【サッカー】第87回天皇杯、47都道府県代表チーム決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1物質混入φ ★
北海道-ベアフット北海道(道1部/初出場)
青森-八戸大(4年連続6回目) 岩手-FCガンジュ岩手(県4部/初出場)
宮城-ソニー仙台FC(★2年連続10回目) 秋田-TDK SC(★6年連続14回目)
山形-山形大学(2年連続2回目) 福島-ビアンコーネ福島(東北2部南/4年ぶり2回目)

茨城-筑波大(2年ぶり24回目) 栃木-栃木SC(★10年連続10回目)
群馬-図南SC群馬(県1部/初出場) 埼玉-埼玉SC(関東1部/2年ぶり6回目)
千葉-順天堂大(4年ぶり12回目) 東京-明治大(9年ぶり11回目)
神奈川-東邦チタニウム(関東1部/15年ぶり5回目) 山梨-韮崎アストロス(関東2部/3年連続12回目)

長野-大原学園JaSRA(北信越2部/5年ぶり3回目)
新潟-Japanサッカーカレッジ(北信越1部/8年連続8回目)
富山-アローズ北陸(★2年ぶり10回目) 石川-ツエーゲン金沢(北信越1部/2年ぶり4回目)
福井-丸岡フェニックス(北信越2部/初出場)

静岡-Honda FC(★13年連続32回目) 愛知-FC刈谷(★2年ぶり12回目)
三重-四日市大(3年ぶり2回目) 岐阜-FC岐阜(★2年連続2回目)

滋賀-FC Mi-oびわこKusatsu(関西1部/初出場) 京都-佐川印刷SC(★2年ぶり4回目)
大阪-大阪体育大(関西2部/6年ぶり11回目) 兵庫-バンディオンセ神戸(関西1部/4年連続5回目)
奈良-天理大(3年ぶり6回目) 和歌山-近大付属和歌山高(初出場)

鳥取-ガイナーレ鳥取(★8年連続10回目) 島根-FCセントラル中国(中国リーグ/4年連続4回目)
岡山-三菱自動車水島FC(★4年連続9回目) 広島-広島修道大(初出場)
山口-レノファ山口(中国リーグ/3年ぶり7回目)

香川-カマタマーレ讃岐(四国リーグ/3年連続9回目)
徳島-徳島ヴォルティス・アマチュア(四国リーグ/2年連続2回目)
愛媛-久枝FC(県1部/初出場) 高知-高知大(5年連続12回目)

福岡-福岡教育大(4年ぶり3回目) 佐賀-佐賀大(2年連続3回目)
長崎-V・ファーレン長崎(Kyuリーグ/2年連続2回目) 熊本-ロッソ熊本(★8年連続8回目)
大分-大分トリニータU-18(2年ぶり4回目) 宮崎-ホンダロック(Kyuリーグ/2年ぶり6回目)
鹿児島-鹿屋体育大(4年連続7回目) 沖縄-沖縄かりゆしFC(Kyuリーグ/4年ぶり4回目)

★はJFL所属。
3回戦までの組合せ http://www.jfa.or.jp/domestic/category_1/games/2007/ep_cup_2007/pdf/sche01.pdf
2物質混入φ ★:2007/09/02(日) 21:02:08 ID:???0
JFL:シードの佐川急便SC・大学シードの流通経済大含め13チームが出場。
JFL同士の対決に敗れたYKK AP(富山)の他、アルテ高崎(群馬)、ジェフリザーブズ(千葉)、
FC琉球(沖縄)が決勝戦で敗退。横河武蔵野FC(東京)は準決勝で敗退。

大学:シード含め14チームが出場。

U-18世代:近大和歌山高・大分U-18の2チーム。
高校勢は昨年に続き和歌山からのみの出場。(昨年は初芝橋本高)

初出場:北海道ベアフット、FCガンジュ岩手、図南SC群馬、福井・丸岡フェニックス、
近大和歌山高、広島修道大、愛媛・久枝FCの7チーム。
佐川急便SCも合併後は初出場。ただし、合併前の佐川急便東京SC(Jチームを複数回倒している)・
佐川急便大阪SCとも出場経験がある。

Sports Navi+ 天皇杯ブログ http://www.plus-blog.sportsnavi.com/emp_cup/
3名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:02:14 ID:KtCppRHl0
<丶`∀´>
4名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:02:27 ID:MNXHyYIg0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
5名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:02:28 ID:sMf4l+MQ0
ホリコシ負けたのか
6名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:02:46 ID:bXORQZ170
濃い面子だな
7名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:03:35 ID:LvqA5Iv50
FC琉球…
8名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:05:20 ID:x2COIoUq0
あれ?今回、高校は無しか
9名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:05:48 ID:c8UU5H+pO
漏れの東チタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
10名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:05:57 ID:cw61vLTvO
サウルコス福井ってどうってことねぇな
11名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:06:09 ID:ClNAkiEWO
東京は明治大って・・・
えらく弱いのによく出られるな
12物質混入φ ★:2007/09/02(日) 21:08:13 ID:???0
>>8
U-18世代:近大和歌山高・大分U-18の2チーム。
高校勢は昨年に続き和歌山からのみの出場。(昨年は初芝橋本高)

去年のU-18世代は初橋と愛媛FCユースだけでした。
高校生が強い地域=J以外の社会人が弱い地域、なのですが
最近は地域リーグ勢の強化が進んでいますからねぇ。
13名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:08:40 ID:sFz7KucD0
今年のユース、高校年代は大分だけか
14名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:08:41 ID:2WeL/ZDY0
>>8

