【テレビ】「ウチのカミサンがね」でおなじみ“刑事コロンボ”初期シリーズがDVD付き分冊百科に[09/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1杏仁φ ★
・「刑事コロンボ」初期シリーズが分冊百科に (日経WagaMaga)

 「ウチのカミサンがね」。
名優ピーター・フォークが演じ、俳優・声優の小池朝雄さんが声を当てたテレビドラマ
「刑事コロンボ」の決まり文句だ。よれよれのレインコートにもじゃもじゃの髪。
いかにも風采の上がらない警部なのだが、搦め手からしつこく質問を重ねて、
犯罪の真相をあぶり出していく。1970年代に日本でも人気を博したこのシリーズが
分冊百科でよみがえる。

 分冊百科を得意とする出版社、デアゴスティーニ・ジャパンが10月9日、
「隔週刊 刑事コロンボDVDコレクション」を創刊する。
ドラマのDVDが毎号付録として添えられる。DVDには約100分の番組映像を収めた。
隔週の火曜日発売。全45号を予定している。価格は創刊号だけが特別価格の790円で、
2号以降は通常価格の各1490円だ。

 米国で68〜78年に、日本では72〜79年にNHKで放映された初代シリーズの
「刑事コロンボ」全45作品を、文章と映像で味わえる趣向だ。
1冊に1話ずつ収めた。DVDも1話ずつだ。

 「刑事コロンボ」は89〜2003年にも同じフォーク主演でドラマ化され、
「新刑事コロンボ」として放映された。しかし、作品の出来としては初期シリーズの方
が高いと見る向きが多い。今回の分冊に新シリーズは含まれていない。

 映像はテレビ放映時に時間の都合でカットされた未公開シーンも収録した。
小池さんの名吹き替えももちろん収められている。創刊号はシリーズ第1作の「殺人処方箋」。

 雑誌は「スタッフ&キャスト」「ストーリー」「プロダクションノート」の
3章で構成している。収録作品の解説や、登場人物の詳しい紹介、製作こぼれ話、
サイドストーリーなど、ドラマの世界観を広げるエピソードや関連情報を詰め込んだ。
A4変形判の各12ページ。別売りの特製バインダーにとじれば、
「刑事コロンボ」百科事典が完成する。

http://waga.nikkei.co.jp/enjoy/tv.aspx?i=20070907e6000e6 ※一部抜粋
画像:
http://waga.nikkei.co.jp/photo/e6/20070907e6a97000_07.jpg

デアゴスティーニ『隔週刊 刑事コロンボDVDコレクション』DeAGOSTINI
http://www.de-club.net/kcd/
2名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:44:47 ID:i3hfm66OO
沙織
3名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:45:30 ID:zha7jNqk0
うちの加地さんがね
4名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:46:09 ID:IHYQ3MVb0
この頃はピーターフォーク若いんだよなぁ。後期の自身プロデュース版見ると、びっくりするほど
年食ってる。
5名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:47:15 ID:el1v4Fa60
カセットテープとかがトリックになってる過去の遺物ですな
6名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:47:16 ID:BNiXU5SX0
コロンボよりホームズで出してくれ。
7名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:47:49 ID:GvtHaI+/O
古畑の外人版ね
8名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:47:50 ID:ncu1xy8BO
確かスピルバーグが撮った話もあるよな。何とかの構図だっけ
9名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:48:35 ID:eYPkTsyQ0
月並みかもしれないけど別れのワインはよかった。
10名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:48:39 ID:GKS1LFzT0
まーたディアゴスティーニ♪か
11名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:48:51 ID:1lFd6CPL0
石田太郎に替わってからしか知らない
12名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:49:07 ID:i3hfm66OO
やばい!初めてニュー速で2ゲットした…
13名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:49:40 ID:SBo/00e60
「ウチのカミサンがね・・ブスなんだよ」
14名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:49:46 ID:P/xezFg90
>>5
トリックは、過去の遺物じゃなくて、時代を映す鏡だろ。
ホームズだって金田一だって、その時代を反映してて、それが魅力だろ。
ぺリイメイスンなんか、ワイヤーレコーダーとか出てくるし。
15名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:50:15 ID:VcRyVjlB0
かみさん(ケイト・マルグルー)は70,000万光年彼方から帰還し、現在提督。
16名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:50:29 ID:frn+jyenO
石田派のオレは
新シリーズの
マジシャンが犯人で最後にコロンボがギロチンにかけられるやつが好き
17名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:52:34 ID:hdNGzqAR0
実際のコロンボの声と、声優の吹き替えは、似ても似つかない。
ビデオで本物のピーターフォークの声を聞くとショック受けるよ。
18名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:53:05 ID:el1v4Fa60
>>14
誰でも思いつけるものになってちゃ推理モノの意味ねーだろw
19名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:53:43 ID:bvRrAKy60
赤ジャケットのやつより、緑ジャケットの方が好きだけどな
20名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:54:04 ID:VgklVKQU0
仮面のやつはさすがにずっこけたw
21名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:54:18 ID:J1Qsm7Jg0
「二枚のドガの絵」が好き。ラストでやられた!と思った。

一冊一話で1500円は高いなあ。
22名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:55:46 ID:ncu1xy8BO
倒叙型だからラストでやられねーべ
23名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:56:31 ID:dDLXRqW60

 これは欲しい
24名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:57:11 ID:WOr136RP0
「アタシ」のかみさんがね……
じゃなかったっけ?
25名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:57:30 ID:RBBgczwnO
>>3で吹いた
26名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:57:44 ID:yhMZUeIK0
うちのイ・・イサキ・・・イサキがね?
27名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:58:14 ID:9uAbf2Ih0
DVDはやたら安っぽいので、こういうデアゴスティーニ♪な試みもいいかもね。

Tonight's starring Peter Falk as Columbo.
28名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:58:16 ID:JhAuBxJT0
収録は1話だけなのか。
29名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:59:08 ID:HIgtZyIN0
水野晴のケチはつきますか?
30名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:59:37 ID:rVGX5SfIO
つかDVD-BOX再販してくれよ…
31名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:59:52 ID:iJzCgt9o0
>>5 みたいなやつが2時間ドラマの原作を買い支えているんだろうなぁ
内田とか京太郎飴とか
32名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:02:10 ID:MK9c0qty0
>>1
>3章で構成している。収録作品の解説や、登場人物の詳しい紹介、製作こぼれ話、
>サイドストーリーなど、ドラマの世界観を広げるエピソードや関連情報を詰め込んだ。
>A4変形判の各12ページ。別売りの特製バインダーにとじれば、
>「刑事コロンボ」百科事典が完成する。

はうううううううう、ほすいいいいいいいいいいい。
33名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:02:31 ID:Lgc/vVUG0
「ウチのカミサンがね、男なんだがね」

34名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:02:40 ID:ncu1xy8BO
二見書房から日本人が書いたコロンボ出てんだぜW
35名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:03:42 ID:RW8uMLue0
>>30
初回限定生産と謳っておきながら過去に2回も再販してるじゃんw
36名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:03:56 ID:WDwOryyeO
気になりだすと夜も眠れねぇ
37名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:04:03 ID:ncu1xy8BO
ちなみにカミさんが主人公のミスコロンボってドラマシリーズもあるから


豆知識な
38名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:04:27 ID:0G2jqs2P0
「ウチのカミサン眼鏡、」に見えた

画像を早く!
39名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:08:17 ID:xQ2zuPOA0
カミさんは宇宙船の艦長やってたよな。
40名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:08:23 ID:E4x0U41X0
"You know, my wife said the same thing."
41名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:08:24 ID:ExyV4eop0
>>14
ミステリの元祖はトリックがオランウータンだったっけ。
42名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:09:29 ID:0YvjWdti0
スカパーで初期シリーズやってるな
43名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:11:35 ID:0iRTzVPN0
ゴロンボ刑事
44名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:11:42 ID:Iz4vXGoh0
興味はあるけどBOX買っちゃったからなぁ・・・
45名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:11:58 ID:Q1h09lGq0
46名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:17:18 ID:GY4LSSh10
第1巻とその後に、数倍の値段格差があるやつだろ?
47名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:18:09 ID:0lN4sNIy0
高いなあ。毎号600円だったら揃えてもいい。
48名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:21:47 ID:E4x0U41X0
"Are you undercover?"
"No. Actually, I'm underpaid."
49名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:22:25 ID:lvDlYPHr0
50名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:26:42 ID:eXsR3m5oO
祝砲の挽歌は名作
51名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:27:02 ID:U4IQ3Nd/0
やっぱ「ベルリン 天使の詩」だよな
52名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:28:03 ID:nKm1NPbOO
犯人は比較的社会的地位が高い人だわな
53名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:29:24 ID:2zUZYGE50
新コロンボは復活時は嬉々としてみたけど全くの期待はずれ。
クズなのシリーズから除外してかまわない。
54名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:30:09 ID:mb8nPOiG0
>>47
値段的にそれぐらいが適正だよね
DVDが500円、冊子が100円って感じで
55名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:30:54 ID:hqB0RaSLO
>>47

