【将棋】第48期王位戦7番勝負第5局 羽生善治が挑戦者の深浦康市を下す 対戦成績は2勝3敗に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´ヮ`)<わはーφ ★
 将棋の羽生善治王位(王座・王将)に、深浦康市八段が挑戦している第48期王位戦7番勝負
第5局は29日から徳島市の渭水苑で行われ、30日午後5時49分、87手で先手の羽生が勝ち、
対戦成績を2勝3敗とした。
 第6局は9月10、11の両日、神奈川県秦野市の陣屋で指される。

ソース:スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20070830039.html
第48期 王位戦
http://www3.topics.or.jp/48oui/
2( ´ヮ`)<わはーφ ★:2007/08/30(木) 20:35:56 ID:???0
先手:羽生善治王位
後手:深浦康市八段

▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲7七銀△6二銀▲5六歩△5四歩
▲4八銀△4二銀▲7八金△3二金▲6九玉△4一玉▲5八金△5二金
▲6六歩△3三銀▲7九角△3一角▲3六歩△4四歩▲6七金右上△7四歩
▲6八角△4三金右上▲7九玉△9四歩▲8八玉△9五歩▲3八飛△7三桂
▲1六歩△4二角▲3七銀△5三銀▲3五歩△同歩▲同角△5五歩
▲同歩△9六歩▲同歩△9七歩▲同玉△8五桂▲8八玉△7七桂成
▲同金直△8五歩▲3六銀△6四銀▲6五歩△同銀▲6六歩△8六歩
▲同歩△5六銀打▲6八金△3四銀▲1七角△3五歩▲同銀△同銀
▲6五歩△4七銀成▲3五飛△2四角▲3二飛成△同飛▲3五歩△3八飛打
▲7八金打△3五飛行▲5四銀打△同金▲3五角△同角▲4三歩△3二玉
▲3四銀打△4一銀打▲3三歩△同桂▲5四歩△6八角成▲4二飛打
まで87手で羽生王位の勝ち
3名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 20:36:53 ID:BSzrffRb0
PK失敗で落ち込んでたのに見事復活か。
4名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 20:40:04 ID:d+PN3OJB0
二日制は名人戦と竜王戦だけでいいよ。
5名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 20:41:34 ID:1BhOUCAh0
あ、やっていたのか・・・・
これで、5分5分ってかんじなのかな?
6名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 20:42:44 ID:QQmYjC5Z0
>第6局は9月10、11の両日、神奈川県秦野市の陣屋で指される。

陣屋ってあの「陣屋事件」の陣屋か?
7名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 20:50:53 ID:metcZZy90
封じ手の時点で先手優勢だったな
▲3二飛成は驚いた

>>6
その陣屋です
8名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 20:52:34 ID:X+UeulFu0
深浦はこれでタイトル獲れなかったら一生無冠だろうな……。
9名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 20:53:59 ID:3ZT+LsgD0
羽生はウスノロ
10名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 20:54:32 ID:d+PN3OJB0
宮崎アニメに影響を与えたと言われる旅館だったのか。。今知った。
11名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 20:54:44 ID:5LiGcdyqO
あと何分?
12名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 20:55:06 ID:8hxeDf+m0
>>2
これはすげーな
13名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 20:55:33 ID:7dBUohM9O
>>2
14名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 20:59:43 ID:ASrlBR+dO
深浦勝つよ、絶対
15名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 21:10:41 ID:iy+SMSqS0
羽生九段構想がああああ
16名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 21:12:42 ID:X+UeulFu0
深浦は次の先手で決めないと……。
17名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 21:14:10 ID:Ut7V5RCy0
一二三スレはもっと勢いあったのに…(´・ω・`)
18名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 21:16:04 ID:aRn8JbKqO
「ぶってぶって」とよくせがむ
19名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 21:17:24 ID:Gic9Nik70
棋譜見てもなんだかわかんねーんだよなー
盤面で駒動かせるソフトないかなー
20名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 21:17:37 ID:W4RS0cRG0
▲9七同玉は羽生しか指せんな


スランプでも強い羽生

21名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 21:18:44 ID:TrWojmy50
PKはずして泣かなくても
22名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 21:19:36 ID:Dp16vEZO0
いや、指せるだろ 歩得の主張で
飛車切ったあたりはヤケクソに見えたが
23名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 21:22:23 ID:X+UeulFu0
>>20
先後の違いはあれど、似たような形で△1三玉と取る手は
中原米長加藤の全盛期に出てきている。
24名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 21:31:00 ID:7dBUohM9O
なんじゃこりゃ。あっけない負け片
25名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 21:55:56 ID:Tfs43R8x0
森下システムが復活したのか?
26名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 21:56:16 ID:J+SuQpxS0
4一玉でよく攻めるわぁ
27<丶`>(・・`)(`ハ´  )さん:2007/08/30(木) 22:41:24 ID:9TQSxywv0
>>19
http://www3.topics.or.jp/48oui/
左欄 2つめ 手順再現
28名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 22:42:42 ID:FqwlxWyJ0
へたくそは代表を辞退しろ!
29名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 22:43:54 ID:R51gZ/vO0
>>20
5級の俺なら一目なんだが。
羽生かヘボにしか指せない手。
30名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 22:46:02 ID:1G5f/OBu0
王銀
金金
香桂
とととと
31名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 22:51:11 ID:9Q9ld+iT0
王位戦の日程と結果

第1局 7月10・11日(火・水 福井県あわら市「芦原温泉 開花亭」
 (先)●羽生善治王位−深浦康市八段○

第2局 7月24・25日(火・水) 北海道帯広市 「ホテル日航ノースランド帯広」
 (先)○深浦康市八段−羽生善治王位●

第3局 7月31・8月1日(火・水) 兵庫県神戸市 「中の坊瑞苑」
 (先)○羽生善治王位−深浦康市八段●

第4局 8月8・9日(水・木) 福岡県筑紫野市 「二日市温泉 大丸別荘」
 (先)○深浦康市八段−羽生善治王位●

第5局 8月29・30日(水・木) 徳島県徳島市 「渭水苑」
(先)○羽生善治王位−深浦康市八段●

第6局 9月10・11日(月・火) 神奈川県秦野市 「陣屋」
 (先) 深浦康市八段−羽生善治王位

第7局 9月25・26日(火・水) 神奈川県秦野市 「陣屋」
32名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 22:53:37 ID:vWYrauCo0
連続で陣屋なのか
将棋関係以外で全然聞かないけど1泊いくらぐらいなのかなあ
33名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 22:57:21 ID:NNqqi9oh0
羽生ヲタどもが涙目wwwwwwwwwwww
34名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 23:00:43 ID:uF6qCGBo0
次はあの陣屋事件のところでやるのか
35名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 23:01:19 ID:u3AVYViG0
封じ手の前に王手がかかったのは珍しい。
36名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 23:04:02 ID:WdHvfyEo0
深なんとかって誰だよ。将棋オタ説明しろ。
37名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 23:04:21 ID:emcH/BdM0
>>29
初段の俺もひと目だったw
38名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 23:06:54 ID:J+SuQpxS0
>>36
羽生相手の通算成績が5分のほぼ唯一の棋士
39名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 23:12:51 ID:9Q9ld+iT0
>>36
羽生と5分に指せる唯一の棋士にも関わらず、タイトルを獲った事が一度も無い不思議な棋士
40名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 23:24:13 ID:2H5Kns3G0
羽生は羽生とやらなくていいんだから勝率がよいのは当たり前
41名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 23:34:35 ID:DN4RkgKS0
>>40
今、目から鱗が落ちた…





ハードレンズの
42名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 23:37:22 ID:Fmg+rFEL0
>33
羽生に無視されたヲタが涙目wwwwwwwwwwww
43名無しさん@恐縮です:2007/08/31(金) 00:07:16 ID:on8szWW20
野月は金メダル
44名無しさん@恐縮です:2007/08/31(金) 00:22:07 ID:cXod8GH50
  強がりが
  雪に転んで
  周り見る
    升田 幸三
45名無しさん@恐縮です:2007/08/31(金) 00:26:43 ID:jSAdx0c+0
深浦は二年前のA級順位戦最終戦で羽生に完敗して降格してたな。
しかも4勝5敗の好成績で。
46名無しさん@恐縮です:2007/08/31(金) 00:29:02 ID:lazF55Kd0
>>36
もみ上げが棋界No1のお洒落
47名無しさん@恐縮です:2007/08/31(金) 00:30:50 ID:GAaXMgVr0
名人戦の郷田を見てるようだ
余裕かましてたら羽生からタイトル獲れないよ
48名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 00:24:40 ID:ZkHoXlfk0
深浦は次決めないとダメだな。
49名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 00:58:44 ID:95iz3jLL0
結局4勝3敗で羽生が防衛する訳だが。

羽生はいつも演出し過ぎ。
50名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 01:11:01 ID:NihuCC9uO
>>43
たしかに野月はキンタマ大好きですって感じだな。
51名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:04:55 ID:7CxIBRDS0
羽生の序列四位以下の強さは異常

序列 羽生 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06 07     契約金  
一位 名人 ● ■ ■ ■ ■ ■ ○ ● ● ■ ■ 3億6000万円
一位 竜王 ■ ■ ■ ● ○ ○ ● ■ ■ ■ ■ 3億4150万円
三位 棋聖 ■ ■ ■ ○ ● ■ ■ ■ ● ■ ■ 1億4650万円

四位 王位 ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ○ ○ ○ ? 1億2380万円
五位 王座 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ? 1億 960万円
六位 棋王 ○ ○ ○ ○ ○ ● ■ ○ ● ■ ? 1億 351万円
七位 王将 ○ ○ ○ ○ ● ○ ● ○ ○ ○ ?    7800万円
52名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 11:31:07 ID:jBZHjM010
それって結局、羽生の上にもっと強いのが何人かいるってこと?
羽生は今序列を付けると何番目?
53名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:44:44 ID:QVMPyK0+0
>>52
各タイトルは格、賞金に違いはあれど、実際の奪取難易度はさして変わらない
森内名人、渡辺竜王、佐藤棋聖と一人一タイトルずつ、計三人いるが、
羽生は残りの四タイトルを一人で独占してきた
もう何が言いたいかは分かったな?

でも、各トーナメントを一敗もせずに勝ち上がって挑戦まで漕ぎ着けるのは
羽生と言えどなかなか難しいわけだ
で、「たまたま」上位三タイトルを残りの三強が死守してきたのがここ数年なわけだ

例えば、佐藤棋聖なんかは羽生三冠のカモで、通算成績にしてダブルスコアの差を付けられてる
54名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 14:51:52 ID:9oilf+f40
深ちゃんガンがれ
55名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 15:23:37 ID:DT+pyCk90
>>52
当然、序列で言えば一位でもかまわない

名人戦になると覚醒する名人がいるのと
しんどい上位タイトル奪取より下位タイトルの防衛線のほうを重視しているだけ
その他オープン戦なんて眼中になし
56名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 16:05:47 ID:QVMPyK0+0
>>55
上位タイトルの奪取が下位タイトル奪取よりどう難しいか説明してもらおうか
57名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 16:23:36 ID:QVMPyK0+0
訳分からんこといって済まん
>>56
は流してくれ

森内の覚醒とはなんだ?羽生の重視との違いを説明しろ
羽生は毎期順位戦然り、今期竜王戦然り、各棋戦で後一歩のところまで勝ち進んでいる
森内はどうだ?
3〜4タイトルを防衛し続ける羽生と1タイトルだけ専念している森内に対する正当な評価ができているつもりか?
名人防衛が何だ、相手を見てみろ
羽生は森内が盤勝負で勝った事すらない佐藤棋聖を退け続けている
森内はなんだ、所詮ロートル谷川だとか郷田だとかだろ
頭の中が、未だに三冠王に輝いた確変の半年で時が止まっているのか?
言おう、森内は所詮三番手だ
まずは佐藤を倒して来い
58名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 16:32:01 ID:QVMPyK0+0
覚醒なんてものがあったのならそれは2003年度の彼だよ
今はようやく唯一のタイトルにしがみ付いているに過ぎない
来年にも無冠に戻るよ
59名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 17:59:30 ID:7CxIBRDS0
>>52
日本将棋連盟の序列は3番目

■ 名人 森内 俊之(棋士番号183)
■ 竜王 渡辺  明(棋士番号235)
■ 三冠 羽生 善治(棋士番号175)
■ 二冠 佐藤 康光(棋士番号182)
■ 永世十段・名誉王座 中原 誠(棋士番号92)
■ 九段 谷川 浩司(棋士番号131)(永世名人資格保持者)
http://www.shogi.or.jp/syoukai/title.html

王位失冠で序列4位
■ 名人 森内 俊之(棋士番号183)
■ 竜王 渡辺  明(棋士番号235)
■ 二冠 佐藤 康光(棋士番号182)
■ 二冠 羽生 善治(棋士番号175)
■ 王位 深浦 康市(棋士番号175)
■ 永世十段・名誉王座 中原 誠(棋士番号92)
■ 九段 谷川 浩司(棋士番号131)(永世名人資格保持者)
60名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 18:07:24 ID:7CxIBRDS0
>>53
名人から見れば、王位王座なんてゴミ同然
名人はゴミを何冠取っても称号は名人のまま
逆にゴミ三冠の羽生は名人を取ると羽生三冠→羽生名人となる

将棋のタイトルを大学に例えると

名人 東京大学
竜王 京都大学

棋聖 上智大学
王位 日本大学
王座 東洋大学
棋王 駒澤大学
王将 専修大学

東大一本の森内と日東駒専の羽生を比べるなよ
61名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 18:11:16 ID:DTcO7X9K0
賞金見ると名人か竜王取ったらその防衛だけに集中したくなりそうな感じだね
62名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 18:13:32 ID:oDYI4DuO0
羽生名人は何で上のタイトル取れなくなったん?
63名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 18:22:32 ID:7CxIBRDS0
>>62
序盤感覚がないから
森内佐藤が本気(取って置きの研究)を出すと歯が立たない
名人挑戦者決定リーグのA級順位戦も棋士のステータスがかかっているので全員が本気を出す
だから羽生はなかなか名人に挑戦できない

羽生19歳の挑戦
現在自分の将棋を冷静に分析すると、
“終盤はまずまず、序盤に難あり”ということになろうか。
たとえば田中寅彦八段の序盤は実に巧みで、
私にはない感覚といつも感服させられる。
このままでは「羽生の弱点は序盤だ」と狙われそうなので、
序盤の研究は急務と思っている。
http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/column/index.cfm?i=20021022s3001s3
64名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 18:32:42 ID:oDYI4DuO0
でも昔は取ってたんでしょ?
65名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 18:45:33 ID:7CxIBRDS0
>>64
早熟だったから
もし羽生が3歳遅く生まれていたら名人2期

1期目は50歳の米長  棋士は40過ぎると急激に衰える 森内B級2組 佐藤B級2組
2期目は森下        現在もタイトル経験無し 森内B級1組 佐藤B級2組
66名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 19:01:19 ID:+aVhdDRp0
駒の動かし方くらいしかしらないド素人なんだが
プロのトップの将棋ってーのは不思議なもんだなぁ
羽生さんの飛車なんてロクに働きもしないのに
あっさり取られたようにしか見えんもんな
67名無しさん@恐縮です:2007/09/04(火) 21:56:36 ID:TYIPdQ4J0
死ぬまでに羽生七冠をもう一度みたい
今23歳
68名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 10:35:41 ID:1jNjr8vL0
今の名人、竜王は防衛一本に絞ってるから難しいわね
羽生も下位タイトル捨てて身軽になったら
まだまだ十分狙えると思うけど

7番勝負中にほかのタイトルの権利取りや
防衛線組まれたらさすがにしんどい
69名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 10:36:41 ID:FGM5KmME0
将棋板に数年粘着して羽生スレ荒らしてるゴミニート

7CxIBRDS0
70名無しさん@恐縮です:2007/09/05(水) 10:39:18 ID:FGM5KmME0
ちんぽまんこの低俗荒らしからAAコピペ捏造記録コピペ連投で羽生スレ乱立
羽生スレ荒らしを繰り返すメンヘラ板池沼コテの精神科通いニート7CxIBRDS0
71名無しさん@恐縮です
第6局はいつ?