【サッカー/ブンデスリーガ】フジテレビ721+739でフランクフルト戦第7節から全試合放送が決定!

このエントリーをはてなブックマークに追加
317名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 14:59:50 ID:Plfjoc+RO
マインツとグラッドハッハもやれよ
なんならギドが行ったアーヘンも見たい
318名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 14:59:54 ID:vpto9CHo0
たぶん全部739で放送なんだろうな……。
319名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 15:06:57 ID:ahRDqFvh0
稲本が攻め上がりどフリーのタカにパスを出さず自分で撃つのも面白いかとお思います。
320名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 15:39:08 ID:NcWZYef+0
高原×稲本

やらないか
321名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 16:11:29 ID:aXKuG+ll0
まったく、ギドが見たいだの、
エメ(ルマン以外のリーグアン)が見たいだの
好き勝手言いやがって

俺なんかマリッチ見たいぞ。
322名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 16:13:17 ID:ZvTwPLd+0
>>321
いまブンデス2部だろ(´・ω・`)
323名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 18:16:48 ID:DVtvlnv90
アルパイが見たいなあ。
324名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 21:30:14 ID:muScky6P0
ブンデスのハイライト番組もやってくれないかなぁ。
325名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 01:45:32 ID:EtORlS9+0
つかスカパーの海外リーグはフジテレビ(スカパー大株主)が意見を出して
放送内容を決めているようなもんだから
採算がとれるかが最低条件だけど、そこからはフジ社員のサッカー担当幹部の好みですよw
有料放送CSはCMスポンサーは大きく影響しないし、地上波のように激しい視聴率競争もないからね。
そんなもんだよ、TV業界なんて
326名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 03:42:16 ID:kZpLE7pB0
ch 放送日時 対戦カード
739 9/26(水)26:50〜29:10
9/28(金)23:50〜26:10
第7節
フランクフルト vs カールスルーエ
解説:清水秀彦 実況:青嶋達也
739 9/30(日)23:50〜26:10
(放送開始時間変更の場合あり)
9/30(日)27:00〜29:20
第8節
コットブス vs フランクフルト
解説:野々村芳和 実況:中村義昭
739 10/07(日)23:50〜26:10
10/13(土)09:00〜10:50
第9節
フランクフルト vs レヴァークーゼン
739 10/20(土)25:50〜28:00
10/22(月)20:50〜23:00
第10節
ニュルンベルク vs フランクフルト
739 10/27(土)22:20〜24:40
10/28(日)25:50〜28:10
11/03(土)06:00〜07:50
第11節
フランクフルト vs ハノーファー




ニュルングベルグ対フランクフルト
戦に721&739チャンネルHPには生って記載が
ないんだけど、この試合は生じゃないの??
327名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 03:46:29 ID:vHv9QKmt0
ゴムってことだな
328名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 03:50:09 ID:93b/PHE+0
たまにでいいですから地上波でやってください><
セルチックなんて興味ないです
329名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 03:59:41 ID:+gLXgU+O0
>>328
貧乏人は麦を喰えw
330名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 04:33:07 ID:Y+Fi+GVc0
>>328
スカパーに入ればいいじゃない。
アンテナ付けられないならe2で。
331名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 08:11:11 ID:1lw95rf50
うおおおおおおおおおまじかwwww
これはうれしい
332名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 08:17:34 ID:KmkpKm6uO
そんなことより739よ
昨季のトルコリーグ放映権取得ミスったのはガッカリだったぞ
333名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 08:18:28 ID:2ZsF/UVZ0
>>326
君の貼ってる放送時間がコピペなのかどうか知らんが、
ニュルンベルク戦の放送時間は10/20(土)25:50〜なので生じゃない。
334名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 08:39:34 ID:w5jy9ol/0
739ばかりだし、とりあえず野球セット延長でいいかな
335:2007/09/25(火) 08:41:13 ID:LEICQ1/o0
日テレ 巨人中継低迷もあって今事業年度大幅減益 新しいコンテンツを買える余裕があるはずない
TBS 楽天に敵対買収されそうな迷走経営 サッカーはJリーグ海外はビデオをスカパーから単発で買えば十分
テレ朝 代表放送権 そもそも欧州リーグ中継はやるきなし ビデオをスカパーから単発で買えば十分 
フジTV 日本代表放送権をとる気がない サッカーは従来どおり海外中心でいく
336名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 08:49:48 ID:v9ZWmfNC0
>>332
誰が見たいんだそんなもん。

>>333
月間番組表(ブンデス戦はまだ未反映)だと、ゴールデン枠がまるごと調整中になってる。

10/20はF1があるけど、K-1GPとか721から押し出されそうな番組は特になし。
ということは、系列局が日本シリーズ放送権獲ったとき用に開けてあるのかな…。
今の空気だと、フジなら弱いカードなら地上波全国ネットなしも十分ありうるしw
逆に言えば、それなら生放送に変更される可能性も十分あるってことだな。
337名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 08:55:35 ID:v9ZWmfNC0
>>335
日本代表戦は獲る気がないんじゃなくて、
昔、協会&電通とケンカしてフジは争奪戦から外されたんだよ。