和歌山のことも忘れないでください。
15名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:08:56 ID:hdXeqTQBO
>>11
強い大学やJFLチームは別の枠で出場してるからな
16名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:09:40 ID:sFz7KucD0
あ、和歌山もか
17名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:09:45 ID:QXsO4HhcO
ユース年代は大分だけか。
チームが増えてますます壁は厚くなったな。
18名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:09:52 ID:ziLYVA7n0
アルテ高崎wwwwwwwwwwwww
19名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:10:02 ID:04Jusc/iO
テイヘンズはどうした?
20名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:10:31 ID:WZdCUaGV0
JFLで代表になれなかったチームってあるの?
21名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:10:36 ID:YPYYeh8vO
高校が少なくなってきたな
いい傾向かな
22名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:11:38 ID:Iqff93h60
琉球終わってんな…
23名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:12:36 ID:2WeL/ZDY0
ジェフリザーブズは順天堂に負けたのか
24名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:12:40 ID:6FrY/mfxO
3〜4年前の闘莉王がいた頃の水戸VS広島ユースは面白かったな 互角でw
25名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:14:27 ID:jLb4+OdT0
静岡-Honda FC(★13年連続32回目)←これはもう反則に近いな。
26名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:15:17 ID:kYxCzD1d0
和歌山いつも初芝橋本だったのについに近大和歌山か
27名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:15:36 ID:td0hKMVY0
大学が多いいな
28名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:15:39 ID:ClNAkiEWO
東京都リーグの明大が出場とは
駒澤、早稲田、法政は何やってるんだ
29名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:17:25 ID:2WeL/ZDY0
>>28

リーグ戦の成績でシードじゃね?
30名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:19:32 ID:2WeL/ZDY0
と、思ったらシードは流経大か
31名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:21:05 ID:ifWrtc3B0
ファジアーノ岡山って予選で負けたの?
32名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:22:15 ID:PHbip4a90
Honda FCは弱体化しつつある。
今回は「何とか出場できた」というのが正しい表現。
33名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:22:18 ID:wZ10i2E+0
>神奈川-東邦チタニウム(関東1部/15年ぶり5回目)
ナツカシス
34名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:23:39 ID:kYxCzD1d0
ここのチームから一つでもJチーム倒してくれたら盛り上がるんだが
最近は番狂わせ少ない印象。
35名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:24:31 ID:qqCI2RUE0
愛媛の久枝FCが台風の目になると思う。
ここはすごいよ。
36( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/09/02(日) 21:26:03 ID:p2FPWMhh0
県リーグ4部・・・・
37名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:26:14 ID:e4u4YAfI0
ガンバユースとかどこまでいけるかみたいけどだめなの?



あとどっかに市船―マリノスのカレンの動画ない?天皇杯と聞いてひさしぶりに見たくなった
38名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:26:47 ID:mg5kIj8Q0
ロッソ熊本が勝ち上がったら水戸ちゃんと当たるな
これはなかなかおもしろそうだ
でも最近の水戸は結構いいサッカーするからなぁ
39名無しさん:2007/09/02(日) 21:27:40 ID:Y9anaxe30
神奈川-東邦チタニウム

なんですか?これは
40名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:27:49 ID:gjgMHLSi0
岐阜とかおもしろそうだが
41( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/09/02(日) 21:29:01 ID:p2FPWMhh0
>>39
古くは日本リーグ(JSL)2部に在籍してたチームれすよ
42名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:30:49 ID:6LGPGDkkO
どこかわからんけど、テイヘンズは?
43名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:31:04 ID:aPcYDRmT0
青森県大会決勝
八戸大学7−4青森山田高校

秋田県大会決勝
TDK9−0猿田興業

熊本県大会決勝
ロッソ熊本7−2熊本大学
44名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:31:44 ID:RQsCmsa20
>>39
守備が固そうなチームだな。


名前から察するに。
45名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:32:07 ID:TlrmUd990
釜玉キター
46名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:32:56 ID:ZL6RNmlj0
岩手-FCガンジュ岩手(県4部/初出場)
47名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:33:24 ID:roGWCwyvO
>>36
いろいろありまして。@岩手
48名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:34:11 ID:DCFeYYu20
>>46
四部リーグで天皇杯?
49名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:36:06 ID:RlycW5os0
曰く付きだよな>ガンジュ

ひとことではとても言い表しきれない
いろんなことがあったはず。
50( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/09/02(日) 21:36:10 ID:p2FPWMhh0
>>47
Jチームつくる主導権争い
51名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:37:21 ID:/zKN5WTF0
>>48
どっかのチームと分裂してできたチーム。
52名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:38:00 ID:ktMz0xrm0
夢集団は?
53名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:38:15 ID:xrYUP/g+0
>>49
wikiみてきたけど
グルージャから分裂してできたのか
しかも監督が選手兼任でおまけに武藤って
54名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:39:11 ID:Z2W7hoym0
>>42
テイヘンズは石川県予選決勝でツエーゲンに2−1で敗戦
>>46
ガンジュはグルージャが給料遅配問題起こした時に、責任を放棄して独立したチーム
55名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:40:53 ID:USS8XHZIO
>>49
たしかに曰く付きではあるけど
県四部リーグでもはい上がってこれるのが
天皇杯という感じがしていいな
当事者は大変なんだろうけど
56名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:42:22 ID:WZdCUaGV0
>>25
決勝戦の静産大戦は苦戦してたぞ
余裕の出場では無い
57名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:43:33 ID:CuyhDt4J0
ガンジュ12-0岩手教員団
シュート数34-0
ガンジュ17-0岩手銀行
シュート数42-0
ガンジュ4-0葛巻クラブ
シュート数17-2
ガンジュ5-0FCパラダイス
シュート数32-0

