【サッカー】JFL・YKK APとアローズ北陸の富山強豪2チームが来年統合、県民チームとしてJを目指す★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜る φ ★
サッカーのJリーグ入りを目指して、アローズ北陸とYKKAPの富山県内2チームを母体とした
新たなチームが誕生することになりました。
10日、県サッカー協会などが記者会見して発表したもので来年のJFLには新チームで臨み、
2年後の2009年春のJ2昇格を目指します。

県庁で開かれた記者会見には県サッカー協会の福田孜会長、アローズ北陸とYKKAPの運営母体の代表、
さらに石井知事などが出席して新しいクラブチームを設立することを発表しました。

県サッカー協会によりますと、JFLに参戦しているアローズ北陸とYKKAPを統合して、
来シーズンから新チームに引き継ぐ形が、10日JFLに認められました。
新チームは来年、JFLからスタートします。
そしてJリーグ機構に準加盟の申請をして、2年後の2009年春にJリーグ2部のJ2昇格を目指します。

県サッカー協会は県商工会議所連合会、富山経済同友会、そして従来の2チームを保有する
北陸電力とYKKの代表とともに富山県民サッカークラブチームを創る会を設立しました。
既に県内の主な企業へ、チーム運営会社への出資の打診を進めていて、
早ければ今月中にも会社が設立される予定です。

北日本放送(動画ニュースあり)
http://www2.knb.ne.jp/news/20070910_12806.htm

アローズ北陸は北信越リーグでの活動を経て、2000年よりJFLに参加。
最高順位は05年の3位で、今季は9月10日現在5位です。
YKKAPも01年よりJFLに参加し、最高順位は05年の2位。
今季は9月10日現在3位ですが、これは、Jリーグ準加盟チームならJ2昇格の可能性がある順位です。

昨年は共にJFLの強豪、佐川急便東京SCと佐川急便大阪SCがシーズン後に合併、
滋賀に移転して「佐川急便SC」として活動を開始し、現在首位を独走中です。
今回の富山2チームも合併後、強力なチームになることが期待されます。

前スレ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1189443330/
★1 09/10(月) 18:29:35
2名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:12:48 ID:RQKEIIEA0
2なら柳沢はガチホモ
3名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:12:53 ID:1Fa768XT0
(^^)
4名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:13:22 ID:HQWmHq3y0
4スレ目流石に続きすぎワロタ
5名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:13:50 ID:laJfcaIR0
   ∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ^▽^) < 新スレおめでとうございま−す♪
   = ⊂   )   \_______
   = (__/"(__) トテテテ
6名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:13:53 ID:tjyGlxqaO
JFLネタで4スレかよwwwwwwww
7名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:14:00 ID:tPrQON5b0
これはもしかして、富山県民にとって大ニュースなんでつか?
8名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:14:20 ID:yHZCOQp90
8なら仙台の中島入団
9名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:14:27 ID:x5HFpVQjO
ちょwww
なんの話してんだよ俺もまぜろよ
10名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:15:16 ID:FLznujH90
田舎の欽ちゃん球団110スレ以上>>>>>>>>>>>>>超えられない不人気の壁>>>>>>>>>>>>>>ど田舎サカ4スレwwwww
11名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:15:27 ID:lCJCq+2K0
4トス!!
12名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:17:30 ID:9Bf8n3dF0
★4ってwwww

改めて2ちゃんにはサカヲタが多いことを認識した。
13名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:17:42 ID:FqeT9o180
やっぱこの合併は反則だよ。
それも物好きに寝返るんだし
14名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:18:40 ID:zkLoGOQ6O
よほどヘマをしない限り、J2へは行けるだろうが、


そのヘマを、オレは期待している。
15名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:19:18 ID:Jgc+qG0y0
そんなに面白いことなのかよwwwww
16名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:19:57 ID:L4p/W0ej0
4キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
17名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:20:48 ID:RQKEIIEA0
ラモス並みのネタチームになるのかな
18名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:21:23 ID:6ynbsiEkO
ヨエーゲン
19名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:21:49 ID:9Sl750X30
スレ伸びすぎw
なぜか富山とか金沢のスレは伸びるな・・
20名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:23:20 ID:pmf8NklUO
>>10って空気読めない奴の代表。
21名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:24:50 ID:1RTwMh420
★4ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

富山幸せすぎるだろ
22名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:25:57 ID:L4p/W0ej0
中島は仙台からとるべきだな

実況はフジの石本で決まりだ
スペシャルサポーターは柴田と室井
23名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:26:10 ID:lCJCq+2K0
4スレ目だが
選手の話題はここまで無し!
24名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:27:46 ID:wldPVfmV0
なんで富山の話題で4まで伸びるんだよw
25名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:28:06 ID:SHpwUFea0
>>23
そらお前、有名人だれもいないじゃん。
せいぜいチャック屋の監督が楚輪さんってくらいだろ。
26名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:28:15 ID:uOBnSC9s0
4スレは流石に…














アリだなw
27名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:28:28 ID:0djMrlDx0
「FC富山の薬売り」でいいと思う。
28名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:28:44 ID:h7Dnpu4J0
「富山の話題で4スレ突入」というニュースが載るかもよ
29名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:28:44 ID:11j8/8e70
つぎは富山県と石川県の合併統合だ。
30名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:28:49 ID:OttbrbAy0
ユナイトしよう
31名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:29:24 ID:wldPVfmV0
YKK富山ユナイテッドアローズ
32名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:29:34 ID:tjVno2vd0
70%ぐらいのレスがチーム名絡みじゃね?w
33名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:29:44 ID:lfPzdZYSO
富山と金沢つったら芸スポでは見ない地名だからな
34名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:29:53 ID:lCJCq+2K0
>>25
>せいぜいチャック屋の監督が楚輪さんってくらいだろ。

これは気になる!
35名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:30:40 ID:h7Dnpu4J0
  柳沢  西野

中島  石黒  高橋

  楽山  瀬戸

 外人 小田切 外人

    荒谷

メンツはいる。
36名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:31:46 ID:FYoGzT2E0
とりあえず、MF菊地直哉 を使ってあげてくれ。
37名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:32:02 ID:pH0wOAviO
チームQBK
38名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:32:38 ID:HCd80svzO
富山には2ちゃんくらいしか娯楽がないことはわかった。
いまでも八時になったら市街地の店はしまってしまうのか?
39名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:33:06 ID:yHZCOQp90
>>35
中盤から前線にかけてはメンツが揃ってるな
40名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:33:15 ID:f4gVrx6x0
>>38

7時 ('A`)
41名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:33:27 ID:9N3G6C3c0
柳沢は富山に帰るべきだな
鹿島とイタリアが腐らせたけどあいつは天才
42名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:33:28 ID:qnvPx/JPO
別に急いであがらなくていい。栃木や岐阜みたいにくすぶっていい

ただ、毎週末なにげに結果が気になるプロを目指すチームが地元にある

それだけで俺は幸せ
43名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:33:58 ID:995A85y20
選手が半分はクビになるんだな
44名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:35:23 ID:AgeLoaiJ0
スレ伸びすぎw

ワロタw
45名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:35:53 ID:f4gVrx6x0
     ,.,;;:';'';^^;'';;-.、
    /川川川//////
.   {川川///   ヽヽ  
    l川lリ        |    
    (6||   ̄ l  ̄    
    ヽ     ┘ |   
.     \ (三三)/     
        ー―
    / l  \_/   ヽ    
    |  | 北陸電力 || |
    | .|   13    || |
    | .|        || |
    W|_______||W
46名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:36:06 ID:h7Dnpu4J0
高岡の日系ブラジル人がアップを始めますた。
47名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:36:25 ID:h6lIYoQV0
234 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/11(火) 01:34:24 ID:n5PV9H7M0
富山Jリーグの件ねんけど、
特例でホームタウンを富山と金沢にすべきやね。
本拠地富山、準本拠地金沢。

富山だけにJチームを置いとくのはもったいないわ。
金沢での試合のほうが集客も見込めるやろ。
対戦相手サポも金沢への遠征のほうがいいわいね。

4分の1くらいでいいから金沢で試合してま。
大阪戦開催の実績もあるしね。


240 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/09/11(火) 02:12:07 ID:SAG6FtQUO
>>234
Jリーグはホームタウン重視だから、金沢で開催するとしてもせいぜい年に1〜2試合。
富山の件は県サッカー協会の主導だからお情け程度の金沢開催だろう。

昨日までガンバを誘致するって荒らしていた金沢が、まさか1日で萎えるとはww
48名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:36:57 ID:xUEX4JFS0
>>42
本当にそういう日がくるのだろうか・・
想像できないよーっ!
49名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:37:58 ID:HQWmHq3y0
よくわからんが富山とか石川とか長野とか、そこらへんってやっぱ地域対立みたいな構図があるの?
50名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:38:04 ID:L4p/W0ej0
10年後ぐらいに
3万人入るサッカー専用スタジアムができて
J1で新潟との北陸ダービーが超満員で盛り上がって欲しいぜ
51名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:38:35 ID:qnvPx/JPO
>>35
YKKでの瀬戸や石黒の現状知らないようだな
しかも高橋や中島がサイドで、岩倉がいないし
にわかならフォメとか適当に載せるなよ
52名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:38:51 ID:x8PU2UXdO
いよいよ富山はじまったな
53名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:38:58 ID:QRGJFXHG0
4すれ目か・・・
この調子で2ちゃんだけでなく、
Jリーグでも盛り上がってください。

・目標観客動員数
 ・JFL:平均 4000人
 ・J2 :平均 8000人
 ・J1 :平均16000人

これを目指して盛り上げましょう。
54名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:40:25 ID:ldYr9IfU0
>>42
知ったか乙
栃木はずーっとJFLでくすぶってるが岐阜は今年JFL昇格、
チーム結成以来毎年ステージをあげてきているのだよ。
経営面の問題で今年は無理かもしれないが来年、再来年にはJにあがるだろ。
55名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:40:33 ID:fcHQ62/+0
>>47
寄生虫のようだwww
自分のチーム強化しろよw
56名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:41:20 ID:lCJCq+2K0
富山と金沢って仲悪いの?w
57名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:41:36 ID:h7Dnpu4J0
>>49
半端な2チーム分裂状態の石川県人と
長野と松本が対立する長野県人との
妬みと嫉みです
58名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:41:43 ID:xpe754oLO
JFLで4スレてwwwww
59名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:42:17 ID:yHZCOQp90
西野と柳沢の2トップはありえない
カニばさみタックルで大怪我負わせたコンビだぜw
60名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:43:52 ID:h6lIYoQV0
>>49
単なる金沢原理主義の基地外厨が騒いで富山・福井を見下し、新潟スレでは荒らしているだけ
61名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:44:00 ID:XquOj+4WO
>>35
岩倉(横浜FC DF)入れてあげてw
62名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:44:25 ID:shdq/UJE0
このまま北國新聞・北陸電力・北國銀行あたりが富山に注力したら
ツエーゲン尻すぼみになりそうだね
63名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:44:34 ID:OiRdeQcY0
13 FW 柳沢敦
30 FW 鈴木隆行
64名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:45:18 ID:23YTo7lW0
>>53
J1の数字ざけんなっ!20000万だよ!
65名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:45:37 ID:xuRsrBdE0
夢があるのはいいことだな。富山ももしかしたらガンバや浦和を抜いて
日本で有数のビッグクラブに成長する可能性もあるわけだからね。
もし、優勝や世界クラブ選手権に出場しようもんなら盆と正月が一緒に
やってくるようなもんだろ?w パチンコなんかやってる場合じゃないってw
66名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:46:20 ID:h7Dnpu4J0
>>62
北國がそんなことするのか?
67名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:47:05 ID:HQWmHq3y0
>>57>>60
なるほど、色々あるんだな。
68名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:47:30 ID:Hs+K7bZN0
>>42
岐阜は今年上がるだろう、栃木は来年辺り上がるだろう
枠がだんだん狭くなってくるので早めに上がっとかないと厳しくなるのは必至
69名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:48:25 ID:qnvPx/JPO
>>54
これからくすぶって消えていくって意味な
上のカテゴリに即あがって金を得ようとしてる岐阜の現状を考えたら来年上がれなかったら苦しい
富山、佐川がワンツーで三位を本田あたりにすくわれたらマジでヤバいだろ
70名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:48:38 ID:M4AyCgke0
金沢のサッカーは松井の引退待ちです
71名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:49:17 ID:HCd80svzO
>>62 北國銀行、新聞はいちおう石川だよな。
北陸電力はむかつく。
72名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:49:48 ID:Hs+K7bZN0
>>65
赤イナゴどもが富山の定食屋を食い尽くしに来るのは遠く無い未来
73名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:50:05 ID:Z3zTsXPx0
石川県は日本最大のAV卸問屋のアウトビジョンがあるんだから
そこにバックアップしてもらえばいいw
74名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:50:35 ID:z3nDfuy30
俺富山に住んでいる野球ファンだけど、正直びびってる。隣に新潟があるから形になれば
どれだけ凄いか分かるし。反対側の金沢にもチームがあるみたいだし。こうやって雨後の竹の子
状態でチームが出てきたら間違いなく将来野球は負ける。というか粉砕されると思う。

色々情報を仕入れてみたが、サッカーって全てのカテゴリーが繋がっているんだね。そして将来は
J4ぐらいまで作り100チーム以上になると。勝てません、絶対に。
今でも野球がセ・パあわせて1200・300万人(水増し分を引いたら)、サッカーがJリーグ
850万人代表が50万人であわせて900万人。報道量が50:1ぐらいの現在でこれだからね。
そして最終的には欧州などを見ると3000万人ぐらいか。

別の場所に住んでいたらこうは思わないんだろうが、隣に新潟があるからね。あそこまで行かないま
でも全都道府県に3万人前後入るチームが出てきたらと思うと恐ろしい。
75名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:50:37 ID:KpR/YTqcO
俺は石川県民だが…毎節行くなw
富山まで…ガンバの金沢への遠征試合の時も試合場はキャパ限界まで入っていた。
北陸人はサッカーに飢えているから。
野球の地域リーグはガラガラだけどw
76名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:51:08 ID:23YTo7lW0
>>71
宣伝効果のある富山でスポンサーになったほうがいいだろ
77名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:51:15 ID:BaCTxE4C0
>>51
ネタにマジレ(ry
78名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:51:46 ID:h7Dnpu4J0
FCコムック終了していた
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070911-00000937-san-ent
79名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:52:55 ID:Hs+K7bZN0
YKKと北陸電力のコラボ商品
電動チャック

ちんこの皮挟んでも容赦なく閉まるチャック
80名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:53:26 ID:yHZCOQp90
石川といえばここ最近星稜が強いな >高校サカー
81名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:53:31 ID:9p1aAfNc0
アリゲーター金沢
82名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:53:59 ID:h7Dnpu4J0
背もたれのある独立した固定式のイスが5000席必要なのに県総合スタにはゼロ。

ザスパの時は群馬県が8億円出して改修。
83名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:54:49 ID:1RTwMh420
松井がいなければな・・・
84名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:55:01 ID:YKAfPnKU0
ちょうど北陸のあの辺りはプロチームが無いんだよな

そこへ金沢では無く富山というのがいいねw
85名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:55:50 ID:KpR/YTqcO
YKKって世界メーカーなのに、何で株式にしないの?有限会社みたいだけど…
86名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:57:07 ID:23YTo7lW0
>>83
だから松井ってどの松井だよww
87名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:57:16 ID:0djMrlDx0
ユニフォームはどうなるの?
88名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:57:46 ID:23YTo7lW0
>>87
今出てる案は青か緑
89名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:58:32 ID:GxbVU9ia0
>>85
お金を沢山持ってるから。
自己資金がたんまり・・・
90名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:59:45 ID:h7Dnpu4J0
ユニは白でいいんだけど

白+赤黒で雷鳥っぽくするとか
白+赤緑でチューリップぽくするとか
91名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:00:00 ID:SAa24iee0
>>85
偉大なる中小企業のほうが何かといいの。
つーか株式会社だから証券会社に行けば10万くらいで買えるよ
上場してないだけ
92名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:00:58 ID:dNwIycrAO
結局、チーム名は「富山QBK」に決まったの?
93名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:01:48 ID:lCJCq+2K0
>>92
遊園地みたいな名前だな
94名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:02:09 ID:+TAVawpO0
裾野が広がっていくことはよいことだが、
Jリーグは裾野しか盛り上がっていない異常なリーグ。
田舎だけが盛り上がっても、まるで意味ないんだよ。

北海道・東京・名古屋・大阪・福岡
この5つの都市で人気が出ないと。
特に東京が鍵だ。FC東京もヴェルディも
人気がない上に弱いからな・・。
95名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:03:42 ID:9p1aAfNc0
欧州ライクな堅い名前より
愛着の湧きそうな名前がいいなあ
96名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:03:53 ID:xUEX4JFS0
>>90
パンツは白がいい
清潔感があるから
97名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:03:56 ID:h7Dnpu4J0
非公開会社のメリット(1)
取締役会を置かない機関設計が可能となり、株主総会の運営がしやすくなります。

非公開会社のメリット(2)
取締役の任期は原則2年、監査役は原則4年ですが、定款でそれぞれ10年に伸ばす
ことができ、役員選任の登記費用が節約できます。

98名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:03:57 ID:KpR/YTqcO
>>94
野球も巨人やヤクルトは人気ないじゃないかw
首都圏でプロスポーツは難しいんじゃない?
99名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:04:36 ID:0djMrlDx0
>>88
青系か。
青系って多いような気がするな。
A.マドリーみたいなのも有りだと思うが。
100名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:04:41 ID:KpR/YTqcO
>>95
ツエーゲンとかか?
101名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:04:44 ID:OttbrbAy0
>>46
セレクションしたら良いのいるかもな
102名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:04:57 ID:h7Dnpu4J0
バレンシアのユニのオレンジを緑か赤にすればよし
103名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:05:21 ID:+TAVawpO0
>>98
巨人は人気ないつっても、依然として1,2を争う観客動員だろ。
104名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:06:27 ID:1+r2yRlH0
なんでか金沢スレで凹んでいるのは富山のせいなのか
優勝できなかったからかわけわからn

縦じま緑がいいな
105名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:07:10 ID:69nyWedi0
ここだけの話、今まで二十年くらいずっと

福井 富山 石川 新潟
だと思って生きてきました

福井 石川 富山 新潟
だって昨日スレ見て知ったよ(^^)
106名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:07:11 ID:ZGu5oQ8O0
こんだけ話題になるのはJ2のボトムにしょぼいチームが増えてて
J2に停滞感みたいなものがあるのも関係してるよな
実際J1の動員がやや伸びてるのにJ2は動員減らしてるもの
107名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:07:30 ID:0djMrlDx0
>>104
ベティスみたいのもいいね。
108名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:08:33 ID:fcHQ62/+0
東京は23区内に専用スタジアムができないと厳しいんじゃないか?
109名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:08:46 ID:23YTo7lW0
>>105
早速合併効果で富山の知名度が上がったな
110名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:09:00 ID:fyzDgsRF0

関係者らしき方のBLOG

NPO法人富山スポーツコミュニケーションズGMの独り言
http://toyamasc.cocolog-nifty.com/blog/
111名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:09:37 ID:9p1aAfNc0
>>100
それはさすがにちょっと・・・
112名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:10:33 ID:TaXlj8N+0
青はやめたほうが。もう多すぎだろ
113名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:11:10 ID:6ynbsiEkO
ピンクか緑でいくしかないな
114名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:11:29 ID:lCJCq+2K0
>>108
東京五輪が決まったら国立をサッカー専用にするらしいが
まあ無理だな
115名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:11:49 ID:rSI215YaO
緑ならカワサキのライムグリーンにしてほしいな

サンダーバーズみたいな中学校の体育服みたいなダセー色は止めてほしい
116名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:12:06 ID:pORn/4Mt0
>>110
それは蚊帳の外のヴェリエンテの方の・・・
117名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:12:13 ID:23YTo7lW0
>>110
他県民だが今後がめっちゃ気になるんでお気に入りに入れた
118名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:12:42 ID:lfPzdZYSO
アウェイのグルメが楽しみ♪
119名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:12:47 ID:yHZCOQp90
富山第一のユニが紫だったから紫でいいよ
120名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:13:14 ID:vW881VQRO
富山が緑って、他県民からするとイメージわかないなあ
121名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:13:30 ID:SBdqXmTr0
>>106
愛媛徳島草津あたりはまだ仕方ないだろ、それぞれ事情を抱えながらよくやってるのでは
長年お荷物扱いだった甲府や横浜FCは上がったし、今年は湘南も鳥栖も頑張ってる
122名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:13:45 ID:FQytwwU20

   だがそれでいい
123名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:13:48 ID:Q9tVOJYO0
>>85
株式会社に決まってるだろ!!
上場してないだけだよ。
124名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:14:23 ID:h7Dnpu4J0
バスケは赤 野球は緑
125名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:14:34 ID:1Fa768XT0
>>105
俺は結構長い間京都府には京都市、奈良県には奈良市しかないと思ってました。
126名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:14:51 ID:Q9tVOJYO0
新潟と北陸ダービーとか言ってる香具師、日本海側の実情知らなさ杉。
富山vs.金沢が実現したら盛り上がるだろうけど名。
127名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:15:23 ID:DBX6hkIu0
チーム名は「JFLユナイテッドアローズ」だな
128名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:15:49 ID:NgAkfwXj0
>>126
富山県民の金沢に対する嫉妬は異常だからな
129名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:16:14 ID:Q9tVOJYO0
>>120
ニュース映像で、だだ広い陸上競技場で少ないサポーターの応援で、
紫色のユニフォームが試合しているのを見ると、広島と区別が難しい。
130名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:16:18 ID:lO9BOKH90
なんでこのスレこんなに伸びてるの?
131名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:16:20 ID:xUEX4JFS0
>>120
国体のウェアが緑なの
たぶん、県のマークからきてるんだと思う
132名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:16:45 ID:9N3G6C3c0
>>103
え?
133名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:16:56 ID:lCJCq+2K0
>>128
そういう対立は好きだなあw
嫉妬してるのか?
134名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:17:00 ID:h7Dnpu4J0
アローズもYKKAPもユニは青白系
北電とYKKの企業ロゴも青
135名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:17:20 ID:Qz54W7g40
>>85
Yoshida Kogyo Kabushikigaisya
136名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:18:25 ID:fZ+rlJJU0
とりあえず、ジェフみたいな難儀な合併じゃないことを祈るよ。