もちろん創刊号は,愛車のレプリカがついて300円だよね。
56名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:32:35 ID:xuxdMKoV0
着メロもあるらしいな
57名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:32:59 ID:DIymidDM0

コロンボのカミサンは死んでる。
それを受け入れられないコロンボ
周りの人の反応を要チェック!
58名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:33:52 ID:0YvjWdti0
あ 最後にちょっとだけいいですか
59名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:34:12 ID:ncu1xy8BO
あのコロンボのテーマ曲みたいなのは別番組の曲


豆知識な
60名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:40:16 ID:mN6uYm+N0
コロンボは警部じゃなくて警部補



豆知識な
61名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:44:23 ID:E4x0U41X0
コロンボのスピンオフでミセス・コロンボってのがあった。
NHKでもやってたが、あまり人気が出ず長続きしなかった。
このときの主演女優がスタートレック:ヴォイジャーの
キャスリン・ジェインウェイ館長役のケイト・マルグルー。
62名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 14:11:59 ID:H3vF3ino0
小池朝雄の吹き替えかな?
63名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 14:14:17 ID:z2KygCkV0
>>18
ミステリーの基本を分かってない・・・。
64名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 14:26:20 ID:D5Keqj0P0
>>1 小池朝雄以外はゆるさん と古畑任三郎のモトネタいいよね〜
65名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 14:27:36 ID:3ND3EKrJ0
>>33

ごくり・・。
66名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 14:29:17 ID:Lm3gXqVJ0
テーマソングを口笛で吹けないと思っていたらアレ楽器だったのね
67名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 14:30:44 ID:ea5Py7uoO
なんだ、杉浦太陽とは関係ないのか
68名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 14:35:08 ID:3Mpr4Ryk0
これは買っちゃう
69名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 14:35:19 ID:Tzr/vGuPO
ウッチーの旦那さんがね…
70名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 14:35:29 ID:PZQ1IrQ9O
忘れられたスターだっけか?女優のやつ。あれは秀逸
71名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 14:44:06 ID:LrKyvRcK0
とても魅力的な企画だが高いわなあ。全部買うといくら?5万くらい?う〜ん。
72名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 14:46:00 ID:2CYf3ANx0
DVD全巻セットで買ったからDVDはいらないのに…
73名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 14:46:20 ID:4R6IE5n+0
なんだ、野口五郎版じゃないのか
74名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 14:46:39 ID:y80DDqPd0
>>9
オレもワイン好きなので「別れのワイン」だけ買おうと思ってるよ。
品種のガメィを知ったのはボジョレーよりこっちが先だった。
75名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 14:51:31 ID:KZodm5VO0
チリにクッキーを崩して入れて、順手に持ったスプーンで食うのが旨そうで旨そうで・・・

チリの代わりにミネストローネとナビスコのクラッカーでやったりするw
76名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 15:16:30 ID:VfPiHo2S0
貧乏人の俺が唯一持ってるDVD-BOXがコロンボ旧シリーズ
77名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:09:27 ID:bYykuCzP0
別れのワインって貯蔵庫に閉じ込められたら
どうせ死ぬんならと腹いせに中のワイン全部めちゃめちゃにされるんじゃ
78名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:29:11 ID:QlJhaONK0
金曜ロードショーで、犯人が最後までわからないエピソードをやった時、
解説のキンキンが、いきなりネタバレしたのは笑ったなぁ。
79名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:48:06 ID:1b6H8NjzO
>>70
痴呆の女優のヤツだよね、あれは良かった。

個人的に好きなのはスタートレックの初期シリーズに出てた役者が犯人役の話。確か医者のヤツだったかな。

外見上普段は温厚なコロンボが犯人に怒りを露にするシーンは衝撃的だった。


これ買っちゃうかも試練な。
80名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:49:30 ID:c21FKncy0
ゴロンボ
81名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 19:07:13 ID:8m7nTBEu0
英語版だとコロンボすげえ慇懃無礼なんだよな。
犯人にいちいちsirをつけるのが面白い。
82名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 19:09:50 ID:s10qlbqy0
ドラーヤーを風呂場に放り込んで、TVがムラサキになるやってなんてやつ?
子供の頃にはじめてみたコロンボ
83名無しさん@8倍満:2007/09/10(月) 19:10:34 ID:xdEtcF5x0

私はDVD-BOXを所持しているので、もうDVDは必要ありません。

でも・・・・欲しい!
くそっ、デアゴスティーニめ!小癪なマネを・・・!!
84名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 19:24:23 ID:dzZJQRTrO
>>18
コイツはバカだ……
85名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 19:38:13 ID:UgusLw8ZO
コロンボ「ウチのカミさんがね」
犯人「あの、ビニールで出来たw?」
コロンボ「女ってのはどうして・・・・・」
犯人「何が女だよ、オメー童貞だろ?この仮性包茎!」コロンボ「ゴルラァ!」(`´)=○))Д´).;。¨
86名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 19:40:06 ID:lai8b4Ae0
>79
溶ける糸かな
87名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 19:42:52 ID:dyjSvwcB0
この手の本って最後まで完走する奴ってあまりいないだろ
88名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 19:45:41 ID:iz9GcJN80
完走だってwアホ?
89名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 19:46:40 ID:ncu1xy8BO
初回は平積みしてるけど2回目以降みかけないよな
90名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 19:46:55 ID:IQZuSNal0
新刑事コロンボのDVDでるのか、早速予約した。
>>45 サンクス
91名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 19:52:04 ID:kYJKWPdD0
サブリミナルを使ったトリックは面白かったな。
題名忘れたけど・・・。
92名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 19:57:55 ID:gI7wgSYu0 BE:100353964-2BP(111)
>79
カークもスポックも犯人やってるな。

>91
意識の下の映像。
93名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:00:56 ID:wQDEKy6h0
コロンボって本当に結婚してるんだよね。
そのカミサンはあなたの脳内だけに存在するのではないですか?とかないよね。
94名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:04:24 ID:IQZuSNal0
船の船長がカミサンと会話しているのでそれはないと思う。
ただ、義弟の職業は脳内変換
95名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:06:53 ID:F+9fl/vP0
小池朝雄の声はホントはまってたなぁ…
96名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:07:19 ID:3U/FlRkq0
従兄弟とか甥っ子とか毎回口に出すがホントにいるのか?
97名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:09:04 ID:zh8W95040
で、かみさんなんて本当はいないんだろ。
一番病んでるのはコロンボ。
98名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:15:18 ID:B8kTaQN/O
ミセスコロンボは権利関係のせいなのか
正式なスピンオフでは無いんだよな。
99名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:17:56 ID:dyjSvwcB0
「世界の料理ショー」でグラハム・カーが呼びかけていた「スティーブ」は存在しない架空の人物だったんだよ
100名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:27:57 ID:aM2CRemCO
ラストにフィルム交換警告の白丸がでるのは何だっけ
101名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:47:35 ID:kjasawc00
真犯人の婆さんがボケてて自分が殺した事を憶えていないってのは酷いオチだと思う。
102名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:50:36 ID:IQZuSNal0
>100
意識の下の映像。
103名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:26:55 ID:1+o0Snen0
>>83
DVD持ってるけど解説書は欲しいっていうファンも多そうだよなあ。
DVD無し解説書のみ1冊300円くらいなら結構需要有りそう。

もっとも300円×45巻=13500円の解説書ってどんだけ高いねん。
104名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:37:19 ID:1+o0Snen0
>>77
被害者は縛られて閉じこめられたから暴れるのは無理。
つーか、中からは開けられる構造になっていたのだよ、
もっともコロンボが「本当に中から開けられますか?」って試したから、あのラストのトリックが実用出来たワケなんだが。

>>82
「二つの顔」
コロンボ作品では異色作

>>93
パイロット版の「死者の身代金」では犯人の女弁護士がコロンボの私生活を調べて
「本当は奥さんなんていないでしょ、私は調べたから知っている」
とコロンボに反論する設定が当初はあったらしい。
105名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:16:40 ID:Ltjxr6n9O
>>79
溶ける糸
106名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:35:14 ID:g2Ru3wwvO
とりあえずヘンリー・マンシーニはネ申
107名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:42:06 ID:p5FFA+w10
五郎  ゴロンボ
秀樹   ?
ひろみ  ?

