【F1】「(鈴鹿から開催権を)奪ったように思われては困る」 との声もトヨタ内部にあった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KOSTI/KK5w @片山木φ ★

 28日開幕する自動車レースの最高峰・F1世界選手権のフジテレビ日本グランプリ(GP)。
今季は、長く開催されてきたホンダ系の鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)から、トヨタ自動車系の
富士スピードウェイ(静岡県小山町)に舞台を移す。難航した今後の開催権問題は、
平成21年から富士・鈴鹿の交互開催が決まった。ただ、地元レースで求められるのは結果。
苦戦が続く両社だが、世界市場での事業戦略も絡み、今年の日本GPへの意気込みは
かつてなく強い。(田端素央)

 ■200億円かけたFUJI

 「富士と隔年開催の形をとっても、(鈴鹿開催を)復活させたい」ー。7月末にこう話したのは
ホンダの福井威夫社長だ。日本GPは昭和51〜52年に富士で開催。ホンダがF1参戦を
果たしたこともあり、昭和62年から約20年間続けて鈴鹿で開かれた。だが、30年ぶりに
富士が今年から5年間の開催権を得て、鈴鹿が再招致に乗り出した。

 トヨタにすれば、200億円の巨費を投じて改修した富士だけに、「(ずっと)F1の舞台に」との
思いは強かった。トヨタ内部には「譲りたくないのが本音だが、(鈴鹿から開催権を)奪ったように
思われては困る」(関係者)と戸惑いの声もあった。

(中略)

 ■14万人の前で

 世界的な自動車競技は、F1以外でも盛んだ。世界ラリー選手権(WRC)には富士重工業が
長く参戦し、来年からスズキも本格参戦を決定。モータースポーツに熱心な欧米勢に負けじと、
日本メーカーも強化を打ち出す。

 とはいえ、最高峰のF1の注目度は別格。その大舞台で今季、トヨタとホンダは勝利はおろか、
表彰台(3位以内)にも上がっていない。両社がこだわった「地元開催権の獲得」を意味あるものに
するうえでも、好結果が求められる。14万人の人出が見込まれる決勝の30日。
世界市場を席巻する日本勢の地元での奮起が期待される。


TITLE:Sankei WEB
URL:http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070917/sng070917003.htm
2名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:08:17 ID:AgoTKFBn0
ふーん
3名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:08:24 ID:vj+waNIc0
別に弱小同士なんだし、どうでもええですわ
4名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:09:08 ID:mgzVdJhr0
無駄遣いさんだなぁ
5名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:11:05 ID:KHLOW/PD0
怒れるF1ファンは富士を我慢して
UDOのロックフェスみたいな状態にしてやれ。
6名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:11:31 ID:oKP08kVk0
F1よりスーパーGTの方が面白いし人気がある
7腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/09/18(火) 18:11:47 ID:GTvy3bU90
「奪ったように思われては困る」って

奪っておいて言うなよw
8名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:13:20 ID:3wan8LcK0
>>5
むしろ、大量に押し寄せて
第1回フジロックのような惨状を生めばいいんじゃないかな。
9名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:14:18 ID:dRGb4sSkP
>>5
ゴメン、その方向に疎いんだけど、
どういう状況なん?
10名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:15:03 ID:k+93ugB70

実 際 奪 っ た ん だ け ど ね w

チ ョ ヨ タ が w
11名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:15:31 ID:mary/Emr0
・・・・・何言ってんの?何様のつもりなの?
12名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:15:59 ID:g3TphUZ30
FUJIサファリパークの開催権を奪わないでください
13名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:16:01 ID:hnlRHMMl0
>>11
世界に冠たるトヨタ様のつもりだと思うよ。
14名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:16:30 ID:3wan8LcK0
>>9
ガラガラ
15名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:17:58 ID:Knas+MeD0
>譲りたくないのが本音だが、(鈴鹿から開催権を)奪ったように
>思われては困る

うん、気付くの早いね。結構、イメージダウンしてた。
16名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:18:07 ID:ejpQekta0
フジの放送でもホンダ系のインタビューとか減ってる気がする。
今年は佐藤のヨイショもほとんど無くなってるし。
単に飽きられただけとも思えん。
17名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:18:46 ID:LJHEAodPO
下請けに無理やりチケット買わせてんのに、14万人も入るのかよ。
18名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:19:21 ID:C694YMbu0
奪ったんだろwww
19名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:20:48 ID:QaaYnWdY0
はやく鈴鹿に戻せ わかったな
20名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:21:48 ID:hnlRHMMl0
>>16
単にスポンサーの関係だけでは?
ニュースの報道とかと違って、スポーツの報道の方は、
スポンサーの金次第でイメージ操作なんていくらだってできるからなぁ。
まあ、フジに限ったことじゃなく、どこもやってるが。
21名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:22:34 ID:zhkJ0o980
富士じゃ駄目な理由ってなんでしょ?
交通とか宿泊が鈴鹿の方が良いの?
22名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:24:16 ID:yLKB/j+50
コースレイアウトは退屈そのもの
ドライバーもはりあいないよな
23名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:24:47 ID:vlHOdIA30
日本の会社は参戦してくれるだけで意義がある
日本のお金は大好きさ
24名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:26:07 ID:Ip6BfxQu0
トヨタの社長だか会長だかが
「鈴鹿と交互開催?プゲラwww5年契約切れたら考えてやってもいいけどwwwプゲラッチョwww」
とか言ってF1ファンが激怒して、その後速攻でFIAに
「5年契約した覚えなんてねーよwww」
って言われちゃって涙目になっちゃたんだっけ?
25名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:27:39 ID:x1zu85tzO
>>9
富士で行われた伝説のフェスですよw
ttp://www.st.rim.or.jp/~r17953/impre/Other/LIVE/ZZUDO_Main.html
26名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:27:48 ID:qnb0B9xDO
奪ったが奪ったように思われるのは困るってどんだけ〜
27名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:27:58 ID:QDwBUqmD0
奪ったんだろうが
28名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:28:30 ID:Fds8xnba0
でも、「なんで日本だけ交互なんだ、わかりにくいぞふざけんな」って
世界中のファンから思われそうだね>日本
29名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:28:42 ID:SIRjmg7A0
>>9
その件についてはここを見てくれ。

ttp://www.st.rim.or.jp/~r17953/impre/Other/LIVE/ZZUDO_Main.html

まぁ笑えますからw

30名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:28:55 ID:LIh3ZfDt0
>16 この板のスレタイをF1で検索すればトヨタの力はわかるw
31名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:29:14 ID:pcFs19RM0
死人が出て自爆しただけだろ>富士でのF1
32名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:29:51 ID:XShwMq/60
奪ったじゃねえか
3329:2007/09/18(火) 18:30:15 ID:SIRjmg7A0
うわっ、かぶっちまった。
面目ない…
34名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:30:35 ID:gnxOroK00
実際奪ってるじゃねーか。そりゃ盗用多とか言われるわ。
35名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:31:00 ID:SIRjmg7A0
>>21
山奥
36名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:32:30 ID:QFEiVS1S0
ドライバーの間でも人気の高い鈴鹿を何故奪う
37名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:35:03 ID:x9IifuB7O
ありがとう鈴鹿
白々しいステッカーで、追い討ちする神経も流石だ。
38名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:37:06 ID:q9zovHdQ0
奪ったと思ってないなら何で交互に開催するようになったんだ
39名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:37:29 ID:dRXRTqo10
盗人猛々しいな
40名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:38:13 ID:cGN0yqy50
いやそんなこと気にしなくたって元からイメージ良くないしw
41名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:38:29 ID:139Vd/IC0
二週間後には、来年から毎年鈴鹿でいいや的な雰囲気に
なってたりするじゃないかな。
42名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:38:41 ID:3wan8LcK0
フジはぱっと見近いが実際は遠い。
43名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:38:52 ID:LGTYmgcb0
誰か俺の童貞も奪ってくれ
44名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:39:58 ID:yLKB/j+50
奪ったんじゃなければ、抜け駆けだな
まあ鈴鹿もホンダも油断してたんで悪いんだが
45名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:40:41 ID:cm9AqzHrP
ホンダ脱退まだー?
46名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:42:32 ID:dn9psBQB0
ほかに取り柄の少ない三重県からこれ以上アピールの場を奪わないでくださいっ・・・
47名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:42:59 ID:xPtxmbb90
実際奪ったじゃん
48名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:44:49 ID:j/VAeIWiO
ふざけんなよトヨタ。
何被害者面してやがる。
49名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:45:20 ID:tubUpPw80
アクセスの悪さをなんとかしろ
50名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:45:45 ID:FeswNR6p0
ホンダとトヨタで
コンストラクターズポイント上位の方が
来年の開催権を得るようにしたらいい
51名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:46:28 ID:qnb0B9xDO
鈴鹿イラネヽ(´д`ヽ)(⊃^ω^)⊃富士最高

トヨタの経営陣


トヨタのF1オタ社員

(;`・ω・)鈴鹿でなくて富士なんてありえねぇ


52名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:46:33 ID:qSHBgSUBO
F1よりWRCの方が盛り上がる国ってあるの?
53名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:47:16 ID:3wan8LcK0
>>46
赤福があるじゃないか。
54名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:48:10 ID:R8omCPgF0
200億円もかけたのならジェット機のレースやれ。
55名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:50:39 ID:XxJooVPr0
一言言わせてくれ

キムタクの出てるCMがウザイ

誰に見せてどんな効果を狙っているのか
絶対逆効果だと思う










富士のタイアップで安くジャニタレの最高峰が使えるとしてもだ
56名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:53:57 ID:lq8aayqV0
>>51
トヨタの一般社員

(;・ω・) 社員動員とかマジわかんね。しかも出来るだけ自家用車でって・・・。
57名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:55:18 ID:dhDdE7y4O
富士スピードウェイの見どころは??

スーパーGTとか富士スピードウェイ
でやってるのを観てると
メインスタンドの直線以外
面白みが無いんだけど
58名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:56:21 ID:VFZGzIqy0
>>25
音楽あんま興味ないけどワロタ
59名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:04:03 ID:6MT13x92O
30億の開催権相場にいきなり90億積んで
ヨソの国からも吊り上げイクナイと顰蹙買ってるのに 
奪われたと思われたら困るってw
脳味噌腐ってるか八丁味噌と詰め替えたんだろww
60名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:05:26 ID:fJG6Cjaj0
昔のイギリスGPは、ブランズハッチとシルバーストンの交互開催だった。
高速サーキットとテクニカルサーキットを隔年で、てのは、悪くないとは思う。

まあ交互開催で、FUJIのぐだぐだっぷりが際立つだろうと思うと、今から楽しみだが。
自分の車で行けない、テントも張れないF1なんて、ねえ。
61名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:05:32 ID:H3/8id8YO
富士がF1やるのにいいサーキットなら、奪ったとしても
たいしたイメージダウンにならんかったろうが
よりによって鈴鹿が富士だからな
ブーイングも起こるしイメージも悪くなるわ
62名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:05:53 ID:aPcbh9YK0
失敗するだろ?アクセスが良いようで悪いんだな
御殿場のアウトレット見てみろ?あの規模でシャトルも渋滞だぞ
まぁ来年は鈴鹿に戻れ(御殿場市民)
63名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:07:51 ID:H1iJ8a/40
200億かけてあそこまでつまんなそうなサーキット作れるのある意味天才だと思う
64名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:12:10 ID:qnb0B9xDO
高校野球が甲子園から神宮にかわる感じ
65名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:13:18 ID:z2hmB7b5O
現に鈴鹿から奪ったのは間違いない訳だが。


また大雨と霧でレース不能になるんだろ!

まだ台場でやった方がマシだな。
66名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:14:09 ID:PAu9kmHT0
>>25 >>29
これはひどいw
音楽はよく知らないけど、コレが伝説級のイベントで
あったということは理解できた

あと、「観客5人」「テント」見て
ビールとつまみの唐揚げ吹いた。マジで
67名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:16:05 ID:g7qN10oR0
今年は鈴鹿だと思ってきたら富士だったとかいう
外人さんが出て来そうだな。
68名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:16:27 ID:gHJaiOyk0
奪っただろ
どこまで傲慢なんだトヨタ
69名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:16:28 ID:u+04WAXj0
レギュレーションの度重なる変更は全て欧州メーカーが勝つための手段に過ぎない
トヨタの力量ではせいぜいWRCで、その政治力を発揮する程度
70名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:16:38 ID:8EQAqZLH0
なんでパシフィックGPにしなかったんだろう?
71名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:17:49 ID:r3Lmy8pw0
奪ったと思われては困るって、事実じゃん。
72名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:18:29 ID:BCnTXsBwO
思われても困るって。

事実奪ったようなもんじゃんw
73名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:20:01 ID:6MT13x92O
>>64
× 神宮
○ 大曲
74名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:20:18 ID:0QWKe6620
もうヤフオクの暴落も始まってるし、
トヨタ系列各社の動員も始まってる

いろんな意味で悲惨なF1になるぞw
行くヤツマジにカワイソスw
75名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:21:08 ID:jNk4JpVP0
トヨタは燃料積まないで予選だけ上位って作戦やりそうで……。
76名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:21:56 ID:43tXK1fZO
来年は絶対に鈴鹿に行くぜ!
77名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:22:40 ID:9WAiFnhg0
この件でトヨタを応援チームから除外したのは個人的には事実。
78名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:28:49 ID:ZpVwqDjn0
台風来れば面白いのに
79名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:38:00 ID:W7lYWlu+0
現在ヤフオクのチケット暴落中!

前日までS席さえ売れ残っていたのに翌日には完売御礼!

さらにはトヨタが下請けに強制的にチケットを買わせている事実!
http://img.wazamono.jp/car/src/1190041504825.png

オマケに当日は雨らしいwww 霧が出ればレース中止は必至www


富士完全にオワタ\(^o^)/
80名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:44:30 ID:yEDHaGED0
クリーブランドみたいに
空港でやろうよ
滑走路を5wideで全開から一気に導入路に180度ターンってバカだろ
81名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:45:04 ID:IkO++2GeO
みんなで鈴鹿に行こうぜ。富士より鈴鹿に人が多かったら笑い物
82名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:48:13 ID:yEDHaGED0
つうかさ来年WTCCやるらしいから
タルキーニとかザナルディのガチバトルをF1の前座でやればいいのに
83名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:51:02 ID:IkO++2GeO
前座でトヨタの市販車を走らすんじゃね?キムタクが運転して・・・
84名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:59:26 ID:kIdRHpBU0
「奪ったように思われては困る」

事実奪ったじゃねえか
85名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 20:12:31 ID:GuuYgTej0
86名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 20:13:57 ID:0oHjRtIRO
札束でサーキットは買えてもファン&ヲタの心は買えませんでした。
87名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 20:14:46 ID:j8itmrBd0
やっぱそういうことだったのか
イメージダウンを避けたんだな
88名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 20:16:07 ID:BdNQgQexO
中嶋悟がファステストラップを記録した頃のF1は最高に面白かった。
今のF1はルールがころころ変わってつまらん。
89名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 20:17:14 ID:6sKbEksIO
>>81
そんなどこかの会社みたいな工作しなくても
自然に満員になるから大丈夫w
90名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 20:18:04 ID:AmKtM/xh0
チケめちゃくちゃ余っているだろ
91名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 20:25:43 ID:IkO++2GeO
>>89 富士で走ってる時間に鈴鹿に行こうって事だよ。巨大モニターで見る
92名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 20:27:58 ID:GuuYgTej0
>>91
鈴鹿 今年は何かレースやってたような...
93名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 20:29:29 ID:bUwgWcfj0
盗用多の奴らどこまで腐ってるねん。
思いっきり奪ってるやんけw
海外F1ジャーナリスト、カメラマンらのダイブーイングが楽しみやね
94名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 20:31:43 ID:Wty9x8Tp0
HONDAも情けない状況を晒しているし
日本は二台自動車メーカーがF1で恥を欠き過ぎ
まるでバーニーエクレストンのカキタレになっているよ
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51062346.html
95名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 20:33:07 ID:bUwgWcfj0
【社保庁】「(国民から年金を)奪ったように思われたら困る」
 
96名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 20:33:35 ID:r2Nf80cy0
>>69
WRCでもインチキしないと競えません><;
97名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 20:34:21 ID:nygRLlOP0
フェラーリとベンツの2強だもんな
98名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 21:27:33 ID:9tOlHSjB0
>79
背景御賢察というのが涙を誘うw
99名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 21:35:21 ID:GuuYgTej0
>>79
トヨタ自動車様の要請に応える事になりました\(^o^)/
100名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 21:35:29 ID:s2UJzkRq0
>>29

いいもの見れた 最高www
101名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 21:38:19 ID:Df73pkCj0
>■14万人の前で
>■14万人の前で
>■14万人の前で
>■14万人の前で

そんなに客来るの?
102名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 21:45:07 ID:cxtseBgP0

フェラーリとの裁判はどうなった?ほら、あの泥棒の件

超一流企業なのに、何でWRCから追い出されたの?ねえ、何で?

今年も空タンクアタックで予選上位狙うの?予選で目立てばいいの?

観戦チケット定価で買った人にお詫びしないの?オークションで半額で落札されてたよ?前代未聞だね!

いつからマナベや面白くない芸人(名前忘れた)はモータースポーツファンになったの?でもいいアイデアだね!

内部告発(?)があったイントラネットの「トヨタ自動車様の要請に応える事になりました」って書類って本物?処分しちゃうの?

リコール隠し事件って、下っ端数名が逮捕されて終わりになっちゃったの?すごいね!

↓の報道はガセなの?ガセなら社として対応しなくていいの?