リーグ戦4試合
38得点 0失点
総シュート数125 被シュート数2

他の4部の選手にとってはいい迷惑
58名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:44:29 ID:HCHKTdSx0
>>53
北海道の決勝はベアフット、北海学園大ともに選手兼監督
59名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:45:02 ID:zAHHJiBy0
>>15
JFL横河は明治に負けたんですけど・・・
60名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:47:16 ID:hx+BBnAp0
>>57
9点以上取るのはマナー違反じゃないのか
61名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:47:36 ID:wZ10i2E+0
湘南ベルマーレ
 ビアンコーネ福島(福島) − V・ファーレン長崎(長崎)
 大原学園JaSRA(長野) − 八戸大(青森)

佐川急便SC
 バンディオンセ神戸(兵庫) − 山形大学(山形)
 天理大(奈良) − 図南SC群馬(群馬)

モンテディオ山形
 ガイナーレ鳥取(鳥取) − 佐賀大(佐賀)
 鹿屋体育大(鹿児島) − 流経大(大学)

徳島ヴォルティス
 ベアフット北海道(北海道) − 大阪体育大(大阪)
 FC岐阜(岐阜) − 福岡教育大(福岡)

愛媛FC
 沖縄かりゆしFC(沖縄) − 久枝FC(愛媛)
 広島修道大(広島) − Japanサッカーカレッジ(新潟)

コンサドーレ札幌
 カマタマーレ讃岐(香川) − 三菱自動車水島FC(岡山)
 韮崎アストロス(山梨) − TDK SC(秋田)

アビスパ福岡
 栃木SC(栃木) − <四日市大(三重)−FC Mi-oびわこKusatsu(滋賀)>

サガン鳥栖
 筑波大(茨城) − <大分トリニータU-18(大分)−徳島ヴォルティス・アマチュア(徳島)>

水戸ホーリーホック
 FC刈谷(愛知) − <ツエーゲン金沢(石川)−ロッソ熊本(熊本)

東京ヴェルディ1969
 Honda FC(静岡) − <FCガンジュ岩手(岩手)−埼玉SC(埼玉)>

セレッソ大阪
 ホンダロック(宮崎) − <FCセントラル中国(島根)−近大付属和歌山高(和歌山)>
62名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:47:55 ID:wZ10i2E+0
ベガルタ仙台
 東邦チタニウム(神奈川) − <高知大(高知)−順天堂大(千葉)>

ザスパ草津
 アローズ北陸(富山) − <佐川印刷SC(京都)−丸岡フェニックス(福井)>

京都サンガFC
 明治大(東京) − <ソニー仙台FC(宮城)−レノファ山口(山口)>

4回戦
大宮アルディージャ − 横浜FC
ジェフユナイテッド千葉 − 大分トリニータ
63名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:48:02 ID:RlycW5os0
>>55

いろんな意味で無差別級だからね。
実績に実績を積み重ねないとはい上がっていけないリーグ戦と違って、
最底辺から頂点に立てる可能性が開かれている(実際ははるかに遠い夢だが)
それが魅力ではあるよね。
やられる方はたまったものではないが・・・
64名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:50:09 ID:T9De99ev0
HONDA FC 13年ぶりって。。。
矢藤さんが引退した年だな
65名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:50:41 ID:51T1O5WJ0
野球も同内容の大会をヤレ
66名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:53:16 ID:RlycW5os0
>>65

駒大苫小牧が読売巨人軍に大善戦とかな。

ま、そういう時代は絶対に来ない。
67名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:53:30 ID:ZeXd3/KpO
>>31
大学一年生のチームに惨敗
そのチームもあっさり他の大学チームに完敗
ファジアーノはJリーグどころかJFLも夢のまた夢
県予選の決勝に立つのが目標だよ
68名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:54:07 ID:xrYUP/g+0
>>57
仕事しながら
趣味でサッカーを楽しもうって集団に
プロもどきのチームが入っちゃヤバス
69名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:54:56 ID:lLs7jkdd0
久々に小野と佐野がみれるかも・・・
70名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:55:55 ID:KtxEny1D0
>>31
負けたらしいな。
その分JFLに行くための戦いに集中するだろうし、それはそれで。
71名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:58:35 ID:mleKLsK50
野球もサッカーもやっぱりトーナメントは面白いよ
72名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:59:05 ID:6LGPGDkkO
去年もBSで見ただけだけど色々あったな。
水野兄やら清水―栃木のバカ試合やら札幌ベスト4やら。
73名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:59:59 ID:c8UU5H+pO
>>72
犬サポが負けた選手に説教やら
74名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:00:15 ID:b3tHSr9r0
何年か前、練習試合で鹿島が高校生に危うく負けそうになって
監督激怒、ってあったな
75名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:00:52 ID:xQ4OcdxV0
イングランドFAカップと同じだろ
76名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:01:21 ID:USS8XHZIO
>>65
松阪や田中みたいな投手が高校側にいると面白そうだが
でも実際にやるとなるとバットをどうするかの段階で揉めて終わりそうだな
77名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:02:17 ID:yr/t4lU90
>>57
何でガンジュは4部なん?
78名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:03:34 ID:u9UN32SP0
>>62
ザスパやばい
79名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:04:42 ID:RlycW5os0
>>74

