ他局に宣伝させたんだから
100億いかなきゃだめでしょ
21名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:48:24 ID:YK23EW4K0
西遊記とHEROって興行収入9億しか違わないのか。
もっとHEROは客はいってると思ったんだけど
22名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:48:29 ID:Jp8mMJ+60
>>7
こんなもん。あれくらいの規模であれくらいの宣伝やって
これだから大コケもいいとこ。
HEROは公開前の期待や予測をやや下回るって感じ。
海猿以下かトントン。
数字の撃ち間違えとしか思えないのがエヴァ。
地味に頑張ってるのがlife
23名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:49:00 ID:QJQZcV7aO
大成功…では無いな。
どちらもポケモンには負ける
24名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:49:44 ID:ZD2mN+aA0
>>18
蒼き狼が製作費を半分も回収できてないらしい。
それを考えればきちんと黒字を確保しているから、
大成功でしょう。
25名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:50:15 ID:NCxEjLi80
西遊記って一回もポケモンに勝てなかったよね
26名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:50:55 ID:K2ttUPRu0
グーニーズを超える作品は日本は生み出せんのか
27名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:51:13 ID:RDdyxmNl0
リピーターつかなそうだからもう頭打ちじゃないかな
28名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:52:38 ID:wmLGR3Fj0
今日HERO観にいったらガラガラだったぞ>大宮サティ
29名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:52:56 ID:4XZiYkWB0
エヴァって人入ってんのか
意外
30名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:53:50 ID:DPuGtyKX0
だいたい西遊記はドラマ自体そう好評でも無かったのに映画化とか在り得んw
映画作るなら作るで最初からフィルムで撮って2クールくらいやってファンを暖めてからやれよ
31名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:54:36 ID:2adzmC0q0
焼肉のたれみたいな名前なのに
32名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:54:48 ID:K2ttUPRu0
エヴァって続編か

登場人物一新して作画は一緒でつくってほすぃ
33名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:55:09 ID:w9EcmiSMO
あれだけしつこく宣伝したわりにはしょぼい結果な気がする。
宣伝が過剰すぎて、公開前にすでに飽きられてそう。たいした内容でもないだろうし。
宣伝されてようがされてなかろうが見ないけど。
34名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:55:29 ID:YK23EW4K0
>>29
俺が見に行ったワーナーは、エヴァもHEROもガラガラだった。
ちょっと寂しかった…
35名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:57:07 ID:KOZ6dR+KO
エヴァは前作が詐欺みたいなもんだったからな(笑)
36名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:57:09 ID:oHWrbMvc0
200億が目標って言ってただろwww
37名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:58:05 ID:veGFoNmxO
>>21>>23
終わった映画と上映3週間の映画を比べてどうすんだ。
38名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:58:05 ID:q633VSwSO
猿はファンクラブ経由で全員にタダ券が送られてきたらしいね
39名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:59:07 ID:dE2/IcrH0
あとは外国に売るんだろ
40名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:59:35 ID:K2ttUPRu0
エロかったし いいんじゃねw
41名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:59:47 ID:Pl1pAdCZ0
内容なんてどうでもいい
興行収入がどんだけ行くかだけにしか存在価値がない
そんな映画ってかっこいい
それこそヒーローという感じがする
42名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 03:59:53 ID:6sHo47PT0
テレビ局は、その公共性についての使命をもう少し考えるべきだと思う。
文化的価値の全くない三流映画を作り、自局の番組のほとんどを、
その宣伝に利用して、バカ騒ぎ。
国民の財産である電波を使わせてもらっている、ということを忘れ、
金儲けにばかり、電波を利用しようとする浅ましさ。
しかも、電波の使用料はなぜか、ただ同然。
43名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:01:01 ID:JlKtYbEZ0
西遊記は見てないのでわからないがHEROは素直に面白かったと思う
ただ、テレビでやっても良かったのではとも思う
44名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:01:09 ID:YJ6pxErA0
西遊記って回収できたの金
45名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:01:52 ID:K2ttUPRu0
海猿のリメイク守護神ってやつ

おもろかった

ハリウッドがやるとなんでこんなおもろくなるんだw
46名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:02:40 ID:I/APpnC6O
UDONとアンフェアでフジ製作映画には見切りをつけた。もうフジ・関テレ製作ってだけで見ねえ
47名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:03:38 ID:S9+p+BA0O
宣伝費(タダ券ふくむ)で赤字か
48名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:03:43 ID:k/6gRXuF0
>11
あんだけでこんなにって印象だけど

これはやめられんだろうなぁ
49名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:04:08 ID:GBVY/XA60
大日本人の立場は…
50名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:04:24 ID:JQBxrw0Z0
テレビドラマを映画館で観る気がしないな
もういい加減フジのこういう手法には飽き飽き
51名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:04:45 ID:6HL23bkpO
>>38
あの事務所がそんな大盤振る舞いするかいっ
単なる優待割引券
52名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:05:29 ID:K2ttUPRu0
大日本人ww


そんなのもあったなあwww

1円も出す気になれんあれじゃあ
53名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:05:38 ID:ejTjyBM6O
アタマわるそうな社員が200億とか吠えまくりだったじゃねーかww
54名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:06:32 ID:XJbJfnGkO
大日本人は興収いくらだったの?
55名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:06:52 ID:nMcoA0H50
>>1
単位間違ってねえか?

「西遊記」43億ウォン
「HERO」52億ウォン
じゃねーのかぁ?ww
56名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:07:30 ID:S8Tmrt6m0
本来はスポンサーに売るCM枠を映画の宣伝に結構使ってるからな
57名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:07:49 ID:rq68hfHd0
これに懲りてもう2度とやんなやバカ社長
58名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:08:43 ID:54fRpzSgO
予想よりコケたんだろww
59名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:09:26 ID:rq68hfHd0
>>56
27時間テレビなんて完全に猿の宣伝番組だったけど
あれ、猿の宣伝費に入れてないだろうからな
60名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:10:50 ID:WB8gR0KH0
あれ、合わせて200億じゃなかったか?
61名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:11:02 ID:o9crwWoX0
m9(^Д^)
62名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:11:16 ID:ZPh5k0iN0
映画である必要ないからな。
もっと無駄遣いせず作りなさいよ。
お前のなまかは馬鹿ですか?
63名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:11:30 ID:UMn+Dj9C0
大日本人は、松本ファンらしき人たちが、
客入ってる。ざまあ見ろ見たいな事言ってなかったか?
64名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:13:31 ID:K2ttUPRu0
あれは大学生の映画作品並み
CGとかあるけど
65名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:13:33 ID:ngdTE5DV0
来年テロ朝が相棒映画化するが
20億いけばいいほうだろうな
フジやTBSが映画で儲けたから続いたみたいだが
相棒はないだろw
個人的には相棒好きだがこけるに決まってる
66名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:14:14 ID:45WMkm1W0
なんとなく、社長のコメントのテンション低い感じがするのは気のせいか
67名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:14:34 ID:7WIgRkDb0
おや?スシ王子もなまかとやらにして欲しそうにお台場をみている
68名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:14:39 ID:BtTXZxtb0
西遊記は製作費30億らしいから、興収43億円でもだいぶ赤だな
69名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:15:46 ID:sZBIU0z40
どうせすぐTV放映するのに金を捨てるようなもんだろwwこんな糞映画見に行くなんて
70名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:15:48 ID:zfJE6qs2O
HEROつまんなかった
あれべつにTVで2時間スペシャルでよかったんでないの?
タモさんはよかったけどさ
71名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:15:48 ID:ujs7oTqh0
>>35
詐欺言うなよ
下手に良い映画だったらあのままドップリ漬かってた人間がどれほどいたことかw
72名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:16:37 ID:8AHe2lS20
並べるとあれだが西遊記は失敗、HEROは結構黒かも、くらいでいいの?
73名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:17:27 ID:K2ttUPRu0
30億かよw

ハリウッドでつくれw
74名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:17:39 ID:e/b4GiT10
ドラマばかり映画なんて作ってるから日本の映画が衰退する
電通には関係ないか・・・
75サギの三砂博さん:2007/09/29(土) 04:19:37 ID:fMvSzghd0
今回は三砂博が宇宙戦艦ヤマトの映画化の詐欺話で日テレや
その他の投資家から莫大な資金を騙し取ろうとしている!
http://namecard.excite.co.jp/card/sagi_misago
また被害者が増えそうだ!
76名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:20:00 ID:RZjYPOfKO
なんて言うかスマップがもってる基礎体力みたいなもんは
俺たちが思ってる以上にあるってのはわかった、ポンとこれぐらい
稼ぐのはすごいな
77名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:24:12 ID:4hxfFRMi0
ttp://www.cinemanavi.co.jp/info/last.html
オタが嫌いなHEROは3週連続1位です
オタが大好きな麻生は総裁選で負けました

オタは負け組みです
78名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:25:06 ID:TbbQrDxhO
今さらだが確かにSMAPは日陰キャラがいない奇跡のグループだと思う
こんなグループはなかったしこれからもないだろうね

79名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:25:12 ID:GMbpivzwO
>>76
スマップうんぬんより、フジの宣伝連発パワーだろ
80名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:26:23 ID:UMn+Dj9C0
>>71

いや、あれは破綻して投げ出したから、
欲求不満でみんな補完(懐かしい響きw)しようとしてハマったんだよ。
話書けるやつは、アナザーストーリー書きまくり、
考えるタイプのやつは、破綻した話に無理やり整合性付けようと、
色々考えて論文まがいのを書きまくって、ネットにあふれまくったからなあ。
収まってきたのは、破綻したのが宮村優子への失恋の私怨だったとか、
キューティーハニー作ったりとか、
庵野がグダグダが見えて、興ざめな現実さらしたからではなかろうか。
81名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:26:59 ID:KOZ6dR+KO
年末DVDか?
なら夏休みに地上波放送か?
下手したら4月かもね
82名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:27:31 ID:C1b6xGac0
あんだけ宣伝すると見たくなくなるんじゃね?
83名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:30:03 ID:rq68hfHd0
>>76
他の若い男性芸能人を汚い手で潰して得た基礎体力かw
84名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:31:25 ID:W50XmMN5O
俺のじいちゃんが
フジは今後人気ドラマは終わったら特番
そして映画作成みたいな流れになるよって言ってた
85名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:32:06 ID:p22gP9oa0
そういやスシ王子はどうなったの
86名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:32:51 ID:GPBfHBAK0
邦画ってほんま糞だな
87名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:34:22 ID:/OCD1bli0
>>80
ああだから次は「破」なんだ
88名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:37:19 ID:gwhWGI9y0
下請企業が一社あたり数十枚ずつ泣きながらチケット買わされてんのに暢気な事だw
89名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:38:10 ID:GMbpivzwO
>>85
宇宙へ旅立ってホシの王子さまに
90名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:39:19 ID:1ckVmfBl0
>>80
宮村どうのこうのって怪文書みたいの見たことあるけど
本当なん?
91名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:39:21 ID:x6GSM7PC0
世界の舞台に出た「大日本人」と、改編期の2時間スペシャルドラマ並を
一緒にするなよ?
92名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:39:38 ID:BtTXZxtb0
これから二極化が進んでメジャーでは連ドラの映画化、
単館では低予算の地味な人間ドラマばかりになるだろうな
93名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:41:16 ID:tVVrXYy50
テレビ局が映画作ると宣伝費安くていいねぇ
映画会社がCM打つために使う広告費タダだし
27時間テレビみたいにタレント使って番組やらせることも出来るし
94名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:41:27 ID:YJ6pxErA0
フジテレビって映画作るの下手なように思うけど実際はどこが一番下手なの
95名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:42:37 ID:T1EuTJmP0
>>84
他局もやってるが
96名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:42:39 ID:co6PI2baO
>>48
コレだけって印象って
HEROは20日間のまだ途中経過の数字だけどね。
ま、お前とかここの奴みたいな捻くれてる奴らは
どんな結果でも認めないだろうけど。
97名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:43:29 ID:tVVrXYy50
>>94
スシ王子のテロ朝
98名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:43:43 ID:HzIgbUpe0
この手の映画って、男(ガキを除く)で好んで見に行く奴とか居るのか?
まあそういう芸能オタク的な奴も居る事は居るんだろうけど・・・・
99名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:44:44 ID:oiVxC3iS0
あれ?最初は2つ合わせて200億とか言ってた気が…
100名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:44:47 ID:wdJj7jWK0
アホ国民
101名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:45:16 ID:KOZ6dR+KO
今の邦画は最初だけで
あとはしりつぼみ状態だし(笑)
102名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:45:49 ID:jnXJWZkP0
>>98
芸能とか全く興味ないヲタだがHEROは見に行った、西遊記は最初から興味無し
103名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:45:56 ID:TGUOVsBO0
エヴァって結局興収いくら?
104名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:47:05 ID:KyFQdYxs0
>>1
アサヒってんだろ
105名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:47:07 ID:y7PPFRb/0
>>71
ありゃ詐欺だろ
俺は誘われて観に行った口だが誘った奴とちょっと気まずくなったぞw
106名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:47:13 ID:QSlIKwOs0
>>98
ほんとそうだな
テレビでやってても見る気起きん
107名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:47:30 ID:w6raEgeQO
日陰といえば
クサナギ君は期限あと3年てとこじゃない?頭髪は俊ちゃんとドッコイだし、
芝居評価してるの内輪の人間だけだし。
108名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:48:13 ID:tVVrXYy50
>>103
とりあえず100万人突破

ttp://eva.b-ch.com/blog/nerv/archives/58
109名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:51:05 ID:f+8DNK6CO
>>1
ハッタリかまし杉w
110名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:52:31 ID:1XAh1VIlO
西遊記は悟空にかけて59億目標とか言ってたけどな。
111名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:53:44 ID:TePhUDg70
西遊記そんなに入ったのか世?!
どんな層が見に行くんだろうか・・・
112名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:54:08 ID:KOZ6dR+KO
3月の日本アカデミー賞って・・・・・・・コメディだな
113名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:54:12 ID:J2Zq+QC10
>>94
フジテレビもいい映画作ってたりするけどね。
それでもボクはやってないとか
114名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:55:31 ID:8HM3uTi20
>>113
出資だけだろ
115名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:58:00 ID:QSlIKwOs0
>>111
たぶん親子連れだろうな
うちの甥は4歳だけどよく香取の悟空のまねして
暴れてたし
116名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:58:17 ID:wje+hGLpO
>>105
あんた少数派だよ。気持は分かるけどなw。
117名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 04:58:42 ID:4QsB3Ec2O
こんなに映画観たくねーよ!Hやらしてくれるし彼女が観たいっていうから仕方なくって男が多いんだろうな。
118名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 05:02:00 ID:mOX3+54r0
流れからすると90億円から110億円の間におさまりそうな感じだな。

