楽天・田中将大投手が今季通算169奪三振とし高卒新人で歴代2位に浮上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空気誠(トレード出された方の)φ ★
楽天のルーキー・田中将大投手(18)は13日、オリックス23回戦(フルスタ宮城)で
10三振を奪い、今季通算169奪三振とし、1966年の鈴木啓示(近鉄)、
森安敏明(東映)の160個を抜いてドラフト制導入以降の高卒新人で歴代2位となった。
1位は67年の江夏豊(阪神)の225個。

http://www.sanspo.com/sokuho/070913/sokuho059.html

※関連
磯部が初球で決めた!楽天が2夜連続のサヨナラ勝ち!楽天4-3オリックス
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1189687810/
2名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 21:59:19 ID:NIg1iBYmO
江夏すげぇ
3名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 21:59:19 ID:rkhivVd+0
くうきしねよ
4名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 21:59:24 ID:VZIBnu4d0
>>2なら野球する
>>3ならサッカーする
5名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:00:05 ID:ED2BPB3i0
江夏は異常
6名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:00:33 ID:4gXbE8Kq0
>>4
で、どうするんだ?
7名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:00:50 ID:oXySlMlf0
江夏異常とかいってるけど昔って試合多かったからじゃないの?違った?
8名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:00:55 ID:a8UQnKJ30
松坂はどうだったんだ?
9名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:01:35 ID:sVK71NU90
!"江夏"本当の呼び方は"こうか"!
10名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:01:57 ID:U2XcaYZD0
新人でありながら225個の江夏…
11名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:02:17 ID:eN5o55oi0
残りの登板でアウト全部三振でも江夏越えは無理だな
12名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:02:37 ID:Ch9mKtaJ0
江夏はシーズン通算401奪三振した
13名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:02:46 ID:cXh20SZ20
江夏は練習しなかったらしいな。
前日大酒飲んで二日酔いのまま登板して勝ってたらしい。
14名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:02:55 ID:FANYPPYjO
あと3試合投げれば、200奪三振までいくかも。
15名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:02:56 ID:6N7w4qWB0
さすがに得夏越えはは無理か
中4日だったらな
16名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:04:07 ID:GfF1jrrS0
>>7
昔より今のほうが試合は多い。
江夏の時代は中3日で試合登板が多い。
17名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:04:28 ID:eN5o55oi0
松坂1999年 登板25 投球回180 奪三振151
18名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:04:29 ID:5mgM+p7nO
田中効果凄いな。田中だけで15勝ぐらい違うだろ
19名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:04:38 ID:E2d6zY/c0
オールスターで9連続三振の江夏か・・・!!
今はヤクザのボスみたいだけどなw
20名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:05:06 ID:4BGHmcog0
>>8
151ぐらいじゃね?
21名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:05:18 ID:5J0QmtUK0
>>7
今みたいに何人もローテじゃなかったのって
いつまでだったんだっけか
22名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:05:36 ID:56qTQusa0
江夏の登板42、田中25か
多くなれば多くなる程身体的にきつくなるわけだから多くて当然って事は無いが比べるのもどうかって感じだな
23名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:06:21 ID:BpCr99QL0
江夏はサッカーでいう奥寺
玄人すぎる
実力者でありモンスター
24名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:06:41 ID:nZ/DMpTUO
( ゚∀゚)o彡゚ マー君!マー君!
25名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:06:56 ID:1iOqxK/T0
鈴木は神戸の育英、森安は岡山の高校だったかな
26名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:07:20 ID:CQV5u9p90
江夏は才能だけで野球やってた
正真正銘の天才
27名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:07:30 ID:Ay9neY4R0
昔の野球なんて、適当にやっていたから記録なんてあてにできね。
金田とか江夏なんて今投げたら普通の選手とまりだろ。
基礎体力とか全然違うし。
28名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:07:37 ID:oXySlMlf0
>>16
そうなのか 歴代勝利数とか20越えばっかだったのはそれのせいだったのか
けど昔の選手は長生きできなかっただろうな
29名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:07:43 ID:B1NVcs9X0
>>22
記録がある以上、比べたくなるのはしょうがないよ
30名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:07:58 ID:qanxEoOz0
権藤権藤雨権藤
31名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:08:09 ID:ikyfX8RY0
1位は別格として、すごいな田中将大
32名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:08:45 ID:GI7U0/kL0
ハンカチ王子は、これ以上の実力の持ち主だよね?
33名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:08:47 ID:2ClBkzRT0
ん?
昔はシーズン150試合の時代あったぞ
時代によって試合数は変わってるから
34名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:08:53 ID:JZDYRkBG0
覚せい剤で晩節を汚した江夏。
35名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:08:54 ID:ikyfX8RY0
200奪三振まで届きそうだな
36名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:09:11 ID:OLV9XS0dO
江夏は短足で腹も出てるのに投球フォームは綺麗なんだよな
37名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:09:43 ID:5CPSY81d0
>>32
江夏越えるのは彼しかいない
38名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:10:26 ID:gI+tK7gW0
江夏の401奪三振はプロ入り二年目だからな。すごすぎる
39名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:10:30 ID:jkskJgnS0
序盤に撃たれても立ち直って9回投げるんだから大したものだ
本物だな
40名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:11:03 ID:4BGHmcog0
>>39
誰かにつめの垢煎じて飲ませたい
41名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:11:08 ID:eN5o55oi0
ハンカチはもう高卒ルーキーにはなれない
42名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:11:10 ID:vVdvOanc0
田中10勝5敗だけどチームにもたらした勝利への執念効果は勝率5割以上の活躍
同点のまま9回まで投げさせたんだからエースとして見ているんだろうな
43名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:12:00 ID:tdF6EIbq0
キャンプの時に、プロでは三振より一球で終わらせるのが理想ってHBCで言っていたのに結果的に取れてるのが驚き。
44名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:12:03 ID:L8MEOzXG0
江夏ってそんなにすごかったの?
45名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:12:10 ID:YJZXeZKh0
やっぱまーくんはすげえんだな
46名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:12:31 ID:8g8DqnsCO
シーズンで300回投げればいいんだよね。
47名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:12:45 ID:Q645eTO20
新人先発の奪三振率で比較すると田中はどのあたりだろうな
48名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:12:47 ID:MCXhlZM70
だっ三振率が9超えてるな。
49名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:12:54 ID:YEsy1wVIO
>>40
そうかのスペランカーの事ですか
50名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:13:04 ID:uKYZU0yN0
田中も凄いが
やっぱ江夏って凄いんだな
51名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:13:25 ID:9JULQObfO
もうハンカチなんてハナクソだなwwww
最初楽天のユニ着たマー君を見たときは似合わなねぇと思ったが、今はめちゃくちゃ似合ってる
マー君ガンガレ
52名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:13:28 ID:+G3iaZLG0
江夏は太っていても脇は意外とスリム。
つまり、おなかが前に突出していたわけだ。
そのおなかを振り子のように利用して、
速球を思うがままに駆使できた。
それを今の田中に真似ろというのは酷。
53名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:13:44 ID:5mgM+p7nO
>>42
野村ってどちらかというと選手育てる能力はあんまりなくて、現戦力を徹底的に絞り出すタイプの監督だと思ってたんだが、田中はちゃんと育ててるよな。シーズン頭よりメンタル面とかも明らかに成長してる
54名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:13:45 ID:ikyfX8RY0
>>48
全投手でトップかな
55名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:14:15 ID:i+lIZYSb0
まーくんも亀田家の3男も若いのにすごいな。日本の未来は明るい。
56名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:14:24 ID:fu8Pva8D0
>>42
田中の投げた試合は田中に勝ちがつかない場合も
そのあと逆転してチームが勝つ事が多いんだよな
57名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:14:32 ID:tdF6EIbq0
江夏の頃は投球回数が違うんでね?
58名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:14:41 ID:oXySlMlf0
>>55
余計なものが混じってる
59名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:14:55 ID:kBg5dAmPO
マッー!
60名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:15:12 ID:7XVwv9D60
>>44
しかもヤ●ザなみの迫力w
61名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:15:28 ID:zCiXheny0
亀田世代すげーな
62名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:16:37 ID:LAAA7Hfu0
田中は粘り強く投げるなぁ・・・
高校の時にいたチームの影響かね
63名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:17:04 ID:GsxCnX+wO
ヤクザ世代はすげーな
64名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:17:16 ID:CQV5u9p90

TBSに伊良部きたよ

65名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:17:34 ID:eV8B4kfaO
マー君度胸あるな。しかしダル、涌井、マーは今週は運が悪かったな。
66名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:17:40 ID:lzFqQEFK0
奪三振率は田中の方が高くね?
67名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:17:59 ID:5WvqjvEu0
田中最高や!
辻内なんて最初からいらんかったんや!
68名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:18:28 ID:31OjjaBQ0
マー君楽天が引いたときはアチャーとおもったけど
実は一番マー君にあっていたんだね
強運の持ち主でもある

某球団だったら今ごろどうなっていたやら
69名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:18:43 ID:MCXhlZM70
>>67
本当に要らなかったな
70名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:20:04 ID:vVdvOanc0
今のところ、奪三振率はセパbP
バッティングマシーンが出来て打者の打撃能力が上がっているのにすげ〜な
全ての記録が松坂以来とか、江夏に続いてなんだからな
71名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:20:42 ID:xPenti5TO
>>55
釣られてやる
あんなカスと一緒にすんな
72名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:20:54 ID:8/tnbd+q0
江夏は投げすぎ
そのせいで20代後半で、もうダメになってた
73名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:21:10 ID:A4o3lUDg0
田中は試合中に修正するのが上手いね
この若さで大したもんだよほんと
74名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:21:24 ID:Ymlbptjg0
>>70
バッティングマシーンが発達したのならPの能力が上がるんじゃまいか
75名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:21:55 ID:jbZRDq6QO
>>61
田中みたいな本物と亀公みたいなキワモノを比べるなw
76名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:22:12 ID:XitzPreL0
>>68
この1年見た限りだとじっくり育てるタイプではなく田中は実戦で成長するタイプだったからね。
へんに強いチームに行くよりは楽天でよかったな結果論だけどさ

77名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:22:18 ID:31OjjaBQ0
オールスターでノムさんとマーくんの絡みを見てから
なんか好きになったお
78名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:23:55 ID:ywrP9RIk0
>>77
どんな映像だったんすか?
79名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:23:55 ID:xR+K5dSpO
まぁ斎藤に二回も負けたからな
80名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:23:56 ID:DfmjBcxM0
200まで行くかな
81名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:24:02 ID:InZBjrdg0
江夏の時代ならマー君は300奪三振くらいできたな
バッターの質が違いすぎる
82名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:24:06 ID:cVOYMix50
ところでおまいら、江夏が右利きって知ってたか?
つまり利き腕じゃない方で投げてあれだけの成績を残したわけだな。
83名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:24:20 ID:zN4faSNVO
唐川や佐藤に競べるとまるで幼稚園児な田中(笑) 八百長で稼いでる三振記録なんて来年実力で二人に抜かれる哀れな田中(笑)
84名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:24:41 ID:wRwrwShv0
すげぇなwwww11勝目はお預けだけどまだまだ伸び白があるというのが末恐ろしい
85名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:24:44 ID:A3dDupAK0
>>74
150キロを超える球や変化球を練習できるバッティングマシーンや、効果的な筋トレの知識で
打者の力は昔とは比べ物にならないくらい上がってる。
もちろんそれに合わせて投手の能力も上がってるけどね。
86名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:26:05 ID:129M2mlA0
質問。なんであややだけ来仙?
もう一方の片割れ(藤本美貴)は?
87名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:26:23 ID:T++xvdU5O
まーくん
88名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:26:45 ID:8/tnbd+q0
江夏
登板 投球回 奪三振
19歳 42  230  225
20歳 49  329  401
89名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:26:53 ID:fm46dWp80
札幌ドームでの田中対ダルビッシュ見に行くぜ
まぁダルが勝つだろうが田中も応援するぜ
90名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:26:58 ID:8Qe1PI9iO
壊れないか心配だ
91名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:27:43 ID:MCXhlZM70
>>88
ルーキーの時は回数が多いだけだな
92名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:27:46 ID:vVdvOanc0
オフは体をゆっくり休めたのち直球を更に磨きをかけると言うのだから
コーチが「末恐ろしい存在だ」というはずだ
93名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:28:19 ID:5WvqjvEu0
>>78
大量失点の田中をノムさんのが説教
というか二人で公開反省会
94名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:28:23 ID:kG8veIWK0
>>83
なんだ?
このみっともないレス
しかも日本語になってない
95名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:28:43 ID:U2XcaYZD0
有名投手の高卒1年目
(比較対象として、野茂を入れる)

      登板  イニング  勝利   奪三振数    防御率
----------------------------------------------------
江夏     42    230.1    12       225      2.74
堀内     33    181.0    16       117      1.39
松坂     25    180.0    16       151      2.60
田中※   24    153.1    10       159      3.99
野茂     29    235.0    18       287      2.91

※田中は9/12の試合終了後の成績

奪三振率(9イニング投げて何個の三振が取れるか)
江夏…*8.79
堀内…*5.82
松坂…*7.55
田中…*9.33
野茂…10.99

江夏は長いイニング投げてるから多いのも当然。
…しかし、社会人から入ったとはいえ、野茂がすげぇ。。。
96名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:29:04 ID:wRwrwShv0
>>90
まだ使いべりされてないみたい
97名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:29:16 ID:hrxaQPjJ0
>>78

ノムさん、マー君に公開説教?
http://www.youtube.com/watch?v=ElS1QVoilNE
98名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:29:30 ID:l560IyVD0
>>82
逆に左で投げてたらカスだったかもな。

99名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:30:13 ID:ePAuX9q9O
>>68
なんといっても、チャンスが多く、それだけに目立つ機会も多い。
投手は人一倍自信家だろうから、初年度から登板機会が多く腕を披露できる楽天のチーム事情はうってつけだよ。
変な欲があったら楽天でガックリしただろうけど、場所に関係なく自分の力をぶつけチームを勝ちに導くという精神があるなら、やりがいのあるチームだろうね。
100名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:31:13 ID:QAOlFVZ90
>>95
堀内の16勝2敗は鬼すぎるよ
101名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:31:39 ID:S4dSZ/kd0

 江 夏 ス レ に な り ま し た

102名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:32:55 ID:tdF6EIbq0
堀内はX9の頃でしょ?他がちょっとw
103名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:33:15 ID:vVdvOanc0
>>95
野茂って高卒じゃないと思うが
104名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:33:16 ID:30KRMAIJO
>>12
俗に言う401kか
105名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:33:52 ID:/18IvYX4O
ハンカチよりも好感持てるよな
106名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:35:19 ID:Q645eTO20
>>85
たぶんバッティングじゃなくてピッチングマシンじゃね?って
突っ込んでるんじゃないだろうか
107腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/09/13(木) 22:35:30 ID:qf8lefzA0
>>103
だから「比較対象として」って書いてんじゃん
108名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:35:36 ID:U2XcaYZD0
>>103

だから、文末に「社会人から入った」と書いている。
「ドクターK」との比較として載せてみた。
109名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:35:54 ID:A4o3lUDg0
>>97
ノムさん 溺愛しすぎバロスwwwwwww
110名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:36:31 ID:MCXhlZM70
>>106
意味は一緒なんだよね
111名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:36:58 ID:4XV1kaEm0
神の子じゃなくて

