【音楽】ヴューのカイル・ファルコナー、ZEP再結成に否定的「R.プラントはもうまったく歌えない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 怖いもの知らずとはこういうことを言うのだろう。今年デビューしたばかりのUKの新鋭、本日発表
になるUKの音楽賞〈マーキュリー・プライズ〉にもデビュー・アルバムがノミネートされているヴューの
フロントマン、カイル・ファルコナーが、もっぱらの噂となっているレッド・ツェッペリンの再結成について、
〈クソだ〉と発言した。
 〈NME.COM〉に対し、カイルは〈(再結成は)最悪なことになるだろうね〉と語っている。ツェッペリンの
シンガー、ロバート・プラントを指して、〈あの人はもうまったく歌えないんだよ。「Later...With Jools
Holland」(元スクイーズのジュールズ・ホランドがホストを務めるイギリスの人気音楽番組)で彼が
歌ってるのを見たんだけど、俺のこれまでの人生のなかでいちばん酷い叫びだった〉と滅多斬り。
 この若者の脳にこれだけのダメージを与えたロバート・プラント御大の叫びが、果たしてどんなに
酷いものだったのだろう……と怖いもの見たさで気になるところだが、それより何より本当に
ツェッペリンの再結成はあるのだろうか?

ソース:bounce.com
http://www.bounce.com/news/daily.php/11458/headlineclick
ヴュー公式サイト
http://www.theviewareonfire.com/

関連スレ
【音楽】レッド・ツェッペリン、今秋に一夜限りの再結成ライヴを開催!・・・と英の各メディアが報道
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1188746959/
2名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:41:31 ID:aZcVZkBq0
bon2o
3名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:52:00 ID:oIdYrrZrO
インギーの真似か?
4名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:54:48 ID:Sig9QGGl0
実際あの高温はでないだろう
5名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:56:05 ID:nnrUVGnm0
ジュールズ・ホランドてぇ人は人気者なんだな
豪華メンバーのアルバムとかあったし
6名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:59:05 ID:2dCeKDgL0
しょうがないだろ。
7名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:01:29 ID:sivqi8la0
とりあえず3人が揃うだけでも価値はある。
でも演奏はショックが大きそう。
プラント爺は現役最後の方ですら声出てねぇ〜し。
8名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:06:38 ID:HjBvpOo10
大丈夫
ジミー・ペイジもまったくギター弾けないから
9名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:12:08 ID:VRNOXsPW0
The Viewなんてこいつら何の取り得もないくせに。
10名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:32:46 ID:saegJPMUO
フーもパープルも酷かったからやめてくれ。
11名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:33:16 ID:Uev9nXrQ0
再結成 って言い方おかしくないかい?
12名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 02:52:09 ID:9u9LGlZG0
フィジカルクラフィティあたりの完全再現ぐらいなら歌えるんじゃねえの
13名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 07:13:36 ID:vvD1RVLZ0
>>5
ジョン・ピールの後釜みたいな扱いなのかな
14名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 09:21:05 ID:HYTaGwdI0
別にいいじゃん…。音域だけがボーカリストの味じゃないだから。
15名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 09:39:19 ID:Qjdx+gjc0
何のためにクチパクがあると思ってるの
16名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 09:41:00 ID:icDZuVVG0
スクイーズの人って司会なんてやってるんだ
17名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 10:20:58 ID:vGGyWp6O0
そもそも若い頃だってレコード通りには歌えてなかったしな。
18名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 11:19:08 ID:VRNOXsPW0
19名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 11:21:41 ID:CO+Isn+C0
ドロップDで歌えばいいじゃん
20名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 11:57:34 ID:iM8xJ5gcO
ザブーってスーパ-スターなんちゃらって曲だけのバンドか。早く辞めちゃいなよ。
21名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 16:43:54 ID:Jy/h8MfG0
言ってる事は正しいが
イギリス人らしい極端でつまらん物言いだな
その批評眼を自分のつまらない音楽に向けられないとこがアレだけど
22名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 16:49:50 ID:W4sRJCpU0
ウェーイティンフォザアリバイ♪
23名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 17:04:50 ID:aGMxMXsQO
ボーナムの息子も含めてこいつらが一緒にいる画だけでビューより価値がある
24名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 17:18:51 ID:2EO56cXFO
DAN DAN 心魅かれてく
25名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 18:25:27 ID:dZH6WHPTO
ぶちゃけ事実だよな…
こいつら自体は大したことないハイプバンドだが
26遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq. :2007/09/05(水) 18:30:46 ID:sOHWFQfg0
ジュールズの番組って、Music Airではレギュラー放送、TVKでもたまにやってるな
スタジオの周りをぐるっと囲むように出演者がスタンバっていて、
中央にあるカメラがグルグル回りながら紹介していくスタイルが好きだな
27名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 18:42:31 ID:Pab49/Xq0
ペープラの時はわりと声が出てたがなあ。
「ロックンロール」は一瞬アルバムでの声域でやるのか!?とwktkした。
28名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 19:01:58 ID:mVjJJeJLO
>>22
なんでThin Lizzy?

