【サッカー】フランクフルト稲本にチーム最高評価

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼759@巨乳ハンターDφ ★
ブレーメン戦から一夜明け、日本代表MF稲本がドイツ紙ビルトから
チーム最高の2点(5点満点で最高点は1)の評価を受けた。鋭いタックルでピンチを防ぎ、
味方シュートのアシスト数はチーム最多3本。代表再招集、公式戦初の高原との
そろい踏み、とチームの話題もかっさらった。今日3日にオーストリア遠征へと向かうが
「代表? それは代表に行ってから」と周囲を笑わせていた。

[2007年9月3日9時5分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/soccer/world/p-sc-tp3-20070903-250801.html
2名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:53:11 ID:YjiOoCaH0
俺のフランクフルトはでかいぞ(笑)
3名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:53:30 ID:iDGgHWHg0
へぇ、活躍してるんだ
4名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:53:43 ID:8GzdhPYp0
>>1
>>「代表? それは代表に行ってから」と周囲を笑わせていた。

すまん、どこに笑うところが?
5名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:54:10 ID:OMnW8lGy0
俺のポークビッツも特大だぜ
6名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:54:20 ID:3hzZz9Z90
稲本のフランクフルトに最高評価じゃね?
7名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:54:37 ID:FGn5J7jB0
>>4
笑った
8名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:54:38 ID:yZEx26S5O
フランクフルト稲本
9名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:54:42 ID:llikqmGL0
>>2
へぇ、活躍してるんだ
10名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:54:55 ID:aaMK3VNB0
おれのフランクフルトは ウィンナー大...
11名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:55:05 ID:gPeoAWyd0
あらいいニュース
12名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:55:24 ID:1DaG3w220
>>4
(・∀・)ニヤニヤ
13名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:55:30 ID:2lbHNM/N0
フランクフルト(笑)
14名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:56:40 ID:iNN/28Hi0
この試合の稲本なら当然。こいついなかったフランクフルトぼろぼろ
15名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:56:42 ID:QHEm2FUcO
小さなガキから50過ぎの売春婦まで今夜はみんなお待ちかねのダイナマイトフランクフルト
16名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:58:09 ID:2yxVMGro0
うん、良い守備してたよ
シュートも撃ってたし
17名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:58:26 ID:+pv9ZJbNO
高原が稲本のフランクフルトに嫉妬
18名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:58:58 ID:brb4QvhL0
だれ?芸人?

キングコング西野
19名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:59:08 ID:0pPJ/K7+0
このスレの趣旨は「俺のフランクフルトはポークビッツウィンナーなんだぜ」でおk
20名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:59:11 ID:UNk4Qn+l0
フランクフルト稲本っていう人かと思った
21名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:59:30 ID:slO6+eXx0
まあフランクフルトってJでいうとヴェルディくらいのレベルだからな。
海外といってもその辺で想像しておくと現実的で無難。
22名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:00:00 ID:6pXc/nyk0
ホントに良かったからな このプレーを維持してけば立派な主力になれる
23名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:00:03 ID:tlP+2F0n0
阿部いないしチャンスだな
24名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:00:07 ID:MytSgs1hO
早野「稲本は俺が育てた!」
25名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:01:10 ID:CJ7Yn3rsO
稲本のフランクフルト
26名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:01:17 ID:Z7JNjK5C0
ボイルしたの弁当に入れたら冷めてシワシワになっちゃった
27名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:01:46 ID:gTvB0X920
ドリブル突破からのスルーパスは良かった。
でも、稲本って好調が数試合しか続かないんだよねえ。

たぶんフランクフルトでもシーズン後半になったらベンチだと思う。
28名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:02:02 ID:mRhFdkmRO
高原が稲本のフランクフルトに興味
29名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:02:20 ID:xFD94M630
フランク守備ヘボかったしな
30名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:02:28 ID:lUszcC7bO
頼むからへなちょこミドルはもう打つなw
31名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:02:38 ID:woJbPJCT0
あのスルーパス誰か1人決めてれば神だったのにどいつもこいつも
32名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:03:13 ID:r3sTETURO
フランクフルト稲本って芸人みたいだな
33名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:03:21 ID:yYtAtSdr0
常にこれぐらいやれりゃ日本人では抜けた存在だろうに
34名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:03:42 ID:Q9osDTvkO
キッカーじゃなくてビルトってところが笑える
35携帯亀 ◆4Ri7LFm6jc :2007/09/04(火) 21:03:49 ID:GG+AbgmNO
>>20
俺のフランクフルトにお前のケチャップをぶっかけてくれ!
36名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:04:19 ID:SBmpZlmOO
>>21
下位で猿守備の割には攻撃的な所を考えると
VfKが適当じゃね?
37名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:04:22 ID:gWBrGC4A0
オシムw
38名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:04:44 ID:Ok35woOGO
>>15
おもしろいかおもしろくないかで言えば
39名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:05:05 ID:guLo71Nl0
極楽加藤とフジ佐野アナがかま騒ぎで暴露していたが、フランクフルトには「ザ・パリス」という
夜のW杯を存分に楽しめる店があるからな。
無類の泡好きのイナにとっては毎日各国代表と激戦をして経験を積んでいるんだろうよwww

40名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:05:39 ID:Z7JNjK5C0
「代表? それは代表に行ってから」 フランクフルト稲本
41名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:06:04 ID:Y7yIh/ov0
ポークビッツ大黒は何してる?
42名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:06:23 ID:yYtAtSdr0
>>39
好調はそのせいか
43名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:07:43 ID:s2tsUV3j0
ベビーフェイス
44名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:09:01 ID:/aLP51/a0
稲本、中村、高原、松井。こいつらが一緒にプレーして
こいつらの良さが融合できたら・・・
オイオイ、これぞファンタスティック4じゃねーかよ!
ついに、日本の夜明けがきたぞおおおおおおおお
スゲー楽しみだああああああ
45名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:10:31 ID:mJcB13bX0
>>44
1人だけ極端にリーグのレベルが低い子がいるね
46名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:11:20 ID:YjiOoCaH0
>>44
世界は広いぞ

アジア(笑)の大会なら問題ないがw
47名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:12:25 ID:7EjS5DF10
2点ってwww
ヒドス
48名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:13:27 ID:htOKZJIx0
>>4
ww
49名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:13:45 ID:yYtAtSdr0
>>46
まあでもリーグでレギュラー張ってるし
スットコさんはスットコとは言えMVP
そのレベルがもう少しいりゃ悪くないはずなんだがなあ
50名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:16:45 ID:O3pXJWRS0
稲本はシュートもパスもタックルも高い次元でやれる優良選手だとわかってるが、
ボランチなのに運動量がないってところで、どうも見下してしまう感がある。
まぁ、運動量だけが取り柄の鈴木啓太辺りと組めば、問題解決か・・・。
51名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:18:36 ID:jMeGwgjG0
ボランチなのに途中交代が多いのは内緒な
52名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:18:48 ID:vvEUUV39O
まぁ最近のケンゴよりは期待できるな。

てかちゃんとボランチの位置で使えよ糞爺
53名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:18:53 ID:zvZe3yOu0
本当に良い選手なら行く先々のチームで捨てられるなんてことはないからな
54名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:21:49 ID:sTrqQtLwO
>>44
釣りですよね?
一人糞がいますが…
55名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:22:16 ID:auiC/yZt0
試合見たけどかなり動きよかったな
ここから落ちてくんだろうけど
56名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:22:42 ID:mT0hSfC90
ジエゴ抑えてたな
57名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:23:55 ID:YjiOoCaH0
>>49
欧州リーグでレギュラー張ってる選手なんて沢山居るだろ
しかもサッカーは11人でやるもんだろ?

Jリーガーなんか居る時点で日本代表は終わってる
58名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:25:22 ID:yeTd3lP70
10年ぐらい前は期待してました
59名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:25:31 ID:IFzW131H0
意味不明の理屈
60名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:25:43 ID:ISCQ46JTO
>>47釣り?
61名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:26:07 ID:cXCbMmGR0
日本代表を強豪国レベルと勘違いしてる痛いやつがいるな。
現状ではアジアでも勝てないのに。
62名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:27:48 ID:pNzjYfBjO
まだシーズン序盤だからなぁ。
直にバテて消えるに1フランクフルト(サワークリーム添え)
63名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:29:52 ID:UVgIbOCn0
インサイドハーフかダイアモンドの左右MFあたりが適所
64名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:30:31 ID:IQ0DFRJ80
あと2,3試合スタメン
それからベンチ
それからベンチ外

契約のノルマ果たしたら干すことでわかっています
65名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:31:45 ID:A1AZJugP0
鈴木(笑)重用するオシメのことだから不慣れなとこで起用して評価落として
呼ばなくなります
66名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:34:13 ID:so7oZb/uO
これが続くといいんだが
67名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:34:30 ID:htOKZJIx0
コロンビア戦のブタはなんか青白い顔で体調悪そうだったな
68名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:36:38 ID:iUSjyrw20
そんなに良かったか? 
69名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:37:24 ID:0oUvaiNRO
稲本の破天荒な性格は爆発的なパフォーマンスに繋がる時もあるが、
その余りにも印象的なプレーのせいで安定感を欠いたように評価される事もしばしば

しかし、もともとプレーの次元が高いプレーヤーと留意しておく必要がある
70名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:37:27 ID:9ZiJ7c6h0
>>「代表? それは代表に行ってから」と周囲を笑わせていた。

