【サッカー/U-18】仙台カップ国際ユースサッカー大会 東北xフランスはドロー 日本は連敗[09/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★

 U-18東北代表 1−1 U-18フランス代表  [ユアスタ/4,003人]
0-1 ダヴィッド・ノグ(前10分)
1-1 岩崎 晃也(前18分)

 U-18日本代表 1−4 U-18ブラジル代表  [ユアスタ/5,092人]
0-1 エヴェルトン(前42分)
0-2 タルタ(前43分)
0-3 タルタ(後2分)
1-3 鈴木 惇(後9分)PK
1-4 セルジオ(後33分)

ソース:SENDAI CUP
http://www.sendaicup.com/index.html

関連スレ
【サッカー/U-18】仙台カップ国際ユースサッカー大会開幕 東北代表がブラジルを破る!日本は逆転負け
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1188398993/
2名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:16:44 ID:Bekl/e2p0
3名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:16:57 ID:jf6oJ/6l0
4名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:17:51 ID:hVJMkAYi0
     *      *
  *  ウソです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
5名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:18:02 ID:Wq4JPdBFO
とうほぐ
6名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:18:12 ID:Y/9G5WVS0
東北代表強すぎワロタ
7名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:18:12 ID:sD6kHz9v0
関東代表弱えええ
8名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:18:22 ID:j31AQAcSO
とうほぐは玉転がしうめえなあ
9名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:18:38 ID:+bel03PA0
トーホグw
10名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:18:46 ID:ELyByMus0
メンバーみたいんだが
11名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:18:57 ID:UwEYq4F30
J2より客入ってるな
12名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:18:58 ID:WMMhz7FLO
もう東北代表が日本代表でいいよw
13名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:19:19 ID:Y5SVWhjO0
東北代表つえええええええ
14名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:19:24 ID:OcG/pyH20
高校全国優勝の盛岡商業
中学全国準優勝の青森山田

から寄せ集めた東北代表
15名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:20:03 ID:sMvJi67IO
逆転負けじゃないだろ
16名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:20:27 ID:g/r0sPye0
ブラジルwww

これはもしかしてベストメンバー?
17名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:21:10 ID:O/WmiC2mO
とうほぐはつよかなぁ
18名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:21:14 ID:lKEM4n9IO
東北VSフランスに吹いたw
19名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:21:28 ID:Y5SVWhjO0
>>10
東北代表登録メンバー

松浦 和己 1 GK    尚志高校
石森 慎也 12 GK   岩手県立盛岡商業高校
佐々木 一磨 2 DF   ベガルタ仙台ユース
鎌戸 修平 3 DF    青森山田高校
大久保 翼 4 DF    青森山田高校
土屋 翔吾 5 DF    岩手県立盛岡商業高校
三浦 修 13 DF     青森山田高校
三浦 大志 14 DF   塩釜FCユース
諸橋 遼亮 18 DF   岩手県立盛岡商業高校
小竹 一輝 6 MF    青森山田高校
下田 光平 7 MF    秋田市立秋田商業高校
ロドリゲス・ウィリアム 8 MF 羽黒高校
林 勇介 10 MF     岩手県立盛岡商業高校
佐藤 世弥 17 MF   秋田市立秋田商業高校
佐々木 絢也 9 FW   青森山田高校
土屋 健太 11 FW 秋田市立秋田商業高校
奥埜 博亮 15 FW ベガルタ仙台ユース
岩崎 晃也 16 FW 青森山田高校
20名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:22:08 ID:fjsMG1Vn0
とうほく人に負けてるってw
21名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:22:37 ID:F9bWqnkQ0
岩崎晃也(室蘭FC)
22名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:22:47 ID:iVWi7pmq0
ビリー世代の時も日本代表よりも東北代表のほうが成績良かったはずだよ。
東北代表として素晴らしいパフォーマンスを見せて日本代表に入ったのが現セレッソの香川。
23名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:22:48 ID:fPg0osze0
仙台ユース少ないなw
24名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:23:02 ID:Went7h3u0
日本人弱いなぁ〜東北人強すぎw
25名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:23:06 ID:TVEkQH5Q0
東北は日本に勝る
26名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:24:00 ID:4wd3zrll0
東北10番うまいな
27名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:25:05 ID:VepmJKvN0
東北>>>>>>>日本
28名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:26:12 ID:lgthNm7+O
ブラジルに勝ってフランスに引き分ける東北・・・
東北の未来は安泰だな
29名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:26:54 ID:Gp9Mx+bU0
普段一緒にやってる奴が多いチームが強いってことか
30名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:28:08 ID:g1HXcPNtO
東北 優勝を狙えるなwww
31名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:29:59 ID:LDv1wZ510
日本代表よりガンバか浦和の方が強いんじゃないの?
32名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:31:56 ID:xo2Tv3RW0
日本U−18弱すぎ・・・
33名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:33:05 ID:CJYjyI210
日本U−18wwwwww
34名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:34:56 ID:DwJfuDFhO
>>31
そりゃそうだろw
ポンテとかバレーがいるんだし
35名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:35:04 ID:LmXNK1DN0
>>31
G大阪にはバレー、シジクレイいるし厳しいだろうね

U-18代表ってこの前静岡選抜が優勝した大会で最下位じゃなかったけ?
36名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:36:09 ID:jOvoO0AZ0
東北つよかばい
37名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:36:22 ID:xrUecqV80