リコール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=480
リコール王・トヨタ “口止め料”日本一の威力
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=470
トヨタはモータースポーツの何たるかを理解していない (マイク・ローレンス)
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50452534.html
103名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 21:46:50 ID:ItDRgX8E0
>>21
一番肝心なのはコースなのだよ
104名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 21:48:05 ID:dAoIQNXW0
決勝当日、スタート時までにサーキット場に着けないバス多発のヨカーン
トヨタ側のひらきなおりが楽しみだwww
105名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 21:49:58 ID:2GvB42LQ0
すり鉢バンク復活汁
106名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 21:52:00 ID:xv/1/vQeO
というか、鈴鹿がF1のカレンダーから外されたのは
Moto GPの時と一緒で主に設備の問題で自業自得なのに
ネット上の捏造によってか富士が奪ったみたいに信じてる人もいるからね。

今回だって富士側から譲歩して開催権を譲ったのに、
ホンダ側からは感謝のかの字もない。まあプライドだけが
高くて面子を重んじるところは何かとやりにくい。
107名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 21:53:56 ID:GuuYgTej0
ttp://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2007091102047797.html

富士での長期開催が決まっていたが(興行権を持つ)F1アドミニストレーション(FOA)の
打診を受けて慎重に検討し、大所高所から判断した。

決勝の三十日は十四万人の人出を見込んでおり、
これほどのイベント企画はトヨタとしても初めてではないか。


大所高所から判断したトヨタのイベント企画になってしまうw



・・・・・・・F1日本GPはFIA F1 ワールドチャンピョンシップですが。

トヨタのイベントにしてしまう恥知らず

何様なんですかぁ?
108名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 21:54:34 ID:iPltvmdWO
既存のサーキットを買収しただけだから嫌われるんだよ
一から作れば良かったのに
109名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:02:50 ID:asDzeLEu0
>>106
何のためにトヨタがティルケに頼んだと思ってるんだか・・・
110名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:06:44 ID:xv/1/vQeO
>>108
それ以前にホンダは海外のF1チームを買収し乗っ取った挙げ句
最悪の成績まで落ちてから外国人に頼りまくりなのに対して、
トヨタはF1チームをゼロから立ち上げて育ててるわけで。
スーパーアグリのマシンだって元々はホンダに買収された
BARのスタッフが開発したマシンだよ。
それに国内ではサーキットは飽和状態なんだから、
既存の施設をテコ入れする方が理にかなっている

ちなみにトヨタとホンダのF1に対するアプローチの違いは
このブログによくまとめられてるから、是非ともご一読あれ。
ttp://www.pub-web.co.jp/2007/07/16/f1-iyouieyeyeyiaaiao/
111名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:08:43 ID:cb3V2v7QO
豊田市にサーキット作ってそこでやれよ
112名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:11:21 ID:hI679mrV0
鈴鹿も、もうちょっと金かけろよ
富士だって、改修してだいぶましになったわけだし
ホンダが怠けてたってのも悪いと思う
113名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:14:05 ID:asDzeLEu0
>>110
はいはい
で、今はトヨタと富士の話ね
114名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:14:55 ID:GptqdEFp0
>>110
いまさら正論言ったところで、ここの連中はおもちゃ取り上げられた子供みたいな
反応しかしないと思うぞ。

ホント無意味なトヨタ批判多いな。
115名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:15:53 ID:iPltvmdWO
ホンダはバトンとバリチェロの年棒に金かけすぎた
そんな金あったらマシンの開発に使えばいいのに・・。
116名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:18:53 ID:RXjMn0OR0
富士って昔のゲーム「ポールポジション」であった
Bの字みたいなコースなん?
117名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:19:36 ID:LXbefjVX0
>>110
で?
118名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:20:21 ID:asDzeLEu0
>>114
実際今回の富士は開催前からグダグダな運営だからな
準備期間や鈴鹿でF1開催を横目で見てきたんだから
もっとやれることはあっただろうに
つかチケット売れてないって話にならないよな
F1チーム関係者の宿泊施設も探すのに苦労してるんだもの
119名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:31:57 ID:+13oRpAV0
>>28
ドイツも交互開催になるんだが
120名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:42:27 ID:Fm7mQSu/0
イモラがコース改修終わったらしいけど、
そのうちイモラとモンツァも交互開催になりそうな気が
121名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:42:33 ID:+owNEq1E0
小山町が霧が少ないとこなんだけどな
122名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:44:26 ID:PHYW9x3N0
ID:xv/1/vQeO
工作員殿の残業ご苦労様です
123名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:45:49 ID:rEZkvoGo0
富士の長ったるいストレートは糞つまらん。
124名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:49:11 ID:Cs24so5M0
まあ、モテギよりはマシ。
125名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:57:41 ID:Cvx/Hnjr0
チケットはデンソーとかの職員に強制的に買わせているのかな?
126名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:00:44 ID:6MT13x92O
>>122
こいつらデコルタンツやガスコインの前に行って
是非とも同じことを言ってもらいたいな
127名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:04:03 ID:6MT13x92O
>>93
海外のジャーナリストや専門誌に英訳して送ったら
日曜の午後の富士はすっげーおもしろくなりそうw
128名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:08:45 ID:CcE7wNhP0
スピードウェイが和製英語で
速度道てwwwってことにはならないか
心配で眠れない
129名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:10:10 ID:RpD/kkRgO
愛知県民の空気読めなさはガチ
130名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:12:00 ID:w5RYL5nV0
>>110
そこスッゴイ電波だな
本人ですか?
131名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:18:29 ID:2NgYSeeS0
>奪ったように思われては困る
思いっきり思われてるから諦めろ

それなら本田と鈴鹿に圧力掛けて鈴鹿開催を止めさせてから
富士開催を名乗り上げればもう少し見てくれだけはよく見えたのにな
132名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:19:30 ID:03JqyjOG0
奪ったんだろ?
133名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:20:30 ID:3wan8LcK0
ティルケがデザインしてないから鈴鹿を外されたわけで、
鈴鹿もティルケがやればいいじゃないかって話になる。

絶対いやだけどね。
134名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:21:20 ID:0gr0wPqk0
トヨタの関係者がF1ファンの9割がアンチ富士だって認めてるからな
それにトヨタのお偉いさんの隔年開催が噂として持ち上がったときに
上から目線のコメントが反感買っちゃったよな
135名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:23:04 ID:5R3h4zuOO
未だに行こうか悩んでる…
フジは遠いがアグリの応援には行きたいよー!
でもアグリ応援席ないんだっけ?
136名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:26:29 ID:ou2mg/xYO
トヨタはレースに対する志が低い
金儲けの為しか考えない
ホンダスピリットはあってもトヨタスピリットはナイ!
トヨタはカローラやヴィッツ、クラウン作ってればよい
137名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:27:32 ID:0FgE5yiY0
誰がどう見ても奪ってるだろw
隔年とか邪魔っけなこと言ってないで引っ込めw
138名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:36:40 ID:oE4UQEAOO
所詮世の中金
139名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:03:47 ID:lODtGUwv0
>>110

それ以前に盗用多は国内のマスゴミを買収し黙らせた挙げ句
最悪のチケット売れ残りまで落ちてから協力会社に頼りまくりなのに対して、
盗用多は金だけ出したF1チームをゼロから立ち上げて育ててるわけで。
トヨタのマシンだって元々は盗用多に買収された
ヤマハのスタッフが開発したマシンでしょ。
それに国内ではサーキットは飽和状態なんだから、
既存の施設を乗っ取った方が盗用多に似合ってる
140名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:19:40 ID:EjB7Tlgb0
レースが面白いのは鈴鹿
東北から行く私のお財布と体力に優しいのは富士(行かないけど)
141名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 01:03:11 ID:DC17pdKw0
200億あれば非正規社員を正規雇用出来たんでないの?
そのほうが遥かに経済効果が上がると思うけど
142名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 01:47:52 ID:2DBZn6cO0
【芸能/F1】キムタクもサーキットのHEROの走り楽しみ!マッチらと観戦
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1189973150/l50

【芸能/F1】オリエンタルラジオがトヨタF1を応援
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1189861262/l50

【芸能/F1】眞鍋かをり、F1をドラゴンボールに例えて興奮気味に話す トヨタの応援イベントに登場
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1189936745/l50
143名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 01:51:36 ID:/euY9ZEZ0
指定席チケット半額なみ
S席ですら定価割れ。チケの売り方も最悪だし交通も不便すぎだし
涙目
144名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 01:55:52 ID:2DBZn6cO0
>>143
おかしいなぁ、とっくに売り切れたはずなんだがw
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_05/t2007050717.html
145名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 01:57:21 ID:vfuO0ThO0
>>25 >>29
何度見てもワロスw
146名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 01:58:13 ID:gFfvismx0
某旅行代理店の知り合いから、チケット原価で売るよって言われた。
147名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 02:50:31 ID:mNREMGl+O
申し訳ないが、ヨタ車に乗ってる人間全員が敵に見えてきた。
148名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 03:23:37 ID:FVMK+ELg0
盗人猛々しいってペニス自動車と朝鮮のこと指す言葉だなwwwww
149名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 03:37:46 ID:IIL4ycoZ0
富士開催が決まった時に馬鹿が
トヨタざまぁwwwとか書いてた
150名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 04:27:38 ID:pq0l1BQr0

リンクで見る富士F1チケット販売の歴史

マスメディアを利用した煽り
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_05/t2007050717.html

売れ行きが鈍るとみるやML購読者に割引チケットを提供
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1187365416/

海外販売分が還流してきたと思われるタイミングで先着順販売を開始するが何故か人気席は販売せず
一方、旅行会社の新商品ツアーが急に充実。人気席中心に殆んどすべての席が選べるという不可解
http://www.jtb.co.jp/f1tour/

台風9号到来。静岡県南部に甚大な被害をおよぼしF1開催に不安が募る
http://www.town.kaisei.kanagawa.jp/kinkyu/index-taifuu.html
http://weather.goo.ne.jp/appearance_ratio/p0023/09/30.html

鈴鹿との隔年開催が決定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070908-00000016-fliv-moto
151名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 04:31:59 ID:pq0l1BQr0
チケット売れ行きが急激に低下。ツアー各社が事実上の値下げに走る
http://www.topnews.jp/gptour2007/
http://web.nta.co.jp/fuji2007/index-2.htm
http://fujikyu-travel.co.jp/fswf1/

オークション価格も低迷
http://www.f1gpnews.com/f1news/2007/09/post_4854.html

開催まで3週間を切り、大量の売れ残りにいよいよ狼狽
人気俳優・人気映画に絡めた宣伝
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200709/gt2007091704.html

アイドルを利用した客寄せ
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200709/gt2007091705.html

オークション落札相場下げ止まらず
http://www.f1gpnews.com/f1news/2007/09/post_4892.html

関連会社にチケット押し付けが暴露される
http://megalodon.jp/?url=http://up.2chan.net/e/src/1190029826917.png&date=20070917214458

そして今日
152名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 04:35:03 ID:8wS8NLxr0
奪ったのは事実だがそう考えてもらって欲しくない、というムシのいい主張をしてるのがトヨタ
153名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 04:39:59 ID:sEdvrBUZ0
>>25
これは酷い
154名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 05:13:10 ID:agDOH1Cm0
zakzakはフジサンケイグループだしな
155名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 06:05:10 ID:+WqNz6q4O
トヨタはF1に関しては後発なんだから
本来は先人に対してのもっと謙虚であるべきなんだよ。
一度撤退した日本GPを引き戻したのは相当の苦労だったはずだし、
成績はアレだが、現役コンストラクタとしてはホンダはフェラーリ、BMWの次に歴史があるわけで、
それを考えずに高飛車な発言をしたら反感を買っても仕方ないよ。
156名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 06:57:15 ID:9R+bcvEE0
>>146
原価っていくらなんだろ
157名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 07:00:32 ID:ghIXpXaP0
FISCOってコースとしてはどうなのよ
158名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 07:00:48 ID:Zh0Kyiwy0

奪った、奪ってないってwwwwww
そんなしょうもない話になるなら、F1なんて日本で開催しなければいい。
トヨタもアホらしいだろ。こんな言いがかりつけられるなんて。
トヨタもF1から撤退したほうがいいのでは。

まあ、本音としてはフジ開催に全く旨みがなく、
F1からの本格的撤退を考慮してのことだろう。
全く意味のないF1での開発競争、多額の資金、成績不振、そして世界的なF1人気の低下・・・・
どう考えても無理して参入している意味はない。
徐々にフェードアウトしていくのだろう・・・本田を残して。
159名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 07:03:28 ID:nZM+tgHiO
日産はサーキット持ってるの?
160名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 07:18:16 ID:I7yllwNm0
>157
めざましテレビでやってた、先導車つきだが、誰でも¥2000でコースを3周できるそ〜だ。
161名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 07:28:54 ID:7SzHr/AQO
正社員を減らして、契約社員を増やし、特に若い労働者の購買能力を下げておきながら
「若者が車を買わなくなってしまった。 どうすれば良いのかアイディアを下さい。」と
本気で聞いてくる思考力しか持っていませんから。 >吐夜汰

この上、海外の安い単純労働力を正規で導入できるよう、政府に働きかけ続けている、
虫の良い発想しかできない、ただの3流企業ですから。
162名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 07:50:21 ID:9R+bcvEE0
>>157
典型的な「最近デザインされたくねくねコース」
ホームストレートだけは長いが、最終コーナーがヘアピンなので
実はあまり意味がない。
163名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 08:06:52 ID:AL49A4+e0
164名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 08:07:30 ID:rKdXy04fO
14万人も来るかね?
165名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 08:10:02 ID:OOLMoXKc0
トヨタ(笑)が奪ったから不人気なんだろ。
166名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 08:11:01 ID:FbI5seC00
こんなのに200億つぎ込むなら
下請けとか派遣とか請負の方を何とかしろよ
167名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 08:12:09 ID:PhRxeBl5O
>>162
でも現代F1だと最終コーナーが高速タイプの場合、スリップに付きにくくなって追い越しシーンが見られないんじゃない?
コースとしての面白さはまぁ別としてさ
168名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 08:14:43 ID:OOLMoXKc0
リンクで見る富士F1チケット販売の歴史

マスメディアを利用した煽り
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_05/t2007050717.html

売れ行きが鈍るとみるやML購読者に割引チケットを提供
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1187365416/

海外販売分が還流してきたと思われるタイミングで先着順販売を開始するが何故か人気席は販売せず
一方、旅行会社の新商品ツアーが急に充実。人気席中心に殆んどすべての席が選べるという不可解
http://www.jtb.co.jp/f1tour/

台風9号到来。静岡県南部に甚大な被害をおよぼしF1開催に不安が募る
http://www.town.kaisei.kanagawa.jp/kinkyu/index-taifuu.html
http://weather.goo.ne.jp/appearance_ratio/p0023/09/30.html

鈴鹿との隔年開催が決定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070908-00000016-fliv-moto
169名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 08:16:16 ID:OOLMoXKc0
チケット売れ行きが急激に低下。ツアー各社が事実上の値下げに走る
http://www.topnews.jp/gptour2007/
http://web.nta.co.jp/fuji2007/index-2.htm
http://fujikyu-travel.co.jp/fswf1/

オークション価格も低迷
http://www.f1gpnews.com/f1news/2007/09/post_4854.html

開催まで3週間を切り、大量の売れ残りにいよいよ狼狽
人気俳優・人気映画に絡めた宣伝
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200709/gt2007091704.html

アイドルを利用した客寄せ
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200709/gt2007091705.html

オークション落札相場下げ止まらず
http://www.f1gpnews.com/f1news/2007/09/post_4892.html

関連会社にチケット押し付けが暴露される
http://megalodon.jp/?url=http://up.2chan.net/e/src/1190029826917.png&date=20070917214458

そして今日
170名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 08:18:54 ID:UIihe5Dw0
盗用多(笑)
171名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 08:19:24 ID:OOLMoXKc0
トヨタ(笑)の嫌われ方は、かなり凄いものがあるね。
公式ファンクラブも、不人気で解散。
とうとう6日夜の台風9号で、松田町の橋までもが流された。
http://www.town.kaisei.kanagawa.jp/kinkyu/index-taifuu.html
これでさらに悲惨な大渋滞が予想される。

F1日本グランプリ観戦チケット情報 No.6
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1189683152/l50
富士のチケットも紙屑同然になっちまっている。既に 閑古鳥が鳴く!
             i, '  ,. ' 
      ロロロ_ri‐i ロロロ   i  , ' , '´
       []¬ tーj¬[]7    i/ , '
         ri一‐i  /     ',,'  .,   , '´
         _]rー[ /      ' , '  , ' , '´
        〈ii i三_i/    /|  ヽ., ' , '   ,
        /i ii ̄7i     i |/   ' 、, ', '
       rjj77i ,/ ii.    i |      ヽ、_, '´
     ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i |         ` ''ー-
    ミ((/ 7。。[r一////<. i |      
   ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i          http://www.jtb.co.jp/f1tour/      
  /    `ー-=二ffooi丗i |roo_        日本GPチケットが紙屑になるまで
 (i            ̄_j |i_  ハ        あと 『8日』
  {、 : :        ,  "  ヽ `ヽ、ii    
 (ヾヽ、      , ' \, -ーー-、j ヽ!
  ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,'   /      `v'}
   \:: :: ::::::`{   i    。  ; i,i
     `ヽ、 ::::::i_ __i        ii
       _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
  ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , '   \
       /.,' , --、     ゝ- 、     \
.     /  { {、__, .}    {、__, .}      \
   ii/    ``ー‐'     `ー‐'         ゚
172名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 08:22:07 ID:g2OnRAwV0
ストリームのシュアを、ウイッシュが奪い取ったと思われてるのは平気なのか?
173名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 08:23:28 ID:5AInSZ4C0
200億もかけるなら周りに還元しれ!!ボケトヨタ
174名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 08:26:29 ID:LtwrHuC20
トヨタやホンダはサッカーのユース制度みたく自前でレーサー育てたらどうだ
才能のある子に無償で練習させてあげればいい
175名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 08:26:38 ID:WaVGmeNz0
富士なんてつまらん凡コース、だれも楽しみにしてない件。
ドライバーの中でも、鈴鹿は上位にくるチャレンジングコースだからね。
176名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 08:32:02 ID:OOLMoXKc0
やはり、富士スピードウェイと言えば、大人の夏フェスだろ〜

ttp://www.st.rim.or.jp/~r17953/impre/Other/LIVE/ZZUDO_Main.html

まぁ笑えますからw
177名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 08:56:55 ID:KLsHzAZEO
>>168-169
トヨタって笑える
178名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 09:08:06 ID:gggrxkfJ0
日本www
179名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 09:14:48 ID:OOLMoXKc0
>奪ったのは事実だがそう考えてもらって欲しくない、というムシのいい主張をしてるのがトヨタ


  大正解 !
 
 盗用多(笑)
 
180名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 09:17:26 ID:jayrUWO80
トヨタなんか長い間F1から離れてたのに、今更土足で上がり込んで来るなよ
181名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 09:19:29 ID:2WJpYGXsO
サファリパーク化して開催したら楽しいのに
182名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 09:21:59 ID:hcWu8a8ZO
どうせ悪天候で中止だよ
183名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 09:22:53 ID:f4GV+ZlS0
>>180
初参戦なんだがw

つーか国内に限ってもワークス体制でもろくな活動してないんだから
F−1参戦なんて無理なんだよ。

ホンダみたいにレースの血が流れてない。
184名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 09:48:53 ID:57eexP220
なぜだろう?レース以外でこんなにwktkするのは。
富士開催が大失敗に終るニュースが楽しみで仕方ないwwww
185名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 09:50:57 ID:y/mfDxuf0
事実金と政治力で奪っておきながらなんちゅう言い草ww
186名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 09:53:07 ID:to3mkx290
>>167
ストレートが長くても、今年からのレギュレーションでエンジン回転数制限があるので
簡単にはオーバーテイクできない。
結果、見所は一コーナーのブレーキングと、ダンロップのブレーキングくらいかな・・・
187名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 09:55:56 ID:zQ/V0bFI0
>>172
それは仕方が無いw
WISHごときに負けるストリームに問題がある
188名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 10:17:02 ID:Wp0L4ZIa0
で、富士は交通の便と宿泊施設は充実しているのか?
鈴鹿は悲惨だったが格があったしお祭り気分で我慢できたが
ここんところどうなのかね?
まあどっちにしても遠すぎなんでいかねえけど
189名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 10:17:11 ID:5jXoHFl/0
あんまり詳しくないけどヨソの国も結構その国内で
サーキット替わったりしてるよね。
ドコの国も日本みたいに取った取られたと騒いでるのかな?

