【音楽】『レコード・コレクターズ』誌執筆陣が選ぶ、60〜80年代ロック・アルバム・ベスト100★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼187@巨乳ハンターDφ ★
60年代、70年代、80年代に分けて洋楽ロック・アルバムのランキングをお届けした
『レコード・コレクターズ』25周年特別企画「ロック・アルバム・ベスト100」。
各方面で賛否入り混じった大反響を呼んだあの企画が、選者それぞれのランキング表つきで1冊の本になります。
また、読者の皆様に多数ご応募いただきました「あなたが選ぶ洋楽ロック・アルバム・ベスト100」の結果発表、
さらに浦沢直樹、柴田元幸、坂本慎太郎ら豪華執筆陣による「私の20枚」も掲載!
なおこちらのページでは評論家による60〜80年代ベスト100のランキング・リストをご紹介!

01. Beach Boys / Pet Sounds
02. Bob Dylan / Highway 61 Revisited
03. The Band / Big Pink
04. King Crimson / In The Court Of The Crimson King
05. Beatles / Revolver
06. Sex Pistols / Never Mind the Bollocks
07. Velvet Underground & Nico / st
08. Beatles / Rubber Soul
09. Beatles / The Beatles (White Album)
10. Neil Young / After The Gold Rush
11. Bob Dylan / Blonde On Blonde
12. Carol King / Tapestry
13. Frank Zappa / Freak Out !
14. John Lennon / Plastic Ono Band
15. Pink Floyd / Dark Side Of The Moon
16. Jimi Hendrix / Electric Ladyland
17. Jimi Hendrix / Are You Experienced?
18. Beatles / Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band
19. Rolling Stones / Beggars Banquet
20. Talking Heads / Remain In Light
21. Rolling Stones / Let It Bleed
22. Beatles / Abbey Road
23. Sly & The Family Stone / There's A Riot Goin' On
24. Rolling Stones / Exile On Main St.
25. Led Zeppelin / Led Zeppelin
26位以降、全文は以下から
http://www.hmv.co.jp/news/article/709080003
前スレ:http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1189837046/
★1が立った時間:2007/09/15(土) 15:17:26
2名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 14:37:25 ID:7227S57o0
ディースいずベストじゅう
3名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 14:39:16 ID:rgL7KOMj0
ボブ・ダイランとかナイル・ヤングてだれですか?
4名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 14:39:23 ID:ksEsNWHd0
http://127.0.0.1:8823/thread/http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1189873836/l50
ニュータイプは頭がいいとは限らないんじゃねーすか
直感がすぐれてるとか、感覚的なものじゃねーかと
あと、テレポートで会話じゃねーすがわかりあえたりとかですわ

上官はホワイトカラー、兵隊はブルーからでやすからそれもまた大は小をかねるわけでやす
つまり、学歴という後天的なパラメターが、ニュータイプという先見性をそなえるかですわ
5名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 14:45:02 ID:BPckCR3KO
>>3
トッポジージョとハゲです
6名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 14:46:12 ID:vfqQLvPu0
>>4
お前、国語勉強したことあんのか?
7名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 14:46:26 ID:SUILmPGX0
>>1
重複
8名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 14:52:08 ID:dxM8sq3n0
クソみたいなラインナップだな
9名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 15:20:55 ID:n8mlgqz20
激しく重複してると思うんだが。しかも3時間遅れ。
【音楽】『レコード・コレクターズ』誌執筆陣が選ぶ、60〜80年代ロック・アルバム・ベスト100★2
1 :秘丘、愛液塗れ'φ ★:2007/09/16(日) 11:48:50 ID:???0

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1189910930/-100
10名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 15:36:10 ID:MiPKhBll0
ロックはアルバム通して聴くのが辛い
ペットサウンズはグッドヴァイブレーション
Highway〜はライクアローリングストーン
レノンはインスタントカーマそれぞれ一曲で十分
11名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 16:46:42 ID:dxM8sq3n0
>>10
それは出来の悪いアルバムだからだろ
トータルで完成したアルバムも多数ある
12名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 17:27:05 ID:fsYT1tiB0
UB40のレイバー・オブ・ラブがないね。

ロックじゃないからという判断か?
13名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 18:17:46 ID:zaoISzVa0
>>9
専ブラ使えカス
14名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 20:20:22 ID:7SxVEeIJ0
ストーンズ大杉
15名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 07:18:17 ID:DUfD/abP0
あげ
16名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 07:30:29 ID:DUfD/abP0
前スレ1000到達につき

前スレ

【音楽】『レコード・コレクターズ』誌執筆陣が選ぶ、60〜80年代ロック・アルバム・ベスト100★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1189910930/
17名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 07:31:55 ID:8LZsDeNPO
>>991
雑誌も読むけど、ウェブやレコ屋で試聴するのがメインだね

今の世の中、情報がたくさんあるのは結構だけど、今度は情報の選別に苦労する

それでも、情報がない時代よりは恵まれているとは思うけど
18名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 07:46:56 ID:h3to7ieoO
昔はあまりにも情報無さ過ぎだったしね。
19名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 07:47:44 ID:Qp5reQsa0
前スレに書いた続きだけど
80年代のビーチボーイズって日本の大半のリスナーにとっては
完全に終わったバンド・オールディーズの懐メロバンド扱いだった
一部に(達郎や大滝を含む)熱狂的なファンはいたけど

同時代でペットサウンズを聞いた人間ってどれだけいたんだろ?
日本ではビッグセールスだったわけじゃない
グッドバイブレーションはそこそこヒットしたけれどもね

だからペットサウンズ一位っていうのは
日本人にとっての同時代的評価ではないことは確か
20名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 07:57:15 ID:Zq1XBDWm0
ビートルズもアウォナホージョハーン言ってたバンドがあっと言う間にベベユキャンドライマイカに
なっちゃった所が衝撃的だったんだろうが、ビーチボーイズに至ってはカリフォニャガーから突然
ゴッオンリノーズになっちゃったから度肝抜かれたんだろうなぁとは思うね、あまりに変わりすぎ。
21名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 08:10:57 ID:3L6QQke30
読者編もあるよ
22名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 08:17:05 ID:I30Nj4Q60
レコードコレクターズとかいいながらCD聴いてるんじゃないだろうな。
23名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 08:18:31 ID:hRiKdv0fO
ペットの砂が一位
24名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 08:23:56 ID:MBOycWPW0
>>22
そうだそうだ
「シーディング・スタジオ」とか「ダウンローディング・スタジオ」と言い換えるべき!!
25名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 08:24:00 ID:Zom963x/0
スタカンが2枚も入ってるのにローゼズもスミスも無いのは納得できん
26名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 08:32:30 ID:8LZsDeNPO
>>22
PET SOUNDSのアナログの場合、USモノオリジナルが最高なのかもしれませんが
僕はDCC盤の方が好みですね。先輩はどうですか?
27名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 08:32:42 ID:sqbyrYez0
Rosesは90年代だからね。
28名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 08:37:03 ID:I30Nj4Q60
>>26
日本盤のステレオ盤が気に入って
オリジナルのモノ盤買い直したことあるけどなんかピンとこなかったね。
最初に気に入った盤で聴くのが一番だね。レコードにしてもCDにしても。
29名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 08:51:29 ID:+dueFGNyO
>>19
少し前にクロスビートで、『ミュージシャン達が選ぶ名盤』みたいな特集してて、
ペットサウンズは一二を争うくらいの人気だった。
そういうのに影響されてんじゃないの?
向こうの評価の受け売りみたいな。
30名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 08:56:07 ID:t1HJC1Dg0
寺田が編集長になってから、提灯雑誌になりさがったね。
2年前に購読やめました。
31名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 08:57:36 ID:I30Nj4Q60
フリッパーズギターとか渋谷系の台頭でロック的はものよりソフトロックのほうが
評価されるようになったような希ガス。
32名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 09:01:56 ID:CrHlS6Ur0
1位「俺にうたわせろ」/たけちゃん
33名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 09:06:26 ID:sVZggDCa0
なぜヂュランヂュランやカルチャーキュラブが入ってないの?
ベスト10にいれるべきだ・・・
あと・・・カジャググー
34名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 09:06:40 ID:SrFd0qtr0
90年代やる予定はないのかな
レココレ的には有る意味チャレンジで面白いと思うんだけど。
35名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 09:06:57 ID:bYoo8xA5O
>>20
ペットは、メンバーが一番戸惑ってたからね。
マイクの「こんなもの、犬にでも聴かせるのか?」と
ブライアンを詰ったのは有名な話だし。
36名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 09:10:04 ID:Di6DCgUX0
>>31
おまえの知らないところで若者たちがグランジとかハウス・テクノ・ジャングルとかを聴いていたころ、おまえが渋谷系のかわいい音楽を聴いていただけの話。
37名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 09:10:48 ID:lrJ74pSl0
REMってどういう扱いなんだろう…
38名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 09:15:29 ID:aK4tvcMO0
>>10, 19

Good VibrationsはPet Soundsには入っていないのだけれど。
まあ、40th Anniversaryにプロモ・フィルムは入れられたが。
39名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 09:15:56 ID:uoBnFEAr0
ニルヴァーナとスティングがトップ10に入ってないのはなぜ?
40名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 09:17:17 ID:SrFd0qtr0
>>31
影響は相当でかいよね
評価が高くなったというより間口が広がった印象だけど。
41名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 09:20:25 ID:sVZggDCa0
マドンナと新ディーローパーは?
42名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 09:36:48 ID:sVZggDCa0
それにベリンダカーライルも・・
43名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 09:39:37 ID:ENgPthEiO
ビーチボーイズ……‥??
44名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 09:42:14 ID:gtuB8zFc0
60〜80年代だとこうしたランキングや評論の方を先に見てしまうので
どうしてもそういう評価の先入観を持って聞いてしまう
まあ情報を遮断しろって言われればそれまでだけど
でもそうしてチェッペリンにも会うことができたし便利っちゃ便利かな
45名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 09:58:05 ID:sVZggDCa0
パティスミスは?
46名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 10:06:52 ID:5cCycu+50
>>36
渋谷系はダンス・ミュージックとつながりあるでしょ
ジャングル(ドラムンベース)はフリッパーズより後だし
47名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 10:15:13 ID:DmTT2vnB0
今の若い奴って音楽を聞くことは最終目的ではなくて
カラオケとかクラブとかなんか派生した楽しみとして捉えているように感じる
今時の大学生がコンポで家でじっくりアルバムを聞き比べるなんて想像できない
ああ俺も年取ったな
48名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 10:19:42 ID:K8Zd+odxO
盛り上がるね
49名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 10:45:48 ID:6mzuNkaT0
プリティ・シングスは?
50名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 10:55:43 ID:GsT66YYy0
>>22
なんだレコード時代のチャートかww
51名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 11:08:56 ID:sVZggDCa0
ジョニー・マーがすき・・・うふ
52名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 11:15:07 ID:2/KYkeGxO
キャロルキングがデビュー前デモテープ持って行って
評価仰いだポールサイモン&ガーファンクルも入れてやればいいのに
フォークロックで一応ロックだから構わんだろうに
53名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 12:58:20 ID:9bGbMs1T0
01. Eagles / Hotel California
02. Pat Metheny Group / Travels
03. Mavin Gaye / What's Going On
04. Keith Jarrett / Staircase
05. Beach Boys / Summer Days
06. Al Di Meola, John McLaughlin, Paco de Lucia / Friday Night in San Francisco
07. The Zombies / Odessey and Oracle
08. Allman Brothers Band / Eat a Peach
09. 10cc / The Original Soundtrack
10. V.A. / The Harder They Come

できた
54名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 13:11:29 ID:4Vq2Rmga0
>>52
いや、単にいわゆる評論家受けするアーティスト
ではないから入ってないんでないの?
55名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 13:41:30 ID:tNvw+Ovs0
キャロルキングってBゴーディJRとモータウン風曲を作っていた人じゃないの?
ポールサイモンより年下なの?
56名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 13:42:46 ID:33F7b9GJ0
ZEPが不当に低い気がする・・・
57名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 13:47:59 ID:l3sLEKkK0
各人のベスト3みたいにすりゃいいんだよ
バラバラな基準で選んだものを集計するからおかしなことになる
「え、SLYいれてよかったの!?」とか

58名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 13:51:11 ID:sVZggDCa0
モリシは?
59名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 14:41:46 ID:bWDtcfmk0
i'm in love with jacques derrida♪
60名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 14:47:12 ID:p+DT55NJ0
偏った執筆人のランクよりも
「あなたが選ぶ洋楽ロック・アルバム・ベスト300」の方を
リストした方が反感が減るのでは
61名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 14:59:27 ID:QMtCqb8S0 BE:1078907459-2BP(123)
EL&Pはドコー
62名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 15:00:43 ID:JYme6A3k0
ポールサイモン1941生まれ
キャロルキング1942生まれ
63名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 15:02:36 ID:wzqBTwT7O
>>53
ロキノンなセレクトwwww
64名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 15:09:04 ID:YuNM1g180
>>62
ロニージェイムスディオ1942生まれ
65名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 15:10:39 ID:8k/yyIZ20
スゲー偏ってんなw
66名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 15:27:22 ID:lsPk5ps5O
>>62
キャロル・キングってうちのオカンより年下かよ・・・
67名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 15:29:40 ID:9bGbMs1T0
>>63
元ロキノン房だし構わん
68名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 15:31:21 ID:xpP+is2B0
スペシャルズ
ポーグス
U2
69名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 15:34:57 ID:BlqW35lg0
スクリッティ〜のキューピッド〜って典型的な80年代の音で受け付けない
70名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 15:40:47 ID:8LZsDeNPO
まあ、53みたいな自分のお気に入りベスト10セレクト合戦の方が興味深いよね

ついでに年齢くらい書いてもらうと、傾向が見えてくるかもしれない

あ、僕はケータイからなんでまたそのうち
71名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 15:55:57 ID:bWDtcfmk0
実はスクリッティ・ポリッティの全盛期は
ファースト・アルバムを出す前だったんだよな。
豆知識な。
72名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 16:06:51 ID:ex0tcOTv0
こいつらみたいな老害の自称評論家に順位つけてやりたいわ
73名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 16:07:52 ID:V5gRmHKn0
渋谷陽一だったらLed Zeppelinを10位以内に何か入れてただろうな
というかこういうものは雑誌によって違うな
74名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 16:13:10 ID:DSsr2njlO
ボンジョヴィとガンズが入ってねーじゃん
俺はそんなランキング認めねー
75名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 16:18:00 ID:Qp5reQsa0
>>69
スクポリはそのアルバムで
ひとつのフレーズの塊をいくつかの音色に振り分けてシンセで打ち込むっていうアレンジをやったわけ
それ以前だと
ブラスはブラス系、ストリングスはストリングス系でひとつのフレーズの塊を担当してた

でそのアレンジやシーケンスのやり方や音色がその後(特に日本で)パクりまくられたので
今聞くと典型的80年の音なんだよね
76名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 17:16:23 ID:dzR4rsrA0
本を立ち読みしてきた。
どう考えても読者選出の方が妥当な結果だと思う
77名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 17:22:21 ID:Ackq7qQ50
1.Beatles/Sgt.Pepper's
2.Beach Boys/Pet Sounds
3.Led Zeppelin/Four Symbols
4.King Crimson/Court
5.Rolling Stones/Sticky Fingers

こういうランキングだと逆にいけないんだろうな。
このスレのような議論が膨らまないから。

78名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 17:25:44 ID:fC9MYenx0
>>71
あの4曲入りシングルか。
79名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 17:27:38 ID:Hyd+fNqy0
1位の「Pet Sounds」て聴いたことないな・・・
ビーチボーイズはジャケ買いした「ワイルドハニー」だけ持ってる。

「The Band」や「Dixie Chicken」は持ってるが1度聴いたきりお蔵入りしてる。
80名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 17:30:44 ID:v4wlU7+y0
92. V.A. / A Christmas Gift for You from Phil Spector
これがランクインするなら、
ストック・エイトキン・ウォーターマンがプロデュースしたものから一枚とか、
トレバー・ホーンプロデュースのZTTレーベル物を一枚とか、
あってもいいような気がする。

81名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 17:33:26 ID:o05YphtC0
ストック・エイトケン・ウォーターマンかー。
懐かしいなw
82名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 17:43:31 ID:p+DT55NJ0
今立ち読みしてきたが
あなたが選ぶ洋楽ロック・アルバム・ベスト300の1位は
アビーロードだった
83名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 17:46:48 ID:v4wlU7+y0
>>82
ビートルズのアルバムの中で、読者選でアビーロードが1位になるというのも、
なんかなあ。評論家選なら、まだわかるけど。読者がスノッブ的というかなんというか。
大衆に受け入れられやすい、わかりやすくてポップなアルバムは初期のアルバムだろうに。
84名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 17:55:38 ID:Lf27HMfm0
> 83 名無しさん@恐縮です [sage] 2007/09/17(月) 17:46:48 ID:v4wlU7+y0
> >>82
> ビートルズのアルバムの中で、読者選でアビーロードが1位になるというのも、
> なんかなあ。評論家選なら、まだわかるけど。読者がスノッブ的というかなんというか。
> 大衆に受け入れられやすい、わかりやすくてポップなアルバムは初期のアルバムだろうに。

自分がスノッブだとわかってないんだなこのバカw
85名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 17:58:08 ID:bYoo8xA5O
>>83
ま、そんな読者層だから
評論家選出のベストもこんな感じになった訳でw
86名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 17:58:24 ID:FYcip6e80
>>79
溺死ーチキンは何度でも聞くだろ
87名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 17:58:47 ID:F4G/wF/l0
今日ニール・ヤングとリンプ・ビズキットの中古CDを買ってきた
俺が来ましたよー
88名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 18:35:54 ID:ca+qG+ik0
でも冷静に考えたら
ロックは90年代以降だけ聞けば足りるのではないかな
89名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 18:37:31 ID:4Vq2Rmga0
90名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 18:38:04 ID:I30Nj4Q60
mike oldfield/ommadawnって結構いいね。
91名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 19:51:23 ID:qoRHt9N20
Terry Reidは入ってないのか
92名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 20:13:03 ID:KT4yOV7I0
>>86
そんじゃ今晩聞き直してみるわ。十数年ぶりに
93名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 20:33:35 ID:GFjGbgqe0
ザ・バンドは過大評価だって声が多いね。
確かにビッグピンクは稀代の傑作だと思う自分も、他のアルバムはあまり聞かない。
でもそれは、ビッグピンクが彼らの作品の中でも図抜けてるから。