笑うポイントを教えてくれ。
71名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:38:29 ID:WfhWXIBL0
この子可愛いね
72名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:39:47 ID:UzVSjyTS0
>>57
国内組が中心の国って弱いか強いかのどっちかだしなw
中堅国ってあんまないね。
国内組集めて「代表」ってのも変な話だよな。
何の代表なんだ?Jリーグの?それとも日本の?
73名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:40:31 ID:NcuSVa2F0
ガンバの安田見たとき稲本にそっくりだとおもった。
74名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:41:04 ID:S2VGYR5C0
すごくおいしそうです
75名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:41:48 ID:zdtN5BZL0
国内組が多いのは、パッとチームに入って直ぐフィットできるほど能力が無いから
76名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:42:04 ID:UzVSjyTS0
>>73
俺は春風亭小朝にみえた
77名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:42:20 ID:hSQuG6XU0
稲本はやればできる子
78名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:43:39 ID:71YajCAyO
寂しいけどあと2、3ヶ月もすれば全く騒がれなくなるけどな
79名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:44:39 ID:++EcyyiB0
やはり腐っても稲本
元々奴ほどの体の強さがある日本人サッカー選手はいない
これは練習じゃどうにもならんもの
素材だけで言ったら未だに日本人史上最高の素材
80名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:45:32 ID:mpTaPZSK0
ブレーメン相手にいいプレーをした、という点が評価高の所以
CL出場クラスのチーム相手に活躍できれば誰からも評価されるのは当然

日によって好不調の波があるし、ガス欠しやすいのは内緒だが
81名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:45:38 ID:MytSgs1hO
オシム「チームで好調な選手が代表にフィットするとは限らない。なあ、山瀬?」

山瀬「ウルセーよ、ジジイ!」
82名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:46:06 ID:BY+Y8OAP0
どうした稲本
83名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:47:00 ID:CQD6tUGG0
時代は中田、中村から高原、稲本へ
84名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:47:20 ID:NWHEAzgI0
俺のフランクフルートで奏でてくれ
85名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:47:22 ID:ebBrer5oO
なんだかんだいってプレミア、トルコ、ブンデスと海外トップクラスのリーグでずっと戦ってるのは素晴らしい
が、何故か影が薄いよな
86名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:48:09 ID:T1y/bOFT0
>>79
その上をいってたのが小野だけどな。
稲本がトップ下からボランチに下がったのは小野がいたから
87名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:48:24 ID:TRgfBfpc0
フランクフルト稲本

AV男優の名前みたいだな
88名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:49:01 ID:zdtN5BZL0
W杯日本人最多得点者だからな
89名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:50:16 ID:5hmCaZy00
トルコでフランクフルト稲本好評価
90名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:50:40 ID:5buWdTjk0
俺、昨日
稲本と二人で朝焼けを見る夢をみた
91名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:52:14 ID:MRsJFOzvO
まぁ、稲本が試合出ればこのぐらいはできるよ。
92名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:53:07 ID:Jva88cEF0
>「代表? それは代表に行ってから」

俺には高度すぎて笑えん
93名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:54:24 ID:KDVwaxPhO
イナはカットしてから攻撃への切り換えが早いよね。
代表のカウンターなんて一年以上見てない気がする
全部、超遅攻。

94名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:54:50 ID:XR8R2U8M0
2点www
95名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:55:32 ID:T1y/bOFT0
>>93
誰かが中心にいるからな。
96名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:55:38 ID:jDMz1iF0O
ポコールズに削られなきゃ、プレミアでももう少し活躍出来たと思うけど。
97名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:55:48 ID:yuZHdRItO
ブンデス、リーグアンの下位チーム。


これが日本人が最も評価をあげやすい場所だな。そこそこの確率でレギュラーも取れるだろう。
三大リーグだと通用しないし、ブンデス、リーグアン以下のリーグだとJ以下と言われるからな。
98名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:56:45 ID:FUpUcPVp0
3アシストしたのかと思ったじゃねーか
99名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:58:19 ID:++EcyyiB0
>>86
まあ確かに

高原、稲本、小野、本山が出てきた時のワクワク感は半端ねえ
この四人が出てきた時が一番日本サッカーの可能性を感じた

しかし、もうあのwktk感はやってこない
森本一人じゃどうにもならん
100名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:58:50 ID:q+DFuGqv0
>>86
馬鹿がいるよ
違うチームに所属してるのに代表でかなわないからポジション変えるとか聞いたことねーよ
これが代表厨か
101名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:00:08 ID:0oUvaiNRO
>>93
禿同
FWがDFラインの裏に抜け出してGKとの一対一、こんなシーンないよな
啓太みたいなサッカーセンスないヤツをカウンターの起点になる中盤の底に置いてるからだよ
102名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:00:48 ID:T1y/bOFT0
103名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:00:51 ID:Zp+FcUUyO
アジアは、ただでさえ日本・サウジ・イラク・韓国・中国と
同程度レベルの敵が多いのにオーストラリアまできたから、
この先、フランクフルト稲本並の選手が続かないとじり貧。
104名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:02:33 ID:Ct4qSJxRO
シャウエッセンもんまいよ
105名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:02:38 ID:UBR0B8OaO
稲本マジで活躍してる
このままレギュラーで頑張れ
106名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:02:57 ID:Z7sWcDDKO
>>100
馬鹿発見
107名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:06:13 ID:3pSwS5Gw0
2点。
108名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:06:24 ID:iU3RijJi0
フランクフルト稲本
シャウエッセン高原
アルトバイエルン中田
森の香り松井
燻製屋中村
赤ウィンナー大黒
109名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:07:08 ID:nQO66QgNO
>>100
稲本がトップ下を諦めたってのは、世代別代表の合宿でトップ下の小野のプレーを初めて見て敵わないと思ったから。
にわか乙
110名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:07:10 ID:IHMB1z4PO
ニワカには意外かもしれないが、ドイツは攻撃的なサッカーを好み、
攻撃に参加するDFには甘い傾向がある。

釣り男なら稲豚を超えられると思う。
111名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:08:34 ID:GAxIX8mv0
180超えてる日本人の中では最高に身体能力が高い部類だな。
日本人の中では相当な逸材だけど、稲本みたいな体躯で且つ身体能力を持つクオリティの選手が欧州リーグに普通に多くいるのが誤算だった。
逆に言えば中村みたいに小細工なしで張り合える、通用してる選手とも言えるな。



112名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:09:20 ID:mv+7DV71O
>>101
ウイイレでボランチにグアルディオラとネドベドいれて
オナニーしとけよチンカス
誰が守備するんだよ
113名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:11:18 ID:qvt/cKZ50
こいつの場合、一番の問題は「やる気」だろうな。
気分屋過ぎるんだよ。もったいないわ。
114名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:11:49 ID:q+DFuGqv0
>>102、106、109
あのさ
サッカーっていうのはさポジション変えるってのがどれだけ大変なことか分かってるのか?
もし、その選手が敵わないと思ってポジション変えようとしても、一番重要なのは所属チームなんだよ

そういうことも考えられないのか?
115名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:12:50 ID:IFS0fR3eO
流石だな
フロンターレに帰ってくるのが楽しみだ
116名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:16:03 ID:oH33mA/d0
>>114
>>109はにわかの俺でもしってる有名な話。
117名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:16:24 ID:81mgXhJR0
>>114
10代でポジション変えるなんて普通だろ。
118名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:16:33 ID:T1y/bOFT0
>>101
日本がこのところ素早いカウンターができないのは
どっかの国のMVPが中心にいるからだよ。
119名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:19:43 ID:q+DFuGqv0
>>117
所属チームの指導者が指導するならね

ただ、代表のことでポジションを変えるなんてありえない話
120名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:20:02 ID:mv5ER/xv0
>>118
そのMVPは遅攻の時はまだいいけど
速攻時はいらない子になるからな。
121名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:20:44 ID:idX6PsFp0
>>118
FKでもらったMVPだからほとんど意味がないんだよね。
122名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:20:49 ID:/9oPnxmQ0
オシムの「走るサッカー」は
アジアのような悪コンディション下じゃ勝てないってことがアッサリ判ったんだが
それに対してはどう軌道修正するのか?

今回のオーストリア遠征はジーコのときの小野みたいに調子いいだろうよ
123名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:21:04 ID:7SrfWuCg0
124名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:21:45 ID:iUSjyrw20
そう言えばドイツ杯の前あたりで、中田が、稲本の前線に送る大きくカーブするパスを真似したのは笑ったな
125名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:21:55 ID:zdtN5BZL0
カウンターできないのは、前線からのプレスが足りない、FWの攻守の切り替えが遅い、ボランチ以下のフィードが悪い
126名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:22:29 ID:T1y/bOFT0
>>122
昔からアジアカップはW杯には繋がらない。
南アフリカも6月は冬だから大丈夫
127名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:22:30 ID:CQD6tUGG0
>>122
いや、アジアカップ走ってないって
128名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:23:15 ID:T1y/bOFT0
>>125
つまりMFは関係ないのかw
129名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:23:33 ID:xe+v0raD0
どうせまた最初だけ・・・
130名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:23:52 ID:0oUvaiNRO
>>112
おまえ、俺の好みをよく解ってるな
131名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:24:38 ID:T1y/bOFT0
>>112
ネドヴェドはもともとはボランチなんだぜ
132名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:24:58 ID:1UTvc1pK0
>>118
遠藤かと思ったら創価学会員かよ
133名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:25:15 ID:0JlE0cJA0
鈴木啓太はサッカーセンスはない
ただカバディのセンスはあると思う
134名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:25:41 ID:3iCIbAIMO
トルコの強豪クラブガラタサライで一年間レギュラーやって完全復活したみたいだな。
135名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:26:17 ID:zdtN5BZL0
カウンターはボール奪ってそのまま攻撃に行かないと駄目だからな
自信ないからって近くの選手に渡した瞬間にもう遅れてる
136名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:26:27 ID:cXCbMmGR0
>>128
FW巻、オフェンシブに中村遠藤並べてカウンターサッカーなんて最初からする気ないよ。
137名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:26:51 ID:mv5ER/xv0
>>125
お前がいってるのはハーフカウンターのことだな。
たしかにハーフカウンターは他の選手の問題もあるが
相手を引き付けてのカウンターの時には中村は判断の早さが足りないから
時間がかかりすぎるんだよ。だから味方も中村より先のFWばかりにパスして
中村の頭の上をボールが跳んでいくことがほとんどになる。
138名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:26:53 ID:idX6PsFp0
>>132
ガチャさんも茸とパスごっこするのやめて欲しい
139名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:27:10 ID:gPxUBEhC0
【レス抽出】
対象スレ: 【サッカー】フランクフルト稲本にチーム最高評価
キーワード: のフランクフルト