名前はシンプルにな。
というか「富山ユナイテッド」でいいじゃん。
いっぱい手紙送れ。名産+方言とかになっても取り返しつかんぞ。
137名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:20:23 ID:9N3G6C3c0
越中 富山 ユナイテッド
略してETU
138名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:20:37 ID:GZLYoaZe0
流石に4スレ目は落ち着くと思ったけど、

よく伸びるなぁw
139名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:21:36 ID:ETFsUb3J0
ボーダーとかいろいろ
パッと見てわかるユニの柄がまだ空いてるのに
なんで採用しないんだろう
140名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:21:54 ID:oLuCW3890
>>131
やった、緑が有利だっ!
>>134
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!緑不利・・・
141名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:22:57 ID:1+r2yRlH0

公園で自分のサッカーに都リーグに忙しくてJ見に行く人が少ない東京
スタも都区内は特別地域で場所も無いし

142名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:23:27 ID:67/eKQB+0
ちょwww4スレワロタ
143名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:23:40 ID:XquOj+4WO
>>85
吉田工業株式会社
144名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:23:56 ID:Q9tVOJYO0
>>139
ラグビーっぽいから
145( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/09/11(火) 20:23:57 ID:/sLcMGSJ0
>>137
モーニング読者
146名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:25:06 ID:Q9tVOJYO0
>>133
江戸時代、越中は加賀の植民地でしたから。
今でもは謝罪と反省を要求していますよ。
147名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:25:37 ID:1+r2yRlH0
まあオレンジとか黄色以外で
お願いしたいよ色は・・・
148名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:27:50 ID:FlrJwv0m0
ぶっちゃけ新潟を北陸と言うのはやめてほしい いいトコどりしてるくせに
149名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:27:53 ID:KpR/YTqcO
>>85の人気に嫉妬!!
150名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:28:41 ID:1Fa768XT0
なぜJには白基調のチームがないのか
151名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:30:15 ID:oFAeOJyW0
現在、あいている色と言ったら茶色系か金銀か、セレッソのピンクより濃い
ファンタフル−ツパンチ色ってとこだな。
152名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:31:21 ID:23YTo7lW0
>>150
ホームは有色と規定されているから
だから実はこのスレの白ユニ厨最初から死亡なんだよ
153名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:31:21 ID:6ynbsiEkO
2ndが白だらけじゃね
154名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:31:54 ID:KpR/YTqcO
>>151ファスナーだから銀で
155( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/09/11(火) 20:32:51 ID:/sLcMGSJ0
>>150
故フリューゲルス
創世記の横浜FC
156名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:33:36 ID:WUVFChi0O
県総のメリット

近くに飛行場 ラブホ ^^ラーメン
157名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:34:10 ID:xUEX4JFS0
富山ではヒスイが取れるから、
エメラルドグリーンがいいんじゃない
ブレーメンみたいな緑で、上緑×下白にしよう
158名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:34:56 ID:ETFsUb3J0
ベージュも色合いによっては良いよね
159名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:36:28 ID:17StIAeFO
>>149
お前…
160名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:36:59 ID:1+r2yRlH0
スタが似てるつながりで

富山ユベントス
161名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:38:06 ID:WyZSHMvk0
4スレ目ってwwww

富山の夜明けキタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!
162名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:39:07 ID:F2eU4Q8K0
>>128
金沢は何でも北陸一番、日本海側一番じゃないと 気が済まなくて
新潟に勝てそうな話題になると新潟も北陸扱いにして、勝てそうも無いと
北陸から新潟を除外する。

で、常に富山、福井に対しては上から目線で 負けそうになると一気に嫉妬というか粘着し始める。

 
163名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:39:44 ID:HCd80svzO
164名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:40:23 ID:WyZSHMvk0
金沢って星陵高校だけじゃん!
165名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:42:51 ID:+09AAVDs0
4スレ目て・・・
JFLスレですよね
166( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/09/11(火) 20:43:17 ID:/sLcMGSJ0
167名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:45:00 ID:KpR/YTqcO
富山の人ってサッカー好きの人多いよね。
俺は話が合う人が多いから富山出身の人の友達が多い。
こっちは(石川)焼き豚ばかりだから…
168名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:45:15 ID:b4GVJXot0
451 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/11(火) 17:46:15 ID:n+G/JJ7L0
サッカー施設改修支援 9月県議会開会、知事「Jでの活躍期待」
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20070911/7104.html

富山スタジアムの改修も決まったようだ

452 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/11(火) 18:50:44 ID:FTZNAONr0
なんちゅうトントン拍子
169名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:46:11 ID:FYoGzT2E0
(1)フリューゲルスに出資してた会社絡みのコネクションで、横浜FCの二軍になる
(2)正力松太郎絡みのコネクションで、東京ヴェルディの二軍になる。
(3)QBKのコネクションで、鹿島の二軍になる。
(4)よくわからないけど、わざわざ富山で試合をしてた、千葉の二軍になる
(5)北海道知事に陳情して、札幌の二軍になる。
(6)どこにも依存しないで、年間予算20億の金満力でオールイン
(7)J2の草刈場を目指し、年間予算2億で地道に歩む。駅前で選手はビラ配り
(8)Jの理念は表だけの、企業依存体質を裏で続ける。
170名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:46:13 ID:WyZSHMvk0
金沢と富山って争ってるの?
なんで?隣だから?
171名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:46:43 ID:HQWmHq3y0
>>168
どんだけ根回ししてるんだよw
県民性か?
172名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:46:51 ID:HCd80svzO
>>164 トンネルズの番組にでてた田なんとか元日本代表ゴールキーパーが監督つとめる
アクアリゾート・ルネス・サッカー専門学校もあるよ!
173名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:46:52 ID:QLqi34CQ0
      西野  柳沢
       (石黒)
  中島          楽山

      北川  西野
 
  小田切         森川
      金森  川野

どう?


         
174名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:47:07 ID:1UVcz76j0
4スレってw
富山県民は今年最大の祭りだな
175名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:47:32 ID:+09AAVDs0
>>167
石川って松井の出身県か?
だとしたら焼き豚しかいないだろうな。
176名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:47:52 ID:b4GVJXot0
キラ・トヤマ
177名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:48:04 ID:KpR/YTqcO
>>162
そんな一部のキチガイをメインと思わないで!>_<
金沢産まれ育ちの田舎者だけど、金沢も十分田舎って自覚してます…










富山よりはマシだけど…
178名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:48:41 ID:OgY2jJCV0
>>170
かつての主人と奴隷との間の諍い
179名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:49:19 ID:9N3G6C3c0
そういった根回しが成功の見通しだったからの合併じゃないかね
180名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:49:22 ID:oLuCW3890
富山・石川・福井って人口は大差ないやん(百万前後?)
金沢は北陸の中核都市かもしれんけど
集客能力と言う点ではそんなに期待できないのでは。

準ホームの是非はよくわからん。
181名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:49:38 ID:23YTo7lW0
>>168
話早すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
富山サポは興奮してるだろうなww
182名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:49:42 ID:TaXlj8N+0
他の物好きクラブが苦労してるのに何このトントン拍子
183名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:50:25 ID:KpR/YTqcO
>>175
いや俺は石川産まれ育ちだけど、サッカーキチガイ…
石川の稀少なサッカーファンは海外オタにしか出会った事がない。
184名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:51:10 ID:YKAfPnKU0
>>177
金沢の人キター!w
185名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:52:04 ID:xuRsrBdE0
富山にも官民一体でデカい合弁企業を立ち上げよう、みたいな感じで
話が進んだんだろうな。あちこちの不満分子や反対勢力を説得して回った
旗振り役がいたんだろうな。ご苦労様と言いたいw
それとも、知事か地元の有力政治家あたりのトップダウンなんだろうか?
知事が豪腕だったのかな?
186名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:52:24 ID:643toBY0O
四スレ目かよw

佐川もJめざさないかなー
187名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:52:44 ID:+09AAVDs0
>>183
そういやこの前ガンバが金沢で試合やってなかったっけ?
あれかなり人入ってた
188名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:53:00 ID:oFAeOJyW0
170

だからさ、この話は<櫻の園>なんだよ。つまり喜劇だ。
ラネ−フスカヤ金沢に対してロパ−ヒン富山なんだな。

チェ−ホフ位読んでおこうな。
189名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:53:30 ID:RQKEIIEA0
>>167

松井で盛り上がるのは白山、能美、小松あたりか?
能登地方は無関心だろ
ツエーゲンにはがんばって欲しいな
190名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:53:51 ID:FYoGzT2E0
ほんとに、やばいくらいの速度で、リアルサカツク状態になってる。
チームカラーが決まったら、そのカラーを自分色にする政治家も現れるぞ。
191名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:54:24 ID:eC2gyEH/0
柳沢はさすがに現在の鹿島主将なので無理として
ここはやはり師匠こと鈴木隆行を獲得してチームの顔にするというのはどうだろう
192名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:56:10 ID:/yYDred9O
白色は有色として定義されないのか?
193名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:56:38 ID:gc5JayJ30
★4ってwwww
伸ばしすぎだろ富山人wwwwwwwwwwwwwww
194名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:56:45 ID:FlrJwv0m0
白いいと思うんだがなぁ・・・雪国だし
195名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:57:00 ID:DSwpYu/30
富山でスポーツが盛り上がらないのは、スポーツが弱いから
だから一度盛り上がると手が付けられなくなる
未だに富山で神話のように語られる新湊旋風
他県の人間から見たら、たかだか春の甲子園ベスト4になっただけの話
しかしあのときの騒動は未だに伝説として残る

富山からバス120台が甲子園に向かったという凄まじい盛り上がり
興奮のあまり死者まで出たというヒィーバーぶり
いまだにこの時の試合を見て興奮する人たちまでいるらしい

QBKが富山で偉人扱いされるのは、彼が富山で唯一世界でも通用した(?)
スポーツ選手であったから。

もしもしもだもし富山にJリーグのチームが出来れば、もしかすると
とんでもない盛り上がりを見せることになるかも知れんな
196名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:58:13 ID:23YTo7lW0
>>192
白人を有色人種や黒人と言うみたいなもん
197名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:59:04 ID:hdOE7Wz30
>>42
だよな、そのとうりなんだよ
それこそがJのある暮らしであり幸せなんだよ。
おいらも四国の片田舎のチームを応援してるだけに物凄く共感出来る。

一緒に「Jのある暮らし」を楽しもうぜ!
198名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:59:36 ID:HCd80svzO
>>185 石川の知事や金沢の市長は役人あがりのおかざりで
実行力が皆無だから、そういう意味では富山うらやます
199名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:00:59 ID:ETFsUb3J0
もともと実力あるからチーム編成でゴタゴタしなければ
再来年はJ2だろうね。そこからが勝負だね。
成績に比べて客が多いところは踏ん張れるし
200名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:02:26 ID:LcaJVl2c0
金沢の男が富山に行くと女にモテモテらしい
富山の女って金沢の男にかなり幻想持ってるんだって
201名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:03:44 ID:9N3G6C3c0
>>200
おまえチョンみたいだな
202名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:04:50 ID:FlrJwv0m0
富山県民ってどこサポが多いんだ?俺は鹿だが・・・
203名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:05:10 ID:tjVno2vd0
>>195
的を得てる。県民にとっての県出身有名人の2トップは藤子不二雄とQBK。
204名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:06:36 ID:LAc3pNhk0
ヴァリエンテ富山スレ見てきたがちょっとカワイソス
205名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:06:41 ID:KnMtFhU30
>>168
照明とか座席を新調する程度だろ
専スタの妄想が遠のくばかり

アクセス最悪なのに、金突っ込んでどうする・・・
206名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:06:42 ID:vW881VQRO
金沢もJ行けば絶対盛り上がるな
207名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:06:48 ID:4blLlOYm0
俺はいまだにフリューゲルが忘れられない。アマリージャみたいな助っ人が
来ないかなーFC富山に!
208名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:07:17 ID:LE1zEOmBO
富山諸君外山
209名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:07:30 ID:pORn/4Mt0
>>199
J2に上がってからは相当苦労しそうだけどな
企業の1サッカー部からプロスポーツクラブになるわけで
そのうえ実質合併に近いわけだからな
210名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:08:01 ID:LE1zEOmBO
ボディーソープ富山
211名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:08:01 ID:KnMtFhU30
>>193
騒いでるのはサカつくマニアの県外人だけ
212名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:08:20 ID:HCd80svzO
>>203 柴田理恵は何位くらい?
213名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:10:04 ID:oLuCW3890
>>207
アマリージャ(・∀・)イイ!!
前園さんが神がかってた頃だ。
214名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:10:07 ID:oWOqNnE40
>>203
あえて突っ込みません!
215名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:10:41 ID:QQNOxkBu0
>>195
富一が2年連続国立行った時は、新湊ほど盛り上がらなかったなぁ
216名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:13:29 ID:HlLzraKV0
専スタは強くなってから優勝してから満員になってからとか
言ってくると思いますが、ガンバは未だに万博です
強くなったのに比例したように専スタ話が消えていきました
いったん建つと補修補修で50年
貴方が生きているうちはずっと陸スタで見る羽目になります
瀬戸際で踏ん張ったジェフは専スタになって観客倍増です
陸スタだとチームが弱くなったり降格すると一気に観客が激減しますが
福岡、仙台など専スタだとそれほど激減しません
陸連は陸スタ立てろと専スタ建設に邪魔をしてきますが
話を聴いて陸スタ立てたとしてもその後もなにかと邪魔をしてきます
結局邪魔しかしないので気にせず専スタを目指してください
217名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:15:27 ID:N+UHDbnyO
>>216
金沢に移転するからじゃねw
218名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:15:31 ID:dFgUCaKFO
なんでこんなにスレ伸びてんだ?
219名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:16:24 ID:Q9g/RIMF0
富山県民の皆さん
おめでとう!
220名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:17:07 ID:9A29hBDN0
選手はどうなるんだろうね
社員とかも全員プロ契約になるのかな
221名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:17:38 ID:3VdPQ9My0
ちょ、★4ってwwwwww
222名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:17:47 ID:23YTo7lW0
>>216
長文だが的を得てる
223名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:18:08 ID:fZ+rlJJU0
福井駅(意外と地味)
http://snavinet.fc2web.com/Fukui5.JPG

新潟駅(典型的な田舎の駅って感じ)
http://www.niigata-u.com/files/ngtphoto/n_eki01.jpg

富山駅(あれっ、結構栄えてるじゃん)
http://snavinet.fc2web.com/Toyama2.JPG

石川駅駅(いくらなんでも酷すぎる)
http://www10.tok2.com/home/michibeya/kikaku/teishajo/suigun/sorce/suigun_line_sorce/10_iwakiishikawa_sorce/iwakiishikawa_01.jpg

224名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:18:48 ID:u2soWQs70
練習場は大丈夫だろうとは思うがスタジアムは大事だよな
環境が良ければ選手は集まるだろうし、サポも増える
新潟仙台クラスの盛り上がりを期待してます
225名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:19:13 ID:Zs34+L5y0
>>223
富山駅じゃなくて北陸電力とカナルホテルにしか見えない
226名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:19:32 ID:RJeGiKBr0
専スタ理想だけど銭出してくれるところが無いからしょうがないよね
J1に数年定着して機運が熟すのを待つしかないかな
俺が生きてる間にそんな時代がきてほしいもんです
227名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:19:40 ID:xZXdAOI/O
柳沢と西野で最強のQBK
228名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:19:45 ID:HCd80svzO
>>217 金沢には専スタあるっけ?金沢東インターと金沢西インター
229名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:21:11 ID:QQNOxkBu0
子供たちに「あのスタジアムでプレーしたい」って思わせるくらいの作らないと
230名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:21:31 ID:U1RMe5AvO
発足時には引退間際のQBKが加入
231名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:21:34 ID:dBw5B/3PO
ビバクイズ富山
232名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:21:54 ID:8kCwgK6w0
おめでとうございます。
「昇格するnoハヤスギテゴメナサイ!」の、横断幕が現れそうだ。
233名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:22:42 ID:laJfcaIR0
>>223
福島県w
234名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:22:50 ID:EQjk7sN/O
すげーーーーーーー!!!!!
ビックニュースじゃん!!!
235名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:24:25 ID:36MmhhrV0
>>216
陸上トラックに移動式の大仮設席を設けては。
思い切り的を得てるが、今、100億円近くを捻出するのは難しいと思われる。(あー!専スタ欲しい)
外国に仮設席を数千単位で作っているチームがあるはず。
億は行くと思うけど案外安く済むはず。
236名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:24:55 ID:N+UHDbnyO
237名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:25:06 ID:LcaJVl2c0
目玉としてマルドラドDのようのスターが欲しいな
238名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:25:36 ID:J/U3rYVn0
ダッチャ富山
239名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:25:41 ID:3/SgvF0a0
今、仕事から帰ってきたら4スレ目w
お前等、深夜もレスしてたのかよw
240名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:26:24 ID:ETFsUb3J0
ユアスタいいよね。全部屋根で駅から近いので
多少の雨でも手ぶらでいけるし。でも
陸上競技場が無ければ今のJもなかったろうし
あまり強くは言えんわ
241名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:27:12 ID:23YTo7lW0
余りの手際の良さの余り昨日はビッグニュースだと思ったけど
一晩良く考えて気持ちを落ち着かせて見たらビッグニュースだった
242名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:27:45 ID:L5OYSO5SO
>>223
しかも裏の方じゃんw
243名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:28:15 ID:nIuN9LB9O
こりゃ財界的になんか裏あるな
244名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:29:07 ID:vW881VQRO
>>216
そうだな
新スタなら、専スタ以外は無意味
カネかけて陸上競技場新設するなら、既存の陸上競技場のがずっといい
基準も満たしてるんだろ?
245名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:29:33 ID:tt1vrVmgO
2チーム合併して強くなるのか?弱くはならないと思うが
246名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:30:13 ID:8kCwgK6w0
福井の、専スタみたいなのは要らないぞ。
247名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:31:13 ID:DBX6hkIu0
>>168
写真の県知事輝いて見えるな
248名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:31:41 ID:oWOqNnE40
>>245
オリ鉄みたいな事にはならんと思うが
249名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:32:42 ID:V9gZNuHX0
たまたま引っ越したとこが某スタジアムの眼と鼻の先で、
数年後そこをホームとするJチームができた。
週末スタに通い始めて早や10年。地元にJのある生活を満喫してるよ。
富山民もがんばれよ。
250名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:32:42 ID:rMeWjH1B0
統合で漏れた選手は
サウルコス福井が歓迎します
251名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:33:01 ID:N+UHDbnyO
こんなに大歓迎される(仮称)富山ユナイテッド

テラウラヤマシス

この現象を富山がどう生かすかだな
252名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:33:41 ID:y0r/e4ZX0
どうみてもID:h6lIYoQV0のほうが粘着ガイキチです
253名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:35:13 ID:8kCwgK6w0
天然芝ピッチ2面
人工芝ピッチ1面
屋根付きフットサルピッチ1面
クラブハウス
(フィットネスジム)
(ロッカールーム(100名))
(シャワールーム)

こちらも、早々に発注して欲しい。
254名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:36:07 ID:RQKEIIEA0
>>223

福井駅立派になったよ

255名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:37:48 ID:QvWg55GS0
柳沢は遅くとも2、3年後。下手すれば今期終了後の鹿島解雇もあり得る。
点取れないだけじゃなくて、ロクにボールキープもできなくなったし、スピードも
全くなくなってる。
はっきり言ってもうJ1で優勝狙うチームのレギュラーFWのレベルではない。
秋田を解雇したときみたいに引き取り手があるうちに放出するのではないか?
さすがにJFLでは無理だろうが富山がJ2に上がればいい移籍先だろう。
来年、再来年の段階なら鹿島と関係の深い仙台、山形あたりが有力か。
256名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:38:09 ID:cH27KpRNO
金沢にライバル意識強いのは呉東
呉西の高岡から西は割と金沢の方に親近感持つ人が多い

氷見、新湊は独立国
257名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:38:52 ID:4VUTj55t0
チーム名は「富山ユナイテッド」で決まりだな!
