後世への影響という点では、ビッグピンクもペットサウンズも微々たるものだろうが、
それもあんな音楽、真似しようがないから。

ペットはブライアンのソロプロジェクトにメンバーがコーラスで参加というところだけど、
ビッグピンクはディランとの関係がいいほうに影響したのかな?
94名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 20:43:04 ID:LnVhGx7q0
>>93
正直後世への影響なら
ザ・フー、ビートルズ、ストゥジーズ、VU、ドアーズ、ジミヘン、ゼップ
クラッシュ、ピストルズ、ラモーンズ、スミス、U2
とか厨房向けセレクトになるような気がする。
このランキングってそういう意味じゃレココレらしいと思う。
95名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 20:48:45 ID:sVZggDCa0
ABCはどうした??????????
96名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 20:55:13 ID:LnVhGx7q0
ちなみにアメリカのスピンで
どのミュージシャンが一番影響力あるかで若手、中堅、ベテランバンド
それぞれにアンケートとったら
1位 クラッシュ
2位 ザ・フー
3位 ニルヴァーナ
4位 ラモーンズ
5位 ビートルズ
6位 ゼップ
7位 ジミヘン
8位 ディラン
9位 スミス
10位 VU
というびっくりするくらい厨なランキングが出来上がった。
97名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 20:56:31 ID:elQFvOjmO
どこが厨やねんオッサンw
ちゃんとついてこいよ
98名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 21:00:39 ID:LnVhGx7q0
>>97
いや22歳なんだが・・・
要するにレココレのセレクトって評論家受け、レコードコレクター向けのもんだよと
言いたいわけ。
実際の影響力で見たら96みたいないわゆるロキオンっぽいセレクトになると思う
そういう意味で厨房だと
まあもともとロック=厨房だから、これが当たり前なんだがw
99名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 21:13:25 ID:LjkqP18gO
ビースティーボーイズとミスフィッツと
バンヘイレンのどれかが入ってれば正統と認める。
入ってないかな?
100名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 21:25:40 ID:/846iIWG0
なんつう平凡かつつまらんランキング・・・
101名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 21:29:13 ID:8LZsDeNPO
まあ、ミュージシャンだからといって、達郎や小山田や小西みたいな
レコードオタはほんの一握りだろうしな

ミュージシャンとコレクターは別だわな
102名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 21:35:04 ID:UOvsib8F0
>>96
>>98
が35以上なのは間違いない。
「〜歳」とか「ロキオン」でばればれw
103名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 21:45:43 ID:GFjGbgqe0
作品の完成度という観点からは、ビッグネームではないけどいいアルバムを残した人も入れたくなる。
ドゥルッティコラムとか、知らない人が大半だし、知ってても忘れかけてたでしょ。
(個人的にはこの人よりペンギンカフェオーケストラとか入れたいけど)

あと誰かが書いてた通り、やはりビートルズ(とストーンズ)は別格。
彼らを除外すれば、面白いアーティストがもっと入れるのに。
それにしても100って枠は意外にも狭き門だな。
104名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 21:49:28 ID:OWfQVvng0
> (個人的にはこの人よりペンギンカフェオーケストラとか入れたいけど)
105名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 21:49:35 ID:4E34vrO30
>>10
釣り?グッド・バイブレーションはスマイリー・スマイルだろ?
106名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 21:51:27 ID:bWDtcfmk0
>>103
ペンギンカヘオーケストラてw
おまいの職業は空間プロヂューサーか
107名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 21:51:41 ID:OWfQVvng0
> 105 名無しさん@恐縮です [] 2007/09/17(月) 21:49:35 ID:4E34vrO30
> >>10
> 釣り?グッド・バイブレーションはスマイリー・スマイルだろ?

「釣り?」って予防線張っておけば釣られてもいいってルールになったんだ最近w
ハゼが海で釣られて、釣り人に「釣り?」って予防線張ってる絵を想像してしまうな
108名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 21:51:57 ID:S3PvBPJe0
ヴェルヴェットアンダーグランドの良さがよくわからない
109名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 21:53:57 ID:wzqBTwT7O
>>107
にわかは知らないと思うけど
グッドバイブレーション
110名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 22:12:24 ID:LjkqP18gO
トゥッティフルッティとか50年代の曲は
ロックとして認められないのかな?
俺、ああいう勢いだけで軽いのが好きなんだけど。
111名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 22:15:04 ID:rEDfOMeu0
曲としてのランキングだったらディランのライクアローリングストーンが
ぶっちぎって1位だろうな。
ただアルバムっていうと、どうなんだろうね。
112名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 22:15:12 ID:GFjGbgqe0
ペンギンカフェを置いといて口をはさんじゃいますが、
グッドバイブレーションって曲こそ過大評価されてんじゃないかな。
テルミンのせいもあるけど、なんか不気味な曲という印象を拭えない。
ペットサウンズから後のブライアンはそういう暗い曲ばかり。

ちなみにペットサウンズの名曲なら Wouldn't It Be Nice とか Don't Talk とか Caroline, No とかだな。

>110みたいに名曲という単位で語りだすとまた別の話になるなあ。
113名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 22:17:23 ID:kfAj5n2N0
>>110
その頃はシングルで勝負だから
っていうよりも、60〜80年代ベスト100って縛りがあるじゃん
114名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 22:21:06 ID:3L6QQke30
>正直後世への影響


VUはボウイが布教するまで、イギリスでは存在すら知られていなかったと
ルーリードの伝記本にも書いてあるけど、
イギリスのパンク勢の殆どにとって、ストゥージズのファンハウスまでの時代は既に後追いだと思う
115名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 22:24:08 ID:kfAj5n2N0
米のパンクは音楽的にも個性派揃いだが、UKパンクはキャラ重視だからな
116名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 22:25:08 ID:4E34vrO30
>>107
別に釣られてもいいんだが、餌があまりに雑なのでマジかも知れんと思って突っ込んでみた
元々「釣りにマジレスカコ悪い」という価値観は共有してないのでどうでもいいんだが、
ここではその辺に敏感な奴もいるかも知れんので、礼儀として「釣りか?」と書き添えてみた
例えばお前
117名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 22:25:50 ID:LnVhGx7q0
>>114
ストロークスとかのロックンロール・リバイバル世代が
こぞって押していたのがストゥジーズとVU
この辺は世代間の差だと思う。
むしろ50くらいのおっさんよりも今の若手の方が敬意を表してるし
影響力があるくらいだ。
118名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 22:25:58 ID:0nttCoSK0
古くならないのって凄いなって思う
ビートルズはいつ聞いてもビートルズみたいな
119名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 22:34:12 ID:0Me5dN8j0
釣り人につっこむハゼかっこいいw
120名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 22:34:45 ID:YkLzRJyd0
なんでビートルズのアルバム安くならないの?
121名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 22:49:40 ID:0nttCoSK0
>>120
ヨーコさんに聞いてみるよろし
122名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 23:16:57 ID:/0aURkyE0
これ50歳以上でないと分からないランキングだろ
123名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 23:34:43 ID:GFjGbgqe0
ビートルズの初期アルバムもちゃんとランクインしてるんだね。
Please Please Me のポップ感あふれるアイディアの洪水。
I Feel Fine のイントロのかっこよさと変則的なのに躍動的なビート。
例を挙げるときりがないけど、聞きなおすたびにやっぱり彼らは最初から別格だったと痛感する。

で、輸入盤ならまあまあ安いんじゃないの?
1ドル=70円だったか、超円高時代が懐かしい・・・
124名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 23:34:45 ID:TQ3i1ACz0
んなこたーないw
今60年代のCD再販なんてお腹いっぱいされてる。
50歳以上なんてあまり音楽聴いてない世代だろ。
若しくは狭い範囲のジャンルに固執するとか。
今の若者の音楽ファンの方が偏りなく広く聴いてるだろ。
ダウンロード文化のひとつのメリットだと思う。
125名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 23:50:24 ID:lsPk5ps5O
前スレで90年代も入れたらOKコンピュータが1位だろってレスあったけど、91年で洋楽が止まってるおっちゃんにRadioheadを80'sに例えて説明してくれるかな?
126名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 23:51:57 ID:N+VMhrV50
楽器が弾けない洋楽マニアの話は聴く勝ちなし
127名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 23:55:00 ID:Qp5reQsa0
浅く広く聞くということは
それだけたくさん糞ソースも聞いてるわけで
いちがいには言えんね
一枚のアルバムを徹底的に分析して聞いたほうが身になることもある

ただ年寄りが新しいものをいっさい聞かなくなったのに文句ばっかり言うのは
ただの老化だし有害だわな
128名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 23:59:13 ID:cmqXmqPT0
>>125
「海辺のカフカ」という小説を探してみなさい
129名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 00:07:08 ID:9oBZvs810
> 一枚のアルバムを徹底的に分析して聞いたほうが身になることもある

こういうバカが多いなww
おまえの聴いている「一枚のアルバム」が「徹底的に分析して聞[く]」価値があるということはどうやって証明できる?
おまえはどうせ口だけだから、世間の評判を活字で読んで、そこで「名作」と褒めそやされているものを聴いているわけか?w

どうせ口だけのおまえでさえ、何か別のアルバムの5枚や10枚は聴いて、そのなかでその「一枚のアルバム」の価値を判断していることは、おまえごときの生ゴミ同然の脳でも考えればわかることだろう。
わかったらROMってろ、クズw
130名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 00:07:58 ID:83HLfi0c0
>>116
てか>>10
ジョン魂にインスタントカーマ入ってねえじゃんか
釣りじゃなくアホなんだろきっと
131名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 00:10:14 ID:BJMqhZ2a0
価値があるかないか自分で判断すりゃいいんだよ
判断が間違ってりゃ自分に帰ってくるだけ
132名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 00:10:45 ID:9oBZvs810
そのアホに「釣りか?」とお伺いを立ててから釣られて「餌が悪い」と説教するだぼはぜw
133名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 00:10:56 ID:82F2ISUE0
妙にカルシュウムが足りない人がいますね
134名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 00:27:21 ID:sxc+hM8a0
26. Captain Beefheart / Trout Mask Replica
27. Donald Fagen / Nightfly
28. Steely Dan / Aja
29. Elvis Costello / My Aim Is True
30. Allman Brothers Band / At The Fillmore East
31. Television / Marquee Moon
32. Prince / Sign 'O' The Times
33. Buffalo Springfield / Buffalo Springfield Again
34. James Taylor / Sweet Baby James
35. Bruce Springsteen / Born to Run
36. Pink Floyd / The Piper at the Gates of Dawn
37. The Band / The Band
38. George Harrison / All Things Must Pass
39. Kinks / Village Green Preservation Society
40. Beatles / Please Please Me
41. Pop Group / For How Much Longer Do We Torelate Mass Murder?
42. The Who / My Generation
43. Crosby, Stills & Nash / Crosby, Stills & Nash
44. Led Zeppelin / W
45. Neil Young / Harvest
46. Zombies / Odessey & Oracle
47. Joni Mitchell / Blue
48. Shaggs / Philosophy of the World
49. Bob Dylan / Freewheelin'
50. Sly & The Family Stone / Stand !
135名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 00:28:06 ID:sxc+hM8a0
51. Patti Smith / Horses
52. Led Zeppelin / Presence
53. Laura Nyro / Eli and the Thirteenth Confession
54. V.A. / No New York
55. Clash / London Calling
56. Blind Faith / Blind Faith
57. Joy Division / Closer
58. Who / Tommy
59. Little Feat / Dixie Chicken
60. Style Council / Our Favourite Shop
61. Led Zeppelin / Led Zeppelin U
62. Doors / Doors
63. MC5 / Kick Out The Jams
64. Todd Rundgren / Something/Anything?
65. Stooges / Stooges
66. Byrds / Mr. Tambourine Man
67. John Lennon / Imagin
68. Bob Dylan / Blood on the Tracks
69. Style Counsil / Cafe Bleu
70. Rolling Stones / Sticky Fingers
71. Paul McCartney / Ram
72. T-Rex / Electric Warrior
73. Prefab Sprout / Steve McQueen
74. Cream / Disraeli Gears
75. Clash / Sandinista!
76. U2 / Joshua Tree
77. Eric Clapton / 461 Ocean Boulevard
78. Beatles / Hard Day's Night
79. Fairport Convention / Liege & Lief
80. Elvis Presley / Elvis In Memphis
136名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 00:29:21 ID:sxc+hM8a0
81. Byrds / Sweetheart Of The Rodeo
82. David Bowie / Ziggy Stardust
83. Lovin' Spoonful / Do You Believe In Magic ?
84. Beatles / Meet The Beatles
85. John Mayall & the Blues Breakers / John Mayall & the Blues Bluesbreakers with Eric Clapton
86. Scritti Politti / Cupid & Psyche 85
87. Ry Cooder / Chicken Skin Music
88. Derek & the Dominos / Layla and Other Assorted Love Songs
89. Kinks / Something Else by the Kinks
90. David Bowie / Low
91. Durutti Column / Return of the Durutti Column
92. V.A. / A Christmas Gift for You from Phil Spector
93. Bob Marley / Catch A Fire
94. Paul Mccartney & Wings / Band on the Run
95. Doors / Strange Days
96. Black Sabbath / Black Sabbath
97. XTC / Skylarking
98. Van Dyke Parks / Song Cycle
99. 10cc / How Dare You!
100. The Jam / All Mod Cons
137名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 00:43:55 ID:RJ1YQtF/0
よし、コヨーテは(いるけど)いないな
138名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 00:59:20 ID:uNCF1BHp0
>>127
糞ソースも聴けば良いソースも聴く。
自分で判断して、糞ソースが気に入ったら、それはその人の最良のソースになる。
139名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 01:02:11 ID:R2fI7C0BO
ザッパとビーフハートランクインか…ファン根強いな
投票のたびサージェットペッパーが1位ですみたいなのはどうかと思うがクリムゾンが4位にいると凄い違和感

>>129
辞書的にアルバム集めるような聴き方なら無意味な行動だろう。
だが娯楽の音楽ではあるが瞬発的な表現は感情を燃やす。演奏者の意図を超えている場合もある。
またコードやらリズムやらを弾いてみても材料に還元されるだけでかえって解らないときもある。
アルバムを聴いて理解が深まることは充分ある。
140名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 01:05:18 ID:xxTLOjzQ0
>>37
アメ公向けのカントリーロックバンド
141名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 01:33:29 ID:03UHE9Kk0
レッチリもローゼスもギリギリ80年代だろ。
キュアーもピクシーズもジザメリもスミスもない。
142名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 01:40:23 ID:uNCF1BHp0
ま、80年代はロックが恥ずかしかった時代だからな基本的に。
143名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 01:54:12 ID:VWpt+WZx0
選んでる奴らが本当に好きなのは
60年代:ヴェンチャーズ
70年代:ジョンデンバ−
80年代:ビージーズ
144名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 01:59:28 ID:SOmaDwELO
俺は松田聖子で十分
145名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:00:12 ID:AxZifsdx0
RUN-DMC "KING OF ROCK"が入ってないのはどういうことだ!
146名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:09:26 ID:fzVNreQB0
>>37
ミュージック・マガジンじゃ毎年その年のランキングやっててアメリカロック部門じゃ出せばランク入りなのにこの扱いは笑えるな。
逆に76位にU2のヨシュワ・トゥリー入ってるけど87年度のイギリス・ロック部門の10位。
なんじゃらほいって感じだ。
147名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:42:13 ID:VWpt+WZx0
ビートルズはSGTPEPPERの過大評価が終わっても他に上位に持ってこられる
アルバムがあったけど、

ビーチボーイズはPETSOUNDSの過大評価が終わったあとに持って来るべき
補欠アルバムがないな。
将来のための補欠としてベストでもAll Summer Longでも何でもいいから
下位に用意しておくべきじゃないのかな。
148名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:42:30 ID:cxLTIHUm0
なんでこんなZEP低いんだ?
149名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 02:58:06 ID:WUcvbF4H0
>>148
パクリ音楽だから
150名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 03:15:02 ID:Smyc3ff1O
>148
低くないと思う。悪くない位置だよ。むしろいい位置。
これで文句たれてたら、他の30位以下のバンドとか、どーすんのさw
151名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 03:27:07 ID:cxZDqNuJ0
自分の好きな音楽を他人が低く評価すると不満げな>>148みたいなバカは理解不能。
自分の好きな音楽にはみなさまにも好きになっていただきたいってかw
152名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 03:40:26 ID:CxNS0+4O0
バグルスの1stが入ってないなんて・・・、ダメじゃん
153名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 04:15:11 ID:zkpsgdz30
>>151
このランキングに満足なのか
154名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 07:05:55 ID:g70WP0nu0
これは日本の評論家のランキングらしいが、
日本の歌手が好きなグループというと:

藤あや子:エアロスミスかグランドファンクレールロード
こまどり姉妹:クリーム

が代表的だろうか。

155名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 07:07:51 ID:NDLZUS0M0
沢尻エリカはZEP好きらしいね。
おれもこれから毎日聴こう。
156名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 07:31:10 ID:J7eulI/Y0
俺の食わず嫌い

Talking Heads
Led Zeppelin
King Crimson

多分この先も聴く事はないだろう
157名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 07:33:26 ID:0E6aMnwM0
『レコード・コレクターズ』って毎年こんなリスト作っている気もスルな…
158名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 07:46:31 ID:jfeo4jPi0
レココレとこのテのランクに何かを期待する方が酷。
MMで一旦ポシャる前の年間ランキングは笑えるソースとして好きだったが。
159名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 09:23:47 ID:1Ff018svO
>>156
俺の喰わず嫌い

ニルヴァーナ
レディオヘッド
グリーンデイ


オアシスはこの間聴いちまった・・・
160名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 09:35:37 ID:Uy0034+4O
なんだ、全部うちにあるやつばっかじゃねえか
161名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:20:25 ID:R2fI7C0BO
>>79
ザ・バンドは聴いてて泣く
162名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:55:56 ID:yrgn5BCp0
リトル・フィートの『ディキシー・チキン』なら
毎朝聞いてもバチは当たらなそう
163遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq. :2007/09/18(火) 14:24:04 ID:jM/17Xr40
アメリカ偏重杉だよな
164名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 15:11:55 ID:56sftYbd0
どこが
165名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 15:19:22 ID:TGeEktK+0
ラ・ムーのTHANKS GIVINGが入ってない時点で捏造
166名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 15:41:27 ID:iLWznsqF0
何っつうか

評論家必死だな
167名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 16:15:21 ID:n6pYxeQ60
代表曲
01. Beach Boys / ゴッドオンリーノウズ
02. Bob Dylan / ライクアローリングストーン
03. The Band / ザウェイト

と考えると03位には無理がある。
168名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 16:17:55 ID:KrdH1tIY0
ロキノンJPが選ぶ60-80Jロックだったら
どんなランキングになっただろう
169名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 16:21:25 ID:56sftYbd0
風街ろまんが1位なのは間違いない
170名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 16:25:04 ID:ZHq19j8iO
中村とうようさんはもはや老いぼれに過ぎない
ミューマガのコラム見る度にただの爺さんになったなぁーと感じてしまう
171名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 16:25:39 ID:sxc+hM8a0
>>169
敢えて「ゆでめん」とか持ってきたりして
172名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 16:31:28 ID:2Ebsz/qP0



     ロ ッ ク は 死 ん だ !