運の子


ウンコだな
112名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:37:28 ID:fT8E54zXO
わざわざ野茂と比較する理由が分からん
真田でいいじゃん
113名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:38:45 ID:TQPwgwd10
>>95
のもすげーーーーええええ!!!!!
114名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:40:04 ID:gI+tK7gW0
野茂の287って新人記録?
115名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:40:52 ID:ikyfX8RY0
>>95
野茂はすごいピッチャーだったんだな
116名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:42:25 ID:wI8xyrNk0
>>90
同意。
2回続けてなかなか降板させにくい展開だった。

150奪三振到達までの早さが(投球回数)江夏を越えているそうだ。
10勝目の時の記事で読んだ。
117名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:43:39 ID:xPenti5TO
なんにせよ
田中を大したことないと江夏や野茂が比較対象にあげてるとしたら
それだけでも田中は目立つ投手なんだなとは思うけど
118名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:44:27 ID:tdF6EIbq0
野茂は四球もやたら多かったが、近鉄時代の方が凄かった記憶あるな
119名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:45:36 ID:yQGqDTxB0
スライダーの切れがあるから三振が多い。
これでストレートの伸びに磨きがかかったら、もっともっと三振がとれるぞ。
120名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:46:19 ID:EcblZ4rGO
あらっ松坂も抜いたのか…
121名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:46:29 ID:B+MtfVpO0
いつもの柴犬の写真貼ってないな
122名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:47:26 ID:+/6RUFuB0
野茂 本物の怪物
斎藤雅 神

松坂 豚
123名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:48:25 ID:ywrP9RIk0
>>93
サンクス。
そういや、その記事よんでほんわかした覚えが・・・
124名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:48:35 ID:kG8veIWK0
>>121
「勝ち投手」にはなっていないからね
125名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:48:39 ID:Gyfl6a7u0
126名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:48:43 ID:Z7Th1iNM0
>>119
ストレートがまだまだなんだよなぁ
シーズン終わって下半身鍛えないと
127名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:49:32 ID:ywrP9RIk0
>>97
ありがとん!
画像リンクもすげえ楽天ばっかで嬉しいっす
128名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:49:43 ID:4tjF6/WgO
奪三振だけは一流か
129名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:49:45 ID:MCXhlZM70
オリクス時代の野田もすごかった
130名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:49:56 ID:e1gyhqH30
江夏ってプロ入り2〜3年で肩壊したはずだから
記録は全盛期の話だな
131名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:50:01 ID:2Y5ZS6qa0
野茂は確かにすごいけど、
野茂や江夏と比べられるまーくんすごい。
132名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:51:08 ID:tdF6EIbq0
ルーキー捕手相手にこれは凄いだろ
133名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:57:57 ID:tTuoRWli0
>>44
江夏はすごかった。
ストレートだけで401奪三振。
これでは体が壊れると思って3年目から抜く球を覚えた。
134名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:58:53 ID:kG8veIWK0
全盛期の江夏にメジャー挑戦してもらいたかったなぁ・・
今考えても詮無いことだけど
135名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:59:03 ID:TQPwgwd10
>>95
これをさらに分析すると
野茂は1試合あたりのイニングが8を超えてるな。(8.1)
ほとんど完投してたのか。
松坂も7を越えてる(7.2)
136名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:59:44 ID:O7CMAVlc0
マーくんが登板した試合のまとめ

1  1回2/3  6失点      勝ち負けつかず(一旦追いつくもチームは●)
2  6回    1失点(自責0)  勝ち負けつかず(同点で降板 チームは●)
3  7回    4失点      勝ち負けつかず(同点で降板 チームは○)
4  完投    2失点      ○(対SB) 初勝利!
5  4回1/3  5失点      ●
6  7回    2失点      ○(対SB)
7  7回    6失点      ●
8  6回2/3  1失点      勝ち負けつかず(1点リードで降板も救援失敗 チームは○)
9  2回1/3  2失点      勝ち負けつかず(チームは○)
10  6回1/3  2失点      勝ち負けつかず(2点リードされて降板もチーム逆転○)
11  7回    1失点      ○(味方の大量援護で快勝 対阪神)
12  完封    0失点      ○(朝倉と投げ合い8回に4点の援護 対中日)
13  5回    3失点(自責2)  ●
14  7回    4失点      ○(対巨人 10-6)
15  6回1/3  3失点      ○(対SB 6回に7点の援護 田中は打球を受け降板)
16  7回0/3  1失点      ○(対SB)
17  7回2/3  4失点      ●
18  7回    3失点      ○(対オリックス)
19  6回    5失点(自責4)  ○(対SB 失点は多かったが7点の援護)
20  5回    6失点      勝ち負けつかず(降板後4点差を追いつき、さらにサヨナラ○)
21  8回1/3  3失点(自責2)  ●(好投するも1-3で敗戦投手)
22  7回1/3  1失点      勝ち負けつかず(1点リードも9回2死で同点とされる、チームは●)
23  7回    1失点      ○(対西武 序盤から大量の援護で快勝) 10勝目!
24  6回1/3  6失点      勝ち負けつかず(2点リードで降板するも、2番手が田中のランナーを還され同点。チームは●)
25  9回    3失点      勝ち負けつかず(3失点するも同点に。9回まで同点のまま降板。チームは延長サヨナラ○)
137名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:03:05 ID:Jkc/CYrD0
>>65
ダルビッシュは別に運悪くないだろ
涌井はかわいそうだが
138名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:06:17 ID:Jkc/CYrD0
>>121
あれあんま似てないからそろそろ退場でよろしく
139名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:08:39 ID:dxUyscA80
野茂はストレートのスピードはそれほどでもなかったが、キレはすごかった 
フォークのキレの良さと相まって三振取り捲り どっかに三振記録とった時の映像が
あったはずなんだが知ってる人いたら教えてくれ 見たらびっくりだよ
あ、みっけた
http://www.youtube.com/watch?v=rdmEhcQZaew
140名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:09:43 ID:8PCjaKct0
喜怒哀楽を出し過ぎな奴に大投手はいない。
141名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:12:13 ID:pxH6sZQu0
田中の球は手元での伸びが無いから
スピードガンほど早く見えないんだよな
142名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:14:06 ID:dxUyscA80
>>136 勝ち負け無し・負け試合の中に、勝ってもおかしくない試合が9試合あるね
負けてもおかしくない試合で援護によって勝った試合があるにしても、もっと勝ち星
ついていてもいいはずなんだよなー
143名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:15:16 ID:lWsXkFCu0
>>141
しかし最近はストレートのノビとキレは良くなっているように見える
明らかに以前よりストレートで三振がとれてるし。
まあフォークのキレが良くなってきてるのもあるか。
いずれにしろまだまだ発展途上の選手だし今後に期待。
144名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:16:37 ID:dxUyscA80
>>140 パンチ佐藤がいるじゃないか!
そういやこないだNHKの旅番組のリポーターやってたな・・・
145名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:17:24 ID:ITLsZNrW0
>>95
球団が強かったから勝率がいいのは当然だが、堀内の防御率がハンパねー。しかも高卒一年目。
高卒ルーキーなのに、すでにプロのコーチから教わることがなかったというのは本当だったろうな。
146名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:17:58 ID:aQgieJEu0
>>143
今日はローズや北川からストレートで三振奪ってたね
147名無しさん@恐縮です :2007/09/13(木) 23:18:02 ID:I8LSDw6u0
来年の年棒は5000万くらい
出してやれよ
148名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:19:23 ID:ITLsZNrW0
>>147
ハンカチに奢ってやれるな、そんなに貰ったら。
149名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:20:38 ID:4N3ZIwADO
>>144
そういえば昔阪急にいた外人Pで一球投げたびに吠えてる奴いたよな
名前忘れたけど
150名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:21:51 ID:TXJpDoox0
>>13
江夏って下戸じゃなかったっけ?
151名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:21:51 ID:8PCjaKct0
>>144 パンチって投手かいな?? 
152名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:21:55 ID:aQgieJEu0
>>140
ダルや和巳はいい投手だよ
153名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:22:51 ID:lWsXkFCu0
>>146
そうなんだよな。
しかも結構高めのボール振ってたしノビはそこそこ良くなってきてるんじゃないかな?
でもやっぱり田中の決め玉といえばスライダーとフォークかな。
154名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:23:39 ID:PG+HN4nr0
再来年は、年棒払えなくなって、ポスティングでメジャーかな?
155名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:23:50 ID:dxUyscA80
>>147 松坂の年棒を参考にするらしいからもっといくかも 勝ち星ではおよばないが、
キャンプの頃から毎日のようにスポーツ新聞・TVに「楽天」の名前を連呼させた貢献度は
松坂の比じゃないからな 経済効果はハンパじゃないだろ
156名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:24:55 ID:dxUyscA80
>>151 すまん、マジボケしてたわ~~);
157名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:25:15 ID:A4o3lUDg0
>>149
アニマル・レスリーだな
引退後もタレントとして結構活躍したよな
158名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:33:08 ID:zN4faSNVO
田中(笑)の来期年俸は、520万で決定。 
顔キモイし、実力も無いし、打線の援護で10勝しただけだから当然Down
159名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:35:32 ID:uDd47uXc0
どんだけプロ野球のレベル下がってんだよw
160名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:36:54 ID:wzPF2ltd0
シーズン初めは野手のおかげで勝ててたというか負けが付かなかったけど
今は大分引っ張れるようになって来た?
161名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:38:48 ID:ysAX1Jds0
野茂の記録を調べると
兎に角笑える。
17奪三振当たり前。
年間六試合は17奪三振
四球も多かったけどね。
四年連続最多勝は伊達じゃない
162名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:39:49 ID:2j7/gvoM0
田中マジすげぇ。去年はここまで伸びると思ってなかった。
163名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:42:42 ID:W8esd8Ve0
田中もスゴイけどダルや涌井も普通にスゴイけどな
最近の高卒でこの3人は飛びぬけてる存在だよね
蓄積疲労で来年心配もするけど
フォーム改造で直球でバンバン三振させる田中も楽しみだなー
164名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:42:57 ID:E2d6zY/c0
田中は出切ればベテラン捕手と組ませたかったな
今日もそうだが新人捕手のせいで(配球ミスで)打たれることが多すぎる
165名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:43:39 ID:0VvgPXHL0
大したやつだ・・・
まさかここまでとは・・・
166名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:44:21 ID:kG8veIWK0
まあ夢みたいな事なんだけどさ、野村のリードで投げる田中とかも見てみたかったよね
167名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:44:25 ID:oIbCJRpc0
>>163
成瀬を忘れないでくださいw
168名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:46:45 ID:aQgieJEu0
>>160
シーズン初めはどちらかというと
援護がなくて勝ちがなかなかついてなかった感じじゃないか?
169名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:47:02 ID:NA3N2RTl0
ガチですげーな
170名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:48:24 ID:W8esd8Ve0
>>167
ナルたんゴメンww
171名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:48:22 ID:WaQhV/ue0
近代野球じゃ、野茂を超えるピッチャーじゃないとメジャーで先発として活躍出来ないかもしれんな。
田中は2,3年後の成績次第ではメジャーにいっちゃうのかな。
172名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:49:55 ID:A4RbtpBz0
優秀な高卒ピッチャーはパリーグに集まる法則
173名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:52:37 ID:0uQFYZB90
ダルのルーキーイヤー考えれば
こいつは恐ろしい怪物になるな
不細工だから変な虫も付かないだろうし
174名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:55:10 ID:2Y5ZS6qa0
不細工かなあ?めっちゃ好きな顔なんやけど・・・
175名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:55:48 ID:zN4faSNVO
>>172田中は優秀じゃないけどね。
176名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:56:38 ID:Di4Y+oFA0
>>171
今のところメジャーに行く気はないらしい
英語が苦手だからw
177名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:57:02 ID:vfGbUNVR0
マー君すげーなぁ
178名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:57:55 ID:TqXGSS/W0
>>173
ちょwマークンめちゃくちゃ可愛い顔してるやんww
あのはにかみはハニカミ王子より愛らしいぞ
179名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:57:59 ID:lbhABkt8O
>>174 ハマる顔だよね
180名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:59:06 ID:7m1wQytY0
>>164
ベテランと組むと逆に萎縮しちゃうかもよ?
年が近い方が自分の意見も言いやすいと思うし
実際、たまにサインに首振ってるでしょ
ベテラン相手だったら新人高卒では中々そうは出来んと思うよ
181名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:01:13 ID:TpML1rUj0
ストレートがイマイチというから、
一年目はそこそこだろうと思ってたら
弱小楽天でもここまで活躍できて
なおかつ奪三振もここまで伸びるとは。
すごいな。
斉藤は4年後に田中に追いつけるのかねぇ。
182名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:02:39 ID:kVoA77F/O
亀田といい、田中といい、ホントすごい。
亀田氏一家は3兄弟ともボクシング界最強で、3男はボクシング至上最高の天才だしな。それに田中。こいつも凄いよ。奪三振率が異常。亀田一家世代(ハンカチ世代含む)は今後注目だな。
183名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:04:02 ID:L0uhNshh0
>>182
もうええっちゅーねんw
184名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:04:40 ID:hXYv8Y9MO
>>180
ノムおじいちゃん、山崎お父さん、嶋お兄ちゃん、田中弟でいい感じかもな。
185名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:04:58 ID:GvcM7q3pO
江夏が凄すぎて田中の記録が凄く感じない
186名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:05:13 ID:SbY31tBMO
>>181
斎藤は投球の派手さはなくなるかもだが低めの変化球で
内野ゴロ打たせるコントロールがあるから大丈夫ジャマイカン?
早くプロで対決してほしい。二人とも怪我すんなよ。
187名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:05:59 ID:UItresL50
>>181
これからいくらでも伸びる素材だからストレートがイマイチっていうのは全然問題ないからね。
というよりプロ1年目は皆まだプロの体じゃないから体ができてくれば伸びるでしょう。
体作りは何年かいないと無理だしな。
今で通用する武器があるだけですごい。
188名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:06:03 ID:m7pw+D5VO
>>133
あの時代と洗練された現代野球を比べるなよ
189名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:06:04 ID:B+nedgiF0
田中はかなり女子アナのターゲットになってるらしい
球団では女子アナ取材制限しているし(許可されているのは青山、大橋、武内ぐらい)
来年は年俸も6〜7千万ぐらいはいくしCM出演料もガッポガポ入って来るしまさにバラ色の
人生ばく進するだろうなぁ・・・
190名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:07:25 ID:E6NAH0B20
江夏すげぇ・・・w
ジャイアンツ厨の親父が「今まで見た中で一番の投手は江夏」って言い切るわそりゃ
191名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:07:38 ID:1uE3Jh0w0
83 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/09/13(木) 22:24:20 ID:zN4faSNVO
唐川や佐藤に競べるとまるで幼稚園児な田中(笑) 八百長で稼いでる三振記録なんて来年実力で二人に抜かれる哀れな田中(笑)

158 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/09/13(木) 23:33:08 ID:zN4faSNVO
田中(笑)の来期年俸は、520万で決定。 
顔キモイし、実力も無いし、打線の援護で10勝しただけだから当然Down

175 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/09/13(木) 23:55:48 ID:zN4faSNVO
>>172田中は優秀じゃないけどね。
192名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:07:54 ID:7/6+2/U10
>>182
釣りじゃないと思うが、概ね同意。
亀田の三男はあの兄弟の中ではぴか一だよ
あと、田中は松坂以来の天才だ。
決め球があるから大リーグでもやれると思える唯一の投手。
大事に育てていってもらいたい。
193名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:08:10 ID:fUZRo7Wx0
>>190
俺は沢村栄治が一番凄かったと思う。
194名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:08:11 ID:GObGlosJO
松坂は1年目いくつだったの?
195名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:08:13 ID:oDVYrm9X0
新人最多奪三振記録は権藤の310