ただ鈴鹿も続くのは嬉しいけどコース幅などいまだに
2輪のサーキットのイメージがあるからね。設備も古そうだし。
大規模な変更も必要だとは思う。
190名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 10:24:36 ID:f4GV+ZlS0
マジレスすれば国内に国際格式のサーキットが増えるのはいい事。
ヨーロッパには沢山あるし。
富士は歴史があるけど老朽化してたしね
その意味ではトヨタが改修に大金かけたのは評価できる。

只それとこれとは別の話。
191名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 10:25:01 ID:ZxcDE9cuO
それよりラリージャパンに金使えよ
このままだと来年はないぞ
192名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 10:26:27 ID:la7f+CWp0
>トヨタ自動車系の富士スピードウェイ

トヨタ系だけに、サーキットも欠陥だらけとか?www
193名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 10:28:28 ID:jmr1j5gOO
奪っとるがな(´・ω・`)
何を言うとんなら(´・ω・)
194名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 10:35:07 ID:lFuGeUqy0
困るも何もどう見たって奪ってるしw
195名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 10:35:29 ID:53xkxG5WO
>>187
フルモデルチェンジのデザイン見たら敗北宣言と取られて仕方ないわな
196名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 10:37:44 ID:jmr1j5gOO
>>25,29
ハゲワロス
197名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 10:38:06 ID:Y9ae3l9M0
>>189
有名なのはフランスのポールリカール→マニクールかな。
ミッテランとリジェのラインで強奪したとよくいわれた。

まぁ、ここの現状見ると鈴鹿復帰しただけマシかもな。
ポールリカールの方がおもろいマニクールはつまらん
と未だに言われるくらいだがポールリカールに戻る噂すらない。
198名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 10:38:40 ID:Fxq9mz1H0
去年の鈴鹿
http://8.pro.tok2.com/~namamono/29/ref/1190039448069.htm

  赤い四角で囲まれたエリアがトヨタ応援席です(笑)
199名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 10:40:37 ID:AswEQw0w0
>>167
こんかいのmotogpポルトガルもホームストレート前のコーナー大きくって
スリップつきまくり、ストレートでブチぬくがなかなかよかった。

鈴鹿がいいけど面白ければどこでもいいよ。
200名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 10:48:34 ID:0qfALy010
200億もかけて去年アロンソと当時テストドライバーのコバライネンに
簡単すぎてツマンナイと言われる始末w
201名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 10:52:45 ID:srCRb+OuO
上海よりつまらんコース
202名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 10:55:20 ID:qGRCacA70
>>188
交通も宿泊も充実してないので、各チームからも文句が・・・
名古屋からヘリでスタッフを輸送する予定のチームもあるよ。

マスコミ向けの宿もFSWが斡旋したらしいけど、
時間が読めないシャトルバスで移動らしい。
シャトルバスが出ない宿もあって、誰かが問題にしてたけどね。
203名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 11:01:05 ID:aP5e/Wqz0
日本三大強奪

三億円事件
江川卓
F1FISCO
204名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 11:04:30 ID:ZMaiMfoY0
>>25
>>29
バロスwwwwwwwwwwwwww
これはヒドイwwwwwwwwwww

今年の富士・・・台風直撃したら、こんなんじゃ済まないだろうな。
もう二度と開催されないかも。
205名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 11:05:58 ID:BCbqVrhFO
光一殿の感想が楽しみだ
206名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 11:13:11 ID:2XsdXT2L0
鈴鹿はバイクレースだけやってれば良かったのに。
207名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 11:19:48 ID:Fxq9mz1H0
富士ヤバイな
年々客が減っていきそう
208名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 11:25:07 ID:2DBZn6cO0
世界市場での事業戦略も絡み、今年の日本GPへの意気込みはかつてなく強い。
世界市場での事業戦略も絡み、今年の日本GPへの意気込みはかつてなく強い。
世界市場での事業戦略も絡み、今年の日本GPへの意気込みはかつてなく強い。
209名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 11:26:01 ID:rLz1M59V0
強引にヨタ主導で開催するために高い金注ぎ込んでこれかよ
バロスwwwwwwwwwwwwwwwww
210名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 11:28:20 ID:TExNBmyO0
トヨタは俵につぎ込む金をこっちに回せ
211名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 11:41:46 ID:PhRxeBl5O
>>186
そう言えばそうだね
コスト削減がレースのダイナミズムを奪っているとしたら本末転倒だなぁ
そのくせ罰金1億ドルだもの
212名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 11:44:05 ID:bbiZwLBJ0
片山右京が表彰台に上がった頃のF1は最高に面白かった
今のF1はルールがころころ変わってつまらん
213名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 11:47:11 ID:srCRb+OuO
勝負のポイントは馬の背コーナーだな
214名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 11:49:36 ID:feXS3yqH0
スタートラインに付くまでもレースです
215名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 11:50:44 ID:GE4ej6sd0
>>212
つ、釣られはせん!釣られはせんぞぉぉぉぉぉぉ!!
216名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 11:50:49 ID:fDEdfx8Q0
シャトルバスってのがウザ過ぎる
でもあの周辺の道路状況みるとしょうがないけど

鈴鹿はサーキットの行き帰りを毎年試行錯誤するのが楽しかったぜ
217名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 12:05:26 ID:MO1eLRA9O
むしろ菅生でやったれ
218名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 12:10:57 ID:jTTUzvSl0
>>199
エストリルのコース設計の人も結構有名だった筈だが
もうコース設計辞めちゃったのかな
219仙台人:2007/09/19(水) 12:11:10 ID:dSmT5mr40
286があぼーんしちゃいます
220名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 12:11:33 ID:20esXIGh0
改修前の三菱地所所有時代のFISCOをフリー走行したおいらが通るぜ。

最終からの立ち上がりと直線をぶっ飛ぶ気持ち良さったらない。
車と自分の限界まで引っ張る緊張感は、何モノにも代え難いね。

富士霊園目指して進んで右折と言う、微妙なアクセスは苦笑もの。
221名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 12:14:26 ID:kPdWoUfI0
鈴鹿に返せばか
222名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 12:16:11 ID:Z7LeutEl0
>>220
最終からの立ち上がりはストップアンドゴーに変わったわけだが。
223名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 12:18:51 ID:dEiXZHpw0
>>197
ポールリカールはトヨタが購入して
自動車教習所みたいなテストコースに
改造してしまいますた。
224名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 12:19:17 ID:2DBZn6cO0
最終コーナーに手をつけた時点で富士は死んだ
225名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 12:24:43 ID:Fi+TNJ3U0
30度バンク復活
226名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 12:25:34 ID:KLsHzAZEO
やる前から失敗って悲惨だよねw
227名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 12:34:17 ID:FkSfxcUr0
もう日本GPに行くこともないのかな・・・と思ってたけど、再来年からまた鈴鹿に行くよ!w
228名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 12:37:31 ID:/vHWuj7c0
トヨタは国家だ ぐらい言えばいいのに
229名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 12:45:07 ID:NsrQWcwi0
奪っただけで観客への対応が全くできてないからダメなんだよ
230名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 12:47:06 ID:5rJbJbWy0
ファンの心までは奪えませんでしたな
231名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 12:58:44 ID:4afqqXOt0
弱小チーム抱えてホーム開催て
罰ゲームそのものじゃないのか?
嬉しがる事か?コレ
232名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 13:03:46 ID:GhmZxGet0
>>83
レクサスIS-FがF1日本GPオフィシャルカーに決定
9月23日のMEGA WEBイベントで展示され、決勝ではF1マシンと同時スタートする他、ペースカーとして先導する
http://www.megaweb.gr.jp/Event/F1special/
233名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 13:12:22 ID:pbLuix440
昔のFISCOなんて、食うものがヤキソバぐらいしかなかったな。
しかもまんま屋台w
ずいぶんと綺麗になったようだが
レース好きのココロは結構シビアだからな
札束の匂いよか、あのオイルとソースの焼ける匂いw
が好きな香具師も少なくない、かも。
便利なのはもちろん良いけどな
234名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 13:18:30 ID:x0byhNinO
トヨタがモータースポーツにからむと、ろくなことがない。
これは、第一回日本グランプリからの伝統だ。
トヨタ(笑)の黒い歴史そのものでもある。

便所下駄屋が、モータースポーツを語るな!
235名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 13:26:37 ID:q/eO6c4R0
奪ったように思われては困るって

強奪以外の何モンでもないだろ
236豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2007/09/19(水) 13:26:39 ID:vYqcasjHO
>>214
レーサーにとっては家に帰るまでレース
237名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 13:27:58 ID:rcux3vEh0
富士より鈴鹿のほうがトヨタ本社に近いだろ。
何のために伊勢湾岸道路作ったんだよwww
238名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 13:28:25 ID:q/eO6c4R0
>236
バナナはおやつに入りまつか?
239名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 13:30:41 ID:7DqCaj1Y0
金にものいわせてなんでもできると思うなよ、糞トヨタ
240名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 13:31:51 ID:29C4+X8r0
>>233
新しくなって小奇麗なのはいいけど、美味しくないし高いのが。
いっそ昔の名物カツ丼とか、地元のオバちゃんたちが作ってるおにぎりとか
そういうのを売ってくれる方がありがたい。
241名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 13:33:07 ID:feXS3yqH0
>>238
それはブラウン先生に聞いてください
242名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 13:42:37 ID:rtruKUB80
お台場ストリートコースで解決にはならないのか
243名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 14:27:25 ID:FDXkivAx0
>>25
すげー、去年だったのか知らなかったw
ウド−公式からウドフェスが無かった事になってるんだけどwww
244名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 15:16:03 ID:OOLMoXKc0
公式ファンクラブが解散してしまうトヨタ(笑)

過去に例がないくらい不人気なチームが
F1の日本グランプリを開催するってのに
はじめから無理があったんだよ。 age
245名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 15:17:47 ID:BAwM6bfF0
金で利権買っただけじゃん実際w
成金企業w
246名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 15:22:45 ID:eE6AxZZFO
ジャンクSPでハマタはヘリで登場
渋滞で苦しめばいいのに
247名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 15:22:47 ID:gKqL39Hb0
猫の居るフェス…w
248名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 15:22:59 ID:1xGb8xSfO
>>236
レースクィーンはおやつにいれていいの?
249名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 15:24:04 ID:OOLMoXKc0
>>248
それは「おかず」にし手桶。
250名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 15:24:57 ID:h5l0eo+o0
鈴鹿ってだれかが事故死して、それで富士になったのかと思ってた
でもあれはバイクだっけ
いろいろあったんだな
251名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 15:26:58 ID:KLsHzAZEO
富士で人が死んでF1が日本からなくなったんじゃなかったっけ?
252名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 15:43:44 ID:TkXuuOlc0
金さえあればなんでも手に入ると思っているだろ?
253名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 15:46:17 ID:zjgbrkQ00
富士でF1やるとは言ってるが現実世界でやるとは一言もいっていない

大丈夫

日本には

PS3がある
254名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 15:47:32 ID:jC3+HMAg0
>>249
255名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 15:49:17 ID:GhmZxGet0
>>251
ttp://afw.fc2web.com/ziko/1977nihongp.htm

この77年の観客死亡事故に関しては
立ち入り禁止区域に入り込んでいた観戦者が悪い。
でも、富士はこの事故以外に
霧や雨のなか強行したレースで死亡者だしたりもしてるからなぁ・・・。
256名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 15:56:12 ID:ut3K6Pt00
>244

ファンクラブ解散しちゃったの??
そんなに人気ないんだw

F1に限らないけど、トヨタはモータースポーツ界
に要らない、、、っていうか、邪魔。


257名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 16:03:04 ID:3vXKwQ6k0
>>255
客を仕切れなかったコースが悪い。
258名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 16:24:18 ID:XqKl3Uc20
ま、富士で成績も運営も無様な結果になればいい、って思ってるファン
結構いるだろうな。

鈴鹿ではなかった致命的な爆弾抱えてる、つまらんコースぐるぐる
回ってるのは見に行こうとも思わん。
天気ばっかはどうにもならんし、霧がでる、と。
交互開催の鈴鹿は這ってでも見に行くけどさ。
259名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 16:26:37 ID:zbsPJOUfO
トヨタは欲張り過ぎだな。
客寄せパンダにいろいろやりすぎないように。
260名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 16:26:49 ID:9op3wvvM0
>>191
WRCやってればこんなにトヨタを嫌いにならずに済んだかも・・・(´・ω・`)
今からでもいいからオーリスWRCマダー?
(いっそIRCでもいいけど)

結局モタスポの発展よりも宣伝効果優先で
WRC→ルマン→F1って切り替えたのが露骨過ぎるのよ。
261名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 16:30:29 ID:9op3wvvM0
>>260追記
WRCやルマンじゃ見栄を張れないからF1にしたとでも思っていそうだ。

>>258
成功でも無様な結果でもどっちでもいいけど、
死人やけが人は出てほしくない(参加者・運営・観客問わず)。
マスコミのモタスポ叩きで日本開催がなくなるのが目に見える。
262名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 16:31:18 ID:7P8Pa4Qg0
鈴鹿から金で奪って置いて、そう思われてないとでも?
263名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 16:34:00 ID:FDXkivAx0
>>260
今戻って来てもアンチトヨタしか居ないんじゃ?
あの去り方はヒュンダイよりかマシ??
264名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 16:36:19 ID:7P8Pa4Qg0
視界1メートルのレースで赤旗で中止になりますように。
265名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 16:37:34 ID:oj0q+UVg0
まあ、鈴鹿も実績に甘えて余裕ぶっこきすぎてたから、
今回の件は鈴鹿に緊張感を取り戻させるいいきっかけにはなったわな。
古くなった設備の改修とか、ちゃんとやるみたいだし。
266名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 16:38:41 ID:5ydON4ru0
FUJIってマシンが宙を舞う事で有名なコースだっけな・・・。
267名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 16:41:58 ID:fjaZj1Ki0
高橋徹が死んだのも富士だっけ?
268名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 16:43:30 ID:7P8Pa4Qg0
その頃のレースは「何が起きても文句はいません」と
ドライバーは念書をとられたらしいな。
それであの事故
269名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 16:51:24 ID:rLz1M59V0
名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/02(日) 15:53:29 ID:3hJLooi10

【]デーまでの予想】(改訂版)

@今週も大量の"入札無し終了"の毎日が続き、9/2(日)前後に出品数が800を超える  ←見事的中!

A9/3(月)を境に開始価格を下げる出品者が現れ始めるが、"最落付き""中途半端な値下げ"により、落札終了品数が出品数を上回ることはなく、出品数の増加が続く  ←今日の新出品を見る限り的中

B9/10(月)前後に出品数が900を突破 ←早まりそう、間もなく900超え

C9/14(金)、価格大暴落が一気に加速し、破格の開始価格商品がオークション市場を埋める
 9/19(水)や9/20(木)の終了商品がオークション市場を埋め尽くす
※落札後の入金・発送・取引終了を逆算して考えると、どうしても9/20(木)には出品を終了させないといけないため

D9/15(土)]デー到来、15日(土)〜17(月・祝)3連休に売買が激しくなり入札のピークを迎える ←※買い手はココで買うべし!!※

E9/21(金)、買い手の需要が一気に減り人気薄の商品が大量に余る
※ここからは既にチケットを持っている者が別の席を求めての入札が入る程度

F9/26(水)〜観戦者が富士へ出発
 同時に大量のチケットが紙屑と化す
270名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 16:55:13 ID:GhmZxGet0
>>268
誓約書

私は、本走行会参加に当り、関連して起こった死亡、負傷、その他の事故で、
私自身および車両等の受けた損害について、
決して富士スピードウェイならびにその従業員、雇員または他の走行者などに対して非難したり、
その責任を追及したりしない事を誓約いたします。

なお、このことは事故が富士スピードウェイならびにその従業員、雇員
ならびに他の走行者の手違いなどに起因した場合であっても変わりありません。

私は走行に対し心身共に健全かつ適格であり、コース走行に要求される標準能力を持っており、
走行車両についてもコースまたはスピードに対し適格であり、かつ走行が可能である事を誓約致します。
私達の過失により富士スピードウェイの所有にかかる施設、機材、車輌等に損害を与えたときはその損害について弁償いたします。
ttp://www.fsw.tv/event/eventinfo/pdf/20060926_entry.pdf

ん?その頃?2006年のことか?
271名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 16:56:00 ID:96uJtMg70
>>25
>>29

何度見ても笑うわ、これ
アーティストたちカワイソウ
272名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 16:59:34 ID:FUFATSlwO
ほんだ(笑)
273名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 17:05:08 ID:7P8Pa4Qg0
>271
行かなかったけど、やったのは知っていた。
すごい顔ぶれだからどうせチケット手に入らないと思って・・・
274名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 17:08:30 ID:OOLMoXKc0
天候についてはここを見てくれ。

ttp://www.st.rim.or.jp/~r17953/impre/Other/LIVE/ZZUDO_Main.html

まぁ笑えますからw
275名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 17:10:20 ID:x+UMP2F4O
なんで今年は日本グランプリのチケットが沢山残ってるの?
やっぱり交通の問題?
276名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 17:10:33 ID:9qE528Do0
トヨタが割り込んできたおかげでチケット高騰と辺ぴな富士での
観戦を強いられるF1ファン(´・ω・`)カワイソス
277名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 17:12:00 ID:q6I6FY8z0
何を言っても何をやってもズレてる

それが盗用多
278名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 17:25:51 ID:0qfALy010
F1日本GP:開催地浮かぬ顔 経済効果薄く…静岡・小山

 F1日本グランプリが28〜30日、富士スピードウェイで30年ぶりに開かれる
静岡県小山町。期間中、人口約2万人の町に世界中から約28万人の観客が押しかける。
同町だけで経済効果は約7億円という試算もあるが、地元の熱気はもう一つ。
町商工会の米山享雄会長の表情は「我々が手がけるのは大会スタッフの弁当くらい」とさえない。

 同町は富士や箱根の山々に囲まれ、田園風景が広がる農業が盛んな町。町南東部の金時山には
金太郎がクマと相撲を取ったという伝説があり、「金太郎の町」とPRしている。

 地元が盛り上がっていない最大の理由は、主催者が「チケット&ライドシステム」を採用したため。
来場者は鉄道駅や場外駐車場を指定され、そこから無料のシャトルバスで会場に向かう。交通渋滞を
避けるための措置だが、町内のJR御殿場線駿河小山駅に降りる来場者はわずか500人と予想され、
大半は町を素通り。同町の観光協会や商工会からは「バスは会場と町の外を行き来するだけ」と
不満の声が上がっている。