まぁ南極物語超えるのは無理だろ
119名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 05:02:53 ID:uB1hquOf0
でエヴァはいくらなの?アニオタさん。
120名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 05:04:03 ID:ffCtovUB0
27時間テレビまるまる使って宣伝したのに43億か
121名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 05:07:29 ID:jOUDVbm90
>>111
俺家族3人&妹夫婦3人で行ったし、家族連れってのが大きいな
子供たちは喜んで見てたよ
俺はつまんねかった・・・
122名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 05:08:18 ID:EgzOHPNTO
正直いってレンタルで観れば充分なんだが。
123名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 05:09:11 ID:7SV89fN10
ジャニ信者のおかげでガッポリ儲けました〜
124名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 05:09:12 ID:gRw3NeB80
>>65
えぇ相棒が…
好きだけど
あれは映画館でみるもんじゃないと思う…
125名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 05:11:15 ID:XTjv86Bf0
あれ・・・
たしかHEROって、踊るパート2の興行成績を抜くのが目標だったんだよね???
今のペースじゃ無理っぽいね
126名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 05:16:53 ID:v3Wa0fL00
西遊記は4億すら届いてないだろ
粉飾決算で株主を騙すなよ
西武やカネボウのように上場取り消しになりたいのか?
127名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 05:18:11 ID:RaUFdhzG0
興収43億ってことは、配収30億ぐらいか。DVD・キャラクターグッズ売上げをいれれば、悪い商売ではないわな。

しかし、こんな糞映画に制作費30億もかけてどうするんだ。スパイダーマン3でも、制作費は300億だぞ(ちなみに全世界興収はいまのところ約1200億 損煮ウハウハ)。
128名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 05:20:13 ID:laNknjNJO
はりぼてセットの学芸会未満
近年稀に見る駄作だな>香取版西遊記
129名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 05:22:07 ID:sxQY5kj40
27時間テレビでやたら宣伝してたが
なまかとか言ってる時点ですでに見る気しない
130名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 05:22:24 ID:0IeGn4ih0
テレ朝やTBSなどの他局で宣伝している姿が痛々しかったな
それで、この結果かよ
131名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 05:25:20 ID:25gzyWpyO
この前のHEROスペシャル、中居の金スマに視聴率負けてたね

シリーズ初の30%ぎり

過度の宣伝は視聴者の興味を削ぐだけなのをブレイブストーリーで学ばなかったのかな
132名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 05:25:46 ID:WYe17v8n0
なまかって何?
133名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 05:26:04 ID:xv5hrehv0
関連会社にどのくらい映画の券を買わせたのかな?
134名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 05:26:58 ID:v3Wa0fL00
西遊記が300万人以上の観客を動員したって? タチの悪い冗談だな
135名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 05:27:35 ID:za1igyv2O
>>132
生の蚊
136名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 05:27:55 ID:uzmMr+5EO
なまかと聞くだけでイライラする
137名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 05:28:18 ID:5Jhz4SZo0
59億円は?・・・・
138名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 05:29:23 ID:dQ2BW6CS0
結局キムタクが出演するという
外国の合作映画はどうなったんだ
139名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 05:32:09 ID:6HlL8qAwO
なんでフジは糞映画でもやろうとするんだ?
ハットリ君とか大失敗だろ西遊記も失敗
叩かれにくい主役をもってきてきたないわ
踊るもつまらんだろ
あの台詞に踊らされすぎ
テレ東一番
140名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 05:32:28 ID:RaUFdhzG0
>なかま

お子様向け家族映画&馬カップル用デート映画
両方で客を呼ぼう思ったんだろうけど、完全にすべってるじゃない?
これが可能なのは、本当に質のいい娯楽映画だけ。
141名無しさん@うは:2007/09/29(土) 05:32:40 ID:Huuqx4YP0
え、あぶない刑事?
142名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 05:39:39 ID:/jeZYNyVO
佐藤藍子が社長だったのか…
143名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 05:42:16 ID:RaUFdhzG0
>>139

「子猫物語」で鯵を締めたから
144名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 05:43:36 ID:hFiQb30SO
なまかって、原産国の人は字をまともに読めないとか
まともに喋れないとかを、遠回しでパカにしてるよでしょ?
145名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 05:46:53 ID:N+G2XkHE0
まぁ、こんだけ見に行くアホ共がいれば
テレビで2時間スペシャルやるより
映画にした方が得だよな。
1人1800円も取れるし。
ようするに見に行くアホ共が多すぎると
146名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 05:53:18 ID:osGFg5mC0
こんなゴミがヒットするんだから邦画は終ってる
147名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 05:54:57 ID:NCtRNLG70
24h?TVをまるまる使って宣伝してコレwwwwwwwww
148名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 05:55:05 ID:5Ybkbsr9O
つ税金対策
149名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 05:55:19 ID:gOxEcgun0
DVDとあわせての収支計算なんだろw
150名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 05:57:50 ID:KuuME09qO
確かなまかっていうエロ同人があったはず
そこからなまかをぱくって使用しただけ
151名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 05:58:08 ID:osGFg5mC0
>>54
大日本人は、興行収入11億。
初週の週末興行で、2億超えたからまあ15億は確定、20億もいけるだろうって
読みが一般的だったが、その後一気に失速した。
ちなみにヱヴァは4週目で13億。

大日本人は典型的な「話題性で最初の勢いは良かったが、その後口コミが効かず伸びなかった」映画だね
152名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 06:00:11 ID:STRUW8btO
予想通りの記事が出て笑ったわ。
153名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 06:01:13 ID:HizGZpMt0
アメリカでは宣伝に巨額の費用を投じたら
全米一位になってもプラマイで考えてたいした利益あげられなかった場合
黒字でも大コケ映画とされてたりする。
日本は面子に拘りすぎ
154名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 06:03:34 ID:fqdBqAwKO
テレビ見てる奴らを引っ張り出したらこんな数字がでるのか。
155名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 06:05:59 ID:dvFp0sx60
>>150
もとは東八郎(東MAXのオヤジ)のギャグ『ボクらのなまか〜あ〜か〜ど〜うすずのすけ』
からのパクリ。
156名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 06:06:59 ID:9gQuk9aB0
>>132>>144>>150
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%85%AB%E9%83%8E#.E3.82.AE.E3.83.A3.E3.82.B0

なんか西遊記って来年春の改変期にはもう地上波でやりそうな気がする。いや、下手したら
来年正月か?
157名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 06:09:05 ID:yfGvfvZvO
HEROてスクリーン数が多いんだろ?
158名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 06:09:10 ID:YDhEe3D70
西遊記・・・
159名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 06:10:05 ID:KuuME09qO
>>155
そこはかとない昭和のかほり
160名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 06:11:35 ID:VCmDceZ90
公開1ヶ月もたたないうちに
日本映画で興行収入50億超えるのは異常
161名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 06:12:47 ID:STRUW8btO
踊る越えは無理でしたね。
から券もっと出さないと
162名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 06:14:53 ID:h7/LNhEr0
いかに情報に流されやすい国民か分かるね
こわいこわい
163名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 06:16:20 ID:C69dbne/O
てか、なまかって一度も一位取れなかったんだろ?
何でこんな多いの?お得意の捏造か…
164名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 06:18:15 ID:pezWWSQ60
西遊記は59億円稼ぐって言ってなかったか?
165名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 06:18:23 ID:jBCmxe/kO
あとは地上波の放送が楽しみですね
これだけヒットすれば視聴率は20%以上はいけるだろ
166名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 06:19:16 ID:L/oqZegO0
自分のところの電波をタダで使って宣伝しまくってこの数字はないだろ
167名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 06:21:33 ID:U/FgQhqkO
まなか
168名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 06:28:43 ID:uEy6opnI0
国税局の皆さん、羽振りがよさそうなのでみっちり絞ってやってください
169名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 06:37:03 ID:STRUW8btO
当初より半分下方訂正だな。
170名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 06:40:44 ID:CpjylaQ0O
>>113
あの映画は良かったね。
171名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 06:42:05 ID:T16QSPF80
タレントの人気、大手事務所の力に任せた作品ばっか作るから
邦画、テレビがつまんなくなるんだよ
もう今じゃテレビとかあんまし見てないからどうでもいいが
172( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/09/29(土) 06:42:50 ID:HGqYU4W40
下方修正?
173名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 06:45:16 ID:gA/6409uO
帳尻ワロタwww
174名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 06:45:54 ID:WwiRVl23O
ちょwwww
あんなにどうどうと100億行くって自信満々に言っていたのなwwww
175名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 06:46:25 ID:/FYbk8mx0
まあボロ儲けだな
自社TV内で宣伝してるしタレントのギャラ払うだけでいいわけで

しかしスマップも木村と香取以外は先行きヤバいな
演技が安っぽいし
176名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 06:46:59 ID:9c/FMfxfO
>>170
あの映画は徹底して台本作ったから凄くリアルに感じたな。
177名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 06:47:14 ID:Ns838SmyO
あれだれ宣伝やってこの動員数はひどい
178名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 06:48:13 ID:yjnZ7t/UO
この額すらアヤしい…

桁ひとつ違うんでナイ?
179名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 06:48:32 ID:wx8e2ZuB0
゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハハハノヽノヽノヽノ\ / \
180名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 06:49:18 ID:NKcO3fyc0
フジはジャニーズにべったりだな
181名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 06:50:48 ID:STRUW8btO
捏造数字じゃなくても予想より悪いだろ。
下方訂正だな。
182名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 06:55:04 ID:rCVuwIHe0
これ以上、映画を愚弄するのはやめてもらいたい
183名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 06:55:16 ID:nnu++vUGO
どう見てもキムタクのオナニー映画
184名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 07:00:00 ID:2/MhajyUO
地上稀に見る宣伝劇でこの程度か。
もうテレビ局もスマップに関しては、世間との温度差をわかってるだろうね。

しかし、下がいない。
いいスルメがないから、味ぬけそうなスルメを噛むしかない現状。
185名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 07:03:00 ID:jhMsAk9I0
勝手に合計しだしたか
186名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 07:06:27 ID:B9N3UkwZ0
何で映画だと他局で宣伝できるの?
製作委員会方式でフジ以外のカネが投入されてるから?
187名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 07:07:19 ID:STRUW8btO
地上じゃなくつ史上な。
批判に誤字は間抜けに見える。

館数の割りには行ってないんだろうな。
当初の目的の半分に訂正だな。
188名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 07:10:10 ID:HBK8ApBaO
二時間ドラマを映画館でやんな
189名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 07:10:48 ID:RPX3OKX0O
チョン流スター使って、他局にまで宣伝やらせて
それでこの結果ですか>HERO
190名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 07:11:46 ID:M85Pd+9FO
甥っ子・姪っ子をどっかに連れて行ってくれって頼まれて
お台場冒険王に行ったら
ものっスゴい勢いで帰りたいツマラナイって流れた。

