【映画】リドリー・スコット監督作 『ブレードランナー:ザ・ファイナル・カット』のフォトコール開催
この映画はリバイバルで見たんだが、ビルの屋上の掘っ建て小屋みたいな映画館で、
汚くてしかも雨漏りしてて、それが逆に最高の雰囲気だったわ
686 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 14:38:24 ID:DQd0XXYC0
あーでもない、こーでもないって話にのっかると
ブレードランナーってタイトルの「ブレード」が
存在意義とか自己確立とか個の尊厳ってな意味で
そんなものはちょっとした事で破綻しちまう、ってような意味を
ブレード=刃物って言葉に乗せたのかなー?なんてふうに思いを馳せると
デッカードがレプリでも人間でもどっちでもいいんだと作り手が言ってるのかもな、と思ってる。
>>684 >>685 とすれば、新橋文化のあのセンサラウンド劇場で、
ブレード刀あたりと2本だてでみれば雰囲気も出てぴったりだな。
なぜ俺を助けたのか
多分 命を大事にしたくなったのだろう
それが自分の命でなくても
他の誰かの命でも
俺の命でも
彼は自分のことを知りたがった
どこから来て
どこへ行くのか
何年生きるのか
人間も同じなのだ
689 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 16:51:31 ID:0uQcQMqh0
ただデッカードレプリ設定は、リドリーが意地になって無理矢理持っていってる感も
あるんだが・・何か性格的にそういう感じの奴っぽいイメージあるしw
もしも撮影時から続くある種の感情論のせいで、別テイクが増産される面があるとしたら
ちょっと「二つで十分」って感じもしちゃうんだが・・
戦犯扱いされがちだけど、俺は最初のが結構好きなんだけどね。
モノローグによってハードボイルド感が「表層的」になったとしても、映画的に
致命傷には思えないし、破綻してるとも思えない。ラストも、借り物、って知ったら
興ざめだが、ビデオソフト等なかった当時の映画状況では気付く奴の方が少なかったと
思うし、それ程破綻した演出にも見えないんだよね。思うに、スタジオに意見された事で
リドリーがいつまでも根に持って(以下略
一杯で充分ですよ
公開当時に観た人はこのスレでも案外少ないのか?
693 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 22:25:34 ID:R0/3wrcT0
>>692 少ないと思う。興行的には全然ダメですぐに打ち切られたらしい。
今は亡き友人がその一人だったが、その友人と連れの計二人しか館内に
いなかったとのことだった。
俺もディレクターズカットが好き。
この映像、建築界への影響も計り知れない。
あと、写真を拡大して分析してるシーンは衝撃的だった。
デジカメを開発した奴は、間違いなくこれ観てるはずw
695 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 00:08:17 ID:ObG83OaM0
俺は完全版のDVDが欲しいんだYO!
696 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 00:16:13 ID:9P4uzslE0
>>692 記憶が確かなら、公開は二週間程度で終わってしまった。
これはレンタルビデオ時代最初期の再評価映画だったと
思うな。どちらかというと、影響を受けた漫画やアニメ、映画の
作家が口にするようになって、そこから火がついた。
697 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 00:19:20 ID:8XKwaXPcO
こんなクソ映画見るなら攻殻見るべき
>>697 お前は仏壇に手を合わせて、なんで自分がこの世に存在するか、
一度ご先祖様に聞いてみろ。
渋谷のハチ公前でいろんなビルのヴィジョンでバラバラな映像が流れてるのを見ると
この映画を思い出さずには居られない
ビルに「強力わかもと」って実際に映してくれたらちんこ立ちそうなくらいコーフンできるのに・・・
>
>>697 でもそのクソ映画がなきゃ、攻殻の原作は存在しなかったし、
ましてやその改悪版の映画は存在し得なかっただろうね
702 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 01:54:46 ID:8XKwaXPcO
>>701 攻殻はこんなんに影響されてないだろ
ニューロマンサーならわかるが
>>702 士郎本人が影響を受けた作品に挙げてまんがな
>>702 なぜ、そこで「ニューロマンサー」が出てくる?