 一方、富士スピードウェイや静岡大などの調査研究では、経済波及効果は国内で約135億円
(静岡県内は約32億円)。だが、同町分の約7億円は会場内での売り上げなどを見込んでおり、
地元の人たちには実感できていない。同町上野の農業、池谷清一さん(83)は「F1と言われても、
誰が来て何をするのか、田舎の年寄りには分からん」と話す。

 高橋宏町長は「経済効果や交通渋滞などは、やってみなければわからない。とにかく無事大会を
終了させ、次につなげたい」と話している。

 F1はホンダ系列の鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)の契約切れを機にトヨタ系列の
富士スピードウェイが誘致活動を展開。09年以降は鈴鹿と交互開催となる。【山田毅】

出典:MSN毎日インタラクティブ 2007年9月19日 15時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070919k0000e050062000c.html

279名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 17:28:16 ID:jO43xykF0
ショートコースでやったほうが面白いんじゃない?
ホームストレッチ>即ヘアピンの方のパターン希望w
280名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 17:32:36 ID:9op3wvvM0
>>278
>地元の人たちには実感できていない。同町上野の農業、池谷清一さん(83)は「F1と言われても、
>誰が来て何をするのか、田舎の年寄りには分からん」と話す。

こうやってさらっとF1の認知度の低さをアピールするマスコミは嫌だ。
281名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 17:32:55 ID:96uJtMg70
>>278
>町内のJR御殿場線駿河小山駅に降りる来場者はわずか500人と予想され、
>大半は町を素通り

こりゃ地元は協力しないわな
282名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 17:35:09 ID:1H1Tsdap0
>>280
認知度ではなく、富士のやる気の無さを示すものだろ。
283名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 17:45:50 ID:jO43xykF0
特急列車が殆ど走らない(小田急直通のみ)
単線のローカル線で、どうやって人を運ぶ気なんだろうねw
284名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 17:46:24 ID:GhmZxGet0
285名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 17:49:56 ID:x5mFg/XH0
>>284
伊勢鉄道稲生駅よりは近代的でわないか
286名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 17:59:00 ID:yeuNZYUFO
渦潮バンク使うの?
287名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 18:04:41 ID:NbhPNbNI0
鈴鹿に返せよ

288名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 18:12:02 ID:Xvzefjt9O
関西に住んでるから今一わからんのだが、そんなに便、悪くて田舎なの?
289名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 18:17:41 ID:6mNQsozQ0
鈴鹿はまずコースを改修しなくちゃ駄目なんじゃ
290名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 18:19:05 ID:ZgD9OhWj0
技術はないが政治力で勝とうとするヨタ

政治力でタイムが0.3秒ほど有利だなw

にしてもホンダはしっかりしろ!
291名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 18:21:53 ID:um3dAGMWO
泥棒猫
292名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 18:22:03 ID:2rKnTKBj0
>>285
トヨタの盟友かと思われた
しR東海が御殿場線増発に協力しなかったとかなんとかいう話もある。
鈴鹿の方は臨時特急まで出してたんだがな。
293名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 18:26:35 ID:okL3wKwQ0
>>278
富士のアクセスは基本的にバスだからなぁ
小山町への経済効果なんか期待できないでしょう
しかも決勝日前日でさえサーキットは夜間クローズだから周辺は祭りムードもないでしょう
(鈴鹿は予選日から寝袋持ち込んで泊り込んでいる人もいるからな)

鈴鹿で好評だったサーキット〜鈴鹿市内無料巡回バスが今年はmotoGP茂木開催でも
導入されるらしい(街中巡回ではなくサーキット〜茂木町内の入浴場だけだが)
トヨタ系サーキットももう少し見習って欲しいものだが

>>288
主要道路が貧弱かつ鉄道輸送も単線1本だからね
294名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 18:27:27 ID:GhmZxGet0
>>285
駅舎はたしかにw

しかし、稲生と違って
増発列車なし
肝心のサーキットまで歩いていけない
サーキット周辺までいっても店はなし
シャトルバスでの輸送はすでに混乱が見込まれる
と悪条件揃いまくり。
295名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 18:29:21 ID:KLsHzAZEO
鈴鹿の無料バス
地元青年会がやってたんだっけ?
296名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 18:30:04 ID:okL3wKwQ0
>>294
稲生〜サーキットまでは出店とか多いしな
怪しい外国人が帽子とか売っているしwwww
297名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 18:32:19 ID:okL3wKwQ0
>>295
たぶん商工会議所
青年会議所は白子駅前でイベントや荷物預かり所などやっていた
298名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 18:35:24 ID:ujhEvn/C0
>>1
>(鈴鹿から開催権を)奪ったように思われては困る」(関係者)と戸惑いの声もあった。

今更おそい。つーか奪ったんだろ?
299名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 18:37:58 ID:ZgD9OhWj0
車にチャリを積まずに鈴鹿に行くなんて素人ですね。
300名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 18:46:18 ID:aza0V9Ey0
高橋晴邦がセリカリフトバックターボで優勝した
富士1000km以来
富士スピードウェイには行ってない

30度バンクをF1が疾走するのか
かっこいいー
301名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 18:51:01 ID:ZgD9OhWj0
腐ったエサ付けた釣人ですなw
302名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 18:55:42 ID:DC17pdKw0
ヤフオク出品チケットがどれだけ紙屑になるかワクテカ
303名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 19:15:15 ID:VlCh0Zkx0
せめて霧で今年のニュル以上に大荒れのレースになってほしい
・アロンソ&ハミルトンがリタイヤ(しかもお互い恨みが残るような感じで)
・ライコネン1位でポイントが3人ほぼ並ぶ
・スーさんポイントゲット、コンストラクターズでホンダより上位へ
・2位ハイドフェルド、3位コバライネンでフジが今まで無視し続けたドライバーばかり活躍
・バトン、誰も気付かないうちにこっそりリタイヤ
304名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 19:22:31 ID:dvjzlGv/P
富士でやるぐらいなら英田でやった方がいいよ。
305名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 19:47:37 ID:pbLuix440
霧懸念禿同意。
懐かしのスーパースプリント(2輪な)も
霧でSDLぐじゅぐじゅだった。
スタートしたら皆本気で面白かったがな。

今日のF1みたいなビッグイベント(!w)は
富士には向かんよ。霧〜雪の季節にはな。
標高を利用してせいぜいインジェクションのセッティングでもしてろ。
306名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 19:59:50 ID:47SQXHvQ0
暴落チケットを派遣に定価で売って、夜勤明けの派遣をバスに押し込んで富士へ…
トヨタの旗振らされて、弁当も出ずにレース終了後はごみ拾い…
そしてバスでまた工場へ…

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
307名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 20:04:48 ID:IwOD5GcU0
そもそもトヨタの奥田は三重県出身の癖に地元鈴鹿の懐に手つっこむなんぞ許し難い
308名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 20:15:29 ID:F5W6z2On0
富士もF1開催期間は御殿場市一周無料バスとか出るの?
鈴鹿は無料バスあったけど。
あのサービスはすごく良かった
309名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 20:17:22 ID:jO43xykF0
交通網貧弱・周囲になにもなし・霧が多いと散々な富士。

7月、雨模様の中走りに行ったが、午前中がセミウエット、
午後はコースが川になるほどの土砂降り+濃霧w

せんぜい頑張ってくれたまへ、トヨタ(笑)
310名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 20:17:51 ID:F5W6z2On0
F1日本GP 開催地浮かぬ顔 経済効果薄く…静岡・小山
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070919-00000017-maip-spo
311名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 20:18:11 ID:X3WqXeq20
勝ち誇ったように去年『5年は譲らねーよww』とか良いながら一回も開催しないうちに
隔年発表ww  どうせまたキチガイが立ち入り禁止区域に入るんじゃないのw
312名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 20:23:18 ID:Qw4GGSwm0
今年使ってる新車発表の席で
「(昨年のマシンはフェラーリ、ルノーに続いて)3番目に速いマシンだった」
と平気で言っちゃう人達の集団。
それがTOYOTA
社員、関連会社総動員でも会員集まらず、ファンクラブの維持が出来なかったワークスチーム
それがTOYOTA
HONDA燃料タンク事件では、F1の胴元バーニーをはじめ、他のチームの関係者殆どがホンダの違法性に疑問を呈する発言をするなか、
FIAのモズレーとともに、常にホンダに対して批判的な言動を繰り返し、他のチームとの立場の違いを明確にしたチーム
それがTOYOTA
F1新組織GPMAから突然脱退して他のチームを平気で裏切る。
それがTOYOTA
313名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 20:33:18 ID:aRXRQJER0
えっ!!鈴鹿じゃないのおおおおおおおお
314名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 20:57:06 ID:KLKQ8KMlO
去年の鈴鹿で第1コーナーのトヨタ応援スタンド席がウェーブを止めたって話は本当なの?
315名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 21:09:55 ID:Wi4Q/Lqw0
>>314
意図してかどうかは知らないけど、そのとおり。
二コーナからS字にかけてのスタンドで、謎のオランダ人
(オレンジの服を着ていたので勝手にそう読んでる)が歌って盛り上げて、
何度も何度もウェーブを仕掛けて次第にその輪が広がって。
ついにぐるっとスタンドを回ったときは自然に拍手が出たよ。

でも、スタンドの切れ目が悪いのか応援練習でいっぱい一杯だったのか、
ホンダ応援席にはつながったウェーブがトヨタ応援席までは行かなかった。
ちょっと残念だたtけど、参加した俺たちの方が楽しかったよ、間違いなく。
あの連帯感が鈴鹿だな、って思った。長文失礼。
316名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 21:10:38 ID:pq0l1BQr0
>>314

477 名前:音速の名無しさん 投稿日:2006/10/08(日) 23:44:18 ID:xFCzOiU/
F席のウェーブがE席、D席まで伝わったのに感動した。
D席まで来たウェーブを止めたのはヨタ応援席だったorz

484 名前:音速の名無しさん 投稿日:2006/10/08(日) 23:48:25 ID:jajm9PU2
やっと帰ってきた。
E2だったけどスタート前の盛り上がりはすごかったな〜。
ピエールの煽りの後、F席が独自にウェーブ始めて、それがE席にまで向かってきたからたまらんよ。
E席通過後、E席のほとんどが「D席行け!」と思ったんじゃないかな。
無事D席にウェーブが飛んだ時のE席の盛り上がりったら無かったね。
それなのに、トヨタ席に行った瞬間、まるで無視。一人くらいやってくれてもいいのに。
トヨタ席の人は指示されないことはしないのかな。

485 名前:TM 投稿日:2006/10/08(日) 23:48:47 ID:QXkoTlI1
>>477 E2でF席からのウェーブを止めるなーこっちまで回せーと叫んでる人がいました。
    涙がポロリ!

317名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 21:20:26 ID:F1SYT5KH0
 
 ///// あの更迭された欲情しすぎたセクハラ社長 /////

この自らの秘書"小林さやか"嬢に
http://newsimg.bbc.co.uk/media/images/41628000/jpg/_41628466_toyota-woman203ap.jpg

この北米包茎チンチンマークの会社の絶倫セクハラ社長は
http://images.forbes.com/media/moreon/o/otaka_hideaki.jpg

 出張先のホテルで・・・・ 大高 Harry 英昭 北米トヨタ社長 美人秘書に曰く 
            
            人           さやか、誕生日には君に2ダースの薔薇を贈った。  
           (__)       もう我が社のチンチンマークがはちきれそうだ。
          (__)  < さやか こっちに来なさい パンパン !!
          ( ・∀・ )    「君がよければ、今夜は、このベッドで寝てもいいんだよw」
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

そして、晩餐会でも公言
  「私の朝食一番のお気に入りは、"さやか" ! そしてケロッグコーンフレークスです。」
 
決して忘れてはいけない。
このセクハラ裁判の費用又は示談金が、劣糞酢購入者の支払うお金から、工面されるという事を。
318名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 21:21:55 ID:BLdmwVgr0
奪ったんだろ
なに「奪ったわけではない」みたいなこと言ってるんだw
319名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 21:22:02 ID:NH41xBz6O
そんじゃあ来年からは首都高バトルね
320名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 21:22:46 ID:KLKQ8KMlO
>>315
>>316
ありがとう

なんかカナシス
日本企業なんだから応援してやってもいいのになー。

社員総動員でもいいから絶対に成功させろよ…。なんとなく岡山が思い出されてしょうがないんだ。
321名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 21:23:15 ID:PfiSb8P50
名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/02(日) 15:53:29 ID:3hJLooi10

【]デーまでの予想】(改訂版)

@今週も大量の"入札無し終了"の毎日が続き、9/2(日)前後に出品数が800を超える  ←見事的中!

A9/3(月)を境に開始価格を下げる出品者が現れ始めるが、
"最落付き""中途半端な値下げ"により、落札終了品数が出品数を上回ることはなく、出品数の増加が続く  ←今日の新出品を見る限り的中

B9/10(月)前後に出品数が900を突破 ←早まりそう、間もなく900超え

C9/14(金)、価格大暴落が一気に加速し、破格の開始価格商品がオークション市場を埋める
 9/19(水)や9/20(木)の終了商品がオークション市場を埋め尽くす
※落札後の入金・発送・取引終了を逆算して考えると、どうしても9/20(木)には出品を終了させないといけないため

D9/15(土)]デー到来、15日(土)〜17(月・祝)3連休に売買が激しくなり入札のピークを迎える ←※買い手はココで買うべし!!※

E9/21(金)、買い手の需要が一気に減り人気薄の商品が大量に余る
※ここからは既にチケットを持っている者が別の席を求めての入札が入る程度

F9/26(水)〜観戦者が富士へ出発
 同時に大量のチケットが紙屑と化す


予想は概ね当たってるな
322名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 21:23:53 ID:F1SYT5KH0
 
トヨタF1チーム公式ファンクラブ『team TOYOTA』および、
team TOYOTA公式ホームページ(http://www.team-toyota.jp/
は2006年12月20日をもって閉鎖いたしました。

本当にありがとうございました。


      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ

        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o 
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |    


だっせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
323名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 21:28:25 ID:SNfaPldOO
奪ったくせになにを言う
キムタクのドラマ使って宣伝したりさ
324名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 21:30:52 ID:pq0l1BQr0
325名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 21:32:33 ID:M+M2x12k0
レースに関係する全ての人、地元の人 ほぼ全員から批判を受けるってありえないよなあ
326名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 21:38:18 ID:VZQzzv7c0
ヴァンガードのCMがキモすぎる件について
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189743351/

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 13:15:51 ID:nqE/dcNP0
  問題のCM
  http://www.youtube.com/watch?v=ULfjYIkm6KI

  キムチ俳優(笑)
  うさんくさい音楽(笑)
  「君といれば雨もダイヤさ」(笑)
  (下唇を噛んで)「ヴァンガード!」(笑)

  チームヴァンガード “消えたダイヤを探せ!"(笑)
  http://team-vanguard.jp/
327名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 21:41:29 ID:cIDruGLZ0
FNipponみたいにSC先導10周未満で終了 ってなればいいのに。
328名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 21:41:57 ID:pq0l1BQr0
>>326
数年前に発売されたRAV4に後部座席追加しただけで何十万円も高くして売っている車?

テレビしか見ないような情報弱者の家庭では購買対象かも?
329名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 21:59:54 ID:xSWXlyYE0
14万人の観衆の内、トヨタの関係者はどれくらい来ると思う?
330名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 22:02:58 ID:KLsHzAZEO
>>329
14万人って富士スピードウェイの発表数と予想。
実際は7〜8万人程度でトヨタ社員、関連会社、下請けで6万人かな?
331名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 22:16:49 ID:OY8ccFPx0
F1はあくまでドライバーズチャンピオンを争うものなので、トヨタ応援とか、ホンダ応援とか、
笑止なのだよ。
自動車会社応援したかったら、メイクスチャンピオンシップ/スポーツカーレース見てろ<ってもうないのか?
332名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 00:28:46 ID:gj6F98kqO
皆が嫌ってるならボイコットか、チンタラ走って次が無い様にすりゃいいじゃん
333名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 00:31:38 ID:+C6mjkTs0
ハイハイ
334名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 00:35:11 ID:Qp4lGZSD0

不人気で売れ残っているチケットを無理矢理売りつけるトヨタ(笑)

http://bbs2.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/motorsports/11892473840091.png

・トヨタ自動車様の要請に応える事になりました。
・背景御賢察の上

シタウケ(´・ω・`)カワイソス

普通だったら、「トヨタ自動車様のご好意により格安で」、とかだよなw
335名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 00:42:29 ID:l/uqL94i0
いくら金を掛けても富士の裾野じゃ霧や天候不順で
サーキットには不向きなのだよ。それにコースが余
りにも単純過ぎる。直線番長が勝利者になる様では
余りにもアメリカ的で、ヨーロッパ発祥のF1には不
向き過ぎる。20年間以上F1ファンだが、今回は見な
いよ。結果が見え見えでつまらないぜ。
336名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 00:42:37 ID:6wnwT80b0
富士スピードウェイなんて鈴鹿と比べて単純過ぎる
・・・っと思ったら昔とずいぶん変わってるんだな。シケインどこ行った
まあでも鈴鹿の方がいい罠
337名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 00:51:55 ID:5aFLxnbXO
開催権云々はどうでもいいが、14万人の移動手段は確実なんだろうな?
御殿場〜河口湖間が渋滞で身動き取れなくなったら発狂するぞ
338名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 00:52:10 ID:K9F+3blO0
トヨタ醜すぎる
驕れる者は久しからずだ。もう崩壊するんじゃね
339名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 00:52:15 ID:zpvFw6fc0
まあ安全上フィス子の方が死者は出ないだろな
スズカは近年殺人サーキットと化しているだろ、世界でも類稀なデンジャラスサーキット。
340名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 00:54:38 ID:BDc7c3Rb0
>>338
自民党とベッタリだから恐いものなしでしょ
341名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 00:57:50 ID:516n2DTF0
>(鈴鹿から開催権を)奪ったように思われては困る
世界中でそう思ってるからもう遅い。
342名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 00:59:16 ID:Zr8yJgoh0
鈴鹿から130Rを奪ったのも、トヨタチームがそこで大クラッシュやらかしたせい。
参戦してて無害ならともかく、有害なチームだよな。トヨタって。
343名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 01:00:57 ID:7dvqf0SA0

鈴鹿がこれまで栄えてきたのは、日本GPということでなく鈴鹿だったからというのが、場所を移してみて分かったわけだ。

鈴鹿は法的に問題が出るほど観客が入った。一方富士はチケットのオークション価格の暴落が起きた。
344名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 01:01:43 ID:DLO+XusGO
チケット売れ残りまくりなのに完売と発表するトヨタのやり方
345名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 01:06:02 ID:k3bZzNwQO
正直、なんで富士になったのかワカンネ
鈴鹿だから良かったのに
誰がゴリ押ししたんだ
346名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 01:06:36 ID:0+eU0U0r0
鈴鹿はコースレイアウトが抜群だったからな
347名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 01:08:00 ID:q6ljN+qM0
>>1
>>(鈴鹿から開催権を)奪ったように思われては困る」(関係者)と戸惑いの声もあった。