>>24
それはField Of Viewだなw
29名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 19:14:00 ID:+qZU2xPJ0
カスバンドが何をおっしゃる
30名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 19:22:13 ID:VRNOXsPW0
USものは冷遇されまくりなのにUKものだとこんなカスバンドでも
速攻でWikipediaにページができるのな。
31名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 20:12:34 ID:CO+Isn+C0
ZEPもパープルにくらべたらカスだな
ZEPのライブ盤は修正入れないとまともに聴けないぐらいの
最低最悪のレベル
32名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 20:14:41 ID:DBzVDluU0
一発屋だらけのイマドキのイギリスの新人にだけは言われたくないよな
33名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 21:42:21 ID:fYih60Ei0
>>31

つか、くらべないでくれる?
格下のパープルと。
34名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 21:53:05 ID:RXYBwHTaO
viewなんて何言ってるか全然わかんねーしw
あ、洋楽厨は歌詞は関係ないんでしたっけwさーせんwww
35名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 21:59:12 ID:CO+Isn+C0
>>33
ペイジ公はライブでは
下手糞すぎてまともにピッキングできてねえし、リズムヨレヨレ
それ誤魔化すためにギター下げて弾いてんだろ

テルミンとかバイオリンで誤魔化さねえで本業のギター頑張れよw
あんなんじゃ当時パープルに対抗してライブ盤出せねえわな、恥ずかしゅうて
36名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:03:04 ID:ucDKi19B0
>>35
まぁ比較対照がパープルって点の人間にブートって言ってもわからないよねw
37名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:07:45 ID:t2vGVeuq0
>>35
リッチーブラックモアはかみ
38名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:10:06 ID:Pab49/Xq0
ZEP派とパープル派の争いって30年前のミュージックライフですか
39名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:11:32 ID:hcf8zSDq0
パープルの紹介でツェッペリンが比較として出てくることは多いが
ツェッペリンの紹介でパープルが比較として出てくることはほとんどないよね
40名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:14:46 ID:fEPrf3z0O
10数年前のペイジプラントの時ですら「誰?このヘタクソな不細工ジジイは?」状態だったからな・・・
41名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:15:37 ID:CO+Isn+C0
>>36
ブートも持ってるっつーの
バルハラ何とか色々

