【話題】現代のヒーローランキング 男・女・総合共に「イチロー」が1位!政治家もランクイン

このエントリーをはてなブックマークに追加
569名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 00:56:48 ID:i6ag2Qie0
埼玉人はしょうがない
570名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:10:18 ID:2IhXaUa6O
イチローがいかにも簡単にシーズン&オールスターのMVPとるから錯覚しがちだが
同じ賞を今後日本人がとる可能性は限りなく小さい。
571名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:13:21 ID:JQpfErI90
1位 球児
2位 グラスワンダー
3位 ぱんだ(巨人)

だろ、常識的に考えて
572名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 02:08:54 ID:fRk/DJkf0
スポーツじゃ中野浩一だろ。
ヨーロッパじゃたぶん一番名前が知られている
日本人アスリートだぞ。あのどうみても
白人有利なパワー系種目に分類されそうな自転車で
何連覇かしてんだろ?ハゲだなんて関係ねえ。
573名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 02:48:36 ID:BHYoR9gn0
>>572
何のアンケートだか分かってる?
574名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 02:51:36 ID:r1NeK9yOO
>>572
中野の時代は今のホイとかそこらのクラスが出てた訳じゃないからなあ。
575名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:01:15 ID:pGz35l1tO
ゴードンシングルトンがいたろ
576名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:02:26 ID:rCU1MLn/0
イチローって2chでは人気無いのにな
577名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:35:45 ID:mUToIxJOO
あるだろ
578名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:37:32 ID:uWAqsC0Z0
イチロー総理待望論
579名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:58:45 ID:m0uzgZ4J0
>>1
1位なのに誰もMLB見ないのは、なぜ?

一昨日の視聴率。
09/05 08:15-08:30 NHK どんど晴れ 18.8
09/05 08:30-08:35 NHK ニュース・気象情報 14.6
09/05 08:35-10:02 NHK マリナーズ×ヤンキース 3.5
09/05 10:05-11:25 NHK マリナーズ×ヤンキース 2.8
580名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:04:34 ID:9aB3YIZ30
>>579
君みたいな無職と違ってその時間帯はほとんどの人が学校や会社に行ってるから。
581名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:04:54 ID:AMRzmvaIO
なんだよ、このランキングwww




でもサッカー選手が入ってないとこには共感できるな
582名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:07:18 ID:AMRzmvaIO
>>579
コピペなんだろうけど、理由が本気でわからない奴がいたらヤバいだろ
583名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:12:46 ID:9GeR6GcYO
サッカーの取り柄は世界で人気(笑)
584名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:15:23 ID:x88kX5aBO
>>583
野球の取り柄はベネズエラ、ニカラグラ、ドミニカ、キューバで野球は1番人気(笑)
585名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:23:46 ID:9aB3YIZ30
>>584
日本で一番人気で十分だよ。
日本人なんだからw
世界での人気がどーのこーのなんて「地球市民」や「無国籍人」
みたいな事言ってても誰にも相手にされやしない。
確かなのは、世界の二流リーグで活躍する一流半以下の日本人
サッカー選手が、NPBやMLBで活躍する一流の日本人野球選手に
国内人気も収入もはるかに及ばないという事だ。



586名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:31:10 ID:xD9coSRy0
「世界」という権威にすがらないと面白みを語れないサッカーは
競技そのものはつまらないということを逆説的に物語っている
587名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 11:43:02 ID:9aB3YIZ30
>>586
いや、競技そのものは面白いよ。
ただ、サッカーにおける「世界」ってのは欧州とその旧植民地が中心で、
それは実際に地理的な世界の大部分でもあるんだが、日本が言語的にも
文化的にも歴史的にもその世界に属していないのは事実。
「欧州系列の世界」よりはどちらかというと>>584の挙げた国のように
「アメリカ系列の世界」寄り。
日本で野球好きや、それほど野球好きでなくてもイチローは好きな人間に
「野球は世界では〜」「世界ではサッカーが〜」とか言っても、2chみたいな
匿名掲示板ならともかく、現実では相手にも周囲にも白い目で見られるだけ。
588名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 23:24:47 ID:T2K2kt6x0
ゴジータ涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
589名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 23:32:11 ID:pXK7NNb70
>>583
それなのにJリーグは世界から総シカト(笑)
590名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 23:37:56 ID:cnOJqF7t0
小泉もどうかと思うが、小沢みたいなののどこが良いんだ?
ダークヒーローじゃねーか
591名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 23:46:41 ID:D5ieRwHb0
>「世界」という権威にすがらないと面白みを語れないサッカーは
競技そのものはつまらないということを逆説的に物語っている

野球だって似たようなもの。野球自体に面白さが無いからテレビで煽ってる巨人に
人気が集まってるんだろ?野球自体が面白いなら去年勝ったハムがゴールデンに中継
でもおかしくないよな?だいぶ衰退してるが見られてるのは野球ではなく巨人だろ。

