【サッカー/日本代表】闘莉王、海外チームへのアピールならず オーストリア紙の評価はチーム最低の2点

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 オシム監督から「攻撃参加はちょっと抑えろ」と指示されたDF闘莉王(浦和)は守備に専念。
「上がりたかったけど、仲間も信じないといけない。アウエーでゼロに抑えられたし、自分たちは
いい方向に進んでいると思う」。ただパスミスも多く、8日付のオーストリア紙クライネツァイトゥングの
評価はチーム最低の2点(0からの7段階で6点が最高)。ドイツ2部・ボルシアMGのツィーゲ強化
部長をはじめヘルタやブレーメンの関係者が視察に訪れたが、アピールはならなかった。

ソース:SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200709/st2007090900.html

関連スレ
【サッカー】3大陸トーナメント スコアレスドローでPK戦へ…今野・中澤が外しオーストリアに敗戦★4
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1189237434/
【サッカー】オランダの名門・フェイエノールトが闘莉王に興味…オーストリア遠征の視察を計画
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1189027352/
2名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:35:33 ID:CYPUqSrW0
宮本>>>釣男
3名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:35:36 ID:uqZDIJaX0
そらそうよ
4名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:35:53 ID:oXzt2gjAO
5名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:36:11 ID:Fu4WDKy80
ロングフィードぜんぜん通ってなかったし
6名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:36:12 ID:MigzrSjGO
に、2…
7名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:36:33 ID:mIsDfdufO
他の選手の評価も知りたい
8名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:36:58 ID:40sgZvpu0
2ゲット
9名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:37:00 ID:1Pgvh4Du0
10点中?
10名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:37:04 ID:4wa6Wynq0
オシムは選手の個性つぶしてばっかだな。
自分の枠に押し込めたがる監督タイプだな。
11名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:37:19 ID:wqyKf60N0
他の奴の採点も見てみたいな
12名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:37:38 ID:3DiCrJF50
だめぽ
_| ̄|○
13名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:37:38 ID:gCQeYe1I0
>>9
0〜6までの7段階
14名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:37:47 ID:cM706a2r0
>>2

釣男って、そういう意味だったのか。

今まで謎だったんだ。ありがとう。
15名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:37:53 ID:p/Wgh3HG0
ええええええええ
チーム最低は流石にないだろ
16名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:38:15 ID:kByY+7r40
アジアカップ直前に怪我して逃げたことが証明してるしな。
所詮大事な試合では役に立たないチキン野郎だ。
17名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:38:22 ID:PNDikMQp0
あんなにオーストリアに仕事をさせなかったのに最低点か。厳しいな。
18名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:38:49 ID:g0S+q+hw0
ドイツ式ってことはないよね?
19名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:38:55 ID:40sgZvpu0
やっぱ禿げてるのが原因かな
20名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:39:00 ID:2zlDtyeh0
いいフィードはしてたじゃん。
オーストリアが弱すぎて、ディフェンダーが活躍するほど試合じゃなかったからなぁ
21名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:39:08 ID:3Yz5oOR00
ただのでかいやつなんていっぱいいるからだろ
22名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:39:27 ID:JV04Bve9O
アウェーで0点に抑えたってすごいか?
23名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:39:31 ID:f45Q523V0
あの試合でそんな悪い点つくわけねーじゃん 
点とられてないし相手の攻めへぼいし
24名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:39:50 ID:RHNweWeU0
>>15
ねらーがいかに盲目か証明されたな。
もう貴方方を信じません
25名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:40:20 ID:5G6sNDh20
ブラジル人として評価されたんじゃないの?
26名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:40:24 ID:R5Oo/gWo0
オーストリア誌だろ。
オーストリア記者は多分良く見てないないんだよ
どう見たって両軍のDFでは一番効いてるだろ
27名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:40:24 ID:/ZQ2sWwhO
サイドへのフィードばんばん通してたのになぁ
28久しぶり♪☆:2007/09/09(日) 19:40:36 ID:ISvUDmE9O
やっぱ日本サッカーには限界があるよね…
一人でしかけるなんて絶対ムリだよ↓
マジ切ない(;_;)
29名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:41:21 ID:jZ7zB2MCO
出しても出しても、バックパスで返ってくるのに…。
30名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:41:50 ID:+OFzlQfy0
加地に1番イイパスを出してたのは釣男
31名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:42:00 ID:pXrdxQyP0
オーストリア期待の若いFWを潰したからだろ?

出てきて、5分ぐらいですぐ引っ込んだ奴を壊した腹いせ。
32名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:42:40 ID:VRpIlC9b0
つーかオーストリアに攻撃チャンスを全く与えなかったDF陣こそ評価されるべきなのになw
33名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:42:44 ID:p/Wgh3HG0
>>31
アレ中澤と競り合ったんじゃないか
34名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:43:01 ID:bXsUk7MR0
チャンスすらほとんど与えていなかったのに
35名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:43:42 ID:eMTT+1MH0
なんで評価低いんだ?
それほど悪くなかったと思うが
36名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:43:57 ID:rhoXuDCm0
イケメン宮本チャンスやね
37名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:44:22 ID:Fu4WDKy80
ドイツとかならまだしも、オーストリアなんて行ってほしくないからいいよ
釣男いなくなったら代表弱くなるし
38名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:44:36 ID:JV04Bve9O
ずっとボール回ししてるから守備の機会が減る
39名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:44:54 ID:vUK0NQVs0
日本人の評価ポイントが、いかに世界基準と乖離しているかが分かるな
40名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:45:01 ID:kUns4B9C0
釣男カワウソス
41名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:45:11 ID:Ecpiof050
オーストリアの記者はなーにも分かってないな!
42名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:45:31 ID:p/Wgh3HG0
まずオーストリーが世界基準かどうかが問題だ
43名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:45:54 ID:q8dQK9t60
宮本の方が評価は高いんじゃ?
ビルドアップがきっちり出来ないし、
相変わらず糞クリアー癖が治っていない。
44名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:45:58 ID:RzRA6z/J0
いやいやそりゃねーだろ。
釣男のロングフィードから加地さんの突破場面っていうのもあったし。

悪いのは前半の茸
45名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:46:41 ID:+46R+u440
肘打ちはしなかったのか?
46名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:46:53 ID:9gp+Y04R0
釣男m9(^Д^)プギャーッ
三都主をいじめるからだよ
47名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:46:56 ID:rhoXuDCm0
確かジーコも釣男を「ただ上がりする男」って低評価してたような記憶がある。
48名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:47:17 ID:pxcAAg5d0
ごめん、右サイドと間違えた
49名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:47:25 ID:6GrqLKch0
>ドイツ2部・ボルシアMGのツィーゲ強化部長


ツィーゲ、こんなところにいたのか。
50名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:47:44 ID:xIZ3gxFpO
オーストリーはカスだな
ヨーロッパと言えん
51名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:48:01 ID:4y9Qtb9K0
>>37

お前は>>1もろくに読めないのか・・・・w
ブンデスのチーム関係者が来てるだろ
52名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:48:37 ID:x3nHylHw0
ほらみろ
ジーコが釣男を全く評価していなかったのが
ここでも実証されたわけだ
53名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:48:50 ID:7mtk5eXe0
こんなだからオーストリアは弱いんだよw
じゃあオーストリア選手は全員1点だなw
54名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:48:57 ID:vUK0NQVs0
遅い攻めがビルドアップの稚拙さと取られたんだろ
55名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:49:00 ID:EwETgUov0
釣男なんてラフプレーしか脳のないカス
56名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:49:01 ID:pfw+su9X0
>>39
オーストリア人がサッカー分かってねえんだよ
57名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:49:39 ID:qhjkG0PDO
欧州のサッカーばっかりみてちゃアジアのW杯でヨーロッパは優勝できないな
58名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:49:43 ID:pfw+su9X0
>>49
俺もそれに一番びっくりしたwww
59名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:49:45 ID:7mtk5eXe0
ここは


オシム>>>>>オーストリア記者


だなw
60名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:49:53 ID:wIgCUb/g0
なにがひかえただよ

61名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:49:58 ID:kUns4B9C0
>52
その低評価の釣男いないと日本点数いれられないんだけどな・・・。
62名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:50:05 ID:kcdPuAvu0
他の選手の評価はどうなんだろ
63名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:50:09 ID:2cJhCgmt0
ロングフィードの格好はいいな
格好は。さまになってる
64名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:50:25 ID:3zHw5q+v0
で、今日のメントレがサッカースペシャルってマジ?
65名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:50:34 ID:rhoXuDCm0
オーストリアってゲルマン民族なんだってな。
ドイツ語なんだってな。
ちなみに、シュワちゃんもオーストリア系。
66名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:50:55 ID:xPChovjq0
海外紙の評価はほんといい加減だな
67名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:51:28 ID:pfw+su9X0
>>65
ヒトラーもオーストリア生まれ
68名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:51:34 ID:kcdPuAvu0
>>64
高原出るよ
69名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:51:48 ID:6GklX5wtO
釣男より高木和道使え
70名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:51:58 ID:+A0faSFI0
こんな記事書いてて
後でオファー来たら爆笑するな
71名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:51:59 ID:L3rz4Fcs0
つーか田中の攻撃参加って言うほど役に立つか?
72名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:52:40 ID:mtdoh1MR0
>>49
確か現役引退はこのチームだったから、そのままいるっぽいね。
ツィーゲ自身はサイドバックだけど攻撃色強い人だったから、釣夫に対する
厳しい評価は意味深い・・・。
73名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:52:56 ID:kUns4B9C0
>71
点数取ってるしなぁ・・・。DFであることも加味するとFWよりも役立ってるだろ
74名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:53:00 ID:mkdwoAyh0
オーストリア中心に試合見てるから、初めて見る誰が誰か分からん日本人のプレーなんか
細かに見えるわけねえだろ。点取ったヤツとか以外は適当に採点してんだよ。
75名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:53:01 ID:3zHw5q+v0
>>65
ドイツ語、フランス語、イタリア語だろ
それぞれ面してる地によって違う
でも基本ドイツ語
76名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:53:03 ID:3sRIbPiWO
>>64
マジ高原ドイツ自宅公開だって
77名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:53:09 ID:1rYPRz2Q0
オーストリアのマスゴミがいかにクズか分かった
78名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:53:09 ID:EM7bCCAb0
まぁ海外での評価は宮本>>>>>釣男だということだ
現実見ろや
79名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:53:13 ID:3Doo4XF3O
ロング通してたの前半だけだったな
80名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:53:36 ID:p/Wgh3HG0
>>71
田中言うな
81名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:54:03 ID:zWx7Q5f4O
あれか?
オーストリアの若いの壊したからその腹いせ?
最低点は見る目なさすぎ
82名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:54:12 ID:qr23TdJPO
そんなに悪くなかったと思うがハゲかけ
83名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:54:15 ID:4B4daMmx0
肘うちするような汚い奴はいらんということだ。
84名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:54:24 ID:YTKv7bRn0
宮本は左右真ん中に真っ直ぐ早くフィード出来て、楔もバンバン打てる。
ツーリオは山なりだから、時間のロスが大きい。
85名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:54:27 ID:Fu4WDKy80
つーか矢野より評価低いんだ
86名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:54:34 ID:x89hxEna0
つか釣男個人の評価はともかく
中沢・釣男のセンターバックコンビは歴代代表
で最も安定感あるんじゃないか
87名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:54:41 ID:OldSi7c60
チャンスらしいチャンスを殆どってかヒヤリとする場面があった記憶も無いんだがw
88名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:55:28 ID:rhoXuDCm0
視聴率としては

ミーハー狙い  宮本  ロマンチック遺伝子

玄人狙い    釣男  やるっきゃない遺伝子


   
89名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:55:30 ID:3zHw5q+v0
>>76
ドイツ語喋るのかね?wktk
てかゴールデンでこういう番組するの
WC前のパーティ以来じゃね?
90名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:55:46 ID:pHLdFF5V0
2点てwwww
何がそんなに評価悪かったんだwww
91名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:55:56 ID:ZX4a/SW8O
やはり中澤トゥーリオが揃えばアジアや欧州南米下位には失点しないな
92名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:56:09 ID:3zHw5q+v0
>>87
あんだけ攻めてこなかったら評価のしようがないよなw
93名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:56:36 ID:Fda0O5s30
0点が最高じゃ。。。
94名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:56:39 ID:SzILR7EDO
どう考えても最低はおかしいだろw
95名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:57:10 ID:495GyCSs0
確かにこのハゲより坪井のが役にたっている
一時期坪井は本当にごみだったが本来こんな五流ブラジル人よりずっと上
96名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:57:24 ID:AAGg8JrV0
Jだったら上がりまくってるくせに代表では自重するんだな
むしろ上がるべきだったろう昨日は
97名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:57:27 ID:ljel9Iw/0
>>43
宮本はフィジカルが弱いのと高さが無いのと足が遅い以外はDFとしては優秀な方だからな
98名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:57:27 ID:v4+OweBn0
はげてるからだろ
99名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:57:30 ID:ZX4a/SW8O
>>84
逆だろ
トゥーリオはライナーでビシッと通す
100名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:57:35 ID:8iIGnUUX0
実はいいのは1点で最低が6点だという
101名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:57:46 ID:vUK0NQVs0
中盤で中途半端に持てるから、遅攻で守備機会が少ないだけだろ
102名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:58:06 ID:5nBUqYSh0
代表板での採点スレ見ると釣り男高かったのにどうゆうこと
103名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:58:18 ID:p/Wgh3HG0
>>100
ドイツだとそうなんだっけ
104名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:58:54 ID:vUK0NQVs0
★パスミス連発、闘莉王は最低評価

 オシム監督から「攻撃参加はちょっと抑えろ」と指示されたDF闘莉王(浦和)は守備に専念。・・・・


見出しもちゃんとつけろ
105名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:58:54 ID:KIkaaAeD0
まじで?DFで強さ見せてたのに
106名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:59:14 ID:qEkJ03GQ0
代表より19日のACLで活躍してくれ。
韓国に違いを見せ付けてくれ。
107名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:00:04 ID:3zHw5q+v0
下村トミーはオーストリーとの混血だったよな
108名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:00:05 ID:E/zHySwq0
オーストリアってドイツの影響受けてそうな気がするんだが、
本当に点が低い方が悪いのか?
109名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:00:30 ID:rhoXuDCm0
宮本はフィジカルがないからな。
同志社大卒のインテリだが。
なんせガタイでビドゥカみたいのが来たら
かわいそうな気持ちにさせるくらいだし。
110名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:01:00 ID:cHs2MS+v0
ブルズカップでレッズがボコボコにレイプされたのを
覚えられてるんじゃないの。
111名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:01:54 ID:YTKv7bRn0
>>99
宮本のフィード観たことないだろ?
一番差があるのは縦への楔だが
112名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:02:16 ID:or0lVkbz0
金持ち日本人がヨーロッパなんぞに出稼ぎに行く必要なし。
113名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:02:18 ID:KIkaaAeD0
いやなんか本当に0が1番いいって評価でしたってオチなきがする
DFだから別に特別目だったってことはなかったけど、ほとんど相手に何もさせなかったDFが1番評価低いってのが考えられない
まじでサンスポのミスじゃね?w

114名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:02:22 ID:rhoXuDCm0
完封しているのになんでや
115名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:03:21 ID:vUK0NQVs0
0が一番良い評価ってのも変だろ
1ならまだしも
116名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:03:23 ID:E/zHySwq0
とりあえず矢野の評価点を見てみたい。
矢野も1点2点なら、本当に評価が低かったんだろう。
117名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:03:58 ID:5e45vK6f0
>>114
攻撃参加したがるからじゃないの
118名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:04:33 ID:ZuasI5eo0
>>31
これが全て
119名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:04:38 ID:wUWe83Nk0
A代表採点スレ part6
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1187796886/
闘莉王 6.0 可も無く不可もなく。攻撃ではハイボールの精度に泣かされた。
闘莉王 5.0
闘莉王 6.5 もっとあがってもいいよ
闘莉王 6.0 手広く守備範囲をカバーしてる、反応も早いし高さがあるのもいい
闘莉王 5.5 フィードなんとかして
闘莉王 6.5 両CBは高さがあるから放り込まれても安心感がある。宮本や阿部とは違う
闘莉王 6.0 放り込みがほんとに放り込み
闘莉王 6.0
闘莉王 6.0 
釣雄 6.5 ロングフィードもいいのがあった
闘莉王 6 
闘莉王 6.5 控えめなのね
闘莉王 6,5
闘莉王 6.0 普通
闘莉王 6.0
加地  5.0
120名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:04:41 ID:2cJhCgmt0
テューリオはいつもパスが糞すぎる
ディフェンスと攻撃はいい
FW転向しろ
121名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:05:01 ID:AAGg8JrV0
まずチーム全員分の評価を出せと
122名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:05:15 ID:vUK0NQVs0
つーか、地元紙の評価なんてどうでもよくね?
123名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:05:21 ID:B2qdIS78O

これで わかっただろ

トゥーリオは 攻撃はいいが
守りは普通だって

目のコエタ 欧州での この採点はリアル

124名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:05:42 ID:wD0ynMkNO
阿呆かいな。
もともと今の釣男はズタボロなんだよ!
これで代表でだけスカウトが飛び付くようなプレイしてたら浦和で暴動が起きるわい!
125名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:06:13 ID:E/zHySwq0
>>117
けど、ドイツの影響受けてたら、ベッケンバウアー・マテウスみたいに
たまに上がるスタイル見慣れてるんじゃないのかな?
126名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:06:16 ID:rhoXuDCm0
闘莉王  野生的  本気

宮本   インテリ エレガント
127名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:06:20 ID:p/Wgh3HG0
4バックでSBもかなり高い位置に上がるから
釣男上がると言っても限度があるだろ
128名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:06:38 ID:bVNUBpmn0
こんなに低く評価されたディフェンダーは今までいないぞ。
そんなにまずかったの?見てないからわからない。
129名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:06:45 ID:yf6GUYGB0
フィードも前半は良かったけど
後半はけっこう乱れてたからな。

でもこれはちょっとおかしいな。
マジで点数の読み方を勘違いしてるんじゃないだろうなw

釣男で気になるのは最終ラインのパス回しで
ダイレクトに繋ぐ時に
パスが乱れたりコロコロになったりする事。
もう少し丁寧にやってくれ。
130名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:08:01 ID:zWx7Q5f4O
何がそんな評価低くしたのか分からない
131名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:08:34 ID:WQdhKjON0
オーストリア戦はSBもそんなに高い位置取りしてなかったよ
132名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:08:41 ID:wUWe83Nk0
A代表採点スレ part6
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1187796886/
7.0 稲本、闘莉王
闘莉王 6 前への意識はいいがときどき相手に無条件パス出してた
闘莉王 6 やっぱりいいね
中澤 6.5 釣男と並ぶと迫力あるな。相手に仕事させず。
闘莉王 6.5 同上。シュート惜しい。
闘莉王 良
闘莉王 6.0
闘莉王 6.0 高さで負けず。サイドへ精度の高いボールを供給。
釣男 5.5 ロングフィード蹴りすぎ
釣男 6,8 高さなどがあって強い守備が良かった
闘莉王 6.5 無駄なパス回しを防いだ。フィードもよい。
闘莉王 6.0 普通
闘莉王 6.0
闘莉王 6.0 高精度のフィードを連発。
闘莉王 6.0 守備に関しては合格点。ただし、前線に精度の低いロングパスを簡単に出しすぎ。
闘莉王 6.0
釣雄 6.5 良いパス出すね〜
闘莉王 6.0 後半はビルドアップでのミス増えたが前半は積極的にちらしてよかった 守備も○
釣男 6.0 ゴールを許していない。であるからこの評価。
闘莉王 6.5 そこそこの守備+攻めにも貢献
闘莉王 6.0 後半はビルドアップでのミス増えたが前半は積極的にちらしてよかった 守備も○
闘莉王 6.5 高い+前半は良フィード連発
闘莉王 5.0 高さで勝ててました フリーの時は正確なロングフィードを もっと叱咤して
闘莉王 5.5 最終ラインからのパスが雑。ビルドアップに難点。
闘莉王 6.0 もっと上がっていいぞ
闘莉王 6.5
釣男 6.5
釣男…6.0フィードがねえ
133名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:08:45 ID:rhoXuDCm0
要するに、ラフプレーすれすれで相手の若手有望株を痛めたんでしょ。
その腹いせでFA? 低評価すぎじゃん。 いくらなんでも。
134名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:08:45 ID:P9xcg2cd0
>>128
フランス相手にフラットスリーってのがあったじゃん
135名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:08:58 ID:E/zHySwq0
>>123
普通というか、オーストリアに攻め込まれた時間がほとんどないから
守備の評価を下げる要因がないような。
136名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:09:31 ID:ZX4a/SW8O
>>111
縦への楔? 憲剛の楔に比べると屁みたいなもんだろ
大体低めの最終ラインから楔を入れるってもたかが知れてる。やるなら松田みたく高い位置から出さないと