ペイジ公は貧弱だから
重いレスポール弾きこなせてねえんだよな、いつもフラフラしてるだろ
ピッキングのアタックも弱いし糞
どうせカッコだけの低脳なんだから
目立って軽いフライングVでも弾いてりゃよかったんだよ
42名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:16:58 ID:ucDKi19B0
>>41
ピッキングのアタックw
ここ最近で一番笑ったかも
43名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:19:17 ID:3v8SI2Lz0
ZEP信者の糞オヤジどもって本当キモいな。
まか2chならまだいいけど、
mixiなんかで実名で醜態さらしている加齢臭が多いこと多いことw
44名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:20:10 ID:KWVmGg5a0
イギリス人はあらゆる事に食いついて皮肉言わなきゃいけないから大変だな
45コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/09/05(水) 22:20:28 ID:G5DhfNJ10
プラントの最近の画像とかスゴイよな
あれだけセックスシンボルとか言われたスターがさ
ポール・マッカートニーとかまだ若いのにさ
若いときヤリタイ放題やりすぎて干からびたのかな
節制って大事なんだなって思う
46名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:21:33 ID:5i/b2t3EO
歌詞は糞演奏は糞
なんでビューなんて聴くやついんだろうね
あ、rockin'on様が
47名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:22:22 ID:VRNOXsPW0
コヨーテはZEP好きなんだっけ?
48名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:22:37 ID:fYih60Ei0
>>43

パープル信者は糞オヤジ、乙
49名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:23:36 ID:aInHFKSxO
上の世代をコケにできなきゃロックじゃね〜よ
盲目に認めてるヤツばかりだから、今スターが生まれないんだよね。

本音とは裏腹にツッパラなくちゃ。
50名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:25:30 ID:yY8o6fX+O
the view如きがいきがると見苦しい
51名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:27:00 ID:aD6HyuMH0
>>42
横槍だがアタックって普通に使う言葉だぞ
52名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:27:33 ID:fEPrf3z0O
オジーとかサバスは若いミュージシャンに尊敬されてるのに、ZEPは小馬鹿にされてるよな・・・
53名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:29:19 ID:fYih60Ei0
>>52

オジーとかサバスwwwwww
54名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:29:40 ID:CO+Isn+C0
ペイジ公の
上腕の細さと胸板の薄さがギタリストとして致命的
体力ねえんだから最初から最後までイスに座って弾けよ

まああんな虚弱体質じゃ
ライブ最後までまともな演奏はできんわな
55名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:30:14 ID:ucDKi19B0
>>51
別にアタックって言葉に笑ってるわけじゃない
リッチーと比較してアタックとかホザいてるのが笑うんだよw
56コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/09/05(水) 22:31:33 ID:G5DhfNJ10
>>47
昔の音楽で唯一好きだな
全然音がペナペナじゃないしさ
むしろ最近の音楽よりスゴイ音出してるよな
ビートルズとか全然嫌いだし
57名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:31:43 ID:H/Mqimfq0
ZEPは大好きだが
再結成はマジでやめてほしい
58名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:31:54 ID:7BI/LCK70
ライブ見に行ったらジミ・頁のギターがgdgdすぎて失望して完璧主義者になったのはRUSHだっけ
59名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:32:01 ID:YUkJ4UuBO
ペイジもヘロヘロだしゼップなんて最初から糞やん(・∀・)
60コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/09/05(水) 22:32:48 ID:G5DhfNJ10
>>54
ペイジはそれがいいんだろ
筋肉隆々だったらヒクわ
手足が長いからすげー低いとこでギター弾いてさ
かっけーだろが
61名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:38:09 ID:ZTOJOuBt0
やっぱりそうだと思う
http://moo-fotos.com/idol.html
62名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:38:42 ID:eXOwslMx0
ボーカル・・・歌えない
ギター・・・下手糞
ベース・・・目立たない
ドラム・・・ドラムなんて誰が叩いても一緒

まったくろくでもないな
63名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:40:14 ID:hcf8zSDq0
>>62
ベースとドラムについての知識がないのがまるわかりだなw
64名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:41:27 ID:fYih60Ei0
荒れてるな・・・

再結成の話が、なんでzep批判になってるの?

過去の偉業は誰もが認めてるわけだからさ。
65名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:41:29 ID:HkiCphsw0
>>62
絶対ZEPP聞いたことないだろwww
66名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:42:59 ID:VRNOXsPW0
>>62の釣りの才能にshit
67名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:43:46 ID:fYih60Ei0
>>62

止めとけ。
これ以上恥をさらすのは
68コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/09/05(水) 22:45:09 ID:G5DhfNJ10
>>62
どこのオアシスだよそれww
69名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:46:55 ID:fYih60Ei0
>>62

ツラレタ!!