抽出レス数:8
140名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:27:19 ID:zdtN5BZL0
遠藤中村がもっとボール奪取しないと駄目だな。もちろんボランチと連携して
要はプレスの組織が出来てない
141名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:27:26 ID:0Ti0FUXb0
>>109の話もよく聞くが、
当時のガンバユースの指導者の上野山さんが
ポジションを一つ下げてボランチにしたっていう話も聞くけどね
142名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:27:41 ID:Mk52VKgi0
ところでマハダビキアは頑張っているのか?
143名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:29:00 ID:zdtN5BZL0
結局、ポジションチェンジ多用するせいで判断が遅れてるんじゃないかな
ここでこうすればこうなるっていうシステムが無い
144名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:29:17 ID:OT42lEIZ0
日本でカウンターが出来たMFは中田と稲本だけだよ
稲本はポテンシャルなら日本サッカー史上最高かも
145名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:29:53 ID:T1y/bOFT0
>>135
攻守の切り替えの早い、縦の意識の強いMF
稲本、松井、剣豪


攻守の切り替えの遅い、縦の意識の弱いMF
スットコMVP


ドイツでは5バックからのカウンターを狙うしかなかった日本が
まったくカウンターの形にならなかったのは10番が原因。
ヒディンクにそれを見抜かれた日本は、容赦なく攻撃に人数をかけられ
押し込まれっぱなしになった。
ドイツ紙には水平移動しかしてないと書かれた。
146名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:30:09 ID:cXCbMmGR0
>>137
今の代表でそんなシーンみたことないぞ。
DFがFWめがけて蹴ってるのって全部クリアじゃん。
147名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:30:24 ID:sjySygqg0
稲本のフランクフルト頬張ってるよ
148名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:31:38 ID:mv5ER/xv0
>>144
中田は中村に比べるとボールテクニックはともかく
全盛時の判断の速さはすさまじいものがあった。
だからカウンター中心のセリエAで大活躍した。
とくにセリエの下位チームはカウンターばかりだから判断の遅い選手は使えない。
149名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:31:50 ID:2DsKHhbc0
ビルトはアスやマルカ、レキップに比べて辛口だがガゼッタほど
悪人ではない。
150名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:32:54 ID:VneXsjY10
>>2は精神年齢50代後半
151名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:33:23 ID:2vgfRvy20
森本もフィジカルあるのな。
今後が楽しみ。
スカパーは早くブンデス放送権取れや。
152名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:33:45 ID:zdtN5BZL0
まぁカウンターはFWがカウンター仕掛けてないのが一番大きそうだが
選手に任せるサッカーは日本にはまだ無理だと思うよ
153名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:33:57 ID:mv5ER/xv0
>>146
日本がやってるのはハーフカウンターがほとんど。
2002年の時のトルシエのサッカーもハーフカウンター中心のサッカーだった。
Jだと川崎がハーフカウンターをうまく使ってるチームだね。
154名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:34:22 ID:T1y/bOFT0
>>148
中田はカウンターの王様だったな。
中村がセルチックでやれてるのは相手が弱くて
押し込めるから判断の遅さ、縦意識の弱さが弱点にならないから。
155名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:35:47 ID:XMAnfwzEO
えらっそーに語る奴多いな〜
156名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:36:07 ID:0oUvaiNRO
中村も遠藤もポゼッションサッカーを指向してるからな
157名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:36:05 ID:9eBkdjc3O
三都主てどうなの?
158名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:37:23 ID:V3R21095O
フランクフルト稲本
159名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:37:46 ID:lPc5OfSr0
>>148
カウンターが効いたのは、前線左ウイングで鬼キープ出来るラパイッチがいたから
今の代表のポジションで言えば山岸、ムリポorz
160名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:38:35 ID:nxZDk0+aO
フランクフルト稲本www
161名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:38:39 ID:T1y/bOFT0
>>159
中田はもう引退してるからどうでもいいけど
稲本と松井は合いそうだけどな
162名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:41:27 ID:XtAPQLTB0
確かに中田はカウンターが得意だったね
だから、ポッゼッションサッカーをする日本代表じゃ今一つだったな
特に晩年は閃きがなく、視野は広いもののパス精度が無くなって
浮いた存在になっていた
163名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:42:07 ID:0oUvaiNRO
啓太が展開力ないから、レッズもスピード感のないワシントン頼みの糞サッカーを強いられてるんだろ
まあ、釣男はオーバーラップしやすいだろうがな
164名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:42:47 ID:V3R21095O
カンヌ木村VSフランクフルト稲本
165名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:43:18 ID:9eBkdjc3O
ラパイッチが鬼て…

それは無い。
166名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:43:58 ID:ZqJPOs0n0
遠藤と中村が消えないとオシムのサッカーなんてできないだろうな
裏からの飛び出しもなkれば、カウンターもできない
167名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:45:39 ID:XX0gwRNC0
>>119
宮本もユース代表に参加したのをきっかけにDFに変わったんだよな。
ユースの小峰監督、ガンバユースの監督それぞれ自分から頼んで。
168名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:45:46 ID:g+4smFdMO
稲本のフランクフルトに興味
169名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:45:49 ID:zdtN5BZL0
遠藤中村どっちかボランチの位置に置けばいいのにな
それなら稲本でもいいか
170名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:45:53 ID:OT42lEIZ0
山瀬なんかもJでは凄まじいパフォーマンス見せてるから代表でも期待したいな
稲本みたいに馬力あるし
171名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:46:32 ID:pLzA8J3k0
確かに去年よりは失点は減ってるな、今の所は
172名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:47:21 ID:w33OGhyu0
稲本攻守の中心って感じだからな
173名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:47:50 ID:T1y/bOFT0
>>167
受け手だけじゃ難しいから一人は必要。
ていうか遠藤はオシムサッカーの核だから絶対必要だよ。
174名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:47:52 ID:q+DFuGqv0
>>166
遠藤抜けたら余計にオシムのサッカー像から離れるだろw
175名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:48:08 ID:9YBslXWk0
守備で頑張ってるねぇ
176元 ◆vNFYAR5c0g :2007/09/04(火) 22:48:41 ID:NypHLxaS0
ちゃんねらー涙目だなw あれだけコケにしてたのにさw

稲本 絶対に超えられない壁 >>>>>>>鈴木啓太w これが現実w
177名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:48:48 ID:VneXsjY10
全然関係ない質問で申し訳ないんだけど、冷蔵庫の奥から8月22日賞味期限のヨーグルト
が出てきたんだけど、これ食えると思えますか?
178名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:49:25 ID:lPc5OfSr0
>>162
劣化もあったと思うが、試合感が鈍ってたんだとオモ
直前にやったドイツ戦は、前半フィードのパスミスが多かった。
ただ後半になったらこなれてきて、パスミスも減ってた。
179名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:49:40 ID:j4uU4BiK0
【サッカー】稲本のフランクフルトにチーム最高評価
180名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:49:40 ID:46b/Vgt/0
稲本は続かないからなぁ〜・・・・
1年この調子だと本物なのだが・・・
頑張れ!
181名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:50:10 ID:U25TrPEX0
>>177
舐めたらわかる
182名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:51:02 ID:+ybrfmYr0
日本の弱点は体格なのになんで体格に圧倒的に劣るドイツでは適応できて
体格差がドイツより小さいであろうイタリアでうまくいかないの
183名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:52:29 ID:VneXsjY10
>>181
軽く酸っぱいんですけど、死にはしなさそうなので食っちゃいます
レスどうもです
184名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:52:42 ID:OGsSPRNk0
なんで稲本高原以外の代表絡みの話ばかりになるの?
特定のアンチと代表厨は基地外しかいないな
185名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:52:47 ID:2mwnf0ayO
フランクフルト稲本て書くと男優みたいだなぁ

チョコボール向井みたい

186名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:52:53 ID:T1y/bOFT0
>>177
時すでにお寿司
187名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:53:12 ID:tfHXxDly0
>>182
体格が最大の問題ではないから。
188名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:53:30 ID:MWyscRCg0
ドイツの水が合うようだな
189名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:54:25 ID:c5wDW+AX0
やっぱ鈴木と稲本ってのが一番しっくりくる組み合わせだと思うんだけど
遠征では見られそうにないなぁ・・・
190名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:54:50 ID:7jBGWvyxO
フランクフルトの試合楽隊戦で初めて見たけど、
高原があのチームで二桁とったなんてたまげたなぁ…
191名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:55:18 ID:T1y/bOFT0
>>189
横のカバリングの啓太と、奪ってから縦に強い稲本
このダブルボランチはいいよな。
192名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:56:32 ID:Ag54n/300
やはり同盟国とは上手くいくものなのか。
いや、半島も同盟国だったが
193名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:56:37 ID:7lWqFug40
ジエゴVS稲本
リベリVS稲本
ファンデルファールトVS稲本
バステゥルクVS稲本
マルセリーニョVS稲本