173名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 16:40:37 ID:DdH/H5bV0
こういうランキングっていつも面子同じだよな
新しいのがまるで入ってこない
お前らペットサウンズより好きな最近のアルバムなんて山ほどあるだろ?
174名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 16:48:39 ID:ZHq19j8iO
ペットサウンズなんてそもそも愛聴盤ですらないよ
ビートルズもそーだが昔から一度としてハマった事がない
親父世代の俺からすればペットサウンズよりも全盛期のジャクソン5やプリンスのほーが遥かにフレッシュに感じたがな
今となってはプリンスなんて時代錯誤でしかないが
175名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 16:54:59 ID:LdysD6Hv0
100まで見たけど何だかんだで1/3くらいは持ってるな。

しかし「ロック」ってジャンルが自分の中では80年代で終わってる
感じがするけど、今の若いコは「ロック」なんて聴いてるのかな?
176名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 17:16:55 ID:BJMqhZ2a0
>>175
そういうことって
とりあえず
レディオヘッドやニルヴァーナやパール・ジャムや
フーバスタンクやアヴリル(アイドルとバカにするヤツもいるが)
を聞いてから書いてるわけ?
177名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 17:24:55 ID:ZHq19j8iO
>>175 同じく親父世代の俺が言うのもなんだが今はロックが一番英米では売れてるんだよ
R&B〜ヒップホップの市場を去年は上回ったしロックがここまで時代の主役になったのはツェッペリンがいた当時以来って評論家もかいてたしね
クラブ雑誌ですらロックを載せなきゃ売れない時代だしね
178名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 17:27:42 ID:gy9pRn810
俺はペットサウンズよりサーフズアップの方が好きだ
179名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 17:37:05 ID:NpMWZ0oJ0
どう考えてもビートルズは別格。どのアルバム聞いても素晴らしい。こんなバンドは他にはないし、今後も現れない。
180名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 17:45:39 ID:RfHUMYHw0
90年代のロックは素晴らしい、これらを避けているのか否定しているのか企画制作した人達の考えを知りたい。
181名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 17:45:58 ID:g6NvQbBy0
TOM WAITSはロックにはならんのかな
てかロックにしとけ入れとけ
182名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 17:50:21 ID:m7B53pXR0
>>180
オススメ挙げてプリーズ。
ちなみにレディオヘッドやニルヴァーナやパール・ジャムはお腹いっぱい
183名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 17:50:21 ID:okCu+uUEO
ピストルズなんか入れるくらいなら安全地帯を入れろ
184在日lolita(女 ◆FsmAvZlgmM :2007/09/18(火) 18:02:09 ID:vDMpJFD50
正直、全部読むの辛過ぎ
ルーリードのソロは入ってないんか?
185名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:02:18 ID:cVG0rnq/0
>>177これ本当か?去年ロックでロクなのなかったと思うが
今のチャートとかもヒップホップばっかだし
18才だけどヒップホップは良さわかんない。なんというかみんな一緒に聞こえるし良し悪しもわからん
でもアクモンとかもつまんないし今の音楽は本当につまんない
mikaは結構良かった!
186名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:03:13 ID:GSUAxyQ+0
あれ?ケイト・ブッシュのファーストは???
187名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:07:06 ID:m7B53pXR0
ヒップホップわからん、ていう人はソウルやファンクは通過してるん?
188在日lolita(女 ◆FsmAvZlgmM :2007/09/18(火) 18:08:13 ID:vDMpJFD50
ジョニサンのLAMF聞いて音楽始めたやつも
多いだろうに
189名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:09:24 ID:BJMqhZ2a0
俺もヒップホップ大嫌いだけどな
ボブディランと同じくらい嫌い
190名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:10:24 ID:ADfxXTcv0
スプリングスティーンは
191名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:13:03 ID:cVG0rnq/0
ソウルはスティービー4部作とかマーヴィン聞いてまあ良いとは思った
ファンクはスライのフレッシュとプリンス4枚くらい聞いたけどわけ分からん
2つとも浅いとこ止まりだ。黒人の声あんま好きじゃない
白人男のばっか聞いてるわ俺
192名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:14:21 ID:hf4NZEbi0
アメリカではカントリーが売れてるってどこかで聞いたけど
193名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:24:16 ID:NS2H2Gho0
ジミヘンやビートルズに間に合わなかった俺としては、
唯一リアルタイムでハマれたのが90年代半ばまでのヒップホップなんだけど、
そういう人は少ないのかな。
194名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:31:49 ID:56sftYbd0
>>192
90年代に活躍したガースブルックスのアルバムは総売上1億2000万枚くらい
ついでに全米で一番売れたアルバムはマイコーのスリラーじゃなくて
カントリーロック的な要素も持つイーグルスのベストだし
195名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:41:30 ID:r2L0mfAbO
80年代以降も好きな盤たくさんあるけどさ、
ロックの名盤って言うなら70年代までで充分だと思う
196名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:49:28 ID:wOVMDYH40
http://www.youtube.com/watch?v=iyzP80qgeKM
ロックじゃないけどこれって
どこの航空会社のCMだったけ?
これ聞くと今でも飛行機に乗りたくなる
197名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:54:35 ID:hf4NZEbi0
>>194
ガースブルックスって知らなかった。洋楽=ロックってのがあるよね。
198名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:56:16 ID:BJMqhZ2a0
今の(90年代以降の)アメリカのカントリーって
ようするに
ザバンドとかイーグルスとかが7〜80年代にやってた音楽と形式的にはまるっきりおんなじだからな
Billy Ray CyrusのAchy Breaky Heartなんてロックンロールだよ
http://jp.youtube.com/watch?v=3EebObs-vC0
スーパースターのシャナイアもロックテイストの曲は多い
http://jp.youtube.com/watch?v=WV4Pjfhl_Vc&mode=related&search=
199名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:09:12 ID:rhoWA1390
>167
ヒット曲でアルバムを代表させるやり方はどうかな。
ここではアルバムとしての評価なんだから。

ただ誰かが書いてた通り、アルバム全編を通して聞くなんてことは、特にCDではきつくなった。
LPはA面だけ、B面だけという聞き方もできて良かったんだけど。
今はこの1曲だけ聞ければいい、なんていう聞き方が多いな。
ただザ・バンドのビッグピンクについては、聞き始めると止められない感じがある。

とにかくビッグピンクがピンとこない人は、だまされたと思って1日1回、1週間くらい流し聞きしてみたら。
(まあたいていの音楽はこれで少しはいいところが見つかって、ちょっとは好きになるわけだが・・・)
200名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:14:19 ID:bIlib3dGO
>>178
オレは『サンフラワー』だな。
『ペットサウンズ』はブライアンの世界だが、こっちは
デニスやブルースも頑張ってる。

で、今ハモネプやってるが
コイツら皆、ビーチボーイズを聴いて出なおしてこい。
201名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:17:32 ID:8vDCn/V6O
THE EVERLY BROTHERSとNEIL SEDAKAのないランキングなんて信用しない
202名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:17:38 ID:TuRriOW70
とりあえずこの100枚ぜんぶ聴いておけば
ロックマイスターで通ります
203名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:27:12 ID:1Ff018svO
>>197
ガース・ブルックスはビリー・ジョエルのカバーなんかもやっててカントリーって先入観なしで聴けるはず。
ってベスト盤しか聴いてないが・・・
204名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:28:49 ID:nZG1Ano60
>>202
全然無理、この50倍は聞く必要がある。
5000枚は持ってなきゃ駄目だな。
205名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:35:57 ID:sxc+hM8a0
どっちにしろロックマイスターとやらにやっても、別になぁ
206名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:38:40 ID:ISjOCems0
執筆人って、たった25人なんだな

投票者数というより点数制 しかも、一人で高得点入れてたり

下のランクより投票者数が少なくても、皆が高得点を入れてれば上にくるシステム

上位のアルバムはさすがに投票者数多いけど
207名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:39:38 ID:56sftYbd0
>>203
結構コテコテなほうだけど現代的(当時)な
エッセンスと上手く融合させたカントリーだから聴きやすいと思う
http://jp.youtube.com/watch?v=RFhuhoAhgnM
http://jp.youtube.com/watch?v=TbsrA3rGgbw
http://jp.youtube.com/watch?v=V9LumroQz8s(ビリージョエル)
気になったならライブアルバムにしてベスト的なダブルライブを買ってみるといい
208名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:55:02 ID:U5GSBvqK0
EVERLY BROTHERSはビートルズに入ってるんだろ。
209名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 20:28:38 ID:jfeo4jPi0
まあ、アイディア的には60年代で出尽くした。
後は後続ジャンルとのミクスチャーと、時代時代の音響技術によって音が変わるだけ。
ヒプホプにしてもテクノにしても21世紀に入ってからこっち状況は同じだし、
それはそれでおもろいものはおもろいし、つまらんものはつまらんのだけど。
あらゆるミクスチャーが終って、リバイバルもだんだんインターバル短くなって
テクノロジーの進化もそうそう劇的な変化は望めない。
アンディ・ウォレスやらがデジタル環境での音圧やらミックスを固定してからは大幅な進展はないな。
後はスピード増と音圧増のちょっとした底上げが人間の耳の許容量まで繰り返されるんだろう。
210名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 20:40:05 ID:rhoWA1390
カントリーの人たちが出したビーチボーイズ・トリビュート・アルバム、
どうしても聞くに堪えなかったな。
ガースブルックスのCDも棚に埋もれたまま。
イーグルズとかカントリーロックは好きなんだけど。
歌謡曲は好きだけど演歌はダメってのに似てる感じ。
211名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 20:45:37 ID:56sftYbd0
さすがにビーチボーイズをカントリーでやるのは無理があるな
イーグルスだっていくらカントリーテイストがあろうとウエストコーストだし
それをそのまま南部の人間が真似してもなんか違うってことになるだけな気が
212名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 21:03:09 ID:BJMqhZ2a0
>アイディア的には60年代で出尽くした

これは大間違い
あえて言うなら80年代で出尽くした
213名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 21:04:38 ID:rhoWA1390
ああ南部白人という括りか・・・
カントリーって全国区だとイメージしてたけど違うんだね。
南部白人といえば、プレスリーのよさも正直まだよく分からん。
214名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 21:49:13 ID:BJMqhZ2a0
90年代ガースブルックス以降のカントリーは
サウンド的にはロックとの差は無いよ
上に出したカントリー界のアイコン、シャナイアトゥウェイン(数字だけならマドンナ以上)だけど
これロバートパーマーのPVのパロディ
サウンドはディストーションギターソロやリフまで完全にロックサウンド
コーラスワークもそう
シャナイア自身のボーカルスタイルと
バックに入ってるフィドルとペダルスチールにカントリーの要素があるだけ

http://jp.youtube.com/watch?v=I9ERZTQQ0vM
215名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:07:17 ID:rhoWA1390
西海岸ビーチボーイズと南部カントリーの質的違和感もあるだろうけど、
カントリー音楽の特質みたいなのが好きになれないな。
表面的な音はロックと同じでも、やはり質が違う気がする。
・カラカラに乾燥してて潤い不足
・テンション高めでうるさい
・一本調子で引きとか陰影とかに乏しい
216名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:08:40 ID:9ENVlC8A0
>>185
アメリカじゃインディロックがメジャーを侵食し始めてるし
クラブも今じゃロックとの折衷がなきゃ客呼べない
むしろ、今一番、勢いがあるジャンルはロックだろう
MYSPACEやYOUTUBEでインディ系とかがもろに時代を味方につけてる
217名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:10:30 ID:9ENVlC8A0
ついでに今年のイギリスのトップ20を見てみるといい
とんでもないランキングになってる
いわゆるインディ上がりのロック・バンドとニュー・レイブ系ばっかり
218名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:12:41 ID:zTKd9Re50
cureは?

だいすきなんだけどな・・・
219名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:13:12 ID:BJMqhZ2a0
・カラカラに乾燥してて潤い不足
・テンション高めでうるさい
・一本調子で引きとか陰影とかに乏しい

これめちゃくちゃ主観的な感想やね
・テンション高めでうるさい
・一本調子で引きとか陰影とかに乏しい
っていうのは
カントリーファンが昔ロックに対して言ってた言葉とおんなじ
220名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:20:02 ID:PTUsAJ+Q0
ライヴ盤は禁止なのか?
221名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:22:29 ID:rhoWA1390
たとえばハンクウィリアムズを基準にビートルズを見るなら、そういう評価になるかも。
でも今のカントリーはかつてのロック以上にロック的(悪い意味で)になってる感じだなあ。
222名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:26:27 ID:yrgn5BCp0
津軽三味線語るアメリカ人並みにキモイなw
223名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:28:21 ID:c4aorW7V0
なんでスミスが入ってないんだよ、おら!


そういえばREMってアメリカが選ぶこの手のランキングには必ず入るけど日本では受けないな
224名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:28:53 ID:sxc+hM8a0
>>220
30位にオールマンブラザーズバンドのフィルモアイーストが入ってる
225名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:33:46 ID:2Ebsz/qP0
>>216
ロックなんて30年前にとっくに死んでるし
それ以後は細分化およびダンス・ミュージックへの接近と原点回帰の繰り返しで
目先を変えてごまかしながら若いリスナーを取り込んできてるだけ
226名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:35:30 ID:yrgn5BCp0
はいはい死ぬ死ぬ詐欺
227名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:35:53 ID:IFHk4Kt+0
順位の高低はともかく、いずれも名盤揃いだから初心者にはいいんじゃないか。

Neil Young / After The Gold Rush
James Taylor / Sweet Baby James
The Who / My Generation

Zombies / Odessey & Oracle
Todd Rundgren / Something/Anything?
Scritti Politti / Cupid & Psyche 85
XTC / Skylarking

個人的にこの辺は死ぬほど聴いた。
228名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:38:21 ID:Fh6qnO8j0
a-haのハンティング・ハイ・アンド・ロウがないようだがどういうつもりか
229名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:42:07 ID:yrgn5BCp0
氏ねばいいのに
230名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:44:26 ID:EUp0X+D50
なんでイエスがないの?
フロイドとクリムゾンはベスト10なのに
231名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:45:59 ID:jfeo4jPi0
>>212
まあ、このテの言説は解釈の違いあるだろうけどね。
俺はサイケ&ファンク&プログレ初期であらゆるミクスチャー、現音アイディアも消費して出尽くしたと思う。
80年代はジャンル名の再構築があっていろいろ分かりやすい流れにはなったし、
上で言ったようなスピード増・音圧増や、プログレなんかで長尺化はあったけどね。
あえて言っても70,71年までのジャーマンやファンクで出揃う。
232名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:47:06 ID:Wg/MBx000
イエスって不当に低く見られること多いよね
お子様ファンタジアとか言われてて泣いた
233名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:49:04 ID:sHvtu81L0
>>230
・テクニック的に高度で整然としててそつがなさ過ぎる(実はそうでもないけど)
・故に「精神性(!)w」が感じられない
合わせ技一本でレココレ的にはロックじゃないと判断されます。
234名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:59:28 ID:0+PPBOFD0
>>223
日本人はカントリーフィードバックみたいな曲を
受け入れる下地が無いからねえ。
アメ公にゃ神曲だが日本人には凡庸に聞こえてしまうのが悲しい。
フォールオンミーを聞かせれば大方ファンになってくれるのだが。
235名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:24:42 ID:yrgn5BCp0
おまえは陰ではうすらバカって呼ばれてるだろ
236名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:31:46 ID:9ENVlC8A0
>>225
分かったから死ぬ死ぬ詐欺なんざどうでもいいよ
今の若者がロックを求めてるんだから、そんな御託はどうでもいい
もちろん、こんなランキングだってナンセンスだよ
ジジイの定義するロックと今のロックの剥離を見りゃ一目瞭然だし

どちらにせよ今の状況見りゃロックが一番乗りに乗ってるのは事実
ビルボードでその辺のインディ上がりが一位になる時代だぞ
こんなのオルタナ以来の動きだ
237名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:32:57 ID:PTUsAJ+Q0
インディが1位になるのが「ロック」なら、英国のほうがぜんぜん「ロック」ですネw
238名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:38:52 ID:9ENVlC8A0
>>237
UKで一位になるのとUSで一位になるのを同列に考えること自体無理がある
まあモデストマウスとかスローン、ブライトアイズが日本じゃ全然売れてないから
その辺、実感が沸かないんだろうけどな
239名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:39:52 ID:cGQWAi8B0
今度はライブアルバムベスト100とかやってくんないかな
240名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:58:51 ID:BJMqhZ2a0
Youtubeビートルズの最大再生回数曲は
Hey Judeで220万ちょっと
http://jp.youtube.com/watch?v=YXG83p2nkHw
次が(レノンだけど)イマジンで217万
http://jp.youtube.com/watch?v=jEOkxRLzBf0
次イエスタディ174万
http://jp.youtube.com/watch?v=bdCjaiXmUb0

