【野球】日本ハム・高田GMが退任の意向 球団は強く慰留の方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
日本ハムの高田繁ゼネラルマネジャー(GM)(62)が球団との契約を更新せず、3年契約が
切れる今季限りで退任する意向であることが、23日分かった。高田GMはこの日「3年も
やったのだし、(昨年)優勝して日本一にもなった。(監督交代で)1つの区切り、というのは
ある」と話した。球団は、強く慰留する方針。

現役時代に巨人のリーグ9連覇に貢献した高田GMは現役引退後、日本ハム監督、巨人
2軍監督などを務め、2004年オフに新設された現職に就任。的確な補強で強化を図った
おかげで、昨季44年ぶりの日本一に輝いたチームは、今季もリーグ首位を走っている。

ソース:スポニチannex
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20070923043.html
2名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:16:42 ID:KBjuirig0
>>2
氏ねや
3名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:16:46 ID:x5N2T1P70
わしが育てた
4名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:17:20 ID:nv6fWcPi0
倍満に帰るの?
5名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:17:29 ID:72zTHWb+0
巨人復帰フラグか?
6名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:17:36 ID:cF2MoTAE0
へぇ
7名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:18:15 ID:/ileO2YW0
残って欲しい
8名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:18:38 ID:dbQo9uiq0
そんなに強く自慰したらすぐに行っちゃいますYO!
9名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:18:56 ID:zyuFAhz/P
若松GM?
10名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:19:27 ID:50K/30JcO
そうかそうか
11名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:19:29 ID:eXsOPLCa0
浪商の監督やるらしい
12名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:19:31 ID:bE0ZfS9tO
これは巨人フラグ
13名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:20:29 ID:7ESjjig80
まあそりゃ引き止めるわなあ
14名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:20:37 ID:46kG/m9R0
新監督の内部昇格はないって言ってたの高田GMだよね。
あれはオーナーの意志を表したのか。
15名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:20:52 ID:FG1JvTJ10
この間、続投するって記事出てたよな。
どうせ飛ばしだろう
16名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:21:10 ID:fSqL6r8iO
これはやばいね
巨人に引き抜かれたか
17名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:22:01 ID:lxm8+23M0
読売の強奪か
18名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:22:44 ID:Wd9V5W/l0
間違いなく巨人に行くな
19名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:22:55 ID:oQ6oPX9/O
日テレ解説の座があいているとは思えないし
巨人に引き抜かれたか?
でも高田が巨人に入っても
巨人は高田をうまく使えない気がする
20名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:23:27 ID:k2SBPwKOO
ハムオワタ
21名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:23:28 ID:5j4CZXLq0
巨人は無いよ。
高田を招聘するってことは、編成を一任するってことだろ。
そんな決断が巨人に出来っこない。
まあ逆に言えばそれができるんならたいしたもんだけどな。
22名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:24:49 ID:GEV2o0W00
背番号も知らないくせに
23名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:26:53 ID:2gfEg0VW0
高田ファール
24名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:27:09 ID:7RkZPa380
ヒルマンに続いて高田までいなくなったら、ファイターズが別物になっちゃうだろ
まあ、しょうがないか
25名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:31:40 ID:+Yv1S9xl0
これはヤヴァイぞハム。
この人も優勝の功労者だから
退団しても暖かく送り出してやりたいが。
26名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:32:14 ID:4qEM+1IC0
ハムは元の弱小球団に逆戻りする悪寒が
27名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:33:32 ID:M76ntlJI0
来年は監督に親分
ヘッドコーチにハリーが就任する
28名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:34:58 ID:DBGoTyjS0
飽きたの?
29名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:36:02 ID:0pdcwL050
日ハム死亡フラグ?
30名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:40:16 ID:rNat63mZ0
ハムオワタ\(^o^)/
31名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:41:08 ID:2cAMZor30
高田GMって年俸いくらなの?
32名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:41:27 ID:B1c+2gCY0
ハムが本気で予算減らしにかかる前兆?
33名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:42:02 ID:sd+qmv/UO
ヤクルト
34名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:42:27 ID:rNat63mZ0
ハムって最近のドラフトすごいよね
それってこの人となんか関係あるの?
35名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:42:56 ID:E0cmTh3tO
巨人行きフラグか
巨人で厚遇された人わけではないし実績引っさげて迎え入れられるってかな
36名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:45:45 ID:gfk6IMVKO
ハムはなんとしてでも引き止めないと
37名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:47:53 ID:I4eXM+OK0
高田ぐらいしか思いつかないな、日本球界において『GM』と冠して実際機能したGMって。
かつてのロッテ・広岡や、楽天・キーナートぐらいしか思いつかない上に大概失敗してる。
38名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:48:15 ID:kGU5c7v40
>>34
上から創価の選手獲って来いってうるさくて嫌になったんだろ?
39名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:48:17 ID:o0bZ4l8qO
悪は必ず滅びる
1年間の栄枯必衰よw
40名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:48:51 ID:7SnKY4geO
ハムは崩壊していくのか
41名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:49:15 ID:WmdGB9MdO
新庄GMでいいよ
42名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:51:17 ID:CBRLN6S5O
強いハムの地盤を築いた功績は本当に大きい
チームとして一人立ち出来ただろうし、勇退ってのもそれはそれでいいと思う
つーか虚塵かよ
死にかけナベツネが何かやらかしやがったな
43名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:51:17 ID:2cAMZor30
まぁ去年も小笠原・新庄・岡島と抜けて
ハムは崩壊していくと言われ続けたけど
連覇濃厚だし、今後もしばらく強いんじゃないか。
鎌ヶ谷の面子見ても将来有望選手が多すぎる。

来年の有望選手は 糸井・陽・市川
             糸数・植村
44名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:51:24 ID:F/hA3Or6O
巨人の強奪か
45名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:51:38 ID:Cq7H9iAb0
ロッテもいつまでもバレンタインってわけにもいかんからこういうのは他人事ではないなあ。
46名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:51:42 ID:5DTtbZfG0
星野仙一が頭のあがらない数少ない人間のうちの一人なんだって。
大学の先輩
47名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:51:55 ID:dUi7s/5+0
高田ファール
48名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:51:58 ID:37Fc0Gql0
ソレイタの出番来たな
49名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:52:13 ID:vHz43tIj0
巨人のフロントだな
50名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:53:05 ID:Ovu6I4yX0
責任とるとは潔よい。
51名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:53:15 ID:B4in8Mah0
芝草GMで
52名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:55:21 ID:aHgh7LU80
メジャーの真似のなんちゃってGMですかwww
財布を握ってるわけでもなくただのお飾りだろうがww
OBの天下り先をコーチ以外に作っただけの役職だろ?w
いてもいなくても一緒
レベル低いプロ野球が調子に乗るなよ
53名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:56:19 ID:skAsctEOO
出てこいや!
54名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:57:24 ID:1ZCOelHU0
まぁ巨人からお呼びが掛かったからなんだけどねどうせ
55名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:57:25 ID:lxm8+23M0
まあ長期政権とかいって害悪のほうが大きくなるよりはいいんじゃないの
56名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:57:27 ID:zksTM2Zq0
娘がプロ野球ニュースに出ていたがどこに行ったの?
57名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:58:28 ID:i51SyeBmO
新庄GMキタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
58名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:58:34 ID:jUasiNBT0
また読売か
59名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:58:59 ID:uTDZBQsb0
高田の青グラブなつかすぃ
60名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:59:31 ID:vt0Yep4k0
じゃあ来年の巨人って