リバウドVS宮本
194名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:56:39 ID:tfHXxDly0
>>187に追記
セリエの下位の試合見てりゃわかるんだが、とにかく上手い。
球扱いの上手い中盤や前線じゃなくて、DFでもクソ上手いのがセリエ。
プレスきついサッカーやってたからそうでないとDFでも生きていけないんだよ。

DFラインでの何気ないボール回しのトラップの安定感を注目して見ればいいよ。
195名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:56:54 ID:GH3xly6G0
シャウエッセン在住だけど、こっちでもイナの評価高いね。森の薫り並みだよ
196名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:57:45 ID:T1y/bOFT0
>>192
いつ同盟国に?
かの半島とは一度も同盟なんて結んだことないぞ。
197名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:58:17 ID:jEIEfK0AO
>>191

いや師匠の方
198名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:58:54 ID:Hk2spd1e0
稲本はトルコで活躍してたの?
199名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:58:58 ID:mioUntms0
>>196
半島と聞くとあの半島しか思い浮かばないゆとりか
可哀想に
200名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:00:03 ID:htOKZJIx0
> ID:q+DFuGqv0
201名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:00:10 ID:3iCIbAIMO
>>190
どうやって試合見れた?ネット放送?
202名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:00:12 ID:T1y/bOFT0
>>197
そっちかよw

>>199
そっちかよwww
203名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:02:04 ID:lPc5OfSr0
>>191
稲本はスタンディングタックルでインターセプト出来る技術を持ってるからね。
ドイツでもそれが評価されたってことだろうね
204名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:02:06 ID:uuq5XZsu0
Kickerでは3.5だったな。
205名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:02:50 ID:KhPB82OKO
>196
ヒント
ブーツ
206名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:06:33 ID:rayLVOAp0
骨折したイングランド戦の時のような稲本が見れるんかね
あそこから凋落しちゃったんよね
207名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:06:45 ID:3iCIbAIMO
>>204
キッカーつったらあれだろ?高原が点取っても低い評価しか付けない馬鹿だろ?
208名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:09:08 ID:m/bAS9pQ0
>>191
同意、同意
ケイタと稲本はバランスがとれてると思う
ぜひ一度みてみたい組み合わせ
209名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:09:25 ID:uOtp2dQH0
確かに稲本は良い選手なんだけどパスセンスが無いんだよな。
中田クラスのキラーパスのセンスやロングレンジのパス精度があれば凄い選手なんだけどな。
210名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:10:21 ID:BAvbMyq50
ニワカの俺が言うのもなんだけど、昨日のスポルトでシャルケや
バイエルンの後に流されたフランクフルト戦はとても地味ぃ〜だったね。
急にレベルが落ちた感がいなめなかったんだけど
211名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:11:19 ID:rayLVOAp0
勝でる 啓太
212名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:12:18 ID:T1y/bOFT0
>>209
稲本と誰かを勘違いしてるのか?
213名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:12:52 ID:D3UHXZTV0
昔はインターセプトでは遠藤の方が評価高かったような・・・
214名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:13:15 ID:/6AhW5c50
今シーズン終了時に稲本はリーガ最高のディフェンシブハーフになる
215名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:14:30 ID:3iCIbAIMO
>>212
鈴木?
216名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:14:55 ID:7lWqFug40
とりあえずシュツットガルトに移籍する準備しとけ稲本
217名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:15:52 ID:pLzA8J3k0
巻が移籍したらスシロールだな
218名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:16:02 ID:0oUvaiNRO
>>209
いや、パスセンスあるだろ。
特にサイドチェンジやフィードは、精度もいいし一発で局面を変えるくらいのセンスもある
ショートパスは若干難があるが
219名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:16:05 ID:Njh0q/Xq0
フランクフルトって美味しいよな
220名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:16:08 ID:sAaxnY8z0
日本人に合ったリーグなのかもな
ドイツ人と日本人は勤勉なところが似てそうだし
221名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:16:14 ID:mv5ER/xv0
>>213
遠藤はカバーリングとパスカットはうまいよ。
だけど悲しいかな1対1での守備が弱すぎる
222名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:17:36 ID:YU33sukz0
稲本のフランクフルトだな。
223名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:18:50 ID:NHOvdbmWO
ただ、W杯ブラジル戦での玉田の唯一の得点は稲本の倒れこみながらの三都主へのサイドチェンジから生まれた。
確かにこいつのパスは綺麗ではないけど、このタイミングしか無いって時に、倒れても何でも出そうとするのが良いところ。
ナカムーラだったら綺麗に通そうとして足元でこねくり回してタイミング逃すからな。




それより俺のフランクフルトもかなりのワールドクラスだと思うんだが、日本代表に呼ばれないのは何で?
やはり俺の様な一瞬の輝きが取り柄のストライカータイプはオシムの好みじゃないのか、、、

遅漏好きなんだな爺ちゃん(´・ω・`)
224名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:18:54 ID:GTOL+noI0
オシムはこいつを
前目で使うつもりだろ
225名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:18:58 ID:ac+WefUb0
本当にブンデスで日本人はやりそうだな
226名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:19:27 ID:rayLVOAp0
稲本のドリブルはダイナミック
絶好調の時は相手をなぎ倒してでも行く
まるで重戦車のよう
227名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:20:00 ID:T1y/bOFT0
>>223
イタリアが来日した時の柳沢のダイレクトアウトサイドも
稲本が奪って速攻でフィードしたのがアシスト。
228名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:20:02 ID:/9oPnxmQ0
ドイツというとソーセージとジャガイモとビールな。
229名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:20:11 ID:wCpnQH2h0
イナは必要か否
230名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:20:14 ID:RLG+3NUZ0
試合は1-2で負けたのかよ
231名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:21:24 ID:p8vTKBoF0
稲本ってFWも出来るよな
232名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:21:36 ID:0oUvaiNRO
>>223
生のままで、一皮剥けてないからだろうな
233名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:21:54 ID:GTOL+noI0
稲本と柳沢はホットラインがあった
234名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:21:57 ID:MFP2gRhZ0
俺のフランクフルトはローソンのジャンボフランクくらい
235名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:23:03 ID:gpqKBibE0
小野よりも稲本がビックだった
236223:2007/09/04(火) 23:23:22 ID:NHOvdbmWO
>>232
ちょっくら欧州選手相手に武者修行してくるわノシ
237名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:23:41 ID:7doJkmzQ0
どうせシーズン終盤には評価落としてるんでしょ
日本人は大体そう
238名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:24:09 ID:DEUlZYrR0
>>30
わかるw
どうせならトゥーキックすればいいのに。
239名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:24:36 ID:rayLVOAp0
一回でもいいから高原小野稲本が揃ってるA代表が見たかったよ
240名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:25:02 ID:lPc5OfSr0
>>224
4-2-3-1で行くんじゃないのかな。
両ウイングにCHは中村、稲本はボランチと予想
241名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:25:39 ID:woeMiDdr0
>>235
ボールペン? カメラ?
242名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:25:38 ID:+pv9ZJbNO
ないな、稲
243名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:26:04 ID:4abWHAgp0
稲本のフランクフルト風俗でVゴール
244名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:28:23 ID:3DcK4Pe6O
高原とFK合戦で遊んでたりしただけあってw
撃てば枠に行くけど、FWはやりたくないって言ってた。
ソースは任せた。
245名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:29:22 ID:OT42lEIZ0
>>239
ポーランド戦は3人揃っていた

http://number.goo.ne.jp/snt/matches/2002-03-27/
あの時はイナのパフォ最悪だったんだよな…
246名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:29:36 ID:3iCIbAIMO
コロンビア戦ではトップ下だったからな。
ボランチで初めて見られるのか。
247名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:29:39 ID:hL+olXle0
フランクフルトは日本人選手を覚醒させるいいチームですね
248名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:30:17 ID:3DcK4Pe6O
あれ、小野だったか?
249名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:30:32 ID:mv5ER/xv0
>>240
4-3-3だとオシムはできればスリーセンターの形に中盤をしたいだろうから
中村だとポジションがない。
中村を使うなら4-2-2-2か4-2-3-1しかないだろうね。
250名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:33:09 ID:haRe3iSdO
トーキックでしかシュート打たない素人の俺は勝ち組ww