トゥーリオのフィードは通れば即チャンスになるし精度も良いぞ
137名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:09:40 ID:3z/R4dQL0
最低はねーよw
138名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:10:00 ID:DNvByS6x0
139名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:10:23 ID:rhoXuDCm0
カメルーン戦のヘッドは神
140名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:10:42 ID:vUK0NQVs0
細かなミスが目についたんじゃね?
地元紙の評価もだけど、日本人の評価は当てにならんよ
特に何の文責も持たない2chの評価なんて
141名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:10:50 ID:WQdhKjON0
ワンダーボーイをエルボーで潰したの中澤じゃなくて闘莉王だっけか
142名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:10:57 ID:gPIln0ZZO
ツィーゲ、強化部長だったのか。
143名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:10:57 ID:XYJsHC2+0
オーストリーは強くない、それと引き分けた日本は…
オーストリーのFW陣は凄くない、それを0点に抑えたDF陣は…
144名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:11:38 ID:/zz3t/dsO
上がるよりも守れよってはなしだよな。守る方が得意なフォワードと同じ位カス
145名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:11:40 ID:KIkaaAeD0
まじで間違いだろこれは
負けてもいないのにこの評価って、むしろ0で抑えたんだからチーム内で上のほうの評価受ける試合だったのに
146名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:12:26 ID:Ghp/DGZg0
>>1
えぇぇぇぇぇぇぇ・・・
頼むから海外に行ってくれよ
日本サッカーの為にも
147名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:12:38 ID:6O5qx9N40
>>84の言う通りで、釣男のボールは少し高すぎるように思う。
148名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:13:22 ID:rhoXuDCm0
フィジカルは闘莉王のほうが勝ってるよな。
頭では負けてるけど。
149名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:13:34 ID:YxGIOV2f0
予想通り
ゲルマン系はディフェンスを見る目だけは確か
150名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:13:52 ID:cHs2MS+v0
2月にオーストリア行った時も
ギドがレッドブル首脳陣に闘莉王はいいから取りなよって言ってたのに
レッドブルにも、バイエルンにもハーフで3点ずつとられて負けて
ギドに恥かかせたんだろ。
151名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:14:13 ID:Wau+D7LS0
>>14
俺も今まで意味わからんかった
やる夫の仲間かと思ってたw
152名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:15:03 ID:3RXpHQ500
田中はがんばってたけど闘莉王はダメだったからな。マルクスがフォローしてたんだが
やっぱプロの記者は見るとこ見てるな。
153名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:16:04 ID:DjPmLvujO
カワイソス
154名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:17:04 ID:wUWe83Nk0
A代表採点スレ part6
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1187796886/
釣男 6.0 フィードは段々精度下がってたが選択肢の一つとして有効だった。もっと上がっても可。
闘莉王 6.0 ほぼ完璧に押さえていた。合格点。
闘莉王と稲本が悪いって言うやつは素人
闘莉王のフィードが糞って言うやつは素人
田マ 4.0 ビルドアップでミス連発。繋ぎたい場面でもロングボールなど判断の悪さも目立つ。
闘莉王 6.0 守備○  侍っぽいな〜
闘莉王 6.0 一度背後から倒すやばいシーンがあった。もう少し周りに合わせろ。
闘莉  6.0 問題なし
釣男 6.5 守備安定。パスは評価分かれると思うが、あの横連発じゃあれでいいと思う。
釣男 6.5 相手のクロスをほとんどはねかえしていた
釣男 6.0 ヘッド強いな。たまに変なとこにいたけど。
闘莉王 5.5 攻守に動き回る。
闘莉王 6.5 フィードは調子悪かったが守備のポジショニングよし 
釣男 6.5 守備安定 パスと攻撃は少しひかえてほしい
釣男6  どうにかしなきゃという気持ちは伝わってきた
釣男 6.0 中途半端
闘莉王 6.0 攻守のバランスがいつもより良かった
闘莉王 6.5 良いフィードもあった
闘莉王6.5 高い壁となり、フィードも凄くよかった
闘莉王 6.0 良
中澤 6.0 釣男との守備は完璧アジア杯で組んでたら優勝もできてた
釣男 6.0 上に同じ
釣男 6.0 このコンビは中央に鉄壁の堅さを誇ると痛感させた
釣男 6.0 こいつもさすが。ロングパスもなかなか
釣男 6.0 果敢に縦のロングボールを入れるのはいいこと、だがサイドともう少し話せ
闘王6よく守った
釣男 6.0 守備は文句なし。ロングフィードの精度も良かった
155名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:17:15 ID:rhoXuDCm0
知的なDFより、強いDFのほうが、世界では通用するかも。


マルコ・マテラッツィ(Marco MATERAZZI, 1973年8月19日 - )はイタリア、
レッチェ出身のサッカー選手。ポジションはディフェンダー。

擁護のしようがないラフプレーも多いものの、普段の心優しい人柄と、
ピッチ上での闘志をむき出しにしたヒールぶりとのギャップが、
マテラッツィの魅力と言えるだろう。
156名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:17:41 ID:YxGIOV2f0
>>154
先入観って怖いな
157名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:17:54 ID:Dq2yqzef0
ラオウに改名すれば強くなるんじゃね?
158名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:18:54 ID:Dq2yqzef0
世界的には闘莉王より岩政のほうがCBとして評価されるんだろうな
159名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:19:14 ID:UEyDGspH0
DFとしてはそこそこやったほうに見えたが
俺の素人目ではこんなもんなのか
160名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:20:03 ID:i3RXW6Sy0
>>154
フィードがいいとか書いてる頭おかしい奴、なんでこんな大勢いるんだ?
全員死ねばいいのに。
161名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:20:45 ID:E/zHySwq0
日本風というか標準的な評価方法でいうと、4.5くらいってことだろ?
完封してて、この評価ってありうるのか?
162名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:20:49 ID:HO5ogN/g0
>>150
向こうシーズン中、こっちシーズンイン
163名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:21:00 ID:kUns4B9C0
他の奴の得点知らないから強くはいえないが、2点はおかしいだろ。
164名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:21:00 ID:YxGIOV2f0
お前らは何を見ているんだよ一体
何回糞フィードがあったと思ってるんだ。。。
165名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:21:32 ID:rhoXuDCm0
オーストリア人のほうが、セリエAとかブンデスリーガで目が肥えてそう。
日本人よりも、名DFは見慣れているんじゃないの?
もし、それが事実で、釣男が低評価って考えたこと無いの?
だからって、宮本のほうが良いとは言い切れないんじゃないの?
166名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:22:40 ID:YTKv7bRn0
芸スポがレベル低いというか、単に大多数の浦和サポ芸スポで書き込みしてるだけか。
167名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:22:47 ID:YxGIOV2f0
>>165
別に宮本を出す必要はないだろ
168名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:23:18 ID:rhoXuDCm0
欧州レベルの2

Jリーグレベルの6
169名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:23:25 ID:vuDzygtd0
同じチーム最低点でも
2点が3〜4人いるのと、
一人2点で他が3点以上では全然違うと思うけど。

他にも良くなかったやつは何人かいると思うが。
170名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:24:03 ID:wXxeENKA0
>>160
釣男からやの流して達也が印象に残ってるんだろ。
あれ以外まともに崩してたの少なかったし
171名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:24:14 ID:YxGIOV2f0
>>168
>0からの7段階で6点が最高

幼稚園から入りなおせ
172名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:24:47 ID:h+P2a8ac0
アテネ世代って本当に使えない連中ばかりなんだね。
結果も出せないし。
173名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:25:26 ID:vUK0NQVs0
ファンは特定の選手ばっか見て、良い所探してるからな
他の選手はミスしか見てない
174名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:25:47 ID:E/zHySwq0
>>164
いくらフィードミスがあっても、1vs1で負けまくったとか、決定的なミスやらかして
負けたとかじゃないのに、ここまで評価下がるかね?
175名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:25:49 ID:bVNUBpmn0
これは宮本待望論は必至だな。
176名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:26:17 ID:5YEUVCwE0
そんなに悪いとは思わなかったけどな。
177名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:26:20 ID:q8dQK9t60
>>132
釣男 5.5 ロングフィード蹴りすぎ
闘莉王 5.5 最終ラインからのパスが雑。ビルドアップに難点。
闘莉王 5.0 高さで勝ててました フリーの時は正確なロングフィードを もっと叱咤して

この辺は的確に評価されてるね。
加地が叩かれてるが、加地よりパス成功率低いからなw
178名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:27:20 ID:emIIRDWp0
後半の糞ロングフィード連発のせいだな
このあいだのレッズ大宮戦もひどかった
糞ロングパスばっかり
179名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:27:21 ID:B2qdIS78O

なに 必死に 言い訳してんだよトゥーリオ信者はw

昔から欧州の採点方法は正確で有名!

ダメDFが 証明されたな

ザマミロ

バカなトゥーリオ信者はJリーグ気分だからバカw
180名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:27:26 ID:YckN/q+v0
ガチでドイツ式採点(数字の少ない方が評価高い)じゃね?
181名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:27:55 ID:h+P2a8ac0
日本人は野球の目線で日本のサッカーを見れば選手個々の糞さがわかるんじゃねw
182名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:28:01 ID:rhoXuDCm0
カメルーン戦は良かったのにね。
欧州戦向きってより、
南米・アフリカ戦向きなのかね。
183名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:28:01 ID:xegr+nIV0 BE:269001353-PLT(12556)
アワレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
184名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:28:04 ID:vUK0NQVs0
1が最高なら分かるんだよ
0が最高って変だろ?
185名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:28:19 ID:UEyDGspH0
DFの主な仕事が前線へのパスなのか…
やっぱり欧州は求めるレベルが高いのかなw
さすがオーストリア
186名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:28:49 ID:sqL294b+0
>>155
>知的なDF
同じイタリアのバレージ
187名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:28:51 ID:YxGIOV2f0
>>178
端的に言うと
もっと冷静になれよ
ってことだな

でもそういうこというと
もっと興奮するんだよな田中
188名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:29:03 ID:rPMZ1kUU0
駒野ってトラップ柔らかいな
左で使うのは実に惜しい
右駒野、左は平川、坂本で組んでほしよオシム
189名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:29:15 ID:xqPlNVapO
CBは強くて高さのある、対人能力に優れ空中戦に強いタイプか、
前出のタイプに対し補完性の高い、カバーリング能力が高く、足下のしっかりしたタイプ。
この2択だわな。もちろん両方揃っていれば言うことないが。
前者はプジョルやカンナバロ、後者はキブやマルケス。後者は希少種。
両方備えてるのは…ファーディナンド、ネスタくらいか。
攻撃に上がって行くCBなんて普通に考えれば不要。
どう考えても釣男のアレはおかしい。
190名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:29:26 ID:q8dQK9t60
>>174
1本決定的な1対1で負けてる。
中澤がカバーしたけど。
191名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:29:41 ID:wUWe83Nk0
>>177
ロングフィードより散らしのパス雑なんだよね
192名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:29:52 ID:URjPPFC+0
最近は、「フィード」が流行語なのね
193名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:30:12 ID:p/Wgh3HG0
>>185
それはオシムも求めてるんだろ
194名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:30:17 ID:vUK0NQVs0
>8日付のオーストリア紙クライネツァイトゥングの評価はチーム最低の2点(0からの7段階で6点が最高)。

まぁ、算数的には、0が最高評価でも2点がチーム内で最低ってのは確かなんだけどな
195名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:30:31 ID:dqZ2VfyL0
しばらく日本で釣りを楽しめよ
196名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:30:38 ID:rhoXuDCm0
電通的には視聴率とれないからオシムに圧力かけているんだろ。
バレてるよ。
197.:2007/09/09(日) 20:30:42 ID:FWjRoQtc0
>>132
高精度のフィードm9(^Д^)プギャー
198名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:31:23 ID:SYC7/zyV0
>>58
漏れ漏れも
199名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:31:50 ID:aVkM95OX0
釣男・・・・・・能無しの空回り気合バカ
釣男・・・・・・能無しの空回り気合バカ
釣男・・・・・・能無しの空回り気合バカ
釣男・・・・・・能無しの空回り気合バカ
釣男・・・・・・能無しの空回り気合バカ
200名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:32:45 ID:3zxqFUuMO
中澤釣男のコンビならスイスに失点しない?
201名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:33:01 ID:oIMs62i/O
ドイツ式の採点

数字の小さい方が評価が高く、大きい方が評価が低い
を日本式と同じと混同したサンスポの馬鹿記者が変な記事を書いただけだろ。
まぁザルツの地元紙がドイツ語圏の中では珍しく、日本と同じ表記方だから勘違いしやすいんだろうな。
202名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:33:16 ID:+BDI6PoYO
いや今はスピードがある選手が欧州じゃ評価高いだろ釣男はアジリティ低いからじゃね
203名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:33:20 ID:emIIRDWp0
レッズで的確なロングフィードができるのは
長谷部、小野、ポンテなわけだが
最近釣男とか啓太とか阿部とかがロングフィード狙いたがって
ことごとく失敗してる
長谷部、小野、ポンテがしショートでつないで
釣男、啓太、阿部が糞ロングフィードっていうのは
おおいに間違ってるし勘違いしてる

204名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:33:19 ID:zWx7Q5f4O
誰かオーストリアのスポ新のWEBサイト見てきてよ
205名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:33:35 ID:yLOkjZ3M0
>>10
それだけきくとある意味日本に一番あってそうなんだがなぁ
206名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:34:25 ID:SoP6wwA+0
オシム監督「攻撃参加自重」と指示されたDF闘莉王(浦和)は守備に専念。
207名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:34:45 ID:FBvLt2Gl0
コイツのロングパス禁止にさせろ
208名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:34:48 ID:cceePFlX0
これなんかサンスポ間違ってねぇか?
kleine zeitungのオンラインでは過去記事見れなかったし
そもそもオンライン上に採点があるかどうかは知らんが

サンスポってドイツ関係の記事ではいい加減だし
209名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:34:49 ID:YxGIOV2f0
>>203
啓太はロングフィード滅多にしないし
阿部はまだまし
ただ想像以上に酷いのは確か
210名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:35:09 ID:YTKv7bRn0
>>203
あのね・・ロングフィードは後ろの選手じゃないと機会がないわけだが。
大丈夫?
211名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:35:25 ID:0Tng+Ykb0
>>192
トルシエジャパンのDFはフィードの巧さ優先
ジーコの時は全くなかったので最近流行っているように感じる
212名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:36:17 ID:YxGIOV2f0
中距離のパス精度が高いのは稲本

以上
213名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:37:01 ID:Dq2yqzef0


日本代表は純血で行けって事だろ

214名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:37:29 ID:emIIRDWp0
>>210
アホかレッズは最終ライン低い(これも釣男のせい)から
3列目からのフィードもDFからのフィードもそう変わらんつーの
215名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:37:38 ID:oIMs62i/O
トルシエは釣男をMFとしても通用する技術の持ち主って評価してるんだがな
216名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:38:15 ID:YxGIOV2f0
>>214
小野とポンテは3列目じゃないわな
217名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:38:21 ID:QoyoVZEt0
フィードなんかよりもフルボッコが流行ってることの方が憂鬱
218名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:38:25 ID:vxOfPEmg0
     釣禿
大久保    田中達
  山瀬  遠藤
     啓太
駒野       加地
   中澤  巻
     川口

国内組ならこれでおk
219名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:38:43 ID:S4wxvt8m0
攻撃参加は抑えろってそんな指示されるDFいないぞw
レッズだとみんな攻撃参加することを知ってるし、許容されるけど
レッズとは別物だと考えて欲しい
220名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:39:03 ID:rhoXuDCm0
なんで視聴率上がらないんだろう。
221名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:39:04 ID:YTKv7bRn0
>>214
>長谷部、小野、ポンテがしショートでつないで
>釣男、啓太、阿部が糞ロングフィードっていうのは
>おおいに間違ってるし勘違いしてる

自分で書いてるじゃーん
222名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:39:06 ID:JV04Bve9O
トゥーリオって前ボランチじゃなかった?
223名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:40:34 ID:emIIRDWp0
ポンテはともかく
このあいだは小野は3列目でさばいてただろうが
224名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:40:38 ID:YxGIOV2f0
>>222
広島?
それとも水戸?
それともギョウセイ国際?
225名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:41:01 ID:oIMs62i/O
因みに浦和の監督のオジェックの釣男のフィード評は

右でも左でも正確で強いフィードの出来る、アンドレアス・ブレーメに匹敵するロングパスの精度の持ち主
226名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:41:22 ID:2bZ1NY0o0
闘莉王=ロボコン
227名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:41:26 ID:yaTqIc8r0
>>204
見てきたけど載ってねーか見つけられない
http://www.kleinezeitung.at/
228名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:42:41 ID:emIIRDWp0
>>225
技術は高いが図に乗らせちゃいかんのが釣男
オジェックはちょっと選手の操縦法をまちがってる
229名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:42:53 ID:YxGIOV2f0
>>225
フィードはまあまあいいと思うよ

でも昨日の試合は
なんかイラツイテ前に前にボールけってたな
後半の30分以降

あと守備で決定的なミスしたし
11番に抜かれた奴
230名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:44:05 ID:DvItzdh50
どっかで遠藤と中村俊が最高点だったものがあると聞いた。
この新聞かは知らんけど。
231名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:44:32 ID:1Pgvh4Du0
てかこの試合なら柿谷とか連れてった方が面白かっただろうな
232名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:44:36 ID:7PX0s7w50
鬪もいい
王もいい
だが莉はもう少し熟考する必要があったのではないだろうか
233名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:45:04 ID:B2qdIS78O



2点w








234名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:45:32 ID:yYka3UpP0
>>225
さすがにオジェックはバカだなw
235名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:45:38 ID:JhAakDyt0
実はドイツ式採点だったとか
236名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:47:04 ID:Q/7qLNpV0
むしろ釣男のロングフィード、結構決まってた印象があるんだが・・・
ダイレクトでつなぐときはヒヤヒヤものだがw
237名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:47:24 ID:oIMs62i/O
クライネツァイトゥングはどうか知らんがオーストリアもドイツ式採点方が多いよ。
ただザルツの地元紙は日本と同じだった。
238名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:48:01 ID:z0XS9Zja0
闘莉王2.0
そろそろ反撃してもいいですか
239名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:48:01 ID:w8Gfiobt0
禿げてるからね
240名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:48:42 ID:8iIGnUUX0
>>238
ワロスww
241名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:49:04 ID:yYka3UpP0
新聞によって5点満点とか6点満点とかがある
まあ、どれにしろ最低点だったことは間違いないわけだがw
242名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:49:42 ID:7PX0s7w50
たとえば闘瑠偉王
243名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:50:24 ID:c29FodtRO
>>238
ふいたwww
244名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:51:36 ID:yLOkjZ3M0
玉田ってどうしたの?FWじゃなかったっけ
245名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:53:06 ID:yYka3UpP0
>>242
てっぺんが禿げてて横髪がチリチリか
最強だな
246名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:53:21 ID:7V6dJGQw0
ヨンセンの変わりに試合でてるよ
247名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:53:26 ID:xqPlNVapO
…だが、
昨日のあの試合でチーム最低点てのはちとおかしいと思う。
仮に採点方法が間違っていてチーム最高点てのもおかしいが。
248名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:54:34 ID:rqR0HLP8O
どう見ても釣男と中澤は仲良くない
あの釣男がPA内で譲るなんてシンジラレナ〜イ
中澤は年上なんだから若い奴に積極的に声賭けるべき
このままじゃW杯最終予選は大変な事になるよ
249名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:55:01 ID:fVwF+F1C0
>>225
そんなに間違ってないと思うぞ
昨日はうんこっこだったが
250名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:55:36 ID:fVwF+F1C0
>>230
まあ、別に妥当なんじゃないか?
251:2007/09/09(日) 20:55:40 ID:wzQl4AtB0
>>218
FWとDFがポジションチェンジするのは新しい戦術だと思う。
252名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:56:27 ID:6Zs3AODK0
253名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:56:55 ID:emIIRDWp0
>>247
試合は0対0だが
日本側には悪い選手がほとんどいなかったという珍しい試合
もっともミスの多かった選手が最低点なのは当然
254名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:57:21 ID:/NICV7Cc0
後半糞フィード連発してたのは確かだけど
前半はいいフィード通してたし特にピンチをまねいたわけでもない
この評価は意味不明だな
255名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:57:29 ID:Ghp/DGZg0
>>238