奪ったじゃん
348名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 01:08:22 ID:xjJj6r9J0
鈴鹿はある意味ブラジルGP状態
349名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 01:19:06 ID:hnjZa9TOO
トヨタ滅べ。
本田も、車がつまらなくなったから滅べ。
350名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 01:37:32 ID:zp8Rje7w0
>>335
直線番長はアメリカ的じゃないぞ?
オーバルのことを思ってるんならそれは間違え
オーバルで抜くには相手と自分の空力を計算して
逆に抜かせないために空気の流れを乱したり
ピットがドライバーの死角になっているやつを常時連絡しながら走る
単純なコース故の頭脳プレーが必要なんだぞ?
ただのストップアンドゴーな富士と比べるなや!w
351名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 01:40:15 ID:0moOge3v0
奪ったように思われてますから
残念!!!
352名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 01:48:02 ID:MnUJVxzc0
>>350
富士がストップアンドゴーだと?馬鹿言っちゃいけない


富士はストップオンリーだ。
353名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 01:49:09 ID:0+eU0U0r0
レースの開催そのものがストップしそうな勢いだね
354名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 01:55:54 ID:OeBsgl0l0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃・佐藤琢磨にザーメンをインストール              ┃
┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┃
┃中本修平が琢磨にザーメンを.    ○|\ ノノ.       ┃
┃ インストールしています     ○| ̄ヒ|_      ┃
┃      ____________..        ┃
┃  ■■■                 │           ┃
┃       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           .┃
┃              ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃              ┃インストールを拒否されました               ┃
┃              ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┗━━━━━━━┃                                        ┃
                ┃..[×]汚い穴だなぁ、再度、ケツ洗ってこいや!..┃
                ┃           ┌─────┐               ┃
                ┃           │   O K   │               ┃
                ┃           └─────┘               ┃
                ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
355名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 01:59:02 ID:0NzTDHPk0
チケット売れなくて涙目のところ
当日 濃霧
っていう最高のパターンがあるかもな
356名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 05:11:04 ID:QF9ZVDGq0
>>355
台風とかだったら目も当てられんな
357名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 07:27:13 ID:6/sf3pBQ0
奪ったのに、トヨタ(笑)は大嘘吐きですね。
馬力詐欺な誇大広告より酷いと思います。
358名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 08:59:26 ID:DLO+XusGO
皆奪ったと思っているよ。
鈴鹿が帰って来たと言うニュースで盛り上がるのがその証拠。
359名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 09:00:51 ID:lWbJh1OO0
事実ト∃夕が奪ったんじゃん。
360名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 09:07:21 ID:n5qOR6PwO
>>355
ヤフオクでもチケット大暴落してるなー
361名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 09:08:25 ID:kotA6ByNO
特に煽るつもりはないけれど、昨年は鈴鹿ラスト、ミハエルラストラン、ホンダ優勝凱旋、アグリ初見参と見所いっぱいだったよな
今年はそういう意味でも逆風が吹いてるわな

ルーキーがチャンピオン争いトップ(今まではなんだったの?(´・ω・`))
ホンダアリエナス大不振
トヨタ予選番長すらなし&ラルフ死に体
アグリ資金不足でじり貧
挙げ句マクラーレンポイント剥奪で興ざめ
362名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 09:22:57 ID:vXbc6ZM00
まあ、富士とは関係ない部分で興味をひく要素をどんどん消されてるのは不運だわな。
363名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 09:51:18 ID:NB2TZ/Ou0
15年くらい前はF1好きで見てたなぁ。
日本GP行きたかったけど、学生に鈴鹿は遠すぎて夢のまた夢だった。
あのころ富士でやってたら一度くらいは観戦に言ってたかもな。
364名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 09:53:07 ID:GrXBmKLT0
>>363
むしろ富士のほうが金がかかるわけだが。
365名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 10:04:06 ID:BWezBpVG0
まあ実際に鈴鹿から強奪したわけだし
商売なんだから競争は仕方ない、というか当然ではあるが
それ以前に興行なんだからファンに嫌われないようなうまいやり方とかあるだろうに
やることなすこといちいち上から目線なんだよなあ、トヨタ
366名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 10:20:08 ID:yObiS0Bo0
15年ほども前にJRのツアーで夜行寝台で鈴鹿行ったなぁ。
JRの添乗員、列車が動き出すまで、観戦チケット渡さないでやンの。
その頃プラチナだったから、チケットだけとられて列車を
利用されないと困るんだったろうね。
367名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 10:22:25 ID:yObiS0Bo0
ちなみにウイングが逆だったら、FISCOのストレートでは
確実に離陸できるなぁ
368名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 12:48:11 ID:hujScK3b0
(鈴鹿から開催権を)奪ったように思われては困る

モタスポ関係者、モタスポファンの9割以上が奪ったと確信してるだろ。

あ、残りは当然ヨタ関係者ねw
369名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 12:50:54 ID:lWbJh1OO0
トヨタ(笑)の嫌われ方は、普通じゃない。かなり凄いものがあるね。
公式ファンクラブも、不人気で解散。
とうとう6日夜の台風9号で、松田町の橋までもが流された。
http://www.town.kaisei.kanagawa.jp/kinkyu/index-taifuu.html
これでさらに悲惨な大渋滞が予想される。

【史上最悪】F1日本GP観戦チケット情報 No.7【大暴落】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1190037325/l50
富士の日本GPチケットも紙屑同然になっちまっている。既に 閑古鳥が鳴く!
             i, '  ,. ' 
      ロロロ_ri‐i ロロロ   i  , ' , '´
       []¬ tーj¬[]7    i/ , '
         ri一‐i  /     ',,'  .,   , '´
         _]rー[ /      ' , '  , ' , '´
        〈ii i三_i/    /|  ヽ., ' , '   ,
        /i ii ̄7i     i |/   ' 、, ', '
       rjj77i ,/ ii.    i |      ヽ、_, '´
     ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i |         ` ''ー-
    ミ((/ 7。。[r一////<. i |      
   ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i          http://www.jtb.co.jp/f1tour/      
  /    `ー-=二ffooi丗i |roo_        日本GPチケットが紙屑になるまで
 (i            ̄_j |i_  ハ        あと僅か 『6日』
  {、 : :        ,  "  ヽ `ヽ、ii    
 (ヾヽ、      , ' \, -ーー-、j ヽ!
  ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,'   /      `v'}
   \:: :: ::::::`{   i    。  ; i,i
     `ヽ、 ::::::i_ __i        ii
       _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
  ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , '   \
       /.,' , --、     ゝ- 、     \
.     /  { {、__, .}    {、__, .}      \
   ii/    ``ー‐'     `ー‐'         ゚
370名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 12:54:35 ID:yObiS0Bo0
ま、濃霧にだけはならないで開催されることを祈ります。
ドライバーの安全のためです。
371名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 13:21:35 ID:bV2lnkPz0
事実奪っといて何言ってるんだヨタは
372名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 13:27:53 ID:OMkxJ2Fi0
無知な俺に教えてくれ
この手のスレで
「富士サーキットではよく霧が発生する。だからF1レースには不向き」
って風な書き込みを何度か見たけど、
もう長い間、富士は経営を続けているわけで、
霧の発生が本当にレースの障害になるようなら、そもそも今まで存続していないんじゃないかと思える。
なので、
・よく霧が発生するという情報自体が嘘なのか、
・霧(が出る時期)を避けて?レースが行われているとかなのか、
・霧が出てもレースには支障が無いのか、
・霧が出ても「F1レース以外には」特に問題が無いのか、
・霧云々は富士への単なるイチャモンつけなのか、
実際のところはどうなのか。



373名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 13:34:58 ID:Wr7Ob7v10
>>372
国内レースで霧が発生してレース中断されたりしてるが
どうせ国内レースってことで済まされてるかんじかな
374名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 13:37:59 ID:yObiS0Bo0
UDOフェスの霧も凄いな。大霊界のようだ。
375名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 13:51:57 ID:kotA6ByNO
>>372
フジ行ったことないけど霧と大雨のイメージは有るな
おっきなレースになればなるほど天候に祟られてる気がする
アクシデントなんかでより深く印象付けられているのかな?
376名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 13:52:47 ID:GrXBmKLT0
>>372
>>・霧が出ても「F1レース以外には」特に問題が無い

これかな。
F1だと、絡んでる金額が桁違いだから、
国内レースみたいに、なあなあで決着には出来ないし。
377名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 13:57:39 ID:Lm4rCPjKO
>>372
>よく霧が発生するという情報自体が嘘なのか、
>霧(が出る時期)を避けて?レースが行われているとかなのか、
本当だし季節に無関係だからさけられない 
 
>霧が出てもレースには支障が無いのか、
F1の場合、気象状況でヘリコプターが飛べない場合 
医療面の安全確保の問題からセッションは開かれない 
 
>霧が出ても「F1レース以外には」特に問題が無いのか、
霧による視界確保が難しければ全日本のレースでも延期や中止は
2〜3年、10数レースに1度はある
国内イベントなので関係者は馴れてるし、メディアは無視だから
問題にならない
数少ない国際レースではラッキーなことに霧は問題にならず
代わりに大雨が問題に

富士の霧は濃い場合、視界が10m弱しかなくなるのが普通なので
レースどころじゃないんだが
378名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 14:00:14 ID:zwk1FxUGO
仮に霧が出てレースが出来なくても主催者があの手この手でチケット代を返却しない様にしている
昨年の富士で開催されたフォーミュラニッポンがいい例
379名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 14:00:50 ID:Lm4rCPjKO
そういえばもともともっと箱根よりに作るはずだったんじゃなかったっけ?
いろいろあって今の場所に急遽突貫で作ったはず
380名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 14:00:54 ID:GrXBmKLT0
この時期って特に霧多くねえか?
381名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 14:02:05 ID:XC6wX6Os0
いつもF1はテレビ観戦だったけど、オークション見たら「高ーい」って
思ったがよーく見ると「定価の半額で〜」「最落なし」「送料こちら持ち」
と投げ売り状態だなw
382名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 14:03:27 ID:0/gL2jpM0
数年は富士でやってそれからは隔年で交互にやるんでしょ?
どっちかの会社が潰れるまでそれでいいんじゃね?
383名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 14:03:56 ID:RFyZrj/10
いやいや、トヨタが絡むモータースポーツなんて…
384名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 14:04:38 ID:Ki+X4dw0o
トヨタ張り切ってるけどみんなひいてるよ
385名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 14:08:54 ID:Z+G7ef7r0
>>212
あ〜あ素人さんやっちゃったね。片山右京は表彰台に上がっていない。
表彰台に上がった日本人は鈴木亜久理と佐藤琢磨だけだ。その2人の表彰台も棚ぼた的なものだったしな。

俺の記憶が確かならば、亜久理は土砂降りの日本GPで上位ドライバーが続々とリタイアする中での3位。
琢磨にいたってはブリジストンタイヤに問題があって4台しか出走しなかったカナダGPでのこと。
トップ2人がニコリともしなかった表彰台で一人だけ飛び跳ねて喜んでいた姿は痛々しかったよ。
386名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 14:09:45 ID:vh/DcfGN0
まあ事故起こってもマスゴミ使って、「大成功」wwwの連呼になるんだろうな
387名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 14:10:06 ID:LoRCtshm0
>>385
古くさいコピペネタにネタで返すなら、もう少し考えないとww
388名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 14:10:13 ID:GrXBmKLT0
>>385
最近は何レスまでが釣りなの?
389名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 14:11:53 ID:p8HE84tE0
ナイスピクニック!って皮肉られるような結果になって欲しいなあ、富士は
390名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 14:24:46 ID:OMkxJ2Fi0
372です。みんなどうもdクス。勉強になりました。
想像していた以上に現地の霧は酷いんだな 大丈夫なのか?

静岡県内に住んでるので、ちょっと興味が湧いた。
霧のことは知らなかったが、あの辺りの交通事情がオソロシク悪いのは知ってる。
道の絶対数が少なくて、普段から渋滞してるのに…
レース開催期間中のバス集中地獄が目に浮かぶ。







391名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 15:08:34 ID:yObiS0Bo0
現地なんどか行ったけどインフラ大丈夫?
御殿場まで片側6車線くらいの直線道路で直結しないと
無理なんじゃない?
392名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 15:41:40 ID:eKTah0g10
>>372
>・よく霧が発生するという情報自体が嘘なのか、

『霧 富士スピードウェイ』でぐぐってごらん
393名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 15:49:28 ID:ji6wDbux0
>>391
鈴鹿なら、最終手段として「駅から歩く」があるからなあ。
帰るとき、混雑を避けるために時間を潰す方法としても「サーキット内の遊園地で遊ぶ」があるし。
富士は、サーキット内にそういう遊べる場所はないのかな?
394名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 15:50:17 ID:bjYerhiG0
実際奪っとるがな
395名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 15:53:27 ID:yObiS0Bo0
>393
多額の上納金に加えてコース改修費・・・
鈴鹿サーキットランドほどのものを作る金も
その気もないだろ。茂木にすらホテルがあるのだが、
富士はよほどでかいホテルがサーキット内にあるんだろな?
396名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 15:56:33 ID:GrXBmKLT0
せめて、サーキット内ホテル程度は作るべきだったな。
どうせトヨタは来年やったら撤退するんだろうけど。
397名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 15:58:40 ID:yObiS0Bo0
ちょっとF1やってみたかっただけ。
398名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 16:02:14 ID:j2igcvfZ0
>>393
大林素子は歩き派らしいね
俺も行きは白子からバスだけど帰りは白子まで徒歩
それが一番いい
399名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 16:15:21 ID:hPNz6lKQ0
富士スピードウエイへのシャトルバスには
すべて車載テレビを設置いたしております。
万が一不慮の事情等によりサーキットに到着できない場合でも
迫力のレースをフジテレビの生中継でお楽しみいただけます。

※尚、チケット代金の払い戻しはいかなる場合でも応じかねますので
 あらかじめご了承ください。
400名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 16:15:34 ID:Lm4rCPjKO
>>396
モビリタは当初ホテルとセットだったはず
30度バンクの隣で泊まるのは勘弁だとネタにした記憶があるから
401名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 16:37:50 ID:nVzV8kBt0
どっちにする?

A:大渋滞で微動だにしないシャトルバスの狭いシートに座り車内テレビで観戦

B:自宅でのんびり観戦
402名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 16:47:50 ID:DLO+XusGO
>>401
C:海外観戦

403名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 17:15:28 ID:kH1nA3si0
>>399
そのかわり、
トヨタのCMの乱発で、肝心なF1レース中継はほとんど見れないでしょう。
404名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 17:35:38 ID:/ELP6tu20
>>403
延々とヴァンガードのCM流されたら
発狂するなw
405名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 17:46:21 ID:lWbJh1OO0
ショートプッ!レミアムな無礼奴もなw
406名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 17:48:24 ID:9IVH/zuc0
工作員使うならもっときちんとしたやつを雇え
株式会社の仕組みもわからんようなやつに
他チームのスレを荒らさせるのはやめろぼけなす
407名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 17:58:20 ID:rjyAsbc00
>>393
霊園でご先祖様たちと語る、があるじゃないかw
408名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 18:03:11 ID:TX0vZrUuO
で、マシンやレーサーはもう来日してるの?
テレ朝では、浅草にクルサードやってきたって言ってたけど。
肝心のフジは何も言わないし(`´)
409名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 18:06:17 ID:rUbGpO/F0
いつも思うんだけどさ、茂木作った金と富士改修した金を
あわせてたら、せめてもう少し便のいい所にサーキットが
作れなかったものかね?

最低限複線の線路のそばにでもあれば、臨時駅くらい
何とか出来たろうに。

いっそ東京都から中央防波堤借地したら、
週末ナイターレースでも客が入ったのにな。とか。
410名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 18:07:38 ID:wkN1SD7+O
樹海にニュルみたいなサーキット作れよ
411名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 18:19:41 ID:vOaPX+YoO
霧のレースは昔やった2輪の『富士スーパースプリント』が
視界0の中で開催された。
412名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 18:25:54 ID:j2igcvfZ0
>「(鈴鹿から開催権を)奪ったように思われては困る」

事実その通りなのに、ムシがよすぎる
413名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 18:26:54 ID:nD+zpF3j0
>>399
CSじゃねーのか、CM入ったらかわいそうだな
414名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 18:27:49 ID:nKAFOkaT0
むしろ、CMがメインで右下のちっこい映像でF1が見れる感じじゃないの?
415名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 18:34:04 ID:3XOoi6Ta0
>>398
自分も例年そのパターン。
時間が読めるから、いつも予約した特急の30分前に
白子について駅前コンビニで夕食買ったりしながら、
電車が来るのを待つ。

去年だけは泊まった場所の関係で
行きは稲生 帰りは平田町だったけど。
416名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 18:37:33 ID:1CQwdFQH0
>>399
遅れる気満々かよw
417名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 18:42:25 ID:1CQwdFQH0
418名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 18:48:05 ID:ynm05U0nO
どこだったか忘れたが、中島の四位と、雨のオーストラリアでのファーステストラップの方が凄い。
あと77年の富士での星野も凄かった。
419名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 18:49:11 ID:cRjlWAVf0
30度バンクで寝袋雑魚寝ツアーとかやりゃ良いのにな。
3日通しで+1万5千円。
モタスポファンなら喜んで来るだろうに。
ま、モタスポとか興味ないトヨタじゃ無理だろうけど。

で、前夜祭はやるの?
420名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 18:50:00 ID:Xc8eJdLK0
親中トヨタ死ね
421名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 18:55:52 ID:Y66w2CTWO
>>385
アンタ最高!!
422名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 19:03:40 ID:QN0A16S9O
ワンセグも圏外らしいなテラワロス
423名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 19:07:58 ID:2tUv0msX0
豊田市に自前でサーキットをつくっていればここまで叩かれることは無かったかもしれない
424名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 19:48:14 ID:q3yWbClJ0
Fニッポンのアンケートでも、好きなサーキット1位鈴鹿。
しかもダントツて…w
425名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 20:18:05 ID:ynm05U0nO
昔からインチキ試合を繰り返してきたトヨタ(笑)には、冷たい視線しか向けられていない。
426名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 20:21:47 ID:yerf+ZwsO
売国企業
427名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 20:24:30 ID:Cp8xvXtF0
>>385
微妙…。
428名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 20:33:43 ID:7dKb4LrI0
間を取ってオートポリスでやろうぜ
429名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 20:42:38 ID:2k+1PkwE0
いっそのこと台風直撃を期待している俺ガイル


その場合ってどうなるの?

