【お笑い/ゲンダイ】オリラジは坂道を転げおちるのか、盛り返すのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼453@う〜ぽん。φ ★
オリエンタルラジオにとって勝負の秋がやってきた。
各局のレギュラー番組が低迷する中で、2本の新番組がスタートするのだ。

いずれもオリラジがMCだった番組のリニューアル。
8日から始まるのは「ドッカ〜ン!」(TBS)の後番組「ヤレデキ!世界大挑戦」、
10月から始まるのが「水10!」(フジテレビ)の後番組「ジャンプ!〜○○中〜」だ。

オリラジのプライムタイムのレギュラーで比較的好調なのは「水10」だが、
それでも直近の視聴率は8.3%。「ドッカ〜ン」は女子バレーボールと世界陸上などの
中継で、7月21日が最後になって5.1%。
もうひとつの「週刊オリラジ経済白書」(日本テレビ)は9.7%。1ケタが当たり前なのだ。

もし、「ヤレデキ」と「ジャンプ」が同様な結果なら、一気にレギュラーを失うことになるのは確実。
まさに正念場。

【2007年9月7日掲載記事】


ニュースソース
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story/10gendainet07023600/
2名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:53:39 ID:VoiPSe4o0
落ちます
3名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:53:41 ID:FSM0aucY0
オリラジのann喧嘩について語ろうぜ
ナイナイさんは大人だから嫌い
4名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:53:43 ID:5O92Hu/b0
知らん
5名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:54:50 ID:VSrGfITPO
あっちゃんカッコワルー
6名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:55:03 ID:YTM6NxXR0
だれ?
7名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:55:19 ID:m3rIQaliO
>>2なら飲酒運転で捕まる
8名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:55:54 ID:pMOlF2H/0
高校生クイズ 8.6%
9名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:56:25 ID:iHeRGQOw0
企画が悪すぎ
10名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:56:43 ID:1ctfC5O/0
2本の新番組がスタートするのか
11名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:56:56 ID:m/fl72KX0
オールナイト信者だけが、こいつらを持ち上げているなwww
12名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:58:03 ID:PcorK3YQ0
キンコンよりは面白い
13名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:58:03 ID:F2yIvYEZ0


ゲンダイ必死杉w 

何が何でもオリラジ潰しかw 

吉本芸人なんて別にどーでもいけど
14名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:58:24 ID:htcg/q6n0
高校生クイズも壮絶死させたオリラジさんですか
15名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:58:30 ID:Osf1vL16O
>>1
坂道じゃなくて「崖」
16名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:58:31 ID:Ei4NIN7qO
オリラジは坂道コロコロ
17名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:58:47 ID:tm2tAj4FO
カウスと一緒にしょっぴかれろ!
18名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:59:04 ID:sc/fcWA60
この2人が体張らなきゃ結末は一緒
どの番組も見てないけど
19名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:59:06 ID:J3ljqzJoO
牛も顔でか出てる分で視聴率-3%くらい?
20名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:59:10 ID:bbM4y1oEO
芸を磨かない芸人なんぞ消えちまえ!
21名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:59:14 ID:LTYebiDJO
赤阪御用地不法侵入犯
これ一年前の話ね
22名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:59:18 ID:+yxgg/AXO
>>3
超くわしく!!
23名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:59:27 ID:h289LEDJO
こいつらの良さを教えてくれ
24名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:59:34 ID:sYHkf1vEO
このスレも200レスつかず落ちそうだな。
25名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:59:41 ID:91IoM2ks0
*8.6% 21:00-23:24 NTV 第27回全国高等学校クイズ選手権
*8.2% 19:00-20:54 TBS [新]ヤレデキ!世界大挑戦

新番組早くも死亡
26名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:59:54 ID:YBilY3Qd0
>>12
どっちもどっち。こいつらはクラスで面白い奴ってレベル。
27名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:00:10 ID:xX+t5LI+0
登ってもいないだろ
28名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:00:12 ID:6buorph60
もう少し喋れればねぇ…
29名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:00:26 ID:HlL56nn80
だってつまんないもの。
30名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:00:29 ID:jeUtCNUV0
ANNの喧嘩のやつは聴いたけど、あれマジだったのな
なんかタココラ問答にしか思えなかったんだけど
31名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:00:46 ID:BLFrIAw20
所詮はギミック芸人よ
32名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:00:53 ID:Xz2pjwvM0
もともと実力不足な感があったので
転げ落ちても疑問はないけど。

オリラジはT豚Sの飼い犬だと思っていたけど
ゲンダイが叩く理由は何?
33名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:00:57 ID:hIKAO/aT0
視スレをみて記事を書くゲンダイ記者
34名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:01:00 ID:SRq6meGCO
オリラジの面白い方の名前なんだっけか?獅子舞の方
35名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:01:33 ID:CYnOrpkdO
キングコング(笑)
36名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:02:12 ID:vU+cqSw40
オリラジはつまらなさにかけては定評があるよな
37名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:02:21 ID:YNPx2ZAjO
オリラジとキンコンのつまらなさは異常
一度も笑った事がない
38名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:02:44 ID:B4Karf/40
>>23
何もかもが薄っぺらい。才能も経験もない。
そんな奴らが看板を背負ってるという滑稽さを楽しめる。
39名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:02:51 ID:5Emssfve0
坂コロディスってんのか?
40名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:03:18 ID:30QcuDQfO
うはww絶対見ねぇww
41名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:04:31 ID:Q7Htxki80
経済白書は実は面白い罠
42名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:04:50 ID:johiHqNc0
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━ !!!!!!
43名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:04:53 ID:gz8aSYp90
セットに大金使って低視聴率出しまくる某女優よりはマシだろ。
44名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:07:03 ID:tm2tAj4FO
俺から見ればオリエンタルラジオはミートホープの社長と一緒
45名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:07:09 ID:Qte7Jq3v0
高校生クイズなんてクイズじゃないだろ
もう止めちまえ
46名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:07:11 ID:SrD29WY80
>>41
たまに見てるけど、オリラジの冠番組である必要性はゼロ。
47名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:07:15 ID:57SAqmU70
いっそのこと、つぶしや工藤静香と共演したらおもしろい。

一回で終了する。
48名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:07:18 ID:BJCAw6zQ0
皇居に着陸したあたりから調子ワルwww
49名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:09:07 ID:5Emssfve0
オールナイトでのマジ喧嘩がオリラジのピークでした
50名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:09:10 ID:/h37edsr0
坂道コロコロがどうしたって?
51名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:10:26 ID:YhVUX8oMO
2人が喧嘩してるラジオ聴いたけどアゴヒゲアザラシがうざすぎて引いた。人間性がどうかと思った。メガネが可哀想だ。
52名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:10:55 ID:D8jZ/mmV0
こいつ等何でゴールデンに出てるんだろ。
創価枠か?
53名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:11:06 ID:P/0PJsTI0
経済白書の奴は番組は面白いと思うよ。
ただ、オリラジのいる意味がわからない
54名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:12:37 ID:Bu2wqxRMO
喧嘩についてkwsk
55名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:13:02 ID:joLBjKRG0
事務所力で、コケてもコケても
次の仕事があるって、
テレビ離れが進むのは当然だな。
56名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:13:39 ID:1Ps6Jbh/0
>>30
kwsk
57名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:14:42 ID:91FNqwaSO
そもそも誰がやってもつまらなそうな番組ばかりなんだよな。
世界に挑戦とかされてもハァ?って感じだし
58名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:14:57 ID:6MFn/wAu0
経済白書は続いて欲しい・・・
59名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:15:27 ID:1Q+mA8Lp0
端的に言うと早すぎたってことだろうな
60名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:15:28 ID:dp+/8vOM0
かつてクラスで面白くない奴らが今になって笑いに頑張ってる印象
まあどの芸人にも言えることかもな〜
61名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:15:31 ID:t1KGJlIa0
>>53

同意w

たかとし辺りがやってれば視聴率二桁いくと思う
62名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:16:04 ID:pbrn2zBZ0
これか
放送中に喧嘩
http://www.nicovideo.jp/watch/sm930446
63名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:16:20 ID:PwWDHiys0
経済白書の潰れない店の秘密はおもしろい。
でも、オリラジがいる必要は全くない。
64名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:17:02 ID:D/M0Imv30
これを見た人は一生童貞のままです。
ただし回避する方法がひとつだけあります。

ZZZ…(--) 寝ている男を触っちゃえ!☆夜這い☆2
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/gaypink/1163412025/

このスレに

>>518
     死       ね       

とコピペするだけです。
それさえすればいつかきっと童貞を卒業できます
信じる信じないはあなたの自由ですが・・・
65名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:17:27 ID:JYavIA8e0
最近のお笑いコンビのコンビ名はわけわかめ
66名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:17:59 ID:AeOXQ4fYO
こいつらは何でいるんだろ
67名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:18:25 ID:39jjrsJG0
オリラジって誰?
ダイノジの別名かなんか?
にしこりみたいな
68名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:18:32 ID:vU+cqSw40
>>52
大して面白くはないが
学歴はあってルックスもそこそこ
印象操作すれば女子供には簡単に人気を出せる
要するに使いやすい

大して面白くもなかった武勇伝ネタを
アホ視聴者に面白いと刷り込みさせてブレイクしたことにする
そして若いうちからバラエティの司会にねじこみ
長い間稼がせようとする考え
69名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:18:59 ID:0mGxrpZ10
学歴はあるから
飯は食ってけるだろ
70名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:19:01 ID:6MFn/wAu0
他の芸人の影響をあまり受けてない芸風だから応援してるのだが
なかなか上手くいかないな
71名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:19:03 ID:orI+sBIk0
高校生クイズも期待通り一桁だったね
72名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:19:08 ID:ENsBqLuh0
そんなに視聴率悪くないように思えるんだが…
73名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:19:43 ID:SV8UnrGOO
オリラジのヤリコン伝説
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=takaidobeach
74名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:20:00 ID:ZMfb94rF0
そりゃチュートリアルが司会するよりゃましだろ
75名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:20:21 ID:oBfkYmIG0
ぶっちゃけ、オリラジでなくても出来る番組ばかり
76名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:20:34 ID:htcg/q6n0
放送中に喧嘩ってプロ根性も何もないな
よっぽど仲悪いんだね
77名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:20:36 ID:F2yIvYEZ0
>>53
>>63

経済の奴は、面白くて為に為る良い番組だろ
あれはTV業界久しぶりのHIT企画だと思うんだけどなぁ

町の小さなお店があんなに儲かってるとか初めて知ったしw

オリラジが出る意味はないけどw 視聴率なんで悪いのかなぁ
78名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:21:03 ID:BLFrIAw20
今時、学歴だけじゃ食ってけねーよ
中途採用は職歴だろ
79名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:21:06 ID:DHALOhiC0
単純におもしろくないんだよ。
本当に笑えないんだよ。
むしろ殴りたくなるんだよ。
80名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:21:40 ID:t1KGJlIa0
>>72

ゴールデンタイムで視聴率一桁はまずいんじゃないかな?
そもそも視聴率悪くなかったら番組打ち切りにならないでしょw
81名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:21:51 ID:xcmiJgEpO
クロノス大好き〜ヽ(゜▽、゜)ノ
82名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:22:05 ID:oS8KZclN0
キンコンと一緒に消えてくれ
83名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:23:16 ID:INhujMQl0
とっくに結論出てんのに
「まさに正念場」ってアホかいな?
84名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:24:00 ID:sV5OsuFk0
>>1
オリラジ”の人気が上昇中 (ゲンダイネット)     2006/04/14
一流への階段を上り始めたオリラジ (ゲンダイネット) 2006/05/21

悪乗りでヒンシュクを買っていたオリラジ (ゲンダイネット) 2006/07/08
オリエンタルラジオ GP帯でレギュラー3本になるオリラジを不安視する声 (ゲンダイネット)2007/01/27
オリエンタルラジオに冠番組3本は荷が重い?「オリキュン!」視聴率イマイチ  (ゲンダイネット)2007/02/17
“武勇伝”のオリラジ、間もなく沈没か (ゲンダイネット) 2007/05/28