とか言ってる奴







  「 ジ ェ フ ・ ユ ナ イ テ ッ ド 」の 存 在 を


         忘 れ な い で く だ さ い





258名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:41:44 ID:sn7scZmv0
>>257
それが何か?
259名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:43:42 ID:HCd80svzO
氷見は能登に近いよね。海の向うに連峰みえてすきだ。
高岡に正月に飾る天神様の店があるのみて驚いた記憶があるな。
260名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:45:13 ID:OxEr3zeRO
マス・ユナイテッド
261名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:45:48 ID:/KamyM2b0
都民だけど東京の人間って自分でフットサル+テレビで代表、欧州のサッカー観戦ってのが基本。
地域性が全くないから弱い地元チームに興味がない。
浦和や柏が東京への劣等感からあれだけ盛り上がっているのを見ると羨ましいよ。
262名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:46:32 ID:KpR/YTqcO
うおずとかいう所からウチの大学に来た富山人いるけど、卵が1円とか水が無料とかを自慢する時以外はすげーいい奴。
金沢に憧れて金沢の大学に来たとか言ってる
263名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:47:24 ID:yR4IZuWo0
ぜひとも富山県民が一致団結してサッカー専用スタジアムを建てて頂戴
収容人員は2万人前後、ゴール裏は芝生、立ち見でOK
屋根もメインだけでいい
ギリまでピッチと観客席を近づけろ!それが成功の秘訣だ
264名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:48:31 ID:/vQw/DSQO
>>2
よっしゃ
265名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:49:15 ID:J/U3rYVn0
うちの井波の曾じいちゃんは明治時代に倶梨伽羅峠をこえて金沢の高校に行っていたらしい
266名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:49:25 ID:yDPMuAhY0
>>201
見たいじゃない
チョンなんだ
267名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:50:46 ID:WP7B0EK3O
>>108
ある意味不毛の地だわな
268名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:51:07 ID:8IFOZDuc0
なぜこのスレがこんなに伸びる・・・

富山県民は2ちゃん率が高いのか?
269名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:51:34 ID:yHZCOQp90
ダ・ラーズ富山
270名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:51:35 ID:yDPMuAhY0
>>191
そういう発想は金沢並だからやめとけ

あとチームカラー白にしたらアウェイユニどうすんだ?
271名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:52:40 ID:Ii/hjjky0
都道府県民所得(万円・1人当たり・平成16年度)ランキング

SSランク(450〜)
1位 東京都 455.9

Sランク(400〜)・Aランク(350〜)
該当無し

Bランク(300〜)
2位 愛知県 344.0 3位 静岡県 324.7
4位 滋賀県 323.5 5位 神奈川 317.4
6位 栃木県 306.2 7位 大阪府 303.9
8位 富山県 302.7            ←意外すぐる

Cランク(250〜)
9位 三重県 298.8  10位 千葉県 297.6
11位 埼玉県 295.6  12位 広島県 294.3
13位 茨城県 292.9  14位 京都府 284.9
15位 福井県 283.2  16位 群馬県 282.8
17位 山口県 281.7  18位 徳島県 280.8
19位 石川県 279.0  20位 長野県 273.3
21位 福島県 271.2  22位 岐阜県 270.1
23位 新潟県 268.8  24位 大分県 265.3
25位 兵庫県 265.1  26位 香川県 263.0
27位 奈良県 259.9  28位 岡山県 257.8
29位 福岡県 257.0  30位 山梨県 254.8
31位 北海道 253.5  32位 宮城県 253.0
33位 和歌山 252.5

Dランク(200〜)
34位 佐賀県 245.3  35位 島根県 242.5
36位 山形県 241.1  37位 鳥取県 237.1
38位 熊本県 236.6  39位 岩手県 236.3
40位 宮崎県 234.0  41位 愛媛県 230.9
42位 秋田県 229.7  43位 鹿児島 220.7
44位 長崎県 219.0  45位 高知県 217.1
46位 青森県 215.2

Eランク(200未満)
47位 沖縄県 198.7
272名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:53:08 ID:KpR/YTqcO
金沢は東京の服の流行などが3ヶ月遅れくらいでやってくる。
富山は3年遅れくらいでやってくる。
273名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:53:08 ID:4VUTj55t0
>>223

福井駅は建て替えられてモダンになったよ

>>258

それが何か、って・・・既存のJ1チームと被る名前にしてどうする?

>>268 
冬は家の外に出るのがツライんで。
274名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:53:22 ID:oLuCW3890
杞憂だろうが、あんま客入りすぎても困るな。
応援を強要されるような雰囲気に辟易するもん。
メインスタンドでビール飲みながらマッタリ観戦したい。
275名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:53:44 ID:lZ7E+qzw0
バイヤーレバークーゼン富山
276名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:53:48 ID:HlLzraKV0
富山にある野球場で立地とか交通の便がいい所ねーかな
実は陸スタで見るより野球場の方が見やすいんだよね、サッカー

陸上スタに8億使うなら
富山アルペンスタジアムに全面天然芝植えてさ
野球とサッカー兼用にしてくんねーかな
野球は天然芝で出来るし
サッカーはマウンドとかベースのとことか土だけど
277名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:54:07 ID:h7Dnpu4J0
>>270
どうにでもなるやろw
278名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:54:23 ID:Y+IUbBFL0
>>203
藤子不二雄は別格だろう・・・
279名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:54:39 ID:lZ7E+qzw0
>>274
メインスタンド殺伐としてるとこなんてさすがにないよw
280名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:54:51 ID:kQIUHIQPO
サウルコス福井と丸岡フェニックスも統合した方がよい。
281名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:55:09 ID:UL6SV/D70
>>276
競輪場
282名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:55:28 ID:lfPzdZYSO
>>274
笠松へどうぞ
283名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:56:30 ID:yDPMuAhY0
>>274
超杞憂
浦和以外新潟さえ(「新潟は」かも知れないが)ゴール裏以外はまったりとしたもんだよ
284名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:56:35 ID:7wdl+2+ZO
改修するなら絶対岩瀬にしてくれ
国体のスタから陸上トラックを撤廃するのはぶっちゃけ無理だろ?
岩瀬ならあの変な電車とかも稼働率上がるだろうし
285名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:56:39 ID:b9eUAn7oO
おい、JFLで4スレ目ってネタかwww
286名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:57:02 ID:KpR/YTqcO
石川県もツエーゲン金沢と、フェルヴォローザ石川が統合した方がよい。
287名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:57:39 ID:UL6SV/D70
>>195
世界で通用したのが唯一はどうかと。

柔道ならば世界チャンプが二人でてるし・・・。
アメフトなら東海とかいたなあ。
288名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:58:14 ID:ETFsUb3J0
じっさい限界まで安く造って、
徐々に改修という形が今のJには丁度いいかもね
土地があればだけど
289名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:59:02 ID:yDPMuAhY0
アルビレックス新潟
     FC富山(仮称)
  ツエーゲン金沢
  サウルコス福井
290名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:00:20 ID:yHZCOQp90
やっぱ柳沢の出身だけある
この異常な盛り上がりは県民性か
291名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:00:36 ID:UL6SV/D70
    TDN秋田
 モンテディオ山形
アルビレックス新潟
     FC富山(仮称)
  ツエーゲン金沢
  サウルコス福井
292名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:01:01 ID:6ldOCKBw0
陸上競技場を改修する金があるなら
日立台くらいのつくってやれよ
293名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:02:11 ID:b9eUAn7oO
>>256
でも今の若者は金沢に対抗意識ないよ
服とか雑貨とか金沢まで行って買う人たくさんいて親近感あるね
294名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:03:04 ID:yDPMuAhY0
新潟は「隣県で戦えたらいいね」って言うのはモンテディオに失礼
295名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:05:38 ID:8V3DLoVH0



おまえら神保家じゃ天下統一できねーだろwwww



 
296名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:06:01 ID:36MmhhrV0
>>286
質問。岩瀬だと、ポートラムと東富山駅両方使える?
だとしたら、改修もありだな、かなり雰囲気いいかも。
297名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:06:23 ID:oLuCW3890
>>279
>>283
メインスタンドは安全地帯なんだ、安心しました。

サンダーバーズ(野球)、見に行ったときは
内野席なのに鳴り物と応援の脅迫がきつかったので警戒してしまった。
(というか、外野席は存在しなかったのだが・・・)
298名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:06:44 ID:RQKEIIEA0
>>290

QBKの地元の中の地元、射水市小杉の
おっぱい女子高生のW杯時の
キトキトっぷり(はしゃぎっぷり)を
見せたかった・・・
299名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:06:49 ID:36MmhhrV0
>>284 だった・・・
300名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:07:38 ID:GqgS+sLO0
これ事実上の北陸電力サッカー撤退だろ
301名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:08:07 ID:23YTo7lW0
>>297
女乙
302名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:09:07 ID:6ynbsiEkO
祭の準備のほうが楽しいな
303名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:09:37 ID:8V3DLoVH0
富山って何県にあるの?
304名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:09:54 ID:b9eUAn7oO
>>195
それ言えてるww
富山は普段スポーツ弱いから何か話題があると熱くなる
実際去年か一昨年にアローズとYKKが揃って天皇杯いってそこそこ上にいった時は観客もかなり入ったし盛り上がったね
305名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:10:05 ID:23YTo7lW0
>>303
ベトナム
306名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:10:45 ID:3/SgvF0a0
>>302
だな。
Jに上がったら上がったで勝てない日々もあるし、今が一番楽しいかもな。
307名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:12:38 ID:23YTo7lW0
QBKが一言↓
308名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:12:42 ID:yDPMuAhY0
    TDN秋田
 モンテディオ山形
アルビレックス新潟
     FC富山
  ツエーゲン金沢
  サウルコス福井
       京都サンガ
  ヴィッセル神戸
  ガイナーレ鳥取
 FCセントラル中国
   レノファ山口FC
309名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:13:24 ID:lPiyb+dk0
>>318
トンクス。って全然わかんねえw
自己解決した。
アローズ北陸+YKKAP=準加盟ってことね
310名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:13:38 ID:8kCwgK6w0
2011年 J2リーグ最終順位

01  京 都
02  鳥 栖

03  福 岡
04  広 島
05  東京V
06  新 潟
07  C大阪
08  仙 台
09  千 葉
10  木 白
11  山 形
12  FC東京
13  大 宮
14 横浜FC
15 富 山

16 徳 島
17 草 津
18 愛 媛
311名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:14:01 ID:8Z1EceAN0
実際はメインの客になんらかの応援強要なんて、
最後のCSの時の浦和くらいだ。今は新参が山のように
来ているし、そもそも箱がでかすぎて強要なんてできん。

それと、岡田監督の2期目の時の札幌くらいか。
それも相手は浦和。だいたいもう札幌ってメガホン使ってないんだろ。
ならメインはマターリしてるはずだ。

ゴール裏以外の客に応援強要なんて、実際問題不可能だ。

それこそ昔の鹿島(狭かったときの)とか浦和(in駒場)くらいじゃないのか?
ってか浦和ってそういうことやるのか?

日本平で清水対磐田の時、応援強要してなかったぞ。
片方では乱闘騒ぎ起きてたのに。
あ、ちなみにこれはCSじゃない時のね。一昨年くらい。
CSの時は知らん。っていうか、そもそも静岡はちょっとダービー熱すぎる。

まぁ、ぐたぐた書いたけど、メインってのはゴール裏とは違う。
マターリしてて良いよ。

問題は、応援したくないのにゴール裏に来ることだ。それくらいだよ。
312名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:16:21 ID:Y/ghASsA0
将来富山と金沢がJリーグで戦ったら激しくなりそうだねw
北陸ダービーになるのかな?
313名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:18:02 ID:HCd80svzO
>>300 YKKは社内アマチームを別に新設の予定もあるとか…
新クラブチームできても予算はいままでの1チーム分とかわらず、2社で折半。人員は口減らしで半減ってことはないのかな。
314名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:20:27 ID:23YTo7lW0
選手は3分の2になったとしても、残り3分の1はそのまま会社員だから
雇用の問題もない
315名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:20:35 ID:3/SgvF0a0
>>312
仙台vs山形みたいになるんじゃない?
316名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:23:28 ID:gH33GS8eO
悔しぃのう本当に悔しいのぅツエーゲン
羨ましいかろう実に羨ましかろう金沢
連合無理ポ長野松本
ギャオギャオギャーオギャオギャーギャーギャー福井
涙目栃木

317名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:24:08 ID:FmTO3mpl0
いくらなんでもJFLで4スレ目は珍しすぎるだろw
318名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:25:06 ID:qYpmWdlx0
確か今年の天皇杯代表はアローズだったよな。
合併したら選手の登録数も減るわけだし、来年に向けて気合入ったサッカー
見せてくれるんじゃねーの。相手どこだか知らんが
319名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:25:59 ID:oLuCW3890
>>311
おとなしくメイン行っときます。
ゴール裏は雰囲気次第で、様子見る。
320名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:26:14 ID:jA+ibMUF0
>>313
YKKと北陸電力がメインにはなるんだろうけど、新クラブへの予算はだいぶ減らすんじゃないのかな。

そのかわり、県内の企業で広く浅く集めると。
321名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:27:24 ID:yDPMuAhY0
http://www.toyama12.com/
このサイトのまま
富山12(トゥエルブ)でかっこいいじゃん斬新で。
サポーターを12番目の選手って事でイレブンじゃなくてトゥエルブ


http://www.valiente-toyama.com/
こっちのチームはどうすんの?
322名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:28:32 ID:XSjZIPe40
サッカーはど田舎でも挑戦できるのが夢があっていいよな
323名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:30:11 ID:UwTJARMw0
いいよなあ。

福井も丸岡がゴネなきゃ、
坂井市とあわら市、福井市の嶺北地域で一丸になってJ目指せたのに。

丸岡はなにかあるたびに音頭とらないと気が済まないから必ずゴネる。
土地柄仕方ないけど・・・

324名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:30:48 ID:Zs34+L5y0
今、富山の姪っ子から電話があったww
今はサッカーどころじゃないみたいwww

富山県が危ない!
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1186681065/
富山で地震とか言い始めたバカはどこのどいつだ?
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1189394866/
325名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:32:06 ID:HCd80svzO
>>321 国内サカ板いってみてきたけど、
いろいろあったみたいね。
326名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:32:27 ID:3z+0JkxtO
QBKが嫁に下半身を晒しながら一言↓
327名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:32:32 ID:mXuc1vDBO
富山は本格的なプロチームがないから(というかスポーツ娯楽が微妙)
上手く運営すれば新潟に匹敵する集客率もあり得る

とにかく富山には熱狂、盛り上がりが足りない
ので、これをきっかけにとにかく祭のように盛り上がれれば好
328名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:33:37 ID:XSjZIPe40
どうせなら富山ホタルイカーズとかダサい名前付けてくれ
329名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:34:45 ID:yDPMuAhY0
ホームタウンって富山市?
330名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:34:49 ID:23YTo7lW0
師匠が↓と叫んだ
331名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:35:13 ID:yHZCOQp90
ソン・ナガイケー富山
332名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:35:28 ID:8Z1EceAN0
まだ慌てるような時間じゃない
333名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:35:59 ID:OaMYw8I10
又百姓か!!!
334名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:37:08 ID:oWOqNnE40
>>324
その話題からそらす為のYKKの策略だよ
335名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:37:34 ID:cmPCY6M60
伸びすぎだろ、これw
336名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:37:36 ID:yDPMuAhY0
シバタリエ富山
337名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:37:40 ID:KpR/YTqcO
富士薬品のメイン工場も富山にあるだろ。
富士薬品の会長も富山県出身だし。
大宮のスポンサーしてるから無理なのか?
338名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:38:44 ID:b9eUAn7oO
実際今のところJに加盟しようとしている中では最強だろ
金沢はろくなチームないし長野松本だって草サッカーチーム母体だから無理がある
福井は・・・

アローズとYKKならJFLの強豪でどちらも天皇杯の常連でプロとの対戦も経験してるしな
339名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:39:16 ID:fcHQ62/+0
悪夢再びwwwwwwwwwww
340名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:39:25 ID:1RTwMh420
素直にQBK富山でいいじゃないか
341名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:39:53 ID:fcHQ62/+0
やべ誤爆した
342名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:40:10 ID:1ttvmRg1O
ホンダが本気になってプロサッカークラブ持つって発表したら10はいくな。
F1で四苦八苦してるから.まぁ非現実的だけどね。
343名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:40:39 ID:Rrht8zkb0
チーム名:富山ケサイダガヤズラ
344名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:42:04 ID:qbGLkuf10
もう5まで行きそうじゃん
345名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:42:05 ID:dpK9BA6I0
>>342
ホンダがそんなに本気にならなくても、スズキさえ一歩下がってくれさえすれば
浜松市の財力・人口ならプロ化はそんなに難しいことでは無い。
天竜川の向こうにJ1クラブがあることすら障害にはならない。
346名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:43:10 ID:yDPMuAhY0
http://www.toyama12.com/concept.html
割とたいそれたことを言ってるが、ツエーゲンの時と違って説得力があるな
347名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:43:21 ID:4VUTj55t0
富山K
348名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:43:31 ID:FepZPlwv0
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20070911/7104.html

このソースだと競技施設の改修としか書いてないが、
岩瀬の改修という可能性はないのかな?
普通に考えると総合運動公園のほうだろうが。
349名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:44:08 ID:lPiyb+dk0
引退間際になったらQBKも来てくれるかも
350名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:45:02 ID:3tCeNdMQ0
富山クロベー
富山エッチュー
富山蹴球会
351名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:46:57 ID:23YTo7lW0
こうやって見ると案外石川県民も歓迎してるな
352名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:47:56 ID:yDPMuAhY0
353名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:48:16 ID:h28NJJ780

1×1×1=1
354名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:48:19 ID:KpR/YTqcO
>>351
うん見に行きたいよ
355名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:48:47 ID:CMXbWT2I0
西田地方サッカースポーツ少年団出身のオレがきましたよー
356名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:49:56 ID:yTSd7lIMO
>>345
浜松駅からなら都田より磐田の方が近そうなんだが。
357名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:51:16 ID:4kMHWlYm0
まあ長い長い地道な活動をしてきた2チームが合併していよいよ全国でびゅーするんだ
QBKもきっとくる
名前もすごい面白いのになる
358名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:51:59 ID:QVNXMEKoO
まだ伸びてるしw
どこまでスレのばすんだよww
359名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:53:30 ID:lPiyb+dk0
>>357
そういえば富山の売りって何だ?
地元の人、教えて
360名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:53:34 ID:1RTwMh420
>>355
西田地方って何て読むの?
361名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:54:02 ID:rgM4MOHK0
>>311
浦和の試合はメイン・バック・ゴル裏とひととおり経験してるけど、「強要」はしないってw
スタ全体を使ったパフォーマンスをするときとかに呼びかけとお願いはするけど。
大声張り上げて飛び跳ねるわけじゃないから、メインのファンも協力するよ。
ゴル裏でも中央のアホ連中の側でなければ普通に安全。座って見ることはまずしないけど。
362名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:54:58 ID:kxlAJTOU0
日本海バット工場ズ
363名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:55:29 ID:RQKEIIEA0
>>360

にしでんじがた
364名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:55:49 ID:/q5kIWEI0
ゴル裏といえばプレミアのゴル裏がいっせいに立ち上がるのはかっこいいな
365名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:55:53 ID:mDdOdqk90
16日に天皇杯1回戦が開催される訳だが…
富山代表はアローズだね。シードだからこの日は試合無いけど、
福井代表の丸岡フェニックスと京都代表の佐川印刷の勝者と9月23日に
高岡で対戦する。順当に勝てば、10月7日にザスパと対戦。
366名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:57:46 ID:vW881VQRO
スタジアムはどこにすんの?
367名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 22:59:21 ID:/wr8pSuG0
俺は東田地方の柳町
368名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:00:48 ID:1RTwMh420
>>367
じゃ,こっちはひがしでんじがた?
369名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:02:09 ID:Ykci045LO
富山と言えば「ますのすし」
370名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:02:15 ID:p1EVdg/VO
>>360
さいだちほう

371名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:02:47 ID:gH33GS8eO
>>351
NOT!
372名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:02:51 ID:5jpkQ6W9O
鳥取がさっぱりだから、日本海側のチームは当分、
増えないと思っていた。
373名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:03:39 ID:/q5kIWEI0
316 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/09/11(火) 22:23:28 ID:gH33GS8eO
悔しぃのう本当に悔しいのぅツエーゲン
羨ましいかろう実に羨ましかろう金沢
連合無理ポ長野松本
ギャオギャオギャーオギャオギャーギャーギャー福井
涙目栃木



どういう神経してるんだろうな
374名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:04:14 ID:2wPpV0Et0
このチームが来年JFL4位以内に入ればJにいけるなんて甘すぎる
特例で優勝以外昇格なしにした方がいい
楽勝過ぎて盛り上がりに欠けると思う
375名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:04:43 ID:A2/PO8pR0
>>359
薬売り
376名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:04:54 ID:qOMbVHPC0
たとえ選手は一人も要らないとしても、サポを取り込むために
ヴァリエンテを合併に入れてやるというのは戦略としてありだと思うんだが(向こうが望んでいるかは知らんが)。
コアサポ候補をごっそり作れるわけで。
377名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:05:51 ID:OaazbO2S0
よく知らんけど、メインスタとおぼしき陸上競技場はアクセスは如何ともしがたいが、
見づらさについてはトラック9レーン+αっつう、広大なスペースのせいな訳だろ。
それを逆手にとって、可動席で囲っちゃえばいいさ。
技術面では誇れるんだろ?富山って。
378名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:06:25 ID:19aKRm9A0
ヴァリエンテのコアサポなんて20人もいないよ
379名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:06:55 ID:mXuc1vDBO
>>374
上手く融合できればだがな

しかし、そんな簡単にいくかな?内部ゴタゴタじゃね
380名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:07:23 ID:8kCwgK6w0
ツエーゲンは、まだ発表してないだけで、
とんでもサプライズプランが用意されてる鴨
381名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:07:54 ID:F2eU4Q8K0
>>373
きみはこの仲間?w

138 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 2007/09/11(火) 22:42:25 ID:uqhWsVE50
富山ごときが金沢より先にJに行くのは許されんだろ
そのへん富山は立場をわきまえていると思っていたが
これは徹底して叩く必要があるな


こっちの方こそどういう神経してるんだ?