何でか知らんが入るんだけど、、、何で?
教えて経験者のエロい人。
251名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:33:29 ID:0oUvaiNRO
啓太のサイドチェンジは味方の頭の上を越えてタッチラインを割るか、低すぎてインターセプトされるのがデフォ
啓太のフィードは味方に全く合わずGKへのパスになるか、キックの回転が悪すぎてブレーキが効かずゴールラインを割るのがデフォ
ほんとにセンス0
252名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:33:46 ID:rayLVOAp0
>>245
わお!!
ポーランド戦確かに見たのに内容が全く思い出せないのが悔しいよ
253名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:37:13 ID:0oUvaiNRO
>>250
キックモーションが小さくてタイミングが取りづらい
キックの回転が解らないからシュートコースも読みづらい
254名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:39:09 ID:rayLVOAp0
トゥーキックはめちゃ痛い
爪が割れるわ
255名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:40:37 ID:emDi5ihY0
ここまで読んだ感想
代表に中村イラネでFA?
256名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:43:48 ID:haRe3iSdO
>>253
ありがとうエロい人!
理論派ですね。ちなみに俺はトーキックしても痛くない様に軍モノブーツでサッカーしてます(・ω・)/
タックルされても痛くないし。むしろ相手が痛がる。
257名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:43:57 ID:zdtN5BZL0
中村か遠藤どっちか要らない
258名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:45:58 ID:PkPw/amc0
若くしてアーセナルの練習にもまれた男からしたら、
独リーグなんてぬるま湯なんだろう。
259名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:45:58 ID:O3pXJWRS0
>>257
つまり、同時に使うオシムは無能と言うことですか?
260名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:47:08 ID:FlbyFjE70
>>249
3センターにした場合、誰になるかな?
261名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:47:46 ID:q2ToQQEEO
スットコはいらないだろてか近いうちに消えるよ
262名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:49:14 ID:NHOvdbmWO
>>256
そりゃあ良いシュートが打てるだろうに、、、。


>>257
どっちも要らないなぁ。代わりに大久保で良いと思うんだけど、何がいけなかったのかね大久保。
ナカムーラ入れて中盤でもっさりするより稲本&田中達&大久保でスピードカウンターの方が良いような気がするんだが。
263名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:50:01 ID:8Qq/W/sB0
2点ってwwwしょっぼwww


っていう釣りやりたいから注意書きやめてくれるかな
264名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:50:03 ID:0oUvaiNRO
>>256
トーキックといえば02W杯準決勝対トルコ戦でのロナウドと
04‐05CL決勝トーナメント1回戦対チェルシー戦でのロナウジーニョだな
265名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:52:59 ID:FIzAk192O
フランクフルト稲本ってw
ちんこでかいみたいな言い方やめろよ
266名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:58:30 ID:Zt1Bu6710
おれのはポークビッツだ
267名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:59:24 ID:mv5ER/xv0
>>260
スリーセンターだと選ばれたメンバーで組む場合
鈴木(橋本) 遠藤(中村憲) 稲本(今野)しかないんでない?

   
268名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:04:00 ID:6lflYT4MO
みんな稲本の友達ですかwww
269名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:04:22 ID:hMndpK4T0
>>255
イラネ
理由は中村を生かすには多大な犠牲を払う必要があるから。
270名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:06:00 ID:T1y/bOFT0
>>260
たぶん、初戦は
         矢野
  山岸           中村
         遠藤

       啓太  剣豪


2戦目は
          巻
    松井        達也

         遠藤

       啓太  稲本
271名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:12:40 ID:zXCR1yIs0
そんな稲本さんがユースの頃トップ下を諦めたのは
一人の天才がいたからだった。しかし、その天才も
今はボランチで置物となっている。
272名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:14:50 ID:hMndpK4T0
>>271
今はシャドーやってるよ
273名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:16:07 ID:/lSo7EorO
>>271
誰?
274名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:17:23 ID:1S4zSzPS0
ONO
275名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:17:42 ID:RypoSlOb0
おのですか?
276名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:18:30 ID:aeNXzIOP0
小野を育てきれなかったのは
日本のサッカーの育成技術の未熟さ
277名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:23:03 ID:0lKhJdTx0
運動量が全くない奴に育成もくそもない。全ては自分の責任だろ
278名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:23:10 ID:hLYrMrxCO
小野はJに戻らないほうが良かったよな

とりあえず、ジーコのせい
279名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:25:03 ID:1S4zSzPS0
それに気付かせるのも育成のような。
中学から一切進歩がなくて高校世代が無駄だったって、ヨーロッパのスカウトが言ったぐらいだし。
280名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:25:52 ID:BMfQ+ly70
ハンバーガー高原、フランクフルト稲本なら区別し易かったな。
281名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:27:30 ID:RypoSlOb0
ワロタ
282名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:28:11 ID:t/+kgJBW0
>>279
高校時代は周りに比べてスバ抜けすぎてて
王様プレーになってしまってた。
小野は16〜17からJでプレーするべきだった。
Jのユースにいればトップでプレーしてたんだろうけどね。
283名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:32:56 ID:7qJ7Wn/b0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 稲本は俺が育てたって、んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
284名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:34:24 ID:p5rPKxYB0
日本で唯一まともに対人守備能力もってる選手だな
あとボールを奪ったあとのアイディアも持ってるし、それを実行する技術もある
運動量と安定感さえあればな・・・
稲本とケイタが合体したら良い選手になりそうだ
285名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:35:17 ID:/lzRO5ltO
>>282
うまくいってれば森本コースで三大リーグに行ってたかもね
286上野山:2007/09/05(水) 00:35:35 ID:7qJ7Wn/b0
稲本は私が育てました
287名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:35:35 ID:lswh+O3w0
鈴木啓太イラネ
あいつがボール持てば攻撃が20秒遅れる
288名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:40:40 ID:lnmPC7/S0
シュンスケ叩いている奴はサッカーをしっている。

シュンスケ選考を諦めている奴はマスコミの力を知っている。
289名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:49:19 ID:t/+kgJBW0
オシムが中村と遠藤の似たタイプを二人同時に使ってるのは
鈴木のビルドアップ能力の低さをカバーするためもあるんだろう。
で中村の守備力の低さを鈴木がカバーして補完関係を作っていた。
でもそのかわりゴール前での迫力不足という矛盾も抱えてしまっていた。
290名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:52:37 ID:p2Bc0qR50
ってか憲剛に守備力がない
291名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:57:33 ID:89X5i+noO
やっぱ使われかたなのかな?
プレミハにはDHはないからな、CHかSHしかないから
イナはCHではなく完全なDHだからな
オシム、くれぐれも前めで使うなよ。
292名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:58:24 ID:p5rPKxYB0
その守備の要のケイタもボールを奪取する能力については疑問があるけどね
基本的にはディレイしかできない選手
もちろん相手の攻撃を遅らせるのは守備の基本ではあるけどアンカーとしてはものたりないよね
とは言え現状選択肢が他にないのも事実
293名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:02:54 ID:sEX/DZq/0
モロッコでフランスと2−2だった時に
森嶋へアシストしたのが稲本
西澤へアシストしたのはアツ、三浦アツ
294名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:06:35 ID:GW4Oz6V40
ガラタサライで通年レギュラーだった割には日本でのというかオシムの評価低かったのはなんでなん?
295名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:09:14 ID:+ueQ7gDQ0
1年目からアホみたいに海外組並べる必要ないだろってだけ
296名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:09:53 ID:Hdp9Vtds0
>>291 CHだと判断の遅さが致命的だったもんな。
297名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:11:48 ID:izP1p3RVO
啓太の致命的欠点は、
1試合で数度やらかす安易なミスパスorボールロスト(見るからに下手だから集中的に狙われてるんだろうが・・・)
このポジションの選手のミスパスorボールロストはその時点で相手の決定機
守備への貢献はこれでマイナス
攻撃的には何のアイデアもなく、鈍い判断と精度の悪いパスで足を引っ張るだけ
マイナス要素しかない選手である
298名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:12:39 ID:euvuo1FMO
フランクフルトは外国の大会出れるのか?UEFAカップ的なやつ。海外いくならCLかUEFAカップ出れなきゃそこまで価値なくね?
ちなみにブンデスとリーガは別ね
299名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:13:10 ID:hMndpK4T0
>>297
啓太のカバリングが、いかにチームを助けているかわからいうちは
まだとやかくいうには早い。
300名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:15:54 ID:p2Bc0qR50
>>298
出れない
301名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:16:04 ID:izP1p3RVO
>>299
啓太のカバーリングはスペースを埋めるだけで、
バイタルエリアをほったらかしにして中央突破を許す事が多い
302名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:21:01 ID:msEtXxndO
>>297 だから浦和はラインが低いのか?
303名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:23:35 ID:t/+kgJBW0
>>301
まぁ たしかに鈴木も一長一短の選手ではある。
でも求めるプレーを全部できる選手がいたら選考で悩むことなんて無いわけで。
戦術なんてのは選手の長所と短所を考えた上で組むもんだし。
やっぱ日本にはアンカーできる選手は少ない事実を思い知らされるわ。
304名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:26:41 ID:LtuVg12Y0
ナカタコとか、アンカーだめ?
305名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:28:15 ID:faOYz6HrO
俊輔いらねー。
ためてキックする姿を見るたびにイライラする。
306名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:30:11 ID:TQEE98xj0
戦闘能力はピカイチだが
走り回る選手じゃないし
個人能力で打開を図るタイプだから
オシムはあんまり好きじゃないかも