しょうがないからデゾニーランドまで行ってきた。
最高楽しそうだった。
191名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 07:12:14 ID:0RB7+RL00
ヒーロー見た、おもしろかった。
but,ドラマファンとキムタクファンしか勧めない
そういう映画。
192名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 07:12:49 ID:bSpk7LA4O
HEROは西遊記に邪魔されたな
9月公開は一番客が入らない
夏に公開してれば踊るに届いたかもしれんのに
193名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 07:14:32 ID:+9tkyIS20
アッー! 
194名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 07:14:46 ID:TYSkjtpNO
HEROで100億って言ってなかったっけ?
195名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 07:16:45 ID:bSpk7LA4O
>>194
だから現に言ってるじゃん
あと2つで200億って言ってた
196名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 07:17:42 ID:NYjxpsQj0
公共の電波で映画のCM垂れ流すな
197名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 07:18:12 ID:STRUW8btO
当初の目的は200億越え
198名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 07:24:04 ID:kfwQvXVs0
邦画界は、もうどうにもならんね。わざわざテレビを映画館で観る時代。
テレビドラマが容易に劇場版になりすぎ。
それどころか普通の邦画ですら深夜ドラマレベルのクオリティ。
バラエティ番組の片手間に1週間で撮影したんじゃないかと
思うような邦画が多すぎ。
ちょっと映画に主演でもすれば、なりふり構わずTVで宣伝。(今だと沢尻とか)

そのうちクイズ番組の劇場版とか出そうだな。ヘキサゴン劇場版
199名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 07:34:06 ID:frxUtc4D0
カンヌ木村様、
昼2時の「体操の時間」にまでご出演、ご苦労さんwwwwwww
200名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 07:34:28 ID:jeGQYzcV0
広告費で赤字だろ
201名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 07:35:37 ID:STRUW8btO
もっと只券ばら蒔かないとな。
202名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 07:38:14 ID:4d7VRjl10
あれだけ宣伝して海猿以下か
203名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 07:38:25 ID:F7zQDVGr0
テレビ局は自分の制作した映画の宣伝のために
公共の電波を私物化している。

免許を剥奪しろ
204名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 07:38:57 ID:M8DUwJFd0
つーかHEROはまだ1ヶ月も経ってないよね
205名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 07:41:14 ID:T1Sm7EVL0
日本映画で20日間でこの数字なら十分凄いとは思う。いくら封切り
直後が大事とはいっても。おばさん、OLでリピーターを見込めるって
いうのも大きい。しかし俺は金払って見る気しない。
206名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 07:43:02 ID:STRUW8btO
400館だぞ。
普通の邦画の倍以上だ。
それでこれは伸びないな。
207名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 07:45:01 ID:DZcobz0i0
何か捻くれた奴多いな。邦画なんぞ30億いけばヒットの世界。
HEROなんか最終的には70億〜100億はいくだろうし、西遊記にしろドラマの延長みたいな邦画でこんだけ結果出せば大当たりだろ。


>>187
スクリーン数なんて大して関係ねえし、洋画なんて全部HEROよりずっとスクリーン数が多いが、ほとんど50億もいかない。
208名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 07:48:28 ID:4yb4a2Rf0
誰も面白いとか見て良かったって言わないんだよな
所詮ドラマの延長
209名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 07:48:30 ID:STRUW8btO
フジ関係者お疲れさんですな。
当初の目的半分以下だよな。
ざまーないよな。
210名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 07:51:25 ID:bSpk7LA4O
HEROより西遊記のほうが宣伝ものすごかっただろ
211名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 07:51:32 ID:TYSkjtpNO
>>202
海猿いくつだったっけ
212名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 07:52:52 ID:+pMbO7A30
ジャニオタの購買傾向はスタートダッシュが強めだが
ここから延びるのかい?
213名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 07:53:36 ID:STRUW8btO
下請に買わせてるから、これ以上は伸びないって宣言だろ。
214名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 07:55:22 ID:DZcobz0i0
当初の目的て最初から現実的に達成可能な目標出す馬鹿なんていねえよwwww

215名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 07:57:55 ID:VX43NfqrO
西遊記なんかわざわざ金払って見る映画じゃないだろ。
216名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:02:24 ID:N/E1D+wYO
西遊記の『なまか』って言葉がやたらムカつく

いい加減普通にしゃべれ
217名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:05:01 ID:RIgcOogTO
下方修正かよ
218名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:06:08 ID:2aMeIOUs0
ジャニなんか見に行く奴の気が知れない
219名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:07:41 ID:STRUW8btO
西遊記の下方訂正は凄かったからな。
220名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:09:09 ID:9NdPUtvQO
わざわざテレビの2時間スペシャルを金払ってまで観たくないと感じる
221名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:09:25 ID:YaTu6tCjO
>>92
今や続編ばかりのゲーム業界と同じ過ちを犯しそうだな
222名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:12:15 ID:5u7ryT6gO
広告宣伝費を考えると赤だな
223名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:14:37 ID:sV5bpkwB0
>>90
庵野は、宮村の前は日高(ry
224名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:19:59 ID:3LAQvbgQ0
フジサンケイグループ内で「西遊記」は禁句だと聞いた
225名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:21:12 ID:ctsdA6wn0
興収をスクリーン数で割るとヱヴァがトップになるという現実
226名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:21:54 ID:TgFGDrQG0
>>192
目立った大作・話題作のない時期をわざと狙って公開してんのに何言ってんだw
227名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:24:06 ID:Pq1xKfdlO
>>225
たらればは成り立たないから。
228名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:24:51 ID:pve1hWRdO
なまかは?ねぇなまかは??
229名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:28:55 ID:8OxWWfYgO
予想通りだよね
見に行く理由がない
230名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:32:23 ID:ot8An7pv0
HEROはまだ見に行く気にもなるが、香取の学芸会並みの演技に金払う気にはなれん。
231名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:35:35 ID:FOiPUhqdO
下方修正とか言ってる奴居るが、フジの社長なんだから最初は景気いい予想すんのは当たり前のような、宣伝なんだから。映画評論家ならともかくフジ関係者が最初から現実的な予想してどうする?

そんな事よりキャストや制作費はHEROと変わらんくらい豪華なのに壮大にコケているスキヤキジャンゴについても少しは触れてやれよお前ら。
232名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:40:15 ID:0IeGn4ih0
第1週 10億     75万人
第2週 33億(+23億) 260万(+185万人)
第3週 48億(+15億) 370万(+110万人)

こんな感じか
233名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:40:33 ID:oO6f+KsPO
かかった制作費、興業にかかわる経費の割に売上少ないんだね
234名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:40:44 ID:ctsdA6wn0
>>227
たらればじゃなくて現実だろ
235名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:41:41 ID:FVbcYanK0
HEROって世間じゃ全然ヒットしてないね
周り珍しく誰も見てないし
236名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:42:03 ID:5pt6+Lka0
次はガリレオを容疑者Xの献身で映画化だな。
HEROよりは見たいかも。
237名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:42:14 ID:FffVr59n0
実際の売上げが知りたい
238名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:44:17 ID:STRUW8btO
下方訂正も事実だしな。
予想。次は韓国に売りつけるためにどっちか韓国に行くだろな。
239名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:46:34 ID:e4SbPUBI0
愚作でも宣伝がいきとどけばヒットする日本の現状・・・
日本人の脳みそスポンジ化の現状・・・
240名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:49:53 ID:E0wgkLsN0
興収が何十億も違うのに興収をスクリーンで割ってなんか意味あんの?
HEROがエヴァのスクリーン数なら死人出ますよ。
エヴァがHEROのスクリーン数なら閑古鳥が泣くぞ。
241名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:51:00 ID:bamrNqxH0
まぁ踊る大捜査線も交渉人真下も完全にTVドラマだったからな。
ただ映像にたまに空撮が入って、ああ金使ってるなって感じだけ。

西遊記もHEROもその延長なのはわかるから
全く見る気にならなかった。

逆に2作品あわせて100億も行った事に驚く。
242名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:52:30 ID:zI2Zq++e0
アジア進出して、カンヌにも出品してみて、DVD売って、テレビでもやって、
それでも届かなければ、違法コピーのせいにすれば良いんじゃね?
243名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:54:25 ID:2MzZvQHnO
宣伝がウザかった
244名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:54:38 ID:eoSOUrsJ0
まあ井筒のパッチギ2ほどのこけっぷりはないだろうから大丈夫だろ
245名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:55:15 ID:FwUJEUPr0
あんだけ宣伝したらとりあえず見に行く人が増えるでしょ。それで大ヒットだからね。
宣伝費と公開劇場数を増やせばまず興行収入は大きくなるよね。
246名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:55:22 ID:bSpk7LA4O
>>240
その通り
247名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:55:47 ID:e4g9bBE70
踊るのほうが面白かった。
248名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:55:48 ID:MxCdtlda0
テレビ局が全力で宣伝してたしな。
洗脳に近いくらいタレ流してたよな。
249名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:56:15 ID:wW+JBaX/0
踊る2越えるんじゃなかったのかwwwwww
250名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:56:27 ID:Dee5lgT50
香取って年々不細工になってる
251名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:56:39 ID:WOpmN5m/O
池沼のシンゴちゃんが連呼してたなまかって何のことなんだろう
池沼の言うことだから意味なんかないのかな
252名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:56:43 ID:tRND/5elO
HEROなんか今まで全くみたことないぞ!
キムタクと蛆テレビのオナニーだろ
253名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:56:44 ID:rbBq9jL40
カンヌ木村
なまか香取 
おこちゃまのお遊戯会
254名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:58:22 ID:DE9SQMgZ0
ズマップってバカみたいだね。いい年して・・・
255名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:58:59 ID:iUVGkjNM0
>>248
フジ製作の映画なのに他局にまで宣伝さすジャニの異常さ。
日テレでは司会者が他局ですがって断り入れてささやかな抵抗してたw
256名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:59:15 ID:SkwYSW3a0
>>48
なまかは27時間宣伝してたじゃんw
257名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:59:33 ID:STRUW8btO
なまかはオッハーの流行り再び狙いだが外した。
どちらもパクリだが既に子供に浸透していたオッハーと違いなまかは流行らない。
258名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:01:18 ID:2486RPIYO
どうせこけたら週刊誌を使って俳優のせいにするんだろ。
259名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:01:25 ID:lKYkumja0
マスコミに言われるがままに民主党に投票し、
テレビ大量宣伝に従うように「なまか」や「ヘロ」を見に行く。


こんな愚民だらけな国でも民主主義はまともに機能するだろうか。
260名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:01:40 ID:/cX09TQj0
踊るを超えるとかぶち上げててこれかwww




HEROの宣伝費に55億くらいかかってるような気がするが
261名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:03:12 ID:rC8IW77Y0
ここから伸び悩むのが最近の特徴じゃねえの?
リピーターや口コミによる広がりが無いから。
中味が面白く無いと急激に失速する罠。
262名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:03:25 ID:bSpk7LA4O
>>254
あの年で芸能界のトップだから
263名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:05:52 ID:E0wgkLsN0
当初50億いくわけないとかブチ上げといて、あっさり50億超えられると途端に100億に訂正するアンチw
264名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:06:02 ID:STRUW8btO
安倍はマスコミが叩かなくてもチョンに媚てたから人気なかったよ。
265名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:07:28 ID:UJXe/tw40
両方ともこれでもかってくらいタイアップして宣伝してたし
あれに煽られて低脳な女が結構見に行ったんだろうな。
266名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:08:13 ID:bSpk7LA4O
アンチ必死すぎwwww
落ち着け
267名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:09:01 ID:STRUW8btO
逆じゃね。
200億ってぶちあげて蓋を開けたら対したことなかったと言う流れだよな。
268名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:10:12 ID:1gjjICbK0
>>255
ジャニじゃなくかとり草g木村限定な
269名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:10:19 ID:rC8IW77Y0
>>259
郵政選挙の時の自公圧勝の事言ってんの?
今回の参院選は最初っからわかってたでしょ?
地方で勝て無くなるってのは小泉改革路線走り出した時に分ってたでしょ?
ま、予想以上に負けた感はあるが。
衆院選やっても同様だよ。
かつての固い支持基盤はもう無いし。
強行採決の嵐を見てるからバランス感覚が働いて揺れ戻しが相当あるだろうしね。

>>264
参院選惨敗の原因は地方切り捨てだろ。
郡部の一人区惨敗が全てを物語ってる。
かつては圧倒的に自民が強かった選挙区ばかりだ。
政治の主な機能ってのは富の再分配にあるって事を再認識したろう。
生活が苦しくなれば人は理念や外交なんてどうでも良くなるんだよ。
貧すれば鈍すの言葉通りに。
それがボンボン政治家には分らんのだろうよ。
270名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:10:35 ID:UE3qN70p0
宣伝費宣伝費って、フジじゃジャニーズ関連の話題をなくしたら
番組の放送時間余って仕方ないだろw