382名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:07:57 ID:WX/x4Dcy0
同じ話のループお前らジジイか

・クラブ名
・富山の産業
・金沢・石川への煽り
・他のJFLネタ
・最もアフォな奴は「このスレのびすぎだろw」
383名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:08:31 ID:tt1vrVmgO
ナンヤユウトンガイネ富山
384名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:08:32 ID:Y+IUbBFL0
>>377
YKK-APが自前の鋼材で日立台みたいな仮設スタンドを作ればいい。
385名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:09:30 ID:06ksR4ku0
こういう話を聞く度に、サッカーって夢があるなぁって思うよ。
ファンが直接夢に携われるってのは本当に夢があるよ。
386名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:10:19 ID:/q5kIWEI0
>>381
ツエーゲンのスレ?
関係ないのになんでそんなとこ覗いてるの?
387名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:11:25 ID:8kCwgK6w0
このスレを(仮)フロントは見て欲しい
388名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:11:56 ID:BCrcqrkk0
信号機が縦についてる地方って冬が大変そう
389名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:12:34 ID:qOMbVHPC0
>>387
こんなに伸びて逆にびびってるダロウナw
390名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:12:56 ID:3/SgvF0a0
>>388
なんで?
391名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:13:00 ID:yHZCOQp90
ガンバラーレ富山
392名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:13:40 ID:eI+A94t70
ちなみに天皇杯で佐川急便が名古屋に勝ったときもパート4まで行ったぞ
393名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:14:38 ID:icH/Ash00
>>373
周辺事情を的確に表せる研ぎ澄まされた感性だと思う
394名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:15:30 ID:tK1/Yhal0
胸スポンサーは源で御願いします
395名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:17:01 ID:YsyfmNR30
ヴァリエンテと富山連合ってのは
何気にJの基本理念に対する問題提起になるな。
鈴木前椅子男あたりならうまくやりこなしてたんだろうが・・・・
396名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:18:28 ID:F2eU4Q8K0
>>386
ここで度々話題に上がってたら覗きに行く人もいると思うキガス。
397名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:19:05 ID:BCrcqrkk0
>>390
雪が凄いってことだろ?
398名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:20:44 ID:/q5kIWEI0
399名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:21:47 ID:o1xyyvp70
どっちでもいいよ
くだらん
400名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:22:51 ID:qOMbVHPC0
準加盟はすぐできそうなん?
それさえできたらほんとに2年後には昇格してる可能性あるぞ。

3月に学会で富山行ったがホタルイカと白エビが最高にうまかった。
早く昇格してくれ
401名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:24:46 ID:3/SgvF0a0
>>397
ああ分かった。信号機に積もり易いって事ね。
402名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:24:52 ID:8kCwgK6w0
まぁ、J2に上がれるなら、3年はJ2でも良いよ。
あれもこれも上手く行かないと思うし。
403名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:25:03 ID:63NojH890
>>400
3月とはまた良い時期にきたね。富山の海産物がおいしいのは
11月〜3月までだと思ふ。
404名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:25:25 ID:yVCmuFZy0
楽しそうでいいな
405名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:25:49 ID:23YTo7lW0
>>402
混じれ酢するとJ2あがってJ1あがるまで最短でも5年かかるぞ、順調で8年
406名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:26:03 ID:+2F8n+OW0
>>386
■ドメサカ板の金沢スレの系譜
@.暫定北陸スレ及び超超ちょ〜大都会★金沢にJFLクラブを!に居座っていたお国自慢厨が自分の思い込みと勢いだけでスレを伸ばす
A.金沢独自の後継スレは板のスレ建て人から事実上拒否され北陸3県という不可解な括りでなかば強引に北陸スレを継続する
B.アローズサポからは相手にされず
C.YKK APサポからは愛想をつかされ逃げられる
D.北信越リーグやプリンスリーグの全般の話題は長野・新潟の話題が入るためスレ違いと罵られ排除される
E.話題に乏しく終始お国自慢
F.目に余る愚行が続きスレ半ばにして誰もが次スレを拒絶
G.お国自慢のネタ釣り&富山・福井・新潟への敵意をあらわに軽視と罵声の繰り返し
H.ハッスルし尽くしようやく落ちる
I.それも束の間、懲りずにまたもや後継スレ
J.しばらくAからを永遠にループ
K.ようやくドメサカ板に相応しいそれなりのスレに
L.現在なんとか8スレ目(万石単位は、様々な意味で地域性の問題 ´д`)
407名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:27:17 ID:qOMbVHPC0
>>402
J1は別次元の問題だぞ。夢見すぎ

>>403
シーズンオフじゃねえか・・・
408名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:28:20 ID:A2/PO8pR0
>>400
柴田理恵乙
409名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:28:52 ID:4upLKO9m0
>>391
いいねw
410名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:29:13 ID:TUG6fyEy0
まだ伸びてるのかwwww
411名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:29:20 ID:BCrcqrkk0
>>401
もっと詳しく言うと縦に付けないと雪の重みで信号機が壊れそうになる程の
積雪量があるってことかな
412名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:29:45 ID:/q5kIWEI0
>>406
なるほど24時間粘着して調べたんだ
413名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:30:00 ID:8kCwgK6w0
>>405
メデイアは、誇大表現して欲しい
3年でJ1を目指すとか・・・・
414名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:30:51 ID:jA+ibMUF0
>>402
実際3年以上かかるっしょ。J2からJ1にあがるのには。
横浜FCが5年だか6年だかかかってるし、JFLの強豪だった徳島が下位に沈んでるのを考えれば時間はかかるだろう。

更にJ1経験組みがJ2にごろごろいるし、後発になればなるほど成り上がるのには時間がかかる。
415名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:30:51 ID:PPHT5+U/0
いきなりJFLからスタートって卑怯だな
俺の県もJ目指してるがいまだに地域リーグだぞ
416名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:30:52 ID:YKAfPnKU0
北陸の人は毎日美味い魚食ってそうで羨ましいんだが
417名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:31:34 ID:jeu9H8/c0
>>386
■金沢市民を主とした地域性
<外から見ると>強気、保守的、陰気、わるがしこい、しつこい、独創的、とっつきにくい、消極的
<内から見ると>忍耐強い、寡黙、深く思索的、一途、秘めた情熱

>>413
■ツエーゲン金沢のマニフェスト
@当初計画                          A修正計画
2005 秋  チーム運営会社設立             200512月 チーム名発表
     冬  チーム名、チームカラー等発表      
     12  全国地域リーグ決勝大会---JFL昇格 
2006  1  新戦力セレクション                    3月 JFL参戦
      3  JFL参戦                   2006年 12月 全国地域リーグ決勝大会 〜JFL昇格
                                  2007年  1月 新戦力セレクション
2007 12  JFL優勝---J2昇格            2008年 12月 JFL優勝〜J2昇格  
2008  3  J2参戦                   
                                  2009年  3月 J2参戦 2011年 J2優勝〜J1昇格
2010     J2優勝---J1昇格 2015年 J1優勝
                                  2012年 J1参戦
2011     J1参戦                    
2015     J1優勝
418名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:32:13 ID:oVCBrAoq0
岩瀬サッカー・ラグビー場を三ツ沢球技場みたいな感じで改修すれば一番いい。
あとは交通機関の増加を考えないとな。
419名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:33:09 ID:/q5kIWEI0
しかしあのスタ、レーン無駄にあるのがほんともったいないな
しかもキャパでかすぎだし
1万はいってもガラガラに見えるのはすごくもったいない
420名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:33:15 ID:fcHQ62/+0
>>417
なんだこの無能な計画は
具体的な補強計画あるのかよ
421名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:33:40 ID:o1xyyvp70
>>407
夏でも朝取れた魚の刺身くらいは食べれるから大丈夫
さすがに寒鰤、ホタルイカは厳しいが
422名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:33:41 ID:A2/PO8pR0
>>401
コレの新潟

109 名前: U-名無しさん 投稿日: 2007/09/11(火) 03:23:50 ID:6pi/0mzB0
深夜の暇つぶしに。勝手に都道府県のイメージ
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=panimation&nid=63960
423名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:34:08 ID:1RTwMh420
>>417
これは酷い・・・
424名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:34:31 ID:mXuc1vDBO
富山は海鮮ネタが美味い
425名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:34:40 ID:hRvtldjp0
宮間あやを呼べ
426名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:35:23 ID:9ozc7Z+eO
>>308
コンサドーレ札幌
アビスパ福岡
サガン鳥栖
427名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:35:24 ID:YBr3FvvI0
富山弁で新鮮てなんて言うの?
428名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:35:27 ID:NIi2muw1O
>>300
> これ事実上の北陸電力サッカー撤退だろ                 これ実質アローズだろ、YKKは他にアマのサッカー部は継続らしいし、アローズだけでできればよかったんだろうけど北電だけだと、
それに実績や格はYKKが上、YKKはホームタウンの黒部がどうしようもないしYKK自体やる気ももともと無い、でもでかくなりすぎたサッカー部をもてあましぎみなところに統合という話がきた、
それに富山全地域がホームなはずだけどニュースで富山市長がやけにでかい顔してたし、まあもとからでかいけど。
429名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:35:33 ID:0gFLvHEr0
冬ってブリやタラがやけに美味いよな。
430名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:36:40 ID:jA+ibMUF0
>>413
煽りすぎは良くないと思うよ。
変に煽られて人気が出ても、現実を知るや手のひら返すこと多くなるし。

現実をしっかりと分析して、着実に歩を進めることの方が成り上がることへの近道。
431名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:36:47 ID:jeu9H8/c0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
●福井・石川・富山●郊外&駅前&市街地発展度調査53 [地理お国自慢]
プロ野球の視聴率を語る1899 [球界改革議論]
(復活)鹿島の柳沢敦 Part75(^^) [国内サッカー]
【ネット】 日経新聞、「2ちゃんねる」に削除依頼…「風説の流布の疑い」で、書いた人ガクブル状態? [ニュース速報+]
432名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:37:18 ID:Zs34+L5y0
>>428
改行してよ
433名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:37:18 ID:23YTo7lW0
>>417
その修正計画ですらもうJFLのとこでこけてるぞww
434名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:37:37 ID:hZFmGbdY0

まったく、Jリーグのチームってネズミみたいだよね。

体が小さく小食だから食料が少ない土地にも住み付くことができ、
多産多死だけど、繁殖力旺盛でどんどん個体数を増やしていく。
その進化の結果ヒトが生まれ、地球上を覆い尽くすようになった。

それに比べて、プロ野球はその巨体を維持するのに大量の食料が
必要で、その大きさゆえにやすやすと個体数を増やせない。環境
の変化にもすぐには順応できず、滅びてしまった恐竜のようだね。

435名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:38:57 ID:o1xyyvp70
>>427
キトキト


違うかもw
436(^^):2007/09/11(火) 23:39:54 ID:mXuc1vDBO
>>427
キトキト
437名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:40:14 ID:gsD9SExCO
富山県の話題にすぐ噛みついてくるキム沢人w
弱ーゲンキム沢w
悔しいのうw悔しいのうw
438名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:40:52 ID:tjVno2vd0
>>417
サカつくのやり過ぎだろwww
439名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:40:53 ID:MsgjTDP30
こっそりぬるぽ
440名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:41:06 ID:YKAfPnKU0
来年はJFLの結果もしっかりチェックだなw
つーかスカパーで試合とかやらんのか?
441名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:41:08 ID:MIq1hkJM0
>>428
何言ってんの?
これはYKKが主導だぞ。
2,3年前からJ目指すならアローズと合併しかないって雑誌で語ってた。
アローズはまったくJには興味なくありえないと話してた。
442赤です:2007/09/11(火) 23:41:13 ID:6AT9Gfvf0
>>361
当っているけど、ゴル裏では地蔵は摘み出されるよ。
修行みたいなもの。

遠い昔に地域リーグ決勝大会で初めてアローズ見たけど、あまり印象が残らないなぁ
北陸電力の企業チームという応援くらいかな。

まぁ、北陸遠征も悪くはないけど、何年先か・・・・

そういえば浦和は富山で試合やったことあるんだよな。
2−6で負けた記憶があるが
443名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:41:40 ID:mDdOdqk90
鹿島の現状を見ると茨城県人は必ず罰が当たると思うなw
あの位置のクラブを維持することがどれだけ大変なのか?を全く理解していない。
これは静岡の磐田なんかも同じ。清水はそれなりに必死に頑張ってる感があるけども。
444名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:43:03 ID:zSS3tL3s0
日本野球界の生みの親読売ジャイアンツ創立者は富山人

富山発企業

みずほ銀行(富士銀、芙蓉グループ)
損保ジャパン
明治安田生命
読売グループ(読売新聞、日本テレビ、読売ジャイアンツ) 正力亨いまだ筆頭株主読売社主
ホテルニューオータニ
丸井
コクヨ
博報堂 (瀬木一族いまだ筆頭株主取締り)
角川書店HD
YKK、YKKAP
太平洋セメント・JFE(浅野財閥系)
445名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:44:18 ID:qOMbVHPC0
>>408
電気学会な

>>417
これからのクラブはどんなにうまくいっても
J2→J1に5年はかかるんじゃね?
それこそほんとに奇跡並みにうまく行って。

>>421
ホタルイカが一番食べたいんだ・・・
446名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:45:26 ID:MlN4UzJD0
続きはローカル板でやってくれ
447名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:46:49 ID:YKAfPnKU0
>>444
実は隠れた実力県?

凄いね
448名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:46:50 ID:3/SgvF0a0
>>443
それ、分かる希ガス。
チームもサポも一回J2経験しないと分からないんじゃね?
449名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:48:09 ID:GN1FZqHA0
>>439
ガッ
450名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:48:20 ID:mXuc1vDBO
>>447
平均所得が全国8位らしい

田舎なのに
451名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:51:05 ID:qOMbVHPC0
>>443
清水は一応政令指定都市になったからな。
磐田もすぐ隣が浜松で政令都市なわけで、そこをどう取り込めるかってとこ。
この辺は旧静岡市圏や浜松市にクラブができない限り普通にやっていけるだろう

ただ鹿島は誰もが長期的には凋落を予想してる。
観客数も漸減傾向だし。
ネームバリューのおかげか若手にいい選手がまた出てきたから当分は持つ気もするが。
452名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:52:03 ID:9ozc7Z+eO
>>155
数年前のアビスパ福岡
453名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:53:13 ID:vW881VQRO
YKK次第なところがあるよなあ
北陸電力がいるぶん徳島よりは恵まれてるが
454名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:53:55 ID:TUG6fyEy0
世帯合計収入は全国1位だぜ。
3世代で住んでて、共働きが多いからな。
455名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:54:47 ID:63NojH890
>>445
ホタルイカは4〜6月みたい

http://toyama-brand.jp/Toyamawan/hotaruika.html
456名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:56:18 ID:PPHT5+U/0
富山人ってDQNばっかだろ
457名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:59:20 ID:lfPzdZYSO
>>428
ちなみに地元の新聞の扱いはどうだった?
458名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:00:53 ID:vW881VQRO
なんで富山経済は好調なの?
愛知(→業績好調のトヨタに引っ張られているおかげ)みたいな
決定的要因が思い当たらないが
459名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:04:03 ID:N0HLx6Sw0
>>458
日本高齢化→薬売れる→製薬企業多い富山景気うp
460名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:04:33 ID:yDPMuAhY0
>>434
人間はその這いつくばって生き延びたネズミの子孫なんだよ
461名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:04:46 ID:MbjqTK7z0
農業が一番らしいけど
462名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:07:42 ID:tRPrrQ8O0
北日本新聞では1面トップ記事だった
463名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:10:08 ID:IKFE3AfQ0
464名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:12:28 ID:PF1jX0+n0
>>440
結果のチェックだけじゃなくて、できればスタジアムにも見に行ってね。
465名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:14:14 ID:AgW+UsfN0
とにかく専スタにつきる

最初に作らなきゃ駄目だ
466名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:14:37 ID:VF6BVf560
>>463
これで2万くらいだろうか
もっと少ないかな?
467名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:15:45 ID:AWi2/+AO0
スタジアムを作るときは陸連から横槍が入る。
そこを押しのけないと50年は糞スタで見る羽目になるぞ。
468名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:16:13 ID:PF1jX0+n0
隣りの新潟県では専スタじゃなくても盛り上がってるけどな
469名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:17:07 ID:50Ex8G2s0
陸上競技場はもう十分あります
勘弁してください
470名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:18:49 ID:VF6BVf560
陸上スタでも傾斜あれば普通に見れる
ゴル裏とか迫力ないがメイン、バックの見易さで言えば専スタより見やすい陸上スタはある
まあ作れるんなら絶対専用作るべきだが
471名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:20:02 ID:b0wSh6W30
妄想であれなんだが
最初に1万くらい入る増築可能な専スタ造ってほしい
そんでJ1にあがるようなら2万に増築で・・・
472名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:21:24 ID:PF1jX0+n0
つか何でスタジアム新築する話の流れになってるんだ?
富山には既に大きな陸上競技場(客席数とアクセスは抜群、J1開催可能)と、
サッカー専用スタジアム(JFLで使用中、J2でもスタンド増設すれば何とかなる?)
は両方ともあるぞ。
473名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:25:05 ID:gvZYUpDBO
是非専スタ建てて欲しい
んでカンブリーノスタジアムって名前にする

ついでにユニフォームの胸に
ケ ロ リ ン
474名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:25:35 ID:U+r3QCKdO
岩瀬と県総合陸上競技場の違いはデカイのかな
行ったことないから知らないけど、岩瀬とか、周りに土地あんの?
県総合陸上競技場なら関係ないんだろうが
475名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:25:56 ID:AWi2/+AO0
>>472
>>168

改修と書いてある
476名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:26:08 ID:sjeCx0It0
>>458
ドケチだからだよ。
スポンサーになっても、ろくなことはしないよ。
名前だけは出せ出せ、とウルサいだろうけど
477名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:31:16 ID:Vr/tq+Fv0
さぁ、次は、現地へ逝って、いよいよ外人獲得ですよ


:U-名無しさん:2007/09/12(水) 00:09:09 ID:54IGXAWK0
なかなか興味深い。

2007年ブラジル全国選手権セリエA ゴールランキング (9/11現在)

1 Josiel Parana 12
2 Andre Lima Botafogo 12
3 Dodo Botafogo 9 ← 元大分
4 Alex Mineiro Atletico-PR 8 ← 元鹿島
5 Carlinhos Bala Sport 8
6 Alecsandro Cruzeiro 7
7 Beto Acosta Nautico 7
8 Marcos Aurelio Santos 7
9 Leandro Amaral Vasco 7
10 Pedrinho Santos 7
11 Roni Cruzeiro 7
12 Guilherme Cruzeiro 6
13 Kleber Pereira Santos 5
14 Thiago Neves Fluminense 5 ← 元仙台
15 Welliton Goias 6
478名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:31:23 ID:VDWoIuWe0

実際、球技専用スタジアムにした方が、コスト的にも、その後の利用
を考えても断然良かったのは確かだよね。

そもそも陸上競技場と球技場では、フィールドの面積がぜんぜん違う。
同じ収容人員でも建設費が1.5倍程度になるといわれている。

そのくせ、集客が見込めるサッカー観戦に使うと、臨場感が無いので、
リピータを増やせず収益が悪化するという、踏んだり蹴ったり。

479名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:31:32 ID:HEkdVEzK0
名古屋みたいにYKKが黒部に専スタ作るとか
480名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:32:48 ID:AmH/Yec00
チーム設立を発表したばっかなんだけど、
気持ちはどんどん先へ先へといってしまって・・

こんなとこで見れたらめっちゃ幸せだろうな〜
ttp://stadium.hp.infoseek.co.jp/tosu/pano-b4.jpg
うらやましい
481名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:35:01 ID:VF6BVf560
>>480
鳥栖スタほんとすげーな
482名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:36:20 ID:AmH/Yec00
この角度からサイドチェンジ見てウォーっと盛り上がりたいよ!
483名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:36:48 ID:wzL2npbd0
 
484名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:39:04 ID:6BzKZOq60
税リーグの栄光w

札幌 犯罪者養成&税金じゃぶじゃぶ
愛媛 弱すぎ&客いない
徳島 弱すぎ&客いない
浦和 実は企業名(レッドダイヤモンズ)連呼
磐田 レイパー養成
清水 朝鮮宗教
東京V 転落の一途
水戸 上昇気流が全く感じられないJのお荷物
福岡 地元全く盛り上がらず
鳥栖 地元全く盛り上がらず
485名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:42:42 ID:VDWoIuWe0

サッカー(ラグビー)グランドに、陸上のトラックをつけると、面積
にして約2.5倍になってしまう。是非図面で確認して欲しい。

しかも陸連の公認を得るためには、補助競技場も同時に建設する必要
があるので、合計で5倍の土地が必要になる。これは、競技場を建築
する際に買収しなければならない土地の広さだけではなく、当然、基
礎工事などの建設費や、その後の保守費にも効いてくる。

一方で、イベントとして1万人を超える集客が見こめるのは、スポー
ツではサッカー等が中心となるのだが、陸上のトラックがあるとサッ
カーを観るには臨場感を著しく妨げてしまうので、集客にはマイナス
要素となってしまう。サッカー以外のコンサート等の集客を見込める
イベントでも別にトラックなんか必要無い。

結局、この手のスタジアムのトラックていうのは、たった一度きりの
『国体の入場行進という競技』のためだけに存在する、とよく揶揄さ
れる結果に終わってしまう。

【横浜国際総合競技場】
http://maps.google.com/maps?ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&tab=wl&q=%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82%E6%B8%AF%E5%8C%97%E5%8C%BA%E5%B0%8F%E6%9C%BA%E7%94%BA3300

地図を航空写真に切り替えてみるとよくわかる。
486名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:43:30 ID:9cHuI5gcO
富山人が必死すぎでうける
487名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:43:58 ID:sY+SptUa0
>>480
鳥栖はゴール裏がもう少し近いといいね
ちょっと間がある

でも外観のむき出しの感じとか好き
安く造れてそうで でもカッコいい
アクセスも抜群らしいし

やっぱ専用スタジアムいいよなぁ
488名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:44:53 ID:VF6BVf560
>>487
ラグビーにも使うんだろ
489名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:45:12 ID:PF1jX0+n0
専スタで富山の試合を見たい人は岩瀬に行けばいいじゃん
490名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:46:03 ID:MvFvcT/cO
北陸は娯楽に飢えてるからJ入りすれば最初は客が来ると思う(新潟は北陸でないし遠い)
継続できるかはスタの出来とフロントの手腕次第

最終的にJ1とJ2を行ったり来たりできれば成功かな
491名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:47:06 ID:BKLdOeeg0
あと何十年かしたら、今以上にクラブ数が増えて
3部リーグまであるような状態になるんだよな。
すごいな。
492名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:47:21 ID:zInV+dDD0
今、2万人規模の専スタ作るなら100億かからない
だから市街地からの徒歩圏内に専スタを作るべき

スタジアムの価値は臨場感と立地が全て
土地があるからといって郊外でいいやと妥協するのは絶対に良くない

富山のサッカー人はまずユアスタかフクアリを視察するべきだな
特にフクアリはあらゆる角度から見やすくする工夫が随所にあってオススメ(トイレが駄目だが
493名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:49:39 ID:U+r3QCKdO
しかし岩瀬改修は可能なのかな
494名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:49:46 ID:AmH/Yec00
鳥栖スタジアムは、箱70億だって
メインスタンドとバックスタンドだけ作ってくんないかな
YKK社長の個人資産で
495名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:52:33 ID:G/3g2xAI0
おまえら専スタに固執しすぎ
んな金あるわけないだろ
496名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:52:35 ID:PF1jX0+n0
>>493
見た感じだと日立台や大宮(改修前)くらいの増築するスペースはありそうだけどねえ。
YKKAPや北陸電力のコネで安くできないものかな。
497名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:53:45 ID:H3OlzzvBO
監督も大事だぞ!そういえば武史が空いてるぞ
498名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:54:57 ID:VF6BVf560
>>494
なかなか安いな
70億であんなすごいもん作れるのか
499名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:54:59 ID:Dkr0v/kIO