なんだっけ?マックロードだった気がするけどダジャレになってないし
108名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:42:31 ID:/CPYVYc00
>>93
新コロンボの方で、カミさんが主役級(登場はしないが)のエピソードがあるよ
109名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:45:08 ID:/CPYVYc00
>>18はおそらく、
「最初に犯人がわかっちゃうんじゃ、意味ねーじゃん」
というタイプだな。
110名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:52:03 ID:/CPYVYc00
>>53
幻の娼婦あたりまではまあ良かったんだけどね…
111名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:22:39 ID:2ExqT56NO
うっ、ディアゴスティーニ商法嫌いだけど、これはちょっと
欲しいかも。。。
112名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:27:20 ID:II1oGes6O
ああカックラキンな
113名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:29:11 ID:gM8ckFle0
やっぱデアゴスティーニか

これって毎月発刊とかぬかしてっけど
人気ねぇと途中から出さなくなるから
ついてくるおまけが中途半端になるんだよな

とくに「毎号ついてくるパーツを合わせると」っていうやつなんかは悲惨
途中で打ちきるからパーツ全部そろわねぇし
114名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:32:49 ID:kmpLU77v0
あのテーマ曲はコロンボのテーマ曲ではなくて
刑事コロンボが放送していた枠のテーマ曲な。
日本で言えば金曜ロードショーのテーマ曲、フライデーナイトファンタジーみたいなもの。
だからDVD化されてもあの曲は一節も出てこない。
115名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:37:21 ID:HbmgTwkkO
既出だヴォケ
116名無しさん@8倍満:2007/09/11(火) 08:38:42 ID:VbTYU5Wy0

コロンボは元々、脇役だった。
第一作の「殺人処方箋」での扱いを見ると、そのことが良く分かります。
117名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:43:12 ID:CkzWvFY90
う〜ん、DVDボックス持ってるんでDVDは要らないけど冊子は欲しいなぁ。

DVDボックスのほうは23枚組で20000円くらいで買ったっけ。1話500円くらいだったと思う。
そう思うとこっちはすごい割高。ぺらぺらの冊子が1000円か?
118名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:43:40 ID:zitHR0/10
DVD-BOXで買った俺の立場は・・・?
「新刑事コロンボ」のほうが古畑っぽくて好きだ。
119名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:45:40 ID:BYdjMpDO0
小池版の自縛の紐と策謀の結末だったら買う。
120名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:46:06 ID:qF3t+aCB0
俺がある程度冊子たまったらオクに出すよ
121名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 08:54:23 ID:CkzWvFY90
別冊宝島の「刑事コロンボ完全捜査記録」持ってるんでこっちで我慢するかなぁ。
この本って、写真使用料が高くて写真を使えなかったって言って登場人物が
全部似顔絵なんだよな。
122名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 11:04:40 ID:fb1a7I2I0 BE:175619276-2BP(111)
>113
打ち切りは原則ないよ。
店頭売りがなくなっても、定期購読は最後まで続けられる。
123名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 11:12:39 ID:nGAWEB4f0
>>121
俺も持ってる。
だが、これも気になる。
124名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:21:27 ID:fAgT0TuA0
あの吹き替えに慣れすぎたせいか、
コロンボだけは字幕だと違和感が有る。
125名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:24:14 ID:fAgT0TuA0
>>81
> 英語版だとコロンボすげえ慇懃無礼なんだよな。

そうそう。普通に切れ者の雰囲気だし。
全く飄々とはしていないんだよね。
126名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:26:19 ID:iQb4Yx1B0
家族でクルーズ旅行に行って船上で
事件を解決する話も好きだな。
家族とは旅行最後まではぐれっぱなし。w
127名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:29:38 ID:8plxubI30
日本人の「OZU」って名前が出てくる話あったなあ。
128名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:35:38 ID:QcM/hAWk0
コロンボのDVD-BOXは日本で一番ってくらい勉強価格になってるのにこんなの買う人いるの?
129名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:39:14 ID:JtbxeB0K0
逆転の構図は、今見るとイマイチな作品ですね。
証拠品のカメラを自発的に犯人に選ばさせるのも
「君達目撃したね」と同僚の刑事に確認させるのも
なんか無理やりな感じがする・・・。
130名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:41:33 ID:5GvjjO1OO
>>118
ちゃうちゃう。古畑がコロンボっぽいんだよ
131名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:42:55 ID:iQb4Yx1B0
>>129
おれは”提督”の時計がどうのこうのって話が
一番さえなかったと思う。
132名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:43:22 ID:zNuEOIJSO
ネタバレ



コロンボのカミさんは病気で既に亡くなっている。
133名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:44:30 ID:QcM/hAWk0
ロンドンの奴が好き
話がすごく面白くて最後の詰が警察ミステリーになってなくてダメな奴
134名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:45:26 ID:lAXX/Z9Y0
>>121>>123
漏れももってる。
元になった同人誌も持ってる。
でも、月1490円だったら買うかな〜
135名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 13:05:20 ID:hoUS7B7sO
親父か好きで一緒にみてたから、古畑に激しく違和感を感じたな…
どっちも好きだけど
136名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 13:07:52 ID:lG/ivmt80
カミさんって結局誰だったの?
137名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 13:09:19 ID:QcM/hAWk0
>>136
脳内
138名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 13:10:30 ID:lG/ivmt80
かみさん
コロンボが捜査中に良く引き合いに出す「かみさん」。
画面に登場することはない。夜学に通って会計学を勉強している。
缶詰の景品で海外旅行を当てたことがある(第29話・歌声の消えた海)。

他にかみさんについての情報あれば教えてください。
139名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 13:11:22 ID:pIAhqXd/0
やっぱりデアゴスティーニかw
140名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 13:13:46 ID:6jl4dg4/0
これは買っとこう
141名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 13:18:45 ID:lAmzWY8H0
「仮面の男」に「奥さまは魔女」のダーリンの同僚ラリーが出てたのに驚いた。
後、「パイルD-3の壁」は傑作だと思う。

142名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 13:22:26 ID:xpRmrcOR0
角川から出版されてる
刑事コロンボ〜レインコートの中のすべて〜
って解説本はかなり中身が濃いがそれと比べてどんなもんなんだろう?
143名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 13:33:43 ID:2a0LxVg9O
ヨレヨレのコートはアドリブらしいね
144名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 13:36:57 ID:JMcd7d9t0
コロンボ好きだった
よれよれのコートがカッコよく見えた
145名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 13:38:03 ID:/FCKMOM80
新・〜の方だったかでカミさんの葬式の話があったよね。
コロンボと間違われて「殺された」んだったっけ。

だから、脳内の存在ってわけじゃないと思う。
146名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 13:39:42 ID:JMcd7d9t0
カミさんが後に悪魔艦長と呼ばれるようになるとは
黒歴史にふさわしい
147名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 13:40:36 ID:/FCKMOM80
1冊12ページかよ!と思ったけど1話で12ページならかなりのもんだな。
だけど、DVD持ってるし1500円は高いな。
148名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 13:41:57 ID:iQb4Yx1B0
>>145
wikipediaだと脳内説は否定されてるね。
149名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 13:45:07 ID:Cu8Tkmsc0
そうそう、カミさん殺される話あったよな
150名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 13:48:16 ID:L51RCyMe0


多田野数人検定
http://minna.cert.yahoo.co.jp/bbfkw/100639

「くそみそテクニック」検定
http://minna.cert.yahoo.co.jp/lqnn/78576

「湯けむりの中で」検定
http://minna.cert.yahoo.co.jp/lqnn/80652

「僧衣を脱ぐ日」検定
http://minna.cert.yahoo.co.jp/lqnn/80664

「刑事を犯れ」検定
http://minna.cert.yahoo.co.jp/lqnn/82714

「夏色転校生」検定
http://minna.cert.yahoo.co.jp/lqnn/83563

「男の約束」検定
http://minna.cert.yahoo.co.jp/lqnn/97341

ヤマジュン検定
http://minna.cert.yahoo.co.jp/yhk/56429


なんだこの雄臭い検定は・・・
たまげたなぁ・・・


151名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 13:50:35 ID:v1XUvpspO
隔週コロンボとフェラーリの俺
152名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 13:52:24 ID:U6SCfJQfO
いつも思うんだけど、せめて月一回くらいの発売だったら買うのにな。隔週は金銭的にキツイわ。
153名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 13:53:01 ID:lAXX/Z9Y0
>>145
「かみさんよ、やすらかに」
腹痛に効くとかみさんの煮たへんなスープを飲みながら来るという
シーンもあった(奇妙な助っ人)
154名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 13:55:56 ID:w1DqYxjh0
Hold it!
コジャックの場合: 待て!
コロンボの場合: あ、そのまま

You gotta be kidding.
コジャック: なめるんじゃねえよ
コロンボ: ホントですか、それ

I don't like it at all!
コジャック: 気にいらねえな!
コロンボ: 納得できませんねえ

Don't try to be a hero.
コジャック: 粋がって無理するなよ
コロンボ: 無理しないほうがよござんす
155名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 14:39:56 ID:aGxr0rK80
>>154
Hold it!
スタスキー刑事:止まれ!