中止?
430名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 20:43:37 ID:QF9ZVDGq0
>>385
表彰台に登ったのは虎之助。くらい書かないとネタになんないよ・・・
431名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 21:09:48 ID:nKAFOkaT0
>>423
そして、夢の愛環複線化へ
432名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 21:15:34 ID:W87PkPsq0
富士GPガラガラにならないかなぁ、天気も土砂降りか濃霧でさw

そういう面で歴史に残る1戦にしたいぜw
433名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 21:19:10 ID:6kLkZnzT0
富士は行ったことないけど
なんとなく樹海の中にありそうなイメージがある
434名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 21:19:49 ID:/ELP6tu20
>>433
近いものはあるw
435名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 21:22:05 ID:67jR64Gy0
「ように思われては」ってどう言う意味?事実奪ったんでしょ?
ていうかマレーシアとか中国とか車も選手も出してない国でやらないで
ドイツみたく日本でも昔のように2回やれって
436名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 21:22:41 ID:W87PkPsq0
>>433
帰ってきたら君の心の中には不快感が残ってるだろう
437名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 21:22:45 ID:uqC7zHdTO
>>431
所々複線化してるぞ
438名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 21:28:45 ID:pK677zol0
>>428
美祢復活><
439名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 21:35:18 ID:67jR64Gy0
集客力が問題ならC1閉鎖して打倒モナコを目指せよ
毎回3人くらい死ぬ世界一クレイジーなレースとして話題になるぞ
440名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 21:42:19 ID:zPcnNCDk0
完全に奪ったんじゃんw
441名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 21:42:37 ID:j2igcvfZ0
トヨタがF1から撤退して富士でのF1開催返上すれば
トヨタの懸念もなくなるよ
442名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 21:47:51 ID:Lm4rCPjKO
>>409
マジレスすれば鈴鹿みたいに市街と幹線鉄道にに近いとこは 
まず土地がないし騒音がクリアできない
常設を作るならトヨタの威光でなんとかなる豊田か
スズキの竜洋かヤマハの磐田を改修するか
木場の先の新しい夢の島に作るくらいしか
選択肢がない
443名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 21:48:50 ID:9VEfqeXc0
早く東京市街地コースの実現を!
444名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 21:54:08 ID:PQ/t1Knr0
>>424
当たり前だ。国内トップフォーミュラレース発祥の地だぞ。
鈴鹿でしかやってなかった頃もあったんだからな。
他のドサ回りコースと一緒にするんじゃない。
445名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 21:55:59 ID:j2igcvfZ0
>>442
テストコースだったらトヨタは東富士に立派なコースがあったはず
ヤマハも袋井にあったな
首都圏近辺だったら日産が厚木にテストコース持ってたと思う
446名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 21:57:38 ID:Qp4lGZSD0
トヨタはいち早い撤退を希望します。
F1にはいりません。
447名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 22:00:06 ID:4OgXx9DT0
淡路島のあたりにメガフロートを浮かべてそこでレースしたらいいじゃん
448名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 22:02:49 ID:67jR64Gy0
>>447
ていうかうみほたるの隣にメガフロート浮かべてサーキット化したら大入りじゃね?
コスト凄そうだから大儲けとなるかどうかは微妙だけど
449名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 22:06:15 ID:2k+1PkwE0
そんなことしなくても大阪の舞洲とか夢洲とかなら人少ないし土地余ってるよ
450名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 22:25:38 ID:ndAqcj5z0
奪ってるじゃんw
全員そう思ってるよ、お前らだってそのつもりだったんだろw
451名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 22:29:04 ID:GRQMUrFS0
奪った様に見えた流れも
ホンダも自爆してくれたから問題になり難くなっている

http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51062346.html
http://www.f1gpnews.com/f1news/2007/09/post_4906.html
452名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 22:35:04 ID:WrDgLXwz0
全然関係ない話だな。
453名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 22:35:21 ID:pCi9uVwU0
なんで困るんだ?
454名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 22:36:51 ID:nKAFOkaT0
>>451
恐ろしいほど関係ない話題だな。
455名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 22:39:16 ID:Qp4lGZSD0
奪った様に見えた流れも
実際奪ったからw
456名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 23:05:39 ID:kuo2lAQY0
>>372
運営が糞ってところもあるな。
雨が酷くてストレートで車がスピンするという状態もあった。
さすがにその後は赤旗だった気はするが。
そして去年Fポン開幕戦のアレ、と。
457名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 23:16:53 ID:/ELP6tu20
>>456
太田哲也の事故も富士だしな。
トヨタ(笑)に買収される前から、
クソってことかw
458名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 23:18:48 ID:zpexXxJo0
奪ったくせに

トヨタのことだから、鈴鹿を買収しそうだな
459名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 00:04:09 ID:eRkVYTS90
ホンダへの当てつけでF1を誘致するなら
無理矢理にでも浜松にサーキットを造れば良かったんだよ
ホンダと鈴鹿に対しては最高の当てつけになる

まぁ既存施設の買収・改修って所が、この企業のモータースポーツに対する
姿勢を表していると言えるがね
460名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 00:06:00 ID:mBDOX8HS0
どっちがカコいい?

トヨタTS020
アキュラARX-01
461名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 00:10:23 ID:0NYNyNql0
トヨタはF1から出て行け
462名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 00:13:29 ID:64I+6GmL0
>その大舞台で今季、トヨタとホンダは勝利はおろか、
>表彰台(3位以内)にも上がっていない。

トヨタは参戦以来一度も優勝していないと書いてほしかったな。

463名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 00:14:39 ID:Elh3HcSs0
>>459
浜名湖一周でもするかwww
弁天島あたりでは盛り上がりそうだな
俺はパルパルの観覧車から見る(・∀・)
464名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 00:16:02 ID:+qbdFYIR0
仮にセナが生きてたとしたらどんなコメント出すかな
465名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 00:18:42 ID:QM3pS41Q0
トヨタの圧倒的な人気

【芸能/F1】眞鍋かをり、F1をドラゴンボールに例えて興奮気味に話す トヨタの応援イベントに登場
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1189936745/

【芸能/F1】オリエンタルラジオがトヨタF1を応援
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1189861262/

眞鍋かをり「ヤルノ好き」トヨタF1サポーターに就任(画像あり)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1189972987/


ホンダはこれだけ

【F1】スーパーアグリ、ベルギーGPで新リヤ・ウイング使えず 佐藤琢磨「いろいろあるんですよ」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1190201419/
466名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 00:20:16 ID:0NYNyNql0
【芸能/F1】眞鍋かをり、F1をドラゴンボールに例えて興奮気味に話す トヨタの応援イベントに登場
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1189936745/

【芸能/F1】オリエンタルラジオがトヨタF1を応援
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1189861262/

眞鍋かをり「ヤルノ好き」トヨタF1サポーターに就任(画像あり)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1189972987/


全てトヨタが金払っての事柄ですね。
467名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 00:21:32 ID:x+n6VhPj0
トヨタは奥田とかいうチョンにのっとられたからな

張も古い世代の儒学の家系の朝鮮人






468名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 00:29:53 ID:EMDsHEmM0
いや、間違いなく奪っただろwww
469名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 00:37:46 ID:eAqr+5Lq0
F1スレって怖い
ホンダとかトヨタの工作員がまじでいそうで
470名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 01:18:12 ID:owXOs+kX0
>>469
トヨタの工作員は確実に居る
例の亀田や万博で目立つようになってきたピットクルーとトヨタは契約している
とうぜんF1は一大イベントだから関与していないはずがない
471名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 01:48:24 ID:oc3ZrRij0
>>463
じゃあ俺はホテル鞠水亭から見物するかな

しかし、ここは難所になりそうだな
http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%A5%CB%A5%E5%A1%BC%A4%CF%A4%DE%A4%CA&lat=34.761075&lon=137.61666194&type=scroll&lnm=%A5%CB%A5%E5%A1%BC%A4%CF%A4%DE%A4%CA&idx=24
472名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:02:02 ID:7FxSYPrW0
今年の富士は各所から出る
シャトルバスも積み残し多数で
阿鼻叫喚の地獄絵図になるかと思うとワクテカが止まりません
473名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:05:49 ID:yLtKDRMe0
どうせマスコミは隠すだろうからだれか近隣の人
阿鼻叫喚の様子をスネークしてアップしてくれないかなあw
474名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:11:25 ID:DXUKRiIp0
しらね
475名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:14:23 ID:0sMO1UvK0
モナ
476名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:21:29 ID:D8kwZ7mO0
>465
こんな事にカネかけてないでレッドブルみたいに茶目っ気のあることすりゃいいのに
477名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:23:06 ID:POcf16Gw0
シマンネ
478名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:25:32 ID:QgSMxQbrO
トヨタって何のためにF1やってんの?
白物家電メーカーの分際でレースとかって(笑)
身の程弁えろよ(苦笑い)
479名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:31:12 ID:QgSMxQbrO
富士スピードウェイって何の面白みもない公務員人生みたいなコースだろ。
いっそコース名も富士公務員サーキットに変えればいいのに。
480名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:33:25 ID:eBRNX+XGO
富士樹海サーキットの方がいいよ
自殺するだけなんてもったないよ
ニュルみたいなコース作ったらいいよ
481名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:39:37 ID:QgSMxQbrO
トヨタ社員と関連企業の人間は強制参加。
維持でも客席埋めろよ!
社員の家族も同伴させればそれなりに埋まるだろ。
テレビで笑って見ててやるよ。
482名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 03:03:57 ID:2mExMhqb0
何で日本の車は勝てないの?
F1全然しらないんだが教えてケロ。
483名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 03:11:49 ID:D8kwZ7mO0
そもそも日本の車なのかねえw
484名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 03:26:30 ID:wXoVMe2P0
いくつかのメディアではきちんと真実を報道している。素晴らしい!

嘘の報道をしたメディアはトヨタGP後に大々的に吊るし上げてあげるから。
俺暇だから、媒体を問わず徹底的にチェックするからね☆
485名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 03:33:32 ID:eVzw/Y0D0
>>482
F1で勝つには金と優秀なドライバーがいる。

優秀なドライバーがいない日本は金だけはある。外人のスタッフ、
外人ドライバー、外国産の車にパーツ、外国法人なのにチーム名に
「トヨタ」とあるだけでジャパンパワーを連呼するのがフジテレビ。
486名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 03:42:54 ID:UzjBFrxHO
>>456
あのときストレートで武士が止まってもすぐに赤旗出なかったんだよな
おれは直後に1コーナーが塞がれたんで
そっちに赤旗出されたんだと思ってた
487名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 06:02:59 ID:X2tqXaGg0
何度も廃止が噂されたFISCOをトヨタが救ったときは、それなりに喝采をうけたものだが。
488名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 07:20:21 ID:OUdq4pDz0
どんなに霧が出ようと
数千人がレース終了後シャトル到着になっても
数千人が日曜日場内に取り残されても

電通がトヨタ広告撤退でマスコミ各社を脅し済みなので
大成功の提灯か何も書かない言わないの平和と言論自由のすごい国ニッポン。
489名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 08:14:36 ID:tBuIMXyV0
トヨタ(笑)の嫌われ方は、かなり凄いものがあるね。
公式ファンクラブも、不人気で解散。
とうとう6日夜の台風9号で、松田町の橋までもが流された。
http://www.town.kaisei.kanagawa.jp/kinkyu/index-taifuu.html
これでさらに悲惨な大渋滞が予想される。

【史上最悪】F1日本GP観戦チケット情報 No.8【大暴落】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1190261345/l50
富士のチケットも紙屑同然になっちまっている。既に 閑古鳥が鳴く!
             i, '  ,. ' 
      ロロロ_ri‐i ロロロ   i  , ' , '´
       []¬ tーj¬[]7    i/ , '
         ri一‐i  /     ',,'  .,   , '´
         _]rー[ /      ' , '  , ' , '´
        〈ii i三_i/    /|  ヽ., ' , '   ,
        /i ii ̄7i     i |/   ' 、, ', '
       rjj77i ,/ ii.    i |      ヽ、_, '´
     ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i |         ` ''ー-
    ミ((/ 7。。[r一////<. i |      
   ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i          http://www.jtb.co.jp/f1tour/      
  /    `ー-=二ffooi丗i |roo_        日本GPチケットが紙屑になるまで
 (i            ̄_j |i_  ハ        あと僅か 『5日』
  {、 : :        ,  "  ヽ `ヽ、ii    
 (ヾヽ、      , ' \, -ーー-、j ヽ!
  ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,'   /      `v'}
   \:: :: ::::::`{   i    。  ; i,i
     `ヽ、 ::::::i_ __i        ii
       _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
  ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , '   \
       /.,' , --、     ゝ- 、     \
.     /  { {、__, .}    {、__, .}      \
   ii/    ``ー‐'     `ー‐'         ゚
490名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 08:25:18 ID:AcGU4EiR0
>487
F1開催権をカネで鈴鹿からもぎ取って、世間の風向きが
変わりましたね。
491名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 08:34:12 ID:eRkVYTS90
>>490
コース改修で風向きが変わったと思う
492名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 08:42:30 ID:QKj4HjcH0
三菱自への賠償命令確定 横浜の脱輪事故  [09/20]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1190278781/

三菱自への賠償命令確定・横浜のタイヤ脱落事故で最高裁
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070920STXKE048320092007.html

三菱自タイヤ脱落・上告審、550万円の賠償判決確定
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070920i313.htm?from=navr

タイヤ脱落、三菱自に550万賠償命令
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20060419ve02.htm
493名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 08:44:04 ID:AcGU4EiR0
それもあるね、新コースは最後のぐじゃぐじゃ曲がっているところが
嫌い。ゲームでも走りにくいのなんの・・・
あの最終コーナーではスピードが乗らないような気がする。
494名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 08:52:35 ID:YuZRQ+xPO
俺達の素晴らしい鈴鹿をトヨタが金で奪ったんでしょ?
495名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 09:04:31 ID:z+g/X3djO
これも盗用多のアホンダ潰しの一貫ですか?
496名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 09:27:42 ID:XnbT6GTj0
日本GPのCM見ると、イラッとくるのは気のせい?
497名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 09:29:50 ID:AcGU4EiR0
鈴鹿行くと、地域全体がサーキット中心にF1まつりみたいな
感じでそれがいいんだけど、FISCOはどうよ。
御殿場から離れすぎじゃね?
498名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 10:10:08 ID:2fMV3t710
盗用多・・・やってはいけない事したって

今頃になって気づいた・・・振りしてるか。

馬鹿がトップだと下が苦労するな。

鈴鹿に全部返した方が、後々のタメだと思う。

汚い考え(誘致)パクリ、ホンダの嫌がる事して楽しんでる。
後世に伝えられるだろう。

モータースポーツファンを舐めてかかってるのかもしれん。
499名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 10:12:07 ID:7FxSYPrW0
>>497
F1日本GP 開催地浮かぬ顔 経済効果薄く…静岡・小山
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070919-00000017-maip-spo

30年振りだってことだし
まぁこんなもんだろ。
500名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 10:14:11 ID:AcGU4EiR0
あまりに大変なことに来年はもうやだ、と
投げ出すに10000競る潮
501名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 10:23:53 ID:jcCYufQi0
>>476
本当だよな。
トヨタは本当に何もわかってない。
前日のサーキット終夜開放とイベントだけでもやれば、
多少はヲタの殺気も和らいだのに。
502名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 10:27:59 ID:NgnNbZ4J0
トヨタ内部にはF1撤退したい連中かなりいるだろうな。
完全に不良債権化してるし。
肝心のイメージアップにも繋がらず、全く意味無い。
503名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 10:30:43 ID:M+orbl2i0
もうね、恥ずかしくてみてらんないって感じだな。

いつも表彰台ギリギリで、頑張ってるとか、、
すごく速いのに、不運が重なって勝てない、
とかいうなら応援してやろうと思うけど、
箸にも棒にも掛からないくせに、何をはしゃいでるの?って。
504名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 10:58:36 ID:6LVq/wkf0
>>502
ところがね、そうでもないらしいんだ。
そもそもF1参戦の最大の要因が団塊後引退後ン年の世の中でも
トヨタの車は売れ続けているか?でリサーチしてみたらとんでもない
数値が出たんだと。
それであわてて若者を取り込むためにさんざん無視決め込んでいた
F1に参戦を決意。現在に至る。
といったニュアンスのものを以前どっかのスレで読んだ覚えがある。
505名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 11:03:29 ID:jcCYufQi0
>>504
しかし逆効果だよな
F1参戦以来、年々アンチを量産してるわけで…
506名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 11:05:38 ID:AcGU4EiR0
で、その若者が低賃金で、高い住民税をとられて
雇用も不安定にしていて(経団連も加担)、
で、若い世代に車が売れないのはなぜかなー?とやっている
ヨタは完全に空気が読めていない。
507名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 11:42:00 ID:R2EfBGmL0
>>497
地域っていっても白子駅周辺とか鈴鹿市内だけな
隣街の津に行ったら全くそんな気配無く
F1開催期間中でもやってるのすら知らない人も多い・・・
鈴鹿でさえそんな感じなのに富士なんってwww
508名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 12:31:03 ID:9Vsh6Q730
鈴鹿の倍以上の90億を積み上げて強奪しておいて
奪ったように思われたら困る?そりゃないわ・・
509名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 12:44:48 ID:/LWS9r4mO
ダチ『この時計バッタもんだろ?』

オレ『とんでもない!この時計は奪ったもんだ!』
510名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 12:59:14 ID:AcGU4EiR0
>507
富士なんてお膝元の小山町を観客がシャトルバスで
素通りだかんな・・・御殿場は離れすぎているし、
サーキットの敷地内だけだろ。
511名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 15:17:02 ID:1o4/pVfG0
周辺の人は出歩くのに通行証がいるんだ。大変だね。
512名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 15:20:35 ID:MKHbafga0
>>1
実際に強引に奪ったのと違うか?
513名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 15:24:32 ID:UzjBFrxHO
>>511
どこだかの市街地開催では期間中に主催者持ちで
地元住民に旅行をプレゼントしてるよな
トヨタなら楽勝なはずだが…
514名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 15:26:01 ID:1o4/pVfG0
>>513
先に配っとけばチケット余らなかったのになw
515名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 15:27:39 ID:AcGU4EiR0
ケチなヨタがするわけない。
世界一の利益がありながら、社員に還元しないし。
なによりFISCOのリニューアルオープンの時、
地元小山町の祭りをサーキットを貸してやらせることで、
一から開幕イベントを立ち上げるのを節約したからな。
516名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 15:46:28 ID:1o4/pVfG0
そうか、還元しないから利益がすごいのか・・・
517名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 15:53:34 ID:AcGU4EiR0
ヨタに限らず、高収益の会社は社長以下中枢部と
株主が利益を独占している。最高益を上げたとき
億田は、不況で経営がどうのといっていっさい昇給しなかった。
518名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 16:02:14 ID:p+0AciZb0
>>485
金と優秀なドライバーだけじゃ、今のF1では勝てないよと書いてみる。
519名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 16:05:01 ID:AcGU4EiR0
>518
勝てないことに業を煮やしたヨタは、
フェラーリかマクラーレンをまるごと企業買収
520名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 16:30:36 ID:hBLqLLesO
その点ウィリアムズは漢だな
自動車メーカーはエンジンだけ造って渡しゃイイんだよ!っていう姿勢が好き
521名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 16:49:05 ID:wAtV8Mm+0
>>520