北信越のサッカー状況

松本山雅FC(長野)→北信越リーグ一部

AC長野パルセイロ(長野)→北信越リーグ一部

ツエーゲン金沢(石川)→北信越リーグ一部

ヴァリエンテ富山(富山)→北信越リーグ一部

サウルコス福井(福井)北信越リーグ二部

丸岡フェニックス(福井)北信越リーグ二部


正直、金沢長野福井はJ目指そうと思っても地域リーグにいる限り無理だもんな
富山はJに興味なかったくせに金沢長野福井が目指してるJFLにすでに2チームいてしかも現在3位5位の強豪だからずるいな・・・
マラソンでいういきなり30キロ地点からスタートだろ
500名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:55:19 ID:sB2ufhlZ0
>>495 岩瀬は既にほぼ専スタなんだが
501名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:56:04 ID:/sHXEpR00
>>491
>何十年かしたら
それくらい先なら環境も整って出来るかもね、J3
ただ、すぐに作れとかいう夢を見てる奴らには呆れる
502名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:57:13 ID:H3OlzzvBO
>>498
フクアリは85億円
503名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 01:00:11 ID:AmH/Yec00
504名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 01:00:30 ID:gx8EaTyvO
このスレを通して見てきてわかったことは、富山人がどうしても新潟を北陸とは認めたくないということだな。
新潟や石川に隠れて地味だが、意外に富山も閉鎖的でけっこう嫌な人間多そうだな。
505名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 01:01:38 ID:saBObtjH0
陸連といえば世界陸上での失態
506名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 01:06:29 ID:hmCoa+c40
>>504
新潟県民も北陸だとは思ってないぞ
富山・石川・福井では前々から北陸3県と言われてきたし電力会社もこの3県と新潟では違う
507名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 01:07:38 ID:PF1jX0+n0
>>497
楚輪さんの続投で問題ないだろ
合併とは言っても実質的にYKKのサッカーを継承する形になるだろうし
508名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 01:07:44 ID:/sHXEpR00
三重と新潟は特殊
509名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 01:08:13 ID:vp74rtZg0
>>504
新潟が北陸って釣り?それともここら辺のこと知らないだけか?
北陸は富山石川福井の3県だぞ
北信越になると北陸+信州+越後で北陸3県に長野、新潟が加わり5県になる。というか新潟自体、北陸なんて地味なグループ入りたくないと思う
510名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 01:12:24 ID:qBDDVt550
軽金属関係の会社とか山ほどあるんだから
どうにか作れるだろ。
511名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 01:13:11 ID:9oTRPyxKO
>>504
無知な発言はしないほうがいいぞ
512名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 01:13:16 ID:kXqh110K0
北陸(富山、石川、福井)+信越(長野、新潟)
=北信越
513名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 01:14:35 ID:8wE3avgB0
>>493
現実的じゃないけど、岩瀬は南側の広場とかテニスコート、野球場?辺り潰す覚悟があれば
スタジアム分の土地は空きそう。でも+駐車場となると手狭だね。
現状でもメインスタンド側の植込みの向こうはすぐ住宅地だから専スタは難しくね?
514名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 01:16:51 ID:aI693xnf0
準加盟するためにさらさら越えするクラブ幹部
515名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 01:20:11 ID:MYrVCbjq0
富山ってすげー地味だな
516名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 01:23:55 ID:MvFvcT/cO
>>515
だから、富山のネタで4スレ行くとか普通あり得ない
このニュースがそれだけサカオタに注目されてるってこと
地域密着がJの狙いだからか
517名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 01:25:15 ID:/sHXEpR00
越中だけに、人望だけはあるでしょう
518名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 01:25:22 ID:OQmq9d5a0
そういえば東京Vがよくキャンプに来てるよな
519名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 01:28:04 ID:AWi2/+AO0
チーム富山☆
520名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 01:32:59 ID:8yfdHo7N0
左から
富山市長
インテック社長
元・北陸銀行頭取
サッカー協会会長
富山県知事
北陸電力社長
YKK副会長

http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/images/PK2007091102147978_size0.jpg

これは磐石
521名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 01:33:54 ID:aI693xnf0
>>520
恐ろしい、こいつらで地方一国は買えるんじゃないか
522名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 01:39:46 ID:Vr/tq+Fv0
緊急統合で、今年は無理なの?
勝点も統合して。
523名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 01:40:38 ID:3umcAXbIO
632 名無しさん@恐縮です 2007/09/11(火) 11:30:31 ID:90ThfuNZO
既存Jクラブでも、合併したほうがいいところがあるよな?

@ 鹿島+水戸
A 横浜FM+横浜FC
B G大阪+C大阪
C FC東京+東京V


最低でも上記4つは合併したほうがいい。
524名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 01:42:57 ID:nr0Lg9uT0
マジか、今知った
525名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 01:43:41 ID:aI693xnf0
スタメシ

コシヒカリ弁当
白エビかき揚げ丼
鱈汁
氷見うどん
鱒寿司
ブリ寿司
地酒

キボンヌ
526名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 01:53:39 ID:vp74rtZg0
      柳沢  西野
 西村雅彦         中島
     柴田理恵 室井滋
野際陽子          野田善治(イエローキャブ創業者)
角川源義(角川書店創業者) 田中耕一(ノーベル賞)

        藤子不二雄

オーナー
安田善次郎(安田財閥創業者)
監督
瀬木博尚(博報堂創業者)
スポンサー
正力松太郎(読売新聞社創業者)



527名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 01:54:56 ID:bFhuDCkC0
>>516
妄想が現実になってみんな喜んでいる。
海外厨以外のサカオタなら一度は
富山のYKKとアローズ合併してJに上がればいいのにと思ったことがあるから。

次にこんなに盛り上がることがあるとしたらホンダがJ入りした時だろう。
528名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 01:55:33 ID:lxOGosAV0
>>520
やべぇwww
529名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 02:00:41 ID:Xydw9JAq0
もういっぺんおさらい確認

キャラクターデザイン 藤子不二夫
公式ソング      Aqua times
メインスポンサー   北陸電力 YKK
サブスポンサー    インテック 不二越 富山化学 その他製薬会社
胸スポンサー(ロゴ) ムヒ
背中スポンサー(ロゴ)ケロリン     
530名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 02:02:29 ID:S+VfOL9MO
既存Jチームの合併はもう二度とない。
そんなこと国内サカヲタは誰も望んでないし、反発は大きい。
(まずこの合併と同列に考える奴はただのバカ)

富山ユナイテッドは楽しみだ。
531名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 02:04:35 ID:TX65lVew0
>>523
>@ 鹿島+水戸

これは合併じゃなくて吸収なんじゃ・・・
532名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 02:04:47 ID:tFgLxNIR0
♪おーれーたちがー
つ・い・てるさTOYAMA!
♪伝えたい! この想い!
あ・い・してるTOYAMA!
533名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 02:05:16 ID:F2Khr2rS0
水戸アントラーズで
534名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 02:06:23 ID:PF1jX0+n0
YKK APとアローズだってホームタウン違うしサポは仲良くないぞ。
戦力的にも現時点でYKKは単独チームで2位以上狙える戦力を持ってるし、
それもどうせJ2に入ったら半分以上は入れ替わるんだろうし。
535名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 02:06:38 ID:vp74rtZg0
>>525
酒に合うもんばっかだな
スタジアム入りしてとりあずマス寿司で腹ごなしするもよし、寒い日はタラ汁で温まるもよし
観戦中は白エビの刺身にブリ大根で地酒でキューっといく締めはタラ汁に氷見うどん入れてもよし、コシヒカリで雑炊してもよし
536名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 02:07:36 ID:p5A46CC8O
富山始まったな
537名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 02:09:20 ID:aI693xnf0
おばちゃんが必死で白エビの天ぷらを作るも行列が途切れず全然追いつかない姿が目に浮かぶ
538名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 02:09:29 ID:Xydw9JAq0
>>525
イカの黒作りを忘れてるぞ
地味だが一番大切なお土産ものだ
539名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 02:11:47 ID:Hgn/Lpue0
富山チューリップス
540名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 02:14:18 ID:tFgLxNIR0
♪蹴っ散らせ!(カナザワ!)
 蹴っ散らせ!(フクイ!)
 手がつけ・らーれーなーいーTOYAMA!
541名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 02:18:36 ID:MvFvcT/cO
とりあえず10年で倍満FCより上に行きたい(笑)
542名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 02:21:33 ID:U7VzyCT80
>>541
10年後って柿谷全盛期じゃん
日本に無いかもしれんが
543名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 02:23:26 ID:MYrVCbjq0
JFLの3位と5位が合体って既に相当強いジャン
544名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 02:25:03 ID:1Jsp6kkO0
おまえら楽しそうだなw
545名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 02:25:23 ID:Xydw9JAq0
>>543
あわせて8位だお
546名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 02:28:35 ID:AIZCOH8s0
>>541
香川、コケ、デカモリシみたいな有望株はさすがに富山にはいない
547名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 02:30:15 ID:TKAW6e970
柳沢が愛媛FCの友近みたいに…… なるわけないかw
548名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 02:34:50 ID:JRb90XoY0
監督とかスタッフはどっちがメイン?
549名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 02:35:03 ID:/sHXEpR00
>>517
神保家か、上手いこというな
550名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 02:37:16 ID:1u18XU3v0
専スタ建てるのはさすがにまだ無理だろ
柳沢が富山県知事になるまで待て
551名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 02:45:03 ID:RWipnzSS0
JFLの分際でえらくバックアップの充実したチームになったもんだな。
富山のチームである以上あとはローゼンリッターのみたいな選手とヤンウェンリーみたいな監督とキャゼルヌみたいなフロントがあればACL獲れるはず。
552名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 02:45:40 ID:aI693xnf0
佐々成政じゃね?
553名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 02:45:55 ID:UKskCzmL0
>>539
1票!
554名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 02:54:04 ID:5wP0EzW/0
なんかすんなり合併すると面白くないな
ここはWWEなみの演出家が脚本書いて
もう一騒動してほしいが
555名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 02:58:00 ID:Xydw9JAq0
ほっといてもすんなりとはいかないだろ
556名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 03:05:00 ID:Wa03BCZf0
>>526
東横インのおっさん(高岡出身)は入らないわけだなw

サポ代表は河原美代子(ひっこしおばさん、富山県出身)
557名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 03:06:51 ID:sY+SptUa0
>>537
ワロタ
558名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 03:07:22 ID:Xydw9JAq0
>>556
引越しおばさんは富山だったのか!?
559名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 03:16:41 ID:nhEVqCVHO
この一連の流れ見てて思ったんだけど富山と石川が仲が悪いのは分かる
色々長年歴史的な経緯があるから

けどなんで新潟と石川が仲悪いの?
サッカーで何かイザコザでもあったの?あんまりサッカー詳しくないからよく分からん
560名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 03:17:27 ID:G4Kpf+u00
いつからだろう・・・
2chで金沢人だと胸を張って言えなくなったのは・・・
561名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 03:38:24 ID:OQmq9d5a0
>>558
ご主人もですよw
562名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 03:46:13 ID:/sHXEpR00
そういや北信越リーグってどうなったんだろ?
2、3年単位で見ればJFLの枠も広がるわけだし、物好きにとっては
チャンスが広がるね
563名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 04:15:46 ID:eqcVBGUx0
>>520
これに富山ローカル局が全部入ったら最強w
564名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 04:17:04 ID:jBvtDg7J0
Jリーグのチームの合併は近親相姦
565名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 04:22:13 ID:P9JMBMFI0
サウルコス
566名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 05:41:21 ID:j0EnwNDl0

関係者らしき方のBLOG

NPO法人富山スポーツコミュニケーションズGMの独り言
http://toyamasc.cocolog-nifty.com/blog/
567名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 05:57:28 ID:mAZDkRlUO
おまえら ベーラミ(笑) って絶対書いちゃ駄目だからな

絶対だぞ

◇SS.Lazio-Bianco・Celeste〜ラツィオスレ33〜
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1188572779/

◇SS.Lazio-Bianco・Celeste〜ラツィオスレ33〜
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1188572779/
568名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 06:06:15 ID:4qFrvrOt0
人殺し軍団

富山県 N砺市 旧I波町方面
軽黒 違法マフラー
DQN男

富山県 T波市 旧S川方面
スポーツカー白 違法マフラー
ナルシスト20代後半から30代前半男

富山県 N砺市 旧I波町方面
スポーツカー青色 違法マフラー
眼鏡20代後半から30代前半男

富山県 T波市 旧S川方面
軽白 違法マフラー
20代DQN男
569名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 06:30:50 ID:lXL+by4v0
ユナイテッドアローズに決定みたい
ttp://www.united-arrows.co.jp/
570名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 06:49:28 ID:xIJ1nHaa0
>>294
お前はザスパ草津に失礼
571名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 06:56:12 ID:N0HLx6Sw0
おはよう
572名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 06:56:34 ID:9U6bNGi/0
富山ってどんだけ田舎なんだよwまじ普通の人なら1年に一回も頭に出てこないわw
新潟はコシヒカリとか色々でてくるな
金沢は旅行番組でよく見る、小京都とかいうイメージ
福井はカニばりうま、ますずし飽きる
573名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 07:01:38 ID:N0HLx6Sw0
>>572
多分7年後には富山と言えばJクラブってなるんじゃないかな
磐田や鹿島は勿論J発足まで知名度皆無だったが今では誰もが聞いたことはあるし
大分だってトリニータがあるとないとじゃ全然地域名の露出度違いと思う
574名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 07:16:50 ID:UrUWP+Xq0
>>573
磐田、鹿島はともかく大分はいかがなものか?
575名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 07:17:14 ID:SdxkImdO0
>>559

サッカーはほとんど関係ない
歴史的な要素が強い
576名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 07:19:45 ID:ajHpSpnJ0

だが それでいい
577名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 07:20:01 ID:z8w633Ms0
確かに富山のイメージの薄さは異常。

旅行好きの俺の親でも富山にだけは行っていない。
578名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 07:20:16 ID:jBvtDg7J0
こりゃ一気に3部リーグできるな
579名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 07:21:49 ID:H3OlzzvBO
場合によっては47桁クラブ出来るな
580名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 07:28:43 ID:W5E+BxqV0
えらい伸びとるからなにごとなのかと思った
富山の人はよほどJクラブがほしかったんだな
581名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 07:29:16 ID:YB0Gm5ktO
富山県民の馴れ合いスレか?
582名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 07:31:21 ID:H3OlzzvBO
>>580
全国127万人のJサポが大挙してます
583名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 07:43:25 ID:YzvW7ezKO
ホームタウンは県全域だろ?
じゃないと氷見市のYKK古サポが可愛そうだ。
584名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 07:59:38 ID:H3OlzzvBO
こんなに「富山」という文字を打ったのは人生で初めてだw
585名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 08:08:44 ID:jIbODc+o0
富山ユナイティッド○○○

で、○○○を公募すればいい
そうすれば明らかに変な名前は排除される
586名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 08:09:20 ID:/sRC3FpQO
富山といえばヤンウェンリーの富山敬さん
587名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 08:09:46 ID:YB0Gm5ktO
ここは来年からJ2でもいいんじゃないか?
JFLでの実績もあるし、運営も問題ないだろ。
他のチームの手前そんな事は出来ないんだろけど。

あっ、スタが無いのかな?
588名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 08:12:55 ID:Gdkf/viz0
陸連はまじでうざいよ。
うちんとこの市長がクラブの活躍に気をよくして
ホームの陸スタのトラック部分をクラブカラーの青にしようと言ったら
「環境が変わると競技に集中できない」と反対しだした。
市内の中高生メインでしか使わないくせに、
一年に何度かあるかわからないような記録会のことを持ち出してごね出す。
改修の時にトラック部分すべてひっぺがえして芝生植えちまえと思ったよ。
最初が肝心だぞ、最初に専スタ建ててしまわないと後々まで響いてくるぞ。
589名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 08:13:11 ID:jBvtDg7J0
富山ユナイティッド585
590名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 08:20:29 ID:n5zqxQsb0
>>588
kwsk乙
591名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 08:22:02 ID:hHZVr34r0
>>580
ドメサカファンなら誰もが一度は妄想したことが現実になってるんだよ。
だから騒がれてる。
富山がどうとかそういうローカル限定の話じゃない。
592名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 08:25:27 ID:Gdkf/viz0
JFLの門番2クラブが合併してJを目指すってんだから
盛り上がらない方がおかしい。
この2クラブに辛酸をなめさせられたJクラブも割と多い。
593名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 08:28:56 ID:SdxkImdO0
4スレ目でだいぶペースが落ちてきたから
これで最後かな?
それでもJFL関連でよく伸びたもんだ。
みんなが妄想抱いている間に、水面下では
着々と話が進んでいたそうだ。
外部にほとんど漏らさずに、これでいけると判断しての
発表だったんだろうな。
594名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 08:31:06 ID:eybzoEag0
富山と石川と福井って、一生行く事ないと思ってたら・・・
誰か東京から富山への行き方を教えてくれ
595名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 08:42:57 ID:yBnVBLm4O
>>594
・高速バス(池袋〜富山/東京駅〜富山)
596名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 08:48:42 ID:xkMWqASHO
>>593
他サポだけど、この情報管理能力と根回しの手際の良さに正直濡れたw
597名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 08:48:53 ID:meWpweX70
飛行機使えばあっというまじゃね?
598名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 09:04:24 ID:1u18XU3v0
>>588
等々力乙
599名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 09:12:08 ID:PF1jX0+n0
>>580
ずっとスレ見てるけど肝心の富山県人らしきレスがあまり見当たらない。
・専スタ作れ
・陸連氏ね
・名前は富山ユナイテッドがいい
と、地名さえ変えればどこの話でも使えそうな、国内サッカー関係でよく見られるレスばかり。
たぶんYKKAPとアローズの試合を一度も見たことなく、今後も見に行かない人が書き込んでる
のが大多数かと思われる。
600名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 09:25:02 ID:H3OlzzvBO
600ならクラブ名は富山ンコに決定!
601名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 09:27:47 ID:cAUY45qoO
>>592

旧アルビはさんざんこいつらに煮え湯を飲まされてますた。
602名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 09:33:52 ID:PF1jX0+n0
>>592
YKKAPは強豪だけど、アローズに辛酸をなめさせられたクラブなんて少ないでしょ。
27戦連続未勝利っていうJFL記録を持ってるチームだぞ。
603名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 09:35:29 ID:ZiJhcUeF0
>>594
上野から急行能登
604名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 09:36:34 ID:ZiJhcUeF0
>>588
青の方が陸上の記録伸びるのになwwww
国内、海外で結構あるのにwwww
605名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 09:42:18 ID:tBHv3Koj0
>>506
ヒトにもよる。
自分は北陸だと思っているが、甲信越とか北信越といわれればそっちの方がしっくり来るし、
最近はもう東北でもいいんじゃね?と思ってきた。
606名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 09:51:16 ID:PF1jX0+n0
>>603
東京からだったら飛行機の方が手軽では。
富山のスタジアムも空港から徒歩10分だし。
607名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 10:01:25 ID:tBHv3Koj0
608名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 10:13:44 ID:dpNT3ZAl0
新スタ作るときに必ず陸連がしゃしゃり出てくるけど
相手にするなよ。万博のトラックがどれほど邪魔か・・・
609名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 10:21:42 ID:4Is0QHu20
>>606
飛行機のほうがいいだろうね。

宿泊するなら、飛行機チケットだけじゃなくて
ホテル込みの1泊2日のパックを旅行会社で探した方がなおお得。

610名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 10:39:29 ID:uUhcM9ko0
4スレ目突入記念かきこ YKK頼りか?
611名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 10:45:19 ID:NKZ01Zl70
>>579はもっと評価されていい
612名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 11:02:07 ID:E4J4nj5KO
金沢涙目(ToT)
613名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 11:13:38 ID:k6XW3DpcO
>>594
安くあげるなら池袋〜富山の夜行バスかなあ。
回数券あるし、7回乗ると片道タダになる。
確か26000円で4枚じゃなかったかな…。
614名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 11:24:09 ID:jT3k5GUa0
まだやってたのかw

いつか富山のチームから日本代表選手が
出てくるんだろうな・・・
615名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 11:24:22 ID:eB5OExzU0
>>604
彼ら陸連にとって、そういう科学的裏づけはどうでもいいんだよ。相手が市長だろうが首相だろうがどんなお偉いさんであろうが、とにかく部外者の口出しが嫌でしょうがない人たちなんだよ。
616名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 11:39:13 ID:pWHGHvwL0
>>594
新宿−大町−黒部ダム−富山
617名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 11:41:32 ID:eB5OExzU0
>>612
涙目というか完全に泣いてるじゃないかw
618瓦斯:2007/09/12(水) 11:49:17 ID:inla/Vbx0
と、富山の美味いもの
何が食べれるの?
619名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 11:50:10 ID:ZiJhcUeF0
>>618
ますのすし
ほたるいか

620名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 11:52:56 ID:3q9wNrpa0
前回富山行った時に、急行能登に18きっぷで乗ってしまいました。
悪意は無くてつかえると思ってたんだけど、誰か止めろよJR.