監督:わしが育てた
GM:高田
投手コーチ:牛島 って所?
61名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 20:59:39 ID:/A+UrV+P0
GM退任

監督就任
(ハムとは限らないかも)
62名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 21:00:48 ID:oQ6oPX9/O
>>56
そういえば出ていたねえ
親子で何だったか忘れたけどCMにも出ていたなあ
63名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 21:02:19 ID:lxm8+23M0
岩本を球団に戻さないなら誰でもいいよ
64名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 21:06:35 ID:L6aHy7d20
巨人に行けばいい
最後までセ頭のままでパに馴染むことの無かった人
65名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 21:07:53 ID:0pdcwL050
>>60
わしが育てたと牛島は仲わるいんじゃないのか
66名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 21:12:08 ID:CBRLN6S5O
来季の監督はバントと走塁の大切さが分かる人物にお願いしたいものだ
バント&走塁はハムの伝統になりつつあるワケだし
まぁハムはコーチが本当に優秀だから、新監督が多少変わり者でもコーチ陣がしっかりしてりゃ大丈夫なんだろうが
ヒルマン監督もそりゃ就任して2年くらいは酷かったし
67名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 21:17:01 ID:oCi05SPAO
>>63
岩本っていたなぁ


で、今何してんの?タレント?
68名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 21:17:12 ID:N0vNQOBm0
また巨人の強奪か?
69名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 21:17:17 ID:2cAMZor30
>>66
同意。
訳わからん外国人監督連れてきて
ハムのチームカラー理解してないのが監督になったら
1番厄介。
70名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 21:23:52 ID:acCBqQrmO
過疎球団(笑)
71名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 21:27:27 ID:nIbSDTxw0
佐藤義則監督で頑張れ
72名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 21:33:56 ID:wNqvlaHP0
高田のサードコンバートには驚かされたよ。
73名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 21:46:10 ID:3nN6C0uA0
以前ハム→解説→巨人2軍監督って流れがあって
1軍監督か?って思ったけど何もなかったな
74名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 21:59:09 ID:0HUFOWXB0
西部らしい
75名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:00:09 ID:3ZU/DRE40
巨人が狙ってるって記事がでてたもんな
76名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:01:29 ID:ymcuda/v0
日ハムはポロポロ人が出て行くな
77名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:02:33 ID:nJkQTgU8O
巨人終身名誉GMキタ━━(゚∀゚)━━!!
78名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:02:52 ID:ymcuda/v0
GMとして他の球団から誘い受けてるのかね?
GM置いてる球団ってどこだ
79名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:03:16 ID:xBkqFUQ90
>>1
巨人監督フラグか?
80名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:03:28 ID:Ra+9eSG0O
ハムヲワタ
81名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:04:49 ID:x22MZ7Ut0
初めてGMの威力というか必要性を教えてくれたのが
高田さんだわ。ハムファンじゃないけども。
82名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:04:54 ID:xBkqFUQ90
>>65
1001と牛島は派閥は一緒よ。

仮に牛島を中日監督に推す人間がいるとしたら、
1001の息の掛かった連中ばかり。
83名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:08:02 ID:tih1k4/k0
単に北海道に何年も住むのがアレなだけ。

ひちょりだって稲葉だって武田勝だって武田久だって金村だって
東京へ脱出できるならしたいと思ってるだろ。
現にそれが出来る小笠原や新庄はわれさきにと脱出した。
84名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:08:25 ID:LxtWWI8w0
ハムwwwwwwwwwww

どんだけいなくなるんだよww
85名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:09:02 ID:MSZ1IidBO
高田GM「後任は柱谷哲二くんにお願いしたい」
86名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:10:18 ID:ymcuda/v0
しょうがないからレッドソックスのGMでも連れてくるか
87名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:11:12 ID:0dshZTHeO
ヤクルトか。
それとも楽天か。その場合、野村がヤクルト。

読売と西武はやめてくれ。
穴はオリックス。
88名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:11:16 ID:JQUYSgbhO
雅子妃が学生時代下敷きにこの人のブロマイドを挟んでいた。
89名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:12:36 ID:med07r4jO
>>67
ホリプロ所属でHBC・HTB・UHB・文化放送でプロ野球の解説やってる

北海道じゃタレント活動してるな
90名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:12:47 ID:7smuunHS0
梨田GM、復帰した大島監督、川相ヘッドコーチ、田中幸雄打撃コーチのハムなら
個人的には見てみたい
91名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:12:54 ID:FG1JvTJ10
>>87
ヤクルトは金がまったくない。
なので救済監督のような栗山にすがるしかない
92名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:13:36 ID:HsZzHnHl0
創価体質の球団が嫌になったんだな
93名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:14:04 ID:3nN6C0uA0
>>83
金村は北海道に家建てたんじゃなかった?
稲葉はハムに恩があるから引退までハムだって言ってた気が
94名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:15:03 ID:uzEVrKxD0
つーか最近の日ハムのスタメンに一昔前のやつ全然いないんだな
95名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:15:41 ID:x22MZ7Ut0
梨田さんがGMとして高田ほど優秀な気がまったくしないw
96名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:18:29 ID:jqJxGBXl0
>>95
というか、高田より優秀なGMは今の日本に居ないだろ
97名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:18:50 ID:owrcGw+C0
梨田さんは鬼になりきれないからねぇ
98名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:20:01 ID:FG1JvTJ10
>>96
日本初の「機能したGM」といってもいいぐらい
99名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:23:55 ID:Y/N/SD3O0
>85
うわあああああああああ
100名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:25:11 ID:0pdcwL050
>>82
そうなのか