You gotta be kidding.
スタスキー刑事:ご冗談ざんしょー

I don't like it at all!
スタスキー刑事:はーん気にいらねえなあ

Don't try to be cute,
スタスキー刑事:かっこつけねえほうがいいぜ

木原たけし節
156名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 15:22:47 ID:G5q4Zb6O0
エレベーターに乗ると天井見上げたり、テレビ見るたび「拡大してくとココ、パーティーの招待状が」とか考えてしまうようになったのはコロンボのせいだ
157名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:38:21 ID:uVaqRjCP0
158sage:2007/09/11(火) 23:43:28 ID:WZlHleEt0
奥さんが殺される話は、検挙した犯人の奥さんが逆恨みし、コロンボに親しげに近づき、奥さんに毒入りの食い物(ジャムだったはず)を送り、殺した・・・

と思わせておいて、実は殺していなかった。その回の中に出てきた、コロンボの奥さんとされる写真は、コロンボの妹の写真。

したがって、妹の写真だった以上、コロンボの奥さんは1度も(写真も)出てきていない。脳内説は知らない。
159名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:50:49 ID:CTZO9EOaO
>>158
毒入りのマーマレードだっけ?
160名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:53:04 ID:Ur5cPKsCO
J,Bハロルドと神宮寺三郎はコロンボに、
ちょっと似ていると思う。
161名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:55:49 ID:DMDWBgjG0
ウチの細君がね
162名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 23:59:53 ID:0lPF5iQ5O
ついこないだ通販でボックス買ったばっかりなんだが……

「週刊 必殺」とか「週刊 時代劇」とか出ないかなぁ。
163名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:00:54 ID:WoxiWmfx0
古畑のパクリか
164名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:07:31 ID:0bQiBuN2O
>>138
「コロンボ」スタッフの「取り決め」が二つあった。

「かみさん」は絶対に画面に登場させない

コロンボの私生活は映さない
165名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:11:06 ID:0Yoni0/NO
コロンボの愛車はプジョー
166名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:13:50 ID:VS4IyDE/0
「コロンボの奥さん」とかいうドラマはあった
腹話術の人形が不気味だった
167名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:18:15 ID:CQGP6+1zO
カミさん主役のドラマがあったがあまりにも不評で完全に黒歴史化
あと古畑がコロンボのインスパイヤというのは有名だが
「死者のメッセージ」ともう一作(小説家がコンビの作家を殺す)はまんますぎ
168名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:21:18 ID:wzPi+ttg0
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{  
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }  
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ  
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".   
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
169名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:25:44 ID:S9xbawbk0
>>167
三谷幸喜は「死者のメッセージ」大好きだよね。
中森明菜が犯人の回は殺し方とトリックがインスパイヤで、
加藤治子の回は老女の犯人と刑事のやりとりがまんま。

何のドラマか忘れたけど「忘れられたスター」そのまんまの
ドラマもあったと思う。真犯人が逮捕されないいきさつが一緒。
170名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:42:41 ID:llbnBqtyO
インスパイアてか丸パクリじゃねえかwwwww
火曜サスペンスだかなんかで「信濃のコロンボ」とかいうドラマもあるよなW
171名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:45:21 ID:gtpBBNno0
>>167
構想の死角だっけ?
スピルバーグが監督したやつ
172名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:51:05 ID:vbitzgisO
>>167
コロンボシリーズの脚本書いてた二人が「ミセスコロンボ」におかんむりで

「今度コロンボシリーズを書くときはコロンボに
『いやあ、あたしのカミさんの偽者が現われて、くだらないことして
回ってるってんですよ。困ったもんです』
と言わせてやるよww」と皮肉を言っていたそうな。
173名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 01:58:57 ID:0bQiBuN2O
>>172に補足
「ミセス・コロンボ」には、
オリジナル「コロンボ」のスタッフは一切関わっていない

ドラマ内容的にも「ミセス」はやたら評判が悪い
俺自身は見たことないんだけどな
174名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 02:09:01 ID:g1wv711O0
>>169
三谷の12人の優しい日本人みたいに、元ネタ知ってると二度ひっかかるみたいな
しかけがあるのかなと思ったらそうでもなくて、単純にインスパイヤなんだよね
まあ好きなんだろうな、気持ちわかるな、というところか
175名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 02:12:27 ID:/5uLoca10
三谷もトリックは他の脚本家に書いてもらえばいいのにね
事件やトリックがしょぼすぎる
ところでDVDにはテーマ曲が省かれていると言うのは本当ですか?
176名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 02:39:43 ID:QWPIAlDJ0
鳩って意味だっけ
177名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 02:52:04 ID:69IeoWLrO
いや〜、ウチのカミサンがね、デアゴスティーニは結局集められなくなるじゃないっ、て言うんですよ
178名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 03:01:59 ID:OamCev990
そんなことより新刑事コロンボのDVD化しろよぉおおおおおおおおおおおおお
179名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 03:14:13 ID:dSoN1RwzO
全然覚えてないけど、ミセスコロンボってどっかで見たことある気するわw
180名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 03:48:13 ID:0bQiBuN2O
コロンボより頭の良い捜査官を他に知らない
181名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 04:00:01 ID:N5lRsA4I0
四週目くらいかな
買い忘れて、ひとつ抜けるならもういいやってなっちゃうの
182名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 10:34:16 ID:kuk3paw20
「ミセスコロンボ」はコロンボ側からクレームがついて
途中から「ミセスケイト」?やらにタイトルが変わった

「ミセスコロンボ」は何話かNHKで放送された事がある

>>178
出るよ
183名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 12:12:14 ID:lKoHikcm0
>>175
本当。あれはコロンボのテーマじゃなくて、NBCミステリームービーという
シリーズのテーマだから。
184名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 11:00:32 ID:Z1GaJlEGO
コロンボが自分のことを「 コロンボ警部です」っていうのはおかしい

正しくは「警部のコロンボです」でしょ
185名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 13:01:02 ID:LX/BK7ut0
>>113
ちゃんと買ってる奴は分かるが、
途中から定期購読者のみの配本になって、書店の店頭に出なくなるだけ
186名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 13:51:33 ID:V2D/BIOaO
>>183
釣りか?
サントリーBOSSのCM曲だろ
187名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 14:07:41 ID:U/+iSgYC0
海外テレビ板のコロンボスレに行けば、2ちゃんのトップコテハンであるミス住さんがいろいろ教えてくれるよ。
188名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 14:12:49 ID:yjQ5IEu40
>2ちゃんのトップコテハンであるミス住さん

m9(^Д^)プギャー
189名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 14:18:04 ID:5P9zY+Yt0

古畑は何かのパーティーで三谷が田村正和に「日本版の
コロンボをやりましょう」と話を持ちかけてできたとどっかで読んだな
190名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 14:19:27 ID:MFCDegqx0
ベルリン天使の詩に出てくるねコロンボ
191名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 14:25:07 ID:NdgVZvtx0
カマキリの芸風は好きだけど、飽きが来るの早いんだよな…
192名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 14:29:50 ID:U/+iSgYC0
>>188
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1184103869/
ここが該当スレね。
よく読めばミス住さんが一番深い論考を発表していることがよくわかると思う。
193名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 14:36:37 ID:U/+iSgYC0
ミス住さんは粘着ストーカーのアンチに付きまとわれているからその点は注意して。
アンチのペースに嵌ったら正しい鑑賞の妨げになること間違い無しだからね。
194名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 14:49:08 ID:w6vi98mmO
以上池沼糞コテ屑住の自演でした
195名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 14:53:06 ID:ou8K1X6o0
「別れのワイン」だけ欲しいけど
出るころには忘れてるな…
196名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 14:58:49 ID:U/+iSgYC0
>>194
こういうのが粘着ストーカーのアンチだよ。
間違った認識を植えつけられるから気をつけてね。

まあ、紹介したスレを読めばミス住の論考の凄みはよくわかると思うけどね。
197名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 15:36:00 ID:YDNQb4VYO
ミス住の論考は無料で読めるレベルを超えているよ。
198名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 15:36:29 ID:w6vi98mmO
脳味噌に蛆虫湧いちゃってる糞住自演乙W
199名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 15:54:30 ID:zOGxad84O
>>190
見た見たw

彼も人間になった天使という設定で、
主人公の人間になりたい天使に「見えないけど、いるな?」と話しかけたり、
コーヒー飲みながらホットドッグかじる所を
見せびらかしたりしてたな。
200名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 15:57:32 ID:g3Zxzq300
本戦行けたら外人監督でよろ
201名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 16:01:16 ID:i/HFlCvq0
古畑のパクリだろwwwww
202名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 16:03:24 ID:HHWcF1Fm0
今更DVDかよ。デジタルリマスターでブルーレイじゃないと売れないと思うよ。
203名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 16:04:22 ID:Qg6FJrToO
>>201
逆だろwww
とマジレス
204名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 16:09:35 ID:FWe+Lxa+O
コロンボって実は射撃も上手いんだっけか?
普段は拳銃は携帯してないらしいけど。
205名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 16:23:19 ID:YDNQb4VYO
詳しいことはコロンボスレのミス住に聞くのが一番だよ。
206名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 16:24:51 ID:2uH0nJh6O
>>204
どの回かは忘れたが、定例の射撃訓練を受けるのを、代わりに同僚に行かせてるシーンがあったな、自分の拳銃渡して。
207名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 16:30:35 ID:m9U4Z+qm0
宍戸錠の「刑事マクロード」とか
山城新吾の「ペテン師マッコイ」も出してくれよ
208名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 16:35:30 ID:PcBsR+2AO
「渕のカミさんがさぁ」という秀逸なネタを思いついたが、
渕正信はいまだ独身なので泣く泣くボツに
209名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 20:08:46 ID:USR7vAxwO
>>208
「ガチの三沢さんがね」というのはどうだろう。
210名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 20:20:14 ID:H/NfBIFW0
>>208
じゃ「刑事クロんぼ」は、どう?
211名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 20:44:54 ID:U/+iSgYC0
下らん言葉遊びはやめてもっと真剣に語れや。
いくら便所の落書きとはいえ、限度というものがあるぞ。
212名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:07:09 ID:xI1hL9bz0
>>34
信濃のコロンボとかじゃなくて?
213名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:54:40 ID:B0K6diR30
「別れのワイン」をナンバーワンにあげる人が多いんだが
あの犯人あんまり好きになれないんだよな。
俺が殺される弟タイプで真面目な兄貴によくけなされてたから
子供心にあの殺され方はヒドス…とショックだった。
214名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 06:41:23 ID:2FKOwmd+0
>187
そのトップコテハンwとやらがいるというスレ見に行ったがいきなりテンプレがコレだったぞw