アブリルは
Girlfriend1曲だけで
なんと5400万
http://jp.youtube.com/watch?v=cQ25-glGRzI

ビートルズなんて普通の現在進行形のリスナーにとっちゃ
単なる懐メロになりつつある
241名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:59:53 ID:fqe8LV1s0
1. Black Sabbath / Master Of Reality
2. Emerson, Lake & Palmer / Brain Salad Surgery
3. Queen / Queen II
4. Jeff Beck / Wired
5. Yes / Relayer
6. Steely Dan / Gaucho
7. The Beatles / Revolver
8. Pink Floyd / Dark Side Of The Moon
9. King Crimson / In The Court Of The Crimson King
10.Rush / Moving Pictures
242名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:00:45 ID:3FgCC9n70
>>240
そのアヴリルも10年後同じ事を言われるんだよw
243名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:02:52 ID:Gy4CDfQw0
> ビートルズなんて普通の現在進行形のリスナーにとっちゃ
> 単なる懐メロになりつつある

ちょっと待ってくれ。ビートルズが懐メロでないと感じる人間なんているのか?
どんな古い音楽を聴いていようと、ビートルズじたいを聴いていようと、ビートルズは懐メロであると圧倒的多数は思っているんじゃないのか?
244名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:03:34 ID:ocDAGQyo0
ロックを学問的に扱いたい人たちが作ったランキングなんでしょ、これ?
245名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:05:55 ID:aoghbclj0
>>238
あんたが挙げた今売れてるロックバンドだって、大して新しくもない凡庸なロックだよw
246名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:08:32 ID:Lv2stmHp0
ロックってレベル低いんだよな。
ガチャガチャと歌唱、奏法の基本のなってないゴミが多い。
247名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:09:27 ID:f4FWLdGmO
ロックが今最も売れていると言う状況だけを見れば確かに嬉しいんだけどニューレイブだのポストロックだのを聴いても質の悪い焼き直しにしか聴こえないオッサンの俺には正直辛い
実質スタイルとしてのロックは80年代後期で出尽くした感はあるしね
かといって60年代モノがクオリティ的に今より遥かに優れているとも思えないし
248名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:12:34 ID:gn6gat3xO
今更ロック聴いてる若いやつなんて気持ち悪い感じのしかいないよ
249名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:15:28 ID:Qg8CnRXqO
こーゆーのって、80年代でもハードコアはランクインしないのは何故?
250名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:15:30 ID:zfF380ap0
なんでスターリンが入ってないん?
251名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:16:25 ID:7eMP+Gr90
>>239
今日ねー
そろそろ買っておかないとやばいかと思って
シルビアンフリップのダメージ買いに行ったら
去年の6月で廃盤だってさわろた
252名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:16:25 ID:bq3FRbV80
>>245、247
と言っても
実際、そいつらと同じ音を鳴らしてるバンドは居ない訳で
事実、ガキが熱狂してるわけだからそれでいいんじゃねって話
ジジイが出てきて、いちいち俺のロックがどうだこうだという事自体
年寄りの冷や水だよ。
だから別に今のロックにしがみつかなくたっていいんだよ
今のロックは今のガキのもんなんだから
ザ・フーよりもアークティック・モンキーズの方がリアルだ!って
ガキが言い切れるような時代になってるってことだよ。
253名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:26:13 ID:aoghbclj0
>>252
いや、だからさ、昔の名盤談義に割って入ってきて、今のロックのほうがどうこうと大見得切れるだけの
優れたバンドを紹介できんのかい?って話。
254名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:26:43 ID:f4FWLdGmO
>>252言いたい事は分かるよ だから俺もリアルタイムで聴いてたパンクが一番だなんて言うつもりは更々ないし ただでもその時代のBandなんて糞だぜ
これからは俺達の時代だってそんぐらいの姿勢を若い人達にはもってほしいなーと!過去の先人に右へならえな姿勢が感じられて熱くなれないんだよね
少なく共NWがでてきた当時には時代が変わってく空気感はあったでしょ
優れてる優れてないは別でさ
255名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:29:16 ID:405pYK9X0
■David Sylvian The World Is Everything Tour Japan 07

10月29日(月)大阪・厚生年金芸術ホール
開場18:30/開演19:00
料金:8,500円 (前売)

10月30日(火)東京・渋谷オーチャードホール
開場 18:30/開演 19:00
料金:8,500円 (前売)

http://search.pia.co.jp/artist.htm?artistId=11018065

まだチケットあります
256名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:31:09 ID:5DtzvF2t0
俺もオッさんだが
まだ発掘されてないこんなにシンプルなリフとリズムパターンで
ロックバンドサウンドで
これだけ美しい曲を作れるのかと驚いたのが
2004年のThe Reasonだな
http://jp.youtube.com/watch?v=EjC9k7U0Wzc&mode=related&search=
頭のI'm not a perfect person という歌詞の掴みから最後まで完璧な曲
257名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:34:18 ID:bq3FRbV80
>>253
そもそも評価軸が違うんだから話が合うわきゃねーだろ
スピン誌が若手ロックバンド相手に昔のバンドの影響を受けた名盤アンケート取ったら
1位クラッシュ2位ニルヴァーナ3位ビートルズだぞw
それに今のジジイにアクモンやMIAとか聞かして良い評価なんざ帰ってこねえよ

ロックってだけで中身は全然別物だし
むしろ、自分のことを棚に挙げて、60年代、70年代マンセーって事に違和感がある
今を見ずに勝手にロックを死んだって終わらしてるのは爺さん連中
今のガキの方がよっぽど音楽に偏見ないし、今も昔も楽しんでるよ
258名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:36:21 ID:Cv1cazzm0
ボウイが82位?全然ダメ
分かって無さ杉
259名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:39:58 ID:aoghbclj0
>>257
今のロックと昔のロックがぜんぜん別物って、本気で信じてるとは・・・・
ロック以外いろいろ聴いたほうがいいよ。
260名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:40:48 ID:gn6gat3xO
今の若い人はロックなんて楽しんでないよ。鼻で笑ってる
261名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:43:10 ID:7eMP+Gr90
>>255
東京だけど、もう行かない
メンバーのソロパートもお情けでも拍手とか全然無しで
座ってるだけでいたたまれなくなる
262名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:43:19 ID:PIreO4lq0

R&B>>>>>ロックだよねw
263名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:44:08 ID:bq3FRbV80
>>254
現在、進行で変わってると思うけどね俺は
YOUTUBEとmyspaceのおかげでグローバル化が進んで色んなバンドが出てきたし、フェス文化が定着したことで音楽の聞きかたも変わってる
昔みたいにアイコンになるような連中がいないってだけで
今のバンドはそれぞれ個性あるし、優れてるからこそ
UK,USの若者が熱狂してるんじゃねーの?

>>259
わはは
アクモンやMIAみたいな連中なんざ
この有史何十年のロックの歴史に中で似たような個性持ってるバンド一つもないよ
むしろ、あんたが今のロック聞いた方がいいよw
権威主義的に昔の音楽崇拝すんの止めてくんねえかなマジでw
俺も昔のロックは好きだが、別に今より優れてるなんて思ったこと一度もねえけどな
オリジネイター=最高みたいなクソ偏見は音楽聞く上で邪魔
264名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:45:02 ID:Lv2stmHp0
エアロスミスとかヴァンヘイレンとかが軽視されているのが理解出来ない。
265名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:45:07 ID:Gy4CDfQw0
> YOUTUBEとmyspaceのおかげでグローバル化が進んで色んなバンドが出てきたし、

小学生以下の発言だなwグローバル化が進むと世界中のバンドが均一になっていくんだがww
266名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:45:46 ID:PIreO4lq0
>>263
アクモン&MIA>>>ビートルズ&ストーンズだよね
267名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:46:30 ID:bq3FRbV80
>>265
アホはお前だろw
グローバリゼーションの形態なんざ多種多様で言葉の定義なんざいくらでも可能
文脈から俺がどういう意味で使ってるか読み取れよアホw
268名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:48:28 ID:gn6gat3xO
いざとなればMIAもロックにするロッ糞(笑)
269名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:48:31 ID:QuCYP01h0
ちょっとレコードを買うのがオシャレみたいな風潮あったよね?DJブームのとき
270名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:48:34 ID:bq3FRbV80
>>266
まあより定義するなら
アクモン&MIA>>>ビートルズ&ジャニスってとこか
実際、んなもんだろガキにとっちゃ
271名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:48:50 ID:PIreO4lq0
>>263
ところで、アクモン、MIAの正式名称教えて
ようつべるから
272名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:49:41 ID:bq3FRbV80
>>268
聞いてるのほとんどロックリスナーじゃねえかw
そこら辺の姉ちゃんが聞く音楽かよw
273名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:50:42 ID:aoghbclj0
>>263
そうか?アクモンみたいな音はどっかで聴いた音のミックスにしか聞こえんけどな。
そのレベルでいいんだったら、似たような個性持ってるバンドが一つもないバンドなんてアクモン以外に
腐るほどいるだろ。
274名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:51:06 ID:5DtzvF2t0
R&Bは
先行する世代の
スティービーやホイットニーを
R・ケリーやビヨンセがまったく越えられてない
275名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:51:38 ID:PIreO4lq0
>>270
ぶっちゃけ

ジェームス・ブラウン&アレサ・フランクリン>>>ベートルズ&ジャニス・チャップリン
276名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:53:05 ID:iElYq5lQ0
Pet Sounds聞いてみたけどあんまりいいと思わなかった。
277名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:53:18 ID:bq3FRbV80
>>273
いくらでも居るが、代表格挙げた方が分かりやすいだろ?
アクモンは数少ない今のアイコンだからな
で、アクモンに似たバンド挙げてみれば?絶対いねえから
そもそもグライムとモッズ掛け合わすなんて発想自体
アクモンが最初にやったことじゃねーかw
278名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:54:29 ID:f4FWLdGmO
MIAってあのバイリファンキのまんまパクリの??
あれがリアルなのか今時は・・・・
バイリファンキですらマイアミベースの焼き直しにしか感じなかったんだが
279名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:54:30 ID:UP4PcrzA0
>>277
知ったかは恥ずかしいからやめたほうがいいよ
280名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:55:06 ID:PIreO4lq0
>>276
ぶっちゃけ

アイズレー・ブラザーズ>>>ビーチク・ボーイズ
281名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:55:37 ID:Qg8CnRXqO
アクモンがどうたらいってるやつって、フランツフェルディナンドとか評価してそうww
正直ここ数年で、歴史に残りそうだったのってリバティーンズくらいじゃ?
282名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:57:09 ID:aoghbclj0
>>277
アクモンが大好きなのは分かったからさ、それが往年の名盤よりもどう優れてるのか語ってくれないか。
283名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:57:30 ID:jOIQlYSWO
まあYOUTUBEやらMYSPACEやらMIXIを利用してる連中なんて停能の屑ばっかりだけどな(笑)
ネットワークが広がれば広がる程いいってもんじゃない。それを利用するユーザーの精神年齢が低ければ
何てことないただの非生産的な馴れ合いの場になるだけ。例えばここみたいな(笑)

お前らの書き込んだ無数のレスにはほとんど何の価値も見出だせない
恐らく専門家達(もちろん有能な)が書いた論文の1ページ程の価値にも満たないだろう
2ちゃんはうんこの垂れ流しなんてよく言われるが、実際その通りだと思う
284名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:59:19 ID:Qg8CnRXqO
論文(笑)
285名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 01:02:01 ID:zfF380ap0
>>283
何の価値をみてここで糞を垂れ流してんのお前。
286名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 01:03:35 ID:bq3FRbV80
>>282
なんで?
あのさぁ、お前らマジで頭悪いな
ザ・フーやビートルズが出てきた時にこれはプレスリーやチャック・ベリーより
云々とかで語られてたと思うか?んなわきゃねえよ、ただ熱狂してただけだ
むしろ今よりも情報量が少ないから、アクモンレベルの話じゃねえ
別に今のガキはこれが名盤になりうるかなんて基準で音楽聞いてねえさ
ただ熱中できて、楽しめりゃいい。いかにリアルな音楽かそれだけ。
それを爺さんが自分の尺度でせいぜい有史何十年のロックの60年代、70年代=マンセー
今のロックは死んでるとかいうアホみたいな与太話に煽りをつけただけ
ロックは死んだって最高に笑える文句だよw
勝手に殺してるのお前等だろw
287名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 01:04:37 ID:5DtzvF2t0
なんかまたカルシウム足りないバカが出て来た
たぶんこいつ>>1だと思う
288名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 01:06:15 ID:bq3FRbV80
>>287
お前もバカだろw
価値観ががちがちに固まってる癖に
有識者きどるんじゃねーよw
289名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 01:06:26 ID:PIreO4lq0
>>286
それパンク以降、この30年間
ロック聴き始めて3〜4年の高校生の間で
ずっと語り継がれてきた主張だよね
80年代のロッキンオンでも同じこと言ってたよ
290名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 01:07:44 ID:5DtzvF2t0
>>288
おまえに言うとるんじゃない
291名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 01:08:19 ID:gn6gat3xO
今も昔もロックみたいなくだらない雑音信者になるとこんなのが生まれるんだね。
292名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 01:09:51 ID:+iv5Bpty0
>>52
つーかキャロルとサイモンは同級生
293名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 01:10:01 ID:bq3FRbV80
くずどもは
さっさとレココレとかストレンジ読みつつ死ねよw

50年後、ランクづけしたら
一位ニルヴァーナとか笑える状況になってるよきっと
所詮、その程度のもんだよ
時代がかわりゃコロコロランクも変わる
ペットサウンズ一位なんて昔じゃありえねえしw

じゃあな
294名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 01:11:48 ID:nuCf0mCs0
アヴリルの再生回数が多いのは、ネット環境で育ってるキッズ中心だから

ビートルズの方は、パソコンすら持ってないとか、ようつべの存在を知らない人が大勢いるだろうに
295名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 01:13:04 ID:gn6gat3xO
>>293
そうそう
ロッ糞なんてそんな物だよ
296名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 01:15:35 ID:vUAC4MTY0
ボブ・マーレーが93位 しかも Live!じゃないなんて。
こんな糞ランク
297名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 01:16:38 ID:aoghbclj0
>>293
好きなレコード、CDは人それぞれ。
いまどき権威主義で名盤の定義を振りかざすような人間はいない。
自分の中で勝手に作り上げた権威主義者相手に吼えまくるって滑稽だぞ。
298名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 01:18:24 ID:PIreO4lq0
>>296
ボブ・マーリーはレゲエだから
ロックのランキングに入ってること自体おかしいだろ
299名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 01:20:21 ID:8ActXGxy0
二十歳過ぎれば自分が聴いてきた音楽なんて単なる流行だったんだなって
思うのが普通だし。その音楽の劣化コピーでまた流行を作ろうとする音楽
業界に失望するだろ。それで自然と過去志向になるんだよ。
300名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 01:21:42 ID:+iv5Bpty0
ボブまーリーの1stはロックだろ
欧米向けに売るってんでフリーのラビットとか参加して白人ぽくしてるだろ
301名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 01:25:17 ID:bYNCoLrz0
90〜2000年代対象外なのに
なんで必死になってる奴がいるの
302名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 01:27:15 ID:5DtzvF2t0
昔のものにもいいものはたくさんあるけれど
ビートルズとビーチボーイズは
トラックによっては
ドラムがあまりにもヘタ糞すぎると思う
かっちりしたリズムトラックを聞いている今のリスナーには
あれじゃあ聞くのがつらい
303名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 01:29:10 ID:Iczmx6Mg0
XTCが入ってるのうれしいなあ(^ ^)
304名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 01:30:54 ID:I96vDcwi0
>>302
そうかなー
逆にラフさ・下手さが新鮮かもしれんし。
ペイヴメントとかも人気でたしね。あの当時にしてはすごい下手さだった。
305名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 01:33:57 ID:iElYq5lQ0
ペットサウンズ一位、これブライアン・ウィルソンは嬉しくて
たまらんだろうな。いつまで経ってもこんなに評価されている。
306名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 01:41:44 ID:PIreO4lq0
両方1942年6月生まれの天才だけど、ぶっちゃけ

カーティス・メイフィールド>>>ブライアン・ウィルソンだよねw
307名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 01:43:54 ID:XCe4bfkX0
結局ロック批評なんて何枚売ったかより
よりその時代にセンセーションだったかだと思う
にしてもカナリ偏った批評だよな、コレ
ビートルズマンセー世代が作った感じ
308名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 02:58:32 ID:CeQRkX9w0
すごいオナニーをちょっと上のほうのレスでみた
309名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 03:36:41 ID:o00SUMZF0
ビートルズのドラムズ、ツイストのリズムは上手いじゃないか。
310名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 03:54:23 ID:8E4D9KDL0
ペットサウンズの魅力は奥深さ
ビートルズは意外と飽きるけどこれは何回聴いても飽きない
311名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 04:07:49 ID:8EfmTyen0
>>302
それ言い出したらパンク系とかつらいことになるわけですが。
312名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 06:14:31 ID:MmFrI4bX0
アヴリルの再生回数が多いのは単純に曲が少ねえからじゃね?
313名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 09:11:20 ID:36FqaOp90
ブライアンだらけだから誰が誰だか時々迷う

