【サッカー/Jリーグ】長居スタジアム、命名権料暴落 セレッソのJ2降格で商品価値は4分の1に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1∬*’Δ’)y━・~~@胸キュンバーガーφ ★
■長居スタジアム、命名権料暴落 セレッソのJ2降格で

2007年09月22日

 阪市が進めている長居陸上競技場(長居スタジアム、同市東住吉区)のネーミングライツ(命名権)売却計画が、
本拠を構えるサッカーJリーグ・セレッソ大阪のJ2降格で宙に浮いていることがわかった。セレッソがJ1にいた時は
2億円前後だった広告価値が、4分の1程度に暴落。経費を差し引くと赤字になるためだ。担当の職員たちは
「J1に上がれば命名権も値上がりする」と昇格を願う。

財政難に苦しむ大阪市は05年度、広告会社に約490万円を払い、スタジアムの命名権の商品価値を調べてもらった。
その結果、セレッソが出場するJ1の試合がテレビや新聞で大量に取り上げられることが高く評価され、商品価値は
2億円前後と試算された。スタジアムへの案内板の交換などにかかる経費約1億円を差し引いても「十分元が取れる」と
「お墨付き」ももらった。当時、セレッソは優勝争いを演じていた。

スタジアムを管理する市ゆとりとみどり振興局は、スタジアムで今月2日まで開かれた世界陸上大阪大会の後に募集を始め、
08年度に契約にこぎ着ける腹づもりだった。しかし、今季はセレッソがJ2に降格。「まさか」と戸惑う担当職員に、
「スタジアムの商品価値は4分の1程度に下がった」と広告会社が追い打ちをかけた。職員たちは、セレッソがJ1に
昇格するのを応援しながら常設広告の導入などを検討するという。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200709220049.html
2名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 15:52:51 ID:gwrFUe3RO
3なら金玉袋開封
3名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 15:52:54 ID:ISbeJMj40
倍満スタジアムでおk
4名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 15:52:57 ID:hE86mlVA0
財政難に苦しむ大阪市は05年度、広告会社に約490万円を払い、スタジアムの命名権の商品価値を調べてもらった。
5名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 15:53:40 ID:nXJc+bk40
↓ここで倍満が
6名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 15:53:55 ID:0t3OAPK+0
ガンバに譲れよ
7名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 15:55:12 ID:q1xz3a130
大阪のお偉いさんの政治思想に敬意を表して、

フェミスタジアム とか 男女平等スタジアム とかにすればよくね
8名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 15:55:19 ID:nBlKhzCx0
ガンバに譲れば長居の中の人も喜ぶのだな
9名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 15:55:34 ID:BGA3Twyk0
あのおぞましい万博のスタも今ならそれなりに高く売れるということか。
10名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 15:55:56 ID:5dGRnN4w0
金も無いのに見栄張ってバカデカイ箱物作った行政の無能さを棚に上げて、
ザルッソの責任に転嫁するのはやめてください。
11名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 15:55:58 ID:dzKG1m5t0
なんかセレッソが悪いみたいな言い方だなw
12名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 15:56:44 ID:3TsDM1oK0
この広告会社は例のやつですか
13名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 15:56:48 ID:+2fVLR1/0
禊の意味を込めて、山崎勇喜スタジアム
14名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 15:57:18 ID:tsxwMbhS0
1年も追い出しておいてよく言えたものだな。
15名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 15:57:21 ID:8qG1NrMJO
所詮ガンバの二番手ですよ
16名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 15:57:29 ID:m9euet8NO
倍満スタジアム2007
17名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 15:58:24 ID:dy34CBor0
セレッソ(笑)
18名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 15:59:20 ID:+4imwI8BO
490万円を払って調べてもらった???????
19名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:00:12 ID:F8/zRE8m0
命名:ピンゴ・スタジアム
20名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:00:41 ID:M1bITZP90
倍満スタジアムでいいよ
21名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:00:43 ID:2FcUOSso0
倍満脂肪記念スタジアム
22名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:00:46 ID:G5vrxyCb0
>>7
太田は府知事だけど
批判に知識が追いついてないから府と市の違いもわからないんだな。
ついでに教えておいてやるけど、大阪は伝統的に自民が強い地盤だから
23名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:02:14 ID:qxSUfFDD0
阪市って大阪のこと?
24名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:02:42 ID:u7m0XRfX0
セレッソもう移転しろよ
自前のちっさいスタ建てろよ
こんなとこ使うなよもう
25名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:02:48 ID:GaBjNFsI0
>市ゆとりとみどり振興局