256名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:58:54 ID:VdwUXMOE0
海外メディアの評価はもう飽きた・・・
257名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:59:40 ID:3l1mZr900
>>252
みそラーメンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
258名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:59:48 ID:xXjKQgr60
>>252
ハースなにやってんだよwww
259名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 20:59:58 ID:tgpKdzdH0
W杯のクロアチア戦ドローだったけど
相手のCBと日本のCBの採点がえらい違ってたな
確か相手が6.0〜6.5で日本は二人とも5.0だったか
260名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:00:28 ID:3ClDDWn+0
カジより低い評価なのか。
261名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:02:56 ID:yUrjaSk20
競り負けて無かったし、攻撃参加も自重してけっこういいかんじだったと思うが
262名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:02:59 ID:3l1mZr900
>>249
浦和-大宮んときはもっと酷かったぜ
ふぁびょると雑なフィード繰り返すのがこいつの悪いとこだな
263名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:03:40 ID:emIIRDWp0
加地は守備に関してはほぼパーフェクト
テレビで何回か叩かれたフリーでの糞クロスがあったが
ミスはあまりないだろ
264名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:06:03 ID:C2DIVvYD0
>>263
それじゃダメ。
ミスがない=ダメ
265名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:06:46 ID:SqmxfRCB0
立ち上がりに駒野とマークの受け渡しで揉めた所為か、その後殆ど一切左サイドにパスを出さなかったな。
で、無茶な逆サイドへのロングフィードが悉く相手DFに引っかかってオワタの連発。2点てそらそうよ。

ドイツの採点って1(高い)〜5(低い)じゃなかったっけ。オーストリーは近いのにブンデスの影響が薄いのかな。
266名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:06:47 ID:yYka3UpP0
>>259
W杯の時はイタリアでも評価高かったよ
267名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:07:29 ID:vUK0NQVs0
0が最高評価ってどう考えても変だろ
268名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:07:38 ID:emIIRDWp0
>>264
バカかよ
4バックのSBは守備7割

ミスが許されるのは攻撃ブロックの選手だっつーの
269名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:07:56 ID:fVwF+F1C0
>>264
そんなことねーよw
270名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:08:01 ID:YTKv7bRn0
>>264
それだったら、ミス多発のツーリオが低いのは仕方ない。
271名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:09:45 ID:C2DIVvYD0
>>269
くだらない日本の会社や役所にいると
分からなくなるんだけど
ミスがない=ゼロ点
272名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:10:01 ID:vUK0NQVs0
こいつの攻撃参加ってドタドタ前行って帰ってこないだけだろ
ドリブルで一気に持ち上がるとか、いつの間にか上がってきて、とかなら分かるけど
273名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:10:57 ID:vUK0NQVs0
>>271
じゃあDFが低評価なのは仕方ないな
274名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:11:00 ID:DvItzdh50
CBはミスなしが一番だろあほか
275名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:11:01 ID:WQdhKjON0
>>271
0点
276名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:11:35 ID:Q3QJg3lTO
加地より下とかwwwwwww
サッカー見る目ないねw死ねwはぁと
277名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:12:40 ID:C2DIVvYD0
まあオマエらだってゼロ点って概念をしっかり備えていれば分かるだろ?
日本の糞会社や役所いるとそれが分からなくなって、
ミスがないだけでヒットかゴールか決めた気分になってんだよね
278名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:14:36 ID:4LHTffqR0
隠れて肘打ちしたからじゃないの?
279名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:14:52 ID:vUK0NQVs0
ミスをしなかっただけのトゥーリオが低評価なのは当然だな
280名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:15:12 ID:fKEOOAZZO
相手に一度も決定的チャンス作らせなかったDF陣の一角が
最低評価て(笑) アンチ釣男だがこれはおかしい
281名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:15:34 ID:emIIRDWp0
>>265
駒野がフリーでポジションとってるのに
釣禿がパス出さないシーンが何度もあったな
釣禿みたいに雑なビルドアップ繰り返してたら
そのうち代表はずれても不思議じゃない

派手なシーンしか目に入らないアホが多いんだなあ

攻撃参加は代わりに引く選手とのかねあいができてたらかまわんのだけどね
282名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:16:37 ID:WQdhKjON0
>>268
オシムの4バックのSBは、DFというよりMF
SBのホットゾーンはハーフウェーライン付近、または更に上目。
日本のポゼッション率が高いのは、
両SBが中盤まで上がってパスワークに貢献しているからだよ
283名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:18:03 ID:C2DIVvYD0
防戦一方でファインプレー、そして虎の子の1点を守りきった
これなら俄然評価が上がることも理解できるよな?
284名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:18:30 ID:Y5B3ppXp0
で他の選手の評価まだー
285名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:19:30 ID:jIPqPjls0
別に釣男を擁護する気は無いが両チームのFWの方が普通は評価低いべきだろw
パスミスだって釣男より相手のIライトゲープの方がよっぽどミスってたし・・・
幾らなんでも矢野と鈴木より評価低いのはちょっと評価してる奴大丈夫か?と疑ってしまう。
そんなことは別としてツィーゲ強化部長はちょっと笑った。よりにもよってツィーゲかよwあんまし守備は他人のこと言えんぞ
286名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:21:20 ID:f45Q523V0
>>281
悪いシーンしか目に入らないアホ
287名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:22:19 ID:WQdhKjON0
DFラインからのフィードが前線に繋がらない=体を張れるくさび役が前線に少ない
ってのもある
288名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:26:02 ID:q8dQK9t60
>>277
センターバックはお役所的なポジションだぞ。
1つのミスで屋台骨が狂う。
年金にしろ教育にしろ戦争にしろ。
289名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:26:14 ID:emIIRDWp0
>>287
だからさくさびに競らせるパスならまだいいんわけだが
釣禿の後半は単なるプレゼントパスのオンパレードだったから
290名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:27:31 ID:hXdgHLKo0
目立ち過ぎただけだな。
何もしてない奴よりはましだ。
291名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:28:42 ID:Y5B3ppXp0
前半は良いフィード出してたよ。何度もサイドの深い位置に通してた
まあチーム全体の意識なのか知らんけどPエリア内の枚数が少なくてバックパスって感じだったけど
後半途中からは糞

で他の選手の評価まだー
292名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:28:48 ID:p/Wgh3HG0
>>287
巻は倒れてたなw
293名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:29:15 ID:C2DIVvYD0
>>288
論外
294名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:29:53 ID:4Jfd/LcF0
おまえらの評価が正しかったこと一度もないよな
295名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:31:55 ID:+Z5KakjB0
きっとオーストリアは0ばっかなんだろうなw
296名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:33:41 ID:EzvH2MFS0
ID:C2DIVvYD0の他のスレのレスとか見た?
297名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:33:54 ID:TiCKG6zYO
足元の不正確さで低評価にされるのなら、
日本にいるCBはオーストリアじゃ5.5に値する評価を得ることさえ難しいだろうな
その地元紙はきっと中澤の評価も低いんだろう
298名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:34:45 ID:60ZZWHQpO
ドイツ式の評価だと1が最高。
これ普通に間違えてないか?
299名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:35:02 ID:4Jfd/LcF0
で、他の選手の評価はまだなのかよ
300名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:35:42 ID:4VTk2YIkO
そりゃ裏のロングパス何度もカットされてたからな
301名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:35:55 ID:EzvH2MFS0
>>299
頑張って探したんだがネット上には載ってないっぽい。。
302名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:37:14 ID:vuDzygtd0
>>263
中盤で歩いてるときにとられるのはあったけどな。
あれで点はいってたら間違いなく最低点。
303名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:37:33 ID:KL/8RnbE0
なんか誤った方向に報道されてるぞ。オーストリアではw

【サッカー/日本代表】オーストリア戦を見た現地メディア「宮本が入れば更に怖いチームになる」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1188899832/


304美香 ◆MeEeen9/cc :2007/09/09(日) 21:37:36 ID:ktKdHQYM0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 どうして2点のDFがいるチームに完封されたの?(w
           さすがオーストリア、サッカー後進国!
305名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:38:36 ID:xK84VVxX0
トゥーリオ確かに1本パスミスしたが後方から中村へのサイドトェンジ何本も成功してたし守備良かったし最低っていうのはありえない。
そしてドイツでは点が低い方が良いのにドイツの影響があり同じドイツ語圏のオーストリアが点が高い方が良いっていうのにも疑わしい。
この記事書いた奴の翻訳が間違ってるんじゃないか?

他の選手の採点も知りたい。矢野より悪いというのはありえないだろw
306名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:39:49 ID:rDwx6v2r0
FWがいいかげん点数いれないからイライラしたんじゃね〜の?
307名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:40:24 ID:vUK0NQVs0
お前ら、海外地元紙の評価をそんなに気にするなよw
308名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:41:38 ID:WrV5uoST0
>303

確かに怖いw
309名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:41:56 ID:adLSUiT/0
>>285
ツィーゲは何も言ってないんだけど。日本語勉強した方がいいよ、
ツィーゲの守備を晒す前に。
310名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:42:10 ID:cf2JCkER0
スカウトが来てるから業と変な布陣にしたんだな。
311名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:43:25 ID:mxwec1nh0
いやコレは完全におかしい
見てないか間違ってるかの2択

中澤の糞フィードで田中君が頼もしく思えただろ
312名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:43:48 ID:V4zb0KUk0
トゥーリオ髪の毛やばいなーと思っていたけど
持ち直してきたな
313名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:44:04 ID:WrV5uoST0
>309

ツィーゲっていうけど正しい発音はチンゲだぞ。
これ豆知識な。
314名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:45:19 ID:vUK0NQVs0
お前らの見る目なんて所詮そんなもんなんだよ
315名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:45:26 ID:YTKv7bRn0
ドイツの評価方法がどうこう言ってる奴がいるけど、
ドイツの一部の採点方法だからね。

それがスタンダードなわけじゃない。
316名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:46:05 ID:emIIRDWp0
>トゥーリオ確かに1本パスミスしたが

おまえ45分ぐらい寝てただろ
317名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:46:10 ID:mxwec1nh0
海外の新聞なんかどうでもいい試合はしょっちゅう間違うっつうの
318名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:46:47 ID:rldqxXG40
田中2人とも使えねえな
319名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:47:30 ID:jIPqPjls0
常識的に考えて無失点のCB、GKが必要以上に低評価なんてのは有り得ない。

逆に3失点して「こいつは個人的にいい動きしてたからCBでも最高点やろう!」とか
無得点で「FWで得点無かったがこいつはドリブルのみ素晴しかった。前線のプレス良かったからゴールなんてどうでもいいや!最高点やろう!」
とかいうのが普通にオーストリアやドイツではあるのか?
320名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:48:28 ID:Q4r47tha0
まあ、当然の評価だろうな
321名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:48:34 ID:vUK0NQVs0
お前ら、何でそんなに他人の評価気にするの?
自分が良いと思うならそう思ってればいいじゃない
他人が自分と同じ考えじゃないと我慢できないの?
322名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:50:28 ID:EzvH2MFS0
ところで、日本の新聞ではどんな評価になってるの?
323名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:52:27 ID:NJetKEZf0
2.0って・・・・
アンジョンファン以来久しぶりに見たわww
324名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:52:40 ID:PgTInv2s0
フィード下手じゃないのに
一度乱れると投げやりなキックになるよな。
325名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:53:15 ID:yf6GUYGB0
>>321

さっきから見えない敵と闘ってて大変そうだなw

2chで『お前等』って使う奴って2chが一個の人格で形成されてると
思ってるのかなw
326元 ◆vNFYAR5c0g :2007/09/09(日) 21:53:43 ID:XXkvX9hm0
一試合だけで判断するのはフェアーじゃないだろ。
次のスイス戦がすべてだろうな。
327名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:54:31 ID:DrvLkfdW0
>>128
浦和では釣男がしくじるorいるべきところにいないとけっこう失点してる気が・・・

こたびは無失点なんだから、少なくとも守備がまずいということはない。
攻撃参加がことごとく空振りに終わったのが印象悪くしてる模様。
328名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:57:59 ID:B2qdIS78O
>>319

どうしたトゥーリオ信者?そんなに悔しがって?w

必死に 言い訳して?w
2点w

悔しいのか? w

ダメDF確定w

329名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:58:36 ID:AgGdc3Oa0
0-0の試合でDFがチーム最低点取るってなんなのwwwww
330名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:59:14 ID:jqmRv/6UO
これ、オーストリアの策略じゃね?海外スカウトからトゥーリオを引き離してオーストリアがいただく。もちろん宮本の代わりに。
331名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 21:59:19 ID:geV4uo7PO
>>319
プレーがもともと雑なだけだろ。無失点でもダメなものはダメ
332名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:00:51 ID:09hbGi9+O
ドイツ語圏のサッカー評価は日本と逆で1が最高評価じゃなかった?
333名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:01:30 ID:4Hk/hK8T0
>>330
海外スカウトって新聞の評価で獲得すんのか
334名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:04:28 ID:ZvSDS91I0
一生Jリーガーでいいじゃん
335名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:04:31 ID:NJetKEZf0
あぁ、アンジョンファンは10点最高で2.0だった
ツリオは7点が最高だからアンには勝ったな
336名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:04:45 ID:q8dQK9t60
釣男信者って居るんだなw
ただの浦和サポだろうけども。

客観的データとして
パス成功数の多い上位3名は
俊輔、加地、遠藤
パス成功率上位3名は
啓太、川口、中澤
パス成功率下位3名は
矢野、稲本、釣男
337名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:05:35 ID:DrvLkfdW0
「失点しなきゃいいってもんじゃないんだぞ」でFAか。
338名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:06:16 ID:AEznUw0+0
加地はバックパス得意だからなあ
339名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:06:57 ID:mxwec1nh0
>>332
多分そのオチだと思うわ
ドイツ式の2ならしっくりくる

この新聞の他のデータあれば分かるのに
340名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:07:29 ID:jVZAuKGp0
浦和で顕著だけど余りに一発のロングパスを狙いすぎ。DFなのに。
341名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:07:45 ID:AgGdc3Oa0
パス成功数、成功率って選手同士の比較の役には全く立たないよね。
342名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:09:26 ID:Vbw8Dn+2O
出場しました 1点
走れてます 1点

合計 2点 ていう感じ?
343名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:11:10 ID:HfqAYr5L0
>>340
あんまり自陣でパスまわしたくないんじゃないの?

オーストリア戦はアクセントでロングボールもありだと思ったが
矢野は田中達より下がった位置だったからなぁ
344名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:11:17 ID:zWx7Q5f4O
正直、
日本のアンチオシム記者だとか
宮本を代表復帰させたいメディア、電通が
都合のいい誤訳したとしか考えたられない。
最低点はねーよw
345名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:11:30 ID:NejXJ+CZO
他の選手は何点?
当然、加治、駒野、矢野遠藤も二点なんだよね?
346名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:11:58 ID:GMMhtMcc0
田中 0.5点
マルクス 1.5点
闘莉王 0点
347名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:12:58 ID:GLGoaGlZ0
やっぱサッカーは数字で見るものじゃないな
348名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:13:51 ID:WAiGxcXp0
オーストリアはドイツ圏だから点数が低い方が高評価
記者やっちまったな。。。
349名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:14:10 ID:sb2mS/zaO
ざまぁw
350名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:14:46 ID:q8dQK9t60
>>341
基本的にパス成功率が85を下回るDFは糞だぞw
351名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:16:02 ID:nbZ6bDLV0
まるで安全だったのにDFに低い点がつくわけないだろ。
352名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:16:34 ID:hHNf6ZL/O
2CHのニワカ評価ほどあてにならないものはない
353名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:16:42 ID:fVwF+F1C0
>>350
そんなことない

そんなこと言ったらプレミアにDFなんて100%糞だぞw
354DFだからと守りだけ観て 採点するやつはニワカ:2007/09/09(日) 22:16:47 ID:B2qdIS78O


0-0だろうと 

試合に負けた時点で まず減点

355名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:17:04 ID:nbZ6bDLV0
そうか最後にPK外した奴と勘違いされたんだな。
356名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:18:04 ID:6YRDTcxj0
>>353
そりゃロングボールだからな
357名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:18:17 ID:N5WICeYx0
じゃあジュビロに来い
358名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:18:19 ID:OUZx26xF0
0点に押さえてるCBが低評価って…
特別悪くなかったしどうなってんの
359名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:19:38 ID:AgGdc3Oa0
>>350
横パス、バックパスばっかの選手とロングフィード入れるDFやスルーパスどんどん狙う選手の比較は出来ないよねって話してるんだけど。

もちろんロングフィードがあさっての方向に飛んでいるという絶対評価は可能だけど。
360名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:19:46 ID:/AdhiwWaO
完封でしかも特にピンチもなかったDFが2点てめちゃくちゃだな

平均点だろ普通なら
361名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:19:48 ID:q8dQK9t60
>>353
プレミアのDFは糞だ。
イングランドが代表戦で良い試合したことがあるか?
糞試合しかしないだろw
362名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:20:00 ID:8qw3PVMG0
てかオーストリアほとんど攻撃できてないw
363名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:20:10 ID:+dNAUC6+O
中澤も釣男も
及第点だろ
PKを外した事なんてどうでもいい
364名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:21:01 ID:3l1mZr900
>>343
どこまでが指示なんだろうな>FW
365名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:21:08 ID:kUns4B9C0
>355
確かに「闘莉王」って名前だと言われれば、ああなるほどっておもう風体ではある。
366名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:21:27 ID:4BHv9u1j0
>>361
攻撃しか見てないニワカがなにいってんだw
367名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:22:18 ID:kUns4B9C0
DFで凄いのって言ったらイエロくらいだろ?
368名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:23:48 ID:ZHgf9rPi0
>>358
前半の最初のほうに決定的になりそうなミスしてたよ。
ヨシカツからパスもらってモタモタしてゴール目の前で
奪われた。
相手のカットが運よく外に出てスローインになったけど、オシムも激怒してたよ。
あれは痛かった。下手したら1点取られてた。
369名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:24:08 ID:/AdhiwWaO
>>367
クーマン
370名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:25:31 ID:q8dQK9t60
>>366
こういう馬鹿が居るから日本のサッカーはいつまでたっても成長しないし、
観戦文化が成長しない。
イングランド代表のサッカーは糞サッカーである!という明確な「軸」を
持たないと日本のサッカーなんて出来ないからね。
371名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:26:16 ID:AgGdc3Oa0
なんだこいつわろた
372名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:26:21 ID:K+hoSd+g0
加地が8点で最高
373名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:26:37 ID:4Hk/hK8T0
>>367
秋田だよ
374携帯亀 ◆4Ri7LFm6jc :2007/09/09(日) 22:26:47 ID:YzdzrfdNO
>>861
試合みたことありませんって正直に言え
375名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:26:53 ID:FZiStYok0
海外のスポーツ新聞にも文責なんてねーよ
餓鬼が!
376名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:26:58 ID:u1BVbdHLO
>>360
あの展開でそれは普通。

むしろ、ビルドアップやフィードの精度をみる試合だったんだよ。
377名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:27:47 ID:/AdhiwWaO
>>372
てことはやっぱ採点方式はドイツ式だな
378名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:28:51 ID:vUK0NQVs0
0〜6の7段階って書いてるだろw
379名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:29:23 ID:S8QcuyJB0
>>370
サッカーが糞ってのと選手が糞ってのは全然違うから
馬鹿だなぁお前は
380名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:29:50 ID:MCuCwE890
地元誌みてもなんも分からんな
ドイツ語なんてワカンネ
381携帯亀 ◆4Ri7LFm6jc :2007/09/09(日) 22:31:11 ID:YzdzrfdNO
ID:q8dQK9t60 ←プレミアみてないのバレバレズ
382名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:31:35 ID:HfqAYr5L0
>>364
FWはジーコ並に丸投げなんじゃないの?
佐藤矢野と巻田中達のコンビで練習やってたのに違う組み合わせで試合挑んでたし
383名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:31:41 ID:u1BVbdHLO
>>374
そういうロングパスが見たいんだよな。
384名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:33:56 ID:S8QcuyJB0
>>382
んなわけないだろ専門のとこだぞ
385名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:34:07 ID:nKN7ZDwW0
ツィーゲや関係者がいるのに気づいてたなら、地元新聞の評価でお茶を濁さず
その辺のコメントでもとれば良かったのに。
まぁ、取れなかっただけかもしれないが。
386名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:34:16 ID:B2qdIS78O