特に「ドラムなんて誰が叩いても一緒」ってとこ
70名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:48:25 ID:/ttaOALy0
 ZEPがロックの殿堂入りの時のライブを見たけどそん時もキツかったもんなぁ

やるとしたら懐古趣味でなく新曲出す方が魅力かなぁ〜
71名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:49:34 ID:CO+Isn+C0
デジャメイクパー等今聴いたら恥ずかしい曲ばかり
中途半端にレゲエなど取り入れるが全く消化しきれてない
まさに何も残らない

クラプトンのアイショットシェリフはやはりセンスがある
72名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:51:56 ID:Dv6/InbvO
VIEWあんま好きじゃないが、Same Jeansだけは好きな曲だ
歌詞がいい
73名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:55:34 ID:HkiCphsw0
良い時と悪いときの差が激しすぎるんだよね、ZEPPは。
でも全盛期のブートなんて聞いちゃったらパ−プルやクラプトンなんて聞けなくなるよ

スタジオ盤一枚聞いた程度では>>71みたいな理解になるのかもね
74名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:55:43 ID:dumTxT9A0
>>62
こいつの音楽環境かえてやれ。
可哀想なやつだな。
75名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 23:00:54 ID:fYih60Ei0
>>72

デジャメイクパー・・・なんだそれ?
新曲か?www
76名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 23:03:25 ID:bZe5vVqn0
4人の邂逅、あの時代。
世の中にロックで貢献するために。

再結成には感傷と懐古しかない。
77コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/09/05(水) 23:07:29 ID:G5DhfNJ10
ツェッペリン以外だとストーン・ローゼズくらいだな
4人すべてが個性があったっての・・・
78名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 23:07:29 ID:CO+Isn+C0
>>73
バンドやったことないでしょ?
下手糞バンドほど安定しないよ
79増井修:2007/09/05(水) 23:11:41 ID:Dv6/InbvO
>>77
「レニのドラムは神業だ」
80名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 23:12:03 ID:HkiCphsw0
>>78
そう、下手糞だから安定しないんだよZEPP(ペイジ、プラント)は
ふり幅が激しいんだよ。
最底辺の時もあれば、誰も届かない高い領域に突入する時もある
それがZEPP
81名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 23:14:10 ID:VW3I0J+30
ツェッペリンとゼッペリン、どっちなのかわからんとです
82名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 23:16:57 ID:fYih60Ei0
つーかさ、下手とかうまいとか重要か?

上手なだけで上等なロック、ってことにはならんだろ?
83名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 23:18:27 ID:CO+Isn+C0
ペイジ公の音楽センスの無さは
チャールズブロンソンのデスウィッシュサントラに凝縮されてる
特にインストが酷い、ゴミ箱行き
84名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 23:20:36 ID:iGV9zFVtO
>>77
おまえ言い切りやがったな
中2が
85名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 23:24:09 ID:IrfXTkZL0
>>80
一般的にZeppではなくZepだと思う。
86名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 23:26:11 ID:UhDCYjkP0
人見元基で再結成すれば?

第2期ZEPとして
87名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 23:30:25 ID:tCmvZETk0
>>82
確かに上手いだけが全てではない

が、上手いに越した事はないし下手にも限度はある
88名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 23:30:29 ID:H/Mqimfq0
ZEPは下手糞だからダメなんて奴が多いけど
例えばバカテクのドリームシアターのZEPカバーなんて糞つまんなかったじゃん
89コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/09/05(水) 23:31:06 ID:G5DhfNJ10
>>79
うるせー増井
ドラミングマシーンとの区別も付かねーんなら辞めろwwww
90名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 23:37:41 ID:fYih60Ei0
ゼップ批判する人ってテクがどうこうとか言う奴ばかりだ。

うまけりゃいいのか?

