【音楽】欧米の有名ミュージシャンは、やはり短命 売れてから5年間の死亡率が一般人の3倍に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜る φ ★
ロックスター、やはり短命=売れて5年間の死亡率、一般人の3倍−欧米調査
 
今年、没後30年を迎えた米ロック歌手エルビス・プレスリーら、北米と欧州で
1956〜99年に有名になったロックやラップなどのミュージシャン100人の
享年や死因を調べたところ、売れてから5年以内の死亡率が、同じ年齢、性別、
人種の一般人の約3倍に上ることが分かった。英リバプール・ジョン・ムーアズ大の
研究チームが4日、英医学誌の電子版に発表した。
 
スターの平均死亡年齢は北米で42歳、欧州で35歳。売れてから3〜25年後
では、死亡率が1.7倍だった。ロックスターは短命との印象があるが、数字で
裏付ける調査は珍しい。

死因のトップはがんで20%を占め、心臓など循環器疾患も14%だったが、
酒や麻薬類の過剰摂取が19%、事故死が16%、酒や麻薬類の常習による
慢性疾患が8%、暴力の犠牲が6%もあった。
 
背景には、60〜70年代にロックのイメージがセックスやドラッグ、アルコールと
結び付いていたり、一部のラップが暴力をあおる内容だったりするほか、常に強い
ストレスにさらされる環境がある。研究チームは、スターの行動はファンや将来の
ミュージシャンへの影響が大きく、悪循環に陥っていると指摘。音楽業界が改善に
取り組むよう提言している。

ニュースソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007090400063
依頼ありました
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1188367008/699
2名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:04:29 ID:cVPjIuAP0
3名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:04:40 ID:qR1rcg4G0
ヘンドリックスのことをいってるのか?
4名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:05:38 ID:Wq/5eW2d0
ドラッグとかやれば、そら短命だわな
5名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:06:53 ID:0gxOVwmOO
27歳で死ねば偉大なるミュージシャンの仲間入りですよ。
6名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:08:56 ID:FOOwy1Ey0
2PACのこと?
7名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:09:00 ID:kIb1Ae8p0
ジミさん、ジムさん、ジャニスさん、カートさん



尾崎さんw
8名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:09:16 ID:oFDgARYu0
> 1956〜99年に有名になったロックやラップなどのミュージシャン100人の
> 享年や死因を調べたところ、売れてから5年以内の死亡率が、同じ年齢、性別、
> 人種の一般人の約3倍に上ることが分かった。

いいたいことはわからなくもないが、これって死んだ人間だけをサンプルにしているんだろ?
ようするに、短命なサンプルだけで統計をとってるじゃないか。「一般人」と比較する意味がわからん。比較する前から短命なのはわかりきってる。
そもそも、ロック界といえども、生きてる人間のほうが圧倒的に多いだろ。それを加味しなければ「死亡率」の比較は無意味じゃないのか。

「売れてから5年以内」という結論に価値がある、といいたいんだろうが、標本がたった100人じゃな。意図的にそういう事例を集めたとしか思えない。
9名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:10:25 ID:FOOwy1Ey0
ロックとか見てなかった。(^Д^)
10名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:10:28 ID:w605LBNw0
カントリー歌手の死亡原因

病死 10%
客の投げ付けたビール瓶が当たって 90%
11名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:11:11 ID:Q3bsgZRMO
ピートもそろそろか
12名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:11:12 ID:cVhfEMBQ0
常に刺激を求める人種なわけか。
13名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:12:01 ID:SIlJl7740
奇人変人じゃないと売れないからだろ
14名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:13:05 ID:A2lFC5M+0
ポールマッカートニー涙目w
15名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:13:10 ID:idwzOg9y0
欧米か
16名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:13:23 ID:y0j50v3rO
お塩先生が伝説になる日はまだ?

死因は壁に追突かな
17名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:13:59 ID:FbtOA7su0
ランディローズも早かったな・・・
18名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:14:33 ID:gf7J5Kqw0
薬物使用者の率が高いだけだろ
19名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:15:10 ID:KIbGqbzh0
死にすぎ
20名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:16:07 ID:fdmYlS450
たった100人じゃ統計にもならんな
>音楽業界が改善に取り組むよう提言している。

提言のためにデータ取ったとしか思えん
21名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:16:07 ID:2Gmr3MCb0
スプリングオジサン元気じゃん
22名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:16:13 ID:idX6PsFp0
正直ドラッグで死にかけてもやめられない人は多いよね
23名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:17:17 ID:mqnypm7h0
ついでに性病持ちも多そうだな
24名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:17:30 ID:SCeMD3ZyO
>>16先生の場合、腟に追突だろ。
25ホーリオ殷湾:2007/09/04(火) 11:19:02 ID:0H5ndOVD0
なんで、ラッパーは
皆、デブなんだ?
ミュージシャンは病的でなくては
26名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:19:40 ID:/CZ6JSWG0
日本の演歌歌手は逆だな。
誰も聴かないのに、いつまでも生きてムダに歌ってる。
紅白でも時間をムダに浪費してくれます。
27名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:19:40 ID:bjo4KWYJ0
28名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:20:58 ID:Qpui+XSZ0
たった100人じゃ
って言うが
統計というのはそういうもんだ。
そのための学問が統計学だ。
29名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:21:20 ID:al3nHgTv0
そういや、ボブマーレイも短命だったな…
30名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:23:12 ID:gj1FwmQ00
It's better to burn out than to fade away.とかI hope I die before I get old.って歌ってるんだから本望ジャン。
31名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:24:12 ID:An6UPZig0
欧米人は売れたとたん調子に乗りすぎ
32名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:24:16 ID:mcIXfJUy0
お塩センセも28歳で死んで伝説になったよな
33名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:25:12 ID:dVAbWMD+O
B'zやGLAYやラルクがまだ生きてるのは何でなんだぜ?
34名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:25:13 ID:q2BtR6m00
統計で知ったかか
100だとサンプルにもならんだろ
35名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:25:18 ID:xmnwUrv00
お塩先生の場合は、70でミュージシャンとして売れて
75で死にそうだな。
36名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:26:39 ID:gJcanbLJ0
オジーみたいなのが長生きしてるんだから、
あんまり関係ないだろ
37名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:28:09 ID:/CZ6JSWG0
>>B'zやGLAYやラルクがまだ生きてるのは何でなんだぜ?

 日本の場合、「rock」じゃのうて「ロック」だし、ミーハーやし、別モンやし。
38名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:29:27 ID:yGNVl033O
いや、お塩先生は70でミュージシャンデビューで、75で周りが気付いて、
103歳くらいまで現役だと思う。
39名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:30:12 ID:4urH2FE40
hide
40名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:30:50 ID:13OOVJET0
お前ら「アーティスト」と言ったり「ミュージシャン」と言ったり忙しいな
使い分けてるのか?

俺は歌手をアーティストなんて呼んだ事は無いガ
41名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:33:49 ID:1kCycYYo0
寝ゲロも多い
ジミ・ヘンドリックス、ジョン・ボーナム、ボン・スコット(AC/DC)
42名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:36:52 ID:5uAw3Epo0
まあ、中には
利権がらみで始末されたのも相当数居るんだろうなぁ
43名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:37:23 ID:Nzwjthbc0
http://news.yahoo.com/s/nm/20070903/hl_nm/rockers_dc

元記事読むと1064人から100人分の死因だな
44 ◆HzXrJszt0Y :2007/09/04(火) 11:37:52 ID:aiuuCXfp0 BE:40404858-2BP(192)
>>42
BECKの読み過ぎだw
45名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:40:04 ID:NWN9aald0
長生きするためにバンドを解散したロビー・ロバートソン
46名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:41:27 ID:cFR28NXR0
これはラップのギャングスターが勘定に入ってるのが平均下げてる理由なんじゃないの?
彼等はホントにギャングだから、普通に麻薬やってたり抗争で殺されたりするし。
47名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:44:20 ID:E+kNi8xw0
>>46
ラッパーはエミネムのことだから生きてる
48名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:44:36 ID:PKRriE+J0
ロック(笑)と言えば何でも通るから楽な商売だよな〜w
49名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:45:01 ID:YfYowSaw0
実際、短命だろ。
50名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:45:17 ID:JrwwvIYWO
>>46
俺もそう思う
もうあの辺の連中が撃たれて死んだって聞いても別に驚かなくなったし
51名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:45:40 ID:k+C12putO
エアロスミス長生きだよな
52名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:47:42 ID:5cUufqWTO
カートは短命だったけど

お塩様は長生きだなw
53名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:48:53 ID:E+kNi8xw0
ギャングスターなんて入ってないっての
54名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:48:54 ID:mcIXfJUy0
お塩センセはキース・リチャーズ(存命中)の生まれ変わりだったんだよ
55名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:49:45 ID:k+C12putO
カートは伝説になったからなー
命日に自殺するやつが今でもいるっていうし

おれには信者の気持ちわからんがw
56名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:49:55 ID:euEsp47R0
>>7
最後ワロタw
57名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:50:40 ID:9MIY+cJL0
早死にミュージシャンが反面教師になって
ミック・ジャガーみたいなジョギング爺も多いよな。
58名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:50:43 ID:HlV7AIl50
エガちゃんとかそろそろやばそう。
59名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:51:38 ID:5uAw3Epo0
>>44
貴様、エスパーか!?
マジで図星さされてびっくりしたぞ!
60名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:51:42 ID:mCc0/KFk0
シャブのせいだな確実に
61名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:51:43 ID:PFO0NdoSO
ミュージシャンが短命なのは昔から。ジミヘンもロバートジョンソンも
チャーリークリスチャンも、実質活動三年ぐらいで死んでる。いずれも
荒れた生活が原因だし。
62名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:52:19 ID:+5EHoPrMO
スタジオミュージシャンって、ヤバイ人多そう
63名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:52:57 ID:mBiv1Rq4O
比喩かと思ったらそのまんまかよ!
64名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:53:17 ID:euEsp47R0
ところでクラッシュダイエットのボーカルの死因誰か知らない?
65名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:54:47 ID:kbj5txQ10
おいなんでここまででブライアン・ジョーンズが出てない?
66名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:54:48 ID:eYt/nWBc0
20歳でスターになって3年あとで死んだ人と、
40歳でスターになって3年あとで死んだ人が
結果(若死にの証明)に与える影響が同じになるように
計算してるんでしょうかね。
67名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:56:02 ID:twZr4MzT0
エリオット・スミスが生きてないことが本当に惜しい
68名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:56:44 ID:r0QYA7Bx0
クイーンのボーカルとかクラウスノミとか
HIVで死んでるのもいるし、FGTHもまだ死んでないけど
そうだよな、ゲイがたくさんいるし
69名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:59:12 ID:OmnV5PD5O
押尾兄さんもそろそろかね?
70名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:59:12 ID:8ZnmyEk/O
黒人ってあんま自殺しないね