1年目に200奪三振以上(戦後)※は高卒

権藤 310
西村 302
野茂 289
宅和 275※
清水 270
秋山 266
梶本 228※
江夏 225※
木田 225
杉浦 215
堀本 210
阿波野201
196名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:08:48 ID:kz0MKxAD0
落合が田中褒めてたけど
普通に活躍してるな
10勝してるし
197名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:09:09 ID:xKTxoih50
ID:zN4faSNVO
198名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:10:33 ID:93ir86Zv0
マー君凄いけど
新人王は地味に大活躍した成瀬だろうな
199名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:11:14 ID:UItresL50
斉藤批判は多いが田中批判は全然無いのが一番すげーw
200名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:11:22 ID:lcZiL7Sr0
>>193
あんた何歳だよ・・・。
201名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:11:46 ID:yaelh43B0
>>172
優秀な素材を壊すセの法則
202名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:11:59 ID:8mPOf+gnO
>>186
ジャマイカン言いたいだけのキートン乙w
203名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:12:20 ID:SUlb0WTM0
>>197
その人、いつもの携帯ハンカチババァと違うの?
204名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:12:58 ID:JeCMOFla0
>>198
残念ながらナルちゃんには資格がありません
205名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:13:12 ID:UItresL50
>>198
ロッテ成瀬?
資格あるの?
206名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:14:21 ID:Gz1w7/Ij0
>>205
去年30イニング以上投げてるから無いな
207名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:14:34 ID:TjYpAEG20
>>189
マークンが女子穴に狙われてるって?
どこぞのアイドル女優に捕まって妊娠させられるよりはマシかなw
208名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:14:52 ID:UItresL50
なるほど調べたら13試合78.1投球回数だからないね
209名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:15:10 ID:93ir86Zv0
>>204-205
勘違いしてた・・・
210名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:15:59 ID:5lI5+GdX0
人気と実力があるから新人王は確定だな
211名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:17:14 ID:1vul3RDQO
桑田は一年目、2勝(笑)
二年目は17勝
212名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:17:15 ID:FEM61voiO
>>203
しかもカマだからw
213名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:17:35 ID:tvGmfPsn0
江夏がデブり出したのは、もちろん練習嫌いもあるけれど
マウンド上で心臓疾患で倒れて、酒を止めて以来。
医者に「酒を止めるか、タバコを止めろ」といわれて
タバコを取ったと。
で、酒を止めたために、大好物だった甘いものに拍車がかかった
これ本当。
214名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:18:34 ID:SUlb0WTM0
>>212
それ系の人だったのか…
215名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:20:08 ID:khyuOL35O
ドラフト制以降てよー出来た区切りやのう
216名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:20:21 ID:oDVYrm9X0
野茂の年の新人は豊作だった
217名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:21:16 ID:bXUyadspO
新人王は田中だろ
高卒投手で一年目から結果残してるわけだし
218名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:21:59 ID:7/6+2/U10
田中はストレート磨けば奪三振率はもっとグーンと上がりそうだな
今でもあのストレートで奪三振率セ・パ両リーグで一位というのはすごい。
スライダーが全く打てないんだろうな。
219名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:24:46 ID:foqrhSuz0
すごいなぁ
田中に投げ勝った斉藤はもっとすごいのか。これはすごい
220名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:29:00 ID:EvJtpbS9O
マー君あとは、問題は「2年目のジンクス」だけだ
221名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:29:40 ID:RiKAZtSI0
田中>>> プロ野球と部活動の壁 >>>>>雑巾王子wwww
222名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:31:08 ID:VArvw/1G0
しかし、比較対象に江夏や野茂や松坂があげられる時点で田中ってすごいな。
ハンカチ世代じゃなくって田中世代って呼んでほしいってTVで言うだけの
ことはあるな。
223名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:32:38 ID:ejBInx/FO
江夏って薬やってた人っていうイメージしかなかった凄い記録を残してたんだねマー君も頑張ってるな。
224名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:32:39 ID:SHOPIpdC0
>>139
バッターがみんな泳ぎまくりでワロタ
225名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:32:57 ID:Zb+cR0U00
この一年は大きいな
ハンカチとはかなり差が付いただろうな
226名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:36:55 ID:avwpmrRi0
新人王は決定?
227名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:37:12 ID:foqrhSuz0
宇多田がすきといっていた
228名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:38:39 ID:iyuxrev2O
>>223
たぶんシーズン奪三振記録はもう抜けないわ だって401だぜ
毎回10奪三振で40試合笑
229名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:39:39 ID:XYFVHpfs0
強面の江夏が田中には優しかったらしいね
何かシンパシーを感じるんだろうか
230名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:39:41 ID:avwpmrRi0
>>228
パワプロでも不可能だな
231名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:40:32 ID:RiKAZtSI0
江夏と比べるなよ、江夏は本当に凄かったんだぞ。
232名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:41:17 ID:dnotGkeB0
>>223
200勝投手であり193セーブ挙げてる投手に対して
お前は何を言ってるんだ。
233名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:42:21 ID:foqrhSuz0
長嶋も仰木も草葉の陰で喜んでいるわ
234名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:42:33 ID:B4qK3rLR0
ハンカチ斎藤の方が凄い

この前の土曜に日本一の大学相手に7回8奪三振
235名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:43:06 ID:EvJtpbS9O
マー君の女房役が嶋じゃなくベテラン捕手(嶋以外の捕手だったら誰でもよい)だったら、絶対あと2〜3勝プラスされてるでしょうね。
236名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:43:29 ID:H5QCf/Te0
打者のレベル下がりすぎだろ
237名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:43:38 ID:mejXSa0s0
>>234
恥ずかしいこと書くのやめたほうがいいよ
238名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:44:51 ID:avwpmrRi0
3年後には今のダルビッシュぐらいになってるかな?
239名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:45:12 ID:JeCMOFla0
>>229
江夏は田中の事をマーちゃんと呼んでいたw
そーいや何か色々褒めてたね
240名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:45:12 ID:lcZiL7Sr0
>>228
毎試合15三振以上とればなんとかなるじゃない。
241名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:46:18 ID:foqrhSuz0
>>235
カツノリとか?
242名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:47:14 ID:RUS/gcTIO
田中(笑)は来年2軍暮らしだから。
243名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:47:50 ID:F4m9YlksO
ぜひ新人王を獲ってください
244名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:48:12 ID:WgBLURgz0
>>234
田中マーは日本一のプロ野球チームに勝ててないからなw
2試合投げて防御率0.71だけどw
245名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:50:09 ID:XN0CV+rG0
田中が10勝なら、
ハンカチも10勝くらいしてた
246名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:50:40 ID:aNzu7EAMO
>>228
メジャーではR・ジョンソンが372奪三振ってのを確か01年に達成してるから
不可能な数字ではない
247名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:51:25 ID:EvJtpbS9O
>>241
カツノリの方がマジに嶋よりいいかも。まあ実際は無理な話ですがw。

ホント嶋って「ルーキー」ということを差し引いて考えても下手糞だよな。他のチームじゃ二軍のレギュラー捕手並でしょう。
248名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:51:38 ID:KcHGK+2PO
>>240
無茶言うなw
249名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:52:45 ID:J9IvEAECO
>>245
もう田中オタにその手の煽りは通じないよ
斎藤に対して田中の圧倒的勝利を確信してるから
250名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:53:13 ID:RiKAZtSI0
ハンカチが10勝なんかできるわけねえよwwwwww
ボコボコにされて1勝もできねえw
251名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:53:13 ID:/DjHJZVt0
>>211
2年目は15勝だタコ助
前半だけで11勝したのに後半呪いにかかった
252名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:53:41 ID:foqrhSuz0
田中オタと斉藤オタは対立しているのいか
なんでも対立するな2chって
253名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:53:59 ID:hRfSUUCG0
一番凄かったのは伊藤智仁だろ
254名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:56:19 ID:qywjT9BQ0
1年目の前半だけだけどな。
255名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:56:46 ID:kw+pc9AbO
>>211
2年目は15勝防御率2.17
256名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:56:48 ID:2pdNhyh30
>>20
は超能力者なのか? それとも見た後しったかなのか?
257名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:57:19 ID:ZyL4eTfX0
奪三振率がすごいよな。
三振が取れるピッチャーは優秀
258名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:57:43 ID:mejXSa0s0
ハンカチ王子(笑)
259名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:58:06 ID:foqrhSuz0
当面のライバルはダルビッシュだな
260名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:58:57 ID:EvJtpbS9O
>>244
ずーっとローテーション通り投げてるにもかかわらず、ハム戦の登板の少なさは異常だな。
ハムの打線って他チームより怖くない感じがするから、勝ち星は増えないまでも(イイ投手多いからね)『防御率』は稼げそうな気がする。
261名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:59:20 ID:8eVPkBuk0
クロちゃんです
262名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:01:29 ID:VxmdlXdR0
ストレートで三振とれるようになったらダル越えだな
263名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:01:44 ID:Br7RVVe30
>>260
ぜひダル対田中を実現して欲しい
264名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:02:41 ID:FvG46USb0
>>263
たしかそろそろ実現するはず
札幌ドームにかなり客入るだろうなあ
265名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:03:12 ID:EvJtpbS9O
>>263
予想では「26日」だそうです。
お楽しみに!
266名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:03:25 ID:0Lcf7OwjO
涌井、ダル、田中の三年後が楽しみ。
267名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:04:16 ID:2uFv0Y4Z0
そしてサエ子が観戦する、と。
268名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:04:52 ID:EvJtpbS9O
>>264
もうチケット「売切れ」だそうです。
スゴイね。
269名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:05:15 ID:J9IvEAECO
>>264
たしかもうチケット完売した
270名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:05:38 ID:I+qEQeOc0
>>268
はやっ
今から楽しみだなぁ
271名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:05:51 ID:tO2FLIGSO
与田剛
佐々岡真司
西村龍次
佐々木主浩
古田敦也


野茂英雄
石井浩郎
潮崎哲也
酒井光次郎
小宮山悟
前田幸長
272名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:06:00 ID:T351OuMO0
ダルってドームでしか勝てないの治った?
あのままなら日本どまりだな
273名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:06:18 ID:JeCMOFla0
>>260
田中は何だかんだハムが1番対防御率がよくて相性いいしな

てか確かロッテにも1試合しか当たってないはず
来季になったら逆にハムとロッテにいっぱい当たりそうだ
274名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:06:38 ID:CG4E4rnf0
江夏が若い頃から凄いからな


江夏豊 日米野球成績

・1968年江夏(20才) 公式戦成績 25勝12敗 防2.13 奪三振401 

・1968年カージナルス公式戦成績 101勝60敗 勝率.627 ナ・リーグ優勝 Wシリーズ3勝4敗vsタイガース

1968年江夏対カージナルス戦  
                         
10月27日(後楽園)6○0 カージナルス ○ 回3 安3 振7 球0 自責0    
11月03日(甲子園)3○0 カージナルス ○ 回6 安1 振8 球2 自責0
============================================
・1971年江夏(23才) 公式戦成績 15勝14敗 防2.39 奪三振267

・1971年オリオールズ公式戦成績 101勝57敗 勝率.639 ア・リーグ優勝 Wシリーズ3勝4敗vsパイレーツ

1971年江夏対オリオールズ

10月31日(甲子園)1●4オリオールズ  ● 回3 安3 振 5 球1 自責1 
11月03日(後楽園)0●7オリオールズ  − 回2 安4 振 6 球0 自責2
============================================
・1974年江夏(26才) 公式戦成績 12勝14敗 防2.73 奪三振149

・1974年メッツ公式戦成績 71勝90敗 勝率.438 ナ・リーグ5位

1974年江夏対メッツ

11月10日(甲子園)1●5メッツ − 回3 安3 振0 球0 自責0  
========================================================================================

江夏日米野球通算
 登板5 2勝1敗 防1.59 投球回17 被安打14 奪三振26 与四球3 奪三振率13.76


275名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:06:53 ID:73jlo31d0
俺は苫小牧生まれの田中ヲタだが
大学進学する事によって
斉藤が田中に日の目をちょっと譲ってあげたって感じるな

結局この世代の中心は斉藤だからな
くやしいけどね
276名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:07:01 ID:EvJtpbS9O
>>267
浮気性サエコ「やっぱマー君の方がいいな。カッコイイの飽きちゃった!エヘッ」
277名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:07:03 ID:WgBLURgz0
>>260
いや、ハム戦少ないっていうより、
SBキラー認定されて、8戦も投げてるのが異常なだけ。
278名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:07:36 ID:vwzX5pjH0
今ってベンチ入りする投手って先発・中継ぎ・抑えで10〜12人くらいか?
昔ってどうなってたんだろ?
なんか5〜6人くらしかいなかったんじゃないかね?
そうとしか考えられんよ。
279名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:08:01 ID:Z9TfLXLb0
どす

ぶい

ゆ 〜 ざぁ〜〜〜!!!
280名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:09:19 ID:/DjHJZVt0
>>271
つKOの三冠王
281名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:10:49 ID:6Cmrk3KU0
毎日投げたらえぇねん
282名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:10:56 ID:/DjHJZVt0
江夏伝説

・シーズン401奪三振
・オールスター9連続奪三振
・延長戦ノーヒットノーラン&自らサヨナラホームラン
・21球

マンガの世界
283名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:11:32 ID:B4qK3rLR0
>>275 斎藤はプロに行ってフルボッコにされて無様な姿をさらすより、
大学に行ってフルボッコする側になりたかった
東大ぼこってニュースになってるしwww
284名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:12:13 ID:pvvM2Zrs0
>>260
その帳尻を合わせるかのように残り3戦は日ハムらしい。
19日 東京ドーム
26日 札幌ドーム
 3日 フルスタ
285名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:12:38 ID:EvJtpbS9O
>>277
SBキラーと言われながら必ず1試合に2〜3失点はしてるよねw
ですからいつもSB戦はドキドキしながら見てますw
286名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:14:04 ID:2uFv0Y4Z0
>>282
・ミスターから区切りの三振を取るため、他のバッターをわざと打たせて取らせていた。
287名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:15:02 ID:HxzMSg1lO
三振取りまくりだな。
江夏の記録はさすがに無理か。
288名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:15:47 ID:NeCmQ1Rv0
>>282
試合前に「奪三振新記録は王から取る」
  ↓
奪三振タイ記録を王から取ってしまうw
  ↓
仕方ないので8人(P含む)を三振以外で討ち取る
  ↓
回ってきた王から三振を奪う
289名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:16:27 ID:EvJtpbS9O
>>284
マー君の「防御率稼ぎ3DAYS」ですねw
290名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:16:54 ID:C+2ZaSgNO
ハンカチがプロ行けば面白かったのにな
素質は田中と同程度の物を持ってるというのに
291名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:19:07 ID:EvJtpbS9O
>>288
これで新記録を黒江や土井あたりで達成したら笑えたのにww
292名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:19:39 ID:vbsUpju+0
>>275
みっともないよ、斉藤ヲタさん。
腐女子ってこういう猿芝居好きだよなw
293名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:19:42 ID:XYFVHpfs0
進学したのに今更うだうだ言っても仕方がない
田中も斎藤にプロ入りを勧めたのに断ったんだから
294名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:20:51 ID:uq1EwyWDO
>>285
鷹ヲタも対田中の時は中継ぎに何かが起こるので毎回ハラハラです。

しかし松坂抜いてたのか。こんな凄い投手だとは思わなかった
295名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:22:06 ID:dNaF/Whn0
普通に田中は凄いな。ハンカチも普通に卒業してプロに入れば十分
通用するだろうな。まあ、早いとこ2人してメジャーに行って、
松坂よりも活躍してくれ^^
296名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:22:33 ID:bcXhZ8WUO
>>282>>288ってマジなの?すげーな。でもちょっと笑っちまうんだが
297名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:22:36 ID:Ep2vzcWM0
あのスライダーはスゴイキレだよな
あれじゃ高校時代打たれなかったはずだ
298名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:25:06 ID:EvJtpbS9O
>>296
ホントにホントにマジ。
2ちゃんだってたまにはホントの事言いますw。
299名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:26:53 ID:uX33kIuH0
江夏の一年目ってストレートとカーブだけだったか。
300名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:27:04 ID:EvJtpbS9O
>>297
その上中学までは「捕手」だというんだから尚更スゴイ。
301名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:29:04 ID:B4qK3rLR0
ハンカチ斎藤は奪三振では田中には歯が立たないだろうな

そのかわり脅威の防御率
テレビで取り上げられてたが、レッドソックスの岡島より防御率が良かった
302名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:30:52 ID:JeCMOFla0
>>285
田中のソフトバンク戦成績

初登板、1回2/3自責6(ガトームソン6回自責4)
2戦目、9回自責2(杉内7回自責4)
3戦目、7回自責2(和田7回自責4)
4戦目、6回1/3自責3(新垣5回1/3自責4)
5戦目、7回自責1(斉藤5回自責3)
6戦目、6回自責4(ガトームソン3回2/3自責2)
7戦目、8回1/3自責2(スタンドリッジ6回自責1)

てかソフバンと当たりすぎだなw
303名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:30:59 ID:SZ+7UAKf0
江夏と落合は別格
304名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:31:12 ID:riFVk2IUO
松坂はいくつ?