リアルで脳内お花畑な連中が集まってそうな名前ですね
26名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:05:16 ID:kzyqzU0f0
鶴ヶ丘スタジアムに改名しろ
27名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:06:06 ID:mj31ELZc0
ああ今年世界陸上した所かwセレッソの所為にして誰も責任取らないw
28名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:06:18 ID:raFJmnn00
>>22
大阪の自民は全国最弱ですがなにか?
ミンスとそうか王国ですがなにか?
29名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:06:38 ID:o2DfdX810
4分の一ってそれでも5千万か…
倍満差額よろしくな
30名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:08:20 ID:kDoAKuR40
倍満が買い取れや
31名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:09:08 ID:BjjN93+kO
倍満涙目wwwスタジアム
倍満あわれwwwスタジアム
倍満ワロスタジアム
32名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:10:07 ID:LH4gkuhP0
すべては「倍満」が悪いスタジアム
33名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:10:41 ID:imp/mLu40
競歩山崎スタジアムにしろお
34名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:11:19 ID:TdBQJYWsO
あのー
倍満ってなんですか?
ガチで無知な僕に教えて下さい
35名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:12:07 ID:kDoAKuR40
お前には教えられない
36名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:12:08 ID:ipBuaeyt0
倍満のせいでさらに半分に
37名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:12:33 ID:RWZNHqz70
柿谷にしっかり育てんかい!!
38名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:12:34 ID:5dGRnN4w0
大阪って純粋にフランチャイズのプロチームを育てようって気概がない気がする。

阪神があるじゃんって言うかもしれないが、
阪神の本拠地球場があるのは隣の兵庫県西宮市。
で、オリックスのいる大阪ドームは閑古鳥が鳴く毎日。

ホント、大阪人は人がいいのねって思えるよ。
39名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:13:55 ID:SARU9gCp0
元の2億円の試算が怪しいw

140試合以上ある野球と同等とかありえんw
40名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:14:08 ID:DTge7XdU0
>>38
大阪はスポーツの墓場
41名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:14:39 ID:GUILWGEf0
大阪と言えば草加というイメージが強い
42名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:15:13 ID:saMEOY0Y0
ゆとりとみどり振興局
43名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:15:38 ID:7nW4oydA0
今野空気嫁スタジアム
44名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:16:04 ID:4jS1m+V60
>>38
野球では近鉄、南海が去り、
サッカーもJFL佐川大阪が合併に伴い滋賀に去ったな
45名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:16:40 ID:u7m0XRfX0
こうやって珍と吉本しかない砂漠になっていくんだ大阪は
46名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:16:41 ID:h1fUgZl80
陸連になんとかしてもらえよ
47名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:16:54 ID:GHFnqss/0
プロスポーツと軍事費が国を滅ぼす気がする
48名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:17:07 ID:i039vmHg0
若手がやたらと育ってきてるから
来年は昇格できると思うよ
今年はまぁ、無理だな
49名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:17:14 ID:ipBuaeyt0
優勝争いした次の年にJ2に降格スタジアム
50名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:17:25 ID:HdhZMrWc0
財政難に苦しむ大阪市は05年度、広告会社に約490万円を払い、スタジアムの命名権の商品価値を調べてもらった。
51名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:17:26 ID:s/d9Ubah0
世界陸上の会計報告はまだ?
52名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:17:45 ID:aWn8v0YPO
横領社保庁職員みたいでいやだな税リーガーって
53名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:17:51 ID:+fTJkDmEO
>>43 ww
54名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:18:10 ID:eF67zRSFO
かわいそうです(´;ω;`)
55名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:18:28 ID:imp/mLu40
大阪のたまけり2チームは、ユニがダサいピンクと
チーム名がダサい青黒だからなぁ
そら人気ないわ
56名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:19:30 ID:ipBuaeyt0
倍満が来たら帰ろうと思ってるんだけど来ないな
57名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:20:00 ID:8F+wFy0O0
>>50
コンサルなんてそんなもんだぜ坊や
それともニート君?
58名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:20:37 ID:0VB7vs080
阪市?
59名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:20:39 ID:SARU9gCp0
>>50
市の職員が電話で各地の命名料聞けば済むことだよなw