フジの放送時間稼ぎに役立ってるんだから宣伝費なんてどうでもいいんだよ、たぶん
271名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:10:42 ID:j7zDru2yO
再放送見たら、映画行きたくなった。
272名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:11:52 ID:jb361rza0
【韓国芸能】 「歌手ピ、映画スピードレーサーで日本人役」キム・ユンジン発言が波紋[09/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1190990976/
273名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:12:56 ID:igjTrUL70
エヴァは興行的に成功なの?
上に14億とか100万人突破とかあったけど
274名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:14:03 ID:6ERErRQ70
>>269
何でここで政治ネタ?
275名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:14:05 ID:MVH8OpWQO
既に、娯楽としての映画が末期なんだろう。
制作に携る人、器材のコストは上がっても、
木戸銭が殆んど変わらず、映画館自体も減った。
コストをペイする為、DVDが程なく販売、テレビで放映。
じっくり見れ、繰り返し見れるDVD、タダの地上波。
益々映画館に人は入らない。
負のスパイラルで、トータル黒字を見込めるテレビ屋が、
自社の宣伝網使った物だけがヒットしたと報道されるだけ。
発表される興行収入自体、怪しい気もする。
276名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:14:12 ID:t0UMulaeO
知らない人が多過ぎる
【マスゴミがあと数年がヤマかもしれない理由の一つ】
■広告収入5〜7%減
▼『事業会社が軒並み史上最高益という06年の時期に、広告収入は新聞…7%、TV局…5%という落ち込み。
 これが5年続くと、新聞…現在の3割減、TV局…1/4近いマイナス。』
(堀江も05年か06年に、TV局や新聞社は早くて5年遅くとも10年がヤマみたいな事を言っていたような。これが、その理由の一つか…)
 ネット広告費は既にラジオを超え、今度は雑誌を超える。
▼各社とも映画制作など映像音楽事業やテレショップといった通信販売事業など『経営の多角化を進めているが、広告収入の落ち込みを補完することはできず。』
■なら囲い込み、その利益を使え
▼そんなTV局が自らの高給与を維持するためには、『新たな利権の確保』が必要。
 その一貫として、アニメ会社など『コンテンツメーカーを資本・札束にものを言わせて持分法適用会社などにし囲い込み、その利益を使って補完。』札束で自らの高給与を維持するのが、TV局のやり方。
 また、謂わゆる本社社員の天下り先も確保という意味も。官僚でいう特殊法人に当たる関連会社をたくさん作る。最近良くある「エグゼクティブと付く役職」も、肩書きだけの役職を与えるためのもの。
▼経産省までもが、「TV局、特にキー局が、コンテンツ業界の足を引っ張っており、コンテンツ企業は関わるべきではない」と言っているくらい。
 関連会社になった会社の待遇が良くなるわけではない。そんなTV局に積極的に関わるコンテンツメーカーは、アニメ業界の低所得や劣悪労働環境を自ら固定化しようとしているのと同じ。
■実際に囲い込みに動いている。
◆東映アニメーション、持ち分法適用会社に[日経新聞 2007/05/19] http://company.nikkei.co.jp/news/news.cfm?Nik_Code=0091056&Page=1&Back_sid=IR_CT&KIJIID=20070519NKM0576&DATE_FORSEARCH=2007/05/19
◆livedoor ニュース:2006/11/30 テレビ朝日が東映の筆頭株主に http://news.livedoor.com/article/detail/2792999/
277名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:15:42 ID:AS0tZiB50
おすぎが今はテレビ局が映画作るから糞作品でも批判できない時代になったって嘆いてたな
278名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:16:28 ID:STRUW8btO
80館でそれなら成功だろな。

キムタク香取は大宣伝大館数で予想外のレベルだたな。
279名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:16:34 ID:6wW9r+y00
ナイナイの27時間テレビやったときは「楽しくなければテレビじゃない」っていう良いテーマだったのに
今年は単なる西遊記の宣伝番組にまで落ちぶれたからな
西遊記の宣伝量をHEROよりもずっと多く取ったのはフジの人も「こりゃあたくさん宣伝しないと駄目だな」って思ったんだろう
280名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:16:34 ID:ANfZ7C3t0
・今年のフジ27時間テレビの制作費って幾ら?

・自局の映画宣伝のために他業種のCMを1本流さない場合、
 テレビ局は幾らくらいの損失を出すの?
281名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:18:23 ID:t0UMulaeO
>>276 続き
知らない人が多過ぎる。2chばかりで目が曇っている。
■因みに、ナベツネは竹中・菅義偉の各総務大臣時代における放送法改正での《ハード(放送局)とソフト(コンテンツメーカー)の完全分離》+《捏造禁止》を恫喝して潰した。
 現状は総務省・経産省・公取委の考えとは逆に、「放送局が札束を使いコンテンツメーカーの積極的な囲い込み(例:テレビ朝日による東映の実質傘下化と東映アニメの持ち分法適用会社化、フジテレビとIGとによるLLP)」や、
「放送局にある子会社の広告代理店強化(例:フジテレビ子会社の広告代理店ビックショットは、ハルヒやらきすたを担当。最近盛んな独立UHF局アニメ、TBSやテレ東の深夜アニメも担当)」等に動いている。

■テレビ局の浮沈のカギは、本業以外の映画事業が握る
▼映画事業で興業収入80億円以上稼げば、広告収入の落ち込みをカバーし減収でも増益になる。
▼売上の中心である広告収入はテレビ局全体で約2兆円の頭打ち。限られたパイの奪い合いだから、本業では劇的な浮上はできない。
 本業以外でどう稼ぐかがカギ。そのためにネットやケータイ、囲い込みなどで、新たな収入の源泉を模索しているが、まだ目を見張るまでの成果を挙げられていない。
 ネットとケータイは、新興企業のみならず、旧来のエンタメ企業の将来も左右する。
▼IT技術会社であるLDを本業は虚業と批判しておきながら、マスゴミ自身が、本業以外が浮沈業のカギとは…。
 因みに堀江は裁判で「LDの黒字化はメディア事業への投資を止めればできる」と言っていたが、実際にその通りになっている。凄まじい経営センス。

■スポット広告の落ち込み
◆livedoor ニュース:2006/12/01 広告減「ナゾだ」 民放テレビ首かしげる http://news.livedoor.com/article/detail/2795154/
 『景気拡大が続く中「広告収入が低迷するのはナゾ」(民放幹部)。』
 スポット広告は軒並み前年同期を下回る
 各社とも映画制作など映像音楽事業やテレショップといった通信販売事業など『経営の多角化を進めているが、広告収入の落ち込みを補完することはできなかった。』
282名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:19:54 ID:6ERErRQ70
>>281
3行くらいにまとめて欲しい
283名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:19:58 ID:MNBMwqDV0
フジが総力あげたのに、このザマですか?wwwwww
これだけ宣伝してたら、200億いかないとおかしいだろ。
製作責任者はクビ、どれだけ甘くみても地方局へ左遷が相応しいんじゃね?
284名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:21:12 ID:bSpk7LA4O
>>279
あの時の27時間は神
285名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:24:07 ID:ejTjyBM6O
所詮映画事業なんて焼石に水だよ
本業のテレビの媒体価値低落傾向を止めない限りね
286名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:26:46 ID:3jQAk7YM0
281みたいなイミフな主張したがる輩って何なんだろうなwww

ヘロって結構稼いでると思ったんだけどな。キム以外金かかってねーし。
287名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:27:26 ID:bJFGY6vN0
>>284
さんまと中居のトークだけ25時間やってくれ。(`・ω・´)
288名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:27:27 ID:sbEwob20O
目標200億はどーしたよ
289名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:27:43 ID:GNvsQXlp0
370万人
未だTVの言う事をマジにしちゃう痛い子らの実数だな
290名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:29:42 ID:jeGQYzcV0
>>281
違う視点で終焉を感じると可処分時間の民放視聴時間の激減だな
新聞の押し紙問題と同じで捏造されて、企業から詐欺的にスポンサー料を吸い上げてる

ネットの登場からのデータがない
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/keikaku/tyukan/1syou/1syou3.htm
291名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:30:31 ID:Pyf4e8nH0
フジはドラマを映画館でやっているだけだからな。
毎度ながら社会性が全くゼロ。
292名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:30:59 ID:7Fxg0Aty0
だれも見ネーヨ、くだらね〜
293名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:31:55 ID:lKYkumja0
>>291

人呼んで「有料2時間ドラマ・ドルビー効果付き」
294名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:33:42 ID:jBCmxe/kO
カンヌまで行って宣伝してきたのにw
295名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:35:10 ID:Qnu9AuAE0
>>279
27時間ではHEROの宣伝もしてたじゃん
296名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:37:09 ID:k/13zcKY0
いやいや、200億といってただろ
70億さがってるじゃん
297名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:39:38 ID:3jQAk7YM0
誰も覚えていないと思って。
298.:2007/09/29(土) 09:42:18 ID:1U7qCZy10
200億だと西遊記が59億だからHEROは140億目標か(w
299名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:42:54 ID:7dUn8qwE0
いい映画ほど観て貰えない傾向がはっきりしたな・・・日本人はハリウッドに毒されすぎ
300名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:44:39 ID:OVsPAzCH0
番宣の為に香取をメインに据えて、とち狂ってなまかとか言い出した時から既にやばかった。
テレビの2時間SPを機材変えて撮った程度の物にこれほどの期待を掛けるのは広告媒体としての自惚れか。
こんな事を繰り返してると宣伝媒体としての限界を露呈してクライアントに見限られるよ。
301名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:46:04 ID:ANfZ7C3t0
>>299
いい映画って、具体的にはどの作品?
まさか、西遊記やHEROのことじゃないよね?
302名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:47:05 ID:0ZeREupw0
>>299
ハリウッドは、と全括りにはしないまでもアレは興行・ビジネスであって芸術に比重を置かないからね。
映画という同じ媒体を使った別物だと思えばヨロシ。
303名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:47:35 ID:TW7dehF30
いかねーっつってんだろ
304名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:50:55 ID:NTguzPMz0
西遊記ってあれだけなまかなまか言ってプッシュしてたのに
もう忘れ去られてるような希ガス
年末地上波やっちゃうかな
305名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:51:09 ID:miw8kyZEO
だいたいあわせて110億弱じゃないかな?
43+65くらいで
306名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:51:56 ID:eMXF/3j5O
>>299
釣り針が太すぎ
307名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:52:04 ID:chO/iN0vO
これだけ稼げば充分な数字だろ。
308名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:52:23 ID:miw8kyZEO
>>7
> >「西遊記」が370万人の43億円

> うそくせぇえええええええええええええええええええええええええ




これでも70億ペースとか煽ってたんだぜw
309名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:52:42 ID:2S+M49ZMO
ひーろー(笑)もさいゆうき(笑)もあれだけ宣伝してこのザマかよw
フジだけじゃなくて他局まで宣伝してんだぞ、さいゆうき(笑)なんか27時間テレビ使うし、ひーろー(笑)なんか深夜まで宣伝。
310名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:53:20 ID:e4SbPUBI0
ハリウッド映画とは白人によるアメリカマンセー洗脳映画だね
GHQの延長線上にある日本植民地政策のだわ
311名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:53:41 ID:Ny3+C7bo0
ハリウッドも国産も見てない 映画館高すぎ

交通費高すぎ でも、韓流ウッド作品は見てる
312名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:53:59 ID:jOtmn0Ps0
しかしHEROが2007年最もヒットした邦画になるのはほぼ確定か。
ここから伸び悩んだとしても最悪80億はいきそうだし。
2位も西遊記が濃厚だし、他の邦画はコケまくってるし、アンチがいくら発狂してもフジ圧勝でますます映画のドラマ化は増えそうだな。
313名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:54:22 ID:STRUW8btO
西遊記のコケを誤魔化す為の人身御供記事が中居倖田だからな。
次は韓国でプロモーション記事だぞ。
314名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:55:22 ID:Ny3+C7bo0
>>312
ネタが尽きたとき、どうするんだろうな

搾取とコネ優先で、育てる環境作らないから
こうなるわけだが。
315名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:55:40 ID:hy498nI00
映画ってなんなんだろうな・・・
海外向けに日本で一番流行ってる映画って紹介されたら俺は恥ずかしい
316名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:56:47 ID:gvTOhabiO
西遊記行った奴はヘロにも行っただろうな
317名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:57:30 ID:z3gckzoo0
大人になってアニメや漫画を見るのは恥ずかしいと真面目に語ってるが
HEROや西遊記を見に行く人たち
318名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:57:35 ID:bSpk7LA4O
まーSMAP最強ということでOKだよね?
319名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:58:06 ID:a4JZ7wOQ0
おれのぴたぺた体操を返せ><
320名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:58:51 ID:Mjrsqhki0
西遊記は広告費だけで数十億とのうわさ
だから2つあわせて200億いかないとやばい
321名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:59:53 ID:jeGQYzcV0
夏休みに合わせて公開したんだろ?
もう伸びんよ。映画館なんて普段は閑散としてんだから
322名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:00:00 ID:jOtmn0Ps0
数十億てハリウッドじゃあるまいしw
323名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:00:04 ID:2S+M49ZMO
>>318
すまっぷ(笑)じゃなくて事務所の影響力が異常なんだよ。
324名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:00:19 ID:z3gckzoo0
27時間宣伝だの、10億かけた偽カンヌ映画祭だのやってるわりに
小ヒットなんだな。いまだにあのパーティーおもいだすと恥ずかしくなる
偽造したラブレターを友達に自慢してるようなもんだろw
325名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:01:36 ID:bSpk7LA4O
>>323
その事務所をここまで大きくしたのもSMAPだけどね
326名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:03:11 ID:7+wZD+wdO
DVDとか、売れるんだろうな…
特典はオタカラが多いけど、よー買うわ、こんな作品
327名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:04:24 ID:KlALqRtEO
ヒルズはヘルニア限定でボりまくればいいのに
328名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:05:18 ID:z3gckzoo0
ドラマは少女漫画の劇化ばかりで、映画はこんなんばかりだもんな
日本国民全体が痴呆化してるな。ポケモンを見る子供を幼稚だと
おもってる親がどれだけ知的で成熟してるのか疑問だ
329名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:06:19 ID:2S+M49ZMO
>>325
腐女子さんソース下さい。
別に誰が大きくしたかなんかしりたかないがw
330名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:07:32 ID:ZUX9x97vO
踊るてどれくらい行ったの?
331名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:08:23 ID:3jQAk7YM0
あの腐れ事務所は昔からデカいだろうが。
332名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:08:36 ID:qtcx62xKO
またヲタが何回も観たんだな
バカだなぁ・・・・
333名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:09:05 ID:8U95gxE30
寒流ババアと
ダイエットに効くと聞いて納豆買いに行くような奴
ドラマ見てた奴
俳優のファン