                      空気よめよ日本




38名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:36:46 ID:xjFrUrmk0
東北つえええええええええええええええw
39名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:38:24 ID:J9rDV20i0
去年トヨタカップ(今そういわねぇのか)で得点したアレシャンドレを、前回大会で見た。
1000円で。
いい大会です。
40名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:38:46 ID:+csagiBc0
静岡の大会でも静岡>日本代表だったな
41名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:39:03 ID:fwy7nytp0
静岡代表、東北代表より弱い日本代表って・・・・・w
42名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:39:30 ID:93nNUL6q0
人ずいぶん入ってんな!
大半は関係者か?
43名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:40:00 ID:oY+S2TWJ0
>>42
チケット安いからだろ
44名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:40:34 ID:xo2Tv3RW0
いろんな地域代表より弱い日本代表っていろんな意味で凄いな
45名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:40:42 ID:IVXBsJbj0
U-18日本代表の監督は更迭だな

選手人選が悪いw
46名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:40:44 ID:Y5SVWhjO0
>>42
小学生以下は無料だそうだ
47名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:41:48 ID:DiO/Jc5f0
明日の第一試合で東北が日本に勝ったら優勝やんw
48名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:41:51 ID:AudhTZXq0
スタジアムのアクセスも良いしな
49名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:42:06 ID:9kqqwPin0
ムカつくからハリコの虎でボロクソ書いてやろうかな・・・
50名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:42:15 ID:CJYjyI210
静岡代表>>>東北代表>>>>日本代表

人選が悪いw
51名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:42:16 ID:5rdRa1Af0
時代は東北か
52名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:42:20 ID:w4GRhnW9O
東北ツヨス
53名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:42:27 ID:KEbXnr4W0
最強は静岡県高校選抜
54名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:44:03 ID:2daLrQtL0
>>51
それはない。
55名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:44:04 ID:5SLc+zOX0
埼玉援交 くみこちゃん
56名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:44:39 ID:4q32KFab0
>>47
第二試合でフランスが勝つと、得失点差でフランス優勝の可能性もあります。
57名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:44:44 ID:93nNUL6q0
無料か。でもまぁたいした入りだ。
選手も緊張感あっていいわな。
58名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:47:10 ID:D6u7l0d90
いつも通り東北最強かw
59名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:47:29 ID:D6dSc9Bz0
>>57
無料なのは小学生以下。
まぁ大人でも安いけど。
60名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:49:05 ID:7kWH6TCnO
東 北 始 ま っ た な
61名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:50:01 ID:iPr2Kfmq0
U-18日本代表が現在9連敗中なのは内緒

監督が歴代で断トツで最低なのは内緒
62名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:50:29 ID:QdqZ8oogO
岩崎って山田?
つか日本の若年代表はいつも前半終了間際とか後半開始直後の失点多すぎるな
63名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:52:05 ID:D6dSc9Bz0
都会の子は東北で直向さを学ぶべき。


遊ぶところ無いから。
64名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:52:36 ID:J9rDV20i0
>>58
過去日本代表に勝った試合後、そんなコールが起きますた
65名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 21:53:03 ID:odsa71To0
この前のSBSカップでも、静岡代表>日本代表だったな。

若い世代は層が厚いのか、それともドングリの背比べなだけか・・・
66名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 22:08:05 ID:j5yM/zSO0
まじでこのU18やばいよ
弱すぎ
67名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 22:11:09 ID:T0OlTMPR0
トーホグTUEEEEEEEEEEEE
68コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/09/01(土) 22:13:59 ID:02BgZd1d0
奥羽列藩同盟つえええぇえええええ
69名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 22:14:40 ID:5qtSgKaF0
この代表何連敗だよ
70名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 22:15:17 ID:1iyqRT8S0
東北は後日本代表だろ?
優勝決定だな
71名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 22:15:50 ID:8N/9tr190
去年の日本とフランスの試合は
圧倒的な差を感じたけど、まさかとうほぐが勝つとは
72名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 22:16:45 ID:qVwKKOUnO
>>66
金崎、香川が加わっても変わらないだろうな
73名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 22:16:59 ID:aBNjJyP60
東北の10番って今年の選手権決勝でPK失敗した後に自分で点取った
あの2年生か。あいつは巧かった。むしろナショナルチームに
選ぶべきだな
74名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 22:17:24 ID:k6GoIXXp0
最後に東北代表→日本代表A
日本代表→日本代表B
って名前変えれば問題ないな。
75名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 22:22:36 ID:b2s+HWjv0
点取ってるのがリアル外人とか道民というあたりが東北らしいというかw
野球と一緒だな
76名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 22:26:54 ID:hwYN5j9W0
>>19
> 大久保 翼
> 三浦 修
> 三浦 大志
> ロドリゲス・ウィリアム
この子たちが気になる
77名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 22:27:05 ID:j5yM/zSO0
静岡代表=東北代表>>>>>>>日本代表
78名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 22:28:19 ID:iPr2Kfmq0
牧内の選手選考が糞だというのが証明されまくりww
79名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 22:30:00 ID:9013UOnj0
東北代表は都市d、もとい、田舎伝説
80名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 22:41:55 ID:lIWnLnuk0
ここ2〜3年の東北代表選手と言えば、
瓦斯の小沢、鹿島の遠藤、セレッソの香川 かな?
81名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 22:46:07 ID:lIWnLnuk0
大空翼は仙台の練習に参加していた
82名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 22:46:46 ID:1iyqRT8S0
>>75
今年の野球は山田以外は地元民中心だぞ
サッカーも山田と羽黒ぐらいだし
83名無しさん@恐縮です :2007/09/01(土) 22:51:58 ID:OBWwJyzU0
鹿島の遠藤(1,2年東北代表、3年日本代表)
84名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 22:54:29 ID:fjsMG1Vn0
静岡、東北選抜が結果残してるわけだから、言い訳できんでしょう
一次予選の緩さを考えれば、解任を悩む必要ない。
85名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 22:56:47 ID:ejludrzh0
東北ユースベガルタユース少ないけど弱いの
86名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 22:59:12 ID:t0YIEaKG0
( ´∀`)ホエホエ
87名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 22:59:25 ID:hY02qtCq0
だから東北のホームでやってんだから当たり前だろ。
会場行きゃわかるが日本応援する奴なんかほとんどいねぇぞ。
88名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:03:04 ID:qBAyR8aF0
ユースで経験ない奴に監督まかせて来て結局一人もものになった監督いないよな
城福だけは期待してるけど
89名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:03:17 ID:u+U+haiL0
トーホグつええええええええええええええええええええええええええ
90名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:05:08 ID:y103PWQZ0
>>85
聞かないで、、、
91名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:05:08 ID:2daLrQtL0
>>80
香川は関西出身だよ
92名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:06:36 ID:y103PWQZ0
小沢も愛知だな。
93名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:20:20 ID:lIWnLnuk0
本日の東北代表スタメン