60名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:23:04 ID:1AutpfzUO
もう陸上のための競技場でいいじゃん。
61名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:24:39 ID:hrgvMrMl0
倍満は早朝しか登場しない
62名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:25:58 ID:DUCl2/je0
>財政難に苦しむ大阪市

せっせと裏金作ってたくせに何言ってんだよ
63名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:29:08 ID:TVRO0HUN0
だったらその4分の1の値段でサブグラウンドの命名権を売って
昇格したらメインの命名権もついてくるってオプションにすれば
64名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:29:46 ID:xKBecW070
>>45
元から
65名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:31:21 ID:UJtisxgz0
カプコンも近くにあるし、
梅雨ハザードスタジアムでいいんじゃないか。
66名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:35:16 ID:RZnTUlMk0
>財政難に苦しむ大阪市は05年度、広告会社に約490万円を払い、スタジアムの命名権の商品価値を調べてもらった。

ぼったくられているの気がつけよ
67名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:35:47 ID:P2CBY9KC0
倍満スタジアムでいいじゃない
68名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:36:20 ID:Um7SCWNw0
ツッコミどころ満載の記事
69名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:38:32 ID:KdOiJlVQ0
にしても命名権って胡散臭い会社が買うよなぁ。
70名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:42:07 ID:prx77+1PO
胸キュンが涙目で躍動してると聞いて見に来ました

ここでもスゲーファビョりようだねww
71名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:44:03 ID:Qz/p/YoR0
しかしJのスタってJ2に落ちたら途端にメディア露出減るから、命名権買う方からすればかなり博打だな。
J1にいる間に買ってJ2に落ちたら・・・
72名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:46:02 ID:o2lP41JD0
ガンバはそれなりに人気があるらしいな
阪神狂いのバ関西人ですら強いサッカークラブにはなびくらしい。セレッソも
頑張れ
73名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:47:57 ID:M4FuIyRHO
陸連のポイ捨て作戦かw
修繕させといて維持費は勝手に払ってねとw
74名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:49:40 ID:EGHr/48B0
倍満スタジアムわろたww
75名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:51:11 ID:x/tzCVt00
太田房枝スタジアム
76名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:52:21 ID:pFmY7FhEO
バイマンズアレナ
77名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:53:10 ID:1AutpfzUO
>>73

維持費もクソもトラック張り替えただけだからかわんねーよサカ豚
78名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:53:36 ID:1F+mhtU40
1年近くも追い出しといてアホかと
79名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:54:47 ID:WfD6J8Zb0
>広告会社に約490万円を払い、スタジアムの命名権の商品価値を調べてもらった。




凄く馬鹿な行為wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:55:02 ID:o2lP41JD0
とても現チェアマン様の出身クラブとは思えない
81名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:55:08 ID:JbRXNMCkO
阪市


??
82名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:57:22 ID:I65h6bZl0
北摂の一部のオタがうるさいけど
ガンバを長居に移転させりゃいいじゃん。
ガンバだってあんな僻地のボロスタでサッカーやってたら
いつまでたっても爆発的な人気は得れないっての。
やっぱ大阪の中心部ででかいスタで試合をしないと。
長居は最適だよ。世界陸上行ってきたけど
立派なスタジアムだと思ったもん。
しょうもない縄張り意識捨てて大阪府民全体の事を
考えてほしいね。
ガンバ「大阪」なんだから。
83名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:58:19 ID:eHgcQF9Q0
>長居「陸上競技場」
陸連が使うだけでは商品価値がないのをセレッソが億単位まで引き上げたって考えろ
84名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:59:06 ID:gPBHYEoz0
パナソニックスタジアム
85名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 16:59:27 ID:mtm18ae90
リーブ21スタジアム
86名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 17:00:25 ID:QOqTKHvI0
>>1