>>87
オリもやめて欲しいな

>>98
GMと銘打ったのなら最初だね
実質的なGMなら根本がいるけどそのころはGMという言葉は日本に
なかったし
101名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:25:22 ID:OEREHIPv0
ハム的にはヒルマン監督と高田GMとどっちが欠ける方が痛いんだろう
102名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:25:36 ID:wjmI4ZkJO
伝説のV9戦士が不人気弱小球団に3年も居てくれただけでも有難いと思え
103名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:27:17 ID:pFz82e0qO
>>101GMに決まってるだろ
104名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:27:34 ID:FG1JvTJ10
>>100
昔、広岡がロッテのGMになったが
現場率いてたボビーと衝突して大失敗に終わった。

あと、中村GMというのも(ry
105名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:28:34 ID:sLto+od60
マーティーに来てもらえばいいんだYO
106名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:29:25 ID:uh6kyiSDO
>>22
出た、焼き豚名物背番号厨w
一般人からしたら知ってる背番号なんてせいぜい王長島まで、松井イチローあたりでも即答できる方が珍しいだろ
ましてや高田あたりじゃ背番号どころか、誰?ってのが普通
サッカーで澤登の話するときに背番号知らないからってハブったりしたらどう思うよ?
勝手に自分らの常識を他人に押し付けんなっての
107名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:29:27 ID:pFz82e0qO
>>102.お前虚オタか?氏ね
108名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:29:36 ID:7smuunHS0
GMというにも格というものが(ry
109名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:30:30 ID:0pdcwL050
>>104
すまん
GMと銘打った「機能したGM」の最初と言う意味で書いた。
広岡もボビーをひっぱってきたところまではよかったけど
その後クビにして、次でぼろぼろにしたな
110名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:30:49 ID:x22MZ7Ut0
>>104
ああ、あったね中村GM www 
広岡の頃はGMが何か世間もよくわかってなかったし
広岡にGMは今考えると性格的に無理だったな。
メジャーのGMは超インテリばっかというのは本当かしら。
111名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:31:03 ID:FG1JvTJ10
>>109
あ、それは俺が読み取れなくてスマヌ
112名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:32:40 ID:FG1JvTJ10
>>110
GMの場合、冷静な判断力&分析力に加えて
「現場には極力介入しない」という自制心もないとダメだな。

広岡はここでこけた
113名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:34:51 ID:QQkTXhfYO
>>22
さだまさし乙
114名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:36:58 ID:FFlkV6ty0
>>106
沢登さん高校の先輩でしたよ( ´∀`)
115名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:42:08 ID:dlge6AtgO
巨人が狙っている?
一場事件以降に冷え込んだ明治大学との関係を早期に回復、北京五輪後の星野招聘フラグかな?
116名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:43:30 ID:yqSDalAA0
なんつっても高田は8番ですよ。
117名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:45:51 ID:OEREHIPv0
>>103
そっか
そんなに影響力あるんだぁ・・・
118名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:47:11 ID:x22MZ7Ut0
>>112
広岡は、敵も多かったしねえ。頭は切れるのだろうけど、
人から信頼されるタイプとも思えなかったし。

高田氏はどこでGMという仕事について勉強したのだろう。
もちろん元々、素養はあったんだろうが…。
監督よりも適職だったな。
いずれにしても有能なGMがチームに何をもたらすかを初めて知った。
これからどの球団もGMを置くことを考えるようになるんじゃないかな。

「コーチ・監督は選手時代の実績よりも〜〜」というのはよく上田さんを
引き合いに出して言われるが、GMこそそうなのかもなあ。
119名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:47:27 ID:fUSPqe21O
グレープを思い出す
120名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:49:12 ID:aLpqi6w9O
バベジが来ます
121名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:50:38 ID:OEREHIPv0
バベジはマリナーズが離しません
122名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:52:08 ID:sxke8opVO
ぎゃあああああっ!

こりゃいよいよ暗黒臭が…。
123名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:52:31 ID:CnwBItj/0
これは結構やばいかも
124名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:53:28 ID:FG1JvTJ10
>>118
高田の場合、監督ではコケてるから、いい意味での
諦めはついてたのかもしれんね。

広岡は頭はいいんだけど、どうしても
口出ししたくなっちゃうタイプだし…
125名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:54:59 ID:vt0Yep4k0
>>118
TBSの「サンデーモーニング」の「喝」コンビは元祖は、大沢&広岡だったな。
10時台の番組で大沢と広岡が野球界を斬るみたいな感じだったが。
126名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:57:11 ID:q1jZeedWO
NPBは、従来の監督業に影響力持たせ過ぎなんだよ
現場の最前線で采配振るうのが監督の仕事のはず
采配はもちろん、育成、組閣、果ては新人採用まで
監督一存トップダウンじゃ組織のオペレーションが不健全になるのは明らか
127名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:57:12 ID:Lk+y8Jiu0
>>23
高田ファールにビール吹いた、
あんたは何歳だ。
128名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:58:56 ID:pREBomoL0
小笠原、岡島、新庄が抜けたから、
今年は沈むと思っていたが、すげーよなぁ
129名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:59:16 ID:UwwLKUi+0

高田の背番号も知らないくせに
130名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 22:59:25 ID:f0LEIqns0
こりゃ驚いた
ヒルマンが辞めてもこの人は残るだろうから新監督に妙な人を連れてこないだろうと思っていたが
これはわからんな…
131名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 23:03:47 ID:RVfj9dWLP
有名無実なお飾りに過ぎないNPBのGM達の中で、唯一GMっぽいことをした人だな。
まだ、本場のそれには劣るが。
132名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 23:06:10 ID:lMIAxfjv0
札幌から東京に帰りたいだけ。関東の以西の人間にとって北海道は流刑地みたいな
イメージがある
133名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 23:06:11 ID:hBE2BeZHO
>>130

巨人のオーナーからラブコール送られていたからなあ、来期のヘッドコーチあたりに就きそうな予感
134名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 23:08:37 ID:k9tnWUBT0
壁際の魔法使い
135名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 23:09:36 ID:IFJyNxqF0
日ハム=ジェフ千葉
136名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 23:09:57 ID:VzSisQxV0
>>106
若いんだろーなー
137名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 23:11:25 ID:WVIi8hxf0
>>129
巨人の背番号8と言えば腹より高田
138名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 23:12:14 ID:Y1VflrSyO
高田と言えば、バスタニックのCM
139名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 23:15:43 ID:21J4ufKWO
高田さんは今の日本球界で一番価値のある人材だろ。元の弱小亜球団に戻りたくないなら、日ハムは絶対に逃がしちゃダメだな。
140名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 23:16:12 ID:PDVKyp3L0
いい身売り先が決まったんじゃないの
141名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 23:16:16 ID:xoqr7IbG0
ソフバン厨だけどさすがに同情w

去年サワラと岡島いなくなった時点で(むしろ新庄はいて欲しかったw)今年はもらったと
思ったもんだけど、今年は蛭と高田がいなくなるってどんだけw

常勝チームになろうとするごとに弱体化していく公ワロスw

いくら勝てるチームでも逃げ出したくなる何かを公は生まれながらに持ってるんだろうなw
142名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 23:19:20 ID:awFC0DodO
日ハムって何か内部に問題でもあるのか?
143名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 23:22:03 ID:x22MZ7Ut0
>>131
これからだろうなあ。でも高田さんのおかげで相当
前進したと思うよ。
日ハムとロッテは、旧来型のプロ野球のあり方からの
脱却に熱心だったからな。そうせざるをえなかったんだろうが、、。
体の重いセリーグではできないことだったね。
144名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 23:23:33 ID:MSZ1IidBO
エェで!上田がGM就任
145名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 23:24:10 ID:L6aHy7d20
アンチハムの連中はさも得意そうに
ねぇまたハムから退団者が出たってさって
高田の背番号も知らないくせに
146名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 23:27:33 ID:FFlkV6ty0
>>145
ん?GMに背番号ってあったっけ?