人種的なもんがあるんだろうか
71名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:00:31 ID:7Et7S+7s0
ドーピングは体に悪いからね。

世界で戦うための副作用だから、しょうがない。
72名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:01:17 ID:mcIXfJUy0
個人的にはBrind Melonのボーカルが逝ってしまったのが残念だったな
73名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:02:48 ID:mcIXfJUy0
こんなに金を持ってしまったら世の中がハニートラップだらけになるんだろうな
74名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:04:26 ID:XITKZMvo0
>>51
一時期ドラッグにおぼれている時期が合ったが
ポップロックバンドになって復活だからな。
ロックとはいえなくなったからだろうな。
75名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:05:31 ID:6slIpvMG0
>>61
昔って、ほんの20世紀初頭じゃないすかwwそれで昔w
物知りですねぇww
76名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:05:33 ID:vaplKeVSO
ボノは長生きしそうだね
77名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:07:12 ID:funT0qA+0
>>76
何か健康的な生活送ってそうだもんな。実際はどうか知らんけど。
78名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:07:32 ID:/AhgWyPD0
>>76
頼んでもいないのにな。

俺はどのロックスターが死んだ事よりもカレンカーペンター
の死が一番悲しかったよ…
79名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:08:26 ID:P1bIiSkZ0 BE:47509733-2BP(7003)
5年で癌発症して死ぬほどのストレスってすげーな
お前らが普段ストレスストレス言ってるのなんてストレスですらないな、スだろ
80名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:08:33 ID:6slIpvMG0
近親相姦のはてに拒食症だからな。かなり痛々しい事例だな。
81名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:08:48 ID:1SF9x/L80
>>75
20世紀初頭ってどんな釣りだよ
82名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:10:40 ID:Qpui+XSZ0
>>34
なるっつうの
この100が作為的にとられてるのであれば意味はないが、
100例程度じゃだめだというのなら、その辺の論文、みんなアウトだろ
83名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:10:43 ID:k+C12putO
兄貴はまだ生きてるだろ
84名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:10:54 ID:hWLiC3olO
ミュージシャンが短命なのはロック史以前、それこそ100年前のブルースやジャズの時代からです。
ジャズミュージシャンなんてロックミュージシャンの数十年前からクスリまみれで演奏してます。
まぁそれで素晴らしい演奏残してるから文句はないんですが…w

ドラッグ過多、急アル、果ては撲殺や毒殺までその死因は実にさまざま。
ロックな死に方できないのが定石なのです。
85名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:12:07 ID:mcIXfJUy0
マーヴィンゲイだっけか
実父に散弾銃ぶっ放されて死んじゃったの
86名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:12:56 ID:hWLiC3olO
>>81
つロバジョン
87名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:13:24 ID:/AhgWyPD0
カートコバーン 自殺
カレンカーペンター 拒食症
マーヴィンゲイ 父親から銃殺
フレディマーキュリー HIV
88名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:14:52 ID:L7Ap301I0
>>84
つうかクラシックも結構短命じゃね?
89名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:19:14 ID:hWLiC3olO
>>88
すまん、ロックミュージシャンなのにロクな死に方出来ない、ってシャレを言いたかったんだわw

クラシックの場合も売れっ子じゃなきゃ貧困層ど真ん中だもんなぁ
90名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:19:21 ID:kyRlzPwN0
モダン・ジャズもロックもミュージッシャンはその姿勢に体制や権威に反抗する要素を持っているからな。生き方も影響されざるをえない。まあ虚業の最たるものだからそうなる運命かも。
91名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:20:07 ID:f9USyuuoO
エリオットスミスて何で死んだの?
まだ20代だったっけ
92名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:21:32 ID:/AhgWyPD0
ギャラガー兄弟はあんなに偉そうな事ばっか
死ぬまでずっと言ってるんだろうな…
90歳になったらただの偏屈ジジイだけどな。
93名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:21:51 ID:Tm/tFR440
イアン・カーティスは抜群のタイミングで死んだな…
94名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:22:56 ID:hSxTDzXw0
あんまり売れてないやつ、というか
裏方さん的な人たち
の方が
ありえないような激務の末倒れたりしてる現実
95名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:28:12 ID:gJcanbLJ0
>>83
兄貴って、ガスの兄貴か?
96名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:28:29 ID:woVPq6koO
俺のダイム・・・(´・ω・`)
97名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:28:39 ID:3KnyVtrbO
まあ、カネ回りがよくなると、すぐに飲んだくれたり、挙げ句はヤクに手を出すのが世の常なんで。
98名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:29:41 ID:3zeK84nx0
最近はヘタレばっかだな
99名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:31:54 ID:PmAPfvJtO
日本で二十代で亡くなったロック歌手は尾崎だけか…
100名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:37:06 ID:w81dKz0H0
>>91
ナイフが胸に刺さって死んでたんだっけ。
自殺と言われてるが、そんな自殺なかなかないよな
101名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:39:17 ID:+GyxrELJO
欧米人は気性が荒く、我慢できない破天荒な奴が多そうだからな
102名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:39:36 ID:NfIdP8HK0
歌手が高い声だすのに覚せい剤使うとか常識でしょ。
103名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:42:02 ID:5uAw3Epo0
イメージしてみろよ、
自分の作った曲に皆が感動し酔いしれる。
莫大な金、絶大な人気、考えられない程の特権、掃いて捨てるほど言い寄って来る異性
そんな状況で、健康的な生活して遊びもせず仕事に没頭するなんて無理だろ
スターが堕落するのは宿命。
104名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:42:36 ID:qo/4l8b3O
ここまでマーク・ボランなし
105名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:43:18 ID:/AhgWyPD0
>>103
すんげー孤独だな。
俺なら精神病になると思う。
106名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:44:02 ID:goR0cxrs0
>>51
誰一人死んでないのが驚異的
107名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:44:41 ID:c/y8aoDD0
いろんな女とセックスしまくって死ぬなら何の後悔もないだろ
108名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:45:46 ID:/AhgWyPD0
>>51
墜落したけど復活したからなw
ドラムも癌になったけど今は治ったっぽいし、
タイラーは今は健康的な生活だし。。。
109名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:45:58 ID:YfYowSaw0
これはあれだな。
楽器を弾いたり歌を歌ったりするのは身体に良くないってことだな。
110名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:46:27 ID:wWDSrTDC0
イアン・カーティスの死因って何?
欝かなんか?
111名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:46:37 ID:1SF9x/L80
>>104
統計の例に載ってる
112名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:48:58 ID:DzFQcEmEO
>>87
つ高橋良明 事故死
113名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:49:46 ID:Rs4oTmeq0
異常なプレッシャーとか
ネタ切れとか
商品扱いしかされなくて人間不信とか
114名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:50:40 ID:KYIagW650
逆にブライアン・ウィルソンが未だに生きてるのが不思議
115名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:53:03 ID:lefoGIkxO
クスリにゲイ、まったく槇原は見上げたロッカーだよな。
116名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:54:21 ID:Li6iU4unO
>>114
まさか二人の弟が先に逝くとはな。
117名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:57:32 ID:kANlTCSiO
ハンソン

キラメキんーばっぷヒット後メディアに姿をみせなくなった

長男はポルノ男優になり撮影外での性交でC型肝炎に感染。2年後死去。

次男はヘロイン中毒になり冬の寒さ厳しい日の深夜に公園で遺体で発見される。

三男は飲酒運転で崖から車ごと転落、帰らぬ人となった。
118名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 12:58:18 ID:1a5J66sG0
エアロはいまやコンテンポラリー扱いらしいな<米国
119名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:00:38 ID:5Trs+Hvi0
イングヴェイは糖尿で死ぬ
120名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:06:49 ID:wWDSrTDC0
>>117
ハンソン悲惨だな。

しかしオジーオズボーンも早く死ぬと思ってたが
今みたいに変な人気が出るとは思ってもみなかった。
121名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:07:34 ID:fxyhrwq70
ここまでジョン・レノンもなし
122名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:08:27 ID:q4FGO/cm0
ハンソンってみんな結婚して普通にバンド活動続けてないか?
123名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:08:40 ID:bYq5iz6m0
朋ちゃんも・・・
124名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:09:07 ID:XrSy3s9cO
>>115
音楽と生き様のギャップがw
125sage:2007/09/04(火) 13:10:00 ID:mZ72FUKu0
>>119
でぶったよなぁ。

でも、ランディーローズやカートコバーンみたいに早死する奴もいれば、
オジーやクラプトンみたいな奴が生きてたりするからオモロイ。
126名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:11:02 ID:R6ljJgkM0
アメリカのスポーツ選手も逝くのはやいもんな〜
あれだけは、ホントビックリだよ
127名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:11:07 ID:42cOILOV0
>>117
おいおい、今もハンソンは普通に活動しとるぞ。
128名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:13:29 ID:/AhgWyPD0
事実上ほとんど引退の
ビリージョエル、ダイアナロス、アクセルローズ
マイケルジャクソン
129名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:14:31 ID:9s7X7ChDO
ハンソンはスゲーよ。
成長して歌も上手くなってる。
2nd Albumの If Onlyとかヤバい
130名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:15:16 ID:E9ecKlgmO
ハンソンってみんな結婚早かったよな
131名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:15:59 ID:NTzwwCeX0
ルーリードが今も生きてることが不思議
早死にしそうだと思ってたのに
132名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:16:07 ID:kANlTCSiO
チャンバワンバは今なにしてるの?
133名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:16:09 ID:rRqqgDBn0
薬物中毒 ジミー・ヘンドリクス ジャニス・ジョプリン ジム・モリスン シド・ヴィシャス
自殺 カート・コバーン イアン・カーティス
射殺 ジョン・レノン マーヴィン・ゲイ 2パック ノトーリアスB.I.G.
HIV フレディ・マーキュリー
拒食症 カレン・カーペンター
事故死 マーク・ボラン ランディー・ローズ
134名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:17:27 ID:mCt97lVa0
そりゃ酒や麻薬に溺れてたら短命になるに決まってるだろ
ラッパーなんかガチマフィアで、銃殺されたりしてるようだし
135名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:17:50 ID:0Waz7jN10
27クラブだっけ、27歳で死んだ人の集まり
136名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:17:53 ID:N12eexTm0
> 128 名無しさん@恐縮です [] 2007/09/04(火) 13:13:29 ID:/AhgWyPD0
> 事実上ほとんど引退の
> ビリージョエル、ダイアナロス、アクセルローズ
> マイケルジャクソン