 阪市が進めている


おまえ焦って大いれわすれるなよwww
87名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 17:00:51 ID:U+4QtEUD0
J開幕のバブル時にスタ作っときゃなあ>ガンバ
88名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 17:02:05 ID:x/tzCVt00
和田アキコスタジアム
89名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 17:07:40 ID:kOIoxT/G0
松下電器ガンバスタジアム長居
90名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 17:08:01 ID:syL1xqvB0
倍満スタジアム
91名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 17:12:53 ID:duPebHw90
>>82
高槻に専スタ作るんだろw
92名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 17:13:00 ID:X0v9tdFoO
大阪市もバカな選択をしたもんだ。
普通にJ開幕時にガンバに使用権を認めときゃ、こんな苦労せずとも高く売れただろうに・・・
表向きは当時、国体の準備の為に改装を予定していて、J開幕に間に合わないから、と言うのが理由だった。

実際は母体の松下が市内じゃなく、税金が市に入ってきてない事を理由に使用を許可しなかったらしいからな。
93名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 17:14:35 ID:zDzp96kgO
長居ゲイ記念スタジアム
94名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 17:16:34 ID:dfXlJZ2V0
胸キュンありがたいな
ストレスのたまってる焼豚のガス抜きスレは必要だ
95名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 17:16:53 ID:YPhhG3/QO
阪市って所があるのか
96名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 17:21:55 ID:yIDUF+Dp0
で、自分のブログに再利用というわけか
97名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 17:22:44 ID:I65h6bZl0
>>91
100年経ってもできないだろうな。
98名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 17:28:27 ID:VoDIKkj30
ゆとりとみどり振興局
99名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 17:30:11 ID:5pu+b8qL0
倍満ハリキリスタジアム
100名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 17:33:41 ID:TKydSw630
>>28
きもっ
101名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 17:34:19 ID:peRLCZ130
セレッソと大阪市が打診した企業一覧
(ソース 18日付けの毎日新聞大阪市内版)

タマノヰ酢(元ユニスポンサー)
福助(堺が発祥の地)
シャープ

以上は記事からの推定。

別ソースでは大阪が拠点のとある製薬会社ってのもあった
102名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 17:34:54 ID:4wDUfnPZ0
倍満が悪い
103名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 17:36:29 ID:DkQPvYQN0
あれ?NIKEが買うとか言われてたような。。。
まあどう考えてもデマ情報だが
104名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 17:37:13 ID:9gN2nNnC0
>>82
確かに万博はかなり老朽化してるな、なんで改修工事をしないんだ?
このままだと近い将来使えなくなるぞ
105名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 17:39:12 ID:w/X8A1KmO
浦和は降格した時も、スポンサー料やスタジアムに掲げる広告料など、一切値下げしなかったのよな。
「必ず1年で復帰します」て。何気にカッコイイぜ。
106名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 17:39:37 ID:peRLCZ130
>>104
高槻移転案が頓挫したままだしな。
JR貨物の吹田運転所に持ってくる案もポシャッたまま。
107名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 17:41:11 ID:vMOfI3fe0
>>105
浦和とセレッソを一緒にすんなw
人気が違うんだよ
108名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 17:47:15 ID:kDoAKuR40
>>104
あそこは諸事情があって改修が困難なところだし
109名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 17:48:07 ID:vazcIxSxO
らき☆スタ
110名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 17:52:57 ID:S6b4b6K00
柿谷を出場させろ
話はそれからだ
111名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 17:54:51 ID:X7SG7ejt0
倍満スタジアム
112名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 17:56:57 ID:bpIxy6CH0
稲本の決勝ゴール→モスクワで暴動
今野の決勝ゴール→命名権料暴落

たったひとつのゴールで世の中って動いてるんだと感じる。
113名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 18:03:17 ID:DkQPvYQN0
>>112
それを言ったら延長戦で我那覇にやられたゴールも・・・
114名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 18:25:22 ID:YFUJ7FR+0
まるでセレッソが悪いみたいな記事だな。
世界陸上の前に売りさえすれば世界規模での広告効果があっただろ。
単に大阪市が商売下手なだけだよ。
115名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 18:27:47 ID:NFTZ8p4a0
>>114
しかし、年間通して使う団体がセレッソな訳で…
そこが2部リーグなんかだと、当然露出は減るから広告価値も減る。
116名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 18:30:44 ID:9SvjVL9b0
ざっと読んで思ったんだけど倍満って何者?有名なの?
俺、J1しか知らないもんでプッ
117名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 18:31:06 ID:AHi48bFh0
>>114
世界的なイベントだと、協会や大会スポンサーとの競合とかで
ネーミングライツが無意味なことも多い訳だが。