チーム最低の2点 w



387名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:35:34 ID:xje98Dcn0
何でこの人PK戦のとき蹴らなかったの?
さいたまレッズでは良く蹴ってるよね(´・ω・`)
388名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:36:10 ID:K+hoSd+g0
ずらがずれそうだったから。
389名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:37:00 ID:3BDIrNLD0
禿男w
390名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:38:29 ID:GLGoaGlZ0
>>387
ヒント:札幌サウジ戦
391名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:39:10 ID:o+PJOkSN0
釣男のフィードは比較的マシなほうだぞw
どのDFのロングパスがお好みですか?
坪井とか?
392名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:40:21 ID:HfqAYr5L0
>>384
ポリバレントっていわれてもなんか行き過ぎの感があるし
矢野の位置は遠藤とか俊輔が繋ぐ位置なんじゃないかと
高原のバックアッパーならもう少し前目に矢野いるべきじゃないんかってね
田中達がボール持ってる間に前に上がるって動きは出来てなかったし
こぼれ球にも飛びついてなかったからね
393名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:42:43 ID:3RXpHQ500
>>382
潰れ役とストライカーの組み合わせは同じなんだから、これで組み合わせを変えたから
機能しないなんてことになると練習してる意味がないっていう
394名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:43:16 ID:21ah/HQGO
井原さんのフィードは神だった
395名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:47:47 ID:XcPql6Kf0
>>392
ポリバレントって適正テストはいっぱいされてるけど
ガチで使われてるのは今野と阿部だけじゃん。
駒野はもともと左右できるし。右の方がいいけどさ。
396名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:48:38 ID:o+PJOkSN0
攻撃に関しては最大の課題はもう分かってるのにな
FWで組み合わせの問題じゃない

そこから逃げてるかぎりずっと勝てないチームのままだろうな
397名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:50:15 ID:/iaOj+N40
ジャーーーーーーーーン♪


   カズ 闘莉王

 松井     梅崎

  山岸   中村 

 駒野     水野

  羽生   中澤

     楢崎


勃起した?
398名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:53:52 ID:HfqAYr5L0
>>393
佐藤って裏狙うストライカーだし田中達みたいにドリブルでつっこんでいくタイプじゃないからさ
FWのコンビ熟成に関しても遠藤中村並に練習からやってくれないかなって
機能してないからそれまでのFWなんかもしれないけど
それ活かしていかんと日本どうしようもないでしょ
399名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:54:46 ID:GLGoaGlZ0
>>397
早く寝なさい
400名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:55:41 ID:DrvLkfdW0
>>392
>>395
・悪い意味での専門バカになるな
・ピッチ上のどこに居ても恥ずかしくないプレーができるようになれ
(局面によっては一時的にでももともとのポジションを離れて立ち回る必要がある)

この程度でいいだろうにな>ポリバレント
401名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:57:51 ID:OBjR9x31O
別にそこまで悪くなかったように見えたけど…

最低点は自分の国の選手につけろよ、
ホームであんな情けない試合したくせに
402名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:58:29 ID:0QvbGeBA0
クライネツァイトゥングが見る目ないんだろ
その記事を正しいかのように載せるサンスポも
403名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:59:13 ID:CyVIF2MT0
とりあえずだ
クロスやロングフィードに対して心配しなくていいセンターバックは
釣男&中澤が初めてじゃね?
これまでは松田盛岡蛸でマシな方だったのに
404名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:59:19 ID:Nq+3F4TDO
ただこれブルズカップのイメージ悪いからでしょ
オーストリア戦は闘莉王普通に悪くなかったし
405名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 22:59:56 ID:Dz/K/qYd0
あらら、宮本>>>>>>>>>闘莉男が欧州的にもハッキリしちゃったね

劣頭涙目wwww
406名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:00:20 ID:o+PJOkSN0
釣男は守備だろ
評価が低いのは
407名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:01:17 ID:o+PJOkSN0
宮元は狙われるから駄目
408名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:02:02 ID:rppDgdtI0
オーストリアはガチで白人至上主義国らしいな

アジア人のチームへの好評価など 結果的に負けない限り絶対しないだろ
勝ち目がないと思うプレイができる選手以外は
409名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:03:45 ID:fKEOOAZZO
この記事書いたの宮本ぢゃね?
410名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:05:31 ID:cf2JCkER0
アンチが多いってなんか一流すぎだろ?w
411名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:05:42 ID:NIBE2UBu0
4バックのセンターバックの動きじゃないからだよ。CB経験者ならわかるけど
ありえないよあのポジショニングとか。
412名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:06:24 ID:4Hk/hK8T0
4でも上がるからなw
413名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:06:30 ID:gkI8YTB/0
前半から浮き足立ってたなつりお
414名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:06:42 ID:Y5oIj8/W0
確かにフィードの精度は悪かった。
415名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:06:59 ID:eeuCixW90
無駄に上がるからな、あんなに上がるCBなんて信じられんのだろ
416名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:07:05 ID:Nq+3F4TDO
闘莉王の欠点は選手が流れの中でボールを受けた時の1対1が弱いと言うか軽い
これ一番の欠点だな
417名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:09:31 ID:cAyRBahbO
>>382
試合も練習だから
418名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:11:06 ID:Qr6/B+bI0
ヨーロッパではCBは馬鹿か利巧かで判断される。
闘莉王は「馬鹿」ってすぐにばれたw
419名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:11:27 ID:qM0svZba0
そんなに悪かったか?
つうかほとんどピンチも無かったなー
420名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:12:03 ID:Nq+3F4TDO
別に上がっても良いけどとにかく早く戻れ
ルシオとか上がるけど戻り超速いよ
421名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:12:34 ID:vUK0NQVs0
結果しか見てないからな
422名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:12:46 ID:rUHaqxIh0
ツィーゲはボルシアMGでフロントやってたのか
423名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:13:00 ID:xXjKQgr60
膝に手をつきすぎ。アレよくない
424名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:13:32 ID:Dz/K/qYd0
>>418
ジーコが使わなかった理由はそこだなw
425名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:14:18 ID:o+PJOkSN0
>>411
それのような気がするな
>ポジショニング
426名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:15:04 ID:gCewZhP90
全員の採点って見れないんかしら
しかし楽隊やヘタレが見にくるなんてすごいじゃん誰か御眼鏡にかなったのはいるのかしら
427名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:15:08 ID:oIMs62i/O
サンスポの記者は自分では選手の善し悪しを評価する能力が無いから
どっか権威の有りそうなところに乗っかって同調して見ました
って宣言しているみたいもんだな。馬鹿過ぎる
428名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:16:28 ID:YMb8fAsU0
釣男の評価が悪かった一番の理由は
チョンマゲが外国チームを意識したパフォって思われたのかなw
429名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:16:50 ID:rUHaqxIh0
>>427
日本のマスコミは全部そうだろ
自力でコメント取るときは「(日本人の)○○選手をどう思いますか?」だけ。
とりあえず「いい選手だね」ってコメントすると「○○が絶賛」という記事になる。
430名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:17:19 ID:WUUT9A610
>>427
スポ新はいつもそれだろw
431名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:19:14 ID:y+w6JcFUO
献身的な守備が売りのFWと、相手ゴール前に行きたがるDF。
わるいジョークか。

フィジカルが弱いので、敵が来るとバックパスするMFとSB。
わるい夢か。
432名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:19:41 ID:E/zHySwq0
>>427
日本のスポーツ新聞はどこもそんな感じだな。
日刊なんてネット投票してるくらいだし。
433名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:20:54 ID:wD0ynMkNO
あれじゃないの?
釣男の評価はDFじゃなくてFWとしてのものだとか
434名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:21:28 ID:pfw+su9X0
>>403
井原秋田も堅かったぞ
弱すぎる宮本が例外的存在
435名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:22:00 ID:wIgCUb/g0
松田中澤のほうがいいよ
436名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:22:00 ID:YMb8fAsU0
>>429
悪いことを聞くときは
「○○って雑誌(人)がこんな事いってましたけど」って聞くんだよねw
けなす→人のせいにする
褒める→自分だけが・・・
糞マスゴミ 
437名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:22:56 ID:sxSYtJoG0
あれだ。
この低評価は宮本が関係しまくってるからじゃないかな?
自分の国に来てる選手がなぜ入ってなんんじゃ?
       ↓
トゥーリオ?よーみとらんけど、ここにミヤモトいれろよぉ!っていう

なんか、中田じゃなくてロペスセリエに遣せよって書いてたブラジル誌思い出した。
438名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:23:48 ID:vUK0NQVs0
単純にその程度の選手なだけだろ
439名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:24:44 ID:EMLe145w0
こんな糞CB使ってるオシムの評価が一番下がった筈w
440名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:29:29 ID:YGLeRtlEO
>>1
>試合前には夫人のアシマさんと談笑を続け、先発メンバー提出が30分遅れるハプニングも…

サッカー協会は、こんな奴に高額のサラリー支払ってるのか。

終わってる。
441名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:31:28 ID:hsiBo1No0
糞低脳馬鹿アホ新聞記者がやらかしたみたいだなw

どこの新聞かと思えばサンスポwww

やきうだけ買いテロwww
442名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:32:01 ID:GlrPdoOM0
>>439
ジーコの時と同じく、「この程度の選手しかいなくて、オシムカワイソス(´・ω・`)」
って感じじゃね?
443名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:38:11 ID:nYADin1G0
むしろこの記者の採点を聞きたい。
444名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:40:21 ID:qM0svZba0
無失点に抑えてハイボールは全部競り勝ってたのにな
チーム最低は無いんじゃないかい?
445名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:41:54 ID:ddmmoDwB0
>>97
ちょw致命的ww
446名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:42:11 ID:Qr6/B+bI0
ドイツの2部からも相手にされないとは・・・
さすが本場だけあって、見る眼がある。
447a:2007/09/09(日) 23:42:35 ID:Kc3TKGOS0
原文のソースは?
448名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:43:07 ID:vUK0NQVs0
少しは現実をみろよw
449名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:01:45 ID:3BDIrNLD0
禿オタ焦ってるなw
450名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:05:50 ID:mE0SZovf0
まあでも日本ではフィジカル強いセンターバックってだけで貴重だからな
外国人から見ればなんでもないDFってことになっちゃうんだな
451名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:06:28 ID:/pqJ5jbn0
>>446
ドイツとその周辺国は屈強なCBはゴロゴロいるからな。
逆に視野の広いテクニシャンは貴重。
ミクーですらブレーメンで絶対的なトップ下だったし。
452名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:06:35 ID:BBN8RyaK0
最低な野郎であることは確かだ。
453名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:11:02 ID:Q3gVe3gu0
闘莉王は平成のラモスだ!
俺は好きだ〜
454名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:11:52 ID:7MmXEXM+O
浦和大宮戦のパスはもっとひどかった
こいつが戦犯だった
一人でサッカーやろうとしてた
455名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:14:21 ID:36ZhGfIT0
こうみると奥寺は最強なんだな。
中学時代とはいえ翼をあっさりふとばしただけあるな。
456名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:24:23 ID:/WwZS/FSO
浦和はよくこんなんが主力でいい守備なんだ?よほど相方と鈴木がすごいんだな
457名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:27:55 ID:kEoeiycpO
こっちにはバンテリンあるんよ!!!
458名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:29:50 ID:KGiFNb1k0
オーストリーの記者も、日本と大して変らんな。
闘莉王に水際であれだけ防がれてたのを見てないのか。
459名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:30:44 ID:SzuGVPw80
宮本と比較されたから低評価なんだよ、お気の毒…
460名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:33:38 ID:z/KLR2S30
未然にピンチを防いでいたと思うけどな
宮本だったら普通に競れば簡単にクリアできるのに、引いて
カバーリングしようとしてディフェンスの時間を長くしていた
461名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:33:41 ID:by5Bd2yy0
闘莉王が召集されない理由

>実は、激しい気性がネックとなっている。
>代表スタッフによると「アテネ五輪で、味方のミスで>失点したシーンで
>闘莉王が怒っている映像を見て、ジーコさんはすごく怒っていた」という。
>失点は、連帯責任というのが、同監督の持論。


「替えて、あのFW」(←天皇杯1回戦の水戸vs広島ユース戦味方のFW北川を指して ちなみにその後北川は水戸解雇)
アテネでは失点を人のせいにし
クラブでは勝手にPKを蹴って和を乱す
人間性重視のジーコはそんな選手は絶対よびません

試合中に味方FWを変えてくれと叫ぶくらいだからな
オツムが弱いんだよ
462名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:35:43 ID:e6qCV3LBO
2点はないww
463名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:35:52 ID:/pqJ5jbn0
>>456
すべての理由はJだよ。

審判がすぐに笛をふくせいで守備はディレイばっかりで
絶望的にハードタックルが少ない。
だからハードに守れる奴は貴重だし、ディレイデヒフェンスに慣れている日本人は
海外のハードなタックルを食らうとまともにプレイできない。
464名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:38:11 ID:O/qEWX6E0
>>463
どんだけ先入観で語ってるんだよ
普通にJでキープできる選手は海外相手にもちゃんとキープできてるじゃんw
465名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:39:00 ID:Hl1VGIKXO
よく海外のメディアの評価を載せるけど、そんなアホでも出来る楽な仕事じゃなくて、自分らの意見を堂々と書いてりゃ良いじゃん。現地がとか海外がとかコンプレックスまるだしで恥ずかしくないのかね?
466名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:40:08 ID:ylQGfKta0
今回は活躍の場がなかったからな仕方ない
467名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:41:20 ID:/pqJ5jbn0
>>464
先入観も何も事実だろ
468名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:42:22 ID:IPb3xHGf0
>>465
海外の意見に便乗して自分の意見を言ってるから同じだろw
469名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:42:36 ID:z/KLR2S30
海外のプロによる採点も、自分が関心があるチームはともかく
目立った選手を高得点にする。
日本人が玄人ぶりすぎる
470名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:42:57 ID:/WwZS/FSO
>>461
敗因やうまくいかない部分は客観的で我関せずの中村、
自分のミスは棚にあげ、仲間に切れるだけの中田、
チーム和を乱す小野
負けたり、思うように使われないとブーたれる玉田、
彼らを寵愛してた素晴らしいジーコ監督。
471名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:43:39 ID:O/qEWX6E0
審判がすぐ吹くうんぬんで試合を見てないっていうことが分かる
フランスにしてもスペインにしても普通に笛吹きまくりだぞw

ファールの基準ぐらい分かるようになってから文句言えw
472名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:44:12 ID:K7KjYNPD0
日本人は釣男&中澤になってから安心して見てられるが
オーストリアの記者や評論家は
日本の試合追っかけて見てるわけじゃないから
釣男&中澤のツインタワーになるまで
いかに高さや強さにもろいチームだったかを知らない
ただ純粋に目の前の試合の選手を見て評価してるだけ

大宮戦の雑なビルドアップと糞ロングフィードが
浦議や本スレでも叩かれてたのは事実
473名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:47:29 ID:ruz2qRRf0
矢野と間違えたんじゃね?
474名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:48:54 ID:egTBUkGzO
>>471
お前がJリーグ見た事無いのは分かった。
475名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:49:27 ID:1WNw9f2WO
あれ、他の評価は…?
476名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:49:57 ID:O/qEWX6E0
>>474
何故そう思う?w
普通に毎節見てるわw
477名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:50:55 ID:o9QEbAby0
ツィーゲって何時の間にか強化部長だったんだ。
478名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:53:40 ID:1Vge5GN10
>>463
いいたいことは分かるが趣旨違いの話題だと思う。
釣男がオーストリアの選手のショルダーチャージで
何度もぶっ倒されてそれでピンチを招いていたなら
その論調でも通じるが全然そんなシーンはなかったんだし。
その話題ならドイツW杯クロアチア後にでもしててくれ。

あっ、そういえばクロアチア戦後、ドイツのビルトで
両チームで最低点を付けられていた某選手が
なぜか今、オーストリアにいたんだよなw
479名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:54:34 ID:ylQGfKta0
そういえば、2点評価のDF相手に一点どころかチャンスすら作れなかった
自国のFWの採点はいくつなんだろうな
480名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:54:47 ID:VEt0DGigO
>>471
A代表とU22、オーストリーとサウジをそれぞれ見間違えたんだと思われます……冗談ですよ
481名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:55:21 ID:CHfjXZ2X0
>>478
サントス?
482名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:56:53 ID:Fy0zCViJ0
>479
確かにw
1点か、はたまた、0点か。
483名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:57:50 ID:IsILT+so0
現地誌の採点は妙な偏見がなくて納得させられる事が多いよ
484名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:59:26 ID:Tcf4rB6XO
中澤が引退した後が辛い
485名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:59:50 ID:GzGUruqC0
やっぱりマザコンでアッーでDQNっていうのが評価のマイナス点なんじゃね?<釣禿
486名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 00:59:56 ID:M5IXUQ7A0
日本の読者採点とか見ると
どんな出来でも
中澤高得点、加地低得点
日本人の祭典はそんなもん
487名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:01:01 ID:x2FJAhJZ0
日本人のサイドバック観は、ブラジルのソレだからなぁ。
だから加地やら駒野に厳しくなる。
488名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:01:19 ID:JXASJQ/PO
普通この手の記事って、
ガゼッタが〜
レキップが〜
マルカが〜
とかって付けるのに地元紙って記述だけ。
イタリアとかスコットで地元紙の評価の時でさえ新聞名いれんのにそれすらない。
捏造っつか凡ミスの臭いがプンプンすんな
489名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:01:59 ID:Tcf4rB6XO
即失点クラスのミスを3回くらいしなきゃ、
こんな低評価にならんだろ、普通にさ。
490名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:02:20 ID:5GzhwEe90
>>483
同意。俺もいつも楽しみにしてる。
491名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:02:30 ID:xbfccIy6O
二点てことは、良い評価だったんだね。
加地は五点ぐらいとちゃう?
492名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:02:38 ID:mNFhWd2G0
、8日付のオーストリア紙クライネツァイトゥングの

って、普通に書いてあるけどw
493名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:03:15 ID:1Vge5GN10
>>481
分かってるくせに  い・け・ず
494名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:03:45 ID:ok3iKUuQ0
>ボルシアMGのツィーゲ強化部長

ツィーゲってあのツィーゲ?
495名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:04:36 ID:8PpJm5GK0
>8日付のオーストリア紙クライネツァイトゥングの評価は
496名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:04:48 ID:K7KjYNPD0
おそらく両チーム通じて俊輔か遠藤が最高点だろうが
2ちゃんだと二人は糞ミソ
層化アンチとか、伸二信者とかが叩きまくるからなあ
497名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:05:01 ID:iD6ppshk0
釣男と巻は真剣にポジション入れ替えを考えるべきだ
498名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:06:01 ID:Kx4YiAI+0
俊輔が最高点らしいよ
やっぱ海外メディアの評価高いな俊輔は
499名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:06:16 ID:JXASJQ/PO
あ、書いてあったw
スマソ
500名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:07:07 ID:fUtwMO+q0
なんつーか、近代サッカーで見ても

中田英、小野、高原

超えて欲しい壁

中村、稲本、中田、三都主、宮本

中村みたいに致命的な弱点がいくつかある選手って一つ二つすげー秀でてても駄目なんだよな。
上の三人キック力からして違うしやっぱ肉体的に期待できないやつは最後まで駄目なんだろか。
その点、稲本、中田、三都主には期待している。
501名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:07:13 ID:kp6yLFn/0
ブラジル人のままよりは可能性はある
502名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:08:38 ID:ok3iKUuQ0
初見の海外メディアは「日本の中盤はおもったより支配力あるな。驚きだ」とか思ってるのかな
アジア杯からみてる俺らは中盤の遅行に厳しい評価するだろね
503名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:09:12 ID:Tcf4rB6XO
>>500
茸はその位置で良いが、スペランカーはもっと下だろ
504名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:09:46 ID:/pqJ5jbn0
>>503
ねーよw
505名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:11:25 ID:6TIFAU+j0
いつも宮本を見ている現地の記者なら見劣りして見えるだろうな
506名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:12:46 ID:mNFhWd2G0
宮本の現地の評価は高いから、そうかも。
アレックスは返品が決まったらしい。
507名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:13:05 ID:doWfvgIu0
宮本ではなく三都主が首になったりこっちの評価は当てにならないの見本かと。
508名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:13:25 ID:nmNG4S0y0
今やってるスペインナイジェリアは日本人審判だね

Jの審判うんぬん言ってる奴は、この試合も笛吹きすぎるとか言ってくれるんでしょうね
509名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:14:45 ID:Q7Htxki80
2点ワロスwww
ハゲざまあ
510名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:15:05 ID:Tcf4rB6XO
>>504
肉体的な話ならもっと下だろ。
一般人より怪我しやすいんだぞ。
歩いてるだけで骨折するやつが、
肉体的な話で頂点に位置出来ると思ってんのかw
511名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:15:54 ID:1Vge5GN10
>>505
残念ながらウィーンの記者は
FKオーストリアやラピッドウィーン戦以外の
ザルツの試合なんて誰もまともに見ないしレポもしない。
あのクラブは日本人が想像している以上に
現地では嫌われてるんだな。
そもそもオーストリア人もほとんどいなし。
512名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:16:15 ID:ZvdZEKO20
>>498
ゲルマン系ではフィジカル馬鹿は沢山いるけど
テクニシャンは少ないからな、俊輔みたいなんは貴重なんだろ
513名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:16:49 ID:pqv8CHER0
優秀選手は選手と監督が選んでるんだよw
ベストイレブンは優秀選手の中から選考委員が選ぶから好みが入るけどな