最初のバージョンはTVで放送したのを一度観ただけだったが
あのラストシーンは言われてるほど作品の方向性を損なうもんじゃなかったと思う。
あのシーンでガラっと映像の背景が変わってしまうのが逆に不条理な夢の中に
でも放り込まれたようで必ずしもハッピーじゃない妙な居心地の悪さを感じた憶えがある。
「赤ちゃんよ永遠に」とかああいう感じのラストは割と好きなんよ。
脱出はしたけれど…って感じの。ブレードランナーのあのラストも
もう少し陰鬱で悲壮な感じを出してくれると良かったと思う。
ブレランももちろん好きだが
ルーカスがスターウォーズの前に撮ったTHXも好きだな
あれは今の時代の方が受けそう
707 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 03:17:49 ID:6WNGS7Kd0
>>692 俺は劇場で見たよ。確か新宿だったが、そんなにガラガラって感じじゃなかった。
ただ俺も劇場で見た時はスピナーや写真検索やブラスターとかの
ガジェットにしか目が行かなくて、何かイマイチな映画、って感じだった。
数年後、金持ちの知り合いの家にあったLD見て、これはもしかしたら凄いんじゃないか、
みたいな。
個人的には、82年当時の劇場公開版
(いわゆる国際版とか完全版とかいうバージョン)が一番スキだ。
それでも、リドリーがラストが嫌なんで、そこをカットしたのは別にいい。
ただ、いちいち「デッカードはレプリだったんだよ」は、つまんないから
言わないでほしい。。。と夜空にお願いしてみる。
全く関係ないが
ブラックンイレとJMが見たくなってきた
>>707 そうなんだよね
自分も新宿で観たんだけど、そんなにガラガラじゃなかったから
公開当時に観てる人がそんなに少ないのかなと
俺の知り合いも、コアなP・K・ディック(原作者)ファンが多かったので結構見てた
ポリススピナーのガレージキットを通販で買った人もいたなあ
俺は梅田の花月の地下にあった劇場で見た。
客入りはまあまあ。
当時中2の俺には爆弾級のショックだったよ
それから名画座で上映あるたび通って、
15回くらい見たかなあ。
ブラックレインのエキストラ募集に
ヒルトン大阪まで行ったのも良い思い出だ・・・
あの思い出も消えていくのか
涙のように 雨のように
たぶん83年頃池袋旧文芸坐でマッドマックス2との2本立てで見て、マッドマックス2は面白く感じなかった。
それからブレラン厨になって24年か、、、
ブルースブラザースは五反田セントラルで見たな、、、
名古屋在住だが、昔行った映画館はほとんど無くなってしまった
名駅周辺、伏見、栄の映画館はほぼ全滅だもんなあ
ブレランはどこでやってたっけ・・
歌舞伎町の映画館で観たのだが、終わって外に出たら日が暮れていて、雨だった。
携帯電話の発想は無かったのかな
720 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:30:07 ID:IXEzmW4a0
当時は坂本龍一、立花ハジメ、村上龍、あたりが騒いだことでヘンなカルト人気が出たんだよ。これ。
721 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 18:34:31 ID:jdZ2WKK+0
俺は、バトルランナーが見たいな
1982年の夏はSF映画の名作が百花繚乱だったよ
ブレードランナー
ポルターガイスト
キャットピープル
コナン・ザ・グレート
ファイヤーフォックス
メガフォースwww
724 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 22:54:31 ID:tBz5/0HW0
ああ…キャットピープル
好きだった
725 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 23:57:36 ID:SWs80EeC0
ファイヤーフォックス好きだったな
海面にジェットエンジンの水柱がバシャシャシャシャー!!!てのに痺れた
公開前、エロ目的で見てた11PMで最新SF映画特集としてトロンとこれが紹介されていた。
当時は、ブレードランナーよりもトロンの電子バイクの映像に魅了された。
ポルターガイストとキャットピープル2本立てで見たな〜
小学生には刺激が強すぎた>ナスターシャ・キンスキー。
ポルターガイストはレンタル屋のおっちゃんがダビングしてく(ry
>>726 そういえば11pmにテリー・ギリアムが出てたことあったな。
ファイアーフォックスは名作
キャットピープルは、オナネタとしてお世話になりました
>>726 そうそう、むかしは最新映画情報といえば11PMの今野雄二だった。
ロシア語で考えろ
公開当時スターログ(日本版)とかで期待しまくって劇場に駆けつけたが
自分の期待を遥かに上回る出来に呆然として劇場を後にして外に出たら
雨の街(名古屋だが)で、虚構と現実がゴッチャになって頭がクラクラしたよ。
今回DVDでワークプリント版が見れるのは素直に喜びたい。(できれば
BD版で見たかったが)
>>716>>732 おいらも名古屋人です
当時の新聞の映画欄はこんな具合でした
本日(土)東映パラス
☆オールナイト実施
────────
ブ
燃 レ
え ラ │
よ .ン ド
ナ
ド │
ラ 1130
ゴ 1.35
ン 5.35
┌───┐
│ 東映 │
│パラス │
└───┘
それにしても中日シネラマは惜しいことをしましたな
2001年宇宙の旅をあそこでもう一度体験するのが夢だったのに
その東映パラスもいまはもう・・・