サッカーの場合だと、W杯ではネーミングライツ無効だったはずだし
CWCでも「横浜国際競技場」としか名乗れない日産スタジアムとかさ…。
118名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 18:32:55 ID:/fGHJcoe0
ナイキとアップルが興味表していたけどすぐに手を引いたな
119名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 18:35:02 ID:/fGHJcoe0
>>117
使っているチームの差だろ
鞠と倍満FCじゃ露出度も違うし
倍満FCなんてあまり露出度はないしそれはスタジアム名呼んでもらえないことにも繋がる
120名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 18:36:21 ID:lJolsBPb0
>>108
残念だがエキスポ諦めて、そこに専スタ建てるとかないのかねぇ。
スレ違いすまん
121名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 18:39:02 ID:0u16AFtAO
長居は陸上競技場。
サッカー専用じゃないのにセレッソだけが悪い事に。
大阪は良い事は野球のおかげ、悪い事はサッカーのせい。
痛すぎる野球脳
122名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 18:42:14 ID:uZDaNWX60
>>82
ナゼ大阪市がガンバを長居に移転させないか。
それは、親会社松下が固定資産税を大阪市に払ってないからって話。
大阪市の会社じゃないからね。ヤンマーと日ハムは大阪市に本社がある。
松下が京橋のツインタワーに本社持ってきて固定資産税を払えば問題ない。
123名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 18:44:28 ID:NFTZ8p4a0
124名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 18:45:31 ID:uZDaNWX60
シャープが食指伸ばしてそうだなww
あの会社はカネにはセコいから、安ければ手を上げそうww
まぁ、千里より天理って今も言ってるみたいだから、なさそうだがww
125名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 18:47:01 ID:uZDaNWX60
>>123
もうすでにカキコあったかwww

そりゃそうだろ、市に一銭も払ってない会社に貸せないわな、賃料<<<<固定資産税だしw
126名無しさん:2007/09/22(土) 18:47:24 ID:iar1E85h0
アンチサッカースレばかり立てる胸きゅんて何者なの?
127名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 18:50:44 ID:XMfCTJE8O
胸キュン(゚听)イラネ
128名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 18:53:22 ID:RQzwCn8z0
また自演で事故った胸キュンかw
129名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 18:58:14 ID:1F+mhtU40
>>124
シャープはスポーツに金出さない
本社が西田辺なのにセレッソ完全スルーだし
130名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 18:58:22 ID:HCh3doXP0
功績を讃えてモリシスタジアムでいいじゃん
131名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 19:05:55 ID:iVQLzv03O
しかし優勝争いした翌年に降格ってのも壮絶だな
132名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 19:08:50 ID:NFTZ8p4a0
>>130
優勝目前で悲劇に見舞われるのがデフォなクラブになりそうだ…
リーグで2度の悲劇に加えて天皇杯で3度の準優勝だからな…
133名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 19:14:59 ID:2zeanJA30
>>113
それって2000年1stのあの試合の事だと思うが、あのVゴールを決めたのは
我那覇じゃなくて浦田(アシストは我那覇らしいが)。
で、我那覇はあの試合で先制点を挙げてるからそっちと混同したと思われ。
…って言うか、実は俺もかつて>>113と同じ勘違いをしてた事があるw
134名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 20:16:49 ID:vWFSHkWkO
なんだこのニュースは?