高卒ジャないけど上原は?
305名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:33:50 ID:QsQj0pZX0
のむさんがしきりにストレートを磨けって言ってるね

上半身に力を入れて投げてる
スピード表示はかなりの数字がでてるけども
おもったほどボールが来てない
もっと下半身をうまく使え

これ実践して直球磨いたらどうなっちゃうん?
306名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:34:42 ID:XYFVHpfs0
ここへきて疲労からか大卒ルーキーが次々と抹消されている中
18歳で開幕からローテを守っているだけでも
評価に値すると思う
307名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:35:15 ID:ysfbRyA20
あれ?
一番三振取った選手って金田でしょ?
金田って一試合では少なかったの?
308名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:35:30 ID:s32GKCyO0
>>305
今日の中継でも「オフはストレートの鍛えなおし」っていう紀藤コーチのコメント出てたよ
309名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:37:07 ID:ysfbRyA20
>>308
そして春にはケツが異様にでかくなった田中キュンが!
310名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:37:29 ID:KlyyvMnVO
凄いね!マーくん!
311名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:37:32 ID:9hBAf0Q30
江夏の記録すごすぎてワロタ
312名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:38:02 ID:SZ+7UAKf0
>>307
金田のシーズンベストは350
試合数が多かったのもあるけど十分凄い
313名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:39:36 ID:SZ+7UAKf0
ちなみにメジャートップがライアンの383
314名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:39:46 ID:JeCMOFla0
>>307
今回のは高卒新人での三振数

ところで江夏伝説の「21球」って何?
江夏ってマジですげーなw
315名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:40:39 ID:XYFVHpfs0
現状でも高校時代から見ればかなりデカイけどなw
316名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:41:02 ID:aeOnOGW70
江夏ってシャブ中の893だろ
317名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:43:25 ID:C0VvvcQkO
ハンカチはプロ行っても平凡な中継ぎって感じがするな、特筆すべきボールもないし。巨人の久保みたいかな
318名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:43:31 ID:9JvT6UlW0
楽天キャンプで田中の投球見にきたときの江夏とその他の面々、
ホントに893の集会かと思うほどド迫力だった
319名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:44:02 ID:SZ+7UAKf0
>>314
広島を優勝に導いた21球
本にもなった
一試合21球じゃなくて1イニングね
320名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:45:28 ID:KcHGK+2PO
江夏の21球知らん奴いるのか…時代を感じるな

俺19歳だけど
321名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:45:42 ID:0K9s0Baz0
まあでも、昔は投高打低だったし、一概に比較は出来ないな。
どっちもすげえとしか。
322名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:45:47 ID:wDIn03wVO
松坂がベスト3に入っていないのか
323名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:46:16 ID:IEIZbbVf0
324名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:46:39 ID:2QQecrGEO
ブサイクなのが本当に惜しまれる
12球団で一番顔面偏差値が低いのはマー君だろう
325名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:46:42 ID:Wge0tJ2z0
キャンプ地への移動中に空港で江夏を見つけて速攻で挨拶しに行ったと
いうから印象いいんだろうな。現役時代なんてまったく知らないだろうに
きちんとしてる。
326名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:47:17 ID:KqA7rei+0
>>305
まーくんにはダルのような物凄いノビのストレートよりも
ずっしり重いストレートが投げれるようになって欲しいね”
327名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:47:21 ID:w7q/2y/e0
>>301
ハンカチババアうざ
メジャーと日本のアマ野球で比較するな
328名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:47:56 ID:SZ+7UAKf0
村田兆治「先発できなくなったら引退する」→マジに引退、引退後の特番で剛速球を披露
野茂英雄(昔)「先発できなくなったら引退する」→・・・頑張れ、マジ頑張れ

王貞治「全打席ホームランを打つつもりで打席に入る」→ホームラン世界記録
松井秀喜(日本時代)「全打席ホームランを打つつもりで打席に入る」→「メジャーでは無理だね」

いや松井も凄いけどね
329名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:48:11 ID:B4qK3rLR0
>>324 少なくとも、八木と藤川よりはマシだと思うが
330名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:48:40 ID:HZTQdwNH0
高卒ルーキーでこの時期までローテ守ってるだけですげえわ
他の大卒は軒並み落ちてるから尚更
331名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:50:29 ID:KcHGK+2PO
>>329
八木の「若手なのにベテラン顔」と藤川の「速水いまいち」を楽しめないようじゃまだまだだね
332名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:53:32 ID:SHOPIpdC0
333名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:54:36 ID:ejBInx/FO
マー君普段はブサカワだが投げてる時はかっこいいと思う。顔だけエースの岩隈より度胸があっていいな。
334名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:55:30 ID:JeCMOFla0
>>319>>323
ありがとう

>>320
俺20歳っす・・・スマン無知で
335名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:59:00 ID:HZTQdwNH0
>>332
ドラゴンズの選手の顔については触れてあげないでください><
336名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 02:00:13 ID:j2RTTikz0
>>325
オレも町中で江夏を見かけたら、挨拶しとかなきゃヤバいと思っちゃいそうだけどなw

>>324
男から見ると、田中はイケメンじゃないけどいい顔してると思うけどな。
ブサイクってことでいえば、お前は知らないだろうけど、同じ楽天の捕手のf(ry
337名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 02:01:05 ID:mZGmyUqa0
マーくんは凄いな
松坂みたいに完成してる訳じゃないが
底が見えない
338名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 02:02:05 ID:NeCmQ1Rv0
339名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 02:05:14 ID:1B1+3hkx0
権藤権藤雨権藤時代にはかてんだろw
340名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 02:05:51 ID:bcXhZ8WUO
江夏伝説おもしろいな。気分良く寝られるよ
341名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 02:08:04 ID:1gqsvDLH0
これはすごいな松坂以上か
342名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 02:08:47 ID:/ktkuSsj0
田中は柴犬に似てて可愛い顔だと思う
343名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 02:09:32 ID:7ChdLuvH0
1年目から天才や大投手と比べられるとかどれだけ大物なんだよ
344名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 02:10:25 ID:HZTQdwNH0
クジ運も良いよな、ノムさん以外だったらどうなってたことか
345名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 02:10:40 ID:odnjnIg30
松坂は不細工って言われれば不細工だがマー君は不細工ではないな。
いい顔してるよ。愛嬌のあるね。
346名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 02:12:00 ID:1/1TPhA9O
川尻川尻雨川尻移動日川尻雨川尻
347名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 02:13:51 ID:jgdNBJJXO
>>346
ワロタwwwwwww
348名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 02:16:12 ID:RUS/gcTIO
こんなLEVEL低いパ・リーグなら、唐川や佐藤のが活躍しそうだけどね。
349名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 02:17:18 ID:JeCMOFla0
>>338
マジでありがとう!
色々調べて見てみたが面白いな
文だけでも興奮してしまった
350名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 02:25:22 ID:dUpw/4VjO
>>336
若くてイケメンな嶋とポジション争いさせるなんて、神様はなんて残酷なんだろう(´・ω・`)

スタメンマスク発表で2319がコールされたときのスタンドの女性陣の失望の声の残酷さと言ったら(´;ω;`)
351名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 02:39:50 ID:JeCMOFla0
ID:zN4faSNVO=ID:RUS/gcTIO
352名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 02:43:43 ID:wSN52eJwO
>>278 昔は中3.4日あたりまえ。今は中5.6日。投げてる数が違う。これだけの話。
353名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 02:47:58 ID:j2RTTikz0
>>350
> スタンドの女性陣の失望の声

これはひどい。2319を猛烈に応援したくなってきたぞ
354名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 05:50:49 ID:+llj+iAe0
>>353
藤井乙
355名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 05:57:57 ID:3qHEGTbO0
江夏の数字わろた
356名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 05:59:48 ID:ilQaombBO
マーくんて高卒のルーキーにしてはいい身体してるよな
特にお尻あたりはいい
357名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 06:07:02 ID:JeCMOFla0
マッー!
358名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 06:42:47 ID:tpvN5CHq0
高校時代は松坂の奪三振数429を抜き「458」
そして江川の通算勝利数33を抜き「35」
プロに入ってとうとう江夏の記録の領域まできたか
359名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 06:47:12 ID:Nmb7+fYg0
>>324
俺はひちょりだと思うなあ
360名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 07:18:01 ID:zgGofDLJ0
田中のどこが不細工なのかマジでわからない
361名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 07:21:13 ID:ft8Nnct50
松坂より上なのか。すごい
362名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 07:23:52 ID:dcqMt0htO
>>329
その八木ですら妻子もちだからな…
363名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 07:24:31 ID:UItresL50
>>360
顔だけ見ればカッコイイとは思わないが田中はいろんな人に好かれるタイプ
逆に斉藤は顔はいいけど好き嫌いが分かれるタイプ
斉藤の場合は妬みとかじゃなくて嫌いではないがなんか受け付けないって人多そう
364名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 07:27:28 ID:UItresL50
>>324
ナンバー1ブサイクなら巨人阿部を忘れてますよ。
今でこそ慣れたんだろうがあいつは新人の頃打席でもマスク脱ぐなというのがヤジにもレスにもいつもあったくらいですよ。
365名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 07:27:43 ID:vqpgsijSO
プロで記録的勝利する田中>>>>>>>>>アマチュア相手に調子に乗る斎藤(笑)

366名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 07:32:41 ID:ZUGWVMhKO
奪取率は江夏より田中が上なんだな。凄いよマー君。
367名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 07:33:05 ID:My8UkqNS0
>>365
恥ずかしい奴だなw
368名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 07:48:56 ID:jxCWeTjO0
奪三振率で江夏を上回っているらしいぞ

凄すぎるなまー君☆
369名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 07:50:19 ID:Kka2e9kC0
江夏以来ってどんだけ〜
370名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 08:07:08 ID:zgGofDLJ0
将来は松坂を越えるな、こりゃ
371名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 08:19:54 ID:iOycsI8E0
奪三振率では江夏も超えてるんだなマー君
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070914-00000002-spn-spo


>奪三振率は江夏の8・79を上回る9・37。
>ドラフト制以降では史上最高の数字だ。
372名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 08:28:41 ID:AeXjv5LNO
ストレートは通用しないとノムさんに言われてるが
走らないと変化球も活きない。
現状のマー君は両方ともプロでは高レベルなんだよ
373名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 08:32:54 ID:S3qA4jth0
順調に育っているね。
天狗にならずこのまま成長して大投手になって欲しい。
374名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 08:36:43 ID:9JvT6UlW0
江夏以来とか錚々たる名前を出されても舞い上がったり天狗になったりしないところが好感持てる
昨日も勝ちつかなかったけどチームに貢献できて嬉しそうだったしそういうところがイイ!!
375名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 08:38:30 ID:9jYvTbZV0
江夏の記録はクスリのおかげ

376名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 08:39:46 ID:iK6hquqx0
三振取れるピッチャーは見てて面白いね
しかもまだ10代だもんなあ。今後が楽しみだ
377名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 08:39:58 ID:XqM2IWmh0
松坂のこと豚豚言ってるけどいらないなら
広島にくれよ(´・ω・`)
378名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 08:40:32 ID:aPen3cMp0
やるじゃんマーくん
379名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 08:40:48 ID:jlsWQ+RIO
江夏以来って凄いなあ
頑張って欲しい
怪我には気をつけて
380名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 08:41:10 ID:417+aTKu0
スライダーだけならすでに12球団一だな
381名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 08:46:12 ID:tvGmfPsn0
>>282
オールスター9連続奪三振は、実は15連続奪三振

>>288
そしてその試合で、自らサヨナラヒットを打つというのもある

382名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 08:47:10 ID:MMlDKwcn0
383名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 08:47:45 ID:92boG5Mn0
田中の169奪三振はほんとすごい
でも江夏の225個って、やっぱ化け物だったんだな
384名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 08:50:30 ID:GBd1K5dj0
2ちゃんは野球通が多いよな。
昨年の今頃は田中なんか大したことない、斉藤の方がはるかに上だとか論調だった。
ダルビッシュの入団前もプロじゃ無理、メガネッシュがプロで通用するとかいう論調だったな。
385名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 08:54:06 ID:ugIBxd1R0
>>384
田中に関しては某選手ファンの方の意見が多かっただけのような・・?
高校時代(高三の甲子園だけじゃなく)を見てきた人たちは田中の力を認めていたよ
386名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 08:54:08 ID:ot8dE3rv0
巨人にいたらプラス5勝は出来てたなんて言ってた川尻にマー君のつめの垢飲ませてやりたいよ
387名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 08:57:04 ID:J1O0p9eT0
>>385
高2から田中を見てる人の中では
田中は伸び悩んでるって意見も多かったけどね
388名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 08:59:17 ID:EhFvCLfmO
時間帯で田中派か某選手派かはっきり分かれててワロタ覚えがあるw
389名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 08:59:55 ID:92boG5Mn0
高2の神宮の時だったと思うが、あの頃のストレートは別格に見えた
390名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 09:00:09 ID:ugIBxd1R0
>>387
ああ、そうだね
そういう意見というか・・高二の田中はこんなもんじゃなかった・・みたいなね
391名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 09:00:34 ID:inYQ7i26O
2ちゃんねらーの図々しさはチョン並み
392名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 09:01:07 ID:C+2vy8ETO
マジですごいな
393名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 09:03:40 ID:mDlxRF1w0
江夏の400奪三振は更新不可能な記録の一つだな
394名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 09:04:37 ID:S3qA4jth0
関西を捨てて北海道に渡った事があの素直な性格につながったようだね。(両親談話)
395名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 09:06:13 ID:2QQecrGEO
生涯成績3000奪三振とかしたら凄いな
396名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 09:06:35 ID:Bn9OJpDHO
三振取った時に、打者を睨みつけて「シャーッ」
って言うのだけは止めろ!見てると不愉快
397名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 09:06:47 ID:11KCcU8t0
ハンカチに気を取られてこんな良いピッチャーを強奪しようとしなかった読売プギャーですね。
398名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 09:07:36 ID:oDwIGuYvO
松坂は完成品だったがマー君は化ける要素を持っている
399名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 09:09:32 ID:QS0juPvZO
こんなのが活躍できるプロ野球
右脇腹痛
400名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 09:14:18 ID:cQ4vtWiG0
田中のフォームって
テークバックの時に
ぎくしゃくした動きがあるんだよね
あれなんとかなれば
まだいけるかも
401名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 09:15:21 ID:8r0jHa7h0
江夏の401奪三振は、パワプロでしか抜けない記録。
402名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 09:18:57 ID:ejBInx/FO
エース名乗ってられるのもいまのうちっすよ、岩隈さん。〔ω´♯〕
403名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 09:22:59 ID:7FnoZQqJO
正直マーくんがここまでやるとは誰も思わなかっただろ。
しかもあの弱い楽天にいてこの成績…松坂以上じゃないか。
なんでだろ?なんであんなに活躍できたんだろ?
まあ来年つぶれそうだけど。
404名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 09:24:39 ID:4Xrys4mSO
プロのレベルが落ちてるんじゃない
405名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 09:24:48 ID:iGMj8CEQ0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

キラだけではなくキラ厨もバカだった [新シャア専用]
シン・アスカを語るスレ197 [新シャア専用]

↑これか?斉藤オタの正体は?婦女子ってレベルじゃねーぞ
406名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 09:26:58 ID:idwf/kuh0
江夏って金田正一よりすごいの?
407名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 09:28:35 ID:iSdUy8kk0
>>95
江夏は負け数13で負け越ししてるぞ
思ったほどすごくねーじゃねーの?
408名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 09:33:10 ID:Cb8cK0A20
試合数違うのに比較して意味あるのか
1日3試合くらい毎日やれば江夏の記録も超えられるんじゃねーの
409名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 09:33:32 ID:78fPZvO+0
楽天にいる限り天狗になってる場合じゃないから大丈夫だろ
410名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 09:35:17 ID:ugIBxd1R0
天狗になったら野村監督に何言われるかわかんないよ
411名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 09:38:42 ID:WTEkm3uO0
しかしよくよく考えてみると、スライダーだけでこれだけ活躍できるのはすごいな
412名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 09:40:28 ID:HC9vMByn0
プロの打者レベルは高校生レベル?