■荒らしコテハンである「ミステリ板住人」名義での書き込みは、完全に禁止とします。
■上記コテハンの書き込みは、そのほとんどが根拠が全く提示されないばかりか、完全な思い込みによる事実誤認です。
  例:「パイルD3の壁」は「黒猫」のインスパイア等
■上記コテハンは、明らかな間違いであっても、それを絶対に認めませんので対話が成立しません。
■上記コテハンは、誹謗中傷は元より、名無しによる自作自演、騙り、詐称などを常習的に行うので注意してください。
215名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 07:18:34 ID:eftckUeP0
>>「パイルD3の壁」は「黒猫」のインスパイア等

ワロタ
どこがだよw
216名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 07:22:25 ID:rSOGZgxs0
>>214
それはストーカー行為を繰り返しているアンチの荒らしが勝手にやっていることだよ。
ミス住さんのレスがいかに的を得ているかは実際読んでみればすぐわかるはずだよ。
217名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 08:44:21 ID:UyRd67qR0
>>216
>>「パイルD3の壁」は「黒猫」のインスパイア等

これが「的を得ている」って?
どこが?
218名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 08:59:02 ID:rSOGZgxs0
>>217
>>192にリンクしたスレのミス住のレスを読み返してみな。
ヘタなライターの書いたムックでは太刀打ちできない濃い内容で納得させられると思うよ。
219名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 09:53:32 ID:HvavFQGD0
>>218
読んだけど煽りと論拠もソースもない感想程度のばっかじゃん
220名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 09:55:04 ID:HvavFQGD0
あと住民を見下した態度が好感もてないな
なんであんなに偉そうなの?
221名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 10:09:31 ID:8eHTpP3K0
そもそもアンチって何だよ?
普通のコテハンにはそんなのいないぞ
よほど嫌われるようなことしてるんじゃないの?
222名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 10:42:30 ID:rSOGZgxs0
>>219
過去ログから通して読むとミス住の論考の一貫性がよくわかるはず。
ただの感想文としか読めないならリテラルな能力を疑われてもしょうがないぞ。

>>220
論考を書いているからただの感想文とは違った印象を読む者に与えるんだろうね。

>>221
それはアンチに聞いてくれ。なぜかミス住を目の敵にしているから。
223名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 10:45:14 ID:8eVPkBuk0
クロちゃんです
224名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 11:36:42 ID:IJNaClF9O
この板の素人にはわからないかもだが、ミス住のコロンボ論は本邦では白眉だよ。
225名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 11:45:18 ID:3d7HED8fO
とりあえずディアゴス版で好きなエピソードだけ買おう。
「さらば提督」「別れのワイン」は鉄板でマストバイ。

それはそうと、ミス住だかメス住だか知らないが、
自演でアピールしてる基地害ウザイ。
消え失せろ。
226名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 12:21:39 ID:Z90vHs310
>>222
読んでみたけどあれが「論考」?w
227名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 12:23:39 ID:Z90vHs310
「ミステリ板住人」でぐぐってみた
笑ったw
228名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 12:29:31 ID:LjIbY4UD0
2ちゃんの書き込みを論考などと言ってる時点であからさまに不自然だわなw
229名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 12:43:39 ID:IJNaClF9O
ロハであれだけ高いレベルのものが読めるのはミス住のレスくらいのものだよ。
230名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 12:48:51 ID:IJNaClF9O
あとコテハン叩きはやめること。ルール違反だからね。
231名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 13:29:56 ID:0/scAq7a0
コロンボでサブリミナル効果を知った
232名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 15:31:31 ID:rSOGZgxs0
>>231
コロンボは知識の宝庫。
2ちゃんでなら、ミス住さんの詳細な解説付きで鑑賞の楽しみが増えるよ。
233名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 16:22:58 ID:nqF40wdq0
うちのカミサンのね、顔が思い出せないんだ
234名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 17:59:23 ID:rJbGCG9o0
>>232
自演ウザい
235名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 18:01:29 ID:j9Sp3Vm30
>>233
何を書いてるんだ?
結婚して10年も経ちゃ
それも当たり前だろw
236名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 18:10:15 ID:IJNaClF9O
アンチのミス住叩きが始まったな。
237名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 18:34:29 ID:CTs4dmnA0
>>189 最低な奴だな三谷
238名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 18:34:36 ID:IULPuTZ30
>>59
別番組じゃないよ。番組枠のテーマ。
239名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 18:38:54 ID:1/GQNPlE0
>>236
意味不明
ID:IJNaClF9Oはスレ違いの書き込みで粘着すんな
240名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 19:09:11 ID:IJNaClF9O
スレ違いじゃないし。コテハン叩きはルール違反なんだよ。
241名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 19:28:47 ID:bEGFuuBS0
「ウチのカミサンがね」
「君とこカメサン飼うてんのかいな」
「いやカメサンとちごて、奥さん、ワイフ、山ノ神」
「君とこぎょーさん居てんねんな」
「それで一人やがな」
「あぁ一人かいな」
242名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 19:38:42 ID:tpmKbDdh0
>>240
ああ?どこにコテハンがいるんだよ?
お前がそのコテハンか?w
243名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 19:40:40 ID:IJNaClF9O
ミス住さんを叩くなってこと。これだけ言われてわからないならバカだよw
244名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 19:44:00 ID:t6vS1+sZ0
ノコノコ外に出て来るから叩かれるんだよ
自演やめて巣に帰りな
245名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 19:44:39 ID:/vdBVC7G0
ウチのおかみさんがね
246名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 19:56:05 ID:fXbpOjqy0
>>243
一体どれがコテハン叩きだ?
言いがかりつけるなバカ
247名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 22:39:14 ID:rSOGZgxs0
>>226>>227はコテハン叩きだろうねえ。
248名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 22:47:55 ID:K5XVCXwt0
たいしたことない感想文を「論考」という主張に疑問を呈しただけで叩きかい?
ぐぐってみた状況が笑えたというだけで叩きかい?
言いがかりもはなはだしいな
249名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 23:01:44 ID:dlFPCy+T0
朝の7時から沸いてるID:rSOGZgxs0と、モバイルのID:IJNaClF9Oで交互に自演しているバカが
そのアホコテなのか。いい加減てめぇの巣に(・∀・)カエレ!
木曜にもこんなのがいたな。自演ウザイよ。

>>225
マストバイ・エピソードなら「2枚のドガの絵」も押さえなされ。
ってか、デアゴスのHPに記載が無いけど、雑誌に付属するDVDって
既発売のソフトと同じマスターなのかね。
デアゴスの『X-FILE』の方はどうだったっけか?
250名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 23:46:52 ID:rSOGZgxs0
>>249
コロンボスレが立ったら第一人者のミス住の話題が出るのは当然なんだがな。

>>248
それは立派な叩きでありルール違反だという認識を持っておいたほうがいいな。
これからも2ちゃんを続ける限りはな。
251名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 23:51:22 ID:yCMGqAlM0
ん?これバラで買えるの?
だったらいいな
252名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 23:56:03 ID:DxtzT3nE0
実は結婚どころか童貞のコロンボ
253名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 23:59:07 ID:bcn1QrFA0
>>226,227がコテハン叩きに見えるのなら病院に行ったほうがいいと思いますよ^^;
ただの荒らしの自分ルールが通用すると思うなよ
254名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 00:03:44 ID:OUgF708M0
シリーズの始めの方はコロンボがあんまりニタニタしてないので、
新の方しか見てない身にとってはちょっと新鮮だった。
吹き替えは新シリーズのややくどい感じの演技だと、
石田太郎の方が似合ってる気がする。
255名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 00:06:39 ID:7WX2ctFyO
初期の方はコロンボの「もっさり感」がないんだよね
256名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 00:06:44 ID:Y+OpgLdH0
>250
2ちゃんのスレの第一人者って
言ってて恥ずかしくない?w
257名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 00:06:52 ID:STN0Rea30
かみさん役はジーナ・ローランズにして神経症にすればいいのにw
258名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 00:10:47 ID:48XufHkb0
>>255
帰り際に何か思い出したように引き返してきて、犯人を引っ掛ける質問をするとか
「いやぁ、うちのカミさんがね……」といいつつ、自分の本心を語る描写などを含めて、
あのもっさり感は制作を重ねるうちに、スタッフやP/フォークによって
作りこまれていったものじゃないかな。
259名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 00:14:46 ID:KHbOtocK0
>>253
あれがコテハン叩きに見えないならそれこそ己のリテラルな能力を疑った方がいいぞ。