同僚に優秀と思われたことすらない宮本が釣男より上とか
なにをどうみたらそういう結論にたどり着くんだろうか

宮本オタ得意の「宮本はがんばってた」か?
514名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:18:27 ID:YgKSvzea0
>>50
ハプスブルグ家の本拠地がヨーロッパじゃないとな?
515名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:21:31 ID:e6qCV3LBO
0点に抑えたDFが無得点に終わったFWより評価が低いとかあり得ないだろ

採点したやつはかなりのアンチレッズに違いない
516名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:21:33 ID:mNFhWd2G0
Jリーグのお遊びベストイレブンになにか価値があると?
そのベスト11とやらが、ドイツ2部に駄目だしされた時点でwww
517名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:21:54 ID:/pqJ5jbn0
ザルツブルクはオーストリアで一番嫌われている。
理由はレッドブルに買収され金満チームになった挙句
4バック+守備的ボランチで引きこもりサッカーやってるから。

一人余りたがる宮本と、引きこもりの信奉者トラップは考えが合うんだろう。
逆に守備に難があるサントスは評価されにくい。
518名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:22:30 ID:lg4ftJvM0
実はドイツの新聞みたいに1が最高点だったとか、そんなオチじゃないの。
519名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:24:24 ID:8xcBflLo0
奢り高ぶっている禿には良いクスリだなw
520名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:25:09 ID:T3jvWE2I0
今さら宮本たたき始めるとは
新聞なんか気にすんなよw
521名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:26:54 ID:fTqZPdKz0
代表があんなクソサッカーしてる国の評価聞いてもなぁ・・・
522名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:27:21 ID:KGiFNb1k0
大宮戦と代表戦しか観てなかったくせに闘莉王を叩いてる馬鹿がなんと多いことか。
523名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:28:23 ID:ylQGfKta0
>>518
それが一番自然かな。全選手の得点が分かれば一番いいんだけどな。
524名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:28:35 ID:DoH+u9ILO
釣男?
鶏男?
525名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:29:52 ID:KyEB9SbeO
いや普通に1が最高点なんだろこれ
526名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:29:53 ID:9PTHC5mhO
その最低DFから点取れない相手FWの評価はどーだったの?
527名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:33:53 ID:mNFhWd2G0
ドイツ圏の評価方法は2通り。
6が最高で1が最低の方法。今回はこれで闘莉王は2の評価。

他に5点満点で1が最高評価って方法もある。この場合、5が最低点。
528名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:35:31 ID:8xcBflLo0
オーストリー誌は混在してる
この新聞は記事の通りだよ
529名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:35:46 ID:GzGUruqC0
ひとこと付け加えるとレッドブルが嫌われてるのは買収前のクラブのように
優遇してもらえると思っていたゴール裏団体から嫌われてる
結局こいつらは違うチームになだれこんだ
新生レッドブルは、まあ金があるからね、経済的に中流以上の課程からは支持
されている。子供達も安全に観戦できるようになった。なんといっても勝ってるから
530名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:38:09 ID:K7KjYNPD0
あまりに点の低さに発狂してるヤツがいるみたいだが
最低点は釣男で間違いないようだな
531名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:38:43 ID:gBsqY7QQ0
フォワードだと思われて評価されてたり
532名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:41:39 ID:wxX+Rf0I0
釣男は怪我多いし
中澤も既にベテランで10年まで持つのかどうか疑わしい
おまけに控え一番手が阿部だし・・
533名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:44:08 ID:+l8zBSP40
もう水戸に帰って来い
534名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:44:46 ID:8xcBflLo0
信者涙目だなw
535名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:46:31 ID:vIsKN3NY0
いい加減中村スンとかのおっさんを外さないとW杯は酷い状態で迎えることになんぞ
536名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:56:56 ID:t6db9NdQ0
お前らの採点と海外メディアの採点ていつも違うよな。どっちが節穴なの?
537名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:58:07 ID:KQ2MCVuq0
>>536
ねらーの評価が正しかったことは一度もないがなにか?
538名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 01:58:17 ID:YgKSvzea0
>>531
FWのくせに下がりすぎ、ってか。
539名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 02:00:44 ID:89CSKCjC0
>>484
攻撃の足枷は実は中澤
540名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 02:00:50 ID:KyywAqLs0
>>536-537

ねらーって全員同じ思考で釣男マンセーしてましたっけ?

アホですか?
541名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 02:03:11 ID:KQ2MCVuq0
ログの流れ読め
542:2007/09/10(月) 02:04:38 ID:89CSKCjC0
釣り男と中澤が馬鹿なのなんて10分試合見てれば子供でもわかるよ
あっちの人間からすれば、こいつらプロのサッカー選手てマジ?てなレベルだろ
足元の下手さは素人並み
543名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 02:08:16 ID:8xcBflLo0
釣汚は馬鹿かもしれないが中澤は違うと思われ…
544名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 02:16:14 ID:1Vge5GN10
>>542
その素人並みのCB相手にチャンスすら作れない
オーストリア攻撃陣はどの程度のレベルなんだよw
545名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 02:16:17 ID:7yiaaLwTO
サカ豚自重wwwwwww
546名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 02:32:07 ID:MFiAyQJB0
>>544
あの試合を見てまだ相手が強かったとでも言いたいのか?
相手が弱かった、という感想だけで終わるなら小学生でも出来る。
その試合の中で問題点を洗い出すことの方が、相手を馬鹿にするより
よほど有意義なことだとは思わないかね?
547名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 02:39:38 ID:+xSfY2j5O
パスミスあったけど前線への積極的なトライだからね。そういえばオランダのデブール兄のフィードは精密ですごかったわ
548名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 02:45:51 ID:8xcBflLo0
信者涙目wwwwwwww
549名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 02:48:45 ID:d92JOqbdO
>>532水本がいる
550名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 02:52:55 ID:Dzr3gJv80
フィードも1本いいのあったじゃん
矢野が落として田中達也が抜け出したヤツ
つうか無失点のDFが最低点ってありえないな
何かの間違いなんじゃ
551名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 02:53:12 ID:8TTmM+590
オーストリア代表全員2以下なら納得
552名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 02:53:20 ID:oZBYdFJw0
こいつって本当に過大評価の典型例だよな。
頭悪いし口はビッグマウス。
小さい日本人相手にはえばりつくしてるけど、

もしドイツなんかに行けば自分よりデカいのばかりで
萎縮してペコペコするようになってくだろうなw
553名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 02:57:13 ID:YgKSvzea0
母親はドイツ系じゃなかったけ? ん? イタリア系だったか??
554名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:00:44 ID:2abJiswC0
>>1
潰すが
555名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:00:55 ID:oZBYdFJw0
>>553
ブラジルだろw
556名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:02:05 ID:sGe03zNr0
>>231
>>1も読まない人間の考えってなんて浅はか
557名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:02:27 ID:/pqJ5jbn0
>>553
たしか母方がイタリア系
558名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:03:55 ID:8xcBflLo0
>>550
中沢の方は高評価らしい
3−0で勝ってもFW全員が高評価になるわけではない
559名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:04:14 ID:YgKSvzea0
>>557
そうだね。wikiに書いてあった。ガタイとか見てると
ドイツ系のような気もしたが。
逆に小柄なポンテがドイツ系というのが不思議。
560名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:05:58 ID:oZBYdFJw0
とにかくこいつは顔見ればわかるけど、お頭に問題あるわ。
エレガントさがないからあっさりPK与えたり
簡単にマーク離したりしそう。空振りとかもしそうだし。
561名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:09:54 ID:/pqJ5jbn0
中澤>釣男はガチ
562名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:10:24 ID:8TTmM+590
563名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:10:56 ID:/pqJ5jbn0
帰化する前の日本名は田中隆二
564名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:10:59 ID:U8EbNU1e0
0-0の試合で大きなミスも無く退場したわけでもないCBが
チーム最低点なんて有り得ない。
馬鹿記者の勘違いでFA。
565名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:12:01 ID:hyYPCWxEO
川口がボールを持ってる時、無意味に目の前まで下がってきて狙われそうになったり
フィードが雑だったり、むやみに上がるわりに効果的でもなく戻りも遅い。
この辺りが原因?
566名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:12:18 ID:8xcBflLo0
信者必至すぎw
567名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:13:08 ID:Dzr3gJv80
>>558
いやFWとDFは違うだろw
568名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:13:47 ID:8xcBflLo0
>>564
妄想で必至に否定している信者がいるようだが
否定するならソースを持ってこないと駄目だろ
569名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:15:12 ID:/pqJ5jbn0
>>564
とりあえず全員の評価点がわからないとなんともかけないな
570名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:17:17 ID:U8EbNU1e0
>>568
そういうこと書く以上は、君の書いた>>528>>558のソースは
当然持って来れるんだよね?
571名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:17:45 ID:8TTmM+590
>>568
中澤高評価のソースは?
572名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:18:53 ID:FvK18FCHO
トゥーリオの海外移籍の邪魔までするオシムって何者?
573名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:19:41 ID:1WNw9f2WO
>>572
なんだおまえは…w
574名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:22:38 ID:NVtISyVM0
巻は何点だ?
575名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:28:16 ID:NVtISyVM0
入学当初、友達いなくて一人で帰る途中サッカーグランドを眺めてたら
声かけてきて奴がいて、何年?サッカー好きなの?いい体格してるね?
色々声かけてきて、暗かった俺を明るくかえてくれた、それが釣男だ。

今度は俺が返す番だ
576名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:28:21 ID:SgklZtVD0
釣男信者は痛い…
577名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:28:41 ID:xE6tW3C30
>>132
代表板行かないから知らないけど、ここの住人てもしかしてテレビのみで採点してんの?
578名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:29:21 ID:e6qCV3LBO
海外では上がるDFは論外だと
579名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:40:23 ID:SgklZtVD0
ジーコに草サッカー選手て馬鹿にされてたしねw
580名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:42:47 ID:8TTmM+590
結局全員の評価のソースは無しか・・。
581名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:44:24 ID:SgklZtVD0
闘莉王が最低点以外のソースは無いよ
582名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:46:15 ID:uVv1NYrx0
なんでDFであり続けるの?
583名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:47:27 ID:mnom7fFR0
一つはっきりいえるのは
テレビ観戦では全てが見えないから脳内保管している部分があるお前らと
現地で生で見てる記者じゃ現地の方がより細かく見えてるのは間違いないだろうな
584名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:49:17 ID:h3NVPB+b0
カメラワーク酷かったしなw
585名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:49:39 ID:U8EbNU1e0
8xcBflLo0 = SgklZtVD0
ID変えてまで、なんでそんなに必死なの?
586名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:49:40 ID:SgklZtVD0
だね
事前にどんな選手かも知らないし
変な先入観も無い
587名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:50:37 ID:I1yj4cwg0
どうでもいいけどドイツの関係者っつーのは自分のチームにいるとかその他のオーストリー人見に来てたんじゃないの?
588名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:50:39 ID:JXASJQ/PO
>>585
今話題のネットセキュリティなんちゃらだろ
589名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:52:55 ID:SgklZtVD0
>>587
そうかもねw
590名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:55:38 ID:fA0oQ6Jp0
カメラワークと言えば、MLSのカメラワークは凄すぎてワロタ。
ピッチの真上にロープ張るのは反則だろw
日本のスーパースローも面白いけどもw
審判の頭にカメラ付けて勝負しなきゃあのカメラワークには対抗できないな。
591名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:57:03 ID:U8EbNU1e0
>>588
ああ、なるほろ。
592名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:58:21 ID:SgklZtVD0
あの国はとにかくTV中継優先だもんね(´・ω・`)
まぁ放映権料も気前良く出すからからあれだけど
593名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 03:59:36 ID:PGrOWj+90
>>590
マジで?見てみたい。
動画どこ?
594名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 04:01:20 ID:nlYXTAaz0
つか失点ゼロでDFが最低点ってw
この採点つけた奴ってw
595名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 04:02:37 ID:0Yv1j7P30
1人だけを挙げられてもなあ・・・
判断材料のためにも全選手の評価が知りたいんだが
596名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 04:04:26 ID:SgklZtVD0
まぁ信者さんは客観的な事実に目を向けようよ
597名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 04:08:49 ID:Dzr3gJv80
これはないw
この採点したやつは素人
釣り鬼になんらかの恨みがあるかどっちか
598名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 04:10:56 ID:nlYXTAaz0
ってことは
その評価が2点のDFから点獲れなかった相手攻撃陣、特にFWは
評価1点とかかw
599名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 04:11:06 ID:f+tbPxZ10
>>579
ジーコが釣男を嫌いな理由は、当時のジーコ自身がアントラーズに
誘ったが断ってレッズに移籍してジーコの面子をつぶしたからだよ。
600名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 04:12:04 ID:doWfvgIu0
信者が涙目で妄想を全開中
601名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 04:13:29 ID:doWfvgIu0
現地で観戦してるとよっぽど酷かったな
602名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 04:13:52 ID:ZXBRcpUeO
暴力土人にはこの程度の評価が妥当だろ
603名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 04:16:31 ID:3gBtX7YX0
素人ならもっと高くするよ無失点に抑えたんだから
604名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 04:23:12 ID:e6qCV3LBO
確かに客観的に見たら

「あいつDFなのになんであんなところにいるの?wwDFのポジション分かってないんじゃね?wwこりゃ評価2ww」

と、なりかねないな

605名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 04:29:19 ID:DRZGw2V90
中村憲剛もオシムジャパンに召集されて大きく調子崩した一人だ
もう昔のような自由自在でポジティブでアッグレッシブなプレーは見られない
機械主義的なシステムの取り替え自由な歯車にされてしまった
共産主義者によって
マルクス・レーニン主義者によって
606名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 04:29:47 ID:O6GNVMm/0
>>604
稲本や釣男に大事な選手倒されたから評価低いんじゃw
逆恨みw
607名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 04:31:19 ID:doWfvgIu0
600 :名無しさん@恐縮です :2007/09/10(月) 04:12:04 ID:doWfvgIu0
信者が涙目で妄想を全開中
608名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 04:32:28 ID:lo83hbTO0
馴染みのある10段階のでいくと4.0くらいかな?
激低いな
609名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 04:35:36 ID:ubTbkrJY0
サンスポは宮本マンセーの糞新聞。
おまえら釣られすぎ。
610名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 04:36:46 ID:+h/EQ58c0
ドイツとか点が低い方が高評価だよな
サンスポの馬鹿が勘違いしたとしか思えん
611名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 04:38:22 ID:E8WiJPLC0
ドイツ在住の円賀貴子がライター陣にいるから
それはないな
信者は都合よく解釈しすぎで呆れる…
612名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 04:39:09 ID:rFRdnOPw0
つかオーストリア人からすると
ミヤモトのほうが上だったんだろうな
613名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 04:40:18 ID:1WNw9f2WO
退場くらいしない限りこんな点つかないだろ
614名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 04:43:03 ID:6tiAitYZ0
採点基準に誤り無しのソースを見つけた

80 :   :2007/08/13(月) 07:59:09 ID:ArLzQu2M0
完封貢献・宮本に地元紙が最高評価
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/08/13/02.html
ザルツブルクDF宮本が攻守両面で好プレーを見せた。後半15分、抜群の読みから生まれたパスカットが先制ゴールの起点となり、守っても完封勝利に大きく貢献。
地元紙「クローネン・タイトゥング」は宮本にチーム最高の4点(6点満点)をつけた。「インターセプトは狙ってるし、これからもやっていきたい」と宮本。
トラパットーニ監督も「ツネはインテリジェンス。三都主は(ゴールだけでなく)得点チャンスにまで何回か持っていったことを褒めるべき」と高評価していた。
615本物の馬鹿晒し上げ!:2007/09/10(月) 04:45:42 ID:obSeIR++0
610 :名無しさん@恐縮です :2007/09/10(月) 04:36:46 ID:+h/EQ58c0
ドイツとか点が低い方が高評価だよな
サンスポの馬鹿が勘違いしたとしか思えん
616名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 04:47:40 ID:2nMyRe8DO
今回の釣男の評価で経験者か
素人かがわかる
617名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 04:49:10 ID:3gBtX7YX0
>>614
あーあ
信者涙目w
618名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 04:49:53 ID:LEiZ88Jk0
>>614
釣男信者が泣きながら沈黙wwwwwwwwww
619名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 04:52:48 ID:kWJ/0R4z0
MFやFWは1試合でスカウトに判断されることがあるが
DFは大量失点しないかぎりは3試合位見ると聞いた
620名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 04:53:17 ID:U8EbNU1e0
>>614
クライネ・ツァイトゥング(Kleine Zeitung)とクローネン・タイトゥング(Kronen Zeitung)は
別の新聞ですが。
621名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 04:54:41 ID:xbfccIy6O
>>606
それだな。
途中交替で入ってきたオーストリアU-20のエースを、ヘディングの競り合いでぶっ壊したからな。
彼らにしてみれば、悪質なプレイで、期待の星を潰されたと憤ってるんだろう。
622名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 04:55:35 ID:ZYefeICT0
妄想擁護してないで出稼ぎ日系人はブラジルにお帰りよw
623名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 04:55:42 ID:pS6EW9YS0
つうか信者とかそういうことじゃなく、採点のパターンから逸脱してるから、
よく海外の点とか見てる奴はおかしいと思うだけだと思うがどうか

たまにあるけどな、前も代表の親善で明らかにおかしいのあったろ、1年位前
624名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 05:00:07 ID:pS6EW9YS0
逆にサンスポの記者にオーストリアの採点付けさせてみろよ
全員5とかやりかねんよ
625名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 05:01:16 ID:5AqECHupO
6 神の領域
5 最高のプレー
4 活躍
3 及第点
2 悪い
1 サッカーやめちまえ
626名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 05:02:27 ID:LEiZ88Jk0
6 神の領域
5 最高のプレー
4 活躍
3 及第点
2 頭が悪い
1 サッカーやめちまえ
627名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 05:03:17 ID:mQ5nt1T9O
おかしいな
あのチョンマゲスタイルは外人受けがいいはず・・・・・・
見た目が日本人じゃないからかなー
628名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 05:03:30 ID:2x2Sg+AWO
ってか昨日の釣男は良くなかったじゃん
まぁそれでも0点に抑えてたしチーム最低点ってのは無いと思うけど…
加地と矢野の採点はどうなんだろ?
629名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 05:08:12 ID:tpV4PRzrO
矢野って誰やねん
630名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 05:09:31 ID:PGrOWj+90
こいつの肘はやばかった
631名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 05:14:58 ID:7wBRsMuM0
やはり最低点か?
納得だな
632名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 05:17:25 ID:fonJtc7G0
>>614
スポニチの記者のカン違いだな。1が最高点
633名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 05:27:24 ID:fonJtc7G0
スイスに虐殺される悪寒…
634名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 05:28:42 ID:/pqJ5jbn0
Kleine Zeitung見てきたけど評価点らしくものは見当たらなかった。

なんか記事にユーザー?がレスつけてたから
これ読者採点なんじゃないのか?
635名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 05:32:19 ID:pS6EW9YS0
大体こいつも新聞記者なら自分の採点載せろよな
自分も試合見てるのに地元紙の採点では・・・ってバカだろ
636名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 05:50:49 ID:fonJtc7G0
今更それも言ってもね
昔からスポ新は大方採点しない
637名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 06:06:10 ID:I1yj4cwg0
そもそも採点出来るほど真面目に見てないと思う>スポ新
638名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 06:06:25 ID:NwinA+VV0
マスゴミは採点しない方が良いよ
評論家どもに任せておきなさい
639名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 06:06:37 ID:CzdBJiC90
芸スポってこんなにレベル低いのか
それとも俺が釣られt(ry