こいつは何がいいたいのかわからん
音楽の議論だからクビをつっこみたくなっただけか?
137名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:19:51 ID:/AhgWyPD0
>>136
なんとなく書いただけだよw
そういえば全然新譜出さないなと思ってさ
ビリーは出したし、ダイアナロスも
ウェストライフと組んだけど。
何をそんなにつんけんするのかが分からん
138名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:21:22 ID:o5uUPKVI0
>>117
死んでないじゃん
139名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:21:28 ID:9MdkOLUMO
桑田、小田、B'z、ミスチル、GLAY、SMAP、豚田
 
 
 
こいつらいつ死ぬん?
140名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:22:23 ID:NBOAXylKO
ここまで加山雄三なし
141名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:22:34 ID:TBZga6bp0
ふれでーまーきゅりー
142名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:23:50 ID:nPWiU/9/0
リアム、ノエルもそろそろか
143名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:23:51 ID:NP3yDPpE0
つまり日本の本物のロッカーは
尾崎とHIDEだけだった。
144名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:24:47 ID:bYq5iz6m0
アンソニーがいつまで生きてくれるのか不安な私が通りますよ
パワーあるけどもうボロボロな気がする

ジョンは過去のくすりで内臓とか変になってなければ長生きしそう
後遺症とかあるんだろうか
145名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:24:49 ID:SCeMD3ZyO
ゲロ ボン・スコット
146名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:24:55 ID:+YkiQbGOO
ジャッキ長生きして
147名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:26:44 ID:5uAw3Epo0
>>117
よくそんな、口から息吐く様にスラスラ嘘が言えるな脱帽w
148名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:28:30 ID:bYq5iz6m0
>>143
アケミ
149名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:30:47 ID:4iBD6gTN0
ここまでキース・ムーンなし
150名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:31:05 ID:9Lk30k190
インエクセスのボーカルが自殺したのはショックだった
151名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:32:08 ID:OWwvQtBnO
ミックとキースが逝ってから逝く、それが大人のマナー
152名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:32:37 ID:bYq5iz6m0
阿部サダさんこそ本物のロッカー
153名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:32:45 ID:APfLEUZ10
>>133
シド・ビシャスは手首切って自殺じゃなかったっけ?

ジョン・ボーナム、ボン・スコット 窒息死
キース・ムーン、レイン・ステイリー 薬の過剰摂取

 
154名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:32:47 ID:IuGvDbzs0
アリーヤ、レフト・アイ・・・早すぎるな。

意外と、ローリン・ヒルも早死にしそうな悪寒・・・。
155名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:33:06 ID:JkA9Tk8j0
アクセルローズも1枚目の後亡くなっていたら伝説だったのに。
156名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:33:39 ID:sFaiAW0f0
まあ本来のロックスターとかはそうあるべきだよな。

最近のへタレにわかスターどもは一発やだけだったり
ちまちまやっていってどんどん衰退不人気でも情けなく活動してたりして
見るに絶えないものがある。

生き恥を晒すくらいならとっとと市ねといいたい。
157名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:33:55 ID:JyriuQxM0
37歳で夭折した、ボビー・ダーリンも忘れないでください。
158名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:34:07 ID:bYq5iz6m0
>>153
それでも原因は薬のせいじゃないっけ?
薬で幻覚とか見てやっちゃったようなうろな記憶
159名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:34:48 ID:TnAeaSi60
フレディもジョン・レノンもエルヴィスも
ロックンローラーとしては長生きな方だということがわかった、
めでたしめでたし

というリポートですた
160名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:35:20 ID:bYq5iz6m0
コートニーさんは長生きする。間違いない
161名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:36:17 ID:bYq5iz6m0
三輪明弘も30になるまでに死んだら伝説だったのにね
162名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:38:39 ID:APfLEUZ10
>>158
スマン、ウィキ見たら「麻薬の過剰摂取により死亡した」って書いてあった。
何度も自殺未遂してたから、てっきり自殺だと思ってた。
163名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:41:41 ID:UA8f4Ay90
普段の生活には気を使っているさ。健康の為に毎朝ジョギングしているよ。
週末の過ごし方?週末は家族と一緒に過ごしているね。夜は家族みんなでバーベキューさ。
趣味?最近飼い始めた愛犬が可愛くてねえ。トムって言うんだけどさ、
トムと一緒に近所の公園に散歩に行くのが俺のささやかな趣味さ。



こんなロックミュージシャン嫌だよなあ。
164名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:42:13 ID:4mAVxv3q0
ここまでジェフバックリーなし
165名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:44:31 ID:TnAeaSi60
>>163
完全ベジタリアンでマーシャルアーツやってるミュージシャンとかならいそう
あと健康のためにマリワナ「しか」やりません、とか
166名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:44:55 ID:bYq5iz6m0
シドはかわいそう
死ぬ前に林間までされてるよね
167名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:45:13 ID:EtpuH6h7O
>>1
何を言ってる
エルビスはまだ生きているぜ
168名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:45:50 ID:/AhgWyPD0
>>163
あれは会社みたいなもんだから大丈夫。
169名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:45:56 ID://PMlAz60
長生きしてねトム><
170名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:46:21 ID:W22wwrBUO
>>164
ジェフ・バックリーだけは勿体ないな
事故だし
171名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:47:07 ID:VaXJGWGA0
死んだら新聞に載るようなロックスターに
172名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:47:15 ID:HDRaHDoL0
>>163
逆にロックだろ
173名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:47:40 ID:bYq5iz6m0
>>163
レッチリはこれに落ち着いたよ
4人+妻でバーベキューとかサッカー観戦とか超健康。ベジタリアンだし
全員クスリはやめたってあるけどアンソニーだけは多分まだやめられてなさそうだけど


ボンジョビはほんとに普通に健康
174名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:47:54 ID:fNrioDhg0
飛行機事故でメンバーの大半が死んだバンドなかったっけ?
あれ、それサッカーチームだっけ?適当でスマン

元祖メガネロックの人も飛行機事故だったよね
175名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:48:59 ID:PFO0NdoSO
ジミヘンは麻薬じゃないよね。酒と睡眠薬の併用によるゲロ窒息
176名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:50:09 ID:Ez1rVCfa0
>>165
女優とかなら多いんだけどね、そういう健康志向
177名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:50:17 ID:5PfNYKBp0
ダイム・バックダレル
178名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:50:42 ID:uesd5Fe1P
射殺されたジョン・レノンが本物のロックンローラー
薬物や自殺では小物感が漂う
179名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:50:52 ID:PSSrKduW0
>>117
えっこれネタじゃなくてマジ?・・・知らんかったー
180名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:52:05 ID:XaZdHeHk0
トムヨークはさっさと
181名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:52:22 ID:+dgEQLZyO
堕落した生活、酒、煙草、薬なんだから早死にで当たり前だろ。
またそれがかっこいいって価値観が蔓延してるからどうしようもない。
182名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:52:36 ID:PSSrKduW0
>>117
ガセかよー!
183名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:55:04 ID:cYheP5laO
ボンジョヴィは生活が健康的みたいだが
184名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:55:15 ID:uesd5Fe1P
飛行機墜落のバディ・ホリーと、自動車事故のエディ・コクランと、射殺のジョン・レノン
自殺や薬物では伝説になれないのよ
185名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:56:00 ID:iq7Hd5duO
ランディローズ!
186名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:56:31 ID:PSSrKduW0
ボブマーリーも他殺じゃなかったっけ??
187名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:57:00 ID:NWN9aald0
>>174
バディ・ホリーな。リッチー・バレンスとともに。
ジム・クロウチも飛行機
スティーヴィー・レイヴォーンはヘリ
188名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:57:41 ID:qsRc75T00
>>117が大漁な件
189名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:58:08 ID:dZCRKEpfO
>>186
喉頭ガンだよ
190名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:59:23 ID:vcHTYxjR0
食い過ぎ ローウェル・ジョージ
191名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 13:59:50 ID:NtlDYNTRO
HIDE
192名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:00:12 ID:ESTmOofG0
日本はね欧米にobey

欧米か!
193(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2007/09/04(火) 14:03:37 ID:HFpD8TnA0
>>88
ショパン39歳
シューベルト32歳(死因は痔)
モーツァルト35歳