しかしマー君すごいね、楽天5年内に優勝してほしい
ドラフトでは育英佐藤(σ・∀・)σゲッツ!!
413名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 09:40:31 ID:EcmEzX390
>>402
もう岩隈をエースと呼ぶ奴なんかいないよ
414名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 09:42:19 ID:D+jf+pxLO
>>403
来期は150qピッチャーが来る(予定)だから潰れない。
415名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 09:43:50 ID:bnxo5F6CO
残り試合数を考えると最大で4試合くらい投げられそうだな。
200狙えるかも知れない。
416名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 09:45:09 ID:ugIBxd1R0
無理に狙わなくてもいいと思う<三振
それよりひとつひとつ勝っていってもらいたい
417名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 09:49:20 ID:7cc6eToF0
0勝〜 マー君
5勝〜 マーさん
10勝〜 マー様
15勝〜 マー神
20勝〜 マアッー!
418名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 09:53:18 ID:jRRIXJ1y0
もう松坂より奪三振数越えてるのか。
それより、成績がチートの堀内って三振数少ないのね。ちょっと意外。
田中は頑張って200に到達して欲しい。あんま三振に色気を出して欲しくはないが。
419名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 09:54:51 ID:IPqxX1kqO
いまパワプロでマー君作ってるんだが、
投球フォームは振りかぶって、グラブは胸の位置、左脚を腰辺りで一瞬止めてからズドン!て感じだっけ?
420名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 10:00:59 ID:FP8EqLFsO
>>419
つべで投げてるとこ見れる
421名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 10:06:19 ID:XdJleVqCO
田中→成瀬、ダルビッシュ
岩隈→清水、金村
422名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 10:09:58 ID:paysIW5WO
ハンカチとはだいぶ差がひらいたなw
423名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 10:10:08 ID:7/6+2/U10
来年はダルビッシュ以上だな。
ダルビッシュは結構負け数も多いからな
手放しでは賞賛できん
あと、レベルの低いパリーグでの記録だし。
424名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 10:11:00 ID:Cm9r5oYc0
新人王獲れるよな?
425名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 10:12:56 ID:xGX5be6g0
田中がダル並みに伸びるとも限らん
2年目のジンクスも考えられる
426名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 10:14:16 ID:SIXpXBGS0
>>419
最近パワプロやってないんだが、
今のはそこまで細かく決められるのか
このスレ一番の収穫だ
427名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 10:18:27 ID:yZgANS0I0
野球版より転載

658 :代打名無し@実況は実況板で:2007/09/14(金) 00:31:49 ID:Yol8w71dO
1年目に200奪三振以上(戦後)※は高卒

権藤 310
西村 302
野茂 287
宅和 275※
清水 270
秋山 266
梶本 228※
江夏 225※
木田 225
杉浦 215
堀本 210
阿波野201


権藤すげぇなw
さすが 権藤権藤雨権藤 ww
428名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 10:18:57 ID:3vbUZCXF0
江夏って一年目、ストレート以外の球種を知らなくて
ストレートだけで一年投げたって本人が言ってたけど本当?
だとしたらそれでこの成績って凄すぎる・・・
429名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 10:18:57 ID:rqIQCsU20
下半身&クイックという弱点が分かってるから、オフでどう改造するかだよね
野村監督が弱点をそのまま放っておくはずがない
一場のように壊される可能性もあるけど・・・
430名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 10:21:10 ID:IPqxX1kqO
>>420
パソ達上げるのめんどい

>>426
ごめん、パワプロじゃなくてプロスピ。
431名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 10:21:16 ID:BPrqT77s0
田中の奪三振は八百長審判のおかげ
普段ストライクゾーンが狭いのになぜか田中の時だけ広くなる中村稔に感謝感謝
432名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 10:22:36 ID:yZgANS0I0
>>429
一場は一時故障しただけでまだ壊れたわけではないよ
というか全盛期がまだないから判断できんでしょw
433名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 10:22:39 ID:B+nedgiF0
>>413
岩隈がエース級の働きをしたのは近鉄時代、楽天ではもはやダメ投手だから
エースと思っているのは旧近鉄ヲタだと思われる
434名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 10:23:25 ID:egqzlY2Y0
長嶋は「記録」にも残る男だった
【現役組の松井、イチローにひけをとらず】

「球場も用具も違う30年前と今の野球では、1安打、1得点の価値もまったく異なる。
歴代の選手を打率や防御率などで比較するのは不適切だ」
「平均打率が2割8分のシーズンの3割1分より、平均打率が2割5分のシーズンの2割9分のほうが好成績だ」
米国では当時のリーグ平均などを基に、現役はもちろん遠い昔の選手まで「傑出度」を示す指標で再評価されている。
そのひとつ「RC27」は、「ある打者が1試合の全打席に立ったら何点取れるか」を測る指標。

日本の歴代打者(4000打席以上、以下同)の「RC27(傑出度)」を算出すると、以下の結果になる。

〔1〕王貞治=11.40 〔2〕イチロー=8.64 〔3〕長嶋茂雄=8.62 〔4〕張本勲=8.48 〔5〕松井秀喜=8.25

「従来の指標で長嶋が目立たないのは、引退後の1976年から“飛ぶボール”が採用され、
打高傾向になったためだ。同様の理由で山内、江藤慎一らも過小評価され、歴史に埋もれそうだ」

http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsui/20070317_01.htm
435名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 10:25:58 ID:p3yHQGgz0
>>433
後半戦復帰して良い形で勝利納めたときは不動のエースになると思ってました
436名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 10:30:21 ID:OjO16n5x0
>>423
パがレベル低いって・・w
ウケるぅ←柳原可奈子調で
437名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 10:32:31 ID:XdJleVqCO
岩隈はケガさえなければエース級なんだけどな
438名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 10:34:51 ID:QcXm+ZLu0
岩隈は信心が足りないんだよ
439名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 10:35:28 ID:7/6+2/U10
>>436
3割打者5人、防御率2点台9人のパがレベルが高いって、うけるんだけどぉwww←柳原可奈子調で
440名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 10:37:56 ID:ugIBxd1R0
>>439
パがレベル高いかどうかはわからにけど、439自体のデータは選手(とチーム)の力が拮抗してるだけでリーグのレベルとはちょっと違うと思うんだけど・・・
441名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 10:38:00 ID:rqIQCsU20
>>423
ダルは公打線が12球団1の貧弱ゥだから、負け多いのは許してやりなよ
442名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 10:39:48 ID:chCkXLnS0
>>407
いや、江夏入団当時の阪神はどうしようもないくらい貧打だった。
巨人阪神戦は、味方の貧打に耐えながら投げる村山・江夏と
ONの戦いだったと言っても過言でない。
終盤にONに打たれて1点か2点しか取られていないのに負ける
というパターンが多かった。

1967年
巨人 本塁打162 得点595 チーム打率265 防御率2.87
阪神 本塁打101 得点429 チーム打率244 防御率2.60
443名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 11:00:17 ID:p3yHQGgz0
三振は麻薬
444名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 11:01:30 ID:hLE9njEa0
歴代1位って誰?
445名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 11:02:39 ID:ugIBxd1R0
三振を取れるピッチャー
HRを打てるバッター
は、やはり魅力があるのだろうね

野球の魅力はそれだけではないけれども
446名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 11:05:07 ID:p3yHQGgz0
楽天の試合みてて本当によく思うんだけど
三振とらなくても抑えてくれればOK
HR打たなくてもチャンスで打ってくれればOk
なんだよな。

ただ、ピンチを三振で切り抜けたり、チャンスにHRで逆転したりするとすごい盛り上がるから難しい。
447名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 11:05:44 ID:z/KGXkdH0
まーくんがんば
448名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 11:09:31 ID:uS96EFiQ0
2年後辺りにはMLBに挑戦して貰いたいな。
449名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 11:10:58 ID:0kEE2L4d0
まーくんスキ
450名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 11:12:47 ID:wHDp7qsvO
>>423
ダルビッシュの成績
一昨年 5勝5敗
去年  12勝5敗
今年  14勝5敗
知らないのに適当な事を言うな
451名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 11:13:29 ID:keT+zYJf0
最初のなかなか勝てなかった時期のイメージが強いんだが、大したもんだな。
452名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 11:14:33 ID:lijTERrjO
まーくん頑張れ!いつかハンカチホモ王子のケツに速球ぶちあててくれ!
453名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 11:16:03 ID:UsksVdMv0
三振型投手は見てて痛快
454名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 11:16:47 ID:oozC30l80
江夏は神すぐる
455名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 11:17:17 ID:NByZEZ9R0
ハンケツ王子が嫉妬
456名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 11:17:30 ID:uq1EwyWDO
>>428
確か、緩いボールも投げてたはず。
ただ当時オーソドックスだったカーブは投げ方も知らず、コーチが唖然だったらしい。
457名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 11:17:48 ID:fH1LRhcd0
日本のプロ野球はいい選手が皆アメリカ行っちゃってるから
昔の記録と比べられないんじゃないか?
458名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 11:18:49 ID:pLCntGfD0
江夏って凄いな
459名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 11:25:49 ID:Mzce2RrrO
マジでハムや中日あたりなら何勝位してるかね
460名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 11:27:23 ID:9/S8UYcV0
>>459
16〜18だな
461名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 11:28:09 ID:wb93qXauO
>>428
逆に昔の打者のレベルの低さが…
462名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 11:30:54 ID:5fNyzTXN0
ハンカチと差が付いたな。
463名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 11:32:16 ID:adT9pk9fO
どっかの馬鹿大将監督に、抑え転向させられないか心配……
464名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 11:33:35 ID:sW3XiCCH0
正直ここまでやるとは思わなかった。
後は壊されないように祈るのみ。
465名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 11:35:26 ID:7/6+2/U10
セリーグの打者:阿部、小笠原、高橋、スンヨプ、新井、ウッズ、ラミレス、福留、青木、赤星
パリーグの打者:山崎、ローズ、稲葉、大村、リック、森本、TUYOSHI、中島、GG佐藤、ラロッカ


この差は何なの?w
466名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 11:40:03 ID:Ku4lJ4A40
>>442
今年とそっくりじゃん
467名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 11:49:40 ID:4EszymIzO
パのレベルが低いと言う馬鹿は交流戦の試合結果や日本シリーズの
過去三年のデータを全く知らない浦島太郎に違いない。
まだ巨人V9時代なんじゃないか?
長嶋は選手はおろか監督も引退してるんだが。
メジャーで活躍する選手もパの方が多いしな。
パ成功)野茂、イチロー、伊良部、長谷川
セ成功)松井、佐々木、斎藤隆

パ微妙)
松坂、城島、田口、井口、リトル松井
セ微妙)
吉井(セパだが)、高津、石井、ヤクルトの三塁手(誰だっけ?)

失敗)井川
誰だよサウスポーは必ず成功するなんて言った奴は
468名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 11:55:04 ID:9/kEZv6PO
広島は新井より栗原だろ
469名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 11:56:10 ID:vPLYEf4Q0
雨雨権藤雨権藤
470名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 11:57:32 ID:/37uMNbP0
城島って、もっと打てるかと思ってた。
箱庭の松井よりも。
福岡ドームでガンガン打ち込んでたから。
471名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 11:58:29 ID:qci/aUhb0
野茂の話がちょっと出てたが、昔奴のストレート分析した番組みたよ。

三振とりまくってるときの野茂ってホークだけじゃなくてストレートの
切れが半端じゃない。バット一本ぶん以上球が上の軌道に来るから
バッターが空振りしまくる

野村監督が言うように田中がそういうストレート身につけたら大変な事になるな。
472名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 12:00:15 ID:fhCKgbBrO
>>467
大塚はどっち?
473名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 12:02:18 ID:WzSQPk/UO
>>465ちょっww
鉄平入ってないやんwwww
474名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 12:06:28 ID:VLTZLIgh0
>>93
友達になってやろうか?
475名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 12:12:31 ID:LFu6zVtsO BE:653220858-PLT(13600)
>>467
岡島は?
476名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 12:13:49 ID:/37uMNbP0
中村ブランドは?
477宮ちゃん:2007/09/14(金) 12:13:51 ID:uSpg6WE20
辻内も楽天に入ってりゃよかったのに。
仙台育英の佐藤も、巨人に入ったら、先がないような気がする。
高卒の逸材ピッチャーは、よく考えましょう。
社会人、大卒の出来上がったピッチャーは巨人でもいいかも。
478名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 12:14:19 ID:tKAR9RVR0
全盛期野茂でさえ「確変期」40過ぎの村田兆冶には見劣りしてたからな。江夏とか
金田とか尾崎とか江川とかスーパーサイヤ人だろw
479名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 12:15:32 ID:VfwP5p4E0
高卒選手は弱い球団に入ってすぐに試合に出て
FA取れたら
強いチームに移籍して毎年優勝争いするってのが理想だな
480名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 12:16:05 ID:tjpTTTHR0
小久保さんあざーすw
481名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 12:25:09 ID:/XGHm7JXO
てか昔の選手は登板が多いだろ
482名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 12:29:04 ID:B+nedgiF0
>>459
楽天でもキャッチャーがまともなら+2〜3勝は増える
さらに強打者(打線の繋がり)で+2〜3勝、守備で+2〜3勝
は出来たな

従って良いキャッチャーがいて打線の繋がりがあり神守備の出来るチーム
なら+6〜+9勝は行ってただろう
483名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 12:29:34 ID:Ii6X6XE10
楽天は佐藤の一本釣り?
484名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 12:39:48 ID:hEGkx0pc0
>>467
伊良部って成功?
485名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 12:45:52 ID:4kKQOzIo0
キャッチャーやってたやつは肩で投げるんだよな。
すぐ耳の横にボール持ってきて投げるからひじのたたみ方が
ピッチャーにはそもそも向いてない。
486名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 12:48:07 ID:hEGkx0pc0
江夏は中学生のころ砲丸投げの選手だったな。
487名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 12:53:26 ID:w8y9z7Li0
>>482
> 従って良いキャッチャーがいて打線の繋がりがあり神守備の出来るチーム