この手の話もサッカーが背負わされるんだよな。
なのにネチネチ所有権を主張する陸連は、まじ卑怯。
135名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 21:40:04 ID:aWn8v0YPO
ぜいリーぐバンザイ
136名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 21:46:38 ID:2yw50NQEO
>>132
その5回ともスタジアムで見てました
さすがに見限りました
137名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 21:51:17 ID:e8B+7TNx0
セレッソ関係ないじゃん
世界陸上の前に売っとけよw
138名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 21:51:39 ID:uZDaNWX60
>>136
見切れるぐらいだから別にどうでもよかったんだろwww
普通だったら愛着わいて見切れないんだけどなww
139名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 21:51:43 ID:uLwfU6SwO
mjgptgajdm04
始まったな‥
140名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 22:11:17 ID:TANVDwzo0
ふつうにセレッソ大阪スタジアムでいいだろ
141名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 22:15:56 ID:2yw50NQEO
>>138
サポも馬鹿だしな
確かにどうでもいいわ
142名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 22:21:12 ID:KuKrQW+U0
大阪アクオススタジアム
143名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 22:25:06 ID:uU/VnUcH0
総合陸上競技場でしょうが。
ひとりセレッソの影響でああだこうだと情けないw
144名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 22:28:49 ID:wEc79EWkO
胸キュン先生一足早くクライマックスです
145名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 22:34:40 ID:0xpzH0qzO
4分の1倍満wwwww
146名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 22:34:45 ID:uZDaNWX60
>>141
オマエはじめからサポじゃないだろw
脚サポの煽りかwww
147名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 22:36:41 ID:qoGEnZVm0
1年間も第2に追い出しといていまさらセレッソのせいにするなよ。
陸上のほうが大切なんでしょ?陸上で儲けたら?
148名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 22:47:50 ID:8cbiZDuW0
シャープに協力してもらえよ
本社すぐそばだし
149名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 22:50:29 ID:2yw50NQEO
>>146
あんなチームのあんなサポが偉そうに物しゃべんなカス
150名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 22:57:14 ID:uZDaNWX60
>>149
やっぱり脚サポかwww
ば〜〜か吹田ww
余裕なさ杉wwwww
151名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 23:01:45 ID:lzVXRPt30
どうせ上がってこれないんだから、大阪長居第2陸上競技場の命名権を売ればいい
152名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 23:03:36 ID:7Y4o8qsA0
ID:uZDaNWX60
おまいもwwを多用してる時点で余裕がなさそうなんだが。
153名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 23:03:48 ID:XWWzWMJw0
倍満の4分の1だからリーチツモくらい?
154名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 23:06:23 ID:uZDaNWX60
>>152
余裕もなにも癖だから仕方ないんだがwww
155名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 23:07:09 ID:zvXjQVWX0
大阪ってとことんアホだな・・・
490万払って調べてもらうってどんだけ(ry
156名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 23:13:38 ID:aWn8v0YPO
ワロタ
157名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 23:14:23 ID:e8B+7TNxO
松下電器とヤンマーと日本ハムで合弁会社作って新スタ作れよ
陸上競技場の負の責任まで押し付けられて、これはないだろ
158名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 23:16:46 ID:YRfpAFNz0
> 財政難に苦しむ大阪市は05年度、広告会社に約490万円を払い、スタジアムの命名権の商品価値を調べてもらった。

大阪市って掛け値なしのバカだね
159名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 23:19:06 ID:5DVrApMA0

結局、球技専用スタジアムにした方が、コスト的にも、その後の利用
を考えても断然良いのは確かだよね。

そもそも陸上競技場と球技場では、フィールドの面積がぜんぜん違う。
同じ収容人員でも建設費が1.5倍程度になるといわれている。

そのくせ、集客が見込めるサッカー観戦に使うと、臨場感が無いので、
リピータを増やせず収益が悪化するという、踏んだり蹴ったり。

160名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 23:20:49 ID:5DVrApMA0
>>159の続き

サッカー(ラグビー)グランドに、陸上のトラックをつけると、面積
にして約2.5倍になってしまう。是非図面で確認して欲しい。

しかも陸連の公認を得るためには、補助競技場も同時に建設する必要
があるので、合計で5倍の土地が必要になる。これは、競技場を建築
する際に買収しなければならない土地の広さだけではなく、当然、基
礎工事などの建設費や、その後の保守費にも効いてくる。


【横浜国際総合競技場】
http://maps.google.com/maps?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=ja&q=%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E6%B8%AF%E5%8C%97%E5%8C%BA%E5%B0%8F%E6%9C%BA%E7%94%BA3300&t=h&om=1&ll=35.510282,139.606168&spn=0.006908,0.007843&z=17&iwloc=addr

161名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 23:22:48 ID:5DVrApMA0
>>160の続き

一方で、イベントとして1万人を超える集客が見こめるのは、スポー
ツではサッカー等が中心となるのだが、陸上のトラックがあるとサッ
カーを観るには臨場感を著しく妨げてしまうので、集客にはマイナス
要素となってしまう。サッカー以外のコンサート等の集客を見込める
イベントでも別にトラックなんか必要無い。