まぁ医学が発達してない時代だけど
194名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:04:09 ID:9MdkOLUMO
>>184
日本のロッカーは坂本九しかいないってことか
195名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:06:58 ID:NdsrWOOW0
ここまでジョー・ストラマーなし
196名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:07:55 ID:123N5grO0
ブライアン・ジョーンズって溺死だっけ
197名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:08:02 ID:SCeMD3ZyO
大村憲司
198名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:09:20 ID:IuGvDbzs0
>>187
「カントリー・ロード」歌った男性カントリー歌手も飛行機事故で亡くならなかった?
ジャンルがジャンルだから、名前忘れたけど・・・。
199名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:10:11 ID:uesd5Fe1P
>>194
バイク事故で死ぬ前のビートたけしがロックンローラー
200名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:10:35 ID:q4FGO/cm0
>>198
ジョン・デンバー
201名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:10:42 ID:5wYAouwQ0
ジョン・デンバーね
202名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:11:47 ID:SCeMD3ZyO
河島英五
203名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:11:56 ID:NdsrWOOW0
>>173
レッチリもジョン以外はもう40代半ばだよね。結構ヤバイよなぁ。特にアソソニ。
ストラマーやラモーンズとかもそうだけど、若い頃酒と薬に溺れて
後にクリーンになっても中年以降にツケが回ってきて亡くなるパターンが
これから増えてくるかもしれないね。
204名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:14:25 ID:qujvXm1w0
          ,,..r''"'"´~´ ̄``ヽ、,_
        ,r''´r〃〃彡 彡::::::::::::::::゙ヽ、
      r'"ノ ノノノノノ 彡::::::::::::::::::::::::::::\
      ,f´ )丿ノノノノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      i' (( ! ((ノ:::::::::::,rー''''''ヾ、::::::::::::::::::::::ヽ
    j( ミ ミW/:::::::,ノ"     ヾ,::::::::::::::::::::,f'''ヽ、
    (ミ( ;:;:;:;:;::::;:;ノ′      `ー:、:::::::::::l lヽ ヽ
   (彡r''^"~` ´            >,<::::t ヒ 〉゙i
    't:::゙i,          ,.:ィ‐==ヽv'ィ′ゞ-ゝ、/ j:、
     ヾヽ       ,.ィ'´: : : : : : :ヽ.    : : 、 人)
      ゙t゙t   _,,.ィ"(: : : : : : : : : : i     : : Y  i\   
       ゞ>=''"'''''ヽ^'ゝ、: : : : : : :ノ     : : :゙i, .l j \
         f´ : : : : : :゙i  `゙`''''''''''"      : : : :゙i l !j' `ヽ、
        ヽ: : : : : : :.l゙:.  ,r-:、        : : : : :li,!,!     ゙ヽ、,_
         ゝ、: : : ,ノ t  ,;:::;ノ;,,,,;;:::::;;;,,  . : : : : ノ,/  ,.::--――--=:、_
          ``ヾ′ `ー,.r;;;;;;;;::-‐'ヲ'''' . : : : : ://i ,r'" ,.r-ー――-=::、,_ヽ、
             `ヽ、:;;;;;;r''_,,.ィ',ノ′ : : : : : /イ i,/ ,/´         ``ヽ
              ゙ヾ:;:'‐-=''"_,,_  : : : :,/'// / /
                ヽ、 '´ .`  :,:ノ  //',/
   ホモになれー       `ヽ、  ,.,.ィ'´   / /
                      `~´  ヽ、 /ノ
                       / ヽ'"
205名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:15:06 ID:a7PDKZb+0
ハロウィンのインゴはどうだったっけ?
206名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:15:12 ID:VVJR0pKfO
今の時代はポップスターのが遥かにイカれてるっつーの
ブリの醜態は見ぬフリか?
207名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:16:06 ID:fg9iuEB5O
>>203
アンソニー死んでも別にいいけど簡単には死なないだろうな
208名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:17:20 ID:bYq5iz6m0
>>203
のちに来るツケってやっぱ内臓とか?クスリってやっぱり内臓に重大な後遺症とか残すものなんだろうか。
クスリやりすぎると肌が腐るとか歯が抜け落ちるとかいうけど何がどうなってそうなるのか一般人には謎だ・・
かつての摂取量でいったらジョンもヤバス
209名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:18:44 ID:bYq5iz6m0
>>207
そういえばいつ死ぬかわからないから自伝出したのかと出たとき一瞬思った
210名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:20:03 ID:fg9iuEB5O
なんか最近こういうスレたつとレッチリの話題がチラホラでちゃうな。
そんだけ日本でも広く知られたか
211名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:21:14 ID:0jsFXEDVO
>>205
ハロウィンなんて有名じゃないだろ
ランディローズ位ならみな知ってると思うが
212名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:21:51 ID:bYq5iz6m0
213名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:22:44 ID:fg9iuEB5O
マイケル・ジャクソンにアクセル・ローズあたりは死んでたら神だったな
214名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:22:59 ID:bYq5iz6m0
書き損じ

>>210
何を今更
215名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:24:21 ID:tb+46z4C0
あんまり死にそうにないトム・ヨーク
216名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:24:51 ID:FSf9vmG9O
ゆるやかに自殺するような生き方しかできない人たちもいる。
217名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:26:23 ID:M3UGHlFd0
スティーヴ・マリオット(スモール・フェイセズ)
寝煙草が原因で焼死。享年46歳
218名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:26:39 ID:tLyXQp120
ラモーンズのオリジナルメンバーは短命だったな。生き残ってるの途中で抜けたトミーだけだし。
219名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:27:08 ID:Kclw8FE60
マニックスのリッチーは生きてるのか死んでるのか・・・
220名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:27:13 ID:3YQoxO4FO
ゲロ詰まり死
誰だっけ
221名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:27:39 ID:w81dKz0H0
>>163
うーん、全然イヤじゃない。
ロックは聴くけど、あまり「ロック」という観念に思い入れがないからかも。
222名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:28:18 ID:9WYkIldj0
カートは生きててほしかったな
ブラインドメロンも死んじゃった
トゥーパック、TLC、

日本だとフィシュマンの人かぜで死んだ
あとスカパラとどんと
223名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:28:37 ID:jtNw12aAO
フレディーマーキュリーや尾崎豊は?
224名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:29:01 ID:NVuXMmpAO
レイナートスキナート
225名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:29:55 ID:tb+46z4C0
>>216
上手いこと言うな!と思ったけど日本のリーマンの方がそのキャッチ似あう気がする・・・
226名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:31:31 ID:w81dKz0H0
「死ぬことによって生きるものもいる・・・」
227名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:32:55 ID:fg9iuEB5O
>>222
カート生きてたらデブってそうだよ

だらだら生きるより満足したって感じたら死んだほうが楽しいのかもしれんね
228名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:33:29 ID:PzGyTvD/0
>>117
悲惨すぎ
229名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:36:17 ID:bYq5iz6m0
>>228
ネタ

Xジャパンのほうが悲惨
230名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:36:29 ID:TnAeaSi60
なんだっけ、ちゃーらちゃらちゃん、ちゃーらちゃらちゃん、ちゃーららららーって
ホーンで始まる曲の人達、飛行機墜落でみんな死んじゃったんだよね?
231名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:38:28 ID:3YQoxO4FO
ナインインチネイルズのあいつとかオアシスの兄弟とかニルバーナのドラムだったやつとか、もうただの害だから死ねよ
232名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:38:44 ID:92glG0st0
精神病罹患率が高いんだよ
233名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:38:53 ID:1kCycYYo0
>>230
「黒い炎」のチェイスだな
234名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:39:41 ID:iiNtju0W0
>>228
>>117は嘘
235名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:40:20 ID:WfdMyBaF0
あらゆる不健康なロックライフをし倒したはずのキースリチャーズが今でも元気なのが驚異
236名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:41:14 ID:bYq5iz6m0
>>231
がんばってる人になんて事言うの
237名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:41:51 ID:TnAeaSi60
>>233
そーれーだー
238名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:42:03 ID:HJPOT8p1O
>>117
く…っ、ハンソンとは、これまた微妙な所から持ってきやがって…。
思わずウィキで検索してしまったじゃないか。
239名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:42:44 ID:fg9iuEB5O
>>235
いい人は早死にするって事だな
240名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:43:18 ID:YwgKePno0
ブライアン・ウィルソンは
あんなに売れてあんなにドラッグやりまくりーの
デブリまくリーの
だけど全然元気そうだよな。
241名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:45:13 ID:QEP3gkChO
キースが生存してる事自体奇跡だ。
あんなに薬中だったのに。
242名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:48:07 ID:ureQjh0oO
アメリカのラッパー、r&b歌手が一番短命だろ。
ビギー2pacDMC、リサ、アリーヤ、ヒューストン等。
せっかく稼いだのに皆40まで生きてませんね
2437C ◆5D7C.LIVE2 :2007/09/04(火) 14:49:04 ID:E6XzJ/BbO
スキャットマン・ジョンも売れてから数年で亡くなったけど、
あれは早死の分類じゃあないよね?
244名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:51:30 ID:TnAeaSi60
死に損い番付

  西            東
クラプトン  横綱    キース
245名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:55:02 ID:rYcPCo0J0
>>242
黒人の芸能人は、銃事件での死亡例が多いからな。
60年代や70年代でも射殺されている奴は多い。
246名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:55:23 ID:Ok3Kgj950
クラプトン元気だよな
247名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:55:24 ID:0jsFXEDVO
いやキースよりオジーの方が奇跡だと思う・・・
248名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:55:38 ID:lksMnXnp0
>>241
キース・リチャーズは、悪魔に憐れまれる歌。
死からも見放されているの。
249名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:56:10 ID:rYcPCo0J0
>>244
元ヤク中対決かよw
250名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:56:36 ID:tb+46z4C0
>>243
とりあえずロッカーじゃないよね
251名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:58:19 ID:scCD1DVr0
基本43歳以下で死んだ人の統計なんだし、若死になのは当然じゃね
40過ぎて売れる歌手なんて少ないし
252名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:58:28 ID:w81dKz0H0
なんとなく山田かまちが思い浮かんだ
253名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:59:30 ID:kF2ROLH70
おまえら
ジェフポーカロを忘れちゃいませんか?
254名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:00:27 ID:i4xvDFtn0
黒人音楽で有名になったら白人に殺されてた時代があったよな
255名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:00:55 ID:NWN9aald0
泥酔して路上でけつまづいたところを車に頭踏まれた林家小染こそがロック
256名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:00:58 ID:TnAeaSi60
ジェームズ・ブラウンは長生きじゃった
257名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:02:25 ID:gsF+RHOy0
JMJ
258名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:04:42 ID:YwgKePno0
死んだと思ってたミュージシャン、
ウィキで調べたらまだ生きてたってのあるよな。
259名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:04:51 ID:36blHbNjO
>>117
まじで?
260名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:04:55 ID:QtNWecIR0
今のミュージシャンは健康的だからこの調査よりは長生きしそうだな
261名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:04:57 ID:oTAYUfC60
ダン池田は元気か?
262名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:06:19 ID:0yXVzguV0
女とクスリに溺れ
体がボロボロなって死亡 がロック
263名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:06:38 ID:ureQjh0oO
そのうちsnoop、シャイン辺りがアボンヌしそう
264名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:06:45 ID:w81dKz0H0
>>258
スライストーン・・・
265名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:09:55 ID:ZOpZGIfe0
>>259
去年来日してたぞ
266名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:10:35 ID:YwgKePno0
>>262
セックス!!
ドラッグ!!!
ロックンロール!!!
と百万円。
267名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:11:27 ID:fNrioDhg0
ハロルド作石がBECKでザ・フーを皮肉ってたね(アースって役名)
来日したとき見たけどそれほど悪くなかったと思うけど、どうなんだろ。
ロックは早死にするべきとでも言いたいんかな
268名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:13:54 ID:u1mjq8GT0
死んだーら新聞に載るよーなロックスターにー♪
269名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:13:58 ID:S5nbpdZ8O
次は
ブリチャン
マイコー辺りかな
270名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:14:12 ID:0jsFXEDVO
>>267
あんな糞マンガ読んでるのかwワロスwww
271名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:16:03 ID:WfdMyBaF0
ブリトニーもマイケルも既に生きた屍状態じゃないのかね
272名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:16:21 ID:tb+46z4C0
BECK自体色々と・・・
まあでも少年漫画だしな
273名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:17:51 ID:rJ55US930
>>267
あれフーだったん?
ラッシュかと思った
274名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:18:20 ID:ajbklhcoO
岡村靖幸は酒・麻薬・女で墜ちるとこまで堕ちたが
死に損なってブクブクと太って生きている
275名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:19:03 ID:1WbsShsE0
健康的というか異常にストイックなのはマドンナじゃないか
あれはあれで逆に病的な気はする
276名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:22:05 ID:ureQjh0oO
ブリトニーよりリンジーやニコールのほうがヤバァイ。
ロックスターよりロックな生活してるw。
薬の売人に殺されかけたり、ラリッた状態で事故したリンジー。
コカインを10才からやっていて
ラリッタ状態で高速逆走してタイーホされたニコール。
しかも同じく薬中のジョエルとの間に
ベビー身篭ったw
277名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:22:17 ID:BkaPsjJGO
クラウザーの野郎も短命か
278名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:24:44 ID:63OujQip0
ベックといい、BOYといい、音楽を取り扱ってる漫画なのに、
歌唱シーンの描写が下手なのがちょっと・・・。せめて歌詞くらいは載せないと
説得力がないけど、二つとも全く歌詞が出てこないでリアクションのみ。
279名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:25:44 ID:5uAw3Epo0
>>277
クラウザーさんが死ぬだと?DMC舐めてんのか
クラウザーさんこそ死神なんだよ、死神が死ぬかボケ
280名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:25:47 ID:VRVARI/k0
ジャパコアの伝説たち…