>>256
自他共に認める真実なんだからしょうがない。
260名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 00:24:14 ID:7WX2ctFyO
>>259
そういうことを話すスレじゃないんで
出てってくれませんか?
261名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 00:33:04 ID:DWgexqYV0
リテラルな能力
262名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 00:40:10 ID:DpNjUgNW0
リテラルとは何ぞや
263名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 07:09:33 ID:KHbOtocK0
>>260
ミス住さんの論考を読んでから言ってくれ。
なにせ2ちゃんでのコロンボについての第一人者なんだから。

それだけの人が貶められたなら反論が来るのはしょうがないでしょ。
264名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 07:31:17 ID:7WX2ctFyO
>>263
いやほんと、
出てって下さい。
邪魔なんです。
265名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 07:35:48 ID:FfF088gWO
なんかわいてるね。

前に限定生産コンプリートDVDボックス買ったけど、この解説本は少し欲しい…
266名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 07:36:37 ID:hARwhulb0
かみさんほんとにいるのか
267名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 07:45:49 ID:C2pPyn5KO
>>257
そのキャスト、分かる人は少ないぞ〜。
268名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 07:53:13 ID:pZBDwN/50
フロストやワイヤーインブラッド、イギリスドラマの方が好きだ

ミステリーCH、いいかげんに新しいのやってくれ
269名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 07:53:46 ID:p/sevGak0
全部じゃないが、たまたま今DVDで観てる。

女性作家の犯人が、金庫に幽閉して殺す話が面白かったな。
しかし連続して観てると、こまごまとしたトリックが気にならなく
なってくるから困る。

270名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 08:00:17 ID:KHbOtocK0
>>264
いやなら脳内スルーで対処。これが2ちゃんの基本でしょ。
コロンボの話題があってそこにミス住の名前が出てこない方がおかしいんだから。
271名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 08:09:41 ID:Yz+OECHpO
コロンボって、いびりたおして、解明していくところが面白いってのはわかるんだが、
最初に犯人を目星をつけるきっかけが、コロンボの勘でしかないところが
好きになれないんだよね。
272名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 08:23:12 ID:/qltV+X90
俺は金曜ロードショーで刑事コロンボだとがっくりした派だなあw
でも犯人がIQ高くてそんな人の集まりにも所属しててという設定の話は印象に残ってる。
273名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 08:24:00 ID:STN0Rea30
>>271
初対面の犯人の挙動でわかるってのはありえない話では
ないと思うけどなー。
コロンボに会った時点で完全犯罪がアウトなのは不憫だがw
274名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 08:33:38 ID:JWerbv640
コロンボが、カンフー使いと戦ってるシーンが
あった気がするんだけどそんな話あったっけ?
275名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 08:35:18 ID:PH7/I60rO
あげ
276名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 09:19:49 ID:6aPaaX7m0
>>270
じゃあミス住叩きとやらも脳内スルーで対処しろや
自分がやらないことを他人に要求するな卑怯者
277名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 09:24:53 ID:7WX2ctFyO
>>270
おかしいかおかしくないかはお前一人が決めることじゃないから。
自演丸出しで見苦しいことこの上ないのでもう書き込まないでね。
278名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 09:25:46 ID:6aPaaX7m0
ミス住なんてマジで知らんつーの
279名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 09:31:51 ID:Zx/D6teQ0
刑事コロンボ、あらすじ。
金持ちが殺す。
金のために殺す。
担当刑事は年俸550万円(1ドル=500円換算)
金持ちの資産は50億円
タイーホ
ざまあw
280名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 10:02:36 ID:6E7aEFKSO
ミス住叩きはルール違反だから絶対ダメなんだがな。ガイドラインくらい読んでから出直してこいや。
281名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 10:32:40 ID:LaEFTCSQ0
DVDBoxだと小池朝雄が声を当ててない箇所は銀河万丈がやってるんだけどさ、
銀河万丈だと声が「良すぎる」んだよね。妙に朗々とした響きのバリトンで。
282名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 10:37:06 ID:I8jGv9TQ0
>>280
>>いやなら脳内スルーで対処。これが2ちゃんの基本でしょ。
283名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 10:42:33 ID:48XufHkb0
>>281
確かに。小池の声から万丈の声に切り替わると違和感が凄くある。
金曜ロードショーで初めて「新コロンボ」の放送を見たときには
石田太郎のソックリぶりに驚いたものだが、どうせなら吹き替え欠如シーンの
追加録音は石田で統一できなかったんだろうか。
284名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 12:11:46 ID:lu1O7prK0
>>280
ミステリ板住人とやらでググってみたが、どうみても荒らしじゃねえか
住民を煽り、見下し、罵倒ばかりしてやがる
論考とやらがまともならまだしも、単なる思い込みや論拠のない決めつけばっかり
10レスほど読んでみたがまともな書き込みひとつもなし
正真正銘のクソコテだ
さらに名無しでわざとらしい賞賛するレスやら反論した住民への罵倒やらみえみえの自演多数
明らかに頭がおかしいクソコテです
285名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 12:37:05 ID:gDDo+V930
なんだかんだで一度もDVD買わなかったから、今度こそ買おう
286名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 12:41:26 ID:KHbOtocK0
>>284
アンチは最悪へ帰れや。
287名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 12:52:34 ID:KHbOtocK0
>>282
だからコテハンたたきはルール違反なんだって。スルーですむ問題じゃないんだよ。
288名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 13:29:14 ID:gDDo+V930
頭のおかしい人が暴れてて面白いからage
289名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 14:17:30 ID:oy33KP4b0
海外ドラマ板のコロンボスレの住民ですが、「ミステリ板住人」は数年間も粘着してる基地外荒らしです。
名作をけなし、自分の意見と違うレスには難癖をつけ、自演で自画自賛にコピペ荒らし等、どうしようもない異常者です。
自称論考はほとんど論拠のないひとよがりの戯言か、煽り、中傷です。
ミステリー板では「書斎魔神」というコテを使い、そちらでも忌み嫌われています。
批判されると「コテハン叩きは禁止」と騒ぐ名無しが必ず現れスレを荒らします。
相手にしないようにしましょう。
290名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 14:26:58 ID:6aPaaX7m0
コロンボスレ見てみたけど、その「ミス住」、最悪板の叩きスレ(あるんだよ、やっぱりw)から
自分への反論レスをわざわざコピペして、それを罵倒しといて「反論がないから俺の勝ち」
なんてわめいてるよ。
こりゃ真性の頭のおかしな人だw
291名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 14:31:44 ID:grY5Ycmo0
帰ってきたウルトラマンスレでは、名無しで粘着してるレス乞食です、
誰も相手にしないので、レスをもらう為には、どんな卑怯なこともします、
特撮板では、チンジャクと呼ばれ忌み嫌われています、
半端じゃない異常者です、完全スルーが最良です。
292名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 14:32:28 ID:6E7aEFKSO
理由があるんだよ。安易にアンチの言うことを聞いてはダメ。
293名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 14:37:30 ID:aUnZERF70
最近金曜ロードショーでやんねえよな

テレ朝もAチームやんなくなったし・・・

日テレはジブリ系イラネーヨ
294名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 14:44:21 ID:grY5Ycmo0
自分の書き込みに削除依頼した人のIPをあちこちにコピペしている狂人の
いうことなど信用する人間はおらんわ、この精神異常者。
295名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 14:48:39 ID:6E7aEFKSO
それをやっていたのはミス住アンチでしょ。
296名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 14:49:23 ID:7hl7qebT0
犯人は最初に目を付けられたと感じたら徹底無視とかできないのかねえ。
完全犯罪を計画する頭脳でコロンボまで殺してしまうとか。
297名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 14:56:10 ID:+cfOUmOQ0
>>296
今日もすでに1本見たばかりだけど、ほんとにそれ思うよ
犯人はコロンボ構い過ぎ
煽りは放置、鉄則じゃんね
298名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 14:56:33 ID:1waABq5f0
最悪板見てきたw
あまりの真性キティ糞コテぶりにわろたwwww
299名無しさん@8倍満:2007/09/15(土) 15:03:12 ID:y9CRhe9M0

最初、犯人達はコロンボを只の鈍いヘボ刑事だと思って油断しているからね。

ネコ被っているだけだと気がついた時には既に手遅れ・・・というパターンがコロンボの王道。
300名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 15:12:27 ID:1fPxihna0
うちのサイがな
301名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 15:20:02 ID:astdLFqHO
いや〜ウチのカミさんがね・・・・
粘着するですよ〜Wいやー参っちゃって参っちゃってW
それでお宅ではどうしてるかなと思って参考までに聞かせて下さいよ
302名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 15:23:49 ID:PmgWmUYVO
>>1
それマジで言ったん?P2Pあんならすぐ出せ。
マジなら回線の総力を上げてコロンボ落とすが。
303名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 15:34:49 ID:+cfOUmOQ0
>>300
ほうほう
キミのサイが
304名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 15:41:13 ID:RtxZduH5O
こないだ見たけど古畑のパクリだろこれ
俺はかなり注意深くみるほうだからね
似てるとこけっこう発見できたぜ
305名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 15:49:27 ID:astdLFqHO
オイオイ古畑どんだけー古いんだよと釣られてみる
306名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 15:59:06 ID:oFD+ERGM0
ルーサン警部の犯罪 を買う。
これケテーイ
307名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 16:17:21 ID:KHbOtocK0
アンチのコテハン叩きが目に余るな。ルール違反だと何べん言われたらわかるのか。
308名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 16:19:36 ID:7WX2ctFyO
>>299
犯人の中には気付くやつもいる。たいていの犯人は頭がいい設定だからね。

なんでこんなうだつの上がらない男が「警部」なんだ!