ジョーンズ・アダムス・メイ・エプスタイン・ウィルソン…
314名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 09:19:59 ID:WuL5pPhx0
セッツァー
315名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 09:29:40 ID:S3ggcw6n0
フェリーも入れてあげて
316名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 09:50:10 ID:C9VbhPi40
シャッグスが48位に入ってるのはかなり悪い冗談だな
317名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 10:14:51 ID:4sPjNEyM0
>>228
俺イーストオブザサンウエストオブザムーンが一番好きなんだよな〜
あの暗さが落ち着く
318名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 10:30:35 ID:D1Aq3wqx0
サージェント>>>>>>>>>>>>>>ほか全部
319名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 12:17:26 ID:YM/T2p6S0
ビートルズのゲットバックセッションはザ・バンドに強い影響を受けて始められたと聞いたんですが本当ですか?
これまであまり話題にならなかった説ですが・・・
320名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 14:10:45 ID:MmFrI4bX0
しらね
321名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 14:57:24 ID:sleQLAsPO
>>302
ロックきかないほうがいいんじゃない?耳がよくて感覚ないみたいだし
322名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 15:39:46 ID:fhLsd6ct0
ジョンボーナムのシャッフル気味なリズムに
ペイジのヨレヨレギターでは気持ち悪いが
ジョンジーのベースによって最高に心地よいグルーブが生まれる

不思議なもんですね
323名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 15:50:36 ID:ngGdiUPq0
>>313
ブライアンイーノとブライアンジョンソンもよろしく。
324名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 15:56:50 ID:vIue7BUj0
ガンズが出てきたとき、『あーこうやって、この先
何度も似たようなものが再生されてゆくんだな・・・』って
思ってロック聞く気がなくなった

しかしまぁそんなもんだよ。それぞれ年くって
他の音楽聞き始めたり、全く音楽に興味なくなったり
若いやつは、その時点に現存するロックに熱中し
また冷めてゆく

そもそも、過ごしている時間が違うんだから、比べることなんて
できっこない
325名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 15:57:18 ID:5DtzvF2t0
>>322
いやジョンボーナムのハネもきっちりグルーブしとる
JPジョーンズもジョンボーナムも楽器別で見れば
70年代ロックの最重要プレイヤー
326名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 16:06:32 ID:5La3tlvF0
>>322
上の方で言っただろう。
ツェッペリンとTOTO(ジェフ逝去前)は
ドラムに金を出せるバンドだと。
327名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 16:08:41 ID:fhLsd6ct0
あ、読み返すとボーナムがシャッフル気味ってだけしか書いてなかった
確かにテクニック、サウンド、グルーブ感、存在感、大酒呑ではトップクラスだと思ってる。
むしろトップだと思ってる
ボンゾに関する話で「ロックでのおかずはボンゾが全てのパターンを叩いてしまった」ってのが好き
328名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 16:14:46 ID:5DtzvF2t0
ポップミュージックの歴史は
リズムトラックの進化(イフェクトやシーケンスやサンプリングも含む)の歴史でもあるんだけど
ロックの場合リズム隊の技量に左右される部分が大きい

ビートルズは70年前の時点で
その部分については(ポールはいいベーシストだけどリンゴは、、、、)
もう限界に達してたんよ
329名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 16:25:49 ID:ElRcJkcy0
>>283がウンコ
まで読んだ。
330名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 16:28:40 ID:IhDMEJst0
ziggy stardustは〜?
331名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 16:33:21 ID:FW40kNXD0
Switch on the tv we may pick him up on channel two
332名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 16:49:21 ID:IhDMEJst0
おっ
five yearsだね
333名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 16:53:41 ID:I96vDcwi0
ziggyあるよ
でもなんでlowじゃないの?って意見もちらほら
334名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 16:55:11 ID:IhDMEJst0
david bowieは年代によって
音楽性ががらりとかわるからね
335名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 16:56:33 ID:D66zwmz20
>305
いつまで経っても つーかここ5〜6年くらいじゃないの?
評価されてるのは。 まハヤりですわ、これも。
336名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 16:59:17 ID:f4FWLdGmO
レコードコレクターズもローリングストーンも権威主義なランクが鼻につくんだよなー
オッサン世代の俺からしてもビートルズやらフーなんかよりポップグループ一派がでてきた時の衝撃のほーが遥かにデカかったがな
明らかにこれまでとは違う異次元のモン聴いてしまったって言うショッキングさがあったし
ボアダムスがでて来た時も同様のショッキングさはあったしな
337名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 16:59:58 ID:ElRcJkcy0
そういえばペットサウンズについては、何年か前だけど福田和也が
山下達郎の解説丸写しの文章書いてたなあ。
338名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 17:00:39 ID:SwIUro6J0
全然ロック聞いてこなかった30男(テクノ/ハウス/ヒップホップリスナー)ですが、
1位〜25位くらいまで聞いてみたら世界変りますかね
339名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 17:04:03 ID:5La3tlvF0
>>338
すべて名盤には違いないが、まず、録音の悪さが気になるでしょうね。
特にあなたのように機械の音源を主に聴いてきた方には。
リアルタイムで聴いた人の衝撃はとてもとても得られないと思います。
340名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 17:11:24 ID:8UkBT7RB0
フェイゲンがスティーリー・ダンよりも上だな
妥当だが
341名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 17:14:30 ID:FW40kNXD0
AJAって単なる金持ちの道楽じゃないの?
342名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 17:22:35 ID:ngGdiUPq0
>>332
Starmanでは?
343名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 17:26:59 ID:IhDMEJst0
>>334
だった…
訂正さんきゅ
344名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 17:27:43 ID:IhDMEJst0
>>342
のまちがいです…
345名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 17:55:17 ID:4sPjNEyM0
>>338
ttp://jp.youtube.com/watch?v=xO0gSJGJ7Fs
もしこれを観てなにか感じれば60年代の音楽を楽しめる

うわ!古りーだせー音わりー
とかしか感じなければ80年代に飛んだほうがいいかもしれない
346名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 17:59:52 ID:FW40kNXD0
テレキャスターかっこいい
347名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 18:16:35 ID:WuL5pPhx0
>>345
誰だよ変なコメントした奴・・・
348名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 18:25:10 ID:FW40kNXD0
ユーラマン?
Bob Dylan ist der Beste
349名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 18:30:20 ID:RvXgGc620
本屋でこの本見たけど、あの中身で1500円はちょっとな。1000円でもまだ
高い。さぞかし密度の濃いレイアウトになっているかと思ったら・・

洋楽のミュージシャン本も売れない時代なのか高くなっている感じがする
350名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 18:59:25 ID:MmFrI4bX0
だよね♪
351名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 19:14:32 ID:giZEO/l40
他スレで映画ランキングがあって、1位が「ショーシャンクの空に」なんだけど
どうしてもジョー・ジャクソンに見えてしまってしかたがない。
昭和女子大の記念講堂でコンサートをやった時、その近所のおばさん達が
マイケル・ジャクソンの弟が来るっつってワクワクしてたのを思い出す。
観に行くわけでもないのにな。
352名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 19:17:02 ID:H/TCI0qUO
>>336
オレはフライングリザーズで脳天カチ割られたよ
353名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 19:20:49 ID:YkfJoLVU0
141 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2007/09/19(水) 18:24:32 ID:uz6sJM6Y0
この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、
車の中で倖田來未やEXILEかけまくって盛り上がってたんだけど、
何か一人がビートルズの青い2枚組のやつ持ってきてて
「何これ?かけてみよう」ってことになった。
で、かけてみて、みんなで大笑い。
「やめろ〜!テンション下がる〜!」
「消せよ!吐き気する!オヤジくせ〜!」
「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど
とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。
そのビートルズの青いの持って来てたやつは一人
居心地悪そうにひきつった笑いしてた。
で、ようやく次に湘南乃風かけたんだけど、もう最高に盛り上がった。
やっぱこれだよな〜って思ったな。
帰りに、半分冗談でビートルズの青いやつ持って
「これ、窓から捨てていい?」って言ってまた大爆笑。
可哀想だからやめといたけど。
354名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 19:23:34 ID:4GopLxDA0
ペット・サウンズは超傑作
色褪せない名作ってのはペット・サウンズみたいな作品のことを言うんだよ
355名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 19:25:24 ID:qOiymFzR0
>302
ビーチボーイズのペットサウンズの場合、楽器はプロ中のプロがやってる。
メンバーは歌とコーラスのみ。
ビートルズのドラムは昔からかなりの曲でリンゴとは別の人が叩いてるという噂だが・・・

どちらのグループもリズムがしっかりしてないというより、1発録りでないせいなのか、
ヴォーカルがバックと微妙にずれてると感じることはあるね。
歌のほうが走ってるみたいな。
356名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 19:31:06 ID:6RHilsgGO
つーか、レココレつーかミュージックマガジンの別冊本って、つまらんものがほとんどだしなあ

シンコーのネオアコ本みたいなマニアックな本はあまりないのが不思議

毎月の特集で満足しろってことなのか
357名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 20:16:39 ID:YmtZJFLMO
このスレ読んでいちばん聴きたいと思ったのはアクモンなんだが・・・
358名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 20:32:03 ID:4GopLxDA0
>>355
ビーチボーイズのペットサウンズは基本一発録りってのは後の資料で明らかになっているが
359名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 20:33:25 ID:4sPjNEyM0
>>357
アクモンいいよ普通に
ファーストがいいかな
でも30回ぐらい聴いたら飽きる・・・
360名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 20:40:47 ID:qOiymFzR0
>358
は? 珍説ですね。
ペットサウンズセッションズには伴奏のみ、コーラスのみのトラックがてんこもりでしょ。
他のメンバーがツアーやってるときブライアンはスタジオにこもって伴奏トラックを作ってたわけで。
361名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 20:50:34 ID:ElRcJkcy0
オレが中学生の時に買った
ビートルズの青い二枚組は
レコードまで青いんだぜー(これホント)
362名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 20:58:30 ID:PNykDfXr0
ロックってのはずばりメディアだから、クラやジャズのレコードを選ぶのとはワケが
ちがうと思うのよ。
作曲や編曲の技巧がどうのとか、演奏がどうのとか、そういう観点で選んでは絶対に
いけない。どれだけメディアに露出したか、社会に影響を与えたか、世界を変えたか。
363名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 21:01:53 ID:4sPjNEyM0
ロックじゃないけどJaco Pastoriusのベースの弾きかたって
もう異常すぎる
ttp://jp.youtube.com/watch?v=JXOnhzoC-i8&mode=related&search=
テクがどうとか早いとかそういう次元じゃねーんだよな・・
364名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 21:10:15 ID:G+yz7CgmO
>>1
ダメだな
何で野村義男率いるThe-Good-byeの「Hello-Good-bye」が入ってねーんだよ
ホタテをナメるなよ
365名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 21:26:32 ID:0b7tTZGj0
Sly & The Family Stone / There's A Riot Goin' Onが
ランクインしてるのが一番うれしかった。
ロックの範疇に入るとは知らなかったけど。
366名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 21:28:42 ID:qf0I5cgcO
>>358
一発撮りなのはオケ

歌は最後
367名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 21:33:18 ID:qOiymFzR0
>362
歴史的評価みたいな話には、ほんとにウンザリしてる。
音楽に社会的・歴史的側面があることは事実だろうけど。
ちなみに、チミがどういうアルバムを評価するのか教えて。
368名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 22:00:33 ID:XfC1Zkm80
>>355
当初ジョージ・マーティンがリンゴのドラムが気にくわなくて外部のドラマーに叩かせたことがあるのは事実だが、
「かなりの曲」ではないだろう。
後期は、ドラムも叩けるポールがリンゴの演奏を自分のドラムに差し替えたりはしたらしいが。
でも確実にポールのドラムであることが分かっている(リンゴが一時脱退したときに録音したから)バック・イン・ザ・USSR聞いても、
ポールのほうがドラムうまいとは思わんなぁ
369名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 22:04:53 ID:UO2gf7+G0
コンセプトアルバムなんていいシングル曲を書けなくなったビートルズの
詭弁というかジョークだろう。アルバム至上主義ってなんか笑っちゃう。
370名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 22:13:23 ID:KV8w+S9r0 BE:694452285-2BP(500)
>>357
お待たせしました!アクモンです!心して聞くべし!(^o^)

Arctic Monkeys - Brianstorm
http://www.youtube.com/watch?v=30w8DyEJ__0
371名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 22:15:34 ID:b7CfhKYH0
ロックはマイルス・デイビスとジェイムス・ブラウンとジミ・ヘンドリクスとランDMCだけ聞けば十分
372名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 22:26:50 ID:H8N500xh0
まあ、あくまでも「レコード」の「コレクター」からの視点だからなあ

評論家とかで実際に自分で楽器演奏できたり、歌が歌えたりする人って
どのくらいいるんだろか?
その解説書いてるアルバムのレコーディングに、実際立ち会っている人って
どのくらいいるんだろか?

結局、我々「一般リスナー」と同じ「第三者」って人ばかりだと思うのだけど...
その程度の人が書く文章にお金払うって、なんか変だと思うんだけど

音楽は大好きだけど、レコード収集家ではない人ってのが大多数じゃないかな
レココレとか世の中的には、ほとんど認知さえされてないぜ
373名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 22:26:59 ID:bq3FRbV80
権威主義で昔のロックソを持ち上げ
今のロックを貶すジジイにはなりたかない

歌丸です。

厨2病 ロキオン、スヌーザー
高2病 ミューマガ、スタジオボイス、リミックス
大2病 レココレ、ストレンジ
じじい 大人のロックwってとこだな
全部、結局の所、精神的にはアホのまんまなんだから仲良くしろ
しょせん、ロックソだろうがw
何を格調高くしてるんだよクソ笑えるw
374名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 22:48:43 ID:YkfJoLVU0
>>372
昔は情報がなかったから雑誌むさぼるように読んでたけど、
ネットがある今では、雑誌も評論家も無用の存在になっちゃったね。
たぶん団塊世代の減少とともに消えていくと思うよ。

まあ、自分で楽器演奏できたり歌が歌えたりしても、
それがクソなら同じように消えてくよ。。
375名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 22:49:11 ID:qOiymFzR0
>372
ミュージシャンが音楽の優れた紹介者とは限らない。
音楽の聞き所をつかみ、その魅力を分かりやすく言語化するというのは、
音楽を演奏することとはまた別の作業と思う。

オレが音楽についてこれまで最も心を動かされた文章は、
一橋大の軽音楽同好会だったか、そこのノートに書かれたOVライトの紹介。
Nickle And A Nail について、同好会の学生が書いてた文章だな。
こりゃ聞かなくちゃ一生の損だと思った。
それから20年以上たつけど、どの音楽雑誌にも、あれ以上の魅力的な文章に出会ってない。

その学生はいま海外勤務の銀行マンだそう。もう重役かな。

音楽評論家にクソみたいなのが多いのは確かかも。
むしろ世間一般の音楽愛好家に端倪すべからざる人が多い。
376名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 22:58:54 ID:wxijMIQI0
1位は確かに一番文句のつけづらい皿だよね・・・
最近のロック雑誌とか楽器の雑誌ってオサーン仕様で何となく悲しくなるときがある
ビートルズ表紙にしとけばオサーンが買うだろ的な
377名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 23:14:41 ID:9BQncbr+0
だいたいもってるということは、
オレは踊らされていたのかもしれない


と、今になって思う
378名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 23:18:24 ID:ciCusxA60
>>372
ミュージシャンは客に買って貰う為に曲を創ってんだよ。
客がミュージシャンである比率は低かろうて。
379名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 23:20:05 ID:tDwrNtRl0
YOUTUBEがどうたらでグローバル化がどうこうって話があったけど、
現在のバンドだけに影響があるわけじゃなくて、
>>345じゃないけど、簡単に昔の曲も聴けるようになってるわけじゃん。
音楽を時代で分ける感覚ってのも変化してるんじゃないの。
実際、ビートルズのCDが売れ続けてるのは若者が買ってるからでしょう?
ちょっと音楽好きな子ならビートルズを知ってるし聴いてる。
並列的っていうかDJ的っていうか、こんなのはもう何年も前からなんだろうけど。
380名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 23:21:19 ID:jTKxi3dM0
ビーチボーイズの一位には( ゚Д゚)ハァ?て人も多いと思うが
ビーチボーイズってミュージシャンの評価はやたら高いんだよな
ポールなんてペットサウンズ聴く度に泣くって言うくらいだし
381名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 23:23:59 ID:EfsjE2D90
>>379
そんなもん90年代初頭くらいからいわれてますが
最近どっかで読んだの?
382名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 23:31:55 ID:Zh0UoqVv0
ペットサウンズを褒めるのは良いよ。でもこの一枚でビーチ
ボーイズを全て知ったつもりになるのは勘弁して欲しい
トゥデイ、フレンズ、サーフズアップ、サンフラワー、ラブユー
いくらでも名作はある
そしてスマイルもな。ブートだけど
383名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 23:35:28 ID:bq3FRbV80
レココレは典型的なおっさんのおっさんによるおっさんのための雑誌
自閉的なもんだから、このランキングも自閉的なんだろ
権威もクソもないよこんなもん
流石にこれをありがたがる奴はいないと思うが
この間、レコ屋でおさーん同士がこれについて話してたから
ま、そういう意味じゃなんだかんだで影響力あるわな一部にゃだけど
レコ屋でバイトしてると分かるんだが、訳分からない盤を掘ってくのは意外に
その辺の若い連中が多い。でも、同時進行でいまの音楽も聞いてる。
おっさんはむしろ趣味的で本当にコレクターって感じ。
ポルトガル盤の血の轍やべえwとか言ってやがるwきめぇw
384名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 23:36:12 ID:Lv2stmHp0
つかロックじゃねえし
385名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 23:39:14 ID:5dVdAn+J0
【ボクシング】亀田和毅また敗戦か 日本人メディアは報道規制、映像撮影も規制
1 :依頼548@巨乳ハンターDφ ★:2007/09/19(水) 19:33:58 ID:???0
無効試合という分けの分からない裁定になって「なかったことになった」3戦目に次ぐ4戦目。
エクトル・モラレスという16歳の少年に2-1の判定負けしたとのニュースを頂いた。
情報元は3戦目の動画をネット上に提供してくれたメキシコ在住の記者だ。
なぜか現地では海外メディア(つまり日本人記者)の報道規制があり、
さらにアマ大会だというのに映像撮影も禁止。(だから動画アップ記者はイイ仕事)

全文は↓
http://boxing.10.dtiblog.com/

・ブログのコメント欄より抜粋

>4戦目
話だけだと「エキシビジョン」って話と、「情報の混乱(操作?)はあったが4戦目」って
話と二通りですね。
ただ、試合があって、三男が負けたって事は事実らしいです。