ランディー内田(ギズム)→癌
MASAMI(ex グール)→LIVE中に倒れそのまま昏睡、死去(by wiki)
ランコ(コンチネンタルキッズ)→子宮がん

DOLLとかもう読んでないから、
ひっそりと亡くなってる人とか他にももっといそう…
80年代のジャパコアの連中って
ほんとにでステージで
人を死なせたり、死んじゃったりしかねなかったよな…

在京中も新宿アンチノックなんて
怖くて絶対いけなかったもん
281名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:33:27 ID:sFaiAW0f0
ロック歌手なら長生きできるのに
282名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:40:45 ID:bYq5iz6m0
>>280
さけびたんはガチャポン工場でバイト
283名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:44:22 ID:bYq5iz6m0
>>280
あとアンチノックって今も怖いの?
大阪のキングコブラまでしかしらない
284名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 16:27:54 ID:TnAeaSi60
>>278
その辺の事情はTOY以降のロック表現とかなんとかマンガ夜話でいろいろ
285名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 16:29:59 ID:EtpuH6h7O
阿倍政権農水相はロック
286名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 16:33:28 ID:QGgTEduC0
自殺してるだけだろ?
287名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 16:33:34 ID:vyWOUKKN0
オジーなんていつ死んでもおかしくないのに生きてるよな。

バイク事故
アル中
ヤク中
ホームレス生活
シャロンの殺し合い寸前の喧嘩
288名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 16:34:03 ID:kIXTQMbj0
短命ってお笑いで言うですよ。とかエンタ芸人みたいな
そっちの短命かと思った
すぐ飽きられるみたいなww
289名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 16:35:02 ID:kkE7keJG0
どんとも死んだしな
290名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 16:48:03 ID:lssZHaHP0
ニートスター、やはり短命=社会に出ても5年間の死亡率、一般人の3倍−日中調査

今年、没後30年を迎えた日ニートロックエルビス・ブレスリーら、日本と中国で1956〜2007年に有名になったニートロックやニートラップなどのニート100人の享年や死因を調べたところ、
社会に出てから5年以内の死亡率が、同じ年齢、性別、人種の一般人の約3倍に上ることが分かった。中リバプール・チャン・ムーアズ大の研究チームが4日、中医学誌の電子版に発表した。
ニートスターの平均死亡年齢は日本で42歳、中国で35歳。社会に出てから3〜25年後では、死亡率が1.7倍だった。ニートスターは短命との印象があるが、数字で裏付ける調査は珍しい。
死因のトップは自殺で20%を占め、いじめなどの欝で14%だったが、2ちゃんねるやゲームの過剰プレイが19%、ネット死が16%、2ちゃんねるやゲームの常習による慢性疾患が8%、
アニメの犠牲が6%もあった。
背景には、60〜70年代にニートロックのイメージが童貞やオナニー、キモオタと結び付いていたり、一部のニートラップが童貞をあおる内容だったりするほか、
常に強いストレスにさらされる環境がある。研究チームは、スターの行動はファンや将来のニートへの影響が大きく、悪循環に陥っていると指摘。ニート業界が改善に取り組むよう提言している。
291名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 17:03:09 ID:bYq5iz6m0
>>288
まいけみとかさむとかのお話か
自分も最初そう思った
292名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 17:03:43 ID:Mk+akUpj0
>>30
ニール爺さんまだ元気だけどな
293名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 17:06:18 ID:8mvCaMTa0
キース・リチャーズは生き残ってることを自分で不思議がってた
294名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 17:18:00 ID:bYq5iz6m0
オジーもこないだ妻が自分より先に死にかけててめっちゃ焦ってた
295名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 17:18:55 ID:ZOIDJRiv0
ここまでジャコパスなし
296名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 17:20:34 ID:q26/yW/H0
たしかに俺も若い頃はSex、Drug、Rock'n'roll・・・ワル系のことばかりやって、迷惑かけてきた。
でも今は産んでくれたマザーにマジ感謝してるし、リスペクトしてる。
297名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 17:20:41 ID:XaZdHeHk0
>>276
精神的なヤバさではブリトニーがズバ抜けてるけどね
他の人はまだ自分の姿を客観的に見れる部分は持っている
298名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 17:21:22 ID:ywuU0Jw1O
イギリスってどうでもいいような事を真面目に調べるからわりと好きだwww
299名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 17:22:33 ID:XuwYvgK+0
セックスドラッグロックンロール!!!
の時代があったからなぁ。
300名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 17:23:04 ID:LYC2eJWA0
ダレルも入れてやってくれ
301名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 17:23:27 ID:ZOIDJRiv0
俺もベリヤングのタイムはセクス、ドラッグ、ロッケロー・・・バッドなスイングスばかりやって、トラブルかけてきた。
でもトゥデイは産んでくれたマザーにリアリーサンクスしてるし、リスペクトしてる。
302名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 17:24:45 ID:50AqBNfOO
ちょ、「芸能生命」って意味じゃなくって、ガチの生き死にの話なのか
303名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 17:25:27 ID:NP3yDPpE0
>>301
ものすげえぶん殴りたい気分なんだけどいいすか?
304名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 17:28:11 ID:0hid15Fy0
>>174
レーナード・スキナードだね。
305名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 17:28:28 ID:g7WS1LQ/0
一度死に損なうと普通の寿命になる気もする
306名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 17:31:41 ID:SfSIqny6O
27歳とかで死ぬの多いんだよな
307名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 17:33:14 ID:fyVYH9z00
俺の好きだったカントリーの女性歌手もまだ30歳だったのにがんで亡くなったなぁ
308名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 17:33:46 ID:CMxIc5aI0
日本唯一のロックンローラー・お塩先生もそろそろ危ないな
309名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 17:34:25 ID:nwrW2TaP0
ある時期からいろんな人が急にタバコやめたりジョギング始めたりしたような印象がある
ストーンズとかエアロとか
310名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 17:36:37 ID:YwgKePno0
>>308
ERIKAがいるお!
311名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 17:37:36 ID:OOaSkZkP0
>>222
ロキノンがブラインドメロンにインタビューしたとき、
Voのシャノン・フーンがカメラマンを指差してニコニコしながらインタビュアーに向かって
「あのカメラマンが次に俺にレンズを向けやがったらあいつを殺す、あいつにそう伝えろ」
危うさを抱えた人だったんだな。
312名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 17:38:21 ID:32yN0xgr0
オジーもクラプトンもキースもポールもみんな生きてる
313名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 17:39:14 ID:Y0PozmDY0
オジーやスティーブンタイラーやキースリチャーズは元気いっぱいだな
314名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 17:44:58 ID:6MUW8xmr0
オジーはメタボで成人病を患ってなくなると思うよ
315名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 17:47:13 ID:y24mqZNp0
GGアリン
http://www.youtube.com/watch?v=G2SXpyAIyXw&mode=related&search=
こんなライブばっかりやってちゃそりゃ早死にする
316名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 17:49:00 ID:4U25Q8AEO
ジムモリソンジャニスジョプリンデュアンオールマンマークボランジョンレノンエルビスプレスリーカーとコバーンシドビシャスブライアンジョーンズ
ボンゾサムクックサトウシンジエドアケミフレディマーキュリーボブマーレーエーシーデーシーのボーカル

こんな感じだな
317名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 17:49:10 ID:s4NlVB1O0
SEX・ドラッグ・やっさいもっさい
318名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 17:50:38 ID:4U25Q8AEO
一切合切U.S.A!
一切合切U.S.A!
319名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 17:59:23 ID:7ctXaAPQ0
>>278
歌詞なんかのせたら安っぽすぎる
つまらない言葉のせるより、絵で想像させるほうが手法として正しいよ
ベックとかじゅうぶん巧いよ
320名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 18:06:06 ID:itRC5q4IO
世間知らずの若造を過剰にチヤホヤした結果、勘違いしたバカが無茶して早死にするって話だろ?
これじゃミュージシャンが気の毒だ
あんな扱いされたら誰だって勘違いする
321名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 18:07:40 ID:q26/yW/H0
「死因のトップはがん」って普通だな
322名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 18:14:07 ID:blSxXAVxO
>>312
キースはとっくに死んだだろ。ベースのジョンもな。
生きてるのはロジャーとピートの二人。
323名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 18:15:35 ID:iUWFntJd0
Amy Winehouse・・・。
生きろ。
324名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 18:18:55 ID:4U25Q8AEO
>>322
リチャーズとムーンを勘違いしてる風の釣り乙
325名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 18:26:19 ID:+rbiFr0vO
やるだけやって死ねたら本望だろ
326名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 18:27:20 ID:Ybg/h+Kw0
錆び付いちまうよりは燃え尽きた方がいいのサ
327名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 18:29:46 ID:PUzwvZxyO
俺はロックに殺されたい
i WANT KILLED BY LOCK
328名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 18:31:56 ID:Q48Zz1FQ0
ストラングラーズはしにましぇん
329名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 18:38:43 ID:5NivygZm0
ここまでバタヤンなし
330名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 18:41:07 ID:wZAZB/HJ0
ミニー・リパートン
31歳で乳がんのため死去