結局、この手のスタジアムのトラックていうのは、たった一度きりの
『国体の入場行進という競技』のためだけに存在する、とよく揶揄さ
れる結果に終わってしまう。

162名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 00:01:05 ID:BQ3xbk4h0
大阪ルンペンスタジアム!
ここには多く棲みついてるんだろ!
163名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 00:23:20 ID:G9WwjXdv0
>>161
陸上競技場もいるでしょ。




っていうか命名権ビジネスやめろ。
164名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 01:42:35 ID:n4mx92Kd0
>>1
☆暫定順位☆
1 札幌 72 38 53 34 +19 <済
2 京都 69 37 63 44 +19 <休み
3 東京 65 38 65 47 +18 <済
4 仙台 65 37 58 45 +13 <明日(草津)
5 大阪 61 37 51 44 +7 .<明日(鳥栖)
6 湘南 60 38 55 39 +16 <済

165名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 02:59:22 ID:B4KDa6qY0
>>163
中高生が使う陸上トラック+フィールドは必要だろうけど、それこそ市街地からちょっとぐらい
離れててもいいだろうし、スタンドいらんよな。3種相当(補助競技場クラス)で十分。
166名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 03:05:53 ID:fR69m7TM0
国際規格の陸上スタなんて日本に一つ二つあれば充分
トラック9レーンとか馬鹿みたい
167名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 09:45:43 ID:lFgoT7dr0
9月29日(土)30日(日)長居スタジアムでミスチルのコンサートが
あります。
168名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 09:48:25 ID:KcBwiNz60
サッカーは関係ない話だな。 陸連しっかりしろよ
169名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 09:51:39 ID:r7KNoVZb0
陸上トラックつけるとね、国からの補助金が出るんだよ。
つけないとほとんど地方自治体が負担しなきゃいけないが
陸上トラックをつけるだけで半分ぐらいまで補助金がつく。
建設側の立場ならつけるだろ???
170名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 10:00:53 ID:n4mx92Kd0
>>169
そうなんだよな。
土建屋さんと、その支援を受ける政治家からしてみると、
建設費が倍以上に膨らむ陸上競技場じゃないと困るんだよ。
171名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 10:40:12 ID:7xehUdqe0
嫌なら長居を使わなければいいだけだろ?
日ハムかサポーターが金出してサッカー専用スタジアム造ればいいだけ。
172名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 10:59:45 ID:/XeH7EJw0
セレッソは当初の予定通り尼崎へ行った方がいいな。
173名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 11:15:19 ID:OV08E+3vO
Jリーグっていつ開幕するの?
174名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 11:17:48 ID:bzQx0drE0
>>132
ちなみに長居の悲劇は過去に2度あるが
どちらも同じアナが実況を担当してる
175名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 11:21:16 ID:53fjVLUa0
俺の親は大の巨人ファンだか借金にまみれた挙げ句に自己破産
姉は大の阪神ファンだが借金にまみれ督促状が舞い込む毎日
サカヲタの俺は真面目に働き貯金もタンマリとして悠悠自適の毎日
早い話、財務諸表を公開も出来ない金満野球を好きになる奴は
現実逃避し自暴自棄になる奴しかいないって事だと身を持って教えられた
176名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 13:52:39 ID:Gd6K+6xT0
>>175
どうでもいいけど親や姉を助けてやれよ
ヘディングしすぎだろ、低脳さん
177名無しさん@恐縮です:2007/09/26(水) 07:42:25 ID:8gdFsI+zO
長居
178名無しさん@恐縮です:2007/09/26(水) 08:32:26 ID:k4T8u0LY0
大阪はガンバだけで充分だし移転しちゃえばいいと思う。
日本ハムがスポンサーなんだからいっそ札幌へ行ったらどうか。
コンサ?そんなもん大阪かどこかに移転させりゃいい。
179名無しさん@恐縮です:2007/09/26(水) 10:24:30 ID:Br0stohe0
そもそも、最初の2億がおかしいだろw
180名無しさん@恐縮です:2007/09/26(水) 10:36:44 ID:gLCPcEap0
>>1
経費一億円って所が怪しいよな
181名無しさん@恐縮です:2007/09/26(水) 11:09:31 ID:N2ukLoGc0
グッドウィルって、
生パンツの匂いかぎたかった人がいるところか
182名無しさん@恐縮です:2007/09/27(木) 14:44:56 ID:auHualTF0
正直セレッソを当てにするようじゃ厳しいよな・・・
例えJ1に戻ってもまたいつJ2に落ちるかわからんし