亡くなったオーナーさんは100番だったと思う
永久欠番になってるんだよな
147名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 23:29:41 ID:lR9+UEGoO
え〜なんで辞めんのぉ?!
ヒルマンと高田二人辞めたら公は一からやり直し??



まさか巨人が引き抜(ry
148名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 23:31:44 ID:g82ShPbm0
>>145

に  わ  か
149(・∀・)凸北海道愚民 ◆BaKAFuFUFU :2007/09/23(日) 23:39:06 ID:mNP7+jXG0
ぉぃこないだ留任て云ってなかったか?('A`)キツー
150名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 23:42:12 ID:9Ww1+Gc2O
高田さんも辞めちゃうってことは、
本当に中畑監督!?
151名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 23:44:47 ID:5+y51TerO
北海道のハムファンの大半が移転してからのファンなのに、ニワカとか言われても困る
152名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 23:45:08 ID:0dshZTHeO
読売行ってもGM自由に出来るわけがない。
いつもの通りトレードしまくっても高田がやったことにしたら
許されるとでも考えてるんだろ。
メジャー約束でダルを取るとか、ひちょりと清水のトレードとか。
高田も晩節を汚さないで欲しい。
まだまだ見た目若いけどさ。
153名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 23:46:43 ID:9Ww1+Gc2O
高田さんの年間の休みって、確か2日しか完全休養にならなかった、と新聞に載っていたなぁ。
154名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 23:47:06 ID:ymcuda/v0
>>112
現場に介入しないと言うのが難しいんだろうな
あとフロントに文句ばっかり言う監督も制度に合わないかな
155名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 23:48:15 ID:3Dsp71S50
>>152
アンチ読売なのは勝手だがダルがアメリカ嫌いなことくらい覚えとけ
156名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 23:49:12 ID:XUOKBSbhO
>>146>>148
よう、若造ww
157名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 23:52:01 ID:gfk6IMVKO
高田はハムの新監督でいいんじゃない
158名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 23:52:23 ID:i5vmY3eC0
>>60
わしって実際はわしが育てたって言った事ないんでしょ?
159名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 23:53:37 ID:CBRLN6S5O
GMも確かに大事かも知れんが、ハムも上任せじゃなくて一人立ちして欲しいところではある
160名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 23:54:01 ID:jDkMN9l/0
>>22
さだまさし乙
161名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 23:54:03 ID:8m710t3+O
日本にGM制度を根付かせる上での現在の問題点
・GMの権限が少ない
・監督の権限が無駄に多い(試合の采配以外の権限は不要)
162名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 23:54:57 ID:ofZ5z37v0
北海道は居心地悪いか?
やっぱ関東圏かな
163名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 23:55:05 ID:1kFIycKIO
>152
チョリは幸雄の次の生え抜き→幹部
164名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 23:55:24 ID:ymcuda/v0
>>161
日本は監督がマスコミの前で戦力に不満ぶちまけたりするしな
165名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 23:58:25 ID:xBKm2QA/O
塀際の魔術師
166名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 23:58:35 ID:gE74KyMy0
大沢親分も球団常務って肩書きで実質GMやってたよな
167名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 00:00:29 ID:9B0BZiB60
>>166
大沢親分が当時書いてた本を信用すればだけど、
当時はハムの環境相当酷かったそうで。

スカウトに交通費も支給されないから
他球団のスカウトが用意したタクシーに
乗せてもらってたって
168名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 00:01:41 ID:PLPcrxJ80
実際GMなんて日本じゃ飾りみたいなもんだからな。
楽天とか、何のためにキーナートGMにしたのか三木谷自身理解してないだろ。
169名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 00:06:20 ID:w+PJcmxK0
>>161
だいたいそういう事なんだろうけど、要するに根本的に、
・GMって何をする人なのか分かってない
…って事なんだろうな。
170名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 00:06:44 ID:x3JY+5c50
>>168
三木谷オーナーは忍耐無いな
キーナートも田尾も1年で首にしてしまった
171名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 00:13:05 ID:zRD9uF4YO
母校明大の監督やってくれないかなぁ
172名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 00:13:26 ID:3NTiTld7O
次の監督の人事で揉めたんじゃないか?
173名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 00:18:57 ID:5a9y9vxUO
キーナートはアドバイザーの今の方が活躍してるし
監督も野村じゃなく田尾だったら今の楽天は無いと思う
174名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 00:21:27 ID:Gqv9vuU20
>>145
前にハムの監督だった事を言いたいのか
背番号は80だったっけ?
あと背番号も〜は何かの歌の歌詞だよね?
175名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 00:28:08 ID:FKx8VeKW0
>>142
創価学会