野球に魅力あるならなんでtbsはベイの試合をゴールデンでやらないの?
フジもヤクルトの試合どんどんバラエティ潰して流せばいいのに。サッカーと
違って野球そのものが人気あるなら。不思議だよね?
592名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 23:48:19 ID:M14yBBLI0
パフォーマンスが上手かった小泉が入るのは好き嫌いは別にしてわからう、
小沢はないだろw
593名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 23:48:34 ID:pXK7NNb70
>>590
今の大学生とか知らない世代だから
594名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 23:55:02 ID:XmXKu188O
イチローやな
595名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 00:13:35 ID:ZyzT1GTQ0
世界で一番メジャーなスポーツをしているのに世界から認知されていないと言う悲しみw
596名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 00:16:41 ID:5ItmXcIv0
http://jp.youtube.com/watch?v=M2JYg1DPtLg

これを見れば、
いかにイチローがチャンスに強く、奇跡の人かってことがわかるよ。
597名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 07:07:15 ID:M2UqLIX0O
>>587
日本がアメリカの強い影響下にあるようになったのは
戦後だと思ってたけど、戦前にもプロ野球も六大学野球もあった。
戦前から、アメリカの影響はけっこう強かったのかな。
それから、もしも英仏が日本に駐留してたら、
プロサッカーリーグはもっと早くできてたのかな。
598名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 07:25:39 ID:rtcBZ6Jr0
まあ、サッカーよりも野球の方が知的なゲームであることは間違いないよな
ヘディングはしすぎると、アルツファイマー患者と似た脳状態を引き起こす
ことが既に科学的に立証されてるけど、野球にはそういうことは一切ないし。
また、野球に対応するような状況に応じたプレイはサッカーには存在しないし
ただボール追っかけてるだけで。
サッカーが普及したのは歴史の偶然。
普及率で勝ち誇るのはよくない。
599名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 07:30:56 ID:0CGBLDD1O
植民地とか奴隷とか?
世界のサッカーW
600名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 08:50:47 ID:S95YUNx4O
1000万人でトップになるのも、1億人でトップになるのもどちらも限り無くゼロに近いと思う
601名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 09:22:08 ID:45cT6aTp0
なんこれHERO公開ででっちあげたん?
さすがに1位は不味いってか
602名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 09:25:28 ID:CG0xV3G5O
焼き豚はマスコミ工作員
603名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 09:43:10 ID:sZGnLpG+0
今サッカー選手でヒーローといわれても日本人限定じゃ誰もいないのが現実なんだよな。
世界に挑戦してもぶざまな結果ばかりなのがサッカー選手なんだよな
アジアで優勝も出来ない
個人選手で言っても中村は5流リーグ選手止まり
過去の中田ですらローマではサブ止まりの選手で活躍したのも2年程度。ヒーローと呼ぶレベルじゃない
国内の税リーグでは固定リピーターしか興味もなく一般人からはスルーされてる状況
604名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 18:12:41 ID:/KuEsx2R0
野球だろうがサッカーだろうが
スポーツ選手なんかがヒーローなんて恥ずかしいよ

ほんと文化レベルの低い国だ
605名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 18:20:19 ID:YD6on+FJO
日本完全に\(^o^)/オワタ
606名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 18:22:24 ID:LJ9CO7ad0
>>604
参考までに文化レベルの高い国ってのと、その国でヒーローとして誰が選ばれたか教えて
607名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 18:22:58 ID:AP1feYM60
キムタクからするとイチロー空気嫁だろうなー
608名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 18:24:15 ID:j2z2Qwlu0
小泉ちゃんが今の日本、ぶっ壊した張本人なんだけどー。
609名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 18:27:29 ID:GygGMLo60
なんでこんな結果になるんだ?
頭おかしいんじゃねえの?

と思ったらオリコンか
じゃ仕方無い
610名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 18:36:47 ID:x/FCL1AxO
ヒーローって軽い感じ。なんか、カッコイイ人ランキングじゃん。
英雄とは、誰も思えない。
611名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 18:41:32 ID:UwqpPRR3O
同順位の奴多過ぎ。
数人にしか聞いてないんじゃないのw
612名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 19:17:19 ID:xpPahqhv0
みのもんた
にフイタ
613名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 19:32:18 ID:/KuEsx2R0
某チョン国がイスンヨクを日本の球界の盟主(笑)の4番とか誇ってるのと
同じくらい恥ずかしいw
614名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 19:33:42 ID:IWnfzp040
現代のヒーローをさっきスリッパで潰してきたよ
615名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 19:36:27 ID:f3OcJPq80
613 (^u^)プププ
616名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 19:45:06 ID:cXQQyoMx0
焼き豚www
617名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 20:21:32 ID:x/FCL1AxO
1月からおっぱい検定開始(。人。)
http://c-docomo5.2ch.net/test/-/siberia/1169774261/
618名無しさん@恐縮です
>>597
野球もサッカーも、日本に伝わった時期も普及した時期もほとんど変わらないんだよね。
高校(旧制中学)の全国大会が開催された年も3年しか違わない。
なんでこんなに野球が根付いて、サッカーは日陰だったのかよく分からん。
単に国民性が合ってたからだろうか?