916 :名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 23:13:56 ID:Z6RvRcquO
>>914

インドネシアに失礼だろwww


917 :名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 23:14:37 ID:AkE00mWS0
やっぱ893がバックにいるからなんだろうな>報道規制


386名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 23:39:18 ID:9BQncbr+0
>>383
おっさん乙
387名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 23:39:45 ID:PIreO4lq0
R&B>>>>>ロックだよね
388名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 23:39:56 ID:bq3FRbV80
>>386
おっさん必死w
389名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 23:41:30 ID:k3szVa2n0
去年の売上を見ても、ビートルズのLOVEとかボブディランのモダンタイムスが
ロックアルバムではトップ10に入ってるんじゃないか?
このあたりは、聞き手にとっては、今も現役なんだよ
390名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 23:42:35 ID:EfsjE2D90
そりゃ聴き手によってはシュトックハウゼンだろうがサラサーテだろうが現役だろw
391名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 23:44:47 ID:Zh0UoqVv0
ま、ピストルズごときが6位の時点でおかしいけどね
それならハスカードゥの適当なアルバム一枚挙げた方が
ましなぐらいだ
392名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 23:45:13 ID:k3szVa2n0
>>390
聞き手というのは、一般大衆の事ね
一部のマニアのことを指して使ったのではないので
揚げ足取りはしないでくださいw
393名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 23:46:42 ID:bq3FRbV80
>>389
ディランは現役だけど
ビートルズはねえわ
だってあれ買っていったのほとんどジジイだしw
60年代のミュージシャンで現役感あるのは
実際、ディランとかニール・ヤングとか極少数だよ
394名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 23:49:05 ID:9BQncbr+0
>>393
ジジイ乙w
395名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 23:51:58 ID:bq3FRbV80
>>394
ホット・チップの新譜やるから必死に覚えて
クラブに行ってこいw
396名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 23:52:39 ID:3P1zzBU50
>>393
現役感じゃなくて現役
397名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 23:52:39 ID:VzwNYOHZ0
キンクスとビーフハートの評価が低すぎる
あとバッドフィンガーはどうした
398名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 23:58:03 ID:Zh0UoqVv0
>>397
キンクスは良いアルバムいっぱいあるのにな
60's後期から70's中期までは名盤のオンパレードだよ
399名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 00:00:56 ID:NykYidgr0
>>398
ほんとだよな
パイ〜RCA時代は神すぎる

ハズレが一つも無い
400名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 00:11:51 ID:2ldd2KZ80
キンクス サムシングエルス
ゾンビーズ オデセイ&オラクル
ニルヴァーナUK ファースト

この3枚はリボルバー+サージェントペパーに負けてない
401名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 00:15:54 ID:GnzXkBZC0
ストーンズってあんまり評価されてないのね…
ていうかクラッシュはもっと低いね…
あと、エアロのロックスは? 無いですね。ありがとうございます。
402名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 00:16:04 ID:T9Opl9YKO
倉木麻衣は日本最高のロック
403名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 00:23:10 ID:lGbMQc/z0
>>377
200枚くらいしか持ってないならばそうかもしれないけど、
2000枚くらい持ってるならそんな事もないと思う。
404名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 00:25:18 ID:x9qZSujj0
キンクスは一番苦手。年寄り評論家が絶賛するの読んで聞いてみるけれど
ビートルスの亜流としか聞こえない。
リアルタイムに聞いてきた人にはマイナー贔屓の特別な感情があることは想像できるけど。

だまされたと思って聞いたペットサウンズは、なぜかずっと愛聴盤に。
聞く前はキンクスみたいなものかと思ってたのに全然違った。
405名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 00:31:30 ID:prEdSpb20
>>404
キンクスの何聴いたの?
406名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 00:31:42 ID:6+9nkNo4O
>>1のランキングは
ローリングストーン誌などの影響受けすぎ
日本の評論家たちは自分自身を信じて投票してないね
アメリカの雑誌等で得た知識によってランキング決めている
407名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 00:37:53 ID:prEdSpb20
そもそもランキング化する意味が(ry
上位にいるからって下位ランクのアルバムより優れてる訳じゃないし

13. Frank Zappa / Freak Out !とかなんだかなぁ
ザッパを冒涜された気分だ
全部聴いたのかよと言いたい
408名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 00:45:10 ID:ImGhZIsn0
ザッパに関しては、ベタに hot rats でいいような気がした。
409名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 00:50:05 ID:03FWxyZe0
インストは分が悪いからなぁ
410名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 00:52:14 ID:NOc477sa0
正直、60年代の音楽は聴くのがつらい。ビートルズは別格であれは
宇宙人が作ったから論外。ビーチボーイズをためしに聴いてみたら
あまりにも落胆した覚えがある
411名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 00:59:00 ID:GnzXkBZC0
>>403
私は500枚くらい所持しているうちで、
TOP100のうち数枚しか持っていませんでした。
>>377よりももっと踊らされていたらしいです…
412名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 01:07:52 ID:K/hQrUns0
エマーソンレイク&パーマーが入ってないな
413名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 01:09:14 ID:I9gxSlRM0
キンクスは音楽というよりレイデイヴィスのキャラクターだな。
じつに英国好み。
414名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 01:15:31 ID:i697yEtZO
>>382
典型的なペットサウンズ厨

お前があげたどのアルバムよりサーファーガール、オールサマーロング当たりのほうが曲の出来が上

サーフズアップwww
アメリカじゃだれも聴かねーよ
415名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 01:21:34 ID:kxrUBTDM0
>>402
7年前なら釣れまくりだっただろうな。
416名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 01:28:01 ID:ktQ8wZkK0
ウェイン・ショーターはわざわざチック・コリアにドラム叩かせたり
してるしなあ。まあ大勢に影響は無いんでないのかね。
417名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 01:30:41 ID:f5SD7H370
ジミヘンのスタジオ録音は、もっともっと評価されてもいいと思うなぁ

俺の生まれる直前に、あの 電脳娘の国 を作ってたなんて
正直凄すぎる

おかずてんこ盛りのミッチ・ミッチェルのドラムと相性いい気がしてる
ファンク系のリズム隊とはどうもノリが合ってないと思うのは俺だけかね

418名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 01:33:48 ID:ktQ8wZkK0
ジミ変はバンド・オブ・ジプシーズこそ評価されるべきだろ。
てゆうか、それ以外に今更どう評価するんだよw
419名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 01:41:18 ID:HgQrlshI0
何年不変なんだろうな
たいして再評価しないなら一回やって終わりにしろよ
420名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 01:42:07 ID:VJNg6MFZ0
ジミが生きてたら70年代のファンカデリックで弾いてほしかった
421名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 01:48:19 ID:prEdSpb20
ビーチボーイズは演奏すると楽しい曲ばかり
ギター小僧ならジミヘンの真似は一度は通る道
422名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 01:51:33 ID:p2qkHuaE0
ホール&オーツのH2Oも名盤だと思う
423名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 02:06:45 ID:E2dj6MGu0
>>420
ヘイゼルとジミのツインなんてったら昇天するなw
>>407
このランキングのラインナップならファーストじゃなくて
ワンサイズやロキシーあたり持ってくるべきだよな。
このテのランキングのせいでみんなザッパへの入り口を間違える。
424名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 02:10:52 ID:p2qkHuaE0
「これだけは聴いておけ100」
で良かったな
425名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 02:13:39 ID:U+DQIeW70
ジミヘンとかボブディランもロックなのか
基準がよくわからん
426名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 02:19:12 ID:ktQ8wZkK0
>>425
君には聞いてないからどうでもいいと思う
427名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 02:25:25 ID:+TWAMUEG0
>>426
嫌な奴だなチミは
428名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 02:27:59 ID:lS6XzJPO0
>>426
おまえが一番どうでもいいな。
429名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 02:42:57 ID:I9gxSlRM0
>>425
ボブディラン作曲のall along the watchtowerを地味変が演奏したのを
聞くとまぎれもなくロックじゃないか。
430名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 02:47:46 ID:I9gxSlRM0
>>414
Shut Down IIもdon't worry babyが入っているというだけで
曲のできがいいに入れるべき。

本当はSurfer girl とall summer longとshut down IIを組み合わせて
1枚にしたほうが強力だと思うけど(それじゃベストか)
431名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 02:49:15 ID:u2vUPytE0
>>395
ホットチップってニューアルバム出たのかと思ったら・・
去年出たアルバムの事をお前は言ってるのか?。
日本発売が最近でも去年のマーキュリー・プライズのノミネートのアルバムを
新譜のように語るなよ、バカじゃねーの・・おまえ。
レコード屋の店員?リアルタイムの音楽を聴けない時代遅れのバカが
居るCDショップなんて行きたくないな 俺は。
432名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 02:52:48 ID:VUbNScTY0
村八分
頭脳警察
外道
安全バンド
めんたんぴん

以下 略
433名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 02:53:42 ID:fnakOGw40
紙質が変わると同時に、大幅に糞になったレココレ。
いつみても同じアーティスト。
インターネットがある時代、もう役目は終わった。
434名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 02:59:05 ID:lGbMQc/z0
>>433
確かに。以前は輸入盤紹介にページ多く割いていたのに・・・
435名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 06:25:10 ID:KSFNNb+e0
もちろん、ビートルズやビーチボーイズはほんとにいいと思う
今40だけど、両方とも中学の頃には毎日のように聞いてた
高校の頃も、チューブやチャゲアスを聴くようなヤツとは音楽の
話はしないと決めてた
なんか、こっちが凄い「やなヤツ」に感じてしまうんだよな

なんの疑いも無く、ケツメイシとかYUIとかの新譜を楽しみにして
素直にいいなあって思える人たちのほうが、実は幸せなんじゃない
かと思う時がある...というか、多分そうだと思う

チラウラすんません
436名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 07:23:29 ID:eg9FWj6aO
ソニックスは?
437名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 07:48:27 ID:E2dj6MGu0
ケツメとYUIが同列だと何の疑いもなく感じられるってのは
アナタも充分幸せだと思う。ケツメがいいとは思わんが。
438名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 08:07:08 ID:AdG2U/v/O
つーか435みたいな人は、最近はどんなの聞いてるんだろう、とは思う
439名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 08:17:33 ID:3V7KNnmU0
レココレって、自分の好きなアーティストの特集の時に買うもんだろ?
毎月買ってる香具師はちとキモいな。
440名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 08:36:51 ID:rz9wdmvJ0
>>435
YOUは音楽を語れる友達がいなかったんだな
でもチューブやチャゲアスを聴いてた人間同士も
話はしてても「音楽」を語れてたわけじゃないと思うよ

自分がホントに良いと思える音楽に出会えただけで
十分幸せだと思うけどね。
それがビートルズであれケツメイシであれ
441名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 08:58:13 ID:uxnVWnZE0
nick caveは〜?
442名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 10:41:01 ID:ODjkuT2S0
とりあえずArcticMonkeys聞いた
結構好きだ
さあ次はMIAとやらを教えてもらおうか
443名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 10:58:46 ID:qA3LnmhxO
>>422
俺はプライベート相図の方が好きだな。
ホール&オーツがロックかと言われるとアレだが・・・
444名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 11:08:17 ID:MXxYI7vc0
ランキングに意味なし
445名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 12:50:43 ID:sBiezwZg0
そういやフリーもバドカンもねーんだな

フーン
446名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 15:30:02 ID:060HT7UY0
>>442
アクモンはスレチだってことが分らんバカは来なくていい
447名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 15:34:28 ID:ktQ8wZkK0
中学高校の頃はポップグループとかPILとか聴いてたけど
最近はもっぱらクラシックだなあ
448名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 15:44:16 ID:dEqFElpo0
なんで89年で区切ったんだろ。
やはり20年程度は時代を超えられないと名盤の資格なし、と言うことかな。

90年代はかなり豊作だと思うんだけども、今後この手のランクがどうなるか楽しみだな。
449名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 15:46:31 ID:b/EdzKLA0
クラシックなんて子供の頃にピアノ習ってコンサートに行くのが
普通の奴以外が聴いても無理してるだけって思われるだけだよw
450名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 15:48:13 ID:ktQ8wZkK0
>>449
別に好きで聴くんだからどうでもいいだろ
そんなに人目気にするなよw
451名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 15:48:33 ID:ZUvhRS1k0
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1190216677/
B'zの新曲SUPER LOVE SONGが発売されます。連続一位記録更新の応援をよろしくおねがいします!
452名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 15:50:22 ID:dEqFElpo0
>>449
日本語でおk


なんか久しぶりに書くなあ
453名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 15:51:33 ID:baC6hAZY0
邦楽は発表されてないの???
454名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 15:52:38 ID:dEqFElpo0
>>453
ちょうどエヴァンゲリオンが表紙のローリングストーン誌日本版でやってた気がする
455名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 15:55:15 ID:baC6hAZY0
レコードコレクター誌ではやってないってこと???
456名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 16:02:46 ID:LUeLRgE70
どうせはっぴぃえんどwが一位なんだろ
もうオッサンはランキングに関わるなようぜえから
457名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 16:06:45 ID:QOxbO9Vo0
オッサンじゃない俺でもはっぴぃえんどは1位にふさわしいと思う
458名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 16:11:56 ID:E2dj6MGu0
予備知識ナシならミカバンドのファーストの方が若者受けはいいだろうな。
渋谷系以降、既にはっぴぃえんどは定番化したから
やっぱ1位は若年層の空気読みも入って風街っぽいけど。
459名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 16:29:31 ID:VHE9nxOB0
洋楽はビーチボーイズが1位なんだから、
ビーチボーイズからパクっている人が歌謡曲1位にならなきゃおかしいだろ。
ディランからパクっている人が2位に来る。


460名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 16:46:42 ID:baC6hAZY0
邦楽でランクインしそうな人たち。

はっぴいえんど
エンケン
Gカップス
達郎(関連)
富士夫
キャロル
ラリーズ
頭脳
フライドエッグ
ミカバンド
RC
ルースターズ

461名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 17:48:49 ID:sBiezwZg0
邦楽でランクインしそうな人たち。

はっぴいえんど
めんたいんぴん
ジャックス
Gカップス
外道
達郎(関連)
富士夫
キャロル
ラリーズ
頭脳
フラワートラベリングバンド
フライドエッグ
ミカバンド

RC
ユニコーン
ルースターズ
462名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 17:49:37 ID:sBiezwZg0
>>461
間違い

○めんたんぴん
463名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 18:15:45 ID:OawQE6J30
ジミヘンのレディランドの裸ジャケは神!
464名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 18:36:47 ID:YImZvG+10
>>461
サンハウスがないな。まずはいるだろ。
465名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 18:58:42 ID:Aj4qW0kZ0
>>461

じゃがたら
サウス・トゥ・サウス
荒木一郎
ダディ竹千代と東京おとぼけキャッツ
フリクション
スターリン
ジューシー・フルーツ
戸川純
ムーンライダース

クレイジー・キャッツ、チャンプルーズ、Xジャパン、レイジー、野猿、男闘呼組辺りが、
入るの入らないのでもめそうなところw
466名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 19:04:23 ID:ImGhZIsn0
陽水もなんだかんだで入ると思う。

あと、かまやつとか。
467名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 19:11:03 ID:E2dj6MGu0
初期ユーミンから一枚とYMOから一枚とあとロンバケ来るな。
そういやMMはユニコーン大好きだったな。
468名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 19:12:26 ID:dEqFElpo0
ブルーハーツは?
469名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 19:12:59 ID:chQUbc/00
ゴダイゴを忘れていませんか?
470名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 19:15:27 ID:QcH2OHaC0
とーキングヘッズとか言ったら馬鹿にされそうだな


471名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 19:16:03 ID:qA3LnmhxO
オフコースは入らないよな(´・Δ・`)
472名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 19:18:41 ID:E2dj6MGu0
プログレ系ならマジカルパワーマコ、四人囃子、JAシーザーものあたりか。
473名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 19:20:24 ID:ImGhZIsn0
サザンは1stかkamakuraが入る、かなぁ・・・
474名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 19:22:22 ID:chQUbc/00
モップスも忘れるな
475名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 19:23:19 ID:lkCg9C4M0
>>461
邦楽なら喜納昌吉のデビューアルバム
「喜納昌吉&チャンプルーズ」が
日本の邦楽ロックベスト1。
これだけは決定。
それほどすごい。
もっとも昌吉はこれで終わったという
説もあるが(笑)
476名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 19:26:29 ID:WyFk+nSt0
>>199
> LPはA面だけ、B面だけという聞き方もできて良かったんだけど。

別にビートルズオタクじゃないけれど、
「I Want You」の後は休憩してからB面。
477名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 19:27:09 ID:E2dj6MGu0
>>475
1位がそれになると方向性としては細野や久保田真琴が上位に来る可能性大だな。
478名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 19:32:04 ID:GAkMIjfi0
ユーミンはどう考えてもロックと違う
はっぴいえんどは一位なら過大評価
キャロル、フラワートラベリン バンド、RC、頭脳警察、クリエイション、マキOZ
サンハウス(博多ビート系→ボウイ→今のビート系っていう流れがある)、
サウストゥサウス、バウワウ、ラウドネス、スパイダースかブルーコメッツ(GSからひとつ)
チャーかゴダイゴかツイスト
479名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 19:32:09 ID:GushrNmG0
矢野顕子忘れてない?
関連で坂本龍一も入るよね。
480汐留スタイノレ ◆NTV4c.HGlo :2007/09/20(木) 21:18:41 ID:sBiezwZg0
因みに俺が持っている日本のアルバムは


ゴダイゴ
Char
BOWWOW
フラワートラベリングバンド
元春
Shogun

これだけw
ほとんど生まれる前のだ。
481名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 21:25:31 ID:E7mHD+E00
佐野元春ってオレと生年月日が同じなんだけど、
あんなパクリ魔と同じなんてちっとも嬉しくない。
オヤジの悲しみ・・・
482名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 21:25:36 ID:ktQ8wZkK0
浅川マキ
町田町蔵(INU)
483名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 21:31:50 ID:etKxaoKG0
なんかスレの方向がおかしくなってるなw
俺はマーシーの「夏のぬけがら」を推したい
ブルーハーツのアルバムより好きだ
484名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 21:45:49 ID:++sSrV1a0
マーシーといえば新島の思い出じゃないのか?
485名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 21:51:34 ID:31UgYu3U0
マーシーって誰だよ?
田代?
486名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 22:16:35 ID:A1xJtIXs0
ジャズだと某評論家が「どこがいいのかわからん名盤というか迷盤」みたいなこと言い出して、
コルトレーンの至上の愛、マイルズのクールの誕生とかを槍玉にあげてる。
ロックでもこれをやったら面白いかも・・・と思ったが、
ペットサウンズ1位を過大評価だ神格化だと警戒するくらいだから、
ジャズみたいな権威主義には今のところ毒されてないなと改めて思った。
487名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 22:38:31 ID:tzVEwZEH0
寺島の話をなぜここで
しかももったいぶって「某」ってwwwここで出せない名前なら他の板でやれよw
488名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 22:43:13 ID:+TWAMUEG0
>>471
100枚も選ぶんだから二人の時のなら入りそうじゃね?
489名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 22:47:28 ID:ZHs44W/y0
いろんな意見はあるが、
読者投票でベスト100の結果がろくでもないことは
このスレみてると想像つくなw

洋楽もそうだし、とくに邦楽は
490名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 22:48:50 ID:eQ9clBXe0
>>481
なんか嬉しそうだな
491名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 22:55:39 ID:HHhaUha10
前スレに日本版ローリングストーンが選ぶ日本のロック名盤100が貼ってあったよ。
492名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 23:00:11 ID:+TWAMUEG0
>>491
「もうつかえません」になっとった…
493名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 23:03:03 ID:5KmxZoHh0
>>491
ググってみたけど
ロキノン臭全開でがっかりした
494名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 23:08:32 ID:5tF3OBjO0
ペットサウンズは何十回聴いてみても全く良いと思えなかった。
それでいてキンクスはずっと愛聴している俺としては、
>>404の存在がむしょうに嬉しく思えるんだ。
495名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 23:13:08 ID:etKxaoKG0
>>494
ペットサウンズは多くの人が言ってることだけど
何回か聴いて全然良くなくて
ある時何故か一気に分かるというか良くなる不思議なアルバム
数年ごとに暇な時に聴いてみるといいかも
496名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 23:14:42 ID:n9PTDtndO
>491
期待外れもいいとこでした
497名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 23:16:35 ID:5pVeuRnX0
>>495
少なくともある程度の年月音楽聴き続けた人間にとって、そんな音楽は存在しないんじゃないか?