持ち上げて、落とす ゲンダイの得意技ですね
85名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:24:13 ID:A+/KqBuHO
オリラジの面白さがわからない。
86名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:24:27 ID:hR7lHjQ30
チュートリアルのが無理矢理だろw古いタイプの男前が一人いるだけで
ゴリ押しだろ。そんだけ面白い奴らがいないって事なんだろうけどな。
87名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:24:39 ID:Zntv8ZskO
彼らの支持層って中学生以下とバカ女?
88名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:26:03 ID:/Z3KGplrO
テレビ無くても見る気しないから
89名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:26:36 ID:VYBjPZp1O
オリラジは芸人よりラッパー向き
90名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:27:07 ID:3XY5md/e0
>>87
エンタ芸人好きとかかなあ。
あと「学歴=頭良い=面白い」と思い込んでるのも多そう。
その理論なら宇治原とパックンが最強なんだけど。
91名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:27:40 ID:n4EC3BgJO
オリラジの番組やるくらいなら深海生物特集やってくれ
92名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:27:52 ID:nqNqV1XZO
グレチキのように消える運命か
93名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:28:48 ID:7kLScnLrO
吉本はHGをもっとプッシュしようよ
まだ需要はあると思うが
94名無しさん@恐縮です :2007/09/10(月) 21:29:14 ID:t7XfEWYk0
見た目も芸も全てにおいて安っぽさは否めない。
95名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:29:20 ID:XUjfpxUD0
皇居侵入者がTVにでてる日本はすばらしいな
96名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:29:37 ID:FTk1VM/x0
やっぱり品川さんに任せるしかないな。
97名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:29:45 ID:ztVU6ROc0
藤森はブログでそんなマジに書かれても・・・

ってな感じで痛い
98名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:30:13 ID:vU+cqSw40
学歴良い=ボキャブラリーが豊富、返しが上手い=司会向き


というつもりだったようだ。
しかし今のところボキャ貧、
返しもその辺のチンピラレベル。
99名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:30:13 ID:z4rRXTdi0
坂道も何もまだ登ってもないじゃん
100名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:30:19 ID:1Q+mA8Lp0
現時点でホントにつまらん瞬間が多いというのが最大の問題だろう
101名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:30:33 ID:OsgUtyYd0
>>92
グレチキなんで消えたん
102名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:31:20 ID:91IoM2ks0
今思えばグレチキのほうが断然上だったな
良いドラマに出てたし
人気も凄まじかった
103名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:31:22 ID:EMpyWgjmO
92>>
あ!!なんかそれワカル
104名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:31:25 ID:nqNqV1XZO
>>101
知らんがな(´・ω・`)
105名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:31:52 ID:/eJJJu6o0
フジは懐広いから1クール打ち切りしなかったな
で、チュートリアルセットか・・・
確実に数字よくならん めでたく2クールで打ち切りだ
ワンナイ打ち切ったバチだ。ざまあw
106名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:32:01 ID:8NocgyHCO
転げ落ちるに1票
107名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:32:07 ID:JT23bU5h0
ゲンダイはオリラジ大好きだなぁ
108名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:32:12 ID:LzDVHIDM0
>>93
自分はまだ好きだぜHG
109名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:32:22 ID:EmNExayEO
こいつら見ると即チャンネルかえる
110名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:32:56 ID:3XY5md/e0
オリラジが消えたらテント師匠の時代が来るな
111名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:33:13 ID:JU7iJsSO0
オリラジの寒さは異常
これから先、生きててもこれ以上寒い芸人をテレビで見れるかどうか分からない
そんな芸人がゴールデンで沢山番組持ってるんだからこれは奇跡に近いw
コスチュームなしのHGが司会やってるみたいな感じだよ
112名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:33:42 ID:t0lAQvia0
こいつら典型的な創価パワーだし
113名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:33:44 ID:ztVU6ROc0
オリラジはなんつーか
戦友が居ないような感じがして幅が楽しめない
114名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:33:49 ID:SsNuI0Ds0
藤井隆 上戸彩 オリラジ やきう
115名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:33:54 ID:/GTCjD390
つまんねからいらね
116名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:34:00 ID:OzWaDSGa0
いちばん旬な時期にすべりまくってるのはすごいな
117名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:34:26 ID:iD6ppshk0
〜○○中〜は期待できる

ちなみに今おれはオナ中
まめ知識な
118名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:35:00 ID:df22o2t00
若い奴がどう思ってるかだよな。
俺のオヤジはダウンタウンなんかって言ってたし、じいちゃんはタケシで笑うなっていってたわ。
子供の頃の俺はおもしろいけどなーって思ってた。
119名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:35:23 ID:xQpFhIwe0
しょこたんにディすられてるよ

いんけつ

ヤレデキ!!という新番組がはじまるんだお(^ω^)(^ω^)収録が今日からはじまりまんたぁお(^ω^)ギザ楽しかった!!美味しかった!!るんるるーん(^ω^)

ドッカーンと同じ時間に始まるんおっお!(゜ω゜)(゜ω゜)わくわくらいらい(゜ω゜)新しい世界、がんばお(゜ω゜)(゜ω゜)がんばおお(゜ω゜)(゜ω゜)

〓しょうこ〓

http://yaplog.jp/strawberry2/archive/17220
120名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:36:03 ID:z05LlOd6O
経済白書けっこう好きなんだがオリラジ別にいらないよなあ
つかスタジオいらないな
121名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:36:54 ID:XcH14xrYO
>>93俺も好きだせ。ハードゲイ。
122名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:37:42 ID:OsgUtyYd0
>>104
無責任な!
123名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:37:41 ID:n2PF1uJ70
>>118
笑いを創りあげてきた芸人と事務所がゴリ押ししてるだけのコンパ野郎を一緒にしないでください
124名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:38:20 ID:4PcRPrzH0
>>101
ミックスジュース
125名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:38:35 ID:Q/SVckbl0
こいつら、別に自分達で本当の武勇伝持ってるわけじゃないじゃん
126名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:38:51 ID:BXgWou6zO
高校生クイズ:8.6%
127名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:38:52 ID:YJTy1+F40
おぅ 聞きたいか オレの武勇伝(笑)!
レギュラー番組全部なくなった。すごい!
武勇伝(笑)! 武勇伝(笑)! 武勇デンデンデデッデン!カッキーン!
128名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:39:14 ID:cl2txOE6O
オリラジとチュートリアルってwww
最悪の組み合わせじゃんw
129名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:39:21 ID:3XY5md/e0
>>120
宮本アナのみでいいじゃねえかと。
130名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:39:29 ID:3SAGdjxT0
所詮使い捨て
131名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:40:06 ID:REK+wVYS0
藤井と同じ低視聴率王
いいともはジンクスの例外?
132名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:40:07 ID:gh8lYf6b0
ブラマヨだけで番組して欲しい
或いはブラマヨとチュート
或いはブラマヨとフット
133名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:40:57 ID:lW4KlnKrO
坂道を転げ落ちるあっちゃんカッコイイよ。
134名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:41:06 ID:Jph/umnw0
そもそも、転がるほどの坂道を登ってたのか?

TV局が勝手に、人間ロケットよろしく斜め上あたりに飛ばしただけのようなw
135名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:41:38 ID:35b6o9eCO
経済白書は見るなぁ。企画は良いけど、ひやかしタレントはいらん。

精々ロケで高収入バイトを若手にやらせるくらいで充分。

つか、オリラジはスタジオでゆっくりつまらんコメント言ってないで、そういうロケで体張って経験値あげてこいや。
136名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:41:48 ID:PzPNbUyTO
マジレス
お笑い好きな俺だがオリラジ見て一回も笑ったことがない。ってか笑えない。
つまんなさすぎ!
失笑を通り越して唖然とするくらいつまんない!調子乗りすぎでウザすぎ!


素人でもオリラジよりおもしろいヤツなんかどこにでもいるwww
137名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:41:50 ID:vnBR7VyvO
ラジオでマジ喧嘩してるの聞いて引いたわ
138名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:41:51 ID:RtQ+fD1k0
まだジュビロの中山のほうが面白い
139名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:42:03 ID:JU7iJsSO0
>>134
今、地面に激突して救急車に運ばれてるところなw
助かる見込み低いわw
140名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:42:04 ID:3XY5md/e0
>>132
見たいけど東京だときついかと。
141名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:42:26 ID:a2WyMQFM0
若い女に支持されると怖いね
一気に昇ってから垂直落下で叩き落とす感じだから
職場とかでもそうだし
142名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:43:09 ID:m+XNO28C0
>>25
高校生クイズはマジ?
若いときは見てたのに…
143名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:43:15 ID:e7Z369/CO
オリラジを初めて面白いと思った瞬間。

ガチ喧嘩のラジオ。

中田<うるせぇメガネ!
藤森<お前も今日メガネしてんじゃねーかよ!
乱闘
〜CM〜

オリラジ謝罪w

一番ワロタなあ
144名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:43:59 ID:VRX8TrMCO
>>12
それはない
145名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:44:24 ID:KQ2MCVuq0
とりあえずANNラジオのケンカ?を詳しく教えろ
146名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:44:28 ID:a1dViKdOO
下手にメジャーにされちゃったから、足下がヤバい
147名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:44:30 ID:3XY5md/e0
>>142
目立ってるのが進学校のクイズ研のキモメンばっかりだったし。
148名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:44:30 ID:8cdaDaXEO
誰かさんに無理矢理坂を上に転がしてもらってるだけじゃん。
坂の下からボールを「それいけー!」って投げられてる、みたいな。
149名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:44:46 ID:REK+wVYS0
もう見飽きてしまったオリラジ
女性陣は見放されたか
150名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:45:06 ID:+DxfO3vb0
ロンブー
ガレッジ
キンコン
タカトシ
オリラジ


吉本いいかげんにしろよ!
151名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:45:41 ID:b44GAmBx0
視聴率一桁なのに新番組2本も貰える方が異常
ジャニと吉本の人気捏造にはいい加減ウンザリだ。
152名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:46:07 ID:5ZHafggxO
20代くらいの低脳腐女子専門芸人だろ
153名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:46:37 ID:m+XNO28C0
>>147
今はそんなのばかりか
来年くらいで最後かな
154名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:46:52 ID:HlG/MohK0
陽の当たる坂道を自転車で駆け登っていくだろ
155名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:47:54 ID:m0JIaLKP0
この人たちの40代とか心配
156名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:48:02 ID:izopQA9A0
既に「関係ねーオジサン」以下の存在感です。
有難うございました。一発屋の賞味期間みじけーなー。
157名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:48:18 ID:MD7LtdNJO
自慢の高学歴も
学附から慶應(笑)
恥ずかし過ぎだろ
158名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:48:29 ID:01t9cYlmO
喧嘩の詳細教えて。
159名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:48:36 ID:j/YCPVrx0
こいつ等がナゼ看板番組を持ってるのが不思議。
人気があるとでも思ってるのかね?当人は?

前に、道行く人に「キスさせてくれ」みたいな企画をテレビで見たけど
余裕で断られてたしw
160名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:49:08 ID:ttPbIdGP0
ていうか、何でプッシュされてんの?
161名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:49:28 ID:D7e9ly+s0

確か、カルビーだかどこかの社長の息子だろ?

スポンサー枠ってとこかぁ
162名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:50:06 ID:I/FsW9Rf0
声がいやだ
顔がいやだ
163国会議員パンチラ普及委員会のしおり:2007/09/10(月) 21:50:30 ID:O/mWYFfU0
女子アナ国会議員 丸川珠代(まるたま)さんの悩殺パンチラ。
四番目の写真など。テレビ番組で。 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182248492/20

不倫の小泉チルドレン佐藤ゆかりタンのパンチラが無ーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!