307名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:34:28 ID:Lsg2+0sU0
高原涙目w
308名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:35:09 ID:LtuVg12Y0
アンカーって走り回ったらいかんのじゃないの?
バイタルエリアを埋めるのが第一の仕事って思ってたんだけど
309名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:36:04 ID:LtuVg12Y0
ああ、アンカーどうこうじゃなくオシムのサッカーに合わないってことか
310名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:39:06 ID:izP1p3RVO
>>303
ブラジル人を帰化させるならこのポジションだな
ブラジルのサイドバックが攻撃的になれるのもこのポジションにタレントが豊富だからだし
欧州みたいに運動量とフィジカルだけ要求されるような土壌では、いいサイドバックが生まれないしな
311名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:41:27 ID:8Uk38N+A0
伊達にトップクラブの2軍を渡り歩いてた訳じゃない!
312名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:43:23 ID:5PzWJzi90
>>305
CLではスピードがあるのにアジア杯だとだめになる茸さんは
向いてないよね。
313名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:46:18 ID:8LBAHYyR0
昔から稲本さんのファンでした
314名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:46:42 ID:C/wMkJXF0
>>312
フェネホール→巻
マクギーディー→遠藤
スコットブラウン→剣豪
ドナーティ→啓太
に変わるんだから同じようにプレーするのは無理だろ。
315名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:50:07 ID:izP1p3RVO
タメをつくる事自体は悪くないんだがな
タメをつくる事により相手DFの足が止まる、
つまりクロスに連動した2列目からの飛び出しがあれば、
ゴール前の競り合いに弱い日本代表にはむしろ有効なんだよ
316名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:52:08 ID:KLiy4yCKO
こいつのディフェンスは松田直樹に似てる物がある
317名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:54:15 ID:MytH7Ts9O
稲本は俺が育てた
318名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:54:50 ID:hMndpK4T0
タメを作る(笑)
319名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:56:24 ID:p2Bc0qR50
タメの作れない試合がどうなるかというと、亀戦の後半みればいい
320名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 02:01:41 ID:t/+kgJBW0
アジア杯の時はタメは作れていたが
後ろからペナルティエリア内に飛び込む選手がいなかったな。
遠藤と中村はそういうプレーはあまり得意ではないしな。
321名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 02:05:57 ID:hMndpK4T0
もしかしてポゼッションの事をいってるのかなw
322名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 02:05:59 ID:74VSFZIz0
稲本のフランクフルトに興味
323名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 02:09:19 ID:WwtgK/bV0
>>320
アジア杯の人選についちゃ、仕掛ける奴がいない、CBが心細いって
2ちゃんでもサンザ言われた
オシムってバランス感覚がないつーか、ちょっと極端なんだよね
324名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 02:09:46 ID:2XI+gG15O
稲本のフランクフルトは俺が育てた
325名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 02:12:40 ID:vpV6vheIO
2点m9(^Д^)プギャー
326名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 02:14:09 ID:d/0nHAd60
トーキック職人
327名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 02:16:34 ID:tQbJdWil0
>>314
誰だよ左に書いてある奴等
ほんと気持ち悪いな茸オタは
328名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 02:21:52 ID:TTtWCBFkO
俺のフランクフルトが稲本に興味
329名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 02:22:00 ID:0kPkwh570
「ど〜も、稲本で〜す」
「高原です。二人合わせて〜」
「フランクフルト!!」
330名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 02:28:40 ID:izP1p3RVO
>>329
すべってると思う
331名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 02:32:16 ID:0kPkwh570
>>330
レスさんくす・・・w
332名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 02:38:42 ID:9ZpiSZHV0
>>330
評価すべきは>>329を書き終えた後に「書き込む」を押しちゃった勇気だぜ?
333名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 03:08:32 ID:Z2pAGu9q0
相性の良いチームに行けて、ホント良かったね。
334名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 03:12:36 ID:JIumqZ3XO
>>329
ここまで寒いのは久しぶりにみた
335名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 03:13:46 ID:xQuCqYgt0
>>329
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
336名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 03:23:56 ID:v16Xilcn0
二人とも黒ビキニパンツの格好してゲイバーでやればウケるかもしれない
337名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 03:48:53 ID:RnB3VbWU0
>>192 日英同盟!!!!11111
338名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 03:57:33 ID:hMndpK4T0
オシムは4−3−3を好む。
4−3−3はサイドが2枚いることでサイドを制圧しやすいため
支配率を上げやすく「ずっとこっちのターン!」状態にしやすい。
また押し込まれた際も奪ってから外に開きやすいため
カウンターも仕掛けやすい。

また守備に関して言えば、CFがアタックしてSBにボールを誘導して
そこから縦を切ってボランチにパスをさせてセンターで奪う方法と
横を切って縦のSHに入れさせてSBとボランチではさんでサイドで奪う方法と
プレスも比較的容易。

この際カギになるのが3人の中盤。
攻撃力、守備力、攻守の切り替えの早さ、ボールコントr−ルなどが必要だが
稲本はその全てを持ち合わせている。

稲本と後ろにカバーに長けた啓太、攻守のバランサー遠藤の3人なら
オシムサッカーを体現できる。

スピードがなく、寄せも甘いパスだけの中村俊輔は使いどころがないからイラネ
339名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 04:37:08 ID:t/+kgJBW0
>>338
ま 中村を4-3-3で使うならウイングしかポジションがないな。
バルサのロナウジーニョみたいな使い方。
ただ3トップのウイングって逆サイドからのクロスにはペナ中に入って競り合わないと
いけないけど、中村にそんなプレイができるイメージが湧かないなぁ。
340名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 04:42:37 ID:t/+kgJBW0
遠藤のところに中村使ったらおそらく他の二人に守備の負担が大変なことになるな。
しかも判断遅いから速攻時にオシムの言うところの各駅停車の原因になる危険がある。
常に押し込めるならいいけど世界相手に日本がそんなことできるわけないし。
341名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 05:06:15 ID:rvfEfqiF0
あのスルーパスはだすの遅い
342名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 05:23:53 ID:ISNtUCfJ0
中村は守備力あげるか突破力上げて前列に上がるかを迫られるわけだな

ってこれそのまんま90年代にファンタジスタと呼ばれる10番が
辿った運命と同じだな
343名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 05:35:48 ID:RypoSlOb0
中村俊輔は師匠とセットじゃないと活きない
344名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 06:45:16 ID:t/+kgJBW0
>>342
そうだね。
中村って古い時代の10番タイプそのものだもの。
345名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 06:50:04 ID:T9SG8fT90
最終ラインテストされたみたいだね
あるとすれば前で使う方だと思ってたから意外
346名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 06:57:03 ID:zdj6rOWI0
日本バカマスコミとは違って、ちゃんとサッカーを見る能力のあるドイツ紙ビルトに

JのMF平均にも達してない俊輔、松井を採点して欲しい
347名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 06:58:44 ID:hLYrMrxCO
茸といえば、ぽまいら忘れてないか?この前の記事
先のACでは“あえて封印してた”スルーパスを解禁…
('A`)
348名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 07:01:29 ID:izP1p3RVO
>>346
レキップに評価されてる松井は大丈夫じゃね?
広山とか中タコはけちょんけちょんに貶されてたし
349名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 07:27:18 ID:RamfLyoT0
>>346
松井はフランスでそれなりに評価されてるみたいだけど。

俊輔はCL以外の採点は無意味でしょ。
スコットランド代表ってプレミア+イングランド二部+二強+スコット2人

こんなリーグじゃ…。
350名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 07:30:40 ID:t/+kgJBW0
とりあえず稲本は70分位から運動量落ち始めるから
中村と同時起用してた場合かなりやばくなる。
交代のタイミングと誰を使うのか見ものではあるな。
(オシムがどういう使い方するのかまだわからんけど)
351名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 07:50:07 ID:rs4ly4moO
小野伸介やこの選手のどこが凄いのかがわからない。
352名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 07:57:53 ID:/iPw+9n9O
>>351
小野伸介って誰?
353名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 08:04:50 ID:ZwNVpJJp0
小野伸介の凄さは俺にもわからないなぁ
でもわからないままでいいんでない?
絶対に代表に呼ばれることはないし
354名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 08:06:47 ID:C/wMkJXF0
>>350
守備的な選手で絶対交代枠使うような選手はいらん。
355名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 08:12:04 ID:t/+kgJBW0
>>354
あくまで中村と同時起用してた場合の話な。
それとなんだかんだでオシムサッカーは中盤は消耗がはげしいから。
SB、CBが絶対交代するようなら困るけどな。

356名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 09:28:50 ID:5PzWJzi90
>>346
去年のワールドカップで中級の3だけど
ほとんどの日本人がそれ以下って斬られてるw
はっきりしたとこだね。
357名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 11:40:35 ID:VicTNotm0
358名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 11:42:21 ID:kdps4E730
>>346
よく知らない選手、しかも日本人なんだから、正当な評価なんてするわけないだろ
359名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 12:29:19 ID:vgdn/8740
稲本が阿部代役!最終ラインでテスト


稲本が新境地を切り開く!三大陸トーナメントに出場する日本代表は4日、オーストリアのバートクラインキルヒハイムで合宿をスタートさせた。
6月のコロンビア戦以来の代表復帰となったMF稲本潤一(27=フランクフルト)は本職のボランチのほか、最終ラインでの適性を試された。
腰痛で離脱した阿部勇樹(25)の穴埋めはもちろん、代表生き残りを懸けてポリバレント(多様な能力)を発揮する。

アルプスを望むオーストリアの地でオシムマジックがさく裂した。いきなり行われた紅白戦。闘莉王と並ぶ最終ラインに、稲本が入った。
どよめく周囲にも、指揮官の涼しい顔は変わらない。ブンデスリーガでも通用する相手ボールをはね返す屈強さ、前線に上がるダイナミックさ。
02、06年W杯にも出場した大型ボランチの適性テストにほかならなかった。