GK 石森慎也 (盛岡商業)
DF 佐々木一磨 (ベガルタ ユース)
DF 大久保翼 (青森山田)
DF 土屋翔吾 (盛岡商業)
DF 三浦大志 (塩釜FC ユース)
DF 諸橋遼亮 (盛岡商業)
MF 下田光平 (秋田商業)
MF 佐藤世弥 (秋田商業)
FW 土屋健太 (秋田商業)
FW 奥埜博亮 (ベガルタ ユース)
FW 岩崎晃也 (青森山田)
94名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:26:16 ID:el0TV45r0
明日は2試合ともおもしろいな。
ミヤテレ実況あるっけ?
95名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:30:28 ID:sUZ8s3AcO
>>73
林は別格
なんかゴツくなってたが
96名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:30:40 ID:lIWnLnuk0
GK 石森慎也 (盛岡商業)
DF 佐々木一磨 (ベガルタ ユース)
DF 大久保翼 (青森山田)
DF 土屋翔吾 (盛岡商業)
DF 三浦大志 (塩釜FC ユース)
DF 諸橋遼亮 (盛岡商業) → 55分 小竹一輝(青森山田)
MF 下田光平 (秋田商業)
MF 佐藤世弥 (秋田商業) → 57分 ロドリゲス・ウィリアム(羽黒高校)
FW 土屋健太 (秋田商業) → 71分 林勇介(盛岡商業)
FW 奥埜博亮 (ベガルタ ユース) → 63分 佐々木絢也(青森山田)
FW 岩崎晃也 (青森山田)


>>94
明日の日本代表vs東北代表がイチバン盛り上がるんだよね
97名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:30:51 ID:J6AWnK+S0
>>94
日本-東北が生中継。13:30から。フランス-ブラジルが深夜に録画中継だと思う
98名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:30:54 ID:g1HXcPNtO
フランス×ブラジルは生放送かな
日本×東北は深夜に
99名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:32:31 ID:J6AWnK+S0
>>98
逆か?
100名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:33:07 ID:g1HXcPNtO
逆だスマソww
101名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:34:31 ID:g1HXcPNtO
よく考えたら16:00〜の試合を生放送ってないよなww
102名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:34:48 ID:J6AWnK+S0
ttp://tv.yahoo.co.jp/vhf/miya/2007090212.html?c=0&g=
一応調べた。俺の方が当たってるね。つーか裏で天皇杯の宮城決勝もやるのかよ!
こっちも見たいのに。
ttp://tv.yahoo.co.jp/vhf/miya/2007090223.html?g=&c=0
フラーブラは1:20から。プオタの人すいません。
103名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:35:12 ID:bYXhgOeS0
まず監督がクソだから期待しない
104名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:44:22 ID:g1HXcPNtO
明日はどんくらい入るんだろなー
105名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:48:36 ID:ByT5so53O
東北すげえwwwwww
106名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:48:50 ID:lIWnLnuk0
東北代表とブラジル代表は、木曜日にベガルタvsサンガを観戦していたね

107名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:50:58 ID:J6AWnK+S0
日本が東北に引き分け以上だとブラジルがフランスに勝てばブラジル優勝か。
面白くなりそうだな。
108名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:51:27 ID:fjsMG1Vn0
>>96
>秋田商業
冬の選手権で観たいチーム


女生徒を
109名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:52:14 ID:iqW0lXbq0
>>106
東北はともかく、ブラジルも見てたのか。
110名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:56:23 ID:2PHKB81WO
ここ数日仙台の街中でヤタガラスのジャージ着た奴ら見かけるが、これだったのか
111名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 23:58:49 ID:WSNm9SrJ0
>>108
盛商の女の子はみんな黒タイツはいて応援してたけど秋田もそうなのかな。
112名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 00:00:21 ID:DiO/Jc5f0
>>109
たぶんブラジルは前半だけで帰った
113名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 00:05:58 ID:bRt7sepvO
この前テレビで全中のサッカー決勝戦してて青森山田が決勝でてたんだけど
青森山田って中学から推薦とってんの?
114名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 00:24:25 ID:mPZW7Azn0
東北代表って外人ばっかりじゃん
エースの10番とか8番とか
日本代表が弱いのは外人がいないからだろ
115名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 00:26:47 ID:mPZW7Azn0
116名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 00:27:51 ID:6ZknEVFm0
>>113
各地の中学生をスカウトして転校させている。
117名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 00:31:49 ID:xC/HB39M0
東北vsフランスって語感がすばらしすぎるwwww
とうほくwwww
118名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 00:39:53 ID:gLW2D5Ko0
何で東北の監督がすぽるとに生で出れるのだ?
119名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 00:43:37 ID:yIM0ctF90
東北出身の軍人って無能ばかりだよな
120名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 00:46:09 ID:rpjUtRmz0
東北代表強すぎw
121名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 00:47:57 ID:p9C/H+rSO
>>115
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
122名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 00:48:28 ID:E3o+XHZ80
東北つえええ
123名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 01:19:12 ID:9hrAeozj0
東北代表が日本代表に勝つと、
優勝の可能性が高いな。
空気読んでくれよ
124名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 01:26:41 ID:j0BO/31L0
>>73>>95
林はあちらの方だから、代表は無理
むしろ、北朝鮮ユース代表に召集されるかもな