今はさすがに雪解けしたみたいだが、今更A代表戦中継してもおいしくないしなw
それよりは、今抱えてるFIFA関連の放送権をきっちり消化していく方が重要。
結果的にU-20W杯もそこそこおいしかったしな。女子W杯はさすがに微妙だけどw
338名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 09:03:23 ID:2ZsF/UVZ0
>>336
>>332
>誰が見たいんだそんなもん。
去年は稲本出場予定のイスタンブールダービーということで結構注目高かったんよ。
339名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 09:12:31 ID:LEICQ1/o0
>>337
代表戦はアジアばかりで報道に制約が多いからフジは2002で厭き厭きしたからね
アジアはテレ朝に任せておけばいいという会社の判断で
争奪戦にフジが真剣に参戦してれば視聴率効果からみてもテレ朝に負けることはない。
テレ朝よりフジで宣伝したほうが確実に視聴率をとれるから協会もフジにしてほしい。
アジア志向スポンサーの意向が強くはたらいているだろ。
340名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 09:29:39 ID:LEICQ1/o0
日本テレビもフジと同じ考えかた
テレ朝しかアジアの偏向報道にたえれらない
余計な報道してあちこちの狂気団体から苦情きてもめんどくさいからね
制作費がかかっても中継時間が早朝でも欧州遠征はテレ朝以外が放送するよね
341名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 20:20:50 ID:GpwcCMHv0
26日25:50ってことは今夜00:00回った3時前ってことじゃないよね?
明日だよね?
342名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 21:42:22 ID:TBqPl5/K0
>>341
その質問はゆとり以前の問題だな。
質問する前に少し自分の頭で考える習慣つけたほうがいいぞ。本気で。

26日25:50 → 27日01:50

>26日25:50ってことは今夜00:00回った3時前ってことじゃないよね?

この場合は25日25:50となる
343名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 23:48:09 ID:MLOUUfEh0
>>338
誰が出ようがトルコリーグとか見る気しんわ
フランクフルトでも、守備的ボランチ目当ては正直辛い
やはり高原が随時出てくれないとな
344名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 23:52:32 ID:rbWPfSVg0
明日か
345名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 23:58:46 ID:wN1CLpio0
Jスポ涙目 目玉のラグビーW杯が大コケ WWEツマランし サッカーはプレミアとルマンだけ
346名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 23:59:13 ID:4itFTfoK0
ブンデスって日本時間3時キックオフなの?
リーガみたいな感じなら見れないから契約してもしょうがないな。

セリエやプレミアみたいな時間帯なら最高だったんだけど。
347名無しさん@恐縮です:2007/09/26(水) 00:04:10 ID:x82BuAbk0
いや、わりと日本時間の夜10時〜12時ぐらい開始の試合も多いよ。
冬は特に。
348名無しさん@恐縮です:2007/09/26(水) 00:10:10 ID:BCimEVuAO
頼むからAFCも取ってくれ
349名無しさん@恐縮です:2007/09/26(水) 00:11:41 ID:AQhpdFxW0
>>346
何言ってんだ?w
最初の放送は平日開催だから遅いんだよ。
350_:2007/09/26(水) 00:14:53 ID:ZR12rHKa0
スカパー入るときのアンテナやチューナーっていくらするの?
351名無しさん@恐縮です:2007/09/26(水) 00:17:16 ID:2w6vnfah0
ただじゃん
352名無しさん@恐縮です:2007/09/26(水) 00:17:52 ID:47T82arj0
ウチのCATVはこの2チャンネル別料金なんだよ
フジ死ね
353名無しさん@恐縮です:2007/09/26(水) 00:18:11 ID:2w6vnfah0
これがただじゃない所はない
354名無しさん@恐縮です:2007/09/26(水) 00:21:21 ID:cYEb87+i0
>>347
>>349
サンクス
じゃあフジ家一訳してみっかな!
355名無しさん@恐縮です:2007/09/26(水) 01:48:51 ID:1f4trtz6O
ジエゴが見たいのになー!
ブレーメン対バイヤンとか録画でやってくれよ
356名無しさん@恐縮です:2007/09/26(水) 01:50:04 ID:TNts3Q7L0
なんでフジかと思ったらスカパーの株主だからなのか
357名無しさん@恐縮です:2007/09/26(水) 01:57:24 ID:aOuJrsnQ0
>>316
7泊10日なので30万弱。
滞在中の食費とか全部込みで。
358名無しさん@恐縮です:2007/09/26(水) 06:22:44 ID:HkTyf2Oc0
>>356
会社設立のときからでないかな
ソニー、伊藤忠、フジの三社で均等に合わせて発行株主総数33%以上保有して大株主議決権を維持している。
伊藤忠が経営、ソニーが技術、フジは番組制作ノウハウを提供かな。スカパーへ社員が出向していそうだね。
地上波民放ではTBSも株主でサッカーはJリーグも
359名無しさん@恐縮です:2007/09/26(水) 11:04:51 ID:Y9XMVi3V0
また1トップで高原サイドっぽい
TV初放送なのに糞サッカーを晒すことになるかも
360名無しさん@恐縮です:2007/09/26(水) 11:07:01 ID:OkvkboSQO
この後すぐ!!
361名無しさん@恐縮です:2007/09/26(水) 11:09:21 ID:ZZa3jn830
よう取った!
362名無しさん@恐縮です:2007/09/26(水) 11:10:33 ID:zYfadvfS0
おせえええよw


ごめんなさい、せめてクローゼの乙女走りが見たいんでバイヤン戦も
見せてください。お願いします。
363名無しさん@恐縮です:2007/09/26(水) 11:11:31 ID:rxWbg9qG0
>>359
糞サッカーとかってサッカー自体が糞じゃねーか
サッカーは全部糞 どのレベルでも糞
364名無しさん@恐縮です:2007/09/26(水) 11:16:52 ID:4x/J+7Ez0
旧Jリーグセットのオレは勝ち組
365名無しさん@恐縮です:2007/09/26(水) 16:22:07 ID:M7JEN8/E0
>>363
盲目ワロス
366名無しさん@恐縮です