【サッカー】広島ペトロヴィッチ監督「横浜FCフロントはなぜ高木監督に機会を与えなかったのか聞きたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
●ペトロヴィッチ監督(広島):
「試合前から両方のチームにとって厳しい戦いになると予想していました。
横浜FCは7〜8人の選手を補強し、新しい監督を迎え、順位こそ最下位ですが、
そこにいるのがおかしい、それにふさわしくないチームになってきていると思います。
そうしたなかで、横浜FCは3ポイントをとって少しでも上に行こうと高い
モチベーションで臨んできました。
我々は、前節のF東京戦に引き続き2連敗すると、降格争いに引きずりこまれる
という難しいゲームでした。最近、我々のチームは疲労がたまっていたし、
病人や怪我人が出るなどコンディション的にも厳しい状況が続いています。
Jリーグのチームで唯一、中断期間にもまとまった休みをとらなかったチームですので。
横浜FCは素晴らしいゲームをしていたと思いますが、差があるとすれば、
我々のほうが危険な部分にパスを通すことができていた点ではないでしょうか」

Q:前回、横浜FCと対戦したときと比べての印象は?
「私が言いたいのは、魔法を使える監督はいないということです。
新しく来て、たった3日間くらいのトレーニングで大きくチームを変えられる監督はいません。
横浜FCのフロントに質問ができるのなら、なぜ高木監督に、このチームでのチャンスを
与えなかったのかということを聞いてみたい。

私は、自分の同業者である監督すべての人をリスペクートしています。
高木監督にチャンスを与えてもよかったのではないかと、私は思うのですが。
ただ、32年間、選手・監督としてやってきましたが、サッカーの世界ではどんなことでも
起こりえるものです。監督という仕事は明日何が起きるかわかりません。
私自身も、今日負けていたらクビになっていたおそれもあります。それがサッカーです」

ソースはhttp://www.jsgoal.jp/news/00053000/00053922.html
関連スレ 
【サッカー】J1第24節 波乱!さいたまダービー バレーハットでガンバ1差 清水劇的5連勝[09/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1188647850/
依頼ありました http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1188367008/448
2名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:11:54 ID:JDG6hFIl0
3
3名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:12:13 ID:h2KQqp3n0
瓦斯にフルボッコされたくせに偉そうに
4名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:12:32 ID:vh+kzlT/0
今変える事で落したのは高木っていうイメージにさせないためだよ・・・
5名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:12:41 ID:fPg0osze0
リスペクート
6名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:12:43 ID:dlzloeI+0
高木なら引く手あまただろ。
レッズの監督でもやれば。
7名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:12:47 ID:wGiGASJR0
俺も聞きたい
8名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:13:55 ID:XZC0HfqvO
広島はブラウン監督だろ
9名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:14:21 ID:tHt1fwjX0
高木にはジェフの監督やってもらいたいな
10名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:14:22 ID:Rnk7VKEV0
降格チームって、シーズン中に外国人監督に代える所が多いよな。
やっぱ次の仕事への影響を考えてなのかな。
11名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:14:24 ID:EvrU4V7AO
勝ったから調子に乗っとるw
お前の知ったことではないだろに
12名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:14:38 ID:0vQpL8EmO
よく意味が分からん
13名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:15:07 ID:QSFEnLDdP
つまり京都の監督は木村文治が最適だと。
14名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:16:16 ID:SlLnJUji0
高木は、またJ2から始めれば良いよ。
15名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:16:26 ID:XnwGu363O
なるほどね
16名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:16:31 ID:mcor0g7y0
オナニスート
17名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:16:37 ID:1J+x5S1W0
上から目線かい!
18名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:16:43 ID:6i0Baxk8O
久保が酷すぎたな
19名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:16:46 ID:SmI3a0EJ0
ほら、一応高木って広島だし
20名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:16:52 ID:97D1gpRy0
チャンス与えまくってただろ
高木切る機会なんてこれまでもいくらでもあった
21名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:17:05 ID:XnwGu363O
>>13
勘弁してください
ただでさえ今の監督×ゲームなのに
22名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:18:02 ID:Jqk9wkQ00
「ジュビロフロントはなぜアジウソンに機会を与えているのか聞きたい」
23名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:18:12 ID:8uMxS8430
高木の来期の広島の監督就任フラグが立ったな。
24名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:18:12 ID:5lY+xIF+0
3日間の練習でチームを大きく変えた監督といえば、シャムスカが有名であります。
いまや見る影もありませんが。
25名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:18:27 ID:6N4JuUIe0
札幌昇格→三浦解雇→高木就任
じゃね。
26名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:19:33 ID:VepmJKvN0
リスペクート
27 ◆D5tssJJ4hA :2007/09/01(土) 23:19:42 ID:XiL9FzFlO
なんか、こういう波紋を呼ぶようなスレ イクナイ
多分100レスもいかないだろうけど。
下げとく。
28名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:20:28 ID:G5IPtpsW0
ペトロビッチといえば、ドローゼン・ペトロビッチ
ドラゼンって書かれる事がおおいのね
交通事故で死ななければ…
29名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:21:50 ID:/XntVcQ70
リスペクート
30名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:22:57 ID:rpODylFu0
ただ代表監督だけは、選手選考で飛躍的にチーム力を上げる事が可能

特にオシムみたいに「代表選手?」って感じの選手が多い場合は、
後の監督は、魔法使いになれるんだよねぇ・・・
31名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:23:33 ID:Rnk7VKEV0
高木も1年目がちょっと出来すぎだったんだよな。
次はどこか外国人監督の下でちゃんとコーチ修行した方がいいんじゃないかな。
32名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:25:28 ID:VM33QtTQ0
ここまで我慢して使ってきたことがいわゆる機会というやつではないの?
33名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:25:38 ID:iz0s/XRT0
所詮は外人の出来次第
34名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:27:41 ID:5c/Y2GJFO
和訳したなら、尊敬してますでいいじゃないか。
何が、リスペクートだ。
35名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:27:43 ID:QdHZkNjs0
>>33
つ鞠
36名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:27:47 ID:VPfYyiRW0
  /'           !   ━━┓┃┃
高 木 〜〜〜

-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

wwwwww
37名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:27:56 ID:37eWGyIu0
基本的に、ミシャは公の場で選手や相手の批判しないからな。
ときどき、かなり酷い審判にブチ切れるくらい。
38名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:29:57 ID:c9YD6In2O
問いたい
問い詰めたい
小一時間問い詰めたい


ペトロビッチ
39名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:30:39 ID:Rnk7VKEV0
いや公の場で相手フロント批判する人はかなり珍しい
40名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:31:32 ID:RbgVQyfg0
ジュビロファンはアジウソンout高木inはあり?
41名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:31:35 ID:yYh0PK7a0
高木日本代表監督
42名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:32:10 ID:fmQFgCph0
広島のフロント入りか
43名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:32:19 ID:iz0s/XRT0
>>35
そこほど駒に恵まれてねぇべ
44名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:35:44 ID:+vXD/NkPO
>>30
それはまんまトルシエの後のジーコで国民の誰もが夢見た黄金の中盤(笑)で大失敗したわけだが
45名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:35:56 ID:EL+1pPes0
高木には五輪代表監督が待ってるぞ
46名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:36:26 ID:t/CHwPr1O
>>40
中々あり
47名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:38:05 ID:FmA4AihV0
オリンピックがあと1年遅かったら、反町解任→高木就任
でいいと思うが、高木も平山好きそうだなからなあ。
48名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:39:19 ID:4sFtUoPBO
リスペクート(笑)
49名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:39:32 ID:k6GoIXXp0
高木はコーチとしては引き手あまただろ。
勉強熱心だし、性格も選手に好かれるタイプだし。
50名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:39:55 ID:PzwkJO9X0
>>たった3日間くらいのトレーニングで大きくチームを変えられる監督はいません

シャムスカって三日ぐらいで降格圏内の酉で
ホームのレッズに勝ったよな
51名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:41:55 ID:J6rXOJFi0
>>43
52名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:43:54 ID:SDDHjAq+0
>>47
高木本人が押しも押されぬ日本史上最高の長身FWで、しかも平山は国見の後輩だからなあ。
今の体たらくには相当苛立ってるんじゃないか。案外直接指導してもらえば変わるかも。
53名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:44:05 ID:fdI1tsL90
降格争いっていうのが普通なの?残留争いでなくて。
54名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:44:07 ID:1hZhZQaJ0
ド−ハ組の監督は、清水の長谷川以外は結果をだせていないが、長い目でみていたい。
人生、山あり谷あり。
がんばれ、と言うしかコメントがない。

都並、お前もだよ!
55名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:47:06 ID:GYuqJ4tk0
都並とラモスは芸能人面したテレビ出演を監督してる間は止める位にならないと無理だな。
マリノス系の早野・水沼と対照的。
56名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:53:14 ID:KWYL0sNX0
試合後のコメントでこういうこと言える人はすごいというか、貴重な存在だと思う。
あえて苦言を呈するってことは、自分のチームだけじゃなくて
日本サッカー界全体の、今後の成長のことまで視野に入ってるってことでしょ

ただ、高木監督にとっては、同情される状況のうちに首になったという点で、
ダメージが少なくすんだということは言えるわけだけど。
57名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:54:47 ID:OcjGFbel0
>>52

>高木本人が押しも押されぬ日本史上最高の長身FW

ヒロミピョンピョン…
58名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:54:50 ID:72cVCteb0
高木の監督としての手腕はまだ未知数だと思うがなぁ。。
もともと監督として守備専志向だったわけでもなく、かと言って
去年の横浜fc的なスタイル以外での指導力とかは全く読めないし。
59名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:57:02 ID:vh+kzlT/0
>>58
来年FC東京の監督やれば面白そう
さすがにあの戦力じゃ同情するしかない
60名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:58:26 ID:oGDbKvrx0
もう1回J2のチームを上にあげてこい
61名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 00:02:28 ID:HPzNnoqN0
>>58
確かにそうなんだけどね。
でも、開幕戦直後に解任された監督の後を継いで、いきなり指揮を任されたところ、
乏しい戦力で、誰もが予想し得なかった昇格を果たしたわけで。普通ありえないでしょ。

可能性が否定されないうちに解任されたのは、むしろプラスだったと考えた方がいいかと
次に、どっかから声がかかるはずだから、そこが正念場だろうね
62名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 00:02:45 ID:117bM1xu0
高木が降りたのはカズの問題じゃないの?
「どうせ落ちるならカズ使え」ってな事言われたんだろ
63名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 00:02:39 ID:SYcoz/Ne0
>>50
ただ大分はその試合の2,3試合前あたりから相手を圧倒しつつも勝てないっていう状態にあったんだよね。
よくなった原因がFWだったトゥーリオを下げてエジミウソンとダブルボランチにしたこと。
だから予兆はあったんだよね。
今年その2人がいなくて苦しんでるの見るとシャムスカもいい監督だけど
やっぱ選手ありきなんだろうとは思う。
64名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 00:12:01 ID:PD7+EbcM0
広島は日本代表がゴロゴロいてこの順位はおかしいだろ。
監督変えろ。
65名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 00:29:45 ID:ykk1Apz30
>>64
うるせーバーロー!ヽ(・ω・)ノ
66名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 00:33:19 ID:/Od1iIDf0
逆にチャンスを与えすぎたんだと思う
67名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 00:39:45 ID:VmolbFmk0
>>66
選手層からしてノーチャンス。
J2の去年より貧相になってんだからw
68名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 00:47:16 ID:jYM6y6yR0
よくわからんが"リスペクート"で正しいんじゃないのか?
スラブ系の言語にはコンビナートとかそういう語感の言葉多いし
69名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 00:48:16 ID:6V3QhJBe0
変えるんだったら中断期間始まってすぐやればよかったのにな
なんなんだろな?
70名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 00:51:40 ID:rRb43jLo0
監督を変えても意味がないかもしれないが世間一般的に低迷するチームが行なう打開策である以上、
チームが応援するサポーターに最後まで諦めないぞという明確な意思表示の方法として
監督交代は正しい判断なんだよな
こうでもしないとサポーターに見捨てられてしまうから
71名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 00:55:30 ID:rrUq45vE0
こんな年寄りだらけのチームでJ1勝ち抜けるほど甘くはない。

夏場に選手のスタミナ切れで順位は落ちると思っていた。
予想はもちろん最下位。

意外だったのは、春先に最下位に落ちたことだったがw
72名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 00:56:06 ID:0paqvv9E0
RESPECOOT
73名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 00:56:07 ID:gvOy0Aq1O
もともとの面子がきつい上、補強も下手
淳とってどーすんだよ
微妙なのいっぱいとらないで2〜3人いいのとれ
フロントがバカ
74名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 01:01:17 ID:dd33whaJ0
高木はシーズン前に補強した外人FWを殆んど使わなかったし
中断期間中に補強したのにこのタイミングで首になるし
フロントとは上手く行ってなかったんだな
75名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 01:02:17 ID:ZZPMIj4I0
これを要約すると、「今更変えても効果無いのに、他のしかも他国の監督呼んで意味あんの?」
ってことだろ。自チームの選手も相手のチームも知らん監督に変えてもなあ
76名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 01:03:52 ID:AEWffoCK0
つまり反町を
U-22の監督を辞めさせるなって事だな
うんうん
77名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 01:07:15 ID:p9C/H+rSO
つまり
自分は日本代表監督なんて引き受けないという事だね
うんうん
78名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 01:08:34 ID:h+AajqkM0
高木自身が試合にFWとして出てれば

少なくともカズよりは得点できたはずだ!
79名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 01:09:10 ID:WC+HCJAL0
まぁ
久保と奥が誤算だったな・・・
80名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 01:11:10 ID:s2JZkcGoO
オシムの後釜にはならないと言いたいのか。
81名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 01:13:31 ID:PccQbrYnO
82名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 01:13:42 ID:IEruUU1lO
坊やだからさ
83名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 01:18:24 ID:rrUq45vE0
>>74

J2時代に元代表のコレクションで注目を浴び、
それでJ2優勝という結果まで残しちゃったから
フロントが勘違いしちゃったんだろうな。
84名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 01:20:24 ID:j12NRRqn0
J2でもう一回どっかのチーム引き上げたらかなり評価される
高木にとっては逆にチャンスだな
85名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 01:27:01 ID:Hdb8yS+R0
>>30
>「代表選手?」って感じの選手が多い場合
ゴメン、誰のこと?

山岸ぐらいしか思い浮かばないんだが。
86名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 01:35:53 ID:SAzwIXfT0
広島県民として謝罪します
87名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 01:49:18 ID:ovzeJq6/O
そもそも、なんで去年優勝できたんだ?
今年のJ2をみる限り、この程度の戦力では
到底戦えないのだが。
J2でも、よくて中位だろ。
いっそのこと、昇格辞退とかすればよかったのになwwwwwwwwwwww
88名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 01:52:01 ID:Hdb8yS+R0
>>87
アレモンのおかげだった。
89名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 02:46:48 ID:rooYv2DY0
結局、なんか中途半端な存在なんですよこのクラブは

野球 ベイ
サッカー マリ

あと欲しいのはbjのチームですよ。
90名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 02:49:25 ID:QtJLe3RNO
>>84
なんか札幌の三浦みたいだな
91名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 02:53:46 ID:Q0jfcXgu0
横浜FCの社長はメディアを避けて海外逃亡中
92名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 02:57:11 ID:sbxxPOpq0
>>90
三浦って評価下げたの?むしろ、福岡、京都、横縞ってJ2を守備的に勝ち抜いたチームが
ことごとくJ1で失敗してるのを見ると、大宮を2シーズン残留させたのはすごい成功じゃないの。
とくに昇格1シーズン目のあの戦力で、あの成績は立派。
93名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 02:59:31 ID:rC3Jw3LVO
早野>>>>>>ヒロミ>>>>>>>>>長谷川、高木
94名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 03:01:00 ID:OhGAhbmT0
↑、ダジャレを言う頻度
95名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 03:02:40 ID:Q0jfcXgu0
あれには本当にびっくりした
96名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 03:04:56 ID:SjtQs1kZO
まあ横浜にはいらないよな、こんな不人気チーム。
今日も6000位しか客入ってないみたいだし。
どこかに移転すればやっていけるんじゃね?w
97名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 03:07:28 ID:iOvWPFJt0
選手も監督も使い捨てそれがJリーグの実態
98名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 03:09:54 ID:OTgycG1D0
>>90

上がり方と残り方を知ってる監督は
今のところ三浦だけかな?
99名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 03:12:41 ID:unzHPanJ0
広島も2トップの活きがいいうちに首位争いくらいして欲しいものだ
100名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 03:13:58 ID:GVpqpnyA0
高木「私にジィーフィーを」
101名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 03:18:17 ID:JtS7fsJ20
FCはフリューゲルスの正当後継者だからな、頑張ってほしい
102名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 03:19:01 ID:A3y20ePa0
〜〜〜〜ッッッ
103名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 03:23:34 ID:IlEIfAhLO
ペトロビッチ、いいひとだな。
104名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 03:28:11 ID:4KHHSv6K0
複雑な思いを抱えたカズが今シーズン巻以上の点を上げます
105名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 03:56:00 ID:dd33whaJ0
今三点だっけ
あと何点で追いつく?
106名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 03:56:35 ID:4KHHSv6K0
巻は今4点w
107名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 03:57:13 ID:dd33whaJ0
マジで追い抜いちゃうかもw
108名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 04:02:06 ID:4enGi0gm0
こんな事言うべきじゃないよな。
あんたのクビだって涼しいのに。
109名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 04:10:29 ID:H1g+3AOEO
若手が育っているようでそうでもない
そろそろ外からの刺激が必要なのかもな
110名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 04:47:18 ID:H+R5md380
横浜だってそれ以前に戦力の話し合いは十分してるだろうに
こんな余計なこと試合後に言うのも何だかなあ
まあ新監督が駄目そうな雰囲気はプンプンするけどさ
111名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 05:23:46 ID:Mm5NDkNN0
>>40
アジウソンそんなに悪いか?
>>99
ウェズレイはあと2シーズンくらいやれるかな?
後ろが育つまで元気で居て欲しいねぇ。
>>101
横浜FCとF鞠は、サンダーランドとマンUみたいな感じだなぁ。
中古チームと現役チーム。
112名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 06:03:50 ID:wZAML23W0
アジウソンはブラジルに帰る
113名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 07:09:34 ID:x3HwFZ7e0
高木は来期またJ2でどこかのチームが使ってやってくれ
日本人監督育てないとね
容姿的にも意外と絵になる監督って日本人じゃあまりいないからね
背高くてダンディ
114名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 07:11:25 ID:xX3fqL2c0
高木が居なくなって

奥が居なくなったら

久保も居なくなる
115名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 07:41:31 ID:wnQJSKxS0
ただサッカーは大分のシャムスカのように
監督変えたら劇的に成績よくなることあるからな
116名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 07:43:53 ID:VhjfrVho0
大分は前の監督が無能だっただけじゃん
選手の駒は揃ってたし
117名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 07:45:28 ID:UBvm6Lfq0
さすがオシムの弟子
余計なことを喋る喋るw
口だけっていうw
118名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 07:48:00 ID:0mgO7kjQ0
お前はオシムの弟子でもないのに口だけ
119名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 07:50:10 ID:HsyHaYSI0
大分の場合はファンボがあまりに選手に規律を、求めたことから失敗。
シャムスカが選手に自信を与え、絶対敗北とされたアウェイレッズ戦に奇跡の快勝、シャムスカが信用を得たわけ。あんときはアウベスもいたしな。
また補強外人の質もよかった。
横嶋は補強はそこそこだが、モチベーション上がるタイミングを逸している・・・
120名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 07:55:17 ID:S8jD3IA0O
>>117
お前は口すらもないしな
121名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 07:56:38 ID:LFtHAqxd0
こいつが五輪の監督やるのが一番理想

122名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 08:01:09 ID:PkQMlqwO0
監督を代えてうまくいくことの方が珍しい
って、人間力が語ってたなぁ
123名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 08:08:46 ID:Ey6kM/rA0
今の監督になってから繋ぐサッカーになって面白くなってきたと思う
逆にもっと早く変える事ができたらもう少しマシな位置にいられたかもしれないのに

コイツが言うように高木のままならカウンター狙いで守れず崩壊するだけだから
広島の監督の方がアホ
124名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 08:10:04 ID:+9ofT7zm0
>>117
これは恥ずかしい
125名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 08:12:35 ID:oh/H6rQM0
この監督、ビッグアーチの試合で高木にまけてるから、高木を持ち上げないと
自分が無能ということになるかこんなこといってるんでしょ。
126名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 08:19:07 ID:unzHPanJ0
こいつU22の監督やらせたら面白いかも。惜しむとスタイル似たようなもんだし
127名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 08:20:31 ID:z721pfeQ0
パス繋げば面白いサッカーだと思ってるバカってまだいるんだな
128名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 08:28:09 ID:unzHPanJ0
>>127
俺のこと?誰もそんなこと言ってないんだけど
129名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 08:30:48 ID:562/GRDC0
あれだよ。パワープレイ要員として高木が現役復帰すればいい。

高木「選手交代!ズーカーout!オレin!」
130名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 08:32:46 ID:z721pfeQ0
>>128
ごめん違う
131名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 08:44:14 ID:nx6lBqsG0
この人のサッカーJ+のインタビューはオシムっぽくて面白かった
成績もう少しよければ完璧なんだが
132名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 08:49:08 ID:wnQJSKxS0
カズを先発で使わないから弱い
133名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 08:49:12 ID:34e57T8zO
さあ みんな一緒に

タカーギタクヤ
ドドーンドドンドン
タカーギタクヤ
ドドーンドドンドン
134名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 08:51:04 ID:27Cq0AW50
高木は瓦斯あたり任せてみろ。
結果出すぞ。
135名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 09:01:15 ID:unzHPanJ0
>>130
失礼しました
136名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 10:56:21 ID:71iCHlnp0
>>87
昇格した他の2チームの柏と神戸は長期計画の最初の段階。
横浜FCは昇格だけという目標でのメンバー。
137名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 12:16:46 ID:dSfoHr9Q0
横縞はサポも腐ってる。
横縞のスレなんかみてると、
他サポにコケにされても
「それもやむなし」みたいな
雰囲気が漂ってる。

もうすっかり気分はJ2って感じ。
これじゃ、奇跡も起きんわなwwwwwww
138名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 12:25:35 ID:sbkr8t6f0
久保って結局どうなったの?まさかず〜〜〜っと怪我しているってんじゃないよね?
139名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 13:04:24 ID:N5jGf5hz0
>>44
黄金の中盤そのものは悪くなかったと思うよ。すくなくともアジアレベルでは今と大差なく戦えてた。
ジーコのときもトルシエでも結局FWに恵まれなかったそれに尽きるだろ。
高原はエコノミー症候群や怪我で終始安定しなかったし。久保も怪我がちだったし。
あとジーコは監督業の経験不足から選手交代をうまくできなかったこと。
140名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 13:16:05 ID:YJJQp8bHO
リスペクートはできないなぁ
141名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 13:21:43 ID:M2k/eWa30
横縞の昇格は記念受験みたいなもの、思い出作り。
142名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 13:44:37 ID:VpNfqQ7O0
>>98
反町は?
143名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 14:17:21 ID:nWmGGRtf0
迷走フロントを批判したからでしょ
マリノスに8-1で負けたのも大きいが・・・
144名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 14:24:34 ID:qNPXsfXT0
なんんというできた人間
145名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:09:14 ID:hl5JrpHr0
鬼畜な名前とは裏腹に良いやつだな
146名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 20:08:22 ID:XWqJqTrQ0
他サポだけどウェズレイがいる間に平繁にはどんどん吸収して成長してもらいたい


ところでユースの中野君が昇格見送りらしいがなんでなんだ?

147名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 20:46:56 ID:hlOh2rc10
>>146
本人が望まなかった説
電柱(゚听)イラネ説

のどちらかかと
最近全然成長してないという話もある

ともかくちょっとガッカリ
148名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 20:59:24 ID:JljsLz1s0
本人が望まない訳ねえ
149名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:30:06 ID:ncXsLiUS0
アジウソン辞任したね
150名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:26:45 ID:Jms/EKtG0
>>139
中盤がボールの受け渡しだけやるんじゃないって分かるかな?
ゲームじゃわかんないか^^
151名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:49:58 ID:Od6bsxBMO
監督なんかで大きく変わることはない
自分もそんな風に考えてる時がありました

クルピがくるまで
152名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 23:51:27 ID:/ReMxhnu0
高木が広島だったから気を使ったんだな・・・
153名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 00:34:31 ID:muHruk5aO
横浜FC降格→ジュリオ辞任→高木就任→2部優勝→1部復帰
154名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 01:05:17 ID:ci8Twnmr0
久保、奥、外人がハズレなのが痛かったな
この戦力じゃ名監督でも勝てない
155名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 01:08:26 ID:NZCgkb4fO
リスペクート
156名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 03:39:11 ID:lYhFntlv0
ここまで散々に機会を与えてもらってこの結果なのにまだ機会が足りないのか
157名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 17:33:33 ID:JCkZoZYD0
>>147
そうなんだ…
練習試合で見たときにいい選手だなって思ったのに…
158名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:27:39 ID:pUpmiu/e0
よく、久保、奥、がハズレたのがっていう人多いけど、
前年からこの二人は鞠で殆ど使えて居なかったじゃん。
どういう計算があったか知らないけど、最初から博打だべ?
159名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:57:53 ID:Q8z+zLMN0
高木は迷走続けてる草津徳島愛媛のどれかやらせてみて観察したいな。
水戸ちゃんは今の路線でがんばってみてくれ。
160名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 18:16:23 ID:+vuUtDnf0

                  ━━┓┃┃
                ┃   ━━━━━━━━
                ┃               ┃┃┃
                                     ┛
  /'           !              !             !             !
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、  ニ二二二二ニ>ヽ、 ニ二二二二ニ>ヽ、 ニ二二二二ニ>
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )/,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )/,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )/,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )   ー==j 〈,,二,゙ !  )'  ー==j 〈,,二,゙ !  )   ー==j 〈,,二,゙ !  )
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。   ,. ヾ "^ }  } ゚ 。  ,. ヾ "^ }  } ゚ 。  ,. ヾ "^ }  }
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三    ‘-,,'   ≦ 三    ‘-,,'   ≦ 三   ‘-,,'   ≦
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚      ≦ 三 ゚。       ≦ 三 ゚。 ゚   ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-        三 ==-       三 ==-     三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。        ≧=- 。       ≧=- 。     ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚    >三  。゚ ・ ゚   >三  。゚ ・   >三  。゚


ここまで言われたら、フロント含めて完全死亡だなwwwwwwwwww
161名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 18:30:24 ID:yU82T0Pt0
最強外人FWもいなくて
J2で勝ち点を重ねられた要因の守備も通用してない
高木サッカーはJ2限定
162名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:16:05 ID:IlSmz/PZ0
>>158
まあ、マリも使えないと思ったからこそ放出したわけで。
>>159
そのあたりのチームかどうかわからないけど、近々またどこかからお呼びはかかるのでは?
163名無しさん@恐縮です:2007/09/07(金) 12:38:38 ID:rxr7GUF+0


164名無しさん@恐縮です