これ以外で見に行ってる奴の理由が知りたいぜ。
334名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:09:15 ID:87hha/t20
HEROなんか踊る意識しまくってて萎えた
そこまで意識して作るくらいなら、まだ長さん
抜きの踊る方がまだマシかもしれないと思った。
335名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:09:25 ID:yNqNom1NO
>>330

三千円
336名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:10:06 ID:utd1Riex0
フジなんて映画をただの金儲けの手段ぐらいにしか思ってないんだろ
そんなのにすぐ乗せられるジャニヲタは頭悪そう
337名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:10:54 ID:JyNcUcgn0
確実に採算が見込める化粧品なんかのCMを大手プロダクションに
丸投げして安く買い叩いているのもその一環か。
338名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:11:06 ID:zf89wzokO
宣伝数十億わらい
339名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:11:21 ID:t0UMulaeO
>>286

>>281 続き
■06年度の業績(連結決算、利益は本業の儲けを示す営業利益)
 企業(売上高順)|売上高(百万円) 前年増減率|営業利益(百万円) 前年増減率
▼フジテレビジョン 582660(−1.8%) 42325(−16.6%) ×減収減益…ヒット映画の減少(大ヒットと言えるのは「Limit Of Love 海猿」くらい)、ラジオ部門、通信販売が不振
▼日本テレビ放送網 343651(−0.9%) 30344(6.3%) 〇減収増益…(巨人戦低迷など、視聴率低下による広告収入の落ち込みなど)続いている本業不振を、「デスノート」(シリーズ2作で興行収入80億円)など映画のヒットで補う
▼TBS 318700(4.1%) 25327(54.4%) ◎増収増益…(視聴率が好調で広告収入が増え)TV事業収入は過去最高でキー局唯一の増収増益、(「日本沈没」「涙そうそう」「どろろ」など)映画も興行収入30億円以上のヒット作連発
▼テレビ朝日 251124(0.7%) 13677(−19.9%) △増収減益…タイム広告収入は増加も、スポット広告で苦戦、製作費も増加
▼テレビ東京 124069(3.6%) 4446(−37.3%) △増収減益…CM収入は過去最高だが、製作費は増加
340名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:11:57 ID:z3gckzoo0
>>336
映画で稼いで、その宣伝をかねた番組で稼いで、DVDで稼いで、映画の地上は放送
で稼いで、ってね。本当にそれだけが目的だからなフジは
映画に関して言えば他局の方がいくらかマシなんじゃないの?
3丁目とか松子とか一応ただのドラマスペシャルでもない映画作ってるし
341名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:12:09 ID:ZXysoa0+0
映画を金儲けの手段以外だと思って観てる人こそ大丈夫か?
まさかとは思うけど芸術鑑賞のつもり?作るほうならともかく。
342名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:12:13 ID:LFCRDyB/0
なあ
>「西遊記」が370万人の43億円
っておかしくないか?
大人1800円、小人1000円とすると大人75万人、小人295万人の割合になる計算なんだが
そんなに圧倒的に年齢層小さい方に偏ってたか?
343名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:12:32 ID:qX0VTG2x0
皮算用しすぎだよな。F1の件もあるし、フジの決算下方修正間違いないだろ。
344名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:12:48 ID:2S+M49ZMO
>>333
ドラマは両方再放送でみたがあの脚本と主演の演技力で観に行くゴミ共。
345名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:13:06 ID:KlALqRtEO
ジャンゴよりはマシだったことは認めるよ
346名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:13:08 ID:JyNcUcgn0
映画は公開後レンタルショップに買わせるから
興行ですらそのための宣伝であったりするわけだ。
347名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:13:30 ID:osGFg5mC0
亀田と同じ。煽り次第で愚民が扇動される
348名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:14:05 ID:Mjrsqhki0
>>322
ハリウッドばりの広告だったよ
ヴェネチアで映画祭の時に特設会場作ったり
24時間TV丸ごと使ったり、他局で特集組ませたり、コンビニに企画ねじ込んだり
349名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:14:32 ID:miw8kyZEO
13.4億 愛の流刑地 
10.6億 それでも僕はやってない 
34.5億 どろろ 
*8.0億 バブルへGo 
14.5億 バッテリー 
27.2億 アンフェア 
11.5億 眉山 
*4.4億 そのときは彼によろしく 
20.0億 舞妓haaaan
42.7億〜西遊記 
12.7億〜Life天国で君に会えたら 
44.8億〜HERO 
**.*億 クローズド・ノート
350名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:15:25 ID:i3wLmWrO0
西遊記みたいなのが10億越えてる時点で異常事態
351名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:15:33 ID:Mjrsqhki0
ヴェネチアじゃなくてカンヌか


フジは踊るの前例があるから、なんとしても踊るを越えたいんだろ
352名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:15:35 ID:z3gckzoo0
文春かなにかの糞映画大将に期待するしかないな
353名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:16:26 ID:qX0VTG2x0
>>342
割とお子様同士で入っていたな。

>>352
文春きいちご賞かw?
354名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:17:03 ID:z3gckzoo0
本当かどうか知らんが、西遊記ってよく制作費30億って
いわれてるよね。まぁCGなんだろうけど。それでカンヌの偽映画祭に
10億使ってると報道されてたから40億はこれで消えるのか
355名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:17:08 ID:utd1Riex0
>>341
お前は映画をただの金儲けの手段としかみてないのか
悲しい奴だな
356名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:17:15 ID:ejTjyBM6O
フジテレビ弱体化の鍵は産経
今後5年で産経が2強2弱体制加速+紙媒体低迷でぐらついたら
フジテレビもただではすまんだろ
357名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:17:17 ID:TgFGDrQG0
>>330
1が101億。
2が173.5億。
358名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:18:47 ID:khLw7cwF0
>>349
眉山そんなもんか、、、、、
でもどれも泣かず飛ばずの犬童一心がどうしてこうも
次から次ぎへと映画を撮れるんだ?不思議でしょうがないよ。
359名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:18:49 ID:gdFKIgsY0
>>312
>2位も西遊記が濃厚だし、

オープニングから約100スクリーン超多く
同時日公開したのに関わらず
常に興収では抜けなかったポケモンが有りますよw

360名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:19:10 ID:0IeGn4ih0
>>342
ジャニヲタって前売りじゃない?
361名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:19:38 ID:miw8kyZEO
>>356
そんな些細な問題じゃなく、まだ堀江ダメージが大きすぎる
362名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:19:50 ID:ZD2mN+aA0
まあ、それでもぼろ儲けですよ。
このあと、さらにDVDを出して、これがばかにならない。
さらに地上波で放送して、これもかなりの収益を生み出す。
続編が企画されているという話で、さらに次もある。
1粒で何度でも味わえるわけ。

実は興行収入だけを論じても意味がないんだよ。
フジがぼろ儲けなのは確か。
363名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:22:38 ID:qX0VTG2x0
>>362
このスレの流れからすると、宣伝費も使いすぎたので、
DVDのペイでやっとトントンじゃないかって感じだな。
かなり赤字に近いだろ。
続編は共演者のあの苦笑いを見れば、まず断られそうだな。
364名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:23:41 ID:wX4slpyz0
あれ?HEROは踊る超えで100億目指すっていってたのは
どこに行ったの?
365名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:23:48 ID:qLGEmK6D0
誰とはいわないけど、あの人の演技浮いてるよね
周りがうますぎるだけか
366名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:23:57 ID:zOMcGH4f0
誰もこの二作品を映画としてカウントしてないだろう
TVスペシャルを劇場にかけただけだよ

そのせいで他の映画作品のスクリーンを奪ったという罪があるだけで
367名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:24:03 ID:miw8kyZEO
>>358
眉山は十分成功だけどね
バブルとその彼が宣伝しまくって大コケ

東宝じゃないから載ってないけど、このリスト以外だと鬼太郎が30億近く稼いだ
368名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:25:33 ID:Mjrsqhki0
HEROは無理やりスクリーンを抑えて大きな箱を用意させて、
最大興行館数を仕立て上げた
実はその時の金も十億以上って話
369名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:25:38 ID:TdizXwqX0
>人的に2作品合わせて130〜140億円に行けばいいかなと思っていた
まるで達成したかのような口ぶりだな。
現状じゃまだまだ微妙な線なのにw
370名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:26:40 ID:pZBsiLAV0
>>340

ヒント:犬猫映画・UDON
371名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:26:51 ID:Nu970D3I0

制作費がドラマ並みに低いから、意外と儲かってるんじゃねえの?

基本的な宣伝はフジ系メディアだけで、金かかったのはカンヌに無理矢理行ったぐらいだろ。
372名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:29:36 ID:IO1haUmj0
西遊記みた奴いないだろー
373名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:29:40 ID:TdizXwqX0
>>371
西遊記は30億とも言われてるけどな。
実際の金額はともかく海外ロケとCGは間違いなく安くない。
CMはフジでしようとタダじゃない。
安くはなるだろうが、あれだけ放送してたら宣伝費も結構なもん。
374名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:30:10 ID:qX0VTG2x0
CG・VFXで10億使ったらしいんだがw
375名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:30:59 ID:YbmsNrJX0
確か上映前はそれぞれで200億とか言ってたよなw

つか西遊記よりヒーローのが客入ってるってのは胡散臭いなぁ。

キムタコ神話を崩さないための嘘発表な気がする。
376名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:33:52 ID:JyNcUcgn0
上映館数と一日の上映回数と公開日からの日数で割ったら
一回の上映での座席の埋まり方は半分以下なんじゃね?
おそらく時間帯によってはガラガラかと。
377名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:34:20 ID:t0UMulaeO
378名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:35:25 ID:s64qmIidO
>>375
え?
ヒーローの善し悪しは知らんが、西遊記を金払って見ようと思う人がいることさえ信じられないんだけど。
379名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:35:50 ID:miw8kyZEO
>>375
見た感じだと、西遊記は相当ガラガラでHEROは7割りは埋まってる感じだったが
寧ろあれで本当に西遊記が40億越えたのか謎
380名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:37:44 ID:BreQwcdY0
>372
けっこういる
HEROより面白かったとか聞いた
381名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:37:51 ID:pOAvoTVP0
>>367
眉山は成功じゃねーよwww
目標を大幅に下方修正して10億いけば良い、ってことにしたんだからwww
当初の予定では30億とかだったんだからよwww
382名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:39:53 ID:zdv13ln2O
西遊記はドリフの人形劇版だったら、見に行ったんだがな。
383名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:40:36 ID:miw8kyZEO
>>381
上映館数もそう多くないし、ああいう内容で30億狙うなんて本当なら呆れるな
宣伝少な過ぎるし、松嶋以外話題も無かったからな
金かかってないし
384名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:43:20 ID:uGSVcon+0
映画館で映画を見るって
俺には拷問に近いものがある
385名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:46:00 ID:iO+VorRo0
ジャニに対するお布施みたいなものなの?
386名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:46:50 ID:UJKa1Ee80
トンデモ脚本の海猿=70億ぐらいは超えないとな
387名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:49:51 ID:7K8H/6+20
>1
388名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:51:35 ID:jOtmn0Ps0
>>329
冗談抜きでジャニが今みたいにテレビ業界全体で幅利かせれるほどでかくなったのはほとんどSMAPとキムタコのドラマのおかげだぞ。
389名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:54:40 ID:KOZ6dR+KO
1回きりの入れ替え制廃止するか
入れ替え制ありで料金800円にするかにしてくれ!
390名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:56:06 ID:XVr+r/Fl0
西遊記とHEROの差が10億ないとわ
キムタクも27時間司会やればよかったか?
391名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:56:47 ID:ZzOdhLk30
テレビで放送されても見ないと思う
わざわざ金払って見るのって関係者とジャニオタでしょ?

金払ってトランスフォーマー見たけど面白かったw
392名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:58:14 ID:DH76Y/+i0
テレビ局の特権を利用したスペシャルドラマの劇場放映と過剰宣伝はどうにかならないのかね。
393名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:59:40 ID:pLDtf4us0
その儲け全部正月のだめに注ぎ込んで下さいおながいですから
394名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:59:52 ID:ZCd1kjH60
■ 放送ナチズム-NHKのネット規制!! 2007年9月27日

> 9/18(火)NHK総合 『時論公論』 ネット犯罪防止 求められる対策〜
> 〇入りにくく〜会員制、本人確認、フィルタリング
> 〇見える場所〜匿名禁止、サイトのチェック、通報制度、通信記録、国際的連携(支那朝鮮とか?)