----------国会議員パンチラ普及委員会のしおり------------
164名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:50:54 ID:eeXdAOHQO
計算された笑いの取り方みたいで大嫌い………クソつまらん

武勇伝で笑えるやつの気が全くもってわからん
165名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:51:34 ID:62F0H3Ds0
武勇伝が流行ったのは南海の山ちゃんがラジオで紹介したからだろ。
166名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:51:36 ID:Jph/umnw0
この記事ネタをひねって、人間坂道ボーリングでもやれば、おもろいのうw
167名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:51:47 ID:eavHg4GJ0
既出だろうが
経済白書は面白いぞ
168名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:52:07 ID:55EgD4dm0
売れて今スタジオでMC張ってる人達って若い頃体張りまくってたよなぁ・・・
この子らはどうなん・・・
169名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:52:25 ID:S1Lgpma3O
つまらんもん
でも眼鏡のほうは、ギョーカイのオトコメカケで
バックの支えが強力そう
170名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:52:31 ID:7/vX4Qtc0
転げ落ちるほど坂登ってなんかないだろ 平坦な道でつまずいてこけるだけ
171名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:52:31 ID:As7DfasD0
ヤレデキはつまらんかった。長くないな。
172名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:53:02 ID:ha5iAJHiO
0.7発屋ってところか。
173名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:53:05 ID:KeDEe3MT0
オリラジで笑ってるやつは笑いのセンスゼロ
こんなもんのどこが面白いのかおrにはさっぱり分からない
エンタとかで笑ってる笑いのレベル低い奴らが
こいつらをダメにした原因の一つでもあるのかもしれないけどw
174名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:53:47 ID:ncPYfKqT0
坂道コロコロ
175名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:54:13 ID:23iPnxd0O
つまらんよね こいつら
アンタッチャブルとドランクドラゴン
こいつらは面白い

176名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:54:24 ID:XXMoLCt10
            \γ⌒ヽ
             \γ⌒ヽ
               \γ⌒ヽ
                \γ⌒ヽ
                  \γ⌒ヽ
                   \γ⌒ヽ
                     \γ⌒ヽ
                      \γ⌒ヽ
                        \,,_⊂゙⌒゙、∩
                         \⊂(。Д。)
                           \ ∨∨
                            \
                              \
                               \

177名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:55:41 ID:R3/w5z6t0
おもしろくはないが吉本の古株?の寒い奴らよりは笑える
大阪の人ってああいうの面白いと思ってるの?
178名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:55:53 ID:1PZBQ54P0
>>167
オリラジがMCじゃなけりゃもっと視聴率がとれるってことね。
179名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:56:48 ID:vHJm390+0
経済白書はつるべ師匠がやってた超マネー研究所の焼き増しだし
たいしたことないオビラジも終わってほしい
180名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:56:49 ID:XlaL6WwQO
>>167
同意
オリラジはほとんど空気だが
181名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:57:29 ID:1Y+7oeI00

まぜまぜよ〜〜

みっくすじゅ〜す〜 と同じになります
182名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:57:45 ID:KlC8DzRYO
ネタが面白い若手と言えば今はチョコレートプラネットだな
間違いなくメジャーになるよ
183名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:57:52 ID:WqoF78ro0




          つまらん。消えろ。





184名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:58:22 ID:sZC/0uu9O
んー、タレントとしては悪くはないけど
芸人とは言えないんじゃないかな
185名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:58:43 ID:GMtLsY5qO
>>165
さすがにそれはないwwwwwwwwww
186名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:59:02 ID:soQgRTis0
普通に売り出してたらジワジワ売れてたと思うが。
近道させたつもりが大回りになっている
187名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:59:33 ID:ZiRUsOgtO
>>181
グレートチキンパワーズ?
188名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:00:07 ID:WjaaPrvG0
この年齢じゃライバルいないから勢いはなくなっても、吉本だし深夜で
30歳ぐらいまでは消える事はないんじゃね。
189名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:00:09 ID:JBsJpgR7O
まぁ、いてもいなくても変わらない空気芸人としては一流
190名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:00:33 ID:IL3OF6L70
ごり押しが分かりやすすぎるんだよな
素人が見てもこいつらが次から次に番組もって、露骨に持ち上げられるのはどう見ても不自然だし
もう少し、分かりにくく適度な感じでやってたらここまで毛嫌いされることもなかったんじゃねえの
191名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:00:49 ID:l4W96hi70
新番組に使う局があったってのが驚き。
192名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:01:14 ID:8vh3Uzpw0
ジョビジョバよりはマシなんじゃないのって感じ。

ていうかオリラジよりゲンダイの方が嫌いだ
193名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:01:33 ID:imPMRU/aO
漫才をみたことがない
194名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:02:15 ID:0+5irW39O
オレ20代だけど高田純次とかタモリあたりのお笑いの方がこのみなんだ。
195名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:02:31 ID:KlC8DzRYO
吉本のごり押しでメジャーに押し上げたと言われたりするナイナイもキンコンもロンブーも
最初は地道に深夜番組で笑い取ってたからなぁ
こいつらにはそういう下積みすらないから駄目だろ
196名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:02:40 ID:/xUQVygH0
どの番組も失敗してるのに10月以降もレギュラーあるほうが異常だろ
197名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:04:17 ID:emeWCYD9O
>>189
そういう芸人は1流とはいえな(ry
198名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:04:35 ID:HedI0doQ0
まあこいつらじゃなくてもどうせ失敗だろ
テレビ自体がつまらないもん
199名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:04:59 ID:KQ2MCVuq0
>>195
ナイナイとロンブーは若手深夜時代は面白かったよ、今はあれだが
200名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:05:20 ID:NBOlGawT0
経済白書はくりーむがやった方が普通に数字取れると思う
201名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:05:27 ID:pWhrknYyO
坂道コロコロ
202名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:05:56 ID:OsgUtyYd0
>>132
ブラマヨとチュートの番組なかったっけ
203名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:07:35 ID:n2PF1uJ70
ブラマヨはローカルか深夜番組の方が生きる
204名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:09:01 ID:4gASEVDj0
山本復帰フラグ
205名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:09:05 ID:2udclZrV0
お笑い芸人はお笑いだけやっててくれ。
何というか、TV自体がつまんねーなぁ…
206名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:10:42 ID:/AhbQKW50
>>76
黄金伝説(マグロ)でも中田が藤森にキレていた。正直それまではオリラジ結構好きだったんだけれど
一気に冷めた
207名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:11:14 ID:dQSrJHJd0
つまんないのに吉本がtv局にゴリ押ししてんだろうな。
208名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:11:49 ID:dyQLyY8L0


多田野数人検定
http://minna.cert.yahoo.co.jp/bbfkw/100639

「くそみそテクニック」検定
http://minna.cert.yahoo.co.jp/lqnn/78576

「湯けむりの中で」検定
http://minna.cert.yahoo.co.jp/lqnn/80652

「僧衣を脱ぐ日」検定
http://minna.cert.yahoo.co.jp/lqnn/80664

「刑事を犯れ」検定
http://minna.cert.yahoo.co.jp/lqnn/82714

「夏色転校生」検定
http://minna.cert.yahoo.co.jp/lqnn/83563

「男の約束」検定
http://minna.cert.yahoo.co.jp/lqnn/97341

ヤマジュン検定
http://minna.cert.yahoo.co.jp/yhk/56429


なんだこの雄臭い検定は・・・
たまげたなぁ・・・


209名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:13:29 ID:RENXYdrbO
>>208
さっきから誤爆してるお前ウザい

エガちゃんスレにもいただろ
210名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:13:44 ID:GBc37bXpO
遠慮しすぎ感がある
もっと自由にやればいいのに
211名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:15:19 ID:sDPw2Z/l0
オリラジに古臭さを感じるのは何故だろう
212名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:15:46 ID:/I+s3fRjO
最近おもしろいのはケンコバぐらいしか思い浮かばないなあ。
オリラジはこれから堕ちても被害者って気がする。
213名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:16:36 ID:uTBylEjf0
オリラジまだいたんだ
すっかり忘れてた
214名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:17:36 ID:HgcpRuTj0
とんねるず、ダウンタウン、ウンナンなんかは
この歳ぐらいにはすでに大ブレイクしてたな

少なくとも心配はされてなかったはず
215名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:18:01 ID:mb8nPOiG0
他はともかく、オリラジ経済白書だけは面白いよ
216名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:18:04 ID:H8uIAGOy0
おもしろくねーし
まだまだ甘い 早い
217名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:18:38 ID:4Z1aIJbrO
ケンコバときむにぃ被る
218名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:18:46 ID:HTrEsByk0
江頭なら二桁確実なのに

テレビ局ってアホやねw
219名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:19:03 ID:Toz7ZjR10
グレチキの二の舞だぜ
220名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:19:04 ID:1gdxd+Mn0
江頭の武勇伝の方がおもしろい
221名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:19:14 ID:+I7rNs1aO
経済白書は普通に面白いと思うけどな
オリラジとか気にならないし
222名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:19:55 ID:c87Z1Ex40
オリラジじゃなかったらもっと面白かっただろうな
223名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:20:55 ID:nvz7fkbj0
オリラジおもしろくはないが
オバサンのアップダウンクイズだけはよく見てしまう。
224名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:22:07 ID:HgcpRuTj0
オーバードライブの二の舞
225名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:22:25 ID:cg8KBUzPO
>>91 ええやんそれ ええやん
226名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:25:31 ID:RM3wsGuM0
間違いなく落ちるだろうね。
なにせ売れているというより女を中心にしたブームなんだから。
女だけが応援してる人たちは売れてもすぐに居なくなると見ていい。
227名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:25:57 ID:36ZhGfIT0
>>101
キンキキッズとキャラがややかぶるのでジャニーズにつぶされた、
という説はあるが普通に自滅だろうな。
228名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:26:57 ID:h8IykqnyO
ピンの仕事を増やすことだな。顔のデカイのが頑張ればなんとかなる
229名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:28:22 ID:1N5ElAd/0
グレチキとかぶるって書こうと思ったら既に書いてる人いたか
みんな思ってるんだなぁ
230名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:29:01 ID:yuU3sOeA0
もうこの際藤井隆とオリラジで番組つくれよ
231名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:29:08 ID:mQVL9CqS0
そうかそうか
232名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:29:48 ID:Vve75e6WO
経済白書は爆笑問題と福澤がやってた謎マネーの復刻版みたいなもんだろ。
233名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:30:37 ID:iLiXwUCwO
もうちょっとゆったり育ててあげれば良かったのに
司会業はさすがに早杉た
234名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:30:59 ID:ISbxX1lTO
つかなんで番組持てんのかが謎

こいつらがいいんなら陣内やレギュラーにも持たしてやれよw

こいつらがブサイクなら吉本は番組持たしてないだろ
235名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:31:27 ID:Rl/oy9nv0
細木に改名してもらえ。「坂道コロコロ」って
236名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:31:39 ID:wE1Uge1/0
久々に見た「いいとも」で他のレギュラー陣から完璧にハブられててワロタ
237名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:32:11 ID:wA5G/E8c0
こいつらのネタは小学生以下
誰もが想像できて
誰もが避けるオチを用意しているのが痛いw
周りの空気の読めなさも痛いw

そう言えば、テレビ見てたら
オリラジが登場したから
チャンネル換えちまったよw
238名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:38:49 ID:Vve75e6WO
こいつら、ラジオで本気で喧嘩したらしいな。
ペーペーの癖に芸能界舐めてるとしか思えん。
239名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:44:40 ID:htcg/q6n0
これだけ恥さらしてりゃ鬱憤もたまるんだろ
>>1と同じことを関係者でもある業界人が言ってるからな
喧嘩もしたくなるってもんだ
240名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:47:38 ID:BY/ygVIT0
司会ができるってだけで面白くもなんともないよな。
241名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:51:52 ID:PT4loMyq0
>>240
まあ司会が出来れば生き残るだろうけどね
242名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:54:30 ID:XR1+6av6O
読んで下さいって言えやコラwwwww
243名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:56:11 ID:852OxjUr0
オリラジが出てなければ経済白書見る・・・
244名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:57:22 ID:c87Z1Ex40
一発ネタだけで受けた芸人を無理やり延命させてるようなもんだからな
ドーピングされてなけりゃもうとっくに退場してるよ
245名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:59:32 ID:wE1Uge1/0
チュートリアルみたいなザコとは違うのはわかる。
でも爆笑問題に完膚なきまで潰されそうだな、こいつ等・・・
ポジション的にかぶるし
246名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:59:48 ID:JU7iJsSO0
>>241
司会だけなら自局のアナウンサー使えばいいんだけどね
247名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:00:29 ID:loY97qtz0
面白いつまらんは人によるけど、
最近、本当にこれは!っていうお笑いでてきたか?