サンスポの頭の悪さは異常
640名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 06:08:19 ID:NwinA+VV0
お前のレベルが1番低いと思う
641名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 06:12:06 ID:CzdBJiC90
それはどうも
みなさん判ってらしたわけですか
642名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 06:15:10 ID:NwinA+VV0
何を?
事実を事実として受け入れられないアホのレベルが低いのは当然
643名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 06:20:05 ID:/xmhfK+H0
目くそ鼻くそ
644名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 06:21:04 ID:CzdBJiC90
2chって面白いよね
マスゴミ、マスゴミ言う割には
そのマスゴミが創ったソースを要求してそれを完全に信用している
不思議なところがあるよw
645名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 06:35:15 ID:OWv+EScc0
状況から判断してデッチアゲや誤認の可能性は低いでしょう。
それをデッチアゲと言い張る信者の方が池沼。
(採点に信者として納得が行かないのとは別問題)
646名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 06:37:19 ID:CzdBJiC90
この採点の一覧が見れるとこってどこか無いのかな?
647名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 06:46:02 ID:OWv+EScc0
釣汚信者涙目wwwwwwwwwwwwww
648名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 06:48:58 ID:yn2ABvLN0
ポゼッションで圧倒してたからDFの頑張りでってシーンも無かったし、
フィードの糞さに着目されたか?
649名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 06:51:05 ID:/xmhfK+H0
あまりの糞試合だったんで両チーム2か3の選手しかいないとか?
650名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 06:52:33 ID:1g2R9C6/0
いつも都合の良い妄想だな
お前らはw
651名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 06:53:54 ID:fgqzvz/l0
>>649
あまりの糞選手だったから(ry
652名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 06:55:39 ID:ILnSv7iN0
事実を認めようとしない信者の必死さが笑えるスレだなw
653名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 06:58:13 ID:/xmhfK+H0
トゥーリオ結構憎まれてるんだなw
654名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 06:58:59 ID:Ty7V+BSc0
はぁ?
655名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 07:02:19 ID:Ty7V+BSc0
8日付のオーストリア紙クライネツァイトゥングで釣男が最低点だったてだけの話。
656名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 07:05:06 ID:UnyaOE3S0
元々ツリオは人気が無いから粘着アンチもいない
657名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 07:11:54 ID:DRZGw2V90
まあ審判の目盗んでエルボー喰らわすような奴は最低評価されるの当然だよな
あ、柏サポちゃうで
658名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 07:17:56 ID:fJ2lU0Kq0
日本の掲示板の場合浦和のサポが多いから
評価が改変されやすいんだろうな。
659名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 07:26:46 ID:PGrOWj+90
スイスよ、オシム虐殺を望む
日本を完膚なきまでに叩きのめし
日本の限界とオシムの無能振りを晒せ
そのためにはコメントも大事。
またGJ頼むよ相馬。
660名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 07:53:46 ID:0BsAUM9q0
矢野って誰やの?
661名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 07:57:19 ID:73pYuj9ZO
ドイツ総括でも日本最大の弱点はFWでなくDFそれもCBだった
欧州のDFに対する考え方は日本人には理解できない
662名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 07:57:44 ID:R060aQWIO
こんなどうでもいい話題でこれだけスレが伸びるのもある意味凄いな。
最低評価は矢野!だったら誰も書き込みもしなかっただろw
663名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 08:04:20 ID:vo5WrP5e0
浦和サポ必死だなw
664名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 08:39:22 ID:mNFhWd2G0
CLシャフタール戦に2戦とも宮本先発。
評価が最高点タイだった、と知ったらお前ら発狂するだろうなw

3失点で敗退の試合でも、1紙で最高点。ほかに「宮本とセガギャだけがCLレベルだった」
という評価が1紙。「一番ミスがなかったのは宮本」という評価が一紙。
失点だけでCBを評価するほど欧州はレベル低くはないんだよ。
665名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 08:47:20 ID:73pYuj9ZO
ドイツ総括はじゃ宮本でなく、
中澤と坪井みたいなCBが欧州では評価低いってことだな
666名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 08:55:02 ID:N2qlJabq0
結局スポーツ紙のマスコミって未だに自分たちで内容見て評価できない
そもそも何が良いプレーで悪いプレーなのかよくわかってないから
こんな専門家か読者がつけたのかもわからない採点表で
いちいち記事にして選手に優劣つけたりするんだろな。
釣り男が良いかオサレが良いかぐらい自分で試合見て判断しろよと。
667名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 08:58:48 ID:ZXBRcpUeO
劣頭は日本サッカー界のガン
668名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 08:59:52 ID:mNFhWd2G0
>>665
ドイツ総括は知らんw
今わかっているのはザルツが獲った日本人選手のうちアレックスは返却が決まったらしいということ。
宮本に関しては「評価が高い」というザルツの強化部長のコメントが1紙に載ったが、契約については不明。
669名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 09:01:05 ID:rHgfEHG2O
>>666
それぞれに良さがあるから一概に優越つけられないだろうな。
有るのはオシムが宮本タイプを必要としていないという事実のみ。
670名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 09:06:35 ID:jK1vvWxWO
釣男みたいなタイプのは海外にはたくさん居るんじゃないの?
671名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 09:06:43 ID:mNFhWd2G0
>>669
選手なんて結局は監督の好みだろうね。
ちなみにトラップは宮本と闘莉王を検討して宮本を獲ったわけだから。
現地紙に載ったけど、簡単な経過はナンバーウェブに載っている。
ヤフーで検索すればまだでてくるかな?

672名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 09:08:59 ID:2h/u1zUR0
>>664
またソースも出さずにいい加減なことをいってるのかw
宮本を持ち上げるためなら平気で嘘を言うのが宮本信者の特徴
恥ずかしくないの?
673名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 09:13:06 ID:89CSKCjC0
>>664
跳ねっ返しとセットプレーの得点でマンセイされるようなDFは相手にされない
評価する方も馬鹿じゃないってことだな、日本みたいに


674名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 09:13:22 ID:mNFhWd2G0
>>672
ソース?
お前に現地紙を検索する能力はないだろうからw、日本のスポ新を検索してご覧。
どの新聞だったかは記憶にないがシャフタール戦の宮本の評価が出ている。
1戦目と2戦目それぞれの点数がね。
675名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 09:15:19 ID:cwUcHqLl0
釣男の攻撃参加。日本だからいいけど、DFが無鉄砲に飛び出して攻撃参加
なんて、あっちじゃ無謀としか映ってないから評価されないんだろう。

676名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 09:24:32 ID:HkhbIain0
>>674
出せるのに出さないのではソースなんか無いと言ってるのと同じだよ
677名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 09:24:32 ID:0wauqRTsO
>>663
ほんと浦和サポの盲目は2chにとって大迷惑だよ

田中達也なんてシュートは決めない、トラップミスしまくり
潰されまくりで全然通用してなかったのに

オーストリア戦のあった昼ぐらいから突然、矢野だけ叩くレスが急にワラワラ出始めたの
日本国内のFW全体が問題なのにさ


普段から歌って飛び跳ねてるだけで
まともに試合見てないから無理もないかもしれないけど

自チームの選手が通用してなかったのは絶対認めたくないらしい
678名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 09:26:07 ID:89CSKCjC0
ドイツも浦和で潰されて
またか
679名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 09:33:13 ID:mNFhWd2G0
>>676
日本のスポ新ぐらい自分で調べろよ。そんなに宮本の評価が気になるなら。
シャフタール戦は2戦しかないんだし。

680名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 09:40:22 ID:HkhbIain0
>>679
別に宮本の評価なんてどーでもいいよ
でもあなたは現地紙を検索して探し出せるんでしょ
だったら黙らせるために出せばいいじゃないと言っているだけ
681名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 09:44:42 ID:Q3gVe3gu0
宮本の今の評価がどうのこうの言ってる人がいるみたいだが
どうであれ本戦の3年後使えるのか?
682:2007/09/10(月) 09:59:52 ID:89CSKCjC0
>>681
中澤と釣り男の方が先にへタレそう
683名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 10:01:27 ID:mNFhWd2G0
F die Fualler aus dem Land der aufgehenden Sonne ist Europa nicht nur sportlich, sondern auch finanziell sehr interessant.
Wrend die Legione in Japan Traumgagen (Ivica Vastic verdiente eine Million Euro pro Jahr) kassieren, werden die einheimischen Fualler vergleichsweise mit Kleingeld abgespeist.
Tsuneyasu Miyamoto soll in Salzburg eine Million Euro jrlich verdienen.
In seiner Heimat musste er sich mit etwa der Hfte zufrieden geben.
>>680
そんなに現地紙が気になるなら、お前さんが嫉妬で発狂する記事を貼ってやったよ。
肝を訳してやると、宮本の契約は100万ユーロ。円だとざっと1億5千万。
684名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 10:03:46 ID:Q3gVe3gu0
>>682
じゃ今のDF全員ダメジャンwww
685名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 10:26:01 ID:HkhbIain0
>>683
どーでもいいと言ってるのに敵に見えて仕方ないのか

それは答えじゃないし、引用するならURLを忘れちゃだめだよ
686名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 10:57:21 ID:mNFhWd2G0
687名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 11:20:29 ID:UX89u5iY0
宮本選手の雄姿が見れます
http://jp.youtube.com/watch?v=l0WCJtXkDik
688名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 11:25:37 ID:eCToAvjr0
釣男は評価が低くて海外に行けないんだね。
お気の毒w
689名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 11:34:10 ID:mNFhWd2G0
>>685
散々ソースソースと疑ったあげく、ヒトが手間をかけてソースを貼ってやれば
今度はだんまりですか
赤サポは始末におえないw
690名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 11:36:01 ID:89CSKCjC0
本気で海外で通用すると思ってるのが痛いな
691名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 11:44:16 ID:ezjNO4gs0
>>687
1人コント(笑)
692名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 11:45:31 ID:Q3gVe3gu0
>>539
ジーコのときもラインを上げてプレスをかけるのを猛反対して拒否したのも中澤だったね。
でもそのとき同調してたのに宮本もいたよね
693名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 11:47:52 ID:xIOMCL/Y0
釣りヲタは他選手の中傷をしすぎ
694名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 11:54:31 ID:DRZGw2V90
ブラジル人がオーストリアに行ってしまえば
もう日本との接点が無くなってしまうからな
695名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 11:57:28 ID:afFXw9ps0
クビのサントス?w
696名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:00:33 ID:sv25oZb70
2323はプラス査定
697名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:04:13 ID:3GFlq7vs0
お気の毒な人がいるなwww
698名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:11:24 ID:l6qZ6FSv0
最低点が一番評価高いってやつじゃないの?
ブンデスとかもそうじゃなん。
特に可も無し不も無しって感じだった。

オーストリアの記者はトゥーリオが東洋人の顔じゃなかったから勘違いしたか?
699名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:17:10 ID:lI+RrCo20
>>698
宮本の採点記事を読んでいると
オーストリーの大半の新聞がブンデス方式を採用せず、日本と同じ方式
700名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:22:28 ID:uzwJlO8sO
>>699
でもこのスレの中にはザルツブルクは日本と同じだけど基本的にはドイツ式って書いてあったけど
701名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:26:35 ID:myxS+jf60
通信員にドイツ在住の円賀貴子が居るから、この手の勘違いは無いよ
円賀貴子で検索してみな
702名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:28:52 ID:zHbbF8xA0
なんとしても勘違いにしたいんだよw
703名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:30:34 ID:7THLyd3g0
宮本が日本代表の頃は
外国人記者の採点を元に彼を絶賛するねらーなんか一人もいなかったのにw
704名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:40:29 ID:G9IcolKX0
ブラジル禿ヲタは禿が能力ないもんだから他選手を中傷したり
無理難題をふっかけるかして話をそらしまくるしか方法がないw
705名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:41:09 ID:PGrOWj+90
エルボーは三沢の技だぞ!マネスンなハゲ
706名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:45:10 ID:mNFhWd2G0
別に禿の能力がないとは思わないが。
ただ、欧州ではフィジカル馬鹿のCBなんて腐るほどいる。
要するに見慣れているので、禿の頭のなかの足りなさがめだっただけ。

707名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:48:02 ID:D9dgcrHl0
結局、禿がPA内でよく得点するのは
野球でいえば、きわどい内閣なげたら殺しちゃうよ乱闘外人と同じなんだろ
脅してマークを減らしてる結果なんだろ?
家族や車にもなんかしてそうだな
708名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 12:52:51 ID:jGuCm0fWO
メンヘングランドバッハ、二部なのか…
709名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:00:21 ID:7UwpS7QFO
驚くな!
いまやエレベータークラブに定着しそうだ!
710名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:03:31 ID:zO8T0ie30
宮本基準で測ったからな
宮本のほうが圧倒的にいい動きをしている
711名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:05:43 ID:O6GNVMm/0
>>702
詳しいのがあったね。

8日付のオーストリア地元紙はDF闘莉王に対し“激辛評価”を下した。
全国紙「クライネ」では5点満点の採点を掲載。日本では中村を4点、闘莉王を2点
、その他は全員が3点。守備面ではほぼ完ぺきにオーストリア攻撃を封じたが
攻撃参加を好むなど、ポジショニングが安定しないことで評価を下げた。
ほとんどの新聞がオーストリアの低調ぶりを嘆いており、ヒッケルスベルガー
監督の解任論が再浮上していた。
712名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:06:17 ID:e4EgmxokO



2点








チーム最低w

713名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:07:29 ID:VYybl7Fn0
何でもかんでもあがればいいってもんじゃない
714名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:08:33 ID:89CSKCjC0
>>711

記者   「釣り男は?」
スカウト 「ない」
715名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:09:44 ID:H5VdZeSi0
俊輔が一番評価高いな。

2chネラーの一部はとにかく有名になってくればくるほど
選手に対して良い点は「当たり前」で悪いところほど目に付くからな。

普通に他の選手も欠点が沢山あるのに
良いプレーすれば評価、欠点は当然みたいな逆の捉え方してるし。

天邪鬼が多いんだろうな。
716名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:09:57 ID:mBcFPXtqO
2点

( ´,_ゝ`)ぷ
717名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:24:37 ID:zDYeQ0Hz0
m9(^Д^)プギャー
718名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:36:11 ID:+XJ9jFCOO
>>711
ほほう、矢野も3なわけか
719名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:37:00 ID:tdtFsqmr0
加地も田中も3( ^ω^) ニコニコ
720名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:39:41 ID:EqFw+spQ0
2点とか宮本やサントスはいつも貰ってるから気にするな。
721名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:40:52 ID:G4pm2eph0
そうやって禿オタは他選手に八つ当たりする‥
722名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:44:15 ID:I1yj4cwg0
10点満点で2点とかもらった隣国のFWもいるから気にするな
723名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:45:15 ID:b3IbRZiaO
ねらーはみんなトゥーリオには何も文句言ってなかったし
いかに2ちゃんのサッカー板はアホだと痛感するな
724名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:45:41 ID:jQUZ7L550
日本と海外とじゃ評価違う、両方が他国を評価するならまだしも、日本は自国を評価するとなると。
容姿や露出にも惑わされるし、叩かれれば評価低くなる。
頑張っても報道されない奴はされないし、一点とれば必ず報道して貰えるやつもいる
どっちの評価が正しいとはいえないが、向こうの評価の方が説得力ある。
お互いに他国を評価したら、世界ランクとやらが高い強豪の言うことのほうが信用される。
プレースタイルとかあるし、俊介が邪魔と言われてるが向こうで活躍してるのは戦略の差。

で、俊介4で他は3でおk?
725名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:48:28 ID:Y7HmzBVq0
>>723
上がりすぎじゃとかフィードが下手とかは言い疲れてる
あっちは初めてだから容赦なく断罪w
726名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:51:49 ID:BcgK/gn+0
あらら
727名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 13:54:50 ID:Lx2iCXku0
おまいらが宮本を叩き過ぎたから宮本オタの日頃の鬱憤が爆発したみたいなスレになったなw
728名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 14:01:37 ID:LTuyrLxf0
確かに宮本はW杯前後には良く叩かれていたが
最近は過疎だった
レスが100まで行かないのがデフォ
729名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 14:05:07 ID:KPOQjx0d0
>>65
つかオーストリアとオランダはドイツ人だぞ
730名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 14:06:31 ID:H5VdZeSi0
あれ、シュワはラッセルクロウやカイリー・ミノーグと一緒でラリアじゃなかったのか?
731名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 14:07:53 ID:R060aQWIO
オーストリア戦で上がり過ぎで2なら、普段の浦和での試合を見たら容赦なく0だろうなw
732名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 14:08:29 ID:1WNw9f2WO
宮本>>>>>>>釣男


ということだな
733名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 14:09:57 ID:C5fCSg6K0
いずれにしろシュワは性格が最悪の差別主義者
イエローモンキーやジャプを連発だってさ
「この映画がすごい!」でコーディネーターが暴露してた
734名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 14:10:27 ID:x66vA6rj0
釣男が2なら加地駒野はそれよりも下ってことになるな
735名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 14:10:38 ID:C5fCSg6K0
ジャップの間違い
736名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 14:10:42 ID:KPOQjx0d0
>>75
それスイス
737名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 14:12:19 ID:P4Q6zrrd0
>>732
宮本は代表落選だからそれはない
738名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 14:20:31 ID:0BsAUM9q0
8日付のオーストリア地元紙はDF闘莉王に対し“激辛評価”を下した。
全国紙「クライネ」では5点満点の採点を掲載。日本では中村を4点、闘莉王を2点
、その他は全員が3点。守備面ではほぼ完ぺきにオーストリア攻撃を封じたが
攻撃参加を好むなど、ポジショニングが安定しないことで評価を下げた。
ほとんどの新聞がオーストリアの低調ぶりを嘆いており、ヒッケルスベルガー
監督の解任論が再浮上していた。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/special/2007_09_japan/KFullNormal20070909095.html
739名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 14:22:37 ID:yZxlJKRU0
基本ポジションを捨てることがエゴであり
かといってこの試合効果的な攻撃参加ができなかった

まあ、この試合のトリオ出番なかったから覚えてないけど


それよりオーストリア早く監督解任しろよ
740名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 14:29:27 ID:mNFhWd2G0
ほう、ポジショニングも言われているのか
欧州の記者は鋭いよ。
普段4バックをみなれているから、禿のありえない位置取りがすぐにわかったんだ
プロのスカウトも馬鹿は要らん、と思ったってことかw
741名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 14:36:51 ID:KyywAqLs0
上がりはともかく戻りの遅さとか
上がった後、中途半端なところでフラフラしてたのを酷評されてるのか。

それはそれでいいとしても
オーストリアのあの攻撃では上がりっ放しもアリかなと思うけどw

ドイツの専門家の意見とか聞きたいところだな。
742名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 14:46:09 ID:Fy0zCViJ0
攻撃参加を好むのを否定されたら釣男が釣男じゃなくなる。
俊輔4点は色眼鏡。他3点は妥当というか無難というか。

ベッカムより俊輔が欲しいとか言ってるし。
743名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 15:07:05 ID:D1Tlan6z0
こんな厳しい評価基準で5とか取る宮本は神だね
信者じゃないけど見直した
744名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 15:11:01 ID:dyQLyY8L0


多田野数人検定
http://minna.cert.yahoo.co.jp/bbfkw/100639

「くそみそテクニック」検定
http://minna.cert.yahoo.co.jp/lqnn/78576

「湯けむりの中で」検定
http://minna.cert.yahoo.co.jp/lqnn/80652

「僧衣を脱ぐ日」検定
http://minna.cert.yahoo.co.jp/lqnn/80664

「刑事を犯れ」検定
http://minna.cert.yahoo.co.jp/lqnn/82714

「夏色転校生」検定
http://minna.cert.yahoo.co.jp/lqnn/83563

「男の約束」検定
http://minna.cert.yahoo.co.jp/lqnn/97341

ヤマジュン検定
http://minna.cert.yahoo.co.jp/yhk/56429


なんだこの雄臭い検定は・・・
たまげたなぁ・・・


745名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 15:13:07 ID:J+q0XXgaO
これはおかしい
746名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 15:14:39 ID:D1Tlan6z0
別に
747名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 15:16:44 ID:YkJOBsVv0
>>500
貴方は海外の記事とか見ないから中村俊輔を異常に過小評価してるけど
今日本人選手で海外でマトモに評価されているのは中村俊輔だけだよ。

貴方の脳内じゃなくて現実はそういうこと。もっと世界を見たほうがいい。
748名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 15:22:59 ID:kAfHBqyM0
海外の新聞は正直だなw
749名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 15:23:10 ID:D1Tlan6z0
むしろ高原を評価しすぎだね
昨年やっとブンデスでのみ、ちょろっと評価されただけだし
それなら松井の方が上だろうと思う
750名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 15:28:12 ID:R060aQWIO
まぁなんの予備知識も無しに見たら

CBのトゥーリオが勝手に上がって行って、センターハーフのスズキがDFラインまで下がって来るのはおかしい!
より相手ゴールに近くに位置するスズキが攻撃的なムーヴをした方が、遥かに効果的だろうし、バランス的にもいいはず

って考えるのは無理ないな。なんせ彼らは宇宙開発を見たことがないのだから…
751名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:21:02 ID:592dbwzo0
宮本をスイス戦に招集しないかな?
752名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:22:33 ID:STILpOf/O
完封したらDF陣は自動的に高評価になるべき、とは思わん
オーストリア紙の見識だ
753名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:23:40 ID:PGrOWj+90
人の痛みがわからねえはげだなあ!
肘打ちの痛み、わからねんだろうなあ!
754名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:33:29 ID:bh6r9r2r0
>>685
おーいボンクラ
5分ぐらい頭こすり付けて土下座してろよー
755名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:36:34 ID:rGb4dY/y0
>>751
スタンドで観戦するなら害は無い
756名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:45:45 ID:uIjVtpQB0
ルシオやリカルド・カルバーリョも前にスペース空いてたら
ドリブルでボール運ぶオーバーラップしてるじゃん。
そんな致命的なミスを犯したわけじゃないのにな。
757名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:48:18 ID:qvKqaITZ0
糞と比較されたルシオやリカルド・カルバーリョに誤れ!
758名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:55:31 ID:VmvpyeqR0
現地で生で見た印象では一人抜きん出て悪かったんだな
先入観や人気クラブの圧力がないとこうなるのか