オシムジャパン初戦となった6月5日のコロンビア戦には苦い記憶がある。突然のトップ下起用に戸惑い途中交代させられた。
「アピールする立場なので試合に出られるように練習したい」。ドイツからオーストリアに向かう前にそう誓った。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/09/05/01.html
360名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 14:56:23 ID:rSTv06+k0
ポリバレントなんていらん
稲本はボランチ及びセンターハーフのスペシャリスト、日本じゃ第一人者
選手の魅力を潰しているだけだろ
361名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 15:04:29 ID:gcPnR97nO
まぁ国内組はゴミクズだからなぁ。 稲本、松井、中村茸頑張れ。 結局お前ら次第だ
362名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 15:06:36 ID:uUp4W++Y0
稲本のボール奪取後のドタバタした動きなんとかなりませんか
363名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 15:15:24 ID:gzT2zNmL0
>>360
ジーコのときでも、最終的にレギュラー剥奪されてた選手がか?
364名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 15:16:43 ID:H6eN6S360
>>363
あれは中田をボランチにせざるを得なかったんだろ。
稲本中田のコンビじゃ守備崩壊は間違いないし。
365名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 15:21:36 ID:gcPnR97nO
とにかく俺はJリーグというぬるま湯でプレーしてる選手は信用しとらん。 最低でもスットコ、オーストリアレベルの欧州リーグで修行してこい
366名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 15:24:32 ID:/6kz2s9YO
>>364ハゲドー
367名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 15:25:39 ID:Gzzm+9HR0
お前に信用されたから何だって感じだな
368名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 15:27:36 ID:8YAt95gAO
>>363 けどクロアチア戦からは 誰がみても稲本>福西だったよ
369名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 15:27:45 ID:hMndpK4T0
>>361
茸は周りが相手より上じゃないと何もできないゴミクズだろ。
単独で勝負できない海外組は海外組にあらず
370名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 15:30:51 ID:gcPnR97nO
つーか豚はブラジル戦で最終的にはレギュラー取り戻したじゃん
371名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 15:31:16 ID:oENRmF8x0
>>369
オシムジャポンのなかじゃ、最も単独で勝負できる選手だろ
372名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 15:32:52 ID:5PzWJzi90
>>369
そうでもないよ。ブラジル代表が混ざってるスパルタ戦でも
思い切った飛び出しとかしてたし。
373名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 15:34:02 ID:gcPnR97nO
ぬるま湯Jリーグマニアに何言っても無駄。アジアでゴミレベルの癖に欧州中堅リーグより上だと妄想してるようだから
374名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 15:35:26 ID:Gzzm+9HR0
>>373
Jとか海外とかどうでもいいけどお前は黙れ
375名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 15:42:09 ID:RE5i4byNO
>>365
海外厨か…
ブヒヒッwww
376名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 15:46:19 ID:P/IUrYyF0
>>138
ガンバで速攻の起点になってる筈のガチャピンなのに、茸が絡むとあんな事に
377名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 15:48:20 ID:p7ouqP5F0
>>376
そんなこと言ったら、Jリーグのレベルが低いとか馬鹿なこと言われるだけだぞw

ここの連中はスペースの存在の有無というのを把握できてない
378名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 16:06:10 ID:hMndpK4T0
>>371
>>372
え?(笑)
379名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 17:44:28 ID:rSTv06+k0
ポリバレントなんていらん
稲本はボランチ及びセンターハーフのスペシャリスト、日本じゃ第一人者
選手の魅力を潰しているだけだろ

380名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 17:55:52 ID:5zTKKuNI0
1回鈴木じゃなくて今野がボランチの代表戦を見たい
稲本と組んでみてくれないかな
381名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 19:32:59 ID:P/IUrYyF0
今野は一度も本職で試合に出して貰えなくて、アレで評価されてるんだから非道い話だ
382名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 20:03:43 ID:TFJX0Ie20
>>369=>>378
笑って誤魔化さないできちんと反論しようよ
383名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 20:43:06 ID:rSTv06+k0
骨折さえなければずっとレギュラーはってたはず。
起死回生なるか稲本。
384名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 20:51:32 ID:9qafLLe90
今のJ選手が欧州でどれだけやれるというのだ。
385名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:41:52 ID:rSTv06+k0
日本でカウンターが出来たMFは中田と稲本だけだよ
稲本はポテンシャルなら日本サッカー史上最高
386名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 23:47:09 ID:WzVdxRrT0
>>385
ポテンシャルで終わっているところが稲本だな。
387名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 23:49:03 ID:Gzzm+9HR0
そういう、実質○○みたいなのはちょっと恥ずかしいのでやめないか
388名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 01:31:08 ID:aNDy6V2lO
どこもアンチがまた騒がしくなってきた(増えてきた)

こんなに代表戦で興奮してるのなんて日本人だけでしょ
それに欧州に所属してるから呼ばれなかったり、Jの贔屓選手ばかり優遇されてる代表なんて意味ない!
389名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 09:10:20 ID:h1lyrwPj0
WYからシドニー五輪にかけての稲本を知ってる奴は
彼のポテンシャルについて否定することはないと思うぞ。
中盤での身体能力をいかした守備も次元が違ったし、
無駄にボールを奪われないキープ力も抜きん出たものがあった。
さらにスタミナをいかした攻め上がりも素質十分だった。
それこそね、「本当に凄いボランチが出てきた!」っていう雰囲気だったんだよ。
昔のことを言っても仕方ないけどな、本当に驚いたもんだよ。

390名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 09:27:26 ID:uUgDUm830
>>388
そんなことはないと思う。
ブラジルでは代表選手や監督になるにはマスコミへの対応が不可欠と言われるくらいメディアがうるさいし、
同時にファンもうるさい
391名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 09:28:18 ID:HMvHkpe70
>>388
よう海外厨
392名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 09:35:56 ID:h1lyrwPj0
稲本はブレーメンかシャルケかバイエルンそこら辺のクラブに移籍しろよ
CLに出場するのが茸だけじゃ哀れすぎる
周りが糞だとボランチは活きて来ないよ
393名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 09:37:44 ID:alkH00PS0
ちょっと稲本を持ち上げすぎだな。
代表に入れるような器の選手じゃない。
394名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 09:39:58 ID:tGGtS+uPO
ポテンシャル厨の多いスレですね
395名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 09:46:36 ID:/9fg51Mg0
プロでポテンシャルってwww
396名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 09:51:58 ID:K6plJrghO
頭の悪い稲本に代表レギュラーが取れるとは思わんが
397名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 09:57:59 ID:zXDlTT2R0
ブンデスでも二部落ち危機レベルのチームだと日本人でお茶濁しまで質がおちるんだなぁ
398名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 12:29:42 ID:h1lyrwPj0
日本代表のボランチの第一人者は山口素から名波へと移り
名波から稲本へと移った。
だけど稲本のボランチとしてのスケールの大きさと攻守において
破格のダイナミックなパフォーマンスのため
これといった稲本の後継者が現れていない。
しいて挙げれば今野だろうけど、オシムジャパンではCBで使われているから
稲本の後継者というには物足りなすぎる。
果たして将来稲本を超えるスケールとダイナミックなパフォーマンスを見せる選手が現れるのだろうか?

399名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 12:46:56 ID:P+miEXC+0
デビュー当時のポテンシャルやスケールはもう何人も聞き飽きたよ。
そもそも稲本欧州に行って何年でどんだけクラブ渡り歩いてるんだ?
せめて1シーズンくらいブレイクした年が無いと話しにならん。
松井とかもそうだが1クラブしか経験して無いのにただレギュラーでいるだけ評価されたり変な評価が多すぎる。
取りあえず高原や中村のように1シーズンくらいはブレイクしてくれ!
奴等を褒めるとか以前にEU圏外選手としては彼らの実績が最低限必要なラインだから!
ジャパンマネー無かったらそこらのブラジル人みたいに松井以下全員全てクビにされてる。
2種類の選手を分けるのは才能やポテンシャルじゃなく明らかに危機感を持ってるかと必死さがあるかの違い。
松井のプレー見てみろよ!ちやほやされて危機感なんて皆無なプレーしてるぞ。
そういう意味では高原の自己責任でフランクフルトに拾ってもらってそういう意識が稲本に芽生えたかもしれん。
ああいう必死な稲本は欧州行って初めてのシーズン。
問題は1年通して続くかどうか
400名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 13:00:50 ID:9C+LpFZrO
>>1
>5点満点で最高点が1
5段階評価で最高は1、だろ。
401名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 13:02:25 ID:vzb/CFv+0
稲本って出オチ芸人の風格だよなあ。
がんばって継続してくれ!!
またすげー守備とかミドルとか見せてくれ!!
402名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 13:51:03 ID:h1lyrwPj0
>>393
稲本が、代表に入れるような器の選手でないなら
お前の考える代表に入れる器の選手は一体誰なんだ?
具体的に選手名を挙げてみろよ!
403名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 13:59:10 ID:3xpxbL9yO
>>402
サッカースレで頭のネジが外れたようなことを言うのは大概チョンか焼き豚ですから。
スルーの方向で。
404名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:02:59 ID:kn0lifQl0
結局一シーズン通してのスタミナがないんだよ
405p:2007/09/06(木) 14:08:38 ID:3JaJPMYSO
稲本フランクフルトのエースに、高原は戦力外!
406名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:21:26 ID:0AWZTstb0
フランクフルト稲本ってAV男優みたいだな。
407名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:23:05 ID:MNRqTwWp0
>>406
微妙に短小なかんじだな
408名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:28:33 ID:F3C/LmLv0
稲本って1年通してある一瞬だけ活躍するよね
その後燃え尽きたかのように存在が消える。