ttp://www.mindan.org/sidemenu/sm_kyoiku_view.php?newsid=7619&subpage=805&page=11
125名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 02:37:50 ID:WSoe85fR0

トーホグ代表 トップランカーだ
126名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 02:55:35 ID:p9n5bAgb0
U-18日本代表 SBSから数えて5連敗か・・・。
東北に負ければ更迭確定だな。

しなければ協会はホントに腐ってる
127名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 03:00:01 ID:QtJLe3RNO
東北×フランス

理屈はワカランがなんかかっこいい響きだw
128名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 04:24:39 ID:eqN2TFz50
東北最強
129名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 04:27:50 ID:dd33whaJ0
>>124
民団なら南じゃん
130名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 04:48:40 ID:hl5JrpHr0
東北独立
131名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 05:12:28 ID:9cvGqpcZ0
総連=北朝鮮
民団=南朝鮮 だろ?
132名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 05:18:05 ID:Mm5NDkNN0
東北選抜の方が好成績あげてる・・・とか思っちゃうのはここ2大会しか俺が知らないから?
>>129
川崎のチョンテセは韓国籍だけど朝鮮学校(北系)行ってて「北朝鮮代表になりたい」とずっと言っていた。
韓国籍だからダメだろーとか思ってたら北朝鮮代表召集された謎。
いつの間にか国籍変えたのかな、けっこーすぐ変えられるらしいが(拉致発覚後、北から南に変えるのが多いらしい)
133名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 06:03:02 ID:gnI6K6sj0
東北vs日本の中継で、言っても委員会が潰れてしまう・・・
134名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 06:24:38 ID:uplPj3k80
(1/2)
東北粘りのドロー フランスに1―1 仙台カップ

 U―18(18歳以下)の代表4チームが争う第5回仙台カップ国際ユースサッカ
ー大会第2日は1日、仙台市のユアスタ仙台で2試合が行われた。東北は1―1
でフランスと引き分け、初戦のブラジル戦に続いて外国勢から勝ち点を挙げた。
日本は1―4でブラジルに敗れた。東北は0―1の前半18分、奥埜博亮(仙台ユ
ース)からパスを受けた岩崎晃也(青森・青森山田高)が同点ゴール。後半も堅守
でフランスの猛攻をしのぎ、1―1で引き分けた。日本は0―3の後半9分に鈴木
惇(福岡U―18)のPKで1点を返したが、33分にもセルジオ(サンパウロ)にミドル
シュートを決められ、1―4で敗れた。大会最終日の2日は、ユアスタ仙台で東北
―日本(13時30分)ブラジル―フランス(16時)の2試合が行われる。
135名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 06:25:38 ID:uplPj3k80
(2/2)
◎堅守で猛攻しのぐ
 「われわれは失うものより得るものの方が大きい。持てる力をすべてぶつけるこ
とがいい経験になる」と清水監督。その言葉通り、初戦でブラジルを破った東北の
若者たちは欧州の強豪フランスとも堂々渡り合った。

 多くの選手に経験を積ませるため、先発メンバー7人を初戦と入れ替えた。平均
身長で10センチ上回る相手に、全員が闘志むき出しで向かった。ゲームキャプテ
ンの下田は「誰が入ってもやることは同じ。球際を激しくプレーした」と振り返る。

 前半10分に先制されたが、即座に反撃。「1対1や空中戦は勝てない。スピード
で浅い守備ラインの裏を突け」(清水監督)という攻めが18分に実った。前線で奥
埜が相手DFのパスを奪い、前の岩崎へ。岩崎はマークを受けながらも、「ゴール
が見えたので打った」と左足で冷静に決めた。

 失点後の粘り強い守備も光った。「距離を保ち、穴を開けないブロックがしっかり
つくれた」と下田。要警戒の右ウイング・モロの突破には、左サイドバックとセンター
バック大久保が対処。190センチのノグも大久保が防いだ。「ラインをコンパクトに
して、取った球はリスクを冒さず前にける。DF4人の意思統一ができていた」と大久
保は会心の笑みを見せた。

 初優勝も見えてきて、残るは日本戦。「明日は一番勝ちたい相手。最後に勝って
優勝したい」と大久保は力強く語った。(阪本直人)
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/spe/thksports/20070902_02.htm(会員登録が必要)
136名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 06:28:26 ID:uplPj3k80
東北の快進撃に歓声 初優勝高まる期待 仙台カップ

 仙台市泉区のユアスタ仙台で開かれているサッカーの第5回仙台カップ国際ユ
ース大会で1日、東北代表はフランスと1―1で引き分けた。ブラジルに逆転勝ちし
た初戦に続き外国勢から勝ち点を挙げたことで、約4000人が詰めかけたスタンド
からも大歓声。初優勝を懸けた2日(最終日)の日本戦が注目を集めそうだ。