498名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 23:18:41 ID:etKxaoKG0
>>497
細野晴臣は50くらいになってやっと分かったって言ってた
499名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 23:20:08 ID:c6cHQwiQ0
やっぱりこっちのランキングの方が好きだな
小難しい事抜きで聞いてて楽しくなれる

1. Are You Experienced - Jimi Hendrix
2. Led Zeppelin II - Led Zeppelin
3. Texas Flood - Stevie Ray Vaughan
4. Van Halen - Van Halen
5. Layla - Derek And The Dominos
6. Electric Ladyland - Jimi Hendrix
7. Blow By Blow - Jeff Beck
8. Surfing With The Alien - Joe Satriani
9. Berry Is On Top - Chuck Berry
10. Disraeli Gears - Cream
11. Machine Head - Deep Purple
12. Passion And Warfare - Steve Vai
13. Appetite For Destruction - Guns N Roses
14. Paranoid - Black Sabbath
15. Fresh Cream - Cream
16. Axis: Bold As Love - Jimi Hendrix
17. Led Zeppelin IV - Led Zeppelin
18. Blizzard Of Ozz - Ozzy Osbourne
19. Dark Side Of The Moon - Pink Floyd
20. Sticky Fingers - The Rolling Stones

100 Greatest Rock 'Guitar' Albums
ttp://digitaldreamdoor.com/pages/best_rockguitalbddd.html
500名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 23:31:35 ID:5tF3OBjO0
>>495
そうですか。もう少し頑張って(?)みます。
聴く時の身辺の環境とか色々と影響あるのかもね。
501名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 23:35:32 ID:20FCoaI+0
>>499
ライブアルバムランクのデレクのフィルモアの順位に吹いた
502名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 23:46:13 ID:bueMt11J0
はっぴいえんどって・・・あんなの今聞くに値しねーよwww
これこそ過大評価の典型だろ
503名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 23:52:13 ID:i697yEtZO
>>486
ペットサウンズを貶すのは許されるけど
カインドオブブルーやワルツフォーテビを貶すと狂人扱いされる
504名無しさん@恐縮です:2007/09/20(木) 23:54:51 ID:i697yEtZO
>>458
風街は初めて聴いたとき地味に感じたけど
歌詞読んでぶっとんだ
ハードボイルドだよ
505名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 00:33:37 ID:yuFlyJ+T0
日本語のオリジナルロックってことなら
はっぴえんどよりスパイダースなどのGSのほうが古い
だからはっぴいえんどは確かに過大評価
506名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 00:38:37 ID:XSNwLPyr0
>>503
>カインドオブブルーやワルツフォーテビを貶すと狂人扱いされる

そのあたりは個人的な好き嫌い超えて偉大ってことになってるから。
ベートーヴェンの交響曲5番が嫌いでも、その曲が金字塔的作品であることに代わりはないのと一緒。
その上、その時期のジャズ名盤というのはライブ的セッキョンの一番輝いてるところを収録したような
掛け替えのない演奏記録なわけじゃん。なかなか文句言えない。
507名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 00:45:54 ID:yuFlyJ+T0
カインド・オブ・ブルーって
けなしようがないような気もする
マイルスってそんなにペットうまくないよねってぐらいか

ワルツ・フォー・デビーはピアノトリオの判断の基準だし
けなしようがない

どこをどうけなしてるのかが逆に聞きたくなる
508名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 00:51:45 ID:JudkTYa10
> セッキョン
説教+セッションか。それは聴いてみたい。
509名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 00:57:49 ID:6n1y9dLt0
>>506
そういう歴史的価値だけでアルバム評価してありがたがるのが問題では?
音楽を聴くのに個人的な好き嫌い以上の要素はないと思う。

カインドオブブルーや至上の愛だけ聞いて、ジャズわかったように語る団塊親父が多すぎる。
510名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 00:59:38 ID:tqgQI5Bm0
フェイセズが入ってないのが不思議だ。
評論家受けしないのかな?
511名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 01:01:01 ID:qhDMzvDP0
しかしジャズが滅亡した今聞くと
やっぱりチャーリーパーカーが最高。
512名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 01:02:45 ID:XSNwLPyr0
>>509
ロックと違ってね、ジャズやクラには好き嫌い越えた部分ってあるんだよ。
ジャズ的にはもうGJ!としか言いようのない演奏ってあるよ。
そのことと、誰でも知ってる歴史的名盤数枚を聞いただけで通ぶるおっさんが存在することとは別問題。
513名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 01:06:33 ID:HWK3ixhD0
チャーリー・パーカーはもっと録音技術がよければなあ・・・。
514名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 01:11:05 ID:ly2pp/a3O
♀д♀
イエスの危機!
515名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 01:16:18 ID:yuFlyJ+T0
>>509
歴史的価値とかじゃなくて
Jazzはちゃんとした理論の発展の上に成り立ってる音楽だから
学習してない者にとっては評価する意味があまりない

たとえばA-D-@とかなんのことかわからない人が
Jazz語ってもあまり意味がないわけ
516名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 01:16:31 ID:O89kWPJi0
ロックはピークは過ぎたとはいえ新譜が古典の評価を覆す余地はまだ辛うじてあるみたいだけど、ジャズやクラッシクは同時代的音楽としては終わってるというか歴史的文脈が出来上がってしまってるからそうそう評価の読み替えは起きないだろ。
517名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 01:17:42 ID:BmSF3PGZ0
ジャズの話はジャズ板でやれ

SteelyDanのベストは幻想の摩天楼だろう
AjaもGauchoもスカし杉
518名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 01:22:16 ID:fFHXJYm90
ロックは抑揚や細かいノリまで踏み込んだ演奏技術が少なかったりする分、
エフェクトでインパクト増したり、歌詞で情感を伝達する比重のでかいとこが、
逆にいいとこでもあるな。
インパクト勝負の意味でのスタジオ技術のバラエティと
歌詞のバラエティではポピュラーミュージックはクラやジャズからは頭一つ抜ける。
519名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 01:31:42 ID:EKHVHfyH0
>>484
「新島の伝説」だよ
520名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 01:35:36 ID:+dosPW4h0
>>509
要するに若者音楽じゃないんだよ
ロックは死んだとか言われるけど、ジャズとクラシックは本当に死んでる。
死んでるというか化石だろうけど。
だから評価が固定されちゃってる。
ロックなら若い奴が旧体制を壊そうとするなんてありえるけどな。
521名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 01:38:07 ID:XSNwLPyr0
>>517
そのあたりは甲乙つけがたい。好みの問題。
522名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 01:39:33 ID:1o4/pVfG0
>>520
自ら干物になる事を望んでいるんだから、ゆっくり熟成させてやればいい。干物美味いし。
でも今を奏でる音楽も無けりゃ寂しい。人間は常に入れ替わってるんだし。
523名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 01:42:34 ID:yuFlyJ+T0
うーん・・
クラシックっていうのは
もうすでにある作品を
どう解釈してどう演奏するかって言う部分が99%以上なんで
終わるとか終わらないとか言う以前に判断の基準がまるで違う
常に比較される対象は
同一作品の過去の名演奏なわけ

ロックだけがジャンルで語られているわりには
価値判断基準がクラシックやJazzに比べてすごくあいまいなんだよ
それだけの話
524名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 01:44:35 ID:XSNwLPyr0
>>520
>ロックなら若い奴が旧体制を壊そうとするなんてありえるけどな。

ないない。ロックだってもう固まってる。
つかさ、音楽ってアイデアが新しい古いで聞くもんじゃないでしょ。
でてきた音がどれだけ素晴らしいかでいいじゃん。

ロックでもジャズでも青年期に当たる時期の録音に優れたものが多いのは仕方ない。
だからといって固まってきた時期の演奏は聞くに値しないかというとそういうわけでもない。
525名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 01:45:08 ID:yXyTRdJG0
今のクラシクてコピーバンド大会みたいなもんか
526名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 01:48:42 ID:q9fBkLLZ0
>>522
人間が入れ替わっている?「ロック」で?
きみがいってる「ロック」はチャートとかTV音楽番組とかレコード屋の新譜コーナーの話かい?
527名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 01:48:52 ID:XSNwLPyr0
>>525
まず楽譜が存在する。これが絶対条件。
で、その楽譜を音にすることとコピーバンドってのは結構違う。
もうほとんど創造行為に近くなる。
528名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 01:50:56 ID:q9fBkLLZ0
>>527
それを「創造行為に近い」と思うのはけっこうだが、だから何なの?
まがりなりにも新作がたえず作詞・作曲されているポピュラー音楽の世界とくらべて何か意味があるの?
529名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 01:53:34 ID:+dosPW4h0
>>524
固まってねえだろ
ジャズと状況が違うし
少なくとも現場見る限りは現状の方がずっと面白い
旧来のロック的な概念が壊れつつある。
おっさんロックと若者ロックで分裂してて
勝手におっさんが自分たちのロックを正統派としてる感じ
んで、それに今の世代がノーを突きつけてる
今のフェスのごった煮具合なんかカオスすぎて笑えるw
少なくともオールドウェーブ=絶対主義なんか概念はロックにはない。
そういう意味じゃパンクはでかかったな、きちんユースカルチャーとして機能してる
530名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 01:54:54 ID:q9fBkLLZ0
>>529みたいな書きかたどっかで見たな。
531名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 01:58:23 ID:yuFlyJ+T0
ロックにおける
サウンドやフレージングコード進行やリズムのアイデアについては
音楽的にはけっこう掘りつくされてる部分もある

パンクはファッションとしては社会的影響力は大きかったが
音のアイデアが進化したわけじゃない
532名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 01:58:42 ID:BBJdFjj90
>>529
あ、ちょうどよかった
MIAってなんの略か教えて
533名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 01:59:12 ID:XSNwLPyr0
>>529
>旧来のロック的な概念が壊れつつある。

そうなの? ドラムのリズムや音が変わったり、「あり得ない」ベースラインが絡んだりしてきてんの?
ギター鳴らすなんてもう旧世代の異習に感じられてるとか?
534名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:00:23 ID:+dosPW4h0
>>530
たぶんスタジオボイスだな
しょっちゅう読んでるからそれっぽい書き方になってるな
要するにユースカルチャーなんだよロックは今も昔も
古典化されてしまったものと語ること自体無理がある
このランキングだってロックの中ではあくまで一つの側面にしかすぎない
535名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:01:42 ID:NPVTIIjh0
>>534
そういう意味じゃねえよバカwwwwwwwスタジオヴォイスw
536名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:04:05 ID:yuFlyJ+T0
ユースカルチャー=ロックとしてとらえるなら
ロックは当然まだ終わってない

しかし音楽全体に言えることだけど
新しいメロディ
新しいコード進行
新しいサウンド
新しいリズムパターン
新しいフレーズやリフを生み出すことは
昔に比べて困難になってる
537名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:05:40 ID:+dosPW4h0
>>533
むしろ音よりもリリックだろうな
アクモンがグラストンベリーで鳥取っただろ。
あれはある意味、インディロックがスタジアムロックに肥大化しなくてもやれるってとこに新しさがある。
あの音やリリックはとてもインディちっくなのに、メジャーとしても通用してるって言う。
U2とかオアシスみたいに雄大さなんてゼロだろアレ。
音に関してはむしろダンス系の方がめちゃくちゃなんじゃね。
どんどん、壊れてて、めぐるましく動いてる感じ。
完璧に現場音楽だよ、週間雑誌なみのスピード。
てか、その中に入らなきゃ肌身で感じ取らなきゃ意味ないんじゃね。
頭や文脈化して説明できるもんじゃねーもん。
538名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:08:03 ID:2JMwIPmU0
しかしながらネタが尽きているのは事実だな。
アングラと呼ばれていた(過去形)の連中も
結局はタンジェリンドリームやポポルヴーみたいなもんばっか。
灰野敬二が強気にハーディーガーディーの概念を崩すとかヌカしてたけど
まんまエレクトリックメディテーションじゃねーかと失望したりなぁ。
539名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:09:57 ID:XSNwLPyr0
そういえば、パンクの流れをシカトして音楽的・技術的成熟のほうに向かったタイプのポピュラーミュージックは
レココレ的にはロックじゃないんだな。
パンク以前のロック評価にしてもそんな感じだ。
TOTOもヴァンヘイレンもイエスもサンタナもジェフベックもない。
ブラック軽視ってのもレココレらしいっちゃあらしい。ロッキンオンと似たようなもんか。

540名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:11:17 ID:yuFlyJ+T0
ダンス系もR&Bやヒップホップもネタは掘り尽くされてきてる
音響系の試みが新しいって言えるぐらいかな
541名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:12:27 ID:+dosPW4h0
>>539
ましてやオルタナ以降なんぞ頭にすらないだろう
542名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:13:19 ID:A9pF2IIl0 BE:434033055-2BP(500)
まあここ10年くらいでは、エレクトロニカが
一番面白かったですよね(^^)

もう終わりつつある感じだけど
543名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:14:18 ID:XSNwLPyr0
>>537
支離滅裂。
つか、インディちっくなのにメジャーで通用するところが旧来のロックをぶち壊す今のロックの特徴
ってことでOK?
屁のような理屈にしか感じられんが。
544名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:16:07 ID:+dosPW4h0
もっと言えば新しいかどうかってのは今じゃあんま重要じゃないんだよ。
革新性よりいかにリアリティがあるか、時代とリンクしてるか。
ロック本来の精神性みたいなもんは今の若いバンドにはないだろう。
そういう中でもTVONTHERADIOみたいな奴らも居るが、あれは意外におっさんだからな。
545名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:17:16 ID:q9fBkLLZ0
こいついつも暴れてるなw
546名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:17:54 ID:BBJdFjj90
よくわからんからみんなドラゴンボールで説明してよ
547名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:18:14 ID:yuFlyJ+T0
>新しいかどうかってのは今じゃあんま重要じゃないんだよ

そこまで開き直っちゃったら
Jazzやクラシックを批判する意味なくなっちゃう
548名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:19:24 ID:XSNwLPyr0
>>544
時代とリンクせずにリアリティーもなく、革新性とロック本来の
精神性が主軸でロックミュージックが評価されてた時代っていつの話?
549名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:20:32 ID:3CsUCF010
ID:+dosPW4h0のイタさが際立ってるな
スリーコード並みの語彙力だしw
550名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:21:32 ID:+dosPW4h0
>>543
あんたのも所詮、屁理屈だからお互い様ね
要するにいちいち冷や水かけるのは構わんが
そんなもんやった所で、今の世代にとっちゃ何の意味もないんだよ
雑誌よりもネットが力を持ったじゃ現状じゃあな
ロック史における革新性なんぞ、どうでもいいんだよ
もっと言えば、自分たちにとって革新的であればのが今の世代の声だろう
売れてるバンド見れば、すぐに分かる
でも、そこにきちんと今風の時代解釈があるから受けてるわけで
そうじゃなきゃ今の現状は生まれてない
551名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:23:32 ID:3CsUCF010
しかし>>515も地味にイタい子なのだった
552名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:24:00 ID:duP8BpX40
サージェントも理解できずにロックを語るニワカが多い。
553名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:25:17 ID:XSNwLPyr0
>>550
多くの書き込みが「60〜80年代のロックアルベムベスト」についてあれこれいちゃもんつけるものであるのに対し、
「今の世代」が文脈無視で現代のほうを賞賛する書き込みを続けるのは、あり得ない冷や水だは思わんかね?
554名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:28:52 ID:3CsUCF010
>>553
「賞賛」じゃなくて、それしか知らないんだよ。
それ以外には単に興味が無いんだし、
単に自分を肯定したいだけ。
555名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:30:15 ID:q9fBkLLZ0
で、ここで長文書いてる連中が小林克也のチャート番組を観るとw
556名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:31:05 ID:+dosPW4h0
てか、多勢無勢だよないつも
お前らちったあ俺の味方しろよw
それとな別にジャズやロックを批判したつもりはないぞ
ただユースカルチャーじゃないんだから同じ文脈で語るなよってこと