いずれにしろオーストリアでは全国紙が自己の責任において採点を載せるのは当然のことなんだな
欧州の弱小国であっても・・・
日本はまだまだだな
759名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 16:56:26 ID:/FkHDETdO
リカルド・カルバーニョは世界一のCBだろ
スピード違うやん
上がりぱなしのハゲと
760名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:21:18 ID:qTzzcSdN0
>>750
>スズキが攻撃的なムーヴをした方が
ムーヴはダイハツだろ
761名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:24:14 ID:89CSKCjC0
釣り男は国際舞台に出すにはちょと恥ずかしいレベルだよね
お笑いJリーグなら良いネタだけど…
762名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:24:46 ID:iObcnesM0
どっちかというと、前でドタバタしてただけで何も出来なかったFW3人やサイドからまったく
クロスを上げられないSBがまとめて3なことに違和感を感じる。
763名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:26:49 ID:dphJfwoy0
>>761

まるで自分ならできるって言い方だな
764名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:29:18 ID:mlUQYqkP0
いくらなんでも宮元よりはマシだよ
ドサクサにまぎれて何宮元マンセーしてるんだよ

こんなチビつかったらまた狙われるだろ
765名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:31:33 ID:89CSKCjC0
766名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:32:56 ID:0STX64hD0
釣り男は日本人最強DF
767名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:34:02 ID:Lx2iCXku0
日本最高のCBも欧州でやったらこんなもんかorz
768名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:35:20 ID:wvk+ZjCt0
>>758
読売は載せる事がある
769名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:35:41 ID:Bl1DViKV0
釣男が出なかったアジア杯では1試合に1失点は必ずしてる。それから釣男待望論になり、
今回無失点でしかもシュートも前半1本に抑えてこの叩かれよう。もう代わりがいるならそいつ出せよ。
そいつは完璧な奴なんだろうし。そんな奴がいるならね。
770名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:35:50 ID:HspoPFZT0
釣男が2点ならオーストリアのメンツは全員まとめて1点で十分
771名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:37:19 ID:89CSKCjC0
釣り男マンセイの奴らってみんな馬鹿に見えるよね
772名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:46:27 ID:SV8UnrGOO
レバークーゼンGMの日本人評
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=takaidobeach
773名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:47:40 ID:mNFhWd2G0
>>771
馬鹿な選手には、馬鹿なオタがつくってこと
深く納得w
774名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:48:52 ID:89CSKCjC0
類は友を呼ぶ
775名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:51:25 ID:mNFhWd2G0
>>774
それだ!
776名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 17:52:36 ID:5uZnBJOEO
ホームで日本に押されまくった国のメディアを
絶対だと思ってありがたがるおとこのひとって・・・
777名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:08:17 ID:mNFhWd2G0
>>776
本場の記者っていうのはね、レベルの高い選手を沢山見ているの。
高速を飛ばせばたくさんのレベルの高い試合を生で見れるから。
その本場の記者に、思いっきりひとりだけ駄目だしをされた赤オタが発狂しているわけw
778名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:24:59 ID:s9xb3moT0
>>777
お、オーストリアが本場!? スットコ以下の弱小国じゃん
779名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:27:57 ID:O4vQTbmw0
オーストリア紙 闘莉王に最低評価

 【日本0―0(PK3―4)オーストリア】8日付のオーストリア地元紙はDF
闘莉王に対し“激辛評価”を下した。全国紙「クライネ」では5点満点の採点を掲載。
日本では中村を4点、闘莉王を2点、その他は全員が3点。守備面ではほぼ完ぺきに
オーストリア攻撃を封じたが攻撃参加を好むなど、ポジショニングが安定しないことで
評価を下げた。ほとんどの新聞がオーストリアの低調ぶりを嘆いており、ヒッケルス
ベルガー監督の解任論が再浮上していた。
[ 2007年09月09日 ]
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/special/2007_09_japan/KFullNormal20070909095.html


★パスミス連発、闘莉王は最低評価

 オシム監督から「攻撃参加はちょっと抑えろ」と指示されたDF闘莉王(浦和)
は守備に専念。「上がりたかったけど、仲間も信じないといけない。アウエーで
ゼロに抑えられたし、自分たちはいい方向に進んでいると思う」。ただパスミス
も多く、8日付のオーストリア紙クライネツァイトゥングの評価はチーム最低の
2点(0からの7段階で6点が最高)。ドイツ2部・ボルシアMGのツィーゲ
強化部長をはじめヘルタやブレーメンの関係者が視察に訪れたが、アピールは
ならなかった。
2007年09月09日 更新
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200709/st2007090900.html
780名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:28:34 ID:O4vQTbmw0
釣男こと田中マルクス闘莉王が、現地オーストリアの新聞“クライネ(5点満点の
採点)”と“クライネツァイトゥング(0からの7段階で6点が最高)”の2紙で
どちらもチーム最低の2点wwwwwwwwwwwwww
釣男こと田中マルクス闘莉王が、現地オーストリアの新聞“クライネ(5点満点の
採点)”と“クライネツァイトゥング(0からの7段階で6点が最高)”の2紙で
どちらもチーム最低の2点wwwwwwwwwwwwww
釣男こと田中マルクス闘莉王が、現地オーストリアの新聞“クライネ(5点満点の
採点)”と“クライネツァイトゥング(0からの7段階で6点が最高)”の2紙で
どちらもチーム最低の2点wwwwwwwwwwwwww
wwwww海外アピールならずwwwwwwwww釣男wwwwwwwwwwwwww
海外アピールのはずが、なんと、現地の2紙から最低評価の釣男wwwwwwwww
781名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:29:57 ID:wN/w1hUe0
釣男を叩いても宮本が代表復帰することは無いと思うぞ
782名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:32:43 ID:kwJB/ugC0
おいおいオーストリア記者は節穴かよ・・・
どうみても最悪は加地だっただろ
783名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:34:45 ID:Dn4wPiUTO
>>781
確かにmNFhWd2G0は三都主のスレでも必死で
宮本>>>>>三都主を展開してます。
784名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:35:06 ID:6aB+4hWM0
釣男はへったくそだからなぁ
785名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:38:56 ID:R060aQWIO
馬鹿発見。スポニチのクライネとサンスポのクライネツァイトゥングっておんなじ新聞だよ。
オーストリアの全国紙はクライネツァイトゥングとクーリア、デア・スタンダードなど4紙しかない。
スポニチのはただ省略してるだけ。
786名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:39:13 ID:89CSKCjC0
>>781
同意
宮本叩いても釣り男の代表はなかったと同じ
787名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:39:40 ID:sWHpG1Fp0
加地は露出が激しくて良かったじゃん。あれ、ポイント高いよ
788名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:40:24 ID:IjpRuJGlO
ツィーゲボルシアMGの強化部長してたのか。
789名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:41:51 ID:y3LyNgzMO
>>872
火事さんはセクシーだったから除外
790名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:48:17 ID:svcWFlsg0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ツリオのパスミスや上がりなんて、いつもの事だからなんとも思わなかったw
スイス戦では是非、得意の攻撃(笑)で魅せてくださいね。
791名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:51:44 ID:dRp7vgMoO
>>780
代表選手が活躍できないのを喜ぶなんて……アンタ日本人か?
792名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:53:48 ID:qW6DNPYkO
スイス戦はいつなの?
また3時からか?
793名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 18:58:10 ID:nXWVTvO80
攻め上がるDFなんて馬鹿丸出し…
こんな馬鹿を評価してるのはJリーグオタクだけ
794Jリーグ気分じゃないの〜?トゥーリオファンはw:2007/09/10(月) 19:10:50 ID:e4EgmxokO

必死に言い訳すんなよな トゥーリオファンはw
なに悔しがってんだよw
他の選手の名前出してるバカもいるしw
醜いw 目のコエタ 欧州のサッカー記者の採点なんだから リアルなんだよw 中村が最高得点でトゥーリオ君は2点w 証明されたなw
795名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 19:11:48 ID:LzBJADdU0
>>793
攻めるDFが駄目と言うよりは、釣男の場合上がり過ぎが馬鹿みたい
それに前に留まることが多いのにFW的な動きは下手糞
たまに上がる分には良いアクセントだが、こいつはバランス悪い

つまりサッカーをやる上での頭の良さが足りない
796名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 19:17:40 ID:BYWUPbRn0
釣男は中澤並みの守備が上手い上に、攻撃力もあるから、ついつい攻撃に参加してしまう。
797名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 19:17:56 ID:lo83hbTO0
ジーコも言ってたような。
攻め上がるのが好きとか、小学生サカーと勘違いしてるようなDFはいらんって
798ニワカはトゥーリオのプレーにだまされるw:2007/09/10(月) 19:19:59 ID:e4EgmxokO
今年 J開幕前のカップ戦で ザルツブルグとバイエルン相手に 3失点づつの 計6失点した浦和レッズw この時すでに トゥーリオは欧州では 通用しないのが証明されているw ほんと 全然ダメだったトゥーリオw 残念だかJリーグレベルの普通の選手ですw
799名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 19:21:24 ID:QJ/CGdNt0
スペイン代表の練習風景入手しました
http://www.nicovideo.jp/watch/sm308000
800名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 19:44:02 ID:oXIYqLUd0
>>778
マジレスすると、「高速を飛ばせば」ってのは「国境を越えれば」ってことだと思いますよ。
801名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 19:56:38 ID:GA+3yaVv0
>>797
日本のFWを信用してないのだと思う。
802名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:15:03 ID:Cu0LhoLH0
頭皮の点数だろ
803名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:17:06 ID:wvk+ZjCt0
>>795
上がり過ぎでバランス悪くなるってのは確かにあるけど
こいつはパスもシュートも結構うまいんだよ
どっちも鈴木啓太よりは上
804名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:22:07 ID:JkNl5APK0
でも宮本よりは下だから
805名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:23:32 ID:wvk+ZjCt0
宮本って誰?w
806名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:33:59 ID:gEDqiHdG0
釣り男 お前にチンチンにされたオーストリーのことなんか気にすんな
スイス戦で決めて不発FWを目覚めさせろ
807名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:34:46 ID:gTcYlXcF0
帰ってきたら釣り男擁護なくなっててワロタ
808名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:36:09 ID:XtLgApm+0
ま、今まで過大評価だったってこった
809名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:43:42 ID:e4EgmxokO

「トゥーリオは 欧州のクラブでプレーしてほしい」

「絶対 通用する」

調子こいて 語ってた バカなニワカいたよな?

2点じゃ 無理だろ w (´・ω・`) w


810名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:48:49 ID:Lx2iCXku0
釣男程度のフィジカル売りにするCBはオーストリークラスでも普通にうじゃうじゃいるだろう。
811名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 20:58:46 ID:dp+/8vOM0
2ちゃんでもサッカー見れてるやつはいるんだが
オシム派はほとんどがにわか層で、未経験層だ

この連中にサッカー語ってほしくない
812名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:11:32 ID:dp+/8vOM0
DFで一番必要な要素は何か
それは読みだ
一瞬の判断力で自分の身体的な不利も補える
どのプレーヤーも身体的な力を全て出し切れることは不可能
瞬時の相手選手の状態を見極め、先手をとって少しでも優位に立つ
パワーは相手よりいいバランスで対応すればいい、スピードは初速で補えばいい
テクニックは組織で穴をなくせばいい
頭の良さや回転の速さで状況がいかに大事なことなのか
クライフが言う「いつ走るか」、まさにサッカーで一番必要なことだよ
トゥーリオに読みはない、見てからのリアクションプレー
派手だが宮本だったら体を張る必要がないプレーを無駄にやってる
813名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:20:50 ID:mNFhWd2G0
>>812
DFで一番大切なことは集中力。
90分間の集中力。これが闘莉王は決定的に欠ける。
814名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:27:56 ID:Q3gVe3gu0
はっきり断言する。今は宮本が釣り男より少し上なのは認めるが
2年後には日本のJ2にいる。 まちがいない!!
よって!この勝負将来性をもって釣り男の勝ち
815名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 21:37:55 ID:mNFhWd2G0
>>814
マジレスすると、久保は身体能力が高いためにイタイイタイ病でだめになっていった。
松田もしかり。
身体能力に頼っている選手は無理がたたって選手生命が短い。
自らの身体能力が自らの体をいためていく・・・
816名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:48:44 ID:tBoVBR0c0
ここまでよくレス伸びたなw
2chで暇こいてるチミ達はネタを作ったオーストリアの記者
および取り上げたサンスポに感謝汁。
キショーやセクシー加治さんなんかが最低評価だったらニュースに
ならなかっただろう。
817名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 22:49:13 ID:81D16lDP0
つーか、誰?
818名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:01:35 ID:CKuzxIjx0
>>779

> ほとんどの新聞がオーストリアの低調ぶりを嘆いており、ヒッケルス
> ベルガー監督の解任論が再浮上していた。

ttp://www.kurier.at/interaktiv/abstimmungen/107951.php?zwischenstand

どこが優勝すると思うか?のWEB投票で日本はたったの4.69%の獲得票しかない。
まあ、全体の投票数は少ないがw
日本には楽勝だよな!と思ってたらあの試合内容だったってわけで、
オーストリアがどれほどの非常事態を迎えているか想像できる。

きっとショックが大きくて、日本の評価なんて放心状態でテキトーつけたんだよ。
釣男は次の試合で見返せばいいさ。
819名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:14:16 ID:89CSKCjC0
>>814
二年後にサッカーやってるのは宮本だけな気もする
820名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 23:14:57 ID:Q3gVe3gu0
>>815
ドラゴンも松田もたしかにいい選手だったね。
この4年に1度の周期に怪我やピークを迎えられなくてないた人も多いだろうな。
一番は監督の戦術による選考漏れなんだろうけど

そういう意味では旅人中田は実力もさることながら恵まれていたね
821名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:16:28 ID:iR6UFd6j0
>>533
水戸で引き取るのは良いが、コイツ1人に総予算の1/3を持って行かれるぞw
822名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:41:16 ID:HhDlOngb0
要は
釣男みたいな暴れ馬の手綱取る気にならないってことだろ>オーストリアのクラブ
試合の行方諸共どこスッ飛んでいくかわからんのが怖いのさ。

そこいくと宮本は良くも悪しくも「実に理解しやすい」んだろう。
823名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 00:47:13 ID:w7J72N4F0
どう考えても逆。
宮本のプレーは実に理解しにくい。
闘莉王のプレーは理解しやすい。
824名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 02:40:47 ID:wQJIw+2i0
今度はオーストリアの記者叩きですか、なんか、おまえらね、もう哀れだよww
825名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:23:18 ID:xkSPm5zB0
闘莉王は単細胞なプレーだしね。
826名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:32:47 ID:LDgUZ1JI0
ベカームと中村俊輔どっちが欲しいと言われたら断然俊輔!
そういう国。所詮日本人には理解出来んよw
827名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:35:48 ID:wQJIw+2i0
ベッカムギャラ馬鹿高いからじゃね?
もうそんな価値ないだろ
828名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 03:44:46 ID:uhjg7Kd60
あれはどう考えてもリップサービスだろう・・・
829名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 04:13:23 ID:a2gSraw9O
>787家事がボール持つ度にあらわになった胸元に引き付けられてしまった私。

家事かわいーよW
830名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 07:07:42 ID:43vUdxQq0
CBは闘莉王(浦和)と中澤(横浜FM)で不足はないか。
CBは闘莉王(浦和)と中澤(横浜FM)で不足はないか。
CBは闘莉王(浦和)と中澤(横浜FM)で不足はないか。
CBは闘莉王(浦和)と中澤(横浜FM)で不足はないか。

まぁ現地で試合見た記者が王様の耳はロバ状態
相手が浦和と鞠じゃガンバ宮本みたいに気安く叩けないしな
831名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 12:48:50 ID:Y8bN8rKf0
>>828
試合前から中村中村言ってたし他に知ってる選手が
いなかったんじゃないの。で、誉めたと。
832名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 13:41:06 ID:3Em0UNWS0
>>826
今どっちが欲しいかって質問じゃなかったか?
そして今ベッカムは怪我してる。そういう事じゃないの
833名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 14:38:51 ID:mOFQ0PkM0
>832
違うだろw
834名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:01:46 ID:PdwHf+hQ0
>お互いの持ち味がハッキリしているため、初めての組み合わせとはいえ
>紅白戦の出来はまずまずだった。ただし、不安材料となったのは闘莉王が
>ビルドアップでボランチの位置まで上がってきて、パスカットされたとき。
>普段なら“女房役”の鈴木がカバーして対応するが、この日は闘莉王のいた
>スペースががら空きのままで、ピンチを招いたのは気がかり。慎重派のオシ
>ム監督のこと、鈴木を使うかどうかでその日の戦い方が見えてくるだろう。
835名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:20:19 ID:w7J72N4F0
要するに闘莉王の馬鹿につける薬はない、と。
836名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:23:43 ID:MUGLAAMq0
>>1
オーストリアの記者は見てないな
837名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:51:27 ID:WrQiuEcKO
>>835
頭が良くてオサレでも宮本は代表に必要ない。
838名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:55:12 ID:pmf8NklUO
マークが甘い
839名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 19:55:13 ID:GfeXGpU80
クライネツァイトゥング、釣男は日本のDFの中では一応トップレベルなんですが・・・
840名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:01:55 ID:tjSpG6sP0
あの出来で最低点かよ。意味が分からん。
841名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:19:41 ID:CCvEjF3l0
まぁ釣男は浦和にいるから、多数のサポと提灯マスゴミに擁護される。
普通のチームだったら叩かれまくるよ。古い話だがアテネ五輪の時、
釣男のプレーにTV解説の井原がブチ切れてたのを思い出したよ。
842名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:22:36 ID:B007bbv70
こいつが優れてるのって対人能力だけだもんな

戦術理解度なんてまるでない
欧州じゃ小学生の方が知識はあるんじゃないの?
843名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:23:30 ID:TwGkeRb20
最低点って言うほど酷くはなかったと思うけどな
相手のFWとかのほうがよほどひどかったかと
844名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:32:32 ID:U0oJrgpK0
宮本さんニヤついてますよ
845名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:45:13 ID:w7J72N4F0
>>844
いえいえ。召集令状は喜んで応じている若いのに任せていますから。
三顧の礼で懇願されてもお断りですw。   
846名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:57:22 ID:ojr48HiW0
♥
847名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:58:48 ID:3pgQYMDfO
評価なんて国によって代わってくんだろ
ブラジルならば5点は取れてたかもね
848名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 20:59:03 ID:It5gduFOO
きちんと守備できないDFはいらない。浦和じゃやっていけても欧州じゃ無理
849名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:00:11 ID:VK0sHsjn0
2chの評価と海外メディアからの評価が大きく違うなんてよくある事さ。
ドイツ大会の中村は2chでボロカスに言われたが、海外メディアからは評価されてたし。
850名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:09:00 ID:mOFQ0PkM0
チームの動きで見るか個人で見るかによっても随分違うよな。
日本の選手の場合特に。
851名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:10:56 ID:wQJIw+2i0
>>849
海外メディアの評価とねらーの評価は常に逆
まぁ中村叩きは半分以上は層化叩きだからな、まともには評価されない
852名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:11:16 ID:o+/33Pyd0
多分点つけた奴は、俺が浦和で釣男を初めて90分見た時と同じ感想を持ってる
あれは不安定というかわざとだという事が分かれば、それなりに評価できる
853名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:16:12 ID:vScIe09rO
この間の試合は確かに2点だな
中澤のほうが良かった
854名無しさん@恐縮です:2007/09/11(火) 21:18:41 ID:Y8bN8rKf0
>>851
弱いところとやる時でもイギリスの新聞が丁寧に採点してるし
やっぱりスコットでは人気あるんだね。
855名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 00:19:58 ID:XrUEPuSo0
>>852
だから赤サポは…
攣り・小野・サントスで釣り男
いい加減にして欲しいわ
856名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 01:05:59 ID:uqid7W4H0
赤は評価点でオナヌー
857名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 03:29:57 ID:cC9YX5Rr0
    
858名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 03:30:56 ID:vt69A8ys0
やはり本場欧州のサッカー記者は見る目が確かだ
859名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 03:31:40 ID:HJ/DKTXWO