みたいな。
309名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 16:20:27 ID:x3m4ZZHB0
>おなじみ“刑事

一瞬、「はみだし刑事」が復活するのかと思った。
310名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 16:26:19 ID:iUJ/1Vlk0
>>257
いいなぁ〜
壊れゆくカミさんw
311名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 16:38:40 ID:Del10iay0
懐かしいコテハンだな。ミス住って。特撮板以来だ。まだ生きてたのか。

と思ってぐぐってみたら生きてたどころじゃないなwww
何年2chに執着して荒らしてるんだwwwwww
312名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 17:07:21 ID:KHbOtocK0
>>311
ミス住は荒らしじゃないよ。
スレタイに沿った書き込みを淡々と綴るのみ。
むしろ、最悪あたりにたむろして叩いている連中が荒らし。
313名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 17:10:41 ID:7WX2ctFyO
>>312
出てってくれ
ルール違反ルール違反うるさい
314名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 17:36:12 ID:KHbOtocK0
>>313
だから出て行くべきなのはコテハン叩きというルール違反をやめないアンチなんだって。
315名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 17:37:53 ID:15PWg+Ff0
新コロンボのDVDBOXまだ〜?
316名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 17:45:37 ID:VcX/eF8Q0
>314
ここはコロンボのDVDに付いて語るスレでミス住スレじゃないんだが。
そこでコロンボのことを語らずにミス住のことばかり語りたがるお前は
出て行くべきだな。お前が出て行けばここでミス住が話題に上ることも
ないんだから。
317名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 17:47:16 ID:EdjA8eBs0
>>314
嫌ならスルーすれば?
318名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 18:12:32 ID:KHbOtocK0
>>316
コロンボと言えばミス住は切り離せないほどの名物コテだからなあ。

>>317
ルール違反は見逃せないよね。一応ガイドラインを定めた掲示板なんだから。
319名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 18:16:31 ID:IQj4oy3Q0
小池朝雄さんって、
本業の俳優としても大活躍してたが
間違うことなく声はコロンボだけど、演じている役柄は全然違ったよな・・・
(どちらかというとヤクザとか、コワモテな役柄が多かったような)
320名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 18:18:02 ID:KHbOtocK0
>>319
小池朝雄のことならミス住に聞けってもんだよ。
商業ライター顔負けの知識を披露しているからね。
321名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 18:52:47 ID:48XufHkb0
>>315
新シリーズは12/13に発売されるけどね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000V2ZTAS
Disc2に収録されている「迷子の兵隊」は、初ソフト化の時のタイトルが「おもちゃの兵隊」だったが、
日テレ放送時のタイトル「迷子の〜」になっている。
まぁ、これに関しては「迷子の兵隊」の方が本編に沿ったサブタイトルなのは
観た人ならご存知の通り。

旧シリーズに比べて大味だとか色々と批判されている新コロンボだが、
エピソード単位では結構面白いのもあるよ。
322名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 19:15:24 ID:Ax32QZfm0
>>320
うるせーバカ
323名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 19:16:01 ID:8tdf+tRdO
>>318
少し冷静になりませんか?

> コロンボと言えばミス住は切り離せないほどの名物コテ

という前提を、まず無条件に受け入れます。

でも、ここはコロンボのDVDを語るスレです。
本人が書き込み、誰かが叩いたのなら分かります。
そうじゃないのなら叩き云々はスレ違いだと思うんです。


> ルール違反は見逃せないよね。一応ガイドラインを定めた掲示板なんだから。


では、スレ違いの話をしてるのは、問題ないのですか?
人にルールを押し付けるならば、その前に、御自身がルールを尊守なさるのが先かと。

あまりにも、ミス住氏への擁護が過剰なため、
私自身、氏のレスを読む以前に、氏に対して嫌悪感すら抱いています。
コレでは擁護ではなく、叩きと何ら変わらないですよ。
擁護と称して、氏を貶めるに等しい行為をしてますから。

この辺でお止めになったらいかがですか?
再考願います。


コテハン叩きの非道をココで訴えても、私にはナニもできませんよ。
しかるべき場所で訴えるしかないと思います。
324名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 19:19:12 ID:Ax32QZfm0
>>321
新はいくつかいいものはあるが、ひどいのはコロンボのフォーマットぶち壊しのひどいモノだからなあ
325名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 19:47:49 ID:9SMl5vEw0
断たれた音
意識の下の映像
別れのワイン
祝砲の挽歌

あたりは買うかも。
326名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 19:54:43 ID:6aPaaX7m0
いらねえベスト1は

ホリスター将軍のコレクション

327名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 21:45:39 ID:KHbOtocK0
>>323
それは特殊事情を知らないからでしょう。
ミス住はもう何年にも渡って謂れなき叩きを受けています。
まっとうな書き込みをしているにもかかわらずです。
そして、ここにも早くもアンチミス住勢力が進出してきています。
ミス住を貶めるためなら手段を選ばない卑劣な集団です。
そいつ等を食い止めるのは当然ではないでしょうか。
328名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 21:48:24 ID:4u1WLswn0
>318
やたら力説してるミス住とやらの「論考」を読んでみたが公平に見て

ムックのプロのライターの解説>>>>2ちゃんの書き込み>>>>>小学生の感想文>>>>犬>>>>>ガムテープ>>>>ミステリ板住人

といったところだな
329名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 21:50:12 ID:6aPaaX7m0
>>327
お前がコテハン叩きだうんぬんと騒ぐと「アンチミス住勢力」の進出とやらを
食い止められるとでも?
330名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 21:54:49 ID:4WZAVCLz0
>>アンチミス住勢力が進出してきています。

うんうんそうかそうか
ちゃんと毎日お薬飲んでるか?
331名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 21:57:27 ID:KHbOtocK0
>>328みたいのは一般住人の振りをしたアンチミス住ストーカーだろうねえ。
さっさと最悪に帰れや。
332名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 22:04:07 ID:sGFg/sXP0
リテラルな能力
333名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 22:04:14 ID:w4vEngci0
>1

コロソボが着てるのはレインコートなんか?
334名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 22:06:28 ID:6aPaaX7m0
>>331
言いがかりをつけるなよな
「論考」とやらの正直な評価を書いただけ
じゃあ逆に聞くが、お前はあの「論考」のどこがそんなにいいと思うわけ?
何で他人を一日擁護してるわけ?
335名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 22:07:30 ID:6aPaaX7m0
>>333
レインコートらしいよ
昔からそう表記されてる
336名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 22:26:30 ID:jheZ8Uv00
>>331
ミステリ板住人(しかし何このネーミングセンス)に対して好意的な書き込みでなければストーカー扱いかよ
そのコテハンが荒らし指定されてる理由が分かった
337名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 22:29:02 ID:KHbOtocK0
>>334
まさにここのように馴れ合いに堕すことなく、あくまで論争でスレを活性化することかな。
おまいも悔しかったらミス住に挑んで勝ってみろや。まあ無理だろうがなw
338名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 22:39:46 ID:6aPaaX7m0
>>337
>>まさにここのように馴れ合いに堕すことなく、あくまで論争でスレを活性化することかな。 

コピペ相手に逃げたとか言うのが論争か?w

>>おまいも悔しかったらミス住に挑んで勝ってみろや。まあ無理だろうがなw

しょーもない感想文以下の書き込みしか出来ない奴が論争なんか出来るわけないだろ
だいたい俺がやらなくてもあっちの住民にボコボコにされてるじゃんw 
339名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 23:01:19 ID:CJfcqTEP0
ここまでバレバレの自演を延々と続けられる図々しさは理解し難い
まさに基地害
340名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 23:03:37 ID:6aPaaX7m0
>>337
>>まさにここのように馴れ合いに堕すことなく、あくまで論争でスレを活性化することかな。