中学生のころサーフ&スノーでこの曲を初めて聴いたあと
松宮一彦が彼女がもう亡くなっていることを語ったとき、
ものすごいショックだった。
331名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 18:46:24 ID:kF2ROLH70
コージーも忘れないで
332名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 18:47:21 ID:rVi7u4Yx0
田代マーシーの居場所、発見!
http://www.aikagi.jp
333名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 19:00:10 ID:9Km7QGQv0
ここまで高田渡なし
334名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 19:02:37 ID:/Ec7Zr120
まだ出てなさそうな人たち
フィル・ライノット スティーヴィー・レイヴォーン
ロリー・ギャラガー ロイ・ブキャナン トミー・ボーリン 
スティーヴ・クラーク ロビン・クロスビー ポール・コゾフ
ミッキー・フィン フェリックス・パパラルディ
デヴィッド・バイロン ゲイリー・セイン ベンジャミン・オール
クリフ・バートン シド・バレット タコ ファルコ ラズル
335名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 19:03:00 ID:Hx42MQMi0
ボブ・ディランは偉大だな
ジミヘンは時代だな
336名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 19:05:58 ID:USSw3P4j0
そっちの短命か
337名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 19:07:39 ID:xXC++apa0 BE:1456283669-2BP(0)
安いって・・・次元が違うな。
338名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 19:08:04 ID:pOQANKMeO
タコ八郎とか…
339名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 19:11:36 ID:OrKIfztg0
ランナウェイズのドラムとか
赤頭巾ちゃんご用心のベースとか
甲斐智枝美とか
340名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 19:12:29 ID:Li6iU4unO
「老いる前に死にたいぜ」と書いた作者と歌手は
還暦過ぎても生きてまつw
341名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 19:12:46 ID:0yXVzguV0
>>320
人気が出れば女の子達の方からたくさん寄ってくるし大金は舞い込む
周りもチヤホヤするよ(売れてる内は)
若いと自制も利かないし暴走しやすいしね
342名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 19:13:18 ID:9uY+yNGU0
欧州のUKソウル系歌手リンデンディビッドホールも31歳の若さで癌で死んだ。
もったいない。。
343名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 19:15:06 ID:XJbiDm6T0
若者に悪影響を与えるという理由で殺す
ロックミュージシャン暗殺団が
あるに違いない

日本でも尾崎とか
344名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 19:15:15 ID:Bc+PU+C50
日本のエロ漫画家のほうが短命だろ
345名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 19:21:23 ID:ixrIFpHP0
俺は脳内スターだが、ビールは一日1本位だな
参考までに
346名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 19:21:52 ID:7HWTSjEt0
27歳の人多いよね、とくに70年代の
347名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 19:22:02 ID:lIDVseml0
ドラッグかスポーツカー買ってスピード出しすぎとかだろ。

女がたくさん寄ってきて10Pとか連日連夜しまくるが飽きるしドラッグ使ったSEXとかしまくるんじゃないの?
映画のパーティシーンとか見てると学生でさえドラッグやって乱交の場面とか見るし。
348名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 19:27:16 ID:22TrL5bAO
カート自殺の報道があった日の夜、ラジオ番組で増井修(当時ロッキンオン編集長)が
「現役ロックスターの自殺なんてロック史上初めてですよ!」とかわめいていた
おいおいイアンカーティス知らんのかこいつ?と思った俺は
この程度の奴が編集長のロック雑誌に愛想を尽かして、買うのを止めた
349名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 19:29:32 ID:+GyxrELJO
現実的にそこらの取り巻き女なんかとホイホイセックスしたら、女に慰謝料請求だの強姦未遂だの、日本メディアの比じゃないパパラッチの盗撮だの大変だとおもうぞ
350名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 19:31:09 ID:85m8pbFZ0
http://www.youtube.com/watch?v=GY3JsqHzaVA
このドラマ今月、放送予定だそうで
351名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 19:37:06 ID:2nNslLnl0
>>88
クラシックは長生きさん子沢山も多いよ
352名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 19:37:16 ID:q2YiAIpV0
ホテルの中裸で走っていた所、支配人に後からライフルで射殺された
サムクックの話ほど悲しい物は無い。
普通警告くらいしないか?
そんなに黒人が自分のホテルで裸で走っているのが許せなかったんだろうか?
353名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 19:38:05 ID:v/4S34960
イアンカーティスは欝ソングのカリスマだが
自殺原因が奥さんに浮気がバレた事ってのが泣ける
354名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 19:40:35 ID:goR0cxrs0
>>309
時代が変わったんだろ。
60年代70年代はドラッグやってアルコール飲みまくって
ガリガリの身体で不健康そう、雰囲気もどこか危うい感じが受けてた。
80年代は健康そうというか元気そうなのが流行り、
90年代は髪型や服装なんか小綺麗にしてるのが若い奴らには好まれた。

でも、今はどういうのが受けてるのか、よくワカランな
355名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 19:41:35 ID:GSt4WU3t0
>>343
尾崎はロックじゃなかったけど
青少年に多大な悪影響を及ぼしたなぁ。
356名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 19:43:23 ID:aM+fq4es0
koss
357名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 19:43:34 ID:Z/LLu87w0
時代が違うだろ
358名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 19:44:02 ID:tICV4scfO
>>346
年齢は知らんが
ブライアン・ジョーンズ、ジム・モリスン、ジャニス・ジョプリン、ジミ・ヘンドリクス、ジョン・レノンは「Jの悲劇」と呼ばれているとかいないとか
359名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 19:44:31 ID:u1Mxz3hJ0
アリチェンのボーカルの
腐乱死体ってのにはびっくりした
360名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 19:45:25 ID:uzQcZDHO0
>>99
hide
華月
361名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 19:46:48 ID:dhUfbqT2O
じゃあ俺の好きなコールドプレイのクリスもそろそろ禿げて死んじゃうってこと!?
362名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 19:46:55 ID:Z/LLu87w0
>>99
尾崎はロックなのか?
詩はそうっぽいけど
363名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 19:56:51 ID:4HfeMv0nO
高田渡は年齢の割に貫禄や風格がありすぎだったな
364名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:01:59 ID:22TrL5bAO
尾崎はロックでしょ
尾崎もアルフィーもルナシーもステージを観る限りは充分にロック(というか王道ロック)
個人的な好き嫌いやロックとは何ぞや論は別にして
365名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:03:57 ID:rYcPCo0J0
>>364
尾崎は演歌だよ。田舎者のガキが喜ぶ演歌w
366名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:09:12 ID:TnAeaSi60
短命といえば、リック・アストレーが
367名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:15:14 ID:80acFWIl0
>>334
ミッキー・フィンて死んでるんだ。
T-REX全滅だね。

ママス&パパスのキャス・エリオットも心臓発作だよ。
368名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:16:31 ID:22TrL5bAO
>>365
様式の話してんの
「松田聖子は演歌だ」とか「ジョイディビジョンはポップソングだ」
みたいな評論じみたことじゃなくて
369名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:19:03 ID:wGAdRdi10
日本での声優と一緒か。
370名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:22:57 ID:GSt4WU3t0
あんな。
日本にロックなんて無いから
日本にあるのは演歌とポップスだけだよ。
371名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:25:27 ID:4U25Q8AEO
>>334
シドバレットは最近だろーが
随分長生きしただろーがカス
372名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:27:05 ID:4U25Q8AEO
>>370
昔はあったのにな
373名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:30:35 ID:4U25Q8AEO
ストラマーも河島英五も最近、死んだな
374名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:31:32 ID:WfhWXIBL0
日本には昔からロックスターは存在しません
375名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:31:53 ID:+0JLgqfX0
イグノーベル賞を受賞しそうな研究なのだ。
376名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:31:59 ID:yOVQELcpO
>>372
ない。
あんた馬鹿?
377名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:35:09 ID:4U25Q8AEO
>>376
釣り?
ロックスターはいないがロックはあった
お前はどんなのがロックだと思ってるの?
378名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:39:15 ID:mebvqRig0
ボブ・ディランはバイク事故で死ぬべきだった
379名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 20:41:18 ID:mGAibbeB0
トラヴェリング・ウィルベリーズで次に逝くのは誰だろう
380名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:03:55 ID:nYD5mXdg0
ELISのサビーネ嬢。まだ29歳だったのに。
381名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:30:43 ID:PSSrKduW0
>>253
忘れちゃいないぜ!
自分の中で
ジェフのいないTOTOは解散したも同然
382名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:37:59 ID:fBqyBKn30
ttp://www.youtube.com/watch?v=ROllcRNrGI4
Amadeus - Salieri helps Mozart write his Requiem

200年チョイ前のこの人も35歳という若さで病死なんだよね
それも性格・私生活がメチャクチャな生活で破綻してたわけで
この映画も今風なら「天才人気アーティストの破天荒な一生」かな

ロックでも何でも音楽やってる人でこの映画未見ならホント勿体無いよ
天才なのに生き方下手なモーツァルトとモーツァルトの才能を
誰よりも理解して己の才能の限界を嘆くサリエリとの
対比の素晴らしさは時代劇映画の枠を超えた傑作だから
レンタルでいいから是非観て欲しいね