とりあえず、今のバンドのMV並べてみるか
クラクソンズ
http://www.youtube.com/watch?v=CYQJ9b-C3j0
ナショナル
http://www.youtube.com/watch?v=cgRsYkKb1eI
モデスト・マウス
http://www.youtube.com/watch?v=erc40wCxRZo
tv on the radio
http://www.youtube.com/watch?v=GUB1xSAAADk
M.I.A
http://www.youtube.com/watch?v=Y9_Dk_F98cU&mode=related&search=

ま、聞いて判断しろ

557名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:32:03 ID:3CsUCF010
ガキうぜー
558名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:35:08 ID:+dosPW4h0
>>554
あんたらも現代を否定してるんだからそういう反発も生まれるんだろ
俺からすりゃどっちもどっちだよ
あんたら自分が有識者かなんかと勘違いしてるだろ
レココレにもそういう匂い感じるけど、俺は音楽分かってますよみたいな
2chに言えば大2病で俺が中2病なんだろうが
本質的な痛さは等価だよ、認めたがらない人多いけどね
559名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:36:32 ID:RvxJxcUS0
>>554
きっと「こんなカッコいいロック聞いてる俺ってスゲー!」って時期なんだね。
雑誌などのメディアもこういう層を煽って商売するしね。
560名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:37:15 ID:+dosPW4h0
>>557
じじいうぜぇ
561名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:38:37 ID:RvxJxcUS0
>>558
「特に新しくもないし新鮮でもないな」が否定に感じられるとしたら、
それは君の価値観のほうに問題がある。
562名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:38:43 ID:yuFlyJ+T0
>>556
たとえばM.I.Aは
リズムトラックがローランドTR系のアナログサウンド(テクノ)
ストリングス等のアレンジは7〜80年代のディスコモノ
歌はワールドミュージック黄金期のオフラハザなどの焼き直し
そこへんのミクスチャーなんだよね
音楽的に新しいものは何も無い
563名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:42:08 ID:RvxJxcUS0
愕然としたんだが、坊やはこのMIAの音楽を新しいとかリアリティーがあると絶賛してるんか?
564名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:43:14 ID:+dosPW4h0
>>561
それが一番の相違点だろ
ロックンロール・リバイバル以降を全否定なんだから
でも、リバイバル支持してたのは今のがきんちょだったわけで
最初から議論が噛み合うわきゃねーんだよ
そういう意味で分裂してる
理解しあえてないのはそういうことが原因
565名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:44:43 ID:c+8+oYnq0
誰カバロックンロールなんで入ってないの?
566名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:45:35 ID:+dosPW4h0
>>563
とりあえず今のロックじゃ一番アクチャルなんじゃね
まあ、俺はあんま好きじゃねーけどw
メジャーどこだとTVONTHERAIDOかMIAぐらいだろ
MIAの場合はリリックの方が重要なんだろうけどな
567名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:47:04 ID:h2FfWHvW0
>>556の全部聴いてみたけど思ったよりつまんなかった。
近年評価されてるロックってこんな感じなの?
568名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:47:28 ID:BBJdFjj90
>>556
MIAサンクスそのまんまの名前だったのか
ジミー┐(゚〜゚)┌アチャーって感じだったけど
569名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:49:56 ID:RvxJxcUS0
ジャムとポリスとU2とナイルロジャースで十分お釣りが来るな。
570名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:51:02 ID:HYz9BxmW0
俺は>>556はそれなりに楽しかった。
新しさとかはわからんが。
571名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:51:17 ID:+dosPW4h0
572名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:51:24 ID:yuFlyJ+T0
これ聞くより
オフラハザ聞いたほうがええよ
もう亡くなった人だから新作は聞けんけど
http://jp.youtube.com/watch?v=XSMl8SpT6p0
http://jp.youtube.com/watch?v=xJIvuClUUAw&mode=related&search=
これは当時最先端のワールドミュージックだった
573名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:51:46 ID:A9pF2IIl0 BE:625007849-2BP(500)
>>556
オッサンの集まるスレにわざわざやって来て、燃料投下しておいて
無理言うな(^^;
574名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:52:34 ID:6+tm3NCp0
>>566
>とりあえず今のロックじゃ一番アクチャルなんじゃね
そのアクチャルなロックwが、過去の焼き直しだったりするわけで。

欧米って、過去のアーティストへのリスペクト意識が凄く強い。
その点が日本と大きく違う。
+dosPW4h0のような考えは、+dosPW4h0があげた当のアーティストに否定されるよ。
575名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:56:36 ID:+dosPW4h0
>>574
アホか、俺だって敬意表しとるわw
ここにある表のほとんどを親父のレコード棚からぱくって聞いてたし
皿として使うこともざら
俺がずっと否定してるのはこういう評価に対する固定化
60,70年代まんせー、今のロックはクソみたいなもんがロックにとっちゃ一番害悪だろうってことが言いたいだけ
576名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 02:58:15 ID:RvxJxcUS0
>>575
>ここにある表のほとんどを親父のレコード棚からぱくって聞いてたし

嘘つくなw
577名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 03:00:16 ID:+dosPW4h0
まあ逆を言えば、親父世代と一緒に聞けないからロックともいえるが
60、70年代のロックを若者が聞く=よく見られる風景
00年代のロックを親父が聞く=ちょwwテラありえなすww
578名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 03:02:30 ID:BBJdFjj90
>>571
killers
http://www.youtube.com/watch?v=3Oec8RuwVVs
ガチャピンさん何やってんスかwwww
579名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 03:03:03 ID:+dosPW4h0
>>576
バーロー聞いたわw
そもそもリバイバル世代にとっちゃ違和感ねえんだよ
鳴らしてる音は基本的には変わらないんだから
580名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 03:06:42 ID:RvxJxcUS0
>>579
それこそリアルじゃないんだよ。
ちなみにこのランクにないレコードもあったろう?
それがなんだったか数枚言ってみ?
581名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 03:10:09 ID:+dosPW4h0
ニックドレイクのピンクムーン
バズコックスのベスト
ストゥジーズのRAWPOWER
ボウイのLOW
まあこの辺がお気に入りだなw
582名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 03:13:48 ID:07reNhN50
>>556
>>571
普通に70年代末から80年代初期のNWみたいな音だな
583名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 03:14:58 ID:teHFvuhc0
スラッシュ四天王がいない時点で俺の中では糞ランキングだw
584名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 03:22:57 ID:jm0kjE0t0
>>581
情報過多な若い世代ならではの落とし穴。つーかお前頭悪いな。
そこら辺を集めた親父世代が、今回のレココレのベスト100のほどんどを所有してるってのが
あり得ないわけ。嘘だとすぐ分かる。
585名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 03:25:08 ID:h2FfWHvW0
ニューウェーブといえばesgもたまに聴きたくなる
http://jp.youtube.com/watch?v=A6fS5rr9eFM
586名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 03:26:55 ID:3CsUCF010
ミルトン・ナシメントはロック枠で入れてもらえないもんかねえ
587名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 03:28:31 ID:6+tm3NCp0
>>586
無理ですw
カエターノやジルベルト・ジルならまだ可能性はあると思いますが。
588名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 03:29:27 ID:+dosPW4h0
>>584
こんなカオスなチョイスになるかよw
この辺りはむしろ今のガキが再評価してる盤ばっかじゃんw
お前こそアホ。
いい加減、死ねばいいのに歳とっても頭悪いなアンタ
589名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 03:31:03 ID:bNbb8vzM0
世代間の嗜好の違いはどうしようもない。
細かく言うと、50年代から63年までが1括り。
64年から67年までが1括り。
67年から70年代が1括り、日本の親父ロックファンは此処が一番多い。
後は10年単位だが、親父ロックファンは70年代で時間が止まっているw
590名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 03:31:26 ID:duP8BpX40
セルジオメンデスもいいよね。
591名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 03:31:47 ID:A9pF2IIl0 BE:520839656-2BP(500)
んじゃ、僕の最近のお気に入り

Paul Steel - Your Loss
http://www.youtube.com/watch?v=U0O3s2L8kR4
コーネリアスのロンドン公演のサポートにも抜擢!

Peter, Bjorn & John - Young Folks
http://www.youtube.com/watch?v=51V1VMkuyx0
CMで使われてるね

the pipettes - pull shapes
http://www.youtube.com/watch?v=ZlZUOOnJ5hU
サマソニで来日

Lucky Soul - Add Your Light To Mine, Baby
http://www.youtube.com/watch?v=jyLLIsw1Yo0
某番組のエンディング

もうね、新しさとかどうでもいいよ
単純に聞いてて気持ちよければいいわ
592名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 03:38:59 ID:wFYEMGQ9O
この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、
車の中で倖田來未やEXILEかけまくって盛り上がってたんだけど、
何か一人がビートルズの青い2枚組のやつ持ってきてて
「何これ?かけてみよう」ってことになった。
で、かけてみて、みんなで大笑い。
「やめろ〜!テンション下がる〜!」
「消せよ!吐き気する!オヤジくせ〜!」
「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど
とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。
そのビートルズの青いの持ってきてたやつは一人居心地悪そうにひきつった笑いしてた。
で、ようやく次に湘南乃風かけたんだけど、もう最高に盛り上がった。やっぱこれだよな〜って思ったな。
帰りに、半分冗談でビートルズの青いやつ持って、
「これ、窓から投げ捨てていい?」
って言ってまた大爆笑。
可哀想だからやめといたけど。
593名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 03:40:15 ID:yuFlyJ+T0
ミルトン・ナシメントとかジルベルト・ジルの名前で思い出したが
ジャヴァンって彼らよりソウルやR&Bの要素があって80年代に日本でもちょっと売れたなあ
http://jp.youtube.com/watch?v=eleclX-9cHA
http://jp.youtube.com/watch?v=964nCbfZ2LM&mode=related&search=
http://jp.youtube.com/watch?v=QEnWY744aHY
594名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 03:41:53 ID:g4mmi3QZ0
ジャヴァンって定番でしょ?「サムライ」w
595名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 03:44:03 ID:Z7bmmIrkO
ブラジルならガルコスタとかのがロックじゃね?
596名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 03:49:30 ID:yuFlyJ+T0
俺昔、ブラジルのミュージシャンやブラジル音楽系のミュージシャンとたくさん仕事したが
みんな8ビートがなまる(ボサやサンバみたいなハネかたしちゃう)って笑ってた
ロックンロールなんてホッキンホールって発音になっちゃう
ブラジル音楽はロックからはちょっと遠い
コンテンポラリー寄り
すごいテクのピアニストとかはいた
597名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 03:51:14 ID:A9pF2IIl0 BE:347226454-2BP(500)
ブラジリアン・ロックといえばムタンチスでしょ

Os Mutantes - Panis Et Circenses(1969)
http://www.youtube.com/watch?v=ql-VMk71yy8

Os Mutantes - Banho de Lua - 1967
http://www.youtube.com/watch?v=jspgKZN5DjU
598名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 03:51:53 ID:fqrPgqTb0
>>596
発音ってそのミュージシャンが?
それ当たり前じゃね?
599名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 03:52:20 ID:BBJdFjj90
テレ朝でジミヘンさん
600名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 03:54:30 ID:duP8BpX40
ジョアンドナートのQUEM E' QUEMはイイ。
601名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 03:55:30 ID:yuFlyJ+T0
俺の仲間の日本人がブラジル行ってハコで一緒にライブやったりすると
いちおう受けるからロックもやるんだけど
8ビートのリズムがなまりまくってるっていう話ね(こっちのほうが重要)
発音もだけど
602名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 04:49:17 ID:fFHXJYm90
まあ、しゃあないよ。
逆に日本人や白人系のほとんどがソウルやらボサやら16ビートに手出すと
ノってるようでもガチガチになる。
逆にそれが味になったりもするけど。
まあ、そこらへんは好みだな。
603名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 05:03:47 ID:yuFlyJ+T0
あ逆もあって
たとえばスティーブガッドのような超名人や
アメリカの有名ミュージシャンがやってるボサ(みたいなもの)でも
ブラジル人に言わせれば全然ボサじゃない
ハネもシャッフルしたハネかたじゃなくて
ハイハットならドッチチタドッチチタみたいな
独特のなまりかたになる
604名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 07:30:45 ID:biU2dLrj0
ムタンチスのファーストは入れてもいい気がするが、全体的にサイケが評価低めだから仕方がないか
605名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 12:29:53 ID:NasD90S7O
最近のバンドがいろいろ挙がったけど、Linkin ParkやらNickelbackは売れてるけど評価されてないんだな・・・
606名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 12:56:06 ID:JufOTNEN0
>>605
2chなんかで他人の評価を気にする必要はないだろw
お前さんが好きならそれを楽しめば良いだけだよ。
Rockで理屈を語るのは基本的に血気盛んで厨二病なガキと耳でも体でもついていけなくなって脳内で楽しむじじぃだけだろw
どんな名盤聞いたところで、俺はコレ聞いてる、お前の聞いてるの糞。とか基地外の言うことだってw
607名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 12:56:46 ID:3CsUCF010
>>600
ジョアン・ドナートはいいな。
でも軽やかすぎて、「何コレ?」て顔をされることもあるけど。
608名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 19:16:19 ID:7spwHj8a0
ロックはアングロサクソン/ケルトの白人音楽がルーツの一つなんで、
スペインやポルトガルなどラテン系とは基本的にノリが違うんだろう。
ラテン音楽のファンってシャンソンとかは聞いてもまずロックは聞かないもんね。
609名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 19:46:57 ID:AceJxZCi0
プログレはあるじゃん
610名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 20:06:29 ID:tLqtOEos0
邦楽のリスト試案もいくつか出てたけど、あまり食指が動かん。
貧乏臭い、ぬかみそ臭い、古臭いといった臭い音楽のオンパレードになる予感。
それよりもR&B、ソウル、ブルース、ゴスペル、レゲエなど、
英米圏黒人大衆音楽で同様の選出をやってみたい。
611名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 22:44:36 ID:tLqtOEos0
反応がないんで連投、軽薄にも10枚選んでみた。どうしても90年台以降を入れたくなる。
01 The Best of Muddy Waters
02 Harry Belafonte / Carnegie Hall Concert
03 Jimi Hendrix / Are You Experienced
04 Sly & The Family Stone / There's A Riot Goin' On
05 Stevie Wonder / Innervisions
06 Earth Wind & Fire / Gratitude
07 Parliament / Trombipulation
08 Cassandra Wilson / New Moon Daughter
09 TLC / Fan Mail
10 Sade / Lovers Rock
612名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 22:57:56 ID:2HBobkM30
クロンボ大会か
613名無しさん@恐縮です:2007/09/21(金) 23:03:27 ID:moBmFso10
>>605
売れてるから評価されないんだろうむしろ
文学とかと同じで売れすぎると叩かれる
614名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 00:01:30 ID:nfe3M+JV0
ジャンルは問わず聴いていて心地良いかを基準にしだしたら
もうジジイだな
そんな俺のセレクト
1 The Band/The Band
2 Robert Wyatt/Shleep
3 Van Dyke Parks/Song Cycle
4 Todd Rundgren/Hermit Of Mink Hollow
5 Roy Wood/Boulders
6 Blossom Dearie/Winchester In Apple Blossom Time
7 Louis Philippe/Yuri Gagarin
8 The Asylum Choir/Look Inside
9 Beach Boys/Today
10 XTC/Oranges&Lemons

正にジジイですね、ええ
615名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 00:05:08 ID:E1UUPq2N0
>>611
8位まではいいね
616名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 00:06:03 ID:fKbfDPpP0
ビーチボーイズは「Today」も名盤だよな
617名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 00:11:21 ID:DMCWpne00
いい曲はwhen I grow up to be a manだけ。
Help me rondaもさえない方のバージョン。
618名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 00:20:15 ID:79379qdV0
G.I.オレンジが見当たらないんだが
619名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 00:40:21 ID:ihR7djw30
結婚してもいいロック・クイーン(60〜80年代)

1 ローラ・ニーロ
2 ニコ
3 ダイアナ・ロス
4 キャロル・キング
5 マドンナ
620名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 00:42:21 ID:wCDFmuv/0
>>1
まったく新鮮味がないランクだな
何十年このパターンで食ってるんだよ評論家どもは
621名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 01:26:14 ID:D3rZ//+80
この手のスレは黒人マンセー厨の食いつきが良いんだよなw
黒人は偉大なオリジネイター、ミュージシャンを多く輩出したが、
ことロックに関してはイノベイションと呼べる人材が少ないんだよな、残念ながら。
カリスマはいるんだけどね〜。

りがぢゃ〜ん
622名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 01:35:54 ID:jDNzeqsH0
こういう歴史観のやつもいるんだな……w
623名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 01:39:54 ID:vFO+Rx3L0
Queenはどうなった
624名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 01:43:08 ID:wol8z2TG0
つーか、いまどき、60-80代のロックなんて聴いてる奴いるの?w
ジャズなら分かるけど
625名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 02:29:45 ID:j0LvPzgD0
>>1
これはなんの下手くそランキング?

だから他のジャンルから馬鹿にされるんだよ。
626名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 02:35:41 ID:wbmCinDt0
>>608
利いた風なこと言ってる閑があったら
ミルトン・ナシメントの『クルビ・ダ・エスキーナ2』でも
聴いたらいいんでないの。
ケルト的憂愁も10cc的洗練もリトル・フィート的泥臭さも
なんてもありのブラジル風ビートルズの世界だよ。
627名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 02:40:29 ID:KXwkH3B50
>>624
ジャズは60歳以上の音楽。
アメリカでも観光客か爺しか聞かない。

628名無しさん@恐縮です:2007/09/22(土) 02:42:56 ID:wbmCinDt0
ジャズは80年代には氏んでたし
629名無しさん@恐縮です
何歳が聴くのが偉い音楽なのかね?