ちゅーかそうしないと存在意義がなくなってしまうでしょーよ
522名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 18:19:10 ID:erzjtPqGO
ウィリアムズは、頑張っていりよ。
史上最弱のエンジンサプライヤーのトヨタ(笑)エンジンを載せて。
ハンドル軸やサスのアームの強度不足な二社だけのことはある。
片やセナを殺し、片や顧客や福澤を殺してきたからな。
突然にハンドルが効かなくなるチームだろ。
523名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 18:44:24 ID:DHmF23QM0
盗人猛々しいとはまさにこのこと
盗用多氏ね
524名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 19:36:00 ID:qkvCQSAM0
盗用多・・・やってはいけない事したって

今頃になって気づいた・・・振りしてるか。

馬鹿がトップだと下が苦労するな。

鈴鹿に全部返した方が、後々のタメだと思う。

汚い考え(誘致)パクリ、ホンダの嫌がる事して楽しんでる。
後世に伝えられるだろう。

モータースポーツファンを舐めてかかってるのかもしれん。
525名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 20:14:28 ID:BNRx4Aey0
モータースポーツにトヨタが関わるとロクなことがない。
526名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 20:22:57 ID:vpJLJEYK0
>>502
トヨタF1参戦理由は、欧州での知名度&シェアUPの戦略の一部だったはず。
数百億投入して参戦2年でペイできたらしいぞ。

不良債権化なんてありえないわけだがw
527名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 20:25:34 ID:73ZV8xwK0
>>504
トヨタがF1に参戦したのって、欧州市場を開拓するためじゃないの?
528名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 20:35:14 ID:O3KlBPsaO
鈴鹿…
529名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 20:36:31 ID:XFbsecmg0
どうでもいいからF1で結果出せよ、TOYOTA
530名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 20:39:12 ID:R5p0Z7+E0
>>519
フェラーリはまずフィアットを買収せんとミリ
531名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 21:32:16 ID:5oFQGQJL0
ヤフオクちょっと調べたら チケットがホントに暴落しているな
532名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 21:33:15 ID:uyCDkqof0
スレ違いかもしらんがちょっと聞きたい

FISCOでF1やってレースとして面白いだろうか?
霧とかなしで、理想のコースコンディションだった場合

コース的にどうなんだろう?結局ストレート勝負ってことにならない?そんな単純じゃないかな
533名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 21:33:16 ID:0NYNyNql0
トヨタってF1では新参者(都合の良い時だけ)なのに
他チームに対する尊敬の念が無いように思える。
市販車の巨人から来るのだろうか、未勝利なのに鼻につく自信とか
トップチームの一員であるかのようなコメント。
日本チームだからって全く応援する気が起きない。
534名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 22:37:20 ID:AJ/FNHAK0
技術も歴史も経験も尊敬の念もないが、我々にはどこよりもカネがある。
ということ?
535名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 22:37:20 ID:J4xwq6zJ0
なんでチャンピオンのことを
「チャンピョン」て書く人がいるの?
536名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 22:42:51 ID:Rkw2rSOX0
ゼニで魂を買ったヨタなんて
はなっから全然応援する気が無い


さっさと鈴鹿開催だけに戻せよ
537名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 22:42:56 ID:XgSo3uYk0
>>533
だってトヨタ的には、初めて一年目か二年目で華麗に優勝とかしちゃって、
それを期に、F1カーモデルみたいな新車を出して、欧州でバカ売れ、みたいな計画だったんだから。
俺らがちょっと本気だしゃ蹴散らしてやれるぜ、みたいな気持が駄々漏れなのに、
他チームに尊敬の念をもったり、謙虚な発言なんかできるわけないw
538名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 22:47:48 ID:UzjBFrxHO
>>526
ところが欧州での認知はさほど上がらず
F1に参戦してるの?とまで言われ
ファン数は全チーム中最低とのアンケート
ジャーナリストからは悪者扱いされ
欧州中で反発増大中

ロシアとシナでクルマ売れれば満足なようだが
シナはカネ払うんかねえw
539名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 22:50:39 ID:Os/Ucdvo0
市販車だって他社のコピーやらパクリが多いトヨタには、
他のチームに対するリスペクトという言葉はありえない。
540名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 22:52:46 ID:2DwPQGW60
>>532
ストレート勝負にもならないよ
MTなら少しは紛れがあるかもしれんけど
セミAT+TCつきの今のマシンじゃ前から速い順に並ぶだけ
541名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 23:32:22 ID:1o4/pVfG0
>>538
>欧州中で反発増大中
KWSK
542名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 23:43:55 ID:5oFQGQJL0
>>541
こういう記事の事だろ

トヨタはモータースポーツの何たるかを理解していない
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50452534.html
543名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 23:48:47 ID:ujRkzJWn0
FUJIて前に雨中濃霧レースでフェラーリーが燃えてドライバーが死に損なってたよね
544名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 00:01:59 ID:13KHw53i0
>>543
> 死に損なってたよね

なんというか・・・もうちょっと言い方あっただろうに・・・
545名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 00:38:42 ID:TJhHIQSvO
>>537
確か3〜4年で初優勝、5年でワールドチャンピオン
目指すとは言っていたが、そこまでは言ってないだろ。
546名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 00:41:17 ID:rfzv0XLCO
>>535
センスが昭和のままのおっさん
547名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 00:41:32 ID:xh7SnACJO
失望した
セルシオ売ってライフ買うわ
548名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 00:45:53 ID:B7oqRotcO
盗用多


かつてこれほどイメージとピタリ一致した当て字があったであろうか、いやない
549名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 00:54:38 ID:sCGUXICZ0
よそが開発してヒットした商品を、それを上回る資本をつぎ込み
低価格と同等路線でぶつけて、シェアを奪い取る。
車の ヨタ
出版の 講・社
電気の 真似下電気 がとくに有名
550名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 01:10:51 ID:wXo2WvnV0
元々はホンダの上層部が改修する気ナッシング過ぎたのよね。
チーム低迷してるのに、それに追い討ちをかける現上層部。

流石に面子に関わるんで取り戻しにきたけど
だったら最初から金突っ込んどけよ。
551名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 02:21:50 ID:8JmncYpU0
>>535
その方がかわいいから。
552名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 04:59:21 ID:uupnqI+k0
>>550
チーム低迷と改修との関係がよく分からん
553名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 09:08:03 ID:q4uL7sGqO
ホンダF1の人気に嫉妬

日本GPを奪ってやれ

F1ファントヨタ氏ね


F1ファンがソッポを向いてチケット買わない

鈴鹿に返すよ(´・ω・`)

554名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 09:15:45 ID:DCl5uBsV0
改修っていうけど、
現状の、ティルケデザインならオールOK的空気はどうかと思うぞ。
555名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 09:30:20 ID:cdirbFL1O
フェラーリファンの俺はテレビで観るからどっちでやってもいいよ。
556。。:2007/09/22(土) 09:47:43 ID:Kdp7i3uWO
ヨタの上層部は空気嫁無さ杉でワロスw
ま、ヨタ車見ればわかるけどね
557名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 12:09:30 ID:gsqAHQuT0
>556
ディーラーさんとか営業の末端第一線からは
空気を送り込んでいるのだろうが、上層部は別の大気層にいるようで
下界の空気が届いてないんだろ
558名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 17:03:45 ID:V9jD3Muh0
トヨタはF1から出て行け
559名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 17:12:28 ID:VAH1T7QF0
>>456
何があったんだろう・・・
560名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 17:20:32 ID:sBGEn76W0
どっちも遅いからみっともねえよ
561名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 17:58:30 ID:m00H8Pcz0
>>559
大田哲也の事故
検索してみれ
562名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 18:21:19 ID:V4itpgGxO
トヨタユーザーでF1興味ある奴なんているのか?
ディーラーとかは無関心だよな。
563名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 18:26:01 ID:kq29TODMO
トヨタのF1車ってダサくね?

一般車もデザインがイケて無いよね
564名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 18:30:01 ID:NFTZ8p4a0
>>553
当たりだな、それ。
565名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 20:09:56 ID:VAH1T7QF0
>>561
ありがとう、このサーキットだったんだ・・・
566名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 20:36:48 ID:L3G96AzEO
>>565
wiki見た?
567名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 20:51:57 ID:m00H8Pcz0
568名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 21:17:05 ID:m00H8Pcz0
↓今となってはこんなことはありえないと思いますが、これは事実です。↓
ttp://www.r-style.to/980503/jikorep2.htm#7yamaji
569名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 21:38:52 ID:Ye0xrA7X0
富士のオフィシャルがダメなのは伝統。
570名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 21:42:25 ID:Mc0r5qB/0
なんだよ新宿から御殿場行きロマンスカー増発もしねーのかよ
571456:2007/09/22(土) 21:50:39 ID:EyfcAk/Y0
>>567
太田の事故は話でしか知らなかったが、
そこのリンクにある映像見て…(((;゚Д゚))ガクガクブルブル

>>559
俺が見たのは>>486のいう土屋武士のスピンと、
2週SC先導で走っただけでレース成立。
太田の事故と比べたらまだマシな方だな…
572名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 21:53:05 ID:qR4N+ZFZO
静岡の人間はF1の価値がわかってるのか?
573名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 22:16:57 ID:oAfYey7lO
不便な富士周辺で大渋滞を引き起こすイカサマレース屋のトヨタ(笑)
574名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 23:05:44 ID:HlISgtIS0
>>571
今年だか、またもや出火したマシンが放置され、
ドライバーがポストまで消火器を取りに走ったら
設置し忘れで何もありませんでしたーって事もあった。
ドライバーがキレてまくってた映像をようつべで見た。
あと、レース中にマーシャルが漫画を読みふけってたって話も聞いたし・・

大丈夫か?富士・・
575名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 23:17:40 ID:7dyPK65V0
設置しわすれなのか、経費削減なのか
576名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 23:23:44 ID:rWSgZp+V0
地元民だが・・
富士のスタッフの質は最低。
今回運営大失敗して永久に開催は鈴鹿で結構です。
577名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 23:25:50 ID:4+vMkCZA0
>>574
それが煽りでもなんでもなく本当だって事がある意味凄い。
578名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 00:15:48 ID:fRBpL4W+0
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=707
さすがトヨタ(笑)
リコール王トヨタ 過去3年欠陥車率99.9% トップは三菱ふそう1840%

しかも・・・・これだもの。
http://sports.jp.msn.com/article/article.aspx/genreid=13/articleid=222912/

無免許運転で書類送検されたタレントを使うとは流石に太っ腹なトヨタ自動車様!!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B4%8E%E3%81%97%E3%81%92%E3%82%8B
579名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 00:59:22 ID:gbOIFXAT0
 
 ///// あの更迭された欲情しすぎたセクハラ社長 /////

この自らの秘書"小林さやか"嬢に
http://newsimg.bbc.co.uk/media/images/41628000/jpg/_41628466_toyota-woman203ap.jpg

この北米包茎チンチンマークの会社の絶倫セクハラ社長は
http://images.forbes.com/media/moreon/o/otaka_hideaki.jpg

 出張先のホテルで・・・・ 大高 Harry 英昭 北米トヨタ社長 美人秘書に曰く 
            
            人           さやか、誕生日には君に2ダースの薔薇を贈った。  
           (__)       もう我が社のチンチンマークがはちきれそうだ。
          (__)  < さやか こっちに来なさい パンパン !!
          ( ・∀・ )    「君がよければ、今夜は、このベッドで寝てもいいんだよw」
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

そして、晩餐会でも公言
  「私の朝食一番のお気に入りは、"さやか" ! そしてケロッグコーンフレークスです。」
 
決して忘れてはいけない。
このセクハラ裁判の費用又は示談金が、劣糞酢購入者の支払うお金から、工面されるという事を。
580名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 01:02:39 ID:gbOIFXAT0
富士の運営は以前から糞

1998年5月3日全日本GT選手権第2戦
 富士多重衝突炎上事故

http://www.r-style.to/980503/index.htm

http://www.r-style.to/980503/jikorep2.htm#7yamaji

581名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 01:34:53 ID:OeYDB5y10

「富士の感想を最初に聞かれたら、鈴鹿でレースができなくて残念だと言わなければならないね。
みんながその素晴らしさを語るからさ。」

by ハミルトン(マクラーレンのプレスリリース)
582名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 01:54:16 ID:/D8AXJxHO
隔年開催が決定した今も腹立たしい
無理矢理に鈴鹿から奪っておきながら、観に行くファンに
鈴鹿と比較して何一つメリットが無いってどういう事だ?
ヨタの自己満足だけで『本拠地』を動かしてんじゃねーよ
583名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 02:14:42 ID:MmsIo6dd0
WRC違反して追放されたのになぁ
584名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 03:12:27 ID:k2xCDuR30
>>577
工工エエェェ(((((;TДT)))))ェェエエ工工
585名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 06:01:46 ID:nIbN2Ekg0
冨田、今からでも遅くない。

来年からは鈴鹿イッポンで考えれ。

富士は撤退で。
586名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 07:27:00 ID:HJ3ffvla0
今年はJTBに騙されたチケ購入者が渋々逝くけど来年はマジでガラガラ。
587名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 09:04:43 ID:Br+92dxm0
鈴鹿観戦経験者はどうしてもそっちと比べて、鈴鹿は良かった・・・
富士初体験、F1観戦初体験のツアー客はこりごりと感じなければいいがな。
588名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 09:12:02 ID:PJlhhOPwO
車で行けるのが一番
589名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 09:18:01 ID:QKJj5GEU0
奪ったからには成功させろやw
590名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 09:19:49 ID:QKJj5GEU0
お得意のトヨタ方式ケチケチ運営でしょぼいGPにしてくらはいねw
愛地球博のようにw
591名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 09:22:52 ID:pd+18VVZ0
最近のF1はクラッシュがないからつまらん
スタート直後の第1コーナーで10台ぐらい
木っ端微塵になってた頃が一番面白かった
592名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 09:22:56 ID:29pIw+yO0
豊田社員のマスゲームみたいな会場になりそうなのか?
593名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 09:27:00 ID:QKJj5GEU0
大阪万博、沖縄海洋博、つくば万博、大阪花博、全て行ってるが
愛・地球博ほどしょぼくて貧乏臭い博覧会は無かったな。
お祭り事にトヨタ方式は馴染まない。
GPも同様だな〜。
594名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 09:28:48 ID:y2EBK4JnO
>>588
大渋滞で間に合うのか?
595名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 09:30:46 ID:dyJU6S5eO
鈴鹿から奪えば満足なトヨタ
596名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 10:02:25 ID:O7aNEBx60
>>588
車で行けるがレースは見れないって状態になるんだろうけど・・・
597名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 10:05:37 ID:97WSq1JW0
せっかく奪ったと思ったら隔年とはいえ鈴鹿復活ですわね
598名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 10:07:04 ID:mRESrlWh0
トヨタがやるモータースポーツはCMの延長みたいなもんでしょ
金だけだしてるって感じがするのも広告費払ってる見たいなもんだし
599名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 10:18:36 ID:UOrtVt/J0
所詮、トヨタ(笑)はアッセンブル商社w
600456:2007/09/23(日) 11:14:47 ID:0jTMPxGr0
>>574
あったあった。坂東の車だよな。
601名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 11:23:09 ID:r2JgDnwg0
>>593
名古屋デザイン博はもっとショボかったぞwww
602名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 11:23:36 ID:0bA77NMu0
>593
FISCOのリニューアルオーブンのイベントだって、
場所を貸して地元の祭りと花火大会をやらせたくらいだからな。
へたすると場所代も取っているだろ。それでヨタはほとんど
金を出さないで、地元のまつりを「オープニングイベント」と謳った
603名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 15:40:21 ID:ZcIgIyoYO
ヨタのオナニーだな
604名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 16:36:38 ID:Dbkh27nF0
トヨタ(笑)のクルマ好き(笑)
605名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 16:51:57 ID:Uwev3+w10
トヨタは最高だよ、電話一本で営業マンがすっ飛んでくるもんw
ホンダ車も持ってるが、ホンダだとこうはいかない。
トヨタの商売熱心さだけは認めるよ。
だがしかし、もうモータースポーツには触んなw
606名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 16:58:01 ID:h9z2nA9k0
ルノーの参戦理由は、
その昔(1970年代)ルノー車は公務員しか乗らない車ってイメージが出来上がって
ルノー公団(フランス政府)が何とかイメージを変えないとって思っての参戦。
で、挑戦するならば、どこもやってない1500ccV6ターボでの参戦となった。
ルノーF1を作り上げたのは全部が全部ルノー市販車部門の方ではなかったが
フランス人が考えたF1マシンであった。

これが挑戦だ。

ホンダも第一期はこれに等しい。どこもやってないV12エンジン。
市販車部門が作ったシャーシ。
凄い事だ。

盗用多(トヨタ)には、これが無い。
各メーカー伝説の過去が有る。

メルセデスにしてもワークス(ドイツ人での)が有った。

これらが全く無いTOYOTAは何をやってもダメ。
今の参加(スポンサー的)じゃ後世で馬鹿にされるだけ。

でF1レース誘致とかホンダをコケにするような事を
平気でするから、尚更、ブーイングされる。

トヨタは唾を上に吐いてるようなもんだ。
607名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 17:05:39 ID:9S+9ZhoF0
今は無きミナルディだって成績はしょうもないけど
メシのウマさと 新人を発掘することにかけては
ピカイチだったもんな
608名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 17:17:58 ID:efZQsQHY0
>>606
ごめん全くF1興味なくて、たまたまこのレスみたのだけど
F1のファンはこだわりが凄いってのはわかった
でも、排他的っつーか器量狭いのね
ほんじゃ、さよなら
609名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 18:28:26 ID:h9z2nA9k0
>>608
盗用多は悔しかったら
市販車エンジンから自分たちの手を汚して
製作しろ。
610名無しさん@恐縮です:2007/09/23(日) 19:00:47 ID:h9z2nA9k0
         /゙ヽ    __     ,...
         !;:..ヽ\ |● |   ,/'.,:|
         ';:,:..ミシ"''|r;;;;;┘;;''ぐ/.:. .;|
         ,}.:''~::;:;:;;;;」l;;;;;_;;;;:,;::ヾ、;.;.:.ミ
         [ ̄   ●  ´~"'''‐ ::;;`ミ
         };;;;:三;;: ̄ ̄~';;;;;- ...,,__ ノ
         } ゙てじハ:   ;'ハiり >;;;;:;;:ゝ
       ____ミ  ゙`"¨〉  '^"''":::::;;;;;;:ミ_  盗用多は2ちゃんねるを舐めないでいただきたい。
      _... -‐_.ニ‐: :丶_ノ: : :ニ二._千‐- 、
         '´ ,.o:''-.,,`ー'ー-- _,. ‐''"::(`丶    
     , -‐''"::::@:l:::l´゙゙'''''''~´ /::::::/:::`ヽ、__
      !:ヽ:::::::::::::::::l:::!       |:::::::i:::::::::/:::::::::`ヽ
     ノヽ:::::::::::::@:|::|      |:::::::|::::::::::::::::::::::_}
   /:::::::::`;:::::::::::::::l/ /`'ー-、 |::::::!:::::::::/´ 米 |
   /::::::::::::::|::::::::@::V/__鼎__/__|:::::|::::::::::!"´ ̄ ̄`!
  /:::::::::::::::::!:::l:::::::::::|::::::::::::::::::::::|::::|:::::::::|::::::::::::::::::::}
  ;'´ ̄`ヽ:/|::ノ::::@!:|ー‐rー┰―l::::|:::::::::}' ̄ ̄`ヽ;;」
 ;'    ,' |':::::::::ノ:::|--仄---|:::|:::::::::}      }
611名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 00:17:03 ID:5M+iuDHn0
トヨタはF1から出て行け
612名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 00:27:24 ID:p3UKK8gS0
早くトヨタ(笑)の包茎陰茎マークも剥けるといいね。

http://dainagoya.net/index.htm
http://dainagoya.net/report/tagata.htm
http://hero.maxs.jp/172/kisai.html

