“ビートルズ+ニルヴァーナ”オーストラリアのザ・ヴァインズ、ベスト・アルバムがリリース(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ユリゲラー浣腸φ ★
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=16312
http://www.cdjournal.com/image/jacket/100/320204/3202040953.jpg

“ビートルズ+ニルヴァーナ”とも評される音楽性で人気を博す、オーストラリア出身のロック・バンド、
ザ・ヴァインズ初のベスト・アルバムがリリース! 『The Best of the Vines』と題し、10月に発売さ
れます。
 地元オーストラリアだけでなく英米でもヒットを記録したデビュー作『ハイリー・イヴォルヴド』(写真)を
はじめ、『ウィニング・デイズ』『ヴィジョン・ヴァリィ』といったこれまでに発表された3枚のオリジナル・アル
バムからのセレクト。もちろん、注目を集めるキッカケとなったヒット曲「ゲット・フリー」などのシングル曲
もタップリと収められる予定です。ニルヴァーナを“DNAレベル”で受け継いだサウンド・センスが光る
彼らの軌跡を本作で改めて振り返ってみてはいかがでしょうか? 発売はヨーロッパ盤が10月1日
に、US盤が10月2日にそれぞれ予定されています。
 なお、彼らはオリジナル新作の制作も進めており、年内リリースとも噂されています。こちらも期待
していましょう!

●『The Best of the Vines』
01. Get Free
02. Ride
03. Outtathaway
04. Winning Days
05. Highly Evolved
06. Autumn Shade
07. Autumn Shade II
08. Factory
09. Vision Valley
10. Don't Listen To The Radio
11. Homesick
12. Animal Machine
13. F. T. W.
14. Spaceship
15. Anysound
16. Sun Child
 
*曲目は予定です。変更になる可能性はあります。
2名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:08:55 ID:TSVdrqHvO
昭和でshowは無理
ヘイセイはいいね!
3名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:09:47 ID:q/E0lBXTO
どうせCCCDだろ
4名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:11:32 ID:7p9iAGvA0
ニルヴァーナ自体がビートルズ+セックスピストルズと言われてたのに
ビートルズ+ニルヴァーナではビートルズのインブリードが強すぎる
5名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:12:04 ID:mSiaOT6F0
契約消化して解散ってことかな
6しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :2007/08/29(水) 20:12:37 ID:z6infMIe0
 またThe Hivesと色々やってくれよ。
7名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:13:51 ID:14vYGNjp0
3枚って邦楽バンドかよw
8名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:15:30 ID:5jBaCMbR0
お塩様語録は以下禁止
9名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:18:04 ID:G6W3UO0Y0
早々とベストとはレーベル移動でもあるの?
10名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:19:24 ID:Bb2eAHMs0
バンド名the Rideにしろよと思うくらいRideは名曲
11名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:19:52 ID:VAdYqcIE0
ドーンリストゥダレイディ〜オ〜♪

>>7
中心人物がアスペルガーで色々大変なんだよ
12名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:20:20 ID:BPbGMCJc0
だからカタカナで書くなよー
13名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:22:18 ID:EVy0HSXn0
1stだけだったな。まともに売れたのは。
14名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:23:18 ID:rSk/F1uo0
1st出たのっていつだっけ?
懐かしいわ
15名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:24:23 ID:+2yWYmGW0
また名前しか知らないバンドのベストか
16名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:25:49 ID:BPbGMCJc0
17名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:27:34 ID:VAdYqcIE0
>>6
一緒に出てたねMTVアウォード
ゲットフリー最高だった
18名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:29:20 ID:wgHbAJEX0
なんで3枚しか出してないのにベストなんだよ
19名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:29:46 ID:Q+3+e9//0
まだいたのかよ
20名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:31:00 ID:eIXdYyro0
ニルヴァーナじゃなくてナーヴァナだろ!
21名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:31:14 ID:BPbGMCJc0
22ンギンモ-☆@ゴッドおまコンφ ★:2007/08/29(水) 20:35:36 ID:???0
3rdは短い曲ばっかりであえてか知らないけど雑な構成で1,2枚目からの進化ゼロだったけど悪くないんだよ、JETよりぜんぜん楽しめる
23名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:42:20 ID:AOWUjurcO
オーストラリアと言えばやはりLIVING ENDだな。
24名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:43:48 ID:e/+xcZcE0
ビートルズ+ニルヴァーナ÷6くらいかな
25名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:46:14 ID:tcisprR6O
ビートルズの最高傑作ってリボルバーだよな
And Your Bird Can Sing最強
26名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:47:25 ID:zUi56HPuO
ギャートルズ
27ンギンモ-☆@ゴッドおまコンφ ★:2007/08/29(水) 20:47:31 ID:???0
>>23
リヴィング・エンドは先駆性まったくないし懐メロすれすれだけどあれだけキャッチーなポップソング量産できるセンスはほんと凄いね
あれだけ捨て曲ないバンド珍しいよ、新譜出たら絶対買う
28名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:50:45 ID:51rhdBju0
29名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:52:57 ID:AM9vHlRZ0
創造性のカケラもなく
ニルヴァーナフォロワーとしても酷いバンド
30名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:53:29 ID:wxsvaP+M0
>>24
その式だと、ビートルズにニルヴァーナを1/6したものをたした式になるぞ
31名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:53:54 ID:cLaqvO+50
久しぶりの2ゲットです。
今月は無理かなあとあきらめていましたが
皆さまのおかげでどうにかとることができました。
本当にありがとうございました。
32名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:54:30 ID:AOWUjurcO
>>27
最近は賛否両論激しいけどな。
俺は新しくなるにつれて好きになって行ってるがな。
まぁ、今のバンドの中じゃ、演奏力はトップクラスだし、
何より魅せる演奏がすごい。
33名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:55:15 ID:Qj74LQH10
てっきりビータリカみたいなのかと
34名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:56:50 ID:VNyB2e/b0
もうベストかよ・・・
35名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 20:59:27 ID:rCrwfHE1O
もうちょっとマシなスレタイにしようぜ
36名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:00:48 ID:29LkhjBM0
唯のメロコアバンドじゃんwwwwwwwwwwww
37名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:02:10 ID:24iW0jBS0
the verve the hives the vinesはごっちゃになるな
38名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:02:45 ID:EVy0HSXn0
>>36
メロコアちゃうやん。
39名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:02:54 ID:s8nLMwyU0
何々ミーツ何々っていうのはロクなの以内
〜から〜への回答とかも全部糞
CDコレクション暦十年にしてたどり着いた真理
40名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:03:27 ID:EVy0HSXn0
>>23
今の流行はSick Puppiesじゃね?
41名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:09:55 ID:P5NVqwFo0
>16
何人編成だよ
その割りに音が薄いぞ!
42名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:11:52 ID:JaSYOa9A0
コヨーテしね!!!
43名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:12:16 ID:mSiaOT6F0
これはいつ見ても笑える
キチガイっぷり発揮しすぎw
http://jp.youtube.com/watch?v=xBKm966ACdQ
44名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:15:56 ID:KkZyF2E20
大好きだぜ
45名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:16:12 ID:bjzUjxH/0
Australiaのバンドといったら
Mach Pelican
46名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:19:14 ID:ZvWcyOMZO
ヴァセリンズかと思った
47名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:20:15 ID:K3GFSASOO
雑魚バンドの典型
48名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:21:21 ID:gku6/zaBO
ボーカルが
49名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:22:15 ID:G6W3UO0Y0
ニルヴァーナの影響下にあるオーストラリアのバンドといえばシルバーチェアーとかいたけどどうなった?
50名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:23:09 ID:AOWUjurcO
以後、オーストラリアと言えばAC/DCだろ禁止。
51名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:23:47 ID:IgEDwhtK0
シルバーチェアーは見なくなったな
52名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:24:37 ID:EVy0HSXn0
>>49
本国じゃ今でも国民的人気バンド。だがグランジじゃなくなってる。
フロントマンはナタリー・インブルーリアと結婚した。
http://www.youtube.com/watch?v=79DrGah0GuY
53名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:25:31 ID:BchcYjeHO
オーストラリアといえばLIVING ENDだろ
54名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:34:01 ID:aA/iU3u/0
もうバンド解散状態だろ
55名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:43:01 ID:Bb2eAHMs0
オーストラリアといえばカンガルーだろ
56名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:44:35 ID:x0+AWy7l0
こいつらだっけライブで日本人に喧嘩売ったの。
57名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:47:02 ID:s8nLMwyU0
http://www.barks.jp/news/?id=1000000544
これはひどい
女gjwww
58名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:48:21 ID:AOWUjurcO
>>55
コアラ(現ハッピーハッピー)なめんなよ。
59名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:50:27 ID:EVy0HSXn0
Sick Puppies - all the same (free hugs)
http://www.youtube.com/watch?v=PpzkHhgcZG4
60名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:52:05 ID:tAPFrLya0
オーストラリアといえばMEN AT WORK
61名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:52:29 ID:cA3ghbUO0
>>58
なめなくても終わってる
62名無しさん@恐縮です:2007/08/29(水) 21:57:50 ID:EVy0HSXn0
オーストラリアといえばThe Birthday Partyだろ。
http://www.youtube.com/watch?v=l5I2vEcVC_I
http://www.youtube.com/watch?v=KvlS4BwTUQw
63名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 01:11:13 ID:yc+ufYeJ0
1stだけいい
64名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 13:15:42 ID:QhBto+4s0
ビートルズは過大評価
65名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 13:25:17 ID:QgAd2puHO
オーストラリアといえば消えたブス花嫁だろ
66名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 13:29:53 ID:04cxuKI1O
オーストラリアと言えばG.I.ORANGEだろ常考

サ〜イキ〜ッマ〜ジ〜ッ
67名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 13:50:45 ID:BGO6586yO
オーストラリアといえばエアサプライだろ!
68名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 14:12:49 ID:P/PidxPq0
オーストラリアといえば四国だろ
69名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 14:23:26 ID:74rqnyU00
何でニルヴァーナって過大評価されてんの?
Smells Like Teen Spiritだけのバンドでしょ?
70名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 14:24:30 ID:inqtC/KgO
オーストラリアといったら常識的に考えてウルフマザーだろ
71名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 14:26:59 ID:sY65y7Q+0
>>69
スメルズこそ凡曲
INCESTICIDE最高傑作
72名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 14:28:10 ID:uiqK9azl0
オーストラリアといえばベン・リーでいいよもう
73名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 14:28:40 ID:dM2+FrXC0
>>4
ずうとるびを掛け合わせれば丁度良くなる
74名無しさん@恐縮です :2007/08/30(木) 14:31:04 ID:okecISg40
オーストラリアといったらリガージテーター
75名無しさん@恐縮です:2007/08/30(木) 22:53:02 ID:1bK0R01u0
ダンダンダダンダダダダダダダンダダンダンダダンダダダダダダ
76名無しさん@恐縮です:2007/08/31(金) 00:55:39 ID:Wck+UvgL0
このスレではじめて知ったけど、なかなかいいね
GET FREE
アルバムは、ファーストだけなんかな。いいのは・
77名無しさん@恐縮です:2007/08/31(金) 00:59:52 ID:alaOrXhA0
ポップなニルヴァーナだよな。ニルヴァーナ自体がポップセンス溢れてるけど、それよりさらに。
ニルヴァーナピンとこなかったけどこいつらの曲はわかりやすくて好きだな
78名無しさん@恐縮です:2007/08/31(金) 01:02:29 ID:P40Khk9f0
風待ちとナツノヒカリは今聴いても名曲
79名無しさん@恐縮です:2007/08/31(金) 01:34:42 ID:YqNKiEV30
>>27
ちょwww
10年位前に厨房だった漏れが見たのはロン毛のフェミニンなボーカルだったのに・・・
フレディちょっと入ったオサーンになったのか・・・
80名無しさん@恐縮です:2007/08/31(金) 22:04:48 ID:GXIpjMrxO
ウィーンはオーストリアだろ!
81名無しさん@恐縮です:2007/08/31(金) 22:07:29 ID:q12jO0Yy0
>>80
アメリカ合衆国ペンシルバニア州出身です。
82名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 00:10:06 ID:MLwljL8n0
>>52
おぉすげぇ オッサンになってるな。
83名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 00:18:29 ID:ynzYB1Gu0
煮るバナナ
84名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 02:56:00 ID:CoQnrOdI0
ニルバーナ+ビートルズ=ニートルズでおk?
85名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 03:00:33 ID:RpaMVOTQ0
メンアットワークもほんの少し・・・
86名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 03:19:30 ID:blbTqyzC0
ニルヴァーナとはブラックサバスにベイシティローラーズをブレンドしたものである
87名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 03:25:43 ID:nefnyfn3O
ビートル・バーナーか
88名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 04:58:53 ID:zGC/PznS0
まあ、確かにビートルズにエフェクターをかけたような曲だな

普通にビートルズ聴いたほうが話題が広がるから
リボルバーあたりを聴いてればいいんじゃない?

ニルヴァーナはsmells聴いておけばおk
89名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 05:13:41 ID:Q9SqMm9k0
アスペルガーは大変そうだな
でもがんばってくれ
90名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 05:16:48 ID:/TXqoOep0
ビートルズが、ニルバァーナ見たいにやってみましたって感じだね。
わるくはない。
91名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 05:47:01 ID:ODZFKoZE0
オーストラリアといえばカンガルー食いだろ
92名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 05:59:56 ID:1nrLXYIi0
もう解散だな
93名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 06:02:06 ID:CuJAClpwO
日本でのライブで客のこと罵ってたら英語分かる女と言い合いになったやつら?
94名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 06:23:18 ID:f+5o0Wpu0
>>78
まあそっちの方が普通にいいバンドだよな
95名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 07:30:54 ID:xrw1p4XJ0
ビートルズに似てる、って言われてるバンドにロクなのはない。
(ELOとかは除く)
96名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 12:59:59 ID:fewOe3cp0
オーストラリアといえばクラウデッド・ハウス
97名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 13:02:31 ID:k19NVfJv0
でたでた過大評価w
そんなによくねーよこいつら
雰囲気じゃん
98名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 13:03:27 ID:/Cy5NcHP0
>>96
釣りですか
99名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 13:03:46 ID:uFDrTM/UO
いやいやAC/DCっしょ!
100名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 13:05:41 ID:jbAqkGbqO
>>99
お前は正しい
101名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 13:08:31 ID:W12jQ32G0
INXSに決まってんだろ
102名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 13:09:47 ID:fewOe3cp0
>>98
スプリット・エンズはニュージーランド出身だけど、クラウデッド・ハウスは
オーストラリアで結成された多国籍バンド。
103名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 13:17:56 ID:wybg5m+50
ニルヴァーナじゃなくてニルバーナで良いじゃない

104名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 13:25:25 ID:djGsHo040
アスペルガーってこういう人間なのか。
105名無しさん@恐縮です:2007/09/01(土) 18:59:04 ID:sWBSHUsU0
ミッドナイトオイルに決まってる
106名無しさん@恐縮です
ポストグランジバンドSick Puppiesの女性ベーシストは日系人。
http://www.youtube.com/watch?v=YQBRDY6w95k