それって優勝だろ、普通。
488名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 12:55:23 ID:VsHGIXAs0
>>482
田中ヲタはお帰り下さい
防御率で見ればいかに恵まれてるか分かる
俊介、グリンなんて悲惨過ぎ
それと嶋をボロクソに言うなら試合見ろ
クイック下手糞でよく走られてるが刺して助けてる
489名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 12:59:27 ID:ZyHU+aMj0
嶋はあれだけポロポロこぼしてるんだから
盗塁ぐらい刺してもらわないとなw
490名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 13:04:06 ID:E1M/uYWP0
>>467
日本シリーズや交流戦観てればパリーグの方が強いのは明らかだよな
491名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 13:06:51 ID:E1M/uYWP0
>>442
そういえば江夏って延長10回ノーヒットノーランやって
最後サヨナラホームラン打ったこともあったな
「野球は一人でも勝てる!」
っていう名言残したしw
492名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 13:09:53 ID:VsHGIXAs0
>>489
最近減ってる。打撃も右打ちをするようになった
ただ、振り遅れてるようにしか見えないんだけどなw
防御率で思い出したが朝井もいたな。こっちは髪の子だが
493名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 13:10:56 ID:tpvN5CHq0
>>387
アンチは劣化したと叩いていたけど
ずっと見てきた人たちは不祥事続きでの練習&試合不足でフォームを崩していたのは知っていた
3年生の1年間はず〜っと不調だった
楽天キャンプでしっかり体作りと少しフォーム(左手の使い方)修正をしたから今がある
494名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 13:17:44 ID:Axq+br+60
大事な人忘れてた
1年目に200奪三振以上(戦後)※は高卒

権藤 博 310
西村一孔 302
村山 実 294
野茂英雄 287
宅和本司 275※
清水秀雄 270
秋山 登 266
梶本隆夫 228※
江夏 豊 225※
木田 勇 225
杉浦 忠 215
堀本律雄 210
阿波野秀幸201
495名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 13:19:40 ID:mLbxzbPSO
マーに勝ちが付かない試合でも、チームが勝つケース結構あるから、実質15勝くらいの貢献度だわな。
運から何から全て持ってる。
ストレートの浮き抑える事が、来年の課題かな。
スライダーがいいから、この奪三振数は納得。
496名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 13:25:48 ID:dUpw/4VjO
>>491
ワロタw

その日の野手陣は勝ったのに物凄く肩身が狭かっただろうなw
497名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 13:33:29 ID:dNcsvGPuO
なんだかんだ言って江夏の次なんだから 実力あるよな
498名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 13:35:32 ID:4kKQOzIo0
ストレートが速くてスライダーが凄いんだから実力はあるだろ。
一時期フォークが大流行したけど、野茂とか佐々木とかみてると
劣化が酷いから流行らなくなったのかもな。もともとひじに負担がかかると
言われてる球種だし。
499名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 13:35:48 ID:ohqpD7G/0
>>485
久保田はピッチャーに向いてないと言うか
500名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 13:38:16 ID:4kKQOzIo0
>>499
成功してるからいいんだけど、本来は日本人には肩で投げるのは
向いてないからね。
501名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 13:45:05 ID:tpvN5CHq0
田中も「指が短いから本当はピッチャーに向いていないんですけど・・・」と
おいおいw
502名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 13:47:48 ID:TwUtvnzw0
楽天がCSに来ると面白いので、何とか3位になってほしい
503名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 13:50:24 ID:a1BCUK1n0
>>494
登板数考えると球の凄さって意味じゃやっぱ数じゃなくて奪三振率じゃまいか
野茂がダントツになりそう
504名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 14:10:51 ID:QpFZQJSu0
野茂はケツでボール投げてるみたいだった


佐々木はフォークの握りで回転かけてたらしいね
505名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 14:12:28 ID:rRWBx9Qy0
江夏と沢村ってどっちがすごいの?
506名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 14:15:33 ID:3KNR137a0
結構点取られてるような印象があったけど。
いいんだか悪いんだかよくわからない選手だな。
507名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 14:20:44 ID:SVogY4AX0
故障前のルーキーの伊藤とどっちが上?
508名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 14:23:12 ID:4LmLBy800
楽天戦マジでおもしろいよ。客のみんな気分の盛り上がりが凄い。
509名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 14:23:25 ID:XYFVHpfs0
来年まで待て
510名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 14:24:49 ID:XYFVHpfs0
>>506
ムラがある
悪いときはフォームがバラバラで制球が定まらず
球の出所がハッキリしている
511名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 14:29:51 ID:7/6+2/U10
>>467
>パ成功)野茂、イチロー、伊良部、長谷川

ワロタw
伊良部は井川と同格だろw
つうか、成功したのイチローだけだろw
512名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 14:30:06 ID:nrSV06g/0
田中より1位の江夏のすごさに改めて驚かされた。
513名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 14:31:43 ID:B+nedgiF0
伊良部ってアメリカでうどん屋やってたんだなwww
それにしてもすごいバイク(5500cc)乗っててワロタww
514名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 14:35:32 ID:g2cTdN2UO
江夏がパチンコ屋に来てて話したけど、
カープの頃から大ファンって言ったら握手してくれた。
確変中にw
515名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 14:38:44 ID:ejBInx/FO
  ∧毛∧  
 〔 `ω´〕
 (    ) 
 | | |  
 (__)_)      僕は神の子、負けない子。5回3失点におさえるからあとはよろしく。
516名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 16:12:17 ID:4EszymIzO
>>511
成功のハードルを制限し過ぎだと思うけど。
当時の伊良部への期待度から言えば失敗なんだろうが、
井川よりは遥かに成績を収めたし、現段階では松坂よりはマシ。

大塚とか岡島とかもセパだなぁ。
ニリーグ経験者はある程度成功してますな。
517名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 17:07:31 ID:XAoOjdja0
村田なら、今でもシーズン15勝はできそうな気がする。
518名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 17:10:43 ID:WYqRcmsV0
江夏、江川は真の怪物のイメージがある
現役知らないけどw
519名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 17:13:12 ID:zj2kRQWqO
>>511
伊良部はヤンキースとはいえ防御率三点台で二桁勝利してるよ
520名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 17:16:39 ID:XAoOjdja0
今の村田を見ればわかると思うが、
昔活躍した選手でも今の基準でも評価できる選手はいるわけだ。
521名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 17:27:37 ID:PwzAi7isO
今のところ両リーグで奪三振率9を越えてるのはダルビッシュと中日の中田賢一と田中だけだが、
ダルビッシュや中田に比べると田中のストレートは少し劣るんだよな。
それでもここまでの三振が奪えるってのはいかに変化球が凄いかって事だよなあ
522名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 17:39:07 ID:mLbxzbPSO
佐藤が田中よりやれるのか、やれないのか見たいんで、楽天に入ってほしいわ。
同じチームなら比較しやすい。
他チームなら使ってくれんだろしな。
523名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 17:43:20 ID:dcqMt0htO
>>488
田中スレでそれは無理な話だw
524名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 17:45:29 ID:FBEztg4V0
江夏の225って更新無理だろ
田中でようやく169だろ?
あと3回?くらいは投げられるのか?そうだとしても200ギリギリが良い線だろうしな
525名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 17:52:54 ID:e5Rze/KYO
伊良部はともかく野茂や長谷川を成功してないなんて宣う馬鹿はほっとけ。相手にするな。
526名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 18:07:48 ID:lsxjRidjO
伊良部は今のところ松坂より上だな
527名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 18:22:39 ID:wgRnP5Wk0
まー君やるねえ
528名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 18:39:52 ID:d1493BAy0
しかし江夏の時代は今みたいに変化球も多彩じゃなかったから
それ考えるとマジ化け物だな
529名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 18:44:51 ID:HKsanuyO0
こいつは実質今がピークだと思うな。

ダルビッシュの方が底知れぬ力を感じる。
530名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 19:12:35 ID:CxK1LWjO0
>>529
なわけないだろう。少しは試合みろよ
毎試合登板の度に進化している
オフにストレート磨けばとんでもない投手になる
531名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 19:17:43 ID:FvG46USb0
>>530
ここ最近の試合で四球数が減ってるのが成長の証だな
あとカットボールも覚えたりして球数を減らしてきてるね
532名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 19:20:28 ID:L5qdV5VQ0
>>530
今はルーキーイヤーの江夏が直球だけでと同じで
スライダーだけで三振とってるようなもんだし
533名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 19:23:37 ID:JeCMOFla0
>>529
ダルは確かに凄い
ただ1年目のダルなんて今の田中より直球も悪かったし
典型的な変化球投手だった。それが2年目からあれほどまでに成長した
ダルは確かに末恐ろしい奴だが、田中だってどうなるか分からんよ
534名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 19:23:50 ID:6u7uyovq0
江夏の225は登板数から言っても超えるのは不可能。
あれはあっちゃいけない数字だなww
田中は今からしばらく実質1位になれるだろ。
535名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 19:29:00 ID:KpaMMFO7O
江川のストレートと伊藤智のスライダー
野球を見て鳥肌が立ったのはこの二人を見た時だけだな
536名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 19:30:26 ID:i2N7Q6JI0
ハンケチよりはるかにこいつの方が好きだが、投手として大成するかは
微妙な気がする
537名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 19:46:00 ID:3Ezgr9kI0
中里のストレート>>>>>>>江川のストレート
538名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 19:49:37 ID:VCfV8NhB0
将来性あり、人格者のマー君は女性にも人気があるだろう。
来年辺りにスキャンダルがあるんじゃないかな。
539名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 19:51:50 ID:LmzhOOn70
男性絡みのスキャンダルだけどな
540名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 19:56:22 ID:bJBmeCie0
ダルとか涌井とかこいつとか成瀬とか、正直言って高校時代からは
想像もつかないような大投手になっちまってるな。
平成生まれが「甲子園のスター=プロでも一流」と思い込んでても無理はない。
541名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 20:30:06 ID:4kKQOzIo0
>>535
俺も伊藤は瞬間風速では日本史上最高だと思ってたけど、
今では斉藤隆だと思う。
542名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 21:06:37 ID:ejBInx/FO
  ∧毛∧  
 〔 `ω´〕
 (    ) 
 | | |  
 (__)_)      焼肉大好きっすwwwww水野さん高級和牛と焼肉食事券センキューWWWwwwwwアザースwwwwwwwwwwwサーセンWW
543名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 21:40:52 ID:wM9mkYPo0
>>535
じゃあ今は斎藤隆のスライダーみろよ。
全盛期の宣なみだから。
544名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 21:41:12 ID:E1M/uYWP0
>>541
伊藤が故障しなかったらとんでもない記録作ってたろうな
だけど名選手=怪我しないっていうのは真実だと思う
545名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 21:45:57 ID:smtHw6BrO
>>539
マアッー!
546名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 21:50:28 ID:mejXSa0s0
1つ上の世代でも一軍で投げてるヤツなんてほとんどいないのに
田中は立派な成績だよな
547名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 22:02:22 ID:UOSJIi8W0
>>541
瞬間最大風速なら与田
548名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 22:03:35 ID:l8VcQoSg0
401奪三振を越えてからにしろ!
549名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 22:04:21 ID:RDGzZgZt0
新人王ほぼ確定じゃね?

ライバルになりそうな金刃は7勝、大隣は2勝だからな。
こいつらは大卒だから高卒の田中のほうが評価は高そう。
550名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 22:04:30 ID:bU/479XkO
空気また二軍へ
m9(^Д^)プギャー
551名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 22:07:06 ID:Z53Xh58y0
最大瞬間風速は近藤真一でしょ
552名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 22:07:48 ID:Iha/EEBT0
>>1
      ____
    /__.))ノヽ
    .|ミ.l _  ._ i.)    
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ    
   .しi   r、_) |  わしのムスコがこの子を育てたんや   
     |  `ニニ' /     
    ノ `ー―i´     
 / ̄    '   ̄ヽ
/   ,ィ -っ、    ヽ  
|  / 、__う人  ・,.y i   
|    /     ̄ | |  
ヽ、__ノ       |  |  
  |     。   | /  
  |  ヽ、_  _,ノ  丿
  |   ■■■  |
  |    / ヽ   |
553名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 22:08:38 ID:JeCMOFla0
>>549
金刃はセリーグだからライバルじゃないぜよ
554名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 22:10:53 ID:aQWZSuF6O
今の時代なら江夏はドーピング違反でアウト
555名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 22:13:31 ID:RDGzZgZt0
>>553

セリーグとパリーグは別々に選ぶんだったな。
勘違いしてた。スマン
556名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 22:15:38 ID:ZY+xnXol0
ハンカチ王子ww
557名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 22:16:57 ID:jJGMtUQaO
結論。
江夏最強。
558名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 22:32:54 ID:jp8199Pz0
そらそうよ
559名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 23:43:50 ID:B+nedgiF0
田中は本当は斉藤和と一緒にやりたいらしいね
560名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 23:55:03 ID:Joj0rCsM0
>>534
江夏の記録も投球回数は230回だから越えるの不可能でもないんじゃないか
561名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 00:18:51 ID:jA9wzo5J0
>>560
「高卒新人」つまりルーキーイヤーであることが条件だから無理
今年残りあと3回程の登板で超えるのはまず不可能
同じ投球回数で比較すれば江夏超えてるけど
562名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 00:44:44 ID:y/2PdFuW0
今でも親父は当時の江夏の球は今の誰よりも凄かったってよくいうんだけど、、
やっぱり昔の思い出みたいな感じで誇張されているのかと思うんだけど、、
当時どうだったんだろ
563名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 00:47:24 ID:w7XhQKHX0
奪三振率は江夏より上なのか
しかもかなり上
564名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 00:56:31 ID:WRSROy3B0
>>562
映像を元に当時の様子をパソコンで再現してたけど
速度、球の回転、コントロール、どれをとっても
当時のピッチャーと比べると突出してた。

でも松坂とか藤川より若干劣るらしい。
それでも当時でそれだけってのはやっぱめちゃめちゃすごいんじゃない?
565名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 01:01:20 ID:cPIfeEcM0
>>563
今のとこドラフト制導入後で、史上最高の奪三振率だそうだ
566名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 01:02:32 ID:C3sTDe1f0
松坂より上という事実に驚いた
これで防御率が良ければ文句ないのにな
567名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 01:07:18 ID:Y62AaJsB0
>>566
高校時代の投手成績でも松坂より上だったよ
568名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 01:08:54 ID:Bj30FZDB0
>>562
凄かったよ。ど真ん中の球が浮いて高めのボールになる。
阪神、藤川の高めのストレートをイメージするといい。
で、左投手、コントロールも内外角、高低の投げ分けがある程度できる。
カーブの切れもいい。野球脳もいい。
完成度が高いんだ。

でもストレートの凄さだけでいったら江川のほうが上かな。
江川のストレートは低めの球も切れよく浮いた。
569名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 01:09:00 ID:AhQ41Xic0
俺は苫小牧生まれの田中ヲタだが
大学進学する事によって
斉藤が田中に日の目をちょっと譲ってあげたって感じるな