 こ こ で す か 

860名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 03:33:01 ID:K5Od5O8E0
スイスめっさ強いな・・・
全然違うよ・・・
861名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 03:53:48 ID:ScAzofNcO
海外移籍はお預けだなこりゃ
862名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 03:56:20 ID:dhsU9ScWO
マニンうめえwww
863名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 03:56:24 ID:knf8LiSr0
DFとして考えるといらないよな
多少決定力あるから別のポジションに変わったらどう?
864名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 04:04:55 ID:3+qL1QcC0
パスが惨いな
865名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 04:06:32 ID:jguyOzUV0
釣男調子こいて見事に罰あたりまくりだなw
866名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 04:07:37 ID:9BPTG1mL0
ただのでかいだけな奴
867名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 04:08:02 ID:xz2dvbYd0
こいつが使えないのは常識
868名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 04:08:23 ID:MRftys1t0
オシメのクソさが際立ってきたな
869&:2007/09/12(水) 04:08:39 ID:la1H8g1NO
マニン足下ど下手なのに機能してくるし良いチームだな
釣は相変わらず良パスと糞パスごちゃごちゃ
870名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 04:08:40 ID:A10Z7YDB0
バルネッタ出てきたら
やべぇwwwwwwww
871名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 04:08:47 ID:DNbut5VI0
ショートもパスミスりまくってたじゃないか
872名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 04:09:05 ID:xUe3qI9P0
2回のハンド
ミスパスの多さ

今日の戦犯
873名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 04:09:27 ID:wMxq6OVl0
ツーリオ先生よ。
何とかしろよ。

しかしスイスは良い奴だな。
2点差ついてもしっかりサッカーしてくれるから有り難い。

親善試合的にも、もう終わったかと思った。
874名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 04:10:50 ID:7QM1ZuehO
闘莉王あいつキャラだけ
875名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 04:10:51 ID:p5O4xKbL0
巻のかわりにFWやれよ
876名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 04:10:52 ID:CslvbFF0O
後半
闘莉王OUT
オサレINw
877名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 04:11:03 ID:vXdYnkdQO
技術が低すぎる。こいつ本当にブラジル人か?
878名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 04:11:30 ID:zo2N+XFD0
「五輪代表の頃からツーリオは使えない選手だと思ってました」(女優A.S.)
879名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 04:11:31 ID:eH7BvIPB0
パスが下手すぎて話にならない
880名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 04:12:47 ID:l7oE39KRO
宮本のときはフィード気にならなかったけど釣男はフィード不安定過ぎるな
ブラジル人のくせに下手くそ
881名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 04:15:09 ID:+Mmz2GmOO
パス雑。


きりかえし に ついていけず 思わず ハンド。終わってんなトゥーリオ。先制された直後なのに 考えられんプレー。
オシムと共に 辞めてくれ
882名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 04:16:15 ID:xUe3qI9P0
まだ阿部の方が良かった
883名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 04:17:06 ID:gU+5hRq00
宮本よりフィード上とか言ってたアホは今何を思う
884名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 04:17:10 ID:l7oE39KRO
また地元紙で最低評価にされて戦犯扱いになるんだぜ
885名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 04:18:22 ID:IqZeghIn0
>>1
オーストリア紙は見る目あるんだなー・・・・・
886名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 04:20:27 ID:1zsrBqIN0
あれだ、国内の中だと体だけでどうにかなったが
体格が互角以上の相手だともう話にならんって感じだな

性格的にも油断つーか、じっくり集中最後まで我慢強くってのが苦手っぽいし(一発で取りにいく)
欧州のスカウトには好まれないだろうな、攻撃攻撃いっても本職の守備が軽ければ誰も評価しない
887名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 05:17:47 ID:vmu8Oz3j0
前半ひどかったが後半よくテンパラないで
アバウトに蹴らないで
こまかくつなぐようになってよくなったな
888:2007/09/12(水) 05:28:05 ID:ScAzofNcO
今回の試合でもちっと謙虚になってほしいね
889名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 05:32:04 ID:72pcvnSVO
パスは相手をよく見て蹴りなさい
890名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 05:35:11 ID:TlIEQ6SLO
トゥーリオはヘタクソで自己中ってイメージがあるんだけど、実際どうなの?
891名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 05:35:50 ID:zBDqcxWvO
前半は細かく繋ぐより繋ぐ所ないんだよ
相手ライン高いから
だから裏ポンポンけってたんでしょ
892名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 05:36:28 ID:zPtbHz0h0
海外いって成長して欲しい
893名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 05:36:44 ID:8rFAtxtd0
ハンドしすぎだろwこいつ
894名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 05:37:15 ID:ZSZ32E7Z0
イラネ感あふれるプレイを随所に見せてたな
895名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 05:37:16 ID:N9mvrZtv0
>>890
そのとおりだよ
896 :2007/09/12(水) 05:38:14 ID:FvvcvVu40
浦和でもロングボールばっかじゃん
897名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 05:41:02 ID:8THeth43O
>>883
フィードは確実にうまいだろ。
今日だって2、3本ロングパス通してたし
浦和じゃ釣男からのフィードは得点パターンの一つになってるよ。
叩くならまず試合見ようね
898名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 05:41:23 ID:n/Xl6z27O
釣男は攻撃に焦りすぎというかちょっと難しい事をしてるかな…けどみてて楽しいし、得点とか決定機が多いのが凄いな
899名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 05:41:26 ID:fgRHlX6P0
こいつは馬鹿だから現実許容できなくて
海外移籍したいのだろうな
900名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 05:42:11 ID:Al5IkLwX0
今回も評価は上がらなかったと思う
901名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 05:42:51 ID:zBDqcxWvO
闘莉王は試合になると人格が変わる二重人格です
902名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 05:43:09 ID:+2FvI8QA0
>>897
Jリーグでしか通用しない上手さなんて
代表にはいらない
903名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 05:44:07 ID:ac6ESNgZO
スカウト「背番号12をリストアップしよう」と騙された奴いそうw
904名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 05:46:37 ID:8THeth43O
>>902
だから今日も通してただろw
それに海外で活躍してるDFいないんだからJで活躍してる選手使うの当たり前だろ。
それとも何か?
ザルツブルクの宮本はワールドクラスのDFだとでも?w
905名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 05:47:29 ID:9p6ZqtE7O
釣男が意気込むとろくな事にならないなw
普通でいいんだ、普通で
906名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 05:47:35 ID:paZa/u+Q0
今日わかったことは、トゥーリオは川口と駒野を嫌ってると言うことだな。
特に川口が足を痛がってる時にほくそえむ姿が恐ろしかった。まぁ
サッカー下手な奴が嫌いってことなんだろうけどな。
907名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 05:48:30 ID:mAZDkRlUO
おまえら ベーラミ(笑) って絶対書いちゃ駄目だからな

絶対だぞ

◇SS.Lazio-Bianco・Celeste〜ラツィオスレ33〜
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1188572779/

◇SS.Lazio-Bianco・Celeste〜ラツィオスレ33〜
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1188572779/
908名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 05:48:33 ID:tHT28b7/0
フィードは明らかにうまい
勝負に行ってるパスと中沢みたいなフィフティーにしかならないボールの違いくらい分かれ
909名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 05:48:48 ID:Fygl5qve0
釣男PK献上wwwwwwwwwwwwww
下手クソ釣男は今日も戦犯wwwwwwwwwwwwww
910名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 05:49:12 ID:4eB0jLRuO
ワンツーはワロタわwwwww
911名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 05:49:51 ID:NnJV1CMX0
>川口が足を痛がってる時にほくそえむ姿

あれ釣り男が踏んだからでしょ
川口「(釣り男の顔をみながら)いたたた・・・」
釣り男「わるいわるい(笑)」
って感じだった
912名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 05:49:59 ID:Y4bDmjpY0
2度目のハンドはありえない
913名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 05:50:38 ID:jXoFy79L0
相手に詰められている駒野にパス出すの辞めれ
914名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 05:51:22 ID:QoNMhNhv0
今回も最低点乙!\(^o^)/
915名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 05:53:19 ID:vmu8Oz3j0
まあ今日も最低点だわな
916名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 05:53:24 ID:29eGZ1ULO
あの謎シュートはなんだったんだ???
917名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 05:57:17 ID:6X1A2ply0
レアルならレギュラーになれる!
918名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 05:59:27 ID:QoNMhNhv0
釣男がレアルに興味!!
919名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 06:02:15 ID:XbkA2BWn0
釣男のFWに笑った
920名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 06:03:12 ID:QoNMhNhv0
今日はGKもやってやしw
921名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 07:02:38 ID:Bfp7BttL0
また最低点w
922名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 07:03:31 ID:tSVfaxnK0
こいつ全部雑だな。
決め細やかさがない。

志村権いらね。
923名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 07:04:32 ID:tSVfaxnK0
こいつは代表に居た時の松田
以下だな。

まだ松田の方がマシだったぞ。
924名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 07:15:06 ID:NFxUxYlEO
ODFのトゥーリオを前線出して
DFWの師匠を起用
そしてカズがアップを始める
925名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 07:18:02 ID:XrUEPuSo0
>>904
宮本のフィードはワールドクラス

これは西野も言っている

オーストリーでもトラップ・マテウスの折り紙つき

宮本のフィードを目当てに地元のギャルががやってきてキャーキャー言ってる
(これホント、あっちのカキコで呼んだから)
926名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 07:30:38 ID:gU+5hRq00
あの程度で良いフィードなのか・・・・。
浦和サポの要求は低いのね。
927名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 07:37:34 ID:ScxgeHIt0
今日もお粗末なプレイでスイス相手にPK献上したな
この馬鹿だけはどうしようもない
928名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 07:37:54 ID:jdx5mbEM0
これで海外移籍とか笑わせんなよw
929名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 08:20:50 ID:ZwrIEL/50
ハンドは誤審だな
故意じゃないからうまい審判なら流す
930名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 08:59:51 ID:jdx5mbEM0
馬鹿が2度やったから笛吹かれたんだろw
931名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 09:06:01 ID:Sls1Mh5/0
>>926
劣頭サポの基準は鈴木啓太だから
あれより上手ければ神レベルなんだよw
932名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 09:06:43 ID:XrUEPuSo0
こいつがいるからチームがばたつくんだよな

こいつ邪魔だから早く消えてほしい


切れよオシム
933名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 09:07:25 ID:32GDwjTCO
ハンド見逃してもらえたね
934名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 09:07:37 ID:Hs5Mmgkm0
だったら宮本は界王神レベルw
935名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 09:11:47 ID:Z64c6f6I0
こんなに失点してるんだから評価が低いんだね。
936名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 09:20:26 ID:RV7oemqO0
2点は好評価じゃね?ドイツの評価は点が低い方がいいんだよ。
937名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 09:22:55 ID:FEKWMPTp0
>>936
オーストリアは5点満点。パスミスが多くて減点された
938名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 09:46:00 ID:w4b7Rqlf0
これオーストリア戦の採点かw
2戦連続でチーム最低点もあり得るなw
939名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 10:07:10 ID:9Uf941w70
だから言ったろう。
DFに一番必要なのは頭の中身と集中力だって。
闘莉王の馬鹿が欧州のスカウトにはすぐにばれたのさ、2点ってw。
940名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 10:12:44 ID:mgwLrLFx0
Jリーグレベルっていう言葉が彼にはあう、
あんなオーバーラップ第一線じゃ通用しない、
ロベカル並のスピードで戻れるんなら別だが。
941名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 10:15:04 ID:XbkA2BWn0
完全にMFのポジションです、にはワロタ
942名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 10:37:02 ID:vK6M1cMz0
釣男と鈴木啓太ってベタベタに引いた5バックでしか守備できないのかな
943名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 10:41:20 ID:ts+/H2G80
こんな自分のポジションから頻繁に外れる奴は
たとえ出来が良かったとしても
嫌うだろうな監督やってる奴は
944名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 10:55:39 ID:oVQNXsFs0
>>943
監督以前にチームメイトが嫌だろ
いたよこういうヤツ
そして俺はいつも穴を埋めさせられるんだ
945名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 12:33:42 ID:rZ6vKHs50
>>925
中澤もパス成功率90パーセントとフィード高い
でも二人ともW杯では中田ばっかに預けてたな
なんであんなにマークついてるのに渡すの?
フィードがいいなら福西や中村に直接渡せばいいのに
946名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 13:30:50 ID:aqv+xiAY0
宮本さん今日機嫌悪いですね
947名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 13:38:56 ID:+Mmz2GmOO
>>941

俺も 笑った


948名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 13:40:03 ID:1ERCXwVz0
アピールしようとして空回ってるのがバレバレだったな釣り男
949名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 13:56:24 ID:BZ7KIhVI0
昨夜のシュートも2点に値すると思う
950名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 14:16:42 ID:2GBvRf+e0
釣男はボランチの方が合うんじゃまいか?
フィジコン&3列目からのオーバーラップ専用で
951名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 14:43:20 ID:+xE1KyAq0
本当に下手。でも日本の浦和御用マスゴミは攻め上がりを絶賛するんだろうな。
952名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 18:18:20 ID:FpAyGLrh0
でも、抜け出したときに釣男しかいない事実にも気づいて欲しいです。
なぜDFが最前線に・・・。


釣男サイコー
953名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 18:28:46 ID:XrUEPuSo0
>>946
余裕だよ
954名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 18:30:15 ID:DkfI0C4D0
攻め上がりばかりで、禿上がってます><
955名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 18:36:17 ID:KdJ0LGrl0
本当に能力低い、つうか頭悪いんだろうね。
また最低点かも。
956名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 18:39:02 ID:XrUEPuSo0
>>955
サッカーに向いてないんだろうね
色んなことが一度に考えられないタイプ
棒高跳びとか重量挙げとか一発勝負向きだろ
957名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 18:44:44 ID:LyWHgYIU0
958名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 20:38:36 ID:qw00MXZk0
>>940
Jリーグレベルっていうか、完全に劣頭限定。
はっきり言って、JリーグでもDFのレベルの高い所(鞠とか柏とか)だったら
試合にすら出られないレベル。
959名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 20:42:10 ID:tGATW8DW0
昨日の試合で一番笑ったのが釣男の突進。
なにシュートまで持っていってるんだよwww
しかも下がってこねーし。あれオシム同意してんの?
960名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 20:44:41 ID:Y/Edk2Ku0
他のやつが攻めないからなー
961名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 20:44:42 ID:0r2YxaD+0
: 最近エッチしてないだろ?ニキビ出てるぞ 投稿日: 03/09/22 14:26 ID:eSITpNQU


       ( 昌 ) ノ
     <【 円 谷 】
       | >
962名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 21:58:56 ID:9+Z+9mP10
             __
             /:::::::::::ヽ
            |;;;;ハ;;;;;;;;;;|     , r−、
   ,r‐-、      トイ ^ o^ t;|    /    `、
  /  、 \     >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
963名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 22:03:47 ID:BCNaAq3IO
まあでもDFでありながら年間9ゴールとかやられたらあまり文句言えん
964名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 22:05:56 ID:XrUEPuSo0
>>963
あんだけ上がってチャンスもらって9ゴールて少なすぎだろ
965名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 22:38:06 ID:qw00MXZk0
>>963
得点数と同じくらい退場が多い件
966名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 22:42:51 ID:KJM3UhcM0
>965
退場はゼロじゃなかった?

>958
3バックの真ん中しかできなさそう
高さと強さはあるけど、守備の上手さと速さがないから
967名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 22:48:25 ID:GnGT0KbU0
CBの選手でありながら、ビルドアップがまるで出来ない・・
本当に、止めるだけ 跳ね返すだけ
968名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 22:53:51 ID:cieYEvRRO
報ステの「ですね〜」バカ福田が死ぬほどウゼー

おかしな喋り方をしてるという自覚は無いんだろうな
969名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 22:55:07 ID:b85W/YA60
昨日はこの採点を受けてか
アピールし過ぎだろw

とくに前半のフィードはメチャクチャ
後半は後半であがりっぱ。

稲本を消すんじゃねぇよw
970名無しさん@恐縮です:2007/09/12(水) 23:00:20 ID:XrUEPuSo0
>>969
ヒデの亡霊かとおもた
971名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 06:12:36 ID:5TUNfHHW0
攻めあぐねた場面で前線に上がっていった闘莉王に対しては、オーストリア
協会関係者は「エゴイスト」と批判。納得のいくプレーができなかった闘莉
王は悔しさを押し殺し、無言でバスに乗り込んだ

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/09/13/12.html
972名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 08:14:12 ID:FOSfMJk80
エゴイストでいいじゃない。釣男だもの。
973名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 08:26:34 ID:GMWazOTy0
オーストリアでの評価

宮本>>>>>>>>>>>釣男w
974名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 08:45:41 ID:2lVjsqdLO
釣男は頭悪いんだよ。
そこいらへん汲んでやれよ。
975名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 09:04:19 ID:LX+Q7G3S0
ブルズ杯での醜態は「自分もチームも状態が悪かった」とか言い訳してたが
万全で臨んだ代表遠征でもこのザマ。
しかも普段はマスコミにペラペラ喋るくせに、試合後に無言で逃げるとかどんだけ〜w
976名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 11:21:12 ID:xpvbULnA0
>>974
いや、汲めないな。
CBが頭が悪かったら困るだろうw
977名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 11:27:57 ID:YmMJkbyU0
あざといアピールばっかしてんだもんな
スイス戦もひどかった
978名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 12:11:18 ID:OCg9ntJN0
外人のままならJ2レベルの助っ人なんだから当たり前だろうよ
移籍するにはジャパンマネーが入る要素があるかというところが重要だな
979名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 13:20:20 ID:xpvbULnA0
ジャパンマネーっていうのは企業にメリットがあるかなつく。
みるからにキモい貧乏ブラジル人につくわきゃない。
あんなのに加勢したら企業にとってマイナス評価。
980名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 13:29:38 ID:LX+Q7G3S0
五輪やW杯に出たいがために帰化しただけのブラジル人に投資するわけがないわな
981名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 13:33:38 ID:3qltY9wB0
攻めあぐねた場面で前線に上がっていった闘莉王に対しては、
オーストリア協会関係者は「エゴイスト」と批判。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/09/13/12.html

やっぱりトゥーリオの行動は白人にも自己中に見えるらしい。
トゥーリオへの評価は世界共通だな。 ゲルマンは規律重視の国家だから
トゥーリオの規律を乱す行動を一番嫌うのだろう。
982名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 13:41:05 ID:XB9Vl/1k0
とりわけゲルマン系はリベロに求めるものが大きいしな
983名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 19:50:57 ID:EJ93aIO80
             __
             /:::::::::::ヽ
            |;;;;ハ;;;;;;;;;;|     , r−、
   ,r‐-、      トイ ^ o^ t;|    /    `、
  /  、 \     >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
984名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 19:57:22 ID:um8eTaF2O
>>976
オシムに才能だけでプレーしてると言われたらしいが
そのうちラモス化するのかな
985名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 19:57:26 ID:IiDGksMG0
素人です。
この人、フォワードになったら使えそうに
思うのですが、そんな単純なものじゃないんでしょうね・・・
986名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 20:03:24 ID:oe/6pG590
>>985
本来、DFは守備の選手なので基本的に相手もマークを付けない。
そこを、オーバーラップするからノーマーク(もしくはマークが薄い状態)で攻撃できるのが釣男。
最初からFWだと、普通にマークされるからたぶんそんなに活躍できない。
987名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 20:12:03 ID:IiDGksMG0
>>986
なるほど。別段攻撃能力(適正)が優れてるという
訳ではないんですね。
初歩的な質問にわかりやすい回答ありがとうございました。
988名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 21:06:47 ID:FOSfMJk80
飛び出す能力には長けてると思うけどな。
989名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:02:22 ID:W6GFJAHz0
飛び出した後、戻らずにそのまま居座り続けるのが問題なんだよ
DFは守るのが仕事なんだからさっさと戻って来いと
990名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:30:03 ID:UbSOQGZh0
女子アナ国会議員 丸川珠代(まるたま)さんの悩殺パンチラ。
四番目の写真など。テレビ番組で。 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182248492/20

不倫の小泉チルドレン佐藤ゆかりタンのパンチラが無ーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!

----------国会議員パンチラ普及委員会のしおり------------
991名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:43:17 ID:8g/CKjm70
1000
992名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:47:45 ID:SqaGD0M/0
あんなにあがるディフェンダーはブラジル人でも見たことないのだが。
アテネ五輪もぶっこわしたよね。
993名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 22:50:34 ID:mncBIR6WO
千万
994名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:04:56 ID:kVBPanVy0
さらに倍!
995名無しさん@恐縮です:2007/09/13(木) 23:34:38 ID:T5lVEyla0
2月のブルズ杯で恥晒して
今回も恥晒したから海外移籍はもう駄目だろ
釣男本人が恥晒すだけならまだいいが
前回は釣男を推していたブッフバルトに恥かかせた上で今回だからなあ。
前回も今回もどこかのクラブのスカウト陣が来てたから
もうどうしようもないよ
996名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:33:20 ID:P/pvoBYs0
本当に終わったな、コイツ
997名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:34:10 ID:K6UchWP90
釣男の髪の怪我あと800本抜けますように
998名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:35:43 ID:5doOMzmz0
師匠がいれば
999名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:35:47 ID:nzayaLIvO
1000なら釣男脂肪
1000名無しさん@恐縮です:2007/09/14(金) 00:37:05 ID:z1dpKSTh0
1000
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |