【F1】「(鈴鹿から開催権を)奪ったように思われては困る」 との声もトヨタ内部にあった

このエントリーをはてなブックマークに追加
644名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 12:41:36 ID:NXVyZ3qy0
キムチ臭ばらまいてる韓西人がまだ涙目でファビョッてるのかw
645名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 12:47:46 ID:B2Zds2nI0
さて、いよいよ今週末かwww
646名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 12:57:39 ID:VhGHkURx0
また連敗記録を塗り替えてトヨタ(笑)は、世間を笑わせてくれる事でしょう。
647名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 18:59:43 ID:ekIAIIHJ0
ルノーの参戦理由は、
その昔(1970年代)ルノー車は公務員しか乗らない車ってイメージが出来上がって
ルノー公団(フランス政府)が何とかイメージを変えないとって思っての参戦。
で、挑戦するならば、どこもやってない1500ccV6ターボでの参戦となった。
ルノーF1を作り上げたのは全部が全部ルノー市販車部門の方ではなかったが
フランス人が考えたF1マシンであった。

これが挑戦だ。

ホンダも第一期はこれに等しい。どこもやってないV12エンジン。
市販車部門が作ったシャーシ。
凄い事だ。

盗用多(トヨタ)には、これが無い。
各メーカー伝説の過去が有る。

メルセデスにしてもワークス(ドイツ人での)が有った。

これらが全く無いTOYOTAは何をやってもダメ。
今の参加(スポンサー的)じゃ後世で馬鹿にされるだけ。

でF1レース誘致とかホンダをコケにするような事を
平気でするから、尚更、ブーイングされる。

トヨタは唾を上に吐いてるようなもんだ。
648名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 19:48:56 ID:psxLy0uY0
>>632
ここのスレはトヨタ憎しで固まっているけど、
このレスはあまりにも凄くないか?w
ネタなら良いけど、本気なら薄ら寒いものがある
『あ、F1のファンってこう言う人達なんだ・・・』ってね
もうちょっと落ち着きませんか
649名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 20:11:32 ID:PS8YAI/70
>>648
事実だから仕方ないんじゃないのかな。
650名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 20:20:35 ID:psxLy0uY0
>>649
そう言うものなのかなぁ
俺はWRCファンだからトヨタの悪行wは充分知っているけど
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いじゃないんだからさ
ちょっと過激だよね
651名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 21:36:20 ID:50GDXcfb0
>>650
しょうがないと思うよ。
だってさ、鈴鹿の時は自由に車で来れて、
先着順でキャンパー用具を貼れて、
近所付き合い仲良くなれて、
近くの24時間OPENのショップに行けて、
朝になれば渋滞関係なくサーキットに入る事ができるんだから。
そういう団欒を客からトヨタは奪ったっだよ!
652名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 21:37:01 ID:9SEG0auT0
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2299119/detail

世界のトヨタ リコールNo.1 決定!

手抜きし放題な上に、技術が無さ過ぎる。
F1でも、ワークス中で最下位に低迷して、勝ち星も未だに無し。
最終戦では、2台揃ってサスペンションの欠陥でリタイアする始末。

リコール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表
トヨタのリコール台数を販売台数で割ると、欠陥車率が出てくる。これが、
なんと3年連続で100%を超える勢いなのだ。つまり、売っている台数よりも、
リコール届出で回収・修理しなければならない欠陥台数のほうが多いという
状態が、2004年からずっと続いている。そのようなメーカーはトヨタだけで、
「トヨタ=欠陥車」は定着しつつある。にもかかわらず、どれだけ修理が進
んだかさえ、公表できないという。こうしたコンプライアンス意識の低さは、
重大な事故を招きかねない。

さらに、詳細はこちら。

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=480


Q.
 日本でリコール制度が導入される引き金になったのは?
A. 
 トヨタコロナのブレーキパイプが腐食し、ブレーキが効かなくなる欠陥を
 アメリカでは回収修理していたのに、日本では隠していた。
 それが新聞にスクープされて社会問題になったからです。

リコールの改修率も、極めて低いトヨタ(笑)
車検にパスしていたとしても、改修が済んでいるわけではないのだ。
653名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 21:37:38 ID:50GDXcfb0
スマソ

奪ったんだよ!
654名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 21:40:08 ID:5M+iuDHn0
トヨタはF1から出ていけ
655名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 21:41:15 ID:9SEG0auT0
トヨタ(笑)が、モータースポーツに絡むと、
ろくなことが無いのは、既に国内外でのレースの歴史が証明している。
656名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 21:43:34 ID:4KHzikye0
当たり前
フジから鈴鹿はOKで
鈴鹿からフジは憤慨?
657名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 21:45:34 ID:S2ymsbRH0
>>647
F1参戦以前のF2やルマンでのルノーの活躍は知ってるか???
658名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 21:48:18 ID:pEu/EcPx0
659名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 21:53:11 ID:LZOguX7B0
TOYOTAはん、何を白こい事を言っとるのよ。
そのものやろー。少し焦ったな。本格的なサーキット
を作ってからにしろや。富士はまったく面白くねーよ。
F1はドラックレースじゃねーんだぜ。分かる??
660名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 21:55:56 ID:pCAtAoTR0
週末天気悪いんじゃないの?大丈夫なの?
661名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 23:25:13 ID:5M+iuDHn0

富士スピードウェイだって悪くない!

http://www.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/070924141024.shtml


爆笑wwwwwwwwwwwww
662名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 23:45:13 ID:aY4KY0rc0
>>661

必死で富士のいいとこ探してるな
しかし本音は鈴鹿がいいというのがみえみえ
663名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 23:49:12 ID:w+PJcmxK0
困るも何も、事実以上に「奪ったと思ってない奴なんか一人も居ない」んじゃないのかw
664名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 23:49:40 ID:o3v+BQa5O
>>661
富士スピードウェイの話題が一切無い(笑)
痛烈な皮肉(笑)
665名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 23:52:08 ID:c01rkTY10
日本のF1の歴史は富士から始まった。
666名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 23:53:47 ID:oG0rjFiQ0
>>574の動画plz
667名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 23:57:03 ID:HREu/RX7O
なんで鈴鹿は好かれて、富士は嫌われてるの?
ホンダとトヨタの違い?
サーキットの面白さ?