> ↑怖いねえ、まるで共産主義による言論監視。
> こそこそ世論に刷り込ませるNHK。ならばNHKニュース原稿を誰が書いてるのか、公開してもらおうじゃないの!!
> 電波独占団体さんよ。TV局に放送法改正しようとしたら『報道、言論の自由への干渉だ!!』と激しくてめえらだけは
> TV電波フルに利用し抵抗したよな?

> ネット犯罪、TV報道で繰り返し煽って世論に恐怖を植え付けた。
> 最後に朝鮮人顔のNHK解説委員が「内閣府が去年行った『アンケート調査』(←出た!NHKお得意の都合の良い所だけ
> つまみ食い)では『犯罪に遭うかもしれない不安を感じる場所』としてネット空間を挙げる人が40%で『二年前のおよそ
> 2倍に増えて』います。」

> それくらい↑熱心に支那朝鮮人犯罪を言えよアホ(笑)。国民みな不安で実際に『犯罪に遭っている』のにNHKは、韓流と
> 支那の賛美番組ばかり。笑わせるな。放送法改正、しなければならないのはTV局だろう。

【ポリスジャパン】http://www.policejapan.com/contents/syakai/20070927/index.html
395名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:59:58 ID:miw8kyZEO
>>386
よければギリギリ並ぶレベルだろうけどね
396名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:00:04 ID:pstEnD1qO
>>383
ヘロや西遊記に比べると少ないけど充分多いし、松嶋がけっこう宣伝してた
397名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:00:59 ID:Nu970D3I0
>>373
じゃあ元が取れた程度か。

DVD売れればちょっと儲かるんかな。
398名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:03:26 ID:mKqwlrVgO
100億無理だろ〜
399名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:06:39 ID:OI7dDvVm0
>>349
批評家やネットでの映画採点サイトでも
高評価だった

「それでも僕はやってない」「バッテリー」
は、たいしてヒットせず

マスメディアとジャニーズパワーで一大宣伝しまくった
「西遊記」「HERO」
は大ヒットか・・・・
400名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:13:46 ID:7vtrcr2u0
      WWWWW
    /W      W
   /         ∵
  /   /――――― |
  |∵/          |
  |∵    ┗━ ━┛ |
  |∵    ⌒   ⌒ |   ヤバイヨ
   (6‖     つ    |
   |    \____ノ |    ヤバイヨ
   |      \_/ /
 /|          /\
401名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:17:34 ID:YZX17nvYO
映画館に行かない私でも
それでも〜は見応えあった
西遊記は子供の時なら見たかっただろうけどね
ヒーローは論外
402名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:18:35 ID:xd6eIHZX0
テレビ情報はすべて操作されているので信用するな
403名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:19:24 ID:HUAj3BZf0
西遊記は子供に見せる映画としては良かったから
家族連れが結構いって伸びたけど
HEROは子供つれていくって感じのじゃないし
かといって大人向けってのでもないからな

踊るのようなお祭り感がないのが痛い

404名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:20:11 ID:kJg4WtMLO
>「西遊記」が370万人の43億円
これはウソだろw
こんなクソ以下のモンを金払って観に行く奴はアホか基地外
405名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:21:48 ID:aUSP/Kdl0
国内でバカみたいに勝手に盛り上がるならいいけどよ、
国外に出すのだけはほんとやめて欲しいマジ止めて欲しい。
ただでさえテレビドラマを映画を言っている時点で恥ずかしい
んだからよ。
406名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:22:43 ID:LCagDqds0
>>404
あれだけニュース、ワイドショー、バラエティ使って宣伝したしなぁ。
しかもフジだけじゃなく他局まで。
407名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:24:08 ID:miw8kyZEO
>>396
っていうかバブルやアンフェアやどろろや鬼太郎より遥かに宣伝少なかったじゃん
CMもほとんどやってないし
一応目標30億関連検索したがなかったからソースよろしく
408名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:27:06 ID:titTb8pg0
エヴァ好きだけど映画はないわ
西遊記もHEROもだけどあんなんレンタルかTVで観ればいい
エヴァの映画90分で四部作とか舐めすぎ
もう絶対に続きは映画館には行かない
409名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:29:31 ID:Kl89dag3O
やはり織田さんの踊るパワーが必要か
410名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:34:37 ID:XFHeiIJk0
下方修正ですか
411名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:34:45 ID:Fpf1W93eO
>>403
キムタクふぁん向け
ドラマヒーローふぁん向けだね
412名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:34:58 ID:DOGDcRh70
どっかが券を大量に買わされたり、事務所とかが買い取ったタダ券が大量にばらまかれてんだろうな
413名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:35:22 ID:+s/il6u20
フジの映画ってだいっ嫌い!
なんでみんな観たがるの?
414名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:36:30 ID:ymBJ6b9U0
ゲームセンターCXみたに
低予算でぼろもうけの罠を考えろ
415名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:37:03 ID:MvfkNOLE0
こんなに興収があるのに吃驚。
監督や脚本なんてどうでもいいね。  ジャニオタはありがたいなぁ…

416名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:37:54 ID:VCKISzRRO
こういう映画って誰が観に行くんだ?
いや、マジで。
417名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:39:14 ID:qX0VTG2x0
>>414
それ今年はキサラギかな。
単館系上映が何時の間にか拡大上映で、超チープ予算で5億超えたとか。
418名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:39:21 ID:Hoy/Ycuq0
「それでも」レンタルで見たら
面白かった。
映画館で見ても良かった。

へろと西遊記は、見る気が
しない…
419名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:39:52 ID:z3gckzoo0
人口12万程度の小さい街にすんでるが、7作品くらい上映してる
シネコンと、他に3つの映画館があるがエヴァは上映されてないな・・
90館なんていうと大都市と人口100万LVのとこじゃないと
見れないのかね
420名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:41:27 ID:rm6r3iH+O
韓流スタ-とジャニの出る映画はどんな内容でもヒットするみたいだな……
なんだかなぁ〜
421名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:41:27 ID:Ydvb2RQhO
>>390
言っとくけど西遊記は公開してから今までの累計で
HEROは20日で西遊記越えしてるから。
422名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:41:33 ID:miw8kyZEO
>>415
今年は低いよ
踊るがあれば100億越えてくれたし、去年だって海猿有頂天は60億越えたんだから
423名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:43:49 ID:QC/jjIdK0
HEROの興行はキムタク効果というより
9800円の写真集をバカみたいに買うイ・ビョンホン効果じゃないの?
トータル5分も出てないらしいけど、ヒステリーババアにとったら5分でも関係ないのかも
424名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:45:08 ID:JBej0A7L0
>>415
「ガンダム」とタイトルに付くと、
出来の悪いアニメやゲームがある程度売れてしまうマジックみたいなもんだな。
425名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:45:26 ID:aUSP/Kdl0
あんだけ上映館増やせばそらいやでも増えるだろ
バカじゃないの?
426名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:46:46 ID:JvqcocQRO
くだらないよなぁ
日本の映画ってさ
単なるドラマの延長
427名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:46:48 ID:38xK9Gv1O
>>416
ウチの妹(16)は観に行きたいと言ってる
中高生、ヲタ、DQNなどの低レベル層をターゲットにしたほうが動員数上がるもんね

法廷シーンならば『それでも僕はやってない』を観たほうが何倍も楽しいとおもう
俺は観たことないけど
428名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:46:55 ID:Ydvb2RQhO
>>425
でも人が入らなきゃ意味がない
200スクリーン以上の包帯クラブなんか結構宣伝してたけど10位にも入らなかった
429名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:48:13 ID:gEx4F/bj0
二人とも金払って見るだけの価値がない俳優だという事だ
430名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:48:17 ID:z3gckzoo0
パイレーツやらハリポタやらダイハードにポケモンが
揃ってた西遊記に比べるといまはエアポケットだからなぁ
なんでもいいから映画見る層がみんなHEROいくでしょ
431名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:51:13 ID:0cJYFURI0
見てないから違うかもしれないが西遊記はまだ
大きなスクリーンで見るメリットはありそうだけど
ヘロはDVDで充分な気がする。いやテレビか
432名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:51:18 ID:V+Omj/gC0
「堺正章・西田敏行・岸部四郎・夏目雅子(代役:仲間由紀恵)」なら
観に行った。
433名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:53:29 ID:t0UMulaeO
大衆が望むもの
【大衆は見せかけの安定に酔いしれ騙される】
 国民のB層は、
『支配層の 恐怖と消費のキャンペーン(Campaign of Fear and Consumption)やスピン=印象操作』にかかりやすく、
『安易な 見せかけの安定 =大衆は 正義を追求し 神の裁きを気取って 悪者を倒して 大満足 という甘美な夢』を追い求める。
 『法的な概念と、情緒的道徳的な概念とを、ごちゃ混ぜにしてはいけない。罪というのは法的な概念、善悪の判断というのは情緒的道徳的な概念。』
 正義は事実と法のみが味方なのに…。情緒論で正義を振りかざし、悪を創り出して倒す。『これは気持ち良く癖になる脳内麻薬。大衆を騙しやすい。』
 メディアを通じ、仮想敵を作り、恐怖と消費のキャンペーンでかりそめの正義を見せ、見せかけの安定を作る。その演劇を見て、大衆は心地良く感じる。

 ヒトラーやゲーリングが既に警告している
■「政治の本質はフィクションだ。政治は演劇と同じ、国家が行うショーなのだ。
 『小さな嘘はすぐばれるが、大きな嘘は真実になる。
 虚偽を創造する巨大なメカニズム、それが国家だ。』
 大衆共に壮大で甘美な夢を見させてやるのが、我々の務め。
 国家は、そのためのドリームマシーンだ。」
by アドルフ・ヒトラー
■「民衆などというものは、いつでも支配者の思い通りになる。
 『・・・攻撃されるぞと恐怖をあおり、平和主義者の奴らには、愛国心がなく、国を危険に晒していると非難しておけばいい。
 このやり方は、どこの国でもうまくいく。』」
by ヘルマン・ゲーリング
■実際に酔いしれた
◆ドイツ国会議事堂放火事件→自作自演で敵を排除。『ヒトラーへの全権委任法』へ
◆トンキン湾事件→自作自演テロを契機に米は本格的にベトナム戦争に突入
◆911郵政解散選挙
◆民主党大勝利参院選挙
■責任は誰に
◆映画「ヒトラー最後の12日間」
「ソ連軍に包囲される前にベルリン市民を脱出させるべき」との進言を退けたヒトラーはうそぶく
『国民の自業自得(自己責任)。国民が地獄を味わうのは当然の義務。われわれを(選挙で合法的に)選んだのは国民なのだから、最後まで付き合ってもらうさ。』
■そして、今の日本は…
434名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:55:08 ID:Dwwn7eCG0
>>1
バカじゃねーの?w

こんな映画誰が見に行くんだよwww
435名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:55:30 ID:uwskG2PeO
カップルで見に行くには良い映画だよ
ストーリー単純だしハッピーエンドだしね
1人で映画見に行くならやめた方がいいよ
436名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:58:38 ID:5B3REBuZO
>>435
こんなのカップルで見に行くバカいんの?
普通なら洋画に行くでしょ。
437名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 11:58:39 ID:pLDtf4us0
テレビでイイや見るの
438名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:00:41 ID:ndMGLuzcO
佐藤藍子『最初から2作品合わせて130〜140億円に行けばいいかなと思ってました』
439名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:00:41 ID:IVVC8oLi0
これから映画はお金取ってネットで配信すればいいのに
わざわざ映画館に行って見たいのは映画オタクぐらいでしょ
440名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:01:12 ID:AZMHvkTw0
そんな必死に叩くほどのモノでも無いだろうにw
441名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:02:08 ID:jzuqKLlM0
>>434
現在までで計約800万人も見に行ってる奴いるみたいだな
こんなに馬鹿が多いとは・・・呆れた
こんな映画チケット貰っても行かないけどな
442名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:05:35 ID:xHM+Jy5e0
こんな映画観るくらいなら「バブルでGO」とか「舞妓ハーン」見たほうが罰ゲームとしてまだましだわwww
443名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:06:02 ID:SgB1laJt0
やっと休みが取れた。
明日は絶対エヴァを観に行く。
444名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:08:08 ID:GPBfHBAK0
知らんけどどうせフジがうじゃうじゃ宣伝したんだろ。
映画っていうより洗脳だな。
445名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:09:29 ID:hykihDQE0
興収成績が上という事はエヴァよりHEROの方が面白いって事なのか
446名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:10:46 ID:6giM6dDh0
タレントの人気とか宣伝効果に頼るんじゃなくて、もっとイイ作品を作ることを考えろよ
447名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:12:12 ID:He/P+H1NO
普通に面白かったよHERO 
ドラマの延長戦ってかんじ 
映画にするほどでもないけど
みにいくことなんて大したことでもないし