>>144
娘の宗教問題で懲りてるからやりたがらないだろ
176名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 00:29:13 ID:YT89m8ti0
塀内は魔術師
177名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 00:33:33 ID:w+PJcmxK0
長くやれば弊害もボロも出てくる。
現役引退時もそうだったが、引き際はあっさりしてる御仁だけに
何か問題があったってより単に長く居座るのを良しとしてない
だけのような気もしなくもない。まあ印象で言ってるだけだが。
178名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 00:33:52 ID:MEbx02do0
西崎GM誕生か
179名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 00:40:15 ID:yCMDUwJW0
今辞めれば次はもっといい条件で声がかかるね
180名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 00:48:00 ID:JZtVrCXf0
RGM誕生キター!
181名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 01:06:07 ID:hjMkEXPAO
日本の球団にもGMっているんだな、初めて知った
182名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 01:10:01 ID:POkQozFEO
確かに高田GMも日ハムを常勝軍団にした影の功労者だけどGMでいったら根本の方が凄かった。なんせ当時パリーグのお荷物だった西武黄金時代を作り、さらにホークスの常勝軍団の基礎を作り上げ亡くなられた。
183名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 01:10:57 ID:JZtVrCXf0
>>182
広島も
184名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 01:14:21 ID:Gco4aYclO
高田と同時期に活躍してた柴田って今何してるん?
185名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 01:15:30 ID:9wKhepZhO
>>145
グレープ乙
186名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 01:16:43 ID:POkQozFEO
そういえば広島も根本が監督時代に基礎を作り、広島初優勝の影の立役者になったな。日本でGMとして始めて成功を治めたのは根本だよ。
187名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 01:18:39 ID:POkQozFEO
高田も根本も監督としては成功しなかったがGMとしては適任者だったな。
188名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 01:19:01 ID:v2wWTYga0
さだまさしの「朝刊」も知らないにわかが大量に釣れましたなw
>>146>>148は惨めだ
189名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 01:21:47 ID:ILA5c+sc0
>>184
たぶんトランプ
190名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 01:24:05 ID:ffp8lu7C0
何で2chには根本を褒める奴が多いんだろう?
裏金や囲い込みなど印象が最悪なんだけど・・・
191名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 01:25:40 ID:Nna676in0
高田氏が他のチームの同じような役職に就いた場合に、優勝に導いた
のは高田氏の編成の手腕だったのか日ハムが1億かけて作り上げた
チームに必要な選手の評価システムだったのか判明するのかな?

高田氏や日ハム新監督がチームに馴染むだろう2〜3年後が楽しみだ。
192名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 01:27:23 ID:HvO/3WPD0
来年の虚塵監督

本命  星野 

対抗馬 高田
193名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 01:28:11 ID:/VinSaU60
他球団で実績を作って巨人に復帰
194名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 01:29:00 ID:eeb7kDNh0
>>177
それはそうかもね。長くいるとよどむしね。プロ野球は
金になる宝の山だからおかしな癒着もできやすい。
今まではそういう癒着・カネ大好きっていう奴ばっかりだったから
裏金問題や、その暴露合戦みたいのも出たわけで、、
ドラフトの姿勢も高田さんは立派だったよ。

で俺は西武ファンなんだが、高田さんは西武にGMとして
来ちゃくれまいか。球団の意識を改革してくれ。
パリーグで一番、時代遅れなのが西武だと思うんだけど。
195名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 01:35:08 ID:QtDQFc2i0
196名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 01:45:00 ID:/BoOecOl0
>>188
そうやって、ファンを減らして楽しいか?

もしかして、北海道の巨人ファンを日ハムに奪われたことを恨んでる
オールド巨人ファンか? 高田ネタは巨人時代のものだし
197名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 01:46:57 ID:F/d/624hO
>>186 どう考えても鶴岡一人の方が先
198名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 01:48:29 ID:oEyN1eIs0
高田って何がスゴいの?893級にガラ悪いだけ?
199名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 01:49:21 ID:2ylV9FkqO
http://c-docomo8.2ch.net/test/-/4649/1188390256/i

ハンナングループ浅田会長の逮捕に北朝鮮・旧朝銀信用組合と関係の深い杞●岳史!!

杞●岳史は家やマンションビルの中の様子を建物の外から盗撮しています!!
建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸のとんでもない盗撮機械を自宅に所持!!
名前は杞● 岳史(キヤマ タケシ)ユ タケシ
経歴は北朝鮮とつながりの深い旧朝銀信用組合と関わりが深く旧朝銀信用組合の青年会に所属。

東大阪市柏●東10の9から転居後の自宅に所持!!
※杞●岳史の自宅からすごいものがでてきます!!
家やビル、建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸の盗撮機械は杞●岳史の自宅にあります!!

あと一歩で杞●岳史逮捕なのでみんなで公安に連絡しましょう!!
公安の強制捜査で必ずマスコミ関係者様・関係者様・2ちゃんねら〜の皆様の御期待にそえます!
※法務省 公安調査庁 0335925711 東京都千代田区霞が関1丁目1の1
※近畿公安調査室局(代) 0669437771 大阪市中央区谷町2丁目1の17

週刊新潮
0332665311
週刊現代 編集部0353953438
週刊アサヒ芸能 編集0354034379
プレイボーイ 編集部0332306371
フライデー 編集部0339432500
女性自身 編集部0353958240
200名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 01:55:38 ID:mfFPoGkG0
GMから監督になって困った顔で仁丹を食ってたのが神戸にいたな
高田新監督もあり得る
201(・∀・)凸北海道愚民 ◆BaKAFuFUFU :2007/09/24(月) 01:59:12 ID:6p/LM2a/0
>>200
困った顔で仁丹てwwwwwwwwwwwwwwww
202名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 02:19:02 ID:z4gMjicU0
広島が降りて相思相愛のソフトバンクの一本釣りかと思われた陽を、
「一度も挨拶に行ってないが、とる価値はある」と強行指名させたのは高田GM。
陽は近い将来チームの柱になる。
あと、オーナーを拝み倒して稲場を獲得したのも高田GMの功績。
この人が居なくなると、ちと厳しい。
203名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 03:13:28 ID:eeb7kDNh0
>>202
ドラフトの陽はすごく印象深い。
ロッテも大嶺で同じことやったな。
毅然とした態度は、ドラフトの解雇意味、裏金を一掃する
きっかけになったと思うよ。もうそんな時代じゃないからなあ。
旧態依然とした讀賣方式は遅かれ早かれ崩壊する手法。
204名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 03:14:11 ID:eeb7kDNh0
解雇意味
じゃないよ、囲い込みねw
すんません
205名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 03:26:47 ID:xxWnFm2p0
>>1-204
やめたって影響なんかないし。もうやりかたは十分他の人が受け継ぎましたから
206名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 03:47:05 ID:NJ4MJ7BR0
ヤクルト新監督就任かな?
「3年もやったのだし、(昨年)優勝して日本一にもなった。
 (監督交代で)1つの区切り、というのはある」
ということなら、今度はヤクルトを立て直したいという大義名分で
転進してもおかしくない。
207名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 03:53:48 ID:bbV8Wjyj0
>>101
高田GMに決まってんだろ
208名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 04:03:30 ID:sg0hRFqwO
原の慰留に失敗か?
もしそうなら読売が手を付けられない存在に・・・
209名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 04:08:12 ID:Yr0bLAVq0
V9時代を語ろうぜ
210名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 04:10:07 ID:01CuvsVkO
総統のポストを用意すれば残ってくれるさ
211名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 04:10:16 ID:y3t2pEbZ0
ハムやばすぎるな…去年も相当の戦力ダウンだったが今年のこれは空中分解しかねんぞ
212名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 04:15:34 ID:bbV8Wjyj0
なんか来年はマイケルがいなくなる気がしてきた。
213名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 04:18:33 ID:Q4m7pyy90
高田(8)が、もう62歳か。。
イメージとしては、先代貴ノ花とダブる。
214名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 04:19:10 ID:kmZ6m7LE0
プライドにいくんじゃね?
215名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 04:31:30 ID:SV+GMqG/0
>>194
GM:高田
監督:牛島
打撃コーチ:張本