はてさて今年はどうなることやら。
409名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 14:40:37 ID:COPiLMo30
いや、前シーズンも最後の3,4試合以外は普通にレギュラーで出ていたぞ
WBAの時も確か中田氏より試合出場数は多かった
TV中継が無かったり、中田氏が同リーグに移籍してきたりして、注目度が低い(人気がない)から目立たないけど、ここ2シーズンは結構年間通して出てるよ
410名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:02:40 ID:MuudU8UY0
稲本は怪我であぼーんしたのはフレムから切られた骨折の時だけだろ。
体は丈夫なんだけど、頭が悪くて使われないイメージがある。
プレミアでも戦術理解度が低い、無駄なファールが多いから使えないって評価だったし。
411名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:14:25 ID:h1lyrwPj0
稲本が、ボランチに入れば日本代表は強くなるだろうな
中盤底から攻撃も組み立てられるし、ミドルシュートというオプションも増えるからな
412名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 19:26:33 ID:0wf92bI80
外人の金髪ねーちゃんが稲本を見て
どうしてこの人は赤ちゃんみたいな顔してるのっていってた
413名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:35:35 ID:h1lyrwPj0
稲本はブレーメンかシャルケかバイエルンそこら辺のクラブに移籍しろよ
CLに出場するのが茸だけじゃ哀れすぎる
周りが糞だとボランチは活きて来ないよ

414携帯亀 ◆4Ri7LFm6jc :2007/09/06(木) 21:20:56 ID:ZAROictLO
>>406
言葉責めしまくりでゲンナリしそうだな
415名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:59:24 ID:h1lyrwPj0
昔、バイエルンからのオファーを素直に受けて、
ずっとブンデスだったらもっと安定したのかもな。
416名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:03:28 ID:h1lyrwPj0
昔五輪の壮行試合かなんかで、アルゼンチンのディフェンダーをペナルティーエリア内まで
ドリブルで切りさいて突破してたのはすげーインパクトあったぞ。
スライディングかわすのにジャンプもしながら。
そこがすご過ぎてゴールできたか忘れた。
たぶんゴールできたと思うけど。
417名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:07:28 ID:8C53JLg60
中村のループシュートのアシストだっけか
418名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:11:48 ID:UgoxfsMjO
なんだかんだ言って
こいつらの世代が終わった後の日本のレベル低下が恐ろしい
419名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:13:01 ID:BeBDhul70
フランクフルト稲本って何かのAV男優みたいな名前だな
420名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:13:24 ID:HMvHkpe70
>>418
Jリーグ自体のレベルが上がってるから心配するな
421名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:32:33 ID:80YwWoc6O
シュートのアシスト数(笑)
起点に変わる強引な誉め言葉だな
422名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:36:52 ID:Lai+whIC0
>>421
きっと今の稲本を見て育った子供達はこう言うんだ。
「僕、大きくなったら、シュートのアシストが上手いサッカー選手になるんだ」ってね。
423名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:42:51 ID:r5l4tj+EO
>>351
ワロタ
424名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:51:53 ID:TSoCis+K0

【サッカー】稲本のフランクフルトにチーム最長評価【ブンデス】
425名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:54:21 ID:Puy1JA0OO
>>418
つ森本、都市伝説、プロ2世
426名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:21:11 ID:GGQOs0/w0
稲本はブレーメンかシャルケかバイエルンそこら辺のクラブに移籍しろよ
CLに出場するのが茸だけじゃ哀れすぎる
周りが糞だとボランチは活きて来ないよ


427名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:47:35 ID:a7jyMJEF0
>>412吹いた
428名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 13:54:00 ID:GGQOs0/w0
稲本が、ボランチに入れば日本代表は強くなるだろうな
中盤底から攻撃も組み立てられるし、ミドルシュートというオプションも増えるからな
429名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 22:44:27 ID:GGQOs0/w0
イングランド遠征の小野稲本中村の中盤はかなり好みだったわ。
430名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 02:20:17 ID:lJZ+/4/M0
>>412
アーセナル行った時12歳とか言われての思い出したw
431名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 11:11:37 ID:iHTFB6In0
昔、バイエルンからのオファーを素直に受けて、
ずっとブンデスだったらもっと安定したのかもな。
432名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 23:42:56 ID:iHTFB6In0
昔五輪の壮行試合かなんかで、アルゼンチンのディフェンダーをペナルティーエリア内まで
ドリブルで切りさいて突破してたのはすげーインパクトあったぞ。
スライディングかわすのにジャンプもしながら。
そこがすご過ぎてゴールできたか忘れた。
たぶんゴールできたと思うけど。

433:2007/09/08(土) 23:51:50 ID:gfYChYTnO
ってか普通にフィジカル的に海外向きなのが高原と稲本だけだからな。日本人離れしてる。
434名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 23:55:21 ID:yk4NvB+h0
明け方の試合見た感じじゃすぐに化けの皮が剥がれるな
ボールの失い方がよくない
ファール大杉
435名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 00:58:54 ID:A5BMd7UiO
磐田に行ったら良いぞ。

見出しは、菊の穴にフランクフルト稲本。
436名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 01:02:09 ID:EkCAMS4x0
>>434
ど素人が偉そうに抜かすな
玄人は全部誉めてたぞ
中田信者は自分探しでもしてろw
437名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 01:11:56 ID:kEMRmNLE0
稲本って、昔はかわいかったのにな。
池沼っぽいブサイクになってた。
438名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 01:13:45 ID:Nn6fRWY70
またかよスゲーな稲本!
と思ったらまだこのスレなのかよ・・・
439名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 07:47:34 ID:elGFSlIm0
WYからシドニー五輪にかけての稲本を知ってる奴は
彼のポテンシャルについて否定することはないと思うぞ。
中盤での身体能力をいかした守備も次元が違ったし、
無駄にボールを奪われないキープ力も抜きん出たものがあった。
さらにスタミナをいかした攻め上がりも素質十分だった。
それこそね、「本当に凄いボランチが出てきた!」っていう雰囲気だったんだよ。
昔のことを言っても仕方ないけどな、本当に驚いたもんだよ。
440名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:02:15 ID:ypHuylPYO
稲本のフランクフルトに…
441名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:34:00 ID:C5dePyP1O
稲本のフランクフルトってンマイの?
442名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:36:19 ID:pSo3hD99O
>>441
うん
443名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:31:59 ID:elGFSlIm0
稲本はやっぱ馬力あるね。後方支援してあげて彼のところで肉弾戦を仕掛けさせるのが
いいね。ボールの奪い所がつくれるね。
444名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:33:03 ID:6t49JwdX0
高原のもとに転がり込んだか
445名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:33:59 ID:VDaX7CON0
また新しい男優が生まれたみたいだな
446名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:35:18 ID:elGFSlIm0
あっさり首なって戻ってくる連中とちがって
稲本はアーセナル、フルハム、ガラタサライと欧州での
キャリアは豊富だからなにか持ってるはずだと俺は信じている。
447名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:37:26 ID:nnBE2XP+0
>>444
アッー!
448名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 13:49:27 ID:uvECGqPs0
>>446
ある意味一番欧州で通用してるって感じだね。
449名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 17:37:59 ID:elGFSlIm0
稲本のドリブルはダイナミック
絶好調の時は相手をなぎ倒してでも行く
まるで重戦車のよう
450名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 18:34:56 ID:6QSp1p4iO
>>449
好調が長続きしないけどね

稲本はイタリア行けばはまりそうなきがするんだけどな
451名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 18:44:39 ID:gMEIZe45O
稲本はボローニャ相手にハットかましてるからイタリアでの評価は高い。
452名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 18:58:45 ID:mXL0dkSJO
>>451
たしかそんなのもあったなぁ。
いつだっけ?UEFA杯?
453名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:01:35 ID:XHRw5XkI0
インタートトだったような気がする
454名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:08:50 ID:mXL0dkSJO
>>452d
思い出したわ
たしかめざましで見たんだった
455名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:12:49 ID:nmk+zmrxO
稲本はまたすぐクビになりそうな感じがする
456名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:18:09 ID:T03VneYYO
俺の記憶が正しければ稲本はマンチェスターUに何十年もアウェイで勝てないフルハムの悪いジンクスを壊してイングランドのスポーツ紙の一面を飾った男

あの左足ボレー最高だった
457名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:20:40 ID:dqZ2VfyL0
そんな糞派手な活躍した癖になんで流浪の人やってんだろう。
458名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:24:01 ID:uvECGqPs0
>>456
しかもマンUはホームで一年ぶりに負けた試合だったんだよね。
フルハムが勝ったのはなんと40年ぶりっす。
459名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:27:34 ID:XRNe+e3X0
アナル以外では一応すべてのチームで一時的にでも活躍してるからなあ
欧州での評価はそこそこあるんじゃねえの
460名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 19:38:30 ID:uvECGqPs0
>>457
サッカーだとわりと普通のことでは?
461名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 23:58:14 ID:elGFSlIm0
>>455
いやドイツで稲本は、必ず成功を収めるよ
そしてブンデスのビッククラブからオファーが来るだろうね。
462名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 02:20:25 ID:YgKSvzea0
サッカーはいったん築いた名声とか評価がリアルタイムの
活躍次第で割と簡単に、しかも時間的にも早く崩れるよね。
え、あの名選手がこんな境遇に、って思うことがけっこうある。
463名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 14:31:50 ID:qW6DNPYkO


リバウド
464名無しさん@恐縮です:2007/09/10(月) 15:42:41 ID:or2Oy9gf0
稲本はポゼッションサッカーでも、
守備に追われる展開でも力を発揮できるボランチらしいボランチ
465名無しさん@恐縮です
代表のボランチは稲本と中村KでOK。