あれは、負けたんだが・・・練習試合だからな。

それよりも現実に横浜Fマリノスが市立船橋に
PK戦まで持ち込まれたわけでさ。
80名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:05:55 ID:aqARxvtF0
>>77
できたばっかだから
81名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:08:18 ID:Y8tVMMhw0
TEIJINとか西濃運輸とか盛岡ゼブラとか
82名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:11:13 ID:5iIAPu3h0
>>77
できたばっかりで、しかも去年はリーグに所属しないで飛び級を狙うなどという
無謀なことを考えていたから。
県4部は岩手県のリーグの中でも最下級。
83名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:12:31 ID:iRYs47kpO
草津は、佐川がJFL枠に行ったおかげか
84名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:15:54 ID:fEoPjZyh0
ありゃりゃなんじゃい雉者負けたんかい
来週大丈夫なんか…?
85名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:18:48 ID:zAHHJiBy0
>>56
静産大は元JFLだけに侮れない相手だ罠
86名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:21:00 ID:BYjehLWr0
東邦チタニウムて何だよそれは
87名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:24:30 ID:ifWrtc3B0
>>67
>>70
そうなんだ、しっかりと追いかけてなかったから知らなんだ
しかも大学生に負けたとは....トホホ
88名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:25:44 ID:zgq4odKx0
NHK、ある程度有名なチームはいいから初出場チームの名前くらい読んでやれよ。
89:2007/09/02(日) 22:30:20 ID:sLpO4qeyO
確か金子が琉球FCを絶賛してた
気が…
90名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:35:10 ID:HcEN/0Aq0
こうやって見ると日本のサッカーも面白いよな
91青い人 ( -д-)zzZ.. ◆Bleu39GRL. :2007/09/02(日) 22:36:19 ID:TaxG8+MZO
順当にいけば倍満かよ


まあ、2回戦からってのが(・∀・)イイ!!
92名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:36:43 ID:TxNVwvf50
今年の天皇杯は山形大学が優勝すると予想
高校野球の佐賀北を越えるフィーバーになりそうだぜ。
93名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:39:37 ID:vFgumJ8q0
カタタマーレ讃岐
94名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:42:25 ID:4BdK+mPh0
>>66
野球の天皇杯も面白そうなんだけどね

47都道府県代表+高校代表枠

2回戦から大学対抗枠・都市対抗枠が登場

3回戦から四国・北信越枠が登場

4回戦からセパ登場

で、優勝はTDKとか
95名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:45:07 ID:9jjiezfd0
佐川急便SCとかJ倒しちゃいそうで面白そうだな
96名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:47:03 ID:5PWuVPzM0
>>94
NPB12球団とそれ以下の実力差がありすぎてアップセットは
絶対ありえんから
97名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:47:24 ID:fAYXOtWa0
今年こそ兄弟対決を!!
っていきなり千葉かよ・・・orz
それよりも先に残留決めなきゃ・・・
98名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:47:30 ID:dKJBBw9o0
俺のツエーゲンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
99名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:48:19 ID:dKJBBw9o0
>>96
かつて暗黒時代の阪神がたけし軍団に負けましたが・・・
100名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:50:42 ID:ome8+piy0
また今回も面白チーム名がたくさんだな
101名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:50:42 ID:RlycW5os0
>>86

JSL2部〜旧JFL2部にも所属したことがある歴史ある社会人チーム。
現在関東1部。

東邦チタニウム株式会社は東証一部上場の非鉄金属メーカー。
102名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:50:44 ID:HPQKmVdX0
J目指すチームが専門学校のチームに負けてるなんて笑わせるぜ@長野
103名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:51:23 ID:uqTcbd6gO
ホーンダロック!
チャチャッチャチャッチャ
ホーンダロック!
チャチャッチャチャッチャ
104名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:51:40 ID:4BdK+mPh0
で、福島夢工場とか言うのはどこ逝ったの?
松本山雅FCとか長野ザルセイロとかはどこ逝ったの?
ファジアーノ岡山って強いのにどこ逝ったの?
サウルコストか言うのはどこ逝ったの?
105名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:53:05 ID:10rnMTao0
>>104
物好きチームは地域リーグ決勝、全社の方が
大事だから別に出場できなくてもいいんじゃない?
106名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:54:02 ID:XJKBdmB10
長野-大原学園JaSRA(北信越2部/5年ぶり3回目)

1部の松本山雅も長野パルセイロも何やってんだまったく。
107名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:54:40 ID:EJVOIoXJO


岩手のチームがキムチ臭いんだが…


俺の懸念を誰か取り払ってくれ!


108名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:54:50 ID:LvkydGw5O
>>96
野球ほどアップセットの多いスポーツ少ないと思うが。
投手が良ければアマがプロに勝つことくらいいくらでもある。
109名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:56:20 ID:Aghc2ZMY0
あ、あれ。アルテは?
110名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:56:38 ID:e7zohsTKO
黒河貴矢率いるJAPANサッカーカレッジに注目だぜ!
111名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:57:12 ID:2gApjB9t0
>>82
でも来年からは、さすがに県1部からでしょ。
水沢はおろか、ゼブラやグルージャにまで勝ってるし。あれを県3部
へ素直に上げたら、他のクラブがいい迷惑だよ。
112名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:57:20 ID:tH4RSg2P0
たとえ天皇杯優勝しても、学生チームはトヨタカップには出られないんだよね?
113名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:58:26 ID:zfWE0x6r0
>>96
っなことない

一発勝負なら、大学生でもチャンスはあるだろ
114名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:58:31 ID:qWMbqUzB0
>>101
東チタなんて久々に聞く名前だな。
ほんのり嬉しいよ
115名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:58:41 ID:ajvRncGQO
岩手のチーム最初パッと見た時ガンジャだと思ってしまった
116名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:58:44 ID:4BdK+mPh0
>>112
だが、FCガンジュ岩手なら可能性はあるとw
117名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:58:57 ID:tH4RSg2P0
ああその前のACLの出場権が無いか
118名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:00:06 ID:cpAI7pm4O
>>112
ACLな
119名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:01:56 ID:x2COIoUq0
市船がマリノスに勝ちそうになった試合はワロタw
120名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:01:58 ID:NUr9PbqGO
>>110
黒河は新潟にいるのか
どういった経緯でJSC入ったの?
121名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:02:10 ID:2gApjB9t0
122名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:02:43 ID:e+fNlk4y0
>>104
>長野ザルセイロ
おそばやさんみたい
123名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:03:23 ID:2yUHmArt0
http://www.diamond.co.jp/note/220042/の5-20,21
>サッカーはクラブの給与総額だけでチ−ム順位の上下変動の80〜90%を説明できるのに対し、野球では20〜50%しか説明できない。
124名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:03:36 ID:XabULNo40
天皇杯はJチームがリーグ終了間際で控え中心がいいハンデになって面白い
125名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:03:41 ID:Yw3vLbAf0
サッカーは人数もプロアマ統一されている(ベンチ入り16名)が、
野球は統一されていないからな。

アマチュアが先発完投ペースで投げているのに
プロが先発→中継ぎ→セットアップ→抑えなんて出してこられたら
試合にならない。
126名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:06:02 ID:A99OppkjO
今日は東チタ勝ったんだな。
兄貴のいるチーム
127名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:06:23 ID:WAsFG4bj0
チームセコウは?
128名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:11:19 ID:FCiBxeHEO
かりゆしって無くならなかった?
129名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:12:14 ID:ksoMcDBY0
サッカーに限らずいろんなスポーツで、
天皇杯みたいな学生〜プロまで参加できる大会を開催して欲しい。
人気出ると思うんだけどなぁ
130名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:14:01 ID:kYxCzD1d0
>>119
PKの時は岡ちゃんも選手も内心焦りまくってたろうな。
131名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:17:40 ID:9y6cA/DY0
>>126
アッー!!
132名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:18:12 ID:Dsvtk90L0
一発勝負はいいけど天皇杯って当該チームに全然関係ない場所で試合するからな。。去年でいうと
準々決勝 鹿島ー清水(熊本)
準決勝 ガンバー札幌(エコパ) とか
予め会場押さえなきゃならんてのは分かるがこんなんでどう盛り上がれと。。
133名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:18:38 ID:66NkTEIZO
>>119
主力じゃないとはいえプロのDFラインを完全に
崩して点取られた上に
延長で高校生と一緒にプロが足つって伸ばしてたからな
134名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:21:42 ID:JecJbUnB0
>>119
麹のスタメンが
右サイドが波戸だったり
2トップが清水と安永だったり
なつかしいな
135名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:26:13 ID:nCn5FAy60
いつだったかな、
コンサドーレが高校相手に苦戦して、慌てた黒人が高校生後ろから蹴り倒して一発退場になったことがあったな。
136名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:27:27 ID:txeb/zIK0
>>135
確か、vs鹿児島実業でバルデスだったかな。
137名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:28:53 ID:EUDGHoRK0
アマチュアもプロと混ぜてJ2J3J4くらいまで作れよ。
強化強化!
138名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:33:13 ID:hQy/fHfCO
>>129
どの競技でも日本選手権と名のつく大会は高校生と社会人が対戦しているよ。
世界陸上にだって高校生が代表に選ばられているし。
139名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:35:07 ID:wZ10i2E+0
バスケもバレーも日本選手権は社会人vs学生は普通にあるぞ。
学生が勝つ事はほとんどないけど。
140名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:37:13 ID:USS8XHZIO
>>134
自分はそのときキーパーが下川だったのにびっくりした
まだやっていたのかと
141名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:39:19 ID:dngo+YDbO
ぶっちゃけ合併佐川はJ2上位クラスの実力がある。

今年の台風の目になるだろう。
142名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:44:16 ID:ifWrtc3B0
>>141
そうだろな
只でさえそこそこ強かった2チームの精鋭だからなぁ
143名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:46:17 ID:zAHHJiBy0
>>125
社会人は継投メインのチームが多い(ベンチ入り投手が多いからというののある)。
先発が3回2失点くらいでも平気で替えてくる。
144名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:56:46 ID:/JFn66iBO
久枝FC…なんか萌えるw
145名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:20:37 ID:MR+UD6ILO
いきなり岡山×香川の鬼ヶ島決戦か
水島FCモモタロー負けるなよ
岡山の誇り!
146名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:24:26 ID:+gieqNsC0
>>145
どうせなら釜玉vsファジアーノの方がよかったのにね

香川サッカー場を1万人で埋めてほしかった
147名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:26:47 ID:sx13vljc0
大学勢頑張ってるね。
高校は1チームだけ?
148名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:26:49 ID:DACcN89P0
>>130
鞠のGKの下川は余裕で止めてたよ
PKでもこれぐらいレベルが違うと運以前の問題だとオモタ

そういう相手にPKに持ち込まれたのはだめだけどw
149名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:31:07 ID:rYk+d8vq0
長野県田舎クラブサポが負け惜しみでファビュってたのにワロタw
150名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:32:09 ID:fMPb5ulxO
セイブ不動産!セイブ不動さーん!
151名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:33:49 ID:g6zc8kri0
カマタマーレキター!!

    _釜_
   (((ミミ\
  ;´Д`*))| ハァハァ
   (⊃⌒*⌒⊂) カマタマーレ!
    /__ノd~ヽ__)
152名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:34:29 ID:cayO9kClO
流経はダークホースだな。大学の中じゃトップクラスだしベスト8は行けるんちゃう?
153名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:34:45 ID:rsSfK78BO
新潟代表ジャパンサッカーカレッジのキーパーって市船の黒河?なんでいるの?学生?
154名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:35:15 ID:9tbCA9+S0
大学勢が目立つな。各地で物好き、企業チーム喰いまくっとる。
一時期、大学サッカーが低迷してオワタ状態だったが
Jの下部組織が整うのに連れてトップ昇格できなかった選手が
大量に流れてきてるのも大きいのかな

そりゃ先行き不安な物好きチームに行くよりは大学行ってたほうが
将来安心だしJへの階段にも近道だろうからな
155名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:39:52 ID:MR+UD6ILO
>>146
雉は弱いからしょうがない
これで準加盟とか騒いでて恥ずかしい・・・
156名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:40:34 ID:jWiR6cSE0
がんばれば
Jまで到達できるサッカーと違って

野球は既得権益のせいで上れないからな。
157名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:40:48 ID:zqd1zMSi0
今年はHonda FCがJFL不調でJFLシードじゃないので、
お零れに預かれない他の静岡県勢は涙目w
158名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:42:54 ID:ylpiu26x0
ヴォルガ鹿児島はどうしたんだ?
159名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:43:23 ID:DW4f8OGs0
>>119
カレンと増島がいたんだっけか
160名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:44:00 ID:kvpRjolaO
>>153
その黒河です
新潟が完全移籍で獲得して
即JSCにレンタル移籍
学生ではないと思うよ
プロ契約でしょう
プロ契約でなくても職員やコーチで雇えば大丈夫
161名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:44:40 ID:czZtkyUSO
カマタマーレ→ビアンコーネ
会話みたい
162名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:44:46 ID:y2M9iIQ00
>>154
実はそういう大学生が卒業後が物好きに多く流れてきてるんだよ
163名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:46:44 ID:MR+UD6ILO
筑波は流経の下部チームに勝って代表になったが、一軍には勝てるかな
ま、本選で当たることはないだろうけど
164名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:47:44 ID:+gieqNsC0
>>153
アルビの4部組織だから

1 アルビトップ
2 アルビサテ
3 アルビシンガポール
4 JSC

ちなみに、JSC卒のほとんどがサテ→シンガポール送り→解雇の道を辿る
165名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:49:33 ID:TXmLg9vT0
湘南 −V・ファーレン長崎(長崎)
急便 −バンディオンセ神戸(兵庫)
山形 −流経大(大学)
徳島 −FC岐阜(岐阜)
愛媛 −Japanサッカーカレッジ(新潟)
札幌 −三菱自動車水島FC(岡山)
福岡 −栃木SC(栃木)
鳥栖 −筑波大(茨城)
水戸 −ロッソ熊本(熊本)
東京V−Honda FC(静岡)
C大阪−ホンダロック(宮崎)
仙台 −順天堂大(千葉)
草津 −アローズ北陸(富山)
京都 −明治大(東京)

こんな感じか
166名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:50:38 ID:rf5caJSt0
広島修道大が初なのか
サンフユースのせいか
167名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:54:21 ID:limFb2M+O
名古屋vs佐川急便マダー?
168名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:55:32 ID:u6QKyuUm0
134 名前: 名無しさん@恐縮です Mail: 投稿日: 07/09/02(日) 23:21:42 ID: JecJbUnB [ 0 ]

>>119
麹のスタメンが
右サイドが波戸だったり
2トップが清水と安永だったり
なつかしいな

麹…ですか。

横浜F・コウジノス
169名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:56:31 ID:Tdekx/XAO
黒河って清水にいた黒河?
170名無しさん@恐縮です :2007/09/03(月) 00:56:54 ID:8TzhL2fd0
みんな眼中にないだろうけど我が富山県代表チームは
ここ2年連続でJ2チームに勝ってるから
今年も草津さんにはいい思いさせてもらいますよ
171名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 01:03:19 ID:m3J3T+vFO
NW北九州とV鹿児島の弱さに失望。
172名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 01:07:18 ID:ucjeW9IFO
近大付高はねぇよwwww
173名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 01:13:17 ID:SjcnzXdp0
>>165
札幌はTDKの可能性も
174名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 01:13:24 ID:GbEiWfri0
今年はどのくらい番狂わせが起きるかな?楽しみで仕方がない
175名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 01:22:33 ID:rf5caJSt0
>>168
あのときの鞠は麹ってより麩だったな
176名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 01:36:43 ID:TXmLg9vT0
>>173 うむ
ここは予想困った、水島とTDKは正直同じくらいの力なイメージ

あとは京都の対戦相手が明治大になるかソニ仙になるか・・・明治大がどのくらいの強さなのかよくわからないw
177AC長野:2007/09/03(月) 01:42:32 ID:60ubi6+NQ
だからうちはもう負けたってば(#^ω^)ビキビキ
178名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 01:44:52 ID:60ubi6+NQ
つーか、福井は丸岡なのか(;^ω^)
179名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 01:48:04 ID:RVJsBPaoO
>>1
ロッソ熊本を8年連続とか言うな!
180名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 01:52:21 ID:MR+UD6ILO
水島は格上キラーなところがあるから
札幌との試合も面白くなりそうだが、さすがになw
181名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 02:17:37 ID:X64PpWx1O
静岡にいた頃は県予選決勝のテレビ中継をよく見てたな。
長谷川健太が率いた浜松大学が優勝したときは話題になったよ。
暫くは弱体化の影響でホンダFCが県予選の主になりそうだな。
静岡FCがこっちに手が回るようになったら変わるんだろうけど。
182名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 02:19:43 ID:SjcnzXdp0
札幌は東京V戦から中1週間だけど、天皇杯からC大阪戦、草津戦までは
中2日が2回続くんだよね
なので、あの監督の事だからある程度のローテーションしてくると思う
183名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 02:32:19 ID:JIN/4QF80
>>181
健太の時の浜松大学が勝ってるって事は
>静岡-Honda FC(★13年連続32回目)
この13年連続って間違ってるのか
184名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 02:35:29 ID:T2Kwlc4y0
水戸はレイプされそうな希ガス
185名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 02:39:48 ID:byAYVU/F0
>>183
ホンダはJFLの枠で出ていた可能性があるじゃないかな
186名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 02:44:08 ID:R9+GKQHa0
>>184
本気度によるだろうね
やる気になれば今の水戸はいいチームなので虐殺する側になると思う
187名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 02:45:03 ID:OSTAj1GX0
今年は高校1校だけか
188名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 02:56:12 ID:AfqJIvY1O
>185
さすがセルジオ正解じゃないかな
去年は静岡FCが県代表で本戦で浦和と対戦。
ゲスなプレー連発で釣男激怒だったじゃないかな。
静岡FCには千葉・水野の親戚がいたじゃないかな。
珍しく長谷部が地をはうようなスーパーミドル決めたじゃないかな。
得意とはいえないミドルでもプレスが弱いと造作もなく
決めてみせる。代表級のトッププロはやはり凄いと思ったじゃないかな。
189名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 03:00:59 ID:kQOEAc/nO
ベアフットがんばれ。
また木島監督に途中出場してほしい。
オッサンだから走れないけど攻守に渡っていいとこにいるし、結構いいパス出してた。
出場後早々と大学生つきとばしてカード貰ってたけどw
190名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 03:04:47 ID:AfqJIvY1O
あっ親戚じゃないや兄貴だったじゃないかな
親戚は何年か前に藤田(名古屋)のがいたんだじゃないかな
訂正しお詫びするじゃないかな
191名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 03:12:12 ID:u+0d0PUNO
たしか去年は神戸やヴェルディ、横浜FCとかJ2クラブ半分くらい初戦で負けたよな
やる気の差もあるし一発勝負で相手の情報無いから番狂わせ起きやすいのわかるが負けちゃいけない
192名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 04:36:21 ID:wFnV6bQr0
天皇杯は時々と言うか毎年のようにアップセットが起こるんで好きなんだが
近年は日程とか会場のおかげで厳しいな
193名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 04:52:52 ID:Z6akYRPx0
広島から水戸にレンタルされてた釣男が広島ユースと対戦して延長にまでもつれ込んで
肘打ちで広島ユースのDFリーダーをKOして延長後半に得点して勝利
そのまま浦和に移籍とか最高に面白いドラマもあったな
194名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 04:57:24 ID:WuvgS4hK0
カマタマーレ讃岐(香川) 
カマタマーレ讃岐(香川) 
カマタマーレ讃岐(香川) 
カマタマーレ讃岐(香川) 
カマタマーレ讃岐(香川) 
195名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 06:43:10 ID:/LnQhJOF0
サウルコスとか山雅とかは?
196名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 06:57:31 ID:gzFuu7FYO
>>154
Jユース入団→実力及ばず普通に大学進学→普通に就職→趣味でサッカー続ける→ある程度実力のあるチームでやりたい→将来Jリーグ入りを目指すチーム
197名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 06:59:54 ID:7f4wpcHBO
>>195
どっちも負けたお。
特に山雅は、試合後の負け惜しみっぷりが痛過ぎるわ、PKの時アウェー側で行うからって
ホームのゴル裏からサポが大挙して押し寄せてくるという信じられないことをやらかすわと、
自ら撒いた種とはいえ評判を落としまくりだお。
198名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 07:04:43 ID:SVc2Pvgb0
今回は予選で負けたけど
静岡FCがまだ存続してた事に驚く
しかも津並といっしょにセレッソを首になった藤川が
いつのまにか監督やってるし
199名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 07:11:05 ID:7f4wpcHBO
>>198
今年JFLに上がれなかったら、正直かなりヤバいということらしいお。
行政の支援は無きに等しいし。
200名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 07:37:26 ID:i4SqjvPB0
>>179
前身のNTT熊本からの数字でカウントしてるんよ。
てかどこもそうだ。
201名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 07:45:31 ID:3Z1FfRD70
>>165
ホンダロックに期待したいな
再昇格濃厚とはいえ、
JFLですらないチームに敗退したら祭りだろ
202名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 08:42:27 ID:Vc2//h4O0
やっぱり天皇杯は3回戦までは楽しいな
それ以降はいつもと変わらんもん
203名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 09:20:45 ID:TfK/CjJ+0
佐川印刷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

今年の印刷は強いぜ!
204名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 09:57:12 ID:lf10i2dsO
>>132
浦和、鹿島、名古屋は何故か地元開催が多いんだよな
205名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 10:31:54 ID:rnB3m2hK0
俺は今年の佐川急便は、J2チームと同じ扱いでよいと思っている。

・・・実際、合併してから合併前の別々だった東京と大阪の両チームよりさらに強くなっているし。
206名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 10:36:26 ID:BqpQ+mbJ0
>ガイナーレ鳥取

なんかかっこいいな
207名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 10:37:43 ID:rnB3m2hK0
あっ、そうそう。

もしホンダFCが天皇杯予選で負けた場合、
まだ今の地位(JFL所属)の状態を維持し続けるつもりなら、
そういうことをするよりもそろそろホンダ本社もFCのJリーグ入りを
検討したほうが良いのでは・・・。

ということを思っていたりしてた。
208名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 10:48:24 ID:Hn52JIpR0
今年はJ2昇格争いが酷いから、天皇杯捨てるチーム多いはず
今年はチャンスだと思うよ
209名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 10:48:50 ID:4XGAZR4z0
沖縄かりゆし おめ!
210名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 10:59:32 ID:CfniPahG0
天皇杯大相撲
プロアマ混合、ルールはアマ
十両以上シード、幕下以下はアマ混合で県予選(出身地で)
211名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 11:00:16 ID:TynwlZtM0
212名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 11:32:08 ID:pZU/jjOj0
>>199
毎年そんなこと言ってるぞ静岡FCは。
それでいて危機感あるプレーしてるのかと言ったら、あいかわらず雑でマナー悪い。
6年前から何も改善されてないし、地元はみんなエスパルスだけで充分満足してるし。
213名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 15:39:01 ID:TfK/CjJ+0
高校年代のチームが出てる県は
ちょっとどうかと思うぞ。

それだけ受け皿が少ないってことだし
大学が出てる県でも、少なくともそれに匹敵する
社会人チームや企業チームがが1つはあって欲しい。
214名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 21:06:48 ID:we6E/f7q0
おお明治!!

Jの指定強化選手がしっかり働いた!
明治大学サッカー部は強くなってきたよ!!
215名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 21:09:16 ID:aEgZ5XknO
>>119
田中君だったかな?
中澤をチンチンにしてたな。

もう一度、あの試合を見たい。
216名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 21:12:45 ID:jGWsvBW/0
どんなジャイアントキリングがあるかwktk
217名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 21:18:01 ID:RJoFX/cC0
おいおい、アルテどうしたんだ。
今シーズンの結果からすると順当といえば順当なのかねぇ。
それにしても25試合で勝ち点6とは、サポかわいそす・・・
218( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/09/03(月) 21:24:42 ID:uKUNsrmF0
>>217
意図的に降格するんれしょ、もうJも諦めた、JFLにも居たくないって
219名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 21:33:13 ID:LqmtHkyU0
アルテは解散だろ
グダグダ過ぎる
220:2007/09/03(月) 22:10:18 ID:AalNIowc0
明治大出身のウチの日高は頑張ってる
221名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:56:10 ID:URHPEFXsO
(´・ω・`)
222名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 01:37:17 ID:fTlqgyXm0
東京の代表が明治なのね。
なるほど。
223名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 01:43:31 ID:gU7llJKl0
>217
>219
 試合内容もグダグダでした(0-2,1-1).。
 元・ザスパの樹森capが全得点に絡み、圧倒。
 図南のGK1、DF2は元・アルテの選手。
 笑うしかありません。

 選手紹介時のBooingも空しかったね@アルテw
224名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 01:45:10 ID:FQwm2x/j0
東邦チタニウムひさびさなのか
225名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:00:56 ID:fTlqgyXm0
正月まで頑張れ!
226名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 03:43:25 ID:VM0tB7xP0
明治だと?早稲田はどうした、早稲田は?
227名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 11:49:26 ID:lC5nk+Tr0
>>226
ほんの数年前まで関東2部の下の都リーグにまで落ちてた
早稲田が勝てるほど優しい世界ではありません。
228名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 21:47:32 ID:akdMwPrr0
おお明治!
229名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 23:16:16 ID:H+ytE/aW0
>>228
なにが言いたいんだ?
230名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 02:55:00 ID:X8k8Y7S/O
東チタにスカウトされたことがある俺が来ました
231名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 03:52:47 ID:NaTVGYYc0
>>230

東チタ出身といえば 望月(そのまんま東似の)だな。
232名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 03:57:45 ID:NaTVGYYc0
>>231

訂正

望月聡はNKKだったorz
今 レッズに戻ってユースコーチやってるのか。

東チタ出身で一番有名なのは 加藤竜二かな。
233名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 03:59:45 ID:U2wyhK640
過去のサッカーマガジンを無料で公開スタート
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1189018728/
234名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 07:25:38 ID:r6lMcZvo0
>>229
ごめんなさい。
東京都代表の明治大学の校歌の一部なんです。。
235名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 07:26:56 ID:3lrXrq3I0
>>1
香川-カマタマーレ讃岐(四国リーグ/3年連続9回目)

ふざけてんのかこれ?
236名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 07:36:48 ID:GN/Q21FoO
札幌やばそうだな
水戸・徳島に負け、愛媛にも勝ててない
237名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 07:41:15 ID:q+Yzv4cdO
>>232
加藤はまだロッソにいるのか?
238名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 07:51:39 ID:DubMhzlQO
>>235
何をいまさら‥
239名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 08:04:05 ID:yn49W2Zy0
>>226
予選で負けて決勝Tにすら出れてない。
240名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 08:16:58 ID:qDIVHZkW0
神奈川大だめだったのか
知人がいるんで残念
241名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 10:23:06 ID:HG9jjyFq0
>>237
コーチ兼任でまだいる。でも実質はコーチ専任だけどね、ただロッソはGKが2人しか
いないので、万が一の時の為に選手登録もしてあるのさ。
242名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 15:16:20 ID:TZSCY6Nk0
東京は横河武蔵野も町田ゼルビアも負けて大学が代表なのが残念。
やっぱ東京の大学はレベル高いのかな。
243革命執行官ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/09/06(木) 20:18:23 ID:hkSnHxJE0 BE:90531836-2BP(210)
            、          
           ) |  ■■■■■■■■日本政府に告ぐ。■■■■■■■■
         ( ノノ   我々の要求は沖縄県における皇室放送コードの廃止だ。
       , --" - 、  米軍基地の風評被害は沖縄の我慢の限界を超えたもので
スチャ    / 〃.,、   ヽ あるから、国家に対して革命を執行しなければならない。
  ∧、   l ノ ノハヽ、  i   
/⌒ヽ\ i | l'┃ ┃〈リ  ▽琉球の伝統文化を尊重して皇民化政策を廃止する事。
|( ● )| i\从|l、 _ヮ/从   ▽大東亜戦争を誘因したことに対してお詫びする事。
\_ノ ^i |ハ  ∀ \     ▽沖縄県を昇格して琉球府と名称を変更する事。
 |_|,-''iつl/  †/ ̄ ̄ ̄ ̄/  ▽共栄圏を尊重して国立大図書館を建設する事。
  [__|_|/〉 .__/ 魔 法 /__
   [ニニ〉\/____/       
 我々は歴史の歪曲工作という退廃的イデオロギーに対しても断固糾弾する!
244名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 01:33:38 ID:TTdC6psw0


245名無しさん@恐縮です:2007/09/08(土) 01:40:20 ID:3So0fuY7O
パンディオンセ神戸がベスト16に残ると見た
246名無しさん@恐縮です
サッカー漫画で、「主人公のいる高校サッカー部のチームが、天皇杯で、
Jリーグのチャンピオンを破って優勝する」というのを見た事がない。

昔だったらゴロゴロあったろうに。(少年草野球チームが巨人軍に勝つ、
なんて話、珍しくもなかった)

いまのサッカー漫画は、妙に「現実的」で小粒になってると思うぞ。