要はどれだけ人の心に残る音楽をやれてたかってとこが重要だろ。
91コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/09/05(水) 23:44:44 ID:G5DhfNJ10
まぁテクうんぬんはペイジに限ってだけどなw
92名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 23:49:35 ID:wIPCzlO90
あげ
93名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 23:52:29 ID:5JblYODF0
ロバートプラントはスティーブマリオットをパクったんだよね

ちなみにZEPの最初のボーカル候補はスティーブマリオットだった
94名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 23:59:52 ID:8FARSpQ30
過去にこのテの発言をして消えていったミュージシャンは数知れないからな。
95名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 00:02:03 ID:i0Q3kMYlO
何年か前でさえ全く声出てなかったのに無理だろ
AC/DCのヴォーカルは何とか乗り切れそうだな
96名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 01:12:11 ID:rPyy1KTg0
渋谷○一がZEPはブリティッシュロック界のB'zだと言ってましたよ。
97名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 01:15:07 ID:rPyy1KTg0
>>93

マリオットの歌い方は黒人R&Bを真似してるうちにああなっちゃったという
偶発的なオリジナル。

その仕方無しにああなっちゃった部分まで「形だけ」コピったのがロバート・プラント。

そりゃしょうがない。
プラントにR&Bなんてわかるわけないじゃん。

まぁ無機質なコピペボイスのほうがペイジの作る音楽にはマッチすると思う。
マリオットとやらなくて正解だったんだよ、ペイジは。
98名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 01:20:56 ID:YeNwCVBm0
プラントの歌を無機質に感じる感性に絶句w
99名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 01:22:38 ID:rPyy1KTg0
プラントの歌に何かを感じるおまいの感性に乾杯!
100コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/09/06(木) 01:22:50 ID:WsP7MI9y0
耳が腐ってんじゃね?ww
甲高い声は全部無機質なんだろう
101コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/09/06(木) 01:23:46 ID:WsP7MI9y0
>>99
お前の好みの問題だろが
その程度の音楽理解力しかねーなら批評すんな馬鹿
102名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 01:24:41 ID:TD229Ndy0
今のタケカワユキヒデ並に酷い事になってそう
103名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 01:27:00 ID:eMjHFlfa0
へぇ〜、マリオットがZEP入りしてたかも知れなかったんだ。
晩年の不遇を考えると実現してたら楽な暮らしできただろうにとシンミリしてしまう。
104名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 01:28:05 ID:4weHUrI0O
何か感じる時もあれば何も感じない時もある

つーか最初っから期待してる人間いるか?
105名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 01:36:15 ID:YeNwCVBm0
>>99
感性鈍すぎだろw
106名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 01:49:58 ID:jC6erA51O
ナンダカンダでZEPは未だに人々の記憶に残っているけどビューは5年後には消えてそうだもんな
107名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 03:24:03 ID:KQ3pc9et0
最近の若手で残りそうな、バンドって思いつかん。みんなそれなりに人気がでて
いつのまにかいなくなる。
108名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 16:43:44 ID:N8TtSsaq0
9月17日は敬老の日です
109名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 16:49:36 ID:VLIN/R2YO
ペイジ&プラントの時はまだ歌えたけどな。
あと、フレディー追悼ライブでもそこそこだった。
少なくとも、ライブアースのボン・ジョンジョビよりはマシだった。
でもあれから既に10年以上経ってるからな。
110名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 16:53:22 ID:SqSNRUjo0
とりあえず「ロックンロール」をスタジオ盤(W)と同じキーでメロディー変えずに
歌って欲しい。
111名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 16:59:21 ID:n9Q2LHErO
再結成なんて必要ない
本当の醜態晒すだけ
112名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 10:15:13 ID:SP3A72ICO
ジミーペイジの若い頃みたいな顔してよく言うよ。
113名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:35:27 ID:WBnoh0qG0
♪ジミーペイジは臭い
♪ジミーペイジは汚い

って歌っていたのはMCM AND THE MONSTERだったっけ?
114名無しさん@恐縮です
アィムゴナセェ〜ンディエ〜 ゴバックトゥスクゥ〜イエェー