あとこれは住民に相手にされていないだけで、論考の良し悪しとは関係ないから
具体的にどういいのか書いてみろよな
341名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 23:07:10 ID:48XufHkb0
>>324
新シリーズのDVDボックスの中のエピソードでなら「迷子の兵隊」はなかなかの佳作だよ。
いつもはネチネチと遠まわしに犯人に探りを入れつつ追求するコロンボが、
卑怯な犯人に珍しく激怒しながら「わたしゃあ、アンタが殺したんじゃないかと言ってるんですよ!」とか
声を荒げる場面があったり、エンディングがチトしゃれた感じで余韻が残る。
それから話はいまひとつだが「狂ったシナリオ」は、映画の撮影所というかスタジオが舞台なので、
コロンボがいつもの調子でポリスバッジを出して検問を通ろうとすると、守衛が
「ここにゃそんなもん、いくらでもある」とか言って相手にしないのwwww
342名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 23:26:37 ID:lNOqlZt+0
>>326
あれは恋愛ドラマだと思ってるw
343名無しさん@恐縮です:2007/09/15(土) 23:47:24 ID:nmfyUG2E0
別れのワインはどこでも絶賛なんだけど、
あの犯人があんまり好きになれなくて
自分の中ではイマイチな作品。
俺が出来の悪い次男で出来のいい兄貴とよく比較され、
その兄貴にもよくボロカス言われたせいか
殺されるほうに感情移入してしまう。
344名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 00:06:25 ID:vknj9v1e0
ドガの絵の犯人の慌てぶりは爽快だった
345名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 02:43:09 ID:29GEROLx0
2枚のドガの絵はホント面白いよねぇ
ラストシーンは何度見たことか
逆にホリスター将軍、悪の温室、毒のある花、ハッサンサラーは1回しか見てない
どんな話だったかも忘れたわ
346名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 09:47:52 ID:bnA9N4nd0
>>341
住人のレベルが低すぎてついていけないだけでしょ。

>>338
さっそく逃げをうちましたなw
そんなにミス住に挑むのが怖いのか。まあしっかり勉強して出直すこった。
347名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 09:57:49 ID:kP/ugtK90
ロンドンの傘、野望の果て。
この2つは好きだな。
一番嫌いなのは、殺しの序曲かな。
コロンボの最後のセリフは好きだけど。
348名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 10:03:39 ID:gCwawRX40
>>346
あのスレ読んでみたけどさ、
論争挑んだって都合の悪いことからは逃げ回って、名無しの擁護で自己弁護してるだけじゃん
ミス住が論争するに足る人物でないことは一目瞭然だな
何だよパイルD3の壁は黒猫からインスパイアってバカじゃねえの?
無理やりポーに関連付けるなら告げ口心臓くらい出てこないかね?
半可通の知ったかぶり、反論されると罵倒して誤魔化してばかりで見苦しいことこの上ない
というのが俺の率直な感想

で、お前は「論考」のどこが具体的にいいのかをまだ解答出来ないの?
349名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 10:10:51 ID:gCwawRX40
>>347
殺しの序曲は犯人が天才ぽくないんだよね
なんか弱々しいから逮捕されても爽快感がイマイチ
天才をひけらかしてコロンボを見下すような人物設定ならよかったと思う
350名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 10:14:22 ID:bnA9N4nd0
現在進行形で進んでいる「歌声の消えた海」論争を読んで言っているなら>>348は相当のアホ。
せっかくミス住をめぐる論争の一旦が垣間見えるというのに。
351名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 10:19:16 ID:gCwawRX40
>>350
一旦が垣間見えたから言ってるんだよw
あれが論争だというならお前のいうミス住の論争は小学校のホームルーム並だな
僕ちゃんはこう思いました、終わり、みたいな
で、お前はアホとか罵るだけで質問には答えられないの?
具体的なことは何も書けないで逃げをうってばかりだな、ミス住とやらと名無しのお前はさ
352名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 10:19:25 ID:ULn2KgKwO
これってもう何号かでてるよね?
3号がスピルバーグのやつだった
353名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 10:23:52 ID:gCwawRX40
>>352
構想の死角だね
もう3号まで出てるの?
後で本屋に行ってみようっと
354名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 10:39:28 ID:bnA9N4nd0
>>351
どこが小学校のホームルーム並みなのか具体的に説明できないからアホ扱いされているのに気づかないから、こりゃ真性だねえw
355名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 10:48:02 ID:AfJUXOpl0
>79 「溶ける糸」
怒りを露わにするのは犯人の方だったろ?感情を表に表さないスポック役が有名な
レナード・ニモイが激高してコロンボに食ってかかるところが見物だった
その後、最後の1分で決着がついたのが俺的には衝撃だったよ
356名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 10:48:59 ID:gCwawRX40
>>354
自分は具体的なことをちっとも書けないくせに、同じ理由で相手にはアホ呼ばわりするのですか?
そういうのを逃げをうっていると言うんだよw

で、昨日から質問されてる

「論考」の具体的にどこがいいのか
何で他人の宣伝にそんなに必死なのか

早く解答してくれよ
表現力がなくて書けないならこのレスがいいとレス番あげるだけでもいいぜ
357名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 10:50:13 ID:gCwawRX40
>>355
その前にコロンボが怒ってるシーンがあるよ
358名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 10:54:19 ID:bnA9N4nd0
>>356
だから今の論争がそのままいい見本だといっている。
それを腐すならそれなりの説明をしろということ。
359名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 10:58:57 ID:lseB/Q5OO
とりあえずコロンボマニアが必死な人たちだと言うのは解った
360名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 11:01:17 ID:gCwawRX40
>>358
>>だから今の論争がそのままいい見本だといっている。

これが具体的?w

>>それを腐すならそれなりの説明をしろということ。 

なら人を「相当のアホ」と腐すならそれなりの説明をしろよな
他人への非難がそのまま君へ返ってきてるぜ
他人を非難するなら、その前に自分の行いを振り返ってからにしましょうね

361名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 11:26:38 ID:nyt/aQYq0
とりあえず

基地害が自演で荒らしに来ているのが分かっていて
昨日から必死にかまっている ID:gCwawRX40と
自演荒らしの2匹はセットで、このスレから出て行け。

ここはディアゴスティーニの、DVD付きコロンボ雑誌のスレだ。
板違いもいいとこ。 ID:gCwawRX40は基地害の相手をしながら
無理にコロンボの話などしなくていい、消えろ。
362名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 11:40:15 ID:oiUCO72V0
今度出る新シリーズは、旧と違って完全版じゃ(カットシーンは字幕)
ないんだね。評判良くないが、完全版だったら買う気でいたのに。
363名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 11:50:26 ID:bnA9N4nd0
コロンボの話しが出たから、斯界の第一人者であるミス住を紹介しただけなのに、アンチが乱入して荒らしまくるとはなあ。
364名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 12:27:03 ID:QgigFTyN0
本スレ見てきたら、ミステリっていう人の圧勝みたいになってるな
365名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 12:30:23 ID:bnA9N4nd0
>>364
普通に虚心坦懐に見れば誰だってそう思うはずなんだよねえ。
366名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 12:47:18 ID:Rn3y1UT60
コテハンをNG登録、キチガイのレスはその都度IDアボンでスッキリ
367名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 13:23:55 ID:3TIcrmbT0
ロンドンの傘は
最後傘の中からネックレスのビーズが出て来なかったらどうするつもりだったの
ビーズが出てきても奥さんがしらばっくれてたらどうなっちゃってたの
まあそんなことはどうでもいい、それよりコロンボが自分の奥さんに買った
ロンドンのお土産ってなんだっけ、ここまで出てるのに思い出せない
368名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 13:27:37 ID:Xj0LdG1q0
全45作品しかないのか 意外に少ないな
369名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 13:28:28 ID:+a0zTUNo0
>>367
コロンボがあらかじめ入れておいた。
どっちかが自供するだろうというコロンボの賭け。
370名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 13:40:27 ID:/K7OYXyN0
>363ー365自演うぜえよバカ
371名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 13:57:51 ID:bnA9N4nd0
>>370
自演だという証拠は?
下らん妄想で他人を貶める前にコロンボスレでのミス住の活躍ぶりを見て来い。
それだけで何を言わんとするかがわかるだろうよ。
372名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 14:14:09 ID:33TXgqI40
スレタイの
>【テレビ】「ウチのカミサンがね」でおなじみ“刑事コロンボ”
まで読んで訃報かと思ってあせった
373名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 14:25:30 ID:Blut0WwW0
リテラルな能力
374名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 14:39:37 ID:qbHnNfDd0
>>371
何が活躍だ
荒らしてるだけじゃねーか
バーカ
375名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 14:52:19 ID:bnA9N4nd0
>>374
具体的なことが何も言えないことで自らアンチの間者であることを自白したようなものだな。
いいから最悪に帰れや。
376名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 15:02:09 ID:7V8GrwwhO
>>3
クロスがワロスなんですよ
377名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 15:27:00 ID:PFDhf1Ux0
天才的なノーベル賞科学者だったか、フィールズ賞取っちゃうような数学者が犯人の回って何?
個人的には溶ける糸がいい。悪魔艦長がミセスだったとはしらなんだ。
378名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 15:29:08 ID:xuGahDRe0
なんだかなぁ・・・

ここは「芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+」板ですよ。
「刑事コロンボ」という作品について語りたいのでしたら、
「海外テレビ」板などの専用スレで話し合ってくださいよ。
379名無しさん@恐縮です:2007/09/16(日) 15:31:39 ID:F6oTnNpx0
ミステリとかいうやつは真性のキジルシだな
380名無しさん@恐縮です
>>377
第13回の「笑うカンガルー」でしょうね