しょせん映画ですょ
448名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:12:41 ID:uwskG2PeO
>>436
ストーリーが難しかったりすると
見た後雰囲気微妙になるよね
これ本当にお馬鹿映画だから安心して見れるよ
だけど1人で映画見に行くなら止めた方がいい
1人で見に行くならパートナーの事なんか考えずに
難しい映画でも見た方が良い
449名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:15:13 ID:kTBgAmrYO
F1の日本GPやってるが、キムタコがHERO in Japanとか言ってるんだけども、こういう宣伝がてらのにわか野郎が一番ムカつく
ホントに氏んでくれていいわ。とにかく消えてほしい
450名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:18:43 ID:bnezN4lt0
カップルでこんなクソ映画見に行ってる馬鹿って
子供もクソみたいな馬鹿になるんだろうなー
日本から出て行ってほしいわ
451名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:20:09 ID:Htt0lrALO
>>436
俺がデスプルーフを見に行ったとき
明らかにヘロから溢れてきたカップルがいたな。

劇場出たあと彼女のほうがブチ切れてたwww
タランティーノの映画にマジ切れするって、どんだけ馬鹿なんだと思ったよ。
452名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:22:41 ID:GlQZJcSuO
今年の映画界はフジが中心だな。
HERO&西遊記で稼ぎまくり、それでもボクはやってないで映画賞を総ナメ。
453名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:25:35 ID:WtyfjYLY0
ストリームで小西克哉がこき下ろしてたな。
600円なら許してやらんこともないとか、裁判映画として見ると怒りがこみあげてくるとか。
454名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:27:52 ID:HDnf9Gkr0
>>452
満を持して日本テレビのALWAYS2が間もなく公開
455名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:32:52 ID:+BnsoGoP0
>>454
おかげで、ALWAYS2スレはHEROヲタに荒らされるし
456名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:33:01 ID:GlQZJcSuO
>>454
あれって日本テレビ制作だから、
日本テレビ主催の日本アカデミー賞を独占したが、
その他の賞ではそこまで話題になってないよ。

日本アカデミー賞は頻繁に日本テレビ制作映画に賞を集めるし。

あと三丁目は続編だからハードルも高くなる。
1作目は昔の東京の下町の空気を見事に出せたから評価されたが、
2作目はそれが当たり前で、さらにプラスαがないとね。

ストーリーも読めるし。
457名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:33:11 ID:Rt2DTMlJO
テレビと雑誌が、しつこい宣伝ばかりで顔を見るのも嫌になった。

458名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:38:08 ID:XzKki9P/0
海猿抜かれるのかあ。あれもテレビドラマといわれれば終わりだけど、
映画館で見るにはいい映画だったんだけどなあ。
役者もがんばってたし。。
459名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 12:48:43 ID:oqAqw+Qr0
HEROは映画化するのが遅すぎたね
視聴者の熱の醒めない半年後にやっていれば、100億は楽にクリアしていただろう
460名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:11:01 ID:8/mMUqkz0
なんていわれようと三丁目は好きだ。だから2も楽しみ
461名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:15:49 ID:qtcx62xKO
今年はクソ映画のオンパレードだな
462名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:17:25 ID:ivNGYAoeO
もうどうでもいい。今日オールナイトでゴダール見てくる。楽しみ
463名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:19:32 ID:8/mMUqkz0
トランスフォーマーはみとけよ
464名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:24:03 ID:nrp0hlNMO
もし彼氏に「HERO観に行こう」なんて言われたらドン引きする
465名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:24:05 ID:LFCRDyB/0
海猿って一秒を争う緊迫したシーンでおもむろに携帯で電話して失笑を買ったってやつだっけか
466名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:24:28 ID:uwskG2PeO
1人で映画見て楽しいのかな?
わかんない
467名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:26:06 ID:8/mMUqkz0
>>466
一人でみても二人でみても上映中は話せないんだから同じじゃね?
カップルで痴漢プレーでもするなら別だけど
468名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:26:17 ID:ou9Rv+I90
ん?踊る超えは難しいのか?
469名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:29:31 ID:yULQbaS60
周りカップルだらけなのに一人で映画観に行ったという寂しい経験がありますが何か?
470名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:32:47 ID:y+S0yoAF0
世界の中心でを男二人で見に行った
帰りにカップルだらけで一瞬ホモの気分になった。
周りカップルだらけでやんの…

○● ●○ ○● 〔●love●〕 ●○ ○●
471名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:33:47 ID:sDmJ8ERx0
そこそこ売れてるんだから文句言ってやるなよ
この後にスシ王子が控えてるんだから
472名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:36:01 ID:xBqRLx1yO
映画を見終わった後であのシーンがどうだったとかこうだったとか言う相手がいないとやだ
473名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:42:06 ID:kC8uRYuOO
相棒なら見たい。
474名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:47:07 ID:gZXRi5jn0
>>17
>目標は合わせて200億→西遊記単品で59億→合わせて100億
>って流れだっけか

西遊記で59億、HEROで100億ってのが最後だったはず
ネットは記録が残るから怖いね
475名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:51:19 ID:GlQZJcSuO
>>465
確かにあれは笑えた。
動けなくなった仲間を残してきてるのに、長電話。
その電話のせいで本人も逃げ遅れ。
船は傾いてるはずなのに、垂直にはしごを登るとかね。

でもアメリカで笑われたのは、主に違う理由だったそうだ。

主人公は携帯で彼女にだけ長々と愛の告白をしてるつもりが、
彼女の携帯は海上保安庁に繋がれていたため、
対策室、船の周りにいる潜水士、岸で待つマスコミなどに筒抜け。

秘密が実はみんなにバレてたってのは、アメリカンコメディでよくあるそうだ。
476名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:56:11 ID:M6xsVEba0
映画の興収単品じゃ無理かもしれんが、DVD販売、TV放送時の広告枠の売り上げ、
ドラマの再放送の広告枠の売り上げで余裕でペイできるだろ?
ましてや、ついでにF1の宣伝もしてるんだし。
477名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 13:57:21 ID:Z6GHP0wk0
>>466
ゾンビ映画が大好きなんだけど、まわりに勧めにくいのでひとりで行ってます。
478名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:45:25 ID:82GeEtF/0
ポルノ映画館に女一人でいく
ホモ映画館に男一人でいく どちらも餌食 トイレに連れ込まれるぜ
479名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:47:46 ID:0RB7+RL00
映画はおもしろかっけど、キムタクが日本の俳優の第一人者てのは
ちょっと恥ずかしい。アメリカはもちろん韓国俳優のが心身ともに
大人というか人間的厚みがあんのに。日本はホストもどきばっか。
だからおばさまが韓流に走るのです。
480名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:51:21 ID:4rbUoVQy0
最近いろんな事件が起きてるからあまり話題にならないね、キムタク哀れ
481名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 14:56:30 ID:jtpPuVO+0
踊る以下か
482名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:07:54 ID:9aPvMAwU0
>>479
評判いいから韓国ドラマ見たけど、あまりのつまらなさに途中で見るのやめた
面白く無くても結末が気になって必ず最後まで見る俺がだぜ
おばさま御用達の2時間ドラマよりひどい
心身ともに大人というか人間的厚みがある?どこがだよwほんとに見たのかお前?
たしかにアメリカドラマは凄いが、韓国ドラマや韓国俳優はレベル低過ぎ
483名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:11:34 ID:fV5QBl9l0
安倍降ろして福田で喜んでる馬鹿な国民だから
可能じゃないのw
484名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:13:26 ID:6d391oME0
>>482
1 おまえを基準にするな
2 日本の俳優を見ていると韓国の俳優を「レベル低すぎ」とは言えない
3 アメリカのドラマでもつまらないものは輸入されない
4 とにかく西遊記がヒットしちゃうという現状は絶望的
485名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:14:01 ID:4I0ZUDzMO
ヘロ200億目標とか言ってなかった?
486名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:17:40 ID:dFHx0Psk0
どっちも海外から不人気だよなw
487名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:20:27 ID:o0WHqnrAO
>>484
俺も朝鮮映画はツマンナイと思います
488名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:30:52 ID:ZOgwXzpi0
西遊記やらHEROなんてドラマを映画のスクリーンで見せるだけのバッタ物
489名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:36:36 ID:/gNmc0gf0
>>487
いかにも「韓流」って感じのババアをターゲットにした朝鮮映画はクズだが、
パク・チャヌクとかポン・ジュノの撮った作品は面白いよ
490名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:40:31 ID:9aPvMAwU0
>>484
1 自分を基準にしないで、どうやって自分の感想が言えるんだよw
2 SMAPだけが日本の俳優じゃないからね。いい俳優は一杯いる。男も女も。
3 24・プリズンブレイク・ニキータ・Xファイル・ロストなどなど・・・凄い面白い
4 子供向けだろ。しんちゃんとかと同じ。大人は大人の映画やドラマ見ればいいんだよ。

最近深夜やってたドラマの『顔』を見たが面白かった。
オダジョーと仲間由紀恵はいい俳優だよ。いい演技してる。
491名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:44:08 ID:KQDCprc80
27時間番宣までした西遊記を簡単に超えていったな。
これが慎吾とキムの差か
492名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 15:48:29 ID:F3sM4NrP0
>>489
グエムルとかだろ。
日本でコケたじゃんか。
493名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:00:16 ID:AwXCN7dOO
未だにSMAP使いさえすれば稼げると思ってたのか
494名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:02:30 ID:eoSOUrsJ0
>>492
チョンに何を言っても無駄
495名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:03:32 ID:9gQuk9aB0
>>493
ま、ある程度は稼げちゃうんだなこれが。
じゃなかったら「私は貝になりたい」とか
「北極のナヌー」のナレーションとかあてがわないでしょ。

ま、「ストリングス」はその力を持ってしても惨敗だったそうですが。
496名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:04:08 ID:3Rzfm1kh0
誰がどうみても大成功という現実を受け入れれない2chねらぶぎゃwwwwwwww


本当に腐ってるなwwwwwwww
497名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:15:51 ID:zpFq+WW60
>>494
韓流に否定的なのにチョンって・・・
ポン・ジュノの知識がグエムルだけか?
朝鮮のものは全て否定しないとチョン呼ばわりとか最低だわ
498名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:16:46 ID:yigi1mB30
どういう理由であれ、邦画ががんばってるのは正直うれしい
この調子で映画を見る人の数が増えて、地方にもスクリーンの数が増え
最終的に、一本1000円以下で見れるようになれるようになってほしいな
499名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:23:06 ID:9gQuk9aB0
>>498
映画館数はともかく、スクリーン数は結構増えてるよ。シネコンのおかげで。
映画人口が増えてほしいってのはあるけど、この手の映画見る人は映画ファンにはならない気がするなあ。
映画は1000円ぐらいがイイ!!ってのは同意だけど。
500名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:25:30 ID:KFxl4u+n0
>>498
ヘロがスクリーン数圧迫してるだけで、
邦画にも洋画にも何もいい事ねーよ。
映画を見る人数減らしてんのがヘロだ。
馬鹿じゃねーの。何変な夢見てんだ。
501名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:28:52 ID:toRc9mNJ0
ジャニーズに引っ張られすぎなんじゃないの?
バラエティや連続ドラマならともかく、
映画でヒットを狙うなら、それなりの内容がないと厳しいだろ?
502名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 16:29:02 ID:GlQZJcSuO
>>500
HEROは邦画にしては多いが、パイレーツやハリポタなんかは800後半〜900スクリーンでやってるけどね。
503名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 17:00:00 ID:4d7VRjl10
>>211
71億
504名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 17:28:37 ID:Zl7a9pCdO
思ってた以上にショボくて驚いた
ジャニ終わったな
505名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 17:30:21 ID:4T/4wNTb0
日本の恥を輸出するな
506名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 17:34:42 ID:wtfJLWeT0
これで今年の邦画トップ3は東宝になったわけだ。
507名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 17:37:29 ID:xOaUsVU10
おとなしく織田に土下座して、踊るのテレビ、映画続編に出て貰え。

もう脇役映画はいらん。
508名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 17:38:52 ID:FHvefsCB0
>>489
「サイボーグでも大丈夫」おもしろかったよ。
509名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 17:39:26 ID:BdIntPfHO
木村が出てるからバカ共が視るだけ
出てようと出てなかろうとどーしよーもねークソドラマ
510名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 17:40:52 ID:jD2sSDih0
「たとえ10打数10三振でもチームが優勝すればそれでいい」
http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/674/20070322-1-1.html

→たとえ劣化して、7月以外の成績が2割7分ジャスト、HR12本で
しょっちゅうスタメン落ちして信頼なくして
重要な得点機でチャンスを悉く潰して
DH起用しかなくなっても
プレイオフに出られればそれでいい。



有限実行の松井さん、かっけーwwwwwwwwwwwwwwwww
511名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 17:47:53 ID:+JGJ2Cue0
木村が出て無くても……ってか脇のが魅力あるし