田縣神社の豊年祭

/////////////////////////////////////////////////////////////

     盗用多(笑)=田縣神社の豊年祭

////////////////////////////////////////////////////////////
613名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 00:32:29 ID:IybxZ63L0
トヨタはモータースポーツから出て行け
614名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 00:36:45 ID:oLbUjUj/0
トヨタが出て行ってもホンダの凋落は止まらないですよ。
あ、スパイカーを抜き去れば最下位で下げ止まりだね(ノ∀`)
615名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 00:39:18 ID:Pm75DCTi0
盗用多 さっさとF1界から出て行け
616名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 00:51:50 ID:RkjWDwOLO
今フジでやってる中嶋特集、盗用多CMまったくないからめちゃくちゃ気持ちいいな。
617名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 00:59:42 ID:YUuCedJx0
わたしは今年はいけません。

4年前、初めてF1を鈴鹿で見ファンに
なったけど、今年は...日程も悪いし
大阪→富士って運転できないし、
バスやだし、

本当に残念。
618名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 01:38:39 ID:UEwbg59l0
モータースポーツをなめんなよ、ヨタ
さっさとF1から去れ!
619名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 01:43:27 ID:XuXowQ6wO
キムタクはF1から出ていけ
620名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 01:45:58 ID:+UzwZ36T0
おいおい豊田様が過疎ってる車遊びに金を出してくれてるんだぞ
有難く思えよ
621名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 01:48:41 ID:NXMV0QmT0
>>614
ホンダはフィットからこっち急速にトヨタ化してるからなあw

だがトヨタは許さん!
622名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 03:20:31 ID:AZVG2wWa0
福田総理があらわれた!
                  /\    /ヽ
                /'''''' ふくだ  \
  i´`Y´`Y`ヽ(⌒)    /  (●),     ''''''\
  ヽ_人_.人_ノ `~ヽ  ./      ノ(、_, )ヽ (●) .|
    \___    \ |.      / ̄〉     .|
           \_ 〉 \    /ー-〈  (⌒) ./
                 .   `ニニ´ ノ  Y`Y´`Yヽ
                     (´ ̄   .i__人_人_ノ
                      ` ̄ヽ      /

623名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 03:23:37 ID:JXhO2+6yO
トヨタ最高!
624名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 03:29:41 ID:wvxXPivf0
本気で奪ったとか言って憤慨してるやつがいたら
そいつは重度のンダオタだな

騙されてるのがヨタかンダの違いってだけだなw笑える
625名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 03:30:42 ID:Hf6z+/Uw0
ジャニ利権 トヨタ 氏ね
626名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 03:38:02 ID:IybxZ63L0
トヨタ最高!大好き!
日本の誇り!安心・安全・高品質!
どの企業もトヨタの尊法精神を見習うべき!
627名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 03:41:49 ID:HdLcpJvrO
>>624
死ねヨタ公
628名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 04:53:19 ID:wvxXPivf0
俺がヨタオタなんかに見えちゃうんだw

盲目な信者ってのはどんなジャンルでもキショクワルイねえ
629名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 07:01:40 ID:J2f9+VcN0
>>620
別にトヨタもホンダもいなくなったってF1には何の障害もないだろうよ
630名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 07:47:51 ID:v0ZCYtCZO
どうみてもヨタヲタでした。
ありがとうございました。
嘘吐きは、チョンかヨタヲタ。
631名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 07:49:36 ID:2W63Xfwp0
どう考えても鈴鹿から奪ったとしか思えない!!
632名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 08:37:35 ID:sq4uzJ3H0
安くて壊れ難いだけでは、「プレミアム」なんかになれないんだよ。
トヨタ(笑)の、安いだけの模造品な便所下駄ではダメなんだよ。
「輝けるオリジンの歴史」が、「プレミアム」たりえるんだから。

自動車の殿堂にも、ホンダに負け。
世界的な伝統のレースでも、ホンダ・マツダ・日産に負け。
環境問題でも、エンジンの出来でも他社に負けている。

少なくとも、F1で、優勝し、ホンダの勝ち星(年間1負)を上回り
「年間で、全勝」しなくてはいけない。
特にホンダのこの一敗は、共に創立50周年の年でありエンツォの死後弔い合戦の意味で、イタリアグランプリでの
フェラーリの優勝された一敗だから、物語の価値が高い。
エンジンサプライヤーとしては、トヨタ(笑)は年間全勝しなくてはいけない。
ワークスチームとしても、延べ四勝以上しなくては、ホンダの記録を抜けないのだ。

24時間耐久レースでも、日産のデイトナでの二勝、マツダのルマンでの一勝を
上回る結果を出さなければいけない。

WRCやF1でのインチキで裁判やられているくらいだから、レースでのイメージも
悪すぎる。ポイント剥脱や出場停止や名誉剥脱をされている黒いイメージが、常に付きまとう。

こんな盗用多(笑)に、誰がしたんだ。
あ、設立以来、ずっとでしたね。
第1回日本グランプリから、インチキレースしていたんですから。
NHKでのドキュメンタリーでも、取上げられていましたからね。
633名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 08:46:57 ID:vrsUsfmdO
奪ったんじゃないよ。鈴鹿改修の為の代打にすぎないんだから。
634名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 08:55:06 ID:o3v+BQa5O
トヨタはF1から出ていけ
635名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 09:29:38 ID:v0ZCYtCZO
今年で後悔すれば、トヨタ(笑)には、変わらざるをえかくなるだろ。
海外のチームからも不平・不満は出るだろうから。
636名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 09:43:59 ID:FATxdT0BO
そして富士周辺は渋滞のレースが繰り広げられる
637名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 09:46:26 ID:dfxnqD/30
大金かけた地元レースで最下位争いをスタートからゴールまでw
さすが世界のTOYOTA
並の神経じゃ出来ませんて
638名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 11:10:42 ID:9Xgd2Y9Q0
  F1に最も相応しいのは

       SUZUKA
 
          である
639名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 11:18:59 ID:O5vRvnFr0
アンチヲタの傷の舐め合いと
同じ批判の繰り返しでキモイスレだな
ホモの馴れ合いみたいで引くわ
640名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 11:43:59 ID:vDJn0+0I0
鈴鹿もコース走ってみるとわかるけど荒れてるし狭い
この辺は改変が必要。
641名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 12:15:27 ID:0Cpk/U4G0
>>639
ホモはキライといいながら、ハッテン場を覗くとは、
変わった趣味だねw
642名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 12:26:17 ID:5bzsqkIu0
今週末は天気良さそうだな...残念
643名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 12:31:35 ID:wvxXPivf0
>>630
うわ…頭悪そう
644名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 12:41:36 ID:NXVyZ3qy0
キムチ臭ばらまいてる韓西人がまだ涙目でファビョッてるのかw
645名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 12:47:46 ID:B2Zds2nI0
さて、いよいよ今週末かwww
646名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 12:57:39 ID:VhGHkURx0
また連敗記録を塗り替えてトヨタ(笑)は、世間を笑わせてくれる事でしょう。
647名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 18:59:43 ID:ekIAIIHJ0
ルノーの参戦理由は、
その昔(1970年代)ルノー車は公務員しか乗らない車ってイメージが出来上がって
ルノー公団(フランス政府)が何とかイメージを変えないとって思っての参戦。
で、挑戦するならば、どこもやってない1500ccV6ターボでの参戦となった。
ルノーF1を作り上げたのは全部が全部ルノー市販車部門の方ではなかったが
フランス人が考えたF1マシンであった。

これが挑戦だ。

ホンダも第一期はこれに等しい。どこもやってないV12エンジン。
市販車部門が作ったシャーシ。
凄い事だ。

盗用多(トヨタ)には、これが無い。
各メーカー伝説の過去が有る。

メルセデスにしてもワークス(ドイツ人での)が有った。

これらが全く無いTOYOTAは何をやってもダメ。
今の参加(スポンサー的)じゃ後世で馬鹿にされるだけ。

でF1レース誘致とかホンダをコケにするような事を
平気でするから、尚更、ブーイングされる。

トヨタは唾を上に吐いてるようなもんだ。
648名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 19:48:56 ID:psxLy0uY0
>>632
ここのスレはトヨタ憎しで固まっているけど、
このレスはあまりにも凄くないか?w
ネタなら良いけど、本気なら薄ら寒いものがある
『あ、F1のファンってこう言う人達なんだ・・・』ってね
もうちょっと落ち着きませんか
649名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 20:11:32 ID:PS8YAI/70
>>648
事実だから仕方ないんじゃないのかな。
650名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 20:20:35 ID:psxLy0uY0
>>649
そう言うものなのかなぁ
俺はWRCファンだからトヨタの悪行wは充分知っているけど
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いじゃないんだからさ
ちょっと過激だよね
651名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 21:36:20 ID:50GDXcfb0
>>650
しょうがないと思うよ。
だってさ、鈴鹿の時は自由に車で来れて、
先着順でキャンパー用具を貼れて、
近所付き合い仲良くなれて、
近くの24時間OPENのショップに行けて、
朝になれば渋滞関係なくサーキットに入る事ができるんだから。
そういう団欒を客からトヨタは奪ったっだよ!
652名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 21:37:01 ID:9SEG0auT0
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2299119/detail

世界のトヨタ リコールNo.1 決定!

手抜きし放題な上に、技術が無さ過ぎる。
F1でも、ワークス中で最下位に低迷して、勝ち星も未だに無し。
最終戦では、2台揃ってサスペンションの欠陥でリタイアする始末。

リコール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表
トヨタのリコール台数を販売台数で割ると、欠陥車率が出てくる。これが、
なんと3年連続で100%を超える勢いなのだ。つまり、売っている台数よりも、
リコール届出で回収・修理しなければならない欠陥台数のほうが多いという
状態が、2004年からずっと続いている。そのようなメーカーはトヨタだけで、
「トヨタ=欠陥車」は定着しつつある。にもかかわらず、どれだけ修理が進
んだかさえ、公表できないという。こうしたコンプライアンス意識の低さは、
重大な事故を招きかねない。

さらに、詳細はこちら。

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=480


Q.
 日本でリコール制度が導入される引き金になったのは?
A. 
 トヨタコロナのブレーキパイプが腐食し、ブレーキが効かなくなる欠陥を
 アメリカでは回収修理していたのに、日本では隠していた。
 それが新聞にスクープされて社会問題になったからです。

リコールの改修率も、極めて低いトヨタ(笑)
車検にパスしていたとしても、改修が済んでいるわけではないのだ。
653名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 21:37:38 ID:50GDXcfb0
スマソ

奪ったんだよ!
654名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 21:40:08 ID:5M+iuDHn0
トヨタはF1から出ていけ
655名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 21:41:15 ID:9SEG0auT0
トヨタ(笑)が、モータースポーツに絡むと、
ろくなことが無いのは、既に国内外でのレースの歴史が証明している。
656名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 21:43:34 ID:4KHzikye0
当たり前
フジから鈴鹿はOKで
鈴鹿からフジは憤慨?
657名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 21:45:34 ID:S2ymsbRH0
>>647
F1参戦以前のF2やルマンでのルノーの活躍は知ってるか???
658名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 21:48:18 ID:pEu/EcPx0
659名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 21:53:11 ID:LZOguX7B0
TOYOTAはん、何を白こい事を言っとるのよ。
そのものやろー。少し焦ったな。本格的なサーキット
を作ってからにしろや。富士はまったく面白くねーよ。
F1はドラックレースじゃねーんだぜ。分かる??
660名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 21:55:56 ID:pCAtAoTR0
週末天気悪いんじゃないの?大丈夫なの?
661名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 23:25:13 ID:5M+iuDHn0

富士スピードウェイだって悪くない!

http://www.f1-live.com/f1/jp/headlines/news/detail/070924141024.shtml


爆笑wwwwwwwwwwwww
662名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 23:45:13 ID:aY4KY0rc0
>>661

必死で富士のいいとこ探してるな
しかし本音は鈴鹿がいいというのがみえみえ
663名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 23:49:12 ID:w+PJcmxK0
困るも何も、事実以上に「奪ったと思ってない奴なんか一人も居ない」んじゃないのかw
664名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 23:49:40 ID:o3v+BQa5O
>>661
富士スピードウェイの話題が一切無い(笑)
痛烈な皮肉(笑)
665名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 23:52:08 ID:c01rkTY10
日本のF1の歴史は富士から始まった。
666名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 23:53:47 ID:oG0rjFiQ0
>>574の動画plz
667名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 23:57:03 ID:HREu/RX7O
なんで鈴鹿は好かれて、富士は嫌われてるの?
ホンダとトヨタの違い?
サーキットの面白さ?

教えてください
668名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 23:57:38 ID:oG0rjFiQ0
>>661
トロロッソどうしちゃったんだよw
669名無しさん@恐縮です:2007/09/24(月) 23:58:28 ID:UTavDY5H0
トヨタ憎しの感情の結構な割合は経団連と奥田さんがらみだろw
670名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 00:00:49 ID:5M+iuDHn0
トロロッソも経団連と奥田か?
馬鹿じゃね?
671名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 00:01:47 ID:oLbUjUj/0
今年のホンダが余りにも不甲斐ないから
トヨタ叩いて気晴らししてるんだよ。

それでホンダの成績が上がるんならナンボでも叩けばと思うが
どうも朝鮮人気質な連中が少なからずいるんだよね、今のホンダファン。

2期リアルタイム組としては、BAR以降のホンダは応援する気になれんですよ。
672名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 00:04:22 ID:Vtj4FAV80
トロロッソのプレスリリースは
どう読んでもシニカルジョークじゃねえかw
673名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 00:04:30 ID:8RQPed5g0
トヨタ氏ね
674名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 00:04:58 ID:t1utFvhr0
メインスタンドに空席が目立ったらヤバイから
席移動できたりして
675名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 00:05:13 ID:MPKTneMZ0
672は>>670
676名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 00:09:08 ID:pni+cRyg0

ピックルマニュアル

1. 叩かれたら、とりあえず話題をホンダにすりかえろ。
2. 日本を代表する大企業トヨタを叩く奴はチョン扱いしろ。
677名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 00:10:34 ID:EUCG5h680
>>661
つまりトロロッソは登山に挑戦するようですってこと?
678名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 00:11:19 ID:oLipm7YC0
>>676
なるほど。>>671とかモロだね。
679名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 00:13:08 ID:pni+cRyg0

671 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2007/09/25(火) 00:01:47 ID:oLbUjUj/0
今年のホンダが余りにも不甲斐ないから
トヨタ叩いて気晴らししてるんだよ。

それでホンダの成績が上がるんならナンボでも叩けばと思うが
どうも朝鮮人気質な連中が少なからずいるんだよね、今のホンダファン。

2期リアルタイム組としては、BAR以降のホンダは応援する気になれんですよ。





ピックルマニュアル

1. 叩かれたら、とりあえず話題をホンダにすりかえろ。
2. 日本を代表する大企業トヨタを叩く奴はチョン扱いしろ。
680名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 00:14:37 ID:nHRiCc390
>>661
「富士はいいところが全くない やっぱり鈴鹿がいい」
としか読めないw
681名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 00:15:24 ID:9m5FOG9H0
人気が無さ過ぎてトヨタ(笑)の工作員が印象操作に必死すぎ。

自業自得だろ。史上最弱のワークスのくせに。
682名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 00:20:37 ID:kegYGRuM0
泥棒
683名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 00:21:15 ID:rAxqNqgs0
栃木県からクルマで行くけど観戦料金トータルは鈴鹿の方が安かったりする
富士はチケット代金も高いし駐車場代金が1万円と高すぎる
しかもシャトルバスで1時間強

鈴鹿だと本田工場より北の直営駐車場は無料
しかもシャトルバスで20分ぐらい

684名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 00:21:33 ID:joJNBoXZ0
現状、最弱のワークスはホンダジャマイカ。
子分のウィング取り上げてもまだ負けてるし。
アグリ嫌いだけど、あれは流石に可哀想杉。

ヨタもンダもエンジンサプライだけしとけば良いんだよ。
685名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 00:43:09 ID:pni+cRyg0
686名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 00:49:08 ID:+Plwpg6V0
トヨタでもホンダでもどっちでもいいよ
盛り上がればいいよ
そういえば富士スピードウェイでの開催って経済効果がいまいちらしいけどどうなんだろうね
687名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 01:45:21 ID:hxD9FD3a0
盛り上がらないのが判ってるから騒いでるんだろ・・・
688名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 02:14:08 ID:WdpsmCr80
>>685の特番でも「勝利の鍵はピットイン」とか言ってるんだから、
コース上での追い越しが順位変動の鍵にはならないってわかってるんだろうね、さすがフジテレビ
689名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 04:09:09 ID:taR8p+Mc0
>>686
開催地の地元への経済効果はいまいちらしいが、全体的にはそう変わらないんじゃないか。
690名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 04:14:27 ID:x2Fnabfg0
地元が口を開けていりゃいい時代は終わった
開催の準備や努力を積極的にやらず
金だけ落として欲しいなんてどんだけ強欲なんだよ
補助金まみれの地方はこれだから困る
691名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 04:48:54 ID:Kmbyng3+0
バンクのない富士に存在価値あんのか?
692名無しさん@恐縮です:2007/09/25(火) 05:00:24 ID:9Z5H8n1cO
昭和生まれは黙ってろ
693名無しさん@恐縮です
百二連敗のトヨタ(笑)が、史上最弱のエンジンサプライヤーです。
コンストラクターとしても、勝ち星が無いのは、史上最弱のワークスチームのトヨタ(笑)