結局この世代の中心は斉藤だからな
くやしいけどね

しかし、田中より全て上の斉藤がプロに行ってたらどれだけの記録を打ち立てたんだろうか・・・
想像するだけで恐ろしい・・・ガクブル
570名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 01:12:42 ID:DpNjUgNW0
>>569
俺はハンカチオタだが
どう考えても斎藤は田中の敵じゃないよ
プロでばりばり成績上げてる田中と
大学の部活動ごときでいい気になってる斎藤じゃ勝負にならないね〜w
571名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 01:12:51 ID:jrQJxGHf0
>>569
ワロタw
572名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 01:13:48 ID:6/WDe7PK0
さあ韓川県民がわいてまいりましたよw
573名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 01:15:20 ID:Bj30FZDB0
>>564
高めに浮く球の威力は松坂、藤川の方が上だけど
2人のはコントロールされてないからね。
江夏は狙って浮かせていたんだよ。
ただ、松坂は力をセーブしてるから
松坂が本気を出したときは、松坂の低めも江夏と同等かな。
江夏はコントロールがいい。
そのおかげで総合力は松坂より上だよ。
574名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 01:16:36 ID:uLE0Cn7L0
>>275
>>569
俺は日本人だけど・・・ニダってのを思い出したw

岸(西武) 9勝6敗 防3.48が唯一のライバルかな<新人王
575名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 01:17:34 ID:PGy3L6ej0
斎藤は田中と違って三振をたくさん取れる投手じゃないからな。

最優秀防御率や最多勝なんて無理に決まってるし
どの記録も圏外だと思うが・・・
悪記録の方なら可能性も十分あるが
576名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 01:19:45 ID:uLE0Cn7L0
斎藤は北別府や東尾路線を目指すべきだろうな
ボール半分の出し入れが出来るコントロールを身につけてさ
577名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 01:21:01 ID:bHvzqNGS0
>>566
今のところ打たせて捕るっていうより
打たれるか三振かって感じだからな
まさにイチがバチか
578名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 01:38:09 ID:wb0jtbND0
>>569
俺は群馬生まれの斎藤ヲタだが
プロに入団する事によって
田中が斎藤に日の目をちょっと譲ってあげたって感じるな


結局この世代の中心は田中だからな
くやしいけどね

しかし、斎藤より全て上の田中が大学に進んでたらどれだけの記録を打ち立てたんだろうか・・・
想像するだけで恐ろしい・・・ガクブル

579名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 01:44:48 ID:NNOLJm7QO
まあ、それでも最後の最後で勝つのはハンカチなんだろうな
580名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 01:51:37 ID:gdgX/PLb0
野球の世界でハンカチが田中に勝つのは無理
差が開きすぎたね
581名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 01:52:25 ID:tdS1NjEs0
>>580
きめえ
582名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 02:01:22 ID:gdgX/PLb0
>>581
ハンカチオタってすぐ餌に食いつくのなww
583名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 02:05:36 ID:bHvzqNGS0
4年後の田中はどうなっているかわからんが
斎藤人気自体既にどうかという感じだし
活躍したとしても大卒じゃインパクト薄い
その頃にはまた新たな甲子園のスター選手がプロ入りしている
可能性が高いしな
584名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 02:10:57 ID:3ou/M2qX0
>>581
どう考えたって、投手個人としての実力は田中の方が上。
585名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 02:13:18 ID:wb0jtbND0
ハンカチ斎藤のヲタがすぐ食いついてくるのは
田中、ダル、ハニカミ王子のネタですねw
586名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 03:03:33 ID:krd5z0Re0
ハンカチはこの国を背負える人材だから当然
初の選手兼任国会議員になる男だ
587名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 08:33:31 ID:AhQ41Xic0
斉藤はすごすぎる
588名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 08:40:39 ID:jrQJxGHf0
そら和巳は凄いわ。今年は色々大変そうだが

ところで江夏ってマジで化け物だったんだな
昔の投手を色々見てる奴からすると誰が1番衝撃的だったんだ?
やっぱり上にもあるように伊藤とか?
589名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 08:43:28 ID:7dyV9F5Q0
オレは野茂
590名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 08:49:56 ID:vQa2RQ490
>>588
1988年くらいからしか記憶はないが、今まで見た中では斉藤隆が最強格。
591名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 09:07:27 ID:/YLrFYHZ0
斉藤は去年すごかった、今年も徐々に復活しているけど
斉藤和巳 2006年 防御率1.75 18勝5敗 奪三振205

田中が憧れているだけあるし、チームメイトの松本によって対面もしている 
592名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 09:08:27 ID:HhLfeQ3B0
伊藤智のスライダーは確かに速すぎて驚いた。
堀内のカーブは今見てもすごい。
頭の上から降ってくる。
あと江夏の真骨頂はコントロールだよ。
「どや?ブチ、今のは2mmほど外れたなあ」
ありえないww
593名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 09:19:54 ID:QJ0+hY740
>>592
2mmって漫画の世界だなw
594名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 09:21:55 ID:UlHUj07pO
江夏のコントロールは晩年だったはず。
最初の頃はコントロール悪かったんじゃなかったかな
595名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 09:33:03 ID:7dyV9F5Q0
よーするに松坂にはがっかりってことだな
596名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 09:43:20 ID:vQa2RQ490
>>592
江夏は確かに凄いと思うけど、1番から9番までの打者のレベルが
当時のNPBとは段違いのMLBで力でねじ伏せる最速159キロの剛速球と
絶好調のときはミットがピクリとも動かないコントロ^ル、そして芸術的なスライダーと
カーブを投げる斉藤が示した能力が過去最高だと思う。そういう意味では先発は不利だけど。
597名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 09:54:15 ID:r3afFJ7V0
>>578
俺は田中オタだけど、斉藤の今のピッチングは評価してるよ。
外角に落ちるスライダーと、内にしずむツーシーム、そして140K半ばの
ストレートって球種は、組み立て次第で負けないピッチングは出来ると
思う(現実に国内では負けていないし)。4年後が楽しみだよ。
598名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 10:48:52 ID:k5qn6I5N0
>>597
ハンカチオタは田中に粘着するのやめたら?甲子園から1年も経っている
野球関係者からはレベルが違い過ぎて比較するのは田中に失礼だとさえ言われているのに
599名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 11:00:02 ID:z2fbMuGt0
プロ野球の話してるんだからそもそも斎藤の話振る奴が悪い
600名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 11:00:46 ID:jrQJxGHf0
おお、色んな意見ありがとう
斉藤隆は今見ててもカナリ凄いもんなぁ。マジでかっこええ
あと江夏ってほんと何もかもが漫画の世界だなw
コントロールいいってイメージあんまなかったよ
野茂は個人的に好きだからまた復活した姿を見たい
ちょっと前に今の野茂の特集見たけど、何か悲しくなった・・・

昔の話楽しいからもっと色々話して欲しいw
601名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 11:02:57 ID:hX7/6s1/0
村山は防御率1点を切ったことがありますぜ。
これが最強だろ。
長島に天覧ホームラン打たれた投手ね。
(最後まで本人は「あれはフォール」と言っていたようだが)
602名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 11:05:06 ID:fHs+LltJ0
>(最後まで本人は「あれはフォール」と言っていたようだが)
 
ちとワラタw。
603名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 11:14:34 ID:2P9UKgFb0
江頭すげぇな江頭
604名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 12:01:50 ID:kXGActZp0
斎藤はプロじゃ通用しないから大学4年間引っ張って卒業したら普通にマスコミ
に就職するだろ。
田中にカラムのもそれまでの間話題になりたいから利用しているだけ
良く連絡とってるとかマー君と呼んでるとか全て田中は否定しているのに恥ずかしいやつだ
605名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 12:03:51 ID:6+CovNCY0
田中将大は何がいいの?
やっぱりスライダー?
松坂以下のルーキーがこんなに三振とれるなんてなあ。
606名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 12:11:57 ID:1dCeK9Oe0
斎藤は東大相手に投げてる場合じゃないだろう。4年間でえらい差が付くぞ。
607名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 12:14:16 ID:OzUDwuifO
マーくんはダルから、ソフトボールの大きさの球を使った練習法とか教わったらしい。ご飯食べに連れてってもらったり、ダルからかわいがられてるんだって。二人の対決が楽しみだな。
608名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 12:19:45 ID:gDDo+V930
>>605
>松坂以下のルーキー
(・∀・)ニヤニヤ
609名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 12:24:47 ID:esuytoAy0
まー君一人の影響、と言うわけじゃないが、
チームの雰囲気が去年までとはガラリと変わってる
勝敗以上に大きいと思う
610名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 12:33:07 ID:UlHUj07pO
稲尾182、尾崎196
この二人の三振記録は抜けそうだな
611名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 12:36:31 ID:p/WqqvB4O
高卒新人で200奪三振行ったら快挙だな
612名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 12:52:43 ID:QE1Z0wRb0
岸は今からがんばっても成績としては田中と同等にしかならないし
記者投票という性質上田中になるだろうな

まぁ成績と「こいつが投げると何とかなる」という妙な期待感を考えれば
納得ではあるが
613名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 13:25:33 ID:q5lXYe8pO
わー ダルとまーくんデートしたんだ。お似合いの二人ー
614名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 13:33:12 ID:Uoanw+NX0
>>594
コントロールが改善されたのは2年目だよたしか
キャンプでやっとまともな変化球(小さく曲がるカーブ)憶えて
その変化球と直球を右打者のアウトローに何千球も投げ込んで
アウトローでならいつでもストライクが取れるという
自信をもってシーズンに入ったらしい
結構前に聞いた話だから記憶違いだったらスマン
615名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 13:33:16 ID:w2r8wYjP0
>>612
あとは貢献度の差だな。岸は先発が勝てなくなった時期に
離脱したが田中はローテを守り続け連敗を何度も止めてる
成績では大差ないが印象が違い過ぎる
岸よりは大引の方がまだ。もっとも3割に乗せられればの話だが
616名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 15:51:26 ID:wb0jtbND0
高校時代での記録では田中は松坂や江川を抜いている
しかし田中には松坂ほどのスタミナがないしプロ一年目の成績も松坂には及ばない
田中も高卒ルーキーの1年目としては一軍でローテ守ってるし本当に素晴らしい成績だけど
もう少し欲を言えば下半身の強化をして頑張ってほしいな
617名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 16:00:12 ID:zJkJF/cZO
田中が斉藤和やダルと一緒にやりたいなんて一場さんに失礼
618名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 16:19:45 ID:yvsdJ9Ko0
一場さんは未完の大器
619名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 16:57:02 ID:89L8WZov0
江夏の野球脳を、唯一刺激できた人が監督やってんだから
マー君にも何とか江夏と同じ野球バカになって欲しいね
あの駆け引き、タマの出し入れを覚えたら300勝できるよ
620名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 20:48:08 ID:Z9G/IKW50
>>587
広島の赤ハンカチ王子こと斉藤ユウキ(読みは同じだけど漢字が違う)も時々思い出してあ
げてください。
621名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 21:01:33 ID:Z9G/IKW50
>>604
将来は松坂のライバルだったとWBCでわが事の様にシャンパン浴びまくって喜んでいた
上重聡みたいな存在になるのかな?
ちょっと、公私混同気味でウザーとオモタね、あの時は。

上重は立教に進んだけど、結局は日テレに行ったことは散々ガイシュツだし・・・。
大学の4年間でいろんな事情があって方向転換する選手って、かなりの数いるなと思う。
622名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 21:03:54 ID:Z9G/IKW50
>>613
このスレが涌井に監視されていたらたまらないねwww。
623名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 21:45:04 ID:xuQYP3eD0
>>621
選手として喜びを爆発させてる松坂に「お前ここで何してんの?」みたいに言われて
内心かなり惨めな気持にもさせられたと思うよ
意地として新品の超高級スーツを着てシャンパン浴びに行ったらしいけど
自分は選手じゃない・伝える側だと自覚しに行ったんじゃないかな?
624名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 21:51:03 ID:NNOLJm7QO
田中ヲタのハンカチコンプレックスは酷いな。

まあ、全てにおいて田中より斎藤が上だからしょうがないが。
625名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 21:59:14 ID:yvsdJ9Ko0
>>624
>>599
コンプレックス×
いちいち絡めるなうぜえ○
626名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 22:05:33 ID:NNOLJm7QO
必死だな(笑
627名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 22:06:46 ID:sPm/nsnT0
江夏と比較されてるって凄すぎw
628名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 22:14:34 ID:xuQYP3eD0
稲尾を抜いたらまたすごいことになると思う
野球の歴史に残る人物になるね
629名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 22:16:51 ID:yvsdJ9Ko0
>>626
お前がなワラ
630名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 22:33:25 ID:k5qn6I5N0
新しい球団なので名を残せるように頑張りたいと言っていたのが
球界の記録に名を残すレベルになったきたな
100k到達が96回2/3と江夏と同じ投球回数で1位(ドラフト制後)
631名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 22:34:37 ID:1w/x13Oy0
>1位は67年の江夏豊(阪神)の225個

632名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 23:19:03 ID:AuKSHp2s0
ここ30年で一番三振とれる素材だな
633名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 23:22:19 ID:UlHUj07pO
神様鉄腕稲尾を抜いて
次に伝説の剛腕尾崎を抜ければマジ凄いな
634名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 23:28:07 ID:UlHUj07pO
ちなみにもう一試合二桁三振とれば歴代2位な
635名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 00:24:55 ID:65ukORCM0
>>614
小さなカーブか。
おれはオールスターの9連続奪三振をリアルで見ていたおじさんだが、
解説者がしきりに「ストレートじゃないヘンな球がある」と言っていた。
今でいうカットボールみたいなものだったのかもしれないな。
田中スレなのにごめんよ。
636名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 01:02:56 ID:CXCmiweHO
田中でこうなら、ハンカチ斎藤がプロ入りしてたら江夏を越えてたんだろうなぁ
勿体ないなぁ
637名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 01:05:40 ID:NvsVM+b70
粘着質キモイ
638名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 07:29:46 ID:QTf4FmLS0
>>605
首脳陣によれば 「カウントの稼ぎ方がうまくなった」 とのこと。
何度も痛い目に遭ってきたことが無駄にならなかったし、辛抱強く使い続けてきた効果が出てきたってことでしょう。
639名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 07:31:42 ID:KjxJZNVTO
>>636
あらあら(笑)
640名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 07:34:35 ID:V3AyIM580
昔の投手は登板過多で早いうちに潰れてしまったケースも多いが
リリーフである藤川とか久保田とかの登板過多とはまた全然違ったんだろうかな
641名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 08:49:50 ID:BtAgdw8e0
「権藤権藤雨権藤」という言葉があるように、
昔はマジで連投していたようだな。
しかも先発で。

2日連続で先発完投して、移動中の列車の窓から腕を出して肩を冷やし、
次の日も先発で投げたなんて話もある。
642名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 08:58:02 ID:PcW8JPfCO
ちなみに日本の奪三振記録は誰で何三振?
高卒ルーキーの記録じゃなくて日本記録ね。
643名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 09:01:17 ID:uc88lBxX0
>>642
江夏で401
644名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 09:01:25 ID:kiyXT5l7O
>>639
うふふ(笑)
645名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 09:06:33 ID:sxrsduFj0
こういう風に若いのが活躍することによって、昔の凄い人たちに改めてスポットが当たったりするのはいいね
646名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 09:20:18 ID:NJVMRA+LO
>>641
その「権藤権藤雨権藤権藤」だけど権藤の現役時代の成績をを調べた某CBCアナウンサーが言うには
現役時代「権藤権藤雨権藤権藤」ってのは一度もなかったって言ってたよ
647名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 09:21:12 ID:j3axk2EP0
スライダーが凄い。

マー君がんばれ
648名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 09:42:12 ID:1OxNENs40
>>631
しかも新人から6年連続で最多奪三振
649名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 14:26:30 ID:/2h+yNvz0
>>641
それなんて別所さん?
650名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 14:39:31 ID:yXpsJgOwO
江夏ってほんまに凄い選手だったんだなあ
賭博で抹殺されたんだっけ?
もったいない〜
651しおり 国会議員パンチラ普及委員会:2007/09/16(日) 14:39:56 ID:Wn1NvRhe0
規制されてます。見れたあなたは運がいいです。