無事乗車して検札でも何も言われませんでした。
621満寿:2007/09/12(水) 12:14:06 ID:71UkHPdwO
>>618
とりあえず海産物は何でも旨いけど、お薦めはバイ貝と甘エビ、白エビ。
スシだったら適当に見つけた回転寿司でもかなり満足できるよ。
ラーメンはかなり個性が強いから好き嫌いが別れるけど、試してみる価値はあり。
622名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 12:17:37 ID:hMN90tIz0
海産物好きにはたまらんなー。スタグルメでぜひ出してほしい
そして早く上がってきてくれ
623名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 12:19:53 ID:RbMYUxP80
>>618
投げんなよ、瓦斯なら残留できるって。金持ちにJ2来られちゃたまらん。
ほたるいかは別に美味くないぞ。ますのすしは笹でくるんであるやつを買うこと。
ぶりはJのシーズンオフ時期が一番美味い
624名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 12:23:46 ID:ZiJhcUeF0
>>623
ほたるいかを一夜干しして焼いて食うの好きなんだよ〜
625名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 12:27:57 ID:H3OlzzvBO
富山の食い物が美味しいのは分かったとして、美味しい女はいるの?
626名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 12:30:07 ID:U+r3QCKdO
>>625
ノシ
627名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 12:32:58 ID:jT3k5GUa0
>>626
うp!
628名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 12:37:39 ID:vJrSqg5S0
富山ドラッグ連合
629名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 12:38:30 ID:OQmq9d5a0
YKKAP+アローズ → J2昇格 → 天皇杯富山枠空く → ヴァリエンテvs富一
630名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 12:43:38 ID:z8B8D3Rp0
>>629
富一が勝利
631名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 12:44:52 ID:+VJbBIQZ0
都道府県民所得(万円・1人当たり・平成16年度)ランキング

SSランク(450〜)
1位 東京都 455.9

Sランク(400〜)・Aランク(350〜)
該当無し

Bランク(300〜)
2位 愛知県 344.0 3位 静岡県 324.7
4位 滋賀県 323.5 5位 神奈川 317.4
6位 栃木県 306.2 7位 大阪府 303.9
8位 富山県 302.7            ←意外すぐる

Cランク(250〜)
9位 三重県 298.8  10位 千葉県 297.6
11位 埼玉県 295.6  12位 広島県 294.3
13位 茨城県 292.9  14位 京都府 284.9
15位 福井県 283.2  16位 群馬県 282.8
17位 山口県 281.7  18位 徳島県 280.8
19位 石川県 279.0  20位 長野県 273.3
21位 福島県 271.2  22位 岐阜県 270.1
23位 新潟県 268.8  24位 大分県 265.3
25位 兵庫県 265.1  26位 香川県 263.0
27位 奈良県 259.9  28位 岡山県 257.8
29位 福岡県 257.0  30位 山梨県 254.8
31位 北海道 253.5  32位 宮城県 253.0
33位 和歌山 252.5

Dランク(200〜)
34位 佐賀県 245.3  35位 島根県 242.5
36位 山形県 241.1  37位 鳥取県 237.1
38位 熊本県 236.6  39位 岩手県 236.3
40位 宮崎県 234.0  41位 愛媛県 230.9
42位 秋田県 229.7  43位 鹿児島 220.7
44位 長崎県 219.0  45位 高知県 217.1
46位 青森県 215.2

Eランク(200未満)
47位 沖縄県 198.7
632名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 13:45:17 ID:wnExfLQF0
>>631
それで共働き家庭が多いんだから、そりゃ持ち家関係も1位になるわな
633名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 13:57:02 ID:Ee/Lj4P20
北陸は家がでかい
634名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 14:16:52 ID:H3OlzzvBO
それにしてもこの情報管理には脱帽だ
流石富山の男性の口とチンコは固いと言われるだけの事はある
635名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 14:21:24 ID:lMNMYT0WO
>>618
さすが瓦斯。アウェーの食事情チェックを怠らないとは
636名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 14:24:32 ID:bFhuDCkC0
意表のつき方は安倍元首相並みだったなw
637名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 14:47:06 ID:tGDHiFLc0
キングカズきてくれないかなぁ
638名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 15:50:04 ID:tBHv3Koj0
>>637
今のキングならJ2になればサプライズで可能性あるかも
639名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 15:52:03 ID:icKgfE7Y0
道の駅でホタルイカを買うキング
640名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 15:52:04 ID:AIZCOH8s0
オファーがあればどこへでも行くって言ってたしな
641名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 16:04:58 ID:PF1jX0+n0
富山でキングと言ったらキング・ヤナギだろう
642名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 16:12:15 ID:f2e65esU0
>>637
あんなの獲ってどうすんだ?
643名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 16:18:27 ID:OQmq9d5a0
>>642
客寄せパンダに決まってるだろ
素人のご婦人方のためのな
644名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 16:49:59 ID:U6sQtrIa0
ホタルイカはうめえって。

前に行ったときは越後湯沢まで新幹線で行って
そこからはくたかでほくほく線に乗ったぞ。
電車だとたぶん一番速い
645名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 16:55:44 ID:2Pq0HTU80
YKKサポとアローズサポとヴァリサポと俺みたいな新参サポで
新しい(仮)富山FCを盛り上げていければいいよね。

過去の事は胸にそっとしまって盛り上げていこうよ。 
646名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 17:07:43 ID:j91ykNa70
一番微妙なのはコアなヴァリサポだろうな。

647名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 17:15:29 ID:2Pq0HTU80
そう思います、ヴァリサポにも(仮)FC富山をサポートして
良かった〜と思えるようになればなっと思ったわけです。

祭りを皆で盛り上げようよって事です。
648名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 18:13:25 ID:H3OlzzvBO
国内サカオタなら誰もが妄想したことを
実現してくれた鈴木さんにはマジ感謝したい
649名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 18:18:31 ID:U+r3QCKdO
鈴木さん???
650名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 18:46:16 ID:u08p9/Gw0
スタジアム予定地の総合運動公園陸上競技場では
去年のW杯の時、パブリックビューイングがあったんだ。
しかもよりによってクロアチア戦w
(2002年の時、クロアチアは富山でキャンプしてたって縁もあって)
試合前には知事まで出て来て挨拶してたってのに…
QBKの瞬間は阿鼻叫喚だったorz
651名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 18:49:03 ID:6Q04mLhmO
ところで掛尾のドンキいつオープンするの?
652名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 18:49:38 ID:ukdGUOlLO
富山でテレビ朝日観れないのはなんとかならんものか…
アジアカップとか全く観れないからなぁ
653名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 18:54:23 ID:H3OlzzvBO
>>652
じゃあやべっち見れないのか…
654名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 19:05:22 ID:qrX7m/kW0
あー、知り合いの富山人もそれ嘆いてたわ
ケーブルで観れるらしいけど
655名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 19:07:43 ID:AmH/Yec00
そう、ケーブルで見れるのと
石川に朝日放送あるから、石川よりの家はかろうじて見れる家もある
656名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 19:10:40 ID:AmH/Yec00
雷鳥+田=ライデン富山 とか・・・
657名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 19:12:59 ID:fbBgPqmWO
>>650
わろた
658名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 19:15:31 ID:aI693xnf0
>>656
監督が10万と43歳
659名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 19:18:10 ID:H3OlzzvBO
来年末J2昇格が決まってやべっちが報道してもキター出来ないなんてカワイソス
660名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 19:19:56 ID:AmH/Yec00
>>658
ルーク富山でもいいわ
661名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 19:20:05 ID:SPu5NgUh0
JRグループでは、10月14日の「鉄道の日」に合わせて、
親しみやすい普通列車の旅を満喫していただくため、
JR全線の普通・快速列車の普通車自由席が乗り降り自由な
「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」を9月28日から発売いたします。
1.きっぷの名称「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」
2.発売期間 平成19年9月28日(金)〜平成19年10月14日(日)
3.ご利用期間 平成19年9月29日(土)〜平成19年10月14日(日)
4.発売額おとな:9,180円 こども:4,590円
http://www.jreast.co.jp/press/2007_1/20070906.pdf
662名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 19:20:51 ID:UUmv6yiw0
>>652
BSマジお勧め
角沢実況聞かなくて済むぞ
やべっちだけはどうにもならんが
663名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 19:25:14 ID:AmH/Yec00
>>662
あいかわらず、テレ朝のファーストチョイスは角沢か・・
664名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 19:50:28 ID:fcwrJCY00
>>623
そうなんだよなあ、氷見のブリは冬が旬だからなあ。
天皇杯5回戦(普通12月上旬)のころならギリギリいけるか?
665名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 20:18:00 ID:N0HLx6Sw0
じゃあ今の試合も見れてないのか
こりゃ県民が盛り上がれるか心配だな
666名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 20:32:39 ID:SdxkImdO0
>>665

W杯の日本戦の時は、テレ朝中継でも
日テレ系の地方局、北日本放送が買い取ってやっていた。
今後Jに昇格したときは、日本代表よりも
地元チームに関心が移るかもしれない。
667名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 21:19:57 ID:TeF3lDT10
>>666
日テレ系というか、KNBは隠れテレビ朝日の系列でもあるよ
ほとんど日テレ流しているから、テレ朝系列から相当嫌われてるw

できればサッカー関連流して欲しい
まあ北陸朝日見れば済むから我慢できるけどね
668名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 21:38:43 ID:N0HLx6Sw0
>>667
じゃあ日テレ系はないの?
669名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 21:58:25 ID:wuYnJ/wj0
>>668
KNBは日テレ系だけど非マストバイ局だからねぇ

ついでにいうとKNBは日本テレビと読売新聞の資本は一切入っていないらしい
670名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 22:06:48 ID:WxZYAGhd0
さっさとJFLはクリアしたいな
671名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 22:11:58 ID:QXnXfbCW0
J2サポとしては遠征の楽しみが増えるわけか。
672名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 23:07:54 ID:QiKMLs9t0
>>520 7人ライダーに変身しそうな勢いだなw
673名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 23:12:35 ID:nF7AiYhj0
富山w
デマとかw 同じ時代を生きてるとは思えん

【社会】 「富山県内で13日大地震が発生する」 中・高校生の間で地震デマメール広がる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189593507/l50
674名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 23:16:24 ID:w/uTmIy70
>>673
さすが米騒動をひきおこした田舎wwwwwww
675名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 23:16:55 ID:w/uTmIy70
デマゴーグに弱いからJも煽れば成功するんじゃねw
676名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 23:20:04 ID:e+3c0qdVO
大地震来るの?
677名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 23:24:18 ID:aI693xnf0
>>676
来ない、地震予知の難しさを舐めるな
678名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 23:32:23 ID:P7lKzwuI0
>>675
ネガキャンであっさり潰れる脆さも孕んでそうですが
679名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 23:56:54 ID:w/uTmIy70
>>676
インドで大地震が起きたけどw
680名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 00:26:48 ID:wKVoDk2O0
世界中で地震は起こっている。
一週間スパンで地震が起こるといえば90%は当たるだろう。
681名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 00:29:16 ID:Coo8pTChO
ここは地震スレ?
682名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 01:21:06 ID:wLVNS5Ao0
やるじゃん
683名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 01:34:55 ID:sZ1otJmo0
いつ名前決まるの?
684鹿:2007/09/13(木) 01:46:41 ID:BBYxBaUhO
柳沢あげるよ
685名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 02:12:41 ID:eDWjLNQKO
富山じゃなぁ…
新潟ですらもようやくA代表に矢野が残れるかどうか…ってとこなのに
たとえJ入りしても、A代表候補は夢のまた夢だなwww


686名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 02:21:46 ID:4XV1kaEm0
QBKイラネ
687名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 02:52:38 ID:71zgagxrO
ホームは富山?高岡?
688名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 03:07:37 ID:E26C4a+G0
俺は昔の人なので、準決や決勝でしか使えない岩瀬が聖地というイメージが強いんだが・・・。
689名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 03:13:36 ID:4XV1kaEm0
ホームタウンを富山県全域とするなら、
チーム名も「○○○○○越中」とせねばなるまいな。
690名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 03:43:37 ID:7cwpGPGCO
富山にJの基準を満すスタジアムあるの?
>>689なんで?
691名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 03:47:23 ID:RFC5HTIgO
何で4もいってんだよw
692名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 05:47:31 ID:kgr2ufbr0
>>690
県総合スタを少し改修すればイケる
693名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 05:50:03 ID:pZ3E2Bqw0
2年連続でJFLの門番が減るわけか。
しかも一方は早々に上がって いなくなるだろうから、
これで4位以内にも入れないクラブは ダメダメってことだな。

これが分裂してgdgdやってる県へのいい刺激となって欲しいんだけど。
でもココまで全レス読んでみると 難しいようだね…(´・ω・)
694名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 07:16:15 ID:qo5qkrapO
>>652
考えてみれば今Jがある県は大分除けばみな民放4局あるところなんだな

甲府(山梨)は東京、徳島は大阪のテレビが映るし
695名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 07:28:52 ID:P2wDej3IO
マスコミの影響力は絶大だからな
696名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 07:54:06 ID:n5MOrwmqO
ニュー速+とかでも何故か毎度伸びる富山スレなんか怖いよ
697名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 07:54:11 ID:XMjMj8Aq0
>>686

いくら柳沢でもJ2以下のレベルなら活躍するに決まっているw
たとえ2〜3年後でも
698名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 09:03:58 ID:mVPn1YwAO
>>697
つ山下
699名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 09:18:45 ID:n0JHEj6J0
地元の英雄なんだから何よりも客寄せに役立つでしょ>柳沢
700名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 09:19:28 ID:UK3A4KdTO
米騒動
701名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 09:54:12 ID:yDjpzlQJ0
白エビって食べたこと無いかなぁ。
行ったら食べてみたい。
観光とかもしたい
702名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 10:01:24 ID:VWba/bioO
富山出身としては嬉しいな
今つくばにいるから応援するチームが微妙で物足りなかったんだよ
ネタにもされない地味な県だがいいところだぞ
703名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 10:22:23 ID:BJBN2czYO
白エビって淡白すぎて特に美味しいとは思わなかったなあ
お寿司の甘エビは美味かった 魚介類は基本的に何でも美味いけど
あとブリ大根が富山発祥の料理て知らなんだな
704名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 10:24:54 ID:+/rAJ8Oa0
冬場のブリを下手に調理するなんぞ愚行。
刺身か寿司で食うのがブリを一番活かしてる
705名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 10:35:20 ID:lY/DOHBnO
チーム名はミラージュ富山で
706名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 10:59:04 ID:lY/DOHBnO
とりあえず
女子高生のマンコ舐めまくりなYKKの泉田圭太
はクビだ
707名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 11:18:27 ID:NQF5iejcO
まってましたっ!どっちかJいかねーかなぁと思ってたけど
まさか合併して目指すとは…かなり期待できるな
一高OBとしては嬉しい限り
708名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 11:18:33 ID:QnJnBDU80
JFL程度でもサッカー選手ってモテるからな。
試合のときに意外と女性客も来てるんだなあと思ったら全員選手の彼女だったりする。
709名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 11:19:18 ID:udTvy53a0
ウラヤマ〜〜〜〜〜〜
710名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 11:22:36 ID:B+TTWWEI0
>>652
アンテナ上げろ
711名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 11:23:27 ID:y+F9SHin0
ドラッグ富山
712名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 12:27:41 ID:cK4gHdQZO
ミラージュなんか使えるか、だら
713名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 12:37:12 ID:RIUBc43YO
静岡県民が富山に行くと危険。「〜だら?(〜だろ?)」のしぞーか弁に富山県民ブチギレ。
「だら」は富山では「馬鹿」。
714名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 13:06:31 ID:6pHV3PCp0
     ,.,;;:';'';^^;'';;-.、
    /川川川//////
.   {川川///   ヽヽ  
    l川lリ        |    
    (6||   ̄ l  ̄    
    ヽ     ┘ |   
.     \ (三三)/     
        ー―
    / l  \_/   ヽ    
    |  | 東横イン || |
    | .|   13    || |
    | .|        || |
    W|_______||W

富山じゃなくて東京や大阪本社でも、地元にゆかりのある人物が社長だとスポンサーになるケースがあるから、これでw
715名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 13:07:32 ID:8inXXR130
716名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 13:09:07 ID:16U5Zsc80
2004/03/01(月) 19.7% 22:35-24:30 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「バーレーン×日本バーレーン」
2004/03/03(水) 20.4% 22:35-24:30 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「レバノン×日本」
2004/03/05(金) 21.6% 22:35-24:30 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「UAE×日本」
2004/03/14(日) 22.5% 19:20-21:20 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×バーレーン」
2004/03/16(火) 21.4% 19:20-21:20 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×レバノン」
2004/03/18(木) 27.7% 19:20-21:20 EX* アテネ五輪アジア地区最終予選「日本×UAE」

2007/08/22(水) 13.3% 20:26-22:30 EX* サッカー・北京五輪アジア地区最終予選「日本×ベトナム」
2007/09/12(水) *9.5% 19:09-21:24 EX* サッカー・北京五輪サッカーアジア地区最終予選「日本×カタール」


今更サッカーも無いだろw
完全に時代の流れをわかってない。
717名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 13:11:12 ID:8inXXR130
やきう防衛軍がこんなところにも
718名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 13:13:15 ID:6pHV3PCp0
代表とクラブの区別もつかないあたり、日本人じゃないあの部活動の人でしょw
そういや伝説の焼き豚の出身地が確か福井…
719名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 13:17:03 ID:udTvy53a0
>716 ID:16U5Zsc80
こいつうぜー
720名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 13:24:09 ID:XHa2C7Sa0
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up8586.jpg

ヒマつぶしにユニフォームつくってみた
アローズをベースにカラーはYKK中心
…ちょっと地味か
721名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 13:26:31 ID:4OT9gKqs0
ミズノの青はやめてー
722名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 14:03:28 ID:QnJnBDU80
>>713
YKKの小田切(富山第一出身)が静岡のジヤトコに所属してた頃
「チャンスだら!そこでシュートだら!」とか声援したものだが、
まずかったのかな?
723名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 14:06:13 ID:cK4gHdQZO
すみません
縦縞で作ってくださ〜い
724名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 14:07:21 ID:cK4gHdQZO
>>722
それまずいよ
725名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 14:13:15 ID:BRRC5CerO
YKKの泉田っていい選手なの?
726名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 14:33:25 ID:48aM196n0
富山って正力の生地だからな
半端なく野球一本の土地柄じゃね?
727名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 14:54:15 ID:oCogINFe0
>>726
最近はあまりそういう事はなし。

だってな、夏の甲子園とかは冬の高校サッカーとかよりもまだ期待できないレベルだからさ。
富山第一のサッカー部はいい素材さえ入ってくれれば、一つ二つ勝ち上がる可能性はあるけど、
野球はそれすらない。
728名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 15:17:32 ID:+/rAJ8Oa0
北信越BCリーグの空気っぷりは半端ないぞ
729名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 15:26:50 ID:vzi/9uiE0
おらっちゃのまち
730名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 15:26:55 ID:XHa2C7Sa0
>>723
ミランベースに蛍光水色でハデめに作ってみた
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up8592.jpg
731名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 15:29:37 ID:QnJnBDU80
胸はYKK APで背中が北陸電力になるような気がする
732名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 15:32:06 ID:7BhEx3080
地元の高校は富一、水橋、伏木とプリンスリーグでそこそこ戦える強豪校が有るし
これでJチームが出来れば富山県サッカー界としては最強の環境に間違い無いね。
733名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 16:16:19 ID:zAFh5yaY0
シロエビって昔は誰も見向きもしなくてさ、食紅で赤い色を
付けて売ってたんだよ。

これ豆知識な。
734名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 16:29:58 ID:e+bNf1RZ0
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up8593.jpg
左が寒ブリ仕様で、右がホタルイカ仕様
ホタルイカはほぼローマやね
われながらダサイ・・
735名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 16:39:38 ID:ed/yEZij0
ユニはミズノはださいからやめてくれ。
今YKKが使ってるアンブロでいいだろ。
736名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 16:43:51 ID:XHa2C7Sa0
>>734
左のカラーリングが草津にかぶってるな
いや俺より色センスいいだろw
737名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 16:56:43 ID:7JV89Z010
富山県民のサカオタだが最近2ちゃん見てなかったら
この話題で4スレいってたとは

記念カキコ
738名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 17:50:33 ID:YWB+A4NF0
age
739名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 17:54:38 ID:TqfohveXO
>>730
なかなかカッコいいんでないかな
740名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 17:54:49 ID:N2qa/TbE0
>>734
中国のチームみたいだな・・・
741名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 18:03:27 ID:k283MyaF0
>>734
胸スポンサーを「ますのすし」「ムヒ」「ケロリン」「ジャポニカ学習帳にしたバージョンきぼんぬ
742名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 18:21:16 ID:tarL8ZiuO
テレビ朝日のサッカー中継の契約がもうすぐ切れるみたいなニュースがちょっと前になかったけ?
今はキリンカップも観れないしな。前は日テレ系列だったのに
743名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 19:04:00 ID:v0urxSi20
>>734
ベティスをベースにしたユニが見たい。
744名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 19:18:00 ID:n0JHEj6J0
富山第一のイメージだと紫なんだが
YKKもアローズも青なんだな
745名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 19:21:17 ID:e+bNf1RZ0
>>736
左のブリカラーというのはあとづけで、
LAギャラクシーのカラーをまねたもの

これミズノのサイトで作ったんだよ
みんなでつくってみて

ちなみに選べるカラーは少なめ
746名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 19:40:45 ID:QnJnBDU80
現在の2チームは青だけど、YKKAPの会社カラーは白×水色って感じだし、
立山連峰の色っぽいし、それで行けないものかな。
フリューゲルスみたいな色遣いで。そういえば佐藤工業も富山だった。
747名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 19:42:33 ID:vzipJhzjO
>>746
今は白は無理
748名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 19:54:48 ID:e+bNf1RZ0
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up8597.jpg
ますのすし
カターニャって、こんなのじゃなかった??
749名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 19:58:02 ID:+odoW5uo0
あんたら、ダラじゃないがけ?
750名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 20:10:43 ID:N2qa/TbE0
今こそ富山県民の声を!!
http://toyamasc.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/post_b421.html

これって関係者?
751名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 20:53:51 ID:7XTUNnFk0
いつの間に4スレめに・・・、しかし流石に勢いは落ちてるなw

>>730
全部蛍光水色じゃ駄目かな?
青色巨星みたいでかっこいいかも
752名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 21:15:02 ID:QkC9Sqfm0
>750
本当は関係者にしなくちゃいけない人だったが、
新会社には何故か外された。
理由は不明。
恐らくYKKの仕業だと思うがね。
あと協会と。
753名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 21:17:39 ID:LlOoJmw20
>>716>>719
野球ファンを見習って、更なる活発な議論要する
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1160338677/l50
754名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:35:30 ID:0JS9sKrB0
流れが止まった、どうした?
755名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:40:45 ID:KB2SHHX9O
さすがにこれ以上話すネタがないのかな
756名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:47:32 ID:tLIqMok50
富山で4までいくことが驚異
757名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:02:42 ID:pcZX6GMQ0
柳沢のコメントとかないの?
758名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:09:44 ID:QCOtkbyr0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【北信越から】ツエーゲン金沢8万石目【全国へ】 [国内サッカー]
●福井・石川・富山●郊外&駅前&市街地発展度調査53 [地理お国自慢]
【祝】初めまして富山ユナイテッドです【J】 [国内サッカー]
金沢のあゆ 北陸放送白崎あゆみ [アナウンサー]
┏━━━ YKK AP FC part7 ━━━┓ [国内サッカー]
【社会】 「富山県内で13日大地震が発生する」 中・高校生の間で地震デマメール広がる [ニュース速報+]
【事前】2級土木施工管理技士【安全】2問目 [土木・建築]



ツエーゲン・・・
759名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:11:35 ID:4XV1kaEm0
>>757
QJKと言ったとか言わなかったとか…
760名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:23:25 ID:ML/F5jQZ0
>>754
もう十分だろw
761名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:32:11 ID:fySK8Ki10
クラブ名の公募はいつからだろ?
762名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:02:15 ID:Cv2XA21p0
>>726
ヴェルディ(読売クラブ)作ったのは正力なんだが
763名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:07:31 ID:si6LOWGA0
>>758
何をするにも一歩遅い金沢
764名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:10:14 ID:a2h5IA7O0
LRTを作ったり、Jリーグ作ったり
最近金沢に楯ついてる感がある。
もっと敬意を払わないと、都市間の争いごとになるよ。
第2の新潟にならん事を。
765名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:13:47 ID:qBL8BS9K0
>>758
wwwwwwwwww
766名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:16:53 ID:uX33kIuH0
合併して弱くなる法則
767名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:35:18 ID:eyRMHE5S0
>>764
>LRTを作ったり、Jリーグ作ったり
>最近金沢に楯ついてる感がある
金沢意識してやってないけど・・・・金沢の人も気にしてるとも思えんけど
768名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:46:17 ID:pMc6rSkz0

                             |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 金沢人に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 常時監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|


769名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:17:37 ID:b0RuDoUO0
なっ 
770名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:26:02 ID:RzRsDPxj0
金沢〜〜〜〜
771名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 01:33:01 ID:DTzSjaIM0
もうリアルの社会でも金沢出身とは言えないのじゃないかwwwwwwww


すみません言い過ぎたかも
772名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 02:40:40 ID:rY0MQJKaO
金沢人と他の地域の石川県民とは区別して下さい、お願いします…
773名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 02:58:10 ID:RzRsDPxj0
石川〜〜〜〜
774名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 03:45:16 ID:7SOVKdmrO
電波サーフをやってて先日、KNBラジオをキャッチして聞いた
立山の何とかっていう変な歌の番宣と、デシカとかいう恥ずかしい弩ローカルな内容を気が狂ったようにリピートしてた

こんなの普通に聞いてる県民って凄いね
775名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 06:56:28 ID:qBL8BS9K0
金沢県民って馬鹿ばっかなんだな…
776名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 07:17:42 ID:ZM2rR5AiO
だな
777名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 08:19:46 ID:lfpyWA0d0
綿貫センセイもお喜び・・なのか?
778名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 08:39:03 ID:n+JuJCbk0
JFL アローズ、YKK統合 J2準加盟 来年に申請
ttp://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2007091102047939.html
>戦力は両チームの選手が主力となる。チーム名は公募で決める方針だ
779名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 08:44:19 ID:n+JuJCbk0
>>602
確かにアローズの持つ27戦無勝利はJFL記録となってるが
JFL昇格後の数年間が激弱だっただけで
05年ぐらいからはJFLでも強豪チームとなってるyp
780名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 09:12:40 ID:TPpE/wAZ0
変な名前だけは絶対にやめてくれよ

富山ユナイテッドフットボールクラブ

で決まりだろ
781名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 10:29:23 ID:2KRrSup7O
新会社設立が発表されるまでネタ待ちだね。
782名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 10:31:47 ID:8eVPkBuk0
クロちゃんです
783名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 10:34:38 ID:g13k2/X/0
>>782
あんたさっきも見たわ
784名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 12:49:28 ID:poruwqfr0
ユナイテッドはあり得ないからもう書き込むなよ
785名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 14:36:15 ID:uB+j174o0
そこで「シバタリエ富山」なわけですよ
786名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 14:46:33 ID:5fNyzTXN0
イカンマイケ富山
787名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 15:35:36 ID:H0cQmpqD0
チーム名発表前に盛り上がれるのはカマタマーレのおかげ
788名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 15:41:50 ID:/DorIA2e0
富山ライスユナイテッド
789名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 15:49:45 ID:pCjA+rbc0
サンドイッチ富山

山(さん)にかこまれているからな
790名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 16:00:34 ID:ydtHEssqO
金沢福井はJFLに昇格する気配すらなし
791名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 17:20:30 ID:5ZXkU3W70
金沢って結構大きな都市だと思ってたけど
住んでる人はけち臭いんだね
792名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 17:29:14 ID:tHzksyvt0
キムw
793名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 18:00:13 ID:UAlY78bz0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【北信越から】ツエーゲン金沢8万石目【全国へ】 [国内サッカー]
●福井・石川・富山●郊外&駅前&市街地発展度調査53 [地理お国自慢]
【祝】初めまして富山ユナイテッドです【J】 [国内サッカー]
┏━━━ YKK AP FC part7 ━━━┓ [国内サッカー]
金沢のあゆ 北陸放送白崎あゆみ [アナウンサー]
【事前】2級土木施工管理技士【安全】2問目 [土木・建築]
【何回】アローズ北陸【スレ落ちたか】 [国内サッカー]
794名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 18:02:52 ID:CQiScoxE0
J2に上がるのも実は大変なこと、昨年の熊本はガチガチになっていた。
上がってもあの強い徳島・愛媛もかなりの補強をしても下位争いしている現実。
醒めないように着実に行ってもらいたいものだ。
一番問題なのはなんとなくお役所みたいな頭の固そうな経営になりそうなところ。
その辺を何とかしないと富山には文化は生まれない。
795名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 18:50:23 ID:bOf+UmOP0
ツエーゲンチャ富山
796名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 19:01:41 ID:XhGEf3uH0
ユナイテッドはシンプルすぎて商標に引っかかるような気がする。
797名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 19:03:33 ID:aN8NdKtU0
□!!!これを見た富子は3日以内に死にます!!!■
■死にたくなければ、このレスをコピーして他のスレに □
□10回貼り付けて下さい。1時間以内にです!もし無 ■
■した場合は、今日寝ている間になんかがやってきて□
□貴方の首を絞めに来ます。それは太平洋戦争の■
■時に16歳という若さで亡くなった女の子で、未だに成 □
□仏していないそうです。信じる信じないは貴方次第。 ■
■今年になってからこのレスを無視した人で、“呪われ □
□て死亡した人”が続出しています。これはだれかさんの ■
■呪い。呪われて死んでもいいのならこれを無視するこ□
□とでしょうね。                        ■
■――貴方がこうしているうちにだれかさんが後ろから見□
□ていますよ…。                       ■
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
798名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 20:17:00 ID:ZM2rR5AiO
>>796
商標の問題じゃねーだろ
799名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 20:17:44 ID:/DorIA2e0
県外の方、富山の名産品です
今の時期は富山市呉羽(くれは)のなしが美味しいです

ttp://www.taff.or.jp/ninaite/toyama_aff/img/tokusan_map_b.gif
800名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 21:05:06 ID:MtIYiUnC0
富山呉羽
801名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 21:55:51 ID:pFZrQHOiO
北信越プリンスリーグ
アルビレックス新潟ユース×キトキト富山ユース
802名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 22:36:57 ID:xJ4VRRFU0
方言を使うにしても、方言+外国語の造語になるんじゃない?
そういうの多いし。
単純に方言のみってのは無いだろう…と願う。
803名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 22:39:19 ID:xHRd0wIB0
エッチューズ富山
804名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 22:44:08 ID:o1Cn5kJ90
FCヤマト
805名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 23:36:27 ID:poruwqfr0
>>798
商標の問題なんだよ
806名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 00:03:02 ID:DTzSjaIM0
完全無欠の富山FC
807名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 00:20:26 ID:rZIb+82l0
■ドメサカ板の金沢スレの系譜
@.暫定北陸スレ及び超超ちょ〜大都会★金沢にJFLクラブを!に居座っていたお国自慢厨が自分の思い込みと勢いだけでスレを伸ばす
A.金沢独自の後継スレは板のスレ建て人から事実上拒否され北陸3県という不可解な括りでなかば強引に北陸スレを継続する
B.アローズサポからは相手にされず
C.YKK APサポからは愛想をつかされ逃げられる
D.北信越リーグやプリンスリーグの全般の話題は長野・新潟の話題が入るためスレ違いと罵られ排除される
E.話題に乏しく終始お国自慢
F.目に余る愚行が続きスレ半ばにして誰もが次スレを拒絶
G.お国自慢のネタ釣り&富山・福井・新潟への敵意をあらわに軽視と罵声の繰り返し
H.ハッスルし尽くしようやく落ちる
I.それも束の間、懲りずにまたもや後継スレ
J.しばらくAからを永遠にループ
K.ようやくドメサカ板に相応しいそれなりのスレに
L.現在なんとか8スレ目(万石単位は、様々な意味で地域性の問題 ´д`)
808名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 00:21:01 ID:V46PZkk+0
FCって訳さないで「富山フットボールクラブ」とかって駄目なの?

これならSCの問題も無問題じゃ?
809名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 00:27:11 ID:rZIb+82l0
■金沢市民を主とした地域性
<外から見ると>強気、保守的、陰気、わるがしこい、しつこい、独創的、とっつきにくい、消極的
<内から見ると>忍耐強い、寡黙、深く思索的、一途、秘めた情熱

■ツエーゲン金沢のマニフェスト
@当初計画                          A修正計画(遅延中)
2005 秋  チーム運営会社設立             
     冬  チーム名、チームカラー等発表      
     12  全国地域リーグ決勝大会---JFL昇格 2005年12月 チーム名発表
                                         3月 JFL参戦
2006  1  新戦力セレクション                         
      3  JFL参戦                   
                                  2006年 12月 全国地域リーグ決勝大会 〜JFL昇格
                                  2007年  1月 新戦力セレクション
2007 12  JFL優勝---J2昇格
                      
2008  3  J2参戦                   
                                  2008年 12月 JFL優勝〜J2昇格
                                  2009年  3月 J2参戦 2011年 J2優勝〜J1昇格
2010     J2優勝---J1昇格 2015年 J1優勝
                                  2012年 J1参戦
2011     J1参戦                    
2015     J1優勝---北陸新幹線開通をJ1優勝で祝います。
810名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 00:35:47 ID:YZGqJmc80
>>809
これって公式?金沢って馬鹿なのかな
811名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 00:39:26 ID:UV6lXS+M0
プロ化するとなると商売として成立させなきゃならない。
特に地方だと地道にやってたら軌道に乗る前に破たんしちゃう。

そのためには黙ってても来てくれるサッカーファンは置いといて、まず見に来ないような
一般層の掘り起こしが重要。
そうなるとわかりやすい商品名とでも言うべきチーム名のインパクトは重要。
FCとかユナイテッドって名前はサッカーファンへの印象はいいだろうけど、一般層への
アピールという点では弱い。
812名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 00:45:56 ID:VE2RHzP90
>>810
公式。
証拠隠滅しちゃったけど、最近まで見れた。
813名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 00:46:42 ID:Ms481gNy0
富山で客は入るのか?
814名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 00:51:45 ID:gSAl8Meb0
>>811
極めて同意。
一般層に浸透しやすい名前だと成功率も上がると思う。
ヴァリエンテっつう名前が出てきた時は、こらアカンとおもた。
815名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 00:56:38 ID:WCAe8y+2O
両チームサポーターはどうするのかな?
816名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 00:58:53 ID:StfAA/GFO
カマタマーレってどうなんだろう
817名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 01:14:54 ID:bslYn9/z0
とりあえず昇格しろ
818名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 01:19:26 ID:KLT9mTyT0
あんばやしが他サポにうけることは間違いない
819名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 01:24:28 ID:3WTC+N/sO
富山アローズAPでいいんじゃね。
820名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 01:26:39 ID:sRitMT9X0
富山ってコンパクトでいいね
821名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 01:29:17 ID:YZGqJmc80
>>812
そうなのか、J誕生から15年でたった6クラブしか優勝してないのに
今地域一部リーグクラブが8年後J1優勝ってキチガイ以外の何者でもないな
822名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 01:30:34 ID:gSAl8Meb0
富山ブリックス 
富山ブリッツ  
ブリスター富山 
823名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 01:41:12 ID:YpSaZrz1O
富山県民だけどどうでもいい
824名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 01:41:28 ID:gSAl8Meb0
やっぱ富山アローズに決まっちゃうのかな〜
825名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 01:52:32 ID:WCAe8y+2O
>>824
Jに上がるならアローズは避けたほうがいいような。
バレーに東レアローズあるから。
826名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 01:53:42 ID:YZGqJmc80
>>823
富山県民がどうでも良くてもJサポが黙っていられない
827名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 02:25:18 ID:UV6lXS+M0
実際のところJ無し県でJを目指すプロクラブが誕生しても、地元の一般人の反応は
>>823みたいなのがほとんどなんだろうね。
新潟とかはそういう層までも最終的にスタジアムに呼ぶことに成功したからこそ
地方の後発クラブでもあそこまで盛り上げることができた。
828名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 02:30:42 ID:WCAe8y+2O
来年、岐阜や栃木共々上がれるといいな。
829名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 04:01:16 ID:GCGx+j0O0
>>823
「どうでもいい」とわざわざ書き込むことのダサさ
830名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 04:19:28 ID:3u6AKh0B0
商標なんかどうでもいい
FCだろうがユナイテッドだろうが商売として成り立てば問題ない
ttp://pub.idisk-just.com/fview/VnnL_B-PqgaYrc6mfEVbq5pjt_m0deKiQCNiUP6lO45fvlGCkqBBitktYymYPhaoHNvQdPZ27BTI5CrTx4Cy3X1sWt6KSOoE.mpg

ただ雷鳥にこだわるのは止めておけ
鳥のマスコットは山ほどある
831名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 04:24:30 ID:avzSSIu6O
富山の「石橋を叩いても渡らない」という部分が嫌いだったんだが、このニュースには喝采。

保守的でありながらも挑戦する富山でいてほしい。
832名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 04:27:06 ID:bslYn9/z0
こんなに富山を意識したのは初めてだ
833名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 05:13:57 ID:8vzvXwf30
823 :名無しさん@恐縮です :2007/09/15(土) 01:41:12 ID:YpSaZrz1O
富山県民だけどどうでもいい


あやしいいいいいいいいいいいいいいいいいい
834名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 05:23:17 ID:EK+aWrlN0
835名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 05:43:15 ID:orX4PQ6fO
俺チューリップ好きでバット工場に勤めている生粋の富山県民だけど何か?
836名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 06:22:31 ID:sf3Q3bmOO
>>828
岐阜はなんども言うが運営面なんとかしないと無理。スポが見つかればだけど債権ひどいからなかなか見つからないだろうね
栃木は実力つけろ、来年いきなり上位は厳しいとして再来年期待かな
富山は今のとこ順調みたいだけど、とりあえず来年ならないと確信はもてないなぁ

熊本>富山>>栃木>>>岐阜

今んとここんなとこか
837名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 06:29:23 ID:6o4c8ONH0
>>823
富山県民だが会社でこの事を話題にしてもそんな反応、ってか
知らない奴ばかりだった。
みんなドン・キホーテで頭がいっぱいなんだよ
838名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 07:00:26 ID:WS82G1P10
そりゃそうだろう
JFLの2チームが合併したからって一般人が盛り上がってたら全俺が驚くよ
839名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 07:01:50 ID:0RfjmOyx0
合併に反対したサポーターが富山FC作るんだよな?
840名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 07:30:22 ID:gLNunTvW0
>>839
ヴァリエンテと合流すりゃいい話だろ
841名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 07:31:22 ID:sf3Q3bmOO
いやまだ実感ないだけで現実味帯びてきたらいやでも盛り上がるだろ
一昨年ぐらい?アローズかYKKが天皇杯ベスト16ぐらいいったときも結構な盛り上がりだったぞ
842名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 07:38:55 ID:bslYn9/z0
キョウミナイアピール!!
ズババババーーー
843名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 09:10:26 ID:6o4c8ONH0
662 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 05:56:58 ID:krlAzaKX0
ホームは富山でも良いがチーム名はぜひ「金沢」で
そのほうが相手が畏縮しやすいから優位に戦えるだろう
都市名も重要な戦力のひとつだよ
844名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 10:05:34 ID:LGXEpvfK0
>>810
このスレの最初の方読んでみろ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1188624513/
845名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 10:06:20 ID:VE2RHzP90
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【北信越から】ツエーゲン金沢8万石目【全国へ】 [国内サッカー]
【祝】初めまして富山ユナイテッドです【J】 [国内サッカー]
●福井・石川・富山●郊外&駅前&市街地発展度調査53 [地理お国自慢]
┏━━━ YKK AP FC part7 ━━━┓ [国内サッカー]
金沢のあゆ 北陸放送白崎あゆみ [アナウンサー]
【勇猛果敢】ヴァリエンテ富山 第2幕【Jへの道】 [国内サッカー]
【何回】アローズ北陸【スレ落ちたか】 [国内サッカー]
【事前】2級土木施工管理技士【安全】2問目 [土木・建築]

ツエーゲン・・・お国自慢、、、2級 土木 (´・ω・`)
846名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 10:22:23 ID:LGXEpvfK0
661 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 05:47:21 ID:krlAzaKX0
富山のJリーグチームの名前は「北陸」を入れるべきじゃないかな
湘南みたいに地域全体をホームタウンにするみたいな感じ


662 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 05:56:58 ID:krlAzaKX0
ホームは富山でも良いがチーム名はぜひ「金沢」で
そのほうが相手が畏縮しやすいから優位に戦えるだろう
都市名も重要な戦力のひとつだよ











痛すぎる金沢
847名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 10:33:08 ID:gSAl8Meb0
ロッキン富山
848名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 10:36:48 ID:YZGqJmc80
>>846
849名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 10:41:11 ID:LGXEpvfK0
サッカー界において金沢という名前が持つ力について
850名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 10:48:03 ID:YZGqJmc80
首都圏民からしたら金沢の場所が知らない人がほとんどw
石川って言った方が場所を分かる人多いよ
なんで金沢市民は自分を石川県民って言わないのかな
851名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 10:52:53 ID:Bi2JGaBYO
>>850
どうやって調べたの?
852名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 10:54:14 ID:LGXEpvfK0
>>850
金沢に住んでることにプライドがあるんだろ?
853名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 10:55:12 ID:e3e2Ayw2O
金沢人て同じ石川県の他の地域の人にも嫌われてるみたいね
854名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 10:58:59 ID:SU9UgN/G0
首都圏辺りでは石川県の事を金沢県と思い込んでる奴が意外と多い
855名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 11:02:53 ID:AiyZlbguO
富山県民だが周りの連中は早くこんな田舎は出ていきたいとか言ってるぐらいなのにサッカーなんて成功する訳ねーよ。
人がいないのに集まるのは馬鹿ばかり
856名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 11:03:25 ID:LGXEpvfK0
707 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 10:59:09 ID:qkeg7sTl0
>>662
確かに富山じゃ弱そうやわ

富山…富山県民+富山出身者=150万人が応援
金沢…北陸全域+出身者+金沢経済圏=1000万人が応援
金沢はトップレベルのブランド都市だからミーハーサポの支持も加味すれば1500万人の応援を得られることになる!
ホームを金沢へとまでは言わないが、金沢という超高級ブランド名を巧く利用することは悪くはないと思うよ

ただし、ガンバの誘致に成功した場合は金沢名は外してもらわないかんがね
857名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 11:25:46 ID:eyjVqWurO
金沢人って頭逝ってるな
金沢なんてただのしょぼい地方都市なのに
858名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 11:30:22 ID:GgH6cUFn0
   柳沢  西野
     中島
  楽山
     瀬戸
  
    小田切
  
     荒谷

このメンバーが揃ったら富山県民は涙するな
859名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 11:51:41 ID:WCAe8y+2O
>>841
アローズがベルマーレ倒してベスト16入りした。
860名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 11:58:02 ID:+cvqSZaVO
なんでこんなにのびてんの?
861名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 12:06:08 ID:lVDr9tptO
この前計ったら18.5センチあった
結構でかいのかも
862名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 12:07:28 ID:LtCIqa+80
>>855
禿同
富山に愛着が無い訳ではないが娯楽が無い上に情報格差も激しい
水や空気がきれいで魚が美味いなんての売りにしてるからジジイやババアしか寄り付かない
若者は完全に愛想尽かしてる
863名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 12:11:47 ID:z13Ik3rO0
ダラブーツ富山
864名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 12:11:51 ID:bslYn9/z0
>855 何もわかってないな 現にプロチームができたからこの町を出ないっていう若者が
増えたっていう前例が全国にあるんだよ。新潟の自治体に問い合わせてみろ。
865名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 12:13:26 ID:y9GSaNdW0
>>809
サカつくのやりすぎだろこれwwwww
866名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 12:21:24 ID:Ht8ITxic0
こんなニュースが4まで伸びるんだから
ジャパンエナジーとシャンソン化粧品とか
鳥取県と島根県とかだったら大変だな。
867名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 12:28:47 ID:LGXEpvfK0
748 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:14:31 ID:qiK+822bO
なんでガンバが年に一試合だけ金沢でホームゲームを行うのかの理由を知ってる人はいる?