とんねるず
ダウンタウン
ウッチャンナンチャン
ナイナイ
爆笑問題

とりあえずファンもアンチも含めて、
これらほど知名度があるコンビや芸人って、
21世紀になって出てきたか?
248名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:00:58 ID:4ddznzxv0
オリラジは冠番組もってよかったよ
他の番組のゲストに出る機会がほとんどなくなったからね
249名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:04:45 ID:IwdKzRAB0
>>211
川上音二郎一座のオッペケペ節のまんまパクリだからでしょう。
自由民権運動ですからw
250名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:12:34 ID:GHv+e17e0
経済白書は企画自体はGOODだと思う。
レギュラーは年内で終了させて、年明けにスペシャルで放送すれば良いのでは?
あ、オリラジはイラネェよ。
251名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:12:49 ID:F2yIvYEZ0
>>247
知名度も何も
TV持たせてもらってただけの奴ら

クズばっかりじゃん、他ももっとクズだけどww
252名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:13:03 ID:jSS8Mw+40
面白くもなく司会も上手くないのに、良い仕事とれてるのがなんだか胡散臭い。
こいつら創価じゃないの?
253名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:17:20 ID:gULsjws40
生放送中のケンカまでつまらんって凄いよなwww
254名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:18:22 ID:6xKycl+L0
アホだな・・・お笑い自体が飽きられてるのに・・・・・w
255名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:18:36 ID:InGD3bxjO
ダウンタウン以降の吉本のごり押し戦略
256名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:18:37 ID:4FOQuJ0S0
“坂道コロコロ”にかけてるのか…?

坂コロ(相方タイホ)→鼻エンジン(相方死亡)
の松丘さんには、ガチ頑張って欲しい!
257名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:18:58 ID:DzruyroL0
皇居に無断着陸
これがこいつらの最大のギャグだったな
258名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:21:10 ID:cLo51dCB0
もともとオモロクないやん
芸がない芸人
トークもダメだめ

青木さやかもついでに消えて
259名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:21:12 ID:KUJv8btuO
経済白書は見てる
260名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:21:41 ID:LWzLyp42O
日本一芸も魅力もないオリエンタルラジオ
なんで芸能界にいるんだろホントお世辞でもおもしろいとは言えないね
好感度も全く持てないし
261名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:21:58 ID:pitqGoxnO
>>251
とかいって好きなの聞くとひどかったりするからなあ
ハイプ大好きみたいな

しかしここまで何の結果も出さずにレギュラー維持は凄いな
大抵無理矢理アゲられても残る奴は結果出す
吉本は恐ろしい
262名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:23:33 ID:5RY7D2kdO
あまりにつまらないのが最近以外と新鮮だ。
一時の萩本金欠一みたいに。
263名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:24:11 ID:2JHoQYBU0
まあ無理に冠持たされてる本人たちが一番ツライだろ。
吉本も半ば強引にプッシュした以上引くに引けなくなったな。
264名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:25:18 ID:RK8ql1SLO
メガネかけたほうの声が生理的に受けつけない。
265名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:26:37 ID:F2yIvYEZ0
>>254
だよな、吉本芸人の下らんお笑いはもうイラネ
266名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:27:06 ID:cLo51dCB0
tbs深夜枠も、ハリセンボンでもっていそうだけどな

経済白書は、お金ネタと元Nhk穴の安心できる流れだから
267名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:27:33 ID:doA3VK/00
キモヲタラジオ
268名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:28:11 ID:C1CIY5lN0
>>264
あれダメだよな
ゲロ吐きそうになる
269名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:28:30 ID:m0JIaLKP0
初めから面白くないからなあ
270名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:29:00 ID:Z0KM2lkN0
>>221おいらもそう思って毎週見ている。
271名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:29:10 ID:Uv2LCOX1O
エガちゃんに持ちネタで負けたコンビでしょ?
272名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:30:09 ID:InGD3bxjO
吉本や本人達、テレビ局を批判するのは簡単。どんな結末を向かえるか生温かく見守るのが正しいんじゃない?
273名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:30:27 ID:z6+c0Agg0
学校のクラスで面白い人って感じだな。芸人なのに芸がつまらん。

274名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:30:53 ID:TpfICkQz0
坂道コロコロに改名
275名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:31:05 ID:dSo8fw8DO
別にどうでもよかったがビックリマンは俺を怒らせた
276名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:31:20 ID:je6X/0g50
経済白書は面白い
ただオリラジの存在は必要ないのが難点だが
277名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:31:56 ID:K4ajyGZmO
ルックスそこそこ→女受け狙いのプッシュ、ロンブーと大差ない
278名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:33:36 ID:T5z4N+3S0
初めて「武勇伝」を見たときの感想は、

「え? こんなんでいいの?」だった。
279名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:33:59 ID:D9fHMaVmO
太くて短い芸能生活であったな
280名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:35:55 ID:JU7iJsSO0
経済白書は面白い、というレスをよくみるが
経済白書も低視聴率に苦しんでいる
281名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:36:21 ID:LWzLyp42O
藤森慎吾アイツは本当にいらないね
なぁ〜〜んもおもしろくないしww
そこらにいる一般人の方がよっぽどおもしろい
転職した方がいいよ藤森君普通にリーマンで
282名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:38:46 ID:UBejF2kRO
正直おもしろくない。
一時期だけギャグのアイデアが良くて売れるような波田陽区やらハードゲイとかと変わらない
今テレビにでてるのは顔がいいから。ただそれだけ
283名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:39:10 ID:/a6VeeA/0
>>62
なにこれ・・コイツらツマンネーな〜〜〜〜

これ声優の糞ラジオよりツマンネーだろw
284名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:39:12 ID:gh8lYf6b0
>>202
あるんだけど、全国ネットで見てみたいかな
ただチュートはイマイチ使えないな(両方とも、特に福田さん)
フットのほうがまだいいな。不細工じゃないほう仕切れるし
ブラマヨは禿げかけが仕切れるし、ブツブツがいいボケ具合だから
良いかなって。。
285名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:39:31 ID:5ZHafggxO
素人いじりすらまともにできないロンブーというイメージ
286名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:41:00 ID:Ve+sgfd+0
経済白書はタイトルにオリラジと入れてる時点で損してる
287名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:41:23 ID:6F7E4TDg0
こいつらって草加?


じゃないのなら、久本さえ出さなきゃ何でもいい。どうせみないしw
288名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:41:52 ID:ZUWm4OmVO
藤森の小ズルそうな目つき、汚い歯、耳障りな声全てがイヤ。ファンの人には悪いけど
289名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:42:32 ID:sDPw2Z/l0
オリラジが売れても別にいいんだけど
それならロンブーを消してくれ吉本
もう同じようなのいらん
290名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:45:10 ID:oFfMkr5YO
坂道コロコロ
291名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:45:30 ID:2Bekej1JO
松本ハウスを見習え!!
292名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:46:45 ID:mpLWzU0fO
武勇伝♪ 武勇伝♪

武勇 伝 伝 で伝 で伝 ?
293名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:46:51 ID:yDiawEVE0
>>280
企画そのものは久本や爆笑でやれば13%は取れそうな内容だけど
オリラジ師匠がいるからマイナス5%ほど避けられてる

企画が悪いんでなくて、タレントそのものが嫌われる良い例
294名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:47:11 ID:d7wYbWea0
同級生だからってブログに何でも書いていいのかよ?
http://blogs.yahoo.co.jp/concoro_no_cocoro/17689536.html
295名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:48:00 ID:oFfMkr5YO
坂道コロンブス
296名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:48:10 ID:4Yeud8rOO
オリラジが重宝されるのは慶応だからだろうな。学歴社会だね。
297名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:53:06 ID:8tE90K2a0
最近あんまり見なくなったが、
メガネじゃないほうは。無茶しそうな芸人の臭いはする。
298名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:57:28 ID:FUCWiBra0
こいつら実力なさ杉じゃねえ?
299名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:58:05 ID:UVEpgV1j0
ふかわりょう
HG
オリラジ
そんなの関係ねぇ

高学歴一発屋
300名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:59:07 ID:aF9ChzK90
とりあえず芸はつまらないから、とりあえず学歴あるし
くりぃむの上田みたいにインテリ芸人目指せば。
301名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:02:32 ID:HWQ2LaLJ0
09/04火
*9.7% 21:00-21:54 NTV 週刊オリラジ経済白書
*7.1% 22:00-22:54 CX* 牛に願いを Love & Farm

09/05水
*8.3% 22:00-22:54 CX* 水10!

09/07金
*8.6% 21:00-23:24 NTV 第27回全国高等学校クイズ選手権

09/08土
*8.2% 19:00-20:54 TBS [新]ヤレデキ!世界大挑戦



先週のオリラジの全番組
一桁視聴率5冠達成
これでもなぜか吉本は人気者として推していく(笑)
302名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:02:35 ID:+/Ccer0r0
雑学芸人にはなれないだろ
聞かせる話術魅力も一切ない

小学生うけがよくてもだめだな
303名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:03:50 ID:O6rPTu+RO
坂道コロコロ
304名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:04:04 ID:fi+kq9Na0
3年後にはあの人は誰?
305名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:04:52 ID:XxO3OUc10
坂道ころころのほうが面白い

…たぶん
306名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:07:53 ID:bJtGIw0y0
それでも見ているあなたたちがいる


スカパー入ってからバラエティをまったく見なくなった人より
307名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:08:28 ID:Y065rEwY0
TVで人気人気言ってれば人気者になるかと思ったらそんなことはなかったぜみたいな
308名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:12:15 ID:XO/4Bfn60
はっきりいって一言コメントはまちゃまちゃとか土田のほうが上
309名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:15:09 ID:hBXe1WGkO
ロンブーも全く芸がなくてダメだね
淳はただ当たり前の事言ってるだけだし
オリエンタルラジオの藤森もあの甲高い声と
気持ち悪い喋り方で無意味なテンションに乗せてるだけだしいらない芸人No.1
310名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:17:28 ID:nnJr1S8p0
いいともでタモリにいじられてキレたのもこいつ等だっけ?
311名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:20:40 ID:wHC8tQyVO
>>310
西野でしょ?
他番組でも喧嘩してたけどw
喧嘩とゆうよりかは戯れあってるのかな、あれ
312名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:23:44 ID:qJdzbJo50
視聴率の取れないコンビを
細木センセは何て改名させるんだろ??

ど〜〜〜かセンスのない名前にしてほしい
313名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:27:14 ID:l6AlNnfW0
つまらないとか芸がないとか以前に視聴者から徹底的避けられてるんだろうな。
自分もそう。「オリラジが出てるから見ない」って人が驚くほど多いんじゃね?
でないとゴールデンで旬のゲスト盛りだくさんな番組やり続けてるのに
一桁オンパレードなこの惨状は説明できないね。
314名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:27:59 ID:RLRoro4v0
>>299
ふかわは実力あると思うけどな
315名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:29:14 ID:JdcKvlNX0
>>162に全面同意
316名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:32:35 ID:PMtazYJf0
吉本ももうこれで最後の押しにするらしいよ
317名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:33:18 ID:ru5k3KRH0
TVをつけたら、エンタの神様(なんつー題名だ)がやっていて、オリエンタルラジオが「武勇伝」をやっていた。


…余りのつまらなさに驚いた。
318名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:36:08 ID:5ofcQO660
ラジオでのけんか、ようつべで聞いてきた。

大丈夫かこいつら?
素でドン引きしてもた。
319名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:46:48 ID:DBqBDHnZ0
先週のオリラジ視聴率

経済白書 9.7
牛に願い 7.1
水10! 8.3
ヤレデキ 8.2

*8.6% 21:00-23:24 NTV 第27回全国高等学校クイズ選手権

ある意味ここまで視聴者にさけられてるとスガスガしいな。特番の伝統ある
高校クイズ選手権まで一桁だし。
320名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:47:08 ID:Ai/FPfEHO
辞めても頭脳があるから平気だよ
321名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:47:12 ID:8cTT9nVQO
吉本絡みで面白いのは、アメトーク位だろ?もはや…
322名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:47:28 ID:RwntyFi/O
冠番組なのに、仕切るわけでもなく、ボケるわけでもなく、ツッコむわけでもなく、なんで番組に存在してるのかわからない。それがオリラジ
323名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:48:11 ID:ZpcqseLWO
>>311
ブログで、タモさんを尊敬してるって書いてたから多分戯れあって
るんじゃないかな。よく食事にも行くらしいし、絵を書き始めたのも
タモさんに奨められたからだとか。タモさんの助言は100%信じる
らしい。極端だね。
324名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:49:40 ID:OBMW4SFl0
ドラマ界の上戸彩、お笑いのオリラジって言いたい所だが、上戸は
アテプリで一回だけ15%超えてるからな。まぁ次のドラマは
またコケだろうが。
325名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:50:30 ID:ZpZWEKNl0
学歴ってこいつら私立だろ
326名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:52:00 ID:HWQ2LaLJ0
アンアン好きな芸人
1位徳井
2位さんま
3位松本
4位ひとり
5位陣内
6位井上
7位やっくん
8位川島
9位岡村
10位大田

オリラジはもう過去の人
こういう層からも見放されてる
327名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:52:40 ID:yWd66/zf0
司会のくせにタレントいじりでもなく、素人いじりでもなく、芸人いじりでもないw
そのくせ他の吉本芸人が司会の番組に出て笑をとるのでもなく・・・
328名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:52:56 ID:gLN/E0U10
>>314
お前、ふかわだろ。
329名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:54:18 ID:7G2E2HD20
オリラジって糞つまらん
糞つまらないのに売れた元祖は爆笑問題なのだが
彼らを遥かに凌駕する塩加減だなw
なんせ太田が2人いるようなもんだもんなオリラジw

とにかく空気よめ!

つまらんオチを自信満々に言うなw
330名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:54:21 ID:PMtazYJf0
ヤレデキって早速コケてるのかwワロタwww
331名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:55:13 ID:OOLy2oCnO
坂道コロコロ
332名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:55:16 ID:k72M2v2o0
高学歴で成功してる芸人ってタモリとくりぃむだけか。
他にいたっけ。
333名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:56:56 ID:KF6dkZ0O0
>>332
パックンマックン
334名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:58:47 ID:k72M2v2o0
>>333
ハーバードだったっけ。成功・・・してるか?あれ。
335名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:59:32 ID:i3AZcVpj0
関西の女はオリラジを見て笑ったことがないって聞いたんだが、ホント?
336名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:00:26 ID:crNi8z/E0
>>326
アンアンの層って20代後半から30代がメインでは
337名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:01:01 ID:jRp7OWy6O
グレチキ?
338名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:01:01 ID:yWd66/zf0
>>332
成功とは言えないがそこそこクイズ番組出るようになったロザン宇治原。
漫才は全然面白くないけど今までみた芸人の中ではかなり賢い。
339名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:01:13 ID:PMtazYJf0
経済白書はオリラジ外してリニューアルして続けてみるといいよ
1桁連発なのはオリラジ避けてる層がいるから
多分視聴率上がるからやめるのは勿体ない
340名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:01:19 ID:kKsR9zi/0
>>335
ほんと
341名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:01:49 ID:7+G5yOJ+0
タモリもくりぃむも高卒じゃねえかw
342名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:02:13 ID:/99ug871O
あのメガネがカン高い声で喋りだすとチャンネル変える。
343名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:03:16 ID:iFJBY9w50
特にブサイクの方はあと一年持たないと思う。
344名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:04:44 ID:mtTU64Fj0
経済白書、おもしろいのになあ。
345名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:04:49 ID:Z3vM4evU0
品川よりましwwww
346名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:04:55 ID:QGepqmN+O
>>335
北陸の俺もだよ
347名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:06:08 ID:OepFXyH70
>>339
あの番組は嵐がやった方がしっくりとくるような。
348名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:06:34 ID:q6w1AhLs0
やっぱ芸人は下積みないとダメなんだな。
さんまもタモリもダウンタウンも
みんな辛い下積みを経て自力で這い上がってきたもんな。
349名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:08:01 ID:crNi8z/E0
喧嘩聞いてきた、マジ本番中にやっちゃたんだ
こいつらダメだわ
350名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:08:21 ID:OeV1aWzE0
>>339
あの番組って謎マネ―だよね。爆笑と福沢がやってた。
なんでオリラジが司会に変わったんだろ。
351名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:08:37 ID:RCG9yEVsO
そもそもなぜウケてるのかすら分からない
352名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:09:45 ID:MkQ6e/ltO
お前らテレビ好きなんだな
353名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:10:10 ID:PMtazYJf0
一緒にローカル番組とかで頑張ってきた仲間って奴がいないからねオリラジは
354名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:10:21 ID:i3AZcVpj0
>>340
>>346
じゃあ、オリラジ受けの一番いい地域、悪い地域ってどこ?

東京の視聴率は聞いてたけど
吉本だから大阪受けはいいと思ってた
355名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:12:22 ID:ZpZWEKNl0
全国まんべんなく人気ないから心配すんな
356名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:14:10 ID:i/egK/MO0
男のファンがつかないとダメだな
女子供はすぐに見捨てるからな
357名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:15:00 ID:ZiVL5hgQ0
ラジオでガチ喧嘩ネタって品庄もやってたな
東京名物か
358名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:16:52 ID:i1k/TOHB0
ネタじゃなくラジオで喧嘩しちゃあかんわ
359名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:17:19 ID:i3AZcVpj0
>>355
了解
360名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:18:01 ID:WmahcHhC0
オリラジ経済白書、爆笑問題でやればいいって思ってたの俺だけじゃなかったのか。

あの番組だけは確かに俺も毎週見てるんだよな。オリラジが出てくるとちょっとハラハラするけど。
オリラジで視聴率下がってるっていうのは絶対ある。
ああいうのは爆笑問題の十八番なんだけど、いまさら変えはしないだろうなぁ。
361名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:18:39 ID:LvufTrNsO
ドッカーンは結構好きだった。
別にオリラジは関係ないけど。
362名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:19:50 ID:UWFmwKjUO
関西では、こういうタイプは売れる訳ない
363名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:20:59 ID:Yh9sjd7v0
つーか全然面白く無いじゃん
本当にお笑い出身なの?
364名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:21:13 ID:RCrqvwfMO
>>337それだ!
365名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:21:27 ID:85Ln+/7q0
グレチキ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>オリラジ
366名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:21:50 ID:ohsFr/UwO
オリラジはキンコンの数万倍才能はある。
367名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:22:36 ID:WmahcHhC0
オリラジはジャニーズと同じ扱いだからそう思えばいいじゃん。

周りの女のコはみんな「芸人より嵐の○○のほうがおもしろい」とか「カトゥーンの○○の方が笑いのセンスある」とかそんな感じだから無理もない。
368名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:23:48 ID:0+8ZB8ya0
番組自体捨て番組だな
369名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:26:45 ID:yWd66/zf0
吉本と関係の深い関西ローカル局が一切オリラジメインの番組を
今までに作らなかった事はよぼど才能がなかったんだろう。
関西でほぼ無名のロンブーでさえやってたというのに・・・。
370名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:26:54 ID:MtlYiVZQO
冠は好評なの?
371名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:26:54 ID:kSauYdZi0
まずはひな壇芸人から始めるべきだった。
そして勝てないまでもちゃんと毎年M1に出て、
トータルテンボスのように関西ローカルにも出演し、
同期にがっちり絆で結ばれた芸人の友人たちを作り、
そいつらと組んでネット放送でもいいからきっちり自分の手で考えた企画をやる。
こんなの全部すっぽかして誰が認めてくれるものか。
ある意味会社の被害者。
372名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:27:27 ID:G2R5/FoYO
お笑いじゃない。
学芸だな。
その意味でも、十分芸人。
373名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:27:59 ID:voY9NPhRO
あっちゃんは面白いけど眼鏡はダメ
374名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:29:17 ID:jnXJe68F0
経済白書はたまに観てる。VTRがおもしろい
375名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:29:19 ID:o7op4wZKO
ANNでマジ喧嘩してました。
376名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:29:30 ID:x0QPCa0rO
メガネじゃない方、キモいだけど…
おかげで笑っていいとも観なくなった
377名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:30:51 ID:0e9w/twoO
【生ける伝説】 この人物のオモテとウラ 江頭2:50
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189428814/l50
378名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:31:01 ID:Bxmroh2P0
アニヲタになって録画の消化やらでドラマすら
観る時間がなくなって通常番組みなくなった
379名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:31:03 ID:QXm3Jmi60
経済白書は見るな
オリラジじゃなくてもいいが
坂道コロコロと改名した芸人はどうなったのかなw
380名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:34:10 ID:Pt5TaVsrO
このコンビ持ち上げちゃった人達見る目無いねー。
381名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:35:19 ID:6aHGnfHK0
パラシュートでどっか(皇居だっけ?)に落ちた人って印象しかない
382名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:35:29 ID:kSauYdZi0
>>380
発掘したの木村祐一だよw
383名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:40:05 ID:6PLs30EYO
いんぐりもんぐり
384名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:40:26 ID:USUgk1kT0
カッキーンはやめて
385名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:40:26 ID:WmahcHhC0
>>382
キム兄がネタやってると、後輩の芸人とかスタッフが無理して笑ってるのが見え見えで辛くなる。
上司のオヤジギャグに笑う新人みたいな感じで。

そして最後に「この人の笑いは通好みだからわかる人にしかわからないねー」とかフォローして、笑えなかった奴が悪いみたいな空気を作ってくれる。
本当に後輩の面倒見がいいってのは大事なことだ。
386名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:40:33 ID:tpCtkx/p0
>>371
んなことしたところで面白くなければ誰も認めないけどな
こいつらの最大の欠点はつまらないこと、ただそれだけだ
387名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:41:54 ID:I0Xkt3mEO
木村祐一ならさもありなん
388名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:44:42 ID:PMtazYJf0
木村祐一はほんのちょっと前まではリーゼント頭で
後輩を威圧して嫌われてるキャラだったよな・・・w
389名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:46:14 ID:EZctGKa/0
こいつらのシャベリのつまらなさは異常
390名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:48:15 ID:MvaLWS8zO
こいつらにレギュラーは無理
つまらなすぎ。もっと雑学教養学んでからにしろ
391名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:49:10 ID:W5IiV5QtO
いまさらだが、俺は蟻とキリギリスの蟻が嫌い
392名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:51:36 ID:HWQ2LaLJ0
オリラジは10月からクロノス?だっけの司会になるってさ
スタジオから逃亡者見てコメント言う役回り
393名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:53:27 ID:PMtazYJf0
マジかよ
クロノスも結構面白いのにバカなことするなぁ
まぁ推し込んだんだろうけど
394名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:54:23 ID:OEHn/YSkO
ラジオの喧嘩聞いたけど
くだらねー喧嘩だなww
プロ失格だよ。
しかもなに巻き舌なんか
つかってんだよ喧嘩なんか
したことねーだろうがww
395名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 01:57:35 ID:UA58IgIPO
中身の無い芸人は落ちるのが早いのぉ〜w
396名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:00:26 ID:MFR9qv/a0
経済白書最近見始めて気に入ってるのに視聴率低いのか。
オリラジの名がついてるせいか。
397名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:04:37 ID:jF4Wa68R0
経済白書は面白いな
398名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:05:16 ID:USUgk1kT0
タカ&トシにはもう負けている
399名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:06:02 ID:gGp4qV/u0
>>382
あーあの大阪ローカル臭丸出しのキレ芸人か
400名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:06:10 ID:rP7XTY/v0
オリラジとキンコンのつまらなさは深刻
401名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:09:24 ID:SHpwUFeaO
大した話芸もねぇんだから、ずっとネタやってりゃいいんだよ
402名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:09:41 ID:On+5k4lf0
つまらなさの安定度は相当のレベル
403名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:10:14 ID:VOo+JGPEO
高校生クイズ見て思ったけど
オリラジ、いらないよね
404名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:11:17 ID:NSzBiLig0
ジャンプは当たる間違いない
他は大コケ

↑このレス保存しておくように
405名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:11:25 ID:USUgk1kT0
猿岩石の二の舞だな
406名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:12:18 ID:NSzBiLig0
>>400
キンコンとオリラジは素人とプロの差があるから
407名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:12:28 ID:+x8NL/QOO
あっちゃんはおもろい
が、マニア過ぎてちょっとひく
408名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:12:58 ID:kmEST83j0
イジリー岡田の方が面白いよな。
409名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:14:09 ID:gGp4qV/u0
>>406
それはない
410名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:14:11 ID:nsKaW5sw0
まだ番組持ってるのが逆に驚きだけどね
411名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:14:33 ID:X2H4WdPs0
メガネの人はイケメンオーラがすっかり消え失せた感じだし、
あごひげの人はやっぱりキモイ。
412名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:15:12 ID:dolRsDs/O
俺はロンドンブーツの一号が嫌い
413名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:15:15 ID:LJWIjrzO0
転げ落ちるも何も
登ってもいないだろ
414名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:15:41 ID:v8iSbhGC0
クロノスが潰されたな
415名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:16:16 ID:0l/mNoQ0O
>>406
キンコンとオリラジ、どっちがプロでどっちが素人?
416名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:16:48 ID:mA7Se12eO
>>413
いや登ったろ〜これを登ってないっていうなら何をして登ったというんだ?
417名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:17:11 ID:07OpsZqv0
ラジオで喧嘩したあとに、ブログでその事について語っちゃったのがイタすぎ。
418名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:19:17 ID:OMcvasrYO
>>412
一号ってどっちだ
419名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:19:25 ID:y/OADxdo0
>>406
どっちがプロなのか迷ってしまう時点で
どっちも素人

オリラジとキンコンが消えればテレビ見る回数が増えるわ
420名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:20:33 ID:ScNzOLdX0
こいつらのゴリ押しっぷりは押切もえのそれと双璧をなす不可解
421名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:22:23 ID:9RNiqCMkO
>>417

kwsk
422名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:22:52 ID:dMUAYtk9O
メッキがはがれはじめたな

俺は最初から奴らがメッキだってわかってたがな
423名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:24:36 ID:ydEuX+x7O
>>420

テゴマスも入れてくれ

424名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:26:43 ID:NSzBiLig0
>>409>>415
>>419
もちろんオリラジですよw
芸歴と賞の数考えればわkるでしょ(ワラ
425名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:28:32 ID:kmEST83j0
ネタは面白いけど、フリートークみたいなやつはイマイチかな。
でも営業があるさ。
426名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:28:39 ID:FRS/qi760
でもこの業界「いかに長くいるか」が全てだからね。
よゐこなんて今じゃファンもたくさんいるけど昔はつまらない芸人の代表格みたいな扱いだったからな。
今のカリスマ化してる有野しか知らん奴が昔の有野の扱い見たら卒倒すると思う。
それでも長くしがみついたおかげで今のよゐこがある。
オリラジもこの先間違いなく看板番組全部終わるだろうが腐らずに地道に活動することだ。
427名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:30:29 ID:NSzBiLig0
オリラジ

武勇伝がヒット 低視聴率大王 1年とちょっと

キンクコング

はねるのとびらが好調 芸歴8年

受賞歴

* 第30回NHK上方漫才コンテスト最優秀賞 (2000)

NSC在学生の受賞は史上初

* 第22回ABCお笑い新人グランプリ最優秀新人賞 (2001)
* 第36回OBC上方漫才大賞新人賞 (2001)
* 第30回YTV上方お笑い大賞最優秀新人賞 (2001)
428名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:30:34 ID:FSuhnmGF0
>>426
よゐこは昔から面白かったが?
429名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:30:51 ID:FRS/qi760
>>428
何も知らないゆとり乙
430名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:30:59 ID:Q2JHjgGy0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【お笑い/ゲンダイ】オリラジは坂道を転げおちるのか、盛り返すのか
キーワード: 坂道コロコロ


抽出レス数:11
431名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:31:08 ID:V36Om+KP0
>>421
ナイナイがANNでオリラジの喧嘩について語る
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1189122127
432名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:32:03 ID:LJWIjrzO0
ニコ観れない><

口答で簡略に書いてくれ
433名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:32:30 ID:sj35cWAQO
>>426
お笑いでスキルがないのはなあ



と思いきやネプチューンとかもいるし事務所のごり押しに
メディア言いなり状態だからな
つまらないのに何故か使われ続けるんだろう
434名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:33:12 ID:hhyQkBQk0
>>420
上戸も追加
435名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:33:40 ID:0l/mNoQ0O
>>420
東原亜希も入れてくれ
436名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:34:36 ID:NSzBiLig0
押し切りはぶさいくだkら消えてくれて良いよ上戸はかわいいから許す
437名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:34:45 ID:rL5LIP9G0
ノリと勢いで押し切りたいのは分かるけど面白くないんだよ
438名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:34:58 ID:4J1l42HDO
カーナビの指示を全部無視した奴はどっち?
439名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:35:17 ID:NSzBiLig0
>>435
だれ?
440名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:35:39 ID:lOq64Tl+0
アンアン好きな芸人
1位小島
2位さんま
3位松本
4位ひとり
5位陣内
6位井上
7位やっくん
8位川島
9位岡村
10位大田
441名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:36:01 ID:FSuhnmGF0
>>429
「つまらない芸人の代表格」だったなんて、いつ頃の話?
しかも、今も別にカリスマ化なんてしてないし。
442名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:36:34 ID:FRS/qi760
>>440
1位だけ変えるなw
443名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:37:14 ID:NSzBiLig0
川島ってだれだっけ
444名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:38:27 ID:FRS/qi760
>>441
中途半端な知識しかないゆとりが俺に逆らうな。
こっちはとぶくすり、めちゃモテ第一回から全部見てるから。
445名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:38:32 ID:ARvF6qLx0
>>443
真鍋かおり
446名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:38:35 ID:jBPLpIJH0
>>441
有野は今凄い絶賛されてるぞ
ゲームセンターCXのおかげで
447名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:39:42 ID:FSuhnmGF0
>>444
いや、そんなのは別にいいんだけど「つまらない芸人の代表格」だったなんて、いつ頃の話をしてるの?
448名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:39:43 ID:vSYr0SD40
俺の中ではもうかなり前から出てきたらチャンネルを変えるタレントリストに入ってるな。

出てきたらチャンネルを変えるタレント
・オリラジ
・キンコン
・和田アキコ
・紳助
・久本
・品庄
・鶴瓶
など
449名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:40:00 ID:NSzBiLig0
爆笑も数々の番組初めて終わらせてるから数打てば当たるって嘘だろ
数年前はいつみても爆笑出てたよな
今残ってるの太田総理とサンデージャポンのまったくお笑いと関係ない番組だし
450名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:40:36 ID:NSzBiLig0
>>445
ああキリンの首の方ね
451名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:40:42 ID:FSuhnmGF0
>>446
うん、ゲームセンターCXが一部で絶賛されてるのは知ってるけど、
それをもって「カリスマ化」はさすがに言い過ぎじゃないかと思うよ。
452名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:41:26 ID:FRS/qi760
>>447
1993年4月〜2003年11月までの十年間だ。

↑これが何を意味するか即わかるな?ゆとりじゃないなら。
453名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:41:47 ID:rL5LIP9G0
よいこはつまらないでしょ、各々はまだマシだけど。
コンビでいる意味が無い。
454名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:42:43 ID:NSzBiLig0
>>448
俺は嫌いな奴はいないが細木と江原だけはチャンネル代えるな
霊感商法やってるやつらがなんで数字も人気も取ってるの?
455名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:42:48 ID:4BzP8Xb7O
>>444が痛すぎて涙が出てきた
456名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:42:54 ID:kmEST83j0
トラブリューのカミさんも追加。あとトラブリュー自体も入れといてくれ。
457名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:43:00 ID:J4F+RvGo0
確かに爆笑は4、5年前は確かにいつテレビつけても出てたような気がする
458名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:43:00 ID:8KDaZ7DcO
いつ見ても、喋れない、いじれない、広げられない、引き出しがない、とないない尽くしに見えるんだが何故こんなに人気あるの?
459名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:43:35 ID:wtpJc+B70
よいことか芸人というかタレントだよな
オリラジもネタ見てるとこっちが恥ずかしくなるほどだがタレントとして司会とかやってる分にはまぁ空気みたいなもんだ
460名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:44:15 ID:rL5LIP9G0
>>458
人気あるの?
単に吉本の力技で仕事用意してるようにしか見えないんだけど
461名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:44:25 ID:FSuhnmGF0
>>452
その10年がなんなのかは全然わからないな。御教示いただけますか?
でもその時期本当に「つまらない芸人の代表格」だったかな?
462名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:45:12 ID:NSzBiLig0
人気だけはある少し前までは
とくにメガネの方がデカがおは問題外ね
今はよくわからない
463名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:45:59 ID:rwhbEcQD0
ここでおもろい芸人について論じてる時点でTVに洗脳されとるw
464名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:46:39 ID:wtpJc+B70
エンタ芸人とか寒いのは色々いるけど武勇伝はもういたたまれなくなるレベルだ
465名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:47:32 ID:vSYr0SD40
>>454
ああ。書いてないけど細木ももちろんリストに入ってる。
あいつの話をありがたそうに聞くやつって何なのって思う。

あと、桜塚やっくんもリストに入ってるな。
でも最近露出がめっきり減ってるようなので。
466名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:48:28 ID:NSzBiLig0
テツトモは面白かったけど武勇伝の笑いの壷がわからなかった
あれ面白かったか?
467名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:49:37 ID:yV3FljslO
こいつらも他の芸人みたいにヨゴレ役も出来るようにならないと、この先はダメでしょう。先輩芸人との絡みも下手だし、厳しいんジャマイカ。
468ipod 欲しぃ:2007/09/11(火) 02:49:45 ID:9p1aAfNc0
469名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:49:57 ID:NSzBiLig0
>>465
やっくんはエンタ限定だな
470名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:50:11 ID:vSYr0SD40
>>462
日本語でおk
471名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:50:12 ID:wtpJc+B70
宗教もないし武士道も恥の概念も死んだから
根無し草になってカルトとか霊感商法に弱い奴が増えたんだろうかね
472名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:50:33 ID:v8iSbhGC0
とぶくすりのころの有野は岡村よりも面白い扱いだったんだけどな
473名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:50:45 ID:8QEynvXw0
オールナイトニッポンでのマジケンカは、タモリvs近田春夫が元祖。
豆知識な。
474名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:51:17 ID:NSzBiLig0
>>470
倒置法と読点がないだけ
475名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:51:34 ID:jYshsv450
>>452
あんたすげーな
476名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:53:37 ID:FSuhnmGF0
>>472
でも今「とぶくすりの頃も有野はつまらない芸人の代表格だった」と
主張する人が長文レスを準備してるところだから期待して待とうよ。
477名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:54:45 ID:dHkr77kR0
>>426の言っていることは分からんでもないがね。
噛み付いているのは、例えに出されたよゐこファンだろ。
478名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:54:56 ID:NSzBiLig0
>>471
細木よりひどい江原という詐欺師が登場するとは思わなかったなw
その前までは占いレベルが主流だったのに
TV世界は一線を越えてしまった感がある
479名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:56:20 ID:8KDaZ7DcO
後に

2007年に吉本が見切りをつけた企画
・「オリラジ」
・「コミックヨシモト」

って記されるかなあ
480名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:56:57 ID:v27Y4ULw0
とぶくすりは最初、関西のテレビやラジオで人気が出てきたよゐこをメインに
深夜番組が企画されて、ナイナイや極楽は吉本のゴリ押しでキャスティングされたんたけど、
番組始まったらナイナイがガーッと上がってきて立場がアッサリ逆転しちゃったんだよな。
481名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:57:45 ID:sPFb9hE6O
>>452
なんでそんなに偉そうなんだ?
482名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:58:43 ID:NSzBiLig0
よゐこはここ数年でナイナイ追い抜いたよな
黄金伝説とめちゃイケは浜口で保ってる
483名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:59:10 ID:stJZNne40
ごく普通の元気のいい若者
484名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:59:17 ID:U6pf4vYp0
深夜で人気バラエティ番組がゴールデンに行くと失敗するから昇格させないでくれ。
ゴールデン向きに作って失敗→打ち切り・・・

Qさまもチキン系なくなり、クイズばっかだし
マシューもゴールデンに出て失敗

これオリラジ関係なしに嫌な流れなんだけど
485名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:59:29 ID:wtpJc+B70
>>471
あんな見た目ですら腐っているおっさん二人に騙されるのは
麻原に騙されるのと程度の差こそあれ同質だと思うが不思議なもんだな
486名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:59:31 ID:NSzBiLig0
>>481
ゆとりくやしいのうwwwくやしいのうwww
487名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:59:35 ID:o9YNr+jM0
いやあ、クスリとも笑えないのがお笑い芸人としてテレビにでる時代が
来るとは思わなかった。
488名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:59:47 ID:r7IxQ+dV0
オールナイトでの喧嘩について何度も話題に出てるけど
簡単に説明してる奴がいないという・・・アホか
ブログも話題に出てるが、いつ話題にしてたのか日付くらい書けよ