これで意識改革はばっちりだぜw
怖くて見にいけないが。
216名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 04:48:19 ID:O6CSKlzQ0
>>196
どうでもいいけどトーストが焦げてるからね
217名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 05:27:16 ID:/UFJ994I0
>>196
まったくきみのどじだけは日本一
218名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 05:33:53 ID:D4GHvAAHO
>>203
陽の場合は兄ちゃんいるし台湾に違い福岡がいいってのもあったろ
結果陽にとってはハムがよかったろうが
何でも裏金ってのはどうかと思う
219名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 05:51:46 ID:nIPH0zqKO
巨人が引き抜くにかかってんのか?
でも優秀な奴も巨人入っちゃうとダメになるからな〜ヤクルトの外人スカウトも引き抜いたが散々だからな
220名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 06:02:32 ID:ycGp79wv0
また巨人か
221名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 06:16:41 ID:vVQvIw8k0
メジャーのGMって若いのが多いし
60過ぎてGMってのが結構大変なのかもな。
222名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 06:49:44 ID:fkzV+cv50
GMって短期間で変わっていいのかね
チームカラーが変わる可能性すらあるんでしょ?
223名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 06:50:24 ID:/0m185sq0
ある
224名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 07:17:43 ID:WN6ekzZ/0
ハムの創価体質に嫌気がさしたに違いない
225名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 07:23:21 ID:b9IaEhtIO
>>184
ラジオ日本で巨人戦の解説をしてる。
昔はフジテレビの解説者だったんだがな。
226名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 07:27:25 ID:55fAUMb7O
また巨人か
227名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 07:34:07 ID:5Lizzvn5O
背番号ネタに釣られすぎ
つか、さすがに古すぎ
228名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 07:34:38 ID:33I8Q0pW0
まぁ、ハム前オーナーの恩義への義理は果たしたって事かもね
でも、もし行っても、巨人でGMなんて出来るのか?

まぁ、高田で無理ならだれがやっても巨人では無理って事だろうけど
229名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 07:35:35 ID:h9aZyhDH0
ヒルマンも高田もいなくなれば
金村は絶対にうれしいだろうな。
230名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 07:37:17 ID:BNarFPXgO
みんな逃げ出していくけどなんで?
231名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 07:38:51 ID:33I8Q0pW0
>>230
逃げるってよりはそういう時期が来たって事じゃないの?
ヒルマンのメジャー志向は分かってた事だし、高田も相当いい年だぜ
普通のおじいちゃんなら、もう隠居だろ
232名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 07:39:52 ID:+uZz/3jK0
マイケルもロッテの隠し玉だったのをハムが強行指名したんだっけか
233名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 07:42:30 ID:BiO2vKW20
ぜんぶ「北海道で〜」って布石だと思うよ。
日ハムもゆるやかにいなくなるでしょ。
234名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 07:45:43 ID:33I8Q0pW0
というか、まぁ、本当の所は高田さんが内部昇格ないって言い切っちゃった事へのクーデターみたいな
もんかなとも思う

来期継続の話もあったみたいだし、ハムのOBや内部の連中が次の監督は内部昇格させろって主張して
それに高田さんが嫌気が指したってあたりが本当なんじゃないの?
まぁ、俺の妄想だけどさ
235名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 08:09:04 ID:/0m185sq0
高田GM退団…日本ハムまた激震
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20070924-OHT1T00050.htm

報知もきたね
236名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 08:58:31 ID:iW18Eq6E0
去年で辞めるつもりだったけど戦力ボコボコ抜けて
建て直しするためで一年残った。
それで優勝争いもできたし、もう十分仕事を果たしたから
辞めてもいいだろってとこかな
237名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 09:04:28 ID:UWlyGSE70
どう考えても巨人入りだろう

巨人ファンは喜んでるよ
238名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 09:04:42 ID:lgVi20qy0
http://news.cctv.com/sports/football/integrate/20070813/115985.shtml

中国の国営チャンネルの月曜日ゴールデンタイム90分の人気サッカー番組

天下足球が選ぶ

世界のベスト30のゴール集 動画

しばらくすると出てくるのでお楽しみください。










 
239名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 09:09:31 ID:5lfscFJ3O
>>236
3年契約じゃないの?
240名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 09:11:36 ID:3I7fxxglO
巨人復帰フラグktkr
241名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 09:12:21 ID:xgtpL2JD0
高田総長がいなくなったら大変だね。
242名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 09:17:25 ID:BiCScs7zO
原ピンチ!
243名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 09:30:02 ID:qv3Dmu3rO
高田「新GM、出てこいや!!」
244名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 09:30:01 ID:U8Pl7pM40
日ハム本社
  ↓        金は出すけど,あとはGMがよろしく
高田GM  
  ↓        金と人の調達はするけど,あとは監督がよろしく
ヒルマン監督
  ↓        最終決断と責任はとるから,あとはコーチがよろしく
各コーチ
245名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 09:37:24 ID:O6CSKlzQ0
>>244
去年まではその本社とGMの間に小嶋オーナー代行が入ってたな。
小嶋という人は経営者としては一流だろうけれども、野球関係者としては読売ナベツネやオリックス宮内に並ぶ腹黒な人だった。
246名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 09:41:32 ID:OwnJgiSe0
これで来期のハムは監督が内部昇格ってことか。
白井か義則? 実権をスムーズに移行させるなら白井だと思うが、
道民の支持を掴むためには義則のほうがいいし。
247名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 09:47:05 ID:XdfSdjBX0
いいGMがいなくなるのは痛いわな。
フロントが糞なチームのファンが可哀相だとつくづく思う(特に巨人)
248名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 10:26:46 ID:P3GI89ny0
もぅ道民にそっぽ向かれちゃうね
弱いハムには興味ありません
249名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 10:55:38 ID:EJEgBXUV0
白井平野佐藤がいる限り無問題よ
250名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 11:07:59 ID:QC3cDDJF0
>>244
若干足すけど

日ハム大社オーナー
  ↓        資本は出すけど,あとは社長がよろしく
北海道日本ハムFs藤井社長
  ↓        経営数字は任せろ。あとは本部長がよろしく
島田本部長
  ↓        増収策と戦費配分は任せろ。実際の戦力はあとはGMよろしく
高田GM  
  ↓        人の調達はするけど,あとは監督がよろしく
ヒルマン監督
  ↓        最終決断と責任はとるから,あとはコーチがよろしく
各コーチ

こんな感じ。
251名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 11:29:24 ID:AOC1W1mo0
高田サード

ゼッコーチョー入団でサード

高田レフト

若大将入団サード

ゼッコーチョーファースト

で合ってる?