悩殺パンチラ♪女子アナ国会議員
丸川珠代(まるたま)さんのパンチラ。テレビ番組で。四番目の写真。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185060675/90

佐藤ゆかりタン(46歳小泉チルドレンバツイチ不倫歴あり)のパンチラが無ーーーーーい!
652名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 14:53:04 ID:zcQsikSkO
やはり星野仙一が最強だな。
653名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 15:19:20 ID:EdTaV/9b0
             ____
           /__.))ノヽ
           .|ミ.l _  ._ i.)
          (^'ミ/.´・ .〈・ リ   ほほう。
          .しi   r、_) |   それで、田中マー君が育ったのは
        ,____/  `ニニ' /   ノムさんのご尽力だけではなく、
     r'"ヽ   t、 `ー―i´    実はわしの陰の育成もあった話を
    / 、、i    ヽ__/     小一時間じっくり聞きたいとな?
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
654名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 19:59:37 ID:0/vsIzwW0
>>635
曲がりは小さいが鋭くキュキュッっと変化する
みたいなこと言ってたと思うのでそうかもしんない
正確なことはわかんないけどね・・・
655名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 21:42:41 ID:CXCmiweHO
こんな怪物マー君に完勝した斎藤は本当にスゴイ!
656名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 21:55:55 ID:xQ2zaHqE0
ハイハイスゴイスゴイ
657名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 22:04:46 ID:CfQn8Hy00
速球が駄目とか下半身が使えないとか何だかんだ言われながらも、あの江夏と比較されてるって凄いなw
658名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 22:10:24 ID:fog7B4LB0
東大戦でチンタラ投げているハンカチに随分と差をつけちゃったね。
659名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 22:10:50 ID:jvf8w24I0
すげえな
660名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 23:38:44 ID:UGrXAiU20
>>655
完勝したというか運良く田中が絶不調だった時に対戦しただけのことだけどな。
前年の国体では斉藤が完敗してるし甲子園後に本来の調子を取り戻した田中は
日米親善試合で斉藤とは格の違いを見せつける安定ぶりを見せつけてし。
でも斉藤も早稲田行って結果を残してるしステップアップしてるんだろうから
両者のプロでの対決が凄く楽しみだ。

661名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 00:12:03 ID:S/MLcjSb0
10勝じゃだめだな
662名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 00:23:47 ID:b0jPo872O
今のところ楽天は60勝らしいからそのうちの10勝はすごいと思うけどなあ
663名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 00:26:08 ID:7Lt7pGOd0
楽天の10勝って価値的には他のチームより+2〜3勝はある。
664名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 00:32:10 ID:y0z02hXA0
>>663
もうその理屈は飽きた
楽天じゃなきゃ1軍でローテに入ってないから
665名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 00:35:18 ID:vWn4+i6w0
シーズン途中からローテ入りする事はあっただろうけど
他球団なら開幕からのローテはなかっただろうね
666名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 00:51:25 ID:RmQUtsSU0
>>663
他の球団なら防御率は下がるが勝ち星は下がる
楽天の打線+日ハムの守備、ならもっと勝てるだろうけど
667名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 03:43:50 ID:WFNE7o4wO
フォークも投げんのか
本当肩とか肘とか気を付けてくれよ
668名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 03:46:33 ID:f9P+In9fO
>>2が既に結論をw
669名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 03:48:31 ID:vWn4+i6w0
>>666
ハムはおいといて、
他球団なら球団によっては勝ち星増える場合もあると思うよ
ただ確実に負けも同じく増える
670名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 03:49:57 ID:JQR4X9qn0
斎藤と違って背が高いしメジャーでも期待だな。
向こうのスカウトは身長を結構重要視してるからな。
671名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 03:52:44 ID:f9P+In9fO
田中は楽天に行って本当に良かった
登板機会が増えて記録ができた事も喜ばしいが
何より1年目で野村證券に出会えた事
これからの長いプロ生活において何よりの宝になるよ
大投手になって欲しい
672名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 04:00:08 ID:7Lt7pGOd0
>>670
まだだいぶ先の話だがなw
FAもポスティング制度もその頃にはどうなってるかわからんし
673名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 04:09:42 ID:tBymK83C0
楽天でノムさんじゃなかったら確実に潰されていただろ
マジ運がいい
674名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 06:39:51 ID:Jfy+BKlH0
本格的に投手としてやり始めたのが高校2年からだから
まだまだ伸びるだろう
奥村監督→香田監督→野村監督と指導者に恵まれている
まさに神の子
675名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 10:22:58 ID:xMfd+MgO0
何気に入団以来一度も2軍に合流して無いところが凄い
676名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 12:38:01 ID:rBb0FLDE0
>>675
うちのパワプロでなぜか2軍にいたので弟を叱ってやったw
677名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 13:49:01 ID:lp1+j1K20
まあ
打線が良かったからね今年は
一昨年の一場なんか可哀想だった
678名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 20:19:41 ID:Bu28SC9C0
>>674
野村監督はともかく、奥村さんと香田さんについては、
自分で「この人のもとで野球をやる!」と決めて選んでるんだよな。

自分の能力を伸ばすために、どこに行って何をすればいいかを考えて、
わざわざ厳しい環境に身を置くことが出来たってのはすごいと思う。
しかも子供のうちに。
679名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 22:20:05 ID:UJ/7H4yxO
皮肉だな、田中が活躍すればする程、斎藤の凄さ、完成度の高さ、野球人としての美しさが際立ってしまう。

田中は斎藤の永遠の引き立て役なのか…。
クヤシイよナ。
680名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 22:23:20 ID:1AKr/H7J0
奪三振

ダル 試合24 奪三振196 奪三振率9.20 1試合平均8.17個
杉内 試合26 奪三振172 奪三振率8.41 1試合平均6.62個
田中 試合25 奪三振169 奪三振率9.37 1試合平均6.76個

残り3試合
ダル 予想奪三振220〜221
杉内 予想奪三振191〜192
田中 予想奪三振189〜190

今年は3位だな田中
江夏の1年目を超えることもない
奪三振率高くても投球イニングが少ないから数稼げない
681名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 22:23:56 ID:2fCdEIqP0
>>664
一方お前みたいな奴は「あのキャッチャーで勝てるかよw」
「どうせ負け続けるだろ楽天だしw」
と思ったことはもう忘れている
682名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 22:49:02 ID:rBb0FLDE0
ほぼ一週間に一度修羅場で戦って、結果を出しつつ課題を見つけては、修正するの繰り返し
その積み重ねが1シーズン続いたんだから入団前と比べて物凄い進化・成長をしてると思う
試合中断の直後にローズを三振に取った場面は技術だけじゃなく精神力の強さを感じたし
まだ18歳というのが末恐ろしい…
683名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 23:04:17 ID:o2BKv3P+0
並みのルーキーならローズに威嚇されたら崩れるだろw松坂とどちらが上かわからなくなってきた。
684名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 23:12:20 ID:6dA7EZif0
江夏は2年目が凄かった。
401奪三振だよ。基地外ざたな記録だ。
685名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 23:31:21 ID:Pga164iD0
しかし、これ程投手分業制が確立し、登板後のケアもしっかりしている時代に
長いシーズン活躍できる投手って少ない気がする。
野茂みたくメジャーも含めて、というならともかく、山本昌のように日本だけで
200勝近く勝ち星を挙げる投手はもう出てこないんじゃないだろうか。
686名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 23:41:25 ID:b0jPo872O
>>684 江夏凄すぎwwwwマー君体脂肪率22%だし江夏みたいなお腹出てる投手にならないことを祈る。大学社会人ドラフトで入った岸、大隣、金刃とかローテ離脱してるし、いくら体力あってもシーズンの長丁場はきついだろうなあ。
687名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 23:51:25 ID:vWn4+i6w0
今日球場で田中はトンボと戯れていたらしい
そーゆう見た目とのギャップがオッサン心をくすぐるのだろうか
688名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 00:00:30 ID:vGqk4xbH0
>>687
田舎の孫とか息子とかを思い出させるんじゃないかなぁ・・<トンボと戯れる図
689名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 00:23:17 ID:YHc00BKN0
ボールでトンボを撃ち落す練習したのか!
コントロール付ける為だな
690名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 00:25:31 ID:ZO884ud90
>>687
かわえええええ

あのゴツさで愛情をくすぐられるのは異常
691名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 05:38:33 ID:cuAfghZXO
ハンカチとの対戦が早くみたいね
692名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 05:43:38 ID:50SY2nuUO
ハンカチはプロ来ないだろ
693名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 05:46:11 ID:hvzKakd50
>>683
ローズだけでなくてコリンズまで出てきて5分くらいもギャーギャーやられてたぞ
普通ならその後4球出しまくりで降板だよな
ガイジン怖いからメジャー行きたくないって言ってたのにw
694名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 05:46:21 ID:/d6USEot0
ハンカチはプロは無理だよ
695名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 06:04:31 ID:suzheYhT0
無理ってことはないだろ。
人気があるからチャンスは貰えるだろうから
チームにもよるけど先発なら5勝11敗ぐらいいけるんじゃない?
まぁそのうち中継ぎに回されそうだけどw
696名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 06:05:17 ID:NRULuSre0
プロ野球のレベル下がり過ぎ・・・
697名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 06:06:27 ID:h4kfpB/1O
楽天で記録を作るってのが凄いなw
698名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 06:09:41 ID:EVhnt3qTO
>>697
三振は球団関係ねーじゃん
ニワカ屍ねよ
699名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 06:13:43 ID:BJzej8Bk0
>>697
実はパリーグ6球団で最も三振が少ないチームが楽天
だから「弱小楽天を相手に出来ない」というのは、奪三振記録を狙うには返って好都合だった

ちなみに三振が少ないのは「積極的に振っていけ」というチームの方針
その為併殺打の数はぶっちぎりトップ
700名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 06:14:46 ID:h4kfpB/1O
>>698
サカ豚だけどねw
弱いチームで結果出すのは凄いと思うわ。
ピッチャーが他が雑魚ならよりマークされるだろと思ってな。
特にプロなら実力不足ならマークされただけでかなりやられるだろ。
701名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 06:18:39 ID:yDb0/xVu0
もし巨人だったら田中はどうなってたの?
702名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 06:19:41 ID:h4kfpB/1O
>>699
積極的で三振が減るんだw
プロは後先考えずに当てるだけなら余裕って事か?
何か複雑な気分になるデータだな…
ノムの野球とは真逆な気が…
703名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 06:24:49 ID:hvzKakd50
首位打者リックと本塁打王山崎と当たらないのはラッキーかもな
704名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 06:25:24 ID:5rvvgaLO0
>>701
勝ってても負けてても中盤の中継ぎ。でも年棒は楽天の倍以上。
705名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 06:29:02 ID:IUCEapJ20
>>693
今やラロッカにさえ抱きつかれたりして可愛がられてるからなw
どこで仲良くなったのかしらんがw
706名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 06:42:46 ID:t6JGl2J/0
実力はあるけど、「超」はつけられない1級の選手レベル
東尾と新人の時の境遇が似てるから、あんなふうに化けてくれるといいなあ
ノムさんじゃないけど、野球の神様はマー君に憑いてる
楽天のみならず、日本の野球ファンを楽しませてくれたよ
あと、残り登板試合全部勝ってくれるといいなあ
707名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 06:43:53 ID:6SLljwA10
イチローの安打数みれば
チームの戦力と関係なく個人成績を伸ばせるのは
打者ならHR&安打数&盗塁数、投手なら三振数しかない
708名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 06:56:15 ID:w8mnh1ZK0
ボッコボコに打たれてる印象強いからピンと来ないな
709名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 06:59:29 ID:n1gUFCVWO
>>700
釣りかと思ったらマジなのかw
強いチームだろうが弱いチームだろうがエースはマークされる
野球は投手と勝負しないと話にならないスポーツだから
710名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 06:59:50 ID:hrTF60W2O
時代は違うが、国鉄で活躍した金田は異常って事か。
711名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 10:16:47 ID:UqAaX8gL0
>>702
そりゃ減るだろ。
ストライクを三つ取られる前に凡打を打っちゃうんだから。
712名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 10:21:15 ID:OXSFFZm90
松坂超えた?
713名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 10:31:54 ID:Fv9qXAYW0
おまいらマー君大好きだろwww
714名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 10:39:09 ID:ZWWd5UK/O
今年は高卒新人として十分過ぎるくらい活躍だった
問題は来年以降
本人も言ってるけど課題はストレートにある
スピード云々じゃなく球のキレね
そこさえ克服したら大エースになれると思う
715名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 10:43:16 ID:ECGdSyVh0
ダル>>>>>>松坂>>>>>>(壁)>>>>>>斉藤・杉内>>>>>>田中
716名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 10:52:43 ID:44xoi3r90
田中は良い意味で野球バカって感じがいい
基本的に劇場型で追い込まれるとシフトチェンジして
三振をズバズバとるのも見ていて爽快感があるしな
717名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 10:55:05 ID:JcV+eCta0
マー>>> [プロの壁] >>>ハンカチ
718名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 10:58:08 ID:YHc00BKN0
マー君がダル軍団入り???
ダルと涌井が勧誘してるみたいだけど・・・
719名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 11:04:21 ID:44xoi3r90
ダル軍団ってそもそもTV用のネタだろ
720名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 11:14:43 ID:0ga0FY9TO
奪三振率なら江夏より上なんだろ?
まあ化け物だろw
来年は防御率をよくしないとな
721名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 11:19:03 ID:y/SdqU19O
マー君グッズ初発売の日に通りかかったフルキャストで
じーさんやチビっ子が
楽天キャップかぶってニコニコ笑ってて和んだ
722名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 11:20:10 ID:kFfbzxlGO
ダル軍団は沢尻会のようなもんか
対抗する長澤会にあたるものは何だろ?
723名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 11:43:51 ID:WjFUAUEM0
>>722
それこそ田中会を立ち上げたらいいな
メンバーはノムとジャーマン入れてファミリー風にw
724名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 11:53:19 ID:X+MeF1EvO
http://m.nicovideo.jp/watch/sm1085943      ダル軍団についてダルが語ってる。マーくんダルにご飯誘われたりトレーニング法教わったり、私生活では仲いいみたいだな。
725名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:28:07 ID:0ga0FY9TO
ダルとマー君は、境遇がそっくりというか正反対でおもろい。
地元関西、高校が仙台、現在が北海道のダル。
地元関西、高校が北海道、現在が仙台のマー君。
どっちも好調で幸せそうだしよかった。
726名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:56:41 ID:YY3JxdqQ0
>>725
マーは好調、充実だが、ダルは…早く今のトラブルが片付くといいな
727名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:07:53 ID:SfeDTzhT0
トラブルとは?
728名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:18:13 ID:6SLljwA10
ダルはバックにエイべックスがついているだけに利用されそうなので危険
(エイベの売れないタレントでスクープされる)
田中は
中日:堂上・平田、阪神ー橋本、楽天ー片山と関西系つながりの方がいいだろう
辻内も復活し、みんな来年こそは1軍に上がってこいよ
729名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 15:24:30 ID:jPeY41ff0
今度いつ登板
730名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 15:56:39 ID:BJzej8Bk0
明日
731名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:04:10 ID:vGqk4xbH0
日本ハム戦じゃん
田中には勝って欲しいが日ハムが負けると・・・う〜〜〜む
732名無しさん@恐縮です
ドームでダルだからな
今日の打線の湿り具合を見ていると
正直勝てそうにない