大阪市は馬鹿としか言いようがないが
でかい箱でやりたいガンバがそこにつけこんでくることは考えられる

まあ大阪市がガンバにやらせる事はあり得ないがw
183名無しさん@恐縮です:2007/09/27(木) 20:16:39 ID:Ympb8UT+O

184名無しさん@恐縮です:2007/09/27(木) 20:22:35 ID:yJZFNF4n0
>>101
樋屋製薬ぐらいしか思いつかん
185名無しさん@恐縮です:2007/09/27(木) 20:24:46 ID:Whzz2tOl0
>>184
大阪には製薬会社が本社置いてるところ多いんだよw


小林製薬だな絶対
186名無しさん@恐縮です:2007/09/27(木) 20:26:59 ID:ZIcKncDy0
前に桜が上にいた時、ガンバ対桜の試合で
桜サポが横断幕に書いてた

俺たち大阪 おまえら吹田 って名言にはワロタけどな
187名無しさん@恐縮です:2007/09/27(木) 20:30:08 ID:PAYPBGJp0
セレッソなんてもともと価値ねえよ
188名無しさん@恐縮です:2007/09/27(木) 20:38:00 ID:Whzz2tOl0
>>187
セレッソと合併したら脚ww
上品なセレッソサポと一緒になったら中和されんじゃね?
189名無しさん@恐縮です:2007/09/27(木) 20:50:52 ID:kNm4ysxg0
>J1の試合がテレビや新聞で大量に取り上げられることが高く評価され

この時点でおかしい。職員は騙されてる。1億でも高いくらいだ
190名無しさん@恐縮です:2007/09/27(木) 20:52:25 ID:wXQcPn1s0
>>1
(≧∇≦)ノ彡 バンバン。胸きゅん先生の記事は相変わらず面白い!!
われら防衛軍の力をサカ豚たちに見せ付けてやりましょう!
191名無しさん@恐縮です:2007/09/27(木) 20:56:39 ID:vGgHFLhWO
小林製薬なら

ブルーレット置くだけスタジアム
ポリデントスタジアム

なのか!
192名無しさん@恐縮です:2007/09/27(木) 21:16:36 ID:6adNgggR0
>>191
「小林製薬の糸ようじ」スタジアム
193名無しさん@恐縮です:2007/09/27(木) 21:49:43 ID:bDPxv+8gO
>>188
スタで社長を包囲するサポが上品ですか?そうですか
194名無しさん@恐縮です:2007/09/27(木) 21:51:32 ID:Whzz2tOl0
>>193
相手ゴールキーパーにビールぶっ掛けて旗棒で突いて、
警備員にバケツの水掛けるサポよりましだろwww
195名無しさん@恐縮です:2007/09/27(木) 21:54:42 ID:MHj4vMY10
マナカナのおしっこ
祝!10,000再生
http://www.nicovideo.jp/watch/sm916534
196名無しさん@恐縮です:2007/09/27(木) 22:22:45 ID:5gZ8XO9+0
倍満スタジアムなにわ
197名無しさん@恐縮です:2007/09/28(金) 01:53:32 ID:mBWKil8C0
184 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/09/27(木) 20:22:35 ID:yJZFNF4n0
>>101
樋屋製薬ぐらいしか思いつかん

これ笑うとこ?
198名無しさん@恐縮です:2007/09/28(金) 02:10:25 ID:gCDmCvjvO
>>113
あれゴール決めたのやっぱり我那覇だったよな!
角度ないとこからスライディングぎみに決めたやつ
今はどうなってるか知らないけど
Wikipediaにアシストが我那覇とか書いててアレ?って思ってたんだ

代表に選出されて
我那覇と今野ってどんな選手?って質問に
倍満に聞いた方がいいよってレスしたもん
199名無しさん@恐縮です
>>191
年間指定席は
熱さまシート