キム兄はおかざりで置いてあればそれでいいよ
512名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 17:57:11 ID:TCKICIj70
東宝の株価が全てを物語ってるね。
513名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 17:58:40 ID:CFrI4lY90
       _____                             _
 _ _(_) / ⌒  ⌒ \          ◎ _,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃(●)  (●)。ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л    __   | |
 ヽ / ::⌒(__人__)⌒::: | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  | |     |rt- j   ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  | ヽ    `ー '   /__ ノ ̄    ̄      ̄
 /  `ー――― ' ノ
 |        /ー'    
 ヽ       /
 / _\ \_ノ
 U (⌒ _ノ
514名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 18:00:00 ID:yolwCL9iO
合わせて100億って大成功だろ
515名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 18:00:35 ID:FfhEkva30
おい・・・・全然しょぼい数字じゃないだろw
516名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 18:05:59 ID:xOaUsVU10
決して、しょぼくはない。


日本アニメ映画歴代興収と配収
*1 304億      千と千尋の神隠し(01年)
*2 200億      ハウルの動く城(04年)
*3 193億      もののけ姫(97年)
517名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 18:09:31 ID:STRUW8btO
どんどん目標値が下がってんな。
518名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 18:09:48 ID:lBB/kN8sO
しょぼくないけど、これって宣伝費にかーなーりかけてない?大黒字ってわけではないと思うけど
519名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 18:11:22 ID:n7nnrUXj0
相棒見に行こうね
520名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 18:13:45 ID:537eZchz0
521名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 18:20:19 ID:fuPREsE40
宣伝費考えたらしょぼいよ。
ただ券も配りまくりだし。
522名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 18:24:18 ID:2qYhqn+/O
制作費より宣伝費の方が高そう
523名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 18:26:26 ID:TPMW1Mu5O
>>520
母似か…
524名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 18:26:45 ID:OKEJswef0
こんな映画もどきに金を払う人間がいるのか。
日本は平和だな。
525名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 18:31:54 ID:bi/aHbfhO
>>520次女は……
526名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 18:33:25 ID:8yDJQ9RZO
西遊記なんか億も行ってなんじゃねーのw
527名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 18:33:45 ID:+N0RcO0f0
>「西遊記」が370万人の43億円

残念ながらこれは嘘だろ。せいぜい25〜30億円。HEROは正しいとしても100億はゼッタイ無理だな。
528名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 18:35:48 ID:wYJgYttP0
あれあれ、2作品で200億って豪語してたよね。
それに宣伝費がかなりかかってるはずだけど。
529名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 19:41:17 ID:xNa1VJPrO
hero見たけど唖然とした
高い機材使ってるのにチープ感漂う糞みたいな映像だった
530名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 20:02:47 ID:LbQWVA660
100億て、社長www
ボケ総理と言われますよwww

冗談もほどほどにwwww
531名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 20:11:33 ID:O4FwVPhR0
宣伝費と収入でペイぐらいか
あれだけ煽ってこれって
532名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 20:52:22 ID:p42LlDf/O
>>531
制作費は誇張表現だろう。
フジサンケイグループからあまりキャッシュが流れていなさそう


連結子会社への支払いや自社放送での宣伝費も計上しているだろう。
数字自体も根拠なく適当かもしれない。

例えば制作費100億円とでも言っておけば、金のかかったスケールの
大きい大作をなんとなくイメージしてそれ自体が集客効果がある。

派手なビルの爆破シーンやフルCGの多用は西遊記には必要ないだろ
クオリティ的には2時間ドラマの金曜エンターテイメントを
ちょっとだけ豪華にした程度かと
533名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 22:55:56 ID:sLpHFKQ2O
西遊記のおおコケはヤバいだろ(笑)
534パンチラ女子アナ国会議員、規制中のしおり:2007/09/29(土) 23:22:08 ID:75ifkEVb0
祝♪ パンチラ議員、ビリ当選&入閣無しおめでとう♪

丸川珠代(まるたま)さん(参院議員/元女子アナ)のパンチラ♪ ⇒ http://love6.2ch.net/test/read.cgi/furin/1148694809/174
四番目の写真。テレビ番組で。

不倫担当の小泉チルドレン佐藤ゆかりタン(46歳バツイチ衆院議員)のパンチラが無ーーーーーーーい!

      L_ |\,_ .,ィ゙  l/j, .j:r' ノj ,'.ド!
     .j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ
     /::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
     ,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
   ./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'"  .ヽ、,|::::::l;::::'、
   .,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,
  /:::::/::/::://:::/   ∞     /  `'ヽ、,l'、
  .,'::::/::/:::/;'_;;ハ、;         ;/        ゙ト;l,
 /::::/:/::::/;r'    \    /        |〈!
/l:::;':/:::::;イ      `'ドr=/         |:::

政治家のパンチラ晒しが許せない方が規制するそうでーーーす⇒ http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1190079010/823
535名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 23:24:52 ID:CVberL8D0
暢気なこと言ってないでこの事態をなんとかしろよ不二

【F1】日本GP予選日・簡易舗装道路陥没で観客立ち往生 約2万人が最大で4時間半待たされた
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1191072896/
536名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 23:48:37 ID:CXhC75bN0
映画界のジャニ汚染は非道いね
537名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 01:01:39 ID:qFrKC7vQ0
キムタク主演で、フジが総力を挙げて宣伝、という条件だったら、
オレが監督でも、この程度の興行収益はあげられるね。
犬が監督でも、この半分はいくだろ?
538名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 01:04:10 ID:K6cXkFeI0
西遊記は多部未華子が悪かった
539名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 01:10:16 ID:4dy2jWJ/O
この二つの映画でこんなに興行収入あるのか?

俺の周りでは誰も見に行ってないし話題にも出なかったけど…

540名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 01:49:35 ID:0oOnTUay0
西遊記って公開前はもっと高めの目標だった気がするけど・・・
541名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 07:19:58 ID:stmaH4JM0
踊るには勝てなかったか
542名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 11:35:09 ID:y975XaMb0
西遊記とHERO合わせて200億の目標はどうした?フジテレビ
543名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 19:12:01 ID:7Sa4Uwe30
>>542
理想と現実は違うってよく言うだろ
それだよw
544名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 20:05:49 ID:nIcbviPA0
260 :名無シネマ@上映中:2007/09/14(金) 13:11:08 ID:MS/AugVX
ジャッキー&ジェット共演『功夫之王』来年公開

  2大アクションスター、成龍(ジャッキー・チェン)と李連杰(ジェット・リー)の共演が話題のハリウッド映画、
『功夫之王』がついにクランクアップ。公開は2008年5月以降に予定されている。

 中国の有名神話『西遊記』と『八仙過海』をモチーフに、現代のテイストを取り入れたというこの作品は、ジャ
ッキーとジェットの初共演作となる。約4カ月の長い撮影を終え、これから編集作業が進められていく。

 監督のロブ・ミンコフは、「中国の安吉、敦煌、仙居、武夷山、横店でロケを行いました。中国の素晴らしさを
紹介する映画です。中国で中国人トップ俳優2人を主演に迎え、一緒に仕事ができたのは最高にいい経験で
した」と語っている。

 総製作費7000万米ドル(約81億円)中、ジャッキーとジェットのギャラは同額の1000万米ドル(約11億
5000万円)ずつだと言われているこの作品。ハリウッドを制した2人のアクションあふれる大作として、期待
したいところだ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070908-00000006-scn-ent

>中国の有名神話『西遊記』と『八仙過海』をモチーフに

“アジアのハリーポッター”の座を巡るライバルの足音が迫ってまいりました・・・・・・
545名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 21:00:39 ID:AVporaL90
これ、宣伝費考えたら、
ほとんど赤字じゃん・・・。
546名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 21:04:17 ID:pXIltLap0
500円くらいなら見てもいいけど、
1800円はボッタクリだと思う。
547名無しさん@恐縮です:2007/10/01(月) 21:12:36 ID:+tw1KHWIO
バカが見に行ってるんだろうな。
548名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 03:22:51 ID:0/liZ1xD0
>個人的に2作品合わせて130〜140億円に行けばいいかなと思ってい
た」と話した。


いかに適当に作られてたか分かるな
完全に観客舐めてる
549名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 03:27:41 ID:aa+RAoGeO
ヒーロー順調に集客落としてるな
550名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 03:29:00 ID:HTZ5xFfg0
世も末
551名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 03:32:57 ID:RZMvYJJa0
公共の電波を私物化してる。
規制するか、公正にするかどっちにするか、もうそろそろ
ちゃんとした方が良いんじゃないか?
ジャニのやりたい放題じゃないか。
552名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 03:34:49 ID:MiY3tMMu0
hero見たこともないし見る気もないのに
宣伝がらみまみれでいい迷惑
553名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 03:48:01 ID:7me/LHCl0
こういうのを国内向けの宣伝で外国の映画祭に持ってくのはやめて欲しい
恥ずかしすぎる
554名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 03:51:24 ID:klhcCA+D0
この2作品ツタヤの旧作レンタル半額でもたぶん借りない
テレビの放送では見るかも

あとこれ見るなら大人でもドラえもんとかクレヨンしんちゃん
見たほうがましだな
555名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 03:58:27 ID:aa+RAoGeO
ドラえもんは大人も楽しめる国民的娯楽
ヒーローは10年後失笑される商業ゴミ映画
556名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 04:00:52 ID:zYT537OV0
国民的娯楽という割りには視聴率低いな。
557名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 11:46:31 ID:Oco2cFARO
儲かるから映画化すんのか?
558名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 13:00:06 ID:Ir8+xOUp0
うざいだけ
559名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 13:07:30 ID:am4Ka197O
フジテレビが勘違いして
スマを図に乗らせただけ
560名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 13:10:28 ID:2C7G7qn50
テレビで見ればいいレベル。

学校&職場で見に行かないと肩身が狭くなる方向に持って行く

フジサンケイ商法
561名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 13:21:19 ID:uSCUPj9U0
562名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 13:35:38 ID:CqSCnecuO
興行100越えるにはリピーターがいるかどうかだよな
もう一回観たいと思わせる映画じゃないと無理
HEROは一度観ればもういい
563名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 13:39:11 ID:UVNtAvQG0
日本の映画ってドラマの延長でしかないよな。
外国の比べるのは間違いかもしれないが、外国はドラマの時点で膨大が金かけてるから、映画に移行しても違和感が無い。
564名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 13:45:05 ID:6/rPA8wmO
ヒーローは今更感が強いし、西遊記は無理矢理感が強い。
565名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 13:52:12 ID:ww3RxNQ5O
>>537
その通り
566名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 13:53:57 ID:D56jR3Pv0
あれだけ宣伝してたら大日本人は西遊記より人入ってただろ
567名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 13:55:29 ID:IrvDC+Zn0
マスコミ同士の場合宣伝費取ってるか怪しいな
568名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 13:57:06 ID:9ifI4DLeO
まさかタモリがあの役とは…
569名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 13:57:42 ID:dwVD4xMT0
やっぱ踊るって化けモンだな 
570名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 13:59:50 ID:VbdKldTL0
>>537
昔、プレスリーが人気あった頃、次々と映画主演したけど
内容は何でも客入るから、製作者側も
どうせ何でも客入るんだから題名考えるのもめんどくさい
プレスリーNO.1 NO.2とかにしときゃいいんだよって言ってたらしい
571名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 14:01:39 ID:4lAVN0mY0
>>544
まあどっちもどっちという気もするが、ぜひ本家が圧勝していただきたい
572名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 14:35:25 ID:9fZpt16nO
>>555
今のドラは_
573名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 14:41:32 ID:zeNfOxNR0
SMAPはもう飽きた
574名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 14:44:38 ID:eqXoY1VE0
こういうのってバラまいたタダ券も計上してるんでしょ?結局スポンサー
が払い「映画を見ていない消費者」がババ引かされてるって事だよなあ
575名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 14:47:34 ID:rNbQXoc1O
>>574
踊るも同じ手法だけどね
576名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 14:49:51 ID:jkHto+0s0
来春にはフジが放送するだろう映画に金なんか払わんw
577名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 14:51:13 ID:1my999870
2作品あわせて130-140億円に行ってないよね?
578名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 14:51:15 ID:EE6Fj2gH0
続編

H西E遊R記O
579名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 14:55:58 ID:iSoIt+V10
嫁に、あれならエヴァ見た方が良かったわと言われてた。
どんだけ。
580名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 14:58:26 ID:HI4VCD7aO
SMAPより
やっぱりエリカ様だよな
581名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 15:07:25 ID:z24OCxlOO
暗に期待ハズレだったと言いたいのか?
582名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 15:12:41 ID:iSoIt+V10
アニメなど好きでもないのに、
エヴァの方がまだ金出して見る価値ありそう
まで言われたと。
583名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 15:16:38 ID:tWA4i4vl0
TV芸能人が映画に出張して作ってる作品なんか誰がありがたがって観るんだ?
TVで出来ちゃうものはTVで十分だろ。
米のTVドラマを寝っころがって見るのが一番面白い。
584名無しさん@恐縮です:2007/10/02(火) 15:59:48 ID:qHmtAQp+0
キムタクで「蒼き狼」撮ってたらどうなっていただろう?
誰だったらよかったんだろう?
585名無しさん@恐縮です
>>584
速水もこみちw