この手のスレって、
ID:FRS/qi760のように、まったく検討違いなのに
「俺はお笑い通w」みたいな奴がわいてきてキモいしな
489名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:00:37 ID:stJZNne40
私の彼はサラリーマン という歌をだしてたコンビいたよね そんな感じになる
490名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:00:55 ID:wtpJc+B70
>>478だった
491名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:00:59 ID:NSzBiLig0
>>483
合コンに行けば普通にいるレベルの素人
後10年は芸を磨かないと使い物にならないだろ
492名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:01:23 ID:o9YNr+jM0
笑いの才能としては、普通にSMAPの方が上だからな〜 困ったもんだ。
493名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:02:19 ID:sPFb9hE6O
>>486
俺25なんだけどゆとりなん?
494名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:02:44 ID:OtEILHrY0
ジョジョ芸人として全力で応援するw
495名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:03:47 ID:NSzBiLig0
>>490
オウムの上游(←なぜか変換できない)にファンがついたぐらいだからなw
496名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:03:54 ID:wtpJc+B70
オリラジはルックスも難ありすぎるものな
可愛気ないし
497名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:05:45 ID:NSzBiLig0
>>493
そう怒るなってw
生理かオナニー後かのどっちかだろwww
498名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:05:50 ID:v27Y4ULw0
本来は深夜ローカルである程度の結果を出して、バラエティの準レギュラーや
ゴールデンの特番と段階を踏んでやっと冠番組を持てるのに、
吉本パワーで全部すっ飛ばしていったから、自分達で何やっていけばいいか
わからないんだろうな。
499名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:06:27 ID:4i0D+cvi0
>>493
自覚もないとは…。
貴様は究極のゆとりだな?
そこまでくると尊敬する。
500名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:06:32 ID:v8iSbhGC0
オリラジは別に何も思わなかったが
牛に願いをのドラマにねじ込まれながら
大事な場面には必ずといっていいほど
いないっていうぶち壊しには怒りを覚えたから
もう消えていいと思うよ。
501名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:06:44 ID:o9YNr+jM0
そもそも「笑い」とは「才能」の分野で、持ってる人間は生まれたときから持ってるし、
持ってない人間は一生持てない部類のもんだからさ。

才能を磨く努力は必要だけど、持ってない人間は幾ら磨いてもなにも光輝かない
んだよな。
502名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:07:05 ID:NSzBiLig0
吉本でも異常だろ
オリラジよっぽど気に入られてるのか?
それとも学閥の力か?
503名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:08:28 ID:NSzBiLig0
>>500
まあ牛に願いをの低視聴率はオリラジのせいじゃないけどね
504名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:09:47 ID:U6pf4vYp0
オリラジの面白さがわからない。
火曜日21時の番組は内容は悪くない。
エヴァの面白さを理解できない。
パチンコのエヴァは嫌いじゃない。
505名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:10:06 ID:NgAkfwXj0
あっちゃんはそれなりに面白いけど、藤森って奴が致命的に駄目。つまんない。
506名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:11:20 ID:wtpJc+B70
>>504
エヴァはハッタリが凄かったので当時リアルタイムで観てたら楽しめたかもしれん
そして裏切られるんだけど
507名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:12:30 ID:HJqX1474O
>>433
ネプは充分過ぎるほど出来る
508名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:12:52 ID:jr44dS+kO
そういや坂道コロコロっていたよな。
ここってなんかあったようなな気がしたけど、何だったけかな。
忘れた。
509名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:13:35 ID:sPFb9hE6O
>>499
おやすみなさい氷河期
510名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:13:42 ID:v8iSbhGC0
オリラジはまだキャーキャーいわれるのはわかるような気がするが
タカトシはまったくわからない。
511名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:14:24 ID:jr44dS+kO
そういや坂道コロコロっていたよな。
ここってなんかあったようなな気がしたけど、何だったけかな。
忘れた。
512名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:14:41 ID:On+5k4lf0
芸よりも仕切りとかトークを期待されてるんだろうけど
学歴あるってウリのわりにはボキャ貧だしトークもつまらん
経験が足りないんだろうな
稼がせるために強引に司会にねじこんだり
ゴリ押ししてたら本人たちも実力もつかんわなそりゃ
つーかここまでゴリ押し丸出しだと
他の芸人の反感買ってそうで
落ち目になった時孤立しそうだ
ある意味可哀想な奴らだ
513名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:14:59 ID:Tv4AmpfcO
ゲンダイは吉本に怨みでもあるのか?
514名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:15:55 ID:o9YNr+jM0
・笑いを「面白い」と解釈すると面白くないタレント
・笑いを「楽しい」と解釈すると楽しいタレント

であるのは確かなわけだ。

で、人が「彼の話しは楽しい」または「彼の話しは面白い」と感じるとき、それは
色んな尺度があって、「知的好奇心を刺激する話し」も、多くの人は楽しいと
感じるようにできてるわけだ。

で、オリラジのなにが女性に受けてるかというと、彼らは高学歴だけあって、
知的好奇心を刺激する話しが上手かったり、そういうポイントを突いてくるトーク
をするわけだな。彼ら自身も気づいてないけど。

だから彼らはスマートに見えるし、女の子が支持するわけなんだ。タモさんいるだろ?
あれなんかは知的ポイントを突いてくる代表的な例だな。

今のお笑い芸人や、低脳2ちゃんねらは「笑い」を狭い、狭い範囲に設定し過ぎてるんだよ。
それは問題だと思うぜ。大阪のつまんねえ芸人たち、漫才師を目指す子達。君達は
ダウンタウンがつくりあげた既成概念の世界に囚われすぎてるよ。

せめて夢路いとし、こいし、の漫才を100回は見なさい。まあ、俺が漫才をやった方が面白い
かもな。と思うときが、ときどきある。
515名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:16:19 ID:U6pf4vYp0
>>506
リアルタイム(当時中学生)で見て、内容が理解できなかった。
516名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:17:03 ID:v27Y4ULw0
吉本の社長曰く「これからはジャニーズの分野にも対抗していく。その先発部隊がオリラジ」らしいよ。
だから芸や面白さよりルックス重視なのは間違いないし、社長の肝いりだから強引にでもゴリ押しして
いくんじゃないの。相当金もつぎ込んでいるだろうし。ただ視聴者からは完全に見放されているけどね。
517名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:18:21 ID:19aKRm9A0
>>509

ゆとり教育世代の見分け方

ゆとり教育世代は平成生まれか昭和生まれかで見分けがつきます。
昭和63年生まれはゆとり教育が開始されたとき中学2年。これは非常に妙な頃合であって、
実は彼らが一番詰め込み教育を施されていることになります。
その理由としては、中学校でのゆとり教育とは学習範囲を高校に回すものだということあります。
しかし、中学2年という中途半端な時期に学習指導要領が変わったため、高校入学試験には
ゆとり教育以前の学習範囲も含まれることになったのです。そして高校では中学時代のツケを
一気に取り戻さなくてはなりません。たいていの公立高校では週休2日ですが、一日7時間授業、夏休みは3週間
しかありません。結局「ゆとり教育」より以前の方が、よりゆとりがあるというねじれ現象がおこっています。

それに比べて平成元年以降に生まれた子は非常に不幸です。
彼らは小学校の時から円周率を「3」として計算したり、3桁以上の計算を計算機でするようにと指導されています。
算数以外の教科の学習内容も大幅にカットされており、その分、休日と「総合的な学習」の授業に充てられています。
総合的な学習とは、いわゆる道徳の時間や生活の時間のようなもので、学問とは一切関係がありません。
また高校のように一日あたりの授業数や長期休暇の削減もありません。
こうして遊び授業と休日ばかりで育った平成生まれのゆとり世代で、日本は大学全入時代を迎えます・・・・・

ゆとり世代は平成、又は1990年以降と覚えましょう。

よかったね違うみたいでw
518名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:18:51 ID:gLN/E0U10
>>514
あんた誰?
519名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:19:14 ID:o9YNr+jM0
>>518
ふかわです。
520名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:22:38 ID:2+xwC6Xx0
経済白書はNHKあたりで30分番組でやると面白い気がする。
オリラジの存在意義無し。
521名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:26:22 ID:djRAYZD/O
ココリコミラクルなくしてまでオリラジの番組を長くする不治テレビの頭の知能の低さにびっくりしました
522名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:28:11 ID:LSeUDose0
>>514
あの、女性誌ananの好きなお笑いタレントランキングで圏外なんですけど…
>>326参照

>で、オリラジのなにが女性に受けてるかというと、彼らは高学歴だけあって、
>知的好奇心を刺激する話しが上手かったり、そういうポイントを突いてくるトーク
>をするわけだな。彼ら自身も気づいてないけど。

>だから彼らはスマートに見えるし、女の子が支持するわけなんだ。タモさんいるだろ?
>あれなんかは知的ポイントを突いてくる代表的な例だな。

嘘もいいところですねw
523名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:28:17 ID:wQJIw+2i0
>>448
釣瓶はかなりまともな芸人だろ
ショウテイと間違えてないか?
524名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:29:11 ID:v27Y4ULw0
経済白書のVTRは本当に面白いよな。あれがタモリあたりの博識で
話が膨らませられる人が司会なら良かったんだが、オリラジはカンペ読んでいるだけだし、
放送中に映っている時間も削られ、終いにはCMに顔も出なくなっているw
525名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:29:25 ID:o9YNr+jM0
まあ、オリラジが生き残りたかったら、Uターンの土田が勉強して知識を吸収し
それを披露して生き残ってるみたいにしないと駄目だろうね。

小屋に行けとか、漫才を鍛えろ。とか言うのがいるけど、そんなんやった
ら余計に悪くなるね。それに「面白い」をつかさどる笑いの才能を持って生まれて
ないんだから、ないものを磨いたってなにもでてこなくてどんどん悪くなっていくだけ。

まあ、オリラジ嫌いな奴らや、鬱屈した人生を送ってる奴らはそうやって落ちぶれていく
オリラジが見たいんだろうけど。
526名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:30:04 ID:vsC2rgpt0
来年の今頃はいないな。
527名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:31:27 ID:r+MFCrepO
>>523
あんた、山田恵一さんか?
528名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:32:41 ID:mr1U+M6xO
最近の吉本の若手のつまらなさは異常。こいつらはその代表格。本当につまらんわ。
529名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:37:03 ID:1QdfqKbK0
>>528
俺は藤崎マーケットかな
こいつらは先輩芸人と仲がいいから呼ばれてるだけって感じ
ヲチがない

若手売り出したいのはわかるが手当たり次第にTVにだして数打ったら当たるとおもってんじゃないのか
530名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:40:43 ID:o9YNr+jM0
>>528
ダウンタウンが笑いを「発想だ」とか言って、笑いを狭い狭い場所に閉じ
込めたからな。

発想による笑いは笑いの1パターンにしか過ぎないのに、それを吉本に入っ
てくる漫才師を目指すほとんどの若者は知らず、固定観念で頭がガチガチに
凝り固まってるから駄目なんだよな。

どいつもこいつもつまんね笑いばっかりしやがってさw 情けなくなってくるよ。

話しが面白いという場合、知的好奇心を満たしてくれるから面白い
と感じることの方が多いから、お笑いBIG3のタモリ、さんま、たけし、
なんかはめちゃくちゃ勉強家だし博識なんだけど、それすら今の若手は
理解してないからな。

品川ぐらいか。それに気づきはじめてるのは。
531名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:42:02 ID:qk8l5oPdO
あっちゃんが無理だわ。
何あの合コンのノリ。
オビラジ?見たけど5分と持たなかった。
頑張りすぎ。力入りすぎ。
言葉はペラペラ出てくるけど、気持ちがこもってないから伝わってこない。
あと何故か閉鎖的に感じる。内輪話を遠くから聞いている感じ。
532名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:43:03 ID:wQJIw+2i0
>>530
おまえ、最後の一文、、
533名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:43:17 ID:qMW9OC0W0
ネタも後半から進化が無くなってそこから看板番組持つように
なったような気がするけれど、ネタをやらない奴はお笑いじゃない
ただのタレントだ。
534名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:48:49 ID:DQpLniFPO
>>530さんまは博識じゃないぞ
後輩芸人の番組まで見てチェックはしてるが
535名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:48:53 ID:gLN/E0U10
>>530
今度は、品川かよ!(笑)
536名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:55:34 ID:z5ZglLB40
>>530
お前のIDを抽出すると、レス乞食っぷりがひどいな
死ね
537名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:59:23 ID:vsC2rgpt0
こいつら、吉本の先輩にウケ悪いって聞いた。