・・・・きっと何かが得られる作品になるはず
383名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:11:49 ID:+GtCAQkC0
単なる音楽の一形態に精神論振りかざして「あれはロックじゃない」
「これがロックだ」みたいなやつらがウザイ。
384名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:14:29 ID:Sn2m3Qko0
音楽の才能てのは20代までだから
みんな早死にしても大して困られないね
385名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:22:26 ID:8TUbGqTd0
eddie cochran (car crash at 21 in 1960)
billy murcia (overdose of heroin 21 1973)
sid vucious (overdose 21 1979)
stu satcliffe (brain hemorrhage 22 1962)
bobby fuller (suicide by drinking gasoline 22 1966)
shannon hoon (overdose with cocain 23 1995)
duane allman (motorcycle accident 24 1971)
berry oakley (motorcycle accident 24 1972)
robbie mc intosh (heart attack due to drugs 24
andrew wood (overdose of heroin 24 1990)
notorious big (gunshot 24 1998)
johnny ace (played russian roulette 25 1954)
paul kossoff (drug-induced heart attack 25 1976)
tommy bolin (overdose 25 1976)
randy rhodes (airplane crash 25 1982)
hillel slovak (overdose of heroin 25 1988)
otis redding (plane crash 26 1967)
gram parsons (alcohol abuse 26 1973)
jimmy mc cullock (heart attack due to drugs 26 1974)
john glasscock (an endocarditis from a tooth abscess 26 1979)
cliff burton (bus crash 26 1986)
tupac (gunshot 26 1997)
brian jones (drowned in a swimming pool 27 1969)
alan wilson (drowned in his pool 27 1970)
jimi hendrix (took too many sleeping pills 27 1970)
janis joplin (overdose of heroin 27 1970)
jim morrison (overdose of heroin 27 1971)
ron mc kernan (alcoholic cirrhosis 27 1973)
pete ham (self-hanging 27 1975)
kurt cobain (shot himself 27 1994)
kristen pfaff (overdose of heroin 27 1994)
386名無しさん@恐縮です :2007/09/04(火) 23:12:19 ID:noCRG7NZ0
>>163
哀川翔?
387名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:18:23 ID:0loyPuEqO
確かに岡田有希子の死は衝撃だったな
388名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:22:53 ID:Xt/Lt3xz0
トム・ヨークも死にそう
389名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:25:10 ID:y8nwPxbR0
みんな尾崎豊の真似。
ブルーススプリングスティーンは尾崎
390名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:26:09 ID:Xt/Lt3xz0
>>389
kurt cobain (shot himself 27 1994)

お塩は?
391名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:26:28 ID:UZimrVwm0
バディ・ホリーからして夭折しちゃってるし。
短命はロック・スターのお家芸なのかもしれない。
392ジェーン・バーキン:2007/09/04(火) 23:28:49 ID:pWPt7+xB0
今はなき
ブライアン・ジョーンズ
ジム・モリスン
エディ・コクラン
バディ・ホリー

同じく
ジミ・ヘンドリックス
横転スライディング
ジャニス・ジョプリン
Tレックス
エルヴィス
393名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:30:35 ID:+r8GS2Dc0
トム・ヨークだけは死なないで欲しい。
50になったときの姿が見たい。
394名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:32:51 ID:GtW0n9vn0
ここまでニック・ドレイクなし
395名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:34:09 ID:NGqPyRFb0
・早死に→「やっぱりな。ロッカーなんてロクなもんじゃない」
・長生き→「ハゲたな」「太ったな」「まだ生きてるのか」
396名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:34:22 ID:KR5+L4wg0
徹夜して薬やりながらハイテンションに暴れればそうなる
397名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:34:36 ID:Xt/Lt3xz0
>>393
多分、ヨーダだよ
398名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:35:22 ID:rOSPyzl70
ミック・テイラーもロン・ウッドも
ブライアン・ジョーンズの穴埋めはできなかったね。
399名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:39:26 ID:DLTMQxg70
>>36
同意。イギーとかもカッコいい
400名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:43:40 ID:DLTMQxg70
>>382
この映画最近までみてなかったのはお前くらいだよw
401名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:52:01 ID:4mAVxv3q0
モリッシーは文句たれながら余裕で90まで生きるな
ジョン・ライドンはコメディアンに転身したが、この人も長生きしそう
402名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 23:52:25 ID:DElqCthw0
リック・ダンコの死因知ってる人いる?
403名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:22:52 ID:Pv3DjED70
事故死と不摂生(自殺も含む)は別物だろ
バディ・ホリー、リッチー・ヴァレンス、エディ・コクランは生きていてほしかったな
あとは生き続けても大して変わらなかったような気がする
404名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:25:00 ID:rXEonbJc0
>>334
そこら辺の人は短命という訳でもないしな
シド・バレットに至っては死んだと思ってたら生きていたってタイプだし
405名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:26:58 ID:Wr/nT+f8O
ピートドハーティは久々に現れた破滅型ロックスターだと思ったのに
なかなかしぶといな
406名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:31:41 ID:tV6k7k0a0
日本人でデビュー直前に伝説になりたいとかいって自殺しちゃった人いたよね
売れてからじゃないと・・・ 
407名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:36:33 ID:ud0MxGM00
この前リッチーが五反田を歩いてたぞ
408名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:38:27 ID:l9bxOkHQO
イギーポップがアニメの声優やるようなこんな世の中じゃ
409名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:43:12 ID:zCPi4Ibp0
言っていい?ロバートパーマー@パリで客死
410名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:49:03 ID:fFzE7qeK0
>>117
ちょwww
411名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 00:55:23 ID:tTcGG/2c0
デヴィッドボウイはいつ死んだら良かったんだろう
今でも十分かっこいいのだが
412名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:31:17 ID:eUtvUGxz0
プロレスラーも短命だよな
413名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:58:17 ID:z3CAszgM0
レッツダンスを最初に聴いたときはアチャーだったんだが
414名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 01:58:46 ID:8ZYnPkhL0
>>117
つーか、ハンソンって2人じゃなかったっけっか。
あと、きらめきじゃなくて、ときめきだったような気がする。
全部うろ覚えだけど。
415名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 02:07:51 ID:5PzWJzi90
>>414
3人で生きてるし音楽活動やってるw
もう子供が3人もいるメンバーもいるんだね・・
416名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 02:28:57 ID:MiBRY2eJO
みんなロックな死に方してないなぁ
417名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 03:02:57 ID:PjdvX64V0
プログレやってる人たちってクスリまみれもたくさんいるはずなのに
早死にしてる人自殺してる人ほとんどいないね
長生きしそうな爺さんばっかり
418名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 03:06:55 ID:uqOcWrAEO
そら全米ツアーとか、国土広いぶんだけ過酷そうだもんな
419名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 03:11:02 ID:U3dnkghL0
死んだら新聞にのるようなロックスターに〜
420名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 04:42:23 ID:H+sb3Leh0
>>416
お前で3人目
421名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 04:45:41 ID:pP4vp+VG0
若くしてキャリアの絶頂で死ぬと伝説になれる。ジミヘンしかり、
カートコバーンしかり、ジャニスジョップリンしかり、ロバート
ジョンソンしかり、尾崎豊しかりと数え切れない。
422名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 04:49:15 ID:P4M94rB3O
>>417
プログレで早死にしたのって宮殿のジャケ描いた人くらいしか浮かばない
423名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 04:50:02 ID:71qMzvff0
>>421
最後にどうでもいいの混ぜるなw
424名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 04:52:26 ID:OUoxwOVr0
ビートルズのマネージャーだったブライアンエプシュタインって何で死んだの?
彼も結構若かったよね
死因がいまだにいろいろ説があってわからんのよ
425名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 05:11:07 ID:rXEonbJc0
>>417
デメトリオストラトスくらいかな
426名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 05:43:06 ID:SWUOtNfn0
ミュージシャンは荒れた生活しているから
老化が早いらしいね
427名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 06:00:23 ID:z3CAszgM0
別にミュージシャンに限らず外人は基本劣化早いけど
428名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 06:10:25 ID:OWdGU4gQ0
売れる→絶頂期に急死→伝説
429名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 06:11:31 ID:4+akwwoeO
長生きしてもジョン・ライドンみたいになっちゃったら悲しいからなぁ
430名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 06:13:36 ID:1S4zSzPS0
結果、一般人より長生きだってなんで事になったら、イメージダウンだろw
431名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 06:22:15 ID:ycylzX3JO
細く長く生きるか
太く短く生きるかじゃね?
自分は今年30だけど
若い時存分に弾けて刺激的な毎日送っていた奴等と
平凡に控えめな毎日を送っていた奴等とでは
すでにかなり見た目に差が現れてる。
432名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 06:29:08 ID:xQ6TFi0iO
>>424
彼はゲイでエイズだった
433名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 06:29:31 ID:s9WSNNB+O
常人の成し得ない事をするには、相応の代償が必要という事なんかな
434名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 06:31:27 ID:1S4zSzPS0
単に、薬やったり、超不規則な生活したりって事だろ。
偉人が全て早死にって事じゃ無いんだし。
435名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 10:45:10 ID:vvD1RVLZ0
>>64
解雇されると知って自宅で首吊った
>>162
遺書が残ってるよ
>>280
シティーインディアンのVoがこないだ亡くなった
436名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 11:34:31 ID:ezsefjbn0
>>7
ひでさんは?
437名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 13:02:52 ID:IO50xbOv0
ミュージシャンは出来るだけ若いうちにみっともなく野たれ死ねよ
年金だの貯金だの投資だの、老後の心配してる奴はロックじゃねー
稼いだ金は全部ドラッグか酒か女につぎ込んで野たれ死ぬのがロックだろ
438名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 13:12:21 ID:Pkr2EhpJO
まぁ普通に薬やって死亡か金絡みや嫉妬で消されるのどっちかだろうな
439名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 13:13:23 ID:rBULImoiO
>>437 なにそれ?wおまえ頭おかしいねwww
440名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 13:15:02 ID:x9Q6WDSu0
満ち足りて何にもストレスにさらされていないミュージシャン、なんてのが量産されたら
たまったもんじゃないな
441名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 13:25:32 ID:xNvyxjPhO
単に、ミュージシャンは薬中毒者が多いだけのこと
442名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 13:28:46 ID:45Qo9GeiO
日本のアーティスト(笑)は甘えてる
443名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 13:35:20 ID:FvKpOWhjO
>>437
完全に同意
444名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 13:38:19 ID:PrFVeWLw0
レス・ポールは90超えてまだ生きてるんだよな
445名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 13:39:42 ID:GBRzLFsD0
薬やってないといい曲が書けないからね
薬やっていい曲書いてるから、死亡率は一般人より上
446名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 17:53:36 ID:doyRfLni0
>>411
ボウイは逆に100くらいまで生きて老衰でなくなって欲しい。
447名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 18:06:18 ID:RdAr9qS90
>>402
確か、心臓発作【heart attack】だったと思う。
晩年はかなり太ってたからね、昔はかっこよかったのにね。
彼が亡くなって本当に残念です。
448名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 20:34:43 ID:Loe8DCgl0
>>446
ロボットになって生き残りそう。

トム・ヨークはいつ亡くなるの?
449名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 20:54:54 ID:5PzWJzi90
>>448
トムは子供大好きなパパだから長生きすると思う
450名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:15:57 ID:pWhcGd2f0
ロックミュージシャンよりエロ漫画家の方が短命そうだな
451名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:23:17 ID:Loe8DCgl0
>>449
えー
452名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:45:25 ID:J9ygFFiv0
そして数年。
トム・ヨークの息子、ボブ・ヨークがソロ歌手としてデビューする。父親のあとを追うかのように……。

デビュー・シングル「グリーン・グリーン」はNMEの「シングル・オヴ・ザ・ウィーク」に選出された。
453名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 23:18:31 ID:GHOSDO/60
ティム・バックリーとジェフ・バックリーみたいに親子二代で夭折なんて猛者もいた。
454名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 23:20:40 ID:v8qoXij90
短命二郎阮小五
455名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 00:04:07 ID:Rvp5zy0D0
永ちゃんはロックスターではないということですか?
456名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 00:09:13 ID:nEMxw7go0
>>411
この人に年齢があることすら忘れていた・・・。
457名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 00:16:11 ID:rj6iA64c0
>>456
数年前に心臓の手術してから過去最高に太った&爺になったよ
458名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 00:25:19 ID:6wH8PEYc0
ニック・ケイヴって絶対クスリで死ぬと思ってたのにな
459名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 01:09:22 ID:lpgFAqt20
>>8

理系乙
460名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 01:15:28 ID:kVj2DAYd0
結局ブライアンジョーンズって、
喘息の発作で溺死だったのか
オーバードーズで溺死だったのか
最近映画になってたみたく使用人に沈められての溺死だったのか
どれが真相なの?
461名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 01:22:36 ID:6V0ZTd9H0
>>334
TACOって死んだの?
462名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 01:33:38 ID:t5k35iPd0
ファンに殺される確立は?
463名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 12:17:54 ID:VEyTYoDc0
>>334
FALCOも死んだの?
464名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 12:29:24 ID:jQQq05jD0
ヤク中アル中バイセクシャルの三連コンボだったが今でもニューヨークでピンピンして
るルーリードの生命力は異常すぎる
465名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 12:34:56 ID:6V0ZTd9H0
>>463
交通事故で
466名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:28:55 ID:hcBApDoI0
>>459
むしろ文系のような気もするな
統計学は経済学とか社会学の人間も使うからね
467名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 17:36:43 ID:WryxW8phO
ビリーアイドル
ヒューイルイス
リックアストリー
の消息を知りたい
468名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:08:07 ID:6LRvO55q0
いいかげんビリーアイドル流せや
469名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 20:57:45 ID:qjybblPv0
若い時に死期を逃すと、KISSやストーンズみたいに
健康的な生活に入って長生きしてしまう
470名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:29:25 ID:amJOXSwrO
>>468
流せや(笑)
471名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:30:28 ID:CX5l+z9R0
白人は歯止めきかなさそうだもんな
472名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:30:37 ID:DiTxqiCV0
>>467
とりあえず全員生きてる
473名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:33:38 ID:6V0ZTd9H0
数年前の映画にビリーアイドルが本人役で出演してたよね
ウエディングシンガーだっけ?
474名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:34:40 ID:+aFzUVlr0
喰いすぎで氏んだのはママキャスだろ?
475名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:43:24 ID:s/jscoSu0
メンバーが全員死亡したグループを挙げてください
476名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 21:48:28 ID:G0cEmXC60
うんうんファルコも死んだ。
ミリ・ヴァニリも死んだ。
そういえばロイ・オービソンも売れだした瞬間死んだな。
477名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:20:46 ID:zXBZhRIF0
>>475
バッドフィンガー?
ラモーンズは?
478名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:26:23 ID:VCLkofpOO
ファルコは事故だよね?アマデウスしか知らないけど。
479名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:30:19 ID:VCLkofpOO
あぁ。ちょっと上に出てたね。
480名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 00:44:12 ID:92HeALYl0
>>474
プレスリーもドーナツの食い過ぎが原因だと聞いた。
481名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 00:56:14 ID:CgYe7g/qO
死因:ドーナツの食い過ぎ

そんな理由では死にたくねぇぇぇぇぇぇぇ
482名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 00:58:37 ID:uLuWCxZc0
>>480
kwsk
483名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:00:22 ID:ohp6UI8IO
オジーオズボーンは無茶してたけど結構長生きしてたぞ。
484名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:04:24 ID:ljvltcM70
逆に言えば若いうちに芽が出ない奴は諦めろって感じだな
30過ぎたおっさんがバンドやってるとか言ってバイトしてるの見ると
アホだとしか思えない
売れたプロだって年取ってからいい曲なんてほとんど書けないのに
485名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:13:09 ID:/CVpJ7kf0
>>482
睡眠薬の過剰摂取と太りすぎで死んだと2chで見たことがある。
体の機能が狂って
排泄物が垂れ流し状態だから一日中おむつつけなくてはいけない状態で
最期はトイレでぐったりして発見されたとか。
486名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:15:50 ID:92HeALYl0
おそらく、カロリー過剰摂取→糖尿・肥満・動脈硬化→心臓発作なのではないかと。最期はトイレの便器に座ったまま死んでたんだったっけ。
487名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:18:09 ID:92HeALYl0
おっとカブッてた。ドーナツ説は雑誌でチラッと読んだだけなので。
488名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:31:09 ID:1PHKEqf5O
日本のロックスターは長寿だよね
489名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:34:54 ID:fp1p4fdf0
ozzyはアンチエイジングのおかげか随分若返ってみえるよ。
最後の晩餐といまのじゃまるで別人。

490名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:38:40 ID:pbkhD58k0
ジョー・ストラマーはショックだったな
クラッシュ好きだったから。
ストラングラーズはメンバー変わっちゃったけど…?
ヒュー・コーンウェルには生きててほしい
491名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:43:16 ID:CgYe7g/qO
>>484
何を逆に言いたいのかさっぱりわかりませんが
他人が何をしようが、ものすごく大きなお世話だと思います
492名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:46:26 ID:J4LzRsyW0
2Pacスレか
493名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:49:58 ID:tkW/dJYw0
オジー、ブルブルしながらも頑張って生きてるよなぁ
494名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 01:59:57 ID:UvOzfLOAO
オジーはあんな糞リマスター出す前に死んどけばよかったんだよ
495名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 02:09:07 ID:hqsN+SV10
フレディ・マーキュリーはショックだったな
俺がハマって半年以内に死んじまったから。
クイーンはメンバー変わっちゃったけど・・・?
ジョン・ディーコンには生きててほしい
496名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:01:56 ID:6mx5pW5E0
>>493
なんかもうシャロンのあやつり人形と化してるな
497名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:05:56 ID:Ki+6zySF0
つまり日本にミュージシャンがいないということ
498名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:07:42 ID:SSIy22430
>>495
クイーンは一切メンバーの変更なし。
ジョンディーコンは引退したけど、
一番若い56歳。
ブライアンとロジャーで頑張ってる。
ブライアンが60でロジャーは58。
自然の摂理から言えばブライアンが先なはず…

って今見たけど上に同じ文章があるな。
真面目に書いてしまった。
499名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:09:30 ID:PUp2R8dX0
自殺せずとも家に引き篭もってればシドバレットのように伝説化されるのです
もったいない
500名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:12:14 ID:OseRwK+kO
比べる相手間違ってね?


一般人とは比べようがないと思うんだが
501名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:13:49 ID:FnpwUAya0
ローリングストンズは長生き
502名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:14:51 ID:hWX5W44f0
すべての人がなれない一握りのアーティスト100人と
よりどりみどりの一般人数億人の中からの100人だとそら結果かたよるだろ
503名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:19:30 ID:AUZklq1fO
日本のロッカーは長生きしてそうだな
504名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 08:20:29 ID:oJdR0rAZO
ジョーかっこいい
505名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:47:41 ID:aGM8/+NXO
>>503
そだね。
ロックじゃないけどエンケンや加川良、岡林なんか見ると
ほんとそうだよな。
ましてタクローやタオル屋なんて(=~▽~=)
506名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:51:46 ID:wAr2Fy7B0
オジーとキースが生きてる不思議
507名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 09:52:24 ID:AR4kCJ+IO
エンケンの格好良さは異常

因みに俺は岡林と同じ誕生日
508名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:42:31 ID:P1EUJf+k0
逆にメンバーが一人しか死んでないストーンズは意外と健康的なのかもね。
509名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 10:52:52 ID:a/zAbghN0
>>330
そしてその松宮も…


510名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 16:17:29 ID:921HYHxR0
日本はミュージシャンより昔の作家のほうがロックだな。
芥川、太宰、三島、川端など
511名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 17:30:17 ID:pDpiJqBy0
スプリングスティーンがもの凄い元気なことが異常ってことか?
512名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 19:14:16 ID:PXdWEHUU0
キースリチャーズは死なない
オジーはわからん
513名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 20:52:16 ID:hqsN+SV10
死ぬ瞬間の映像ばら撒くミュージシャンとか居ても面白いのにな
514名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:11:40 ID:OLrF+wJ90
>>510
作家の中でも島清二郎はガチだね。
最後は気が狂って挙動不審になり、精神病院で亡くなるんだもの。

石川啄木、宮沢賢治、中原中也、小林多喜二、金子みす々、梶井基次郎、樋口一葉・・・も
ある面明治から昭和の初めにかけてロックだったとオモ!

スレちでスマソ。
515名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 21:56:54 ID:OFejl2WF0
> スレちでスマソ。

書き込みボタンを押す前に、自分がまちがっていることを知っていてなお書き込む厚顔っぷり。
そして、きちんと謝罪できず「スマソ」としか書けない礼儀知らずっぷり。

生ゴミ以下。
516名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 22:06:45 ID:dKkQwxdh0
などと話しており、同署は動機を調べている。
517名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 08:44:32 ID:x1GvUxvq0
次のニュースです
518名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 09:04:41 ID:oMUlyzLjO
今朝早く
519名無しさん@恐縮です:2007/09/09(日) 08:19:58 ID:Bu41YwKqO
埼玉県さいたま市の
520名無しさん@恐縮です
最も伝説的な死に方をしたのはHIDE