 東北は前半10分に先制された。だが、8分後、相手のミスにつけ込んで岩崎晃
也選手(青森・青森山田高)が同点ゴール。後半はフランスの猛攻を粘り強くしの
いだ。ゴール裏から「東北サポーター」が、Jリーグ2部(J2)ベガルタ仙台の応援
歌で後押ししたのも効いた。

 1―4回大会では海外勢から勝ち点さえ奪えなかった東北。今大会は日本戦を
残して勝ち点4となり、同勝ち点のフランスと首位を争う快進撃だ。

 仙台市宮城野区の無職榊原茂さん(76)は「スマートさはないが泥臭いのが長
所」と興奮。宮城野区の会社員女性(28)は「フランス相手にもいいサッカーがで
きた。(2日は)もちろん東北を応援する」と初優勝を願った。

 東北の清水秀彦監督は「これでビリはなくなった」と笑いながら冗談を言い、最終
戦に向けて「同年代の日本代表を負かしてやれという意地を出してくれればいい」と
期待した。
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/spe/thksports/20070902_01.htm (会員登録が必要)
137名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 08:29:44 ID:x3HwFZ7e0
無職榊原茂さん(76)
会社員女性(28)

何故無職だけ実名報道wwwwww
東北メチャクチャwwwww
138名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 09:56:14 ID:NZ7wFloa0
>>137
まぁおじいちゃんだからw
139名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 13:43:59 ID:xfhFplUsO
今仙台では東北×日本で放送中だぞ
140名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 13:52:14 ID:h9hPr0P50
東北先制キタコレ
141名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 13:56:16 ID:uplPj3k80
前半23分経過

東北代表1-0日本代表
142名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 13:59:00 ID:uplPj3k80
先制点は青森山田のFW佐々木
143名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 14:02:50 ID:yKI5vjK2O

東北 恐るべし

強豪相手に また結果を出した


それにしても 日本代表w 東北代表とメンバー入れ替えろよ
144名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 14:12:11 ID:KttajnxoO
九州選抜とかあれば強そうだな(´・ω・`)
145名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 14:17:56 ID:NPtcRw9rO
監督があれだから
146名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 14:20:24 ID:uplPj3k80
前半終了

東北代表1-0日本代表

得点:佐々木(東北代表)
147名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 14:21:20 ID:M/wAU7PxO
東北ってガタイいいけど技術無いってイメージ
148名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 14:21:24 ID:0xOoYz3v0
キャプテン翼みたいに代表入れ替えたら?
149名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 14:22:06 ID:sadKt0JhO
東北独立
150名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 14:23:42 ID:2NjI62Fc0
てかむしろ代表が中盤制圧されてね
151名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 14:35:43 ID:Kovw7ozZ0
東北の攻撃楽しい
152名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 14:39:58 ID:uplPj3k80
日本代表のループシュートはバー直撃
153名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 14:44:53 ID:hl5JrpHr0
ベガルタ仙台は東北出身者限定で編成すれば世界クラブ選手権優勝も狙える。
154名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 14:50:06 ID:uplPj3k80
10番鈴木の得点で日本同点
155名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 14:53:18 ID:uplPj3k80
後半20分経過

東北代表1-1日本代表

得点:佐々木(東北代表) 、鈴木(日本代表)
156名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 14:58:11 ID:uplPj3k80
>>154
訂正。
10番ではなく、9番鈴木惇(福岡U-18)
157名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 14:59:50 ID:ph8eA9mE0
 U-18日本代表 1−3 U-18フランス代表  [ユアスタ/6,867人]
1-0 比嘉 厚平(前39分)  1-1 ジャメル・バカール(後21分)
1-2 ディラン・デュヴァントゥル(後29分)  1-3 ディラン・デュヴァントゥル(後42分)

 U-18東北代表 3−2 U-18ブラジル代表  [ユアスタ/4,649人]
0-1 ルイス・グスタボ(前11分)  1-1 ロドリゲス・ウィリアム(前14分)
1-2 ディエゴ・モナルト(前38分) 2-2 佐々木 絢也(後3分)
3-2 佐々木 絢也(後16分)

ソース:SENDAI CUP
http://www.sendaicup.com/index.html
158名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 14:59:55 ID:zdnNLUGX0
東北>>>>日本
159名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:00:05 ID:/nK2AN3DO
鈴木ってアビスパの鈴木惇?
160名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:04:57 ID:uplPj3k80
>>159
そう。すでにJ2にも出場している選手。
161名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:05:12 ID:I8qVpQRl0
東北なんて国聞いた事ないが強いな
162名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:07:02 ID:uplPj3k80
後半は完全な日本ペース
163名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:08:09 ID:S8J5PPcxO
トンペイ強いね
164名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:12:05 ID:uplPj3k80
観客6000人
165名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:13:10 ID:uplPj3k80
日本代表の宮澤、
東北代表のシュートを手を出して阻止www

東北代表PKを決めて勝ち越し!!
166名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:14:51 ID:Kovw7ozZ0
日本代表10人か
167名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:15:23 ID:uplPj3k80
>>165のプレーで日本の宮澤退場
168名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:16:36 ID:uplPj3k80
後半43分経過

東北代表2-1日本代表

得点:佐々木×2(東北代表) 、鈴木(日本代表)
169名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:18:59 ID:IKFhjZcPO
何かただの上手い奴の集まりだな日本代表
170名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:21:35 ID:uplPj3k80
試合終了

東北代表2-1日本代表
171名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:22:31 ID:KL/PibB90
放送時間、間に合った
172名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:22:56 ID:IiYeZeI5O
東北優勝キタ━(゚∀゚)━!!
173名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:23:02 ID:ysvlcl270
日本よえええ
東北最強
174名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:23:31 ID:xfhFplUsO
日本代表m9(^Д^)

佐々木と林とキーパーGJ
175名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:23:38 ID:/NXkwNQI0
>>172
次の試合次第
176名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:24:30 ID:/85KAtnrO
東北サイッキョ
177名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:25:09 ID:uplPj3k80
これで優勝はフランスか東北代表
178名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:26:33 ID:fhW52xrR0
東北勝った! 
プラジルとフランスどっちがどうなれば東北優勝?
179名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:29:05 ID:IiYeZeI5O
フランスの引き分けか負けで東北優勝
180名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:29:06 ID:xfhFplUsO
>>178 (´・ω・`)
ちょっと上見れ
181名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:29:31 ID:uM3DfNq30
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。A。)キタ━━━━━━━━!!!!!!
182名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:29:33 ID:/85KAtnrO
フランスが勝ったらフランス優勝、それ以外なら東北優勝かな
183名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:31:03 ID:FjHdsMtK0
U18は静岡でやったSBS杯も全敗で最下位。
優勝は静岡選抜w
184名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:31:56 ID:87xpFRLg0
日本代表m9(^Д^)プギャー
185名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:32:09 ID:uplPj3k80
フランスがブラジル勝てばフランスの優勝かな、得失点差で。
186名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:32:42 ID:IKFhjZcPO
要所要所でシンプルにプレーして、ボールを動かしはっきりとやりたい事が見えた東北といまいち見えて来ない日本。確かに個人技では日本が上だったが…
187名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:32:54 ID:fhW52xrR0
引き分けたら?
188名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:33:56 ID:M/wAU7PxO
さすがにヤバイだろ
関東とか関西ならまだわかるけどさ

と う ほ ぐ 選抜


だ ぞ

189名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:34:03 ID:MTD38Yjn0
東北    2勝1分 得失+2 
フランス 1勝1分 得失+2 
ブラジル 1勝1敗 得失+3 
日本    0勝3敗 得失-6
190名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:35:21 ID:uM3DfNq30
     ,、‐ " ̄:::゙:丶、  ∩_
  ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ〈〈〈 ヽ
  {::://:::::::// ヽ\ト、::::::〈⊃  }
  ヾ l:::::::/ \   `/ヾ ィ、:::|   | 
   |;:r::|  ●`   ●ヾハ|   |
    ヽハ:::::      :::レ /   !
     ´\   ・  ,ノヽ   / <こいつ最高にアホ
       /ヾ ̄下~  |_/
     /ヽ_ _\ .ィ ヽ/
    /       n_n  | 
    >、 /_  l゚ω゚| | 
   (___)   ̄ |

191名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:37:49 ID:U2x9SwVz0
これだけ負け続けれるのもすごい
さすがに問題にならないのかな
192名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:39:51 ID:6ell1e3n0
素質重視とかあるのかもしれないが
FWは最低でもシュート枠内に打てる選手使えよ
15番のような選手先発させてるようじゃ勝てない
193名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:40:52 ID:URK5WMyg0
>>188
にわか乙
194名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:42:05 ID:cr1cHm9JO
>>188
これが芸スポクオリティ
195名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:42:33 ID:UF4WwhlVO
>>188
また無知が喜々として自己紹介か
196名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:42:55 ID:JNIZSuV5O
>>188
www
197名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:43:17 ID:xfhFplUsO
>>188 m9(^Д^)プギャー
198名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:43:22 ID:87xpFRLg0
>>188
大人気で羨ましいですな
199名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:43:29 ID:gnI6K6sj0
勝ったな。
これで東北代表は日本代表に3勝2敗だな。
200名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:43:57 ID:8iK5rIwc0
>>188
笑わないからもう一度出ておいで
201名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:45:30 ID:fhW52xrR0
もしかして観客いつもより入ってたんじゃない?
毎年ガラガラの印象があるんだけど。
202名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:47:01 ID:PX0f47S6O
日本m9(^Д^)プギャー
明暗別れるw

http://imepita.jp/20070902/566580

http://imepita.jp/20070902/566720
203名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:47:55 ID:JDApL3mIO
まぁ、東北も日本の一部なわけだが…
204名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:49:06 ID:L1LhbsFpO
>>188をみて芸スポって怖いんだなぁって思った
205名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:49:46 ID:Cb20AO6y0
いかに日本サッカー協会の人選がアホだとうことがわかる結果だなww
206名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:50:29 ID:87xpFRLg0
天皇杯予選NHK杯青森大会
青森 八戸大 7-4 青森山田
207名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:51:24 ID:/dPqrDpsO
これで東北は日本代表にまた勝ち越したな
208名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:54:34 ID:VF483o0LO
もしかして、この体制のまま次のワールドユースを目指すのか?
さすがに、負け過ぎだろ。
209名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:55:15 ID:F+EBJofL0
SBSカップから5連敗かよ。こりゃだめだ
210名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:55:51 ID:w1w3gJXi0
宇都宮○○
新横浜○○
廣島○○
千葉○○
埼玉○○
関西○○