教えてください
668名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 23:57:38 ID:oG0rjFiQ0
>>661
トロロッソどうしちゃったんだよw
669名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 23:58:28 ID:UTavDY5H0
トヨタ憎しの感情の結構な割合は経団連と奥田さんがらみだろw
670名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 00:00:49 ID:5M+iuDHn0
トロロッソも経団連と奥田か?
馬鹿じゃね?
671名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 00:01:47 ID:oLbUjUj/0
今年のホンダが余りにも不甲斐ないから
トヨタ叩いて気晴らししてるんだよ。

それでホンダの成績が上がるんならナンボでも叩けばと思うが
どうも朝鮮人気質な連中が少なからずいるんだよね、今のホンダファン。

2期リアルタイム組としては、BAR以降のホンダは応援する気になれんですよ。
672名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 00:04:22 ID:Vtj4FAV80
トロロッソのプレスリリースは
どう読んでもシニカルジョークじゃねえかw
673名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 00:04:30 ID:8RQPed5g0
トヨタ氏ね
674名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 00:04:58 ID:t1utFvhr0
メインスタンドに空席が目立ったらヤバイから
席移動できたりして
675名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 00:05:13 ID:MPKTneMZ0
672は>>670
676名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 00:09:08 ID:pni+cRyg0

ピックルマニュアル

1. 叩かれたら、とりあえず話題をホンダにすりかえろ。
2. 日本を代表する大企業トヨタを叩く奴はチョン扱いしろ。
677名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 00:10:34 ID:EUCG5h680
>>661
つまりトロロッソは登山に挑戦するようですってこと?
678名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 00:11:19 ID:oLipm7YC0
>>676
なるほど。>>671とかモロだね。
679名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 00:13:08 ID:pni+cRyg0

671 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2007/09/25(火) 00:01:47 ID:oLbUjUj/0
今年のホンダが余りにも不甲斐ないから
トヨタ叩いて気晴らししてるんだよ。

それでホンダの成績が上がるんならナンボでも叩けばと思うが
どうも朝鮮人気質な連中が少なからずいるんだよね、今のホンダファン。

2期リアルタイム組としては、BAR以降のホンダは応援する気になれんですよ。





ピックルマニュアル

1. 叩かれたら、とりあえず話題をホンダにすりかえろ。
2. 日本を代表する大企業トヨタを叩く奴はチョン扱いしろ。
680名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 00:14:37 ID:nHRiCc390
>>661
「富士はいいところが全くない やっぱり鈴鹿がいい」
としか読めないw
681名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 00:15:24 ID:9m5FOG9H0
人気が無さ過ぎてトヨタ(笑)の工作員が印象操作に必死すぎ。

自業自得だろ。史上最弱のワークスのくせに。
682名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 00:20:37 ID:kegYGRuM0
泥棒
683名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 00:21:15 ID:rAxqNqgs0
栃木県からクルマで行くけど観戦料金トータルは鈴鹿の方が安かったりする
富士はチケット代金も高いし駐車場代金が1万円と高すぎる
しかもシャトルバスで1時間強

鈴鹿だと本田工場より北の直営駐車場は無料
しかもシャトルバスで20分ぐらい

684名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 00:21:33 ID:joJNBoXZ0
現状、最弱のワークスはホンダジャマイカ。
子分のウィング取り上げてもまだ負けてるし。
アグリ嫌いだけど、あれは流石に可哀想杉。

ヨタもンダもエンジンサプライだけしとけば良いんだよ。
685名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 00:43:09 ID:pni+cRyg0
686名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 00:49:08 ID:+Plwpg6V0
トヨタでもホンダでもどっちでもいいよ
盛り上がればいいよ
そういえば富士スピードウェイでの開催って経済効果がいまいちらしいけどどうなんだろうね
687名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 01:45:21 ID:hxD9FD3a0
盛り上がらないのが判ってるから騒いでるんだろ・・・
688名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 02:14:08 ID:WdpsmCr80
>>685の特番でも「勝利の鍵はピットイン」とか言ってるんだから、
コース上での追い越しが順位変動の鍵にはならないってわかってるんだろうね、さすがフジテレビ
689名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 04:09:09 ID:taR8p+Mc0
>>686
開催地の地元への経済効果はいまいちらしいが、全体的にはそう変わらないんじゃないか。
690名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 04:14:27 ID:x2Fnabfg0
地元が口を開けていりゃいい時代は終わった
開催の準備や努力を積極的にやらず
金だけ落として欲しいなんてどんだけ強欲なんだよ
補助金まみれの地方はこれだから困る
691名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 04:48:54 ID:Kmbyng3+0
バンクのない富士に存在価値あんのか?
692名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 05:00:24 ID:9Z5H8n1cO
昭和生まれは黙ってろ
693名無しさん@恐縮です
百二連敗のトヨタ(笑)が、史上最弱のエンジンサプライヤーです。
コンストラクターとしても、勝ち星が無いのは、史上最弱のワークスチームのトヨタ(笑)