よほど態度がでかいんだろうな。
538名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:07:57 ID:L2qX8E0V0
ラジオでマジ喧嘩した回の放送
http://www.nicovideo.jp/watch/sm930446

こいつら二人とも下らないわ
539名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:09:59 ID:cX8HsE4F0
>>530
釣りであると信じたい
540名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:15:30 ID:21dcFYeNO
オリエンタルラジオは入る事務所間違えた
大川興業かワハハ本舗あたりが妥当
エガちゃんのチンカスでも舐めさせて貰え
541名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:17:45 ID:PRNdc3iC0
番組名は知らなかったが世界挑戦とかなんとかいうのは
土曜のあの時間帯じゃ久々に家族で見れてそこそこ楽しめる番組だった。
だけどこれもオリラジがいる意味が分からない。
542名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:18:40 ID:rXtKz11RO
アメトークのジョジョ芸人見た時のあの位のポジションで充分。
司会やらせると空回りし過ぎ
543名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:19:45 ID:/UFA3B2o0
ロンブーみたいに育てたかったんだろうけど。仕切る能力が絶望的だよね。
544名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:21:05 ID:5YDg9p8jO
>>530
お前こそ頭固い
こいつらはつまらんが
545名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:22:05 ID:ohjG6z81O
>>542
ジョジョをろくに知らないのに出るような糞芸人じゃねーか
546名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:28:00 ID:JMcd7d9t0
オリラジは弱小事務所だったほうが
必要なスキルとか磨けたんじゃないか?
今はスキル磨く時間すらもないよな
547名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:29:42 ID:JSb+kKVNO
>>545
ショコタンよりかは知識あったぞ
548名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:34:11 ID:JMcd7d9t0
映画シンプソンズのホーマーを所にとられた大平透と
関係ないがTAXi4不評の藤森が
明治大学政治経済学部の先輩後輩というのは皮肉
549名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:34:55 ID:UMaybCtG0
笑いのツボはそれぞれだからそこ議論してもしょうがない
ただオリラジの支持層が若い女の子なのは確か
こういうのは消えるの早い
ファッションで支持してるからね
550名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:35:45 ID:89onZ5jZ0
>>538
ラジオでのしゃべりもつまんねーな
551名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:41:17 ID:VOo+JGPEO
世間はオリラジに何も求めてないし
期待もしてないんじゃないの?
今出てる番組に来週から出なくなったとしても
何も変わりないかのように番組は流れていくような・・・
NEWS23の筑紫のように
552名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:42:31 ID:Rx8lOc3v0
全然おもしろくないんだよ
553名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:43:50 ID:lO6xf7Fh0
ペケポン!
554名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:45:16 ID:OJOrtMF/0
>>538
なにこれ寒・・・
岡村さんが休ませてやれっていってるけど、永遠に休んどけばいいのに
555名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:46:20 ID:PdwHf+hQ0
売ろう売ろうとしてるのが見えていやだ。
中山秀征みたい。
556名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:47:30 ID:wVEDmmN+O
そういえば西川のりおがナイナイらにキレて番組収録中断ってあったんだが詳細しらないか?スレも立ってないみたいだし
557名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:50:29 ID:ba0ToTYxO
経済白書は一応内容が入ってるからたまに見てる
他のは絶対見ない
558名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:53:15 ID:fbh41qOEO
>>555
同意
559名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:56:47 ID:VZv812nVO
もうすでに転げ落ちてるだろ
テレビ局のあきらめが悪いだけ
560名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 05:21:28 ID:FwhcSKpb0
テレビ局だってこんな低視聴率芸人を使いたくないわけで
561名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 05:32:19 ID:y/OADxdo0
>>542
ジョジョ芸人でも酷かったがな
空気が微妙になった

こいつらはケンコバがいないと何も出来ないのか
562名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 05:34:14 ID:SBzHVkRaO
坂道コロコロに改名すれば?
563名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 05:37:57 ID:3j9wiQA+O
>>549
まあ基本的に女はアホだからな。
564名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 05:42:22 ID:4ha/Ed1Y0
男が見るのは芸。女が見るのは芸人
ってのはよく言われる
565名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 05:45:47 ID:rLcph7PqO
てか出過ぎだろww
俺は経済白書とオビラジはたまに見る
566名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 05:46:35 ID:3j9wiQA+O
青木さやかは糞つまらん。
友近は笑える。
コナカの宣伝と外人のコン(笑)
567名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 05:56:35 ID:Ox0FkGF10
第2のロンブーとして売りたいんだろ。
強引に必死にねじ込んでるのが見え見えでチャンネル変えちゃうよ。
568名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:07:04 ID:OqQE6JJV0
別に嫌いじゃないんだけどch変えちゃうんだよな
なんかこの人達の番組は見る気がしない
理由はないんだけどさ
569名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:20:59 ID:JS/+Ypci0
>>538
wwwwwww最悪w
570名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:22:11 ID:q9iboGthO
どこが面白いのかまったくわからん。
571名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:23:03 ID:78voJPqHO
>>540

吉本じゃなかったらここまで売れてないぞ。相当吉本のプッシュがあるからなこいつらは。
572名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:25:52 ID:UVqmCujv0
吉本じゃなかったら、一発やで速攻きえてただろうな
573名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:28:13 ID:1unOufR70
武勇伝もネタだけみるとそんな面白くもないしなぁ。
お笑いの中では小綺麗だし若いけど、それ目当ての層でライブ会場は
埋められても、視聴率は大して取れないだろ。
ロンブーは深夜で下積み結構長かったし、しゃべれるしな。
勢いだけで売ったら、すぐ失速するだろ。
574名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:29:08 ID:+AB/9yw10
坂道コロコロ
575名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:40:52 ID:jkm4ybeoO
経済白書、このスレでは人気あるね。
俺もあれは内容自体面白いと思う。時々見てる。
でもここでの評価がやたら高いわりに実際の視聴率が悪いのはなんでだろ。
576名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:44:24 ID:EFl4HE1LO
日テレの経済白書って前に爆笑問題と福澤朗がやってた特番を
そのままレギュラー化しただけだよな。
なんで司会がオリラジになったのか不思議。
577名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:47:53 ID:sXGYZ/Jv0
正直あきた
578名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:48:05 ID:BggceRqX0
オリラジが出ると周りの芸能人がいかに気の聞いたコメントするのがよくわかる
いいとも見てても極端に素人ガキレベルで辟易する。
579名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 06:48:32 ID:AXSJc9ZyO
だってありきたりでつまらないもの
580名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:09:42 ID:8kyF9+K90
>>336
未だに「キムタクが一番いい男!」なあたりから見ても
アンアンの層は30代〜40代女性だろう
581名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:15:04 ID:SWSIBIRi0
この2人見てると、面白くないと酷評されてたロンドンブーツが
実は面白かったんだと思い知らされた。
582名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:36:50 ID:rL5LIP9G0
>>576
吉本の力技
どんな番組でも強引に押し込むし
番組が無ければ新番組企画してでも売り出す
583名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:38:54 ID:Msn6Ny400
キンコン氏ね
584名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:40:04 ID:yDOJjBmn0
是非水曜の番組もこけてもらいたい。そうすりゃ春頃には完璧に消えてるだろ
585名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:43:16 ID:kCRxq6cE0
>>575
MCがオリラジだから
586名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:45:11 ID:+RjBlQ+W0
電通(笑)「セカンドライフの可能性に賭けている」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189463414/
587名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:47:02 ID:+RjBlQ+W0
電通(笑)「セカンドライフの可能性に賭けている」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189463414/
588名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:48:04 ID:Cg+u0kqTO
ミラクルがなくなるのがショック…

オリラジいなくなっれ(・ω・)
589名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:49:21 ID:NSzBiLig0
ミラクルはオリラジ以下の視聴率じゃん何言ってるのw
ミラクルのせいが正解w
590名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:50:09 ID:guhQmJ81O
水10終わんの?

経済白書はオリラジだから見たくないと思って
ずっと見てなかったけど、
たまたま見てみたら面白かった。
前やってたDの嵐みたいな。
あの番組はオリラジ起用が失敗だと思う。
591名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:52:25 ID:i1k/TOHB0
要は「早すぎた」ってことだな。
ケンコバに懇意にしてもらってるらしいから、この機会に彼からいろんなことを学んだほうがいい。
592名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:59:04 ID:fjugMQRk0
ネタが1個あたったぐらいで、お笑いの才能はまったく感じられないんだけど
593名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:02:34 ID:ccdro69TO
逃走中もこいつらに壊されちゃうのか
594名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:07:17 ID:OFdkxrY70
ドッカーン終わったのかよ・・・ガスマスク先生だけが楽しみで見てたのに。
595名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:08:55 ID:OFdkxrY70
>>41
オレも思う。あれは続いて欲しい。でも別にオリラジじゃなくてもいい
596名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:24:54 ID:DqDHWtgRO
坂道コロコロ
597名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:27:04 ID:9jPq57x10
笑いについて少しでも考えたり向き合って葛藤した奴は、
オリラジ・キンコン・ペナルティ・久本を面白いと思わんだろ?

マスゴミの情報操作で感性を失いたくは無いな
598名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:30:28 ID:golyEfzy0
もうそろそろテレビ局も見限れよ
いつまでこいつらに番組持たせてんだよ
599名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:31:30 ID:fMD2HzVr0
笑え無い 文化祭レベル
600名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:31:59 ID:crNi8z/E0
キンコンなんてお笑いみたことない。楽屋で一言も口きかないし
ナルシスト、なにやりたいんだか。
601名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:34:54 ID:b2ZmoS65O
頑張ってほしいけどなぁ
紳助やサンマやはねとびなんかより断然見てられるもの
602名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:37:46 ID:AD8WCDVEO
吉本に所属してるかぎりオリラジは不滅。もうとっくにピークを過ぎたロンブーやココリコが今だに番組をもててるんやから
603名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:38:55 ID:M5bOdA9qO
>>596
→坂道コロンブス→相方不祥事→鼻エンジン→相方急死
604名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:40:19 ID:2znjY5LoO
>>601
確かに。
605名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:41:31 ID:LiqB/3bQO
楽屋で一言口きかないw
606名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:42:44 ID:TVmnf+3QO
正直、こうなることくらい、本人も含めみんながわかってたよなw
607名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:43:24 ID:+/ll5sBLO
>>604わかる

糞下品小学生並み言語しか言わない打運たうんのが消えてほしいわ
608名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:43:54 ID:kkQgX2TEO
普通の兄ちゃんだもんな
芸能に秀でた訳でもなし
609名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:55:43 ID:/prenoCL0
経済白書はバラエティ枠だからMCにお笑いを使ったんだろうけどさぁ…
なにもオリラジを使うことなかったのにねぇ……

コメントは貧弱だしゲストを弄る事もできない。
かといって自分で体を張るわけではないし…ホント、ただ居るだけw

他の面子は無難に纏めているし番組内容だって悪くない…というかいい方だと思う。
でも、【オリラジ】の冠がついているおかげで視聴者から敬遠されている。

宮本さんも運が悪かったとあきらめるしかないかもしれないねぇ
610名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:08:58 ID:qUgpV0XaO
おもしぇくねーよ!
お笑いも顔で勝負の時代ですかね!
611名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:11:18 ID:uOk9QEwaO
>>601
そう思うのはお前がファンだから
そいつらと同じくらい、それ以上にチャンネルを変えさせるパワーがある糞芸人だろ
実際低視聴率大王だし、糞はねとびの足下にも及ばない
経済白書もこいつらが司会じゃなければもっと視聴率も上がってたはずだ
良い番組なんだがもったいない
612名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:23:47 ID:6WzW/DUe0
武勇伝武勇伝
613名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:24:55 ID:z18BLuXoO
経済白書はくりぃむしちゅーが司会やった方が面白いと思う。
614名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:25:07 ID:gIc1omrp0
芸人=ゴキブリ

いくらでも沸いて出てくる
615名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 09:27:03 ID:bPd6v7d+0
学歴と顔がいいだけで人気が出る時代は終わったということ。まず彼らと
吉本はそこに気がつかないと。
616名無しさん@恐縮です
キンコンとこいつらなんで売れてるかわかんねーよ