とてもお世話になりました^^v
211名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:56:40 ID:TbmAaZAI0
宮城の人はうpするように!
212名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 15:58:01 ID:xfhFplUsO
日本代表は柿谷合流するからもっとマシになるはず
213名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:03:39 ID:ph8eA9mE0
日本よえー
214名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:04:19 ID:mPZW7Azn0
金崎、香川が中心で
17からは柿谷、水沼あたりか
215名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:06:53 ID:ynbGTJVO0
静岡代表と東北代表の中からから日本代表を選び直せ!
216名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:14:20 ID:tz3qAMPV0
というかメンバー云々より監督をまず変えないとw
217名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:14:41 ID:SfftKgWE0
日本代表30人くらい選んで、1年間合宿すれば強くなるだろ
218名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:18:29 ID:1ZdQ6uPG0
>>217
そうそう
それで寝食をともにして・・・
219名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:19:15 ID:xfhFplUsO
アッー
220名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:22:12 ID:87xpFRLg0
うほっ
221名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:26:01 ID:p9C/H+rSO
決定的なシュートを手で止めて一発レッドで退場する日本代表か…
オシムと一緒で選手選考に問題あるんだろうな。
でも個人のアイデアとかは日本代表の上だった。ウーン…
222名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:30:21 ID:GZissgEp0
トーホグ代表と静岡代表に人材取られた残りカスでチームつくったんだから
弱いのは仕方がない
223名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:30:25 ID:PX0f47S6O
http://imepita.jp/20070902/593510

フランス先制
(^ω^;)
224名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:31:11 ID:1HOBz1lkO
監督が駄目なんじゃないの?
225名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:33:15 ID:87xpFRLg0
>>223
何してんだよブラジル
226名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:36:49 ID:/dPqrDpsO
ブラジルorz
227名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:37:05 ID:IKFhjZcPO
でも、単純にアグレッシブな姿勢が東北にあって日本に無いものだった気がするけどな。球際だったり、出足だったり。
228名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:37:59 ID:Dsvtk90L0
>>136
監督は清水かw
昨日もすぽると出てたけど大変だな東京との往復
229名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:40:12 ID:p9n5bAgb0
協会は頭下げて、清水に監督してもらえw
230名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:40:38 ID:oeTsaHoi0

 東 北 王 国 独 立 決 定
231名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:41:48 ID:6AE20Y3H0
清水監督の選考基準は、「チームの為に最後まで頑張れる選手」だったそうな。
232名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:46:10 ID:p9C/H+rSO
清水さんの東京仙台往復は多いよ。
ベガルタの解説して夜はすぽるとって何度もしてる。宮城県民はよく知ってる。
233名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:50:36 ID:87xpFRLg0
>>231
いい選手達を選んだじゃないか特にGK
234名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 16:55:36 ID:ysvlcl270
ここ最近東北が強くなり始めた理由はなんだ?
235名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:05:31 ID:gRsllDiT0
ユース年代でもA代表と共通の課題が多いな
積極性、決定力、当り強さとか
日本協会の指導はどこか決定的に間違ってるんじゃないか?
236名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:19:35 ID:I8DxW8e70
協会の糞さを改めて証明されてうれしい。
237名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:26:20 ID:uplPj3k80
238名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:30:06 ID:XbowgI/N0
どれくらい才能あるか知らないけどこのままだとオランダユースみたいな状況になるかもしれんな
239名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:44:45 ID:m6OZA3Kr0
6/13 ●2−4 福岡サテライト
6/14 ●1−3 鳥栖サテライト
8/08 ●0−4 磐田トップ
8/08 ●1−2 磐田サテライト
8/11 ●0−1 U−18ウクライナ代表
8/12 ●1−2 静岡ユース
8/14 ●0−1 U−18アメリカ代表
8/29 ●1−3 U−18フランス代表
9/01 ●1−4 U−18ブラジル代表
9/02 ●1−2 U−18東北代表

大丈夫なのか?  日本代表w
240名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 17:59:37 ID:ysvlcl270
てか目立たないから解任にならないけど、これ普監督更迭せんと話にならないだろ
下手したら、こいつでU20予選戦うことになるし
241名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 18:05:41 ID:p9n5bAgb0
協会のヘタレ具合


田嶋U-17代表監督して世界でボロ負け。

そのままU-18監督就任。何故か当代随一の選手だった京都・角田を頑なに呼ばず。
アジア予選突破すら危うくなる。

突然技術委員に昇格。尻拭いを大熊に任す。大熊、方針を180度転換して放り込みサッカーで世界ベスト8。
ちなみに同時期悪名高い須藤U-16代表はアジアで早々に敗退。

大熊、調子に乗って次のU-20代表も放り込みサッカーで世界に臨む。1勝も出来ず。

さすがに不人気で五輪代表監督に就けず。当時人気の高かった反町が五輪代表監督に就任。
U-20で失敗したのに何故かA代表コーチになる。

その頃田嶋と同じ筑波大OB小野が洒落にならない成績不振のため広島監督を首になる。
特に若手の育成能力に疑問符がついていたが、直後になんと技術委員長に就任。

シーズン終了後U-18代表立ち上げ。広島で小野の配下にいて手腕が疑問視され放出された牧内が監督に、
降格したセレッソのコーチをしていた大熊弟がコーチに。静岡代表にすら勝てず早々に手腕に疑問符がつく。

U-16で大失敗をした須藤が監督を務める福島アカデミーから20人中6人U-14代表に選出。
韓国にいいとこなく負ける。
242名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 18:17:57 ID:p9C/H+rSO
若手の教育育成にトルシエでも呼べばいいな
243名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 18:20:03 ID:NsO7Kxcu0
で 最終結果はどうだったわけ? 誰かおせーて!
244名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 18:33:54 ID:zywsVUxF0
>>243
公式(http://www.sendaicup.com/)掲示板によると

BRA vs FRA
  0−3

でフランス優勝らしい。
東北は惜しかったな。
245名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 18:38:34 ID:RzEhPu6Q0
優勝 フランス 2勝1分 +5
2位 東北   2勝1分 +2
3位 ブラジル 1勝2敗 −1
4位 日本     3敗 −6

http://photos.yahoo.co.jp/sendaicup2007
246名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 18:45:13 ID:aK20A0B+0
これからはローカル代表の時代
247名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 18:47:13 ID:bnm41sD20
惜しいどころか、賞賛に値する。
248名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 18:58:20 ID:I2TvWPbm0
ゴルフなら1位。
立派やん。
249名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:01:26 ID:bnm41sD20
プロ野球でも同率1位だな。
250名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:02:02 ID:+9ofT7zm0
4位 日本     3敗 −6
4位 日本     3敗 −6
4位 日本     3敗 −6
4位 日本     3敗 −6
4位 日本     3敗 −6
251名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:04:54 ID:YjkTZFu5O
協会の技術委員会が
陰湿になってるからダメなんだよ

もっと人の目につくように流れや考えが表に出るように風通しをよくしないと

実務派ばかり選んでるからこうなる

岡田やら清水やら広報になれる人が表に出て来ないとダメ
メディアに相手にされないからな(小野が発言しようが誰も注目しない)

風間が違う組織の代表になったが
メディアに出れる人を何人もいれるべき

小野やらが頑張ってもニュースにならない

結果が出てから結果に対しての批判しか起こらない(ファンはそれしか知りようがないから)

記者に囲まれて一言
「あまりいい議論ではなかった」とか「今回は非常に有意義だった」とかメディアに喋れる人が必要

それがファンがサッカー論議出来る材料になるのに

今の技術委員会は何をやってるのか?
闇の組織にしか見えない
252名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:13:05 ID:bnm41sD20
>>250
日本最下位は2004年に続き二度目
253名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:28:07 ID:3Uoo7fqA0
観客5000人×1500円=750万円
観客4000×1500円=600万円

ブラジル+フランスの選手50人+関係者30人のホテル代
3日間240万円

80人の往復交通費=1600万円?

どう考えても赤字です

地元で放送とかあって視聴率8%ぐらい出てりゃ別だろうが
254名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:30:44 ID:6AE20Y3H0
ヒント:協賛金
255名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 19:33:26 ID:EgCc+3eU0
今回の代表見てみるとユースはおいといて高校は全国区の強豪チームばっかりだね
よくわからんけど全国に隠れた逸材いるかもなのに選手選考の視野が狭いんじゃないの
256名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 20:44:13 ID:JcAaU/dn0
すぽるとのギャラ>>>>>>>>>>>>>>U18監督のギャラ
257名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 20:50:40 ID:va9cdTWL0
見てきた。
ブラジルVSフランスはブラジルいいところ無く3-0でフランスの勝ち。
フランスはアンリタイプがやっぱり多いな。背も高いし。
258名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 20:52:19 ID:xGhp/e9D0
>>230
王様誰やねん?
259名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:07:29 ID:uplPj3k80
日本代表対東北代表 仙台カップ・2007

ttp://jp.youtube.com/watch?v=ZqtpdNmKUEo
260名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:14:33 ID:vEZVKnyh0
>>242
岩手にトルシエはいらない
261名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:20:04 ID:/dPqrDpsO
>>258
清水禿彦
262名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:24:43 ID:UDsKvPFD0
禿彦がベガルタに戻ってくることはあるんだろうか
263名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:28:19 ID:uiZVq5ex0
日本代表のヘタレっぷりで隠れているが、
今年のブラジル代表もひどかったな、連覇中だったのに。
264名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:29:42 ID:1ZdQ6uPG0
>>262
本人は戻る気満々っぽいけど
フロントがオファーを出しそうに無い
265名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:33:25 ID:uplPj3k80
>>263
ブラジル代表は今年は少しメンバーを落としている
これが本当の力ではない
266名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:39:58 ID:rxVIy6Qt0
ブラジルは今までずっとユース年代の監督を任されてた人がU20WCで早期敗退した
責任を取って辞めたから今は人選から1からやり直ししてる最中
267名無しさん@恐縮です:2007/09/02(日) 21:45:32 ID:6g8ldevj0
>>265
それでもブラジルの前目にもう一人くらい旬の奴がいたら勝負はわかんなかった気もする。

・・・でも組織力はフランスの方が上手だったわな
268名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 02:28:03 ID:uTnvoFva0
こっそりとw監督会見を廊下から見てたんだけど、ブラジルの監督いわく「時期的に、昨シーズンに調子がよくて移籍したての
調子のいい選手があまり呼べなかった」って愚痴ってたね。ま、言い訳もあるんだろうけど。
でもそれとは別に、対戦相手はいいチームばかりだったし日本はいつもいいホスピタリティをしてくれるから嬉しいって喜んでた。
あと会見場にマリーニョそっくりのオヤジがいたんだけど本人来てたの? すっげー似てる人がいてなんか質問してた。

フランスの監督も大体似たようなことを言ってたけど、東北選抜のアグレッシブさには手を焼いたとも言ってたね。
269名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 03:44:33 ID:PqySsPCo0
総体で大分鶴崎相手にシュート1本も打てずに敗退した盛岡商
弱小鳥取・境相手に1回戦敗退の秋田商
クラブユースで虐殺されたベガルタ、塩釜のクラブ勢
そこそこなのは青森山田ぐらいか
もしかして東北代表の監督は天才?
270名無しさん@恐縮です:2007/09/03(月) 04:02:58 ID:PvghF3HY0
>>269
一時期の国見みたく、中学の時から目ぼしい奴を各地からスカウトしてきて、
寮にぶち込んで英才教育みたいにやってるから、他の高校とは熱の入れ方が違うわな
山田はサッカーだけに限らずスポーツ命高校だから、下手したら地方のJのJY・Yより力入れてんじゃないか
271名無しさん@恐縮です
>>269
今年の総体に限れば散々な結果だったかもしれないが、選手に地力が無い訳じゃないよ。