>>748
金沢ブランドを利用したイメージ作りだろ
「うちは金沢が準ホームです」って言えば印象度アップ間違いなし
サポーターも吹田の田舎にばかり引込んでないでたまには大都会の空気を感じられるから
868名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 12:29:51 ID:8HQPP8Wk0
>>858
QBKと荒谷しか知らないので特に泣かない。
QBKは引退間近の安い値段で客寄せとして欲しいが、
荒谷は戦力として安い値段で欲しい。大宮はさっさと落ちろ
869名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 12:38:27 ID:3f4g8eha0
高校卒業するまで金沢県だと完璧に思っていた。
ついでに高松県だと確信していた。
870名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 12:40:29 ID:MhCj8dYl0
金沢のチームもプロ化して、同一リーグで対戦することになったら、
負傷者が出るぐらいアツイダービーになるん?
871名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 12:47:23 ID:fDPP5c1v0
>>858
岩倉も入れたげて
872名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 12:52:01 ID:CwOKcHWh0
>>870
仙台vs山形みたいな搾取ダービーになるんじゃね?
873名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 12:52:31 ID:8HQPP8Wk0
>>870
すごく。とても。
少なくとも俺は負けたら大ブーイング。
負傷者出すような試合は避けてほしいけど。
874名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 12:54:04 ID:n6mB+M5Q0
>>837
え、富山にドンキできんの?
875名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 13:40:58 ID:2o8wg4W50
マスコットを特別天然記念物のホタルイカにしようぜ
876名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 13:42:54 ID:StfAA/GFO
ヨエーゲン金沢
877名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 14:04:06 ID:OmkULA9t0
>>855>>862
痛い奴ら…
878名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 14:07:58 ID:agdemc8I0
>>874

北陸道の富山ICの近く
駄菓子屋も入るらしい
879名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 15:15:06 ID:CtkmEnzPO
ドンキが出店すると治安が悪化するよ?富山の合併も破談になるよ?
880名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 15:17:46 ID:N40uECVQ0
DQNの溜まり場になるんだろうな
881名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 16:12:51 ID:Kj5KJA7I0
金沢が都会だと思ってる奴って、本当の都会行ったことあんの?
882名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 16:43:35 ID:bl8jYHWx0
天気予報に関して各局にクレームをつけまくりました。
その結果『金沢』が加わりました。

いまは当たり前になりましたが、そんな人々の住む地域です。
北陸新幹線も、その一つですね。
883名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 17:01:07 ID:CtkmEnzPO
>>881
ない
884名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 17:02:12 ID:CwOKcHWh0
金沢こそが本当の都会なんだろ。
885名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 17:12:57 ID:QnIjZp720
富山って民放3局だけなんだろwww
886名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 17:17:21 ID:UV6lXS+M0
>>885
民放2局県から見たらうらやましい限りです
887名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 17:17:56 ID:vhYND5NZ0
>>885
茨城にはTV局1社も無いw
888名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 18:11:53 ID:GtCeZF0g0
ま、J2の楽しみ(AWAYの試合を見に遠征して来た他サポと 地元の飲み屋などで交流)が判ってない金沢にはJは当分無理。
何しろ AWAYサポの半数以上が 金沢に行って飲むか泊まる。って 思ってるんだからね。w
889名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 23:48:20 ID:iJEn19e/0
富山と金沢って車でどの位かかるの?
890名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 23:51:05 ID:QPOypCAP0
1050円
891名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 00:00:09 ID:iJEn19e/0
高速で1050円だったら遠くもないが、近くもない距離だな。
アウェイサポで時間がある奴位だな。金沢まで行こうと思うのは。
892名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 00:04:08 ID:avzSSIu6O
富山で試合が終われば興奮が醒めないうちに飲みたいだろ。金沢までいかねーよ。
893名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 00:11:34 ID:77Oc/tXDO
野村証券金沢支店に勤務する熊本出身者がいたとします。
J2の富山VS熊本の試合を富山まで観に来ました。
熊本の逆転勝ちに大興奮して試合場で知り合った熊本サポと一緒に桜木町に飲みに行きました。

金沢まで帰れば興奮が冷めて喜びが薄れます。
894名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 00:27:22 ID:Daxcr99NO
運転してるのって自分だろ?
飲みに行くのはマズくね?
895名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 00:33:36 ID:AuSpC06k0
つーか金沢ってどこだよ
896名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 00:57:27 ID:6Iwrp6h10
マインツ富山
富山リーズ
富山フォックス
897名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 01:10:33 ID:UqKYQoUn0
はじめて富山を地図でちゃんと見た
898名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 01:17:08 ID:nAMw2idy0
松本山雅FCにターミガンズ取られてるのが痛いなw

松本の場合、松本山雅FCが名称で、愛称がターミガンズ。
サポは略して、ガンズと呼んでる。

それを踏まえて…
富山FC 愛称:ラーレーズ サポ通称レーズ 蔑称 釜山、レズ
ラーレはチューリップ原産国中東の呼び名。
899名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 01:26:24 ID:6Iwrp6h10
Fリーグの名前見たけど、あれはひどいね・・
あれ見たら、シンプルなやつでええとおもた

ほんとターミガンズがおしいな・・
900名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 04:14:03 ID:77Oc/tXDO
楽しみが増えたな。
901名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 05:21:16 ID:/ZLC/Aq5O
もうすぐ5に突入?
なんか進展あった?
902名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 08:26:59 ID:5RUxIex20
距離だと60kmくらいか
903名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 08:40:05 ID:rGnaxp+80
>>866
伸びた理由は、YKKとアローズの合併だったからだろ。
しかも支援体制が近年でNo.1だし。
ここまでは完璧。J好きにとっては待ち望んでた発表だよ。
904名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 08:45:02 ID:OCI1YvCm0
>>901
あとはマータリ1000進行して国内サッカー板に以降がベスト
しかし伸びたなw
905名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 10:20:28 ID:rD7zcSeW0
富山が2chでこんなに話題になったの初めてだろ。
金沢なら何度もあるけどな。
906名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 12:55:57 ID:ELduqjjs0
GWとかお盆ならアウェイサポが金沢まで足のばして観光はあるだろ。
観光地としては金沢は結構な人気。
富山から見ると京都の方が楽しいと思うが、他地域からすると不思議な魅力があるのかもしれん。
普段はアウェイサポがわざわざ金沢まで行ってる暇なんかない。
907名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 13:11:10 ID:AuSpC06k0
>>906
田舎者乙
GWはJリーグ「ファミリーJoinデイズ」ということで
連戦のため泊って観光しているほど時間がありません
その前に金沢がどこにあるか分かりません
908名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 13:17:19 ID:YpmUSVY20
>>907
金沢の位置?

日本海に突き出た半島の付け根あたり。
909名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 13:17:51 ID:gzee1pS7O
よく知らんが金沢で有名な観光地って兼六園くらいしか思いつかん
910名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 13:18:35 ID:Q++mRcO+0
>>908
それ北ち(ry
911名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 13:20:28 ID:aSI5gYXG0
チームは勝手に強くなっていくから心配しなくていい
それよりスタジアムが問題
その辺の道路をほじくり返す予算あるなら、素晴らしいスタジアム作れば
人が来て金が回る。

素晴らしいスタジアムさえあればJ2まではすぐ逝ける。

912名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 13:24:33 ID:eY06Gqp70
金沢人って富山や新潟のスレ監視してるのか?
913名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 13:24:44 ID:YpmUSVY20
>>910
ヒント 能登半島
914名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 13:26:01 ID:AuSpC06k0
>>911
流石にJFLクラブじゃあ地元で知名度低いから専スタ作ってくれないでしょ
J2上がって盛り上がればJ1に向けて作る方法しかない
915名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 13:29:47 ID:aNtcWCC40
┏━━━━━━━━━━━━━━┓      ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃      / ̄ ̄ ̄|            ┃      ┃                <`∀´> / ┃
┃    /   _/             ┃      ┃        (;´∀`)    キム沢 /  ┃
┃    |  ∠.               ┃      ┃∀・)     富山       /    ┃
┃    |    |              _┃      ┃新潟.   / ̄ ̄ ̄\   /.    ┃
┃    |   /       __/  ┃ ─→ ┃  / ̄ ̄       /   |    ┃
┃    ./   \___/   .新潟┃      ┃ ̄             |キム領|    ┃
┃    /       富山         ┃      ┃               フ  |    ┃
┃  / キム沢                ┃      ┃             / ̄   /    ┃
┃ /                       ┃      ┃            |___/      ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛      ┗━━━━━━━━━━━━━━┛
                                   南北逆転地図

        ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <丶`∀´><丶`∀´>< *`∀´> <   能登半島は、東海(トンヘ)を介して
       (    ) (    ).(    つ   |  ウリナラと点対称の関係にあるニダ!
       | | | | | | | | |     |   赤の他人とは思えないニダ〜
       〈_フ__フ.〈_フ__フ.〈_フ__フ   \_____________
916名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 13:30:19 ID:Q++mRcO+0
>>913
知ってるよ俺今ツエーゲン在住だからw
917名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 13:32:18 ID:eY06Gqp70
この前関係ないスレで金沢は500万都市圏で云々言っててアホかと思った
サッカー関係だからのぞいたこのスレもなぜか金沢の話題になってるし いいかげんうざいんだけど
918名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 13:35:06 ID:aSI5gYXG0
富山と金沢だったら、金沢のほうが都会のイメージあるなぁ
小京都みたいな。

富山って全然イメージないよ。薬売りみたいな感じ。

東京住んでると、金沢行ってきたって人は聞くけど、富山行ってきたって人
聞いたことないよ。
919名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 13:43:58 ID:M+6F5KLQO
金沢って何処?
920名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 13:49:22 ID:1nSs8okA0
>>914
そもそもスタジアムが無いならともかく、既に小さい専スタと大きい陸スタがあるわけで、
そんなところで新築の陳情に行っても「用途別に2つもあるのに必要無いでしょ」と却下されて終わりだよな。
921名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 13:50:00 ID:t4hf0k1T0
>>918
都会だから何なんだよ。実際金沢の方が都会だけど、北陸レベルでの話だ。
福岡と鳥栖くらい都市レベルが違うならまだしも、
その程度の差が動員数に影響するか。
922名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 13:56:20 ID:eY06Gqp70
都会うんぬん言ってるのは田舎者
また金沢人の田舎自慢が始まったな
923名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 15:17:21 ID:ea0+7Aal0
そこまで金沢と意識しあうのなら、
ぜひ金沢にもプロチームが誕生して同リーグで対戦して欲しいw

観客同士でもめてケガ人出さない程度に盛り上がってクレ
924名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 15:27:17 ID:JocIcJBx0
ツェーゲンを知らないんだなw
925名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 15:43:53 ID:z6XifHSx0
なんか羨ましいな
隣にマリノスとかいるけどいまいち地元感がないからなあ
926名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 15:44:06 ID:Tlj+Y4IE0
ツエーゲンもやるじゃないか!
飛び級でJ2でも良いくらい!

364 :さあ名無しさん、ここは守りたい:2007/09/16(日) 15:40:14.92 ID:1NQjD0Kt0
続報

試合中
06鹿屋体育大学 [1]−[1]流通経済大学 13:00 鴨池   ※PK戦

試合終了
15ツエーゲン金沢 [3]−[2]ロッソ熊本 13:00 金沢市民

情報無
09沖縄かりゆしFC [?]−[?]久枝FC     13:00 沖縄県陸
927名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 15:45:17 ID:d+MR7DZjO
富山出身金沢在住の俺が言うには
街並度 金沢>>>富山
都会度 金沢>>>富山
人間性 富山>>>>>>>>>>>>金沢
928名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 16:38:03 ID:MJ5ogQP/0
>>927
みんな富山おめでとうって応援してくれてるのに
なんでそんなつまんないこと言ってるの?
町並み度とか人間性とかこのスレにまったく関係ないじゃん
そんなことしてたら富山の人間の性根が疑われるよ
929名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 17:15:12 ID:zCSJk6WB0
越中強盗、加賀乞食、 越前詐欺
930名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 17:56:48 ID:i2t5+S+00
別に対外的に北陸の顔は金沢で構わんし、富山新クラブとしても将来のJ1を見据えるなら
金沢、石川の人たちにもサポになってほしい。
でも富山じゃネームバリューに問題があるから金沢本拠地にしましょなんてのはなめすぎだろ。
グダグダくだらんこという前にツエーゲンを育てろ
931名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 18:53:28 ID:K0Zk0e8J0
>>915
初めて見るAAだけど面白いなw
932名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 19:04:47 ID:QeFn+NWG0
>>930
ツエーゲンってクラブ名がダサいから無理
933名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 19:10:06 ID:M3HzvP8m0
さすがに5スレはいかないんだろう?
934名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 20:20:32 ID:QeFn+NWG0
なんか進展あった?
935名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 20:23:33 ID:qe+fCuJq0
富山ってどこにあんの?
936名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 20:46:06 ID:3wAoUjfu0
君の心の中さ
937名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 21:07:31 ID:k+4mMErS0
http://jp.youtube.com/watch?v=ftcwYezOWJk

こんなノリでいきますか
938名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 23:05:44 ID:+oJ0NF5X0
【サッカー】天皇杯開幕! ツエーゲン、TDKなどが1回戦突破 ロッソ、カマタマーレは敗れる[09/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1189927820/

これで金沢どこまで行くかな?
939名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 01:09:56 ID:sQML1zN7O
金沢は秋田
940名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 01:13:15 ID:bZUztDkS0
北電とYKKなら、金の心配は無いな。日本のチェルシーとなってくれ。
941名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 01:16:00 ID:25IhIHJH0
西野あたり戻ってくるかな
942名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 01:16:47 ID:hFd04X470
北電は北海道電力の略称
北陸電力は陸電
943名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 01:30:32 ID:HEBJ73Zw0
俺は生まれてこのかたずっと北電で育ってきたからなんと言われようが北陸電力は北電
944名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 02:40:54 ID:/2Cnj2lJO
ミスチルのコンサートで渋滞凄かったらしいな
あと周辺住民は騒音とゴミ捨てる奴がいてホント迷惑だってよ
945名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 12:47:19 ID:EIInfPHZ0
県民だが陸電なんて聞いたこともない。北電。
946名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 13:20:13 ID:AjuHVus90
新しい発表とか何もないん?
何から手をつけるんだろう?
947名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 14:10:32 ID:v207s0+S0
無駄な年金流用で、どんだけスタジアム出来るんだよ
富山とガンバのとこに専スタ造ってやれよ
948名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 15:12:24 ID:XFgaO2hv0
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(   )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!
949名無しさん@恐縮です:2007/09/17(月) 23:36:11 ID:v207s0+S0
アンガス富山
ナント富山
950名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 07:59:30 ID:nN8hM76xO
チーム名公募まだ??
951名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 08:22:39 ID:Rla0p+k4O
なんで4スレも使ってるの
952名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 09:16:59 ID:7OT6Siau0
609 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:22:51 ID:Vqu+gb5QO
北陸新幹線開通により東京がストローされる気がするんだが。
東京人がどっと金沢に流れ込むと思う。
金沢程の魅力のある都市なら十分可能だ。
一方富山は完全な通過都市、さらには東京にストローされるしか道がない。
953名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 09:34:32 ID:PenF4JNb0
県外移住者の俺から見ると、
富山(特に呉東)は東京志向、
金沢は大阪志向だな。
954名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 10:14:43 ID:kmtyM18r0
>>951
ドメサカ板住人の妄想が現実になったから。
ドメサカではビックニュース。
955名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 10:15:49 ID:kmtyM18r0
つーか、なんでこんな富山・金沢とかの対比が多いんだ?
金沢は金沢でツエーゲンを応援すれば済む話で、
サッカー的には富山とは関係なくね?
956名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 10:29:57 ID:nlF0/mDS0
>>951
金沢民の嫉妬
957名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 11:40:46 ID:zX0vM3zb0
>>952
これがあったんだろうな。
俺もそう思ってたし。
なにかアクセントをつけないと人間が出るばかりで入る方がいなくなる。
石井とか森とかも動いたかもしれない。

となると後はまずスタジアムだな。
トラックのないサッカー専用スタジアムを富山駅から連絡のいい所に建造できれば、
ある程度の成功は期待出ると思うが、そうでなければ厳しい。
958名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:11:25 ID:l/RjExSX0
まずは戦力編成に金回せよ。
糞スタはしばらくの間なら我慢できる。でも負け続けるチームなんか誰も応援しないぞ。
J2昇格年でもボトム4+ロッソの上をいくくらいじゃないと。
959名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:47:10 ID:vTTkBIQw0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【祝】初めまして富山ユナイテッドです【J】 [国内サッカー]
┏━━━ YKK AP FC part7 ━━━┓ [国内サッカー]
●福井・石川・富山●郊外&駅前&市街地発展度調査53 [地理お国自慢]
【北信越から】ツエーゲン金沢8万石目【全国へ】 [国内サッカー]
プロ野球の視聴率を語る1904 [球界改革議論]
JFL総合スレ28 [国内サッカー]
【何回】アローズ北陸【スレ落ちたか】 [国内サッカー]
⊂・^彡 ロッソ熊本 36馬力 ⊂・^彡 [国内サッカー]
960名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:49:04 ID:Ivr8SbBWO
祭は準備のほうが楽しい
961名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 12:52:42 ID:eCKr/v3gO
北電のやつに聞いたらチームができるのは知ってたが
合併してできるとは知らんかったって驚いてた
962名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 13:36:26 ID:zP0X4YoU0
せっかくだから1000まで行こうぜ
963名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 15:32:50 ID:oEa57qxm0
トヤマーレ富山
964名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 17:20:46 ID:JwpvFlm+0
人殺し軍団

富山県 N砺市 旧I波町方面
スポーツカー黒 違法マフラー
30代から40代男

富山県 N砺市 旧I波町方面
スポーツカー灰色 違法マフラー
小太り20代後半から30代前半男

富山県 T波市 旧S川方面
スポーツカー緑 違法マフラー
20代後半から30代前半男

富山県 N砺市 旧I波町方面
軽黒 違法マフラー
DQN男
965名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 17:48:47 ID:Cf93k7IvO
折角だから1000スレまで行こうぜ
966名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:38:53 ID:dgss+4K70
いくか!
967名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:43:08 ID:yNQ7rtQL0
ついでだから★5までいこうぜ
968名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 18:54:37 ID:dB83FMve0
調子乗るなよ田舎者が
969名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:09:05 ID:WLLYiW230
とりあえず高岡と氷見、小矢部、南砺は石川県がもらおう
970名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:14:10 ID:mlaataUi0
>>969
すでに半分石川県みたいなもんじゃん。
971名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 19:30:52 ID:74Y6MrzT0
大事なのはやっぱり一般市民への周知。

J1だって、社長自ら駅でビラ配りや宣伝用の軽自動車自ら運転して廻ってる所があるんだから、
お高くとまったら、即そこから転落の始まり。

その社長はこの前はアジアの僻地で民族踊りを披露し、今はペルシャの秘境に飛ばされてるけど。


972名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 20:32:12 ID:3TtyGLiu0
>>953

大阪行きの列車はほとんど富山発だからしょうがない
973名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 20:49:43 ID:HM47jd3z0
>>971
そうだよな。
同じJ1でハーフタイムにメインスタンドに向かって歌唄ってる社長もいるんだよな。
974名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 20:56:14 ID:V/AHM8Vf0
>>974ならこの話は夢落ち
975名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 20:57:50 ID:nN8hM76xO
wwwww
976名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 20:58:23 ID:sVYuCj1H0
北陸電力とYKKだから、金の心配はないと言っているやつが
1スレ目から絶えないのだが、
楽観的すぎるだろう。
すげえ、金をしぶると思うぞ。
だって、富山県人だもん。
977名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 21:15:46 ID:Kc1FKDKn0
JリーグオフィシャルHPにアップされた収支報告見ても、
チーム運営での利益なんて期待されたもんじゃないね。
まぁ地域レベルでの経済の活性といった見えない数字は大きいだろうが。
978名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 21:31:39 ID:B4Jv8TaT0
>>976
両社とも予算を削減したいからこその合併なんだろうな。
やがては他のスポンサーが増えるに従って徐々にフェードアウトしそう。
979名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 21:37:19 ID:IdBHvXC9O
さっさと御破算になって欲しい
地域密着がJFAの定義なら
集客見込めなけりゃ血税投入だろ?
ただでさえ逼迫した財政事情なくせしてどーすんだこれw
富山って必ずワンテンポずれてんだよな
980名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 21:58:30 ID:Intuzi2ZO
金沢の北國新聞が北陸電力叩きに執念を燃やしているからな。
県内20社の一律同額出資(YKK・北陸電力も同額)ということで、北國新聞も北陸電力を叩きにくくなる。

執拗に北陸電力を叩きまくる北國新聞の攻撃を、県内政財界が団結して守るという構図でしょ。
981名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:26:16 ID:3TtyGLiu0
1000なら俺のチンコが伸びる
982名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:39:00 ID:Kc1FKDKn0
1000なら
あえて白石とやらせる。
983名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:41:50 ID:+HmDHtuh0
1000ならTDNとTNOKが合体してユナイテッド
984名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:45:04 ID:2f5iOksTO
なんでこんなのびてんだ?
985名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:55:18 ID:V/AHM8Vf0
1000か985なら俺も好きなあの人と合体
986名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 22:56:30 ID:Kc1FKDKn0
1000ならYKKチャックを下ろして あのコにコンセントw
987名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:43:17 ID:SusmjzayO
>>980
北國って、さほど北陸電力叩いてないよ。ほんとに記事読んでる?
あ、わしは越中サでやんすよ。念のため。
988名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:45:13 ID:zTKd9Re50
具ルーじゃ & がんじゅ
989名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:52:30 ID:VQE2/tbT0
期待して良いんだな?
990名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:55:27 ID:zTKd9Re50
999げと
991名無しさん@恐縮です:2007/09/18(火) 23:56:32 ID:0kjIcIl60
富山って多分日本で一番地味な県だよな
992名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:00:02 ID:Ww7W5dzW0
痔スレは?
993名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:05:41 ID:zYMg8P6w0
スポンサーはドコだ?ムヒか?
994名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:06:03 ID:JURMlJVz0
>>987
北陸を牛耳る5000億企業北陸電力に200億企業の北国新聞がいつも嫉妬に狂って噛み付いてるなw
995名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:13:23 ID:OYrByPER0
富山いいとこ
996名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:13:59 ID:GwKNev8A0
JFLスレで★5突入しそう記念真紀子
997名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:37:06 ID:keU+/gp/0
北陸電力は公式サイトもwww.rikuden.co.jpなので、富山県民は北電と呼ばずに陸電と呼んでください。
北電でググっても出てくるのは北海道電力です。
998名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:53:03 ID:H7YSmqFn0
北海道電力・・・北電
東北電力・・・・・東北電
東京電力・・・・・東電
中部電力・・・・・中電
北陸電力・・・・・陸電
関西電力・・・・・関電
中国電力・・・・・中国電
四国電力・・・・・四電
九州電力・・・・・九電
沖縄電力・・・・・沖電
999名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 00:59:05 ID:EZ+L2VHj0
このスレもよく続いたなあとは国内サッカー板へ移行で

【祝】初めまして富山ユナイテッドです【J】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1189419167/
1000名無しさん@恐縮です:2007/09/19(水) 01:00:48 ID:lQHUXtxT0
1999
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |