男子ゴルフツアーのフジサンケイ・クラシックは1日、山梨県の富士桜CC(7427ヤード、パー71)で
前日残りの第2ラウンドに引き続き第3ラウンドを行ったが、濃霧で競技が中断、そのまま順延。
大会が72ホールから54ホールに短縮され、選手から不満の声が相次いだ。谷口は
「世界のトーナメントと同じように、最大限できるところまでは(72ホールで)やるべき。一番失望するのは
ギャラリーだと思う」と語った。短縮により賞金ランクに加算される額が25%カットされることから、
首位の近藤も「正直やりたかった。賞金ランクを上げる上でも残念」と不満げだった。
競技が短縮されたのは主催者のフジテレビの都合だった。2日の最終日の放送時間は
午後1時25分〜2時55分。しかし午後3時から「スーパー競馬」があり、これを動かせないため
中継時間内に競技を終了させる必要があった。日本ゴルフツアー機構の遠藤誠シニアディレクターは
「(最終日に)36ホールというわけにはいかなかった。主催者あっての大会ですから」と説明。
選手会長の深堀も「スポンサーの意向を優先する日本の実情からすると仕方がない」と残念がっていた。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070902-00000044-spn-spo
杉浦美帆クビ特番>>>ハニカミ王子その他ゴルフだったわけですね
3 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:24:02 ID:AoAPP3Y30
ゴルフも競馬も興味ねぇ!オパピー!
バカじゃねーのか
5 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:24:25 ID:894i+d2U0
競馬再開されたんだ
6 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:25:04 ID:QXsO4HhcO
近藤首位って谷原崩れたのか。
他局がやったら文句タラタラ言ってそうだよなフジテレビって
8 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:25:15 ID:UMZu+1YW0
何で日本のテレビ局ってトラブルばかり起こすんだ?
フジやりすぎ
フジもどっかの局みたいに露骨になってきたな
ハニカミの映像捕りたかっただけだろウジテロビは
13 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:25:57 ID:0oAYPYxlO
>>2 当たり前かと。
動いている金の規模が違いすぎる。
もう、スポーツ中継すうな。
15 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:26:09 ID:MqDMPw0eO
調子のってる15歳見るよか競馬の方が良いよね
16 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:26:37 ID:cV6gwsUz0
これはひどい。呆れたわ。ハニカミ云々も関係ありそうだな。
まあ、ゴルフより競馬の方が人気あるから仕方ない。
18 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:27:24 ID:SCJDBcpq0
糞マスゴミしねよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
競馬の契約上動かせないのはわかるけどゴルフはあとで放送とかダメなの?
今やってるわけわからん特番延期すればよかったのに
21 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:27:53 ID:ntzai6aO0 BE:1291205489-PLT(12556)
フジテレビの競馬中継は開局以来なので動かせない
F1の日本GPの時も最後まで交渉してダイジェストにしてもらったらしい
22 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:27:58 ID:ZW15jcse0
>>10 もともとテレビ局ってそんなもんだよ。
ニュースなんかでえらそうに立派な事を言ってても
自局の都合と金儲けの事しか考えてない。
23 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:27:59 ID:l5/MfqwKO
普通に動く金が
馬>>>>ゴルフだからなぁ
ゴルフの総賞金で馬一頭分の場合もあるし
24 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:28:28 ID:0oAYPYxlO
ゴルフファンにして巨泉の弟子オヅラさんが明日のフジテレビの番組で何を言うか楽しみ
ゴルフ→競馬→ゴルフで良かったんじゃないの
賞金カットされなければ文句言わなかったんでしょ
所詮金の問題なんだからどうでもいい
27 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:29:49 ID:nwVa9UW6O
民放はスポーツ中継するな
競馬の方がいい
ヒデェな。27時間テレビの時は平気で競馬中継トバすくせに。
30 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:31:06 ID:0oAYPYxlO
>>25 生じゃなきゃヤダヤダのオサーンがいるからか?
競馬は生じゃないと困るだけでなく被害・損害があるわけだし。
31 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:31:22 ID:FSwUwstcO
F1の時にこのようなことやったら取り返しのつかないことになるぞ。
馬インフルエンザの時にネプリーグの再放送やったくせに、こんなところで意地になるなよ。
32 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:31:30 ID:RF/B7WON0
こ れ は ひ ど い
34 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:31:51 ID:g4pbM2Ww0
近未来通信みたいだな
35 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:32:05 ID:2uwRxl+YO
いつも録画放送なんだからいいだろ
テレビマネーやりたい放題だな
本当は人気の中学生に勝たせるためだろ
まぁサントリーが来年から撤退するぐらい、男子ゴルフは人気低迷してるから
仕方ないかもな。
39 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:32:52 ID:0oAYPYxlO
ちなみに月末はスーパー競馬がF1に蹴られるわけだが
やはり金の動く規模で左右されてるんだなあと実感
40 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:32:53 ID:I8+GXpeg0
そういやWBCのときにゴルフを流した地方局は詩ね
いつも基本的に録画なんだから36ホールやればいいのに
競馬もメインレース以外は録画じゃないか。
43 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:33:31 ID:NWgK+jNg0
競馬>>>ゴルフ
まぁ当たり前だな。
44 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:34:08 ID:0oAYPYxlO
フジテレビは、スポーツすらバラエティー番組のソースにしか見ていない。
そもそも、こんなところに、大会の主催をさせてはいけない。
いくらプロとはいえ、こんなことされたんじゃアスリートたちは、たまったもんじゃねえよ。
46 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:34:40 ID:cV6gwsUz0
ハニカミの最終順位を放送したかっただけだろ。
サッカーで言えば、競馬中継あるから45分ハーフのところを
30分ハーフにしたようなもんか。
48 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:35:21 ID:db1LwXQAO
ハニカミ王子ばっかりなゴルフ中継より競馬のがいいよ
ハニカミべったりで見ててウンザリした
49 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:35:26 ID:nuKfEPd60
ナントカ王子の為
50 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:35:33 ID:w6Uth8j2O
>>45 男性ゴルフ界にスポンサーを選んでる余裕なんてないよ
放送しなくても大会は通常通りやるのが普通だろ
野球だって最後まで放送しないんだから、ゴルフも放送だけ途中で打ち切ればよかったんじゃないのか?
最後まで放送しないで苦情来るのが嫌だから打ち切りにさせたのか?
53 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:35:55 ID:eabz/Gwm0
別に中継しなくたって、裏でプレー続けりゃいいじゃん。
終わり次第結果だけ伝えればよくね?
56 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:36:13 ID:gLN6Od/40
今日は重賞3個もあったからねえ
どう見ても競馬の方がゴルフより金も人も視聴率も上だからね
>>50 何せ来年から23試合しかないわけだからな。
とにかくNHK以外スポーツ中継に関わるなというのがもうほとほとに万民総意なわけで
ほざけほざけやめるわけねーだろバーカwww
ヒラでも年収1千万越えのおれら勝ち組テレビ局社員のやることに
こ偉そうに文句言ってーんじぇねえよ
>>1-1000の負け組バーカどもwwwwwwww
だろうけどな。
59 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:36:45 ID:rieSv5vY0
日本の男子ツアーなんか有料chで流しとけばいい
よほどのスキモノかヒマジンしか観てないんだから
60 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:36:45 ID:1U6E54IT0
競馬はJRAがかなり資金提供してるから当然
また蛆テレビか
バレーの次はゴルフを潰す気だな
63 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:37:21 ID:0oAYPYxlO
>>45 フジサンケイグループ全体が主催。
ねらーは産経好きが多いから叩かないけど
産経新聞のせいでもあるわけなんだよ。
64 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:37:47 ID:UPXFsw460
これは酷い。
65 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:37:58 ID:I2TvWPbm0
深夜に録画でやればいいのに。
66 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:38:17 ID:UnhFuyKR0
ホール短縮はよくあることですが
67 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:39:13 ID:CtNL0B9l0
今フジテレビは何流してるの?
こっち、(あの)関西テレビでは
「江原 義家 こころの学校」
やってるけど・・・
これは当選前に撮影したものの再放送か?
ホールと聞いてエッチな事考えた
>>66 それは天候等不可抗力によるものだよ。競馬中継で短縮なんて
始めて聞いた。
短縮って台風とか雨とか雷がある場合でしょ
回れるなら回ってるはず
女子は日が落ちるまでやってたのに
71 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:41:12 ID:4G0VUMK70
どこまでゴルフ脳なんだ?
誰のおかげで大会ができるのか考えろwww
72 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:41:32 ID:UnhFuyKR0
>>69 昨日天候不順でサスペンテッドにした分を今日やった
73 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:41:51 ID:7QyRS7gEO
4時から録画でやりぁいいじゃん
マラソンでさえ生の振りして時間ずらすくせにさぁ
>>63 産経新聞のせいではないだろ。
他のマスコミ系列とは違って、フジの場合は力関係で言えば
テレビ局>>>新聞 なんだから、そこまで影響力無いよ。
産経新聞なんてフジサンケイグループのお荷物部門でしかない存在。
75 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:43:05 ID:+8BADOH8O
>>67 黒板の日付が9月2日だから今日の放送分だと思う。
76 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:43:16 ID:mGwRg1MYO
ホール短縮はいいけど、賞金はテレビ局の都合ならば全部出したれや。
77 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:43:25 ID:l8mZ07oR0
ゴルフなんて録画で十分
16:05からでいいじゃん
くだらないバラエティーやってる枠
ゴルフもそうだし、陸上も相撲もそうだが、マスコミは何様のつもりなの
80 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:44:34 ID:qAwXhz220
81 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:44:47 ID:Win2tLqz0
動物虐待賭博ごときが紳士の嗜みであるゴルフを汚しやがった
この国にスポーツ文化が根付くことは絶対無いな
日本はスポーツ中継なめてるところあるからねぇ。
何かあるとすぐに芸能人呼んで番宣に使おうとするし。
日曜の昼間・夕方なんて芸能人がどっか行ってうまいもの食うだけの番組ばかりなんだから、
そんなの流すくらいならスポーツ中継やってくれたほうが。
83 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:45:11 ID:0oAYPYxlO
>>74 グループ全体の問題でしょ。
力関係は内部の問題であるだけ。
政治力が強いのはテレビ局ではなく新聞社なのは
どこのマスコミグループも同じ。
84 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:45:48 ID:mzTZ8fUj0
フジは落ち目の駄馬レースともに沈みな
85 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:45:49 ID:oDasYQVAO
>>81 イギリスでは競馬もゴルフも紳士のものですが?
普通に録画放送すればいい話ではないのか
ディレイ放送常習者のテレビ局が何を生にこだわっているのか
ゴルフや競馬が消えて困る奴いるの?
88 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:46:15 ID:0oAYPYxlO
競馬エイト発行してるフジ産経は競馬飛ばせないんだな。
90 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:47:15 ID:BAUU1shj0
>>63 >ねらーは産経好きが多いから
それはどうかねw
産経なんて大阪でしか売れてないし
何度も書き込みをする一部のキチガチに好かれていても(ry
91 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:47:44 ID:4G0VUMK70
こーゆー時に地デジの利点「マルチ編成」を使わないでどーする?
93 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:47:50 ID:egdkuSCMO
ますます競馬が不要になってきた件について
94 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:47:54 ID:0oAYPYxlO
>>81 釣りですか?
英国王室が金を落とすスポーツですが…
95 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:48:36 ID:l/H9BTvGO
「スポンサーの意向を優先する日本の実情からすると仕方がない」
選手会長がこれじゃ駄目だな、進藤さんは俺がもらうよ
>>57 もっと減るんでなかった?
サントリー撤退だけで済んだのかね。
98 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:49:30 ID:0oAYPYxlO
99 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:49:37 ID:QR0Wocs30
フジの主催するスポーツにはスポーツと呼べる要素がないな
36ホールやったらなんとか王子が上位じゃなくなる可能性もあるし
放送もしにくいだろうしな
王子が出てなきゃ短縮はしてなさそうだし
>産経なんて大阪でしか売れてないし
ソースだせ
102 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:50:26 ID:0oAYPYxlO
103 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:51:37 ID:PJUc37EV0
もうフジテレビは二度と見ない
104 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:51:49 ID:3rC6PeP20
金貰ってるんじゃ仕方ねーわな
嫌ならフジを切って別のスポンサー探せよ
>>97 俺の知り得る限りは、サントリーが撤退して23試合。
106 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:52:24 ID:0oAYPYxlO
放送できないなら無理してやらないでよ民放は
あと、世界柔道に格闘技演出つけないでよフジテレビさん
フジでは
競馬>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>ゴルフ
109 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:55:04 ID:Win2tLqz0
競馬ヲタって馬がムチで叩かれている光景を見て少しも心痛まないの?
可哀想だとか思わないの?
110 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:55:10 ID:PYeImPaP0
だからといって男子ゴルフ中継しててもお前らは見ないンだろ?
111 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:55:24 ID:swfDOBeC0
13時から15時って・・・
普段は16時くらいから録画中継してるじゃねーかw
どうせハニカミが出てるから生中継したんだろ。
それで中継枠で収まらないからトーナメント終了って
バカじゃねーの。選手を愚弄するにもほどがある
中継じゃなくて短縮が問題なのに
113 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:55:50 ID:UtGTOvwb0
多重中継するとかもっと工夫できたはずだろ
114 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:56:12 ID:4G0VUMK70
だからマルチ編成にすれば全て解決するんだって。
みんな地デジ買え!
115 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:56:46 ID:0oAYPYxlO
>>109 普段すってる金に比べたら屁でもねぇ。こっちがすった金が奴らの
ニンジン代だよ。
まあはっきり言ってフジは石川しか興味ないからなwwww
>>112 冠スポンサーにたてついたら今の男子ゴルフ界はそこでお仕舞い。
ただでさえスポンサーが付かない状態で、冠スポンサーになって、
中継までしてくれるフジテレビの意向に逆らえるわけが無い。
>114
完全地デジにしてもマルチになんかならないよ
120 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:58:20 ID:RdTHYznJ0
オールレンジ中継ならできたかもしれないはずだ
男子ゴルフの人気の無さは以上。マナーが著しく悪いらしいね。
だからファンから嫌われた。
中継に出す金がもったいないからまったくテレビでやらない大会もあるけどね
124 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:59:26 ID:ZW15jcse0
>>117 というか日本のテレビ局全体がそんな感じ。
NHKですら2,3日前のスポーツニュースでは石川の事しか触れずに
上位にいるプロ選手はスルーだったし。
以上なく異常。
126 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:59:58 ID:TfoSkkEdO
>115-116
こんな奴がいるから
日本で競馬はスポーツ扱いされなくて
ギャンブルのイメージがつきまとうんだよ
127 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:00:23 ID:4G0VUMK70
>>123 「出す金がもったない」じゃなくて、単に枠を買うだけスポンサーが集まんなかっただけじゃん。
129 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:00:56 ID:CtNL0B9l0
>>118 そりゃー正論だが。
本来のルールを自然現象でも無いのに変更された、っていうところに
それこそ「モヤっと」感が残るんだな。
130 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:00:58 ID:0oAYPYxlO
二画面分割主副音声という荒業もあったはずなんだがな〜w
>>126 いや、実際ギャンブルだが。競馬がスポーツだなんて、
いいイメージを植え付けたいJRAとかの組織側の詭弁。
>>127 スポーツをマルチ編成でやってる局は既に東京にある。
サブチャンネルに飛ばされる番組のスポンサーと、
メインチャンネルで視聴者が減るかもしれない番組のスポンサー、
その両方をCM料金減額無しで納得させられれば可能。
>>128 女子の中継と重なったのもあるけど中継で使う金は賞金に上乗せしたし
134 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:02:21 ID:p8uYkvr1O
ンギモッヂイイッ!
135 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:02:50 ID:lWlqY+dl0
金を持ってる奴が絶対。
フジの思想はよく分かりました
>>133 番組枠なんて賞金上乗せ分ぐらいじゃ買えません。
137 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:03:14 ID:0oAYPYxlO
>>126 シーバードというフランスの馬のことを調べてごらん
世界最高峰のレースがあるフランスのお話だよ
138 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:03:41 ID:ZeFnlSdLO
>>109 走らせなきゃ肉になっちゃうからね。
産まれてきた以上は働かないと。
牛とかのように食用として産み出される動物じゃないし。
世の中に綺麗事も偽善も要らないよ。
全ては金になるかどうか、金を中心に世の中が成り立っている以上は仕方ない。
139 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:03:50 ID:YetscPb00
冠スポンサーなんだから
競馬終わってから30分くらいの特別番組やればいいのに
おれは見ないけどw
いまやってるアナの番組なんかいつだって放送できるだろうに
141 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:05:15 ID:sB1XJmma0
優先順位が違う。
TBSも酷いが。
>>136 試合数が減って女子と男子の中継局が同じ日に重なったんだよ
それに長島茂雄まで呼んで
>>142 じゃあ賞金総額が1億円ぐらい増えたのか?
これってフジテレビは悪くないんじゃないの。
元々の契約の条件で盛り込まれているんでしょ?
この条件で金をもらってゴルフツアー側が条件飲んだらそのとおりにするの契約じゃないのかなぁ。
この条件では駄目だったなら、別のスポンサー探せばよいわけだし。
丸ちゃんは日本の環境嫌ってアメリカでプレーしてるね。
>>143 半分ぐらい長島茂雄が持ってったんじゃない
上乗せはあったけど
147 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:09:28 ID:1ZJVZ0eEP
ゴルフでは泣けないけど競馬では泣ける
148 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:09:28 ID:TfoSkkEdO
競馬中継なんてメインは15:40分の発走が多いのだから
15:30からの30分番組で十分だろ
>>144 生放送する理由がわからんw
日曜日なら15時以降じゃないと
そんなに視聴率上がらないだろうし
150 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:09:43 ID:Win2tLqz0
F1はイノベーションに貢献するからまだいいよ
でも競馬は絶対許せない
環境破壊 動物虐待 賭博 生態系の混乱
なに一ついい結果をもたらさないじゃないか
ところで、宮里と共にアメリカでプレーしてる東尾理子は何度
予選落ちしたら気が済むのか?
152 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:10:13 ID:0oAYPYxlO
>>140 なぜこの枠を使わないのかが不思議。
競馬中継を難ずる世論に誘導したい意図か?
月末のF1中継のためにG1レースが放送できなくなるかもしれないのだが、その布石?
フジサンケイグループだけでなく、F1関連の資本が暗躍したのかもね。
ゴルフなんて日本人には遊びのクソスポーツなんだから最初から放送すんじゃねーよ
プロ以外はデブでイヤミなおっさん共がやってるだけのキモイスポーツじゃん
フジのF1中継は糞
> 決勝が翌30日(日)の午後1時10分〜3時15分(延長対応あり)でいずれも生放送。
F1は放送延長があるのねw
つまりフジ的には、
F1(トヨタ)>>>>>>>競馬>>>>>>>ゴルフ
156 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:11:32 ID:3rC6PeP20
>>150 競馬の金は国庫に入るぞ
F1は一部の企業が儲かるだけだろが
157 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:11:49 ID:CtNL0B9l0
茜ちゃん おめでとう
158 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:12:11 ID:0oAYPYxlO
>>150 競馬と環境破壊、生態系の混乱との繋がりがわからんが。
>>155 F1>>>>競馬>王子>>>>>男子ゴルフ
だと思う
161 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:12:43 ID:sXET49+x0
今日で杉浦美帆卒業だったからな
番組潰すわけにはいかん
162 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:13:10 ID:3rC6PeP20
>>155 逆だろ、日本GPが盛り上がっても3時15分になったら競馬にするんだから
競馬の方が大事ってことだろ
163 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:13:34 ID:4G0VUMK70
>>132 放送時間が確定できない枠は契約時に説明しておけばいいだけの話。
そもそも視聴率を保障してるわけでなかろう。
164 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:13:39 ID:ZBJxQrCv0
ハニカミなんとかなんて、ゴルフ好きのオバハンぐらいしか見てねーし
不細工な横峰が注目されたり、わけがわからん。
スポーツなんて地味に強い奴写してりゃいいんだよ。
最近の祭り上げかたがキモイ。
165 :
小田茜:2007/09/02(日) 17:13:39 ID:u8+jpcOQ0
>>150 別に競馬馬を野に放つわけじゃないんだから
生態系を乱すことはないだろうよw
167 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:13:54 ID:QB4UNC8p0
それなら許す
天皇賞だったら絶対短縮はできない
169 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:14:15 ID:thqfe3+I0
時間がかぶるようなコンテンツを買い漁るなアフォフジめが。
午後じゅうずっと競馬を粛々と流しとれや。
170 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:14:20 ID:0oAYPYxlO
>>155 この構造が理解できないのか、目を反らしたいのか、
やけに競馬を叩いてるおバカさんがいますよねw
競馬には農林水産省が絡んでるからだろ
年の一番初めの中継時
理事長会見なんてものすらある
なんだあれっていつも思うよ
173 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:16:33 ID:0oAYPYxlO
別に競馬が悪いわけじゃないと思うが
競馬がなくても短縮するでしょフジは
最後まで中継なくてもいいだろ
続けろよ
176 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:17:14 ID:TfoSkkEdO
ゴルフの方が自然破壊してるよな
無駄に山を切り崩したりして
でも、競馬は動物虐待だとおもう
馬インフルエンザ流行ってるから
一ヵ月ぐらい休めばいいのに
177 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:17:36 ID:0oAYPYxlO
178 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:17:44 ID:xm7M1TU00
例年みたいに16時からの録画放送にしとけば良かったのに。妙な欲を持つからこうなる。
>>161 杉浦美帆の無駄なコーナーつぶして
ゴルフの時間を少しでも延ばせばよかった
180 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:18:52 ID:TfoSkkEdO
日本の皇室なんてアル中いるじゃん
181 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:19:52 ID:PyDhgWNl0
どうせ石川が出なかったら途中で放送終了→ニュースで結果 だったろ
スーパー競馬がそんな大事な番組なら 若槻千夏なんかにやらせんなよ
183 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:20:12 ID:0oAYPYxlO
>>178 そうなんだわな。
何故今年だけ?という疑問にフジサンケイグループは答えるべき。
184 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:20:13 ID:cLn0J5dHO
競争馬ほど愛護されてる動物はなかなかいないでしょ。
ま、メシの種だから当然だけど。
186 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:21:03 ID:rtNPwkVc0
187 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:22:00 ID:5LC7c7RmO
>>155 初めから3時超えそうだと分かってるのと、元々は3時に終わるものが直前になって変わるのとで対応違うの当たり前だろ
188 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:22:34 ID:0oAYPYxlO
189 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:22:54 ID:YUUQaWNX0
これでもしハニカミが首位争いしてたら急きょ予定を変更していたような希ガス
190 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:23:28 ID:OaRFa58n0
蛆3Kクラッシック
>>188 そういえばまたあの殺伐とした中継に戻るのか…
192 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:23:57 ID:0oAYPYxlO
193 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:24:02 ID:3c/fNDbv0
競馬の方がいいじゃん、どうでもいい15歳なんかよりは
194 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:24:17 ID:CtNL0B9l0
>>186 だな〜! もうすぐ結婚するらしいしな。
競輪チャンネルをスカパーで有料契約してる俺としては
競馬もG1以外地上波でやるな、甘やかすな、と思ってしまう
196 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:28:14 ID:0PP3WzcDO
人気の問題だろ、競馬だって今週はG2、3程だしメイン3レースの時間なんて15分ぐらいだし、これが女子ゴルフなら二元中継やってたよ。
197 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:28:59 ID:Sf1jd/ec0
ギャラリー1000人2000人の田舎のゴルフ大会と中央競馬を比べるのが間違ってる
198 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:29:47 ID:m3ENvgXV0
2画面で放映すれば良いじゃん
競馬こそ結果さえわかりゃいいべや。
馬券とれなきゃ意味ねんだし。どうしてみリアルで見たきゃWINSや馬場行けばいい。
ゴルフはおいそれと行けるようなところでやってねぇんだし。
ゴルフ場でレースやれば両方中継できるじゃん
202 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:31:11 ID:Sf1jd/ec0
>>199 競馬は中継あるなしじゃ売り上げが違う。
競馬場だっておいそれといけるわけじゃないぞ
競馬を理由にしてるだけ
いつも録画放送なのになぜか今回だけ生だったからな
だったら最初からお台場のスタジオで開催しろよ
ゴルフ場より競馬場の方が圧倒的に少ないぜ
207 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:32:22 ID:OaRFa58n0
ギャンブル>>>スポーツ
208 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:32:50 ID:ZBJxQrCv0
人気の無いスポーツが中継カットになるのは当然だろうな。
今時BSもCSもあるんだから、そっちでいくらでもやればいい。
209 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:32:58 ID:xYvH07jrO
スポーツよりバクチ重視かよ。
フジ産経はクソだな。
210 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:33:26 ID:6hm7p5F60
別に終わらす必要ないじゃん
211 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:33:43 ID:69w+SabG0
ゴルフ選手に金かければいいじゃん
テロップがうざかったので、すぐチャンネルを替えた。
あ、競馬はちゃんと視聴しましたよ。
ファストタテヤマで家をタテヤマ。
F1のサーキットの中にゴルフ場が入ってるところがあったな
27時間テレビ>>>>>>>スーパー競馬>ゴルフ
215 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:34:32 ID:Avnekrko0
これをおkっていうんならマスターズとか全英オープンとかも
スポンサーの都合で短縮されることがあるって言うことかね?
まあそもそもフジサンケイCは嫌いなトーナメントだからどうでもいいっちゃいいんだが
男子ゴルフってもう終わっただろw
217 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:36:42 ID:zk0CMn4B0
今日中継されたレースの分の賞金総額>>>>>>>今日のゴルフの賞金総額
218 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:36:57 ID:0oAYPYxlO
>>200 芝コースは確保できてもダートコースがなあ…
中継カットとかは別にいいのよ
スポンサーの意向で競技をカットってなかなか聞かないよ
金が掛かってるんだから普通何が何でもやるだろうし
220 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:38:10 ID:M6lWu/y1O
知識無いのに動物虐待といってる奴恥ずかしいな
221 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:38:37 ID:7M8EfMGY0
コレ野球に例えれば、
今日の試合は放送の都合で7回までで終了してくれ、
て、事だよね?
子供のころ駆け回って虫捕まえたり山菜をとったりした山がゴルフ場になったときは泣いたわ
そのゴルフ場で「緑が気持ちいいね〜」などと言っているおやじは一人残らずクラブで叩いてやりたい
224 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:38:54 ID:dk7J/TsE0
これはひどいな
225 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:40:20 ID:0oAYPYxlO
フジサンケイクラシック…フジサンケイグループから金が出ていく
スーパー競馬…フジに金が入る
226 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:40:58 ID:ZBJxQrCv0
俺が見たいのは佐伯三貴、具倫希、全美貞、だけだ他はどうでもいい。
227 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:41:17 ID:M6lWu/y1O
賞金をまともにやってりゃ良かったんだよ
なんで俺が優勝した時だけ?
ってなってるんだろ?
視聴者から苦情はきてんのか?
228 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:42:03 ID:0oAYPYxlO
>>222 急遽かよw
まあ農薬タプーリのゴルフコースに競走馬は入れられないけどな
229 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:44:41 ID:new7tLE5O
>>219 カットはされてないが
日本への放送の都合で
試合時間を変化させた
W杯ってのもあるが
>>109 お前はボクシングで殴られてる選手を見て心が痛むのか?
初めからそういうスポーツなんだよ。
231 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:53:22 ID:kGSSxQRuO
>>223 ゴルフ場なんざ中国の緑色塗装と変わらないよな〜。
232 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:55:40 ID:FgGj0EGIO
>>200 選手やギャラリーが競争馬に蹴られたり、ショットが馬や騎手直撃して事故続出w
ゴルファーはマナーが悪いね。
うちの高校の芝はゴルファーが忍び込んで素振りとかやってるうちに芝がなくなって土になったと
先生が言ってた。
何度注意してもダメだったと。
これは酷いなぁ・・・
235 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:59:41 ID:QDQrYze20
>>109 競馬の知識がまったくないのがその文章でよくわかるw
236 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 18:00:38 ID:LT3X7SESO
>>109競馬前提なら、力を発揮できずに肉になるよりはマシだと思う。
落ち目のゴルフ界にとってサスペンデッドとかありながらも予定通り
生中継してもらってありがたい話なんじゃねーの?
>>230 >初めからそういうスポーツなんだよ。
のはずなのに欧州では鞭入れを制限してたりする
そのおかげで向こうの騎手が日本に来た時は
豪快な風車鞭を披露してくれるけど
二元中継くらいフジならできるだろう
パドックとレースの間だけ競馬映してあとはゴルフにしてればいいんだろ
スポンサーのやりくりくらい営業がなんとか話をつけろよ
>>109 人間は、金払って鞭打ってもらうっていうのに・・
「ぶって ぶって」
242 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 18:04:54 ID:kYNOu4bCO
ハニカミを持ち上げすぎて
生中継にした結果。
ゴルフ739で生中継すればいいだろ。
244 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 18:07:21 ID:hAGCmrtF0
>>178 同意。なぜ16時からまたダイジェスト放送しなかったのかと。
そうすれば終了後コメントを取るとか色々な構成が考えられたのに。
アホとしか言いようがない。
まあ、月末のトヨタ祭りをwktkしながら生暖かく見守れば良いだけのことwww
245 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 18:08:57 ID:Ng71GbIvO
水掛け論で決着つかないなら武豊とハニカミでマッチプレイゴルフやってくれ
それを中継すればよくね?
246 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 18:09:43 ID:IqbEy2A70
競馬大勝利wwwwwwwwww
247 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 18:11:00 ID:0oAYPYxlO
>>238 鞭制限はイギリスだけだったか
近年軽減されたよ
あまりのバカバカしさで
248 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 18:14:14 ID:ZlVYdQgL0
自分達の都合で短縮したので
選手達には、減額なしの賞金を渡さないといけないよな。
249 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 18:17:53 ID:SrUHTSrv0
どーでも良いゴルフと、でっち上げ人気のハナカミ王子なんかより
競馬中継が優先するのは当たり前だろうな。
つーか、今時ゴルフなんか誰がやるんだよ、
散々、日本の自然破壊してきた張本人じゃねーか
250 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 18:18:11 ID:rWyB5OgQ0
ゴルフごときが競馬人気に勝てるわけ無いだろwww
251 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 18:19:02 ID:miK/MC3kO
競馬なんかいらね
252 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 18:19:57 ID:f+BWkyze0
競馬とかパチンコする奴らは社会のゴミ
世間の常識ですよ
氏ね
JRAもとっとと枠が高いフジから撤退して
ワイド中継一本にしろよ
サンエイサンキューみたいな例を持ち出して「虐待だ!」
と云うのなら、まだ理解できるんだけどね。
ムチくらいでそう主張するのはちょっと・・・。
基本的に競走馬は愛情を込めて育てられてるよ。
ひどいな。これ。
ハニカミもがんばってただけにもっと見たかったのに。
使えなくなったら殺されるけどね
258 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 18:28:50 ID:Ng71GbIvO
河川敷でゴルフやってるの見るとモラルなさ過ぎ
河川敷で馬を乗り回す奴はまずいないからな
259 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 18:30:36 ID:sPWiOL/w0
放送時間より、石川のためだよ。
前の優勝時とやってるレベルが違う。
スコアも順調に落ちて疲れが見えるのに、17+18をやったら崩れて価値台無し。
260 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 18:34:46 ID:QWcREW0i0
ムチが痛けりゃ全力で走れるわけないじゃん、常識的に考えて・・・
262 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 18:38:39 ID:sPWiOL/w0
>>261 ぶって、もっとぶってという、古馬牝馬もいらっしゃいますが。
263 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 18:38:41 ID:2giyQtv70
競馬てってどんどん衰退していってるじゃん
フジも沈む船から早く逃げろよ
264 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 18:39:19 ID:Ftx5SaAMO
F1>競馬>ゴルフか
265 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 18:46:52 ID:sPWiOL/w0
>>263 男子ゴルフなんて壊滅的なんだが。
アマチュアの15歳の人気に頼ってるんだよ。w
今日びっくらしたのは、ジャンボも出てたのね。+11って。
>>261 痛いことは痛いと思うよ。
ただ、興奮してる最中だからね。
何もしてない状態から叩かれるのとは感じ方が違う。
石川遼や斉藤雅樹なんてまだアマチュアだよ
いくらスター性やインパクトあったとしてもココまで試合中継やる意味がわからん
石川で盛り上げても見るのはネットとは無縁のオッサンだけなんだから
16時からでいいのに
>>264 競馬>その他だろ。
金持ってる競馬界はTV局にとって大事なスポンサー。
270 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 18:50:14 ID:5RW3mkdbO
プロなんだから、興行が重視されるのはしょうがないだろ。
ゴルフなんてマイナースポーツに、金を出して貰えるだけでも有り難いと思え。
雅樹ワロタw
まぁ、JRA=農水省だからな。バックが違う。動く金も段違いだ。
273 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 18:54:37 ID:TXvrDO+l0
順延ではなく短縮?
なんだそりゃ
274 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 18:56:23 ID:TGlMRCMX0
ゴルフもおっさんのスポーツって感じで、人気無し。
その上、15歳の子供に人気面も頼らなくてはいけないほどのジリ貧。
競馬もオグリキャップのような人気馬が出て来ず、その上、馬インフルエンザの追い打ち。
F1も、アイルトン・セナのような人気ドライバーが出て来ず、日本ではさっぱり人気無し。
こんなスポーツに、なんでフジはこだわってんの? 何か裏利権があるんだろうと勘繰ってしまう。
275 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 18:56:23 ID:oHDqOT7W0
関東人はスポーツ主催する資格はありません
【ゴルフ】ホール短縮の理由は「スーパー競馬」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1188717763/ 競技が短縮されたのは主催者のフジテレビの都合だった。2日の最終日の放送時間は
午後1時25分〜2時55分。しかし午後3時から「スーパー競馬」があり、これを
動かせないため 、中継時間内に競技を終了させる必要があった。日本ゴルフツアー機構の
遠藤誠シニアディレクターは 「(最終日に)36ホールというわけにはいかなかった。
主催者あっての大会ですから」と説明。 選手会長の深堀も「スポンサーの意向を優先する
日本の実情からすると仕方がない」と残念がっていた。
276 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 18:58:29 ID:5HLK1N3v0
やたり「遼クン」を自社媒体で露出させていて気持ち悪いね。
フジサンケイグループは。お前らだけだよ。反吐が出る。
277 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 18:59:59 ID:sPWiOL/w0
>>274 F1も競馬も今更他局もできないし、譲るつもりもないだろ?
撤退したら、それこそ辞めるアナ、スタッフも出る。
278 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:01:52 ID:2giyQtv70
>>277 止めたいけど雇用のため仕方なくやってるってのが実情だよな
20年後、早ければ10年後には消滅してるな
279 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:03:51 ID:ZBJxQrCv0
男子ゴルフのガラの悪さは異常、フェアウェイ歩きながらタバコ吸うとかもうね・・・
280 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:04:47 ID:QWcREW0i0
昼のニュースで
「ハンカチ王子こと」石川遼と紹介する池沼テレビ局
日本の民度を下げようと画策するチョンコロウジテレビ
>>150 はあ?馬券の売り上げは国庫納付金に役立ってるの知ってるのか?
282 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:06:05 ID:QWcREW0i0
間違った「ハニカミ」ね
「みちのく王子」というのはやめたらしい
283 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:07:42 ID:IqHhRHRs0
珍しいな、ゴルフはテレビ的に最強のスポーツなはずなんだが
>>277 競馬はともかく、F1は無駄金喰らいのくせに数字取れないのでやる気なかったのに、
日枝会長の鶴の一声で(法外な契約料で)契約更新したって聞いたことがあるんだが。
>>283 協賛とか中継なら安いからね。
主催大会じゃ割が合わない。
286 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:11:56 ID:2wC+vnmK0
吉田君は品川会?俺義田ですが。。
投稿日時 : 2007/09/02 00:28:35
>最下位に降着ということはよほど悪質ということですね。
何着に降着かって。。。悪質だろうがなかろうが被害馬が先着してれば降着もない。
ただし騎乗停止にはなるが。
悪質か否かは騎乗停止日数に関係してくるのみ。
今回は被害馬の一頭である14番が最下位入線だから最下位に降着なんでしょ。ただそれだけ。
それより、藤田がいなければ岩田の騎乗停止はなかったね。
こういう事例は過去にはないが、公平に考えた場合、合わせ技一本ということで、
岩田・藤田が2日ずつ騎乗停止って裁決があっても良かった。だいたい一つの事象に加害者が一人だけって考え、おかしくない?世界中みんなそうなの?
仮にそういう制度があっても、特別模範男がそれを許すわけはないが。
藤田も後味悪くはないのか?自分の騎乗も本とかで大口叩くような特別模範騎乗とはかけ離れてるとは思うが。
無理なところに突っ込む若手を常々批判とかしてるのを記憶してるのだが。自家撞着ってヤツか。
>>283 ゴルフ関連は、視聴率関係なく金出すスポンサーが多かったからな。
既に過去形だが。
288 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:17:20 ID:ZxzpW7Fw0
民放にスポーツ中継やらせるな
バラエティだけやってろ
289 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:19:33 ID:SrUHTSrv0
>>288 くだらねえ、吉本芸人見るくらいなら、
興味ないスポーツ中継の方がまだ、マシだな
290 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:19:53 ID:sPWiOL/w0
フジはスポーツに関してはすごいと思うよ。
アナに関しても競馬で鍛えられてるから、ほかとは比べられない。
最悪はTBS、やすっぽいキャッチフレーズと過剰演出。
日テレは何でも巨人と長嶋に結びつけ、長嶋えらいって結論にする。
てろ朝はTBSよりましな程度。
てれとうは演出するかねもないから逆に良い。
291 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:22:38 ID:IqHhRHRs0
フジはバラエティ気質があるからすごいというのは全くの間違い
野球でごっつ潰したのにゴルフで競馬は潰せんのか
>>291 フジはスカパーに派遣してる関係で他よりはマシなんだよ。
294 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:25:25 ID:sPWiOL/w0
ごっつなんてつぶれていいじゃん。
勘違いしてる松本って滑稽だよね。
>>290 >アナに関しても競馬で鍛えられてるから、ほかとは比べられない。
長谷川がCSでF1実況するまではそう思ってました。
296 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:26:27 ID:IqHhRHRs0
>>293 だからましってレベルでしょ。
凄いってわけじゃない。
297 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:27:25 ID:l/H9BTvGO
298 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:27:26 ID:c6+3M/vh0
競馬中継のほうが大切だよね
299 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:30:34 ID:ZeXd3/KpO
フジ最低
主催する資格無し
300 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:31:03 ID:0oAYPYxlO
>>290 うまいのは関テレであってフジではない
昔はうまい人いたけどね
301 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:31:08 ID:Win2tLqz0
ゴルフファン・・・大企業の役員
競馬ファン・・・無職
こういうイメージがあるのってあたしだけ?
302 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:32:48 ID:kYNOu4bCO
今日の放送みてたら
黄金期のジャンボのゴルフ中継を思い出した。
優勝争いそっちのけ…
アメリカじゃ、いくらタイガーが人気があっても
ちゃんと優勝争いをメインで放送するが、
日本のゴルフ中継ときたら…
ツアーが激減する中、主催してくれてるだけでもありがたいと思わなきゃいけないじゃないかな?
304 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:33:35 ID:sPWiOL/w0
>>301 あんただけ。
ぎゃんぶるは無職じゃ普通できない。
できたとしても長続きしない。
ゴルフファンなんて、団塊の引退で終わりになるよ。
305 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:33:56 ID:0oAYPYxlO
>>301 あなただけかはわからないがあなたが世間知らずだということはよくわかった。
競走馬のオーナーは大企業の社長や重役ばかりだよ。
ファンだからそうなったわけで。
306 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:34:15 ID:f+BWkyze0
競馬場とかウインズなんてまともな人間いないしな
まさに負け組みの溜まり場
307 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:35:44 ID:PyDhgWNl0
ゴルフはプロを除けば走れなくなった鈍いおっさんのやることだと思ってる
20代なんかで始めて、コースまで回る奴ってよっぽど逝かれてんなと
>>305 ファンとオーナーは意味が違うでしょ。
プロ野球もオーナーは大企業の社長や会長だけど、ファンは珍走団くずれだよ。
309 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:37:42 ID:OquJxi9LO
>>297 西岡がマシとかねーよ
クラッシュとスピンの違いもわからない糞だぞ
あとフジも寒いキャッチフレーズばっかりだ
F1見てみろ
毎週末大金を落としてくれる偉大なすぽんさーであるJRAを敵に回せるわけ無いだろう。
311 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:38:49 ID:0oAYPYxlO
>>306 まともな人がいる場所にいけないあなたもまともではないわなw
指定席って知ってる?
東京から大阪行くのに鈍行列車しか使ってないのに
「電車って遅いし汚いし混んでる」
と嘆く馬鹿ですかあなたは。
312 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:39:20 ID:TGlMRCMX0
>>301 今や、接待ゴルフだって減って来てる時代だよ。
もうホント、ジジイが死んだら、ゴルフは終わりだろう。
だから、必死に若手を煽ってる状態。女子ゴルフもハニカミ王子も。
しかし遊びにお金を掛けられる時代じゃねえ、今の日本は。
313 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:40:09 ID:0oAYPYxlO
>>308 その意味のオーナーなら競馬ならJRAだわな。
314 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:41:15 ID:fyrvvDpk0
蛆テロビはマスゴミ中のマスゴミ!!!
T豚S級の屑だ!!!!!
先週のフジの競馬中継でメインレースにトウショウボーイが走ってたとか
316 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:43:28 ID:+7fOEdiZ0
この大会は他者の主催大会をフジが中継していてフジの都合により短縮させたわけじゃなく
フジサンケイクラシックというフジサンケイグループ主催のゴルフ大会だから運営はフジの
好き勝手にできる大会。よって短縮させた事には何も問題は無い。
しかし、フジが大会を短縮させた行為は歴史あるゴルフトーナメントであるフジサンケイクラシックの
権威を自ら貶めてしまったと言っていいだろう。
317 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:45:18 ID:PyDhgWNl0
タレントがお遊びする日が設けられてる時点で
権威もへったくれもないと思う。
318 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:45:28 ID:f+BWkyze0
>>311 競馬ヲタ必死だな www
馬券なんか買う時点でまともじゃないクズなんだよ ww
319 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:46:50 ID:0oAYPYxlO
320 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:48:17 ID:0oAYPYxlO
>>318 あらら勝利宣言ですか。
詭弁のガイドライン読んでまたいらっしゃい。
ま、最初っから視聴率目当てで石川を“主催者推薦”で出してるところからして、
フジサンケイは姑息もいいとこだが。
323 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 20:02:31 ID:EAInLt+YO
スーパー競馬はパドックやらず余計なコーナーばかりになってぜんぜん観てない
ラジオで十分
324 :
腐 ◆4EmTHTVY1. :2007/09/02(日) 20:05:31 ID:584+ENVV0
フジ主催の大会なんだから別にいいじゃん
他所の主催の大会に口出してってのなら自重しろと思うけど
326 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 20:14:50 ID:VzKa1J8+0
賞金額が25%カットされるって文句言ってるが、
フジ怒らせてスポンサー降りたら、賞金100%カットなのになw
327 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 20:15:50 ID:PejqPTnX0
別にスーパー競馬が放送中止になっても困らんな
今関西にいるからドリーム競馬だし
競馬もゴルフも専用チャンネルがあるんだから別に放送しなかったらええやん
9/30
F1富士GP VS スプリンターズS
トヨタとJRAの壮絶なケンカが起こりそう。どっちが勝つかな?
330 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 20:24:59 ID:7QyRS7gEO
キンタマーニが強くなって中央競馬のGT出走したらNHKでキンタマって聞けるのかな
331 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 20:27:50 ID:sPWiOL/w0
>>329 べつに・・・鈴鹿のころから地上波は録画ですが。
F1オンタイムでみたければCS。
333 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 20:32:43 ID:+7fOEdiZ0
>>326 短縮ホールでも賞金は満額支給される。カットされるのはシード権のかかった
賞金ランキングに加算される賞金額が短縮分25%
334 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 20:35:46 ID:NHo5rcLTO
競馬は金かかってるから
1時-3時 4時-5時半の二部構成じゃダメなのか
336 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 20:37:35 ID:/ITqUVlm0
刑罵ってほんと害でしかないよな
337 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 20:41:40 ID:SrUHTSrv0
>>336 テポドン資金の
反日半島送金用集金機のパチンコとは比べ物にならん
少なくとも国の収益になってるんだからな
338 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 20:44:38 ID:Kdwhfg4nO
二元中継でいいのに
339 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 20:50:04 ID:BO66GgBv0
俺的には競馬>>>ゴルフだからこれでいいけどなw
F1と競馬でもF1はCSで見るから競馬で良い
>>327 馬インフルエンザで開催中止になった週でスーパーが放送中止にしても、
ドリームはディープの近況とか前半戦回顧とかでつないでたもんな。
>>335 それじゃ18Hだと4時からの分はほぼ試合終わってて意味がない。
(だからほとんどのゴルフ中継はいつも最終日が録画なのだが)
36Hにしたら逆に生中継したとして5時半でも終わるかどうかわからない。
(マンシングの時はギリギリ終わったんだっけ?)
朝6時から36Hやっても放送間に合わないのか?
それはやりたくないだけななのか
342 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 20:55:07 ID:lVAesS9YO
家畜に金掛けてる低所得者層。着順操作してるのは人間なのに。
貧しい奴ほど搾取しやすいんだよねw
343 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 20:56:13 ID:ndDLrlwG0
別にテレビで見る側は結果が分かるから見るわけじゃないと思うんだけど
344 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 20:59:32 ID:tvkNnFxG0
競馬終了後に中継以降の経過を短縮ハイライト流せば良いだろに
どうせゴルフなんてTVで見る奴少ないんだからホール短縮しなくてもいいじゃん
345 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:00:53 ID:+7fOEdiZ0
こういう時にデジタルのマルチチャンネルを使えばいいのに。
346 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:00:55 ID:mI4kqLCP0
JRAと国内プロの力関係考えたらね。
文句言う前に強くなればいいじゃん。
実際に選手が受けとる賞金がカットされたと思った人はよくソースを読み返してね
348 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:03:20 ID:fR/k6n/80
349 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:03:23 ID:mI4kqLCP0
>327
正直蛆がやるくらいならワイド中継で事足りるんだよね。
くだらねえコーナーいいからパドックやれとか、GC入れればと言われたらそれまでだけど
ゴルフ人気を上げたければ有野がみんゴルやってるところを映すべきだな
351 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:07:30 ID:z1Ga31en0
スーパー競馬なんか地方民しかいらんだろ
関東民にはワイド中継でメインもやってくれた方がいいわ
たんなるおっさんの玉入れだろ?
誰が金出すんだよw
353 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:14:00 ID:HCf8vK1o0
放送だけやめて競技は継続するわけにはいかんのか?
よくわからんな。
354 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:14:11 ID:dhThANs3O
女子プロなら許せないけど男子なら仕方ない
355 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:14:12 ID:Jp3gS39F0
競馬中継はグリーンチャンネルがあるから民放はG1だけで充分。
競馬もゴルフも好きだから困惑するけれど、深夜に録画中継はできなかったのか
フジの中継ではシンボリルドルフがギャロップダイナに敗れた85年天皇賞(秋)は日本シリーズで録画中継だった
(ただしNHKが実況中継していたので混乱はなかったはず)
また、91年桜花賞では落鉄したイソノルーブルが蹄鉄を履かせず、テレビ中継の枠に収めようとしたため
(と思われる)落鉄したまま走らせたことがあった。
357 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:16:53 ID:84nfRvpC0
そもそも中継自体してもらえるのはアマチュアのハニカミ王子のお陰
誰もプロなんか興味ねーよwwwwwwwwwwwwwwwww
女子ならともかく
358 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:20:15 ID:xHQ1czHV0
359 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:20:22 ID:zV/0GZPV0
さすが蛆テレビwww
360 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:23:05 ID:cP2D5WmO0
U局の競馬中継の方がいいな。
フジはもうやめてくれ。
361 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:40:37 ID:mI4kqLCP0
プロの興行なんだからいちいちスポンサーに文句たれんなよ。
ようは文句言えるだけ強くない商品価値がないから。
実力で見返してやれよ。悔しいと言う気持ちをプレーに生かせないから駄目なんだよ。
払戻しとかの結果を殺伐とした気分で待っている大半の視聴者の前で
どうでもいいタレントの降板セレモニーなんかしないでくれ。
金を賭けて見る公営競技は、正確な情報が必要だしCMなどですら中断されない安定した放送が必要。
ゆえに地上波でなくCSで見るようになるのが望ましい。
そして、その環境の元で金を賭けてもらうのだから、費用は胴元が負担すべき。
JRAが全ての競馬参加者のためにスカパー、またはCATVの導入を無料でやるべきだと思う。
364 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:49:40 ID:JfypBYpt0
何で、試合短縮が叩かれてるんだ?
公式戦じゃない競技なんて主催者がどうしようがどうでもいいじゃん?
365 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:03:12 ID:HCf8vK1o0
>>364 公式戦だと思ってたよ。
教えてくれてありがとう。
もう農水相が辞任ですか
367 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:28:12 ID:A4WdNRvV0
ラジオ含めてどの局でも競馬が優先と聞いたが。
競馬にスケジュール重なると
そのスポーツは中継しない
主催なら特にそうじゃね?
石川が15位ぐらいの時、
堂々と上位争いとかテロップがずっとでてたけど、
そういうもんなの?
杉浦は2ヶ月も牧場に寝泊りさせられたあげくクビか
>>368 そういうもんだよ。
首位でないのに首位って映していた局もあったな。
そうなのか。
個人的に10位以下の選手を上位争い扱いとか初めて見たもので。
一打差以内に20人とか居たら10位以下でも首位争いとかになり得るな
出てるやつ全員が一致団結して遅延プレーしまくって
放送時間内で終わらないように進めれば面白かったのにw
374 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:45:52 ID:1OSxVkNS0
しょせんマスゴミにとってはスポーツは
単なるコンテンツの一つにすぎねーって事なんだろ。
376 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 22:59:12 ID:7oTobnVYO
ゴルフなんかより競馬の方がはるかに金が動くんだからしょうがない
接待ゴルフにも行ったことが無い人、多そうだな。まあ
やったからといってゴルフ番組見るわけでもないけどな。
378 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:04:41 ID:mg5kIj8QO
競馬中継は独Uに任せればいい。
キー局は駄目。
流れだの井崎だのイラン。柏木集歩に任せればいい。
379 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:05:47 ID:EzDoiyZHO
マスコミは、自らが宣伝するような「公共性」をモットーに常に市民の側にある神聖な組織ではありません。
経営的にみれば、新聞社といえども利益の極限化を追求する営利企業であり、その本質は広告媒体です。
つーか、普通に考えて
月 曜 に や れ よ って話じゃねーの?
>>378 独立U局はネットワークが少ないからだめ。
中継で競馬優先するのはわかるが
テレビ中継の都合で競技まで打ち切るってのが理解できん。
腐っとるわ
384 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:17:03 ID:PejqPTnX0
でも独立U局のKBS制作の中央競馬中継&ダイジェストって、
色んな地方で見られるよな
385 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:21:30 ID:ZJ+P4Cr00
新潟あたりだと、19時〜20時のゴールデンタイムに、
生放送の競馬予想番組(TBSキー局)やってるの見て驚いた。
386 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:24:28 ID:BraiqWOS0
フジテレビがスポーツに敬意を払ってるわけねーだろ。
ただのコンテンツとしか考えてねーよ。
そういう体質の会社だろうが・・・
387 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:24:36 ID:mg5kIj8QO
>>382 別に競馬番組を全国ネットで流さないといけない理由は無い。
基本的には馬券売り場がある地域で放送すれば良い。だったら独Uの番組を15時台だけネットすれば事足りる。
実際競馬番組は数字取れないので、CXとしては出来れば打ち切りたいらしい。そうなりゃ独Uでしか見ないほとんどの競馬ファンはバンザイだよ。
F1>>>ゴルフが確定したな
390 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:31:57 ID:ZJ+P4Cr00
>>387 つーか、農水がGCチャンネルを解体させ、
地方競馬みたいに、JRAが無料で動画配信を開始すれば良いだけ。
相当のサーバー負担が掛かると思うが。
自分がよければ何でもあり それがマスゴミなんです
まあ、ゴルフファンがこの決定を批判するならわかるが、選手が批判するのはお門違いな気がするがな。
393 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:43:02 ID:ZJ+P4Cr00
>>385 その頃だわ。スマソ
年末の海鮮バスツアーで、新潟の旅館で見た。
d
ゴルフ中継なんて穴埋め番組だからな。
あんなもん誰も見てねえ
395 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:46:52 ID:ZJ+P4Cr00
フジサンケイ・クラシックって、伊東のイメージなのに、
何で山梨・・・・
5月の連休明けに、会社休んで、よく見に行ったよ。
今は、こんな時期にやってるのか。
396 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:48:13 ID:K8KjyaPs0
CSで放送してなかったのかね?
フジの視点だと、
スポーツではなくお遊びに位置するとうだな、ゴルフは。
397 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:49:20 ID:mg5kIj8QO
>>390 それならGCそのものを独Uに配信して放送してもらえばいい。
ただその場合、高校野球の県予選をどうするかという問題が出てくるが、そういう時にマルチチャンネルが役に立つ。
独Uもそこら辺考えないとMXがJRAも取っちゃうよ。tvkさん。
398 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:49:50 ID:XyYpCYQp0
ハニカミ王子が出てなかったら、短縮されても騒がない癖に。pgr
399 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:53:55 ID:HeS6EXFq0
スポンサーの意向で競技方式が変わっちまうのかよ・・・
これってスポーツと言えるのか?
400 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:54:05 ID:OFfZOXWn0
スポンサーの言いなりか
だめだこりゃ!
401 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:55:50 ID:Ob0kiKDL0
地デジでサブチャンネル使って2つ放送すればいいだろ
402 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:56:32 ID:N70O3i3b0
競馬は国に金が入るから競馬が優先されるのは当然
>>399 オリンピックの競技だってスポンサーの意向でルールが変わる。
柔道なんかその典型だわな。TV視聴者がわかりにくいから、と言う理由で青い柔道着採用。
寝技はTV的に地味だから、と言う理由で一本までの時間が短縮とか。
競馬好きだが、ゴルフと二元は出来なかったのかよ
杉浦よりはにかみのほうがましだろ。そう思わせてしまうくらい杉浦はひどいw
405 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:58:33 ID:K8KjyaPs0
406 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:00:14 ID:l/H9BTvGO
>>404 でも杉浦のお陰で予想は楽に…ゲフンゲフン
まあうまなでに奴がいるからそこら辺は大丈夫か。札幌記念も飛ばしやがったしな
>>387 うちの地域は土曜は15時台だけKBS京都をネットしているが、
よくカープやらよくわからんドラマやらゴルフやら高校野球やらで潰される。
日曜は関テレネットだけど、基本的につぶれない。
408 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:01:37 ID:p9n5bAgb0
国内スポーツはテレビ局のおもちゃ
409 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:02:23 ID:ZJ+P4Cr00
>>397 GCは、ケーブル局とかなり提携してるね。
ケーブル局も、経営統合が進んでるからね。
MXが関東以外で見れるのも、ケーブル局の普及だし、
テロ朝のキー局が無い地域でも、テロ朝が見れるのも、
ケーブル局の普及なんだが、実際に契約者が増えてるのかが疑問。
410 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:04:50 ID:pciIxnZv0
411 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:04:52 ID:l4egj8AY0
つーか、ケーブル局の普及率が上がると、民放各社は困るよな。
ケーブル局の多くは、第三セクターだろ?
412 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:05:37 ID:YAmfCquQ0
まぁ男子ツアーは試合数激減してるから
スポンサーの意向には逆らえんわな
413 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:06:14 ID:l0xWrCffO
ジャンボの全盛期は子供ながらに見てておもしろかった。主役が15歳の少年て…
414 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:07:49 ID:K8KjyaPs0
天災と同じ事象、それがスーパー競馬。
>>405 改良…?あんだけ柔道関係者から批判出たのに改良かw
416 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:11:38 ID:Uh4DBUyH0
>>415 頭ガチガチのジジイじゃないの?批判してたのは。
しかも受け入れてるじゃん。
ウンコとしか言いようがないねぇ。
417 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:12:45 ID:aFXft+6o0
で、お前らはゴルフ中継見てんのかよ?
観てないに1票。
競馬に負けるのはしょうがない。
所詮ゴルフなんぞはマイナースポーツ
420 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:15:20 ID:hiyXY+gaO
>>416 改正反対=日本人
改正賛成=外国人
て図式だったから、さては貴様チョンだな
421 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:16:31 ID:Uh4DBUyH0
>>420 いや、柔道に興味ない人間の素直な意見だ。
422 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:31:27 ID:ukryHL2q0
日本ではゴルフはスポーツではなくセレブのお遊び。
公式試合も「本番」はその前日のプロアマ接待試合という現実。
賢い選手は最初から日本を出て行く。
/ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ゴルフは勝者当てても金にならないからダメ〜
( つ旦
と__)__)
424 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 01:04:29 ID:l4egj8AY0
ケーブル局の、経営統合は罠だよ
425 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 01:22:30 ID:l4egj8AY0
>>409 2chじゃ、口だけと言われてる真紀子だが、
放送オタかと思うほど、先を見た動きをしてる賢い女だよ。
第三セクター=政府セクターを解体させ、
民主の岡田と手を組み、いくつかを経営統合させ新会社設立するらしい。
(ソースは週間現代)
もちろん、奴らは株主になり、地域型ケーブル局を全国型に規模の拡大を行ってる。
賢い奴らだ。
GCに関しても、青木と田中真紀子の旦那が関係してるしね。
426 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 01:29:00 ID:pciIxnZv0
>>421 それは日本側の言い分すらまともに知らずに反応したアホということか
427 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 01:29:44 ID:sbsIxsxk0
おまえら競馬だけ「提供JRAです」って言わないで「主催はJRAです」っていってるの
聞いたことあるだろ。理由はそういうことだ。
バラエティーだったんだね
さすがフジw
429 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 01:39:47 ID:OBLOaxIZ0
F1日本グランプリは生放送やるんだったよな。
F1>>>>>>スーパー競馬 >>>>>ゴルフ
ついにオヤジ層全般を敵に回してしまいましたなww
430 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 01:42:25 ID:0/tDAIhK0
中継は途中で打ち切っても
競技は最後まで続けさせればOKなのでは?
なぜフジはこういったことが分からないんだ?
431 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 01:46:16 ID:Pexjz5mR0
ゴルフも競馬も興味の無い人にとって
これほどつまらない番組はないぞ。
ゴルフも公営ギャンブルにしておけば・・・
民主に期待w
この一件でフジサンケイクラシックの格が落ちたな
>>431 そんなこと言ったらどの番組にも当てはまる
435 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 02:47:21 ID:pciIxnZv0
何が何でも表彰式まで映したいってことだろ
JRA枠を簡単に動かせないのは当たり前だがゴルフは後で録画流せばよかったのでは?
437 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 05:00:19 ID:skei9Ad90
なんつーか酷いな・・・あからさますぎて恥ずかしくないのかね
>>399 >>403 テレビの意向でルールがかわるのはよくあるな
バレーのワールドカップだっけかは
テレビの意向で3セットと4セットの間の時間が他のと違う
編集しやすいようにか、理由は忘れたが、
そのおかげで4セット目からゲームの流れのかわる
試合が頻発した
最近の男子ゴルファーって誰がいるのか分らない状況だしな
440 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 07:51:48 ID:5Djn/R8D0
予選のはやって決勝のは放送打ち切る局だよな
アリエネー
441 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 07:57:12 ID:25ECPU3b0
中断じゃなくて短縮かよ
頭おかしいんじゃないのか
442 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 08:09:05 ID:KNesHk0IO
チョンのいんぼう
443 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 08:18:39 ID:G6/5qvhH0
ひどい話だ。
444 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 08:42:42 ID:MR5C52hDO
ゴルフなんて誰もみてないだろ └◎ー◎┐
445 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 08:47:26 ID:mbCi9LTt0
ゴルフこそCSとかでやれよ
競馬大好きな人にしてみりゃリアルタイムで観たいし、ゴルフ大好きな人にしてみりゃ
リアルタイムで観たい。各々馬場、ウインズ、ゴルフ場に行ければいいけど、そうもいかん。
まあコンテンツとしての金儲け考えれば競馬>ゴルフになるわな。
ゴルフは見るよりやるスポーツだし。
それにしても、F1にしろ競馬にしろゴルフにしろ地デジで観るとキレイだなぁ。
競馬やる奴はグリーンチャンネル見れば済むことだろ。
競馬ファンを自称している奴なら当然グリーンチャンネル加入してるだろ?
地上波で放送しなきゃならん理由なんて無い筈。
>>447 ゴルフもスカパー見ればいいじゃないってことになるぞ
苦しくても支援してもらえるのは野球ぐらいか
他の競技は、しっかりテレビ局様に媚びへつらわないと即消されるだけ
馬鹿な演出を受け入れ、馬鹿なTV出演を受け入れ、ついにはここまでやらされる
スポーツなんて食えない素材で、自分等が調理して食えるようにしてやってるって感じなんだろう
450 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 09:53:13 ID:5Djn/R8D0
451 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 09:54:35 ID:y0901Bjq0
昔のプロレスみたいだなw
452 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 10:01:50 ID:HCMvRNG30
目覚まし、今終わったけど
「ゴルフ」男女共一言も触れず・・・・・
見逃したか俺?
453 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 10:07:25 ID:OJbfHHIj0
きっちり72ホールやって後で放送すべき。
大会の格をサンケイが自ら落としてる愚かさを理解してない。
ま、フジサンケイだからこんなもんかww
454 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 10:09:23 ID:Fyd1Kcn70
>>447 フジとしては、JRAがスポンサーとして金払ってくれるんだから
こんな、ありがたいことないよ。
スポンサー集めに苦労しなくていいし視聴率もたいして気にしなくていい。
455 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 10:10:33 ID:bq1Ct19P0
日曜フジの15時から16時の枠をJRAが買ってスポンサーをしてるから、
振り替えが利かないんじゃないの?教えてエロイ人。
競馬中継の関係者のこと考えると
中継潰せなんて簡単にいえないと思うがな
何人もの人が中継の為に準備してきたんだし
ただ、どうしても放送しないといけないもんなのか?
野球の延長みたいに後で放送すれば速報で伝えれば良いじゃん
457 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 10:14:29 ID:y0901Bjq0
>447
実況行けばわかるが、GCにすら入れない乞食馬ヲタは意外に多いよ
両方のファンとも、地上波で中継してもらって当然と思ってるのがなんとも
459 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 10:16:31 ID:OTKqMpPq0
競馬はレギュラー
ゴルフは谷間の穴埋めだから当然だな
460 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 10:20:27 ID:9Y1ggutz0
不治テレヴィ
治らないねえ
461 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 10:24:24 ID:DORm31bSO
>>455 あの時間はスポンサーではなくJRAが枠ごと買い上げて主催。
形式的な入札だったか。
JRAが高い金払う代わりに
フジは制作・放送の義務を負う。
農水行政の公共事業なんだわな、なんだかんだ言って。
462 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 10:41:45 ID:LtVsqSBR0
>Win2tLqz0
>Win2tLqz0
>Win2tLqz0
競馬枠って JRAが買いきりなんだろ?
ゴルフも、うだうだいうんだったら、枠買いきればいい。
以前は4時から放送してたのにw
466 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 12:23:05 ID:y0901Bjq0
よく聞いていればわかるが、
スーパー競馬「主催はJRA・・・」
他の番組「この番組は御覧のスポンサーの提供で・・・」
となっている
467 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 12:38:11 ID:/RTGkh3n0
蛆テレビはこれくらいの介入は平気でやる
468 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 12:42:48 ID:IL0cJJYw0
蛆テレビのスポーツ中継はディレイ放送が多いんだから
生中継に拘る必要無かったじゃん
主催者の意向ばかりはしょうがないな
470 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 12:48:24 ID:tZoXsDdJO
まあ普通に競馬>>>>>>>ゴルフだから仕方あるまい。
471 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 12:54:42 ID:5Djn/R8D0
(視聴率)
ゴルフ、フジサンケイクラシック(フジテレビ)。
ハニカミ王子・石川遼選手は自ら「92点」と採点して15位のローエストアマに輝き、優
勝は谷原秀人。8/31(金)3.6%、9/1(土)5.5%、2(日)6.3%。まだ高校1年
生のハニカミ王子、これからどうなるのだろうか!?目が離せないでしょう!
女子「ゴルフ5レディス」(テレビ東京)は、飯島茜と横峯さくらがプレーオフで飯島が去
年3月以来ツアー2勝目。週末5.6、8.3%。
472 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 13:02:04 ID:12L9BYYNO
蛆にスポーツ中継する資格はなし
473 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 13:14:02 ID:1y6cQHts0
>>470 地上波での競馬中継は他局でフォローできるんだから、自分とこで主催したゴルフトーナメントくらいは
ちゃんとすべきだろうと思う。フジよりU局でやったほうが喜ぶ奴多いんだし。
474 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 13:16:56 ID:7frKN6WA0
別にどっちでもいいけど戸張捷氏ね
475 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 13:22:14 ID:asP1jzL30
>>132 延長時間帯はCM切り替えればいいじゃん
サブにもメインのと同じCMを
どうせサブに回るのは前からの引き続きの放送なんだから
時間単位で料金決めておけばいいのでは
476 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 13:34:17 ID:1kbtaFjP0
競馬中継なんて見てる奴はDQNしかいない
もっとDQNは競馬場へ行くが
まぁ馬主さんは除くが
ていうかゴルフ好きは日曜日の午後なんてゴルフしてるだろ普通
中継しても意味ないと思うが
477 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 13:37:36 ID:QSp6mljDO
478 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 13:39:04 ID:cDirgThR0
479 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 13:41:32 ID:Of7ddWexP
>>476 それは単なるイメージ
大体今時、ほとんどネットか携帯サイトで馬券購入できるし、
中上流階級の女性ファンも多いよ。
そういう人はメインレースしかやらない=CS入るまでではない
だからフジのメインレースの放映は需要あると思う。
ウィンズにDQNが多いのは認める。
480 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 13:46:40 ID:1kbtaFjP0
>>399 北京五輪の水泳は大スポンサーのアメリカのTV局の力で
決勝種目が午前になるんだぞ
それのみみっちい版だな
482 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 15:52:53 ID:sNHTfyiz0
ゴルフも競馬も潰して、巨人戦やれば・・・
多くの人が幸せになれるのに
長野翼が見たいからゴルフ短縮でよかったよ
484 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 17:10:02 ID:FzYFrFJP0
競馬番組のとの絡み以前にゴルフの大会って事考えろよ。
時間との兼ね合いで中継されないのはしょうがないとしても
大会はきっちり行うべきだろ。
485 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 17:14:38 ID:1kdkxpDyO
486 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 17:16:42 ID:Q0y1Nyd10
競馬なんて、メインのレースだけ映せばいい。
他の雑談コーナーなんて必要ない。
糞やきうも短縮しろや
488 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 17:18:24 ID:sNHTfyiz0
>>485 野球が一番の人気スポーツであり、テレビで野球中継を楽しむのが日本の長年続いた娯楽なのだから当然だろ
489 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 17:20:37 ID:sNHTfyiz0
フジテレビならば、土曜、日曜の昼間はヤクルト戦のデーゲームを流せばOK
野球でこういうのあるか?
中継がらみで試合短縮とかありえねぇよww
491 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 17:25:02 ID:CnKbJ0IZO
>>479 WINSでも場所によって違うぜ
汐留はレートが高いから静かで、新橋、浅草は糞親父だらけ、渋谷、新宿は色んな層のDQN空間
錦糸町へ行ったら俺の友人だけ叫んでいた
492 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 17:26:46 ID:1kdkxpDyO
とりあえず競馬は糞人間しかやらないんだからゴルフの邪魔をするな
493 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 22:21:33 ID:DORm31bSO
オレもケータイPATで低額馬券を買ってウインズ汐留でゆったり観戦してる
これおすすめ
496 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 00:20:01 ID:h/pcMSdE0
俺は自宅PATで結果は2ch実況
ゴルフも競馬も金持ちの道楽というとこでは一致してるな
498 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 22:49:03 ID:XkUJqcyx0
競馬界のカリスマ
後藤!
499 :
柴田善臣:2007/09/05(水) 17:17:34 ID:8aJAWEcmO
今週は岩田くんが猿になっちゃったから寂しいです。
500 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 17:24:11 ID:dKNcQd7UO
競馬とゴルフかこの二つがやり合わなかったのは奇跡だったかもな
あんなに曜日と時間帯がかぶってるのに
501 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 21:32:28 ID:+e0ohftT0
>>501 フジは、F1は複数年の(無駄な)巨額の契約金払ってて、
しかも日本GPはヨーロッパほか世界中に流す国際映像制作も担当してる重い立場。
フジサンケイクラシックはたかが国内ツアーの一スポンサー。
動く金額もF1や競馬のG1とはケタが違いすぎる。
503 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 21:45:28 ID:COo1x4b2O
競馬叩いてる奴て中央競馬場開催がない地域だろうな
俺もそうだったけど競馬場がない地域は競馬を競輪場や競艇場みたいなヤジがとびゴミだらけ汚い場所と思い込むからな
>>503 充分ヤジがとびゴミだらけの汚い場所じゃねえかw
505 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 21:51:39 ID:9Ti7kwsAO
ウインズ梅田で馬券買いながら2ちゃん
506 :
名無しさん@恐縮です:2007/09/06(木) 00:59:22 ID:bponLBoI0
ラジかるッラジかるッ
流石にこれはフジが自分でスポンサーになってる大会だからな。
仕方がないかと思う。賞金が減るとか言われても、出す方は
その賞金をひねり出すために競馬もゴルフも両方視聴率がとれるように
やってるんだろ。