そんで若大将は誰がサードになったために外野になったんだっけ?

252名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 11:34:19 ID:y6NuuTu+O
>>251
岡崎?
253名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 11:35:08 ID:oN1cufyyO
高田GMはまだ正直迷ってるらしい
道新が報道してた
254名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 11:35:37 ID:tyI3kRdD0
ハムの黄金時代も
あっという間だったな・・・・oz
255名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 11:38:07 ID:t5MqDEk10
新GMは中村勝広氏です
256名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 11:38:34 ID:x1+Mk6gY0
吉村GM補佐残ってくれるかな
257名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 11:48:18 ID:AdbjZNGd0
高田は昨オフ小笠原を引き留められなかった球団にかなり不信感を持っているらしいね
258名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 11:51:01 ID:QzEHov340
>>257
小笠原嫁がもう巨人と密約してるのに止めたれるわけない
なにたわけたこと言ってるんだ
259名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 11:55:33 ID:x1+Mk6gY0
全国とびまわっていてハードだったからなあ・・・
一軍も二軍もアマも戦力のためみて
260名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 11:57:11 ID:3I7fxxglO
密約て
嫁が北海道に行きたがらなかった理由と夫婦仲の良さを考えろよ
在京球団を希望して、巨人が手を挙げたら他球団は資金力の差を考えて手を出せなかっただけ
261名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 12:19:23 ID:9PFKDt7j0
【レス抽出】
対象スレ: 【野球】日本ハム・高田GMが退任の意向 球団は強く慰留の方針
キーワード: 背番号も知らないくせに
抽出レス数:3
262名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 12:22:47 ID:O6CSKlzQ0
>>257
高田GMが引き留め失敗の戦犯かと思ってたけど、そうでもないのか。
まあ前からFA選手は引き留めない球団ではあったけど。
263名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 12:29:33 ID:yu4eg90p0
「家族の生活の本拠が東京にある」てのが原因なんだから
小笠原を引き止めるのは誰がやったって無理だろ
それこそハムが東京に再移転とかしない限り
264名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 13:16:58 ID:KLMhpFyS0
同じ巨人の高田でも、高田誠の名前がネタですら挙がらないことに号泣
265名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 13:57:09 ID:NKwRXG6N0
>>235
淡口もハムにいたのか
266名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 13:58:59 ID:qzBd8e+h0
セルジオ越後に頼めばすべて解決するんじゃね?
267名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 15:43:09 ID:dEjy+cc60
高田は、選手の価値で言うと10億〜20億の仕事はしたと思う。
全体の底上げでいえば、ファイターズを再生したといってもいい。

どういう意図でやめるのかな。才能を他で発揮したい、やり尽くしたから出て行くというなら、
次の職場でも注目したい人だな。
268名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 17:59:29 ID:MDMQq8it0
東京に戻りたいんだろ。
オフも北海道に居なきゃいけなかったみたいだし
269名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 18:21:03 ID:xxWnFm2p0
>>1-268
巨人いりな訳ないだろ。年齢考えろよ。どうみても隠居だよ
270名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 18:27:06 ID:Uq7WfDmgO
さすがV9戦士は何をやらしても凄いね


巨人方式を各球団はとりいれるべきだな
271名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 18:29:58 ID:wptslxra0
また巨人が強奪するんですか?
272名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 18:30:23 ID:Q9lk81RB0
高田は明治の農学部出身。
273名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 18:36:44 ID:yNk537VZO
街中を熊と蝦夷鹿が闊歩する
土田舎に居たくもないだろw
偽善者のファンばかりだし
274名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 18:40:12 ID:wptslxra0
>>273
巨人ファンですね
お疲れ様です
275名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 18:40:55 ID:/0m185sq0
都会の冷たさに負けてわざわざ北海道まで引越したんじゃなかったのか?w
276名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 18:43:26 ID:sdaYiaLoO
来期は、木元GM
277名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 18:50:45 ID:b9IaEhtIO
>>271
高田の場合、「強奪」とは言ってほしくないな。
巨人は選手は強奪してきたが
首脳陣としての人材は、他球団に豊富に提供してきたはず。
278名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 19:09:38 ID:wwEBzKRlO
>>277
例えば誰よ
宮田さんだって中日で結果出したら強奪したじゃないか?
星野が説得して代わりに山田を連れてきたけど
279名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 19:20:28 ID:WV/pXg9fO
高田さんと一緒に金村も引き取ってくれるなら、巨人に感謝するのだが
280名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 19:21:13 ID:vjP0KAek0
ジャイアンツ愛か
281名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 19:38:09 ID:F/d/624hO
>>277

牧野茂のおかげでV9できたことを知ってれば、口が裂けてもそんなこと言えないだろ
282名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 19:59:00 ID:cKzI5vP00
高田辞める?
よしよしw
283名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 20:08:47 ID:n/I/tuU20
ハッスルどうなっちゃうの?
284名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 20:17:05 ID:gvHZsPfl0
>>277
生え抜き読売OBは他所で監督やると復帰させないのが不文律だったはず。
高田は公で監督やったのに球団に囲い込むんなら良いんですかそうですか。

どうせ結果出せなきゃ2年で切るくせに。
285名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 20:19:09 ID:d4Uh4s2nO
高田さんは来年我が大韓民国の斗山ベアーズのGMになります
286名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 20:20:47 ID:h+w44nbL0
高田さんて武闘派なんだってね
1001が頭が上がらないらしい
287名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 20:27:30 ID:I2LgpwhHO
>>284
選手としては大した事もなく、ずっと他球団のコーチ・監督を務め
あげく「憎き巨人を倒す」発言までやらかした奴が今のヘッドなわけだが
288名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 20:30:14 ID:F/d/624hO
>>287 アイツは生え抜きじゃなくて、太平洋からの移籍なわけだが
289名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 20:36:33 ID:I2LgpwhHO
>>289
勘違い…スマソ
まぁあいつが今のポジションにいる時点で読売の不文律なんてないに等しいとは思う

そういえば森になりかかった事もあったよな
290名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 20:39:02 ID:+a156ia40
巨人って評判のコーチやらスカウトやらスタッフやら

引き抜き捲くってない?


原じゃ心細いんだろうけどw
291名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 20:40:32 ID:gvHZsPfl0
>>289
不文律かどうかってのは余り関係無いんだけど、とりあえず

「他所が上手くやってるからそのまま持ってこよう」

って発想が嫌なんだよな。FA選手に限らず河村コーチやら燕のスカウト部長やら
挙句にGMもかよと。持って行くなら行くでポイ捨てするなと。
292名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 20:41:14 ID:gDHnhk1w0
内部昇格をはっきり否定してた高田GMがこのタイミングで退任表明ということは
白井監督が現実味を帯びてきたってことか。

だめだ、こりゃ。
293名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 20:42:11 ID:V0BxERO90
高田さんが原の下でヘッドやればいいよ
犯珍の島野、味噌の高代のような名参謀が必要
294名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 20:46:36 ID:4s8YQ0lO0
ナベツネがいる巨人で日ハムのようなチームにできるわけがない
295名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 20:49:14 ID:F/d/624hO
>>289 元大洋コーチの藤田元司に監督やらせた時点で微妙
296名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 21:50:58 ID:O6CSKlzQ0
>>284
高田ってハムで監督やったあとに巨人にコーチで復帰してたじゃん。
「監督としての復帰は無い」って意味かな?
まあ一度は監督やった人がコーチに成り下がるってのも辛いだろうけど。
第二次長嶋政権時代は高田繁、土井正三、武上四郎、八木沢荘六と監督経験のある人をコーチで使いまくってたな。
297名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 23:15:24 ID:xxWnFm2p0
>>294
WHY?お前はナベツネが球団に関わってると思ってるのか?ニワカ乙
ナベツネは補強に関してなんも関わってないんだぞ。
>>290
どこの球団もそんなもんだろ。日ハムもそうだし西部もそう
伊原は原が呼んだんだがな
298名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 00:51:52 ID:E8nEgLyJ0
純次GMになったらおもしろいだろうな
299名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 01:00:30 ID:4PhaUQnZ0
巨人でGMやるんだろうな。巨人に日ハムのような度量があるかな?
300名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 02:54:40 ID:LNORQVVk0
これでまた来年も不思議に勝ってたら笑えるな
301名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 08:06:40 ID:pSZXVf260
わしが育てたを育てた漢
高田ファールは伝説
302名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 15:58:23 ID:1KoQvjpRO
で、結局辞めるの?辞めないの?
303名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 21:08:41 ID:szsqgW2v0
西武 日ハム・高田GMに監督要請

今季限りで伊東勤監督の退団が決まった西武が、日本ハムを退団す
る意向である高田繁GMに後任を要請する方針であることが25日ま
でに明らかになった。本社首脳が明らかにした。

2007/09/25 20:47
304名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 22:56:41 ID:H8exL8Co0
>>127

>>23じゃないが知ってる
王が「グラウンドがあと○度左に寄っていたら高田は首位打者になっていた」とか言ってたような
305名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 23:09:22 ID:J0ERL5m00
http://www.sportsman.ne.jp/takada/images/tnran_1.jpg

若い時の高田結構かっこよくない?
306名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 23:15:02 ID:cNR8kPme0
>>46

星野をどんだけ神格化してんだよ
あの年で、頭の上がらない人が多い方が不思議だ
307名無しさん@恐縮です:2007/09/26(水) 00:21:11 ID:eh2Iq1LVO
>>305
今でもカッコいいと思うけどなぁ
308名無しさん@恐縮です:2007/09/26(水) 00:45:19 ID:Ty8Zo84X0
木田勇GM就任
309名無しさん@恐縮です:2007/09/26(水) 01:27:08 ID:aVd9M9IO0
http://www.sportsman.ne.jp/takada/

ピント合った写真つかえよ
310名無しさん@恐縮です:2007/09/26(水) 01:27:54 ID:BOXQ1bX10
>>305
高田はかっこいいよ
311名無しさん@恐縮です:2007/09/26(水) 22:03:23 ID:Mubvvb6K0
>>305
隣のミスターもやっぱりかっこいい。つか、プリティー長島に似すぎてね?
312名無しさん@恐縮です:2007/09/26(水) 22:16:18 ID:zynv7MyE0
プリティが似ているんだよw
313名無しさん@恐縮です:2007/09/26(水) 23:09:07 ID:ohLPfvko0
プリティがキャラ変えないから、どんどん離れて行っちゃってるだけだな。
今の長嶋を真似てプリティもびっこ引けばいいのに。
314名無しさん@恐縮です:2007/09/26(水) 23:32:41 ID:yeyUZ9dE0
うんざりするほど巨人ファンばかり
しかも最近のプロ野球にはついていけないから懐古ネタだけ

てめえらは国松と藤尾で1000レス語れヴォケ
315名無しさん@恐縮です:2007/09/27(木) 01:02:15 ID:qzRzPiQz0
>>314
ナボナが実家とかを語るの?
316名無しさん@恐縮です:2007/09/27(木) 01:07:59 ID:AtM100Ie0
>>314
懐古ネタうんざりと言いながら自分も懐古ネタっていうオチですか?
317名無しさん@恐縮です:2007/09/27(木) 17:16:05 ID:hKSDDALpO
>>314
高田の背番号も知らないくせに
318名無しさん@恐縮です:2007/09/27(木) 17:18:35 ID:VTpAOH5p0
高田は明治の嶋岡が唯一殴れなかった完璧な男
319名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 06:35:26 ID:0AaY2OpPO
ヤクルト
320名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 07:03:50 ID:CYcN6TZt0
スワローズ
321名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 08:17:27 ID:G8hsqQpMO
監督向きじゃないんじゃないか? 
GM続けてくれ。
322名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 09:27:20 ID:yC98xR3g0
ぜひヤクルトへ
323名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:09:37 ID:wk0pRB3A0
ヤクルトはフロントがコストカット以外のことも考えないと、
高田を呼んだところで・・・
324名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 10:38:41 ID:CYcN6TZt0
高田がヤクルト監督に就任するようだったら、ご祝儀で稲葉をトレードしてやれ。
城石と交換がいいけど、話がまとまらないようだったら無償でもいいぞ。
325名無しさん@恐縮です:2007/09/29(土) 21:37:27 ID:twFEGhg70
広岡が生きてるうちは巨人行かないほうがいいよ
326名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 04:41:28 ID:daDoI51s0

327名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 06:36:50 ID:df4IUJif0
【野球】日本ハム・高田GM
328名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 08:11:34 ID:mNWX5yUD0
よっぽど北海道で暮らすのは辛いんだろうなwwww

ヒルマンも高田も我慢できず
329名無しさん@恐縮です:2007/09/30(日) 08:12:56 ID:fzDvzGiQ0
どうせ虚塵に呼ばれてるんだろ。
330名無しさん@恐縮です
GMと監督が一斉に辞める優勝球団ってのも珍しいけどなー。
来年に影響が出るのは必至だから
ここはオーナーが平身低頭しても残留を願うべきだろうね。